WO2011043332A1 - 毛髪形状感受性遺伝子 - Google Patents

毛髪形状感受性遺伝子 Download PDF

Info

Publication number
WO2011043332A1
WO2011043332A1 PCT/JP2010/067443 JP2010067443W WO2011043332A1 WO 2011043332 A1 WO2011043332 A1 WO 2011043332A1 JP 2010067443 W JP2010067443 W JP 2010067443W WO 2011043332 A1 WO2011043332 A1 WO 2011043332A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hair
gene
hair shape
seq
snp
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/067443
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
田口 浩之
吉田 寛
千絵 布施
忠雄 有波
Original Assignee
花王株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 花王株式会社 filed Critical 花王株式会社
Priority to US13/500,442 priority Critical patent/US9243285B2/en
Priority to CN201080044856.9A priority patent/CN102549156B/zh
Priority to EP10822002.1A priority patent/EP2508602B1/en
Publication of WO2011043332A1 publication Critical patent/WO2011043332A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6827Hybridisation assays for detection of mutation or polymorphism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/124Animal traits, i.e. production traits, including athletic performance or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/172Haplotypes

Definitions

  • the present invention relates to a gene for hair shape, and a marker for screening a component effective for determination of genetic susceptibility to hair shape, detection and / or determination of hair shape type, and regulation of hair shape, and the marker Related to the use.
  • the shape of natural human hair is generally classified into straight hair, wavy hair, wave hair, and curly hair according to the degree of hair combing.
  • Hair shape and hair style is one of the traits that can be easily recognized as human physical characteristics, and is also an important factor that determines the first impression of humans. Has become a serious concern.
  • curly hair or curled hair with a high degree of habit the degree of freedom of the hairstyle is limited, causing problems such as inability to perform styling as desired.
  • problems such as lack of volume and easy visibility of the background have occurred.
  • Non-Patent Documents 1 to 3 genetic diseases that cause changes in hair shape
  • Non-Patent Document 4 acquired curly hair caused by drugs
  • Non-Patent Documents 5 comb hair model animals
  • the factors and genes shown in these are only specific examples that affect the hair shape, and it is difficult to consider as the cause of determining the natural hair shape of humans.
  • the disease-related gene mutation of a common disease is a frequent gene polymorphism (Common Variant), which is present in healthy subjects, but the prevalence in patients is significantly high (Common Disease) -Searching for causative genes by linkage disequilibrium analysis using gene polymorphism (for example, SNP (Single Nucleotide Polymorphism): single nucleotide polymorphism) based on Common Variant is being actively conducted around the world ( For example, refer nonpatent literature 8.).
  • SNP Single Nucleotide Polymorphism
  • the shape of human natural hair is also considered to be a general trait whose phenotype differs depending on race or population.
  • Asian races have a lot of straight hair
  • African races have curly hair (or curled hair) as the mainstream.
  • Indo-European races have a high proportion of these wavy hair traits.
  • Rostand, J. et al. Observed for the first time about the inheritance mode, and reported that comb hair is an autosomal (semi) dominant trait for straight hair (Non-patent Document 11).
  • NCBI's database of human Mendelian inheritance (OMIM, http://www.ncbi.nlm.nih.gov/omim/) also describes the hair traits.
  • OMIM Mendelian inheritance
  • the present invention is statistically significant between a population having a comb hair trait and a population having a non-hair comb trait having an allele frequency in the 1q32.1 to 1q32.2 region (D1S249 to D1S2891) of human chromosome 1.
  • SNP single nucleotide polymorphism
  • the present invention is a partial nucleotide sequence of the nucleotide sequence of the haplotype block, wherein the allele frequency is a single nucleotide polymorphism that is statistically significantly different between a population having a comb hair trait and a population having a non hair hair trait (
  • a hair shape determination marker which is an oligo or polynucleotide or a complementary strand thereof, comprising a partial base sequence consisting of a continuous base sequence containing one or more SNPs and one or more SNPs linked to the SNP.
  • the present invention also provides a method for determining genetic susceptibility of a subject to hair shape, comprising the following steps (a) to (c): (A) preparing a subject-derived genomic DNA; (B) From the genomic DNA, single nucleotide polymorphisms (SNPs) present in the haplotype block that are statistically significantly different between a population having a comb hair trait and a population having a non hair hair trait, Detecting a single nucleotide polymorphism (SNP) linked to a SNP; and (c) if the allele frequency of the detected SNP is statistically significantly higher in the hairless population than in the non-hairy population, If the subject is determined to have a genetic predisposition to comb hair, and the allele frequency of the detected SNP is statistically significantly higher in any non-haired population than in the hair population, the subject is A step of determining that the hair has no genetic predisposition to comb hair.
  • any one or more of the bases having the base numbers shown in the following table in the base sequences represented by SEQ ID NOs: 1 to 3 in the genomic DNA derived from the subject is the base a base (i)? If it is base (i), it is determined that the subject has a predisposition to comb hair, and if it is base (ii), the subject has a predisposition to comb hair.
  • a method for determining genetic susceptibility to a subject's hair shape comprising the step of determining that the subject has not.
  • the present invention also provides a reagent for determining genetic susceptibility to a subject's hair shape, which includes a probe and / or primer that hybridizes under stringent conditions to the hair shape determination marker of the present invention.
  • the present invention also provides a kit for determining genetic susceptibility to a subject's hair shape, comprising the above-described reagent.
  • the present invention also provides a method of screening for a hair shape modifier comprising the following steps (a) and (b): (A) a step of administering a test substance to cells containing the hair shape susceptibility gene of the present invention; and (b) among the administered test substances, an allele frequency present on or near the hair shape susceptibility gene.
  • a single nucleotide polymorphism statistically significantly different between a population having a comb hair trait and a population having a non comb hair trait and the number of nucleotides of a single nucleotide polymorphism (SNP) marker linked to the SNP
  • the present invention also includes a nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 42, SEQ ID NO: 44 or SEQ ID NO: 46, a polynucleotide comprising a nucleotide sequence complementary thereto, or a partial polynucleotide thereof, or SEQ ID NO: 43, A hair shape type marker comprising a polypeptide consisting of the amino acid sequence shown in No. 45 or SEQ ID No. 47 or a partial polypeptide thereof is provided.
  • the present invention also amplifies the hair-shaped marker of the present invention comprising a partial polynucleotide of a polynucleotide comprising the base sequence shown in SEQ ID NO: 42, SEQ ID NO: 44 or SEQ ID NO: 46 or a base sequence complementary thereto. Provide a primer to do so.
  • the present invention also relates to the hair shape type of the present invention comprising a polynucleotide comprising the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 42, SEQ ID NO: 44 or SEQ ID NO: 46 or a complementary nucleotide sequence thereto, or a partial polynucleotide thereof.
  • a probe for detecting a marker is provided.
  • the present invention also provides a method for detecting the hair shape type marker of the present invention, which specifically recognizes a polypeptide comprising the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 43, SEQ ID NO: 45 or SEQ ID NO: 47 or a partial polypeptide thereof.
  • An antibody is provided.
  • the present invention also provides a hair shape type detection and / or determination method comprising the following steps (a) to (c): (A) a step of measuring the expression level of the hair shape type marker of the present invention in a sample derived from a subject, (B) a step of comparing the measurement result of (a) with that of a non-hairy person; and (c) a step of determining a hair shape type based on the result of (b).
  • the present invention also provides a method for evaluating or selecting a hair shape modifier, comprising the following steps (a) to (d).
  • B Measuring the expression level of the gene or the protein in the contacted cell.
  • Step (c) The step of comparing the expression level measured in (b) with the expression level of the gene or the protein of the control cell not brought into contact with the test substance (d) Based on the result of (c), the gene or the A step of selecting a test substance that decreases or increases the expression level of protein as a hair shape regulator.
  • the present invention also includes the following steps (a) to (c): Provide a selection method.
  • (B) The expression level of the reporter gene expression product in the cell culture cultured in the presence of the test substance is measured, and the expression of the reporter gene expression product in the cell culture cultured in the absence of the test substance Process to compare with the quantity, (C)
  • the present invention also provides a method for evaluating or selecting a hair shape modifier, comprising the following steps (a) to (c).
  • A contacting the test substance with an aqueous solution containing a protein encoded by the hair shape susceptibility gene of the present invention, a cell or a cell fraction prepared from the cell
  • B The function or activity of the protein in the aqueous solution, cell or cell fraction contacted with the test substance is measured, and the function or activity is measured in the control aqueous solution, control cell or control cell fraction not contacted with the test substance. Comparing with the function or activity of the protein;
  • C A step of selecting, as a hair shape modifier, a test substance that increases or decreases the function or activity of the protein based on the comparison result of (b).
  • the present invention also provides a hair shape type adjustment method characterized by controlling the expression of the hair shape susceptibility gene of the present invention in the human hair root.
  • the hair shape susceptibility gene of the present invention is selected from CSRP1, NAV1, IPO9, TMEM58 and NUCKS1.
  • the SNP is a SNP in a base selected from the group consisting of: (1) In the base sequence represented by SEQ ID NO: 1, base numbers 1 (dbSNP database ID: rs576697, T or C), 1635 (rs645390, G or A), 2527 (rs3767542, G or A), and 3766 ( a base represented by rs675508, C or A); (2) In the base sequence represented by SEQ ID NO: 2, base numbers 7519 (rs2271763, G or A), 16901 (rs10920260, T or G), 30270 (rs16849387, A or G), 31333 (rs12127375, C or G) ) 50038 (rs1495840, T or A), and 63008 (rs10920269, G or T); and (3) in the
  • the hair shape determination marker consists of a continuous base sequence having a length of 10 to 601 bases.
  • the probe and / or primer hybridize with a region containing a base SNP described in (1) to (3) above.
  • the partial polynucleotide is a polynucleotide having 15 or more bases.
  • the sample derived from the subject is RNA prepared from a biological sample collected from the subject or a complementary polynucleotide transcribed from the RNA.
  • the step (a) comprises a biological sample collected from a subject, and an antibody for detecting the hair shape type marker of the present invention. Is the step of measuring the amount of the hair-shaped marker of the present invention in the biological sample bound to the antibody.
  • the biological sample collected from the subject is derived from epithelial tissue or epithelial cells.
  • the conceptual diagram of the haplotype block which consists of 3,926 bp represented by the base sequence shown by sequence number 1 from SNP: rs576697 to SNP: rs12403361 including SNP: rs576697.
  • the conceptual diagram of the haplotype block which consists of 76,945 bp represented by the base sequence shown by sequence number 2 from SNP: rs28020290 to SNP: rs2250377 including SNP: rs1495840.
  • the conceptual diagram of the haplotype block which consists of 68,637bp represented by the base sequence shown by sequence number 3 from SNP: rs823103 to SNP: rs1772150 including SNP: rs823114.
  • the graph which showed the expression level of the hair shape susceptibility gene in the hair root of a hair group of a comb hair and a straight hair group.
  • B IPO9 gene.
  • C NUCKS1 gene.
  • the present invention provides genetic polymorphisms and hair shape susceptibility genes related to human natural hair shape such as comb hair and straight hair, and further, based on these information, genetic susceptibility to hair shape in individual subjects It is concerned with providing the method for determining.
  • the present invention also relates to providing reagents and reagent kits useful for carrying out the method easily.
  • the present invention provides a marker (polynucleotide, polypeptide) for detecting and determining a human natural hair shape type such as comb hair and straight hair, and detection and / or determination of a hair shape type using the marker.
  • the marker such as evaluation and selection of components effective for hair shape adjustment.
  • the present inventors conducted a genome analysis for Japanese hairy ancestry, and Japanese hairless and non-hairy hair populations, with the aim of finding genes responsible for determining the shape of human natural hair.
  • a gene polymorphism associated with hair shape that is, a hair shape sensitive SNP marker
  • was identified in the chromosome 1 1q32.1 to 1q32.2 region and a hair shape sensitive gene was also identified.
  • the present inventors searched for the relationship between the hair shape and the gene expression of various genes in the hair root, and the expression level of the hair shape susceptibility gene between the non-haired person and the hair person in the hair root part. was found to be significantly different.
  • These genes are hair shape sensitivity genes and can be markers for detecting and / or determining hair shape type. Based on these findings, the present inventors have completed the present invention.
  • a hair shape sensitivity gene and a hair shape sensitivity SNP marker related to human natural hair shape such as comb hair and straight hair and a hair shape determination marker using them.
  • the search for genes that are the main factors that determine the hair shape of the individual subject, and the sensitivity to the acquired hair shape change of the individual subject That is, it is possible to more easily and quickly determine the risk of future hair shape change. Further, based on the result, it is possible to provide an accurate hair shape adjustment method for individual humans. Further, the determination method of the present invention for determining the genetic susceptibility of a subject to hair and a kit containing the reagent make it possible to carry out the determination method more simply and quickly.
  • the present invention it is possible to detect and determine the shape or properties of hair such as comb hair and curly hair without damaging the hair.
  • the substance selected by the method for screening an ingredient effective for hair shape regulation of the present invention can be used as a hair shape regulator effective for hair shape regulation, and a pharmaceutical or pharmaceutical part containing the agent. It can be used for the manufacture of external products, cosmetics, health foods, and the like.
  • the hair shape adjustment method using the hair shape sensitive SNP marker obtained by this invention can be provided.
  • nucleotide sequences nucleotide sequences
  • nucleic acids in the present specification are defined by IUPAC-IUB communication on Biological Nomenclature, Eur. J. Biochem., 138, 9, 1984), “Guidelines for the preparation of specifications including base sequences or amino acid sequences” (edited by the Japan Patent Office), and conventional symbols in the field.
  • DNA includes not only double-stranded DNA but also single-stranded DNAs comprising a sense strand and an antisense strand constituting the DNA.
  • “gene” refers to double-stranded DNA including human genomic DNA, single-stranded DNA (sense strand), and single-stranded DNA having a sequence complementary to the sense strand (anti-antigen). Sense strand), and any of their fragments.
  • the term “gene” refers to a regulatory region, a coding region, an exon, and an intron without distinction unless otherwise specified.
  • the “gene” or “DNA” includes not only the “gene” or “DNA” represented by a specific base sequence, but also the protein encoded by these is limited in biological function. , “Genes” or “DNA” encoding homologues, derivatives and variants thereof.
  • nucleotide refers to nucleic acid, and include both DNA and RNA.
  • the DNA includes any of cDNA, genomic DNA, and synthetic DNA.
  • the RNA includes total RNA, mRNA, rRNA, and synthetic RNA.
  • nucleotide”, oligonucleotide”, and polynucleotide may be double-stranded or single-stranded, and have “nucleotide” (or “oligonucleotide”, “polynucleotide” having a certain sequence.
  • nucleotide or “oligonucleotide”, “polynucleotide” having a complementary sequence thereto.
  • nucleotide or “oligonucleotide”, “polynucleotide”
  • base symbol “T” shown in the sequence listing shall be read as “U”.
  • Polynucleotide comprising a complementary base sequence refers to a polynucleotide (complementary strand, antisense strand) that is in a base-complementary relationship with a polynucleotide comprising an arbitrary base sequence (sense strand).
  • the complementary base sequence includes a base sequence capable of hybridizing under stringent conditions in addition to the case of forming a completely complementary sequence with the target base sequence.
  • the stringent conditions can include washing conditions of about “1 ⁇ SSC, 0.1% SDS, 37 ° C.”, and more stringent hybridization conditions are “0.5 ⁇ SSC, 0.
  • the conditions of about “0.1% SSC, 0.1% SDS, 65 ° C.” can be given as more stringent hybridization conditions of “1% SDS, 42 ° C.”. Also, those skilled in the art will recognize stringent hybrids according to common text (eg Sambrook, J. & Russell, D.,. 2001, Molecular Cloning: a Laboratory Manual, 3rd edition. Cold Spring Harbor, NY: Cold Spring Harbor Laboratory). Soybean conditions can be determined.
  • the base sequence that can hybridize with the target base sequence under stringent conditions includes a base sequence having 90% or more, preferably 95% or more identity with the target base sequence.
  • Protein or “polypeptide” includes not only “protein” or “polypeptide” represented by a specific base sequence or amino acid sequence, but also fragments thereof, as long as they have the same biological function. , Homologues, derivatives and variants.
  • the mutants include naturally occurring allelic mutants, non-naturally occurring mutants, and mutants having amino acid sequences modified by artificial deletion, substitution, addition and insertion.
  • the above-mentioned mutant has 80% or more, more preferably 90% or more, further preferably 95% or more, and still more preferably 98% or more identity in the amino acid sequence with a protein or polypeptide without mutation. The thing which has can be mentioned.
  • the identity of amino acid sequences and base sequences is calculated by the Lipman-Pearson method (Science, 227, 1435, 1985). Specifically, it is calculated by performing analysis with the parameter Unit size compare (ktup) being 2, using the homology analysis (Search (homology) program of genetic information processing software Genetyx-Win (software development).
  • Antibody includes a portion of the above antibody having antigen binding properties, such as a polyclonal antibody, a monoclonal antibody, a chimeric antibody, a single chain antibody, and a fragment generated by a Fab fragment, a Fab expression library, or the like.
  • gene polymorphism refers to alleles when there are two or more genetically determined alleles. Specifically, in a human population, one or more nucleotide substitutions, deletions, insertions, translocations, reverses at specific sites in one or more other individual genomes based on the genome sequence of one individual. When there is a mutation such as a position, it is statistically certain that the mutation is not a mutation that has occurred in the individual or individuals, or within the population at a frequency of 1% or more, not a specific mutation within the individual. If it is genetically proved to be present in, the mutation is referred to as “gene polymorphism”.
  • the “gene polymorphism” used in the present specification includes, for example, one in which one base is replaced with another base, that is, a single nucleotide polymorphism (SNP: Single Nucleotide Polymorphism) and 1 to several tens of bases are deleted.
  • SNP Single Nucleotide Polymorphism
  • DIP inserted sequence
  • a sequence having 2 to several tens of bases as one unit, and a different number of repeats a microsatellite polymorphism having a repeat unit of 2 to 4 bases, several to There are several tens of bases such as VNTR (Variable Number of Tandem Repeat).
  • hair shape means straight hair, wavy hair, curly hair, curly hair, kinky hair, coiled hair, etc. Refers to the overall shape trend.
  • the “skin hair” is a term that collectively refers to shapes other than straight hair when compared with straight hair unless otherwise specified. Therefore, in this specification, when contrasting with “combination hair”, “direct hair” and “non-combination hair” are used synonymously unless otherwise specified. “Combination hair”, “non-combination hair” and “straight hair” are relative properties and can be defined in various ways as described below. “Combination hair trait”, “non-combination hair trait” and “straight hair trait” refer to a phenotype indicating “combination hair”, “non-combination hair” and “straight hair”.
  • hair shape susceptibility gene refers to a gene that determines hair shape, which is a polygenic trait
  • hair shape sensitivity SNP marker refers to the hair shape of the individual. The base of the site
  • hair shape determination marker As used herein, “genetic susceptibility to hair shape”, “hair shape determination marker”, and “hair shape type marker” are, respectively, a genetic predisposition involved in a specific hair shape possessed by an individual, and A marker for determining the predisposition.
  • affected sib-pair linkage analysis is one of techniques for estimating the location of a target gene (disease susceptibility gene, etc.) using linkage. Autosomal dominant inheritance, recessive inheritance, companion genes, etc.) and non-parametric linkage analysis that does not assume penetrance.
  • affected sib-pair linkage analysis families including affected siblings (or siblings) are collected, likelihood calculation is performed based on observation data in these families, and diseases (or specific traits) are analyzed. Narrow down the marker locus region linked to.
  • a child In the case of a common (unaffected or not having a particular trait) sibling population, given a single locus, a child receives one of two alleles of one parent (one parent is Even if it is a homozygote, each allyl is different). Therefore, at this time, the sibling may receive the same allele or a different allele. Since the two alleles of the child are each one from the parents, considering how many siblings the same sibling receives in consideration of the origin of the parents, there may be 0, 1, 2 cases. These three cases are referred to as IBD (Identity By Desent) 0, 1, and 2, respectively.
  • IBD Identity By Desent
  • the maximum likelihood Z is obtained by the likelihood maximization method (maximum likelihood method).
  • gene frequency refers to the proportion of alleles in the population of a single gene locus in the population.
  • haplotype refers to a combination of genetic mutations existing in one allele (haploid).
  • linkage disequilibrium analysis or “haplotype analysis” refers to analyzing the degree of linkage disequilibrium in the genomic region.
  • linkage disequilibrium refers to a non-random correlation between alleles or genetic markers (polymorphisms) of a plurality of loci in a population, ie, a specific combination (haplotype) thereof.
  • the haplotype ac which is a combination of genetic polymorphisms, is expected to exist at a frequency of 0.25 in the population.
  • An allele ac is said to be in linkage disequilibrium if the haplotype ac is larger than these expected values, that is, if a particular genotype ac is frequently encountered.
  • Linkage disequilibrium is caused by the natural selection of a particular combination of alleles or by the evolutionary recent introduction of a population, resulting from the fact that linked alleles have not reached equilibrium. obtain.
  • linkage disequilibrium is different in another group, such as ethnicity and race, and even if ac is linkage disequilibrium in one group, ad is linked disequilibrium in another group.
  • Detection of genetic polymorphism in linkage disequilibrium is effective in detecting susceptibility to a disease even though the polymorphism itself does not directly cause the disease.
  • an allele a at a locus X may not be a causative gene element of the disease, but may be disease susceptibility due to linkage disequilibrium with the allele c at the locus Y.
  • the “haplotype block” is a region that divides a genome in which almost no historical recombination is recognized, and is defined as a region where a strong linkage disequilibrium exists within the region.
  • the haplotype block can be appropriately determined by those skilled in the art based on the strength of linkage disequilibrium. For example, Gabriel et al. (Gabriel, SB. Et al., Science, 296 (5576), p2225-2229, 2002) ).
  • strong linkage disequilibrium means that the upper limit of the 95% confidence interval of the linkage disequilibrium coefficient D ′ calculated in the linkage disequilibrium analysis exceeds 0.98, and the lower limit is higher than 0.7.
  • a certain state is referred to, and “there is evidence of strong historical recombination” refers to a state where the upper limit of the 95% confidence interval of the linkage disequilibrium coefficient D ′ is less than 0.9.
  • minor allele refers to an allele having a low gene frequency when two alleles are present at one gene locus.
  • gene frequency and “allele frequency” are used interchangeably and are terms that mean the proportion of a specific allele in an arbitrary gene population.
  • risk rate is less than 0.1%, preferably less than 0.07%, when a test is performed using any statistical method. More preferably less than 0.05%, even more preferably less than 0.01%.
  • hair shape susceptibility genes and hair shape susceptibility SNP markers Searching and identifying genes (hair shape susceptibility genes) that determine human natural hair shape, which is a general multifactorial trait, It can be performed by the genetic statistical analysis used. That is, SNPs that are in linkage disequilibrium with hair shape susceptibility genes can be effectively selected by identification of combed hair trait loci by affected sib-pair linkage analysis and case-control-related analysis for comb hair trait loci. The gene present in the haplotype block containing the SNP can be identified as a hair shape sensitivity gene.
  • identification of the hair shape sensitive gene and hair shape sensitive SNP marker of the present invention is specifically described in Examples described later, it can be performed by carrying out an identification method having the following steps.
  • (Iv) The SNP marker selected in step (iii) is typed using the case and control-derived samples, the results are compared by statistical processing, and the SNP marker with a significant difference is identified as a hair shape sensitive SNP.
  • a step of identifying as a marker, and (v) a hair shape sensitive SNP marker, using the HapMap PHASE data of the International Hapmap Project Database, a region where linkage disequilibrium is recognized in the target candidate region, and the hair shape A step of identifying a hair shape susceptibility gene by specifying a region (haplotype block) containing a susceptibility SNP marker.
  • the haplotype extracted from the haplotype block identified in step (v) is linked to the hair shape sensitive SNP marker locus identified in step (iv) using the HapMap PHASE data of the international hapmap project database. Identifying a SNP locus that is present, and additionally identifying the SNP as a hair shape sensitive SNP marker.
  • the above step (i) is a step of defining a hair shape (skin hair or straight hair) and collecting a person to be analyzed for trait mapping.
  • a hair shape skin hair or straight hair
  • Human hair shapes vary widely, and their measurement methods and classification or definition methods also vary.
  • curly radii such as curly hair and curly hair or strong wave hair
  • a hair shape having a small curl radius and a hair shape having a large curl radius such as a hair character, wave hair, almost straight hair, or slightly wave hair, straight hair, as a straight hair character.
  • step (ii) is a step in which affected sibling pair linkage analysis is performed on the entire genome using a sample derived from the hair family.
  • the members of the comb hair family for performing the affected sibling pair linkage analysis are the siblings (brother and sister pair, 2) determined to have the comb hair trait in step (i). More preferably, there are four (or three) families including sibling parents, and other siblings (regardless of hair shape), grandparents, etc. may be added.
  • the number of hairless pedigrees necessary for performing affected sib-pair linkage analysis is to estimate the frequency in the population of comb hair traits, the gene frequency that causes it (allele frequency), or the relative risk of siblings, etc. Although it can be observed and calculated by simulation, it is generally 50 families to several hundred families.
  • the genetic marker used for the analysis of affected sib-pair linkage is not particularly limited as long as it is a genetic polymorphism, but microsatellite that is uniformly present in the genome and has a large number of alleles is preferably used, and this microsatellite is amplified and detected.
  • Kit linkage mapping set
  • Kit linkage mapping set
  • ABI PRISM Linkage Mapping Set-MD 10 v2.5 manufactured by ABI
  • ABI PRISM Linkage Mapping Set-HD that covers human chromosomes at an average of 5 cM intervals. 5 v2.5 (manufactured by ABI) was used.
  • Microsatellite serving as a genetic marker can be arbitrarily selected.
  • the Mammalian Genotyping Service Comprehensive human genetic map http://research.marshfieldclinic.org/genetics/GeneticResearch/compMaps.asp) http://www.ncbi.nlm.nih.gov/) etc.
  • a microsatellite marker can be added to narrow the linkage region (detailed mapping).
  • PCR primers for amplification and detection of arbitrarily selected and added microsatellite can be searched for nucleotide sequences from NCBI (http://www.ncbi.nlm.nih.gov/). Based on this, for example, it can be prepared according to a conventional method using a commercially available nucleotide synthesizer.
  • the probe is preferably labeled with a radioactive substance, a fluorescent substance, a chemiluminescent substance, an enzyme or the like so that the amplification product can be detected quickly and easily.
  • PCR is performed using genomic DNA derived from the hairline family as a template, linkage mapping set (ABI), or amplification primer of an arbitrarily selected microsatellite marker, and detection of amplification products (fragments) is detected. Do it. PCR and detection of its amplification product can be carried out according to conventional methods. At this time, if each amplification primer is labeled with a different fluorescent dye (for example, any one of dyes emitting different fluorescence such as 6-FAM (blue), VIC (green), or NED (yellow)), amplification of the same size is performed. Even if it is a product, it is possible to rapidly detect a plurality of amplification primers by discriminating each fluorescent color separately.
  • a different fluorescent dye for example, any one of dyes emitting different fluorescence such as 6-FAM (blue), VIC (green), or NED (yellow)
  • Linkage tests can be performed using commercially available or publicly available genetic statistics software (eg, Genehunter, Linkage® package, Mapmaker / sibs, etc.) capable of nonparametric analysis.
  • genetic statistics software eg, Genehunter, Linkage® package, Mapmaker / sibs, etc.
  • this step it is possible to screen all the chromosomes and detect a region on the chromosome where linkage with the hair character is observed. Further, by detailed mapping, a specific region on the chromosome can be identified as a comb hair locus. The region thus identified is a region strongly suggested that the hair shape susceptibility gene is present.
  • the step (iii) is a step of selecting a plurality of SNP markers that are not unevenly distributed over the entire region of the comb hair trait locus identified in the step (ii).
  • SNP markers include dbSNP database (http://www.ncbi.nlm.nih.gov/SNP/), JSNP database (http://snp.ims.u-tokyo.ac.jp/index_ja.html), etc. It is possible to select using various databases related to SNP.
  • SNPs useful for identifying hair shape susceptibility genes are selected. Specifically, in the Japanese population, SNPs having a minor allele gene frequency of 10% or more, more preferably 15% or more are selected. By using an SNP having such a gene frequency, a highly reliable SNP marker can be selected.
  • the SNP marker when the SNP marker is selected using the gene frequency as an index, the SNP marker may be unevenly distributed in a specific narrow region. In such a case, if all the selected SNP markers are used for identification of hair shape susceptibility genes, the experiment becomes complicated, and SNPs adjacent to each other are often in linkage disequilibrium and are not efficient. Therefore, it is preferable to select and use SNP markers that exist at a certain distance from each other. Thus, by eliminating the uneven distribution of the markers with a certain interval, it is possible to perform a comprehensive association analysis over the entire target candidate region, and facilitate the identification of the hair shape susceptibility gene.
  • the distance between adjacent SNP markers selected in this way is preferably 5 kb or more, more preferably 5 kb to 10 kb.
  • the degree of dispersion of the markers in the target candidate region that is, the number of markers per unit distance of the genome is expressed as “marker density”.
  • the marker density is 0.5 SNP or more, preferably 1 SNP or more, more preferably 1 SNP to 2 SNP per 10 kb genome. If the marker density is too low, the distance between the markers is too long, and as described above, there may be a region where the degree of linkage disequilibrium between SNP markers cannot be confirmed. On the other hand, if the marker density is too high, the distance between the markers is too short, and as described above, when the hair shape sensitive gene is identified by selecting the markers too densely, the amount of experiments becomes large and becomes inefficient.
  • the step (iv) is a step of performing a case control related analysis on the SNP marker selected in the step (iii).
  • Case-control-related analysis compares the frequency of alleles at a certain genetic marker between the case (affected: human with a hairy trait) population and the control (control: human with a straight hair trait) population.
  • a marker having a significant difference in allele frequency is detected. For example, typing is performed using a sample derived from a human having a hair character (case) and a human having a straight hair character (control), and the results are compared by statistical processing. Identified as a shape sensitive SNP marker.
  • the sample necessary for the trait mapping is not particularly limited as long as it contains genomic DNA.
  • the number of cases and controls required for conducting a case-control-related analysis can be estimated based on the frequency of the population of the hairy trait, the frequency of the gene causing it (allele frequency), the relative risk of genotype, etc. There are generally 50 to several thousand people. Further, by the stepwise narrowing down method, it is possible to obtain a relatively high detection power under limited conditions such as the sample size and the number of typing.
  • the case and the control are preferably composed of the same race as the race that specifies the hair shape susceptibility gene. For example, in order to identify a Japanese hair shape susceptibility gene, the analysis subject is a Japanese. It is preferable that it is comprised.
  • Methods for SNP typing include methods well known to those skilled in the art such as PCR-SSCP, PCR-RLFP, PCR-SSO, PCR-ASP, direct sequencing, SNaPshot, dHPLC, Sniper, MALDI-TOF / MS, etc. Nojima, edited by Hiroshi Nojima, “Frontiers of Genome Drug Discovery”, p44-p54, Yodosha, 2001).
  • TaqMan SNP Genotyping Assays registered trademark
  • ABI manufactureured by ABI
  • the association analysis typically involves comparing the gene frequency of each SNP marker between the case population and the control population, and determining whether the frequency difference is statistically significant or not using the ⁇ 2 test (University of Tokyo According to the Department of Undergraduate Statistics, “Introduction to Statistics-Basic Statistics I”, The University of Tokyo Press, 1991), the genotype frequency and dominant (or recessive) model for each SNP marker It can also be performed according to the type frequency, the frequency of the allele positive rate, and the like. In addition to the ⁇ 2 test, it is possible to compare the case population with the control population, that is, to examine the relationship between traits divided into multiple populations, phenotypic traits such as diseases, and gene polymorphisms. For example, it can be performed by other well-known statistical processing.
  • the selected SNP marker can be evaluated as appropriate.
  • typing is performed on each sample obtained from the case population and the control population, and a significant difference test is performed by the ⁇ 2 test by four methods of genotype, allyl type, dominant model, and recessive model.
  • a significant difference test is performed by the ⁇ 2 test by four methods of genotype, allyl type, dominant model, and recessive model.
  • the step (v) performed is a region where linkage disequilibrium is recognized in the target candidate region using the HapMap PHASE data of the international Hapmap project database for the hair shape sensitive SNP marker specified above. And specifying a region (haplotype block) containing a hair shape sensitive SNP marker to identify a hair shape sensitive gene.
  • Haplotype analysis is a method well known to those skilled in the art, and various types of linkage disequilibrium analyzes that have been performed conventionally (for example, Naoyuki Kamatani, “Genetic Statistics in the Post-Genome Era”, p183- 201, Yodosha, 2002).
  • the haplotype analysis is performed using programs such as various commercially available genetic statistical software (for example, Haploview, Arlequin, SNP disease-related analysis software SNPAlyze (registered trademark) (manufactured by Dynacom)), etc. Can do. More specifically, the EM algorithm (Laird, N: “The EM Algorithm”, Chap. 14, pp 509-520, Handbook of Statistics, Vol.
  • a linkage disequilibrium coefficient D ′ (pair-wise LD coefficient) is calculated and analyzed. More specifically, in the haplotype analysis, it is analyzed whether or not a linkage disequilibrium exists between the hair shape sensitive SNP marker specified above and other SNP markers, and a region where the linkage disequilibrium exists is a haplotype. Identified as a block. Other SNP markers used for linkage disequilibrium analysis can be arbitrarily selected from SNPs existing upstream and downstream of the genome sequence with respect to the hair shape sensitive SNP marker.
  • linkage disequilibrium analysis may be performed sequentially on SNPs present proximal to distal of the hair shape sensitive SNP marker described above, or on arbitrarily selected distal SNPs. After being performed to identify a rough haplotype block region, it may be performed on a more proximal SNP to identify a more detailed haplotype block region.
  • the number of other SNP markers used for linkage disequilibrium analysis is 4 SNP or more, preferably 20 SNP or more, more preferably 32 SNP or more, including a hair shape sensitive SNP marker, and a series of SNP markers including a plurality of these SNP markers. To do.
  • the linkage disequilibrium coefficient D ′ is the four haplotypes (AB) for two SNPs, where each allele of the first SNP is (A, a) and each allele of the second SNP is (B, b).
  • Ab, aB, ab can be obtained from the following equations, where P AB , P Ab , P aB , and P ab are the respective frequencies.
  • Min [(P AB + P aB ) (P aB + P ab ), (P AB + P Ab ) (P Ab + P ab )] is (P AB + P aB ) (P aB + P It means that the smaller one of ( ab ) and (P AB + P Ab ) (P Ab + P ab ) is taken.
  • the number of markers in the SNP marker group can be appropriately changed according to the size of the region forming the haplotype block (linkage disequilibrium block) associated with the hair shape susceptibility gene to be identified.
  • haplotype block linkage disequilibrium block
  • a hair shape sensitive SNP marker may be sandwiched first to perform linkage disequilibrium analysis on a total of 11 SNPs of 5 SNPs on both sides, and the number of markers to be analyzed may be increased as necessary.
  • a region in which SNPs are linked in the target candidate region (a haplotype block including a group of SNP markers in which strong linkage disequilibrium is recognized) is specified.
  • the linkage disequilibrium coefficient D ′ is calculated for all the combinations between two SNPs for the selected SNP marker, the combination showing D ′> 0.9 is selected, and the region between the most distant SNPs is included. Detect a series of areas. Next, D ′ is calculated between 3 consecutive SNPs adjacent to the area outside the detected area and SNPs in the area. When it is confirmed that D ′ is 0.9 or less in any of the calculated combinations, the region is specified as a “haplotype block”.
  • haplotype block is specified in this way, for example, a gene-related database or the like can be used for that region to specify the gene present in the haplotype block of interest. Even when the database is not used, it is possible to determine the base sequence in the vicinity of the SNP marker existing in the haplotype block region by a conventional method and specify the gene from the base sequence.
  • haplotype blocks can be specified, and at the same time, all haplotypes composed of each base of the SNP marker group used for haplotype analysis can be extracted, and the haplotype frequency and the like can be obtained.
  • the SNP locus linked to the hair shape sensitive SNP marker locus identified in step (iv) can be identified.
  • the SNP locus identified in (1) can be newly used as a hair shape sensitive SNP marker.
  • a chromosomal region in which linkage with comb hair is recognized is identified, and then a hair shape sensitive SNP marker is selected from the chromosomal region.
  • haplotype analysis for the selected SNP marker identifies haplotype blocks and genes associated with hair shape in the chromosomal region.
  • the hair shape sensitive SNP marker present in the haplotype block or gene can be identified by further specifying the SNP locus linked to the hair shape sensitive SNP marker locus.
  • the haplotype block identified by the above process is represented by a region consisting of 3,926 bp represented by the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1 in the genome region of human chromosome 1 and the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 2. And a region composed of 68,637 bp represented by the base sequence shown in SEQ ID NO: 3.
  • a gene that overlaps with these haplotype blocks and contains part or all of the base sequence of the haplotype block is identified as a hair shape susceptibility gene.
  • the “gene overlapping the haplotype block” means both a gene having the same base sequence as a partial region of the haplotype block or having the same base sequence as the entire base sequence of the haplotype block.
  • single nucleotide polymorphisms (SNPs) that are present in these haplotype blocks and statistically significantly different between a population having a comb hair trait and a population having a non-hair comb trait are linked to the SNP. are identified as hair shape sensitive SNP markers.
  • Examples of the gene that overlaps the haplotype block consisting of 3,926 bp represented by the base sequence represented by SEQ ID NO: 1 include the CSRP1 gene on human chromosome 1.
  • the CSRP1 gene is a gene represented by GeneID: 1465 in the Entrez Gene database (http://www.ncbi.nlm.nih.gov/gene). As shown in Example 5 and FIG. A part overlaps the haplotype block.
  • Examples of the hair shape sensitive SNP marker present in the base sequence represented by SEQ ID NO: 1 include base number 1 (dbSNP database ID: rs576697, T or C), 1635 (rs645390, G or A), 2527 (rs3766752, G or And a base represented by 3766 (rs675508, C or A), preferably a base represented by base number 1 (rs576697, T or C).
  • Examples of the gene that overlaps the haplotype block consisting of 76,945 bp represented by the base sequence represented by SEQ ID NO: 2 include the NAV1 gene, IPO9 gene, and TMEM58 gene on human chromosome 1.
  • the NAV1 gene is a gene represented by GeneID: 89796 in the Entrez Gene database, and a part of its base sequence overlaps with the haplotype block as shown in Example 5 and FIG.
  • the IPO9 gene is a gene represented by GeneID: 55705 in the Entrez Gene database, and as shown in Example 5 and FIG. 6, the full length of the base sequence overlaps with the haplotype block.
  • the TMEM58 gene is a gene represented by GeneID: 149345 in the Entrez Gene database, and a part of the base sequence overlaps with the haplotype block as shown in Example 5 and FIG.
  • the hair shape sensitive SNP marker present in the base sequence represented by SEQ ID NO: 2 includes base numbers 7519 (rs2271763, G or A), 16901 (rs10920260, T or G), 30270 (rs168899387, A or G), 31333. (Rs12127375, C or G), 50038 (rs1495840, T or A), and 63008 (rs10920269, G or T), and the base number 50038 (rs14995840, T or A) is preferable.
  • a base is preferable.
  • Examples of the gene that overlaps the haplotype block consisting of 68,637 bp represented by the base sequence represented by SEQ ID NO: 3 include the NUCKS1 gene on human chromosome 1.
  • the NUCKS1 gene is a gene represented by GeneID: 64710 in the Entrez Gene database, and as shown in Example 5 and FIG. 7, the full length of the base sequence overlaps with the haplotype block.
  • Examples of the hair shape sensitive SNP marker present in the base sequence represented by SEQ ID NO: 3 include bases represented by base numbers 24524 (rs3805, T or G) and 60701 (rs823114, G or A), preferably , A base represented by base number 60701 (rs823114, G or A).
  • Hair shape determination marker The present invention also provides statistics between a population having a comb hair trait and a population having a non hair hair trait in the 1q32.1 to 1q32.2 region (D1S249 to D1S2891) of human chromosome 1.
  • a partial base sequence of a haplotype block base sequence which is determined by linkage disequilibrium analysis for SNP markers that are significantly different from each other and which consists of a base sequence represented by any one of SEQ ID NOs: 1 to 3,
  • a hair shape determination marker which is an oligo or polynucleotide containing a sequence or a complementary strand thereof.
  • the oligos or polynucleotides identified by these base sequences or their complementary strands are present in the haplotype block represented by the base sequences shown in SEQ ID NOs: 1 to 3, and the populations having a stigma character and non-spiral hair A single nucleotide polymorphism (SNP) that is statistically significantly different from the population having the trait, or one or more hair shape sensitive SNP markers that are SNP linked to the SNP.
  • SNP single nucleotide polymorphism
  • the lengths (base lengths) of these oligos or polynucleotides or their complementary strands are not particularly limited as long as they are specifically recognized on the human genome. Usually, it is 10 base length or more and 1000 base length or less, Preferably it is 20 base length or more and 500 base length or less, More preferably, it is 20 base length or more and 100 base length or less.
  • 11 bases including the hair shape sensitive SNP marker present in the haplotype block represented by the base sequence represented by SEQ ID NOs: 1 to 3 (preferably 5 ′ side of the hair shape sensitive SNP marker) And 5 ′ each for 3 ′ side), 21 bases (preferably 10 bases each for 5 ′ side and 3 ′ side of hair shape sensitive SNP marker), 101 bases (preferably 5 ′ side for hair shape sensitive SNP marker) And 50 bases each on the 3 ′ side), or 601 bases (preferably 300 bases on each of the 5 ′ side and the 3 ′ side of the hair shape sensitive SNP marker).
  • Examples of the hair shape sensitive SNP marker used in the present invention to be included in the hair shape determination marker of the present invention include the following: (1) Base number 1 (dbSNP database ID: rs576697, T or C), 1635 (rs645390, G or A), 2527 (rs3766752, G or A), and 3766 (rs675508) in the base sequence represented by SEQ ID NO: 1 , C or A); (2) Base number 7519 (rs2271763, G or A), 16901 (rs10920260, T or G), 30270 (rs168499387, A or G), 31333 (rs12127375, C or G) in the base sequence represented by SEQ ID NO: 2 50038 (rs1495840, T or A), and 63008 (rs10920269, G or T); and (3) A base represented by base numbers 24524 (rs3805, T or G) and 60701 (rs823114, G or A) in the base sequence represented by SEQ ID NO: 3.
  • the base represented by base number 1 (rs576697, T or C) in the base sequence represented by SEQ ID NO: 1 and the base number 50038 (rs1495840, T or A) represented by the base sequence represented by SEQ ID NO: 2
  • a base and a base represented by base number 60701 (rs823114, G or A) in the base sequence represented by SEQ ID NO: 3 are preferred.
  • the hair shape sensitive SNP marker is the center or the vicinity of the hair shape determination marker of the present invention (for example, within 100 bases, preferably within 50 bases, more preferably within 30 bases, even more preferably within 10 bases from the center, further More preferably, it is located within 5 bases), but it is not always necessary. Furthermore, when two or more hair shape sensitive SNP markers are included in the hair shape determination marker of the present invention, all of the hair shape sensitive SNP markers are located at or near the center of the hair shape determination marker of the present invention. One of the hair shape sensitive SNP markers may be located at the center or near the center and the other may be at any position, and all of the hair shape sensitive SNP markers may be located at the center or near the center. You don't have to.
  • hair shape determination marker of the present invention in which the hair shape sensitive SNP marker is located in the center include, for example, SNP (dbSNP database ID: rs576697, T) in the base represented by base number 1 in the base sequence represented by SEQ ID NO: 1.
  • an 11 base long polynucleotide consisting of bases from 5 bases upstream to base number 6 of SEQ ID NO: 1, 21 bases long consisting of bases from 10 bases upstream to base number 11 of SEQ ID NO: 1
  • a polynucleotide, a 101-base long polynucleotide comprising 50 bases to base number 51 upstream of SEQ ID NO: 1, and a 601 base length having a base sequence comprising bases 300 to base number 11 upstream of SEQ ID NO: 1 These polynucleotides are exemplified. These complementary strands can also be used. Similarly, the base sequences of markers containing other SNPs are also determined.
  • the present invention also provides a method for determining genetic susceptibility (genetic predisposition) to a subject's hair shape.
  • the method for determining genetic susceptibility to a hair shape of the present invention includes the following steps (a) and (b), and is not particularly limited as long as it is: (A) a step of preparing a subject-derived genomic DNA; and (b) from the genomic DNA, the allele frequency in the 1q32.1 to 1q32.2 region (D1S249 to D1S2891) of human chromosome 1 has a hair character
  • SNP single nucleotide polymorphism
  • genomic DNA derived from a subject is any cell (including cultured cells, excluding germ cells), tissue (including cultured tissue), organ, Alternatively, body fluids (eg, blood, saliva, lymph, airway mucosa, semen, sweat, urine, etc.) can be used as the material.
  • body fluids eg, blood, saliva, lymph, airway mucosa, semen, sweat, urine, etc.
  • leukocytes or mononuclear cells separated from peripheral blood are preferable, and leukocytes are more preferable. These materials can be isolated according to methods commonly used in clinical laboratory tests.
  • leukocytes when leukocytes are used as a material, leukocytes are first separated from peripheral blood isolated from a subject according to a conventional method. Subsequently, proteinase K and sodium dodecyl sulfate (SDS) are added to the obtained leukocytes to degrade and denature the protein, followed by phenol / chloroform extraction to obtain genomic DNA (including RNA). RNA can be removed by RNase as necessary. Extraction of genomic DNA is not limited to the above-described method, and methods well known in the art (for example, Joseph Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual (3 Vol. Set), Cold Spring Harbor Laboratory, NY, 2001) and commercially available DNA extraction kits can be used.
  • a haplotype block represented by the nucleotide sequence represented by SEQ ID NOs: 1 to 3 in the 1q32.1 to 1q32.2 region of human chromosome 1 or the genomic region of human chromosome 1 is included.
  • DNA may be isolated. The DNA can be isolated by PCR or the like using genomic DNA as a template, using a primer that hybridizes to the 1q32.1 to 1q32.2 region or the haplotype block.
  • step (b) from the genomic DNA obtained in step (a), the allele frequency in the 1q32.1 to 1q32.2 region (D1S249 to D1S2891) of human chromosome 1 Haplotype determined by linkage disequilibrium analysis for single nucleotide polymorphism (SNP) markers that are statistically significantly different from a population having a hairy trait and comprising a nucleotide sequence represented by any one of SEQ ID NOs: 1 to 3 A polymorphism present in the block and having a higher allele frequency in any hair group than in any non-hairy population, or a SNP linked to the SNP is detected.
  • SNP single nucleotide polymorphism
  • the nucleotide sequences represented by SEQ ID NOs: 1 to 3 are the nucleotide sequence consisting of 3,926 bp represented by SEQ ID NO: 1 in the genome region of human chromosome 1 and the nucleotide sequence consisting of 76,945 bp represented by SEQ ID NO: 2. And a base sequence consisting of 68,637 bp represented by SEQ ID NO: 3.
  • the determination method of the present invention preferably further includes the following step (c): (C) If the allele frequency of the detected SNP is statistically significantly higher in the comb hair population than in the non-hair comb population, the subject is determined to have a genetic predisposition to comb hair, and the detection Determining that the subject does not have a genetic predisposition to comb hair if the allele frequency of the SNP is statistically significantly higher in any non-hair comb population than in the hair comb population.
  • the base is a base (i ) Or base (ii) . If it is base (i), it is determined that the subject has a predisposition to comb hair, and if it is base (ii), the subject has comb hair. The process of determining that it does not have a predisposition of is mentioned.
  • the method for determining genetic susceptibility to the hair shape of a subject of the present invention includes any one of the following steps (1) to (12). (1) In the base sequence represented by SEQ ID NO: 1, it is identified whether the base represented by base number 1 is T or C. Determining that there is no predisposition to comb hair in some cases, (2) In the base sequence represented by SEQ ID NO: 1, whether the base represented by base number 1635 is G or A is identified. Determining that there is no predisposition to comb hair in some cases, (3) In the base sequence represented by SEQ ID NO: 1, whether the base represented by base number 2527 is G or A is identified.
  • G it has a predisposition to comb hair
  • T it is determined that there is no predisposition to comb hair, or (12) in the base sequence represented by SEQ ID NO: 3, it is identified whether the base represented by base number 60701 is G or A, and A If it is, it is determined that it has a predisposition to comb hair, or if it is G, it does not have a predisposition to comb hair.
  • the SNP detected in the method for determining genetic susceptibility (genetic predisposition) to hair shape of the present invention may be any one of the above SNPs, or two or more. Also good.
  • two or more SNPs are detected, whereby the type of genetic predisposition of the subject and the presence / absence thereof can be clarified for the hair shape which is a polygenic general trait.
  • the gene that is the main factor that determines the hair shape can be searched with higher accuracy.
  • the detection of the SNP is represented by the 1q32.1 to 1q32.2 region of human chromosome 1 further isolated from a sample containing genomic DNA, or SEQ ID NOs: 1 to 3 in the genomic region of human chromosome 1. This can be done by directly determining the base sequence of the haplotype block represented by the base sequence.
  • the polymorphic sequence is a restriction enzyme recognition site, the difference in restriction enzyme cleavage pattern is used.
  • a method for determining a genotype (hereinafter referred to as RFLP), a method based on hybridization using a polymorphic specific probe (for example, a specific probe is attached on a chip, a glass slide, or a nylon membrane, Determine the type of polymorphism by detecting the difference in hybridization intensity for these probes, or detect the efficiency of specific probe hybridization and the amount of probe that the polymerase degrades during template duplex amplification To identify the genotype, and to change the temperature of the fluorescence emitted by certain double-strand-specific fluorescent dyes. By detecting the temperature difference of double-strand melting by this, the polymorphism is identified by this method, and complementary sequences are attached to both ends of the polymorphic site-specific oligo probe.
  • RFLP a method based on hybridization using a polymorphic specific probe
  • a method for specifying a genotype by utilizing a difference between a secondary structure or hybridization to a target region. Furthermore, a base extension reaction is performed with a polymerase from a template-specific primer, and the base incorporated into the polymorphic site at that time is identified (using dideoxynucleotides, each is fluorescently labeled, and each fluorescence is detected. Method, method for detecting incorporated dideoxynucleotides by mass spectrometry), and further, a method for causing the enzyme to recognize the presence or absence of a base pair complementary to the mutation site or a non-complementary base pair following the template-specific primer. Etc.
  • the above are typical gene polymorphism detection methods, but the method for determining the genetic susceptibility (genetic predisposition) to the hair shape of the present invention is not limited to these, and other known or future developed gene polymorphisms are not limited thereto.
  • a mold detection method can be widely used.
  • these gene polymorphism detection methods may be used singly or in combination of two or more.
  • the TaqMan-PCR method and the invader method used in Examples described later will be described in more detail.
  • the TaqMan-PCR method uses a fluorescently labeled allele-specific oligonucleotide (TaqMan probe) and PCR using Taq DNA polymerase.
  • the TaqMan probe is a partial base sequence of a haplotype block represented by the base sequence represented by SEQ ID NOs: 1 to 3 in the genome region of human chromosome 1, wherein the base at any of the polymorphic sites described above is used.
  • An oligonucleotide containing a continuous base sequence of about 15 to about 30 bases for example, a nucleic acid probe contained in the hair shape determination reagent of the present invention described later) is used.
  • the probe is labeled with a fluorescent dye such as FAM or VIC at the 5 ′ end and labeled with a quencher (quenching substance) such as TAMRA at the 3 ′ end, and the quencher absorbs fluorescence energy as it is. Therefore, fluorescence is not detected.
  • Probes are preferably prepared for both alleles and labeled with fluorescent dyes having different fluorescence wavelengths (for example, one allele is FAM and the other is VIC) for batch detection.
  • the 3 ′ end is phosphorylated so that the PCR extension reaction from the TaqMan probe does not occur.
  • the TaqMan probe hybridizes with the template DNA, and at the same time, an extension reaction from the PCR primer occurs.
  • the extension reaction proceeds, the TaqMan probe hybridized by the 5 ′ nuclease activity of Taq DNA polymerase is cleaved, the fluorescent dye is released and is not affected by the quencher, and fluorescence is detected. The fluorescence intensity increases exponentially by amplification of the template.
  • the invader method does not label the allele-specific oligonucleotide (allyl probe) itself, and has a sequence that is not complementary to the template DNA on the 5 'side of the base of the polymorphic site ( And a complementary sequence specific to the template on the 3 ′ side.
  • an oligonucleotide having a specific complementary sequence on the 3 ′ side of the polymorphic site of the template (invader probe; the base corresponding to the polymorphic site at the 5 ′ end of the probe is arbitrary)
  • the 5 ′ side has a sequence that can take a hairpin structure, and when the hairpin structure is formed, the sequence that continues to the 3 ′ side from the base paired with the base at the 5 ′ end is a sequence that is complementary to the flap of the allyl probe.
  • the FRET Fluorescence Resonance Energy Transfer
  • the 5 ′ end of the FRET probe is fluorescently labeled (eg, FAM, VIC, etc.), and a quencher (eg, TAMRA, etc.) is bound in the vicinity thereof, and fluorescence is not detected as it is (hairpin structure).
  • a quencher eg, TAMRA, etc.
  • the 3 ′ end of the invader probe enters the polymorphic site when the three members complementarily bind.
  • the single-stranded portion of the allele probe ie, the 5′-side flap portion from the base of the polymorphic site
  • the flap is complementary to the FRET probe.
  • the polymorphic site of the flap enters the hairpin structure of the FRET probe.
  • the end-labeled fluorescent dye of the FRET probe is released, and the fluorescence is detected without being affected by the quencher.
  • the allele probe whose base at the polymorphic site does not match the template is not cleaved by Cleavease, but the allele probe that is not cleaved can also hybridize with the FRET probe, so that fluorescence is detected in the same manner.
  • an allyl probe that matches the base of the polymorphic site has a significantly stronger fluorescence intensity than an allyl probe that does not match.
  • telomere sequence a region including a portion to which an allele probe and an invader probe hybridize before reacting with the three types of probes and Cleavease.
  • Human hair shape can be freely changed by perm treatment, styling agent treatment, brushing, etc., and can also be acquired by changes in aging and metabolism. For this reason, it is difficult to accurately determine or classify the human natural hair shape from only its phenotype.
  • hair shape is considered to be a complex polygenic general trait, among the hair shape susceptibility genes of the present invention listed above for individual humans, the gene that is the main factor determining hair shape Are considered to be different. Therefore, by examining and / or determining the genetic predisposition of the hair shape, it is possible to provide an accurate method for adjusting the hair shape for an individual person.
  • the method it is possible to determine the sensitivity of the subject to the acquired hair shape change, that is, the risk of the hair shape change.
  • the risk of hair shape change can be mechanically determined using the above polymorphism as a reference (index) without requiring the judgment of a person having specialized knowledge such as a doctor.
  • the method of this invention can be utilized also as a detection method of the risk of a hair shape change.
  • the type and presence or absence of the genetic predisposition of the subject can be clarified for the hair shape that is a polygenic general trait.
  • a gene that is a main factor determining the hair shape of the subject can be searched.
  • it is possible to take appropriate measures for the subject to adjust the hair shape. Therefore, the present invention is extremely useful as an inspection and / or determination method for fundamental hair shape adjustment.
  • the present invention also provides a reagent for use in the determination method of the present invention and a kit including the reagent.
  • the determination reagent of the present invention and the kit containing the reagent show a group having an allele frequency and a non-hairy character in the 1q32.1 to 1q32.2 region (D1S249 to D1S2891) of human chromosome 1.
  • SNP single nucleotide polymorphism
  • the nucleic acid probe used in the determination reagent of the present invention and the kit containing the reagent is specific to the genomic DNA region containing the base of the SNP site to be detected in the above-described test and / or determination method of the present invention.
  • a probe that specifically hybridizes to the hair shape determination marker sequence of the present invention is not particularly limited. For example, about 10 bases or more, preferably about 15 bases or more, more preferably about 15 to about 600 bases, even more preferably about 15 to about 200 bases, and still more preferably about 15 to about 50 bases.
  • the phrase “specifically hybridizes to a target site (sequence)” means normal hybridization conditions, preferably stringent hybridization conditions (for example, Joseph Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Laboratory Manual (3 Vol. Set), Cold Spring Harbor Laboratory, NY, 2001) means that no significant cross-hybridization occurs with other DNA.
  • the nucleic acid probe preferably has a base sequence complementary to the base sequence of the region containing the base of the polymorphic site to be detected. If such specific hybridization is possible, the nucleic acid probe is completely Need not be complementary.
  • the nucleic acid probe may contain an additional sequence (a sequence that is not complementary to genomic DNA) suitable for detecting a polymorphism.
  • the allele probe used in the invader method has an additional sequence called a flap at the 5 ′ end of the base at the polymorphic site.
  • the probe may be an appropriate labeling agent such as a radioisotope (eg, 125 I, 131 I, 3 H, 14 C, etc.), an enzyme (eg, ⁇ -galactosidase, ⁇ -glucosidase, alkaline phosphatase, peroxidase).
  • fluorescent substances eg, fluorescamine, fluorescein isothiocyanate, etc.
  • luminescent substances eg, luminol, luminol derivatives, luciferin, lucigenin, etc.
  • a quencher quenching substance
  • the fluorescence is detected by separating the fluorescent substance and the quencher during the detection reaction.
  • the nucleic acid probe can be used by being immobilized on an arbitrary solid phase. Therefore, the reagent of the present invention and the kit containing the reagent are also immobilized probes in which the probe is immobilized on an arbitrary solid phase carrier (for example, a gene chip on which the probe is immobilized, a cDNA microarray, an oligo DNA array, a membrane filter, etc.) Can be provided as The immobilized probe is preferably provided as a DNA chip for detecting a hair shape sensitive gene.
  • the solid phase carrier used for immobilization is not particularly limited as long as it can immobilize nucleic acids, and examples thereof include glass plates, nylon membranes, microbeads, silicon chips, capillaries or other carriers. it can.
  • the nucleic acid may be immobilized on the solid phase carrier by a method of placing a previously synthesized nucleic acid on the solid phase or a method of synthesizing the target nucleic acid on the solid phase.
  • the immobilization method is well known in the art depending on the type of immobilization probe, such as using a commercially available spotter (manufactured by Amersham, etc.) for a DNA microarray (for example, Photolithographic technology (Affymetrix)). , In situ synthesis of oligonucleotides by inkjet technology (Rosetta Inpharmatics)).
  • the nucleic acid primer used in the determination reagent of the present invention and the kit containing the reagent specifically hybridizes to the genomic DNA region containing the base of the SNP site to be detected in the test and / or determination method of the present invention.
  • Any nucleic acid sequence designed to specifically amplify the nucleic acid sequence may be used.
  • the primer is a primer that specifically hybridizes to the nucleic acid sequence of the hair shape determination marker of the present invention and amplifies it.
  • “specifically hybridize to a target site (sequence)” means normal hybridization conditions, preferably stringent hybridization conditions (for example, Joseph Sambrook et al., Molecular Cloning: In A ⁇ Laboratory Manual (3 Vol. Set), Cold Spring Harbor Laboratory, NY, 2001), it means that cross-hybridization with other DNA does not occur significantly.
  • the method for amplifying a nucleic acid sequence with the primer is not particularly limited as long as it is a method usually used in the field of interest.
  • PCR is widely used, but RCA (Rolling Circle Amplification: Proc.Natl.Acad.Sci, vol.92,4641-4645 (1995)), ICAN (Isothermal and Chimeric primer-initiated Amplification of Nucleic acids), LAMP (Loop-Mediated Isothermal Amplification of DNA; Bio Industry, Vol. 18, No. 2 (2001)), NASBA (Nucleic enceacid Sequence-based NAmplification method; Nature, 350,91- (1991)), TMA (Transcription mediated amplification method; J. Clin Microbiol. Vol.
  • the number and type of nucleic acid primers required for amplification can vary depending on the amplification method.
  • the necessary primer is a partial base sequence of a haplotype block represented by the base sequence represented by SEQ ID NOs: 1 to 3 in the genomic region of human chromosome 1, and is detected.
  • About 10 to about 50 bases preferably about 15 to about 50 bases, more preferably about 15 to about 30 bases, which specifically hybridize to a part of the complementary strand sequence 5 ′ to the base of the power polymorphic site From about 10 to about 50 bases, which specifically hybridize to a part of the complementary base sequence that is the partial base sequence and 3 ′ side of the base of the polymorphic site, preferably
  • a combination with a nucleic acid containing a base sequence of about 15 to about 50 bases, more preferably about 15 to about 30 bases, and the fragment length of the nucleic acid amplified by them is about 50 to about 1000 bases, preferably about 5 To about 500 bases, more preferably about 50 to about 200 bases include a pair of nucleic acid primers.
  • the primer may contain additional sequences suitable for detection of polymorphisms (sequences that are not complementary to genomic DNA), such as linker sequences.
  • the primer may be an appropriate labeling agent such as a radioisotope (eg, 125 I, 131 I, 3 H, 14 C, etc.), an enzyme (eg, ⁇ -galactosidase, ⁇ -glucosidase, alkaline phosphatase, peroxidase).
  • fluorescent substances eg, fluorescamine, fluorescein isothiocyanate, etc.
  • luminescent substances eg, luminol, luminol derivatives, luciferin, lucigenin, etc.
  • the nucleic acid probe and / or primer used in the determination reagent of the present invention and the kit containing the reagent include the hair shape sensitive SNP marker of the present invention, that is, the base shown below: (1) In the base sequence represented by SEQ ID NO: 1, base numbers 1 (dbSNP database ID: rs576697, T or C), 1635 (rs645390, G or A), 2527 (rs3766752, G or A), and 3766 (rs675508) , C or A); (2) In the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 2, nucleotide numbers 7519 (rs2271763, G or A), 16901 (rs10920260, T or G), 30270 (rs168499387, A or G), 31333 (rs12127375, C or G) 50038 (rs1495840, T or A), and 63008 (rs10920269, G or T); and (3) in the base sequence represented by SEQ ID NO: 3, base number 245
  • nucleic acid probe and / or primer used in the determination reagent of the present invention and the kit containing the reagent are represented by base number 1 (rs576697, T or C) in the base sequence represented by SEQ ID NO: 1.
  • Base indicated by base number 50038 (rs1495840, T or A) in the base sequence indicated by SEQ ID NO: 2, and indicated by base number 60701 (rs823114, G or A) in the base sequence indicated by SEQ ID NO: 3 Containing bases.
  • nucleic acid probe having the base of the polymorphic site a nucleic acid having either allyl base for each polymorphic site can be used depending on the polymorphism detection method used, Two types of nucleic acids having corresponding bases can also be used.
  • the base of the polymorphic site that is, the base at the 3 'end
  • the base at the 3 'end may be any base.
  • the nucleic acid probe and / or primer used in the determination reagent and the kit containing the reagent of the present invention may be DNA or RNA, and may be single-stranded or double-stranded. Also good. In the case of a double strand, it may be a double-stranded DNA, a double-stranded RNA, or a DNA / RNA hybrid.
  • the nucleic acid probe and / or primer can be prepared according to a conventional method using, for example, a commercially available nucleotide synthesizer, based on information on the base sequence.
  • the nucleic acid probe and / or primer are each separately (or mixed if possible) in water or in a suitable buffer (eg, TE buffer) at an appropriate concentration (eg, 2 to 20 ⁇ concentration). 1-50 ⁇ M, etc.) and can be stored at about ⁇ 20 ° C.
  • a suitable buffer eg, TE buffer
  • the determination reagent of the present invention and the kit containing the reagent include other components necessary for carrying out the method, such as a hybridization reaction buffer and an enzyme for nucleic acid amplification reaction, depending on the polymorphism detection method used.
  • a buffer and other necessary reagents, a labeling reagent, a label detection reagent, and instruments necessary for the reaction and procedure thereof may be further included as components.
  • the reagent and the kit containing the reagent are for polymorphism detection by TaqMan-PCR method
  • the reagent and the kit containing the reagent are 10 ⁇ PCR reaction buffer, 10 ⁇ MgCl 2 aqueous solution, 10 ⁇ XdNTPs aqueous solution, Taq DNA polymerase (5 U / ⁇ L) and the like can be further included.
  • the determination reagent of the present invention and a kit containing the reagent can be used for testing and / or determination of genetic susceptibility (genetic predisposition) to hair shape.
  • the hair shape susceptibility gene or protein encoded by it The expression and activity of the hair shape susceptibility gene identified by the above procedure and its expression product change in relation to the hair shape. Therefore, the hair shape sensitivity gene and the expression product thereof can be used as a hair shape type marker for detecting and / or determining the hair shape type of a subject.
  • the human hair shape regulator can be evaluated or selected by measuring and evaluating the expression level of the hair shape susceptibility gene or its expression product.
  • the human hair shape can be adjusted by controlling the expression level of the hair shape susceptibility gene or its expression product.
  • the human subject to the detection and / or determination of the hair shape type or the adjustment of the hair shape is not limited to a specific race or group, but is an Asian race. Is preferable, and Japanese is more preferable.
  • the hair shape sensitivity gene used as a hair shape determination marker and its expression product may be any gene and its expression product that overlap with the haplotype block consisting of the base sequence represented by any of SEQ ID NOs: 1 to 3, Preferred examples include CSRP1 gene, NAV1 gene, IPO9 gene, TMEM58 gene and NUCKS1 gene, and expression products thereof. Among these, CSRP1 gene, IPO9 gene and NUCKS1 gene, and expression products thereof are more preferable.
  • the CSRP1 gene is a gene consisting of the polynucleotide shown in SEQ ID NO: 42, and the CSRP1 protein encoded by the CSRP1 gene is composed of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 43.
  • the CSRP1 gene has a LIM domain that is thought to function in protein recognition and cytoskeletal interactions in various scenes including gene transcription and development, and may be involved in important regulatory processes of development and cell differentiation It has been reported as a gene with suggested sex (Wang X et al., J. Biol. Chem. 267 (13), p9176-84, 1992).
  • the gene can be approached by GeneID: 1465 in NCBI gene database.
  • the gene can be obtained by a known genetic manipulation technique.
  • the CSRP1 protein can be obtained by expressing a gene consisting of the polynucleotide shown in SEQ ID NO: 42, and can also be produced by a general chemical synthesis method according to the amino acid sequence information shown in SEQ ID NO: 43. As shown in the examples below, the gene expression in the hair roots of Japanese hairless and non-hairy persons was analyzed. In addition, the expression level of the CSRP1 gene decreases when comb hair is improved by administration of a substance having a straightening action such as a peafowl.
  • the IPO9 gene is a gene consisting of the polynucleotide shown in SEQ ID NO: 44, and the encoded IPO9 protein is composed of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 45.
  • the IPO9 gene has been reported to have a function of transporting substances from the cytoplasm into the nucleus (Okada N et al., J. Cell. Mol. Med. 12 (5B), p1863-71, 2008).
  • the gene can be approached by GeneID: 55705 in NCBI gene database.
  • the gene can be obtained by a known genetic manipulation technique.
  • the IPO9 protein can be obtained by expressing a gene consisting of the polynucleotide shown in SEQ ID NO: 44, and can also be produced by a general chemical synthesis method according to the amino acid sequence information shown in SEQ ID NO: 45.
  • the gene expression in the hair roots of Japanese hairless and non-haired persons was analyzed, and the expression level of the IPO9 gene was significantly reduced in the hair group compared to the non-haired hair group.
  • the expression level of the IPO9 gene increases when comb hair is improved by administration of a substance having a straightening action such as persimmon.
  • the NUCKS1 gene is a gene consisting of the polynucleotide shown in SEQ ID NO: 46, and the NUCKS1 protein encoded by it is composed of the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 47.
  • the NUCKS1 gene has been reported as a gene encoding a highly phosphorylated DNA-binding protein present in the nucleus (Ostvold AC et al., Eur. J. Biochem. 268 (8), p2430-40, 2001).
  • the gene can be approached by GeneID: 64710 in NCBI gene database.
  • the gene can be obtained by a known genetic manipulation technique.
  • NUCKS1 protein can be obtained by expressing a gene consisting of the polynucleotide shown in SEQ ID NO: 46, and can also be produced by a general chemical synthesis method according to the amino acid sequence information shown in SEQ ID NO: 47. As shown in the examples below, the gene expression in the hair roots of Japanese hairless and non-haired persons was analyzed. As a result, the NUCKS1 gene expression level was significantly reduced in the hairless hair group compared to the hairless hair group. In addition, the expression level of NUCKS1 gene increases when comb hair is improved by administration of a substance having a straightening action such as peafowl.
  • the marker for detecting and / or determining the hair shape type is the hair of the present invention. It may be a polynucleotide having a base sequence of a shape-sensitive gene or a partial polynucleotide thereof.
  • the hair shape type marker of the present invention includes a polynucleotide comprising the base sequence of the CSRP1 gene, NAV1 gene, IPO9 gene, TMEM58 gene or NUCKS1 gene, preferably the base sequence of the CSRP1 gene, IPO9 gene or NUCKS1 gene.
  • a polynucleotide consisting of the base sequence represented by SEQ ID NO: 42, SEQ ID NO: 44 or SEQ ID NO: 46, a polynucleotide consisting of a base sequence complementary thereto, and a partial polynucleotide thereof are mentioned. .
  • the hair-shaped marker of the present invention may include a strand consisting of a base sequence that is more complementary to the base sequence of the polynucleotide consisting of the complementary base sequence or a partial polynucleotide thereof. it can.
  • the polynucleotide and its complementary strand may each be used as a marker of the present invention in a single-stranded form, or may be used as a marker of the present invention in a double-stranded form.
  • partial polynucleotide examples include those having a length of 15 or more consecutive bases in the polynucleotide comprising the base sequence of the hair shape susceptibility gene of the present invention or a base sequence complementary thereto.
  • the length of the partial polynucleotide can be appropriately set according to its use.
  • a primer for amplifying a hair shape type marker and a probe for detecting the marker A partial polynucleotide of a polynucleotide comprising the base sequence of the hair shape sensitivity gene of the present invention or a base sequence complementary thereto It can be a primer for amplifying the hair shape type marker.
  • the primer amplifies a polynucleotide consisting of the base sequence represented by SEQ ID NO: 42, SEQ ID NO: 44, or SEQ ID NO: 46, or a base sequence complementary thereto, or a partial polynucleotide thereof.
  • the polynucleotide comprising the base sequence of the hair shape susceptibility gene of the present invention or a base sequence complementary thereto, or a partial polynucleotide thereof can serve as a probe for detecting the hair shape type marker.
  • a probe detects the polynucleotide which consists of a base sequence shown by sequence number 42, sequence number 44, or sequence number 46, or a base sequence complementary to these, or these partial polynucleotides.
  • a primer for specifically recognizing and amplifying RNA produced by the expression of CSRP1 gene, IPO9 gene or NUCKS1 gene or a polynucleotide derived therefrom, or specifically detecting the RNA or polynucleotide derived therefrom.
  • a primer for specifically recognizing and amplifying RNA produced by the expression of CSRP1 gene, IPO9 gene or NUCKS1 gene or a polynucleotide derived therefrom or specifically detecting the RNA or polynucleotide derived therefrom.
  • the base length is usually 15 to 100 bases, preferably 15 to 50 bases, more preferably 15 to 35 bases.
  • those having a base length of usually 15 bases or more, preferably 15 to 1000 bases, more preferably 100 to 1000 bases can be mentioned.
  • “specifically recognize” means, for example, a polynucleotide consisting of the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 42, SEQ ID NO: 44 or SEQ ID NO: 46 or a complementary nucleotide sequence in Northern blotting, or these
  • the detection product or product is SEQ ID NO: 42, SEQ ID NO: 44 or SEQ ID NO: 44, such that the partial polynucleotide can be specifically detected, and the polynucleotide is specifically generated in, for example, RT-PCR. It means that it can be determined that the polynucleotide consists of the nucleotide sequence shown in 46 or a complementary nucleotide sequence thereto, or a partial polynucleotide thereof.
  • the partial polynucleotide of the polynucleotide comprising the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 42, SEQ ID NO: 44 or SEQ ID NO: 46 or a complementary nucleotide sequence thereof is the base of the CSRP1 gene, IPO9 gene or NUCKS1 gene shown in the above SEQ ID NO: Based on the sequence, it can be designed, for example, using software of primer 3 or vector NTI.
  • the resulting primer or probe candidate sequence or a sequence partially including at least the sequence can be designed as a primer or probe.
  • Polypeptide markers for detecting and / or determining hair shape type Similar to the hair shape susceptibility genes listed above, the expression products of these genes (proteins encoded by hair shape susceptibility genes, or poly derived therefrom) Peptides, or partial polypeptides thereof, can also be hair shape type markers (polypeptides).
  • the expression product includes a CSRP1 protein, a NAV1 gene, an IPO9 gene, a TMEM58 gene, or a protein encoded by a NUCKS1 gene, a CSRP1 protein, a NAV1 protein, an IPO9 protein, a TMEM58 protein, and a NUCKS1 protein (or CSRP1, NAV1 , IPO9, TMEM58 and NUCKS1), and polypeptides derived therefrom, and partial polypeptides thereof, preferably CSRP1, IPO9 and NUCKS1, and polypeptides derived therefrom, and partial polypeptides thereof.
  • CSRP1 protein a NAV1 gene, an IPO9 gene, a TMEM58 gene
  • a NUCKS1 protein or CSRP1, NAV1 , IPO9, TMEM58 and NUCKS1 protein
  • polypeptides derived therefrom and partial polypeptides thereof, preferably CSRP1, IPO9 and NUCKS1, and poly
  • the expression product is a protein encoded by a polynucleotide consisting of the base sequence shown in SEQ ID NO: 42, SEQ ID NO: 44, or SEQ ID NO: 46, and more preferably SEQ ID NO: 43, SEQ ID NO: 45 or A protein comprising the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 47.
  • the expression product comprises an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted or added in the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 43, SEQ ID NO: 45 or SEQ ID NO: 47, and SEQ ID NO: 43 Further, a protein having a biological function equivalent to the protein consisting of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 45 or SEQ ID NO: 47 and / or a protein having equivalent immunological activity (so-called CSRP1, IPO9, or NUCKS1 homologue) Is included.
  • examples of the protein having an equivalent biological function include proteins equivalent to CSRP1, IPO9, or NUCKS1 in biochemical or pharmacological functions.
  • examples of a protein having equivalent immunological activity include a protein that has the ability to induce a specific immune response in an appropriate animal or its cells and specifically bind to an antibody against CSRP1, IPO9 or NUCKS1. Can do.
  • an index for determining amino acid residue substitution, insertion or deletion can be found using a computer program well known to those skilled in the art, for example, DNA-Star software.
  • the number of mutations is typically within 10% of all amino acids, preferably within 5% of all amino acids, and more preferably within 1% of all amino acids.
  • the amino acid to be substituted is preferably an amino acid having properties similar to the amino acid before substitution in terms of amino acid polarity, charge, solubility, hydrophobicity, hydrophilicity, amphiphilicity, etc., from the viewpoint of maintaining the structure of the protein. .
  • the partial polypeptide at least 5 consecutive amino acids in the amino acid sequence encoded by the hair shape susceptibility gene of the present invention (for example, the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 43, SEQ ID NO: 45 or SEQ ID NO: 47), preferably 10 to A polypeptide comprising 100 amino acids, wherein the polypeptide has the same biological function and / or the same immunological activity as the expression product (for example, CSRP1, IPO9 or NUCKS1) of the hair shape susceptibility gene of the present invention. Can be mentioned.
  • the polypeptide encoded by the hair shape susceptibility gene of the present invention is based on the DNA sequence information of the hair shape susceptibility gene, DNA cloning, construction of each plasmid, transfection into the host, culture of the transformant and culture
  • the protein can be obtained by an operation for recovering the protein. These operations are performed according to a known method, for example, a method described in Molecular® Cloning, T. Maniatis et al., CSH Laboratory (1983), DNA Cloning, DM. Glover, IRL PRESS (1985)). Can do.
  • a recombinant DNA capable of expressing a gene encoding CSRP1, IPO9 or NUCKS1 in a desired host cell is prepared, introduced into the host cell, transformed, and the transformant is It can be obtained by culturing and recovering the target protein from the resulting culture.
  • the polypeptide encoded by the hair shape susceptibility gene of the present invention can also be produced by a general chemical synthesis method according to the amino acid sequence encoded by the hair shape susceptibility gene.
  • An antibody specifically recognizing a hair shape type marker (polypeptide) An antibody specifically recognizing a polypeptide consisting of an amino acid sequence encoded by the hair shape sensitive gene of the present invention or a partial polypeptide thereof, It can be an antibody for detecting the marker (polypeptide) of the hair shape type. As described later, by using such an antibody, a hair shape type marker (polypeptide) in the tissue of a subject (for example, CSRP1, IPO9, NUCKS1, or a polypeptide derived therefrom, or a partial polypeptide thereof) The presence or absence of the expression and the degree of the expression can be detected.
  • a part of the hair root of the subject is collected with a biopsy or the like, and a protein is prepared therefrom according to a conventional method.
  • the antibody of the present invention is used in a known detection method such as Western blotting or ELISA.
  • the hair shape type marker (polypeptide) present in the tissue can be detected.
  • the hair shape type detection antibody may be a polyclonal antibody or a monoclonal antibody using a hair shape type marker (polypeptide) as an immunogen.
  • the polyclonal antibody is obtained by using a polypeptide (for example, CSRP1, IPO9 or NUCKS1) consisting of an amino acid sequence encoded by the hair shape sensitive gene of the present invention expressed and purified in Escherichia coli according to a conventional method, or It is possible to synthesize a partial polypeptide of the polypeptide according to a conventional method, immunize a non-human animal such as a rabbit, and obtain the serum from the immunized animal according to a conventional method.
  • a polypeptide for example, CSRP1, IPO9 or NUCKS1
  • a monoclonal antibody is obtained by immunizing a non-human animal such as a mouse with the above-mentioned polypeptide expressed and purified in Escherichia coli or the like according to a conventional method, and fusing the obtained spleen cell and myeloma cell. It can be obtained from the prepared hybridoma cells (Current protocols in Molecular Biology edit. Ausubel et al. (1987) Publish. John Wiley and Sons. Section 11.4-11.11).
  • the partial polypeptide used here is an oligopeptide having a partial amino acid sequence of a polypeptide (for example, CSRP1, IPO9 or NUCKS1) consisting of an amino acid sequence encoded by the hair shape susceptibility gene of the present invention, It is not necessary to have such a biological activity, but it is desirable to have immunogenic properties similar to those of the protein comprising the above amino acid sequence.
  • a protein comprising the above amino acid sequence preferably an oligopeptide having immunogenic properties equivalent to those of CSRP1, IPO9 or NUCKS1, and comprising at least 8 consecutive amino acids, preferably 15 amino acids, more preferably 20 amino acids in the amino acid sequence Can be mentioned.
  • Such antibodies against partial polypeptides can also be produced by enhancing immunological reaction using various adjuvants depending on the host.
  • adjuvants include, but are not limited to, Freund's adjuvant, mineral gels such as aluminum hydroxide, and surfaces such as lysolecithin, pluronic polyol, polyanions, peptides, oil emulsions, keyhole limpet hemocyanin and dinitrophenol.
  • Active substances, human adjuvants such as BCG (Bacille Calmette-Guerin) and Corynebacterium parvum are included.
  • Hair shape type detection and / or determination is performed by collecting a part of a subject's hair follicle tissue or the like with a biopsy or the like, and using the hair shape type marker of the present invention contained therein. As an index, the hair shape type is detected and / or determined.
  • the expression level (expression level) of the hair shape susceptibility gene for example, CSRP1 gene, IPO9 gene, or NUCKS1 gene
  • the hair shape type is detected and / or determined by measuring the expression level of a protein (for example, CSRP1, IPO9, or NUCKS1), a homologue thereof, or a partial polypeptide thereof.
  • the detection / determination method of the present invention is also used to determine the presence or absence of the comb hair improvement or the degree thereof when, for example, a pharmaceutical or cosmetic product for improving the comb hair is administered to a hair comb person.
  • the biological sample used here is the subject's epithelial tissue or epithelial cell, for example, the hair shape susceptibility gene of the present invention such as the hair root or the skin (for example, CSRP1 gene, IPO9 gene, or NUCKS1 gene).
  • RNAs, polynucleotides, and proteins can be prepared according to a conventional method, for example, after collecting a part of the hair root of a subject with a biopsy or the like.
  • RNA is used as a biological sample to be measured
  • the hair shape type marker (polynucleotide) of the present invention in the RNA for example, CSRP1 gene, IPO9 gene, NUCKS1 It is carried out by detecting and measuring the expression level of a gene or a partial polynucleotide thereof.
  • the measurement of the expression level of the marker is specifically performed by using the primer for amplifying the polynucleotide that can be the marker of the present invention described above and the probe for detecting the polynucleotide, and the Northern blot method. , RT-PCR method, DNA chip analysis method, in situ hybridization analysis method and the like.
  • Northern blotting the presence or absence and expression level of the above-mentioned marker (for example, CSRP1 gene, IPO9 gene, NUCKS1 gene, or a partial polynucleotide thereof) in RNA is detected by using the probe of the present invention. Can be measured.
  • the probe DNA is first labeled with a radioisotope ( 32 P, 33 P, etc .: RI), a fluorescent substance, or the like.
  • a radioisotope 32 P, 33 P, etc .: RI
  • the obtained labeled disease marker is hybridized with RNA derived from the biological tissue of the subject transferred to a nylon membrane or the like according to a conventional method.
  • the formed double strand of the labeled disease marker (DNA) and RNA is used, and a signal derived from the labeled disease marker label (RI, fluorescent substance, etc.) is detected with a radiation detector (BAS-1800II, Fuji Film Co., Ltd.). And a method of detecting and measuring with a fluorescence detector or the like.
  • the probe DNA is labeled according to the protocol, hybridized with RNA derived from the biological tissue of the subject, and then labeled with the probe DNA. It is also possible to employ a method of detecting and measuring the derived signal with a multi-bioimager STORM860 (manufactured by AmershamPharmacia Biotech).
  • the presence / absence and expression level of the marker in RNA can be detected and measured using the primer of the present invention.
  • cDNA is prepared from RNA derived from the biological tissue of a subject according to a conventional method, and a target marker region can be amplified using this as a template.
  • the normal strand that binds to the cDNA ( ⁇ strand) and the reverse strand that binds to the + strand) are hybridized therewith.
  • PCR is performed according to a conventional method, and the obtained amplified double-stranded DNA is detected.
  • a method can be used in which double-stranded DNA is transferred to a nylon membrane or the like according to a conventional method, and a labeled disease marker is used as a probe and hybridized with the probe to detect it.
  • the produced labeled double-stranded DNA product can be measured with an Agilent 2100 Bioanalyzer (manufactured by Yokogawa Analytical Systems) or the like.
  • DNA chip analysis When using DNA chip analysis, prepare a DNA chip to which the DNA probe of the present invention (single strand or double strand) is attached, and cRNA prepared from RNA derived from the biological tissue of the subject by a conventional method. The hybridized and formed double strand of DNA and cRNA is bound to a labeled probe prepared from the marker polynucleotide of the present invention, and the presence or absence and expression level of the marker of the present invention are detected and measured. be able to. Further, as the DNA chip, a DNA chip capable of detecting and measuring the expression level of the marker of the present invention can also be used. Examples of the DNA chip include GeneChip (registered trademark) Human Genome U133 plus 2 manufactured by Affymetrix.
  • the antibody of the present invention When using protein as a biological sample to be measured, the antibody of the present invention is brought into contact with the biological sample, and the hair shape type marker of the present invention in the biological sample bound to the antibody (Polpeptide), for example, CSRP1, IPO9, NUCKS1, or a partial polypeptide thereof, and the amount (level) thereof is measured.
  • Polypeptide for example, CSRP1, IPO9, NUCKS1, or a partial polypeptide thereof, and the amount (level) thereof is measured.
  • the protein binding amount can be measured by using a known method such as Western blotting.
  • Western blotting uses the antibody of the present invention as a primary antibody, and then binds to a primary antibody labeled with a radioisotope such as 125 I, a fluorescent substance, an enzyme such as horseradish peroxidase (HRP), etc. as a secondary antibody. It can be carried out by labeling the primary antibody with an antibody and measuring a signal derived from these labeling substances with a radiation measuring instrument, a fluorescence detector or the like.
  • a radiation measuring instrument a fluorescence detector or the like.
  • ECL Plus Western Blotting Detction System Amersham Pharmacia Biotech
  • STORM860 Amersham Pharmacia Biotech
  • the determination of hair shape type is carried out by measuring the level of the marker of the present invention in a biological sample of a subject (for example, the gene expression level of CSRP1 gene, IPO9 gene, or NUCKS1 gene, or CSRP1, IPO9, or the amount of NUCKS1) can be compared with the level of the non-hairy person and the difference between the two can be determined.
  • a biological sample of a subject for example, the gene expression level of CSRP1 gene, IPO9 gene, or NUCKS1 gene, or CSRP1, IPO9, or the amount of NUCKS1
  • the measurement should be performed in parallel on the biological sample of the subject and the non-haired human biological sample.
  • a marker polynucleotide obtained by measurement under uniform measurement conditions using a plurality of (at least 2, preferably 3 or more, more preferably 5 or more) non-hairy human tissues without performing in parallel.
  • the determination of the subject's hair shape type is performed by determining the gene expression level of a marker polynucleotide (such as CSRP1 gene, IPO9 gene, NUCKS1 gene, or a partial polynucleotide thereof) or marker polypeptide (CSRP1, IPO9, NUCKS1, or The expression level of the partial polypeptide or the like) can be determined using as an index the degree of increase or decrease (for example, 2 times or more, preferably 3 times or more, or less) when compared to those of non-haired persons.
  • a marker polynucleotide such as CSRP1 gene, IPO9 gene, NUCKS1 gene, or a partial polynucleotide thereof
  • marker polypeptide CSRP1, IPO9, NUCKS1
  • the expression level of the partial polypeptide or the like can be determined using as an index the degree of increase or decrease (for example, 2 times or more, preferably 3 times or more, or less) when compared to those of non-
  • the expression level of the subject's CSRP1 gene or CSRP1 protein is higher than those of non-hairy individuals, it can be determined that the subject is hairy or that hair will develop in the future.
  • the expression level of the IPO9 gene or IPO9 protein of the subject is lower than those of the non-hairy person, it can be determined that the subject is a hairy person, or it is suspected that the hair will develop in the future.
  • the expression level of the subject's NUCKS1 gene or NUCKS1 protein is lower than those of the non-hairy person, it can be determined that the subject is a hairy person, or it is suspected that hair will develop in the future.
  • the present invention also provides a method for adjusting the hair shape of an individual.
  • the method can be a non-therapeutic method of adjusting hair shape for cosmetic purposes, and can be performed by a beautician, barber, or the like.
  • non-therapeutic is a concept that does not include a medical action, that is, a treatment action on the human body by treatment.
  • the method can be achieved by converting the base located in the hair shape sensitive SNP marker of the present invention listed above.
  • the specific method is not particularly limited as long as it can achieve the above-mentioned object, and any conventionally known method and a method developed in the future can be used. It is done.
  • the method for adjusting the hair shape of the present invention comprises the expression of the hair shape susceptibility gene of the present invention in the hair root of a human hair that requires hair shape control (for example, suppression of comb hair and curly hair or hair waving). This is done by controlling. For example, for those who suffer from comb hair and curly hair, the expression of hair shape susceptibility genes whose expression contributes to the straight hair phenotype, such as IPO9 gene or NUCKS1 gene, is induced or promoted, whereby the hair or curly hair Can be suppressed.
  • hair shape control for example, suppression of comb hair and curly hair or hair waving.
  • the hair and curly hair can be suppressed by inhibiting the expression of a hair shape susceptibility gene, such as the CSRP1 gene, whose expression contributes to the phenotype of comb hair and curly hair.
  • a hair shape susceptibility gene such as the CSRP1 gene
  • the expression of the wave is expressed or induced by inducing or promoting the expression of a hair shape susceptibility gene, such as the CSRP1 gene, whose expression contributes to the phenotype of comb hair and curly hair.
  • wave formation can be expressed or promoted by inhibiting the expression of a hair shape susceptibility gene whose expression contributes to the straight hair phenotype, such as the IPO9 gene or the NUCKS1 gene.
  • the expression level of the IPO9 gene or NUCKS1 gene in the root of human hair may be set to be equal to or higher than the mRNA expression level of the gene in non-hairy persons, for example, about 3 to 10 times. This should be done.
  • the expression level of the IPO9 gene or NUCKS1 gene gene should be lower than the mRNA expression level of the gene in non-haired individuals, for example, about 3 to 10 times or less. Good.
  • the expression level of the CSRP1 gene in the human hair root may be set to a level equal to or lower than the mRNA expression level of the gene in a non-haired person, for example, about 3 to 10 times or less.
  • the expression level of the CSRP1 gene may be higher than the mRNA expression level of the gene in non-hairy individuals, for example, about 3 to 10 times or more.
  • Suppression, induction or promotion of the expression of hair shape susceptibility genes in human hair roots can be performed according to conventional methods.
  • a means by antisense nucleotide for example, a method for inhibiting translation from mRNA, etc., is used for gene suppression, and a means for expressing a hair shape susceptibility gene by gene introduction, etc., using a viral vector, etc. for induction or promotion.
  • the suppression of the expression of the protein encoded by the hair shape susceptibility gene can be basically realized by a means for suppressing the expression of the gene. And means for directly injecting the human recombinant protein of the protein into the skin.
  • the gene introduction using the antisense nucleotide can be carried out in the same manner as that usually used in gene therapy.
  • the antisense oligonucleotide or a chemically modified product thereof can be administered directly into the body of a subject. It can be carried out by a method for controlling the expression of the hair shape susceptibility gene, or a method for controlling the expression of the hair shape susceptibility gene of the present invention by introducing antisense RNA into a target cell of a patient.
  • antisense nucleotide includes an antisense oligonucleotide, an antisense RNA, an antisense DNA and the like corresponding to a portion of at least 8 bases of the hair shape susceptibility gene of the present invention.
  • the chemical modifications include derivatives such as phosphorothioates, phosphorodithioates, alkylphosphotriesters, alkylphosphonates, alkylphosphoamidates and the like that can enhance the ability to migrate into cells or be stable in cells (" Antisense RNA and DNA "-WILEY-LISS, 1992, pp.1-50, J. Med. Chem. 36, 1923-1937 (1993)).
  • Antisense nucleotides or chemical modifications thereof can bind to the sense strand mRNA in the cell and control the expression of the hair shape susceptibility gene, that is, the expression of the protein encoded by the hair shape susceptibility gene.
  • the function (activity) of the protein can be controlled.
  • the antisense oligonucleotide or the chemical modification thereof used is preferably 5 to 200 bases, more preferably 8 to 25 bases, most preferably May have a length of 12 to 25 bases.
  • the antisense oligonucleotide or a chemically modified product thereof can be formulated using a commonly used stabilizer, buffer solution, solvent and the like.
  • the antisense RNA used is preferably 100 bases or more, more preferably 300 bases or more, and even more preferably 500 bases or more.
  • This method also includes an in vivo method for introducing an antisense gene into cells in a living body and an ex vivo method for introducing an antisense gene into cells once taken out of the body and returning the cells to the body (Nikkei Science). , April 1994, pp. 20-45, Monthly Pharmaceutical Affairs, 36 (1), 23-48 1994 (1994), Experimental Medicine Special Issue, 12 (15), All Page (1994), etc.).
  • the in vivo method is preferable, and there are a viral introduction method (method using a recombinant virus) and a non-viral introduction method (see the above-mentioned documents).
  • an antisense nucleotide of the MLTK gene is incorporated into a viral genome such as a retrovirus, adenovirus, adeno-associated virus, herpes virus, vaccinia virus, poliovirus, or simbis virus.
  • a retrovirus adenovirus
  • adeno-associated virus herpes virus
  • vaccinia virus vaccinia virus
  • poliovirus poliovirus
  • simbis virus a viral genome
  • the method to introduce in is mentioned. Of these, methods using retroviruses, adenoviruses, adeno-associated viruses and the like are particularly preferred.
  • non-viral introduction methods include the liposome method and the lipofectin method, and the liposome method is particularly preferable.
  • Other non-viral introduction methods include, for example, a microinjection method, a calcium phosphate method, an electroporation method, and the like.
  • the pharmaceutical composition for gene introduction comprises the above-described antisense nucleotide or a chemically modified product thereof, a recombinant virus containing these, and an infected cell into which these viruses have been introduced as an active ingredient.
  • the composition for gene transfer includes, for example, a virus vector containing an antisense nucleotide of the hair shape susceptibility gene in addition to an administration form such as an injection containing the antisense nucleotide of the hair shape susceptibility gene.
  • a virus vector containing an antisense nucleotide of the hair shape susceptibility gene in addition to an administration form such as an injection containing the antisense nucleotide of the hair shape susceptibility gene.
  • a form embedded in liposomes or membrane-fused liposomes such as Sendai virus (HVJ) -liposomes
  • HVJ Sendai virus
  • liposome preparation forms include suspensions, freezing agents, centrifugal concentrated freezing agents, and the like.
  • the gene introduction composition can also be in the form of a cell culture solution infected with a virus into which a vector containing an antisense nucleotide of the hair shape susceptibility gene is introduced.
  • the dosage of the active ingredient in these various forms of preparation can be appropriately adjusted depending on the degree of the disease to be treated, the age, weight, etc. of the patient.
  • an antisense nucleotide against a hair shape susceptibility gene about 0.0001 to 100 mg, preferably about 0.001 to 10 mg per adult subject may be administered once every several days to several months.
  • the retroviral titer can be selected from an amount range of about 1 ⁇ 10 3 pfu to 1 ⁇ 10 15 pfu per kg patient body weight per day.
  • the retroviral titer In the case of cells into which an antisense nucleotide has been introduced, about 1 ⁇ 10 4 cells / body to 1 ⁇ 10 15 cells / body may be administered.
  • Method for evaluating or selecting hair shape modifier The present invention also provides a method (screening method) for evaluating or selecting a hair shape modifier.
  • the screening method can be performed, for example, by the following steps: (A) a step of administering a test substance to cells containing the hair shape susceptibility gene of the present invention; and (b) among the administered test substances, on or near the hair shape susceptibility gene, for example, a haplotype to which the gene belongs. A step of selecting a substance that converts the polymorph of the base of the hair shape-sensitive SNP marker of the present invention present on the block into another polymorph as a hair shape regulator.
  • the cell used in the above step (a) is a haplotype block represented by the nucleotide sequence represented by SEQ ID NOs: 1 to 3 in the genomic region of human chromosome 1, or at least the haplotype.
  • Any cell can be used as long as it can introduce a gene that overlaps the block, that is, the hair shape susceptibility gene of the present invention, and can stably retain the gene, for example, a prokaryotic cell or a eukaryotic cell.
  • Insect cells and animal cells are not particularly limited.
  • gene transfer, cell culture, and the like can be carried out using any method known in the art (for example, Joseph Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual (3 Vol.
  • the cells can be effectively used as a screening tool in a method (screening method) for evaluating or selecting a substance effective for regulating hair shape.
  • test substance to be administered is not particularly limited.
  • natural compounds, organic compounds, inorganic compounds, single compounds such as proteins and peptides, and compound libraries expression products of gene libraries, cell extracts, cell culture supernatants, fermented microorganism products, marine organism extracts And any compound or composition such as a plant extract.
  • step (b) step for selecting hair shape modifier
  • the presence or absence of the conversion of the base polymorphism and the type of the base after the conversion are detected.
  • a method for detecting the presence or absence of the conversion of the base polymorphism and the type of the converted base a method of directly measuring the type of the base may be used, or a method capable of indirectly evaluating the change of the base may be used.
  • methods for directly measuring bases include those skilled in the art such as PCR-SSCP, PCR-RLFP, PCR-SSO, PCR-ASP, direct sequencing method, SNaPshot, dHPLC, Sniper method, MALDI-TOF / MS method, etc. Include a known method, and as an indirect evaluation method, a function, activity, or specific mRNA amount or protein amount generated / increased or eliminated / decreased by conversion of the target base is determined. The method of measuring is mentioned.
  • the substance selected by the method can be used as a hair shape modifier effective for hair shape adjustment, and for the production of pharmaceuticals, quasi-drugs, cosmetics or health foods containing the agent. Can be used. If necessary, the selected substance can be further subjected to other pharmacological tests, clinical tests, and toxicity tests to obtain a more effective and safe hair shape modifier for humans.
  • the screening method can be performed, for example, using the expression of the gene or protein in a tissue or cell capable of expressing the hair shape susceptibility gene of the present invention or the protein encoded by the gene as an index. Specifically, it can be carried out by the following steps (a) to (d).
  • A contacting the test substance with a tissue or cell capable of expressing the hair shape susceptibility gene of the present invention or a protein encoded by the gene;
  • B measuring the expression level of the gene or the protein of the tissue or cell;
  • C a step of comparing the expression level measured in (b) with the expression level of the gene or the protein of a control tissue or cell that is not brought into contact with the test substance,
  • D A step of selecting, as a hair shape regulator, a test substance that decreases or increases the expression level of the gene or protein based on the result of (c).
  • tissue or cell capable of expressing the hair shape susceptibility gene of the present invention or the protein encoded by the gene to be used any tissue or cell expressing the gene or the protein can be used. It does not matter, but mammalian tissue or cells, for example, skin tissue collected from humans, hair follicle tissue (hair follicle tissue), epidermal keratinocytes, hair follicle-derived cells, epithelial cell lines, etc. Is mentioned.
  • the cells also include transformed cells transformed with the hair shape sensitivity gene of the present invention (expression vector having the gene).
  • the contact between the tissue or cell and the test substance is, for example, by adding the test substance to the culture solution in advance to a predetermined concentration and then placing the tissue or cell on the culture solution, or
  • the test can be performed by adding the test substance to the culture medium placed at a predetermined concentration.
  • Examples of the culture medium include DMEM medium, MCDB medium, Willam's E medium, RPMI 1640 medium, DMEM / HamF12 (1: 1) medium, and various commercially available epithelial cell culture mediums.
  • Agar and gelatin are added as appropriate. May be. Moreover, you may add antibiotics, an amino acid, serum, a growth factor, a biological extract etc. as needed.
  • tissue culture for example, a hair follicle tissue (hair follicle tissue) collected in a 24-well plate to which a culture solution is added is placed, and a temperature of 37 ° C. under an air gas phase containing CO 2 is usually 1 to It can be carried out by culturing for 30 days, preferably 1 to 21 days.
  • cells are placed in a 24-well plate to which a culture solution is added, and the temperature is 37 ° C. in an air gas phase containing CO 2 for 1 to 7 days, preferably 1 to 3 days. It can be performed by culturing for days.
  • the measurement (quantification) of gene expression can be performed according to the method described in the detection and measurement of hair shape type markers ((5) -2)-(i)). That is, using a primer for amplifying a polynucleotide that can be a marker of the present invention and a probe for detecting the polynucleotide, a Northern blot method, an RT-PCR method, a DNA chip analysis method, an in situ hybridization analysis method It can implement by performing well-known methods, such as.
  • the measurement (quantification) of the expression of the protein can be performed according to the method described in the detection and measurement of the hair shape type marker ((5) -2)-(ii)). That is, it can be quantified according to a known method such as Western blotting using an antibody recognizing the hair shape type marker (polypeptide) of the present invention.
  • the measurement of the expression level of the hair shape susceptibility gene of the present invention is carried out by introducing a fusion gene in which a reporter gene such as a luciferase gene is connected to a gene region that controls the expression of the gene (expression control region). It can also be carried out by measuring the amount of reporter gene-derived protein or its activity using a strain. That is, the method for evaluating or selecting the hair shape modifier in the present invention can also be performed by the following steps (a) to (c). (A) A fusion gene between an expression control region of the hair shape sensitivity gene and a reporter gene is introduced into a cell capable of expressing the hair shape sensitivity gene of the present invention, and the cell is placed in the presence and absence of a test substance.
  • the reporter gene is preferably a structural gene of an enzyme that catalyzes a luminescence reaction or a color reaction.
  • Specific examples include the luciferase gene, secretory alkaline phosphatase gene, chloramphenicol / acetyltransferase gene, ⁇ -glucuronidase gene, ⁇ -galactosidase gene, aequorin gene, and the like.
  • the expression control region of the hair shape sensitivity gene for example, about 1 kb to about 10 kb, preferably about 2 kb upstream of the transcription start site of the gene can be used.
  • CSRP1 gene IPO9 gene or NUCKS1 gene And regions each consisting of the base sequence shown in SEQ ID NOs: 48 to 50. Creation of a fusion gene and measurement of activity derived from a reporter gene can be performed by known methods.
  • a substance that reduces the expression level of a hair shape susceptibility gene refers to a substance that suppresses the expression of mRNA complementary to the polynucleotide that constitutes the gene or promotes its degradation.
  • the substance that reduces the expression level refers to a substance that suppresses the expression of the hair shape susceptibility gene or its protein or promotes the degradation of the gene or protein, and consequently decreases the protein expression level.
  • the substance that increases the expression level of the hair shape susceptibility gene of the present invention refers to a substance that promotes the expression of mRNA complementary to the polynucleotide constituting the gene or suppresses degradation, and is encoded by the hair shape susceptibility gene.
  • the substance that increases the expression level of the protein refers to a substance that promotes the expression of the hair shape sensitive gene or the protein or suppresses the degradation of the gene or the protein and consequently increases the protein expression level.
  • a substance that increases the expression level of a hair shape susceptibility gene or a protein encoded by the gene serves as an agent for reducing or promoting hair and curly hair.
  • a substance that increases the expression level of CSRP1 gene, IPO9 gene or NUCKS1 gene, or a protein encoded by them is a substance that reduces or improves comb hair and curly hair, while reducing the expression of those genes or proteins Can be an accelerator for wrinkles and curly hair, or an accelerator for wave formation.
  • a substance that increases the expression level of the IVL gene or a protein encoded by it becomes a promoter for hair or curly hair or a wave promoter, while a substance that decreases the expression of the gene or protein is used for hair or curly hair. It can be an agent for reducing or improving hair.
  • a hair shape regulator can be used as a pharmaceutical, a cosmetic product, etc. for improving comb hair or curly hair or promoting wave formation of hair by being administered to humans.
  • the evaluation or selection method of the hair shape regulator of the present invention can also be performed using the function (activity) of the protein encoded by the hair shape susceptibility gene of the present invention as an index.
  • the function or activity of the protein include acetylcholine receptor activity (Nguyen VT et al., J. Biol. Chem. 275 (38), p29466-76, 2000) and phosphatidylserine binding ability (Goebeler V et al. al., FEBS Lett. 546 (2-3), p359-64, 2003), and the amount and function or activity of the protein have a certain correlation.
  • the hair shape regulator can be evaluated or selected by measuring the function or activity of the protein instead of measuring the amount of the protein. Specifically, it is performed by the following steps (a), (b) and (c).
  • (B) The function or activity of the protein in an aqueous solution, tissue cell or cell fraction contacted with the test substance is measured, and the function or activity is measured in a control aqueous solution, control cell or control cell fraction not contacted with the test substance. Comparing with the function or activity of the protein,
  • aqueous solutions containing proteins encoded by hair shape susceptibility genes include, for example, aqueous solutions of CSRP1, IPO9, or NUCKS1, tissue cell lysates containing these proteins, nuclear extracts, or cell culture supernatants. be able to.
  • the cells used here include cells that express the hair shape susceptibility gene of the present invention (for example, CSRP1 gene, IPO9 gene, or NUCKS1 gene) and have proteins encoded by these genes as expression products.
  • mammalian tissues or cells for example, skin tissues collected from humans, hair follicle tissues (hair follicle tissues), epidermal keratinocytes, hair follicle-derived cells, epithelial cell lines, etc.
  • the cells also include transformed cells transformed with the hair shape sensitivity gene of the present invention (or an expression vector having the same).
  • host cells used for the transformation include well-known cells such as Hela cells, COS cells, HEK293 cells, MDCK cells, CHO cells, and HL60 cells.
  • the cell fraction means various fractions derived from the cells, and includes, for example, a cell membrane fraction, a cytoplasm fraction, a cell nucleus fraction, and the like.
  • the activity of the protein encoded by the hair shape susceptibility gene of the present invention includes, for example, binding assay, co-immunoprecipitation method, pull-down assay, Two-hybrid when measuring acetylcholine receptor activity and phosphatidylserine binding ability. (Y2H), fluorescence polarization method, time-resolved fluorescence resonance energy transfer (TR-FRET) method, etc. can be used for measurement (for example, Hiromitsu Nakauchi / Ed., Immunological Protocol, Yodosha, 2004, Tadaomi Takenoha / edited, optimal method for elucidating protein interactions, Biotechnology Journal Vol.5 No.6, Yodosha, 2005).
  • binding assay for example, binding assay, co-immunoprecipitation method, pull-down assay, Two-hybrid when measuring acetylcholine receptor activity and phosphatidylserine binding ability. (Y2H), fluorescence
  • a substance that suppresses (decreases) the function (activity) of the protein refers to a substance that decreases acetylcholine receptor activity or phosphatidylserine binding ability, and a substance that enhances (increases) the function (activity) of the protein. Refers to a substance that increases acetylcholine receptor activity and phosphatidylserine binding ability.
  • a substance that enhances the function (activity) of IPO9 or NUCKS1 can be an improving agent for comb hair and curly hair, and a substance that suppresses the function (activity) of these proteins can be a wave formation promoter.
  • a substance that enhances the function (activity) of CSRP1 can be a wave formation promoter, and a substance that suppresses the function (activity) of these proteins can be an agent for improving comb hair or curly hair.
  • Example 1 Definition of Hair Shape and Collection of Spider Hair Family
  • affected sibling pair linkage analysis and case control-related analysis were performed on a Japanese population to identify hair shape susceptibility genes.
  • Asian races have relatively straight hair
  • African races have curly hair (or curled hair) as the mainstream.
  • Indo-European races have a high proportion of these wavy hair traits.
  • a human having a comb hair trait as a hair shape was defined as an affected person (case), and the straight hair trait was used as a control (control).
  • genetic analysis such as linkage analysis, it is necessary to treat the target trait quantitatively to some extent.
  • FIG. 1 shows an image of the phenotype of the hair shape.
  • the phenotype of the hair shape is a quantitative trait that continuously changes in the population, and the extent to which it is judged to be a fuzzy hair trait or a straight hair trait is where evaluation is divided.
  • curly hair, curled hair, or strong wave hair, and wavy hair almost straight hair or slightly wave hair, straight hair, straight hair (non-hairy hair) trait, based on the actual hair shape. Stipulated.
  • the following issues to be solved were considered when collecting subjects for genetic analysis. That is, when the hair at the time of collection is very short and the shape cannot be evaluated, or when the original shape has been changed by chemical treatment such as perm, hair dye or various styling agents.
  • Genomic DNA was extracted from the blood sample according to the manual using PUREGENE Genomic DNA Purification Kit (Gentra Systems Inc.). Genomic DNA was dissolved in 2 mL of DNA Hydration Solution, and the concentration was measured and stored at 4 ° C. The average yield of genomic DNA was 576.2 g / 20 mL blood.
  • Example 2 Diseased Sibling Pair Linkage Analysis in Whole Genome a diseased sibling pair linkage analysis covering the entire genome was first conducted for a Japanese hairline family. Briefly describing the principle of the method, since the affected sibling has inherited the allele causing the disease from the parent, the allele must be shared. On the other hand, the number of alleles shared by siblings is 1 (value based on the null hypothesis). By examining the number of alleles shared by many affected sibling pairs, a linkage was observed when more allyl shares were observed than the number of alleles based on the null hypothesis.
  • the affected sibling pair linkage analysis was performed using a linkage mapping set (ABI PRISM Linkage Mapping Set-MD 10 v2.5) manufactured by Applied Biosystems (ABI). This is a total of 400 fluorescent primer sets for typing to amplify microsatellite, which is a short and highly polymorphic repetitive sequence scattered evenly in the genome, and covers human chromosomes at an average of 9.2 cM intervals. .
  • PCR GeneAmp PCR System 9700G, manufactured by ABI
  • ABI Prism 3100 Genetic Analyzer manufactured by ABI
  • the fluorescent primer set for typing is a primer labeled with three types of fluorescent dyes: 6-FAM (blue), VIC (green), and NED (yellow). It can be determined separately. Therefore, a large amount of sample could be processed quickly. Fragment typing was performed with Genotyper Software v3.7 (ABI) and GeneScan Software (ABI). Linkage tests were performed using Genehunter v2.1_r5 Software (Kruglyak, L.
  • Example 3 Detailed Mapping in Candidate Region Subsequently, with respect to chromosome 1 in which linkage was observed in Example 2, for the purpose of narrowing the linkage region, a microsatellite marker was further added and affected sibling pair linkage analysis ( Detailed mapping). Microsatellite, which is a marker for detailed mapping, is searched using Comprehensive human genetic maps (http://research.marshfieldclinic.org/genetics/GeneticResearch/compMaps.asp) of The Mammalian Genoytping Service. Microsatellite with high heterozygosity was selected.
  • fluorescent primers for typing to amplify microsatellite were designed based on The Genome Database project (GDB) (http://www.gdb.org/). Although GDB has finished its operation, it can now be searched and designed from NCBI (http://www.ncbi.nlm.nih.gov/). Atyping fluorescent primers were manufactured by ABI, and some of the fluorescent primers for typing were included in a linkage mapping set (ABI PRISM Linkage Mapping Set-HD 5 v2.5, manufactured by ABI). Tables 6-1 and 6-2 show microsatellites and typing fluorescent primers as detailed mapping markers (see SEQ ID NOs: 4-41).
  • FIG. 4 shows the results of the affected sibling pair linkage analysis (detailed mapping) for chromosome 1 as in Example 2.
  • the values thus obtained were considered to satisfy Lander and Craglyak et al.
  • Example 4 Case-control-related analysis
  • SNP single nucleotide polymorphism
  • SNPs that perform typing include the dbSNP database (http://www.ncbi.nlm.nih.gov/SNP/) and the JSNP database (http://snp.ims.u-tokyo.ac.jp/index_en.html). Reference was made to select a region representative of a certain region in the analysis region and having a minor allele gene frequency of 10% or more in the Japanese panel, and 57 SNPs were selected from the analysis region.
  • SNP typing was performed by TaqMan PCR using TaqMan SNP Genotyping Assays (ABI, formerly named Assays-on-Demand, Assays-by-Design). Further, Applied Biosystems 7900HT Fast real-time PCR system (manufactured by ABI) and Applied Biosystems 7500 real-time PCR system (manufactured by ABI) were used. The method was performed according to the manual attached to each device. The obtained typing data was aggregated for each case and control, and a significant difference test was performed by ⁇ 2 test by four methods of genotype, allyl type, dominant model, and recessive model.
  • the significance level was set to p ⁇ 0.05. Furthermore, in order to increase the detection power in a part, the significance level was set loosely (p ⁇ 0.1).
  • SNP rs823114 (single nucleotide polymorphism represented by base number 60701 in the base sequence represented by SEQ ID NO: 3)
  • Example 5 Haplotype Analysis As a result of the analysis in Example 4, three hair shape sensitive SNPs were found, and it was confirmed that there was a correlation with polymorphisms present in the peripheral region of the SNP, particularly polymorphisms that were not subjected to typing. Then, haplotype analysis was performed to identify hair shape susceptibility genes. For analysis, Haploview 4.1 Software (Barrett, JC. Et al., Bioinformatics, 21 (2), 263-265, 2005) was used to calculate the linkage disequilibrium coefficient D '(pair-wise LD coefficient) using the EM algorithm. And analyzed.
  • HapMap PHASE data HapMap Data Rel 21 / Phase II Jul 06, on NCBI Build 35 assembly, dbSNP b125
  • the analysis panel was JPT + CHB (Japanese, Japanese in Tokyo, and Chinese Chinese in Beijing, China). Confidence interval (Gabriel, SB. Et al., Science, 296 (5576), p2225-2229, 2002) was used as the estimation method of the haplotype block.
  • the haplotype block to be identified is a genome range in which historical recombination is hardly observed, and it is considered that strong linkage disequilibrium exists in that region.
  • the region is judged as a region with evidence of historical recombination, while the upper limit of 95% confidence interval of D ′ is When 0.98 is exceeded and the lower limit is above 0.7, the region can be determined as a region where strong linkage disequilibrium exists.
  • haplotype blocks (1) to (3) including the following three hair shape sensitive SNPs were found.
  • This haplotype block was a region containing the CSRP1 gene. From this result, it was identified that the CSRP1 gene is a hair shape sensitivity gene.
  • a haplotype block consisting of 76,945 bp represented by the base sequence described in SEQ ID NO: 2 from SNP: rs2820290 to SNP: rs2250377, including SNP: rs1495840 (FIG. 6).
  • This haplotype block was a region containing the NAV1 gene, IPO9 gene, and TMEM58 gene. From this result, it was identified that the NAV1 gene, the IPO9 gene, and the TMEM58 gene are hair shape sensitivity genes.
  • a haplotype block consisting of 68,637 bp represented by the base sequence described in SEQ ID NO: 3 from SNP: rs823103 to SNP: rs1772150, including SNP: rs823114 (FIG. 7).
  • This haplotype block was a region containing the NUCKS1 gene. From this result, it was identified that the NUCKS1 gene is a hair shape sensitivity gene.
  • Example 6 Identification of hair shape sensitive SNP marker
  • Haploview 4.1 Software Barrett, JC. Et al., Bioinformatics, 21 (2), 263-265, 2005
  • Haploview 4.1 Software Used to extract haplotypes from each haplotype block.
  • SNP loci linked to the hair shape sensitive SNP marker loci were identified.
  • the SNP locus thus identified can be newly used as a hair shape sensitive SNP marker.
  • the following new hair shape sensitive SNP markers were found in the haplotype blocks (1) to (3) shown in Example 4.
  • SNP: rs645390 single nucleotide polymorphism represented by base number 1635 in the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 1
  • SNP: rs3766752 single nucleotide polymorphism represented by 2527
  • Haplotype block consisting of 76,945 bp represented by the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 2: Ten major haplotypes existed in this haplotype block (Table 9). The following five new hair shape sensitive SNP markers were identified as SNP loci linked to SNP: rs1495840, which is a hair shape sensitive SNP marker.
  • SNP rs2271763 (single nucleotide polymorphism represented by base number 7519 in the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 2), SNP: rs10920260 (single nucleotide polymorphism represented by 16901), SNP: rs168499387 (shown by 30270) SNP: rs12127375 (single nucleotide polymorphism shown by 31333) and SNP: rs10920269 (single nucleotide polymorphism shown by 63008).
  • Haplotype block consisting of 68,637 bp represented by the base sequence shown in SEQ ID NO: 3: Seven major haplotypes existed in this haplotype block (Table 10).
  • SNP locus linked to SNP rs823114, which is a hair shape sensitive SNP marker, one new hair shape sensitive SNP marker shown below was identified.
  • SNP: rs3805 single nucleotide polymorphism represented by base number 24524 in the base sequence represented by SEQ ID NO: 3).
  • Example 7 Gene expression analysis in hair roots of hair and straight hair persons According to the classification of Example 1, 10 hair hair persons and 10 hair hair persons were collected, and the hair shape sensitivity in the hair roots of each subject was collected. Gene expression analysis was performed. Before collecting specimens from subjects, the informed consent manager will explain the research content to the subject in writing after obtaining approval from the Ethics Committee, and obtain written consent. It was.
  • RNA concentration was measured with an absorptiometer (GeneQuant: Pharmacia or NonoDrop: Technologies) or RiboGreen RNA Reagent and Kit (Invitrogen). From 1 ⁇ g of the obtained total RNA, cDNA was synthesized according to the attached protocol using QuantiTect® Reverse® Transcription® Kit (manufactured by Qiagen), and used for quantification of gene expression level by PCR.
  • the gene expression level was quantified using TaqMan (registered trademark) Gene Expression Assays manufactured by Applied Biosystems Corporation (ABI).
  • the synthesized cDNA, the primer & probe set specific to the gene to be detected and quantified, and the real-time PCR reagent etc. (ABI) are mixed and applied Biosystems 7500 real-time PCR system (ABI).
  • a gene fragment to be detected and quantified was amplified.
  • real-time PCR was similarly performed using cDNA derived from a known standard hair shaft keratinized region sample, and a standard curve was prepared to standardize the gene expression level.
  • the KRT31 gene and the KRT85 gene which are uniformly expressed in the hair shaft keratinized region as a sample, are also used as the internal standard to standardize the gene expression level to be detected and quantified. went.
  • TaqMan Gene Expression Assays manufactured by ABI with assay number Hs00187916_m1 was used as a specific primer & probe set.
  • TaqMan Gene Expression Assays manufactured by ABI with assay number Hs00949771_m1 was used as a specific primer & probe set.
  • TaqMan Gene Expression Assays manufactured by ABI
  • assay number Hs00224144_m1 was used as a specific primer & probe set.
  • FIGS. The expression levels of hair shape susceptibility genes in the hair roots of the hair group and the straight hair group are shown in FIGS. From the results shown in FIG. 8, compared to the straight hair group, a decrease in the expression level of the IPO9 gene and NUCKS1 was observed in the comb hair group, and an increase in the expression level of the CSRP1 gene was observed. Therefore, it was found that CSRP1 gene, IPO9 gene and NUCKS1 are hair shape susceptibility genes that serve as indices for evaluating hair shape, and that the measurement of the expression level of these genes in the hair root is significant.
  • Example 8 Screening of a substance that regulates the expression level of a hair shape susceptibility gene
  • Normal human neonatal foreskin keratinocytes (KK-4009, Kurabo Industries) were used for screening. After thawing normal human neonatal foreskin keratinocytes in a frozen state, the cells are seeded at a density of 2500 cells / cm 2 in a 75 cm 2 flask or 25 cm 2 flask, and supplemented with a serum-free medium for human keratinocyte culture (Defined Keratinocyte-SFM, manufactured by Invitrogen) was cultured under conditions of 37 ° C. and CO 2 concentration of 5%.
  • a serum-free medium for human keratinocyte culture (Defined Keratinocyte-SFM, manufactured by Invitrogen) was cultured under conditions of 37 ° C. and CO 2 concentration of 5%.
  • the cells were subcultured when they reached a subconfluent state and seeded in 6-well plates at a cell density of 2500 cells / cm 2 .
  • the medium was replaced with a serum-free medium for human keratinocyte culture without supplements, and Day 1 cells were used as screening cells.
  • a plant extract was added to the above-prepared cell culture medium (serum-free medium for supplemented human keratinocyte culture) so that the final concentrations were 0.1% and 1%, and the culture was performed at 37 ° C., CO The cells were cultured for 24 hours under 2 conditions of 5%. As a control, 50% ethanol (control) was similarly added so that the final concentrations were 0.1% and 1%, and the cells were cultured.
  • the gene expression level is 10%, preferably 30%, more preferably 50% or more higher than that of a control. It can be selected as a hair shape susceptibility gene expression promoter.
  • the test substance may be selected as a hair shape sensitive gene expression inhibitor. it can.
  • hair follicle tissue specimens were prepared from human scalp tissues of various races, and the hair follicle morphology was observed.
  • the collected hair follicles are embedded in Tissue-Tek OCT ound Compound (made by Miles) for frozen tissue section preparation, frozen, and frozen sliced specimens are prepared according to a conventional method, followed by HE staining and observed with a microscope did.
  • Fig. 9 shows the hair follicle tissue image of each race. From the results shown in FIG. 9, the hair follicles of straight Asians were straight, and the Caucasian hair follicles that were wave hairs were bent only at the bottom of the hair root. In addition, it was found that the entire hair follicle tissue was curved in the case of curled-haired African Americans. Therefore, it was confirmed that the hair shape and the hair follicle form are closely related.
  • Example 9 Evaluation of hair follicle morphology by human hair follicle organ culture
  • a method for evaluating hair shape and hair follicle morphology an evaluation method by human hair follicle organ culture was examined.
  • the specimens were approved by the Ethics Committee in advance, and the surgeon explained the study contents in writing to the subjects and obtained written consent.
  • the obtained human scalp tissue was collected in a petri dish filled with Williams'E medium (Sigma) containing 1% antibiotic / antifungal agent (Invitrogen).
  • Williams'E medium Sigma
  • antibiotic / antifungal agent Invitrogen
  • hair follicles were isolated one by one aseptically using tweezers and a scalpel or a needle needle.
  • the isolated hair follicle was separated from the epidermal tissue at the lower part of the sebaceous gland, and extra connective tissue, adipocytes, etc. adhering to the lower part of the hair follicle were removed as much as possible.
  • the prepared isolated hair follicles are 400 ⁇ L of 10 ⁇ g / mL Insulin (Invitrogen), 40 ng / mL Hydrocortisone (Sigma), 2 mM L-glutamine (Invitrogen), 1% antibiotic / antifungal (Invitrogen).
  • One per well was transferred to a 24-well plate containing Williams'E medium (Sigma) containing, and culture was started. The culture was carried out in a suspension culture under the conditions of 37 ° C. and CO 2 concentration of 5%. Thereafter, the medium was changed every 2 to 3 days, and photographs of hair follicles were taken.
  • Fig. 10 shows a photograph of the change in hair follicle shape over time.
  • the hair shaft in the hair follicle grew and stretched as the culture progressed.
  • the hair follicle straight hair
  • the hair follicle was straight one day after the start of culture (1 day), but it was observed that the hair follicle (hair shaft) gradually curved as the culture days progressed. It was done.
  • the end-to-end distance ratio was calculated in order to quantify the degree of curvature of the hair follicle (hair shaft).
  • the end-to-end distance ratio is one of the indices indicating the degree of habit, and is obtained by the following calculation (Hrdy, D., Am. J. Phys. Anthropol., 39 (1), p.7-17, 1973 ). Linear length between the ends of the object (hair, hair follicle) / Curve length along the axis of the object (hair, hair follicle)
  • the end-to-end distance ratio shows a value between 0 and 1, and is close to 1 when straight, and close to 0 when the degree of curvature is large.
  • the hair follicle photograph shown in FIG. 10 was analyzed using image analysis software (Nexus NewQube Ver.4.23, manufactured by IMAX System) to determine the length of the hair follicle (hair shaft) and the end-to-end distance ratio (Table 12). .
  • image analysis software Nexus NewQube Ver.4.23, manufactured by IMAX System
  • the hair follicles (hair shafts) extended and gradually curved as the number of culture days passed. Therefore, it was shown that the use of this evaluation system makes it possible to search for hair combing agents or comb hair improving agents (straightening agents). That is, the test substance is added to the human hair follicle organ culture evaluation system and cultured, and the end-to-end distance ratio of the hair follicle (hair shaft) extended to a certain length is measured.
  • the test substance can be selected as a hair combing agent, and the test substance is added. If the end-to-end distance ratio is increased when the test substance is added and cultured as compared to the control cultured without the test substance, the test substance can be selected as an agent for improving hair combing (straightening agent).
  • Example 10 Evaluation of Hair Shape Sensitive Gene Expression Regulator by Human Hair Follicle Organ Culture
  • human hair follicle organ culture evaluation system was used. did. Human hair follicles were prepared according to Example 9. The isolated hair follicles were divided into 2 groups as 12 groups so that the size would not vary, and one group had the final concentration of Tonso extract as an expression promoter of IPO9 gene and NUCKS1 gene listed in Table 11 Suspension culture was performed in an organ culture medium (400 ⁇ L) added so as to be 0.2% for 15 days.
  • the other group was subjected to suspension culture for 15 days in organ culture medium (400 ⁇ L) supplemented with 50% EtOH (added as a final concentration of 0.83%) as a control.
  • organ culture medium 400 ⁇ L
  • 50% EtOH added as a final concentration of 0.83%
  • a group of added juniper extract final concentration 0.2%) which is a CSRP1 gene expression inhibitor shown in Table 11
  • a control group 50% EtOH, final concentration 0.83%
  • the end-to-end distance ratio of the hair follicle (hair shaft) was measured.
  • the persimmon extract and the peacock extract significantly increased the end-to-end distance ratio representing the degree of curvature of the hair follicle (hair shaft) as compared with the 50% EtOH addition control (FIG. 11).
  • the expression regulator of the hair shape susceptibility gene can be selected as an agent for improving hair combing hair (straightening agent).

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

 毛髪形状に関連する遺伝子多型及び毛髪形状感受性遺伝子、ならびに個々の被験者における毛髪形状に対する遺伝的感受性を判定するための方法の提供。ヒト第1番染色体の1q32.1~1q32.2領域(D1S249~D1S2891)における、アリル頻度がくせ毛形質を有する集団と非くせ毛形質を有する集団との間で統計学的に有意に異なる一塩基多型(SNP)マーカーに対する連鎖不平衡解析により決定され、且つ配列番号1~3のいずれかで示される塩基配列からなるハプロタイプブロックにオーバーラップする遺伝子であって、当該ハプロタイプブロックの塩基配列の一部または全てを含有する遺伝子である、毛髪形状感受性遺伝子。

Description

毛髪形状感受性遺伝子
 本発明は、毛髪形状に関連する遺伝子、ならびに毛髪形状に対する遺伝的感受性の判定、毛髪形状タイプの検出及び/又は判定、及び毛髪形状の調節に有効な成分のスクリーニングのためのマーカー、そして当該マーカーの用途に関する。
 ヒトの自然な毛髪の形状は、毛髪のくせの程度にしたがって一般に、直毛、波状毛(ウェーブ毛)、カール毛、縮毛(kinky hair、coiled hair)に分類されている。毛髪の形状及びヘアスタイルはヒトの身体的特徴として容易に認識できる形質の一つであり、また、ヒトの第一印象を決定付ける重要な要素ともなっていることから、老若男女を問わず美容上の重大な関心事となっている。くせの程度が強い縮毛やカール毛の場合、ヘアスタイルの自由度が制限され望むようなスタイリングができない等の悩みが生じている。また一方、直毛の場合であっても、ボリュームが出ない、地肌が見えやすい等の悩みが生じている。
 毛髪の形状及びヘアスタイルを変える方法としては、各種スタイリング剤やドライヤー/ヘアアイロンによる整髪、ウェーブ/ストレートパーマ処理等が広くおこなわれている。しかし、これらの施術は毛髪の形状を効果的に改変できるものの、毛髪形状を決定付けている原因に対する効果は全くない。したがって、これらの解決策は根本的なものではなく、あくまでも一時的なものであり、毛髪の形状及びヘアスタイルを維持するためにはこれらの施術を頻繁に繰り返さなければならず、逆に毛髪へのダメージを増大させ、美容上の価値を損ねる結果となっている。このため、毛髪が生えてくる時点から毛髪形状を変化させることのできる、根本的な毛髪形状の調節方法の開発が望まれている。
 毛髪形状を決定付けている原因を探索し、その原因となる遺伝子を同定することは、毛髪形状の根本的な調節方法を開発する上で有用な情報を提供するものと期待される。毛髪形状に関連する因子や遺伝子については、毛髪の形状に変化をもたらす遺伝病(非特許文献1~3)や薬剤による後天的縮毛(非特許文献4)、あるいはくせ毛モデル動物(非特許文献5、6)等において報告されている。しかしながら、これらに示されている因子や遺伝子は毛髪形状に影響を与える特殊な一例を示したものに過ぎず、ヒトの自然な毛髪の形状を決定付けている原因としては考え難いものである。
 ところで、近年のゲノム解析技術の飛躍的進歩にともなって、疾患と遺伝子との関連性が徐々に解明されつつある。特に、一遺伝子の変異や異常で規定されるいわゆる遺伝病だけではなく、糖尿病、高血圧等の生活習慣病をはじめとする頻度の高いありふれた疾患(Common Disease)のような低浸透率(Penetrance:ある遺伝子に変異を有する個体がある疾患を発症する割合)を特徴とする多遺伝子性疾患においても、罹患同胞対連鎖解析等のノンパラメトリック連鎖解析手法を用いた原因遺伝子の探索が頻繁におこなわれている(例えば、非特許文献7を参照)。また、ありふれた疾患の疾患関連遺伝子の変異は頻度の高い遺伝子多型(Common Variant)であり、健常者にも存在するが、患者における保有率が有意に高いものであるとの仮説(Common Disease-Common Variant)にもとづいて、遺伝子多型(例えば、SNP(Single Nucleotide Polymorphism):一塩基多型)を用いた連鎖不平衡解析による原因遺伝子の探索も世界中で精力的におこなわれている(例えば、非特許文献8を参照)。
 さらに最近では、国際HapMap Projectの進展により、4つのヒト集団における100万ヶ所以上の頻度の高い一般的な多型(SNP)のデータベースが整備され、ありふれた疾患だけではなく、人種又は集団によってその表現型が異なる一般形質、例えば肌色や髪色、眼色等、に関連する遺伝子についても研究が進められている(例えば、非特許文献9、10を参照)。
 ヒトの自然な毛髪の形状に関しても同様に、人種又は集団によってその表現型が異なる一般的な形質であると考えられる。概してアジア系人種は直毛が多く、アフリカ系人種では縮毛(またはカール毛)が主流である。インドヨーロッパ系人種はこれらの中間的な波状毛(ウェーブ毛)の形質をとる割合が高い。その遺伝様式についてはRostand,Jらがはじめて観察し、直毛に対してくせ毛が常染色体(半)優性の形質であることを報告(非特許文献11)している。また、NCBIのヒトのメンデル遺伝のデータベース(OMIM、http://www.ncbi.nlm.nih.gov/omim/)にもくせ毛形質についての記載がされている。しかしながら、ヒトの自然な毛髪の形状を決定付ける原因となる遺伝子については、体系的なゲノム解析研究が全くおこなわれておらず、未だ発見されていない。
Norgett EE et al., Hum. Mol. Genet. 9(18), p.2761-2766, 2000 Moller LB et al., Hum. Mutat. 26(2), p.84-93, 2005 Kjaer KW et al., Am. J. Med. Genet. A. 127A(2), p.152-157, 2004 Cullen SI et al., Arch. Dermatol. 125(2), p.252-255, 1989 Du X et al. Genetics. 166(1), p.331-340, 2004 Mann GB et al., Cell. 73(2), p.249-61, 1993 Hanis CL et al., Nat. Genet. 13(2), p161-166, 1996 Altshuler D et al., Nat. Genet. 26(1), p.76-80, 2000 Sulem P et al., Nat. Genet. 39(12), p.1443-1452, 2007 Sabeti PC et al., Nature. 449(7164), p.913-918, 2007 Rostand J et al., 「An Atlas of Human Genetics」, Hutchinson Scientific & Technical, London, pp.26-29, 1964
 本発明は、ヒト第1番染色体の1q32.1~1q32.2領域(D1S249~D1S2891)における、アリル頻度がくせ毛形質を有する集団と非くせ毛形質を有する集団との間で統計学的に有意に異なる一塩基多型(SNP)マーカーに対する連鎖不平衡解析により決定され、且つ配列番号1~3のいずれかで示される塩基配列からなるハプロタイプブロックにオーバーラップする遺伝子であって、当該ハプロタイプブロックの塩基配列の一部または全てを含有する遺伝子である、毛髪形状感受性遺伝子を提供する。
 また本発明は、上記ハプロタイプブロックの塩基配列の部分塩基配列であって、アリル頻度がくせ毛形質を有する集団と非くせ毛形質を有する集団との間で統計学的に有意に異なる一塩基多型(SNP)及び当該SNPと連鎖しているSNPを一以上含む連続する塩基配列からなる部分塩基配列を含む、オリゴまたはポリヌクレオチドあるいはそれらの相補鎖である、毛髪形状判定マーカーを提供する。
 また本発明は、以下の工程(a)~(c)を含む被験者の毛髪形状に対する遺伝的感受性の判定方法を提供する:
(a)被験者由来のゲノムDNAを調製する工程;
(b)当該ゲノムDNAから、上記ハプロタイプブロックに存在する、アリル頻度がくせ毛形質を有する集団と非くせ毛形質を有する集団との間で統計学的に有意に異なる一塩基多型(SNP)及び当該SNPと連鎖している一塩基多型(SNP)を検出する工程;及び
(c)当該検出したSNPのアリル頻度が非くせ毛者集団におけるよりもくせ毛者集団において統計学的に有意に高い場合、当該被験者はくせ毛の遺伝的素因を有していると判定し、当該検出したSNPのアリル頻度がくせ毛者集団におけるよりも任意の非くせ毛者集団において統計学的に有意に高い場合、当該被験者はくせ毛の遺伝的素因を有していないと判定する工程。
 また本発明は、被験者由来のゲノムDNA中の配列番号1~3で表される塩基配列における下記表に示される塩基番号の塩基のいずれか一以上において、当該塩基が塩基(i)であるか塩基(ii)であるかを識別し、塩基(i)である場合には被験者がくせ毛の素因を有していると判定し、塩基(ii)である場合には被験者がくせ毛の素因を有していないと判定する工程を含む、被験者の毛髪形状に対する遺伝的感受性の判定方法を提供する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 また本発明は、本発明の毛髪形状判定マーカーにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするプローブ及び/又はプライマーを含む、被験者の毛髪形状に対する遺伝的感受性の判定用試薬を提供する。
 また本発明は、上記試薬を含む、被験者の毛髪形状に対する遺伝的感受性判定用キットを提供する。
 また本発明は、以下の工程(a)及び(b)を含む毛髪形状調節剤をスクリーニングする方法を提供する:
(a)本発明の毛髪形状感受性遺伝子を含有する細胞に被験物質を投与する工程;及び
(b)投与した被験物質の中から、当該毛髪形状感受性遺伝子上又はその近傍に存在する、アリル頻度がくせ毛形質を有する集団と非くせ毛形質を有する集団との間で統計学的に有意に異なる一塩基多型(SNP)及び当該SNPと連鎖している一塩基多型(SNP)マーカーの塩基の多型をもう一方の多型に変換させる物質を毛髪形状調節剤として選択する工程。
 また本発明は、配列番号42、配列番号44若しくは配列番号46に示される塩基配列、これらと相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチド、又はこれらの部分ポリヌクレオチドからなるか、あるいは配列番号43、配列番号45若しくは配列番号47に示されるアミノ酸配列からなるポリペプチド又はその部分ポリペプチドからなる、毛髪形状タイプのマーカーを提供する。
 また本発明は、配列番号42、配列番号44若しくは配列番号46に示される塩基配列又はこれと相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチドの部分ポリヌクレオチドからなる、本発明の毛髪形状タイプのマーカーを増幅するためのプライマーを提供する。
 また本発明は、配列番号42、配列番号44若しくは配列番号46に示される塩基配列又はこれと相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチド、又はこれらの部分ポリヌクレオチドからなる、本発明の毛髪形状タイプのマーカーを検出するためのプローブを提供する。
 また本発明は、配列番号43、配列番号45若しくは配列番号47に示されるアミノ酸配列からなるポリペプチド又はその部分ポリペプチドを特異的に認識する、本発明の毛髪形状タイプのマーカーを検出するための抗体を提供する。
 また本発明は、下記の工程(a)~(c)を含む毛髪形状タイプの検出及び/又は判定方法を提供する:
 (a)被験者由来の試料における本発明の毛髪形状タイプのマーカーの発現量を測定する工程、
 (b)当該(a)の測定結果を非くせ毛者のそれと比較する工程;及び
 (c)(b)の結果に基づいて毛髪形状タイプを判断する工程。
 また本発明は、以下の(a)~(d)の工程を含むことを特徴とする毛髪形状調節剤の評価又は選択方法を提供する。
 (a)本発明の毛髪形状感受性遺伝子又は当該遺伝子にコードされたタンパク質が発現可能な細胞に、被験物質を接触させる工程
 (b)接触させた細胞の当該遺伝子又は当該タンパク質の発現量を測定する工程
 (c)(b)で測定された発現量を被験物質に接触させない対照細胞の当該遺伝子又は当該タンパク質の発現量と比較する工程
 (d)(c)の結果に基づいて、当該遺伝子又は当該タンパク質の発現量を減少又は増加させる被験物質を毛髪形状調節剤として選択する工程
 また本発明は、以下の(a)~(c)の工程を含むことを特徴とする毛髪形状調節剤の評価又は選択方法を提供する。
 (a)本発明の毛髪形状感受性遺伝子が発現可能な細胞に、当該毛髪形状感受性遺伝子の発現制御領域とレポーター遺伝子との融合遺伝子を導入し、当該細胞を被験物質の存在下及び非存在下で培養する工程、
 (b)被験物質の存在下で培養した細胞培養物中のレポーター遺伝子発現産物の発現量を測定し、当該量を被験物質の非存在下で培養した細胞培養物中のレポーター遺伝子発現産物の発現量と比較する工程、
 (c)上記(b)の比較結果に基づいて、レポーター遺伝子発現産物の発現量の発現量を増減させる被験物質を毛髪形状調節剤として選択する工程。
 また本発明は、以下の(a)~(c)の工程を含むことを特徴とする毛髪形状調節剤の評価又は選択方法を提供する。
 (a)被験物質と本発明の毛髪形状感受性遺伝子にコードされるタンパク質を含む水溶液、細胞又は当該細胞から調製した細胞画分とを接触させる工程、
 (b)被験物質を接触させた水溶液、細胞又は細胞画分における当該タンパク質の機能又は活性を測定し、当該機能又は活性を、被験物質を接触させない対照水溶液、対照細胞又は対照細胞画分における上記当該タンパク質の機能又は活性と比較する工程、
 (c)上記(b)の比較結果に基づいて、当該タンパク質の機能又は活性を増減させる被験物質を毛髪形状調節剤として選択する工程。
 また本発明は、ヒト毛髪毛根部における本発明の毛髪形状感受性遺伝子の発現を制御することを特徴とする毛髪形状タイプの調節方法を提供する。
 一態様において、本発明の毛髪形状感受性遺伝子は、CSRP1、NAV1、IPO9、TMEM58及びNUCKS1から選択される。
 本発明の毛髪形状判定マーカーの一態様において、SNPは以下からなる群より選択される塩基におけるSNPである:
 (1)配列番号1で表される塩基配列中、塩基番号1(dbSNPデータベースID:rs576697、TまたはC)、1635(rs645390、GまたはA)、2527(rs3767542、GまたはA)、及び3766(rs675508、CまたはA)で示される塩基;
 (2)配列番号2で表される塩基配列中、塩基番号7519(rs2271763、GまたはA)、16901(rs10920260、TまたはG)、30270(rs16849387、AまたはG)、31333(rs12127375、CまたはG)、50038(rs1495840、TまたはA)、及び63008(rs10920269、GまたはT)で示される塩基;ならびに
 (3)配列番号3で表される塩基配列中、塩基番号24524(rs3805、TまたはG)、及び60701(rs823114、GまたはA)で示される塩基。
 別の態様において、上記毛髪形状判定マーカーは、10~601塩基長の連続した塩基配列からなる。
 本発明の被験者の毛髪形状に対する遺伝的感受性の判定用試薬の一態様において、上記プローブ及び/又はプライマーは、上記(1)~(3)記載の塩基のSNPを含む領域とハイブリダイズする。
 本発明の毛髪形状タイプのマーカーの一態様において、部分ポリヌクレオチドは15塩基以上のポリヌクレオチドである。
 本発明の毛髪形状タイプの検出及び/又は判定方法の一態様において、被験者由来の試料は、被験者より採取された生体試料から調製されたRNA又は当該RNAから転写された相補的ポリヌクレオチドである。
 本発明の毛髪形状タイプの検出及び/又は判定方法の別の態様において、上記工程(a)は、被験者より採取された生体試料と、本発明の毛髪形状タイプのマーカーを検出するための抗体とを接触させて、当該抗体と結合した当該生体試料中の本発明の毛髪形状タイプのマーカーの量を測定する工程である。
 本発明の毛髪形状タイプの検出及び/又は判定方法のまた別の態様において、被験者より採取された生体試料は、上皮系組織又は上皮系細胞由来のものである。
毛髪形状の表現型のイメージ。 第1番染色体における罹患同胞対連鎖解析によるマイクロサテライトマーカーと最大LOD。 第11番染色体における罹患同胞対連鎖解析によるマイクロサテライトマーカーと最大LOD。 第1番染色体における罹患同胞対連鎖解析によるマイクロサテライトマーカーと最大LOD。 SNP:rs576697を含み、SNP:rs576697からSNP:rs12403361までの、配列番号1で示される塩基配列で表される3,926bpからなるハプロタイプブロックの概念図。 SNP:rs1495840を含み、SNP:rs2820290からSNP:rs2250377までの、配列番号2で示される塩基配列で表される76,945bpからなるハプロタイプブロックの概念図。 SNP:rs823114を含み、SNP:rs823103からSNP:rs1772150までの、配列番号3で示される塩基配列で表される68,637bpからなるハプロタイプブロックの概念図。 くせ毛群と直毛群の頭髪毛根における毛髪形状感受性遺伝子の発現量を示したグラフ。A:CSRP1遺伝子、B:IPO9遺伝子。 くせ毛群と直毛群の頭髪毛根における毛髪形状感受性遺伝子の発現量を示したグラフ。C:NUCKS1遺伝子。 各人種の毛包組織像を示す写真。矢印は湾曲部位を示す。 ヒト毛包器官培養系における培養日数の経過による毛包の形態変化示す写真。 毛髪形状感受性遺伝子発現調節剤が毛包形態に及ぼす効果を示したグラフ。A:トキンソウ、B:ビャクズク。
 本発明は、くせ毛や直毛といったヒトの自然な毛髪形状に関連する遺伝子多型及び毛髪形状感受性遺伝子を提供し、さらにこれらの情報をもとにして、個々の被験者における毛髪形状に対する遺伝的感受性を判定するための方法を提供することに係るものである。また本発明は、当該方法を簡便に実施するために有用な試薬および試薬キットを提供することに係るものである。さらに本発明は、くせ毛や直毛といったヒトの自然な毛髪形状タイプを検出・判定するためのマーカー(ポリヌクレオチド、ポリペプチド)の提供、ならびに当該マーカーを用いた毛髪形状タイプの検出及び/又は判定や、毛髪形状の調節に有効な成分の評価・選択等、当該マーカーの利用に係るものである。
 本発明者らは、ヒトの自然な毛髪の形状を決定付ける原因となる遺伝子を見いだすことを目的として、日本人くせ毛家系、及び、日本人くせ毛者集団及び非くせ毛者集団を対象にゲノム解析をおこなった結果、第1番染色体1q32.1~1q32.2領域に、毛髪形状と関連する遺伝子多型、すなわち、毛髪形状感受性SNPマーカーを同定するとともに毛髪形状感受性遺伝子を同定した。また本発明者らは、毛髪形状と、毛髪毛根部における各種遺伝子の遺伝子発現との関係を探索したところ、毛根部おいて非くせ毛者とくせ毛者との間で上記毛髪形状感受性遺伝子の発現量が有意に異なることを見出した。これらの遺伝子は毛髪形状感受性遺伝子であり、毛髪形状タイプを検出及び/又は判定するためのマーカーとなり得る。これらの知見に基づいて、本発明者らは本発明を完成するに至った。
 本発明によれば、くせ毛や直毛といったヒトの自然な毛髪形状に関連する毛髪形状感受性遺伝子及び毛髪形状感受性SNPマーカー、ならびにこれらを利用した毛髪形状判定マーカーが提供される。本発明の毛髪形状感受性遺伝子及びSNPマーカー、ならびに毛髪形状判定マーカーについて詳細に解析することにより、毛髪形状に関連した毛髪形成のメカニズムについての研究、ならびに毛髪形状の調節を図るための的確な方法の開発等の応用研究が可能となる。
 また、本発明の被験者の毛髪形状に対する遺伝的感受性の判定方法により、個々の被験者の毛髪形状を決定付ける主要因となる遺伝子の探索、及び個々の被験者の後天的な毛髪形状の変化に対する感受性、すなわち、将来の毛髪形状変化の危険度の判定を、より簡便且つ迅速に行うことができる。さらにその結果に基づいて、個々のヒトに対する的確な毛髪形状の調節方法を提供することが可能になる。また本発明の被験者の毛髪形状に対する遺伝的感受性の判定用試薬及び当該試薬を含むキットにより、上記判定方法をさらに簡便且つ迅速に実施することが可能となる。
 また本発明によれば、毛髪にダメージを与えることなく、くせ毛、縮毛といった毛髪の形状若しくは性状を検出・判定することができる。また本発明の毛髪形状の調節に有効な成分をスクリーニングする方法によって選択された物質は、毛髪形状の調節に有効な毛髪形状調節剤として使用することができ、また当該剤を含む医薬品、医薬部外品、化粧料、または健康食品等の製造のために使用することができる。また本発明によれば、本発明によって得られた毛髪形状感受性SNPマーカーを利用した毛髪形状の調節方法が提供できる。
1.本発明で使用する用語の定義
 本明細書における塩基配列(ヌクレオチド配列)、核酸などの略号による表示は、IUPAC-IUBの規定(IUPAC-IUB communication on Biological Nomenclature, Eur.J.Biochem., 138, 9, 1984)、「塩基配列又はアミノ酸配列を含む明細書等の作製のためのガイドライン」(特許庁編)、及び当該分野における慣用記号にしたがうものとする。
 本明細書において「DNA」とは、2本鎖DNAのみならず、それを構成するセンス鎖及びアンチセンス鎖という各1本鎖DNAを包含する。本明細書において「遺伝子」は、特に言及しない限り、ヒトゲノムDNAを含む2本鎖DNA、及び1本鎖DNA(センス鎖)、並びに当該センス鎖と相補的な配列を有する1本鎖DNA(アンチセンス鎖)、及びそれらの断片のいずれもが含まれる。また、本明細書で「遺伝子」とは、特に言及しない限り、調節領域、コード領域、エクソン、及びイントロンを区別することなく示すものとする。また、当該「遺伝子」又は「DNA」には、特定の塩基配列で示される「遺伝子」又は「DNA」だけでなく、これらによりコードされるタンパク質と生物学的機能が同等であることを限度として、その同族体(ホモログ)、誘導体及び変異体をコードする「遺伝子」又は「DNA」が包含される。
 また、本明細書において、「ヌクレオチド」、「オリゴヌクレオチド」、及び「ポリヌクレオチド」は核酸と同義であって、DNA、及びRNAの両方を含むものとする。当該DNAには、cDNA、ゲノムDNA及び合成DNAのいずれもが含まれる。また当該RNAには、total RNA、mRNA、rRNA及び合成のRNAのいずれもが含まれる。また、「ヌクレオチド」、「オリゴヌクレオチド」、及び「ポリヌクレオチド」は2本鎖であっても1本鎖であってもよく、ある配列を有する「ヌクレオチド」(または「オリゴヌクレオチド」、「ポリヌクレオチド」)といった場合、特に言及しない限り、これに相補的な配列を有する「ヌクレオチド」(または「オリゴヌクレオチド」、「ポリヌクレオチド」)も包括的に意味するものとする。さらに、「ヌクレオチド」(または「オリゴヌクレオチド」、「ポリヌクレオチド」)がRNAである場合、配列表に示される塩基記号「T」は「U」と読み替えられるものとする。
 「相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチド」とは、任意の塩基配列(センス鎖)からなるポリヌクレオチドに対して、塩基的に相補的な関係にあるポリヌクレオチド(相補鎖、アンチセンス鎖)を意味する。相補的な塩基配列には、対象とする塩基配列と完全に相補な配列を形成する場合の他に、これとストリンジェントな条件でハイブリダイズし得る塩基配列も包含される。ここでストリンジェントな条件とは、通常「1×SSC、0.1%SDS、37℃」程度の洗浄条件を挙げることができ、より厳しいハイブリダイズ条件としては「0.5×SSC、0.1%SDS、42℃」程度、さらに厳しいハイブリダイズ条件としては「0.1×SSC、0.1%SDS、65℃」程度の条件を挙げることができる。また当業者は、一般的なテキスト(例えばSambrook, J. & Russell, D., 2001, Molecular Cloning: a Laboratory Manual, 3rd edition. Cold Spring Harbor, NY: Cold Spring Harbor Laboratory)に従って、ストリンジェントなハイブリダイズ条件を決定することができる。例えば、対象とする塩基配列とストリンジェントな条件でハイブリダイズし得る塩基配列としては、対象とする塩基配列と90%以上、好ましくは95%以上の同一性を有する塩基配列が挙げられる。
 「タンパク質」又は「ポリペプチド」には、特定の塩基配列又はアミノ酸配列で示される「タンパク質」又は「ポリペプチド」だけでなく、これらと生物学的機能が同等であることを限度として、その断片、同族体(ホモログ)、誘導体及び変異体が包含される。なお、上記変異体には、天然に存在するアレル変異体、天然に存在しない変異体及び人為的に欠失、置換、付加及び挿入されることによって改変されたアミノ酸配列を有する変異体が包含される。なお、上記変異体としては、変異のないタンパク質又はポリペプチドと、アミノ酸配列において、80%以上、より好ましくは90%以上、さらに好ましくは95%以上、さらにより好ましくは98%以上の同一性を有するものを挙げることができる。
 本明細書において、アミノ酸配列及び塩基配列の同一性はLipman-Pearson法(Science, 227, 1435, 1985)によって計算される。具体的には、遺伝情報処理ソフトウェアGenetyx-Win(ソフトウェア開発)のホモロジー解析(Search homology)プログラムを用いて、パラメータであるUnit size to compare(ktup)を2として解析を行うことにより算出される。
 「抗体」には、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、キメラ抗体、一本鎖抗体、及びFabフラグメント、Fab発現ライブラリー等によって生成されるフラグメントのような抗原結合性を有する上記抗体の一部が包含される。
 本明細書において「遺伝子多型」とは、2つ以上の遺伝的に決定された対立遺伝子がある場合に、それらの対立遺伝子を指す。具体的には、ヒトの集団において、ある一個体のゲノム配列を基準として、他の1または複数の個体ゲノム中の特定部位に、1又は複数のヌクレオチドの置換、欠失、挿入、転位、逆位などの変異が存在するとき、その変異が当該1または複数の個体に生じた突然変異でないことが統計学的に確実か、または当該個体内特異変異でなく、1%以上の頻度で集団内に存在することが遺伝学的に証明される場合、その変異を「遺伝子多型」とする。本明細書で用いる「遺伝子多型」には、例えば、1個の塩基が他の塩基に置換されたもの、すなわち一塩基多型(SNP:Single Nucleotide Polymorphism)、1~数十塩基が欠失もしくは挿入されたもの(DIP)、2~数十塩基を1単位とする配列が繰り返し存在する部位においてその繰り返し回数が異なるもの(繰り返し単位が2~4塩基のものをマイクロサテライト多型、数~数十塩基のものをVNTR(Variable Number of Tandem Repeat)という)等がある。
 本明細書において「毛髪形状」とは、直毛、波状毛(ウェーブ毛)、カール毛、縮毛(kinky hair、coiled hair)等、毛髪1本1本の形状に起因する頭部の毛髪の全体的な形状の傾向を指す。
 本明細書において「くせ毛」とは、特に説明がなければ、直毛と対比する場合に直毛以外の形状を総括的に指す用語である。従って本明細書において、「くせ毛」と対比する場合、特に説明がなければ、「直毛」と「非くせ毛」とは同義で使用される。「くせ毛」、「非くせ毛」および「直毛」は、相対的な性質であり、後述するような種々の方法で定義することができる。「くせ毛形質」、「非くせ毛形質」および「直毛形質」とは、「くせ毛」、「非くせ毛」および「直毛」を示す表現型を指す。
 本明細書において「毛髪形状感受性遺伝子」とは、多遺伝子性の形質である毛髪形状を決定付ける原因となる遺伝子のことをいい、「毛髪形状感受性SNPマーカー」とは、当該個体の毛髪形状の形質との関連性を有するSNPを示す部位の塩基をいう。
 本明細書において、「毛髪形状に対する遺伝的感受性」、「毛髪形状判定マーカー」、及び「毛髪形状タイプのマーカー」とは、それぞれ、個体が保有する特定の毛髪形状に関与する遺伝的素因、及び当該素因を判定するためのマーカーをいう。
 本明細書において「罹患同胞対連鎖解析(Affected Sib-Pair Linkage Analysis)」とは、連鎖を利用して目的の遺伝子(疾患感受性遺伝子等)の存在場所を推定する手法のひとつで、遺伝形式(常染色体優性遺伝、劣性遺伝、伴性遺伝子等)や浸透率を仮定しないノンパラメトリック連鎖解析の代表的な解析手法をいう。罹患同胞対連鎖解析では、罹患した(または特定の形質を有する)同胞(兄弟姉妹)を含む家系を集め、これら家系での観察データを元に尤度計算をおこない、疾患(または特定の形質)と連鎖したマーカー遺伝子座領域を絞り込んでいく。一般的な(罹患していない、または特定の形質を有していない)同胞の集団の場合、1つの遺伝子座について考えれば、子は片親の2つのアリルの内の1つを受け取る(片親がホモ接合体だとしてもそれぞれのアリルは異なると考える)。したがって、同胞はこの時、同じアリルを受け取る場合と異なったアリルを受け取る場合とがある。子の2つのアリルの由来は両親からそれぞれ1つずつであるので、両親の由来を考慮して同胞が同じアリルを何個受け取るかを考えると、0、1、2の場合がある。この3つの場合をそれぞれIBD(Identity By Descent)が0、1、2という。多くの同胞のペアを考えると、IBD=0のペア、IBD=1のペア、IBD=2のペアの数を数えることができるはずであり、その数の割合は確率法則により一定の割合(1:2:1)となる。これに対して、罹患した(または特定の形質を有する)同胞を集めてきて、この集団について同じように調べたとき、もし観察したマーカー遺伝子が疾患(または特定の形質)と連鎖している場合はこの比(1:2:1)がずれる(IBD=2のペアの数が増え、IBD=0のペアの数が減る)と考えられる。ちなみに、疾患(または特定の形質)に関連する遺伝子と連鎖していないマーカー遺伝子では、任意な同胞と同じ配分(1:2:1)になると考えられる。罹患同胞対連鎖解析においては、この仮説を利用し、罹患同胞対におけるアリルの共有する割合のずれを指標に観察データの尤度を算出する。尤度は次式で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 ここでWijはj番目の家系の罹患同胞対がIBD=iである確率である。変数はZ=(Z0、Z1、Z2)であり、自由度は2(Z2=1-Z1-Z0、独立変数はZ0、Z1の2つのみ)である。マーカー遺伝子と疾患(または特定の形質)に関連する遺伝子が連鎖していないとき(すなわち、Z0=0.25、Z1=0.5、Z2=0.25)の尤度との比をとり、尤度最大化法(最尤法)により尤度最大となるZを求める。
 本明細書において「遺伝子頻度」とは、一つの遺伝子の座位について、集団中に存在する全遺伝子数のうち、その対立遺伝子が占める割合をいう。
 本明細書において「ハプロタイプ」とは、ひとつのアリル(ハプロイド)に存在する遺伝子変異の組み合わせをいう。
 本明細書において「連鎖不平衡解析」または「ハプロタイプ解析」とは、ゲノム領域における連鎖不平衡の強さの度合いを解析することをいう。
 本明細書において「連鎖不平衡」とは、集団において、複数の遺伝子座の対立遺伝子または遺伝的マーカー(多型)の間にランダムでない相関が見られる、すなわちそれらの特定の組合せ(ハプロタイプ)の頻度が有意に高くなる集団遺伝学的な現象をいう。それらは一般には同じ染色体上にあって遺伝的連鎖をしているが、連鎖していても連鎖不平衡が見られない場合もあり、また例外的に別の染色体上で見られる場合もある。例えば、遺伝子座Xが対立遺伝子a及びb(これらは等しい頻度で存在する)を有し、近傍の遺伝子座Yが対立遺伝子c及びd(これらは等しい頻度で存在する)を有する場合、それぞれの遺伝子多型の組み合わせであるハプロタイプacは、集団において0.25の頻度で存在することが期待される。ハプロタイプacがこうした期待値よりも大きい場合、つまりacという特定の遺伝子型が頻繁に出現する場合、対立遺伝子acは連鎖不平衡にあるという。連鎖不平衡は、対立遺伝子の特定の組み合わせの自然選択または集団に導入された時期が進化的にみて最近であることによって生じたもので、連鎖する対立遺伝子同士が平衡に達していないことから生じ得る。したがって、民族や人種などのように、別の集団においては連鎖不平衡の様式は異なり、ある集団においてacが連鎖不平衡である場合でも、別の集団でadが連鎖不平衡の関係である場合もある。連鎖不平衡における遺伝子多型の検出は、当該多型そのものが直接疾患を引き起こさないにも拘わらず、疾患に対する感受性を検出するのに有効である。例えば、ある遺伝子座Xの対立遺伝子aについて、それが疾患の原因遺伝子要素ではないが、遺伝子座Yの対立遺伝子cとの連鎖不平衡により、疾患感受性を示し得ることがある。
 本明細書において「ハプロタイプブロック」とは、殆ど歴史的組み換えが認められないゲノムを分割する範囲であって、その範囲内に強い連鎖不平衡が存在する領域と規定する。ハプロタイプブロックの特定は、連鎖不平衡の強度により、当業者が適宜なすことができるが、例えば、ガブリエルらの報告(Gabriel, SB. et al., Science, 296(5576), p2225-2229, 2002)に準じておこなうことができる。本明細書において「強い連鎖不平衡」とは、連鎖不平衡解析において計算される連鎖不平衡係数D’の95%信頼区間の上限が0.98を超え、その下限が0.7より上である状態をいい、「強い歴史的組み換えの証拠がある」とは、連鎖不平衡係数D’の95%信頼区間の上限が0.9未満である状態をいう。
 本明細書において「マイナーアリル」とは、一つの遺伝子の座位について2つの対立遺伝子が存在する場合において、遺伝子頻度の低い対立遺伝子(アリル)をいう。
 本明細書において、「遺伝子頻度」と「アリル頻度」とは、同義に使用され、特定の対立遺伝子が任意の遺伝子集団の中に占める割合を意味する用語である。
 本明細書において「統計学的に有意に異なる」とは、任意の統計学的手法において検定を行った場合に、危険率(p値)が0.1%未満、好ましくは0.07%未満、さらに好ましくは0.05%未満、さらにより好ましくは0.01%未満である状態を指す。
2.毛髪形状感受性遺伝子及び毛髪形状感受性SNPマーカーの同定
 多因子性の一般形質であるヒトの自然な毛髪形状を決定付ける原因となる遺伝子(毛髪形状感受性遺伝子)を探索及び同定は、形質マッピングの手法を用いた遺伝統計解析により行うことができる。すなわち、罹患同胞対連鎖解析によるくせ毛形質座位の同定、ならびにくせ毛形質座位を対象としたケース・コントロール関連解析により、毛髪形状感受性遺伝子と連鎖不平衡状態にあるSNPを効果的に選択することができ、そのSNPを含むハプロタイプブロックに存在する遺伝子を毛髪形状感受性遺伝子として同定することができる。
 本発明の毛髪形状感受性遺伝子及び毛髪形状感受性SNPマーカーの同定は、具体的には後述の実施例に記載するが、下記の工程を有する同定方法を実施することによって行うことができる。
(i)毛髪形状の定義付けと、くせ毛家系、及びくせ毛形質を有するヒト(ケース)並びに直毛形質を有するヒト(コントロール)を収集する工程、
(ii)くせ毛家系由来の試料を用いて、ゲノム全域を対象とした罹患同胞対連鎖解析を実施し、くせ毛形質座位を同定する工程、
(iii)工程(ii)で同定したくせ毛形質座位について、該領域全体にわたって偏在しない複数のSNPマーカーを選定する工程、
(iv)工程(iii)で選定したSNPマーカーについて、ケース及びコントロール由来の試料を用いてタイピングをおこない、その結果を統計学的処理により比較し、有意差の認められるSNPマーカーを毛髪形状感受性SNPマーカーとして同定する工程、及び
(v)毛髪形状感受性SNPマーカーに対して、国際ハップマッププロジェクトデータベースのHapMap PHASEデータを用い、対象候補領域内で連鎖不平衡が認められる領域であって、かつ毛髪形状感受性SNPマーカーを含む領域(ハプロタイプブロック)を特定することによ
り、毛髪形状感受性遺伝子を同定する工程。
(vi)工程(v)で特定したハプロタイプブロックから抽出されたハプロタイプに対して、国際ハップマッププロジェクトデータベースのHapMap PHASEデータを用い、工程(iv)で同定した毛髪形状感受性SNPマーカー座位と連鎖しているSNP座位を特定し、当該SNPを新たに毛髪形状感受性SNPマーカーとして追加同定する工程。
 上記工程(i)は、毛髪形状(くせ毛又は直毛)の定義付けと形質マッピングの解析対象者の収集の工程である。形質マッピングにおいては、対象となる形質をある程度定量的に扱う必要があり、対象者をくせ毛形質又は直毛形質と規定する毛髪形状の定義付けは、形質マッピングを実施するにあたって重要な工程となる。ヒトの毛髪形状は多種多様であり、その計測方法、及び分類又は定義付けの方法も様々である。例えば、毛髪形状の定義付けの方法としては、くせ毛=1、直毛=0のように二値化する方法や、くせ毛の程度を何らかの方法で測定し数値化する方法、ならびに当業者に周知の方法(例えば、特開2005-350801、特開2008-268229、特許第4159515号等)が挙げられるが、これらに限定されない。定義付け方法のより具体的な例としては、毛髪形状を、全体的形状、毛髪のカールの度合い(カール半径)、カールの出現頻度、及び/又は周囲の毛髪群とのカールの同調性等の特徴に基づいて数段階(例えば2~10段階、好ましくは3~8段階、より好ましくは5~7段階)に分類し、かかる分類のうち縮毛、及びカール毛または強いウェーブ毛等のカール半径の小さい傾向のある毛髪形状ををくせ毛形質、ウェーブ毛、ほぼ直毛またはややウェーブ毛、直毛等のカール半径の大きい傾向のある毛髪形状をを直毛形質と定義する方法が挙げられる。
 上記工程(ii)は、くせ毛家系由来の試料を用いて、ゲノム全域を対象とした罹患同胞対連鎖解析を実施する工程である。罹患同胞対連鎖解析を実施するためのくせ毛家系の構成要員としては、上記工程(i)によってくせ毛形質であると判定された同胞(兄弟姉妹のペア、2名)である。より好ましくは、同胞の両親も加えた家族4名(もしくは3名)であり、さらに他の兄弟姉妹(毛髪形状は問わない)や祖父母等を加えても良い。また、罹患同胞対連鎖解析を実施するために必要なくせ毛家系の数は、くせ毛形質の母集団における頻度やその原因となる遺伝子頻度(アリル頻度)、または同胞相対危険度等を推測及び/又は観測し、シミュレーションにより計算できるが、一般的には50家系から数100家系である。
 罹患同胞対連鎖解析に用いる遺伝マーカーとしては遺伝子多型であれば特に制限はないが、ゲノム中に均一に存在し対立遺伝子数の多いマイクロサテライトが好んで用いられ、このマイクロサテライトを増幅及び検出するキット(リンケージマッピングセット)がアプライドバイオシステムズ株式会社(ABI)から市販されている。なお、本発明では、ヒト染色体を平均9.2cM間隔でカバーするABI PRISM Linkage Mapping Set-MD 10 v2.5(ABI製)、及びヒト染色体を平均5cM間隔でカバーするABI PRISM Linkage Mapping Set-HD 5 v2.5(ABI製)を使用した。
 また、遺伝マーカーとなるマイクロサテライトは任意に選定することも可能であり、The Mammalian Genoytping ServiceのComprehensive human genetic maps(http://research.marshfieldclinic.org/genetics/GeneticResearch/compMaps.asp)、NCBI(http://www.ncbi.nlm.nih.gov/)等より検索することが可能である。この際、ゲノムに0.1~数cMの間隔で存在し、対立遺伝子数が多くヘテロ接合度の高いマイクロサテライトを選定することが好ましい。さらに、連鎖を認めた染色体について、マイクロサテライトマーカーを追加して、連鎖領域を狭小化することができる(詳細マッピング)。なお、任意に選定、追加したマイクロサテライトを増幅及び検出するためのPCRプライマーはNCBI(http://www.ncbi.nlm.nih.gov/)から塩基配列の検索が可能であり、その配列に基づいて、例えば市販のヌクレオチド合成機によって常法にしたがって作製することができる。この際、当該プローブは、増幅産物の検出が迅速且つ容易にできるように放射性物質、蛍光物質、化学発光物質、または酵素等で標識することが好ましい。
 罹患同胞対連鎖解析では、くせ毛家系由来のゲノムDNAを鋳型とし、リンケージマッピングセット(ABI)、または任意に選定したマイクロサテライトマーカーの増幅プライマーを用いてPCRをおこない、増幅産物(フラグメント)の検出をおこなう。PCR及びその増幅産物の検出は常法にしたがって実施することが可能である。このとき、各増幅プライマーを異なる蛍光色素(例えば、6-FAM(青色)、VIC(緑色)、またはNED(黄色)等の異なる蛍光を発する色素のいずれか)で標識すれば、同一サイズの増幅産物であっても各蛍光色を別々に判別することによって、複数の増幅プライマーを迅速に検出することが可能である。
 連鎖の検定は、ノンパラメトリック解析が可能な、市販または公開されている遺伝統計学ソフトウェア(例えばGenehunter、Linkage package、Mapmaker/sibs等)を用いて行うことができる。
 連鎖が認められる領域の判定は、以下に示すランダー(Lander)及びクラッグリャック(Kruglyak)のガイドライン(Nat. Genet., 11(3), 241-247, 1995)にしたがって、偽陽性の連鎖を得る基準をもとにした。ランダーおよびクラッグリャックのガイドライン(多因子疾患でゲノム全域での連鎖解析)が盛んにおこなわれるようになってきたが、個々の遺伝子の連鎖解析については、その遺伝子機能から原因となり得るかといった判断も加わる。しかしながらゲノム全域での解析では遺伝子機能はその段階で考慮にはいらないので、純粋に数理遺伝学的な有意の判断基準(閾値)が求められる。そこで彼らはシミュレーションにしたがい、下記表2に示す有意な連鎖基準を設けている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 本工程により、全染色体をスクリーニングし、くせ毛形質との連鎖が認められる染色体上の領域を検出することができる。さらに詳細マッピングによって、染色体上の特定領域をくせ毛形質座位として同定することができる。斯くして同定された領域は、毛髪形状感受性遺伝子が存在することが強く示唆される領域である。
 上記工程(iii)は、工程(ii)により同定されたくせ毛形質座位領域について、該領域全体にわたって偏在しない複数のSNPマーカーを選定する工程である。SNPマーカーは、dbSNPデータベース(http://www.ncbi.nlm.nih.gov/SNP/)、JSNPデータベース(http://snp.ims.u-tokyo.ac.jp/index_ja.html)等のSNPに関する各種データベースを用いて選定することが可能である。
 SNPマーカーの選定にあたっては、毛髪形状感受性遺伝子の同定に有用なSNPを選択する。具体的には、日本人集団において、マイナーアリルの遺伝子頻度が10%以上、より好ましくは15%以上のSNPを選択する。このような遺伝子頻度のSNPを用いることにより、信頼性の高いSNPマーカーを選定することができる。
 なお、遺伝子頻度を指標にSNPマーカーを選定した場合、SNPマーカーが特定の狭い領域に偏在する場合がある。このような場合、選定した全てのSNPマーカーを毛髪形状感受性遺伝子の同定に用いると、実験が煩雑になり、また、互いに近傍のSNPは連鎖不平衡状態にあることも多く効率的ではない。したがって、互いにある程度の間隔をもって存在するSNPマーカーを選定して使用することが好ましい。このように、ある間隔をもたせてマーカーの偏在をなくすことによって、対象候補領域全体にわたって網羅的な関連解析を行うことが可能となり、毛髪形状感受性遺伝子の同定を容易にすることができる。このように選定する互いに隣接するSNPマーカー間の距離は、好ましくは5kb以上であり、より好ましくは、5kb~10kbである。この距離が長すぎると、SNPマーカー間の互いの連鎖不平衡の強さの程度が確認できない領域が生じる可能性がある。また、この距離が短すぎると、互いに強い連鎖不平衡が認められるSNPが多くなってしまうため効率的でない。
 対象候補領域全体にわたって網羅的にSNPマーカーを選定する上で、このSNPマーカー間の距離とは別に、マーカーの対象候補領域内での散らばり具合、すなわちゲノムの単位距離あたりのマーカー個数を「マーカー密度」として表現することができる。マーカー密度は、ゲノム10kbあたり0.5SNP以上、好ましくは1SNP以上、より好ましくは1SNP~2SNPである。マーカー密度が低すぎると、マーカー間の距離が長すぎ、前述するようにSNPマーカー間の連鎖不平衡の強さの程度が確認できない領域が生じる可能性がある。一方、マーカー密度が高すぎると、マーカー間の距離が短すぎ、前述するように、マーカーが過密に選定されて毛髪形状感受性遺伝子を同定する場合に実験量が多くなり効率的ではなくなる。
 上記工程(iv)は、上記工程(iii)で選定したSNPマーカーについて、ケース・コントロール関連解析を行う工程である。ケース・コントロール関連解析は、ある遺伝マーカーにおけるアリル頻度をケース(罹患者:くせ毛形質を有するヒト)集団とコントロール(対照者:直毛形質を有するヒト)集団とで比較し、2つの集団の間でアリル頻度に有意な差のみられるマーカーを検出する方法である。例えば、くせ毛形質を有するヒト(ケース)並びに直毛形質を有するヒト(コントロール)由来の試料を用いてタイピングをおこない、その結果を統計学的処理により比較し、有意差の認められるSNPマーカーを毛髪形状感受性SNPマーカーとして同定する。形質マッピングに必要な試料としては、ゲノムDNAを含むものであれば特に限定されないが、例えば、末梢血などの血液、唾液、汗等の体液、体細胞およびそれを含む組織または器官等が挙げられる。ケース・コントロール関連解析を実施するために必要なケース及びコントロールの数は、くせ毛形質の母集団における頻度やその原因となる遺伝子頻度(アリル頻度)、遺伝子型相対危険度等により見積もることが可能であるが、一般的には50~数1000人である。また、段階的絞込み法により、サンプルサイズやタイピング数等の限られた条件のもとで比較的高い検出力を得ることが可能である。また、ケース及びコントロールは、毛髪形状感受性遺伝子を特定する人種と同じ人種で構成されていることが好ましく、例えば、日本人の毛髪形状感受性遺伝子を同定するには、解析対象者は日本人で構成されていることが好ましい。
 SNPタイピングの方法としては、PCR-SSCP、PCR-RLFP、PCR-SSO、PCR-ASP、ダイレクトシークエンス法、SNaPshot、dHPLC、Sniper法、MALDI-TOF/MS法等の当業者に周知の方法(例えば、野島博編、「ゲノム創薬の最前線」、p44-p54、羊土社、2001)を用いることができるが、例えば、TaqMan SNP Genotyping Assays(登録商標)(ABI製)を利用し、TaqManシステムを利用したSNPタイピング法を採用することが効果的である。
 関連解析は、典型的には、各SNPマーカーの遺伝子頻度をケース集団とコントロール集団とで比較し、頻度の差が統計学的に有意なものであるか否かについてχ2検定(東京大学教養学部統計学教室編、「統計学入門―基礎統計学I」、東京大学出版会、1991)することによるが、各SNPマーカーについての遺伝子型頻度、優性(または劣性)モデルを採用した場合の遺伝子型頻度、対立遺伝子陽性率での頻度等によってもおこなうことができる。また、χ2検定以外にも、ケース集団とコントロール集団とで比較すること、すなわち、複数の集団に分けられる形質、疾患等の表現形質と遺伝子多型との関連を検定することが可能であれば、他の周知の統計学的処理によっておこなうことができる。
 なお、遺伝子型のタイピングエラー、及びサンプリングの妥当性の評価をするため、ハーディー・ワインベルグ平衡検定をおこなう。ハーディー・ワインベルグ平衡とは、ゲノム統計学の分野ではよく知られており、SNP等のように2つの対立遺伝子(例えばCとT)が存在し、集団におけるそれぞれの頻度がpとqのとき、(p+q=1)、C/Cホモ、C/Tヘテロ、T/Tホモの遺伝子型頻度がそれぞれp2、2pq、q2となる(p2+2pq+q2=1)。関連解析をおこなう際には、コントロール集団においてハーディー・ワインベルグ平衡が成立することが望ましいが、ハーディー・ワインベルグ平衡からのずれが統計学的に有意な差をもつものの個数が有意水準(典型的にはp=0.01~0.05)における予想範囲内であれば、選定したSNPマーカーが妥当であると評価できる。
 一態様としては、ケース集団とコントロール集団とから得られたそれぞれの試料について、タイピングを実施し、ジェノタイプ、アリルタイプ、優性モデル、劣性モデルの4つの方法でχ2検定にて有意差検定を行う。すなわち、ある遺伝子変異が毛髪形状変化の原因となっているならば、ケースとコントロールとでそのアリル頻度などに差が予想できる。検定においては、該関連解析を比較的少数の対象者で実施する場合又は対象者からの有意差の検出力を上げる場合には、有意水準を緩く設定し、対象者が比較的多数の場合又は有意差を厳しく判断する場合には、有意水準を厳しく設定することができる。検定により有意な遺伝子頻度の差を示すSNPを毛髪形状感受性SNPマーカーとして同定する。
 次いでおこなわれる工程(v)は、上記で特定された毛髪形状感受性SNPマーカーに対して、国際ハップマッププロジェクトデータベースのHapMap PHASEデータを用い、対象候補領域内で連鎖不平衡が認められる領域であって、かつ毛髪形状感受性SNPマーカーを含む領域(ハプロタイプブロック)を特定することにより、毛髪形状感受性遺伝子を同定する工程である。
 ハプロタイプ解析(連鎖不平衡解析)は、当業者に周知の方法であって、従来おこなわれている各種の連鎖不平衡解析(例えば、鎌谷直之編、「ポストゲノム時代の遺伝統計学」、p183-201、羊土社、2002)でおこなうことができる。ハプロタイプ解析は、市販または公開されている各種の遺伝統計学ソフトウエア(例えば、Haploview、Arlequin、SNP疾患関連解析ソフトSNPAlyze(登録商標)(株式会社ダイナコム製))等のプログラムを用いて実施することができる。より具体的には、EMアルゴリズム(Laird,N : "The EM Algorithm", Chap.14, pp 509-520, Handbook of Statistics, Vol.9, Computational Statistics, C.R.Rao(ed.) Elsevier Science Publishers B.V., 1993)による連鎖不平衡解析により、連鎖不平衡係数D’(pair-wise LD coefficient)を算出して解析をおこなう。より具体的には、ハプロタイプ解析では、上記で特定した毛髪形状感受性SNPマーカーと他のSNPマーカーとの間に連鎖不均衡が存在するか否かが解析され、連鎖不均衡が存在する領域がハプロタイプブロックとして同定される。連鎖不均衡解析に用いる他のSNPマーカーは、上記の毛髪形状感受性SNPマーカーに対してゲノム配列の上流及び下流に存在するSNPの中から随意に選択することができる。例えば、連鎖不均衡解析は、上記の毛髪形状感受性SNPマーカーの近位から遠位までに存在するSNPに対して順に実行されてもよく、あるいは、任意に選択された遠位のSNPに対して実行されて大まかなハプロタイプブロック領域を特定した後、より近位のSNPに対して行われてより詳細なハプロタイプブロック領域を特定してもよい。連鎖不均衡解析に用いる他のSNPマーカーの個数は、毛髪形状感受性SNPマーカーを含めて4SNP以上、好ましくは20SNP以上、さらに好ましくは32SNP以上であり、これら複数のSNPマーカーを含む一連のSNPマーカー群に対しておこなう。ここで、連鎖不平衡係数D’は、2つのSNPについて、第一のSNPの各アリルを(A,a)、第二のSNPの各アリルを(B,b)とし、4つのハプロタイプ(AB,Ab,aB,ab)の各頻度をPAB、PAb、PaB、Pabとすると、下記の式より得られる。なお式中、Min [(PAB+PaB) (PaB + Pab), (PAB + PAb) (PAb + Pab)]は、(PAB + PaB) (PaB + Pab)と(PAB + PAb) (PAb + Pab)とのうち、値の小さい方をとることを意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 該SNPマーカー群のマーカー数は、同定する毛髪形状感受性遺伝子と関連するハプロタイプブロック(連鎖不平衡ブロック)を形成する領域の大きさによって、適宜、変更することができる。また、予めブロックの切れ目が予想されている場合は、そのブロックをはさんで6SNP程度でおこなうことも可能である。さらに、はじめに毛髪形状感受性SNPマーカーをはさみ両側に5SNPの合計11SNPに対して連鎖不平衡解析をおこない、必要に応じて解析するマーカー数を増やしていってもよい。
 連鎖不平衡解析をおこなうことによって、対象候補領域内でSNPが連鎖している領域(互いに強い連鎖不平衡が認められるSNPマーカー群を含むハプロタイプブロック)を特定する。例えば、選定されたSNPマーカーについて全ての2SNP間の組み合わせについて連鎖不平衡係数D’を算出し、D’>0.9を示した組み合わせを選択し、そのうち、もっとも遠いSNPで挟まれる領域を含む一連の領域を検出する。次いで、当該検出した領域の外側で当該領域に隣接する連続する3SNPと当該領域内のSNPとの間でD’を算出する。算出したいずれの組み合わせでもD’が0.9以下であることを確認した場合には、当該領域を「ハプロタイプブロック」として特定する。
 このようにしてハプロタイプブロックが特定されれば、例えば、その領域について、ゲノムに関するデータベース等を利用し、注目するハプロタイプブロックに存在する遺伝子を特定することができる。なお、データベースを利用しない場合でも、ハプロタイプブロック領域内に存在するSNPマーカー近傍の塩基配列を常法により決定し、その塩基配列から遺伝子を特定することも可能である。
 上記工程(vi)は、工程(v)で特定したハプロタイプブロックから抽出されたハプロタイプに対して、国際ハップマッププロジェクトデータベースのHapMap PHASEデータを用い、工程(iv)で同定した毛髪形状感受性SNPマーカー座位と連鎖しているSNP座位を特定し、当該SNPを新たに毛髪形状感受性SNPマーカーとして追加同定する工程である。
 工程(v)ではハプロタイプブロックを特定するのと同時に、ハプロタイプ解析に用いたSNPマーカー群の各々の塩基で構成されるすべてのハプロタイプを抽出し、そのハプロタイプ頻度等を求めることが可能である。
 抽出されたハプロタイプ、すなわちSNPマーカー群の各々の塩基の組み合わせを比較することで、工程(iv)で同定した毛髪形状感受性SNPマーカー座位と連鎖しているSNP座位を特定することができ、このように同定されたSNP座位を新たに毛髪形状感受性SNPマーカーとすることができる。
 上記工程(i)~(vi)により、くせ毛との連鎖が認められる染色体領域が特定され、次いで当該染色体領域から毛髪形状感受性SNPマーカーが選定される。さらに、選定されたSNPマーカーに対するハプロタイプ解析により、当該染色体領域中の毛髪形状に関連するハプロタイプブロック及び遺伝子が同定される。その後、さらに毛髪形状感受性SNPマーカー座位と連鎖しているSNP座位を特定することによって、当該ハプロタイプブロック又は遺伝子中に存在する毛髪形状感受性SNPマーカーを同定することができる。
 上記工程により特定されるくせ毛との連鎖が認められる染色体領域としては、第1番染色体及び第11番染色体が挙げられ、より具体的には、第1番染色体の1q32.1~1q32.2領域(マイクロサテライトD1S249~D1S2891で挟まれる領域)が挙げられる(最大LODスコア=2.14)。これらの領域はくせ毛形質座位として特定され、この領域に毛髪形状感受性遺伝子が存在することが強く示唆される。
 上記工程により特定されるハプロタイプブロックとしては、ヒト第1番染色体のゲノム領域中、配列番号1で示される塩基配列で表される3,926bpからなる領域、配列番号2で示される塩基配列で表される76,945bpからなる領域、及び配列番号3で示される塩基配列で表される68,637bpからなる領域が挙げられる。
 これらのハプロタイプブロックにオーバーラップする遺伝子であって、当該ハプロタイプブロックの塩基配列の一部またはすべてを含有する遺伝子は、毛髪形状感受性遺伝子として同定される。ここで「ハプロタイプブロックにオーバーラップする遺伝子」とは、ハプロタイプブロックの一部の領域と同じ塩基配列を有するか、またはハプロタイプブロックの全領域の塩基配列と同じ塩基配列を有する遺伝子の両方を意味する。また、これらのハプロタイプブロック中に存在し、アリル頻度がくせ毛形質を有する集団と非くせ毛形質を有する集団との間で統計学的に有意に異なる一塩基多型(SNP)及び当該SNPと連鎖しているSNPは、毛髪形状感受性SNPマーカーとして同定される。
 配列番号1で示される塩基配列で表される3,926bpからなるハプロタイプブロックにオーバーラップする遺伝子としては、ヒト第1番染色体上のCSRP1遺伝子を挙げることができる。CSRP1遺伝子は、Entrez Geneデータベース(http://www.ncbi.nlm.nih.gov/gene)においてGeneID:1465で示される遺伝子であり、実施例5及び図5に示すように、その塩基配列の一部が上記ハプロタイプブロックとオーバーラップする。
 配列番号1で示される塩基配列中に存在する毛髪形状感受性SNPマーカーとしては、塩基番号1(dbSNPデータベースID:rs576697、TまたはC)、1635(rs645390、GまたはA)、2527(rs3767542、GまたはA)、及び3766(rs675508、CまたはA)で示される塩基が挙げられ、好ましくは、塩基番号1(rs576697、TまたはC)で示される塩基が挙げられる。
 配列番号2で示される塩基配列で表される76,945bpからなるハプロタイプブロックにオーバーラップする遺伝子としては、ヒト第1番染色体上のNAV1遺伝子、IPO9遺伝子、及びTMEM58遺伝子を挙げることができる。NAV1遺伝子は、Entrez GeneデータベースにおいてGeneID:89796で示される遺伝子であり、実施例5及び図6に示すように、その塩基配列の一部が上記ハプロタイプブロックとオーバーラップする。また、IPO9遺伝子は、Entrez GeneデータベースにおいてGeneID:55705で示される遺伝子であり、実施例5及び図6に示すように、その塩基配列の全長が上記ハプロタイプブロックとオーバーラップする。また、TMEM58遺伝子は、Entrez GeneデータベースにおいてGeneID:149345で示される遺伝子であり、実施例5及び図6に示すように、その塩基配列の一部が上記ハプロタイプブロックとオーバーラップする。
 配列番号2で示される塩基配列中に存在する毛髪形状感受性SNPマーカーとしては、塩基番号7519(rs2271763、GまたはA)、16901(rs10920260、TまたはG)、30270(rs16849387、AまたはG)、31333(rs12127375、CまたはG)、50038(rs1495840、TまたはA)、及び63008(rs10920269、GまたはT)で示される塩基が挙げられ、好ましくは、塩基番号50038(rs1495840、TまたはA)で示される塩基が挙げられる。
 配列番号3で示される塩基配列で表される68,637bpからなるハプロタイプブロックにオーバーラップする遺伝子としては、ヒト第1番染色体上のNUCKS1遺伝子を挙げることができる。NUCKS1遺伝子は、Entrez GeneデータベースにおいてGeneID:64710で示される遺伝子であり、実施例5及び図7に示すように、その塩基配列の全長が上記ハプロタイプブロックとオーバーラップする。
 配列番号3で示される塩基配列中に存在する毛髪形状感受性SNPマーカーとしては、塩基番号24524(rs3805、TまたはG)、及び60701(rs823114、GまたはA)で示される塩基が挙げられ、好ましくは、塩基番号60701(rs823114、GまたはA)で示される塩基が挙げられる。
3.毛髪形状判定マーカー
 本発明はまた、ヒト第1番染色体の1q32.1~1q32.2領域(D1S249~D1S2891)における、アリル頻度がくせ毛形質を有する集団と非くせ毛形質を有する集団との間で統計学的に有意に異なるSNPマーカーに対する連鎖不平衡解析により決定され、且つ配列番号1~3のいずれかで示される塩基配列からなるハプロタイプブロックの塩基配列の部分塩基配列であって、アリル頻度がくせ毛形質を有する集団と非くせ毛形質を有する集団との間で統計学的に有意に異なる一塩基多型(SNP)及び当該SNPと連鎖しているSNPを一以上含む連続する塩基配列からなる部分塩基配列を含むオリゴまたはポリヌクレオチドあるいはその相補鎖である、毛髪形状判定マーカーを提供する。
 これらの塩基配列で特定されるオリゴまたはポリヌクレオチドあるいはそれらの相補鎖は、配列番号1~3で示される塩基配列で表されるハプロタイプブロックに存在する、アリル頻度がくせ毛形質を有する集団と非くせ毛形質を有する集団との間で統計学的に有意に異なる一塩基多型(SNP)又は当該SNPと連鎖しているSNPである毛髪形状感受性SNPマーカーを一以上含んでおり、これらのオリゴまたはポリヌクレオチドあるいはそれらの相補鎖を検出することにより、被験者における毛髪形状の遺伝的素因を検査及び/又は判定することができる。したがって、これらのオリゴまたはポリヌクレオチドあるいはそれらの相補鎖は、個体が保有する毛髪形状の遺伝的素因を判定するためのマーカーとして規定され、かつ使用することができる。
 これらのオリゴまたはポリヌクレオチドあるいはそれらの相補鎖の長さ(塩基長)は、ヒトゲノム上で特異的に認識される長さであればよく、その限りにおいて特に制限されない。通常10塩基長以上1000塩基以下であり、好ましくは20塩基長以上500塩基長以下であり、より好ましくは20塩基長以上100塩基長以下である。したがって、必要に応じて、例えば上記配列番号1~3で示される塩基配列で表されるハプロタイプブロックに存在する毛髪形状感受性SNPマーカーを含む11塩基(好ましくは、毛髪形状感受性SNPマーカーの5’側及び3’側それぞれ5塩基ずつ)、21塩基(好ましくは、毛髪形状感受性SNPマーカーの5’側及び3’側それぞれ10塩基ずつ)、101塩基(好ましくは、毛髪形状感受性SNPマーカーの5’側及び3’側それぞれ50塩基ずつ)、又は601塩基(好ましくは、毛髪形状感受性SNPマーカーの5’側及び3’側それぞれ300塩基ずつ)等とすることができる。
 本発明の毛髪形状判定マーカーに含まれるべき本発明で利用される毛髪形状感受性SNPマーカーの例としては、以下が挙げられる:
(1)配列番号1で示される塩基配列における、塩基番号1(dbSNPデータベースID:rs576697、TまたはC)、1635(rs645390、GまたはA)、2527(rs3767542、GまたはA)、及び3766(rs675508、CまたはA)で示される塩基;
(2)配列番号2で示される塩基配列における、塩基番号7519(rs2271763、GまたはA)、16901(rs10920260、TまたはG)、30270(rs16849387、AまたはG)、31333(rs12127375、CまたはG)、50038(rs1495840、TまたはA)、及び63008(rs10920269、GまたはT)で示される塩基;ならびに、
(3)配列番号3で示される塩基配列における、塩基番号24524(rs3805、TまたはG)、及び60701(rs823114、GまたはA)で示される塩基。
 上記のうち、配列番号1で示される塩基配列における塩基番号1(rs576697、TまたはC)で示される塩基、配列番号2で示される塩基配列における塩基番号50038(rs1495840、TまたはA)で示される塩基、ならびに配列番号3で示される塩基配列における塩基番号60701(rs823114、GまたはA)で示される塩基が好ましい。
 毛髪形状感受性SNPマーカーは、本発明の毛髪形状判定マーカーの中央又は中央近傍(例えば、中央から100塩基以内、好ましくは50塩基以内、より好ましくは30塩基以内、さらにより好ましくは10塩基以内、さらにより好ましくは5塩基以内)に位置していることが望ましいが、必ずしもそうである必要はない。さらに、本発明の毛髪形状判定マーカーに二以上の毛髪形状感受性SNPマーカーが含まれる場合、当該毛髪形状感受性SNPマーカーのうち全てが本発明の毛髪形状判定マーカーの中央又は中央近傍に位置していてもよく、当該毛髪形状感受性SNPマーカーのうちの1つが中央又は中央近傍に位置しその他が任意の位置にあってもよく、また当該毛髪形状感受性SNPマーカーのうちの全てが中央又は中央近傍に位置していなくともよい。
 毛髪形状感受性SNPマーカーが中央に位置する本発明の毛髪形状判定マーカーの具体例としては、例えば配列番号1で示される塩基配列における塩基番号1で示される塩基にSNP(dbSNPデータベースID:rs576697、TまたはC)を含む場合、配列番号1の上流5塩基から塩基番号6までの塩基からなる11塩基長のポリヌクレオチド、配列番号1の上流10塩基から塩基番号11までの塩基からなる21塩基長のポリヌクレオチド、配列番号1の上流50塩基から塩基番号51までの塩基からなる101塩基長のポリヌクレオチド、および配列番号1の上流300塩基から塩基番号11までの塩基からなる塩基配列を有する601塩基長のポリヌクレオチドが挙げられる。またこれらの相補鎖を利用することもできる。同様にして、他のSNPを含むマーカーの塩基配列も決定される。
4.毛髪形状に対する遺伝的感受性の判定方法
 本発明はまた、被験者の毛髪形状に対する遺伝的感受性(遺伝的素因)を判定する方法を提供する。本発明の毛髪形状に対する遺伝的感受性の判定方法は、以下の工程(a)、及び(b)を含むものであり、その限りにおいて特に制限されるものではない:
(a)被験者由来のゲノムDNAを調製する工程;及び
(b)当該ゲノムDNAから、ヒト第1番染色体の1q32.1~1q32.2領域(D1S249~D1S2891)における、アリル頻度がくせ毛形質を有する集団と非くせ毛形質を有する集団との間で統計学的に有意に異なる一塩基多型(SNP)マーカーに対する連鎖不平衡解析により決定され、且つ配列番号1~3のいずれかで示される塩基配列からなるハプロタイプブロックに存在する、アリル頻度がくせ毛形質を有する集団と非くせ毛形質を有する集団との間で統計学的に有意に異なる一塩基多型(SNP)及び当該SNPと連鎖している一塩基多型(SNP)を検出する工程。
 上記工程(a)(ゲノムDNAの抽出)と工程(b)(SNPの検出)は、公知の方法(例えば、Birren Bruce et al., Genome Analysis, Vol. 4 / A Laboratory Manual: Mapping Genomes, Cold Spring Harbor Laboratory, NY, 1999)を用いて行うことができる。
 工程(a)において、被験者由来のゲノムDNAは、被験者、及びその臨床検体等から単離されたあらゆる細胞(培養細胞を含む。但し生殖細胞は除く)、組織(培養組織を含む)、器官、または体液(例えば、血液、唾液、リンパ液、気道粘膜、精液、汗、尿等)などを材料とすることができる。該材料としては末梢血から分離した白血球または単核球が好ましく、白血球がより好適である。これらの材料は、臨床検査において通常用いられる方法にしたがって単離することができる。
 例えば、白血球を材料とする場合、まず被験者より単離した末梢血から常法にしたがって白血球を分離する。次いで、得られた白血球にProteinase Kとドデシル硫酸ナトリウム(SDS)を加えてタンパク質を分解、変性させた後、フェノール/クロロホルム抽出をおこなうことによりゲノムDNA(RNAを含む)を得る。RNAは必要に応じてRNaseにより除去することができる。なお、ゲノムDNAの抽出は、上記の方法に限定されず、当該技術分野で周知の方法(例えば、Joseph Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual (3 Vol. Set), Cold Spring Harbor Laboratory, NY, 2001)や、市販のDNA抽出キット等を利用しておこなうことができる。さらに必要に応じて、ヒト第1番染色体の1q32.1~1q32.2領域、又はヒト第1番染色体のゲノム領域中の配列番号1~3で示される塩基配列で表されるハプロタイプブロックを含むDNAを単離してもよい。当該DNAの単離は、1q32.1~1q32.2領域、または当該ハプロタイプブロックにハイブリダイズするプライマーを用いて、ゲノムDNAを鋳型としたPCR等によって行うことができる。
 工程(b)においては、工程(a)で得られたゲノムDNAから、ヒト第1番染色体の1q32.1~1q32.2領域(D1S249~D1S2891)における、アリル頻度がくせ毛形質を有する集団と非くせ毛形質を有する集団との間で統計学的に有意に異なる一塩基多型(SNP)マーカーに対する連鎖不平衡解析により決定され、且つ配列番号1~3のいずれかで示される塩基配列からなるハプロタイプブロックに存在する多型であって、アリル頻度が任意の非くせ毛者集団におけるよりも任意のくせ毛者集団において高いSNP又は当該SNPと連鎖しているSNPを検出する。配列番号1~3で示される塩基配列とは、ヒト第1番染色体のゲノム領域中の配列番号1で示される3,926bpからなる塩基配列、配列番号2で示される76,945bpからなる塩基配列、及び配列番号3で示される68,637bpからなる塩基配列である。
 上記本発明の判定方法は、さらに下記の工程(c)を含むことが好ましい:
(c)当該検出したSNPのアリル頻度が非くせ毛者集団におけるよりもくせ毛者集団において統計学的に有意に高い場合、当該被験者はくせ毛の遺伝的素因を有していると判定し、当該検出したSNPのアリル頻度がくせ毛者集団におけるよりも任意の非くせ毛者集団において統計学的に有意に高い場合、当該被験者はくせ毛の遺伝的素因を有していないと判定する工程。
 上記工程(c)としては、例えば、被験者由来のゲノムDNA中の配列番号1~3で示される塩基配列における下記表に示される塩基番号の塩基のいずれか一以上において、当該塩基が塩基(i)であるか塩基(ii)であるかを識別し、塩基(i)である場合には被験者がくせ毛の素因を有していると判定し、塩基(ii)である場合には被験者がくせ毛の素因を有していないと判定する工程が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 より具体的には、本発明の被験者の毛髪形状に対する遺伝的感受性の判定方法は、下記(1)~(12)のいずれか1の工程を含む。
(1)配列番号1で示される塩基配列中、塩基番号1で示される塩基がTであるかCであるかを識別し、Cである場合にくせ毛の素因を有している、またはTである場合にくせ毛の素因を有していないと判定する、
(2)配列番号1で示される塩基配列中、塩基番号1635で示される塩基がGであるかAであるかを識別し、Aである場合にくせ毛の素因を有している、またはGである場合にくせ毛の素因を有していないと判定する、
(3)配列番号1で示される塩基配列中、塩基番号2527で示される塩基がGであるかAであるかを識別し、Aである場合にくせ毛の素因を有している、またはGである場合にくせ毛の素因を有していないと判定する、
(4)配列番号1で示される塩基配列中、塩基番号3766で示される塩基がCであるかAであるかを識別し、Aである場合にくせ毛の素因を有している、またはCである場合にくせ毛の素因を有していないと判定する、
(5)配列番号2で示される塩基配列中、塩基番号7519で示される塩基がGであるかAであるかを識別し、Aである場合にくせ毛の素因を有している、またはGである場合にくせ毛の素因を有していないと判定する、
(6)配列番号2で示される塩基配列中、塩基番号16901で示される塩基がTであるかGであるかを識別し、Gである場合にくせ毛の素因を有している、またはTである場合にくせ毛の素因を有していないと判定する、
(7)配列番号2で示される塩基配列中、塩基番号30270で示される塩基がAであるかGであるかを識別し、Gである場合にくせ毛の素因を有している、またはAである場合にくせ毛の素因を有していないと判定する、
(8)配列番号2で示される塩基配列中、塩基番号31333で示される塩基がCであるかGであるかを識別し、Gである場合にくせ毛の素因を有している、またはCである場合にくせ毛の素因を有していないと判定する、
(9)配列番号2で示される塩基配列中、塩基番号50038で示される塩基がTであるかAであるかを識別し、Aである場合にくせ毛の素因を有している、またはTである場合にくせ毛の素因を有していないと判定する工程、
(10)配列番号2で示される塩基配列中、塩基番号63008で示される塩基がGであるかTであるかを識別し、Tである場合にくせ毛の素因を有している、またはGである場合にくせ毛の素因を有していないと判定する、
(11)配列番号3で示される塩基配列中、塩基番号24524で示される塩基がTであるかGであるかを識別し、Gである場合にくせ毛の素因を有している、またはTである場合にくせ毛の素因を有していないと判定する、または
(12)配列番号3で示される塩基配列中、塩基番号60701で示される塩基がGであるかAであるかを識別し、Aである場合にくせ毛の素因を有している、またはGである場合にくせ毛の素因を有していないと判定する。
 なお、本発明の、毛髪形状に対する遺伝的感受性(遺伝的素因)を判定する方法において検出されるSNPは、上記SNPのうちのいずれか1つであってもよいし、2つ以上であってもよい。好ましくは、2つ以上のSNPを検出することであり、これにより、多遺伝子性の一般形質である毛髪形状について、被験者の遺伝的素因の種類やその有無を明らかにすることができ、当該被験者の毛髪形状を決定付ける主要因となる遺伝子をより高精度に検索することができる。
 当該SNPの検出は、ゲノムDNAを含む試料からさらに単離したヒト第1番染色体の1q32.1~1q32.2領域、またはヒト第1番染色体のゲノム領域中の配列番号1~3で示される塩基配列で表されるハプロタイプブロックの塩基配列を直接決定することによって行うことができる。あるいは、多型を検出する方法としては、上記のように該当領域の遺伝子配列を直接決定する方法の他に、多型配列が制限酵素認識部位である場合は、制限酵素切断パターンの相違を利用して、遺伝子型を決定する方法(以下、RFLPという)、多型特異的なプローブを用いハイブリダイゼーションを基本とする方法(例えば、チップやガラススライド、ナイロン膜上に特定のプローブを貼りつけ、それらのプローブに対するハイブリダイゼーション強度の差を検出することによって多型の種類を決定する、または、特異的なプローブのハイブリダイゼーションの効率を、鋳型2本鎖増幅時にポリメラーゼが分解するプローブの量を検出することにより遺伝子型を特定する方法、ある種の2本鎖特異的な蛍光色素が発する蛍光を温度変化を追うことにより2本鎖融解の温度差を検出し、これにより多型を特定する方法、多型部位特異的なオリゴプローブの両端に相補的な配列を付け、温度によって該当プローブが自己分子内で2次構造をつくるか、ターゲット領域にハイブリダイズするかの差を利用して遺伝子型を特定する方法等)がある。またさらに、鋳型特異的なプライマーからポリメラーゼによって塩基伸長反応をおこなわせ、その際に多型部位に取り込まれる塩基を特定する方法(ジデオキシヌクレオチドを用い、それぞれを蛍光標識し、それぞれの蛍光を検出する方法、取り込まれたジデオキシヌクレオチドをマススペクトロメトリーにより検出する方法)、さらに、鋳型特異的なプライマーに続いて変異部位に相補的な塩基対または非相補的な塩基対の有無を酵素によって認識させる方法等がある。
 以下、従来公知の代表的な遺伝子多型の検出方法を列記するが、本発明はこれらに何ら限定されるものではない。(a)RFLP(制限酵素切断断片長多型)法、(b)PCR-SSCP法(一本鎖DNA高次構造多型解析、Biotechniques, 16, p296-297, 1994、及びBiotechniques, 21, p510-514, 1996)、(c)ASOハイブリダイゼーション法(Clin.Chim.Acta., 189, p153-157, 1990)、(d)ダイレクトシークエンス法(Biotechniques, 11, p246-249, 1991)、(e)ARMS法(Nuc.Acids Res., 19, p3561-3567, 1991、及びNuc.Acids Res., 20, p4831-4837, 1992)、(f)変性剤濃度勾配ゲル電気泳動(DGGE)法(Biotechniques, 27, p1016-1018, 1999)、(g)RNaseA切断法(DNA Cell Biol., 14, p87-94, 1995)、(h)化学切断法(Biotechniques, 21, p216-218, 1996)、(i)DOL法(Genome Res., 8, p549-556, 1998)、(j)TaqMan-PCR法(Genet.Anal., 14, p143-149, 1999、及びJ.Clin.Microbiol., 34, p2933-2936, 1996)、(k)インベーダー法(Science, 5109, p778-783, 1993、J.Bio.Chem., 30, p21387-21394, 1999、及びNat.Biotechnol., 17, p292-296, 1999)、(l)MALDI-TOF/MS法(Genome Res., 7, p378-388, 1997、及びEur.J.Clin.Chem.Clin.Biochem., 35, p545-548, 1997)、(m)TDI法(Proc.Natl.Acad.Sci.USA, 94, p10756-10761, 1997)、(n)モレキュラー・ビーコン法(Nat.Biotechnol., 16, p49-53, 1998)、(o)ダイナミックアリル・スペシフィックハイブリダイゼーション(DASH)法(Nat.Biotechnol., 17, p87-88, 1999)、(p)パドロック・プローブ法(Nat.Genet., 3, p225-232, 1998)、(q)DNAチップまたはDNAマイクロアレイ(中村祐輔 et al.、「SNP遺伝子多型の戦略」、中山書店、p128-135, 2000)、(r)ECA法(Anal.Chem., 72, p1334-1341, 2000)。
 以上は代表的な遺伝子多型検出方法であるが、本発明の毛髪形状に対する遺伝的感受性(遺伝的素因)の判定方法には、これらに限定されず、他の公知または将来開発される遺伝子多型検出方法を広く用いることができる。また、本発明の遺伝子多型検出に際して、これらの遺伝子多型検出方法を単独で使用してもよいし、また2以上を組み合わせて使用することもできる。以下、代表的な方法として、後記実施例で使用されるTaqMan-PCR法、及びインベーダー法について、より詳細に説明する。
 (1)TaqMan-PCR法
 TaqMan-PCR法は、蛍光標識したアリル特異的オリゴヌクレオチド(TaqManプローブ)とTaq DNAポリメラーゼによるPCRとを利用した方法である。TaqManプローブとしては、ヒト第1番染色体のゲノム領域中、配列番号1~3で示される塩基配列で表されるハプロタイプブロックの部分塩基配列であって、上記のいずれかの多型部位の塩基を含む約15~約30塩基の連続した塩基配列を含むオリゴヌクレオチド(例えば後述する本発明の毛髪形状判定用試薬に含まれる核酸プローブ)が用いられる。該プローブは、その5’末端がFAMやVICなどの蛍光色素で、3’末端がTAMRAなどのクエンチャー(消光物質)でそれぞれ標識されており、そのままの状態ではクエンチャーが蛍光エネルギーを吸収するため蛍光は検出されない。プローブは双方のアリルについて調製し、一括検出のために互いに蛍光波長の異なる蛍光色素(例えば、一方のアレルをFAM、他方をVIC)で標識することが好ましい。また、TaqManプローブからのPCR伸長反応が起こらないように3’末端はリン酸化されている。TaqManプローブとハイブリダイズする領域を含むゲノムDNAの部分配列を増幅するように設計されたプライマー及びTaqDNAポリメラーゼとともにPCRをおこなうと、TaqManプローブが鋳型DNAとハイブリダイズし、同時にPCRプライマーからの伸長反応が起こるが、伸長反応が進むとTaq DNAポリメラーゼの5’ヌクレアーゼ活性によりハイブリダイズしたTaqManプローブが切断され、蛍光色素が遊離してクエンチャーの影響を受けなくなり、蛍光が検出される。鋳型の増幅により蛍光強度は指数関数的に増大する。例えば、配列番号1で示される塩基配列中、塩基番号1(rs576697、TまたはC)で示される塩基における多型の検出において、当該塩基を含むアリル特異的オリゴヌクレオチド(約15~約30塩基長;CアリルはFAMで、TアリルはVICでそれぞれ5’末端標識し、3’末端はいずれもTAMRAで標識)をTaqManプローブとして用いた場合、被験者のジェノタイプがCCあるいはTTであれば、それぞれFAMあるいはVICの強い蛍光強度を認め、他方の蛍光はほとんど認められない。一方、被験者のジェノタイプがCTであれば、FAM及びVIC両方の蛍光が検出される。
 (2)インベーダー法
 インベーダー法では、TaqMan-PCR法と異なり、アリル特異的オリゴヌクレオチド(アリルプローブ)自体は標識されず、多型部位の塩基の5’側に鋳型DNAと相補性のない配列(フラップ)を有し、3’側には鋳型に特異的な相補配列を有する。インベーダー法では、さらに鋳型の多型部位の3’側に特異的な相補配列を有するオリゴヌクレオチド(インベーダープローブ;該プローブの5’末端である多型部位に相当する塩基は任意である)と、5’側がヘアピン構造をとり得る配列を有し、ヘアピン構造を形成した際に5’末端の塩基と対をなす塩基から3’側に連続する配列がアリルプローブのフラップと相補的な配列であることを特徴とするFRET(Fluorescence Resonance Energy Transfer)プローブとが用いられる。FRETプローブの5’末端は蛍光標識(例えば、FAMやVIC等)され、その近傍にはクエンチャー(例えば、TAMRA等)が結合しており、そのままの状態(ヘアピン構造)では蛍光は検出されない。鋳型であるゲノムDNAにアリルプローブ及びインベーダープローブを反応させると、三者が相補結合した際に多型部位にインベーダープローブの3’末端が侵入する。この多型部位の構造を認識する酵素(Cleavase)を用いてアリルプローブの一本鎖部分(すなわち、多型部位の塩基から5’側のフラップ部分)を切り出すと、フラップはFRETプローブと相補的に結合し、フラップの多型部位がFRETプローブのヘアピン構造に侵入する。この構造をCleavaseが認識して切断することにより、FRETプローブの末端標識された蛍光色素が遊離してクエンチャーの影響を受けなくなって蛍光が検出される。多型部位の塩基が鋳型とマッチしないアリルプローブはCleavaseによって切断されないが、切断されないアリルプローブもFRETプローブとハイブリダイズすることができるので、同様に蛍光が検出される。ただし、反応効率が異なるため、多型部位の塩基がマッチするアリルプローブでは、マッチしないアリルプローブに比べて蛍光強度が顕著に強い。通常、3種のプローブ及びCleavaseと反応させる前に、鋳型DNAはアリルプローブ、及びインベーダープローブがハイブリダイズする部分を含む領域を増幅し得るプライマーを用いてPCRにより増幅しておくことが好ましい。
 ヒトの毛髪形状はパーマ処理やスタイリング剤処理、ブラッシング等により自在に変化させることが可能であるとともに、加齢や代謝等の変化によって後天的にも変化し得る。このため、ヒトの本来の自然な毛髪形状をその表現型のみから正確に判定又は分類することは困難である。また、毛髪形状は複雑な多遺伝子性の一般形質であると考えられることから、個々のヒトについて、上記で挙げた本発明の毛髪形状感受性遺伝子のうち、毛髪形状を決定付ける主要因となる遺伝子はそれぞれ異なっているものと考えられる。したがって、毛髪形状の遺伝的素因を検査及び/又は判定することにより、個々のヒトに対する的確な毛髪形状の調節方法を提供することが可能になる。
 さらに、当該方法によれば、被験者の後天的な毛髪形状の変化に対する感受性、すなわち、毛髪形状変化の危険度を判定することができる。毛髪形状変化の危険度は上記多型を基準(指標)として、医師等の専門知識を有する者の判断を要することなく、機械的におこなうことができる。このため、本発明の方法は、毛髪形状変化の危険度の検出方法としても利用できる。
 本発明の被験者の毛髪形状に対する遺伝的感受性(遺伝的素因)の判定方法によって、多遺伝子性の一般形質である毛髪形状について、被験者の遺伝的素因の種類やその有無を明らかにすることができ、本発明の毛髪形状感受性遺伝子の中から、当該被験者の毛髪形状を決定付ける主要因となる遺伝子を探索することができる。さらにその結果に基づいて、当該被験者に対して、毛髪形状の調節をはかるための的確な対策を講じることができる。したがって本発明は、根本的な毛髪形状の調節のための検査及び/又は判定方法として極めて有用である。
5.毛髪形状に対する遺伝的感受性(遺伝的素因)の判定用試薬及び当該試薬を含むキット
 本発明はまた、上記本発明の判定方法に用いるための試薬及び当該試薬を含むキットを提供する。すなわち、本発明の判定用試薬及び当該試薬を含むキットは、ヒト第1番染色体の1q32.1~1q32.2領域(D1S249~D1S2891)における、アリル頻度がくせ毛形質を有する集団と非くせ毛形質を有する集団との間で統計学的に有意に異なる一塩基多型(SNP)マーカーに対する連鎖不平衡解析により決定され、且つ配列番号1で示される3,926bpの塩基配列、配列番号2で示される76,945bpの塩基配列、又は配列番号3で示される68,637bpの塩基配列からなるハプロタイプブロックに存在する一塩基多型(SNP)であって、一方のアリル頻度が任意の非くせ毛者集団におけるよりも任意のくせ毛者集団において高いSNP及び当該SNPと連鎖しているSNPからなる群より選択される1以上のSNPを検出し得る核酸プローブ及び/またはプライマーを含むものである。
 一態様において、本発明の判定用試薬及び当該試薬を含むキットに用いられる核酸プローブは、上記本発明の検査及び/又は判定方法において検出すべきSNP部位の塩基を含むゲノムDNAの領域と特異的にハイブリダイズする核酸であり、例えば、本発明の毛髪形状判定マーカー配列に特異的にハイブリダイズするプローブである。当該核酸プローブは、ハイブリダイズすべき標的部位に対して特異的でありかつ多型性を容易に検出し得る限り、その長さ(ゲノムDNAとハイブリダイズする部分の塩基長)に特に制限はなく、例えば約10塩基以上、好ましくは約15塩基以上、より好ましくは約15~約600塩基、さらにより好ましくは約15~約200塩基、さらになお好ましくは約15~約50塩基である。なお、「標的部位(配列)に対して特異的にハイブリダイズする」とは、通常のハイブリダイゼーション条件下、好ましくはストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下(例えば、Joseph Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual (3 Vol. Set), Cold Spring Harbor Laboratory, NY, 2001に記載の条件)において、他のDNAとクロスハイブリダイゼーションを有意に生じないことを意味する。好適には当該核酸プローブは、検出すべき多型部位の塩基を含む領域の塩基配列に対して相補的な塩基配列を有することが望ましいが、かかる特異的なハイブリダイゼーションが可能であれば、完全に相補的である必要はない。
 当該核酸プローブは、多型性の検出に適した付加的配列(ゲノムDNAと相補的でない配列)を含んでいてもよい。例えば、上記インベーダー法に用いられるアリルプローブは、多型部位の塩基の5’末端にフラップと呼ばれる付加的配列を有する。また、該プローブは、適当な標識剤、例えば、放射性同位元素(例:125I、131I、3H、14C等)、酵素(例:β-ガラクトシダーゼ、β-グルコシダーゼ、アルカリフォスファターゼ、パーオキシダーゼ、リンゴ酸脱水素酵素等)、蛍光物質(例:フルオレスカミン、フルオレッセンイソチオシアネート等)、発光物質(例:ルミノール、ルミノール誘導体、ルシフェリン、ルシゲニン等)等で標識されていてもよい。あるいは、蛍光物質(例:FAM、VIC等)の近傍に該蛍光物質の発する蛍光エネルギーを吸収するクエンチャー(消光物質)がさらに結合されていてもよい。かかる実施態様においては、検出反応の際に蛍光物質とクエンチャーとが分離して蛍光が検出される。
 当該核酸プローブは任意の固相に固定化して用いることもできる。このため本発明の試薬及び当該試薬を含むキットはまた、上記プローブを任意の固相担体に固定した固定化プローブ(例えばプローブを固定化した遺伝子チップ、cDNAマイクロアレイ、オリゴDNAアレイ、メンブレンフィルター等)として提供され得る。当該固定化プローブは、好適には毛髪形状感受性遺伝子検出用のDNAチップとして提供される。
 固定化に使用される固相担体は、核酸を固定化できるものであれば特に制限されることなく、例えばガラス板、ナイロンメンブレン、マイクロビーズ、シリコンチップ、キャピラリーまたはその他の担体等を挙げることができる。固相担体への核酸の固定は、予め合成した核酸を固相上に載せる方法であっても、また目的とする核酸を固相上で合成する方法であってもよい。固定方法は、例えばDNAマイクロアレイであれば、市販のスポッター(Amersham社製等)を利用するなど、固定化プローブの種類に応じて当該技術分野で周知である(例えば、Photolithographic技術(Affymetrix社)、インクジェット技術(Rosetta Inpharmatics社)によるオリゴヌクレオチドのin situ合成等)。
 本発明の判定用試薬及び当該試薬を含むキットに用いられる核酸プライマーは、上記本発明の検査及び/又は判定方法において検出すべきSNP部位の塩基を含むゲノムDNAの領域に特異的にハイブリダイズし、当該核酸配列を特異的に増幅し得るように設計されたものであればいかなるものであってもよい。例えば、当該プライマーは、本発明の毛髪形状判定マーカーの核酸配列に特異的にハイブリダイズし、それを増幅するプライマーである。ここで、「標的部位(配列)に対して特異的にハイブリダイズする」とは、通常のハイブリダイゼーション条件下、好ましくはストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下(例えば、Joseph Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual (3 Vol. Set), Cold Spring Harbor Laboratory, NY, 2001に記載の条件)において、他のDNAとクロスハイブリダイゼーションを有意に生じないことを意味する。
 当該プライマーによる核酸配列の増幅方法としては、当該得分野で通常用いられる方法であれば特に限定されない。例えば、一般的にはPCR法が広く用いられるが、RCA(Rolling Circle Amplification:Proc.Natl.Acad.Sci,vol.92,4641-4645(1995))、 ICAN(Isothermal and Chimeric primer-initiated Amplification of Nucleic acids)、LAMP(Loop-Mediated Isothermal Amplification of DNA;Bio Industry,第18巻、2号(2001))、NASBA(Nucleic acid Sequence-based Amplification method;Nature,350,91~(1991))、TMA(Transcription mediated amplification method;J.Clin Microbiol.第31巻、3270~(1993))等が挙げられる。増幅に必要な当該核酸プライマーの数及び種類は、増幅方法に依存して変化し得る。例えば、PCR法を用いる場合、必要なプライマーとしては、ヒト第1番染色体のゲノム領域中の配列番号1~3で示される塩基配列で表されるハプロタイプブロックの部分塩基配列であって且つ検出すべき多型部位の塩基より5’側の相補鎖配列の一部に特異的にハイブリダイズする、約10~約50塩基、好ましくは約15~約50塩基、より好ましくは約15~約30塩基の塩基配列を含む核酸と、当該部分塩基配列であって且つ該多型部位の塩基より3’側の相補鎖配列の一部に特異的にハイブリダイズする、約10~約50塩基、好ましくは約15~約50塩基、より好ましくは約15~約30塩基の塩基配列を含む核酸との組み合わせであり、それらによって増幅される核酸の断片長が約50~約1000塩基、好ましくは約50~約500塩基、より好ましくは約50~約200塩基である、一対の核酸プライマーが挙げられる。
 該プライマーは、多型性の検出に適した付加的配列(ゲノムDNAと相補的でない配列)、例えばリンカー配列を含んでいてもよい。また、該プライマーは、適当な標識剤、例えば、放射性同位元素(例:125I、131I、3H、14C等)、酵素(例:β-ガラクトシダーゼ、β-グルコシダーゼ、アルカリフォスファターゼ、パーオキシダーゼ、リンゴ酸脱水素酵素等)、蛍光物質(例:フルオレスカミン、フルオレッセンイソチオシアネート等)、発光物質(例:ルミノール、ルミノール誘導体、ルシフェリン、ルシゲニン等)等で標識されていてもよい。
 好ましくは、本発明の判定用試薬及び当該試薬を含むキットに用いられる核酸プローブ及び/又はプライマーは、本発明の毛髪形状感受性SNPマーカー、すなわち以下に示される塩基を含む:
(1)配列番号1で示される塩基配列中、塩基番号1(dbSNPデータベースID:rs576697、TまたはC)、1635(rs645390、GまたはA)、2527(rs3767542、GまたはA)、及び3766(rs675508、CまたはA)で示される塩基;
(2)配列番号2で示される塩基配列中、塩基番号7519(rs2271763、GまたはA)、16901(rs10920260、TまたはG)、30270(rs16849387、AまたはG)、31333(rs12127375、CまたはG)、50038(rs1495840、TまたはA)、及び63008(rs10920269、GまたはT)で示される塩基;ならびに
(3)配列番号3で示される塩基配列中、塩基番号24524(rs3805、TまたはG)、及び60701(rs823114、GまたはA)で示される塩基。
 より好ましくは、本発明の判定用試薬及び当該試薬を含むキットに用いられる核酸プローブ及び/又はプライマーは、配列番号1で示される塩基配列中、塩基番号1(rs576697、TまたはC)で示される塩基、配列番号2で示される塩基配列中、塩基番号50038(rs1495840、TまたはA)で示される塩基、ならびに配列番号3で示される塩基配列中、塩基番号60701(rs823114、GまたはA)で示される塩基を含む。
 上記の多型部位の塩基を有する核酸プローブとしては、使用する多型検出法に応じて、各多型部位についていずれか一方のアリルの塩基を有する核酸を用いることもできるし、各アリルそれぞれに対応する塩基を有する2種類の核酸を用いることもできる。なお、上記インベーダー法に使用されるインベーダープローブについては、多型部位の塩基(すなわち、3’末端の塩基)は任意の塩基でよい。
 本発明の判定用試薬及び当該試薬を含むキットに用いられる核酸プローブ及び/又はプライマーは、DNAであってもRNAであってもよく、また、1本鎖であっても2本鎖であってもよい。2本鎖の場合は2本鎖DNA、2本鎖RNA、DNA/RNAハイブリッドのいずれであってもよい。上記核酸プローブ及び/又はプライマーは、塩基配列の情報に基づいて、例えば市販のヌクレオチド合成機によって常法にしたがって作製することができる。
 上記核酸プローブ及び/またはプライマーは、各々別個に(あるいは可能であれば混合した状態で)水もしくは適当な緩衝液(例:TEバッファー等)中に適当な濃度(例:2~20×濃度で1~50μM等)となるように溶解し、約-20℃で保存することができる。本発明の判定用試薬及び当該試薬を含むキットは、使用する多型検出法に応じて、当該方法の実施に必要な他の成分、例えばハイブリダイダイゼーション反応用バッファー、核酸増幅反応のための酵素、バッファー及びその他必要な試薬、標識用試薬、標識検出用試薬、ならびにそれらの反応や手順に必要な器具等を構成としてさらに含んでいてもよい。例えば、該試薬及び当該試薬を含むキットがTaqMan-PCR法による多型検出用である場合には、該試薬及び当該試薬を含むキットは、10×PCR反応緩衝液、10×MgCl2水溶液、10×dNTPs水溶液、Taq DNAポリメラーゼ(5U/μL)等をさらに含むことができる。
 本発明の判定用試薬及び当該試薬を含むキットは、毛髪形状に対する遺伝的感受性(遺伝的素因)の検査及び/又は判定に使用することができる。
6.毛髪形状感受性遺伝子またはそのコードするタンパク質の使用
 上記の手順で同定した毛髪形状感受性遺伝子や、その発現産物は、その発現や活性が毛髪形状と関連して変化する。従って、当該毛髪形状感受性遺伝子及びその発現産物は、被験者の毛髪形状タイプを検出及び/又は判定するための毛髪形状タイプのマーカーとして使用できる。あるいは、当該毛髪形状感受性遺伝子又はその発現産物の発現量を測定及び評価することにより、ヒトの毛髪形状調節剤の評価又は選択を行うことができる。またあるいは、当該毛髪形状感受性遺伝子又はその発現産物の発現量を制御することにより、ヒトの毛髪形状を調節することができる。
 本発明において、上記毛髪形状タイプの検出及び/又は判定、あるいは毛髪形状の調節を必要とする対象となるヒトとしては、特定の人種や集団に限定されるものではないが、アジア系人種が好ましく、日本人がより好ましい。
 毛髪形状判定マーカーとして使用する毛髪形状感受性遺伝子及びその発現産物としては、配列番号1~3のいずれかで示される塩基配列からなるハプロタイプブロックにオーバーラップする遺伝子及びその発現産物であればよいが、好ましくはCSRP1遺伝子、NAV1遺伝子、IPO9遺伝子、TMEM58遺伝子及びNUCKS1遺伝子、ならびにその発現産物が挙げられ、このうちCSRP1遺伝子、IPO9遺伝子及びNUCKS1遺伝子、ならびにその発現産物がより好ましい。
 CSRP1遺伝子は、配列番号42に示されるポリヌクレオチドからなる遺伝子であり、そのコードするCSRP1タンパク質は、配列番号43に示されるアミノ酸配列から構成される。CSRP1遺伝子は、遺伝子の転写や発生を含むさまざまな場面でのタンパク質間認識や細胞骨格相互作用で機能すると考えられるLIMドメインを有し、発生と細胞分化の重要な調節過程に関与している可能性が示唆されている遺伝子として報告されている(Wang X et al., J. Biol. Chem. 267(13), p9176-84, 1992)。当該遺伝子は、NCBIの遺伝子データベースにおいて、GeneID:1465によりアプローチすることができる。当該遺伝子は、公知の遺伝子操作の手法により、取得することができる。CSRP1タンパク質は、配列番号42に示されるポリヌクレオチドからなる遺伝子を発現させることによって得ることができ、また配列番号43に示されるアミノ酸配列情報に従って、一般的な化学合成法によって製造することもできる。
 後記実施例に示すように、日本人のくせ毛者と非くせ毛者の毛髪毛根部における遺伝子発現を解析したところ、非くせ毛群と比較してくせ毛群ではCSRP1遺伝子の発現量が有意に増加しており、またビャクズクのような直毛化作用を有する物質の投与によってくせ毛が改善されるとCSRP1遺伝子の発現量は低下する。
 IPO9遺伝子は、配列番号44に示されるポリヌクレオチドからなる遺伝子であり、そのコードするIPO9タンパク質は、配列番号45に示されるアミノ酸配列から構成される。IPO9遺伝子は、細胞質から核内への物質輸送を担う機能が報告されている(Okada N et al., J. Cell. Mol. Med. 12(5B), p1863-71, 2008)。当該遺伝子は、NCBIの遺伝子データベースにおいて、GeneID:55705によりアプローチすることができる。当該遺伝子は、公知の遺伝子操作の手法により、取得することができる。IPO9タンパク質は、配列番号44に示されるポリヌクレオチドからなる遺伝子を発現させることによって得ることができ、また配列番号45に示されるアミノ酸配列情報に従って、一般的な化学合成法によって製造することもできる。
 後記実施例に示すように、日本人のくせ毛者と非くせ毛者の毛髪毛根部における遺伝子発現を解析したところ、非くせ毛群と比較してくせ毛群でIPO9遺伝子の発現量が有意に低下しており、またトキンソウのような直毛化作用を有する物質の投与によってくせ毛が改善されるとIPO9遺伝子の発現量は増加する。
 NUCKS1遺伝子は、配列番号46に示されるポリヌクレオチドからなる遺伝子であり、そのコードするNUCKS1タンパク質は、配列番号47に示されるアミノ酸配列から構成される。NUCKS1遺伝子は、核に存在する高リン酸化されたDNA結合タンパク質をコードする遺伝子として報告されている(Ostvold AC et al., Eur. J. Biochem. 268(8), p2430-40, 2001)。当該遺伝子は、NCBIの遺伝子データベースにおいて、GeneID:64710によりアプローチすることができる。当該遺伝子は、公知の遺伝子操作の手法により、取得することができる。NUCKS1タンパク質は、配列番号46に示されるポリヌクレオチドからなる遺伝子を発現させることによって得ることができ、また配列番号47に示されるアミノ酸配列情報に従って、一般的な化学合成法によって製造することもできる。
 後記実施例に示すように、日本人のくせ毛者と非くせ毛者の毛髪毛根部における遺伝子発現を解析したところ、非くせ毛群と比較してくせ毛群ではNUCKS1遺伝子の発現量が有意に低下しており、またビャクズクのような直毛化作用を有する物質の投与によってくせ毛が改善されるとNUCKS1遺伝子の発現量は増加する。
(1)毛髪形状タイプを検出及び/又は判定するためのポリヌクレオチドマーカー
 本発明によれば、毛髪形状タイプを検出及び/又は判定するためのマーカー(毛髪形状タイプのマーカー)は、本発明の毛髪形状感受性遺伝子の塩基配列を有するポリヌクレオチド又はその部分ポリヌクレオチドであり得る。例えば、本発明の毛髪形状タイプのマーカーとしては、CSRP1遺伝子、NAV1遺伝子、IPO9遺伝子、TMEM58遺伝子又はNUCKS1遺伝子の塩基配列からなるポリヌクレオチド、好ましくは、CSRP1遺伝子、IPO9遺伝子又はNUCKS1遺伝子の塩基配列からなるポリヌクレオチド、より好ましくは、配列番号42、配列番号44又は配列番号46で示される塩基配列からなるポリヌクレオチド、これらと相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチド、ならびにこれらの部分ポリヌクレオチドが挙げられる。
 また、本発明の毛髪形状タイプのマーカーには、上記相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチド又はその部分ポリヌクレオチドの塩基配列に対してさらに相補的な関係にある塩基配列からなる鎖を含めることができる。
 上記ポリヌクレオチド及びその相補鎖は、各々一本鎖の形態で本発明のマーカーとして使用されても、また二本鎖の形態で本発明のマーカーとして使用されてもよい。
 部分ポリヌクレオチドとしては、本発明の毛髪形状感受性遺伝子の塩基配列又はこれらと相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチドにおいて、例えば、連続する15塩基以上の長さを有するものが挙げられる。部分ポリヌクレオチドの長さは、その用途に応じて適宜設定することができる。
(2)毛髪形状タイプのマーカーを増幅するためのプライマー及び当該マーカーを検出するためのプローブ
 本発明の毛髪形状感受性遺伝子の塩基配列又はこれと相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチドの部分ポリヌクレオチドは、上記毛髪形状タイプのマーカーを増幅するためのプライマーとなり得る。好ましくは、プライマーは、配列番号42、配列番号44、若しくは配列番号46で示される塩基配列、又はこれらと相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチド、又はこれらの部分ポリヌクレオチドを増幅する。
 また、本発明の毛髪形状感受性遺伝子の塩基配列又はこれと相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチド、又はこれらの部分ポリヌクレオチドは、上記毛髪形状タイプのマーカーを検出するためのプローブとなり得る。好ましくは、プローブは、配列番号42、配列番号44、若しくは配列番号46で示される塩基配列、又はこれらと相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチド、又はこれらの部分ポリヌクレオチドを検出する。
 すなわち、CSRP1遺伝子、IPO9遺伝子又はNUCKS1遺伝子の発現によって生じたRNA又はそれに由来するポリヌクレオチドを特異的に認識し増幅するためのプライマー、又は該RNA又はそれに由来するポリヌクレオチドを特異的に検出するためのプローブがこれに該当する。
 具体的には、ノーザンブロット法、RT-PCR法、in situハイブリダーゼーション法等の、特定遺伝子を特異的に検出する公知の方法において、常法に従ってプライマー又はプローブとして利用することができる。
 プライマーとして用いる場合、その塩基長は通常15~100塩基、好ましくは15~50塩基、より好ましくは15~35塩基であるのが好ましい。
 また検出プローブとして用いる場合は、通常15塩基以上、好ましくは15~1000塩基、より好ましくは100~1000塩基の塩基長を有するものが挙げられる。
 ここで「特異的に認識する」とは、例えばノーザンブロット法において、配列番号42、配列番号44若しくは配列番号46に示される塩基配列又はこれと相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチド、又はこれらの部分ポリヌクレオチドが特異的に検出できること、また例えばRT-PCR法において、当該ポリヌクレオチドが特異的に生成されること等の如く、上記検出物又は生成物が配列番号42、配列番号44若しくは配列番号46に示される塩基配列又はこれと相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチド、又はこれらの部分ポリヌクレオチドであると判断できることを意味する。
 配列番号42、配列番号44若しくは配列番号46に示される塩基配列又はこれと相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチドの部分ポリヌクレオチドは、上記配列番号で示されるCSRP1遺伝子、IPO9遺伝子又はNUCKS1遺伝子の塩基配列をもとに、例えばprimer 3又はベクターNTIのソフトウェアにかけて設計することができる。得られるプライマー又はプローブの候補配列もしくは少なくとも該配列を一部に含む配列をプライマー又はプローブとして設計し得る。
(3)毛髪形状タイプを検出及び/又は判定するためのポリペプチドマーカー
 上記に列挙した毛髪形状感受性遺伝子同様、これらの遺伝子の発現産物(毛髪形状感受性遺伝子にコードされるタンパク質、又はそれに由来するポリペプチド、あるいはそれらの部分ポリペプチドもまた、毛髪形状タイプのマーカー(ポリペプチド)となり得る。
 例えば、上記発現産物としては、CSRP1遺伝子、NAV1遺伝子、IPO9遺伝子、TMEM58遺伝子又はNUCKS1遺伝子にコードされるタンパク質である、CSRP1タンパク質、NAV1タンパク質、IPO9タンパク質、TMEM58タンパク質及びNUCKS1タンパク質(あるいは、CSRP1、NAV1、IPO9、TMEM58及びNUCKS1とも称する)、及びこれらに由来するポリペプチド、ならびにその部分ポリペプチドが挙げられ、好ましくは、CSRP1、IPO9及びNUCKS1、及びこれらに由来するポリペプチド、ならびにその部分ポリペプチドが挙げられる。
 より好ましくは、上記発現産物は、配列番号42、配列番号44、若しくは配列番号46に示される塩基配列からなるポリヌクレオチドによってコードされるタンパク質であり、さらに好ましくは、配列番号43、配列番号45若しくは配列番号47で示されるアミノ酸配列からなるタンパク質である。
 また、上記発現産物には、配列番号43、配列番号45若しくは配列番号47に示されるアミノ酸配列において、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換又は付加されたアミノ酸配列からなり、且つ配列番号43、配列番号45若しくは配列番号47で示されるアミノ酸配列からなるタンパク質と同等の生物学的機能を有するタンパク質及び/又は同等の免疫学的活性を有するタンパク質(いわゆるCSRP1、IPO9又はNUCKS1の相同物)も包含される。
 ここで、同等の生物学的機能を有するタンパク質としては、CSRP1、IPO9又はNUCKS1と生化学的又は薬理学的機能において同等のタンパク質を挙げることができる。また、同等の免疫学的活性を有するタンパク質としては、適当な動物あるいはその細胞において特定の免疫反応を誘発し、かつCSRP1、IPO9又はNUCKS1に対する抗体と特異的に結合する能力を有するタンパク質を挙げることができる。
 なお、アミノ酸残基の置換、挿入あるいは欠失を決定する指標は、当業者に周知のコンピュータプログラム、例えばDNA Star softwareを用いて見出すことができる。例えば変異数は、典型的には、全アミノ酸の10%以内であり、好ましくは全アミノ酸の5%以内であり、さらに好ましくは全アミノ酸の1%以内である。また置換されるアミノ酸は、タンパク質の構造保持の観点から、アミノ酸の極性、電荷、可溶性、疎水性、親水性、両親媒性等において置換前のアミノ酸と似た性質を有するアミノ酸であることが好ましい。
 部分ポリペプチドとしては、本発明の毛髪形状感受性遺伝子にコードされるアミノ酸配列(例えば、配列番号43、配列番号45若しくは配列番号47に示すアミノ酸配列)中の少なくとも連続する5アミノ酸、好ましくは10~100アミノ酸からなるポリペプチドであって、本発明の毛髪形状感受性遺伝子の発現産物(例えば、CSRP1、IPO9又はNUCKS1)と同等の生物学的機能及び/又は同等の免疫学的活性を有するポリペプチドが挙げられる。
 本発明の毛髪形状感受性遺伝子にコードされるポリペプチドは、当該毛髪形状感受性遺伝子の塩基配列情報に基づいて、DNAクローニング、各プラスミドの構築、宿主へのトランスフェクション、形質転換体の培養及び培養物からのタンパク質の回収の操作により得ることができる。これらの操作は、公知の方法、例えば、Molecular Cloning, T.Maniatis et al., CSH Laboratory (1983), DNA Cloning, DM. Glover, IRL PRESS (1985))等に記載の方法に準じて行うことができる。
 具体的には、CSRP1、IPO9又はNUCKS1をコードする遺伝子が所望の宿主細胞中で発現できる組み換えDNA(発現ベクター)を作製し、これを宿主細胞に導入して形質転換し、該形質転換体を培養して、得られる培養物から、目的タンパク質を回収することによって得ることができる。
 また、本発明の毛髪形状感受性遺伝子にコードされるポリペプチドは、当該毛髪形状感受性遺伝子のコードするアミノ酸配列に従って、一般的な化学合成法によって製造することもできる。
(4)毛髪形状タイプのマーカー(ポリペプチド)を特異的に認識する抗体
 本発明の毛髪形状感受性遺伝子にコードされるアミノ酸配列からなるポリペプチド又はその部分ポリペプチドを特異的に認識する抗体は、上記毛髪形状タイプのマーカー(ポリペプチド)を検出するための抗体となり得る。
 後述するように、斯かる抗体を用いることにより、被験者の組織内における毛髪形状タイプのマーカー(ポリペプチド)(例えば、CSRP1、IPO9、NUCKS1、若しくはそれらに由来するポリペプチド、又はその部分ポリペプチド)の発現の有無及びその発現の程度を検出することができる。具体的には、被験者の毛髪毛根部等の一部をバイオプシー等で採取し、そこから常法に従ってタンパク質を調製して、例えばウェスタンブロット法、ELISA法等公知の検出方法において、本発明抗体を常法に従って使用することによって、当該組織に存在する上記毛髪形状タイプのマーカー(ポリペプチド)を検出することができる。
 当該毛髪形状タイプの検出用抗体は、毛髪形状タイプのマーカー(ポリペプチド)を免疫抗原とするポリクローナル抗体であっても、モノクローナル抗体であってもよい。
 これらの抗体は、公知の方法に従って製造することができる(Current protocols in Molecular Biology edit.Ausubel et al. (1987) Publish. John Wiley and Sons. Section 11.12-11.13)。具体的には、ポリクローナル抗体は、常法に従って大腸菌等で発現し精製した本発明の毛髪形状感受性遺伝子にコードされるアミノ酸配列からなるポリペプチド(例えば、CSRP1、IPO9又はNUCKS1)を用いて、あるいは常法に従って当該ポリペプチドの部分ポリペプチドを合成して、家兎等の非ヒト動物に免疫し、該免疫動物の血清から常法に従って得ることが可能である。
 一方、モノクローナル抗体は、常法に従って大腸菌等で発現し精製した上記ポリペプチド又はその部分ポリペプチドをマウス等の非ヒト動物に免疫し、得られた脾臓細胞と骨髄腫細胞とを細胞融合させて調製したハイブリドーマ細胞から得ることができる(Current protocols in Molecular Biology edit. Ausubel et al. (1987) Publish. John Wiley and Sons. Section 11.4-11.11)。
 ここで用いられる部分ポリペプチドとしては、本発明の毛髪形状感受性遺伝子にコードされるアミノ酸配列からなるポリペプチド(例えば、CSRP1、IPO9又はNUCKS1)の部分アミノ酸配列を有するオリゴペプチドであって、機能的な生物活性を有することは要しないが、上記アミノ酸配列からなるタンパク質と同様の免疫原特性を有するものであることが望ましい。例えば、上記アミノ酸配列からなるタンパク質、好ましくはCSRP1、IPO9又はNUCKS1と同等の免疫原特性を有し且つ上記アミノ酸配列において少なくとも連続する8アミノ酸、好ましくは15アミノ酸、より好ましくは20アミノ酸からなるオリゴペプチドを挙げることができる。
 かかる部分ポリペプチドに対する抗体の製造は、宿主に応じて種々のアジュバントを用いて免疫学的反応を高めることによって行うこともできる。限定はされないが、そのようなアジュバントには、フロイントアジュバント、水酸化アルミニウムのようなミネラルゲル、並びにリゾレシチン、プルロニックポリオル、ポリアニオン、ペプチド、油乳剤、キーホールリンペットヘモシアニン及びジニトロフェノールのような表面活性物質、BCG(カルメット-ゲラン桿菌)やコリネバクテリウム-パルヴム等のヒトアジュバントが含まれる。
(5)毛髪形状タイプの検出及び/又は判定
 毛髪形状タイプの検出・判定は、被験者の毛髪毛根組織等の一部をバイオプシー等で採取し、そこに含まれる本発明の毛髪形状タイプのマーカーを指標として、毛髪形状タイプを検出及び/又は判定するものである。例えば、上記方法においては、本発明の毛髪形状感受性遺伝子(例えばCSRP1遺伝子、IPO9遺伝子、又はNUCKS1遺伝子)、その相補鎖、又はその部分ポリヌクレオチドの発現レベル(発現量)、あるいは該遺伝子に由来するタンパク質(例えばCSRP1、IPO9、又はNUCKS1)、その相同物、又はその部分ポリペプチドの発現量を測定することにより、毛髪形状タイプを検出及び/又は判定する。
 また、本発明の検出・判定方法は、例えばくせ毛者において、該くせ毛を改善する医薬品や化粧品等を投与した場合における、該くせ毛改善の有無又はその程度を判定することにも使用される。
1)生体試料
 ここで用いられる生体試料は、被験者の上皮系組織又は上皮系細胞、例えば毛髪毛根部や皮膚等の本発明の毛髪形状感受性遺伝子(例えばCSRP1遺伝子、IPO9遺伝子、又はNUCKS1遺伝子)を発現可能な細胞を含む組織、これの組織から調製されるRNAもしくはそれらからさらに調製されるポリヌクレオチド又は上記組織から調製されるタンパク質である。これらのRNA、ポリヌクレオチド及びタンパク質は、例えば被験者の毛髪毛根部の一部をバイオプシー等で採取後、常法に従って調製することができる。
2)マーカーの検出及び/又は測定
 マーカーの検出及び測定は、測定対象として用いる生体試料の種類に応じて、具体的には下記のようにして実施される。
 (i)測定対象の生体試料としてRNAを利用する場合
 生体試料としてRNAを利用する場合は、該RNA中の上記本発明の毛髪形状タイプのマーカー(ポリヌクレオチド)、例えばCSRP1遺伝子、IPO9遺伝子、NUCKS1遺伝子、又はその部分ポリヌクレオチド等の発現レベルを検出し、測定することによって実施される。
 ここで、上記マーカーの発現量の測定は、具体的には、前述した本発明のマーカーとなり得るポリヌクレオチドを増幅するためのプライマーや当該ポリヌクレオチドを検出するためのプローブを用いて、ノーザンブロット法、RT-PCR法、DNAチップ解析法、in situハイブリダイゼーション解析法等の公知の方法を行うことにより実施できる。
 ノーザンブロット法を利用する場合、本発明のプローブを用いることによって、RNA中の上記マーカー(例えば、CSRP1遺伝子、IPO9遺伝子、NUCKS1遺伝子、又はその部分ポリヌクレオチド)の発現の有無及び発現レベルを検出、測定することができる。
 具体的には、まずプローブDNAを放射性同位元素(32P、33P等:RI)、蛍光物質等で標識する。次いで、得られる標識疾患マーカーを常法に従ってナイロンメンブレン等にトランスファーした被験者の生体組織由来のRNAとハイブリダイズさせる。その後、形成された標識疾患マーカー(DNA)とRNAとの二重鎖を、該標識疾患マーカーの標識物(RI、蛍光物質等)に由来するシグナルを放射線検出器(BAS-1800II、富士フィルム社製)、蛍光検出器等で検出、測定する方法を例示することができる。
 また、AlkPhos DirectTM Labelling and Detection System (Amersham Pharamcia Biotech社製)を用いて、該プロトコールに従ってプローブDNAを標識し、被験者の生体組織由来のRNAとハイブリダイズさせた後、当該プローブDNAの標識物に由来するシグナルをマルチバイオイメージャーSTORM860 (AmershamPharmacia Biotech社製)で検出、測定する方法を採用することもできる。
 RT-PCR法を利用する場合、本発明のプライマーを用いて、RNA中の上記マーカーの発現の有無及び発現レベルを検出、測定することができる。具体的には、まず被験者の生体組織由来のRNAから常法に従ってcDNAを調製し、これを鋳型として標的マーカーの領域が増幅できるように、本発明のマーカーポリヌクレオチドから調製した一対のプライマー(上記cDNA(-鎖)に結合する正鎖、+鎖に結合する逆鎖)をこれとハイブリダイズさせる。その後、常法に従ってPCR法を行い、得られた増幅二本鎖DNAを検出する。
 増幅された二本鎖DNAの検出には、予めRI、蛍光物質等で標識しておいたプライマーを用いて上記PCRを行うことによって産生される標識二本鎖DNAを検出する方法、産生された二本鎖DNAを常法に従ってナイロンメンブレン等にトランスファーさせて、標識した疾患マーカーをプローブとして使用してこれとハイブリダイズさせて検出する方法等を用いることができる。生成された標識二本鎖DNA産物はアジレント2100バイオアナライザ(横河アナリティカルシステムズ社製)等で測定することができる。また、SYBR(登録商標)Green RT-PCR Reagents (Applied Biosystems社製)で該プロトコールに従ってRT-PCR反応液を調製し、ABI PRIME(登録商標)7700 Sequence Detection System (Applied Biosystems 社製)で反応させて、該反応物を検出することもできる。斯かるRT-PCR法を用いた、被験者RNA中の本発明の毛髪形状タイプのマーカー(ポリヌクレオチド)の発現レベルの検出、測定については、実施例に詳述する。
 DNAチップ解析を利用する場合、本発明のDNAプローブ(1本鎖又は2本鎖)を貼り付けたDNAチップを用意し、これに被験者の生体組織由来のRNAから常法によって調製されたcRNAをハイブリダイズさせ、形成されたDNAとcRNAとの二本鎖を、本発明のマーカーポリヌクレオチドから調製される標識プローブと結合させて、本発明のマーカーの発現の有無及び発現レベルを検出、測定することができる。
 また、上記DNAチップとして、本発明のマーカーの発現レベルを検出、測定可能なDNAチップを用いることもできる。該DNAチップとしては、例えばAffymetrix社のGeneChip(登録商標)Human Genome U133 plus 2を挙げることができる。
 (ii)測定対象の生体試料としてタンパク質を用いる場合
 測定対象としてタンパク質を用いる場合、本発明の抗体を生体試料と接触させ、当該抗体に結合した生体試料中の本発明の毛髪形状タイプのマーカー(ポリペプチド)、例えばCSRP1、IPO9、NUCKS1、又はその部分ポリペプチドを検出し、その量(レベル)を測定することによって実施される。
 ここで、タンパク質結合量の測定は、ウェスタンブロット法等の公知の方法を用いることにより行うことができる。
 ウェスタンブロット法は、一次抗体として本発明の抗体を用いた後、二次抗体として125I等の放射性同位元素、蛍光物質、ホースラディッシュペルオキシダーゼ(HRP)等の酵素等で標識した一次抗体に結合する抗体を用いて、その一次抗体を標識し、これら標識物質由来のシグナルを放射線測定器、蛍光検出器等で測定することによって実施できる。また、一次抗体として本発明の抗体を用いた後、ECL Plus Western Blotting Detction System (Amersham Pharmacia Biotech 社製)を用いて、該プロトコールに従って検出し、マルチバイオイメージャーSTORM860 (Amersham Pharmacia Biotech 社製)で測定することもできる。
 3)毛髪形状タイプの判定
 毛髪形状タイプの判定は、上記によって測定された、被験者の生体試料における本発明マーカーのレベル(例えば、CSRP1遺伝子、IPO9遺伝子、又はNUCKS1遺伝子の遺伝子発現レベル、あるいはCSRP1、IPO9、又はNUCKS1の量等)を、非くせ毛者の当該レベルと比較し、両者の違いを判定することによって行うことができる。
 被験者の生体試料と非くせ毛者の生体試料との間のマーカーポリヌクレオチド又はポリペプチドの発現レベルの比較は、被験者の生体試料と非くせ毛者の生体試料を対象とした測定を並行して行うことで実施できる。また、並行して行わなくても、複数(少なくとも2、好ましくは3以上、より好ましくは5以上)の非くせ毛者の組織を用いて均一な測定条件で測定して得られたマーカーポリヌクレオチド(CSRP1遺伝子、IPO9遺伝子、NUCKS1遺伝子、又はその部分ポリヌクレオチド等)の遺伝子発現レベル又はマーカーポリペプチド(CSRP1、IPO9、NUCKS1、又はその部分ポリペプチド等)の発現レベルの平均値又は統計的中間値を予め求めておき、これを非くせ毛者のマーカーポリヌクレオチド又はポリペプチドの発現レベルとして、被験者における測定値の比較に用いることができる。
 被験者の毛髪形状タイプの判定は、該被験者の組織におけるマーカーポリヌクレオチド(CSRP1遺伝子、IPO9遺伝子、NUCKS1遺伝子、又はその部分ポリヌクレオチド等)の遺伝子発現レベル又はマーカーポリペプチド(CSRP1、IPO9、NUCKS1、又はその部分ポリペプチド等)の発現レベルを、非くせ毛者のそれらと比較した場合の増加又は減少の程度(例えば2倍以上、好ましくは3倍以上多い又は少ないこと)を指標として行うことができる。
 例えば、被験者のCSRP1遺伝子又はCSRP1タンパク質の発現レベルが非くせ毛者のそれらのレベルに比べて多ければ、該被験者はくせ毛者であると判断できるか、将来くせ毛が発症することが疑われる。
 また例えば、被験者のIPO9遺伝子又はIPO9タンパク質の発現レベルが非くせ毛者のそれらのレベルに比べて少なければ、該被験者はくせ毛者であると判断できるか、将来くせ毛が発症することが疑われる。
 また例えば、被験者のNUCKS1遺伝子又はNUCKS1タンパク質の発現レベルが非くせ毛者のそれらのレベルに比べて少なければ、該被験者はくせ毛者であると判断できるか、将来くせ毛が発症することが疑われる。
7.毛髪形状の調節方法
 本発明の毛髪形状感受性SNPマーカーに位置する塩基を変換させることによって、個体の毛髪形状を根本的に調節することができる。
 すなわち、本発明はまた、個体の毛髪形状の調節方法を提供する。一態様において、当該方法は、美容目的で毛髪形状を調節する非治療的方法であり得、美容師や理容師等によって行われ得る。なお、本明細書において、「非治療的」とは、医療行為、すなわち治療による人体への処置行為を含まない概念である。
 当該方法は、上記に列挙した本発明の毛髪形状感受性SNPマーカーに位置する塩基を変換させることによって達成できる。具体的な手法としては、上記目的が達成できる方法であれば特に制限されず、従来公知の方法及び将来開発される手法がいずれも使用できるが、例えば、遺伝子組換えを利用した方法等が挙げられる。
 あるいは、本発明の毛髪形状の調節方法は、毛髪形状の調節(例えば、くせ毛や縮毛の抑制又は髪のウェーブ化)を必要とするヒト毛髪毛根部における本発明の毛髪形状感受性遺伝子の発現を制御することにより行われる。
 例えば、くせ毛や縮毛に悩む人に対しては、その発現が直毛の表現型に寄与する毛髪形状感受性遺伝子、例えばIPO9遺伝子又はNUCKS1遺伝子の発現を誘導或いは促進することにより、くせ毛や縮毛を抑制することができる。あるいは、その発現がくせ毛や縮毛の表現型に寄与する毛髪形状感受性遺伝子、例えばCSRP1遺伝子の発現を阻害することにより、くせ毛や縮毛を抑制することができる。一方、髪のウェーブ化を望む人に対しては、その発現がくせ毛や縮毛の表現型に寄与する毛髪形状感受性遺伝子、例えばCSRP1遺伝子の発現を誘導或いは促進することにより、ウェーブ化を発現又は促進させることができる。あるいは、その発現が直毛の表現型に寄与する毛髪形状感受性遺伝子、例えばIPO9遺伝子又はNUCKS1遺伝子の発現を阻害することにより、ウェーブ化を発現又は促進させることができる。
 例えば、くせ毛や縮毛を抑制する場合には、ヒト毛髪毛根部におけるIPO9遺伝子又はNUCKS1遺伝子の発現レベルを、非くせ毛者における当該遺伝子のmRNA発現レベル以上にすればよく、例えば約3~10倍以上にすればよい。一方、ウェーブ化を促進することを目的とする場合には、IPO9遺伝子又はNUCKS1遺伝子遺伝子の発現レベルを、非くせ毛者における当該遺伝子のmRNA発現レベルより低く、例えば約3~10倍以下にすればよい。
 また例えば、くせ毛や縮毛を抑制する場合には、ヒト毛髪毛根部におけるCSRP1遺伝子の発現レベルを、非くせ毛者における当該遺伝子のmRNA発現レベル以下、例えば約3~10倍以下にすればよい。一方、ウェーブ化を促進することを目的とする場合には、CSRP1遺伝子の発現レベルを、非くせ毛者における当該遺伝子のmRNA発現レベルより高く、例えば約3~10倍以上にすればよい。
 ヒト毛髪毛根部における毛髪形状感受性遺伝子の発現の抑制、誘導又は促進は、常法に従い行うことができる。例えば、遺伝子抑制には、アンチセンスヌクレオチドによる方法、例えばmRNAからの翻訳を阻害する方法等による手段が、また誘導又は促進には、ウイルスベクター等による遺伝子導入等により毛髪形状感受性遺伝子を発現させる手段等が挙げられる。また、毛髪形状感受性遺伝子にコードされるタンパク質の発現抑制は、基本的に当該遺伝子の発現を抑制させる手段により実現でき、また当該タンパク質の発現の誘導又は促進には、当該遺伝子を高発現させる他、当該タンパク質のヒト組換えタンパク質を皮内に直接注入する手段等が挙げられる。
 上記アンチセンスヌクレオチドを利用する遺伝子導入は、通常遺伝子治療において用いられる方法と同様に行うことができ、例えばアンチセンスオリゴヌクレオチド又はその化学的修飾体を直接被験者の体内に投与することにより本発明の毛髪形状感受性遺伝子の発現を制御する方法、もしくはアンチセンスRNAを患者の標的細胞に導入することにより該細胞による本発明の毛髪形状感受性遺伝子の発現を制御する方法により実施できる。
 ここで「アンチセンスヌクレオチド」には、本発明の毛髪形状感受性遺伝子の少なくとも8塩基以上の部分に対応するアンチセンスオリゴヌクレオチド、アンチセンスRNA、アンチセンスDNA等が含まれる。その化学修飾体には、例えばホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、アルキルホスホトリエステル、アルキルホスホナート、アルキルホスホアミデート等の、細胞内への移行性又は細胞内での安定性を高め得る誘導体("Antisense RNA and DNA" WILEY-LISS刊、1992年、pp.1-50、J. Med. Chem. 36, 1923-1937(1993))が含まれる。
 アンチセンスヌクレオチド又はその化学的修飾体は、細胞内でセンス鎖mRNAに結合して、毛髪形状感受性遺伝子の発現、即ち毛髪形状感受性遺伝子にコードされるタンパク質の発現を制御することができ、かくして当該タンパク質の機能(活性)を制御することができる。
 アンチセンスオリゴヌクレオチド又はその化学的修飾体を直接生体内に投与する方法において、用いられるアンチセンスオリゴヌクレオチド又はその化学修飾体は、好ましくは5~200塩基、さらに好ましくは8~25塩基、最も好ましくは12~25塩基の長さを有するものとすればよい。その投与に当たり、アンチセンスオリゴヌクレオチド又はその化学的修飾体は、通常慣用される安定化剤、緩衝液、溶媒等を用いて製剤化され得る。
 アンチセンスRNAを被験者の標的細胞に導入する方法において、用いられるアンチセンスRNAは、好ましくは100塩基以上、より好ましくは300塩基以上、さらに好ましくは500塩基以上の長さを有するものとすればよい。また、この方法は、生体内の細胞にアンチセンス遺伝子を導入するin vivo法及び一旦体外に取り出した細胞にアンチセンス遺伝子を導入し、該細胞を体内に戻すex vivo法を包含する(日経サイエンス, 1994年4月号, 20-45頁、月刊薬事, 36 (1), 23-48 (1994)、実験医学増刊, 12 (15), 全頁 (1994)等参照)。このうちではin vivo法が好ましく、これには、ウイルス的導入法(組換えウイルスを用いる方法)と非ウイルス的導入法がある(前記各文献参照)。
 上記組換えウイルスを用いる方法としては、例えばレトロウイルス、アデノウイルス、アデノ関連ウイルス、ヘルペスウイルス、ワクシニアウイルス、ポリオウイルス、シンビスウイルス等のウイルスゲノムにMLTK遺伝子のアンチセンスヌクレオチドを組込んで生体内に導入する方法が挙げられる。この中では、レトロウイルス、アデノウイルス、アデノ関連ウイルス等を用いる方法が特に好ましい。非ウイルス的導入法としては、リポソーム法、リポフェクチン法等が挙げられ、特にリポソーム法が好ましい。他の非ウイルス的導入法としては、例えばマイクロインジェクション法、リン酸カルシウム法、エレクトロポレーション法等も挙げられる。
 遺伝子導入用製剤組成物は、上述したアンチセンスヌクレオチド又はその化学修飾体、これらを含む組換えウイルス及びこれらウイルスが導入された感染細胞等を有効成分とするものである。
 該組成物の被験者への投与は、例えば注射剤等の適当な投与形態で、静脈、動脈、皮下、筋肉内等に投与することができ、また患者の皮膚に直接投与、導入することもできる。in vivo法を採用する場合、遺伝子導入用組成物は、毛髪形状感受性遺伝子のアンチセンスヌクレオチドを含む注射剤等の投与形態の他に、例えば毛髪形状感受性遺伝子のアンチセンスヌクレオチドを含有するウイルスベクターをリポソーム又は膜融合リポソームに包埋した形態(センダイウイルス(HVJ)-リポソーム等)とすることができる。これらのリポソーム製剤形態には、懸濁剤、凍結剤、遠心分離濃縮凍結剤等が含まれる。また、遺伝子導入用組成物は、上記毛髪形状感受性遺伝子のアンチセンスヌクレオチドを含有するベクターを導入されたウイルスで感染された細胞培養液の形態とすることもできる。これら各種形態の製剤中の有効成分の投与量は、治療目的である疾患の程度、患者の年齢、体重等により適宜調節することができる。通常、毛髪形状感受性遺伝子に対するアンチセンスヌクレオチドの場合は、被験者成人1人当たり約0.0001~100mg、好ましくは約0.001~10mgが数日ないし数カ月に1回投与される量とすればよい。
 アンチセンスヌクレオチドを含むレトロウイルスベクターの場合は、レトロウイルス力価として、1日患者体重1kg当たり約1×10pfu~1×101pfuとなる量範囲から選ぶことができる。アンチセンスヌクレオチドを導入した細胞の場合は、1×10細胞/body~1×1015細胞/body程度を投与すればよい。
8.毛髪形状調節剤の評価又は選択方法
 また、本発明は、毛髪形状調節剤を評価又は選択するための方法(スクリーニング方法)を提供する。
 当該スクリーニング方法は、例えば下記の工程によって実施することができる:
(a)本発明の毛髪形状感受性遺伝子を含有する細胞に被験物質を投与する工程;及び
(b)投与した被験物質の中から、当該毛髪形状感受性遺伝子上又はその近傍、例えば当該遺伝子の属するハプロタイプブロック上に存在する本発明の毛髪形状感受性SNPマーカーの塩基の多型をもう一方の多型に変換させる物質を毛髪形状調節剤として選択する工程。
 上記工程(a)(被験物質の投与工程)で使用される細胞は、ヒト第1番染色体のゲノム領域中、配列番号1~3で示される塩基配列で表されるハプロタイプブロック、または少なくとも当該ハプロタイプブロックにオーバーラップする遺伝子、すなわち本発明の毛髪形状感受性遺伝子を導入することができ、かつそれを安定に保有し得る細胞であればよく、その由来(例えば、原核細胞及び真核細胞の別や、昆虫細胞及び動物細胞の別等)は特に制限されない。なお、遺伝子導入や細胞培養等は、当業界において従来公知の方法を任意に使用して実施することができる(例えば、Joseph Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual (3 Vol. Set), Cold Spring Harbor Laboratory, NY, 2001、日本組織培養学会編、「組織培養の技術、第3版、基礎編・応用編」、朝倉書店、1996等)。当該細胞は、毛髪形状を調節させるのに有効な物質を評価又は選択するための方法(スクリーニング方法)において、スクリーニングツールとして有効に利用することができる。
 投与される被験物質は、特に制限されない。例えば、天然化合物、有機化合物、無機化合物、タンパク質及びペプチド等の単一化合物、並びに化合物ライブラリー、遺伝子ライブラリーの発現産物、細胞抽出物、細胞培養上清、発酵微生物産生物、海洋生物抽出物、植物抽出物等の任意の化合物又は組成物が挙げられる。
 上記工程(b)(毛髪形状調節剤の選択工程)においては、塩基の多型の変換の有無および変換後の塩基の種類が検出される。塩基の多型の変換の有無及び変換した塩基の種類を検出するための方法としては、塩基の種類を直接的に測定する方法でもよく、または塩基の変化が間接的に評価できる方法でもよい。例えば、塩基を直接的に測定する方法としては、PCR-SSCP、PCR-RLFP、PCR-SSO、PCR-ASP、ダイレクトシークエンス法、SNaPshot、dHPLC、Sniper法、MALDI-TOF/MS法等の当業者に周知の方法が挙げられ、間接的に評価する方法としては、当該目的とする塩基が変換することによって生じる/増加する、または消失/低下する機能、活性、または特定のmRNA量、タンパク質量を測定する方法が挙げられる。
 当該方法で選択された物質は、毛髪形状の調節に有効な毛髪形状調節剤として使用することができ、また当該剤を含む医薬品、医薬部外品、化粧料又は健康食品等の製造のために使用することができる。必要に応じて、選択された物質をさらに他の薬理試験や臨床試験並びに毒性試験に付することによって、よりヒトに対して有効でかつ安全な毛髪形状調節剤を取得することができる。
 あるいは、上記スクリーニング方法は、例えば、本発明の毛髪形状感受性遺伝子又は当該遺伝子にコードされるタンパク質を発現可能な組織又は細胞における、当該遺伝子又はタンパク質の発現を指標として行うことができる。
 具体的には以下の(a)~(d)の工程により行うことができる。
 (a)本発明の毛髪形状感受性遺伝子又は当該遺伝子にコードされるタンパク質を発現可能な組織又は細胞に、被験物質を接触させる工程、
 (b)当該組織又は細胞の当該遺伝子又は当該タンパク質の発現量を測定する工程、
 (c)(b)で測定された発現量を被験物質に接触させない対照組織又は細胞の当該遺伝子又は当該タンパク質の発現量と比較する工程、
 (d)(c)の結果に基づいて、当該遺伝子又は当該タンパク質の発現量を減少又は増加させる被験物質を毛髪形状調節剤として選択する工程。
 ここで、使用される本発明の毛髪形状感受性遺伝子又は当該遺伝子にコードされるタンパク質を発現可能な組織又は細胞としては、当該遺伝子又は当該タンパク質を発現している組織又は細胞であれば、その種類は問わないが、哺乳動物の組織又は細胞、例えば、ヒトから採取した皮膚組織、毛髪毛根部組織(毛包組織)、表皮角化細胞、毛髪毛根部由来細胞、及び上皮系の株化細胞等が挙げられる。該細胞には、本発明の毛髪形状感受性遺伝子(当該遺伝子を有する発現ベクター)で形質転換された形質転換細胞も包含される。
 当該組織又は細胞と被験物質との接触は、例えば被験物質を所定の濃度になるように予め培養液中に添加した後、組織又は細胞を培養液に載置すること、或いは、組織又は細胞が載置された培養液に、被験物質を所定の濃度になるように添加することにより行うことができる。
 培養液は、例えば、DMEM培地、MCDB培地、Willam's E培地、RPMI1640培地、DMEM/HamF12(1:1)培地、及び市販の各種上皮細胞用培地等が挙げられ、適宜寒天やゼラチンを添加してもよい。また、必要に応じて、抗生物質、アミノ酸、血清、成長因子、生体抽出物等を添加してもよい。
 組織培養は、例えば、培養液を添加した24穴プレートの中に採取した毛髪毛根部組織(毛包組織)を入れ、37℃の温度下、CO2を含む空気気相下で、通常1~30日間、好ましくは1~21日間培養することにより行うことができる。
 また、細胞培養は、例えば、培養液を添加した24穴プレートの中に細胞を入れ、37℃の温度下、COを含む空気気相下で、通常1~7日間、好ましくは1~3日間培養することにより行うことができる。
 上記遺伝子の発現の測定(定量)は、前述した毛髪形状タイプのマーカーの検出・測定((5)-2)-(i))において記載した方法に従って行うことができる。すなわち、本発明のマーカーとなり得るポリヌクレオチドを増幅するためのプライマーや当該ポリヌクレオチドを検出するためのプローブを用いて、ノーザンブロット法、RT-PCR法、DNAチップ解析法、in situハイブリダイゼーション解析法等の公知の方法を行うことにより実施できる。
 また、上記タンパク質の発現の測定(定量)は、前述した毛髪形状タイプのマーカーの検出・測定((5)-2)-(ii))において記載した方法に従って行うことができる。すなわち、本発明の毛髪形状タイプのマーカー(ポリペプチド)を認識する抗体を用いたウェスタンブロット法等の公知の方法に従って定量できる。
 2)また、本発明の毛髪形状感受性遺伝子の発現レベルの測定は、当該遺伝子の発現を制御する遺伝子領域(発現制御領域)に、例えばルシフェラーゼ遺伝子等のレポーター遺伝子をつないだ融合遺伝子を導入した細胞株を用いて、レポーター遺伝子由来のタンパク質量又はその活性を測定することによっても実施できる。
 すなわち、本発明における毛髪形状調節剤の評価又は選択方法はまた、以下の(a)~(c)の工程により行うことができる。
 (a)本発明の毛髪形状感受性遺伝子が発現可能な細胞に、当該毛髪形状感受性遺伝子の発現制御領域とレポーター遺伝子との融合遺伝子を導入し、当該細胞を被験物質の存在下及び非存在下で培養する工程、
 (b)被験物質の存在下で培養した細胞培養物中のレポーター遺伝子発現産物の発現量を測定し、当該量を被験物質の非存在下で培養した細胞培養物中のレポーター遺伝子発現産物の発現量と比較する工程、
 (c)上記(b)の比較結果に基づいて、当該レポーター遺伝子発現産物の発現量を増減させる被験物質を毛髪形状調節剤として選択する工程。
 上記レポーター遺伝子としては、発光反応や呈色反応を触媒する酵素の構造遺伝子が好ましい。具体的には、上記ルシフェラーゼ遺伝子、分泌型アルカリフォスファターゼ遺伝子、クロラムフェニコール・アセチルトランスフェラーゼ遺伝子、βグルクロニダーゼ遺伝子、βガラクトシダーゼ遺伝子、エクオリン遺伝子等を例示できる。
 また、毛髪形状感受性遺伝子の発現制御領域としては、例えば該遺伝子の転写開始部位上流約1kb~約10kb、好ましくは約2kbを用いることができ、例えば、CSRP1遺伝子、IPO9遺伝子又はNUCKS1遺伝子に対して、それぞれ配列番号48~50に示す塩基配列からなる領域が挙げられる。融合遺伝子の作成及びレポーター遺伝子由来の活性測定は、公知の方法で行うことができる。
 毛髪形状感受性遺伝子の発現量を低下させる物質とは、当該遺伝子を構成するポリヌクレオチドに相補性のmRNAの発現を抑制する又は分解を促進する物質をいい、毛髪形状感受性遺伝子にコードされるタンパク質の発現量を低下させる物質とは、当該毛髪形状感受性遺伝子又はそのタンパク質の発現を抑制、あるいは当該遺伝子又はタンパク質の分解を促進し、結果としてそのタンパク質発現量を減少させる物質をいう。
 本発明の毛髪形状感受性遺伝子の発現量を増加させる物質とは、当該遺伝子を構成するポリヌクレオチドに相補性のmRNAの発現を促進する又は分解を抑制する物質をいい、毛髪形状感受性遺伝子にコードされるタンパク質の発現量を増加させる物質とは、当該毛髪形状感受性遺伝子又はそのタンパク質の発現を促進、あるいは当該遺伝子又はタンパク質の分解を抑制し、結果としてそのタンパク質発現量を増加させる物質をいう。
 毛髪形状感受性遺伝子又は当該遺伝子にコードされるタンパク質の発現量を増加させる物質は、くせ毛や縮毛の低減又は促進剤となる。例えば、CSRP1遺伝子、IPO9遺伝子若しくはNUCKS1遺伝子、又はそれらにコードされるタンパク質の発現量を増加させる物質は、くせ毛や縮毛の低減若しくは改善剤となり、一方それらの遺伝子又はタンパク質の発現を低下させる物質は、くせ毛や縮毛の促進剤又はウェーブ化促進剤となり得る。また例えば、IVL遺伝子又はそれにコードされるタンパク質の発現量を増加させる物質は、くせ毛や縮毛の促進剤又はウェーブ化促進剤となり、一方当該遺伝子又はタンパク質の発現を低下させる物質は、くせ毛や縮毛の低減若しくは改善剤となり得る。斯かる毛髪形状調節剤は、ヒトに投与することにより、くせ毛若しくは縮毛改善又は髪のウェーブ化促進のための医薬品、化粧品等となり得る。
 3)また、本発明の毛髪形状調節剤の評価又は選択方法は、本発明の毛髪形状感受性遺伝子にコードされるタンパク質の機能(活性)を指標として行うこともできる。
 上記タンパク質の機能又は活性とは、例えば、アセチルコリン受容体活性(Nguyen VT et al., J. Biol. Chem. 275(38), p29466-76, 2000)やフォスファチジルセリン結合能(Goebeler V et al., FEBS Lett. 546(2-3), p359-64, 2003)が挙げられ、該タンパク質の量と機能又は活性とは一定の相関関係を有している。従って、上記タンパク質の量の測定に代えて、該タンパク質の機能又は活性の測定を行うことによっても、毛髪形状調節剤の評価又は選択を行うことができる。
 具体的には、下記の工程(a)、(b)及び(c)の工程により行われる。
 (a)被験物質と本発明の毛髪形状感受性遺伝子にコードされるタンパク質を含む水溶液、組織細胞又は当該組織細胞から調製した細胞画分とを接触させる工程、
 (b)被験物質を接触させた水溶液、組織細胞又は細胞画分における当該タンパク質の機能又は活性を測定し、当該機能又は活性を、被験物質を接触させない対照水溶液、対照細胞又は対照細胞画分における当該タンパク質の機能又は活性と比較する工程、
 (c)上記(b)の比較結果に基づいて、当該タンパク質の機能又は活性を増減する被験物質を選択する工程。
 毛髪形状感受性遺伝子にコードされるタンパク質を含む水溶液としては、例えばCSRP1、IPO9、又はNUCKS1の水溶液の他、これらのタンパク質を含む組織細胞溶解液、核抽出液あるいは細胞の培養上清等を例示することができる。ここで、用いられる細胞は、本発明の毛髪形状感受性遺伝子(例えば、CSRP1遺伝子、IPO9遺伝子、又はNUCKS1遺伝子)を発現し、発現産物としてのこれらの遺伝子にコードされたタンパク質を有する細胞を挙げることができる。具体的には、哺乳動物の組織又は細胞、例えば、ヒトから採取した皮膚組織、毛髪毛根部組織(毛包組織)、表皮角化細胞、毛髪毛根部由来細胞、及び上皮系の株化細胞等を用いることができる。該細胞には、本発明の毛髪形状感受性遺伝子(又はそれを有する発現ベクター)で形質転換された形質転換細胞も包含される。該形質転換に用いられる宿主細胞としては、例えばHela細胞、COS細胞、HEK293細胞、MDCK細胞、CHO細胞、HL60細胞等の周知の細胞を挙げることができる。また細胞画分とは、上記細胞に由来する各種の画分を意味し、これには、例えば細胞膜画分、細胞質画分、細胞核画分等が含まれる。
 本発明の毛髪形状感受性遺伝子にコードされるタンパク質の活性は、例えば、アセチルコリン受容体活性やフォスファチジルセリン結合能を測定する場合には、バインディングアッセイ、共免疫沈降法、プルダウンアッセイ、Two-hybrid法(Y2H)、蛍光偏光法、時間分解蛍光共鳴エネルギー転移(TR-FRET)法等の公知の方法で測定することができる(例えば、中内啓光/編、免疫学的プロトコール、羊土社、2004年、竹縄忠臣/編、タンパク質相互作用を解明する最適メソッド、バイオテクノロジージャーナルVol.5 No.6、羊土社、2005年)。すなわち、毛髪形状感受性遺伝子にコードされるタンパク質を含む水溶液等を用いて当該タンパク質をメンブレンやプレートに固相化し、ラジオアイソトープで標識したアセチルコリン又はフォスファチジルセリンの結合量を検出することにより測定することができる。当該タンパク質の機能(活性)を抑制(減少)する物質とは、アセチルコリン受容体活性やフォスファチジルセリン結合能を低下させる物質をいい、当該タンパク質の機能(活性)を亢進(増加)する物質とは、アセチルコリン受容体活性やフォスファチジルセリン結合能を増加させる物質をいう。例えば、IPO9又はNUCKS1の機能(活性)を亢進する物質は、くせ毛や縮毛の改善剤となり、これらのタンパク質の機能(活性)を抑制する物質は、ウェーブ化促進剤となり得る。また例えば、CSRP1の機能(活性)を亢進する物質は、ウェーブ化促進剤となり、これらのタンパク質の機能(活性)を抑制する物質は、くせ毛や縮毛の改善剤となり得る。
 以下に実施例を挙げて本発明を説明する。
実施例1 毛髪形状の定義とくせ毛家系の収集
 本実施例では、毛髪形状感受性遺伝子を同定するため、日本人集団を対象として罹患同胞対連鎖解析、並びにケース・コントロール関連解析をおこなった。
 一般に、毛髪形状には人種による違いがあり、アジア系人種は比較的直毛が多く、アフリカ系人種では縮毛(またはカール毛)が主流である。インドヨーロッパ系人種はこれらの中間的な波状毛(ウェーブ毛)の形質をとる割合が高い。日本人集団は直毛優位な集団であるため、毛髪形状としてくせ毛形質を有するヒトを罹患者(ケース)として規定し、直毛形質を対照者(コントロール)とした。連鎖解析などの遺伝解析においては、対象となる形質をある程度定量的に扱う必要があり、例えば、くせ毛=1、直毛=0のように二値化する方法や、くせ毛の程度を何らかの方法で測定し数値化する方法が考えられた。しかし、ヒトの毛髪形状は多種多様であり、その計測や分類の方法も十分に確立されていないのが現状である。そこでまず、毛髪形状の表現型の正確な分類をおこなった。毛髪形状は毛髪の全体的な特徴とカールの度合い(カール半径)によって規定される。また、毛髪1本のカール特性だけではなく、周囲の毛髪群とのカールの同調性も毛髪形状を規定する要因となり得る。そこで、様々な人種における毛髪形状実態をもとに、毛髪形状の表現型を表4のように分類した。本分類は日本人集団をはじめとして、様々な人種集団に適用可能である。また、図1には毛髪形状の表現型のイメージを示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 一方、毛髪形状の表現型は、集団においては連続して変化する量的形質であり、どの程度でくせ毛形質、あるいは直毛形質と判断するかは評価の分かれるところである。本発明では、毛髪形状実態にもとづいて、かかる分類のうち縮毛、及びカール毛または強いウェーブ毛をくせ毛形質、ウェーブ毛、ほぼ直毛またはややウェーブ毛、直毛を直毛(非くせ毛)形質と規定した。
 かくして毛髪形状の表現型の正確な分類が可能になったが、遺伝解析の対象者を収集するにあたり、解決すべき以下の課題が考えられた。すなわち、収集時点での毛髪が著しい短髪で形状の評価が不可能である場合、パーマや染毛、各種スタイリング剤などの化学的処理により本来の形状が変化してしまっている場合、である。このため、遺伝解析の対象者となり得るすべての候補者には、毛髪形状の表現型が判別可能な時期(例えば幼少時)に撮影された候補者本人の写真の提出を依頼した。すなわち、著しい短髪ではなく、かつ毛髪の化学的処理を施術していない状態の写真である。同時にすべての候補者には数本の毛髪の提出を依頼した。提出された毛髪は化学的処理の影響が消失する水浸条件下で毛髪のねじれやよじれ、縮れ、カール特性などの詳細な形状評価をおこなった。提出された候補者本人の写真からの毛髪形状評価、並びに提出された毛髪の形状評価、さらに最終的には面会による毛髪形状調査によって遺伝解析の対象者を決定した。
 かくして、約2年の歳月を要し、日本全国3000件以上の候補者の中から68家族283名のくせ毛家系を収集した。その内訳は、41組の2人きょうだい、22組の3人きょうだい、4組の4人きょうだい、1組の5人きょうだいであり、最終的な罹患同胞対(くせ毛形質を有する兄弟姉妹)は100対であった。遺伝要因の強さ、きょうだいでの危険率を勘案し、この同胞対数で十分遺伝子座を特定できると予想されたので、罹患同胞対連鎖解析を実施することとした。
 遺伝解析の対象者からの検体の収集にあたっては、事前に倫理委員会の承認を得た上で、インフォームドコンセント実施担当者が対象者に書面を用いて研究内容の説明をし、書面による同意が得られた場合に限って検体を収集した。
 医師もしくは看護師が遺伝解析の対象者から約20mLの血液を採取した。血液検体からPUREGENE Genomic DNA Purification Kit(Gentra Systems Inc.製)を使用してマニュアルにしたがってゲノムDNAを抽出した。ゲノムDNAは2mLのDNA Hydration Solutionに溶解し、濃度測定後、4℃で保存した。ゲノムDNAの平均収量は576.2g/20mL血液であった。
実施例2 ゲノム全域での罹患同胞対連鎖解析
 本実施例では、はじめに日本人くせ毛家系を対象に、全ゲノムを網羅する罹患同胞対連鎖解析をおこなった。該方法の原理を略記すると、罹患しているきょうだいは病気の原因となるアリルを親から受け継いでいるため、そのアリルを必ず共有することとなる。一方兄弟が共有するアリルの数は1である(帰無仮説に基づく値)。多くの罹患同胞対で共有するアリル数を検討することにより、帰無仮説に基づくアリル数より、多くのアリル共有が観察できたとき、連鎖を認めたということとなる。
 罹患同胞対連鎖解析はアプライドバイオシステムズ株式会社(ABI)製のリンケージマッピングセット(ABI PRISM Linkage Mapping Set-MD 10 v2.5)を用いておこなった。これはゲノムに満遍なく散在する多型性に富む短い繰り返し配列であるマイクロサテライトを増幅するための、合計400個のタイピング用蛍光プライマーセットで、ヒト染色体を平均9.2cM間隔でカバーするものである。
 実施例1で調製したゲノムDNAを鋳型とし、リンケージマッピングセットを用いてPCR(GeneAmp PCR System 9700G、ABI製)をおこない、ABI Prism 3100 Genetic Analyzer(ABI製)によって増幅産物(フラグメント)の検出をおこなった。タイピング用蛍光プライマーセットは6-FAM(青色)、VIC(緑色)、NED(黄色)の3種類の蛍光色素で標識されたプライマーであるので、同一サイズのフラグメントであっても3種類の色を別々に判別可能である。したがって、大量のサンプルを迅速に処理することができた。フラグメントのタイピングはGenotyper Software v3.7(ABI製)とGeneScan Software(ABI製)によっておこなった。
 連鎖の検定は、ノンパラメトリック解析であるGenehunter v2.1_r5 Software(Kruglyak, L. et al., Am. J. Hum. Genet., 58(6), 1347-1363, 1996)を用いておこなった。連鎖が認められる領域の判定は、以下に示すランダー(Lander)及びクラッグリャック(Kruglyak)のガイドライン(Nat. Genet., 11(3), 241-247, 1995)にしたがって、偽陽性の連鎖を得る基準をもとにした。
 ランダーおよびクラッグリャックのガイドライン(多因子疾患でゲノム全域での連鎖解析が盛んにおこなわれるようになってきたが、個々の遺伝子の連鎖解析については、その遺伝子機能から原因となり得るかといった判断も加わる。しかしながらゲノム全域での解析では遺伝子機能はその段階で考慮にはいらないので、純粋に数理遺伝学的な有意の判断基準(閾値)が求められる。そこで彼らはシミュレーションにしたがい、下記表5に示す有意な連鎖基準を設けている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 全染色体のスクリーニングの結果、第1番染色体、及び第11番染色体に連鎖を認めた。その結果をそれぞれ図2、図3に示す。図2に示されるように、第1番染色体では、1q21~1q23.1領域(D1S498近傍)において最大LODスコア=3.49、1q32~1q41領域(D1S249~D1S213)において最大LODスコア=3.13を得た。図3に示されるように、第11番染色体では11q12~11q13.5領域(D11S905~D11S937)において最大LODスコア=2.78を得た。かくして得られた値は、上記ランダーおよびクラッグリャックらのSuggestive Linkageを満たすものであった。したがって、くせ毛形質座位を第1番染色体、及び第11番染色体に特定でき、この領域に毛髪形状感受性遺伝子が存在することが強く示唆された。
実施例3 候補領域における詳細マッピング
 続いて、実施例2において連鎖を認めた第1番染色体について、連鎖領域を狭小化することを目的に、さらにマイクロサテライトマーカーを追加して罹患同胞対連鎖解析(詳細マッピング)をおこなった。
 詳細マッピングのマーカーとなるマイクロサテライトはThe Mammalian Genoytping ServiceのComprehensive human genetic maps(http://research.marshfieldclinic.org/genetics/ GeneticResearch/compMaps.asp)を用いて探索し、ゲノムに1~2cMの間隔で存在しヘテロ接合度の高いマイクロサテライトを選択した。また、マイクロサテライトを増幅するためのタイピング用蛍光プライマーはThe Genome Database project(GDB)(http://www.gdb.org/)をもとに設計した。なお、GDBはオペレーションを終了しているが、現在NCBI(http://www.ncbi.nlm.nih.gov/)より検索、設計可能である。タイピング用蛍光プライマーはABI製のものを用い、一部のタイピング用蛍光プライマーはリンケージマッピングセット(ABI PRISM Linkage Mapping Set-HD 5 v2.5、ABI製)に含まれるものを使用した。詳細マッピングのマーカーとしたマイクロサテライト、並びにタイピング用蛍光プライマーを表6-1及び表6-2に示す(配列番号4~41参照)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 第1番染色体について実施例2と同様に罹患同胞対連鎖解析(詳細マッピング)をおこなった結果を図4に示す。図4に示されるように、1q21.3領域(D1S2696~D1S2346)において最大LODスコア=3.60、1q32.1~1q32.2領域(D1S249~D1S2891)において最大LODスコア=2.14を得た。かくして得られた値は、実施例2において示したランダーおよびクラッグリャックらのSignificant Linkage、Suggestive Linkageをそれぞれ満たすものであると考えられた。したがって、第1番染色体のくせ毛形質座位を狭小化することができ、この領域に毛髪形状感受性遺伝子が存在することが強く示唆された。
実施例4 ケース・コントロール関連解析
 上記実施例3で強い連鎖を認めた第1番染色体1q32.1~1q32.2領域(D1S249~D1S2891)から毛髪形状感受性遺伝子を同定するため、該領域に存在する一塩基多型(SNP)マーカーについてアリル頻度の比較をケース・コントロール関連解析でおこなった。
 ケース(罹患者:くせ毛形質を有するヒト)及びコントロール(対照者:直毛形質を有するヒト)は毛髪形状感受性遺伝子を同定する人種と同じ人種で構成されている必要があるため、本発明では、日本人非血縁のくせ毛形質を有するヒト及び日本人非血縁の直毛形質を有するヒトを対象とした。実施例1において示した基準にしたがって同様に対象者を収集し、43名の日本人非血縁のくせ毛形質を有するヒト、51名の日本人非血縁の直毛形質を有するヒトから、それぞれゲノムDNAを得た。
 タイピングをおこなうSNPはdbSNPデータベース(http://www.ncbi.nlm.nih.gov/SNP/)及びJSNPデータベース(http://snp.ims.u-tokyo.ac.jp/index_ja.html)を参照し、該解析領域内の一定領域を代表し、かつ日本人パネルにおけるマイナーアリルの遺伝子頻度が10%以上であるものを選択することとし、該解析領域内から57個のSNPを選択した。
 SNPのタイピングにはTaqMan SNP Genotyping Assays(ABI製、旧名Assays-on-Demand、Assays-by-Design)を利用し、TaqMan PCR法によっておこなった。また、Applied Biosystems 7900HT Fast リアルタイムPCRシステム(ABI製)、及びApplied Biosystems 7500 リアルタイムPCRシステム(ABI製)の機器を用いた。該方法はそれぞれの機器に添付のマニュアルにしたがっておこなった。
 得られたタイピングデータはケース、コントロール毎に集計し、ジェノタイプ、アリルタイプ、優性モデル、劣性モデルの4つの方法でχ2検定にて有意差検定をおこなった。すなわち、ある遺伝子変異が毛髪形状変化の原因となっているならば、ケースとコントロールとでそのアリル頻度などに差が予想される。なお本実施例では、該関連解析は比較的少数の対象者で実施することとしたため有意水準はp<0.05とした。さらに一部において検出力を上げるために有意水準を緩く(p<0.1)設定した。
 その結果、以下のSNPにおいて、ケースとコントロールの間に統計学的に有意(p<0.05)な差があることがわかった。
 SNP:rs1495840(配列番号2で示される塩基配列中、塩基番号50038で示される一塩基多型)については、Tアリルをホモで持つ割合が、くせ毛形質を有するヒトに比して、直毛形質を有するヒトで有意に高く、アリルタイプ別でも直毛形質を有するヒトとくせ毛形質を有するヒトとで有意な差が観察された(表7-1)。
 また、以下に示す2つのSNPにおいてもケースとコントロールの間に差があることがわかった。
 SNP:rs576697(配列番号1で示される塩基配列中、塩基番号1で示される一塩基多型)については、Cアリルを持つ割合が、直毛形質を有するヒトに比して、くせ毛形質を有するヒトで高かった(p=0.096)(表7-2)。
 SNP:rs823114(配列番号3で示される塩基配列中、塩基番号60701で示される一塩基多型)については、Aアリルをホモで持つ割合が、直毛形質を有するヒトに比して、くせ毛形質を有するヒトで高かった(p=0.065)(表7-3)。
 これら3つのSNPについてはいずれもハーディ-ワインベルグ平衡状態を満たしていた。したがって、これら3つのSNPが毛髪形状感受性SNPであると判断され、毛髪形状との関連が確認された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
 実施例5 ハプロタイプ解析
 実施例4における解析の結果、3つの毛髪形状感受性SNPを見出したが、該SNP周辺領域に存在する多型、特にタイピングをおこなっていない多型にも相関があることを確認し、毛髪形状感受性遺伝子を同定するためにハプロタイプ解析をおこなった。
 解析にはHaploview 4.1 Software(Barrett, JC. et al., Bioinformatics, 21(2), 263-265, 2005)を用い、EMアルゴリズムによる連鎖不平衡係数D’(pair-wise LD coefficient)を算出して解析した。国際ハップマッププロジェクトデータベースのHapMap PHASEデータ(HapMap Data Rel 21 / PhaseII Jul06, on NCBI Build 35 assembly, dbSNP b125)を用い、該SNPとその周辺領域に存在するSNPについて連鎖不平衡解析をおこなった。なお、解析パネルはJPT+CHB(日本、東京の日本人、及び中国、北京の漢民族系中国人)とした。
 ハプロタイプブロックの推定方法はConfidence interval(Gabriel, SB. et al., Science, 296(5576), p2225-2229, 2002)を使用した。すなわち、特定するハプロタイプブロックは、殆ど歴史的組み換えが認められないゲノム範囲であり、その領域内では強い連鎖不平衡が存在すると考えられる。通常、連鎖不平衡係数D’の95%信頼区間の上限が0.9未満の場合、その領域は歴史的組み換えの証拠がある領域として判断され、一方、D’の95%信頼区間の上限が0.98を超え、その下限が0.7より上である場合、その領域は強い連鎖不平衡が存在する領域として判断できる。
 この結果、以下に示す3つの毛髪形状感受性SNPを含む以下の(1)~(3)のハプロタイプブロックを見出した。
(1)SNP:rs576697を含み、SNP:rs576697からSNP:rs12403361までの、配列番号1記載の塩基配列で表される3,926bpからなるハプロタイプブロック(図5)。このハプロタイプブロックはCSRP1遺伝子を含む領域であった。この結果から、CSRP1遺伝子が毛髪形状感受性遺伝子であることが同定された。
(2)SNP:rs1495840を含み、SNP:rs2820290からSNP:rs2250377までの、配列番号2記載の塩基配列で表される76,945bpからなるハプロタイプブロック(図6)。このハプロタイプブロックはNAV1遺伝子、IPO9遺伝子、及びTMEM58遺伝子を含む領域であった。この結果から、NAV1遺伝子、IPO9遺伝子、及びTMEM58遺伝子が毛髪形状感受性遺伝子であることが同定された。
(3)SNP:rs823114を含み、SNP:rs823103からSNP:rs1772150までの、配列番号3記載の塩基配列で表される68,637bpからなるハプロタイプブロック(図7)。このハプロタイプブロックはNUCKS1遺伝子を含む領域であった。この結果から、NUCKS1遺伝子が毛髪形状感受性遺伝子であることが同定された。
 実施例6 毛髪形状感受性SNPマーカーの同定
 実施例5におけるハプロタイプ解析においてハプロタイプブロックを見出すとともに、同じくHaploview 4.1 Software(Barrett, JC. et al., Bioinformatics, 21(2), 263-265, 2005)を用いて、各々のハプロタイプブロックからハプロタイプを抽出した。抽出されたハプロタイプ、すなわちSNPマーカー群の各々の塩基の組み合わせを比較することで毛髪形状感受性SNPマーカー座位と連鎖しているSNP座位を同定した。このように同定されたSNP座位は、新たに毛髪形状感受性SNPマーカーとすることができる。
 この結果、実施例4に示す(1)~(3)のハプロタイプブロックに、以下に示すそれぞれ新たな毛髪形状感受性SNPマーカーを見出した。
(1)配列番号1で示される塩基配列で表される3,926bpからなるハプロタイプブロック:このハプロタイプブロックには7種の主要なハプロタイプが存在していた(表8)。毛髪形状感受性SNPマーカーであるSNP:rs576697と連鎖しているSNP座位として、以下に示す3つの新たな毛髪形状感受性SNPマーカーを同定した。
 SNP:rs645390(配列番号1で表される塩基配列中、塩基番号1635で示される一塩基多型)、SNP:rs3767542(同2527で示される一塩基多型)、及びSNP:rs675508(同3766で示される一塩基多型)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
(2)配列番号2で示される塩基配列で表される76,945bpからなるハプロタイプブロック:このハプロタイプブロックには10種の主要なハプロタイプが存在していた(表9)。毛髪形状感受性SNPマーカーであるSNP:rs1495840と連鎖しているSNP座位として、以下に示す5つの新たな毛髪形状感受性SNPマーカーを同定した。
 SNP:rs2271763(配列番号2で表される塩基配列中、塩基番号7519で示される一塩基多型)、SNP:rs10920260(同16901で示される一塩基多型)、SNP:rs16849387(同30270で示される一塩基多型)、SNP:rs12127375(同31333で示される一塩基多型)、及びSNP:rs10920269(同63008で示される一塩基多型)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
(3)配列番号3で示される塩基配列で表される68,637bpからなるハプロタイプブロック:このハプロタイプブロックには7種の主要なハプロタイプが存在していた(表10)。毛髪形状感受性SNPマーカーであるSNP:rs823114と連鎖しているSNP座位として、以下に示す1つの新たな毛髪形状感受性SNPマーカーを同定した。
 SNP:rs3805(配列番号3で表される塩基配列中、塩基番号24524で示される一塩基多型)。
 実施例7 くせ毛者、及び直毛者の頭髪毛根での遺伝子発現解析
 実施例1の分類に従って、10名くせ毛者と10名の直毛者を収集し、それぞれの被験者の頭髪毛根における毛髪形状感受性遺伝子の発現解析を行った。なお、被験者からの検体の収集にあたっては、事前に倫理委員会の承認を得た上で、インフォームドコンセント実施担当者が対象者に書面を用いて研究内容の説明をし、書面による同意を得た。
 被験者の頭部全体からまんべんなく、1人あたり約60本の頭髪を引き抜き、毛根部の形態から成長期にあると判定された頭髪毛根部のみを、氷冷したPBS(Invitrogen製)を満たしたシャーレに回収した。実体顕微鏡下でピンセットと注射針の刃を用いて毛根部から外毛根鞘と内毛根鞘を出来る限り取り除き、毛髪シャフトのみの毛根(毛髪シャフト角化領域)を分離・調製した。毛髪シャフト角化領域はRNA抽出液ISOGEN(ニッポンジーン製)0.5mLの入った1.5mL容チューブに入れ、ミニ・コードレスグラインダーとホモジナイゼーション用ペッスルにて十分に組織を破砕した。0.5mLのISOGEN、200μLクロロホルムを加えてボルテックスミキサーにて充分に攪拌した後に、小型微量遠心分離機により遠心分離(15000rpm、15分間)し、RNAを含む水相約500μLを回収した。回収した溶液に50μLの3M酢酸ナトリウムと1μLのエタ沈メイト(ニッポンジーン製)を添加して十分に攪拌した。さらに1mLのイソプロパノールを加えて攪拌し、小型微量遠心分離機により遠心分離(15000rpm、20分間)してtotal RNAを沈殿させた。上清を捨てた後に75%エタノールを加え、再び小型微量遠心分離機により遠心分離(15000rpm、10分間)した。上清を捨てて沈殿を風乾させ、20μLのNuclease-free Water(Invitrogen製)に溶解させた。この一部を用いて吸光度計(GeneQuant:Pharmacia製、又はNonoDrop:Technologies製)、又はRiboGreen RNA Reagent and Kit(Invitrogen製)によりRNA濃度を測定した。得られたtotal RNA 1μgから、QuantiTect Reverse Transcription Kit(キアゲン製)を用いて、添付のプロトコールにしたがいcDNAを合成し、PCRによる遺伝子発現量の定量に用いた。
 遺伝子発現量の定量はアプライドバイオシステムズ株式会社(ABI)製のTaqMan(登録商標)Gene Expression Assaysを用いておこなった。添付のプロトコールにしたがい、合成したcDNA、検出・定量化する遺伝子に特異的なプライマー&プローブセット、及びリアルタイムPCR試薬等(ABI製)を混合し、Applied Biosystems 7500 リアルタイムPCRシステム(ABI製)にて検出・定量化する遺伝子の断片を増幅した。この際、既知の標準毛髪シャフト角化領域サンプル由来cDNAを用いて同様にリアルタイムPCRをおこなって検量線を作成し遺伝子発現量の標準化を行った。また、内部標準としてGAPDH遺伝子を用いるとともに、サンプルである毛髪シャフト角化領域に均一に発現の認められるKRT31遺伝子、及びKRT85遺伝子も内部標準として採用し、検出・定量化する遺伝子発現量の標準化を行った。
 CSRP1遺伝子の発現量を検出・定量化するため、特異的なプライマー&プローブセットとしてアッセイ番号Hs00187916_m1のTaqMan Gene Expression Assays(ABI製)を用いた。
 IPO9遺伝子の発現量を検出・定量化するため、特異的なプライマー&プローブセットとしてアッセイ番号Hs00949771_m1のTaqMan Gene Expression Assays(ABI製)を用いた。
 NUCKS1遺伝子の発現量を検出・定量化するため、特異的なプライマー&プローブセットとしてアッセイ番号Hs00224144_m1のTaqMan Gene Expression Assays(ABI製)を用いた。
 くせ毛群と直毛群の頭髪毛根における毛髪形状感受性遺伝子の発現量を図8A~Cに示す。図8に示す結果より、直毛群と比較して、くせ毛群でIPO9遺伝子及びNUCKS1の発現量低下が観察され、またCSRP1遺伝子の発現量の増加が観察された。従って、CSRP1遺伝子、IPO9遺伝子及びNUCKS1が、毛髪形状の評価の指標となる毛髪形状感受性遺伝子であり、毛根部におけるこれらの遺伝子の発現量の測定が有意義であることが判明した。
 実施例8 毛髪形状感受性遺伝子の発現量を調節する物質のスクリーニング
 正常ヒト新生児包皮表皮角化細胞(KK-4009、クラボウ製)をスクリーニングに用いた。凍結状態の正常ヒト新生児包皮表皮角化細胞を融解後、細胞を75cmフラスコ、又は25cmフラスコに2500細胞/cmの密度で播種し、サプリメントを添加したヒト角化細胞培養用無血清培地(Defined Keratinocyte-SFM、Invitrogen製)で、37℃、CO濃度5%の条件下で培養した。細胞はサブコンフルエントな状態に達した時点で継代し、2500細胞/cmの細胞密度で6穴プレートに播種した。細胞がサブコンフルエントな状態に達した時点(Day 0)で培地をサプリメント不含のヒト角化細胞培養用無血清培地に交換し、Day 1の細胞をスクリーニング用細胞として使用した。
 上記で調製したスクリーニング用細胞の培地(サプリメント不含ヒト角化細胞培養用無血清培地)に、終濃度が0.1%、及び1%になるように植物エキスを添加し、37℃、CO濃度5%の条件下で細胞を24時間培養した。なお対照として、50%エタノール(コントロール)を同様に終濃度が0.1%、及び1%になるように添加して細胞を培養した。
 培養終了後(Day 2)、培地を吸引除去してPBS(Invitrogen製)で2回細胞を洗浄した後、ウェルあたり1mLのISOGEN(ニッポンジーン製)を添加した。ピペッティングにて細胞を充分に溶解混和した後、溶液を1.5mL容チューブに回収した。実施例7記載の方法と同様の方法でtotal RNAを抽出し、PCRによる遺伝子発現量の定量に用いるcDNAを得た。毛髪形状感受性遺伝子の発現量の定量についても実施例7記載の方法により行った。
 遺伝子の発現量を調整する物質の判断基準としては、例えばコントロールと比べて、遺伝子の発現量が10%、好ましくは30%、より好ましくは50%以上高ければ有意に高いとし、該被験物質を毛髪形状感受性遺伝子の発現促進剤として選択することができる。また例えばコントロールと比べて、遺伝子の発現量が10%、好ましくは30%、より好ましくは50%以上低ければ有意に低いとし、該被験物質を毛髪形状感受性遺伝子の発現抑制剤として選択することができる。
 約700種類の植物エキスを上記のスクリーニング系で評価し、毛髪形状感受性遺伝子の発現量を調節する物質を探索した。その結果、表11に示す該遺伝子の発現促進剤及び発現抑制剤をそれぞれ見出した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
参考例 毛髪形状と毛包の形態との関係
 一般に、毛髪形状には人種による違いがあり、アジア系人種は比較的直毛が多く、アフリカ系人種では縮毛(又はカール毛)が主流である。インドヨーロッパ系人種はこれらの中間的な波状毛(ウェーブ毛)の形質をとる割合が高い。このような毛髪形状の違いに関連する特徴として、毛髪毛根部の毛包の形態が挙げられる。すなわち、毛包の形態が湾曲していれば毛髪が曲がっており、毛包の形態が真っ直ぐであれば直毛である(Thibaut, S. et al., Br. J. Dermatol., 152(4), p.632-638, 2005)。
 毛髪形状と毛包の形態との関係をより詳しく調べるため、様々な人種のヒト頭皮組織から毛包の組織標本を作製し、毛包の形態を観察した。なお、被験者からの検体の収集にあたっては、事前に倫理委員会の承認を得た上で、インフォームドコンセント実施担当者が対象者に書面を用いて研究内容の説明をし、書面による同意を得た。採取した毛包は凍結組織切片作製用包埋剤Tissue-Tek OCT Compound(Miles製)に包埋して凍結し、定法にしたがって凍結薄切標本を作製した後、HE染色を施して顕微鏡で観察した。
 図9に各人種の毛包組織像を示す。図9に示す結果より、直毛のアジア人の毛包は真っ直ぐであり、ウェーブ毛であるコーカシアンの毛包は毛根最下部でのみ屈曲していた。さらに、カール毛のアフリカ系アメリカ人の場合、毛包組織全体が湾曲していることが判明した。従って、毛髪形状と毛包の形態が密接に関係していることが確認できた。
 実施例9 ヒト毛包器官培養による毛包形態の評価
 毛髪形状、及び毛包形態を評価する方法として、ヒト毛包器官培養による評価法について検討した。美容形成外科手術によって切除され不要となった30~80歳代の男女の側頭部もしくは後頭部の頭皮組織を入手し、実験に用いた。なお、検体の収集にあたっては、事前に倫理委員会の承認を得た上で、手術者が対象者に書面を用いて研究内容の説明をし、書面による同意を得た。
 入手したヒト頭皮組織は、1%抗生物質・抗真菌剤(Invitrogen製)を含有するWilliams'E培地(Sigma製)を満たしたシャーレに回収した。実体顕微鏡下でピンセットとメス又は注射針の刃を用いて、無菌的に、毛包を1本ずつ単離した。単離毛包は皮脂腺下部の位置で表皮組織と切り離し、毛包下部に付着している余分な結合組織、脂肪細胞等については極力除去した。調製した単離毛包は、400μLの10μg/mL Insulin(Invitrogen製)、40ng/mL Hydrocortisone(Sigma製)、2mM L-glutamine(Invitrogen製)、1%抗生物質・抗真菌剤(Invitrogen製)を含有するWilliams'E培地(Sigma製)を添加した24穴プレートに、1ウェルあたり1本ずつ移し、培養を開始した。培養は浮遊培養とし、37℃、CO濃度5%の条件下で行った。以後、2~3日おきに培地交換をおこなうとともに、毛包の写真を撮影した。
 培養日数の経過による毛包の形態変化の写真を図10に示す。毛包中の毛髪シャフトは培養経過とともに増殖して伸張した。また、培養経過とともに、培養開始から1日後(1 day)では真っ直ぐな毛包(直毛)であったのが、培養日数経過とともに徐々に毛包(毛髪シャフト)が湾曲していく様子が観察された。
 毛包(毛髪シャフト)の湾曲度合いを数値化するため、末端間距離率を算出した。末端間距離率はくせの度合いを表す指標の一つであり、以下の計算により求められる(Hrdy, D., Am. J. Phys. Anthropol., 39(1), p.7-17, 1973)。
 
 対象物(毛髪、毛包)の末端間の直線長/対象物(毛髪、毛包)の軸に沿った曲線長
 
 すなわち、上記式によれば、末端間距離率は0~1の間の値を示し、真っ直ぐであれば1に近くなり、湾曲度合いが大きければ0に近づく。
 図10に示した毛包写真を画像解析ソフトウェア(Nexus NewQube Ver.4.23、アイマックスシステム製)を用いて解析し、毛包(毛髪シャフト)の長さと末端間距離率を求めた(表12)。
 その結果、培養日数が経過して毛包(毛髪シャフト)が伸張していくとともに、徐々に湾曲していくことが確認できた。したがって、この評価系を用いれば、毛髪のくせ毛化剤、又はくせ毛改善剤(直毛化剤)の探索が可能であることが示された。すなわち、該ヒト毛包器官培養評価系に被験物質を添加して培養し、一定の長さに伸張した毛包(毛髪シャフト)の末端間距離率を測定する。被験物質を添加しないで培養したコントロールと比較して、被験物質を添加して培養した場合に末端間距離率が小さくなれば、該被験物質を毛髪のくせ毛化剤として選択でき、被験物質を添加しないで培養したコントロールと比較して、被験物質を添加して培養した場合に末端間距離率が大きくなれば、該被験物質を毛髪のくせ毛改善剤(直毛化剤)として選択できる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
 実施例10 毛髪形状感受性遺伝子の発現調節剤のヒト毛包器官培養による評価
 毛髪形状感受性遺伝子発現調節剤が毛包形態に及ぼす効果を検証する目的で、ヒト毛包器官培養評価系を用いて評価した。
 ヒト毛包は実施例9にしたがって調製した。単離毛包は大きさにばらつきが出ないように1群12本として2群に分け、一方の群は表11に記載のIPO9遺伝子及びNUCKS1遺伝子の発現促進剤であるトキンソウエキスを終濃度が0.2%になるように添加した器官培養用培地(400μL)にて15日間浮遊培養した。もう一方の群はコントロールとして50%EtOH(終濃度0.83%として添加)を添加した器官培養用培地(400μL)にて15日間浮遊培養した。同様の手順で、表11に記載のCSRP1遺伝子発現抑制剤であるビャクズクエキス(終濃度0.2%)添加群とコントロール群(50%EtOH、終濃度0.83%)を作製した(各群n=12)。
 培養開始後、2~3日おきに培地交換をおこなうとともに、毛包の写真を撮影した。毛包の撮影画像から毛包の伸長度と湾曲度合い(末端間距離率)をそれぞれ測定した。
 毛包(毛髪シャフト)の長さが培養開始時と比較して1.5mm以上伸長した時点において、毛包(毛髪シャフト)の末端間距離率を測定した。その結果、トキンソウエキス及びビャクズクエキスは、50%EtOH添加コントロールと比較して、毛包(毛髪シャフト)の湾曲度合いを表す末端間距離率を有意に増加させることが判明した(図11)。このことから、毛髪形状感受性遺伝子の発現調節剤は毛髪のくせ毛改善剤(直毛化剤)として選択できることが示された。

Claims (24)

  1.  ヒト第1番染色体の1q32.1~1q32.2領域(D1S249~D1S2891)における、アリル頻度がくせ毛形質を有する集団と非くせ毛形質を有する集団との間で統計学的に有意に異なる一塩基多型(SNP)マーカーに対する連鎖不平衡解析により決定され、且つ配列番号1~3のいずれかで示される塩基配列からなるハプロタイプブロックにオーバーラップする遺伝子であって、当該ハプロタイプブロックの塩基配列の一部または全てを含有する遺伝子である、毛髪形状感受性遺伝子。
  2.  前記遺伝子がCSRP1、NAV1、IPO9、TMEM58及びNUCKS1から選択される請求項1記載の毛髪形状感受性遺伝子。
  3.  請求項1記載のハプロタイプブロックの塩基配列の部分塩基配列であって、アリル頻度がくせ毛形質を有する集団と非くせ毛形質を有する集団との間で統計学的に有意に異なる一塩基多型(SNP)及び当該SNPと連鎖しているSNPを一以上含む連続する塩基配列からなる部分塩基配列を含む、オリゴまたはポリヌクレオチドあるいはそれらの相補鎖である、毛髪形状判定マーカー。
  4.  前記SNPが以下からなる群より選択される塩基におけるSNPである、請求項3記載の毛髪形状判定マーカー:
     (1)配列番号1で表される塩基配列中、塩基番号1(dbSNPデータベースID:rs576697、TまたはC)、1635(rs645390、GまたはA)、2527(rs3767542、GまたはA)、及び3766(rs675508、CまたはA)で示される塩基;
     (2)配列番号2で表される塩基配列中、塩基番号7519(rs2271763、GまたはA)、16901(rs10920260、TまたはG)、30270(rs16849387、AまたはG)、31333(rs12127375、CまたはG)、50038(rs1495840、TまたはA)、及び63008(rs10920269、GまたはT)で示される塩基;ならびに
     (3)配列番号3で表される塩基配列中、塩基番号24524(rs3805、TまたはG)、及び60701(rs823114、GまたはA)で示される塩基。
  5.  10~601塩基長の連続した塩基配列からなる、請求項3又は4記載の毛髪形状判定マーカー。
  6.  以下の工程(a)~(c)を含む被験者の毛髪形状に対する遺伝的感受性の判定方法:
    (a)被験者由来のゲノムDNAを調製する工程;
    (b)当該ゲノムDNAから、請求項1記載のハプロタイプブロックに存在する、アリル頻度がくせ毛形質を有する集団と非くせ毛形質を有する集団との間で統計学的に有意に異なる一塩基多型(SNP)及び当該SNPと連鎖している一塩基多型(SNP)を検出する工程;及び
    (c)当該検出したSNPのアリル頻度が非くせ毛者集団におけるよりもくせ毛者集団において統計学的に有意に高い場合、当該被験者はくせ毛の遺伝的素因を有していると判定し、当該検出したSNPのアリル頻度がくせ毛者集団におけるよりも任意の非くせ毛者集団において統計学的に有意に高い場合、当該被験者はくせ毛の遺伝的素因を有していないと判定する工程。
  7.  被験者由来のゲノムDNA中の配列番号1~3で表される塩基配列における下記表に示される塩基番号の塩基のいずれか一以上において、当該塩基が塩基(i)であるか塩基(ii)であるかを識別し、塩基(i)である場合には被験者がくせ毛の素因を有していると判定し、塩基(ii)である場合には被験者がくせ毛の素因を有していないと判定する工程を含む、被験者の毛髪形状に対する遺伝的感受性の判定方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
  8.  請求項3~5のいずれか1項記載の毛髪形状判定マーカーにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするプローブ及び/又はプライマーを含む、被験者の毛髪形状に対する遺伝的感受性の判定用試薬。
  9.  前記プローブ及び/又はプライマーが前記マーカーにおける請求項4記載のSNPを含む領域とハイブリダイズする、請求項8記載の試薬。
  10.  請求項8又は9記載の試薬を含む、被験者の毛髪形状に対する遺伝的感受性判定用キット。
  11.  以下の工程(a)及び(b)を含む毛髪形状調節剤をスクリーニングする方法:
    (a)請求項1又は2記載の毛髪形状感受性遺伝子を含有する細胞に被験物質を投与する工程;及び
    (b)投与した被験物質の中から、当該毛髪形状感受性遺伝子上又はその近傍に存在する、アリル頻度がくせ毛形質を有する集団と非くせ毛形質を有する集団との間で統計学的に有意に異なる一塩基多型(SNP)及び当該SNPと連鎖している一塩基多型(SNP)マーカーの塩基の多型をもう一方の多型に変換させる物質を毛髪形状調節剤として選択する工程。
  12.  配列番号42、配列番号44若しくは配列番号46に示される塩基配列、これらと相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチド、又はこれらの部分ポリヌクレオチドからなるか、あるいは配列番号43、配列番号45若しくは配列番号47に示されるアミノ酸配列からなるポリペプチド又はその部分ポリペプチドからなる、毛髪形状タイプのマーカー。
  13.  部分ポリヌクレオチドが15塩基以上のポリヌクレオチドである請求項12記載のマーカー。
  14.  配列番号42、配列番号44若しくは配列番号46に示される塩基配列又はこれと相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチドの部分ポリヌクレオチドからなる、請求項12記載のマーカーを増幅するためのプライマー。
  15.  配列番号42、配列番号44若しくは配列番号46に示される塩基配列又はこれと相補的な塩基配列からなるポリヌクレオチド、又はこれらの部分ポリヌクレオチドからなる、請求項12記載のマーカーを検出するためのプローブ。
  16.  配列番号43、配列番号45若しくは配列番号47に示されるアミノ酸配列からなるポリペプチド又はその部分ポリペプチドを特異的に認識する、請求項12記載のマーカーを検出するための抗体。
  17.  下記の工程(a)~(c)を含む毛髪形状タイプの検出及び/又は判定方法:
     (a)被験者由来の試料における請求項12に記載のマーカーの発現量を測定する工程、
     (b)当該(a)の測定結果を非くせ毛者のそれと比較する工程;及び
     (c)(b)の結果に基づいて毛髪形状タイプを判断する工程。
  18.  前記被験者由来の試料が、被験者より採取された生体試料から調製されたRNA又は当該RNAから転写された相補的ポリヌクレオチドである、請求項17記載の方法。
  19.  前記工程(a)が、被験者より採取された生体試料と請求項16記載の抗体とを接触させて、当該抗体と結合した当該生体試料中の請求項12記載のマーカーの量を測定する工程である、請求項17記載の方法。
  20.  被験者より採取された生体試料が上皮系組織又は上皮系細胞由来のものである、請求項17~19のいずれか1項に記載の方法。
  21.  以下の(a)~(d)の工程を含むことを特徴とする毛髪形状調節剤の評価又は選択方法。
     (a)請求項1に記載の毛髪形状感受性遺伝子又は当該遺伝子にコードされたタンパク質が発現可能な細胞に、被験物質を接触させる工程
     (b)接触させた細胞の当該遺伝子又は当該タンパク質の発現量を測定する工程
     (c)(b)で測定された発現量を被験物質に接触させない対照細胞の当該遺伝子又は当該タンパク質の発現量と比較する工程
     (d)(c)の結果に基づいて、当該遺伝子又は当該タンパク質の発現量を減少又は増加させる被験物質を毛髪形状調節剤として選択する工程
  22.  以下の(a)~(c)の工程を含むことを特徴とする毛髪形状調節剤の評価又は選択方法。
     (a)請求項1に記載の毛髪形状感受性遺伝子が発現可能な細胞に、当該毛髪形状感受性遺伝子の発現制御領域とレポーター遺伝子との融合遺伝子を導入し、当該細胞を被験物質の存在下及び非存在下で培養する工程、
     (b)被験物質の存在下で培養した細胞培養物中のレポーター遺伝子発現産物の発現量を測定し、当該量を被験物質の非存在下で培養した細胞培養物中のレポーター遺伝子発現産物の発現量と比較する工程、
     (c)上記(b)の比較結果に基づいて、レポーター遺伝子発現産物の発現量の発現量を増減させる被験物質を毛髪形状調節剤として選択する工程。
  23.  以下の(a)~(c)の工程を含むことを特徴とする毛髪形状調節剤の評価又は選択方法。
     (a)被験物質と請求項1に記載の毛髪形状感受性遺伝子にコードされるタンパク質を含む水溶液、細胞又は当該細胞から調製した細胞画分とを接触させる工程、
     (b)被験物質を接触させた水溶液、細胞又は細胞画分における当該タンパク質の機能又は活性を測定し、当該機能又は活性を、被験物質を接触させない対照水溶液、対照細胞又は対照細胞画分における上記当該タンパク質の機能又は活性と比較する工程、
     (c)上記(b)の比較結果に基づいて、当該タンパク質の機能又は活性を増減させる被験物質を毛髪形状調節剤として選択する工程。
  24.  ヒト毛髪毛根部における請求項1に記載の毛髪形状感受性遺伝子の発現を制御することを特徴とする毛髪形状タイプの調節方法。
PCT/JP2010/067443 2009-10-05 2010-10-05 毛髪形状感受性遺伝子 WO2011043332A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/500,442 US9243285B2 (en) 2009-10-05 2010-10-05 Hair shape susceptibility gene
CN201080044856.9A CN102549156B (zh) 2009-10-05 2010-10-05 毛发形状易感性基因
EP10822002.1A EP2508602B1 (en) 2009-10-05 2010-10-05 Hair shape susceptibility gene

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-231997 2009-10-05
JP2009-232029 2009-10-05
JP2009231997 2009-10-05
JP2009-232028 2009-10-05
JP2009232028 2009-10-05
JP2009232005 2009-10-05
JP2009-232005 2009-10-05
JP2009232029 2009-10-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011043332A1 true WO2011043332A1 (ja) 2011-04-14

Family

ID=43856785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/067443 WO2011043332A1 (ja) 2009-10-05 2010-10-05 毛髪形状感受性遺伝子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9243285B2 (ja)
EP (1) EP2508602B1 (ja)
JP (1) JP5695385B2 (ja)
CN (1) CN102549156B (ja)
WO (1) WO2011043332A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5695384B2 (ja) 2009-10-05 2015-04-01 花王株式会社 毛髪形状感受性遺伝子
JP5695383B2 (ja) 2009-10-05 2015-04-01 花王株式会社 毛髪形状感受性遺伝子
WO2014021404A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 株式会社豊田中央研究所 エタノールアミンリン酸の利用
JP5942940B2 (ja) * 2012-07-31 2016-06-29 株式会社豊田中央研究所 エタノールアミンリン酸を有効成分とする細胞機能増強剤
JP6417648B2 (ja) * 2013-07-30 2018-11-07 株式会社豊田中央研究所 エタノールアミンリン酸の利用
EP3259594A4 (en) * 2015-02-20 2018-12-26 The Johns Hopkins University Biomarkers of myocardial injury
MX2018000947A (es) 2015-07-23 2018-06-07 Merck Sharp & Dohme Marcadores geneticos asociados con la respuesta a los antagonistas del receptor crth2.
CN105400895B (zh) * 2015-12-24 2019-03-01 北京泱深生物信息技术有限公司 Shisa4基因作为椎间盘退行性病变诊治标志物的用途
US20220259656A1 (en) * 2019-05-03 2022-08-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Blood biomarker and genetic markers associated with response to crth2 receptor antagonists

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050250180A1 (en) * 1997-06-11 2005-11-10 Kenneth Jacobs Secreted protein and polynucleotides encoding them
IL142427A0 (en) * 1998-11-17 2002-03-10 Arcaris Methods for validating polypeptide targets that correlate to cellular phenotypes
US6812339B1 (en) * 2000-09-08 2004-11-02 Applera Corporation Polymorphisms in known genes associated with human disease, methods of detection and uses thereof
WO2002068649A2 (en) 2001-01-31 2002-09-06 Curagen Corporation Proteins and nucleic acids encoding same
JP2002238577A (ja) 2001-02-20 2002-08-27 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 脳動脈瘤感受性遺伝子
FR2842105B1 (fr) 2002-07-10 2012-12-28 Oreal Localisation des genes impliques dans la canitie precoce
US20050208010A1 (en) 2002-07-10 2005-09-22 L'oreal Genes from Chromosome 3, 5 and 11 involved in premature canities
JP4665115B2 (ja) 2004-08-06 2011-04-06 独立行政法人理化学研究所 骨・関節疾患感受性遺伝子およびその用途
JP2006254735A (ja) 2005-03-15 2006-09-28 Univ Of Tokushima 糖尿病疾患感受性遺伝子、及び糖尿病罹患の難易を検出する方法
WO2007086526A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 National University Corporation Kanazawa University 遺伝子多型およびその用途
EP2052088A2 (en) 2006-08-02 2009-04-29 Genizon Biosciences Genemap of the human genes associated with psoriasis
WO2008021290A2 (en) 2006-08-09 2008-02-21 Homestead Clinical Corporation Organ-specific proteins and methods of their use
DE102006047733A1 (de) * 2006-10-06 2008-04-10 Henkel Kgaa Verwendung von Löwenzahnextrakt zur Förderung der Haardicke und zur Stimulierung des Haarwuchses
EP2235528A4 (en) * 2007-12-21 2011-01-26 Burnham Inst Medical Research USE OF TRANSCRIPTION FACTOR 2 ACTIVATION (ATF2) FOR THE DETECTION OF SKIN CANCER
JP5695383B2 (ja) 2009-10-05 2015-04-01 花王株式会社 毛髪形状感受性遺伝子
JP5695384B2 (ja) 2009-10-05 2015-04-01 花王株式会社 毛髪形状感受性遺伝子

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DATABASE NUCLEOTIDE [online] 1 February 2009 (2009-02-01), "Homo sapiens nuclear casein kinase and cyclin- dependent kinase substrate 1 (NUCKS1), mRNA", XP008158930, accession no. NCBI Database accession no. NM_022731 *
DATABASE NUCLEOTIDE [online] 1 July 2002 (2002-07-01), "Homo sapiens neuron navigator 1 (NAV1) mRNA, complete cds", XP008158937, accession no. NCBI Database accession no. AY043013 *
DATABASE NUCLEOTIDE [online] 11 February 2008 (2008-02-11), "Homo sapiens importin 9 (IP09), mRNA", XP008158928, accession no. NCBI Database accession no. NM_018085 *
DATABASE NUCLEOTIDE [online] 15 July 2006 (2006-07-15), "Homo sapiens cysteine and glycine-rich protein 1, mRNA (cDNA clone MGC:40335 IMAGE:5244276), complete cds", XP008158935, accession no. NCBI Database accession no. BC032493 *
DATABASE NUCLEOTIDE [online] 3 September 2009 (2009-09-03), "Homo sapiens shisa homolog 4 (Xenopus laevis) (SHISA4), mRNA", XP008158929, accession no. NCBI Database accession no. NM_198149 *
See also references of EP2508602A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN102549156B (zh) 2015-07-01
US20120231094A1 (en) 2012-09-13
JP2011097927A (ja) 2011-05-19
EP2508602A1 (en) 2012-10-10
EP2508602A4 (en) 2013-03-13
CN102549156A (zh) 2012-07-04
EP2508602B1 (en) 2017-02-15
JP5695385B2 (ja) 2015-04-01
US9243285B2 (en) 2016-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5695383B2 (ja) 毛髪形状感受性遺伝子
JP5695385B2 (ja) 毛髪形状感受性遺伝子
US8431345B2 (en) Method for determination of progression risk of glaucoma
JP5695384B2 (ja) 毛髪形状感受性遺伝子
Shlien et al. A common molecular mechanism underlies two phenotypically distinct 17p13. 1 microdeletion syndromes
WO2007139811A1 (en) Methods and kits for linking polymorphic sequences to expanded repeat mutations
US20080050358A1 (en) Identification of Snps Associated with Hyperlipidemia, Dyslipidemia and Defective Carbohydrate Metabolism
US20090092987A1 (en) Polymorphic Nucleic Acids Associated With Colorectal Cancer And Uses Thereof
US9139881B2 (en) Method for assessing breast cancer susceptibility
JP5071998B2 (ja) 本態性高血圧症の判定方法
WO2010047240A1 (ja) 滲出型加齢黄斑変性のリスクの予測方法
JP2004215647A (ja) 2型糖尿病関連遺伝子
JP2018134060A (ja) 側弯症の検査方法
JP2011239697A (ja) パーキンソン病発症リスクマーカー

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080044856.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10822002

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2010822002

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010822002

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13500442

Country of ref document: US