JPH02301606A - コージェネレーションシステム - Google Patents

コージェネレーションシステム

Info

Publication number
JPH02301606A
JPH02301606A JP1118640A JP11864089A JPH02301606A JP H02301606 A JPH02301606 A JP H02301606A JP 1118640 A JP1118640 A JP 1118640A JP 11864089 A JP11864089 A JP 11864089A JP H02301606 A JPH02301606 A JP H02301606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
heat
exhaust gas
heat exchanger
turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1118640A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Yumikura
弓倉 恒雄
Kazunari Nakao
一成 中尾
Eiichi Ozaki
永一 尾崎
Masaki Ikeuchi
正毅 池内
Takeshi Doi
全 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1118640A priority Critical patent/JPH02301606A/ja
Publication of JPH02301606A publication Critical patent/JPH02301606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/14Combined heat and power generation [CHP]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野) この発明は、タービンエンジン等の発電機駆動源を用い
て電気と熱とを同時に供給可能なコージェネレーション
システムに関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は、社団法人日本冷凍協会発行の“冷凍″第62
巻、713号「コージェネレーションシステム(後11
)6.空調・給湯システム計画P235〜240J  
(1987年3月)に記載されている従来のコージェネ
レーションシステムの一例を示す系統図である。
図において、1は発電機駆動源となるエンジン、2はこ
のエンジンに直結された発電機2.3は冷却水熱交換器
で、この冷却水熱交換器3とエンジン1とはエンジン1
から冷却水熱交換器3を経てエンジン1に戻る冷却水配
管が接続されている。
また、冷却水熱交換器3は第1ポンプ4から温水吸収冷
凍機5および冷却水熱交換器3に戻る配管が接続されて
いる。6はエンジン1の排ガスが導びかれる排ガス熱交
換器で、第2のポンプ7がら排ガス熱交換器6を通り二
重効用吸収冷凍機8に配管が接続された構成となってい
る。9は給湯用熱交換器で、この給湯用熱交換器9は排
ガス熱交換器6と二重効用吸収冷凍機8を接続する配管
から分岐して接続されている。さらに、10は給湯用熱
交換器9に設けられた温水配管である。
次に動作について説明する。エンジン1は、燃料の燃焼
などにより駆動され、軸で直結された発電機2からは電
力が得られる。一方、エンジン1の排熱は冷却水および
排ガスの形で放出されるため、冷却水熱交換器3と排ガ
ス熱交換器6とを用いて一般に熱回収される。冷却水に
よる排熱は、第1のポンプ4によって送られる温水に冷
却水熱交換器3において伝達され、この温水は配管を通
って温水吸収冷凍機5に導入される。温水吸収冷凍機5
は、この温水を駆動源として運転され、出力として得ら
れた冷水は冷房等に利用される。温水吸収冷凍機5を出
た温水は、再び第1のポンプ4によって冷却水熱交換器
3に送られる。
また、排ガスによる排熱は一般にエンジン1の冷却水排
熱より温度レベルが高い。このため、第2のポンプ7に
よって送られる温水は排ガス熱交換器6で排ガスの熱を
回収し蒸気(または高温水)となってその一部が二重効
用吸収冷凍機8に導かれ、二重効用吸収冷凍機8の駆動
熱源として用いられる。蒸気は二重効用吸収冷凍機8で
凝縮して温水となり、再び第2のポンプ7によって排ガ
ス熱交換器6に送られ循環をくり返す。ここで、二重効
用吸収冷凍機8の出力である冷水も冷房等に利用される
。さらに排ガス熱交換器6よりの残りの蒸気は排ガス熱
交換器6を出たあと分岐して給湯用熱交換器9にも流れ
る構成となっているため、給湯用熱交換器9で温水配管
10内を流れる水と熱交換することにより、温水配管1
0からは給湯あるいは暖房用温水を取り出すことができ
る。このように排ガス熱交換器6で得られた蒸気は温水
と冷水の負荷バランスにより、二重効用吸収冷凍機8と
給湯用熱交換器9に導く量が調節され、熱負荷バランス
を保っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のコージェネレーションシステムは以上のように構
成されているので、電力負荷と熱負荷はエンジン1の電
気出力あるいは排熱をもとにした冷暖房および給湯の熱
出力によって制限さ九るため、最大負荷はエンジン容量
によって限定され、しかも面負荷のバランスが崩れた場
合はシステム効率が低下するという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、電力負荷と熱負荷との比が異なっても、常に
高いシステム効率で運転できるコージェネレーションシ
ステムを得ることを目的とする。
C8題を解決するための手段〕 この発明に係るコージェネレーションシステムは、発電
機駆動源の排熱を用いて蒸気を発生させ、この蒸気によ
りタービンを駆動する系統と、上記タービンをバイパス
した蒸気により上記排熱の回収を行い得られた熱を、冷
暖房および給湯可能な熱源機器に供給する系統とを備え
たものである。
〔作用〕
この発明におけるコージェネレーションシステムは、電
力と熱負荷の大小に応じて、回収された熱をタービンと
熱源機器に分配するため、常に高いシステムの運転効率
を維持する作用を行う。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図はこの発明に係る一実施例を示す構成図で、第1
図において第2図と同一または均等な構成部分には同一
符号を付して重複説明を省略する。
第1図において、11はフロンタービン、12はフロン
ポンプ、13はこのフロンポンプ12によって冷媒液で
あるフロン冷媒が供給される冷却水熱交換器で、この冷
却水熱交換器13の一方にはエンジン1の冷却水が供給
される。14はエンジン1の排ガスが一方に供給される
排ガス熱交換器、15はフロンタービン11に流入する
蒸気量を制御する第1三方弁で、フロンポンプ12の吐
出配管は冷却水熱交換器13、排ガス熱交換器14のフ
ロン系配管14aおよび第1三方弁15を介してフロン
タービン11に接続されている。16は必要とする電力
および冷熱の負荷によって弁開度が制御される第1減圧
弁で、この第1減圧弁16は第1三方弁15の他の出口
とフロンタービン11の低圧側との間に接続されている
。17はフロンタービン11の低圧側とフロンポンプ1
2との間に接続された吸収冷凍機、18は蒸気タービン
で、この蒸気タービン18の低圧側は二重効用吸収冷凍
機8を介して水ポンプ19に接続され、この水ポンプ1
9の吐出配管は排ガス熱交換器14の水系配管14bの
一端に接続されている。20は蒸気タービン18に流入
する蒸気量を制御す−る第2三方弁で、この第2三方弁
20は排ガス熱交換器14の水系配管14bの他端と蒸
気タービン18の高圧側との間に接続されている。21
は第2三方弁20の残りの出口に接続された第2減圧弁
で、この第2減圧弁21の出口側は蒸気タービン18の
低圧側と二重効用吸収冷凍機8との間に接続されている
。そして、第2減圧弁21も必要とする電力および冷熱
の負荷によって弁開度が制御される。なお、排ガス熱交
換器14はフロン系との熱交換および水系との熱交換が
可能な構成となっている。22はフロンタービン11に
連結されたフロン用発電機、23は蒸気タービン18に
連結された蒸気用発電機である。
4次に動作について説明する。エンジン1の排熱である
冷却水と排ガスとでは、一般に排ガスの温度レベルの方
が高いため、熱回収用の作動媒体として冷却水側にフロ
ン系冷媒、また排ガス側には水を選択した場合について
説明する。フロン系では、冷媒液がフロンポンプ12に
よって昇圧され、冷却水熱交換器13でエンジン1の冷
却水と熱交換して蒸発する。蒸発した冷媒は排ガス熱交
換器14に流入し、ここで排ガスと熱交換して過熱ガス
となる。この過熱ガスは必要とする電力および冷熱の負
荷によって弁開度が制御された第1三方弁15に至り、
一部はフロンタービン11に、残りは第1三方弁15と
同様に弁開度が制御される第1減圧弁16に流れる。フ
ロンタービン11に流入した過熱冷媒は膨張して低圧と
なり吸収冷凍機17に流入する。このとき膨張に伴う仕
事はフロン用発電機22に伝達され、電力が得られる。
また、第1減圧弁16を通った冷媒蒸気もフロンタービ
ン11からの蒸気と混合して吸収冷凍機17に入る。吸
収冷凍機17で冷媒蒸気は凝縮し、この凝縮熱は吸収冷
凍機17の駆動用熱源として利用され、冷熱が出力とし
て得られる。吸収冷凍機17で液化した冷媒は、再びフ
ロンポンプ12で昇圧され、上記の動作を繰り返す。
水系における動作もフロン系と同様で水ポンプ19で昇
圧された水は排ガス熱交換器14で蒸発して蒸気となり
必要とする電力および冷熱の負荷によって弁開度が制御
された第2三方弁20に流入する。第2三方弁2oに流
入した蒸気の一部は蒸気タービン18に流入して膨張し
、このときの仕事は蒸気用発電機23に伝達され電力が
得られる。残りの蒸気は第2三方弁20と同様に弁開度
が制御される第2減圧弁21へと導びかれる。そして、
第2減圧弁21よりの冷媒蒸気は、蒸気タービン18か
らの蒸気と混合し、二重効用吸収冷凍機8に流入して凝
縮する。この凝縮熱は、二重効用吸収冷凍機8の熱源と
して利用され、二重効用吸収冷凍機8からは冷房用等の
冷熱が出力として得られる。蒸気が液化して得られた水
は、水ポンプ19により再び昇圧され上記動作を繰り返
す。
なお、上記実施例では熱負荷として冷熱負荷のみの場合
について説明したが、暖房、給湯負荷が必要な場合は、
排ガス熱交換器14を出たあとの蒸気を分岐して、従来
装置と同様給湯用熱交換器9を設けて取り出せることは
言うまでもない。
さらに必要に応じて吸収冷凍機17あるいは二重効用吸
収冷凍機8の一方または両方を、第2種吸収ヒートポン
プに置き変え、高圧蒸気を出力として得てもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、発電機駆動源の排熱
を利用してタービンを駆動し発電を可能にするとともに
、このタービンをバイパスして熱の状態でも利用できる
構成としたため、電力、熱負荷の大小に関係なく常に効
率の高い状態でシステムを運転できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるコージェネレーショ
ンシステムを示す構成図、第2図は従来のコージェネレ
ーションシステムを示す構成図である。 図において、1は発電機駆動源(エンジン)。 2は発電機、11はフロンタービン、13は冷却水熱交
換器、14は排ガス熱交換器、15は第1三方弁、18
は蒸気タービン、20は第2三方弁である。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 特許出願人  三菱電機株式会社 1′ Cつ n     へ2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  発電機駆動源を用いて発電機を駆動し、発電すると共
    に、上記発電機駆動源の熱を冷却水および排ガスを用い
    て熱回収し、この熱を熱源として冷暖房および給湯を行
    うコージェネレーションシステムにおいて、上記排ガス
    による熱の一部を回収して蒸気を発生させ、第1タービ
    ンを駆動させて補助発電を行う高レベル系統と、上記排
    ガスによる熱の一部および上記発電機駆動源の冷却水の
    熱を回収して蒸気を発生させ、第2タービンを駆動させ
    て補助発電を行う低レベル系統と、電力および熱負荷の
    必要量に応じて弁開度を制御し上記それぞれのタービン
    をバイパスする熱源機器の熱源としての蒸気量を調節す
    るバイパス系統とを備えたことを特徴とするコージェネ
    レーションシステム。
JP1118640A 1989-05-15 1989-05-15 コージェネレーションシステム Pending JPH02301606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1118640A JPH02301606A (ja) 1989-05-15 1989-05-15 コージェネレーションシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1118640A JPH02301606A (ja) 1989-05-15 1989-05-15 コージェネレーションシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02301606A true JPH02301606A (ja) 1990-12-13

Family

ID=14741549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1118640A Pending JPH02301606A (ja) 1989-05-15 1989-05-15 コージェネレーションシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02301606A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100807683B1 (ko) * 2001-11-14 2008-02-28 주식회사 포스코 열병합 발전설비의 냉각수 공급장치 및 공급방법
WO2011058832A1 (ja) * 2009-11-13 2011-05-19 三菱重工業株式会社 エンジン廃熱回収発電ターボシステムおよびこれを備えた往復動エンジンシステム
JP2011106475A (ja) * 2011-03-07 2011-06-02 Osaka Gas Co Ltd 動力システム
WO2014174789A1 (ja) * 2013-04-22 2014-10-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱電併給システム
EP2930423A4 (en) * 2012-12-06 2015-12-23 Panasonic Ip Man Co Ltd cogeneration

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100807683B1 (ko) * 2001-11-14 2008-02-28 주식회사 포스코 열병합 발전설비의 냉각수 공급장치 및 공급방법
WO2011058832A1 (ja) * 2009-11-13 2011-05-19 三菱重工業株式会社 エンジン廃熱回収発電ターボシステムおよびこれを備えた往復動エンジンシステム
JP2011106302A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エンジン廃熱回収発電ターボシステムおよびこれを備えた往復動エンジンシステム
CN102549239A (zh) * 2009-11-13 2012-07-04 三菱重工业株式会社 发动机废热回收发电涡轮系统及具备该涡轮系统的往复移动式发动机系统
JP2011106475A (ja) * 2011-03-07 2011-06-02 Osaka Gas Co Ltd 動力システム
EP2930423A4 (en) * 2012-12-06 2015-12-23 Panasonic Ip Man Co Ltd cogeneration
JPWO2014087639A1 (ja) * 2012-12-06 2017-01-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱電併給システム
US9714586B2 (en) 2012-12-06 2017-07-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Combined heat and power system
WO2014174789A1 (ja) * 2013-04-22 2014-10-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱電併給システム
JPWO2014174789A1 (ja) * 2013-04-22 2017-02-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱電併給システム
EP2990726B1 (en) 2013-04-22 2017-06-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Combined heat and power system
US9863280B2 (en) 2013-04-22 2018-01-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Combined heat and power system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2564155C (en) Highly efficient heat cycle device
JPH10115229A (ja) ガスタービン及びその運転方法
JP2000304375A (ja) 潜熱回収型吸収冷温水機
JP3719581B2 (ja) 複合空調装置
JP2002168539A (ja) マルチ形空調装置
JPH02301606A (ja) コージェネレーションシステム
KR100814615B1 (ko) 흡수식 및 압축식 사이클을 이용한 열 병합발전시스템
JPH0354327A (ja) 余剰電力利用システム
JP2546868B2 (ja) 熱併給バイナリー発電装置
KR20190037919A (ko) 발전 및 히트펌프의 연계 시스템
JP4660908B2 (ja) 空気調和装置
JPH10121912A (ja) 燃焼タービンサイクルシステム
JP2001241304A (ja) ガス圧力エネルギを利用した複合発電システム
JPH0340208B2 (ja)
JP2003193910A (ja) コジェネレーションシステム及びその運転制御方法
JP2006349211A (ja) 複合サイクル装置およびその制御方法
JPS6228357B2 (ja)
JP3821286B2 (ja) 吸収式と圧縮式とを組合せた冷凍装置とその運転方法
JPS5865917A (ja) デイゼル機関に於ける排熱回収動力発生装置
JP2002089994A (ja) 排熱利用吸収冷温水装置
JPWO2019129940A5 (ja)
JP2002168540A (ja) マルチ形空調装置
JP4983954B2 (ja) 空気調和装置
JPH05240004A (ja) 熱回収型発電システムプラントの最適運転方法
JP2002130857A (ja) 蒸気加熱式二重効用形吸収冷凍機・冷温水機、それを使用した発電・冷暖房・給湯システム、およびそのシステム制御法