WO2011016363A1 - 水中油型乳化組成物 - Google Patents

水中油型乳化組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2011016363A1
WO2011016363A1 PCT/JP2010/062575 JP2010062575W WO2011016363A1 WO 2011016363 A1 WO2011016363 A1 WO 2011016363A1 JP 2010062575 W JP2010062575 W JP 2010062575W WO 2011016363 A1 WO2011016363 A1 WO 2011016363A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oil
water
degree
cationic polymer
etherification
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/062575
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
杉山由紀
松下裕史
Original Assignee
株式会社 資生堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 資生堂 filed Critical 株式会社 資生堂
Publication of WO2011016363A1 publication Critical patent/WO2011016363A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/16Amines or polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/18Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/42Ethers, e.g. polyglycol ethers of alcohols or phenols
    • C09K23/48Cellulose ethers

Definitions

  • the present invention relates to an oil-in-water emulsified composition that is stabilized using a polymer emulsifier, has excellent water resistance and is less irritating to the skin, and a cosmetic using the same.
  • a water-in-oil emulsion composition containing an oil phase containing oil-soluble cellulose and an aqueous phase containing a polyion complex composed of cationic cellulose and anionic hyaluronic acid is emulsified. It describes that it is excellent in stability, safety and usage examples. Since such a water-in-oil emulsion composition has an oily outer phase, it is used as a conventional sunscreen cosmetic that requires durability against sweat and water and sebum. Originally had problems such as stickiness caused by oil and poor skin care effects such as moisturizing effects.
  • Patent Document 3 describes an oil-in-water emulsion composition using a cationic polymer emulsifier such as chitin and chitosan derivatives, and the sunscreen cosmetics containing an anti-UV agent in the oil phase have water resistance and feeling of use. In addition, it is described that the moisturizing effect is excellent. Furthermore, there is a description that stability is improved by adding an amphoteric or anionic polymer to form a composite.
  • the chitin and chitosan derivatives used have good affinity and adhesion to the skin, and have the property of binding to the skin's keratin etc., so it is considered that they may show irritation to the skin.
  • the emulsifying power is not high, it is difficult to blend a large amount of oil.
  • Patent Document 4 describes an oil-in-water emulsion composition in which an oil phase containing a cationic polymer is dispersed in an aqueous phase containing an anionic polymer, and a polyion complex is formed at the interface between the oil phase and the water phase, There is a description that the emulsion stability is excellent even if a conventional low-molecular emulsifier is not included.
  • an oily cationic polymer modified silicone
  • the types of oil that can be used are limited, and a stable emulsion may not be obtained depending on the combination with the oil.
  • JP-A-8-268834 Japanese Patent Laid-Open No. 9-301824 JP 2004-307434 A JP 2005-220117 A
  • the problem in the present invention is a stable oil-in-water emulsion composition having a fresh feeling when applied to the skin using a safe polymer emulsifier, which is water-resistant and irritate the skin.
  • the object is to provide a small oil-in-water emulsion composition.
  • the present inventors have achieved stable oil-in-water emulsification by using a polyion complex formed from a specific combination of a cationic polymer and an anionic polymer as an emulsifier.
  • a composition was obtained, and various oils could be blended, and the obtained oil-in-water emulsion showed excellent water resistance, and the present invention was completed.
  • the present invention is an oil-in-water emulsion composition emulsified by a polyion complex formed from a cationic polymer and an anionic polymer, particularly carboxymethylcellulose, wherein the cationic degree of the cationic polymer and the carboxymethylcellulose
  • a polyion complex formed from a cationic polymer and an anionic polymer, particularly carboxymethylcellulose wherein the cationic degree of the cationic polymer and the carboxymethylcellulose
  • an oil-in-water emulsion composition characterized in that the ratio of the degree of etherification is in the range of 1/3 to 3/1.
  • the composition according to the present invention is a stable oil-in-water emulsion emulsified by a polyion complex formed from a cationic polymer and carboxymethylcellulose, and can provide a fresh and good use feeling when applied to the skin. it can. Moreover, it is superior in water resistance and less irritating to the skin as compared with an oil-in-water emulsion composition using a conventional surfactant.
  • the oil-in-water emulsified composition of the present invention is emulsified by a polyion complex formed from a cationic polymer and carboxymethylcellulose, and the ratio of the degree of cationization of the cationic polymer to the degree of etherification of carboxymethylcellulose is from 1/3 to It is in the range of 3/1, preferably 1/2 to 2/1. If the ratio between the degree of cationization and the degree of etherification is out of the above range, the stability of the emulsion becomes insufficient, the spread when applied to the skin tends to be poor, and stickiness tends to occur.
  • the “degree of cationization” in the present specification means an average value of the number of cationic dissociation groups present per monomer constituting each polymer.
  • the cationization degree of the cationic polymer is represented by m / n.
  • degree of etherification in the present specification means an average value of the number of anionic dissociation groups (carboxymethyl groups) present in a unit sugar skeleton (anhydroglucose unit) constituting cellulose.
  • the oil-in-water emulsion composition of the present invention can be prepared generally according to the following steps. (1) One ionic (cationic or anionic) polymer is dissolved in a part of water. (2) An oil component is added to (1) and dispersed and emulsified. (3) The other ionic (anionic or cationic) polymer is dissolved in another part of water, added to (2), and further emulsified with stirring force. (4) Add the remaining aqueous component and stir to obtain the desired oil-in-water emulsion composition.
  • both the cationic polymer and the anionic polymer used in the present invention must be water-soluble.
  • One (preferably anionic polymer) is used as an emulsifier, and a dispersed phase (oil phase) is dispersed in a continuous phase (aqueous phase), and the other (preferably cationic polymer) added thereto is an aqueous phase and an oil phase. It is thought that the emulsion is stabilized by forming an ion complex at the interface.
  • the cationic polymer used in the present invention is not particularly limited as long as it is a water-soluble polymer having a cationic group in the molecule.
  • a chlorinated O- [2-hydroxy-3- (trimethylammonio) propyl] group is used.
  • Hydroxyethyl cellulose (polyquaternium-10) is preferably used.
  • Kachinal HC-100 molecular weight: 350,000; cationization degree: 0.30 to 0.40
  • Kachinal HC-200 molecular weight: 1,600,000; cationization degree: 0.30 to 0.000
  • kachinal LC-100 molecular weight 350,000; cationization degree 0.15 to 0.25
  • kachinal LC-200 molecular weight 2,000,000; cationization degree 0.15 to 0.25
  • kachinal PC-100 molecular weight 1,200,000; degree of cationization 0.20 to 0.35
  • kachinal HC-35 molecular weight 120,000; degree of cationization 0.30 to 0.40
  • polymer from Amerchol Commercial products such as JR can be used. Among them, those having a molecular weight of 2,000,000 or less are preferable.
  • cationic polymers include the HC polymer series (vinyl pyrrolidone-dimethylaminomethylethyl methacrylate copolymer diethyl sulfate (polyquaternium-11), molecular weight 140,000 to 200,000, manufactured by Osaka Organic Chemical Co., Ltd .; Degree of conversion 0.5), rubicut FC370 (molecular weight 40,000; cationization degree 0.2), which is a methyl vinyl imidazolium chloride / vinylpyrrolidone copolymer manufactured by BASF, ruby cut FC550 (molecular weight 80,000; cationization) Degree 0.5), Rubycut FC905 (molecular weight 100,000; cationization degree 0.95), Rubycut HM552 (molecular weight 400,000; cationization degree 0.5) and the like.
  • HC polymer series vinyl pyrrolidone-dimethylaminomethylethyl methacrylate copolymer diethyl sulfate
  • carboxymethyl cellulose used in the present invention those conventionally used for cosmetics and the like can be used.
  • Serogen F-SH degree of etherification 0.60-0.70
  • Serogen-F degree of etherification 0.60-0.70
  • Serogen-3H degree of etherification 0. 0
  • Serogen F-5A degree of etherification 0.70 to 0.80
  • Serogen-7A degree of etherification 0.70 to 0.80
  • Serogen-F907A degree of etherification 0.90
  • Serogen F-SL degree of etherification 0.80 to 0.95
  • Serogen-8A degree of etherification 0.70 to 0.80
  • Serogen-810A degree of etherification 0.75 to 0.85
  • Serogen 815A etherification degree 0.80 to 0.90
  • Serogen-PR etherification degree 0.60 to 0.70
  • Serogen-F-SB degree of etherification 0.85 to 0) .95
  • Serogen F-930A Degree of etherification 0.85 to 0.95
  • serogen-SA degree of etherification 0.70 to 0.80
  • serogen-AG degree of etherification 0.85 to 0.95
  • serogen AGS degree of etherification
  • the amount of the cationic polymer used in the present invention is usually 0.05 to 20% by mass, preferably 0.1 to 10% by mass, and the amount of carboxymethyl cellulose is also usually 0.05 to 20% by mass. 20% by mass, preferably 0.1 to 10% by mass.
  • a stable emulsion can be obtained by appropriately selecting a combination of a cationic polymer having a cationization degree / etherification ratio in the above range and a carboxymethyl cellulose, and blending within the above range, preferably
  • the charge in the polyion complex can be adjusted by varying the blending ratio of each polymer based on the degree of cationization and etherification of the selected polymer.
  • the total amount of the cationic polymer and carboxymethyl cellulose to be blended is preferably 0.05 to 20% by mass, more preferably 0.1 to 10% by mass.
  • the total amount is less than 0.05% by mass, the stability of the emulsion may be deteriorated.
  • the total amount exceeds 20% by mass the feeling of use such as good spread may be deteriorated.
  • the oil-in-water emulsion composition of the present invention has characteristics derived from being an oil-in-water emulsion, that is, has a property of giving a fresh feel when applied to the skin and not causing stickiness during and after application. is doing. Furthermore, since an ion complex composed of a specific combination of a cationic polymer and carboxymethyl cellulose is used as an emulsifier, it is extremely stable even if a conventional low molecular emulsifier is not blended. Therefore, the composition of the present invention may not contain a conventional low molecular weight emulsifier containing a hydrophilic surfactant, and the amount may be a small amount, for example, 0.1% by mass or less. .
  • the oil-in-water emulsion composition of the present invention is excellent in water resistance when applied to the skin or the like. Therefore, it is particularly suitable for skin care cosmetics, such as sunscreen cosmetics, which have conventionally used water-in-oil emulsions to ensure water resistance. Therefore, the present invention provides skin care cosmetics such as sunscreen cosmetics comprising the oil-in-water emulsion composition of the present invention.
  • the cosmetic of the present invention may contain various components that are usually blended in skin care products.
  • an ultraviolet absorber or the like is appropriately blended.
  • Example 1 Samples having the compositions listed in Table 1 below were prepared and evaluated for each item.
  • Example 1-1 using a combination of polymers having a ratio of degree of cationization / degree of etherification of about 0.54 has good stability, usability such as freshness, good spread and non-stickiness and water resistance. was very good.
  • a sample which is an emulsion obtained by using an acrylic polymer (Comparative Example 1-2) or a nonionic surfactant (Comparative Example 1-2) was particularly poor in usability and water resistance.
  • Example 2 Samples having the compositions listed in Table 2 below were prepared and evaluated for each item.
  • the blending ratio (cationization degree / etherification degree) of the two is about In the case of 7/3, the cation charge and the anion charge are calculated to be equal.
  • this point is called an isoelectric point
  • the samples of Examples 2-2 to 2-4 in which the anionic charge is excessive from the isoelectric point were extremely excellent in stability and usability.
  • Example 2-1 in which the cation was excessive from the isoelectric point, the stability was slightly inferior compared to the case where the anion was excessive. Comparative Examples 2-1 and 2-2 containing only either a cationic or anionic polymer showed poor results for all items.
  • Example 3 Samples having the compositions listed in Table 3 below were prepared and evaluated for each item.
  • Example 3-1 using a combination of polymers having a ratio of cationization degree / etherification degree of about 0.4 was excellent in stability and usability, but the ratio of cationization degree / etherification degree was Comparative example 3-1 using a combination of about 0.2 showed inferior results to the examples in all items.
  • Example 4 Samples having the compositions listed in Table 4 below were prepared and evaluated for each item.
  • Example 4-1 which was 05% by mass, was slightly inferior in stability to the other examples.
  • Example 4-7 in which the total amount was 20% by mass was slightly inferior in use feeling.
  • Production method (1) Dissolve carboxymethyl cellulose in a part of water. (2) Add an oil containing an ultraviolet absorber to (1), and disperse and emulsify with a homomixer. (3) Add another O- [2-hydroxy-3- (trimethylammonio) propyl] hydroxyethylcellulose aqueous solution dissolved in a part of water to (2) and stir with a homomixer for more than 1 minute. Force was applied to emulsify. (4) An xanthan gum aqueous solution, a carboxyvinyl polymer aqueous solution and other components were added and stirred to obtain the intended oil-in-water composition.
  • Latex blending ingredients Blending amount (% by mass) O- [2-hydroxy-3- (trimethylammonio) propyl] chloride Hydroxyethyl cellulose (Catinal HC-35) 0.2 Carboxymethylcellulose (Serogen F) 0.3 Dimethylpolysiloxane 3 Decamethylcyclopentasiloxane 4 Ethanol 5 Glycerin 6 1,3-butylene glycol 5 Polyoxyethylene glucoside 3 Sunflower oil 1 Squalane 2 Potassium hydroxide 0.1 Sodium hexametaphosphate 0.05 Hydroxypropyl- ⁇ -cyclodextrin 0.1 Dipotassium glycyrrhizinate 0.05 Loquat leaf extract 0.1 Sodium L-glutamate 0.05 Fennel extract 0.1 Yeast extract 0.1 Lavender oil 0.1 Giant extract 0.1 Dimorpholinopyridazinone 0.1 Xanthan gum 0.1 Carboxyvinyl polymer 0.1 Bengala Appropriate
  • Production method (1) Dissolve carboxymethyl cellulose in a part of water. (2) Add an oil containing an ultraviolet absorber to (1), and disperse and emulsify with a homomixer. (3) Add an aqueous O- [2-hydroxy-3- (trimethylammonio) propyl] hydroxyethylcellulose solution dissolved in another part of water to (2), and stir with a homomixer for more than 1 minute. Force was applied to emulsify. (4) An xanthan gum aqueous solution, a carboxyvinyl polymer aqueous solution and other components were added and stirred to obtain the intended oil-in-water composition.
  • Production method (1) Dissolve carboxymethyl cellulose in a part of water. (2) Add an oil containing an ultraviolet absorber to (1), and disperse and emulsify with a homomixer. (3) Add another O- [2-hydroxy-3- (trimethylammonio) propyl] hydroxyethylcellulose aqueous solution dissolved in a part of water to (2) and stir with a homomixer for more than 1 minute. Force was applied to emulsify. (4) Succinoglycan aqueous solution The other components were added and stirred to obtain the desired oil-in-water composition.
  • Example 9 Latex blending ingredients Blending amount (% by mass) Methylvinylimidazolium chloride / vinylpyrrolidone copolymer * 1) 0.2 Carboxymethylcellulose (Serogen F) 0.3 Dimethylpolysiloxane 3 Decamethylcyclopentasiloxane 4 Ethanol 5 Glycerin 6 1,3-butylene glycol 5 Polyoxyethylene glucoside 3 Squalane 2 Potassium hydroxide 0.1 Sodium hexametaphosphate 0.05 Hydroxypropyl- ⁇ -cyclodextrin 0.1 Dipotassium glycyrrhizinate 0.05 Sodium L-glutamate 0.05 Lavender oil 0.1 Dimorpholinopyridazinone 0.1 Xanthan gum 0.1 Carboxyvinyl polymer 0.1 Paraben Appropriate amount of purified water Residual * 1) Ruby cut FC905 (BASF), degree of cationization per unit sugar skeleton: 0.95
  • Production method (1) Dissolve carboxymethyl cellulose in a part of water. (2) Add an oil containing an ultraviolet absorber to (1), and disperse and emulsify with a homomixer. (3) Another aqueous methylvinylimidazolium chloride / vinylpyrrolidone copolymer solution dissolved in a part of water was added to (2), and the mixture was further emulsified by applying stirring force for 1 minute or more with a homomixer. (4) An xanthan gum aqueous solution, a carboxyvinyl polymer aqueous solution and other components were added and stirred to obtain the intended oil-in-water composition.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

 安全な高分子乳化剤を用いて、皮膚に適用した際にみずみずしい使用感を持つ安定した水中油型乳化組成物であって、種々の油分の配合が可能であり、なおかつ耐水性があり、皮膚への刺激も少ない水中油型乳化組成物を提供することを目的とする。本発明は、カチオン性ポリマーとカルボキシメチルセルロースとから形成されるポリイオンコンプレックスにより乳化された水中油型乳化組成物であって、前記カチオン性ポリマーのカチオン化度とカルボキシメチルセルロースのエーテル化度との比が、1/3~3/1の範囲内にあることを特徴とする水中油型乳化組成物を提供する。

Description

水中油型乳化組成物
 本発明は、高分子乳化剤を用いて安定化され、耐水性に優れ、なおかつ皮膚への刺激が少ない水中油型乳化組成物、及びそれを用いた化粧料に関する。
 化粧料の分野に限らず、乳化技術に関する数多くの研究がなされており、様々な系で安定なエマルションが得られている。しかしながら、化粧料分野で使用されている従来の乳化物の多くはポリオキシエチレン鎖を有する非イオン性界面活性剤、脂肪酸石鹸に代表されるアニオン性界面活性剤、あるいはイミダゾリン系やベタイン系の両性界面活性剤を乳化剤として使用するものであり、これら従来の低分子乳化剤を化粧料に配合することに関して、その安全性に不安を抱く一般消費者が存在することも事実である。
 近年、安全性が高いとされる水溶性高分子を乳化剤として使用する化粧料が提案されているが、水溶性高分子は従来の低分子乳化剤に比較して乳化力が小さいため、安定した乳化物を得るためには何らかの工夫が必要である。
 例えば、特許文献1及び2には、油溶性セルロースを含む油相と、カチオン性セルロース及びアニオン性のヒアルロン酸からなるポリイオンコンプレックスを含む水相とを配合した油中水型乳化組成物が、乳化安定性、安全性及び使用例に優れる旨が記載されている。
 このような油中水型乳化組成物は外相が油性であるため、汗や水に対する耐久性や皮脂に対する耐久性が求められる従来の日焼け止め化粧料などとして用いられるが、油中水型乳化物は元来、油分によるべたつきといった使用感触の問題、保湿効果などのスキンケア効果に劣るといった問題を有していた。
 特許文献3には、キチン、キトサン誘導体等のカチオン性高分子乳化剤を使用した水中油型乳化組成物が記載され、その油相に紫外線防止剤を配合した日焼け止め化粧料が耐水性や使用感、保湿効果に優れる旨が記載されている。さらに、両性又はアニオン性ポリマーを加えて複合化することにより安定性が向上するとの記載もある。しかし、使用されているキチン、キトサン誘導体は、皮膚への親和性、付着性が良好であり、皮膚の角質等に結合する性質を有するため、皮膚に対する刺激性を示す場合があると考えられる。また、その乳化力が高くないため、多量の油分を配合することは困難である。
 特許文献4には、カチオン性ポリマーを含む油相を、アニオン性ポリマーを含む水相に分散させた水中油型乳化組成物が記載され、油相と水相の界面においてポリイオンコンプレックスが形成され、従来の低分子乳化剤を含まなくても乳化安定性に優れるとの記載がある。しかしながら、油性のカチオン性ポリマー(変性シリコーン)を配合するため、使用できる油分の種類が限られてしまい、油分との組み合わせによっては安定な乳化物が得られない場合がある。
特開平8-268834号公報 特開平9-301824号公報 特開2004-307434号公報 特開2005-220117号公報
 よって本発明における課題は、安全な高分子乳化剤を用いて、皮膚に適用した際にみずみずしい使用感を持つ安定した水中油型乳化組成物であって、なおかつ耐水性があり、皮膚への刺激も少ない水中油型乳化組成物を提供することにある。
 本発明者等は、前記の課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、特定の組み合わせのカチオン性ポリマーとアニオン性ポリマーとから形成されるポリイオンコンプレックスを乳化剤とすることにより安定な水中油型乳化組成物が得られ、種々の油分を配合することができ、かつ得られた水中油型乳化物が優れた耐水性を示すことを見出し、本発明を完成するに至った。
 即ち本発明は、カチオン性ポリマーと、アニオン性ポリマー、特にカルボキシメチルセルロースとから形成されるポリイオンコンプレックスにより乳化された水中油型乳化組成物であって、前記カチオン性ポリマーのカチオン化度とカルボキシメチルセルロースのエーテル化度の比が、1/3~3/1の範囲内にあることを特徴とする水中油型乳化組成物を提供する。
 本発明に係る組成物は、カチオン性ポリマーとカルボキシメチルセルロースとから形成されるポリイオンコンプレックスによって乳化された安定な水中油型乳化物であり、皮膚に適用した際にみずみずしく良好な使用感触を得ることができる。しかも、従来の界面活性剤を使用した水中油型乳化組成物に比較して耐水性に優れ、皮膚への刺激も少ない。
 本発明の水中油型乳化組成物は、カチオン性ポリマーとカルボキシメチルセルロースとから形成されるポリイオンコンプレックスによって乳化され、当該カチオン性ポリマーのカチオン化度とカルボキシメチルセルロースのエーテル化度の比が1/3~3/1、好ましくは1/2~2/1の範囲内にある。カチオン化度とエーテル化度の比が前記の範囲から外れると、乳化物の安定性が不十分になり、皮膚に適用した際ののびが悪く、べたつきを生じる傾向がある。
 本明細書における「カチオン化度」とは、各ポリマーを構成するモノマー1個当たりに存在するカチオン性解離基の個数の平均値を意味する。例えば、重合度nのカチオン性ポリマーが、1分子中にm個のカチオン性解離基を有する場合、そのカチオン性ポリマーのカチオン化度はm/nで表される。
 一方、本明細書における「エーテル化度」とは、セルロースを構成する単位糖骨格(無水グルコース単位)中に存在するアニオン性解離基(カルボキシメチル基)数の平均値を意味する。
 本発明の水中油型乳化組成物は、概略次の工程に従って調製することができる。
(1)一部の水にいずれか一方のイオン性(カチオン性またはアニオン性)ポリマーを溶解させる。
(2)(1)に油性成分を添加し、分散、乳化させる。
(3)他の一部の水に他方のイオン性(アニオン性またはカチオン性)ポリマーを溶解させ、それを(2)に添加して、更に攪拌力を加えて乳化させる。
(4)残りの水性成分を添加し、攪拌することによって目的とする水中油型乳化組成物を得る。
 即ち、本発明で使用するカチオン性ポリマー及びアニオン性ポリマーは、いずれも水溶性である必要がある。一方(好ましくはアニオン性ポリマー)を乳化剤として、連続相(水相)中に分散相(油相)が分散され、そこに添加された他方(好ましくはカチオン性ポリマー)が水相と油相との界面において、イオンコンプレックスを形成して乳化物を安定化すると考えられる。
 本発明で使用するカチオン性ポリマーは、分子内にカチオン性基を有する水溶性ポリマーであれば特に限定されないが、例えば、塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]基を有するヒドロキシエチルセルロース(ポリクオタニウム-10)が好ましく使用される。
 例えば、東邦化学工業製のカチナールHC-100(分子量350,000;カチオン化度0.30~0.40)、カチナールHC-200(分子量1,600,000;カチオン化度0.30~0.40)、カチナールLC-100(分子量350,000;カチオン化度0.15~0.25)、カチナールLC-200(分子量2,000,000;カチオン化度0.15~0.25)、カチナールPC-100(分子量1,200,000;カチオン化度0.20~0.35)、カチナールHC-35(分子量120,000;カチオン化度0.30~0.40)及びAmerchol社製のポリマーJR等の市販品を使用することができる。中でも、分子量2,000,000以下のものが好ましい。
 また、他のカチオン性ポリマーとしては、大阪有機化学社製のHCポリマーシリーズ(ビニルピロリドン-ジメチルアミノメチルエチルメタクリレート共重合体ジエチル硫酸塩(ポリクオタニウム-11)、分子量140,000~200,000;カチオン化度0.5)、BASF社製の塩化メチルビニルイミダゾリウム・ビニルピロリドン共重合体であるルビカットFC370(分子量40,000;カチオン化度0.2)、ルビカットFC550(分子量80,000;カチオン化度0.5)、ルビカットFC905(分子量100,000;カチオン化度0.95)、ルビカットHM552(分子量400,000;カチオン化度0.5)などが挙げられる。
 本発明で使用するカルボキシメチルセルロースとしては、従来から化粧料などに使用されているものを用いることができる。例えば、第一工業製薬製のセロゲンF-SH(エーテル化度0.60~0.70)、セロゲン-F(エーテル化度0.60~0.70)、セロゲン-3H(エーテル化度0.55~0.65)、セロゲンF-5A(エーテル化度0.70~0.80)、セロゲン-7A(エーテル化度0.70~0.80)、セロゲン-F907A(エーテル化度0.90~0.95)、セロゲンF-SL(エーテル化度0.80~0.95)、セロゲン-8A(エーテル化度0.70~0.80)、セロゲン-810A(エーテル化度0.75~0.85)、セロゲン815A(エーテル化度0.80~0.90)、セロゲン-PR(エーテル化度0.60~0.70)、セロゲン-F-SB(エーテル化度0.85~0.95)、セロゲンF-930A(エーテル化度0.85~0.95)、セロゲン-SA(エーテル化度0.70~0.80)、セロゲン-AG(エーテル化度0.85~0.95)、セロゲンAGS(エーテル化度0.90~0.95)、セロゲン-820B(エーテル化度0.80~0.95)、セロゲン-4H(エーテル化度0.55~0.65)、セロゲンBSH(エーテル化度0.70~0.80)、セロゲン-BSH-3(エーテル化度0.65~0.75)、セロゲン-BSH-4(エーテル化度0.65~0.75)、セロゲン-BSH-5(エーテル化度0.65~0.75)、セロゲン-BSH-6(エーテル化度0.65~0.75)、セロゲン-BSH-12(エーテル化度0.65~0.75)、セロゲン-815C(エーテル化度0.80~0.90)、セロゲン-6HS9(エーテル化度0.80~0.90)等の市販品を使用することができる。中でも、分子量2,000,000以下のものが好ましい。
 本発明で用いられるカチオン性ポリマーの配合量は、通常は0.05~20質量%、好ましくは0.1~10質量%であり、カルボキシメチルセルロースの配合量も同様に、通常は0.05~20質量%、好ましくは0.1~10質量%である。
 本発明においては、前記範囲のカチオン化度/エーテル化度比のカチオン性ポリマーとカルボキシメチルセルロースの組み合わせを適宜選択し、上記の範囲内で配合することにより安定な乳化物が得られるが、好ましくは、形成されるポリイオンコンプレックスにおいて、アニオン電荷が過剰となるように調整すると、乳化安定性及び皮膚に適用した場合のみずみずしさといった使用性が更に向上するので好ましい。ポリイオンコンプレックスにおける電荷は、選択したポリマーのカチオン化度及びエーテル化度に基づいて各ポリマーの配合比を変えることによって調整できる。
 また、配合するカチオン性ポリマーとカルボキシメチルセルロースの合計量は、0.05から20質量%とするのが好ましく、より好ましくは0.1~10質量%とする。合計量が0.05質量%より少ないと、乳化物の安定性が悪くなる場合があり、20質量%を越えて配合すると、のびのよさ等の使用感触が劣化する場合がある。
 本発明の水中油型乳化組成物は、水中油型乳化物であることに由来する特徴、即ち、皮膚に塗布した際にみずみずしい感触を与え、塗布時及び塗布後にべたつきを生じないという性質を具備している。さらに、特定の組み合わせのカチオン性ポリマー及びカルボキシメチルセルロースからなるイオンコンプレックスを乳化剤として使用しているため、従来の低分子乳化剤を配合しなくても極めて安定である。従って、本発明の組成物は、親水性界面活性剤を含む従来の低分子乳化剤を含まなくてもよく、含んでいるとしても、その量は少量、例えば0.1質量%以下であってよい。
 また、本発明の水中油型乳化組成物は、皮膚などに塗布した場合の耐水性に優れている。従って、従来は耐水性を確保するために油中水型乳化物を用いていたスキンケア用化粧料、例えば日焼け止め化粧料とするのに特に適している。
 よって、本発明は、本発明の水中油型乳化組成物を含むスキンケア化粧料、例えば日焼け止め化粧料を提供する。
 本発明の化粧料は、スキンケア製品に通常配合される種々の成分を含有していてもよい。例えば日焼け止め化粧料とする場合には、紫外線吸収剤などが適宜配合される。
 以下に具体例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。また、以下の実施例等における配合量は特に断らない限り質量%を示す。
 本発明の水中油型乳化組成物(実施例)及び比較例の組成物を調製し、各組成物の安定性、のびのよさ、べたつきのなさ、及び耐水性の各項目について評価した。各項目の評価は以下のようにして実施した。
<安定性>
組成物を目視及び顕微鏡観察した。
○:変化無し
△:油相もしくは水相のわずかな分離が見られる
×:油相もしくは水相がかなり分離している
<みずみずしさ>
専門パネル8名による、みずみずしさの判定を行った。
判定基準:
◎:8名中7~8名が、みずみずしく使用性が良好であると回答
○:8名中5~6名が、みずみずしく使用性が良好であると回答
△:8名中3~4名が、みずみずしく使用性が良好であると回答
×:8名中2名以上が、みずみずしさを感じず使用性が良好でないと回答
<のびのよさ>
専門パネル8名による、使用時ののびの判定を行った。
判定基準:
○:8名中7~8名が、のびがよく使用性が良好であると回答
△:8名中5~6名が、のびがよく使用性が良好であると回答
×:8名中4名以上が、のびが悪く使用性が良好でないと回答
<べたつきのなさ>
専門パネル8名による、使用時及び塗布後のべたつきの判定を行った。
判定基準:
◎:8名中7~8名が、使用時及び塗布後にべたつかないと回答
○:8名中5~6名が、使用時及び塗布後にべたつかないと回答
△:8名中3~4名が、使用時及び塗布後にべたつかないと回答
×:8名中2名以上が、使用時及び塗布後にべたつくと回答
<耐水性>
専門パネル8名による、塗布後の耐水性の判定を行った。
判定基準:
◎:8名中7~8名が、塗布後の耐水性が優れていると回答
○:8名中5~6名が、塗布後の耐水性が優れていると回答
△:8名中3~4名が、塗布後の耐水性が優れていると回答
×:8名中2名以上が、塗布後の耐水性が劣っていると回答
(実施例1)
 下記表1に掲げた組成の試料を調製し、各項目について評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 カチオン化度/エーテル化度の比が約0.54のポリマーの組み合わせを使用した実施例1-1は、安定性が良好で、みずみずしさ、のびのよさ、べたつきのなさといった使用性及び耐水性において極めて優れていた。一方、アクリル系ポリマー(比較例1-2)又は非イオン性界面活性剤(比較例1-2)によって得られた乳化物である試料は、特に使用性及び耐水性に劣るものであった。
(実施例2)
 下記表2に掲げた組成の試料を調製し、各項目について評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 カチオン化度0.30~0.40のカチオン性ポリマーと、エーテル化度0.60~0.70のカルボキシメチルセルロースとの組み合わせにおいては、両者の配合比(カチオン化度/エーテル化度)を約7/3とした場合に、計算上カチオン電荷とアニオン電荷が等しくなる。この点を等電点と呼ぶことにすると、等電点よりアニオン電荷が過剰となる実施例2-2~2-4の試料は、安定性及び使用性が極めて優れていた。等電点よりカチオンが過剰となる実施例2-1では、アニオン過剰の場合に比較して安定性が若干劣っていた。カチオン性又はアニオン性のポリマーのいずれか一方しか含まない比較例2-1及び2-2は、全ての項目について不十分な結果しか示さなかった。
(実施例3)
 下記表3に掲げた組成の試料を調製し、各項目について評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 カチオン化度/エーテル化度の比が約0.4になる組み合わせのポリマーを用いた実施例3-1は、安定性、使用性において優れていたが、カチオン化度/エーテル化度の比が約0.2となる組み合わせを用いた比較例3-1は、全ての項目において実施例より劣る結果を示した。
(実施例4)
 下記表4に掲げた組成の試料を調製し、各項目について評価した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 カチオン性ポリマーとカルボキシメチルセルロースの組み合わせ(カチオン化度/エーテル化度の比:約0.54)及びそれらの配合比率を一定にし、両ポリマーの合計配合量を変化させた場合、合計量が0.05質量%である実施例4-1は、他の実施例に比較して安定性が若干劣っていた。また、合計量を20質量%とした実施例4-7は、使用感触においてやや劣っていた。
(実施例5)
日焼け止め化粧料
配合成分                      配合量(質量%)
塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]
ヒドロキシエチルセルロース(カチナールPC-100)    0.12
カルボキシメチルセルロース(セロゲンF-SH)       0.18
デカメチルシクロペンタシロキサン              3
メチルフェニルポリシロキサン                3
1,3-ブチレングリコール                 5
グリチルリチン酸ジカリウム                 0.05
トリメチルグリシン                     1
L-アスコルビン酸2-グルコシド              2
エデト酸3ナトリウム                    0.1
パラメトキシ桂皮酸2-エチルヘキシル            7
キサンタンガム                       0.1
カルボキシビニルポリマー                  0.3
フェノキシエタノール                    適量
精製水                           残余
香料                            適量
製造方法:
(1)一部の水にカルボキシメチルセルロースを溶解させる。
(2)(1)に紫外線吸収剤を含む油分を添加し、ホモミキサーにて分散、乳化させる。
(3)別の一部の水に溶解させた塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロース水溶液を(2)に添加し、さらに1分以上ホモミキサーにて攪拌力を加え、乳化させた。
(4)キサンタンガム水溶液、カルボキシビニルポリマー水溶液他の成分を添加し、攪拌することによって目的とする水中油型組成物を得た。
(実施例6)
日焼け止め化粧料
配合成分                      配合量(質量%)
塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]
ヒドロキシエチルセルロース(カチナールHC-100)    0.1
カルボキシメチルセルロース(セロゲンF-BSH-12)   0.1
ワセリン                          1
ジメチルポリシロキサン                   3
メチルフェニルポリシロキサン                3
ステアリルアルコール                    0.5
グリセリン                         7
ジプロピレングリコール                   3
1,3-ブチレングリコール                 7
キシリトール                        3
スクワラン                         1
イソステアリン酸                      0.5
ステアリン酸                        0.5
リン酸L-アスコルビルマグネシウム             0.1
酢酸トコフェロール                     0.1
EDTA 3ナトリウム                   0.05
4-t-ブチル-4’-メトキシベンゾイルメタン       2
パラメトキシ桂皮酸2-エチルヘキシル            5
カルボキシビニルポリマー                  0.1
水酸化カリウム                       0.05
フェノキシエタノール                    適量
精製水                           残余
香料                            適量
製造方法:
(1)一部の水に塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロースを溶解させる。
(2)(1)に紫外線吸収剤を含む油分を添加し、ホモミキサーにて分散、乳化させる。
(3)別の一部の水に溶解させたカルボキシメチルセルロース水溶液を(2)に添加し、さらに1分以上ホモミキサーにて攪拌力を加え、乳化させた。
(4)カルボキシビニルポリマー水溶液他の成分を添加し、攪拌することによって目的とする水中油型組成物を得た。
(実施例7)
乳液
配合成分                      配合量(質量%)
塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]
ヒドロキシエチルセルロース(カチナールHC-35)     0.2
カルボキシメチルセルロース(セロゲンF)          0.3
ジメチルポリシロキサン                   3
デカメチルシクロペンタシロキサン              4
エタノール                         5
グリセリン                         6
1,3-ブチレングリコール                 5
ポリオキシエチレングルコシド                3
ヒマワリ油                         1
スクワラン                         2
水酸化カリウム                       0.1
ヘキサメタリン酸ナトリウム                 0.05
ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン         0.1
グリチルリチン酸ジカリウム                 0.05
ビワ葉エキス                        0.1
L-グルタミン酸ナトリウム                 0.05
ウイキョウエキス                      0.1
酵母エキス                         0.1
ラベンダー油                        0.1
ジオウエキス                        0.1
ジモルホリノピリダジノン                  0.1
キサンタンガム                       0.1
カルボキシビニルポリマー                  0.1
ベンガラ                          適量
黄酸化鉄                          適量
パラベン                          適量
精製水                           残余
製造方法:
(1)一部の水にカルボキシメチルセルロースを溶解させる。
(2)(1)に紫外線吸収剤を含む油分を添加し、ホモミキサーにて分散、乳化させる。
(3)別の一部の水に溶解させた塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロース水溶液を(2)に添加し、さらに1分以上ホモミキサーにて攪拌力を加え、乳化させた。
(4)キサンタンガム水溶液、カルボキシビニルポリマー水溶液他の成分を添加し、攪拌することによって目的とする水中油型組成物を得た。
(実施例8)
日焼け止め乳液
配合成分                      配合量(質量%)
塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]
ヒドロキシエチルセルロース(カチナールHC-100)    0.09
カルボキシメチルセルロース(セロゲンF-SH)       0.24
サクシノグリカン                      0.2
ジプロピレングリコール                   5
ステアリン酸                        1
トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル             3
2-エチルヘキサン酸セチル                 2
イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル        1
モノステアリン酸グリセリン                 1
微粒子酸化チタン(30nm)                2
ヘキサメタリン酸ナトリウム                 0.1
フェノキシエタノール                    適量
エデト酸3ナトリウム                    適量
4-t-ブチル-4‘-メトキシベンゾイルメタン       1
パラメトキシ桂皮酸2-エチルヘキシル            7
ベントナイト                        1
精製水                           残余
香料                            適量
製造方法:
(1)一部の水にカルボキシメチルセルロースを溶解させる。
(2)(1)に紫外線吸収剤を含む油分を添加し、ホモミキサーにて分散、乳化させる。
(3)別の一部の水に溶解させた塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロース水溶液を(2)に添加し、さらに1分以上ホモミキサーにて攪拌力を加え、乳化させた。
(4)サクシノグリカン水溶液他の成分を添加し、攪拌することによって目的とする水中油型組成物を得た。
(実施例9)
乳液
配合成分                      配合量(質量%)
塩化メチルビニルイミダゾリウム・ビニルピロリドン共重合体*1)0.2
カルボキシメチルセルロース(セロゲンF)          0.3
ジメチルポリシロキサン                   3
デカメチルシクロペンタシロキサン              4
エタノール                         5
グリセリン                         6
1,3-ブチレングリコール                 5
ポリオキシエチレングルコシド                3
スクワラン                         2
水酸化カリウム                       0.1
ヘキサメタリン酸ナトリウム                 0.05
ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン         0.1
グリチルリチン酸ジカリウム                 0.05
L-グルタミン酸ナトリウム                 0.05
ラベンダー油                        0.1
ジモルホリノピリダジノン                  0.1
キサンタンガム                       0.1
カルボキシビニルポリマー                  0.1
パラベン                          適量
精製水                           残余
*1)ルビカットFC905(BASF社製)、単位糖骨格あたりのカチオン化度:0.95
製造方法:
(1)一部の水にカルボキシメチルセルロースを溶解させる。
(2)(1)に紫外線吸収剤を含む油分を添加し、ホモミキサーにて分散、乳化させる。
(3)別の一部の水に溶解させた塩化メチルビニルイミダゾリウム・ビニルピロリドン共重合体水溶液を(2)に添加し、さらに1分以上ホモミキサーにて攪拌力を加え、乳化させた。
(4)キサンタンガム水溶液、カルボキシビニルポリマー水溶液他の成分を添加し、攪拌することによって目的とする水中油型組成物を得た。

Claims (5)

  1. カチオン性ポリマーとカルボキシメチルセルロースとから形成されるポリイオンコンプレックスにより乳化された水中油型乳化組成物であって、前記カチオン性ポリマーのカチオン化度とカルボキシメチルセルロースのエーテル化度との比が1/3~3/1の範囲内にあることを特徴とする水中油型乳化組成物。
  2. 前記カチオン性ポリマーが塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロースであることを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記ポリイオンコンプレックスが、アニオン電荷過剰のものであることを特徴とする、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. カチオン性ポリマーとカルボキシメチルセルロースの合計配合量が、0.05~20質量%であることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. (1)一部の水にカチオン性ポリマー又はカルボキシメチルセルロースのいずれか一方を溶解させる工程、
    (2)(1)に油性成分を添加して分散、乳化させる工程、
    (3)他の一部の水にカチオン性ポリマー又はカルボキシメチルセルロースの他方のポリマーを溶解させ、それを(2)に添加して更に攪拌力を加えて乳化させる工程、及び、
    (4)残りの水性成分を添加し、攪拌することによって目的とする水中油型乳化組成物を得る工程を含む、請求項1に記載の水中油型乳化組成物の製造方法。
PCT/JP2010/062575 2009-08-06 2010-07-27 水中油型乳化組成物 WO2011016363A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009183020A JP2011032249A (ja) 2009-08-06 2009-08-06 水中油型乳化組成物
JP2009-183020 2009-08-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011016363A1 true WO2011016363A1 (ja) 2011-02-10

Family

ID=43544259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/062575 WO2011016363A1 (ja) 2009-08-06 2010-07-27 水中油型乳化組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011032249A (ja)
WO (1) WO2011016363A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012217960A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd マイクロカプセルの製造方法
JP5568159B1 (ja) * 2013-05-13 2014-08-06 ジェイオーコスメティックス株式会社 水中油型乳化化粧料
JP2015227305A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 花王株式会社 皮膚化粧料
CN108367175A (zh) * 2015-12-15 2018-08-03 莱雅公司 聚离子复合物粒子和亲水或水溶性紫外线过滤剂的组合
JP2019189549A (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 株式会社 資生堂 とろみ状の水性化粧料
CN112654342A (zh) * 2018-11-01 2021-04-13 株式会社高丝 乳化化妆品及其制造方法
US11389379B2 (en) 2015-12-15 2022-07-19 L'oreal Combination of polyion complex particle and non-polymeric acid having two or more acid dissociation constants
US11819564B2 (en) 2017-06-13 2023-11-21 L'oreal Composition comprising polyion complex particle and oil

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106575746B (zh) * 2014-04-25 2020-11-03 株式会社杰士汤浅国际 非水电解质二次电池
JPWO2016068300A1 (ja) * 2014-10-31 2017-08-10 株式会社 資生堂 日焼け止め化粧料

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06315621A (ja) * 1993-04-30 1994-11-15 Lion Corp 水中油型エマルジョンの製造方法
JP2004307434A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Pias Arise Kk 耐水性o/w型乳化組成物及びその耐水性o/w型乳化組成物を配合した紫外線防御効果を有する耐水性o/w型化粧料
JP2004315463A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Kose Corp 化粧料
JP2008179586A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Kracie Home Products Kk クリーム状皮膚洗浄剤組成物
JP2008546806A (ja) * 2005-06-24 2008-12-25 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー コアセルベートとコンディショニング剤を含むコンディショニング組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06315621A (ja) * 1993-04-30 1994-11-15 Lion Corp 水中油型エマルジョンの製造方法
JP2004307434A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Pias Arise Kk 耐水性o/w型乳化組成物及びその耐水性o/w型乳化組成物を配合した紫外線防御効果を有する耐水性o/w型化粧料
JP2004315463A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Kose Corp 化粧料
JP2008546806A (ja) * 2005-06-24 2008-12-25 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー コアセルベートとコンディショニング剤を含むコンディショニング組成物
JP2008179586A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Kracie Home Products Kk クリーム状皮膚洗浄剤組成物

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012217960A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd マイクロカプセルの製造方法
JP5568159B1 (ja) * 2013-05-13 2014-08-06 ジェイオーコスメティックス株式会社 水中油型乳化化粧料
WO2014185320A1 (ja) * 2013-05-13 2014-11-20 ジェイオーコスメティックス株式会社 水中油型乳化化粧料およびその製造法
CN105188648A (zh) * 2013-05-13 2015-12-23 捷鸥化妆品株式会社 水包油型乳化化妆料及其制备方法
US9925129B2 (en) 2013-05-13 2018-03-27 Jo Cosmetics Co., Ltd. Oil-in-water emulsion cosmetic and method for producing same
JP2015227305A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 花王株式会社 皮膚化粧料
CN108367175A (zh) * 2015-12-15 2018-08-03 莱雅公司 聚离子复合物粒子和亲水或水溶性紫外线过滤剂的组合
US20180369106A1 (en) * 2015-12-15 2018-12-27 L'oreal Combination of polyion complex particle and hydrophilic or water-soluble uv filter
CN108367175B (zh) * 2015-12-15 2021-07-30 莱雅公司 聚离子复合物粒子和亲水或水溶性紫外线过滤剂的组合
US11389379B2 (en) 2015-12-15 2022-07-19 L'oreal Combination of polyion complex particle and non-polymeric acid having two or more acid dissociation constants
US11642297B2 (en) 2015-12-15 2023-05-09 L'oreal Combination of polyion complex particle and hydrophilic or water-soluble UV filter
US11819564B2 (en) 2017-06-13 2023-11-21 L'oreal Composition comprising polyion complex particle and oil
JP2019189549A (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 株式会社 資生堂 とろみ状の水性化粧料
JP7101527B2 (ja) 2018-04-24 2022-07-15 株式会社 資生堂 とろみ状の水性化粧料
CN112654342A (zh) * 2018-11-01 2021-04-13 株式会社高丝 乳化化妆品及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011032249A (ja) 2011-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011016363A1 (ja) 水中油型乳化組成物
JP4646269B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2000234085A (ja) 会合性増粘剤および増粘組成物
JP3708531B2 (ja) 増粘剤及びこれを配合した化粧料
JP5689322B2 (ja) 乳化組成物
WO2007039974A1 (ja) 乳剤性ローション剤
JP5703850B2 (ja) 化粧料用リポソーム及び化粧料
JP2010184908A (ja) 乳化組成物およびそれを配合する化粧料、並びに皮膚外用剤
JP5680895B2 (ja) 高分子乳化剤および乳化組成物
JP5725644B2 (ja) ジェル状水中油型乳化組成物
JP5114089B2 (ja) 乳液状皮膚化粧料
JP4808445B2 (ja) W/o型乳化組成物
KR20120031879A (ko) 유화 조성물
JP2013063959A (ja) W/o型乳化毛髪化粧料
JP5475247B2 (ja) 乳化化粧料
JP2013082686A (ja) 水中油型乳化皮膚外用剤
JP6850599B2 (ja) 水中油型乳化組成物および皮膚外用剤
JP6820463B2 (ja) 皮膚外用剤および抗シワ剤
JP5056137B2 (ja) 油中アルコール型エマルション組成物
JP2008127306A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2002145733A (ja) 固形状油中水型乳化化粧料
JP2001139449A (ja) 低粘度高内水相油中水型乳化化粧料
JP2013189429A (ja) 水中油中水型乳化化粧料
JP3605746B2 (ja) ニキビ用化粧料
JP4150280B2 (ja) 高内水相油中水型乳化化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10806362

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10806362

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1