WO2011013409A1 - アクティブマトリクス基板、表示装置及び有機el表示装置 - Google Patents

アクティブマトリクス基板、表示装置及び有機el表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011013409A1
WO2011013409A1 PCT/JP2010/056068 JP2010056068W WO2011013409A1 WO 2011013409 A1 WO2011013409 A1 WO 2011013409A1 JP 2010056068 W JP2010056068 W JP 2010056068W WO 2011013409 A1 WO2011013409 A1 WO 2011013409A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
transistor
organic
display device
voltage
electrode
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/056068
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
野口登
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US13/386,888 priority Critical patent/US8786526B2/en
Publication of WO2011013409A1 publication Critical patent/WO2011013409A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0819Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0852Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor being a dynamic memory with more than one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0251Precharge or discharge of pixel before applying new pixel voltage
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0262The addressing of the pixel, in a display other than an active matrix LCD, involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependent on signals of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • G09G2320/0214Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display with crosstalk due to leakage current of pixel switch in active matrix panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0219Reducing feedthrough effects in active matrix panels, i.e. voltage changes on the scan electrode influencing the pixel voltage due to capacitive coupling
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0252Improving the response speed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3291Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data voltage for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

本発明は、電流発光素子の応答速度の低下が抑制されたアナログ階調駆動のアクティブマトリクス基板、表示装置及び有機EL表示装置を提供する。本発明のアクティブマトリクス基板は、電流発光素子及び駆動トランジスタを備える画素が設けられ、上記電流発光素子は、上記駆動トランジスタに電気的に接続された画素電極を有し、上記駆動トランジスタは、上記画素電極を介して上記電流発光素子に電流を供給するアナログ階調駆動のアクティブマトリクス基板であって、上記駆動トランジスタから上記電流発光素子に供給される電流の経路には、画素電極の電圧を調整する調整トランジスタが電気的に接続されているアクティブマトリクス基板である。

Description

アクティブマトリクス基板、表示装置及び有機EL表示装置
本発明は、アクティブマトリクス基板、表示装置及び有機EL表示装置に関する。より詳しくは、有機EL素子等の電流発光素子を備える表示装置に好適なアクティブマトリクス基板と、そのアクティブマトリクス基板を備える表示装置及び有機EL表示装置に関するものである。
有機EL表示装置の駆動方式には、パッシブマトリクス方式、アクティブマトリクス方式の2種類が存在する。アクティブマトリクス方式は、駆動方式の主流となりつつあり、特に、大型の表示装置の場合でその傾向が顕著である。
アクティブマトリクス方式の有機EL表示装置の画素には、通常、1つの有機EL素子に対して、データ信号を伝達するためのスイッチングトランジスタと、スイッチングトランジスタによって伝達されたデータ信号によって有機EL素子を駆動させる駆動トランジスタとが設けられている(例えば、特許文献1参照)。画素に設けられたこれらの部材と、走査線、信号線等の配線層との間には寄生容量が発生する。この寄生容量に起因するクロストークと呼ばれる表示不良を抑制する方法として、走査線及び信号線に対して電界シールドとなる電界パターンを配置する方法が開示されている(例えば、特許文献2参照)。
画素毎で駆動トランジスタの閾値電圧にバラツキがある場合、各画素の駆動トランジスタを同一のゲート電圧で駆動させると、駆動トランジスタから有機EL素子に供給される電流値にバラツキが発生し、表示ムラの原因となる。この問題を解決する方法として、デジタル階調駆動により、面積階調表現や時分割階調表現を行う方法が知られている。また、アナログ階調駆動の場合には、画素毎に、駆動トランジスタの閾値電圧の変動を検出し、かつ、その変動を補償するいわゆる補償回路を形成する方法が開示されている(例えば、特許文献3参照)。
特開2006-47999号公報 特開2006-30635号公報 特開2005-31630号公報
図7は、補償回路を備える従来の有機EL表示装置の画素を示す回路図である。この画素には、6つのトランジスタ(T1~T6)と、2つのコンデンサ(C1及びC2)と、1つの有機EL素子OLEDとが設けられている。図7において、scan[n-1]、scan[n]は、それぞれ[n-1]番目、[n]番目の走査線であることを示し、Vini[n]は、[n]番目の初期化電圧線であることを示し、em[n]は、[n]番目の発光制御線であることを示している。トランジスタT1は、走査線scan[n-1]から入力される走査信号に応答して、コンデンサC1、C2に格納されたデータ信号を初期化電圧線Vini[n]を介して放電させることにより、トランジスタT4のゲート電圧を初期化する。トランジスタT2は、トランジスタT4の閾値電圧のバラツキを補償する。トランジスタT3は、走査線scan[n]から入力される走査信号に応答して、信号線dataから入力されるデータ信号のスイッチングを行う。トランジスタT4は、トランジスタT3を介して入力されるデータ信号に応答して、有機EL素子OLEDに供給する電流量を決定する。トランジスタT5は、発光制御線em[n]から入力される発光信号に応答して、電源線ELVDDからトランジスタT4に供給される電流のスイッチングを行う。トランジスタT6は、発光制御線em[n]から入力される発光信号に応答して、トランジスタT4から有機EL素子OLEDに供給される電流のスイッチングを行う。コンデンサC1は、トランジスタT4に入力されたゲート電圧を格納する。コンデンサC2は、コンデンサC1を補助するためのものである。有機EL素子OLEDは、トランジスタT4から供給された電流に対応して発光する。有機EL素子OLEDの陽極は、トランジスタT6のドレインに接続され、有機EL素子OLEDの陰極は、電源線ELVSSに接続されている。
次に、図7の回路図で示した画素における各部材の配置関係を図8、9を参照して説明する。図8は補償回路を備える従来の有機EL表示装置の画素を示す平面模式図であり、図9は、図8中のX1-X2線に沿った断面模式図である。
走査線scan[n-1]、scan[n]、scan[n+1]と、発光制御線em[n]と、初期化電圧線Viniとは、同一の階層(第一配線層)に形成され、図8の横方向に延伸している。なお、本明細書において、層Aと層Bとが同一階層にあるとは、層Aに接する下層と層Bに接する下層とが共通するか、層Aに接する上層と層Bに接する上層とが共通するかの少なくともいずれかを満たすときを言う。また、信号線dataは、第二配線層に形成され、図8の縦方向に延伸している。また、トランジスタT4のゲート電極102と、電源線ELVDDは、コンタクトホールを介して、第一配線層及び第二配線層に形成されており、第一配線層に配置された走査線等と重なる部分で、第一配線層から第二配線層に乗り換えられている。なお、図9においては、ゲート電極102の第二配線層に形成された部分のみが示されている。第一配線層は、第二配線層よりも基板100に近い階層に配置されている。
走査線scan[n-1]、走査線scan[n+1]、電源線ELVDD、信号線dataで区画される領域には、有機EL素子OLEDの陽極として機能する画素電極103が一つずつ配置される。この領域が、一つの画素として機能する。画素には、トランジスタT1~T6の半導体層101と、トランジスタT4のゲート電極102とが配置される。Aを付した領域は、有機EL表示装置の表示領域として機能する画素領域の開口部分を示している。
図9に示すように、層間絶縁膜110、第一電極(電源線ELVDDの第一配線層に形成された部分)、層間絶縁膜111及び層間絶縁膜112が、基板100側からこの順に積層されている。半導体層101は、基板100と層間絶縁膜110との間に配置されている。第一電極は、層間絶縁膜110と層間絶縁膜111との間に配置されている。第二電極(ゲート電極102及び電源線ELVDDの第二配線層に形成された部分)及び信号線dataは、層間絶縁膜111と層間絶縁膜112との間に配置されている。画素電極103は、層間絶縁膜112上に配置されている。画素電極103の端部は、エッジカバー113で覆われている。エッジカバー113は、画素電極103の端部周辺を覆うことにより、画素電極103と、有機EL層を挟んで画素電極103に対向して配置される陰極(電源線ELVSS)とが短絡することを防止することができる。エッジカバー113が形成されていない部分が、図8における開口Aに相当する。
図7~9を用いて説明してきた有機EL表示装置において、階調間の応答を観測すると、階調を切り替えた直後のフレーム(1フレームは、16.7msの表示期間)では本来の輝度に達することができず、それ以降のフレームでようやく本来の輝度に達するというステップ状の応答を示す現象が観測された。
図10は、補償回路を備える従来の有機EL表示装置の応答特性の測定結果を示すグラフである。図10は、黒表示から白表示に変更した場合の結果を示している。図10に示すように、黒表示から白表示に変更した直後のフレームでは、それ以降のフレームと比較して、輝度が非常に低い。この結果は、1フレームの時間よりも応答時間(本来到達する輝度の90%以上に達するまでの時間)が長いことを示している。応答時間が1フレームの時間よりも長くなると、画面をスクロールさせた(動画表示を行った)際に、「尾引き」と呼ばれる不要な線状のパターンが視認され、表示性能を落とす原因となる。このように、補償回路を有する従来の有機EL表示装置においては、有機EL素子が本来有する高速応答特性が発揮されていないという点で、改善の余地があった。
本発明は、上記現状に鑑みてなされたものであり、電流発光素子の応答速度の低下が抑制されたアナログ階調駆動のアクティブマトリクス基板、表示装置及び有機EL表示装置を提供することを目的とするものである。
本発明者は、電流発光素子の応答速度の低下が抑制されたアナログ階調駆動のアクティブマトリクス基板について種々検討したところ、電流発光素子の画素電極と、電流発光素子を駆動するためのトランジスタ(駆動トランジスタ)のゲート電極とが重なる領域に着目した。駆動トランジスタから電流発光素子に供給される電流の経路は出来るだけ短いことが好ましいため、電流発光素子と駆動トランジスタとは、互いに近接して配置されることが多い。また、発光領域を出来るだけ広く確保するという観点から、通常、画素電極の面積比率は高く設定されている。このような理由から、電流発光素子の画素電極と駆動トランジスタのゲート電極とは重なって配置されることが多く、寄生容量が発生しやすい。特に、補償回路を備える画素においては、画素に配置される部材が多く、各部材のレイアウトが複雑になるため、電流発光素子の画素電極と駆動トランジスタのゲート電極とが重なる領域が大きくなりやすい。また、図7~9に示した有機EL表示装置のように、補償回路が複数のトランジスタで構成されている場合には、電流発光素子の画素電極が、駆動トランジスタのゲート電極の全体と重なることもある。図7~9に示した有機EL表示装置においては、トランジスタT4(駆動トランジスタ)のゲート電極102と有機EL素子OLEDの画素電極103(陽極)との間に、寄生容量(以下、Cadと記載する。)が発生する。本発明者は、このCadが、図10に示した測定結果において、ステップ状の応答が発生した原因ではないかと考えた。
上記検討結果を検証するため、図7~9に示した有機EL表示装置に対して、Cadを変化させた場合の応答波形のシミュレーション測定を行った。図11、12、13は、それぞれCadが0、20、60fFの場合の応答波形のシミュレーション測定で得られた電流の応答波形を示すグラフである。
図11~13に示すように、Cadが0fFの場合には、ステップ状の応答は見られないものの、Cadが20、60fFの場合には、ステップ状の応答が発生している。図12、13の破線で囲まれた領域は、ステップ状の応答が発生している箇所を示している。また、Cadが20fFから60fFへと大きくなるにつれて、1フレーム目の電流と2フレーム目の電流との差が大きくなることが分かる。
上記応答波形のシミュレーションの結果に基づき、有機EL素子に供給される電流とCadとの関係を評価した。図14は、有機EL素子に供給される電流とCadとの関係を示したグラフである。なお、図14には、Cadが0、20、60fF以外の場合に行ったシミュレーションの結果も反映させている。図14において、縦軸の「電流比」は、黒表示から白表示又は中間調表示に切り替えた後の1フレーム目と3フレーム目の電流比を意味しており、1フレーム目の電流の平均値を3フレーム目の電流の平均値で割った値である。
図14に示された結果から、Cadが大きくなるにつれて、電流比が小さくなる傾向があることが分かる。すなわち、Cadが大きくなると、1フレーム目の電流と3フレーム目の電流との差が大きくなる傾向がある。
有機EL素子の輝度は、駆動トランジスタから供給される電流に比例する。すなわち、図14における電流比は、1フレーム目と3フレーム目の輝度比に等しい。したがって、応答時間を1フレームの時間よりも短くして、ステップ状の応答特性の発生を防止するためには、図14における電流比が0.9を超える必要がある。図14に示された結果から、電流比が0.9を超えているのは、黒表示から白表示に切り替えた場合においては、Cadが略20fF未満の場合であり、黒表示から中間調表示に切り替えた場合においては、Cadが略16fF未満の場合であると考えられる。しかしながら、図7~9に示した有機EL表示装置では、図10に示した通り、電流比が0.9以下であり、応答時間は1フレームの時間よりも長かった。
ここからは、図7に示した画素の駆動方法とともに、Cadによってステップ状の応答が発生する理由について説明する。図15は、図7に示した画素の1フレーム目のタイミングチャートである。図15では、縦方向の変位が各配線の電圧変化を示し、左から右へ時間の経過を示している。図15では、同時刻での各配線の電圧を比較しやすいように、上下に並べた各配線の時間が揃うように記載している。また、図15において、Vgsは、トランジスタT4のゲート電圧を示している。
1フレームには、初期化期間a、プログラム期間b及び発光期間cの三つのステップがこの順に設けられている。以下、それぞれのステップについて説明する。
まず、初期化期間aでは、走査線scan[n-1]をオンにし、コンデンサC1、C2に格納された電荷(データ信号)を初期化電圧線Vini[n]を介して放電する。これにより、トランジスタT4のゲート電圧が初期化される。
次に、プログラム期間bでは、走査線scan[n]をオンにし、信号線dataから入力される各階調のデータをトランジスタT4に書き込むことにより、トランジスタT4の閾値電圧の補償を行う。このとき、トランジスタT4のゲート電圧は、信号線dataから入力される電圧(Vdata)よりも、トランジスタT4の閾値電圧(Vth)分低い値となる。また、コンデンサC1、C2にも、トランジスタT4のゲート電圧に相当する電荷が格納される。
そして、発光期間cでは、発光制御線em[n]をオンにし、トランジスタT4のゲート電圧、すなわち、Vdata-Vthに応じた電流が有機EL素子OLEDに供給されることで、有機EL素子OLEDが発光する。
次に、トランジスタT4のゲート電圧と、トランジスタT4から有機EL素子OLEDに供給される電流との関係について説明する。図16は、トランジスタT4(駆動トランジスタ)のTFT特性を示す模式図である。図16において、V8(V)、V255(V)は、それぞれ、階調値が8、255の場合のトランジスタT4のゲート電圧(Vgs)を示している。
プログラム期間bでは、トランジスタT4の閾値電圧が補償され、トランジスタT4のゲート電圧にVdata-Vthがセットされる。発光期間cでは、トランジスタT4のゲート電圧に応じた電流が流れる。Vdata_1<Vdata_2の関係の時、発光時のトランジスタT4のゲート電圧(Vgs)は、Vgs_1<Vgs_2となる。すなわち、信号線dataから入力される電圧(Vdata)が大きくなると、トランジスタT4のゲート電圧(Vgs)は大きくなる。これにより、電流値(Ids)は小さくなる。図16に示したTFT特性においては、Vgs_1がV255(V)に、Vgs_2がV8(V)に相当する。
次に、Cadによってステップ状の応答が発生する理由について説明する。図15の発光期間cにおいて、発光制御線em[n]がオンになるときに注目すると、トランジスタT4のゲート電圧(Vgs)は、αで示した幅だけ電圧が高くなっている。これは、有機EL素子OLED自身が持つ容量成分が原因であると考えられる。非表示期間(発光制御線em[n]がオフである期間)に有機EL素子OLEDの画素電極の電荷が抜けきらないため、発光制御線em[n]をオンにした時に、Cadを介してトランジスタT4のVgsが前フレームの電圧方向に突き上げられ、本来の電圧とは異なる電圧になる。
但し、次フレーム以降では、有機EL素子OLEDの画素電極の電圧は、本来の電圧に突き上げ(又は突き下げ)分が加わった電圧となるため、階調を切り替えた時の最初のフレームと比較して、前フレームの影響は受け難く、より本来のゲート電圧に近付く。このようにして、階調を切り替えた時、最初のフレームと次フレームでは、ステップ状の応答特性を示すことになる。
このように、ステップ状の応答特性を解消するためには、Cadを低減する必要があると言える。Cadは、有機EL素子OLEDの画素電極の電圧と駆動トランジスタのゲート電圧との差を小さくすることにより、低減することができる。そこで、本発明者が更に検討した結果、画素電極の電圧を調整するための調整トランジスタを新たに設けることにより、有機EL素子OLEDの画素電極の電圧と駆動トランジスタのゲート電圧との差を小さくすることができ、これにより、Cadが低減され、ステップ状の応答特性の発生が抑制されることを見出し、上記課題をみごとに解決することができることに想到し、本発明に到達したものである。
すなわち、本発明は、電流発光素子及び駆動トランジスタを備える画素が設けられ、上記電流発光素子は、上記駆動トランジスタに電気的に接続された画素電極を有し、上記駆動トランジスタは、上記画素電極を介して上記電流発光素子に電流を供給するアナログ階調駆動のアクティブマトリクス基板であって、上記駆動トランジスタから上記電流発光素子に供給される電流の経路には、画素電極の電圧を調整する調整トランジスタが電気的に接続されているアクティブマトリクス基板である。
本発明のアクティブマトリクス基板の構成としては、このような構成要素を必須として形成されるものである限り、その他の構成要素により特に限定されるものではない。
本発明のアクティブマトリクス基板における好ましい形態について以下に詳しく説明する。
本発明のアクティブマトリクス基板の好ましい形態の一つとして、上記調整トランジスタのソース電極又はドレイン電極と、上記駆動トランジスタのソース電極又はドレイン電極とが、異なる信号線に電気的に接続されている形態が挙げられる。これにより、調整トランジスタと駆動トランジスタとに異なるデータ信号を入力することができるため、画素電極を最適な電圧に調整することができる。また、この形態は、上記調整トランジスタ及び上記駆動トランジスタには、異なる信号線からデータ信号が入力される形態であると表現することもできる。ここで言う「最適な電圧」とは、駆動トランジスタのゲート電圧と同じ電圧を指している。例えば、図7に示した画素においては、閾値補正時のトランジスタT4はダイオード接続されているため、トランジスタT4のゲート電圧は、信号線dataから入力される電圧VdataからトランジスタT4の閾値電圧であるVthを引いた値となる。したがって、この場合の「最適な電圧」とは、「Vdata-Vth」である。このように、調整トランジスタを用いて画素電極の電圧を調整し、画素電極の電圧と駆動トランジスタのゲート電圧とを同じにすることにより、Cadを解消し、前フレームの影響を排除することができる。その結果、ステップ状の応答特性の発生を防止することができる。なお、信号線に接続される電極は、調整トランジスタがPchトランジスタの場合には、ソース電極とし、調整トランジスタがNchトランジスタの場合には、ドレイン電極とすればよい。駆動トランジスタについても同様である。
本発明のアクティブマトリクス基板の好ましい形態の一つとして、上記調整トランジスタのソース電極又はドレイン電極と、上記駆動トランジスタのソース電極又はドレイン電極とが、同じ信号線に電気的に接続されている形態が挙げられる。また、この形態は、上記調整トランジスタ及び上記駆動トランジスタには、同じ信号線からデータ信号が入力される形態であると表現することもできる。この形態によれば、調整トランジスタを用いて画素電極の電圧を調整し、画素電極の電圧を駆動トランジスタのゲート電圧に近づけることができるため、Cadを低減し、前フレームの影響を抑制することができる。その結果、ステップ状の応答特性の発生を抑制することができる。なお、この形態のように、調整トランジスタ及び駆動トランジスタに同じデータ信号が入力されると、画素電極に最適な電圧を入力することができなくなる場合がある。例えば、図7に示した画素のように、トランジスタT4(駆動トランジスタ)の閾値電圧を補償するために、トランジスタT4がダイオード接続されている場合には、トランジスタT4のゲート電圧がVdata-Vthであるのに対し、調整トランジスタを用いて調整された画素電極の電圧はVdataであるため、画素電極の電圧と駆動トランジスタのゲート電圧との間にはVthの電圧差が存在し、この電圧差に起因するCadが発生することになる。しかしながら、Vthの値はTFTのプロセスで調整可能であり、Vdataの振幅と比較しても充分小さくできるため、この形態においても、Cadを低減し、ステップ状の応答の発生を抑制する効果を充分に発揮することができる。なお、信号線に接続される電極は、調整トランジスタがPchトランジスタの場合には、ソース電極とし、調整トランジスタがNchトランジスタの場合には、ドレイン電極とすればよい。駆動トランジスタについても同様である。
なお、上記調整トランジスタのソース電極又はドレイン電極と、上記駆動トランジスタのソース電極又はドレイン電極とは、信号線に電気的に接続されていればよく、直接信号線に接続されていてもよいし、別のトランジスタ等を介して信号線に接続されていてもよい。
本発明のアクティブマトリクス基板の好ましい形態の一つとして、上記調整トランジスタのソース電極及びドレイン電極が、上記電流発光素子と並列に接続されている形態が挙げられる。電流発光素子は、通常、発光体と、発光体を介して画素電極と対向する電極(以下、対向電極と記載する。)とを有する。この形態によれば、画素電極と対向電極とを同じ電圧にすることができる。これにより、調整トランジスタを電流の経路として利用して、Cadに蓄えられた電荷を対向電極側から放電することが可能となる。その結果、前フレームの影響を排除し、ステップ状の応答の発生を防止することができる。
駆動トランジスタのゲート電極と電流発光素子の画素電極との距離が近付くにつれて、Cadは大きくなる。したがって、駆動トランジスタのゲート電極が電流発光素子の画素電極の直下の配線層に設けられている場合に、特にCadが大きくなりやすい。このように、駆動トランジスタのゲート電極が、上記画素電極の直下の配線層に設けられている場合に、本発明は特に有効である。
駆動トランジスタの閾値電圧のバラツキを補償するための補償回路が画素に設けられている場合、画素に設けられる構成要素の数が多くなり、画素内のレイアウト調整の自由度が小さくなる。このように、画素のレイアウトが複雑になると、電流発光素子の画素電極と、駆動トランジスタのゲート電極とが重なる領域が大きくなりやすいという傾向がある。このように、上記画素に、上記駆動トランジスタの閾値電圧のバラツキを補償するための補償回路が更に設けられている場合に、本発明は特に有効である。
図8及び9を用いて説明したように、通常、駆動トランジスタのゲート電極(ゲート電極102)は、コンタクトホールを介して、第一配線層及び第二配線層に形成されており、第一配線層に配置された走査線等と重なる部分で、第一配線層から第二配線層に乗り換えられている。図7~9に示した有機EL表示装置のように、補償回路が複数のトランジスタを含んで構成されている場合、画素のレイアウトが複雑になるため、ゲート電極102と、第一配線層に形成された走査線等との重なりが発生しやすい。したがって、この場合には、ゲート電極102の第二配線層(画素電極103の直下の配線層)に形成される部分の面積が大きくなり、Cadが大きくなるという傾向がある。本発明によれば、Cadを低減することが可能であるため、上記形態における課題を効果的に解決することができる。すなわち、本発明は、補償回路が複数のトランジスタを含んで構成される場合に特に有効である。
本発明はまた、本発明のアクティブマトリクス基板を備える表示装置であって、上記表示装置は、上記調整トランジスタによって上記画素電極を電圧調整した後に、上記電流発光素子を発光させる表示装置でもある。これにより、電圧調整期間によって画素電極の電圧が調整された状態で発光期間を実行することができるため、駆動トランジスタのゲート電圧に対する前フレームの影響を低減することができ、ステップ状の応答の発生を抑制することができる。その結果、表示性能に優れた表示装置を実現することができる。
上記電圧調整及び上記発光は、連続して実行されることが好ましい。これにより、画素電極の電圧が調整された直後に電流発光素子を発光させることができるため、調整トランジスタによって調整された画素電極の電圧の変動を抑制することができる。
本発明はまた、本発明のアクティブマトリクス基板を備える有機EL表示装置であって、上記電流発光素子は、有機EL素子であり、上記画素電極は、上記有機EL素子の陽極又は陰極であることを特徴とする有機EL表示装置でもある。本発明のアクティブマトリクス基板によれば、Cadが低減され、ステップ状の応答特性の発生が抑制されるため、表示性能に優れた有機EL表示装置を実現することができる。
上述した各形態は、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜組み合わされてもよい。
本発明のアクティブマトリクス基板、表示装置及び有機EL表示装置によれば、電流発光素子の応答速度の低下が抑制されたアナログ階調駆動のアクティブマトリクス基板、表示装置及び有機EL表示装置を提供することができる。
実施形態1の有機EL表示装置の画素を示す回路図である。 実施形態1の有機EL表示装置の画素の1フレーム目のタイミングチャートである。 実施形態1の有機EL表示装置が備える表示パネルの構成例を示す模式図である。 実施形態1の有機EL表示装置が備える表示パネルの構成例を示す模式図である。 実施形態2の有機EL表示装置の画素を示す回路図である。 実施形態3の有機EL表示装置の画素を示す回路図である。 補償回路を備える従来の有機EL表示装置の画素を示す回路図である。 補償回路を備える従来の有機EL表示装置の画素を示す平面模式図である。 図8中のX1-X2線に沿った断面模式図である。 補償回路を備える従来の有機EL表示装置の応答特性の測定結果を示すグラフである。 Cadが0fFの場合の応答波形のシミュレーションで得られた電流の応答波形を示すグラフである。 Cadが20fFの場合の応答波形のシミュレーションで得られた電流の応答波形を示すグラフである。 Cadが60fFの場合の応答波形のシミュレーションで得られた電流の応答波形を示すグラフである。 有機EL素子に供給される電流とCadとの関係を示したグラフである。 図7に示した画素の1フレーム目のタイミングチャートである。 トランジスタT4(駆動トランジスタ)のTFT特性を示す模式図である。
本明細書において、「画素電極」とは、電流発光素子に含まれる電極の中で、駆動トランジスタのドレイン電極に電気的に接続された電極を言う。有機EL素子の場合、画素電極は、陽極であってもよいし、陰極であってもよい。
本明細書において、「電流発光素子」とは、供給された電流によって自ら発光する素子であればよく、特に限定されない。本発明が特に有効なものとしては、有機EL素子、無機EL素子等の面状の電流発光素子が挙げられる。
本明細書において、「画素電極の直下の配線層」とは、画素電極よりも基板側に配置された配線層のうち、画素電極から数えて一つ目の配線層を言う。通常、画素電極と配線層との間には、層間絶縁膜が配置されている。したがって、「画素電極の直下の配線層」は、「層間絶縁膜を介して画素電極に隣接する配線層」であるとも言える。
以下に実施形態を掲げ、本発明を図面を参照して更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施形態のみに限定されるものではない。なお、以下の実施形態では、説明を簡略化するため、図7~9に示した有機EL表示装置に対して本発明を適用した場合について説明する。
(実施形態1)
図1は、実施形態1の有機EL表示装置の画素を示す回路図である。図1に示すように、本実施形態の有機EL表示装置の画素には、有機EL素子OLEDの画素電極の電圧を調整するための調整トランジスタとして、トランジスタT7が設けられている。トランジスタT7は、トランジスタT4(駆動トランジスタ)から有機EL素子OLEDに電流が供給される経路に電気的に接続されている。より具体的には、トランジスタT7のドレイン電極は、トランジスタT4から有機EL素子OLEDに電流が供給される経路に電気的に接続され、トランジスタT7のソース電極は、信号線data_2に電気的に接続されている。トランジスタT7のゲート電極には、電圧調整線adj[n]が電気的に接続されている。また、トランジスタT4から有機EL素子OLEDに電流が供給される経路には、有機EL素子OLEDに供給される電流のスイッチングを行うトランジスタT6が設けられており、トランジスタT7のドレイン電極は、トランジスタT6のドレイン電極に電気的に接続されている。
次に、本実施形態の有機EL表示装置の画素の駆動方法について説明する。図2は、実施形態1の有機EL表示装置の画素の1フレーム目のタイミングチャートである。図2では、縦方向の変位が各配線の電圧変化を示し、左から右へ時間の経過を示している。図2では、同時刻での各配線の電圧を比較しやすいように、上下に並べた各配線の時間が揃うように記載している。また、図2において、Vgsは、トランジスタT4のゲート電圧を示している。
図2に示すように、実施形態1の有機EL表示装置では、1フレームで、初期化期間a、プログラム期間b、調整期間d及び発光期間cがこの順に設けられている。すなわち、画素電極の電圧調整と、有機EL素子OLEDの発光とは、連続して実行される。
調整期間dでは、電圧調整線adj[n]をオンにして、信号線data_2からのデータ信号をトランジスタT7を介して有機EL素子OLEDの画素電極に書き込むことにより、有機EL素子OLEDの画素電極の電圧が調整される。このときの画素電極の電圧は、信号線data_2から入力されたデータ信号の値となる。
本実施形態の有機EL表示装置においては、トランジスタT7のソース電極は、信号線data_2に電気的に接続され、トランジスタT4のソース電極は、信号線dataに電気的に接続されている。すなわち、トランジスタT7(調整トランジスタ)のソース電極とトランジスタT4(駆動トランジスタ)のソース電極とは、異なる信号線に電気的に接続されている。これにより、信号線dataと信号線data_2とに入力されるデータ信号を異ならせることができ、有機EL素子OLEDの画素電極を最適な電圧にすることができる。本実施形態において、「最適な電圧」とは、トランジスタT4のゲート電圧に書き込まれる電圧(Vdata-Vth)である。すなわち、本実施形態では、信号線data_2から入力されるデータ信号を、信号線dataから入力されるデータ信号よりも、Vth分低くしている。このように、有機EL素子の画素電極の電圧と、トランジスタT4のゲート電圧とを同じにすることで、Cadを解消し、前フレームの影響を排除することができる。その結果、ステップ状の応答特性の無い表示特性を実現することができる。
また、本実施形態の有機EL表示装置においては、初期化期間a、プログラム期間b、調整期間d及び発光期間cがこの順に設けられており、画素電極の電圧調整と、有機EL素子OLEDの発光とは、連続して実行される。これにより、発光期間cの直前に画素電極の電圧を調整することができるため、トランジスタT7によって調整された画素電極の電圧の変動を抑制することができる。
なお、画素電極の電圧調整と、有機EL素子OLEDの発光とは、必ずしも連続して実行される必要は無く、調整期間dをプログラム期間bの前に設けてもよい。この場合、調整期間dで調整された画素電極の電圧が、プログラム期間bで変動することが懸念される。しかしながら、画素電極の電圧が多少変動したとしても、図7~9に示したような従来の形態と比較して、画素電極の電圧をトランジスタT4のゲート電圧に近づけることができ、トランジスタT4のゲート電圧に対する前フレームの影響を低減することができる。
また、信号線data、data_2へのデータ信号の入力方法については特に限定されず、一般的な方法を用いることができる。以下、信号線data、data_2へのデータ信号の入力方法の例について、図を参照して説明する。図3、4は、それぞれ実施形態1の有機EL表示装置が備える表示パネルの構成例を示す模式図である。なお、分かりやすくするため、図3、4に記載されている配線は、信号線data、data_2のみとしているが、実際には、この表示パネルには、走査線や、電源線等も含まれる。スキャンドライバ2には、走査線が電気的に接続されている。また、図3、4において、Bを付した領域は、表示パネルの表示領域を示している。
図3で示した構成例では、データドライバ1には、信号線data、data_2の両方が電気的に接続されている。この場合、データドライバ1からは、2種類のデータ信号が出力される。具体的には、データドライバ1は、トランジスタT4の閾値電圧(Vth)を事前に算出し、信号線data_2に入力するデータ信号を、信号線dataに入力するデータ信号よりもVth分低くする。このようにして、信号線data、data_2に入力されるデータ信号を異ならせることができる。
一方、図4で示した構成例では、データドライバ1には、信号線dataのみが電気的に接続され、データ信号変換器3には、信号線data、data_2の両方が電気的に接続されている。この場合、データドライバ1から出力されるデータ信号は1種類であり、データ信号変換器3が、トランジスタT4の閾値電圧(Vth)を事前に算出し、信号線data_2に入力するデータ信号を、信号線dataに入力するデータ信号よりもVth分低くする。このようにして、信号線data、data_2に入力されるデータ信号を異ならせることができる。
なお、図3、4を用いて説明した方法はあくまで例に過ぎず、信号線data、data_2に異なるデータ信号を入力することができる方法であれば、その他の方法を用いてもよい。
(実施形態2)
図5は、実施形態2の有機EL表示装置の画素を示す回路図である。図5に示すように、実施形態2の有機EL表示装置においては、信号線data_2が設けられておらず、トランジスタT7のソース電極が信号線dataに電気的に接続されている。すなわち、トランジスタT7(調整トランジスタ)のソース電極と、トランジスタT4(駆動トランジスタ)のソース電極とは、同じ信号線に電気的に接続されている。これ以外の構成については、実施形態1の有機EL表示装置と同一である。
本実施形態の有機EL表示装置においては、トランジスタT7のソース電極と、トランジスタT4のソース電極とが同じ信号線に電気的に接続されているため、トランジスタT7によって調整された画素電極の電圧は、信号線dataから入力されたデータ信号(Vdata)の電圧となる。トランジスタT4のゲート電圧がVdata-Vthであることから、画素電極と駆動トランジスタのゲート電極との間には、Vthの電圧差の分、Cadが発生することになる。しかしながら、Vthの値はTFTのプロセスで調整可能であり、Vdataの振幅と比較しても充分小さくできるため、この形態においても、Cadを低減し、ステップ状の応答の発生を抑制する効果を充分に発揮することができる。なお、各配線への信号の入力は、実施形態1と同じタイミングで行うことができる。したがって、本実施形態の有機EL表示装置の画素の動作を示すタイミングチャートは、実施形態1と同一である。
(実施形態3)
図6は、実施形態3の有機EL表示装置の画素を示す回路図である。図6に示すように、実施形態3の有機EL表示装置においては、信号線data_2が設けられておらず、トランジスタT7のソース電極及びドレイン電極が、有機EL素子OLEDと並列に接続されている。これ以外の構成については、実施形態1の有機EL表示装置と同一である。
本実施形態の有機EL表示装置においては、トランジスタT7のソース電極及びドレイン電極が、有機EL素子OLEDと並列に接続されているため、有機EL素子OLEDの陽極及び陰極を同じ電圧にすることができる。これにより、トランジスタT7を電流の経路として利用して、Cadに蓄えられた電荷を電源線ELVSSを介して放電することが可能となる。その結果、ステップ状の応答特性の発生を示すことのない表示特性を実現することができる。なお、各配線への信号の入力は、実施形態1と同じタイミングで行うことができる。したがって、本実施形態の有機EL表示装置の画素の動作を示すタイミングチャートは、実施形態1と同一である。
なお、実施形態1~3においては、トランジスタT7がPchトランジスタの場合について説明したが、トランジスタT7は、Nchトランジスタであってもよい。
上述した実施形態における各形態は、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜組み合わされてもよい。
なお、本願は、2009年7月28日に出願された日本国特許出願2009-175702号を基礎として、パリ条約ないし移行する国における法規に基づく優先権を主張するものである。該出願の内容は、その全体が本願中に参照として組み込まれている。
T1、T2、T3、T4、T5、T6、T7:トランジスタ
C1、C2:コンデンサ
OLED:有機EL素子
scan[n-1]、scan[n]、scan[n+1]:走査線
Vini[n]:初期化電圧線
em[n]:発光制御線
ELVDD、ELVSS:電源線
data、data_2:信号線
adj[n]:電圧調整線
A:開口
B:表示領域
1:データドライバ
2:スキャンドライバ
3:データ信号変換器
100:基板
101:半導体層
102:ゲート電極
103:画素電極(陽極)
110、111、112:層間絶縁膜
113:エッジカバー

Claims (9)

  1. 電流発光素子及び駆動トランジスタを備える画素が設けられ、
    該電流発光素子は、該駆動トランジスタに電気的に接続された画素電極を有し、
    該駆動トランジスタは、該画素電極を介して該電流発光素子に電流を供給するアナログ階調駆動のアクティブマトリクス基板であって、
    該駆動トランジスタから該電流発光素子に供給される電流の経路には、画素電極の電圧を調整する調整トランジスタが電気的に接続されていることを特徴とするアクティブマトリクス基板。
  2. 前記調整トランジスタのソース電極又はドレイン電極と、前記駆動トランジスタのソース電極又はドレイン電極とは、異なる信号線に電気的に接続されていることを特徴とする請求項1記載のアクティブマトリクス基板。
  3. 前記調整トランジスタのソース電極又はドレイン電極と、前記駆動トランジスタのソース電極又はドレイン電極とは、同じ信号線に電気的に接続されていることを特徴とする請求項1記載のアクティブマトリクス基板。
  4. 前記調整トランジスタのソース電極及びドレイン電極は、前記電流発光素子と並列に接続されていることを特徴とする請求項1記載のアクティブマトリクス基板。
  5. 前記駆動トランジスタのゲート電極は、前記画素電極の直下の配線層に設けられていることを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載のアクティブマトリクス基板。
  6. 前記画素は、前記駆動トランジスタの閾値電圧のバラツキを補償するための補償回路が更に設けられていることを特徴とする請求項1~5のいずれかに記載のアクティブマトリクス基板。
  7. 請求項1~6のいずれかに記載のアクティブマトリクス基板を備える表示装置であって、
    該表示装置は、前記調整トランジスタによって前記画素電極を電圧調整した後に、前記電流発光素子を発光させることを特徴とする表示装置。
  8. 前記電圧調整及び前記発光は、連続して実行されることを特徴とする請求項7記載の表示装置。
  9. 請求項1~6のいずれかに記載のアクティブマトリクス基板を備える有機EL表示装置であって、
    前記電流発光素子は、有機EL素子であり、
    前記画素電極は、該有機EL素子の陽極又は陰極であることを特徴とする有機EL表示装置。
PCT/JP2010/056068 2009-07-28 2010-04-02 アクティブマトリクス基板、表示装置及び有機el表示装置 WO2011013409A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/386,888 US8786526B2 (en) 2009-07-28 2010-04-02 Active matrix substrate, display device, and organic EL display device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009175702 2009-07-28
JP2009-175702 2009-07-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011013409A1 true WO2011013409A1 (ja) 2011-02-03

Family

ID=43529076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/056068 WO2011013409A1 (ja) 2009-07-28 2010-04-02 アクティブマトリクス基板、表示装置及び有機el表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8786526B2 (ja)
WO (1) WO2011013409A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103106873A (zh) * 2011-11-15 2013-05-15 乐金显示有限公司 有机发光二极管显示装置
CN103137067A (zh) * 2011-12-05 2013-06-05 乐金显示有限公司 有机发光二极管显示装置及其驱动方法
CN103295525A (zh) * 2013-05-31 2013-09-11 京东方科技集团股份有限公司 像素电路及其驱动方法、有机发光显示面板及显示装置
KR20140074662A (ko) * 2012-12-10 2014-06-18 엘지디스플레이 주식회사 유기 전기발광 표시장치 및 그 구동방법
KR20140082041A (ko) * 2012-12-21 2014-07-02 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 다이오드 표시장치와 그 구동방법
KR101481676B1 (ko) 2011-12-26 2015-01-13 엘지디스플레이 주식회사 발광표시장치
JP2015505980A (ja) * 2011-12-01 2015-02-26 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 画素ユニット駆動回路と方法、画素ユニット及び表示装置
JP2017531821A (ja) * 2014-09-28 2017-10-26 クンシャン ニュー フラット パネル ディスプレイ テクノロジー センター カンパニー リミテッド Amoled画素ユニット、そのための駆動方法およびamoledディスプレイ装置
JP6437697B1 (ja) * 2017-09-20 2018-12-12 シャープ株式会社 表示装置および表示装置の駆動方法
WO2019058538A1 (ja) * 2017-09-25 2019-03-28 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
WO2022054266A1 (ja) * 2020-09-14 2022-03-17 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
TWI826107B (zh) * 2022-11-09 2023-12-11 友達光電股份有限公司 畫素電路及其驅動方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011095720A (ja) * 2009-09-30 2011-05-12 Casio Computer Co Ltd 発光装置及びその駆動制御方法、並びに電子機器
KR101362002B1 (ko) 2011-12-12 2014-02-11 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
TWI451384B (zh) * 2011-12-30 2014-09-01 Au Optronics Corp 像素結構、其驅動方法及使用其之自發光顯示器
JP6056175B2 (ja) 2012-04-03 2017-01-11 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
KR101959506B1 (ko) * 2012-10-26 2019-03-19 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR101985298B1 (ko) 2012-10-26 2019-06-04 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101985435B1 (ko) 2012-11-30 2019-06-05 삼성디스플레이 주식회사 화소부 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 표시 장치
KR102491117B1 (ko) * 2015-07-07 2023-01-20 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN106910460B (zh) * 2017-04-28 2019-07-19 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 像素驱动电路和显示面板
CN107274830B (zh) * 2017-07-12 2019-07-02 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种像素电路、其驱动方法及有机电致发光显示面板
CN108281105B (zh) 2018-03-30 2021-02-05 京东方科技集团股份有限公司 扫描信号调节方法、装置及显示装置
CN111742359B (zh) * 2019-01-25 2022-01-11 京东方科技集团股份有限公司 像素驱动电路及其驱动方法、显示面板
CN112767873B (zh) * 2019-11-01 2022-03-22 京东方科技集团股份有限公司 一种像素驱动电路及其驱动方法、显示面板、显示装置
CN111179859B (zh) * 2020-03-16 2021-03-02 京东方科技集团股份有限公司 一种像素电路、显示面板及显示装置
KR20210149960A (ko) * 2020-06-02 2021-12-10 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20220025989A (ko) * 2020-08-24 2022-03-04 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000347621A (ja) * 1999-06-09 2000-12-15 Nec Corp 画像表示方法および装置
JP2002517806A (ja) * 1998-06-12 2002-06-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ アクティブマトリックス電界発光表示装置
JP2006146190A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Samsung Sdi Co Ltd 画素及び発光表示装置
JP2006309119A (ja) * 2005-04-29 2006-11-09 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5714968A (en) * 1994-08-09 1998-02-03 Nec Corporation Current-dependent light-emitting element drive circuit for use in active matrix display device
US6384804B1 (en) * 1998-11-25 2002-05-07 Lucent Techonologies Inc. Display comprising organic smart pixels
KR100560780B1 (ko) 2003-07-07 2006-03-13 삼성에스디아이 주식회사 유기전계 발광표시장치의 화소회로 및 그의 구동방법
JP2006030635A (ja) 2004-07-16 2006-02-02 Sony Corp 表示装置
JP2006309104A (ja) * 2004-07-30 2006-11-09 Sanyo Electric Co Ltd アクティブマトリクス駆動型表示装置
KR100669720B1 (ko) * 2004-08-06 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 평판 디스플레이 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002517806A (ja) * 1998-06-12 2002-06-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ アクティブマトリックス電界発光表示装置
JP2000347621A (ja) * 1999-06-09 2000-12-15 Nec Corp 画像表示方法および装置
JP2006146190A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Samsung Sdi Co Ltd 画素及び発光表示装置
JP2006309119A (ja) * 2005-04-29 2006-11-09 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光装置

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103106873A (zh) * 2011-11-15 2013-05-15 乐金显示有限公司 有机发光二极管显示装置
JP2015505980A (ja) * 2011-12-01 2015-02-26 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 画素ユニット駆動回路と方法、画素ユニット及び表示装置
KR101517035B1 (ko) * 2011-12-05 2015-05-06 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 다이오드 표시장치 및 그 구동방법
CN103137067A (zh) * 2011-12-05 2013-06-05 乐金显示有限公司 有机发光二极管显示装置及其驱动方法
EP2602783A1 (en) * 2011-12-05 2013-06-12 LG Display Co., Ltd. Organic light emitting diode display device and method of driving the same
JP2013117725A (ja) * 2011-12-05 2013-06-13 Lg Display Co Ltd 有機発光ダイオード表示装置及びその駆動方法
US9318054B2 (en) 2011-12-05 2016-04-19 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting diode display device for improving initialization characteristics and method of driving the same
CN103137067B (zh) * 2011-12-05 2015-08-19 乐金显示有限公司 有机发光二极管显示装置及其驱动方法
KR101481676B1 (ko) 2011-12-26 2015-01-13 엘지디스플레이 주식회사 발광표시장치
KR101933995B1 (ko) 2012-12-10 2019-04-05 엘지디스플레이 주식회사 유기 전기발광 표시장치 및 그 구동방법
KR20140074662A (ko) * 2012-12-10 2014-06-18 엘지디스플레이 주식회사 유기 전기발광 표시장치 및 그 구동방법
KR101950848B1 (ko) 2012-12-21 2019-02-22 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 다이오드 표시장치와 그 구동방법
KR20140082041A (ko) * 2012-12-21 2014-07-02 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 다이오드 표시장치와 그 구동방법
CN103295525B (zh) * 2013-05-31 2015-09-30 京东方科技集团股份有限公司 像素电路及其驱动方法、有机发光显示面板及显示装置
CN103295525A (zh) * 2013-05-31 2013-09-11 京东方科技集团股份有限公司 像素电路及其驱动方法、有机发光显示面板及显示装置
US10453385B2 (en) 2014-09-28 2019-10-22 Kunshan New Flat Panel Display Technology Center Co., Ltd. AMOLED pixel unit and driving method therefor, and AMOLED display apparatus
JP2017531821A (ja) * 2014-09-28 2017-10-26 クンシャン ニュー フラット パネル ディスプレイ テクノロジー センター カンパニー リミテッド Amoled画素ユニット、そのための駆動方法およびamoledディスプレイ装置
WO2019058463A1 (ja) * 2017-09-20 2019-03-28 シャープ株式会社 表示装置および表示装置の駆動方法
JP6437697B1 (ja) * 2017-09-20 2018-12-12 シャープ株式会社 表示装置および表示装置の駆動方法
US10803775B2 (en) 2017-09-20 2020-10-13 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and method for driving display device
US10984686B2 (en) 2017-09-20 2021-04-20 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and method for driving display device
WO2019058538A1 (ja) * 2017-09-25 2019-03-28 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
US10679558B2 (en) 2017-09-25 2020-06-09 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
WO2022054266A1 (ja) * 2020-09-14 2022-03-17 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
TWI826107B (zh) * 2022-11-09 2023-12-11 友達光電股份有限公司 畫素電路及其驅動方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20120127220A1 (en) 2012-05-24
US8786526B2 (en) 2014-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011013409A1 (ja) アクティブマトリクス基板、表示装置及び有機el表示装置
JP5502864B2 (ja) アクティブマトリクス基板及び有機el表示装置
WO2011048838A1 (ja) アクティブマトリクス基板及び有機el表示装置
KR102047631B1 (ko) 표시 장치
US9799267B2 (en) Display device and electronic apparatus
US9552773B2 (en) Display device, method of laying out light emitting elements, and electronic device
KR101947163B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
JP2009169071A (ja) 表示装置
KR20090115693A (ko) 표시장치 및 그 구동방법
KR20090115661A (ko) 표시장치 및 표시장치의 구동방법
KR101611621B1 (ko) 표시 장치 및 그 구동 방법
US8094252B2 (en) Display apparatus and method for driving the same
JP2010002530A (ja) 表示装置および電子機器
JP2012237931A (ja) アクティブマトリクス型有機発光表示装置
JP5644511B2 (ja) 有機el表示装置及び電子機器
KR20140147600A (ko) 표시패널 및 이를 포함하는 유기전계 발광표시장치
KR20190015740A (ko) 유기 발광 표시 장치
JP2010151879A (ja) 表示装置
JP2010145445A (ja) 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器
JP2011007842A (ja) 表示装置、及び、表示装置の駆動方法
KR20080071304A (ko) 유기전계발광소자와 이를 이용한 유기전계발광표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10804158

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13386888

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10804158

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP