WO2011058832A1 - エンジン廃熱回収発電ターボシステムおよびこれを備えた往復動エンジンシステム - Google Patents

エンジン廃熱回収発電ターボシステムおよびこれを備えた往復動エンジンシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2011058832A1
WO2011058832A1 PCT/JP2010/067074 JP2010067074W WO2011058832A1 WO 2011058832 A1 WO2011058832 A1 WO 2011058832A1 JP 2010067074 W JP2010067074 W JP 2010067074W WO 2011058832 A1 WO2011058832 A1 WO 2011058832A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
low
boiling point
engine
point medium
heat exchanger
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/067074
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
東森 弘高
信之介 長船
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to EP10829792A priority Critical patent/EP2500530A1/en
Priority to CN2010800433205A priority patent/CN102549239A/zh
Priority to KR1020127007886A priority patent/KR20120058582A/ko
Publication of WO2011058832A1 publication Critical patent/WO2011058832A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K25/00Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for
    • F01K25/08Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for using special vapours
    • F01K25/10Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for using special vapours the vapours being cold, e.g. ammonia, carbon dioxide, ether
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D15/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of engines with devices driven thereby
    • F01D15/10Adaptations for driving, or combinations with, electric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/065Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle the combustion taking place in an internal combustion piston engine, e.g. a diesel engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • F01N5/02Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/04Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output
    • F02C6/10Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output supplying working fluid to a user, e.g. a chemical process, which returns working fluid to a turbine of the plant
    • F02C6/12Turbochargers, i.e. plants for augmenting mechanical power output of internal-combustion piston engines by increase of charge pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/18Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use using the waste heat of gas-turbine plants outside the plants themselves, e.g. gas-turbine power heat plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G5/00Profiting from waste heat of combustion engines, not otherwise provided for
    • F02G5/02Profiting from waste heat of exhaust gases
    • F02G5/04Profiting from waste heat of exhaust gases in combination with other waste heat from combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/60Application making use of surplus or waste energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/80Size or power range of the machines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Definitions

  • the present invention relates to an engine waste heat recovery power generation turbo system and a reciprocating engine equipped with the same.
  • a reciprocating engine sucks and compresses fuel such as gasoline, alcohol, and gas (natural gas, petroleum gas, etc.) into the combustion chamber inside the cylinder so as to have an appropriate mixing ratio with air, and ignites with an electric spark, for example.
  • fuel such as gasoline, alcohol, and gas (natural gas, petroleum gas, etc.)
  • the reciprocating engine causes the piston to reciprocate in the cylinder by this explosive force, and the reciprocating motion of the piston is converted to continuous rotational motion by the connecting rod and crankshaft, and power (shaft power) is output from the crankshaft.
  • the cooling means for example, a double-structured space called a jacket is formed around the cylinder, and a jacket cooling water circulation system that suppresses overheating around the cylinder through the cooling liquid (for example, water: called jacket cooling water).
  • a reciprocating engine there are a reciprocating engine for movement mounted on a moving body such as an automobile, and a stationary reciprocating engine which is used fixedly in a power plant, for example.
  • a part of energy by combustion of fuel becomes effective work as shaft power, and the rest is thrown away as loss.
  • energy that can be used as net shaft power out of thermal energy obtained by combustion is generally about 30%, which is expressed as thermal efficiency.
  • Other lost energy is about 10% as pump loss such as friction loss, about 30% as cooling loss for cooling the engine to a constant temperature, and about 30% as exhaust loss that is the amount of heat that the exhaust takes outside. .
  • this shaft power is operated at the maximum value, and in the exhaust energy, the pressure is recovered by a turbocharger, and the heat energy is recovered as heat utilization such as generation of hot water, for example. Efforts are being made to improve the overall efficiency of stationary reciprocating engines including this recovered energy.
  • a large and expensive cooling tower is provided for cooling the jacket cooling water.
  • the radiator for cooling the jacket cooling water is relatively small and inexpensive, but can be used substantially as shaft power due to changes in operating speed and load, and losses in the vehicle equipment.
  • the average energy (average efficiency) remains at a few percent.
  • a so-called hybrid engine is a system designed to reduce the load fluctuation and increase the average efficiency.
  • the hybrid engine is a system that reduces engine load fluctuations and generates power for power generation and traveling with shaft power when the load is low, and increases the use efficiency of shaft power.
  • the exhaust energy pressure is also recovered by a turbocharger.
  • a waste heat recovery device that recovers waste heat generated by driving an engine using a Rankine cycle is known. This is because the jacket cooling water circulation system has a sealed structure, and the cooling water heated by the waste heat of the engine is vaporized, that is, the turbine is driven by steam, and the heat energy of the steam is converted into electrical energy and recovered. To do.
  • an object of the present invention is to provide a practical engine waste heat recovery power generation turbo system that recovers energy discarded from the engine as electric power, and a reciprocating engine including the same.
  • the present invention employs the following means. That is, the first aspect of the present invention generates power using waste heat in a reciprocating engine having a jacket cooling water circulation system that cools the inside of an engine jacket and an exhaust gas passage that exhausts high-temperature combustion gas as exhaust gas.
  • a medium circuit that forms a closed-loop Rankine cycle by a compressor, and is coaxially connected to the turbine and is rotationally driven by the turbine that rotates as the low-boiling point medium expands.
  • a first heat exchanger that exchanges heat between at least the exhaust gas and the low-boiling point medium, and causes the low-boiling point medium to be in a gas phase. This is an engine waste heat recovery power generation turbo system.
  • the low boiling medium cycles sequentially through the compressor, evaporator section, turbine, and condenser.
  • the low boiling point medium is pressurized from a liquid phase and a low pressure / low temperature state by a compressor to be in a high pressure state in the liquid phase.
  • the low boiling point medium is heated by an evaporator, and is brought into a high pressure and high temperature state in a gas phase.
  • the low boiling point medium in this state is introduced into the turbine and expanded into a low pressure gas phase.
  • the low boiling point medium having a low pressure gas phase is cooled by a condenser to be a low pressure / low temperature liquid phase.
  • the turbine is rotated by being worked by the expanding low-boiling point medium, and generates electricity by driving the generator.
  • the evaporator part is equipped with the 1st heat exchanger which performs heat exchange between exhaust gas and a low boiling point medium, and makes a low boiling point medium into a gaseous phase, a low boiling point medium is exhaust gas
  • the temperature is raised by the exhaust gas passing through the flow path. That is, the low boiling point medium circulating in the medium circuit can recover the amount of heat from the exhaust gas (exhaust loss) discarded from the reciprocating engine. Since the recovered energy is converted into electric power, the waste heat of the reciprocating engine can be converted into highly versatile electricity.
  • the critical temperature of the low boiling point medium is about 80 ° C. to about 200 ° C.
  • sufficient gas phase pressure, temperature, etc. necessary for maintaining the required turbine efficiency even with the exhaust gas having a relatively low temperature. can be obtained.
  • the adiabatic heat drop of the low boiling point medium becomes small, the turbine can be rotated at a low speed. Thereby, the enlargement of a turbine can be prevented.
  • the medium circuit is provided separately from the jacket cooling water circulation system and the exhaust gas flow path, in other words, separately from the reciprocating engine, so that the jacket cooling water circulation system and the exhaust gas flow path are complicated. Can be prevented. Accordingly, it is possible to provide a practical engine waste heat recovery power generation turbo system that can be mounted in a narrow space such as a vehicle without greatly affecting the reciprocating engine.
  • the evaporator section includes heat exchange between the jacket cooling water on the high temperature side of the jacket cooling water circulation system and the low boiling point medium on the upstream side of the first heat exchanger. And a second heat exchanger for heating the low boiling point medium may be provided.
  • the low-boiling point medium is heated at the upstream side of the first heat exchanger by the heat exchange with the jacket cooling water on the high temperature side of the jacket cooling water circulation system by the second heat exchanger.
  • the cooling water is cooled, while the low boiling point medium can recover the amount of heat of the jacket cooling water.
  • the low boiling point medium can recover the amount of heat radiated to the outside by the second heat exchanger and generate electric power, so that the efficiency of the reciprocating engine can be further improved.
  • the jacket cooling water is generally 80 to 85 ° C.
  • liquid-liquid heat exchange is performed with a low boiling point medium having a critical temperature of about 80 ° C. to about 200 ° C.
  • a liquid-liquid heat exchanger that can be made relatively small can be used as the second heat exchanger.
  • the reciprocating engine is provided with a turbocharger that compresses and supplies air, and the evaporator has the turbocharger upstream of the first heat exchanger. It is good also as a structure provided with the 3rd heat exchanger which heat-exchanges between the exit air of this, and the said low boiling point medium, and heats the said low boiling point medium.
  • the outlet air of the turbocharger Since the outlet air of the turbocharger is compressed, the temperature is high. As the temperature increases, the density decreases, so that in order to increase the amount of air supplied to the cylinder, heat is radiated to the outside, and the outlet air is cooled and supplied to the cylinder. In the evaporator section, the low boiling point medium is heated upstream of the first heat exchanger with the third heat exchanger to exchange heat with the outlet air of the turbocharger, so that the outlet air is cooled, The boiling point medium can recover the heat quantity of the outlet air. As described above, since it is not necessary to release heat to the outside in order to cool the outlet air, the amount of heat can be recovered and electric power can be generated, so that the efficiency of the reciprocating engine can be further improved.
  • the third heat exchanger may be installed in series on the upstream side or the downstream side of the second heat exchanger. Furthermore, in the said structure, the said 3rd heat exchanger may be installed in parallel with respect to the said 2nd heat exchanger.
  • the compressor is a turbo pump
  • the turbo pump is coaxially connected to the generator
  • the turbine, the generator, and the turbo pump are housed in a sealed container. It is preferable.
  • turbo pump since the turbo pump is connected coaxially with the generator, the turbine, the generator, and the turbo pump are integrated. Since the integrated turbine, generator, and turbo pump are housed in a sealed container, there is no need to seal between the turbine and the outside air, or between the turbo pump and the outside air. Then, these three components including the generator are collectively sealed and the leakage of the low boiling point medium can be surely prevented.
  • a reciprocating engine having a jacket cooling water circulation system for cooling the inside of an engine jacket, an exhaust gas passage for exhausting high-temperature combustion gas as exhaust gas, and any one of claims 1 to 6
  • a reciprocating engine system comprising the engine waste heat recovery power generation turbo system according to claim 1.
  • an engine waste heat recovery power generation turbo system capable of recovering heat from at least the exhaust gas of a reciprocating engine and converting the recovered energy into electric power as described above. Therefore, the efficiency of the reciprocating engine can be improved.
  • the evaporator section is provided with the first heat exchanger that performs at least heat exchange between the exhaust gas and the low boiling point medium and converts the low boiling point medium into a gas phase.
  • the amount of heat can be recovered from the exhaust gas that is discarded. Since the recovered energy is converted into electric power, the waste heat of the reciprocating engine can be converted into highly versatile electricity.
  • the critical temperature of the low boiling point medium is about 80 ° C. to about 200 ° C.
  • the turbine can be prevented from being enlarged, and the jacket cooling water circulation system, the exhaust gas flow path, and the like can be prevented from becoming complicated. Accordingly, it is possible to provide a practical engine waste heat recovery power generation turbo system that can be mounted in a narrow space such as a vehicle without greatly affecting the reciprocating engine.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a reciprocating engine system 1 according to the first embodiment.
  • the reciprocating engine system 1 includes a reciprocating engine 3 and an engine waste heat recovery power generation turbo system 5.
  • fuel such as gasoline, alcohol, gas (natural gas, petroleum gas, etc.) and air are sucked and compressed so as to have an appropriate mixing ratio.
  • a charger 11 is provided.
  • the cylinder 7 includes an intake passage 13 for sucking air and an exhaust passage (exhaust gas passage) 15 for exhausting the combustion gas burned in the cylinder 7 as exhaust gas.
  • the jacket cooling water circulation system 9 includes a cylinder 7, in particular, a jacket (engine jacket) 17 that forms a double-structured space around the combustion chamber, a cooling water pump 19 that circulates jacket cooling water, a jacket 17, cooling A jacket water circulation passage 21 is provided for connecting the water pump 19 and the jacket 17 and circulating the jacket cooling water.
  • the turbocharger 11 is disposed in the exhaust passage 15 and is rotationally driven by the exhaust gas of the cylinder 7 and is coaxially connected to the turbine 23.
  • the turbocharger 11 is rotationally driven as the turbine 23 rotates and passes through the intake passage 13.
  • the compressor 25 mainly compresses air.
  • a cooling member for cooling the air passing through the intake passage 13 may be provided between the compressor 25 and the cylinder 7 in the intake passage 13.
  • the engine waste heat recovery power generation turbo system 5 includes a medium circuit 27 in which a low boiling point medium circulates to form a closed loop Rankine cycle, a generator 31, and a battery 33.
  • the low boiling point medium is, for example, an alternative chlorofluorocarbon exemplified by HFC134a and HFE7100.
  • the low boiling point medium is not limited to these, and any medium having a critical temperature of about 80 ° C. to about 200 ° C. may be used.
  • the critical temperature of HFC134a is 101.2 ° C.
  • the critical temperature of HFE7100 is 195.8 ° C.
  • the medium circuit 27 includes an evaporator section 33 that uses a low-boiling medium as a gas phase, a turbine 35 that expands the low-boiling medium that is converted into a gas phase at the evaporator section 33 into a low-pressure gas phase, A condenser 37 that cools the low-pressure boiling medium to a liquid phase, a turbo pump (compressor) 39 that pressurizes the low-boiling medium sent from the condenser 37, and a medium that circulates the low-boiling medium by connecting these devices. And a flow path 41.
  • the evaporator section 33 includes a jacket cooling water heat exchanger (second heat exchanger) 43 that performs heat exchange between the jacket cooling water on the high temperature side of the jacket water circulation passage 21 and the low boiling point medium, and an exhaust passage. 15, an exhaust gas heat exchanger (first heat exchanger) 45 that performs heat exchange between the exhaust gas passing through 15 and the low boiling point medium is provided.
  • the jacket cooling water heat exchanger 43 is disposed on the upstream side of the exhaust gas heat exchanger 45. For example, jacket cooling water having a temperature of 80 to 85 ° C. is supplied to the high temperature side of the jacket cooling water heat exchanger 43. Supplied to the formula.
  • the jacket cooling water is cooled by a low boiling point medium at the outlet of the jacket cooling water heat exchanger 43 by several degrees C., for example, 2 to 3 degrees C.
  • the low boiling point medium is heated by the jacket cooling water, and is heated to, for example, about 75 ° C. at the outlet of the jacket cooling water heat exchanger 43.
  • the low boiling point medium can recover the amount of heat from the jacket cooling water. Since the critical temperature of the low boiling point medium is about 80 ° C. to about 200 ° C., the low boiling point medium and the jacket cooling water undergo liquid-liquid heat exchange.
  • the jacket cooling water heat exchanger 43 a liquid-liquid heat exchanger that can be made relatively small can be used. Furthermore, since the jacket cooling water heat exchanger 43 is an efficient counter-flow heat exchange, it can be further downsized.
  • the exhaust gas heat exchanger 45 is supplied with heating exhaust gas on the high temperature side, and on the low temperature side, for example, a liquid phase at about 75 ° C. and a high-pressure low-boiling-point medium in a counter-flow type (or a cross-flow type). To be supplied).
  • the low boiling point medium is heated by the exhaust gas passing through the exhaust gas flow path and converted into a gas phase. In other words, the low boiling point medium can recover the amount of heat from the exhaust gas discarded from the cylinder 7.
  • the turbine 35 In the evaporator unit 33, the turbine 35 adiabatically expands a low-boiling point medium that is in a high-pressure / high-temperature gas phase to obtain a low-pressure gas phase. The turbine 35 is then rotated by obtaining work from the expansion of the low-boiling medium.
  • the turbine 35 is provided with a main shaft 47.
  • the generator 29 is connected and integrated coaxially with the turbine 35 and the main shaft 47.
  • the generator 29 is rotated by the rotation of the turbine 35 transmitted through the main shaft 47 to generate power.
  • a synchronous generator or an induction generator is used as the generator 29, and the main shaft 47 is a rotating shaft of a rotor in the generator 29.
  • the number of revolutions of the generator 29 can be controlled by changing the number of revolutions and the flow rate and pressure according to the amount of exhaust heat and temperature due to the engine load.
  • the electric power generated by the generator 29 is stored in the battery 31. Instead of storing electricity in the battery 31, it may be supplied directly to a device that requires power.
  • the condenser 37 is a heat exchanger that cools the low-pressure boiling point medium from the turbine 35 into a liquid phase.
  • a low boiling point medium having a temperature of, for example, 80 ° C. is supplied to the high temperature side of the condenser 37, and cooling air of, for example, about 20 ° C. is supplied to the low temperature side as a cooling medium in a cross flow manner.
  • the low boiling point medium is cooled to about 40 ° C. by cooling air, for example.
  • the cooling air is heated by the low boiling point medium, and is heated to, for example, about 50 ° C. at the outlet of the condenser 37.
  • a cooling medium not only gas, such as air, but liquid, such as water, can be used.
  • the turbo pump 39 is coaxially connected to the turbine 35 and the generator 29 via the main shaft 47.
  • the turbo pump 39 is rotated by the rotation of the turbine 35 transmitted via the main shaft 47, and compresses and pressurizes the liquid-phase low boiling point medium introduced from the condenser 37.
  • the turbine 35, the generator 29, and the turbo pump 39 are connected and integrated by a main shaft 47.
  • the integrated turbine 35, generator 29, and turbo pump 39 are housed in a sealed container (sealed container) 49 and are shut off from the outside air.
  • a sealed container sealed container
  • the turbine 35, the generator 29, and the turbo pump 39 are housed in the container 49 and are shut off from the outside air, it is necessary to seal between the turbine 35 and the outside air, and between the turbo pump 39 and the outside air. No. Then, these three components including the generator 29 are sealed together to reliably prevent the low boiling point medium from leaking. Therefore, the number of maintenance operations such as replacement of seal parts and replenishment of working fluid can be greatly reduced, and maintenance costs can be reduced.
  • the integrated turbine 35, generator 29, and turbo pump 39 are arranged in a bowl shape so that the main shaft 47 extends in the vertical direction and the turbo pump 39 is located at the lowest position. Thereby, the magnitude
  • the reciprocating engine system 1 When the reciprocating engine 3 is started, the exhaust gas from the cylinder 7 rotates the turbine 23. Along with the rotation of the turbine 23, the compressor 25 is rotationally driven to compress the sucked air and supply it to the cylinder 7 through the intake passage 13. The air compressed at the outlet of the compressor 25 is heated to about 180 ° C., for example.
  • the air from the intake passage 13 and the separately supplied fuel are sucked so as to have an appropriate mixing ratio by the operation of the piston. Inhaled air and fuel are compressed and explode (burned suddenly). The combusted combustion gas is exhausted through the exhaust passage 15 as exhaust gas.
  • the reciprocating engine 1 causes the piston to reciprocate in the cylinder by the explosive force, and the reciprocating motion of the piston is changed to continuous rotational motion by the connecting rod and the crankshaft, and power (shaft power) is supplied from the crankshaft. Output.
  • the jacket cooling water circulation system 9 the jacket cooling water is circulated through the jacket water circulation passage 21 by the cooling water pump 19.
  • the jacket cooling water passes through the jacket 17, the jacket cooling water is heated by obtaining heat from the periphery of the combustion chamber of the cylinder 7, and becomes 80 to 85 ° C., for example.
  • the amount of heat is deprived around the combustion chamber of the cylinder 7, it is cooled.
  • the jacket cooling water is heat-exchanged with the low-temperature low-boiling-point medium flowing through the medium flow path 41 by the jacket cooling water heat exchanger 43, cooled, for example, by several degrees C, and circulated to the jacket 17.
  • the jacket cooling water is cooled only by the low boiling point medium in the jacket cooling water heat exchanger 43.
  • the present invention is not limited to this.
  • the jacket cooling water may have a conventional radiator. May be. In this way, it is possible to increase the degree of freedom of control particularly in starting, stopping, and partial load operation of the reciprocating engine 3.
  • the low boiling point medium circulating in the medium flow path 41 changes as follows.
  • the low-temperature (about 40 ° C.) low-pressure liquid phase low-boiling medium introduced from the condenser 37 is compressed and pressurized by a turbo pump 39 that is rotated by the rotation of the turbine 35.
  • the low-temperature / high-pressure low-boiling point medium whose pressure has been increased is introduced into the jacket cooling water heat exchanger 43 of the evaporator section 33, where it is heated by the jacket cooling water, and at the outlet of the jacket cooling water heat exchanger 43, for example, The temperature is raised to about 75 ° C.
  • the low boiling point medium maintains the liquid phase.
  • the low boiling point medium is introduced into the exhaust gas heat exchanger 45 of the evaporator section 33, heated by an exhaust gas of about 400 ° C. passing through the exhaust passage 15, for example, and converted into a gas phase.
  • the low boiling point medium can recover the amount of heat from the exhaust gas discarded from the cylinder 7. Thereby, the amount of heat (exhaust loss) discarded to the outside as exhaust gas can be reduced.
  • the low boiling point medium that has been converted to a high-pressure / high-temperature gas phase in the evaporator section 33 is introduced into the turbine 35 and subjected to adiabatic expansion to become a high-temperature / low-pressure gas phase or a partially wet liquid state. It becomes.
  • the temperature of the low boiling point medium at this time is, for example, about 80 ° C. Since the turbine 35 rotates with the work of expansion of the low boiling point medium, the main shaft 47 rotates.
  • the generator 29 is rotated by the rotation of the turbine 35 transmitted through the main shaft 47 to generate power.
  • the electric power generated by the generator 29 is stored in the battery 31.
  • the low boiling point medium can recover the amount of heat of the jacket cooling water by the jacket cooling water heat exchanger 43 and can recover the amount of heat from the exhaust gas discarded from the reciprocating engine 3 by the exhaust gas heat exchanger 45. . Since the recovered heat amount (energy) is converted into electric power by the generator 29, the waste heat of the reciprocating engine 3 can be converted into highly versatile electricity. As a result, the efficiency of the reciprocating engine 3 can be remarkably improved.
  • the jacket cooling water heat exchanger 43 can use a liquid-liquid heat exchanger, and the exhaust gas heat exchanger 45 can be compared. Even in an exhaust gas having a low target temperature, it is possible to obtain a sufficient gas phase pressure, temperature and the like necessary to maintain the required turbine efficiency. In other words, the jacket cooling water heat exchanger 43 and the exhaust gas heat exchanger 45 can perform efficient heat exchange, respectively. Since the low boiling point medium has a small adiabatic heat drop, the turbine can be rotated at a low speed. Thereby, the enlargement of a turbine can be prevented.
  • the medium circuit 27 is provided separately from the jacket cooling water circulation system 9 and the exhaust passage 15, in other words, separately from the reciprocating engine 3, the medium circuit 27 includes the jacket cooling water circulation system 9 and the exhaust passage 15. Complexity can be prevented. As a result, it is possible to provide a practical engine waste heat recovery power generation turbo system 5 that can be mounted in a narrow space such as a vehicle without greatly affecting the reciprocating engine 3.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the reciprocating engine system 1 according to the present embodiment.
  • the evaporator section 33 of this embodiment is configured only by the exhaust gas heat exchanger 45.
  • the jacket cooling water circulation system 9 includes a radiator 51 that cools the jacket cooling water heated by the cylinder 7.
  • a cooling tower may be used instead of the radiator 51.
  • the jacket cooling water circulated by the cooling water pump 19 cools the periphery of the combustion chamber of the cylinder 7 as it passes through the jacket 17, and obtains heat from the periphery of the combustion chamber of the cylinder 7. The temperature rises.
  • the jacket cooling water is heat-exchanged with cooling air by the radiator 51, cooled, and circulated to the jacket 17.
  • the low-temperature and high-pressure low-boiling medium sent from the turbo pump 39 is introduced into the exhaust gas heat exchanger 45 of the evaporator section 33.
  • the low boiling point medium is heated by an exhaust gas of, for example, about 400 ° C. passing through the exhaust passage 15 and converted into a high temperature / high pressure gas phase. That is, since the low boiling point medium can recover the amount of heat from the exhaust gas discarded from the cylinder 7, the amount of heat (exhaust loss) discarded to the outside as the exhaust gas can be reduced.
  • the waste heat of the reciprocating engine 3 can be converted into highly versatile electricity.
  • the critical temperature of the low boiling point medium is about 80 ° C. to about 200 ° C.
  • the exhaust gas heat exchanger 45 is sufficient to maintain the required turbine efficiency even with the exhaust gas having a relatively low temperature. Gas phase pressure, temperature, etc. can be obtained. Since the low boiling point medium has a small adiabatic heat drop, the turbine can be rotated at a low speed. Thereby, the enlargement of a turbine can be prevented.
  • the medium circuit 27 is provided separately from the jacket cooling water circulation system 9 and the exhaust passage 15, in other words, separately from the reciprocating engine 3, the medium circuit 27 includes the jacket cooling water circulation system 9 and the exhaust passage 15. Complexity can be prevented. As a result, it is possible to provide a practical engine waste heat recovery power generation turbo system 5 that can be mounted in a narrow space such as a vehicle without greatly affecting the reciprocating engine 3.
  • the engine waste heat recovery power generation turbo system 5 is not limited to the reciprocating engine 3 and can be applied to, for example, a boiler, a gas turbine or the like that can secure a heat source of the exhaust gas heat exchanger 45. .
  • FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the reciprocating engine system 1 according to the present embodiment.
  • an intake heat exchanger (third heat exchanger) 53 is provided between the blower 25 and the cylinder 7 in the intake passage 13.
  • a medium flow path 41 located between the jacket cooling water heat exchanger 43 and the exhaust gas heat exchanger 45 is inserted into the intake heat exchanger 53.
  • the intake heat exchanger 53 is a heat exchanger that performs heat exchange between the outlet of the turbocharger 11 (exit of the compressor 25) air (intake) and the low boiling point medium.
  • the evaporator unit 33 is configured by a heat exchanger in which a jacket cooling water heat exchanger 43, an intake heat exchanger 53, and an exhaust gas heat exchanger 45 are connected in series in this order. Therefore, the intake heat exchanger 53 is installed upstream of the exhaust gas heat exchanger 45.
  • the intake heat exchanger 53 constitutes a part of the intake passage 13, and the inside thereof is compressed by a blower so that air having a relatively high temperature, for example, about 180 ° C., passes therethrough.
  • the medium flow path 41 inserted into the intake heat exchanger 53 is supplied with, for example, a low boiling point medium having a temperature of about 75 ° C. from the jacket cooling water heat exchanger 43 in a counterflow manner with respect to the intake air. ing.
  • the intake air is cooled by the low boiling point medium, while the low boiling point medium is heated by the intake air. In other words, the low boiling point medium can recover the amount of heat from the intake air.
  • the operation of the reciprocating engine system 1 according to the present embodiment configured as described above is basically the same as that of the first embodiment described above, a redundant description will be omitted, and different parts will be described. Since the intake air that is the outlet air of the turbocharger 11 is compressed, the temperature is high. Since this intake air is cooled by the low boiling point medium in the intake heat exchanger 53, the temperature can be lowered and the density can be increased. Thereby, the amount of air supplied to the cylinder can be increased.
  • the low boiling point medium that has exited the jacket cooling water heat exchanger 43 is introduced into the intake heat exchanger 53.
  • the low boiling point medium is heated by the intake air passing through the intake heat exchanger 53. That is, since the low boiling point medium can recover the amount of heat from the intake air, it is not necessary to release heat to cool the intake air. Therefore, in the evaporator section 33, in addition to the jacket cooling water heat exchanger 43 and the exhaust gas heat exchanger 45, the intake heat exchanger 53 can also recover the amount of heat discarded from the reciprocating engine 3. Since the amount of heat (energy) recovered in this way is converted into electric power by the generator 29, the waste heat of the reciprocating engine 3 can be converted into highly versatile electricity.
  • the intake heat exchanger 53 is connected in series to an intermediate position between the jacket cooling water heat exchanger 43 and the exhaust gas heat exchanger 45, but is not limited thereto.
  • the intake heat exchanger 53 may be arranged in parallel with the jacket cooling water heat exchanger 43.
  • the intake heat exchanger 53 may be used in the engine waste heat recovery power generation turbo system 5 of the second embodiment. In this case, the intake heat exchanger 53 is connected in series to the upstream side of the exhaust gas heat exchanger 45.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a schematic configuration of the reciprocating engine system 1 according to the fourth embodiment.
  • the turbine 33 and the generator 29 integrated by the main shaft 47 are housed in a sealed container 55 and are shut off from the outside air.
  • the turbo pump 39 is configured to be rotationally driven by a motor 57.
  • the motor 57 is driven by electric power supplied from the battery 31.
  • the turbo pump 39 and the motor 57 are housed in a sealed container 59 and are shut off from the outside air.
  • the operation of the reciprocating engine system 1 according to the present embodiment configured as described above is basically the same as that of the first embodiment described above, a redundant description will be omitted, and different parts will be described.
  • the low boiling point medium that has been converted to a high pressure / high temperature gas phase in the evaporator unit 33 is introduced into the turbine 35 and adiabatically expanded to generate a high temperature / low pressure gas phase, or A part of liquid phase becomes wet. Since the turbine 35 is rotated by obtaining work from the expansion of the low-boiling point medium, the generator 29 rotates through the main shaft 47 to generate electric power. The electric power generated by the generator 29 is stored in the battery 31.
  • the motor 57 is rotated by the electric power supplied from the battery 31, and the turbo pump 39 is rotated.
  • the low-temperature, low-pressure liquid phase low-boiling point medium from the condenser 37 introduced into the turbo pump 39 is compressed and pressurized by the turbo pump 39.
  • the turbine 35 and the generator 29 are accommodated in the container 55, and the turbo pump 39 and the motor 57 are accommodated in the container 59, and are shut off from the outside air. There is no need to seal between 39 and the outside air. As a result, leakage of the low boiling point medium can be surely prevented, so that the number of maintenance operations such as replacement of seal parts and replenishment of working fluid can be greatly reduced, and maintenance costs can be reduced.
  • turbo pump 39 Since the turbo pump 39 is not connected to the main shaft 47 of the turbine 35, the turbine 35 and the turbo pump 39 can be independent in rotational speed. Thereby, the freedom degree of control of the engine waste heat recovery power generation turbo system 5 and the reciprocating engine system 1 can be increased.
  • the structure around the turbine 33 and the turbo pump 39 according to this embodiment may be applied to each engine waste heat recovery power generation turbo system 5 according to the second embodiment and the third embodiment described above.
  • turbo pump 39 is used as the compressor, a known appropriate type of compressor may be used.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

 エンジンから廃棄されるエネルギーを電力として回収する実用的なエンジン廃熱回収発電ターボシステムを提供する。ジャケット冷却水循環系統(9)と、高温の燃焼ガスを排気ガスとして排気する排気通路(15)とを有する往復動エンジン(3)における廃熱を用いて発電するエンジン廃熱回収発電ターボシステム(1)であって、臨界温度が約80℃~約200℃である低沸点媒体を用い、蒸発器部(33)、低沸点媒体を膨張させるタービン(35)、凝縮器(37)及び低沸点媒体を昇圧するターボポンプ(39)により閉ループのランキンサイクルを形成する媒体回路(27)と、タービン(35)と同軸で連結され、低沸点媒体の膨張に伴い回転するタービン(35)により回転駆動されて発電を行う発電機(29)と、を備え、蒸発器部(33)には、少なくとも排気ガスと低沸点媒体との熱交換を行い、低沸点媒体を気相にさせる排気ガス熱交換器(45)を備える。

Description

エンジン廃熱回収発電ターボシステムおよびこれを備えた往復動エンジンシステム
 本発明は、エンジン廃熱回収発電ターボシステムおよびこれを備えた往復動エンジンに関するものである。
 往復動エンジンは、ガソリン、アルコール、ガス(天然ガス、石油ガス等)等の燃料をシリンダ内部の燃焼室内に空気と適当な混合比になるように吸入、圧縮し、たとえば、電気火花で着火して爆発(急撃な燃焼)を起こさせる。往復動エンジンは、この爆発力によってピストンをシリンダ内で往復動させるとともに、このピストンの往復動をコネクティングロッドとクランクシャフトとによって連続的な回転運動に変え、クランク軸から動力(軸動力)を出力する。
 シリンダの燃焼室周囲は、高温になるので、冷却手段によって冷却される。冷却手段には、たとえば、シリンダの回りにジャケットと呼ばれる二重構造の空間を作り、ここに冷却液(たとえば、水:ジャケット冷却水と呼ばれる。)を通してシリンダ周囲の過熱を抑制するジャケット冷却水循環系統がよく用いられている。
 往復動エンジンには、自動車等の移動体に搭載される移動用往復動エンジンと、たとえば、発電所等で固定して用いられる定置用往復動エンジンがある。
 往復動エンジンでは、燃料の燃焼によるエネルギーの一部が軸動力として有効仕事になり、残りは損失として外部に捨てられることになる。
 たとえば、100kW級往復動エンジンにおいて、燃焼によって得られる熱エネルギーの内、正味の軸動力として利用できるエネルギーは、一般に約30%前後であり、これが熱効率として表現される。その他の失われるエネルギーは、摩擦損失などのポンプ損失として約10%、エンジンを一定温度に冷却するための冷却損失として約30%、排気が外部に持ち去る熱量である排気損失として約30%である。
 定地用往復動エンジンでは、この軸動力を最大値で運用し、かつ、排気エネルギーの内、圧力はターボチャージャで回収し、熱エネルギーは、たとえば、温水の生成等の熱利用として回収するシステムが作られており、この回収エネルギーを含めて定地用往復動エンジンの総合効率を向上させる努力が行われている。
 定地用往復動エンジンでは、ジャケット冷却水を冷却するために大型で高価な冷却塔が設けられている。
 一方、車両用往復動エンジンでは、ジャケット冷却水を冷却するラジエタは比較的小型で安価であるが、運用回転数や負荷の変化、車両の機器内部での損失により実質的に軸動力として利用できるエネルギーの平均(平均効率)は、数%程度に留まっている。この負荷変動を小さくし、平均効率を高くするために考案されたシステムが、いわゆるハイブリッドエンジンである。ハイブリッドエンジンはエンジンの負荷変動を小さくし、低負荷時には軸動力で発電と走行のための動力とを作り出すシステムであり、軸動力の利用効率を高くする。排気エネルギーの圧力は、ターボチャージャで回収することも行われている。
 車両用往復動エンジンでは、たとえば、特許文献1に示されるようにエンジンの駆動に伴って発生する廃熱を、ランキンサイクルを利用して回収する廃熱回収装置が知られている。
 これは、ジャケット冷却水循環系統を密閉構造とし、エンジンの廃熱で加温されて気化した冷却水、すなわち蒸気によってタービンを駆動して、その蒸気の持つ熱エネルギーを電気エネルギー等に変換して回収するものである。
特開2008-169760号公報
 特許文献1に示されるものは、ジャケット冷却水、すなわち、水を排気ガスの熱量によって蒸気としている。水は断熱熱落差が大きいので、タービンを高速で回す必要がある。
 高速対応のタービンとすると、実用回転数の制約からタービン自体の直径が大きくなり大型化するという課題がある。タービン回転数を高速回転とする場合には、電気エネルギーに変換するための発電機が現状技術では実用に供せないほどの高周波数になる。あるいは、実用に供せる発電機を用いる場合には、タービンとの間に大減速比のギヤが必要になる。このような場合には、蒸気が発電機やギヤ部に漏れこまないようにするために回転軸シールが必要になる等の電気的、機械的な実用化の困難さを伴う。
 さらに、循環系統を循環するものが水蒸気であるため、このシールが蒸気を完全にシールできない場合には、水が発電機やギヤに漏洩し、電気回路の短絡や潤滑油の懸濁などの問題点を有する。さらに、このタービンでは所要の効率を維持するのに必要な蒸気の圧力、温度等の条件が大きくなるので、バイパス流路を設けたり、複数の開閉弁を設けたりしてジャケット冷却水循環系統が複雑になる。
 これらにより、実用化されていないのが現状である。
 本発明は、このような事情に鑑み、エンジンから廃棄されるエネルギーを電力として回収する実用的なエンジン廃熱回収発電ターボシステムおよびこれを備えた往復動エンジンを提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明は以下の手段を採用する。
 すなわち、本発明の第1の態様は、エンジンジャケット内を冷却するジャケット冷却水循環系統と、高温の燃焼ガスを排気ガスとして排気する排気ガス流路とを有する往復動エンジンにおける廃熱を用いて発電するエンジン廃熱回収発電ターボシステムであって、臨界温度が約80℃~約200℃である低沸点媒体を用い、該低沸点媒体を気相とする蒸発器部、該蒸発器部で気相とされた前記低沸点媒体を膨張させ低圧の気相とするタービン、該タービンからの前記低圧沸点媒体を冷却して液相とする凝縮器および該凝縮器から送られる前記低沸点媒体を昇圧する圧縮機によって閉ループのランキンサイクルを形成する媒体回路と、前記タービンと同軸で連結され、前記低沸点媒体の膨張に伴い回転する前記タービンによって回転駆動されて発電を行う発電機と、を備え、前記蒸発器部には、少なくとも前記排気ガスと前記低沸点媒体との間で熱交換を行い、前記低沸点媒体を気相にさせる第1の熱交換器が備えられているエンジン廃熱回収発電ターボシステムである。
 閉ループのランキンサイクルを形成する媒体回路では、低沸点媒体は圧縮機、蒸発器部、タービンおよび凝縮器を順次巡回する。低沸点媒体は、圧縮機によって液相かつ低圧・低温の状態から昇圧され、液相で高圧の状態とされる。次いで、低沸点媒体は蒸発器によって昇温され、気相で高圧・高温の状態とされる。この状態の低沸点媒体は、タービンに導入され、膨張して低圧の気相とされる。低圧の気相とされた低沸点媒体は、凝縮器によって冷却され、低圧・低温の液相とされる。タービンは、膨張する低沸点媒体により仕事をされて回転し、発電機を駆動することにより発電を行う。
 そして、蒸発器部には、排気ガスと低沸点媒体との間で熱交換を行い、低沸点媒体を気相にさせる第1の熱交換器が備えられているので、低沸点媒体は排気ガス流路を通る排気ガスによって昇温されることになる。すなわち、媒体回路を循環する低沸点媒体は、往復動エンジンから廃棄される排気ガス(排気損失)から熱量を回収することができる。回収されたエネルギーは、電力に変換されるので、往復動エンジンの廃熱を汎用性の高い電気に変換することができる。
 このとき、低沸点媒体の臨界温度が約80℃~約200℃であるので、比較的温度が低い排気ガスでも、所要のタービン効率を維持するのに必要な十分な気相の圧力、温度等を得ることができる。低沸点媒体の断熱熱落差が小さくなるので、タービンを低速で回すことができる。これにより、タービンの大型化を防止できる。
 媒体回路は、ジャケット冷却水循環系統および排気ガス流路とは別個に、言い換えると、往復動エンジンとは別個に独立して設けられているので、ジャケット冷却水循環系統、排気ガス流路等の複雑化を防止できる。
 これらにより、往復動エンジンに大きな影響を与えることなく、たとえば、車両等の狭い空間にも搭載できる実用的なエンジン廃熱回収発電ターボシステムを提供することができる。
 本発明の第1の態様では、前記蒸発器部には、前記第1の熱交換器の上流側に前記ジャケット冷却水循環系統の高温側のジャケット冷却水と前記低沸点媒体との間で熱交換を行い、前記低沸点媒体を加熱する第2の熱交換器が備えられていてもよい。
 蒸発器部では、低沸点媒体は第1の熱交換器の上流側で、第2の熱交換器によってジャケット冷却水循環系統の高温側のジャケット冷却水と熱交換されて昇温されるので、ジャケット冷却水は冷却され、一方低沸点媒体はジャケット冷却水の熱量を回収することができる。このように、ジャケット冷却水を冷却するために外部に熱を放出すること(冷却損失)を不要とできる、あるいは、大幅に減少させることができる。一方で、低沸点媒体は、第2の熱交換器によって外部に放熱していた熱量を回収して発電を行えるので、一層往復動エンジンの効率を向上させることができる。
 ジャケット冷却水は、一般的に80~85℃であるので、臨界温度が約80℃~約200℃である低沸点媒体とは液-液熱交換となる。これにより、第2の熱交換器としては比較的小型とできる液-液熱交換器を用いることができる。
 本発明の第1の態様では、前記往復動エンジンには、空気を圧縮して供給するターボチャージャが備えられ、前記蒸発器には、前記第1の熱交換器の上流側に、前記ターボチャージャの出口空気と前記低沸点媒体との間で熱交換を行い、前記低沸点媒体を加熱する第3の熱交換器が備えられている構成としてもよい。
 ターボチャージャの出口空気は圧縮されているので、温度が高くなっている。温度が高くなると、密度が低下するので、シリンダへ供給される空気量をより多くするために外部に放熱し、出口空気を冷却してシリンダへ供給するものがある。
 蒸発器部では、低沸点媒体は第1の熱交換器の上流側で、第3の熱交換器によってターボチャージャの出口空気と熱交換され昇温されるので、出口空気は冷却され、一方低沸点媒体は出口空気の熱量を回収することができる。このように、出口空気を冷却するために外部に熱を放出することが不要となる一方でその熱量を回収して発電を行えるので、一層往復動エンジンの効率を向上させることができる。
 前記構成では、前記第3の熱交換器は、前記第2の熱交換器の上流側あるいは下流側に直列に設置されていてもよい。
 さらに、前記構成では、前記第3の熱交換器は、前記第2の熱交換器に対し並列に設置されていてもよい。
 本発明の第1の態様では、前記圧縮機は、ターボポンプとされ、該ターボポンプは、前記発電機と同軸で連結され、前記タービン、前記発電機および前記ターボポンプは、密閉容器に収納されていることが好ましい。
 このように、ターボポンプは、発電機と同軸で連結されているので、タービン、発電機およびターボポンプは一体化されていることになる。この一体化されたタービン、発電機およびターボポンプが密閉容器内に収納されているので、タービンと外気、ターボポンプと外気、との間にシールを行なう必要が無い。そして、発電機を含めてこれら3つの構成要素を一まとめにして密閉することで、低沸点媒体のリークを確実に防止することができる。
 本発明の第2の態様は、エンジンジャケット内を冷却するジャケット冷却水循環系統および高温の燃焼ガスを排気ガスとして排気する排気ガス流路を有する往復動エンジンと、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のエンジン廃熱回収発電ターボシステムと、が備えられている往復動エンジンシステムである。
 本発明の第2の態様によると、上述したように少なくとも往復動エンジンの排気ガスから熱量を回収することができ、回収されたエネルギーは電力に変換されるエンジン廃熱回収発電ターボシステムが備えられているので、往復動エンジンの効率を向上させることができる。
 本発明によると、蒸発器部には、少なくとも排気ガスと低沸点媒体との熱交換を行い、低沸点媒体を気相にさせる第1の熱交換器が備えられているので、往復動エンジンから廃棄される排気ガスから熱量を回収することができる。回収されたエネルギーは電力に変換されるので、往復動エンジンの廃熱を汎用性の高い電気に変換することができる。
 このとき、低沸点媒体の臨界温度が約80℃~約200℃であるので、タービンの大型化を防止でき、ジャケット冷却水循環系統、排気ガス流路等の複雑化を防止できる。
 これらにより、往復動エンジンに大きな影響を与えることなく、たとえば、車両等の狭い空間にも搭載できる実用的なエンジン廃熱回収発電ターボシステムを提供することができる。
本発明の第一実施形態にかかる往復動エンジンシステムの概略構成を示すブロック図である。 本発明の第二実施形態にかかる往復動エンジンシステムの概略構成を示すブロック図である。 本発明の第三実施形態にかかる往復動エンジンシステムの概略構成を示すブロック図である。 本発明の第三実施形態にかかる往復動エンジンシステムの別の実施態様の概略構成を示すブロック図である。 本発明の第三実施形態にかかる往復動エンジンシステムの別の実施態様の概略構成を示すブロック図である。 本発明の第四実施形態にかかる往復動エンジンシステムの概略構成を示すブロック図である。
 以下、本発明の実施形態を、添付図面を用いて詳細に説明する。
[第一実施形態]
 以下に、本発明の第一実施形態にかかる往復動エンジンシステム1について、図1を参照して説明する。
 図1は、第一実施形態にかかる往復動エンジンシステム1の概略構成を示すブロック図である。
 往復動エンジンシステム1には、往復動エンジン3と、エンジン廃熱回収発電ターボシステム5とが備えられている。
 往復動エンジン3には、ガソリン、アルコール、ガス(天然ガス、石油ガス等)等の燃料と空気とを適当な混合比になるように吸入、圧縮し、たとえば、電気火花で着火して爆発(急撃な燃焼)を起こさせる複数のシリンダ7と、シリンダ7の燃焼室周囲を冷却するジャケット冷却水循環系統9と、シリンダ7に吸入される空気を圧縮して吸入される空気量を増加させるターボチャージャ11とが備えられている。
 シリンダ7には、空気を吸入する吸気通路13と、シリンダ7で燃焼された燃焼ガスを排気ガスとして排気する排気通路(排気ガス流路)15とが備えられている。
 ジャケット冷却水循環系統9には、シリンダ7、特に、燃焼室の回りに二重構造の空間を形成するジャケット(エンジンジャケット)17と、ジャケット冷却水を循環させる冷却水ポンプ19と、ジャケット17、冷却水ポンプ19およびジャケット17を結びジャケット冷却水を循環させるジャケット水循環流路21とが備えられている。
 ターボチャージャ11には、排気通路15に配置され、シリンダ7の排気ガスによって回転駆動されるタービン23と、タービン23と同軸的に連結され、タービン23の回転に伴い回転駆動され吸気通路13を通る空気を圧縮するコンプレッサ25とで主として構成されている。
 吸気通路13におけるコンプレッサ25とシリンダ7との間に吸気通路13を通る空気を冷却する冷却部材を設けてもよい。
 エンジン廃熱回収発電ターボシステム5には、低沸点媒体が循環して閉ループのランキンサイクルを形成する媒体回路27と、発電機31と、バッテリ33と、が備えられている。
 ここで、低沸点媒体は、たとえば、HFC134a、HFE7100で例示される代替フロンである。低沸点媒体としてはこれらに限られず、臨界温度が約80℃~約200℃である媒体であればよい。たとえば、HFC134aの臨界温度は101.2℃、HFE7100の臨界温度は195.8℃である。
 媒体回路27には、低沸点媒体を気相とする蒸発器部33と、蒸発器部33で気相とされた低沸点媒体を膨張させ低圧の気相とするタービン35と、タービン35からの低圧沸点媒体を冷却して液相とする凝縮器37と、凝縮器37から送られる低沸点媒体を昇圧するターボポンプ(圧縮機)39と、これらの機器を結び、低沸点媒体を循環させる媒体流路41と、が備えられている。
 蒸発器部33には、ジャケット水循環流路21の高温側のジャケット冷却水と低沸点媒体との間で熱交換を行うジャケット冷却水熱交換器(第2の熱交換器)43と、排気通路15を通る排気ガスと低沸点媒体との間で熱交換を行う排気ガス熱交換器(第1の熱交換器)45と、が備えられている。
 ジャケット冷却水熱交換器43は、排気ガス熱交換器45の上流側に配置されている。ジャケット冷却水熱交換器43の高温側には、たとえば、80~85℃であるジャケット冷却水が供給され、低温側には、たとえば、約40℃の液相で高圧の低沸点媒体が対向流式に供給されている。
 ジャケット冷却水は、低沸点媒体によってジャケット冷却水熱交換器43の出口で数℃、たとえば、2~3℃冷却される。一方、低沸点媒体は、ジャケット冷却水によって加熱され、ジャケット冷却水熱交換器43の出口で、たとえば、約75℃まで昇温される。言い換えると、低沸点媒体は、ジャケット冷却水から熱量を回収することができる。
 低沸点媒体は臨界温度が約80℃~約200℃であるので、低沸点媒体とジャケット冷却水とは液-液熱交換となる。ジャケット冷却水熱交換器43としては比較的小型とできる液-液熱交換器を用いることができる。さらに、ジャケット冷却水熱交換器43は効率のよい対向流式の熱交換であるので、一層小型化できる。
 排気ガス熱交換器45の高温側には、加熱用の排気ガスが供給され、低温側には、たとえば、約75℃の液相で高圧の低沸点媒体が対向流式に(または直交流式に)供給されている。
 低沸点媒体は排気ガス流路を通る排気ガスによって昇温され、気相に変換される。言い換えると、低沸点媒体はシリンダ7から廃棄される排気ガスから熱量を回収することができる。
 タービン35は、蒸発器部33で、高圧・高温の気相とされた低沸点媒体を断熱膨張させ、低圧の気相とする。タービン35は、その際低沸点媒体の膨張から仕事を得、回転される。
 タービン35には、主軸47が備えられている。
 発電機29は、タービン35と主軸47を介して同軸に連結し一体化されている。発電機29は、主軸47を介して伝達されたタービン35の回転により回転し、発電を行なう。発電機29は、たとえば、同期発電機や誘導発電機が用いられ、主軸47は、発電機29における回転子の回転軸となっている。
 発電機29の回転数は、エンジンの負荷による排気熱量と温度に対応して、回転数を制御し流量・圧力を変化させることができる。
 発電機29で発電された電力はバッテリ31に蓄電される。バッテリ31への蓄電に換えて、電力を必要とする機器へ直接供給するようにしてもよい。
 凝縮器37は、タービン35からの低圧沸点媒体を冷却して液相とする熱交換器である。凝縮器37の高温側には、たとえば、80℃である低沸点媒体が供給され、低温側には、冷却媒体として、たとえば、約20℃の冷却空気が直交流式に供給されている。
 低沸点媒体は、冷却空気によって、たとえば、約40℃まで冷却される。一方、冷却空気は、低沸点媒体によって加熱され、凝縮器37の出口で、たとえば、約50℃まで昇温される。
 冷却媒体としては、空気等の気体に限らず、水等の液体を用いることができる。
 ターボポンプ39は、タービン35および発電機29と主軸47を介して同軸に連結されている。ターボポンプ39は、主軸47を介して伝達されるタービン35の回転により回転し、凝縮器37から導入される液相の低沸点媒体を圧縮して昇圧する。
 タービン35、発電機29およびターボポンプ39は、主軸47によって連結され、一体化されている。
 この一体化されたタービン35、発電機29およびターボポンプ39は、密閉された容器(密閉容器)49内に収納され、外気と遮断されている。
 このように、タービン35、発電機29およびターボポンプ39が容器49内に収納され、外気と遮断されているので、タービン35と外気、ターボポンプ39と外気、との間にシールを行なう必要が無い。そして、発電機29を含めてこれら3つの構成要素を一まとめにして密閉することで、低沸点媒体のリークを確実に防止することができる。したがって、シール部品の交換や作動流体の補充のようなメンテナンスの回数を大幅に削減でき、メンテナンスコストを低減することができる。
 一体化されたタービン35、発電機29およびターボポンプ39は、主軸47が鉛直方向に延在し、ターボポンプ39が最下方位置に位置するように、竪形に配置されている。
 これにより、設備の大きさをコンパクトにでき、設置スペースを小さくできる。
 さらに、主軸47を支持するターボポンプ39のスラストベアリングは気液シール機能を持たせると、液相の低沸点媒体が発電機29やタービン35の側へ向かうことを安定的に防止することできる。
 以上のように構成された本実施形態にかかる往復動エンジンシステム1の動作について説明する。
 往復動エンジン3が始動すると、シリンダ7からの排気ガスがタービン23を回転する。このタービン23の回転に伴いコンプレッサ25が回転駆動され、吸入された空気を圧縮し、吸気通路13を通ってシリンダ7に供給する。コンプレッサ25の出口で圧縮された空気は、たとえば、約180℃に昇温されている。
 シリンダ7では、ピストンの動作によって吸気通路13からの空気と、別途供給される燃料とが適当な混合比になるように吸入される。吸入された空気および燃料は、圧縮されて爆発(急撃に燃焼)される。燃焼された燃焼ガスは、排気ガスとして排気通路15を通って排気される。
 往復動エンジン1は、この爆発力によってピストンをシリンダ内で往復動させるとともに、このピストンの往復動をコネクティングロッドとクランクシャフトとによって連続的な回転運動に変え、クランク軸から動力(軸動力)を出力する。
 このとき、ジャケット冷却水循環系統9では、冷却水ポンプ19によってジャケット冷却水がジャケット水循環流路21を循環させられている。ジャケット冷却水は、ジャケット17を通る際にシリンダ7の燃焼室周囲から熱量を得て昇温され、たとえば、80~85℃となる。一方、シリンダ7の燃焼室周囲は熱量を奪われるので、冷却されることになる。
 ジャケット冷却水は、ジャケット冷却水熱交換器43によって媒体流路41を流れる低温の低沸点媒体と熱交換されて、たとえば、数℃冷却され、ジャケット17へ循環される。このように、ジャケット冷却水は媒体流路41を循環する低沸点媒体によって冷却されるので、ジャケット冷却水を冷却するために外部に熱を放出すること(冷却損失)を不要とできる。
 本実施形態では、ジャケット冷却水はジャケット冷却水熱交換器43で低沸点媒体によってのみ冷却されるようにされているが、これに限定されるものではなく、たとえば、従来のラジエタを併せ持つようにしてもよい。このようにすると、特に、往復動エンジン3の起動、停止、部分負荷運用、において制御の自由度を高くできる。
 次に、エンジン廃熱回収発電ターボシステム5の動作について説明する。
 媒体流路41を循環する低沸点媒体は次のとおり変化する。凝縮器37から導入される低温(約40℃)・低圧の液相の低沸点媒体は、タービン35の回転により回転するターボポンプ39によって圧縮され、昇圧される。
 昇圧された低温・高圧の低沸点媒体は、蒸発器部33のジャケット冷却水熱交換器43に導入され、ここでジャケット冷却水によって加熱され、ジャケット冷却水熱交換器43の出口で、たとえば、約75℃まで昇温される。低沸点媒体は、液相を保っている。
 次いで、低沸点媒体は蒸発器部33の排気ガス熱交換器45に導入され、排気通路15を通る、たとえば、約400℃の排気ガスによって昇温され、気相に変換される。言い換えると、低沸点媒体はシリンダ7から廃棄される排気ガスから熱量を回収することができる。これにより、排気ガスとして外部に廃棄される熱量(排気損失)を減少させることができる。
 蒸発器部33で、高圧・高温の気相とされた低沸点媒体は、タービン35に導入され、断熱膨張させられて、高温・低圧の気相、あるいは、一部液相となった湿り状態となる。このときの低沸点媒体の温度は、たとえば、約80℃である。
 タービン35は、低沸点媒体の膨張に仕事を得て、回転されるので、主軸47が回転する。
 発電機29は、主軸47を介して伝達されたタービン35の回転により回転し、発電を行なう。発電機29で発電された電力はバッテリ31に蓄電される。
 このように、低沸点媒体はジャケット冷却水熱交換器43でジャケット冷却水の熱量を回収し、排気ガス熱交換器45で往復動エンジン3から廃棄される排気ガスから熱量を回収することができる。回収された熱量(エネルギー)は発電機29によって電力に変換されるので、往復動エンジン3の廃熱を汎用性の高い電気に変換することができる。
 これらにより、往復動エンジン3の効率を格段に向上させることができる。
 このとき、低沸点媒体は臨界温度が約80℃~約200℃であるので、ジャケット冷却水熱交換器43では液-液熱交換器を用いることができ、排気ガス熱交換器45では、比較的温度が低い排気ガスでも所要のタービン効率を維持するのに必要な十分な気相の圧力、温度等を得ることができる。言い換えると、ジャケット冷却水熱交換器43および排気ガス熱交換器45で、それぞれ効率的な熱交換を行うことができる。低沸点媒体は断熱熱落差が小さくなるので、タービンを低速で回すことができる。これにより、タービンの大型化を防止できる。
 媒体回路27は、ジャケット冷却水循環系統9および排気通路15とは別個に、言い換えると、往復動エンジン3とは別個に独立して設けられているので、ジャケット冷却水循環系統9、排気通路15等の複雑化を防止できる。
 これにより、往復動エンジン3に大きな影響を与えることなく、たとえば、車両等の狭い空間にも搭載できる実用的なエンジン廃熱回収発電ターボシステム5を提供することができる。
[第二実施形態]
 次に、本発明の第二実施形態にかかる往復動エンジンシステム1について、図2を用いて説明する。
 本実施形態は、エンジン廃熱回収発電ターボシステム5の蒸発器部33およびジャケット冷却水循環系統9の構成が第一実施形態のものと異なるので、ここでは、この異なる部分について主として説明し、前述した第一実施形態のものと同じ部分については重複した説明を省略する。
 なお、第一実施形態と同じ部材には同じ符号を付している。
 図2は、本実施形態にかかる往復動エンジンシステム1の概略構成を示すブロック図である。
 本実施形態の蒸発器部33は、排気ガス熱交換器45でのみ構成されている。これに伴い、ジャケット冷却水循環系統9には、シリンダ7によって昇温されたジャケット冷却水を冷却するラジエタ51が備えられている。ラジエタ51の替わりに冷却塔を用いるようにしてもよい。
 このように構成された本実施形態にかかる往復動エンジンシステム1の動作は、基本的に前述の第一実施形態のものと同様であるので、重複した説明は省略し、異なる部分について説明する。
 ジャケット冷却水循環系統9では、冷却水ポンプ19によって循環させられているジャケット冷却水は、ジャケット17を通る際にシリンダ7の燃焼室周囲を冷却し、その際シリンダ7の燃焼室周囲から熱量を得て昇温される。
 ジャケット冷却水は、ラジエタ51によって冷却空気と熱交換されて、冷却され、ジャケット17へ循環される。
 エンジン廃熱回収発電ターボシステム5では、ターボポンプ39から送られる低温・高圧の低沸点媒体は、蒸発器部33の排気ガス熱交換器45に導入される。低沸点媒体は排気通路15を通る、たとえば、約400℃の排気ガスによって昇温され、高温・高圧の気相に変換される。すなわち、低沸点媒体はシリンダ7から廃棄される排気ガスから熱量を回収することができるので、排気ガスとして外部に廃棄される熱量(排気損失)を減少させることができる。
 このように、回収された熱量(エネルギー)は発電機29によって電力に変換されるので、往復動エンジン3の廃熱を汎用性の高い電気に変換することができる。
このとき、低沸点媒体は、臨界温度が約80℃~約200℃であるので、排気ガス熱交換器45では、比較的温度が低い排気ガスでも所要のタービン効率を維持するのに必要な十分な気相の圧力、温度等を得ることができる。低沸点媒体は断熱熱落差が小さくなるので、タービンを低速で回すことができる。これにより、タービンの大型化を防止できる。
 媒体回路27は、ジャケット冷却水循環系統9および排気通路15とは別個に、言い換えると、往復動エンジン3とは別個に独立して設けられているので、ジャケット冷却水循環系統9、排気通路15等の複雑化を防止できる。
 これにより、往復動エンジン3に大きな影響を与えることなく、たとえば、車両等の狭い空間にも搭載できる実用的なエンジン廃熱回収発電ターボシステム5を提供することができる。
 本実施形態のエンジン廃熱回収発電ターボシステム5は、往復動エンジン3に限定することなく、たとえば、ボイラ、ガスタービン等で排気ガス熱交換器45の熱源を確保できるものに適用することができる。
[第三実施形態]
 次に、本発明の第三実施形態にかかる往復動エンジンシステム1について、図3を用いて説明する。
 本実施形態は、エンジン廃熱回収発電ターボシステム5の蒸発器部33および吸気通路13の構成が第一実施形態のものと異なるので、ここでは、この異なる部分について主として説明し、前述した第一実施形態のものと同じ部分については重複した説明を省略する。
 なお、第一実施形態と同じ部材には同じ符号を付している。
 図3は、本実施形態にかかる往復動エンジンシステム1の概略構成を示すブロック図である。
 本実施形態では、吸気通路13におけるブロア25とシリンダ7との間に、吸気熱交換器(第3の熱交換器)53が備えられている。
 吸気熱交換器53には、ジャケット冷却水熱交換器43と排気ガス熱交換器45との間に位置する媒体流路41が挿着されている。吸気熱交換器53は、ターボチャージャ11の出口(コンプレッサ25の出口)空気(吸気)と低沸点媒体との間で熱交換を行う熱交換器である。
 蒸発器部33は、ジャケット冷却水熱交換器43、吸気熱交換器53および排気ガス熱交換器45の順に直列に接続された熱交換器によって構成されている。したがって、吸気熱交換器53は排気ガス熱交換器45の上流側に設置されている。
 吸気熱交換器53は、吸気通路13の一部を構成し、内部をブロアで圧縮され、比較的高温、たとえば、約180℃とされた空気が通っている。吸気熱交換器53の内部に挿着された媒体流路41には、ジャケット冷却水熱交換器43を出た、たとえば、約75℃の低沸点媒体が吸気に対して対向流式に供給されている。
 吸気は、低沸点媒体によって冷却され、一方、低沸点媒体は、吸気によって加熱される。言い換えると、低沸点媒体は、吸気から熱量を回収することができる。
 このように構成された本実施形態にかかる往復動エンジンシステム1の動作は、基本的に前述の第一実施形態のものと同様であるので、重複した説明は省略し、異なる部分について説明する。
 ターボチャージャ11の出口空気である吸気は圧縮されているので、温度が高くなっている。この吸気は、吸気熱交換器53で低沸点媒体によって冷却されるので、温度が下がり、密度を増加させることができる。これにより、シリンダへ供給される空気量をより多くすることができる。
 エンジン廃熱回収発電ターボシステム5では、ジャケット冷却水熱交換器43を出た低沸点媒体は、吸気熱交換器53に導入される。低沸点媒体は、吸気熱交換器53を通る吸気によって昇温される。すなわち、低沸点媒体は吸気から熱量を回収することができるので、吸気を冷却するために外部に熱を放出することを不要とできる。
 したがって、蒸発器部33では、ジャケット冷却水熱交換器43および排気ガス熱交換器45に加えて、吸気熱交換器53でも往復動エンジン3から廃棄される熱量を回収することができる。
 このようにして回収された熱量(エネルギー)は発電機29によって電力に変換されるので、往復動エンジン3の廃熱を汎用性の高い電気に変換することができる。
 本実施形態では、吸気熱交換器53がジャケット冷却水熱交換器43および排気ガス熱交換器45の中間位置に直列に接続されているが、これに限定されるものではない。
 たとえば、図4に示されるように、吸気熱交換器53はジャケット冷却水熱交換器43と並列になるように配置してもよい。
 さらに、図5に示されるように、吸気熱交換器53は第二実施形態のエンジン廃熱回収発電ターボシステム5に用いられてもよい。この場合、吸気熱交換器53は、排気ガス熱交換器45の上流側にそれと直列に接続される。
[第四実施形態]
 次に、本発明の第四実施形態にかかる往復動エンジンシステム1について、図6を用いて説明する。
 本実施形態は、エンジン廃熱回収発電ターボシステム5のタービン35およびターボポンプ39の構成が第一実施形態のものと異なるので、ここでは、この異なる部分について主として説明し、前述した第一実施形態のものと同じ部分については重複した説明を省略する。
 なお、第一実施形態と同じ部材には同じ符号を付している。
 図6は、第四実施形態にかかる往復動エンジンシステム1の概略構成を示すブロック図である。
 本実施形態では、主軸47によって一体化されたタービン33および発電機29は密閉された容器55内に収納され、外気と遮断されている。
 ターボポンプ39は、モータ57によって回転駆動されるように構成されている。モータ57はバッテリ31から供給される電力によって駆動される。
 ターボポンプ39およびモータ57は密閉された容器59内に収納され、外気と遮断されている。
 このように構成された本実施形態にかかる往復動エンジンシステム1の動作は、基本的に前述の第一実施形態のものと同様であるので、重複した説明は省略し、異なる部分について説明する。
 エンジン廃熱回収発電ターボシステム5では、蒸発器部33で高圧・高温の気相とされた低沸点媒体は、タービン35に導入され、断熱膨張させられて、高温・低圧の気相、あるいは、一部液相となった湿り状態となる。
 タービン35は、低沸点媒体の膨張に仕事を得て、回転されるので、主軸47を介して
発電機29が回転し、発電を行なう。発電機29で発電された電力はバッテリ31に蓄電される。
 バッテリ31から供給される電力によってモータ57が回転され、ターボポンプ39が回転されている。ターボポンプ39に導入される凝縮器37からの低温・低圧の液相の低沸点媒体は、ターボポンプ39によって圧縮され、昇圧される。
 このように、タービン35および発電機29が容器55内に収納され、ターボポンプ39およびモータ57が容器59内に収納され、それぞれ外気と遮断されているので、タービン35と外気と、およびターボポンプ39と外気と、の間にシールを行なう必要が無い。これにより、低沸点媒体のリークを確実に防止することができるので、シール部品の交換や作動流体の補充のようなメンテナンスの回数を大幅に削減でき、メンテナンスコストを低減することができる。
 ターボポンプ39がタービン35の主軸47と接続されていないので、タービン35とターボポンプ39とは回転数を独立にすることができる。これにより、エンジン廃熱回収発電ターボシステム5および往復動エンジンシステム1の制御の自由度を大きくすることができる。
 本実施形態のタービン33およびターボポンプ39周辺の構造は、上述の第二実施形態および第三実施形態の各エンジン廃熱回収発電ターボシステム5に適用してもよい。
 本発明は以上説明した各実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形を行ってもよい。
 たとえば、圧縮機としてターボポンプ39を用いているが、これは公知の適宜形式の圧縮器を用いてもよい。
1 往復動エンジンシステム
3 往復動エンジン
5 エンジン廃熱回収発電ターボシステム
9 ジャケット冷却水循環系統
11 ターボチャージャ
13 吸気通路
15 排気通路
17 ジャケット
33 蒸発器部
35 タービン
37 凝縮器
39 ターボポンプ
43 ジャケット冷却水熱交換器
45 排気ガス熱交換器
49 容器
53 吸気熱交換器

Claims (7)

  1.  エンジンジャケット内を冷却するジャケット冷却水循環系統と、高温の燃焼ガスを排気ガスとして排気する排気ガス流路とを有する往復動エンジンにおける廃熱を用いて発電するエンジン廃熱回収発電ターボシステムであって、
     臨界温度が約80℃~約200℃である低沸点媒体を用い、該低沸点媒体を気相とする蒸発器部、該蒸発器部で気相とされた前記低沸点媒体を膨張させ低圧の気相とするタービン、該タービンからの前記低圧沸点媒体を冷却して液相とする凝縮器および該凝縮器から送られる前記低沸点媒体を昇圧する圧縮機によって閉ループのランキンサイクルを形成する媒体回路と、
     前記タービンと同軸で連結され、前記低沸点媒体の膨張に伴い回転する前記タービンによって回転駆動されて発電を行う発電機と、を備え、
     前記蒸発器部には、少なくとも前記排気ガスと前記低沸点媒体との間で熱交換を行い、前記低沸点媒体を気相にさせる第1の熱交換器が備えられているエンジン廃熱回収発電ターボシステム。
  2.  前記蒸発器部には、前記第1の熱交換器の上流側に前記ジャケット冷却水循環系統の高温側のジャケット冷却水と前記低沸点媒体との間で熱交換を行い、前記低沸点媒体を加熱する第2の熱交換器が備えられている請求項1に記載のエンジン廃熱回収発電ターボシステム。
  3.  前記往復動エンジンには、空気を圧縮して供給するターボチャージャが備えられ、
     前記蒸発器には、前記第1の熱交換器の上流側に、前記ターボチャージャの出口空気と前記低沸点媒体との間で熱交換を行い、前記低沸点媒体を加熱する第3の熱交換器が備えられている請求項1または請求項2に記載のエンジン廃熱回収発電ターボシステム。
  4.  前記第3の熱交換器は、前記第2の熱交換器の上流側あるいは下流側に直列に設置されている請求項3に記載のエンジン廃熱回収発電ターボシステム。
  5.  前記第3の熱交換器は、前記第2の熱交換器に対し並列に設置されている請求項3に記載のエンジン廃熱回収発電ターボシステム。
  6.  前記圧縮機は、ターボポンプとされ、
     該ターボポンプは、前記発電機と同軸で連結され、
     前記タービン、前記発電機および前記ターボポンプは、密閉容器に収納されている請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のエンジン廃熱回収発電ターボシステム。
  7.  エンジンジャケット内を冷却するジャケット冷却水循環系統および高温の燃焼ガスを排気ガスとして排気する排気ガス流路を有する往復動エンジンと、
     請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のエンジン廃熱回収発電ターボシステムと、
    が備えられている往復動エンジンシステム。
PCT/JP2010/067074 2009-11-13 2010-09-30 エンジン廃熱回収発電ターボシステムおよびこれを備えた往復動エンジンシステム WO2011058832A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10829792A EP2500530A1 (en) 2009-11-13 2010-09-30 Engine waste heat recovery power-generating turbo system and reciprocating engine system provided therewith
CN2010800433205A CN102549239A (zh) 2009-11-13 2010-09-30 发动机废热回收发电涡轮系统及具备该涡轮系统的往复移动式发动机系统
KR1020127007886A KR20120058582A (ko) 2009-11-13 2010-09-30 엔진 폐열 회수 발전 터보 시스템 및 이것을 구비한 왕복동 엔진 시스템

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-259888 2009-11-13
JP2009259888A JP2011106302A (ja) 2009-11-13 2009-11-13 エンジン廃熱回収発電ターボシステムおよびこれを備えた往復動エンジンシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011058832A1 true WO2011058832A1 (ja) 2011-05-19

Family

ID=43991492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/067074 WO2011058832A1 (ja) 2009-11-13 2010-09-30 エンジン廃熱回収発電ターボシステムおよびこれを備えた往復動エンジンシステム

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2500530A1 (ja)
JP (1) JP2011106302A (ja)
KR (1) KR20120058582A (ja)
CN (1) CN102549239A (ja)
WO (1) WO2011058832A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102230412A (zh) * 2011-06-02 2011-11-02 南京航空航天大学 回收车辆烟气余热的复合动力系统及方法
WO2013046791A1 (ja) * 2011-09-26 2013-04-04 株式会社豊田自動織機 廃熱利用装置
WO2013099420A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 三菱重工業株式会社 内燃機関の廃熱を利用した電動過給装置及びその電力供給方法
EP2653669A1 (en) * 2012-04-16 2013-10-23 Shizhu Wang Electric energy delivery device and connected method
WO2014140529A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Aeristech Limited Turbine of a turbocompound engine with variable load and a controller thereof
US8844291B2 (en) 2010-12-10 2014-09-30 Vaporgenics Inc. Universal heat engine
CN104802631A (zh) * 2015-04-03 2015-07-29 中国长江三峡集团公司 钍燃料动力系统及方法
CN108571345A (zh) * 2017-03-11 2018-09-25 王闯业 一种空气能涡轮式热气发动机
CN110173313A (zh) * 2019-05-28 2019-08-27 上海慕帆动力科技有限公司 应用于发动机余热回收的高参数orc透平发电设备及orc装置
CN110332036A (zh) * 2019-07-02 2019-10-15 哈尔滨工程大学 一种回收利用柴油机旁通废气能量的闭式冷却系统
US11137177B1 (en) 2019-03-16 2021-10-05 Vaporgemics, Inc Internal return pump
CN113685332A (zh) * 2021-09-23 2021-11-23 陈奕阳 一种低碳排放型油气田压缩机及其控制方法

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8616323B1 (en) 2009-03-11 2013-12-31 Echogen Power Systems Hybrid power systems
US9014791B2 (en) 2009-04-17 2015-04-21 Echogen Power Systems, Llc System and method for managing thermal issues in gas turbine engines
JP5681711B2 (ja) 2009-06-22 2015-03-11 エコージェン パワー システムズ インコーポレイテッドEchogen Power Systems Inc. 1または2以上の工業プロセスでの熱流出物処理方法および装置
WO2011017476A1 (en) 2009-08-04 2011-02-10 Echogen Power Systems Inc. Heat pump with integral solar collector
US8613195B2 (en) 2009-09-17 2013-12-24 Echogen Power Systems, Llc Heat engine and heat to electricity systems and methods with working fluid mass management control
US8813497B2 (en) 2009-09-17 2014-08-26 Echogen Power Systems, Llc Automated mass management control
US8794002B2 (en) 2009-09-17 2014-08-05 Echogen Power Systems Thermal energy conversion method
US8869531B2 (en) 2009-09-17 2014-10-28 Echogen Power Systems, Llc Heat engines with cascade cycles
US8616001B2 (en) 2010-11-29 2013-12-31 Echogen Power Systems, Llc Driven starter pump and start sequence
US8783034B2 (en) 2011-11-07 2014-07-22 Echogen Power Systems, Llc Hot day cycle
US8857186B2 (en) 2010-11-29 2014-10-14 Echogen Power Systems, L.L.C. Heat engine cycles for high ambient conditions
JP2014231738A (ja) * 2011-09-26 2014-12-11 株式会社豊田自動織機 廃熱回生システム
US9062898B2 (en) 2011-10-03 2015-06-23 Echogen Power Systems, Llc Carbon dioxide refrigeration cycle
JP5842668B2 (ja) * 2012-02-28 2016-01-13 日産自動車株式会社 ランキンサイクル
US9322300B2 (en) 2012-07-24 2016-04-26 Access Energy Llc Thermal cycle energy and pumping recovery system
CN102777240A (zh) * 2012-08-14 2012-11-14 天津大学 两级朗肯循环的柴油机排气余热回收系统
BR112015003646A2 (pt) 2012-08-20 2017-07-04 Echogen Power Systems Llc circuito de fluido de trabalho supercrítico com uma bomba de turbo e uma bomba de arranque em séries de configuração
CN102797833A (zh) * 2012-08-31 2012-11-28 长城汽车股份有限公司 车辆生热构件用冷却节能装置
US9341084B2 (en) 2012-10-12 2016-05-17 Echogen Power Systems, Llc Supercritical carbon dioxide power cycle for waste heat recovery
US9118226B2 (en) 2012-10-12 2015-08-25 Echogen Power Systems, Llc Heat engine system with a supercritical working fluid and processes thereof
CN103615338A (zh) * 2012-11-12 2014-03-05 摩尔动力(北京)技术股份有限公司 内燃机余热双工质动力系统
DK177616B1 (en) * 2012-12-03 2013-12-09 Man Diesel & Turbo Deutschland Large, slow-moving, turbocharged, two-stroke internal two-stroke internal combustion engine with cross heads and steam turbine
DE102013205648A1 (de) 2012-12-27 2014-07-03 Robert Bosch Gmbh System zur Energierückgewinnung aus einem Abwärmestrom einer Brennkraftmaschine
KR101403195B1 (ko) 2012-12-27 2014-06-02 주식회사 포스코 터빈장치 및 이를 포함하는 폐열회수 발전시스템
CN102996192B (zh) * 2012-12-31 2015-01-07 西安工业大学 高效内循环发动机
KR20150122665A (ko) 2013-01-28 2015-11-02 에코진 파워 시스템스, 엘엘씨 초임계 이산화탄소 랭킨 사이클 중에 동력 터빈 스로틀 밸브를 제어하기 위한 프로세스
US9638065B2 (en) 2013-01-28 2017-05-02 Echogen Power Systems, Llc Methods for reducing wear on components of a heat engine system at startup
JP6061718B2 (ja) * 2013-02-14 2017-01-18 大阪瓦斯株式会社 エンジンシステム及びその冷却機構
BR112015021396A2 (pt) 2013-03-04 2017-08-22 Echogen Power Systems Llc Sistemas de motor de calor com circuitos de dióxido de carbono supercrítico de alto potência útil
ES2635548T3 (es) * 2013-04-08 2017-10-04 Fpt Motorenforschung Ag Sistema para la recuperación de calor de un motor de combustión
US9540961B2 (en) 2013-04-25 2017-01-10 Access Energy Llc Heat sources for thermal cycles
CN103352772B (zh) * 2013-06-25 2015-08-19 天津大学 内燃机多品位余热利用的联合循环热电转换系统
CN103323230B (zh) * 2013-07-10 2016-06-01 佛山市广顺电器有限公司 气体燃烧喷嘴测试方法及装置
JP6195299B2 (ja) * 2013-10-23 2017-09-13 三菱重工業株式会社 排熱回収システム、船舶及び排熱回収方法
JP6125415B2 (ja) * 2013-11-27 2017-05-10 三菱重工業株式会社 廃熱回収システム、舶用推進システム、船舶及び廃熱回収方法
KR20150073705A (ko) 2013-12-23 2015-07-01 현대자동차주식회사 내연기관의 배기열 재활용 시스템
CN103742292B (zh) * 2013-12-27 2015-05-13 天津大学 二冲程内燃机排气余热回收系统
CN103758658B (zh) * 2013-12-27 2015-06-24 天津大学 二级双回路内燃机余热梯级利用热回收系统
CN103742293B (zh) * 2013-12-27 2015-05-13 天津大学 内燃机蒸汽增压余热回收系统
CN103850826B (zh) * 2014-03-13 2016-03-16 四川京典能源科技有限公司 氨电活塞内燃发动机及使用该发动机的车辆
CN103982255B (zh) * 2014-04-22 2015-08-19 浙江银轮机械股份有限公司 一种用于船舶主机废热发电orc系统
CN104165102A (zh) * 2014-04-22 2014-11-26 浙江银轮机械股份有限公司 一种基于有机郎肯循环的发动机废热回收系统
CN103982259B (zh) * 2014-04-22 2015-09-16 浙江银轮机械股份有限公司 一种基于orc系统的柴油发电机废热发电装置
US10570777B2 (en) 2014-11-03 2020-02-25 Echogen Power Systems, Llc Active thrust management of a turbopump within a supercritical working fluid circuit in a heat engine system
JP6254928B2 (ja) * 2014-11-14 2017-12-27 株式会社神戸製鋼所 船舶推進システム及び船舶、並びに、船舶推進システムの運転方法
JP6382127B2 (ja) 2015-02-13 2018-08-29 株式会社神戸製鋼所 熱交換器、エネルギー回収装置、および船舶
MX2017012114A (es) * 2015-03-31 2018-02-15 Mitsubishi Hitachi Power Sys Caldera, planta para la generacion de vapor provista con la misma y metodo para operar la caldera.
JP2016041939A (ja) * 2015-10-20 2016-03-31 株式会社タクマ 廃棄物発電システム
GB2544051B (en) * 2015-11-03 2020-01-01 Perkins Engines Co Ltd An energy recovery system for an internal combustion engine
JP2017101567A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG 車両用冷却装置
CN105386803B (zh) * 2015-12-08 2017-03-22 中船重工重庆智能装备工程设计有限公司 一种气液混合回收的低品质余热发电系统及控制方法
FR3063775B1 (fr) * 2017-03-07 2022-05-06 Ifp Energies Now Turbopompe pour un circuit fluidique, notamment pour un circuit ferme en particulier de type a cycle de rankine
RU178738U1 (ru) * 2017-06-01 2018-04-18 Александр Геннадьевич Кремнев Теплоэлектрическая станция
US10428713B2 (en) 2017-09-07 2019-10-01 Denso International America, Inc. Systems and methods for exhaust heat recovery and heat storage
JP6636000B2 (ja) * 2017-11-01 2020-01-29 本田技研工業株式会社 熱サイクルシステム
US10883388B2 (en) 2018-06-27 2021-01-05 Echogen Power Systems Llc Systems and methods for generating electricity via a pumped thermal energy storage system
US11435120B2 (en) 2020-05-05 2022-09-06 Echogen Power Systems (Delaware), Inc. Split expansion heat pump cycle
CN111717034A (zh) * 2020-05-14 2020-09-29 曹晟 一种新能源混合动力汽车的能源回收系统
AU2021397292A1 (en) 2020-12-09 2023-07-06 Supercritical Storage Company, Inc. Three reservoir electric thermal energy storage system
WO2023040189A1 (zh) * 2021-09-18 2023-03-23 成都佳灵绿色能源有限责任公司 零碳冷藏集装箱制冷机组及制冷方法
TWI781860B (zh) 2021-12-28 2022-10-21 財團法人工業技術研究院 渦輪裝置及循環系統

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61151039U (ja) * 1985-03-11 1986-09-18
JPH02301606A (ja) * 1989-05-15 1990-12-13 Mitsubishi Electric Corp コージェネレーションシステム
JP2006144744A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Toyota Industries Corp 車両用排熱回収システム
JP2007046026A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Shigeto Matsuo アセトンと水の混合冷媒及びこの混合冷媒を用いたランキンサイクルと冷凍空調システム
JP2008169760A (ja) 2007-01-11 2008-07-24 Toyota Motor Corp 廃熱回収装置
JP2009185772A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Sanden Corp 流体機械及びこれを用いたランキンサイクル
JP2009236014A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Isuzu Motors Ltd 廃熱回収装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60192862A (ja) * 1984-03-15 1985-10-01 Hitachi Zosen Corp デイ−ゼル機関の廃熱利用方法
JPH0231523Y2 (ja) * 1985-04-23 1990-08-27
JP4335068B2 (ja) * 2004-05-11 2009-09-30 ヤンマー株式会社 排熱回収装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61151039U (ja) * 1985-03-11 1986-09-18
JPH02301606A (ja) * 1989-05-15 1990-12-13 Mitsubishi Electric Corp コージェネレーションシステム
JP2006144744A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Toyota Industries Corp 車両用排熱回収システム
JP2007046026A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Shigeto Matsuo アセトンと水の混合冷媒及びこの混合冷媒を用いたランキンサイクルと冷凍空調システム
JP2008169760A (ja) 2007-01-11 2008-07-24 Toyota Motor Corp 廃熱回収装置
JP2009185772A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Sanden Corp 流体機械及びこれを用いたランキンサイクル
JP2009236014A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Isuzu Motors Ltd 廃熱回収装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8844291B2 (en) 2010-12-10 2014-09-30 Vaporgenics Inc. Universal heat engine
CN102230412A (zh) * 2011-06-02 2011-11-02 南京航空航天大学 回收车辆烟气余热的复合动力系统及方法
WO2013046791A1 (ja) * 2011-09-26 2013-04-04 株式会社豊田自動織機 廃熱利用装置
WO2013099420A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 三菱重工業株式会社 内燃機関の廃熱を利用した電動過給装置及びその電力供給方法
JP2013133776A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 内燃機関の廃熱を利用した電動過給装置及びその電力供給方法
US10066532B2 (en) 2011-12-27 2018-09-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Electric supercharging device utilizing waste heat of internal combustion engine and power supplying method thereof
EP2653669A1 (en) * 2012-04-16 2013-10-23 Shizhu Wang Electric energy delivery device and connected method
WO2014140529A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Aeristech Limited Turbine of a turbocompound engine with variable load and a controller thereof
US10822994B2 (en) 2013-03-15 2020-11-03 Aeristech Limited Turbine of a turbocompound engine with variable load and a controller thereof
CN104802631A (zh) * 2015-04-03 2015-07-29 中国长江三峡集团公司 钍燃料动力系统及方法
CN108571345A (zh) * 2017-03-11 2018-09-25 王闯业 一种空气能涡轮式热气发动机
US11137177B1 (en) 2019-03-16 2021-10-05 Vaporgemics, Inc Internal return pump
CN110173313A (zh) * 2019-05-28 2019-08-27 上海慕帆动力科技有限公司 应用于发动机余热回收的高参数orc透平发电设备及orc装置
CN110332036A (zh) * 2019-07-02 2019-10-15 哈尔滨工程大学 一种回收利用柴油机旁通废气能量的闭式冷却系统
CN110332036B (zh) * 2019-07-02 2024-04-30 哈尔滨工程大学 一种回收利用柴油机旁通废气能量的闭式冷却系统
CN113685332A (zh) * 2021-09-23 2021-11-23 陈奕阳 一种低碳排放型油气田压缩机及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102549239A (zh) 2012-07-04
KR20120058582A (ko) 2012-06-07
JP2011106302A (ja) 2011-06-02
EP2500530A1 (en) 2012-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011058832A1 (ja) エンジン廃熱回収発電ターボシステムおよびこれを備えた往復動エンジンシステム
ES2955854T3 (es) Sistema de energía y método para producir energía útil a partir de calor proporcionado por una fuente de calor
US7637108B1 (en) Power compounder
JP3681434B2 (ja) コージェネレーション装置およびコンバインドサイクル発電装置
MX2011005130A (es) Turboexpansor para sistemas de generacion de energia.
CN112368464B (zh) 用于回收废热的系统及其方法
EP2576986A1 (en) Generating energy from fluid expansion
EP2572079A1 (en) Generator system for an organic rankine cycle
CA2704281C (en) A system for converting waste heat from a waste heat source into shaft power
EP3420201B1 (en) Waste heat recovery cascade cycle and method
JP5367591B2 (ja) 過給機関の廃熱回収システム
KR102170132B1 (ko) 차량의 열원을 이용한 발전 시스템
US9574446B2 (en) Expander for recovery of thermal energy from a fluid
JP2013007324A (ja) ガスタービン及びガスタービン複合発電設備
KR101578482B1 (ko) 배기열 회수용 전동식 워터 펌프
JP2021507171A (ja) 統合冷却を含む、特にランキンサイクルタイプの閉回路用の電気式ターボポンプアセンブリ
CN110506155A (zh) 与特别是用于机动车辆的内燃机相关联的用于闭合回路、特别是朗肯循环型闭合回路的涡轮泵组件

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080043320.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10829792

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010829792

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127007886

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE