WO2011055763A1 - シートベルト用リトラクタ - Google Patents

シートベルト用リトラクタ Download PDF

Info

Publication number
WO2011055763A1
WO2011055763A1 PCT/JP2010/069635 JP2010069635W WO2011055763A1 WO 2011055763 A1 WO2011055763 A1 WO 2011055763A1 JP 2010069635 W JP2010069635 W JP 2010069635W WO 2011055763 A1 WO2011055763 A1 WO 2011055763A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
seat belt
spindle
retractor
protrusion
pretensioner
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/069635
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英二 前村
博子 吉川
純一 長友
Original Assignee
オートリブ ディベロップメント エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートリブ ディベロップメント エービー filed Critical オートリブ ディベロップメント エービー
Priority to JP2011539390A priority Critical patent/JP5388042B2/ja
Priority to EP10828323.5A priority patent/EP2497693B1/en
Priority to CN201080051749.9A priority patent/CN102666215B/zh
Priority to KR1020127011324A priority patent/KR101377193B1/ko
Priority to US13/508,119 priority patent/US8469301B2/en
Publication of WO2011055763A1 publication Critical patent/WO2011055763A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • B60R22/4628Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up characterised by fluid actuators, e.g. pyrotechnic gas generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/48Control systems, alarms, or interlock systems, for the correct application of the belt or harness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/20Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving more than two intermeshing members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • B60R2022/468Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up characterised by clutching means between actuator and belt reel

Definitions

  • the present invention relates to a seat belt retractor, and more particularly, to a seat belt retractor including an electric actuator and an explosive pretensioner.
  • the state of sudden deceleration of the vehicle is detected by a sensor, and the spindle is rotated in the winding direction by a motor.
  • the seat belt (webbing) is wound up to a certain amount to restrain the occupant lightly.
  • the explosive pretensioner is operated to force the seat belt. Take up and hold the occupant securely (for example, see Patent Documents 1 and 2).
  • the present invention has been made in view of the circumstances described above, and it is an object of the present invention to provide a seatbelt retractor that can reliably perform a clutch operation even when an explosive pretensioner is operated with a small number of parts.
  • the above object of the present invention is achieved by the following configurations.
  • a seat belt retractor comprising:
  • the power transmission mechanism is A first rotating member that rotates with the spindle and has an engaged portion; An engaging member having an engaging portion engageable with an engaged portion of the first rotating member; A groove portion that is connected to the electric actuator and holds the engaging member; a first position that is located when the electric actuator is not in operation; and A second position located when engaged with the engaged portion of the first rotating member; and a second position located opposite to the second position with respect to the first position when the pretensioner is actuated.
  • the return prevention mechanism includes an annular spring member that is held in a non-driven portion of the case member by its urging force and is held in a recess provided in the engagement member, and a protrusion provided in the second rotating member. And when the pretensioner is actuated and the engagement member moves from the second position to the third position beyond the first position, the spring member gets over the protrusion.
  • the seatbelt retractor is characterized by moving.
  • the spring member has at least two or more bent portions formed to protrude in the radial direction, Of the two or more bent portions, the first bent portion is held in a recess provided in the engaging member, Of the two or more bent portions, the second bent portion is the second rotating member when the engaging member moves from the second position to the third position beyond the first position.
  • the retractor for a seatbelt according to (1) wherein the retractor for the seatbelt is moved over.
  • (3) The sheet according to (1) or (2), wherein the protrusion is provided on an end surface of the second rotating member adjacent to the spring member and protrudes toward the spring member from the end surface. Belt retractor.
  • the seatbelt retractor according to (1) or (2) wherein the protrusion is provided on an outer edge of the second rotating member and protrudes from the outer edge toward the inner diameter side.
  • the second bent portion is formed to protrude in the axial direction after protruding in the radial direction,
  • the second rotating member is provided with a through hole or a recess that allows the second bent portion to move with the movement of the engaging member,
  • the engaging portion of the engaging member is not engaged with the engaged portion of the first rotating member again. Clutch operation is possible.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining a state in which the pretensioner is operated from the state of FIG. 4 and the pawl is repelled by the clutch housing.
  • (A) is a figure for demonstrating the state from which the bending part of the friction spring got over the projection part from the state of FIG.
  • (b) is an AA arrow directional view of (a). It is a figure for demonstrating the state which the bending part of the friction spring got over the projection part in the retractor for seatbelts in 2nd Embodiment. (A) is a figure for demonstrating the state in which the bending part of the friction spring got over the projection part in the seatbelt retractor in 3rd Embodiment, (b) is a BB line arrow view of (a). FIG.
  • a seat belt retractor 10 of this embodiment includes a spindle 12 that winds up a seat belt (not shown), and a winding spring device 13 that biases the spindle 12 in the seat belt winding direction.
  • a lock mechanism (not shown) that locks the seat belt pull-out operation in accordance with acceleration detected by an acceleration sensor (not shown), and a motor 34 that is an electric actuator that generates power for rotating the spindle 12.
  • a pretensioner 15 that generates other power for rotating the spindle 12, and a power transmission mechanism 19 that can transmit the power from the motor 34 to the spindle 12.
  • the spindle 12 is rotatably supported by the retractor frame 11 at both ends. Further, the spindle 12 is connected to the spindle 12 on one end side (right end side in FIG. 1) and connected to the tread head 21 to which the force from the pretensioner 15 is input on the other end side (left end side in FIG. 1).
  • the torsion bar (not shown) which comprises the energy absorption mechanism is provided.
  • the pretensioner 15 strongly pushes the ball (not shown) by the gas generated by igniting the explosive, and the ball moves along the groove of the pinion (not shown).
  • the rotation of the pinion is transmitted to the tread head 21, the torsion bar, and the spindle 12 through the lock mechanism.
  • a tube cover 25 that houses the pretensioner 15 and an outer gear cover 26 that is a case member are attached to the retractor frame 11 with screws 28 with an inner gear cover 27 interposed therebetween.
  • a space in which the power transmission mechanism 19 including the clutch 61 is accommodated is formed between the inner gear cover 27 and the outer gear cover 26.
  • the motor assembly 16 located below the tube cover 25, that is, below the retractor frame 11, includes a motor case 31, a motor 34, a cap 37, and a first gear 35.
  • the first gear 35 is attached to the rotating shaft of the motor 34 and meshes with the second gear 54 of the power transmission mechanism 19.
  • a second gear 54 that meshes with the first gear 35 is attached to one end of the support shaft 55, and a third gear 56 is attached to the other end.
  • the support shaft 55 is rotatably supported by the outer gear cover 26 by a bearing 59.
  • the first gear 35, the second gear 54, the third gear 56, and the final gear 58 constitute a gear assembly.
  • the clutch 61 includes a gear wheel 57 having a final gear 58 formed on the outer peripheral surface, a pair of pawls 41 as engagement members, a friction spring 42 as a spring member, a cover ring 43, It comprises a bush 44, a bearing bush 45, and a clutch housing 50 that is a first rotating member.
  • the clutch housing 50 rotates integrally with the spindle 12 with the connecting portion 51 coupled to the spindle 12 being rotatably supported by the outer gear cover 26 via the bush 44.
  • the cylindrical part 52 by which the internal tooth 50a which is the to-be-engaged part with which the pawl 41 engages is formed in the outer diameter side of the connection part 51 is provided, and the connection part 51 and the cylinder part 52 are provided. They are connected to each other on the inner gear cover 27 side.
  • the gear wheel 57 includes a large-diameter side cylinder portion 57b having a final gear 58 formed on the outer peripheral surface, and a small-diameter side cylinder portion 57a having a shorter axial length than the large-diameter side cylinder portion 57b.
  • a cylindrical portion 52 of the clutch housing 50 is inserted between the small diameter side cylindrical portion 57 a and the large diameter side cylindrical portion 57 b from the inner gear cover 27 side, and the clutch housing 50 is accommodated in the gear wheel 57.
  • the inner peripheral surface of the large-diameter side cylindrical portion 57b faces the outer peripheral surface of the cylindrical portion 52 of the clutch housing 50 so as to be relatively rotatable, and the outer peripheral surface of the small-diameter side cylindrical portion 57a is formed on the inner peripheral surface of the clutch housing 50. It faces the tooth 50a so as to be relatively rotatable.
  • the inner peripheral surface of the small-diameter side cylindrical portion 57a is rotatably supported by a convex portion 26a that is a non-driven portion of the outer gear cover 26 via a bearing bush 45.
  • the convex portion 26 a protrudes annularly from the outer gear cover 26 along the axial direction, and is formed concentrically with the clutch housing 50.
  • a pair of pawl slide grooves 57c which are grooves for holding the pair of pawls 41, are formed on the end surface on the inner gear cover 27 side in the small diameter side cylinder portion 57a of the gear wheel 57.
  • the pair of pawl sliding grooves 57c are openings that are open so that the engaging portion 41a of the pawl 41 faces the internal teeth 50a of the clutch housing 50 at the counter electrode position (position rotated by 180 °) on the outer peripheral surface of the small diameter side cylinder portion 57a. It has a portion 57d and extends in the opposite direction along the shape of the pawl 41 from the opening 57d.
  • the pair of pawls 41 each have an engaging portion 41a on one end side, have a curved shape slightly curved from one end side to the other end side, and are slidably held in the pawl sliding groove 57c. Then, in the pawl sliding groove 57c, the first position P1 (see FIG. 3) that is located when the motor 34 is not operating, and the motor 34 is operated so that the engaging portion 41a becomes the inner teeth 50a of the clutch housing 50.
  • a second position P2 (see FIG. 4) which is located when engaged with the first position P3, and a third position P3 which is located on the opposite side of the second position P2 with respect to the first position P1 when the pretensioner 15 is actuated. (See FIG. 6).
  • the pawl 41 is provided with a holding concave portion 41b which is a concave portion for holding a first bent portion 42b (described later) of the friction spring 42 at a substantially central portion of the end face on the inner gear cover 27 side.
  • the end face of the pawl 41 on the inner gear cover 27 side holds the first bent part 42b of the friction spring 42, which will be described later, in the holding recess 41b, so that the end face on the inner gear cover 27 side of the small-diameter side cylindrical part 57a of the gear wheel 57. Located on the inner gear cover 27 side.
  • the friction spring 42 has a substantially ring shape having an open portion 42a open at both ends, and the spindle 12 rotates on the outer peripheral surface of the convex portion 26a, which is a non-driven portion formed on the outer gear cover 26, by its own urging force.
  • the convex portion 26a is urged in the axial center direction so as to be held in contact and covered with the cover ring 43 from the inner gear cover 27 side.
  • the friction spring 42 is formed with three bent portions so as to protrude from the open portion 42a to the outer diameter side at an interval of 90 °, and a pair of first bent portions positioned on the opposite side in the circumferential direction around the open portion 42a. 42b is held in the holding recess 41b of each pawl 41, respectively.
  • a second bent portion 42c is formed at the opening portion 42a and the counter electrode.
  • a protrusion 57e is formed on the inner gear cover 27 side end surface of the gear wheel 57, and the protrusion 57e is the second bent when the pretensioner 15 is actuated on the side where the second bent portion 42c abuts.
  • the portion 42c has a gently sloping surface 76 so that it can easily get over the protruding portion 57e, and the side opposite to the side where the second bent portion 42c abuts once returns after the second bent portion 42c gets over the protruding portion 57e.
  • a vertical surface 77 perpendicular to the end surface on the inner gear cover 27 side is formed.
  • the second bent portion 42c of the friction spring 42 and the projection 57e of the gear wheel 57 constitute a return prevention mechanism of the present invention.
  • the second bent portion 42c is projected.
  • the motor 34 operates and the engaging portion 41a engages with the internal teeth 50a of the clutch housing 50, that is, when the pawl 41 is located at the second position P2 (see FIG. 4), the second contact is made.
  • the bent portion 42c is separated from the protruding portion 57e, and the second bent portion 42c gets over the protruding portion 57e when the pretensioner 15 is actuated, that is, when the pawl 41 is positioned at the third position P3 (see FIG. 6).
  • the second bent portion 42c once gets over the protruding portion 57e and moves to the third position P3, the second bent portion 42c returns to the first position P1 and the second position P2 by the protruding portion 57e. It is prevented.
  • the operation of the seatbelt retractor 10 of this embodiment will be described.
  • the motor 34 is driven before the collision by an ECU (not shown), and the spindle 12 is rotated via the power transmission mechanism 19 to wind the seat belt.
  • the motor 34 is reversely rotated so that the seat belt can be pulled out.
  • the pretensioner 15 is operated to mechanically release the clutch 61 to forcibly wind up the seat belt.
  • the operation of the clutch 61 will be described with reference to FIGS.
  • the pawl 41 is positioned substantially at the center of the pawl sliding groove 57 c, and the engaging portion 41 a of the pawl 41 is the clutch housing 50.
  • the clutch housing 50 and the pawl 41 are disengaged (first position P1). Therefore, only the clutch housing 50 integrated with the spindle 12 can rotate, and the seat belt can be normally wound and pulled out.
  • the clutch housing 50 is wound around the gear wheel 57. It rotates at high speed in the direction (arrow A). At this time, the engaging portion 41a of the pawl 41 is repelled by the internal teeth 50a of the clutch housing 50, and the pawl 41 moves in the pawl sliding groove 57c from the opening 57d to the back side (arrow B). At this time, the friction spring 42 rotates in the winding direction (arrow C) because the first bent portion 42 b is guided by the holding recess 41 b of each pawl 41.
  • the second bent portion 42c of the friction spring 42 abuts on the inclined surface 76 of the projection 57e of the gear wheel 57 (first position P1), and as shown in FIG. Get over the protrusion 57e along the inclined surface 76 (third position P3).
  • the movement of the pawl 41 is also restricted in the pawl sliding groove 57c, and further relative rotation of the friction spring 42 is restricted, and the gear wheel 57 and the friction spring 42 rotate together.
  • the opposite side of the projecting portion 57e to the inclined surface 76 is a vertical surface 77, the second bent portion 42c gets over the projecting portion 57e due to the reaction and the initial position (first and second positions P1, P2). Will never return.
  • the clutch 61 rotates with the spindle 12 and has the clutch housing 50 having the internal teeth 50a, and the pawl 41 having the engaging portion 41a that can be engaged with the internal teeth 50a. And a pawl sliding groove 57c that is connected to the motor 34 and holds the pawl 41, and a first position P1 that is located when the motor 34 is not operating, and the engaging portion 41a when the motor 34 is operated. Is located when engaged with the internal teeth 50a of the clutch housing 50, and a third position located opposite to the second position P2 with respect to the first position P1 when the pretensioner 15 is actuated. After the pawl 41 moves to the third position P3, the pawl 41 moves to the third position P3.
  • the return prevention mechanism includes an annular friction spring 42 that is held by the convex portion 26a of the outer gear cover 26 and held by the holding concave portion 41b of the pawl 41 by the urging force thereof, and a protrusion portion provided on the gear wheel 57. 57e.
  • the friction spring 42 moves over the protrusion 57e.
  • the friction spring 42 has at least two or more bent portions (in this embodiment, three locations) formed to protrude in the radial direction, and the first bent portion 42b is formed in a holding recess 41b provided in the pawl 41.
  • the second bent portion 42c is so arranged as to get over the protrusion 57e provided on the gear wheel 57 when the pawl 41 moves from the second position P2 to the third position P3 beyond the first position P1. Consists of. Thereby, a return prevention mechanism is constructed with a simple configuration. Further, since the pair of pawls 41 respectively engaged with the internal teeth 50a of the clutch housing 50 are urged by the friction spring 42, a highly reliable return prevention mechanism is constructed.
  • a seatbelt retractor according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Since the seat belt retractor of the second embodiment has the same configuration as the seat belt retractor 10 of the first embodiment except for the structure of the return prevention mechanism, the same reference numerals are given to the same components as those of the first embodiment. A description thereof will be omitted.
  • the friction spring 42 of the present embodiment has a configuration similar to that of the friction spring 42 of the first embodiment, has a substantially ring shape having an open portion 42a partially open at both ends, and a pair of first bent portions 42b. Are held in the holding recesses 41b of the respective pawls 41, the second bent portion 42c is positioned opposite to the open portion 42a, and constitutes a return preventing mechanism together with the projection 57e 'of the gear wheel 57.
  • the protrusion 57e ′ of the gear wheel 57 is formed so as to protrude from the outer edge of the gear wheel 57 in the vicinity of the second bent portion 42c toward the inner diameter side, and the pretensioner 15 is activated to cause the pawl 41 to move to the third side.
  • the friction spring 42 gets over the protrusion 57e 'as the second bent portion 42c bends to the inner diameter side.
  • the second bent portion 42c is returned to the first position P1 and the second position P2 by the protruding portion 57e. Is prevented.
  • a seatbelt retractor according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Since the seat belt retractor of the third embodiment has the same configuration as the seat belt retractor 10 of the first embodiment except for the structure of the return prevention mechanism, the same components as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals. A description thereof will be omitted.
  • the friction spring 42 ′ of the present embodiment has a substantially ring shape having an open portion 42 a that is partially open at both ends, and the pair of first bent portions 42 b are respectively held in the holding recesses 41 b of the pawl 41, and the second The bent portion 42c 'is located at the counter electrode with the open portion 42a.
  • the second bent portion 42c ′ is bent so as to protrude further toward the inner gear cover 27 along the axial direction after protruding toward the outer diameter side.
  • a through hole 57g penetrating in the axial direction is formed in the movable region of the second bent portion 42c '.
  • the gear wheel 57 projects outward from the inner peripheral surface of the through hole 57g, and the second of the friction spring 42'.
  • a protrusion 57e that forms a return prevention mechanism is formed together with the bent portion 42c '.
  • the protruding portion 57e ′′ has an axial length shorter than the axial length of the second bent portion 42c ′, and the second bent portion 42c ′ is moved when the pretensioner 15 is operated on the side where the second bent portion 42c ′ abuts.
  • a gentle inclined surface 76 is formed so that it can easily get over the protrusion 57e ", and the side opposite to the side where the second bent part 42c 'abuts is once returned after the second bent part 42c' gets over the protrusion 57e".
  • a vertical surface 77 perpendicular to the inner peripheral surface of the through hole 57g is formed.
  • the through hole 57g penetrating in the axial direction is provided in the movable region of the second bent portion 42c ′ of the gear wheel 57.
  • the present invention is not limited to this, and a concave portion recessed in the axial direction may be used.
  • the second bent portion 42c ' gets over the protrusion 57e ".
  • the bent portion 42c ′ moves over the protrusion 57e ′′ and moves to the third position P3
  • the second bent portion 42c ′ returns to the first position P1 and the second position P2 by the protrusion 57e ′′. Is prevented.
  • the seat belt retractor 10 of the present embodiment described above is a preferred example of the present invention, and other embodiments can be implemented or performed by various methods.
  • the invention is not limited to the detailed shape, size, configuration, and the like of the components shown in the accompanying drawings unless otherwise specified in the present specification.
  • expressions and terms used in the present specification are for the purpose of explanation, and are not limited thereto unless otherwise specified.
  • the pair of pawls 41 are illustrated as the engaging members, but the present invention is not limited to this, and only one pawl 41 is provided, and the friction spring 42 has one first bent portion 42b and one second bent portion. 42c may be provided.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

 クラッチ61は、スピンドル12と共に回転し、内歯50aを有するクラッチハウジング50と、内歯50aと係合可能な係合部41aを有する一対のパウル41と、モータ34に連結されるとともに該パウル41をそれぞれ保持する一対のパウル摺動溝57cを有し、モータ34が作動していない時に位置する第1の位置P1と、モータ34が作動して係合部41aがクラッチハウジング50の内歯50aと係合する時に位置する第2の位置P2と、プリテンショナー15が作動した時に第1の位置P1に対して第2の位置P2と反対側に位置する第3の位置P3とを、該パウル41がパウル摺動溝57c内で移動可能なギヤホイール57と、パウル41が第3の位置P3に移動した後、第1の位置P1及び第2の位置P2に復帰することを防止する復帰防止機構と、を備える。

Description

シートベルト用リトラクタ
 本発明は、シートベルト用リトラクタに関し、特に、電動アクチュエータと火薬式のプリテンショナーとを備えたシートベルト用リトラクタに関する。
 従来のシートベルト用リトラクタでは、車両の急減速状態をセンサで検出し、モータによってスピンドルを巻取方向に回転させる。そして、衝突の可能性がある場合には、シートベルト(ウェビング)を一定量巻き取って乗員を軽拘束し、また、衝突時には、火薬式のプリテンショナーを作動させて、シートベルトを強制的に巻き取り、乗員を確実に保持する(例えば、特許文献1、2参照)。
 特許文献1に記載のシートベルト用リトラクタでは、電動アクチュエータからの動力をスピンドルに伝達する動力伝達機構において、火薬式のプリテンショナーが作動したときに、モータを逆回転させることによって、ファイナルギヤとパウルとの係合を解除し、モータからスピンドルへの動力伝達を遮断して、モータがプリテンショナーによってシートベルトを巻き取る際の負荷となるのを防止している。
日本国特開2002-326558号公報
 特許文献1に記載のシートベルト用リトラクタでは、火薬式のプリテンショナーが作動したときに、モータを逆回転させることによって、ファイナルギヤとパウルとの係合を解除している。このようにモータによってパウルとファイナルギヤとの係合を解除する構成では、急な衝撃等と相俟って、正確な解除動作が行われない可能性があり、また、モータが始動して解除動作を行うまでに時間が掛かる可能性もある。さらに、解除後のパウルの姿勢についても、考慮されていない。
 本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、少ない部品点数で、火薬式のプリテンショナーが作動した際にも確実なクラッチ動作が可能なシートベルト用リトラクタを提供することにある。
 本発明の上記目的は、以下の構成によって達成される。
(1)シートベルトを巻き取るスピンドルと、
 該スピンドルを回転させる動力を発生する電動アクチュエータと、
 前記スピンドルに作用して前記シートベルトを引き込む火薬式のプリテンショナーと、
 前記電動アクチュエータからの動力を前記スピンドルに伝達可能で、且つ、前記プリテンショナーが作動したとき、前記電動アクチュエータから前記スピンドルへの動力伝達を遮断可能な動力伝達機構と、
を備えるシートベルト用リトラクタであって、
 前記動力伝達機構は、
 前記スピンドルと共に回転し、被係合部を有する第1回転部材と、
 該第1回転部材の被係合部と係合可能な係合部を有する係合部材と、
 前記電動アクチュエータに連結されるとともに該係合部材を保持する溝部を有し、前記電動アクチュエータが作動していない時に位置する第1の位置と、前記電動アクチュエータが作動して前記係合部が前記第1回転部材の被係合部と係合する時に位置する第2の位置と、前記プリテンショナーが作動した時に、前記第1の位置に対して前記第2の位置と反対側に位置する第3の位置とを、前記係合部材が前記溝部内で移動可能な第2回転部材と、
 前記係合部材が前記第3の位置に移動した後、前記第1の位置及び前記第2の位置に復帰することを防止する復帰防止機構と、を備え、
 前記復帰防止機構は、自身の付勢力によってケース部材の非駆動部分に保持され且つ前記係合部材に設けられた凹部に保持される環状のばね部材と、前記第2回転部材に設けられた突起部からなり、前記プリテンショナーが作動して前記係合部材が前記第2の位置から前記第1の位置を越えて前記第3の位置へ移動する際に、前記ばね部材が前記突起部を乗り越えて移動することを特徴とするシートベルト用リトラクタ。
(2)前記ばね部材は、半径方向に突出して形成された少なくとも2つ以上の屈曲部を有し、
 前記2つ以上の屈曲部のうち第1屈曲部は前記係合部材に設けられた凹部に保持され、
 前記2つ以上の屈曲部のうち第2屈曲部は、前記係合部材が前記第2の位置から前記第1の位置を越えて前記第3の位置へ移動する際に、前記第2回転部材に設けられた突起部を乗り越えることを特徴とする(1)に記載のシートベルト用リトラクタ。
(3)前記突起部は、前記ばね部材が隣接する前記第2回転部材の端面に設けられて前記端面からばね部材側に突出することを特徴とする(1)又は(2)に記載のシートベルト用リトラクタ。
(4)前記突起部は、前記第2回転部材の外縁部に設けられて前記外縁部から内径側に突出することを特徴とする(1)又は(2)に記載のシートベルト用リトラクタ。
(5)前記第2屈曲部は、半径方向に突出した後さらに軸方向に突出して形成され、
 前記第2回転部材には、前記係合部材の移動に伴って前記第2屈曲部の移動を許容する貫通孔又は凹部が設けられ、
 前記突起部は、前記貫通孔又は前記凹部の内周面に設けられて前記内周面から外径側に突出することを特徴とする(2)に記載のシートベルト用リトラクタ。
 本発明のシートベルト用リトラクタによれば、少ない部品点数で、プリテンショナーが作動した後に、係合部材の係合部が再び第1回転部材の被係合部と係合することがない、確実なクラッチ動作が可能となる。
本発明にかかるシートベルト用リトラクタの一部分を示す分解斜視図である。 ギヤホイールとクラッチハウジングの組み付け状態を示すクラッチハウジングの一部を切り欠いて示す斜視図である。 モータが作動していない状態であってクラッチの非係合状態を説明するための図である。 モータからの動力を伝達するクラッチの係合状態を説明するための図である。 図4の状態からプリテンショナーが作動してパウルがクラッチハウジングに弾かれた状態を説明するための図である。 (a)は、図5の状態からフリクションスプリングの屈曲部が突起部を乗り越えた状態を説明するための図であり、(b)は(a)のA-A線矢視図である。 第2実施形態におけるシートベルト用リトラクタにおいてフリクションスプリングの屈曲部が突起部を乗り越えた状態を説明するための図である。 (a)は、第3実施形態におけるシートベルト用リトラクタにおいてフリクションスプリングの屈曲部が突起部を乗り越えた状態を説明するための図であり、(b)は(a)のB-B線矢視図である。
 次に、本発明の各実施形態にかかるシートベルト用リトラクタについて図面を参照して詳細に説明する。
(第1実施形態)
 図1に示すように、本実施形態のシートベルト用リトラクタ10は、シートベルト(図示せず)を巻き取るスピンドル12と、スピンドル12をシートベルトの巻き取り方向へ付勢する巻き取りバネ装置13と、加速度センサ(図示せず)によって検出される加速度に応じてシートベルトの引出動作をロックするロック機構(図示せず)と、スピンドル12を回転させる動力を発生する電動アクチュエータであるモータ34と、スピンドル12を回転させる他の動力を発生するプリテンショナー15と、モータ34からの動力をスピンドル12に伝達可能な動力伝達機構19と、を有している。
 スピンドル12は、両端がリトラクタフレーム11によって回転可能に支持されている。また、スピンドル12内には、一端側(図1において右端側)でスピンドル12に接続され、他端側(図1において左端側)でプリテンショナー15からの力が入力されるトレッドヘッド21と接続される、エネルギー吸収機構を構成するトーションバー(図示せず)が設けられている。
 プリテンショナー15は、火薬を点火して発生したガスによってボール(図示せず)を強く押し出し、ボールがピニオン(図示せず)の溝に沿って移動する。ピニオンの回転は、ロック機構を介してトレッドヘッド21、トーションバー、スピンドル12へと伝達される。
 また、リトラクタフレーム11の図中左側面には、プリテンショナー15を収容するチューブカバー25及びケース部材であるアウターギヤカバー26がインナーギヤカバー27を挟んでねじ28によってリトラクタフレーム11に取り付けられている。インナーギヤカバー27とアウターギヤカバー26との間には、クラッチ61を含む動力伝達機構19が収容される空間が形成される。
 チューブカバー25の下部、すなわちリトラクタフレーム11の下方に位置するモータアセンブリ16は、モータケース31、モータ34、キャップ37、第1ギヤ35から構成されている。なお、第1ギヤ35はモータ34の回転軸に取り付けられており、動力伝達機構19の第2ギヤ54と噛合する。
 動力伝達機構19は、図2にも示すように、第1ギヤ35と噛合する第2ギヤ54が支持軸55の一端に取り付けられるともに他端に第3ギヤ56が取り付けられ、第3ギヤ56がクラッチ61を構成する第2回転部材であるギヤホイール57の外周面に形成されたファイナルギヤ58と噛合する。支持軸55は、ベアリング59によりアウターギヤカバー26に回転自在に支持される。なお、本実施形態では、第1ギヤ35、第2ギヤ54、第3ギヤ56、ファイナルギヤ58によってギヤアッセンブリを構成している。
 クラッチ61は、図1及び図2に示すように、外周面にファイナルギヤ58が形成されたギヤホイール57、係合部材である一対のパウル41、ばね部材であるフリクションスプリング42、カバーリング43、ブッシュ44、ベアリングブッシュ45、及び第1回転部材であるクラッチハウジング50とから構成される。
 クラッチハウジング50は、スピンドル12と結合する連結部51がブッシュ44を介してアウターギヤカバー26に回転自在に支持されてスピンドル12と一体に回転する。また、連結部51の外径側には内周面にパウル41が係合する被係合部である内歯50aが形成された筒部52が設けられ、連結部51と筒部52とがインナーギヤカバー27側で互いに連結される。
 ギヤホイール57は、外周面にファイナルギヤ58が形成された大径側筒部57bと、大径側筒部57bより軸方向長さの短い小径側筒部57aを有し、小径側筒部57aと大径側筒部57bとがアウターギヤカバー26側で互いに連結され、大径側筒部57bのファイナルギヤ58が第3ギヤ56と噛合して、モータ34の動力が伝達される。小径側筒部57aと大径側筒部57bとの間にはクラッチハウジング50の筒部52がインナーギヤカバー27側から挿入され、ギヤホイール57内にクラッチハウジング50を収容する。大径側筒部57bの内周面はクラッチハウジング50の筒部52の外周面と相対回転自在に対向し、小径側筒部57aの外周面はクラッチハウジング50の内周面に形成された内歯50aと相対回転自在に対向する。小径側筒部57aの内周面はアウターギヤカバー26の非駆動部分である凸部26aにベアリングブッシュ45を介して回転自在に支持される。この凸部26aは、アウターギヤカバー26から軸方向に沿って環状に突出し、クラッチハウジング50と同心に形成される。
 ギヤホイール57の小径側筒部57aには、インナーギヤカバー27側の端面に、一対のパウル41を保持する溝部である一対のパウル摺動溝57cが形成される。一対のパウル摺動溝57cは小径側筒部57aの外周面の対極位置(180°回転した位置)に、パウル41の係合部41aがクラッチハウジング50の内歯50aに臨むように開口する開口部57dを有し、開口部57dからパウル41の形状に沿って互いに反対方向に伸びる。
 一対のパウル41は、それぞれ一端側に係合部41aを有し一端側から他端側に僅かに湾曲する湾曲形状をなして、パウル摺動溝57cに摺動可能に保持される。そして、パウル摺動溝57c内で、モータ34が作動していない時に位置する第1の位置P1(図3参照)と、モータ34が作動して係合部41aがクラッチハウジング50の内歯50aと係合する時に位置する第2の位置P2(図4参照)と、プリテンショナー15が作動した時に第1の位置P1に対して第2の位置P2と反対側に位置する第3の位置P3(図6参照)と、を移動する。さらに、パウル41には、インナーギヤカバー27側の端面の略中央部にフリクションスプリング42の後述する第1屈曲部42bを保持する凹部である保持凹部41bが設けられている。なお、パウル41のインナーギヤカバー27側の端面は、保持凹部41bに後述するフリクションスプリング42の第1屈曲部42bを保持するため、ギヤホイール57の小径側筒部57aのインナーギヤカバー27側の端面よりインナーギヤカバー27側に位置する。
 フリクションスプリング42は、両端が開放された開放部42aを有する略リング状をなし、アウターギヤカバー26に形成された非駆動部分である凸部26aの外周面に、自身の付勢力によってスピンドル12の回転軸中心方向に凸部26aを付勢することで当接保持され、インナーギヤカバー27側からカバーリング43で覆われている。フリクションスプリング42には、開放部42aから90°間隔で外径側に突出するように屈曲部が3箇所形成され、開放部42aを中心に周方向で反対側に位置する一対の第1屈曲部42bはそれぞれ各パウル41の保持凹部41b内に保持される。これにより、フリクションスプリング42は、回転方向の力を受けると、アウターギヤカバー26の凸部26aとの間で、回転方向と逆方向の摩擦力を発生する。開放部42aと対極には、第2屈曲部42cが形成される。
 第2屈曲部42c近傍には、ギヤホイール57のインナーギヤカバー27側端面に突起部57eが形成され、突起部57eは、第2屈曲部42cが当接する側がプリテンショナー15が作動した時に第2屈曲部42cが突起部57eを乗り越えやすいように緩やかな傾斜面76をなし、第2屈曲部42cが当接する側とは反対側は一度第2屈曲部42cが突起部57eを乗り越えた後、復帰することがないようにインナーギヤカバー27側端面に直交する垂直面77をなしている。フリクションスプリング42の第2屈曲部42cとギヤホイール57の突起部57eは本発明の復帰防止機構を構成する。
 このように構成された動力伝達機構19と復帰防止機構において、モータ34が作動していない時、即ちパウル41が第1の位置P1(図3参照)に位置する時に第2屈曲部42cは突起部57eと当接し、モータ34が作動して係合部41aがクラッチハウジング50の内歯50aと係合する時、即ちパウル41が第2の位置P2(図4参照)に位置する時に第2屈曲部42cは突起部57eと離間し、プリテンショナー15が作動した時、即ちパウル41が第3の位置P3(図6参照)に位置する時に第2屈曲部42cは突起部57eを乗り越える。そして、一度第2屈曲部42cが突起部57eを乗り越えて第3の位置P3に移動した後、第2屈曲部42cは、突起部57eにより第1の位置P1及び第2の位置P2に復帰することが防止される。
 次に、本実施形態のシートベルト用リトラクタ10の作動について説明する。図示しない監視センサ等によって衝突の可能性が検出されると、図示しないECUによって衝突前にモータ34を駆動して、動力伝達機構19を介してスピンドル12を回転させてシートベルトを巻き取る。また、衝突の可能性がなくなると、モータ34を逆転させて、シートベルトを引き出し可能な状態に戻す。一方、衝突時には、プリテンショナー15が作動して、クラッチ61を機械的に解除して、シートベルトを強制的に巻き取る。
 ここで、クラッチ61の作動について図3~図5を参照して説明する。
 まず、図3に示すように、モータ34による巻き取りが行なわれていない場合は、パウル41は、パウル摺動溝57cの略中央部に位置し、パウル41の係合部41aはクラッチハウジング50の内歯50aより内径側に位置し、クラッチハウジング50とパウル41とは非係合である(第1の位置P1)。このため、スピンドル12と一体のクラッチハウジング50のみ回転可能となり、シートベルトの通常の巻き取り及び引き出しが可能である。
 モータ34が巻き取り側に回転すると、モータ34の回転軸に取り付けられた第1ギヤ35から第2ギヤ54に伝達された駆動力は第3ギヤ56からファイナルギヤ58に伝達され、ギヤホイール57が時計方向(矢印A)へ回転する。この際、フリクションスプリング42の第1屈曲部42bを保持凹部41b内に保持する各パウル41はフリクションスプリング42とアウターギヤカバー26の凸部26aとの間の摩擦力により付勢され、その場に留まろうとする。従って、パウル41がパウル摺動溝57c内で略中央部から開口部57dへ相対的に移動することになる。
 そして、図4に示すように、ギヤホイール57が所定の角度だけ回転すると、パウル41の係合部41aが開口部57dを超えて移動しクラッチハウジング50の内歯50aとの係合を完了する(第2の位置P2)。
 そして、ギヤホイール57がシートベルト巻き取り方向(矢印A)に所定の角度を越えてさらに回転すると、パウル41の係合部41aとギヤホイール57の内歯50aとが係合した状態で、ギヤホイール57、クラッチハウジング50、フリクションスプリング42、及びパウル41が巻き取り方向(矢印A)に一体回転して、電動アクチュエータからの動力がスピンドル12に伝達される。
 なお、モータ34が解除側に回転した場合には、ギヤホイール57が反時計回り(矢印Aとは反対方向)に回転する。その場合、パウル41はフリクションスプリング42とアウターギヤカバー26の凸部26aとの間の摩擦力により、パウル41はその場に留まろうとするため、ギヤホイール57の回転に伴ってパウル摺動溝57c内を開口部57dから奥側に相対的に移動し、パウル41の係合部41aはクラッチハウジング50の内歯50aから離れ、第1の位置P1に戻される。
 一方、図4に示すパウル41の係合部41aとクラッチハウジング50の内歯50aとが係合した状態で、プリテンショナー15が作動した場合には、クラッチハウジング50がギヤホイール57に対し巻き取り方向(矢印A)に高速で回転する。このとき、パウル41の係合部41aがクラッチハウジング50の内歯50aに弾かれて、パウル41がパウル摺動溝57c内を開口部57dから奥側に移動する(矢印B)。その際に、フリクションスプリング42は、第1屈曲部42bが各パウル41の保持凹部41bに案内されるため巻き取り方向(矢印C)に回転する。
 そして、図5に示すように、フリクションスプリング42の第2屈曲部42cが、ギヤホイール57の突起部57eの傾斜面76に当接し(第1の位置P1)、さらに図6に示すように、傾斜面76に沿って突起部57eを乗り越える(第3の位置P3)。この際、パウル41もパウル摺動溝57c内で移動が制限され更なるフリクションスプリング42の相対回転が規制され、ギヤホイール57とフリクションスプリング42が一体となって回転する。また、突起部57eの傾斜面76と反対側は垂直面77となっているため、反動で第2屈曲部42cが突起部57eを乗り越えて初期位置(第1及び第2の位置P1、P2)に復帰することがない。
 このため、プリテンショナー15が作動後、パウル41の係合部41aが再び係合状態へ移行しようとしても、突起部57eが第2屈曲部42cの復帰を制限し、フリクションスプリング42がパウル41をそのまま支持する。従って、パウル41の係合部41aが再びクラッチハウジング50の内歯50aと噛合うことが防止される。
 以上、説明したシートベルト用リトラクタ10によれば、クラッチ61は、スピンドル12と共に回転し、内歯50aを有するクラッチハウジング50と、内歯50aと係合可能な係合部41aを有するパウル41と、モータ34に連結されるとともに該パウル41を保持するパウル摺動溝57cを有し、モータ34が作動していない時に位置する第1の位置P1と、モータ34が作動して係合部41aがクラッチハウジング50の内歯50aと係合する時に位置する第2の位置P2と、プリテンショナー15が作動した時に第1の位置P1に対して第2の位置P2と反対側に位置する第3の位置P3とを、パウル41がパウル摺動溝57c内で移動するギヤホイール57と、パウル41が第3の位置P3に移動した後、第1の位置P1及び第2の位置P2に復帰することを防止する復帰防止機構と、を備える。復帰防止機構は、自身の付勢力によってアウターギヤカバー26の凸部26aに保持され且つパウル41に設けられた保持凹部41bに保持される環状のフリクションスプリング42と、ギヤホイール57に設けられた突起部57eからなる。そして、プリテンショナー15が作動してパウル41が第2の位置P2から第1の位置P1を越えて第3の位置P3へ移動する際に、フリクションスプリング42が突起部57eを乗り越えて移動するので、少ない部品点数で、プリテンショナー15が作動した後に、パウル41の係合部41aが再びクラッチハウジング50の内歯50aと係合することがない、確実なクラッチ動作が可能となる。
 また、フリクションスプリング42は、半径方向に突出して形成された少なくとも2つ以上の屈曲部(本実施形態では3箇所)を有し、第1屈曲部42bはパウル41に設けられた保持凹部41bに保持され、第2屈曲部42cはパウル41が第2の位置P2から第1の位置P1を越えて第3の位置P3へ移動する際に、ギヤホイール57に設けられた突起部57eを乗り越えるように構成される。これにより、簡易な構成で復帰防止機構が構築される。
 また、フリクションスプリング42でクラッチハウジング50の内歯50aとそれぞれ係合する一対のパウル41を付勢するので、信頼性の高い復帰防止機構が構築される。
(第2実施形態)
 次に本発明の第2実施形態のシートベルト用リトラクタについて図7を参照して説明する。第2実施形態のシートベルト用リトラクタは、復帰防止機構の構造以外、第1実施形態のシートベルト用リトラクタ10と同一の構成を有するので、第1実施形態と同一の構成部分については同一符号を付してその説明を省略する。
 本実施形態のフリクションスプリング42は、第1実施形態のフリクションスプリング42と同様の構成を有し、両端が一部開放された開放部42aを有する略リング状をなし、一対の第1屈曲部42bはそれぞれ各パウル41の保持凹部41b内に保持され、第2屈曲部42cが開放部42aと対極に位置し、ギヤホイール57の突起部57e′とともに復帰防止機構を構成している。
 ここで、ギヤホイール57の突起部57e′は、第2屈曲部42c近傍のギヤホイール57の外縁部から内径側に突出するように形成され、プリテンショナー15が作動してパウル41が第3の位置P3に位置する時に、フリクションスプリング42は、第2屈曲部42cが内径側に撓むことで突起部57e′を乗り越える。そして、一度第2屈曲部42cが突起部57e′を乗り越えて第3の位置P3に移動した後、第2屈曲部42cは、突起部57eにより第1の位置P1及び第2の位置P2に復帰することが防止される。
(第3実施形態)
 次に本発明の第3実施形態のシートベルト用リトラクタについて図8を参照して説明する。第3実施形態のシートベルト用リトラクタは、復帰防止機構の構造以外、第1実施形態のシートベルト用リトラクタ10と同一の構成を有するので、第1実施形態と同一の構成部分については同一符号を付してその説明を省略する。
 本実施形態のフリクションスプリング42′は、両端が一部開放された開放部42aを有する略リング状をなし、一対の第1屈曲部42bはそれぞれパウル41の保持凹部41b内に保持され、第2屈曲部42c′が開放部42aと対極に位置する。第2屈曲部42c′は外径側に突出した後さらに軸方向に沿ってインナーギヤカバー27側に突出するように屈曲している。そしてギヤホイール57には、第2屈曲部42c′の可動領域に軸方向に貫通する貫通孔57gが形成され、貫通孔57gの内周面に外径側に突出し、フリクションスプリング42′の第2屈曲部42c′とともに復帰防止機構を構成する突起部57e"が形成される。
 突起部57e"は、第2屈曲部42c′の軸方向長さより短い軸方向長さを有し、第2屈曲部42c′が当接する側がプリテンショナー15が作動した時に第2屈曲部42c′が突起部57e"を乗り越えやすいように緩やかな傾斜面76をなし、第2屈曲部42c′が当接する側とは反対側は一度第2屈曲部42c′が突起部57e"を乗り越えた後、復帰することがないように貫通孔57gの内周面に直交する垂直面77をなしている。
 なお、本実施形態では、ギヤホイール57の第2屈曲部42c′の可動領域に軸方向に貫通する貫通孔57gを設けたが、これに限定されず軸方向に窪んだ凹部としてもよい。
 このように構成された復帰防止機構においても、プリテンショナー15が作動した時にパウル41が第3の位置P3に位置する時に第2屈曲部42c′は突起部57e"を乗り越える。そして、一度第2屈曲部42c′が突起部57e"を乗り越えて第3の位置P3に移動した後、第2屈曲部42c′は、突起部57e"により第1の位置P1及び第2の位置P2に復帰することが防止される。
 上述した本実施形態のシートベルト用リトラクタ10は、本発明の好ましい例であって、これ以外の実施態様も、各種の方法で実施又は遂行できる。特に本願明細書中に限定される主旨の記載がない限り、この発明は、添付図面に示した詳細な部品の形状、大きさ、および構成配置等に制約されるものではない。また、本願明細書の中に用いられた表現および用語は、説明を目的としたもので、特に限定される主旨の記載がない限り、それに限定されるものではない。
 例えば、上記実施形態では係合部材として一対のパウル41を例示したが、これに限定されずパウル41を1つのみ設け、フリクションスプリング42に1つの第1屈曲部42bと1つの第2屈曲部42cを設けてもよい。
 なお、本出願は、2009年11月4日出願の日本特許出願(特願2009-253121)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
10 シートベルト用リトラクタ
12 スピンドル
15 プリテンショナー
19 動力伝達機構
26 アウターギヤカバー(ケース部材)
26a 凸部(非駆動部分)
34 モータ(電動アクチュエータ)
41 パウル(係合部材)
41a 係合部
41b 保持凹部(凹部)
42、42′ フリクションスプリング(ばね部材)
42b 第1屈曲部
42c、42c′ 第2屈曲部
50 クラッチハウジング(第1回転部材)
50a 内歯(被係合部)
57 ギヤホイール(第2回転部材)
57c パウル摺動溝(溝部)
57e、57e′、57e" 突起部
57g 貫通孔
61 クラッチ
P1 第1の位置
P2 第2の位置
P3 第3の位置

Claims (5)

  1.  シートベルトを巻き取るスピンドルと、
     該スピンドルを回転させる動力を発生する電動アクチュエータと、
     前記スピンドルに作用して前記シートベルトを引き込む火薬式のプリテンショナーと、
     前記電動アクチュエータからの動力を前記スピンドルに伝達可能で、且つ、前記プリテンショナーが作動したとき、前記電動アクチュエータから前記スピンドルへの動力伝達を遮断可能な動力伝達機構と、
    を備えるシートベルト用リトラクタであって、
     前記動力伝達機構は、
     前記スピンドルと共に回転し、被係合部を有する第1回転部材と、
     該第1回転部材の被係合部と係合可能な係合部を有する係合部材と、
     前記電動アクチュエータに連結されるとともに該係合部材を保持する溝部を有し、前記電動アクチュエータが作動していない時に位置する第1の位置と、前記電動アクチュエータが作動して前記係合部が前記第1回転部材の被係合部と係合する時に位置する第2の位置と、前記プリテンショナーが作動した時に、前記第1の位置に対して前記第2の位置と反対側に位置する第3の位置とを、前記係合部材が前記溝部内で移動可能な第2回転部材と、
     前記係合部材が前記第3の位置に移動した後、前記第1の位置及び前記第2の位置に復帰することを防止する復帰防止機構と、を備え、
     前記復帰防止機構は、自身の付勢力によってケース部材の非駆動部分に保持され且つ前記係合部材に設けられた凹部に保持される環状のばね部材と、前記第2回転部材に設けられた突起部からなり、前記プリテンショナーが作動して前記係合部材が前記第2の位置から前記第1の位置を越えて前記第3の位置へ移動する際に、前記ばね部材が前記突起部を乗り越えて移動することを特徴とするシートベルト用リトラクタ。
  2.  前記ばね部材は、半径方向に突出して形成された少なくとも2つ以上の屈曲部を有し、
     前記2つ以上の屈曲部のうち第1屈曲部は、前記係合部材に設けられた凹部に保持され、
     前記2つ以上の屈曲部のうち第2屈曲部は、前記係合部材が前記第2の位置から前記第1の位置を越えて前記第3の位置へ移動する際に、前記第2回転部材に設けられた突起部を乗り越えることを特徴とする請求項1に記載のシートベルト用リトラクタ。
  3.  前記突起部は、前記ばね部材が隣接する前記第2回転部材の端面に設けられて前記端面からばね部材側に突出することを特徴とする請求項1又は2に記載のシートベルト用リトラクタ。
  4.  前記突起部は、前記第2回転部材の外縁部に設けられて前記外縁部から内径側に突出することを特徴とする請求項1又は2に記載のシートベルト用リトラクタ。
  5.  前記第2屈曲部は、半径方向に突出した後さらに軸方向に突出して形成され、
     前記第2回転部材には、前記係合部材の移動に伴って前記第2屈曲部の移動を許容する貫通孔又は凹部が設けられ、
     前記突起部は、前記貫通孔又は前記凹部の内周面に設けられて前記内周面から外径側に突出することを特徴とする請求項2に記載のシートベルト用リトラクタ。
PCT/JP2010/069635 2009-11-04 2010-11-04 シートベルト用リトラクタ WO2011055763A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011539390A JP5388042B2 (ja) 2009-11-04 2010-11-04 シートベルト用リトラクタ
EP10828323.5A EP2497693B1 (en) 2009-11-04 2010-11-04 Seatbelt retractor
CN201080051749.9A CN102666215B (zh) 2009-11-04 2010-11-04 安全带卷收器
KR1020127011324A KR101377193B1 (ko) 2009-11-04 2010-11-04 시트 벨트용 리트랙터
US13/508,119 US8469301B2 (en) 2009-11-04 2010-11-04 Seat belt retractor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009253121 2009-11-04
JP2009-253121 2009-11-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011055763A1 true WO2011055763A1 (ja) 2011-05-12

Family

ID=43970000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/069635 WO2011055763A1 (ja) 2009-11-04 2010-11-04 シートベルト用リトラクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8469301B2 (ja)
EP (1) EP2497693B1 (ja)
JP (1) JP5388042B2 (ja)
KR (1) KR101377193B1 (ja)
CN (1) CN102666215B (ja)
WO (1) WO2011055763A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016199525A1 (ja) * 2015-06-08 2016-12-15 オートリブ ディベロップメント エービー シートベルト用リトラクタ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008048339B4 (de) * 2008-09-22 2016-07-28 Autoliv Development Ab Reversibler Gurtstraffer
DE102013220956B3 (de) * 2013-10-16 2015-01-29 Autoliv Development Ab Getriebe für einen reversiblen Gurtstraffer
DE102014200312A1 (de) * 2014-01-10 2015-07-16 Autoliv Development Ab Reversibler Gurtstraffer
KR101674508B1 (ko) * 2014-07-10 2016-11-10 아우토리브 디벨롭먼트 아베 차량용 시트 벨트 결합 장치
US9643568B2 (en) * 2014-12-04 2017-05-09 Ford Global Technologies, Llc Seat belt retractor including pretensioner and slack remover
CN104742854B (zh) * 2015-03-25 2017-01-25 延锋百利得(上海)汽车安全系统有限公司 一种电机预紧主动式安全带的卷收器离合器
JP6702805B2 (ja) * 2016-06-09 2020-06-03 株式会社東海理化電機製作所 ウェビング巻取装置
DE102018211226B4 (de) * 2018-07-06 2020-08-13 Autoliv Development Ab Gurtaufroller für eine Sicherheitsgurteinrichtung eines Kraftfahrzeuges
DE102018213282A1 (de) 2018-08-08 2020-02-13 Autoliv Development Ab Gurtaufroller

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002326558A (ja) 2001-05-01 2002-11-12 Takata Corp シートベルト巻き取り装置の制御方法
WO2008149746A1 (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Autoliv Development Ab シートベルト装置
JP2009253121A (ja) 2008-04-09 2009-10-29 Toyota Central R&D Labs Inc トレンチゲートを有する横型半導体装置とその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3924212B2 (ja) * 2002-07-11 2007-06-06 株式会社東海理化電機製作所 ウエビング巻取装置
JP4571427B2 (ja) * 2004-04-01 2010-10-27 株式会社東海理化電機製作所 ウエビング巻取装置
US7934673B2 (en) * 2004-04-01 2011-05-03 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Webbing take-up device
KR200366953Y1 (ko) 2004-07-30 2004-11-09 강연태 좌석 벨트용 리트렉터의 프리텐셔너
JP4437963B2 (ja) * 2004-09-07 2010-03-24 株式会社東海理化電機製作所 モータリトラクタ
JP4819645B2 (ja) * 2006-10-12 2011-11-24 株式会社東海理化電機製作所 ウエビング巻取装置
EP2246225B1 (en) * 2008-02-15 2014-09-24 Autoliv Development AB Seat belt retractor
KR100885413B1 (ko) 2008-03-25 2009-02-27 주식회사 삼송 웨빙권취장치
JP5364463B2 (ja) * 2009-06-19 2013-12-11 株式会社東海理化電機製作所 ウエビング巻取装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002326558A (ja) 2001-05-01 2002-11-12 Takata Corp シートベルト巻き取り装置の制御方法
WO2008149746A1 (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Autoliv Development Ab シートベルト装置
JP2009253121A (ja) 2008-04-09 2009-10-29 Toyota Central R&D Labs Inc トレンチゲートを有する横型半導体装置とその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2497693A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016199525A1 (ja) * 2015-06-08 2016-12-15 オートリブ ディベロップメント エービー シートベルト用リトラクタ
JPWO2016199525A1 (ja) * 2015-06-08 2018-02-22 オートリブ ディベロップメント エービー シートベルト用リトラクタ
US10421430B2 (en) 2015-06-08 2019-09-24 Autoliv Development Ab Seatbelt retractor

Also Published As

Publication number Publication date
EP2497693B1 (en) 2014-08-06
US20120211579A1 (en) 2012-08-23
KR20120076369A (ko) 2012-07-09
CN102666215A (zh) 2012-09-12
CN102666215B (zh) 2014-05-28
JPWO2011055763A1 (ja) 2013-03-28
US8469301B2 (en) 2013-06-25
JP5388042B2 (ja) 2014-01-15
KR101377193B1 (ko) 2014-03-25
EP2497693A1 (en) 2012-09-12
EP2497693A4 (en) 2013-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5388042B2 (ja) シートベルト用リトラクタ
JP4854662B2 (ja) シートベルト装置
JP5428080B2 (ja) シートベルト用リトラクタ
JP5015863B2 (ja) ウエビング巻取装置
WO2015037487A1 (ja) シートベルトリトラクタ及びシートベルト装置
WO2012165410A1 (ja) シートベルト用リトラクタ
JP2006282097A (ja) シートベルト用リトラクター
JP6450001B2 (ja) シートベルト用リトラクタ
JP5648924B2 (ja) シートベルト用リトラクタ
JP5135604B2 (ja) シートベルト用リトラクタ
JP5252149B2 (ja) シートベルト用リトラクタ
JP5137005B2 (ja) シートベルト用リトラクタ
JP5331048B2 (ja) ウエビング巻取装置
JP5767166B2 (ja) シートベルト用リトラクタ
JP5263626B2 (ja) シートベルト用リトラクタ
JP5692171B2 (ja) シートベルト用リトラクタ
JP2024127327A (ja) シートベルト用リトラクタ
JP5451859B2 (ja) シートベルト用リトラクタ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080051749.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10828323

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011539390

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127011324

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13508119

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010828323

Country of ref document: EP