WO2011007843A1 - ストレッチフィルム巻き掛け操作具、ストレッチフィルム巻き掛け装置、ストレッチフィルム - Google Patents

ストレッチフィルム巻き掛け操作具、ストレッチフィルム巻き掛け装置、ストレッチフィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2011007843A1
WO2011007843A1 PCT/JP2010/062006 JP2010062006W WO2011007843A1 WO 2011007843 A1 WO2011007843 A1 WO 2011007843A1 JP 2010062006 W JP2010062006 W JP 2010062006W WO 2011007843 A1 WO2011007843 A1 WO 2011007843A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
stretch film
film winding
operation tool
winding operation
tool
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/062006
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
良也 古市
Original Assignee
ストラシステム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ストラシステム株式会社 filed Critical ストラシステム株式会社
Priority to EP10799901.3A priority Critical patent/EP2455290B1/en
Priority to US13/383,932 priority patent/US20120153063A1/en
Priority to CN201080032217.0A priority patent/CN102470946B/zh
Priority to JP2010531356A priority patent/JP4783864B2/ja
Priority to SG2012003562A priority patent/SG178048A1/en
Priority to KR1020127003474A priority patent/KR101416660B1/ko
Publication of WO2011007843A1 publication Critical patent/WO2011007843A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B67/00Apparatus or devices facilitating manual packaging operations; Sack holders
    • B65B67/08Wrapping of articles
    • B65B67/085Wrapping of articles using hand-held dispensers for stretch films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B67/00Apparatus or devices facilitating manual packaging operations; Sack holders
    • B65B67/08Wrapping of articles
    • B65B67/10Wrapping-tables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/38Devices for discharging contents
    • B65D25/52Devices for discharging successive articles or portions of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/08Containers or packages with special means for dispensing contents for dispensing thin flat articles in succession
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/41Portable or hand-held apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/41Portable or hand-held apparatus
    • B65H2402/412Portable or hand-held apparatus details or the parts to be hold by the user, e.g. handle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/175Plastic
    • B65H2701/1752Polymer film

Definitions

  • the present invention relates to a stretch film wrapping operation tool and the like using a synthetic resin film used for an object to be packaged for manual winding.
  • the stretch film manual winding operation tool of the above-mentioned patent document is a plate-shaped operation tool made of a maneuverable material that is inserted into a paper tube that is a core of the stretch film.
  • the operating tool includes a first shoulder portion having a receiving portion on one end surface of the paper tube, a grip portion continuing to the first shoulder portion having a receiving portion on the other end surface, and a handle portion continuing to the second shoulder portion. It consists of.
  • the paper tube holder, the first shoulder, and the grip can be inserted into the paper tube, the second shoulder is wider than the inner diameter of the paper tube, the handle is shorter than the paper tube holder, and the longitudinal edge Has a handle in the department.
  • a stretch film cutter can be provided on at least one of the handle portions in the width direction.
  • the board is inserted into the paper tube of the stretch film, the handle portion and the band located on the lower end surface are folded back with respect to the hook hole of the grip tube on the upper end surface of the board, and the tip of the band Hook the hook. Hold the grip and the handle of the band and wrap the film around the luggage in an almost vertical position. Therefore, in the stretch film winding operation tool of the patent document, there is a problem that it is complicated to attach the roll body of the stretch film to the operation tool.
  • the manual winding holder shown in FIGS. 23 and 24 is disclosed on a homepage on the Internet by manufacturers and sales companies related to packaging and packing materials.
  • the holder for manual winding of said nonpatent literature has shown sectional drawing and a top view drawn from the commercial distribution goods which the applicant of this application acquired.
  • the hand-winding holder has a bottomed circular inner cylinder 41 having a handle slot 43 formed at a right angle in the center of the bottom portion 41, and a circular shape fitted rotatably to the bottomed inner cylinder 41. It consists of an outer cylinder 42.
  • the manual winding holder of non-patent literature is used by inserting it into the paper tube P.
  • the manual winding holder is used as the paper tube.
  • the fitting condition is not constant.
  • the fitting condition is tight, it is difficult to mount the manual winding holder on the paper tube P, and the mounting property is deteriorated.
  • the fitting condition is loose, the manual winding holder is used during the winding operation. Falls off the paper tube P and the roll body R falls.
  • the roll body R when lifting the roll body R standing on the ground for manual winding work, the roll body R is lifted by inserting a finger into the long hole for hanging the hand winding holder.
  • the condition is loose, only the hand-rolling holder comes out of the paper tube P, so that the roll body R cannot be lifted and workability is significantly reduced.
  • the hand-wound holder of the non-patent document has a structure for fixing both ends of the roll body R
  • the outer cylinder is completely inserted into the paper tube of the roll body R whose inner diameter is usually about 76 mm (3 inches). Is done. Therefore, the dimension of the holder is limited to a dimension or less excluding the thickness (about 5 mm ⁇ 2) of the inner cylinder 41 and the outer cylinder 42 fitted to the inner cylinder 41.
  • the maximum length of the handle slot is about 66 mm or less, which is the dimension excluding the thickness.
  • the long hole for handling is 66 mm or less, if all four fingers except the thumb are to be inserted, the first joint is at most.
  • the relative angle of both hands changes as needed depending on the position of the wrapped object, but the hand winding holder of the non-patent document is fitted and fixed to the roll body R. Because it is, it cannot rotate. Therefore, it cannot follow the change of the relative angle between the roll body R and both hands, and the workability is inferior.
  • the roll body when storing the roll body, the roll body is stored upright so that the hand-wound holder is at the lower end, but in this way, there is a high risk of falling. If a fall occurs, there is a problem that the stretch film F is damaged or is contaminated by dust or sewage from the floor.
  • the stretch film is not easily mounted on the roll body R, the workability when the stretch film is wound is inferior, the roll body R may be dropped, and the versatility is high. Narrowly, many problems remain, such as high risk of damage or contamination due to overturning of the roll body R during storage.
  • the present invention is intended to solve the problems of such a conventional configuration, the stretch film can be easily attached to the roll body R, can be operated for a long time without getting tired, and the roll body.
  • An object of the present invention is to provide a wrapping operation tool or the like that provides good workability without fear of falling R, has a wide versatility, and can safely store the roll body R.
  • the present invention for achieving the above object is a stretch film winding operation tool that is used by inserting a rod-shaped body or a cylindrical shaft body into a cylindrical stretch film, and inserting a roll body of the cylindrical stretch film
  • a core body to be a rod-shaped body or a cylindrical shaft body, a pair of gripping tools disposed at both ends of the core body, and the core body and the gripping tool provided at both ends of the core body
  • a connecting / disconnecting mechanism that is provided between at least one of the pair of gripped tools and the connecting portion, and that makes the gripped tool and the connecting portion detachable.
  • This is a stretch film wrapping tool.
  • the gripping tool is set to have an outer diameter dimension that can be stored in a palm.
  • the stretch film winding operation tool of the invention is provided between at least one of the pair of gripped tools and the coupling portion, and includes a rotating mechanism that holds the gripped tool and the coupling portion so as to be relatively rotatable. It is preferable to provide.
  • At least one of the pair of gripped tools is provided with both the attachment / detachment mechanism and the rotation mechanism.
  • the attachment / detachment mechanism is provided with one of the gripped tool or the coupling portion and extends in the diameter direction of the stretch film, and the gripped tool or the coupling.
  • An insertion port that is provided on the other side of the portion and into which the extension portion is inserted, and is provided continuously in the circumferential direction on the back side in the insertion direction of the insertion port, and by relatively rotating the extension portion and the insertion port, It is preferable that the expansion portion and an insertion direction engagement step portion that engages in the insertion direction are provided.
  • the attachment / detachment mechanism is provided in a direction opposite to the insertion direction continuously to the insertion direction engagement stepped portion, and accommodates the extension portion so as to surround the extension portion. It is preferable to include a circumferential engagement recess that engages in a direction.
  • the attachment / detachment mechanism includes a biasing member that biases the expansion portion accommodated in the circumferential engagement recess toward the base side of the circumferential engagement recess. Is preferably characterized.
  • the stretch film winding operation tool according to the present invention is provided with at least one of the pair of gripped tools and includes a handle belt into which a hand can be inserted.
  • the gripping tool has a maximum thickness of 40 mm or less and 3 mm or more along the longitudinal direction of the stretch film, and the maximum dimension in the diameter direction of the stretch film is It is preferably 100 mm or less and 30 mm or more.
  • a maximum outer diameter of the core body is 65 mm or less.
  • the stretch film winding operation tool of the present invention includes a cylindrical core body cover in which the core body is inserted and disposed so as to be rotatable relative to the core body.
  • the present invention which achieves the above object is a stretch film winding apparatus comprising the stretch film winding operation tool and the stretch film.
  • an inner diameter of the stretch film is 75 mm or less.
  • the stretch film has a coreless structure without a paper tube disposed on an inner peripheral surface.
  • the present invention that achieves the above object is a stretch film that is set on the stretch film winding operation tool.
  • the stretch film of the present invention has a coreless structure without a paper tube disposed on the inner peripheral surface.
  • the tool to be gripped can be detached from the core body, it can be easily attached to the stretch film. Further, since the gripping tool and the core are relatively rotated, it is possible to flexibly follow the relative angle change of both hands that changes when the stretch film is wound, and good workability can be obtained.
  • a gripping belt that allows a hand to be inserted is added to the tool to be gripped, so that the stretch film can be prevented from falling.
  • it is possible to suppress the overturning during storage during the hanging work, and it is possible to prevent contamination due to dust and dirty water from the floor that is likely to occur during the overturning.
  • the size of the gripping tool is not restricted by the size of the inner diameter of the stretch film. Therefore, the dimensions of the gripping tool are such that the diameter direction is 100 mm or less and 30 mm or more, the thickness is 40 mm or less and 3 mm or more, and the outer diameter of the core body is 65 mm or less.
  • the outer diameter of the core body is 65 mm or less.
  • the stretch film winding operation tool of the present invention can be easily attached to the stretch film. Furthermore, since the gripping tool is rotatable, it can flexibly cope with a change in the relative angle of both hands that changes during the wrapping work, so that good workability can be obtained.
  • the gripping tool since the gripping tool is set to a predetermined size, the gripping tool can be wrapped from the outside with the right and left palms and held so as to hold down during the wrapping operation, so that the burden on both fingers is reduced. Reduce significantly. Therefore, both fingers are almost free. It is possible to adjust the unwinding / adjustment of the stretch film while holding the surface of the object to be gripped with left and right fingers and holding the surface of the stretch film with the left and right fingers. As a result, extremely good workability can be obtained.
  • the gripping tool is extremely easy to grip because the diameter direction is 100 mm or less and 30 mm or more and the thickness is 40 mm or less and 3 mm or more regardless of the inner diameter of the stretch film. Furthermore, since the outer diameter of the core body is set to 65 mm or less, a core body having an outer diameter dimension suitable for the inner diameter of the stretch film may be employed. In particular, it can be applied to a coreless stretch film that does not have a paper tube.
  • the belt provided on the tool to be gripped can be hooked and stored on a pillar or a hook provided on the wall, it can be prevented from falling during storage, and contamination from dust and dirty water from the floor can be prevented.
  • the winding operation tool of the present invention can be easily attached to the roll body R of the stretch film.
  • the tool to be grasped can be grasped using the palm, it is not necessary to hook the finger, and the finger can be moved freely during the work.
  • the tension of the stretch film can be finely adjusted by bringing the fingertip into contact with the stretch film.
  • the burden on the fingers is small, the fingers do not get tired even when working for a long time, and the workability is good.
  • there is no fear of falling of the stretch film due to finger fatigue, and prevention of falling during storage and contamination from the floor is suppressed.
  • it can respond to the stretch film of various sizes, it is excellent in versatility.
  • the present invention is not limited to corrugated cardboard boxes in industry fields where a large amount of packaging on the base plate or floor surface is required, and shaped articles such as pipes, as well as irregular shapes such as grains and pastures in agriculture and dairy fields. It can also be applied to packaging.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the assembly in a state where a screw receiving body is mounted near the upper end of the core body. It is sectional drawing of the components which comprise a 2nd to-be-held tool. It is assembly sectional drawing of a 2nd to-be-held tool.
  • FIG. 24 It is assembly sectional drawing explaining the usage method of a winding apparatus. It is assembly sectional drawing explaining the usage method of a winding apparatus. It is assembly sectional drawing explaining the usage method of a winding apparatus. It is assembly sectional drawing explaining the usage method of a winding apparatus. It is assembly sectional drawing explaining the usage method of a winding apparatus. It is assembly sectional drawing of the winding apparatus for the stretch film manual winding used as the other structural examples 1.
  • FIG. It is assembly sectional drawing of the winding apparatus for the stretch film manual winding used as the other structural examples 1.
  • FIG. It is assembly sectional drawing of the winding apparatus for the stretch film manual winding used as the other structural examples 2.
  • FIG. It is the top view which plotted the holder of a nonpatent literature from the commercial distribution goods which this-application applicant acquired.
  • FIG. 24 is a cross-sectional view taken along the line YY of FIG. 23, in which a holder of a non-patent document is drawn from a commercially available product obtained by
  • FIG. 1 is a perspective view of an example of use of a manually wound winding device (hereinafter referred to as a winding device) 1 for a stretch film according to a first embodiment of the present invention.
  • the spreading device 1 includes a stretch film F and a manual winding operation tool 2 for the stretch film F (hereinafter referred to as an operation tool 2).
  • the operation tool 2 includes a core body S that is a rod-shaped body or a cylindrical shaft body that is inserted into a paper tube P of a roll body R of a stretch film F, and a pair of gripped tools 10 and 20 that are attached to both ends. I have.
  • each of the surface 104 (see FIG. 2) of the first gripping tool 10 and the surface 205 (see FIG. 7) of the second gripping tool 20 is held so as to be accommodated in the right and left palms, and the first The side surface 105 of the gripping tool 10 and the side surface 206 of the second gripping tool 20 are gripped with left and right free fingers f1 to f5.
  • the surface of the roll body R with the fingers f1 to f5
  • adjusting the unwinding of the stretch film F according to the strength of the pressing force applying an appropriate tension to the stretch film F, Perform the winding work.
  • the core body S is a cylindrical shaft body here, and its maximum outer diameter is set to 65 mm or less.
  • the outer diameter of the core body S is less than 25 mm, and actually 20 mm, so that a stretch film having an inner diameter of 66 mm or less, preferably 25 mm can be used.
  • the operating tool 2 includes a first gripping tool 10, a detachable lever 11, a screw body 12 that is a component of the coupling tool 50, and a belt B installed on the first gripping part 10.
  • the first gripping tool 10 is a plate-like member having a size of an outer diameter that allows a finger to be freely manipulated while being stored in a palm.
  • the dimension of the first gripping tool 10 is such that the maximum thickness H along the longitudinal direction (hereinafter referred to as the longitudinal direction) of the stretch film F is 40 mm or less and 3 mm or more.
  • the maximum dimension W (hereinafter referred to as the radial direction) is 100 mm or less and 30 mm or more.
  • the flat surface portion 104 is housed in the palm when being wound, and held so as to be pressed.
  • the side surface portion 105 of the first gripping tool 10 is gripped by free fingers f1 to f5. As a result, the operation tool 2 is securely held by the palm and the fingers f1 to f5.
  • the first gripping tool 10 is formed in the axial direction continuously with the storage portion 101 formed in the outer flat portion 104 and serving as a recess for storing the detachable lever 11 and the bottom surface of the storage portion 101.
  • the threaded body 12 is formed in the through hole 102 through which the screw body 12 penetrates and the inner side surface 106 opposite to the flat surface portion 104, and is recessed to accommodate the leading end (edge) of the paper tube P of the stretch film F.
  • a film storage unit 103 is provided.
  • the handle belt B is a belt-like member made of a cloth material.
  • a bolt hole B3 is formed in the side surface portion 105 of the first gripping tool 10, and a clamping plate (washer) B2 in which an opening is formed is disposed so as to face the bolt hole B3.
  • the end portion of the belt B is sandwiched between the side surface portion 105 and the sandwiching plate B2.
  • the bolt B1 penetrates the clamping plate B2 and is fixed to the bolt hole B3 of the side surface portion 105, whereby both ends of the belt B are fixed to the first grasped tool 10.
  • the detachable lever 11 is a plate material having a size that can be accommodated in the accommodating portion 101, and a through hole 113 for allowing the upper portion of the screw body 12 to penetrate is provided in the center. Further, the detachable lever 11 is formed with a bolt hole 111 that is formed along the radial direction and opens to the side surface of the through hole 113.
  • the screw body 12 is connected to the columnar connecting portion 121 provided with a radial bolt hole 122 for coupling to the detachable lever 11, and is continuous with the inner side in the longitudinal direction of the connecting portion 121, and has a diameter larger than that of the connecting portion 121.
  • a holding portion 124 having a large column shape and a screw region 123 that is continuous with the inside in the longitudinal direction of the holding portion 124 and has a smaller diameter than the holding portion 124 and has an external thread formed on the outer periphery thereof.
  • the screw region 123 is screwed with the screw receiving portion 301 of the screw receiving body 30 in the coupler 50.
  • the outer diameter of the holding portion 124 is set so as to substantially match the inner diameter of the core body S. Therefore, when the outer peripheral surface of the holding part 124 and the inner peripheral surface of the core body S abut, rigidity in the bending direction is increased.
  • the screw receiving body 30 includes a screw receiving region 301 in which a female screw is formed on an end surface in the longitudinal direction, and an insertion portion 304 that is continuous inward in the longitudinal direction with respect to the screw receiving region 301.
  • a connecting hole 302 is formed in the insertion portion 304 so as to penetrate in the radial direction.
  • Two connecting holes 302 are formed at predetermined intervals in the longitudinal direction.
  • the coupling elastic pin 60 for coupling with the core S is inserted into the coupling hole 302.
  • the connection hole 302 may be a bolt hole, and can be coupled to the core S by a bolt.
  • a connection hole 303 for connecting the screw receiver 30 with the elastic pin 60 is provided.
  • the outer diameter dimension of the screw receiving body 30 is set to be approximately equal to or slightly smaller than the inner diameter dimension of the core body S. Therefore, the screw receiving body 30 is completely stored in the vicinity of the end portion of the core body S. With the connecting hole 302 of the screw receiving body 30 and the connecting hole 303 of the core S aligned, the elastic pin 60 is inserted to fix both.
  • the core body S has a rod structure
  • a recess for accommodating the screw receiving body 30 may be formed near the end of the shaft.
  • the screw receiving body 30 is extended from the end portion of the core body S so as to extend the core body S. It is also possible to connect to the end of the.
  • the core body S and the screw receiving body 30 can be integrally manufactured by using a metal material or the like.
  • the connecting portion 121 of the screw body 12 is first gripped.
  • the tool 10 is passed through the through hole 102 of the tool 10 so as to be rotatable, and is further projected into the storage portion 101 to be fitted into the fitting portion 113 of the detachable lever 11. Then, after aligning the position of the bolt hole 111 on the detachable lever 11 side and the bolt hole 122 on the screw body 12 side, the detachable lever 11 and the screw body 12 are coupled by screwing the bolt 112 into both.
  • the first gripping tool 10 is sandwiched between the detachable lever 11 and the screw body 12 but is not coupled to any of them. Therefore, the first gripping tool 10 can freely rotate relative to the periphery of the connecting portion 121 of the screw body 12. Therefore, relative rotation (phase difference) with the second gripping tool 20 described later can be allowed, and even if the angle of the right hand and the left hand changes during use, it can follow flexibly.
  • the structure of the first grasped tool 10 and the screw body 12 and the detachable lever 11 in the coupler 50 is a rotating mechanism referred to in the present invention.
  • the screw receiving body 30 is fixed inside the core body S.
  • the holding portion 124 and the screw region 123 of the screw body 12 installed in the first gripping tool 20 are inserted into the core body S, and the user uses the detachable lever 11 to insert the screw body 12. Rotate.
  • the screw region 123 of the screw body 12 and the screw receiving region 301 of the screw receiving body 30 are screwed together to form the coupler 50.
  • the detachable lever 11 is rotated left and right with respect to the core body S, the screw body 12 and the screw receiving body 30 can be freely attached and detached.
  • the screw structure of the screw body 12 and the screw receiving body 30 is an attaching / detaching mechanism referred to in the present invention.
  • the operation tool 2 includes a second gripping tool 20 and a coupling tool 21.
  • the coupling tool 21 is used for coupling the second gripping tool 20 and the end of the core S.
  • the second gripping tool 20 is a plate-like member having a size of an outer diameter that allows a finger to be freely manipulated while being stored in a palm.
  • the second gripping tool 20 has a maximum thickness H in the longitudinal direction of 40 mm or less and 3 mm or more, and a maximum radial dimension W of 100 mm or less and 30 mm or more. Yes.
  • the fingers f1 to f5 are free, so that the fingers f1 to f5 can press the surface of the roll body R, and the stretch film F It is possible to freely manipulate the delivery condition of
  • the second gripping tool 20 is formed on the outer plane portion 205 and is formed continuously with the housing portion 203 that is a recess for housing a part of the coupling device 21 and the bottom surface of the housing portion 203.
  • a bolt hole 204 formed in the longitudinal direction of the stretch film F in order to couple the grasped tool 20 and the coupling tool 21 together.
  • the second gripping tool 20 has a total of four openings 209 for weight reduction.
  • the coupler 21 is formed in a radially extending manner so as to be continuously formed in a plate-like connecting portion 22 accommodated in the accommodating portion 203 of the second gripping tool 20 and on the inner side in the longitudinal direction from the connecting portion 22.
  • the columnar insertion part 23 is provided.
  • a bolt hole for coupling to the second gripping tool 20 is formed in the connecting portion 22 in the longitudinal direction.
  • a connecting hole 231 is formed in the insertion portion 23 so as to penetrate in the radial direction. Two connecting holes 231 are formed at a predetermined interval in the longitudinal direction.
  • a coupling elastic pin 60 for coupling with the core body S is inserted into the coupling hole 231.
  • a coupling hole 233 for coupling the coupler 21 with the elastic pin 60 is provided.
  • the outer diameter dimension of the insertion portion 23 in the coupler 21 is set to be approximately equal to or slightly smaller than the inner diameter dimension of the core body S. Therefore, the insertion part 23 is inserted smoothly in the vicinity of the end of the core S. If the elastic pin 60 is inserted in a state where the connecting hole 231 of the insertion portion 23 and the connecting hole 233 of the core S are aligned, both are fixed.
  • the insertion portion 23 of the coupling tool 21 is inserted into the through hole 202 of the second gripping tool 20 from the outside to the inside,
  • the connecting portion 22 of the coupler 21 is accommodated in the accommodating portion 203 of the second gripping tool 20.
  • the bolt holes of the connecting portion 22 and the bolt holes 204 of the second gripping tool 20 are aligned with each other, and both are coupled with the bolts 221.
  • the insertion portion 23 of the coupler 21 is inserted into the core body S, and both are fixed by the elastic pin 60.
  • the operation tool 2 As shown in FIG. 10, the operation tool 2 according to the present embodiment, which is a finished product, has a screw receiving body 30 attached to one end of the core S, and a coupling connected to the other end of the core S.
  • the tool 21 and the second gripping tool 20 are attached.
  • a band B, a detachable lever 11, and a screw body 12 are installed on the first gripping tool 10.
  • One end side of the core body S is inserted into the paper tube P of the roll body R of the stretch film F with respect to the operation tool 2.
  • the screw body 12 and the screw receiving body 30 are coupled by inserting the screw body 12 of the first gripping tool 10 into the end portion of the core body S and rotating the detachable lever 11.
  • the detachable lever 11 is reversely rotated to remove the first gripping tool 10 and take out the used paper tube P and discard it.
  • the second gripping tool 20 is completely fixed to the core body S and cannot rotate. Accordingly, if the second gripping tool 20 side and the detachable lever 11 are relatively rotated, the screw receiving portion 30 fixed in the core S and the screw portion 12 fixed to the detachable lever 11 are relatively rotated. Both can be combined. Therefore, the first gripping tool 10 can be detached very easily.
  • the first gripping tool 10 held by the palm and fingers during use is sandwiched between the detachable lever 11 and the coupling tool 50, but is not fixed to each other. It is possible to freely rotate around the coupler 50. Therefore, even when a relative angle change occurs between both hands when the stretch film F is wound, the flexibility of flexibly corresponding to the change can be obtained.
  • the first gripping tool 10 is rotatable, so that the screw body 12 in the coupling portion 50 is used. And the relative angle change does not occur in the screw receiver 30. Therefore, it can suppress that the screwing state of the screw part 12 and the screw receiving part 30 loosens during use.
  • the paper tube P sends out the stretch film F while relatively rotating the outer periphery of the core S when the stretch film is wound. At this time, a slight frictional force is generated between the core S and the paper tube P, and the paper tube P tries to rotate. Even in such a case, since the detachable structure by the screw body 12 and the screw receiving body 30 is provided on the side of the first gripping tool 10 that can freely rotate, the second gripping tool 20 and the core body. As long as both S are fixed, relative rotation does not occur in the screw body 12 and the screw receiving body 30.
  • the screw body 12 and the screw receiving body 30 are formed in reverse screws (counterclockwise). If the feeding direction of the stretch film F is displayed, the screw body 12 and the screw receiving portion 30 are further strengthened even if the core body S tries to rotate due to the frictional force acting between the paper tube P and the core body S. It is possible to act in the tightening direction. That is, by effectively utilizing this slight frictional force, it is possible to prevent the first grasped tool 10 from falling off during the winding operation.
  • the screw body 12 and the screw receiving body 30 may be formed as positive screws (clockwise).
  • the operator holds the first gripping tool 10 with the palm while passing one hand through the belt B of the first gripping tool 10, and the other hand
  • the second gripping tool 20 is held with a palm by hand. Accordingly, a plurality of fingers f1 to f5 (especially thumbs) are free in both hands, and the surface of the roll body R of the stretch film F is held while holding the side surfaces of the first gripping tool 10 and the second gripping tool 20. Can be pressed with a fingertip. By adjusting the pressing force, the winding operation can be performed while appropriately adjusting the feeding speed and tension of the stretch film F. As a result, there is no fear of the roll body R falling and good workability can be obtained.
  • the stretch film F can be cut
  • the first gripping tool 10 and the second gripping tool 20 are gripped by a hand so as to be wrapped from the outside. Therefore, fingers f1 to f5 (particularly thumbs) are free. Therefore, the fingers f1 to f5 do not have to be pressed even during the work, so that fatigue can be reduced. Further, since the outer surfaces of the first gripping tool 10 and the second gripping tool 20 become flat, the posture can be stabilized when the hanging device 1 is placed on the ground.
  • FIG. 11 shows a winding device (hereinafter referred to as a hanging device) 1 according to a second embodiment of the present invention.
  • a hanging device a winding device 1 according to a second embodiment of the present invention.
  • the components and members which are the same or similar to 1st Embodiment detailed description is abbreviate
  • the operating tool 2 is different from the first embodiment in the first gripping tool 10 and its peripheral structure.
  • the first gripping tool 10 is continuously formed on a storage portion 101 formed in the outer flat portion 104 and serving as a recess for storing the detachable lever 11, and a bottom surface of the storage portion 101.
  • the through hole 102 through which the engaging body 12 penetrates and the inner surface 106 opposite to the flat surface portion 104, and the leading end (edge) of the paper tube P of the stretch film F
  • a film storage portion 103 that is recessed for storage is provided.
  • the detachable lever 11 is a plate material having a size that can be accommodated in the accommodating portion 101, and a bolt hole 111 is formed at the center for connection with the engaging body 13 that is a component of the coupler 50.
  • the engaging body 13 is continuous with a columnar connecting portion 131 provided with a bolt bolt 132 in the longitudinal direction for coupling to the detachable lever 11 and on the inner side in the longitudinal direction of the connecting portion 131, and has a diameter larger than that of the connecting portion 131.
  • a holding part 134 having a large columnar shape, and an insertion region 133 that is continuous with the inner side in the longitudinal direction of the holding part 134 and has a smaller diameter than the holding part 134 and in which the compression spring 80 and the washer 82 are arranged on the outer periphery.
  • a pin hole 135 is formed in the diametrical direction at the distal end side of the insertion region 133.
  • An expansion pin 62 corresponding to the expansion portion in the present invention is fixed to the pin hole 135. Both ends of the expansion pin 62 protrude from the insertion region 133 in the diametrical direction.
  • the outer diameter of the holding portion 134 is set so as to substantially match the inner diameter of the core body S. Therefore, when the outer peripheral surface of the holding part 134 and the inner peripheral surface of the core body S abut, rigidity in the bending direction is increased.
  • the fixed body 31 includes an engagement region 311 and an insertion portion 314 that is continuous inward in the longitudinal direction with respect to the engagement region 311.
  • a connecting hole 312 is formed in the insertion portion 314 so as to penetrate in the radial direction.
  • An elastic pin 60 for coupling for coupling with the core S is inserted into the coupling hole 312.
  • the engagement region 311 includes an insertion port 313 formed on the end surface on the engagement body 13 side, an insertion hole 314 formed in the longitudinal direction continuously to the insertion port 313, and a back side in the insertion direction of the insertion hole 314 (
  • an annular circumferential groove 315 continuously formed in the circumferential direction on the inner side in the longitudinal direction and an anti-insertion direction concave portion 316 provided on the opposite side in the insertion direction (here, on the outer side in the longitudinal direction) continuously from the circumferential groove 315 are provided.
  • the inner diameters of the insertion port 313 and the insertion hole 314 are set larger than the diameter of the insertion region 133 of the engaging body 13 and smaller than the outer diameter of the compression spring 80 or the washer 82. Therefore, when the insertion region 133 of the engagement body 13 is inserted into the insertion hole 314 via the insertion port 313, the washer 82 comes into contact with the end surface of the fixed body 31, and the compression spring 82 is compressed. Note that an escape groove 317 is formed in the longitudinal direction in the insertion port 313 and the insertion hole 314 to avoid interference with the expansion pin 62. By this escape groove 317, the expansion pin 62 is guided in the longitudinal direction.
  • a circumferential groove 315 formed continuously with the insertion hole 314 guides the expansion pin 62 in the circumferential direction. Accordingly, the insertion direction step portion 318 constituted by the corners of the escape groove 317 and the circumferential groove 315 is engaged with the expansion pin 62 in the longitudinal direction. Thereby, it is suppressed that the engaging body 13 falls off from the fixed body 31.
  • the counter-insertion direction recess 316 formed continuously with the circumferential groove 315 is formed with a relative angular difference in the circumferential direction with the escape groove 317 and is interrupted just before reaching the end surface of the fixed body 13. Yes.
  • the anti-insertion direction recess 316 further guides the expansion pin 62 guided in the circumferential direction by the circumferential groove 315 to the opposite side to the insertion direction and holds it at the end point of the groove.
  • the circumferential step 319 formed by the corners of the circumferential groove 315 and the counter-insertion direction recess 316 is engaged with the expansion pin 62 in the circumferential direction.
  • the expansion pin 62 and the engagement body 13 cannot rotate in the circumferential direction inside the fixed body 31 unless the expansion pin 62 accommodated in the anti-insertion direction recess 316 is pushed back in the insertion direction.
  • the extension pin 62, the engagement body 13, the fixed body 31, the compression spring 80, and the like constitute the attachment / detachment mechanism in the present invention.
  • connection hole 303 for connecting the fixed body 31 with the elastic pin 60 is provided.
  • the outer diameter dimension of the fixed body 31 is set to be approximately equal to or slightly smaller than the inner diameter dimension of the core body S. Therefore, the fixed body 31 is completely stored in the vicinity of the end of the core body S. In a state where the positions of the connection hole 312 of the fixed body 31 and the connection hole 303 of the core S are aligned, the elastic pin 60 is inserted to fix both.
  • the connecting portion 131 of the engaging body 13 is connected to the through hole 102 of the first gripping tool 10. And is protruded from the bottom surface of the storage portion 101 and is fitted to the fitting portion 113 of the detachable lever 11. Thereafter, the bolt holes 111 on the side of the detachable lever 11 and the bolt holes 132 on the side of the engaging body 13 are aligned, and the bolt 112 is screwed into the both so that the detachable lever 11 and the engaging body 13 are coupled. As a result, the first gripping tool 10 is sandwiched between the detachable lever 11 and the engaging body 13, but is not coupled to any of them.
  • the first gripping tool 10 can freely rotate relative to the periphery of the connecting portion 131 of the engaging body 13.
  • the structure of the first gripping tool 10 and the engaging body 13 and the detachable lever 11 in the coupler 50 is a rotation mechanism in the present invention.
  • the compression spring 80 is inserted into the insertion region 133 of the engaging body 13 and the washer 82 is further inserted, and then the expansion pin 62 is fixed to the pin hole 135.
  • the washer 82 and the compression spring 80 are engaged with the expansion pin 62, so that the washer 82 and the compression spring 80 can be prevented from falling out of the insertion region 133. Thereby, the assembly of the first gripping tool 10 and the like is completed.
  • the operation tool 2 When using the operation tool 2, first, one end side of the core S is inserted into the paper tube P of the roll body R of the stretch film F. Next, as shown in FIG. 16, the engaging body 13 of the first grasped tool 10 is inserted from the end of the core S, and the expansion pin 62 is moved along the escape groove 317 as shown in FIG. 17. Push inside. At this time, the washer 82 abuts against the end surface of the fixed body 31, so that the compression spring 80 is contracted. Thereafter, as shown in FIG. 17, the detachable lever 11 is rotated to guide the expansion pin 62 along the circumferential groove 315.
  • the expansion pin 62 and the insertion direction step 318 are immediately engaged, and thereafter, the force for contracting the compression spring 80 becomes unnecessary.
  • the expansion force of the compression spring 80 causes the expansion pin 62 to move to the base of the anti-insertion direction recess 316 as shown in FIG. It is urged toward the side and is automatically guided along the counter-insertion direction recess 316 to the opposite side to the insertion direction.
  • the expansion pin 62 is held in contact with the base of the anti-insertion direction recess 316.
  • the first gripping tool 10 can be attached to and detached from the core body S very easily, and the working efficiency can be further enhanced.
  • both the attachment / detachment mechanism and the rotation mechanism are provided on the first gripping tool 10 side, and the core S is fixed on the second gripping tool 20 side, the fixed body 31 is used during use.
  • the external force that relatively rotates the engagement body 13 is hardly generated. Accordingly, since the external force acting on the expansion pin 62 can be reduced, the size of the coupler 50 including the expansion pin 62 can be reduced. As a result, the diameter of the core S can be reduced to less than 25 mm.
  • the coil spring is exemplified as the biasing member.
  • the present invention is not limited to this, and rubber, a leaf spring, and other elastic structures can be appropriately employed.
  • an extended portion 63 that extends in the diametrical direction is provided at the end of the coupler 50 fixed to the core body S. It is also possible to provide the insertion port 117, the insertion direction engagement stepped portion 118, and the anti-insertion direction concave portion 119 on the first gripped portion 10 side. An engaging protrusion 64 is engaged with the extended portion 63 so as to face the counter-insertion direction recess 119.
  • the extended portion 63 is inserted into the insertion port 117 of the first gripping tool 10, and the first gripping tool 10 is rotated 90 degrees to engage the anti-insertion direction recess 119 and the engaging protrusion 64. Thereby, the 1st to-be-gripped tool 10 can be attached or detached easily.
  • the elastic deformation of the expansion portion 63 is used as the biasing member.
  • the inner diameter of the stretch film F can be set to 75 mm or less.
  • the inner diameter of the paper tube P can be set to 75 mm or less.
  • the inner diameter of the paper tube P is 25 mm. Therefore, when the same amount of stretch film F is wound, the maximum outer diameter can be significantly reduced as compared with a widely used paper tube having an inner diameter of 75 mm. Since the stretch film F is consumed in large quantities, it is transported in large quantities in containers and the like. However, since the outer diameter of the stretch film F itself becomes compact, the distribution cost can be greatly reduced.
  • the present hanging apparatus since the core body S is provided on the operation tool side, a so-called coreless structure in which the paper tube P of the stretch film F is omitted can be employed. At this time, since the frictional resistance between the stretch film F and the core body S may increase, for example, as in the hanging device 1 that is another configuration example 2 of the second embodiment shown in FIG. It is preferable that the tool 2 includes a cylindrical core body cover S2 that is installed outside the core body S and is rotatable relative to the core body S.
  • the core body cover S2 and the stretch film F having a coreless structure are in close contact with each other, the core body cover S2 is freely rotatable, so that workability can be improved.
  • the paper tube P that becomes waste can be eliminated, the roll body R of the stretch film F that can reduce the cost of the roll body R and has a small disposal burden is obtained.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Auxiliary Apparatuses For Manual Packaging Operations (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)

Abstract

 ストレッチフィルム巻き掛け操作具であって、筒状となるストレッチフィルムのロール体に対して、棒状体又は筒軸体となる芯体を挿入し、この芯体の両端側には、利用者の手によって把持される一対の被把持具を配置する。芯体の両端には、芯体と被把持具を結合する為の結合部を設けるようにする。一対の被把持具の少なくとも一方と、結合部との間には、その被把持具と結合部を着脱自在とするための着脱機構を設ける。これにより、ストレッチフィルムのロール体Rへの装着が極めて簡単となる。また、掌を利用して被把持具を保持することができるので、指先が自由になるので、ストレッチフィルムの張力を微調整することができる。

Description

ストレッチフィルム巻き掛け操作具、ストレッチフィルム巻き掛け装置、ストレッチフィルム
本発明は、被包装物に用いる合成樹脂フィルムを手巻き用途で用いるストレッチフィルム巻き掛け操作具等に関するものである。
 従来におけるストレッチフィルムを手巻き包装する操作具は数多く開示され、且つ市販やストレッチフィルムの販売促進用品として提供されている(例えば、特許文献となる特開平08-119242号公報(段落0005~0007)、及び、非特許文献となる図23及び図24に示す手巻き用ホルダーを参照)。
 上記特許文献のストレッチフィルムの手巻き操作具は、ストレッチフィルムの巻き芯である紙管内に挿通して使用する可操性のある材料で作った板状操作具である。この操作具は、紙管の一方の端面の受部を有する第一ショルダー部と、他方の端面の受部を有する第一ショルダー部に連続するグリップ部と、第二ショルダー部に連続するハンドル部とからなる。紙管ホルダー部と第一ショルダー部とグリップ部は紙管内に挿通可能であり、第二ショルダー部は、紙管の内径より幅広く、ハンドル部は紙管ホルダー部よりも短く、長さ方向端稜部に取手を有している。ハンドル部の幅方向の少なくとも一方には、ストレッチフィルムカッターを設けることができる、としている。
 上記特許文献の使用にあたっては、ストレッチフィルムの紙管内にボードを挿通し、このボードの上端面におけるグリップ管のフック孔に対して、下端面に位置するハンドル部及びバンドを折り返して、そのバンド先端のフックを掛止する。そのグリップとバンドの取手を持って、ほぼ垂直状態にして荷物の回りにフィルムを巻き付ける。従って、特許文献のストレッチフィルム巻きかけ操作具では、ストレッチフィルムのロール体を操作具に装着するのが煩雑であるという問題があった。
 また、グリップと取っ手を持ってほぼ垂直に巻き掛け動作を行うために、ロール体を保持する際の安定性が悪く、被包装物にストレッチフィルムを密着させながら巻き付けるのが難しくなり、作業性が悪いという問題があった。
 次に、図23及び図24に示される非特許文献の手巻き用ホルダーは、包装・梱包資材関連のメーカーや販売会社により、インターネットのホームページで開示されている。そして、上記の非特許文献の手巻き用ホルダーは、本願出願者が入手した市中流通品から作図した、断面図と平面図を示している。これらの図に示すように、手巻き用ホルダーは、底部41の中心に手掛け用長孔43を直角方向にあけた有底の円形の内筒41と、これに回転自在に嵌合する円形の外筒42から成る。これらの2個の部材をセットにして一対として用い、外筒42をストレッチフィルムFのロール体Rの両端から芯材となる紙管P内にすっぽり挿入する。内筒41の手掛け用長孔43に、両手の親指を除く4本の指の全部を入れてロール体Rを持ち、ほぼロール体Rを垂直状態(鉛直状態)にして荷物の回りを巻き付ける。その際、親指は、常にロール体Rの表面にあてがっておき、その摩擦力によっってストレッチフィルムFに張力を付与する。この手巻き用ホルダーは、横幅が500mm、長さ300m程度で相当に重量があるストレッチフィルムFのロール体Rにも簡単に挿入でき、また軽量であるために疲労感が少ない、とされている。
 非特許文献の手巻き用ホルダーは、紙管Pに挿入して使用するが、紙管Pの内径寸法と手巻き用ホルダーの外径寸法にはバラツキがあるため、手巻き用ホルダーを紙管Pに挿入する際に、きつい場合と逆にゆるい場合があり、嵌合具合が一定しない。嵌合具合がきつい場合には、手巻き用ホルダーを紙管Pに装着するのが困難で装着性が悪くなり、逆に嵌合具合がゆるい場合には、巻き掛け作業中に手巻き用ホルダーが紙管Pから脱落してロール体Rが落下する。
 また、手巻き作業のために、地面に立た状態となるロール体Rを持上げる際には、手巻き用ホルダーの手掛け用長孔に手指を挿入してロール体Rを持上げるが、嵌合具合がゆるい場合には紙管Pから手巻き用ホルダーのみがスッポリと抜けてしますので、ロール体Rを持上げることができないなど、作業性を著しく低下させている。
 更に非特許文献の手巻き用ホルダーは、ロール体Rの両端部を固定する構造であるから、内径が通常約76mm(3インチ)となるロール体Rの紙管内に、外筒がすっぽりと挿入される。従って、ホルダーの寸法は、内筒41とこれに嵌合する外筒42の厚さ(約5mm×2)を除く寸法以下に制約される。その結果、手掛け用長孔の最大長さは、その厚さ分を除いた寸法である約66mm以下となる。しかし、手掛け用長孔が66mm以下では、親指を除く4本の指全部を挿入しようとすると、第一関節までがせいぜいとなる。
楽に、疲れず安定して作業するためには、指の第二関節まで挿入することが必要であるため、この手巻き用ホルダーでは、成人作業者が快適に作業することが困難となる。具体的には、手指に大きな負担がかかって手指の疲労からロール体を落下したり、あるいは長時間の継続的作業が困難となったりする。そのため、人差し指か小指のいずれかを手掛け用長孔から外して、利便性を犠牲にしながら作業を行っているのが現状である。
 さらに、ストレッチフィルム巻き掛け作業時には、被包装物の巻き掛け位置によって両手の相対的角度が随時変化するが、非特許文献の手巻き用ホルダーは、ロール体Rに嵌合して固定された状態であるために回転ができない。従って、ロール体Rと両手の相対的角度の変化に追随できず、作業性が劣る。
 また、本出願時には非公知であるが、紙管Pの内径を、約66mmや約25mmなどに設定する場合は、成人作業者の手掛けの長孔を確保できない。従って、非特許文献のホルダーの適用は困難で、紙管径は3インチ以上に限られるので汎用性が悪い。
 さらに、3インチとなる紙管に対して、ストレッチフィルムを400m巻き付けるような超長尺ロールの場合、重量が増して手指への負担が増す。更には、ロール体の外径が大きくなるのでそもそも作業性が低下する。このような超長尺フィルムのロール体に対しては、非特許文献のホルダーの適用は実質的に困難である。
 また、ロール体の保管時には、手巻き用ホルダーが下端となるようにロール体を立てて保管することになるが、このようにすると転倒の恐れが高い。仮に転倒をおこすと、ストレッチフィルムFが破損したり、床からの埃や汚水による汚染が生じるという問題がある。
 以上の通り、従来の巻き掛け操作具では、ストレッチフィルムのロール体Rへの装着性が悪く、ストレッチフィルム巻き掛け時の作業性に劣り、ロール体Rの落下の危険性があり、汎用性が狭く更にはロール体Rの保管時の転倒による破損や汚染などの危険性が高い
など、多くの課題が残されていた。
 本発明は、このような従来の構成が有していた問題を解決しようとするものであり、ストレッチフイルムのロール体Rへの装着が簡単で、疲れず長時間作業を可能にし、かつロール体Rの落下の恐れがなく良好な作業性を提供し、且つ、汎用性が広く、ロール体Rを安全に保管できる巻き掛け操作具等を提供することを目的とするものである。
 上記目的を達成する本発明は、筒状となるストレッチフィルムに、棒状体あるいは筒軸体を挿通して使用するストレッチフィルム巻き掛け操作具であって、筒状となるストレッチフィルムのロール体の挿通される棒状体又は筒軸体となる芯体と、前記芯体の両端側に配置される一対の被把持具と、前記芯体の両端に設けられて前記芯体と前記被把持具を結合する結合部と、一対の前記被把持具の少なくとも一方と前記結合部との間に設けられ、該被把持具と該結合部を着脱自在とする着脱機構と、を備えることを特徴とする、ストレッチフィルム巻き掛け操作具である。
 上記発明のストレッチフィルム巻き掛け操作具において、前記被把持具は、掌に収納できる外径寸法に設定されることを特徴とすることが好ましい。
 上記発明のストレッチフィルム巻き掛け操作具は、一対の前記被把持具の少なくとも一方と前記結合部の間に設けられ、該被把持具と該結合部を相対回転自在に保持する回転機構と、を備えることを特徴とすることが好ましい。
 上記発明のストレッチフィルム巻き掛け操作具において、一対の前記被把持具の少なくとも一方に、前記着脱機構と前記回転機構の双方が設けられることを特徴とすることが好ましい。
 上記発明のストレッチフィルム巻き掛け操作具において、前記着脱機構は、前記被把持具又は前記結合部の一方に設けられて前記ストレッチフィルムの直径方向に拡張する拡張部と、前記被把持具又は前記結合部の他方に設けられて前記拡張部が挿入される挿入口と、前記挿入口における挿入方向奥側において周方向に連続して設けられ、前記拡張部と前記挿入口を相対回転させることで、前記拡張部と前記挿入方向に係合する挿入方向係合段部と、を備えることを特徴とすることが好ましい。
 上記発明のストレッチフィルム巻き掛け操作具において、前記着脱機構は、前記挿入方向係合段部に連続して前記挿入方向と反対方向に設けられ、前記拡張部を収容することで前記拡張部と周方向に係合する周方向係合凹部を備えることを特徴とすることが好ましい。
 上記発明のストレッチフィルム巻き掛け操作具において、前記着脱機構は、前記周方向係合凹部に収容された前記拡張部を、前記周方向係合凹部の基底側に付勢する付勢部材を備えることを特徴とすることが好ましい。
 上記発明のストレッチフィルム巻き掛け操作具は、一対の前記被把持具の少なくとも一方に設けられ、手を挿入できる手掛け用ベルトを備えることを特徴とすることが好ましい。
 上記発明のストレッチフィルム巻き掛け操作具において、前記被把持具は、前記ストレッチフィルムの長手方向に沿った最大厚さが40mm以下、かつ3mm以上であり、前記ストレッチフィルムの直径方向の最大寸法が、100mm以下、かつ30mm以上であることを特徴とすることが好ましい。
 上記発明のストレッチフィルム巻き掛け操作具において、前記芯体の最大外径が65mm以下であることを特徴とすることが好ましい。
 上記発明のストレッチフィルム巻き掛け操作具において、前記芯体が挿入され、かつ前記芯体と相対回転可能に配置される筒状の芯体カバーを備えることを特徴とすることが好ましい。
 上記目的を達成する本発明は、上記のストレッチフィルム巻き掛け操作具と、前記ストレッチフィルムと、を備えることを特徴とするストレッチフィルム巻き掛け装置である。
 上記発明のストレッチフィルム巻き掛け装置において、前記ストレッチフィルムの内径が、75mm以下となることを特徴とすることが好ましい。
 上記発明のストレッチフィルム巻き掛け装置において、前記ストレッチフィルムは、内周面に配置される紙管の無いコアレス構造であることを特徴とすることが好ましい。
 上記目的を達成する本発明は、上記のストレッチフィルム巻き掛け操作具にセットされることを特徴とするストレッチフィルムである。
 上記発明のストレッチフィルムは、内周面に配置される紙管の無いコアレス構造であることを特徴とすることが好ましい。
 上記発明のようにすると、被把持具が芯体から着脱自在となるので、ストレッチフィルムに対して簡単に装着できるようになる。また、被把持具と芯体の間が相対回転するようになっているので、ストレッチフィルム巻き掛け時に変化する両手の相対的角度変化にも柔軟に追随でき、良好な作業性が得られる。
 上記発明では、被把持具に対して、手を挿入できる手掛け用ベルトを付加するので、ストレッチフィルムの落下を防止できる。この結果、捲き掛け作業時における保管時の転倒が抑制され、転倒時に生じやすい床からの埃や汚水による汚染を防止することが可能となる。特に、手掛け用ベルトを、壁や柱などに設けたフック等に引っ掛けてストレッチフィルムを安全に保管することも可能になる。
 さらに、本発明の構造によれば、被把持具の寸法は、ストレッチフィルムの内径寸法の大小に制約を受けない。そこで被把持具の寸法を、直径方向が100mm以下30mm以上であり、厚さが40mm以下3mm以上とし、芯体の外径が65mm以下となるようにしている。この結果、ストレッチフィルムの選択範囲が広がるので、広い汎用性が得られる。具体的に、芯体の外形は、ストレッチフィルムの内径寸法よりも小さければ良いので、このように芯体を細くしておけば、ストレッチフィルムの内径寸法に制限されず、汎用性が広い。
 繰り返しになるが、本発明のストレッチフィルム巻き掛け操作具によれば、ストレッチフィルムに簡単に装着できる。さらに、被把持具が回転自在であるために、巻き掛け作業時に変化する両手の相対的角度変化に柔軟に対応できるので、良好な作業性が得られる。
 また、被把持具が所定の寸法に設定されるので、巻き掛け作業中は、被把持具を、左右の掌で外側から包み込んで、押さえるように保持することが出来るので、両手指の負担が大幅に低減する。従って、両手指はほぼ自由になる。自由な左右の手指で被把持具の側面を把持し、左右の手指で、ストレッチフィルムの表面を押さえながら、ストレッチフィルムの巻き出し加減を調節できる。この結果、極めて良好な作業性が得られる。
 さらに、被把持具に、手を挿入できる手掛け用ベルトを付加したために、手指の疲労等から起きるストレッチフィルムの落下を防止できる。
 また、被把持具は、ストレッチフィルムの内径寸法の大小に関係なく、直径方向が100mm以下30mm以上であり、厚さが40mm以下3mm以上の構成としたため、極めて握りやすい。さらに、芯体は外径を65mm以下の寸法と設定したため、ストレッチフィルムの内径の大小に適合する外径寸法となる芯体を採用すれば良い。特に、紙管が無いようなコアレスのストレッチフィルムにも適用できるなど、広い汎用性が得られる。
 さらに、被把持具に設けたベルトを利用して、柱や壁に設けたフックなどには引っ掛けて保管できるために保管時の転倒防止や床からの埃や汚水による汚染を防止できる。
 上述したように、本発明の巻き掛け操作具は、ストレッチフィルムのロール体Rへの装着が簡単となる。また、被把持具を掌を利用して握ることができるので、手指を引っかける必要が無くなり、作業中に手指を自由に動かすことができる。結果、指先をストレッチフィルムに接触させることで、ストレッチフィルムの張力を微調整することもできる。更に、ストレッチフィルムの巻き掛け作業時に変化する両手の相対的角度変化にも柔軟に対応できる。更に、手指への負担が少ないために長時間作業時にも手指が疲れず作業性が良い。また、手指の疲労によるストレッチフィルムの落下の恐れがなく、保管時の転倒防止及び床からの汚染防止が抑制される。また、様々なサイズのストレッチフィルムに対応できるため、汎用性の優れる。
 なお、本発明は、台板や床面上のある程度大きな梱包が求められる業界分野における段ボール箱や、パイプ等の保型物のほか、農業や酪農分野において、穀物や牧草などの不定形物の包装にも適用できる。
第1実施形態のストレッチフィルム手巻き用の巻き掛け装置の使用例の斜視図である。 第1被把持具を構成する各部品の断面図である。 第1被把持具の組立品断面図である。 第1被把持具の上平面図である。 芯体と、その上端近傍に固定されるネジ受け体の各部品の断面図である。 芯体の上端近傍にネジ受け体を装着した状態の組立品断面図である。 第2被把持具を構成する部品の断面図である。 第2被把持具の組立品断面図である。 第2被把持具の下平面図である。 第2被把持具を芯体の一端に結合してロール体の紙管に挿通し、芯体の他端に第1被把持具を装着した状態の断面図である。 第2実施形態のストレッチフィルム手巻き用の巻き掛け装置の組立品断面図である。 第1被把持具を構成する各部品の断面図である。 芯体と、その上端近傍に固定される固定体の各部品の断面図である。 固定体の断面を斜め上方から見た際の斜視図である。 第1被把持具の組立品断面図である。 巻き掛け装置の使用方法を説明する組立品断面図である。 巻き掛け装置の使用方法を説明する組立品断面図である。 巻き掛け装置の使用方法を説明する組立品断面図である。 他の構成例1となるストレッチフィルム手巻き用の巻き掛け装置の組立品断面図である。 他の構成例1となるストレッチフィルム手巻き用の巻き掛け装置の組立品断面図である。 他の構成例1となるストレッチフィルム手巻き用の巻き掛け装置の組立品断面図である。 他の構成例2となるストレッチフィルム手巻き用の巻き掛け装置の組立品断面図である。 非特許文献のホルダーを本願出願者が入手した市中流通品から作図した平面図である。 非特許文献のホルダーを本願出願者が入手した市中流通品から作図した図23のY-Y線に沿う断面図である。
 以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。
 図1は、本発明の第1実施形態に係るストレッチフィルムの手巻き用の巻き掛け装置(以下、捲き掛け装置)1の使用例の斜視図である。この捲き掛け装置1は、ストレッチフィルムFと、ストレッチフィルムFの手巻き用巻き掛け操作具2(以下、操作具2という)を備えて構成される。
 この操作具2は、ストレッチフィルムFのロール体Rの紙管Pに挿通される、棒状体あるいは筒軸体となる芯体Sと、この両端に装着された一対の被把持具10、20を備えている。使用時には、第1被把持具10の表面104(図2参照)と第2被把持具20の表面205(図7参照)の各々を、左右の掌に収納するようにして保持し、第1被把持具10の側面105と、第2被把持具20の側面206を左右の自由な手指f1~f5で把持する。これと同時に、手指f1~f5でロール体Rの表面を押さえるようにして、押圧力の強弱によってストレッチフィルムFの巻き出し加減を調整しながら、このストレッチフィルムFに適度な張力を付加して、巻き掛け作業を行う。
 芯体Sは、ここでは筒軸体となっており、その最大外径が65mm以下に設定される。本実施形態では、芯体Sの外径を25mm未満、実際には20mmにすることで、内径が66mm以下、好ましくは25mmとなるストレッチフィルムを利用できるようにしている。
 図2~図4には、第1被把持具10を含む周辺構造が示されている。操作具2は、第1被把持具10と、着脱レバー11と、結合具50の部品となるネジ体12と、第1被把持部10に設置されるベルトBを備える。
 第1被把持具10は、掌に収納された状態で手指が自由に操られる外径寸法の大きさの板状部材となっている。具体的にこの第1被把持具10の寸法は、ストレッチフィルムFの長手方向(以下、長手方向という)に沿った最大厚さHが40mm以下、かつ3mm以上であり、ストレッチフィルムFの直径方向(以下、径方向という)の最大寸法Wが、100mm以下、かつ30mm以上となっている。平面部104は、巻き掛け時には掌に収納されて、押圧されるようにして保持される。第1被把持具10の側面部105は、自由な手指f1~f5で把持される。この結果、操作具2は、掌と手指f1~f5とで確実に保持される。
 更に第1被把持具10には、外側の平面部104に形成されて着脱レバー11を収納するための凹みとなる収納部101と、この収容部101の底面に連続して軸方向に形成され、ネジ体12が貫通するための貫通孔102と、平面部104と反対側の内側面106に形成されてストレッチフィルムFの紙管Pの先端部(端縁)を収納するために凹みとなるフィルム収納部103が設けられている。
 手掛け用のベルトBは、布製の材料で構成された帯状の部材である。第1被把持具10の側面部105には、ボルト孔B3が形成されており、このボルト孔B3に対向するようにして、開口が形成された挟持プレート(ワッシャー)B2が配置される。側面部105と挟持プレートB2の間には、ベルトBの端部が挟み込まれる。この状態で、ボルトB1が、挟持プレートB2を貫通して側面部105のボルト孔B3に固定されることで、ベルトBの両端が第1被把持具10に固定される。
 着脱レバー11は、収容部101に収容可能な寸法となるプレート材であり、中央に、ネジ体12の上部を貫通させるための貫通孔113が設けられている。更に着脱レバー11には、径方向に沿って形成されて貫通孔113の側面に開口するボルト孔111が形成されている。
 ネジ体12は、着脱レバー11と結合するための径方向のボルト孔122が設けられた柱状の連結部121と、この連結部121の長手方向内側に連続し、かつ連結部121よりも直径が大きい柱状となる保持部124と、この保持部124の長手方向内側に連続し、この保持部124よりも直径の小さい柱状部材となり、外周に雄ねじが形成されるネジ領域123とを備える。このネジ領域123は、結合具50におけるネジ受け体30のネジ受け部301と螺合する。保持部124の外径は、芯体Sの内径とほぼ一致するように設定されている。従って、保持部124の外周面と芯体Sの内周面が当接することで、曲げ方向に対する剛性が高められる。
 図5及び図6には、結合具50の部品となる柱状のネジ受け体30と、このネジ受け体30が固定される芯体Sが示されている。ネジ受け体30は、長手方向の端面に雌ねじが形成されるネジ受け領域301と、このネジ受け領域301に対して長手方向内側に連続する挿入部304を備える。挿入部304には、連結孔302が径方向に貫通するように形成されている。連結孔302は、長手方向に所定の間隔を空けて2個形成される。この連結孔302には、芯体Sと結合させるための結合用の弾性ピン60が挿入される。なお、この連結孔302はボルト孔であってもよく、ボルトによって芯体Sと結合させることも可能である。
 芯体Sの端部近傍には、ネジ受け体30を弾性ピン60で結合するための連結孔303が設けられている。ネジ受け体30の外径寸法は、芯体Sの内径寸法と略同等、又は多少小さく設定される。従って、ネジ受け体30は、芯体Sの端部近傍内にスッポリと収納される。ネジ受け体30の連結孔302と芯体Sの連結孔303の位置を合わせた状態で、弾性ピン60を挿入して、両者を固定するようになっている。なお、本実施形態では、芯体Sが筒状となる場合を示したが、中身の詰まった棒構造を採用してもよい。芯体Sが棒構造の場合は、軸の端部近傍に、このネジ受け体30を収容する為の凹部を形成してもよい。また、本実施形態では芯体Sの内部にネジ受け体30をスッポリと収容する場合を示したが、例えば、芯体Sの端部から延伸するようにして、ネジ受け体30を芯体Sの端部に連結することも可能である。また例えば、金属材料等を用いることで、芯体Sとネジ受け体30を一体的に製作することも可能である。
 第1被把持具10、着脱レバー11、ネジ体12、ネジ受け体30を組みたてる際には、図10に示されるように、まず、ネジ体12の連結部121を、第1被把持具10の貫通孔102に対して回転自在な状態で貫通させ、更に収納部101に突出させて、着脱レバー11の嵌合部113に嵌合させる。その後、着脱レバー11側のボルト孔111と、ネジ体12側のボルト孔122の位置を合わせた上で、両者内にボルト112をねじ込むことによって、着脱レバー11とネジ体12とを結合する。この結果、第1被把持具10は、着脱レバー11とネジ体12との中間に挟まれているが、そのいずれとも結合されていない。従って、ネジ体12の連結部121の周囲において第1被把持具10が自在に相対回転できる。そのために、後述する第2被把持具20との相対回転(位相差)を許容することができ、使用時に右手と左手の角度が変わっても、柔軟に追従することができる。この第1被把持具10と、結合具50におけるネジ体12及び着脱レバー11の構造が、本発明で言う回転機構となる。
 芯体Sの内部には、既に述べたようにネジ受け体30を固定しておく。この状態で、第1被把持具20に設置されたネジ体12の保持部124とネジ領域123を、芯体Sの内部に挿入し、利用者が、着脱レバー11を利用してネジ体12を回転させる。この結果、ネジ体12のネジ領域123と、ネジ受け体30のネジ受け領域301が螺合して、結合具50となる。このように、着脱レバー11を芯体Sに対して左右に回転させれば、ネジ体12とネジ受け体30を自在に着脱できる。このネジ体12とネジ受け体30のネジ構造が、本発明で言う着脱機構となる。
 図7~図9には、第2被把持具20を含む周辺構造の状態が示されている。操作具2は、第2被把持具20と結合具21を備える。結合具21は、第2被把持具20と芯体Sの端部とを結合するために利用される。第2被把持具20は、掌に収納された状態で手指が自由に操られる外径寸法の大きさの板状部材となっている。具体的にこの第2被把持具20の寸法は、長手方向に沿った最大厚さHが40mm以下、かつ3mm以上であり、径方向の最大寸法Wが、100mm以下、かつ30mm以上となっている。この第2被把持具20は、掌に収納された際に、手指f1~f5が自由となるので、この手指f1~f5によって、ロール体Rの表面を押圧することが可能となり、ストレッチフィルムFの送り出し具合を自由に操ることができる。
 第2被把持具20は、外側の平面部205に形成されて結合具21の一部を収容するための凹みとなる収容部203と、この収容部203の底面に連続して形成され、結合具21の一部を貫通させるための貫通孔202と、平面部205と反対側の内側面207に形成されて、ストレッチフィルムFの紙管Pの先端部(端縁)を収納するための凹みとなるフィルム収納部201と、被把持具20と結合具21を結合させるために、ストレッチフィルムFの長手方向に形成されるボルト孔204とを備える。なお、第2被把持具20には、軽量化を図るための開口209が合計4箇所に形成されている。
 一方、結合具21は、径方向に拡張されて、第2被把持具20の収容部203に収容されるプレート状の連結部22と、この連結部22から長手方向内側に連続して形成される柱状の挿入部23を備える。連結部22には、第2被把持具20と結合するためのボルト孔が長手方向に形成される。挿入部23には、連結孔231が径方向に貫通するように形成されている。連結孔231は、長手方向に所定の間隔を空けて2個形成されている。この連結孔231には、芯体Sと結合させるための結合用の弾性ピン60が挿入される。
 結合具21が固定される芯体Sの端部近傍には、結合具21を弾性ピン60で結合するための連結孔233が設けられている。結合具21における挿入部23の外径寸法は、芯体Sの内径寸法と略同等又は多少小さく設定される。従って、挿入部23は、芯体Sの端部近傍内にスッポリと挿入される。挿入部23の連結孔231と芯体Sの連結孔233の位置を合わせた状態で、弾性ピン60を挿入すれば、両者が固定される。
 第2被把持具20と結合具21を組みたてる際は、まず、第2被把持具20の貫通孔202に対して、結合具21の挿入部23を外側から内側に向かって挿入し、結合具21の連結部22を第2被把持具20の収容部203に収容する。更に、連結部22のボルト孔と、第2被把持具20のボルト孔204の位置を合わせた状態で、両者をボルト221で結合する。その後、結合具21の挿入部23を芯体S内に挿入して、両者を弾性ピン60で固定する。
 図10に示されるように、完成品となる本実施形態の操作具2は、芯体Sの一端の内部に、ネジ受け体30を装着しておき、芯体Sの他端には、結合具21と第2被把持具20を装着しておく。第1被把持具10には、バンドB、着脱レバー11、ネジ体12を設置しておく。この操作具2に対して、芯体Sの一端側を、ストレッチフィルムFのロール体Rの紙管Pに挿通する。次いで、第1被把持具10のネジ体12を、芯体Sの端部内に挿入して、着脱レバー11を回転させることで、ネジ体12とネジ受け体30を結合させる。ストレッチフィルムFが無くなったら、着脱レバー11を逆回転させることで、第1被把持具10を取り外して、使用済みの紙管Pを取り出して廃棄する。
 本実施形態では、第2被把持具20は芯体Sに完全に固定されており回転できない。従って、第2被把持具20側と着脱レバー11を相対回転させれば、芯体S内に固定されているネジ受け部30と着脱レバー11に固定されているネジ部12が相対回転し、両者を結合させることができる。従って、第1被把持具10を極めて容易に脱離できる。
 また、使用中に、掌と手指で保持される第1被把持具10は、着脱レバー11及び結合具50の間挟まれているが、互いに固定されていないので、第1被把持具10は、結合具50の回りを自由に回転できる。従って、ストレッチフィルムFの巻き掛け時において、両手に相対的な角度変化が生じても、その変化に柔軟に対応した回転自在性が得られる。
 使用中において第1被把持具10と第2被把持具20の間に相対的な角度変化が生じても、第1被把持具10は回転自在であるために、結合部50におけるネジ体12とネジ受け体30に相対的な角度変化が生じない。従って、使用中にネジ部12とネジ受け部30の螺合状態が緩んでしまうことを抑制できる。
 なお、本実施形態では、ストレッチフィルム巻き掛け時において、紙管Pは、芯体Sの外周を相対回転しながらストレッチフィルムFを送り出す。この時、芯体Sと紙管Pとの間に僅かな摩擦力が発生し、紙管Pを回転させようとする。このような場合であっても、ネジ体12及びネジ受け体30による着脱自在構造は、自由回転可能な第1被把持具10側に設けられているので、第2被把持具20と芯体Sの両者が固定されている限り、ネジ体12及びネジ受け体30には相対回転が生じない。
 なお、本実施形態では、ネジ体12とネジ受け体30は逆ネジ(反時計回り)に形成されている。ストレッチフィルムFの送り出し方向を表示しておけば、紙管Pと芯体Sの間に作用する摩擦力によって、芯体Sが回転しようとしても、ネジ体12とネジ受け部30をさらに強固に締め付ける方向に作用させることができる。即ち、この僅かな摩擦力を有効利用することで、巻き掛け作業時に、第1被把持具10が脱落することを防止できる。勿論、ストレッチフィルムFの送り出し方向を反対に表示する場合は、ネジ体12とネジ受け体30は正ネジ(時計回り)に形成してもよい。
 また、本実施形態では、巻き掛け作業時に、作業者は第1被把持具10のベルトBに一方の手を通した状態で、この第1被把持具10を掌で保持し、また他方の手で第2被把持具20を掌で保持する。従って、両手において、複数本の手指f1~f5(特に親指)が自由となり、第1被把持具10と第2被把持具20の側面を把持しながらも、ストレッチフィルムFのロール体Rの表面を、指先で押圧することができる。この押圧力を加減することで、ストレッチフィルムFの送り出し速度及び張力を適切に調整しながら、巻き掛け作業を行うことができる。結果、でロール体Rの落下の恐れもなく、良好な作業性が得られる。また、巻き掛け作業終了時において、親指f1でストレッチフィルムロール体Rの表面を強く抑えることによって、ストレッチフィルムFを任意の時点で切断できる。特に、複数本の手指を溝や孔に挿入して保持する場合と比較して、本実施形態では、第1被把持具10と第2被把持具20を外側から包み込むように手で握る構造であるため、手指f1~f5(特に親指)が自由となる。従って、作業中においても手指f1~f5が圧迫されないで済むので、疲労を軽減できる。また、第1被把持具10と第2被把持具20の外側の表面が平坦になるので、捲き掛け装置1を地面に立てる際に、姿勢を安定させることができる。
 図11には、本発明の第2実施形態に係る巻き掛け装置(以下、捲き掛け装置)1が示されている。なお、第1実施形態と同一又は類似する部品・部材については、図及び説明において第1実施形態で用いた符号と一致させることで、詳細な説明を省略し、第1実施形態と異なる点を中心に説明する。
 この第2実施形態の捲き掛け装置1は、操作具2において、第1被把持具10及びその周辺構造が、第1実施形態と異なっている。図12に示されるように、この第1被把持具10は、外側の平面部104に形成されて着脱レバー11を収納するための凹みとなる収納部101と、この収容部101の底面に連続して軸方向に形成され、係合体12が貫通するための貫通孔102と、平面部104と反対側の内側面106に形成されてストレッチフィルムFの紙管Pの先端部(端縁)を収納するために凹みとなるフィルム収納部103が設けられている。
 着脱レバー11は、収容部101に収容可能な寸法となるプレート材であり、中央に、結合具50の部品となる係合体13と連結するためのボルト孔111が形成される。
 係合体13は、着脱レバー11と結合するための長手方向のボルト孔132が設けられた柱状の連結部131と、この連結部131の長手方向内側に連続し、かつ連結部131よりも直径が大きい柱状となる保持部134と、この保持部134の長手方向内側に連続し、この保持部134よりも直径の小さい柱状部材となり、外周に、圧縮バネ80及びワッシャ82が配置される挿入領域133とを備える。挿入領域133の先端側にはピン孔135が直径方向に貫通形成される。このピン孔135に、本発明における拡張部に相当する拡張ピン62が固定される。拡張ピン62の両端は、挿入領域133から直径方向に突出するようになっている。保持部134の外径は、芯体Sの内径とほぼ一致するように設定されている。従って、保持部134の外周面と芯体Sの内周面が当接することで、曲げ方向に対する剛性が高められる。
 図13及び図14には、結合具50の部品となる柱状の固定体31が示されている。固定体31は、係合領域311と、この係合領域311に対して長手方向内側に連続する挿入部314を備える。挿入部314には、連結孔312が径方向に貫通するように形成されている。この連結孔312には、芯体Sと結合させるための結合用の弾性ピン60が挿入される。
 係合領域311は、係合体13側の端面に形成される挿入口313と、この挿入口313に連続して長手方向に形成される挿入孔314と、この挿入孔314の挿入方向奥側(ここでは長手方向内側)において周方向に連続形成される環状の周方向溝315と、この周方向溝315に連続して挿入方向反対側(ここでは長手方向外側)設けられる反挿入方向凹部316を備える。
 挿入口313及び挿入孔314の内径は、係合体13の挿入領域133の直径よりも大きく、かつ、圧縮バネ80又はワッシャ82の外径よりも小さく設定されている。従って、係合体13の挿入領域133を、挿入口313を介して挿入孔314に挿入すると、固定体31の端面にワッシャ82が当接して、圧縮バネ82が圧縮される。なお、挿入口313及び挿入孔314には、拡張ピン62との干渉を回避する為の逃げ溝317が長手方向に形成されている。この逃げ溝317によって、拡張ピン62が長手方向に案内されることになる。挿入孔314に連続して形成される周方向溝315は、拡張ピン62を周方向に案内する。従って、逃げ溝317と周方向溝315の角によって構成される挿入方向段部318は、拡張ピン62と長手方向に係合することになる。これにより、係合体13が固定体31から抜け落ちることを抑制する。周方向溝315に連続して形成される反挿入方向凹部316は、逃げ溝317と周方向に相対角度差を有して形成され、かつ、固定体13の端面に到達する手前で中断されている。従って、反挿入方向凹部316は、周方向溝315によって周方向に案内される拡張ピン62を、更に、挿入方向と反対側に案内して、溝の終了視点で保持する。この状態で、周方向溝315と反挿入方向凹部316の角によって構成される周方向段部319は、拡張ピン62と周方向に係合することになる。この結果、反挿入方向凹部316に収容されている拡張ピン62を挿入方向に押し戻さない限り、拡張ピン62及び係合体13は、固定体31の内部において周方向に回転することができない。
 以上の通り、拡張ピン62、係合体13、固定体31、圧縮バネ80などによって、本発明における着脱機構が構成される。
 なお、芯体Sの端部近傍には、固定体31を弾性ピン60で結合するための連結孔303が設けられている。固定体31の外径寸法は、芯体Sの内径寸法と略同等、又は多少小さく設定される。従って、固定体31は、芯体Sの端部近傍内にスッポリと収納される。固定体31の連結孔312と芯体Sの連結孔303の位置を合わせた状態で、弾性ピン60を挿入して、両者を固定する。
 第1被把持具10、着脱レバー11、係合体13を組みたてる際には、図15に示されるように、まず係合体13の連結部131を、第1被把持具10の貫通孔102に対して回転自在な状態で貫通させ、更に収納部101の底面から突出させて、着脱レバー11の嵌合部113に嵌合させる。その後、着脱レバー11側のボルト孔111と、係合体13側のボルト孔132の位置を合わせた上で、両者内にボルト112をねじ込むことによって、着脱レバー11と係合体13とを結合する。この結果、第1被把持具10は、着脱レバー11と係合体13の中間に挟まれているが、そのいずれとも結合されていない。従って、係合体13の連結部131の周囲において第1被把持具10が自在に相対回転できる。この第1被把持具10と、結合具50における係合体13及び着脱レバー11の構造が、本発明でいう回転機構となる。
 更に、係合体13の挿入領域133に対して圧縮バネ80を挿入し、更にワッシャ82を挿入してから、拡張ピン62をピン孔135に固定する。この結果、拡張ピン62に対して、ワッシャ82及び圧縮バネ80が係合するので、ワッシャ82及び圧縮バネ80が挿入領域133から抜け落ちるのを回避できる。これにより、第1被把持具10等の組み立てが完了する。
 操作具2の使用時は、まず、芯体Sの一端側をストレッチフィルムFのロール体Rの紙管Pに挿通する。次いで、図16に示されるように、第1被把持具10の係合体13を芯体Sの端部から挿入し、更に図17に示されるように、拡張ピン62を逃げ溝317に沿って内部に押し込む。この際、ワッシャ82が固定体31の端面に当接するので、圧縮バネ80を収縮させる。その後、図17に示されるように、着脱レバー11を回転させることで、拡張ピン62を周方向溝315に沿って案内する。なお、着脱レバー11を少しだけ回転させれば、直ぐに拡張ピン62と挿入方向段部318が係合するので、その後は、圧縮バネ80を収縮させる力は不要となる。図18に示されるように、拡張ピン62と反挿入方向凹部316の角度が一致すると、圧縮バネ80の復元力によって、図11に示されるように、拡張ピン62が反挿入方向凹部316の基底側に向かって付勢され、この反挿入方向凹部316に沿って挿入方向と反対側に自動的に案内される。結果、この拡張ピン62が反挿入方向凹部316の基底に当接して保持される。圧縮バネ80の復元力に抗して、拡張ピン62を挿入方向に押し戻さない限り、拡張ピン62及び係合体13は、固定体31の内部で周方向に回転できない。なお、第1被把持具10を芯体Sから取り外す際は、上述と反対の手順で行えばよい。
 第2実施形態の捲き掛け装置1によれば、極めて簡単に、芯体Sに対して第1被把持具10を着脱することができ、作業効率を一層高めることができる。特に、着脱機構と回転機構の双方が、第1被把持具10側に設けられており、芯体Sは、第2被把持具20側に固定されているので、使用中において、固定体31と係合体13を相対回転させるような外力が殆ど発生しない。従って、拡張ピン62に作用する外力も小さくて済むので、拡張ピン62を含む結合具50のサイズを小さくすることができる。この結果、芯体Sの直径を25mm未満まで細くすることが可能となる。
 なお、本第2実施形態では、付勢部材としてコイルばねを例示したが、本発明はこれに限定されず、ゴム、板ばね、その他の弾性構造を適宜採用することができる。
 更に、本第2実施形態では、芯体Sの内部において着脱機構が構成される場合を示したが、本発明はこれに限定されない。例えば図19~図21に模式的に示される他の構成例1となる巻き掛け装置1のように、芯体Sに固定される結合具50の端部に、直径方向に広がる拡張部63を設けておき、第1被把持部10側に挿入口117と、挿入方向係合段部118と、反挿入方向凹部119を形成することも可能である。拡張部63には、反挿入方向凹部119と対向するように係合突起64が係合されている。拡張部63を、第1被把持具10の挿入口117に挿入し、第1被把持具10を90度回転させることにより、反挿入方向凹部119と係合突起64を係合させる。これにより、第1被把持具10を簡単に着脱することができる。本構成例では、付勢部材として、拡張部63の弾性変形を利用していることになる。ここでは特に図示しなしが、第2被把持具20側に回転機構を設けておくことが好ましい。
 以上、本実施形態の巻き掛け装置によれば、芯体Sの外径が65mm以下に設定されるので、ストレッチフィルムFの内径を75mm以下にすることが可能となる。例えば、紙管Pを用いるストレッチフィルムFであれば、その紙管Pの内径を75mm以下にすることができる。例えば、本実施形態では、紙管Pの内径を25mmとしている。従って、広く普及している内径75mmより大きい紙管と比較して、同じ量のストレッチフィルムFを巻き付けた際に、その最大外径を大幅に小さくすることが可能となる。ストレッチフィルムFはその消費量が多いため、コンテナ等で大量に運搬されているが、ストレッチフィルムF自体の外径がコンパクトになるので、物流コストを大幅に削減できる。結果、運搬時の消費エネルギーが削減されるので、近年重要視されている環境負荷を軽減できることになる。特に本捲き掛け装置によれば、操作具側に芯体Sを備えているので、ストレッチフィルムFの紙管Pを省略したいわゆるコアレス構造を採用することができる。この際、ストレッチフィルムFと芯体Sとの摩擦抵抗が増加する可能性があるため、例えば図22に示される第2実施形態の他の構成例2となる捲き掛け装置1のように、操作具2が、芯体Sの外側に設置されて芯体Sと相対回転可能となる筒状の芯体カバーS2を備えることが好ましい。芯体カバーS2と、コアレス構造のストレッチフィルムFが密着しても、芯体カバーS2は回転自在であるため、作業性を向上させることが可能になる。結果、廃棄物となる紙管Pを無くすることができるので、ロール体Rのコストを低減でき、かつ廃棄負担の少ないストレッチフィルムFのロール体Rが得られる。
 尚、本発明のは、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。

Claims (17)

  1.  筒状となるストレッチフィルムに、棒状体あるいは筒軸体を挿通して使用するストレッチフィルム巻き掛け操作具であって、
     筒状となるストレッチフィルムのロール体の挿通される棒状体又は筒軸体となる芯体と、
     前記芯体の両端側に配置されて利用者の手によって把持される一対の被把持具と、
     前記芯体の両端に設けられて前記芯体と前記被把持具を結合する結合部と、
     一対の前記被把持具の少なくとも一方と前記結合部との間に設けられ、該被把持具と該結合部を着脱自在とする着脱機構と、を備えることを特徴とする、
     ストレッチフィルム巻き掛け操作具。
  2.  前記被把持具は、掌に収納できる外径寸法に設定されることを特徴とする、
     請求の範囲1に記載のストレッチフィルム巻き掛け操作具。
  3.  一対の前記被把持具の少なくとも一方と前記結合部の間に設けられ、該被把持具と該結合部を相対回転自在に保持する回転機構を備えることを特徴とする、
     請求の範囲1又は2に記載のストレッチフィルム巻き掛け操作具。
  4.  一対の前記被把持具の少なくとも一方に、前記着脱機構と前記回転機構の双方が設けられることを特徴とする、
     請求の範囲3に記載のストレッチフィルム巻き掛け操作具。
  5.  前記着脱機構は、
     前記被把持具又は前記結合部の一方に設けられて前記ストレッチフィルムの直径方向に拡張する拡張部と、
     前記被把持具又は前記結合部の他方に設けられて前記拡張部が挿入される挿入口と、
     前記挿入口における挿入方向奥側において周方向に連続して設けられ、前記拡張部と前記挿入口を相対回転させることで、前記拡張部と前記挿入方向に係合する挿入方向係合段部と、を備えることを特徴とする、
     請求の範囲1乃至4のいずれかに記載のストレッチフィルム巻き掛け操作具。
  6.  前記着脱機構は、
     前記挿入方向係合段部に連続して前記挿入方向と反対方向に設けられ、前記拡張部を収容することで前記拡張部と周方向に係合する反挿入方向凹部を備えることを特徴とする、
     請求の範囲5に記載のストレッチフィルム巻き掛け操作具。
  7.  前記着脱機構は、
     前記反挿入方向凹部に収容された前記拡張部を、前記反挿入方向凹部の基底側に付勢する付勢部材を備えることを特徴とする、
     請求の範囲6に記載のストレッチフィルム巻き掛け操作具。
  8.  一対の前記被把持具の少なくとも一方に設けられ、手を挿入できる手掛け用ベルトを備えることを特徴とする、
     請求の範囲1乃至7のいずれかに記載のストレッチフィルム巻き掛け操作具。
  9.  前記被把持具は、前記ストレッチフィルムの長手方向に沿った最大厚さが40mm以下、かつ3mm以上であり、前記ストレッチフィルムの直径方向の最大寸法が、100mm以下、かつ30mm以上であることを特徴とする、
     請求の範囲1乃至8のいずれかに記載のストレッチフィルム巻き掛け操作具。
  10.  前記芯体の最大外径が65mm以下であることを特徴とする、
     請求の範囲1乃至9のいずれかに記載のストレッチフィルム巻き掛け操作具。
  11.  前記芯体が挿入され、かつ前記芯体と相対回転可能に配置される筒状の芯体カバーを備えることを特徴とする、
     請求項1乃至10のいずれかに記載のストレッチフィルム巻き掛け操作具。
  12.  請求の範囲1乃至11のいずれかに記載されるストレッチフィルム巻き掛け操作具と、
     前記ストレッチフィルムと、
     を備えることを特徴とするストレッチフィルム巻き掛け装置。
  13.  前記ストレッチフィルムの内径が、75mm以下となることを特徴とする、
     請求の範囲12に記載のストレッチフィルム巻き掛け装置。
  14.  前記ストレッチフィルムは、内周面に配置される紙管の無いコアレス構造であることを特徴とする、
     請求の範囲12又は13に記載のストレッチフィルム巻き掛け装置。
  15.  請求の範囲1乃至11のいずれかに記載されるストレッチフィルム巻き掛け操作具に装着されることを特徴とするストレッチフィルム。
  16.  前記ストレッチフィルムは、内径が75mm以下となることを特徴とする、
     請求の範囲15に記載のストレッチフィルム。
  17.  前記ストレッチフィルムは、内周面に配置される紙管の無いコアレス構造であることを特徴とする、
     請求の範囲15又は16に記載のストレッチフィルム。
PCT/JP2010/062006 2009-07-16 2010-07-15 ストレッチフィルム巻き掛け操作具、ストレッチフィルム巻き掛け装置、ストレッチフィルム WO2011007843A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10799901.3A EP2455290B1 (en) 2009-07-16 2010-07-15 Stretch film winding tool
US13/383,932 US20120153063A1 (en) 2009-07-16 2010-07-15 Stretch film wrapping manipulation tool, stretch film wrapping apparatus, and stretch film
CN201080032217.0A CN102470946B (zh) 2009-07-16 2010-07-15 拉伸膜缠绕操作件、拉伸膜缠绕装置、拉伸膜
JP2010531356A JP4783864B2 (ja) 2009-07-16 2010-07-15 ストレッチフィルム巻き掛け操作具、ストレッチフィルム巻き掛け装置、ストレッチフィルム
SG2012003562A SG178048A1 (en) 2009-07-16 2010-07-15 Stretch film winding tool, stretch film winding device, and stretch film
KR1020127003474A KR101416660B1 (ko) 2009-07-16 2010-07-15 스트레치 필름 권취 조작구, 스트레치 필름 권취 장치, 스트레치 필름

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-167824 2009-07-16
JP2009167824 2009-07-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011007843A1 true WO2011007843A1 (ja) 2011-01-20

Family

ID=43449453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/062006 WO2011007843A1 (ja) 2009-07-16 2010-07-15 ストレッチフィルム巻き掛け操作具、ストレッチフィルム巻き掛け装置、ストレッチフィルム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20120153063A1 (ja)
EP (1) EP2455290B1 (ja)
JP (2) JP4783864B2 (ja)
KR (1) KR101416660B1 (ja)
CN (1) CN102470946B (ja)
SG (1) SG178048A1 (ja)
WO (1) WO2011007843A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013052328A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Sawa Corporation 付着物除去装置
US9272870B2 (en) 2013-12-17 2016-03-01 Pratt Corrugated Holdings, Inc. Braking wrap dispenser
US9908656B2 (en) 2015-01-30 2018-03-06 Pratt Corrugated Holdings, Inc. Capped wrap dispenser
US9988171B2 (en) 2015-03-10 2018-06-05 Pratt Corrugated Holdings, Inc. Collared wrap dispenser
EP3081501B1 (en) * 2015-04-16 2018-07-18 Hsiu-Man, YU CHEN Film packing device
US20220135270A1 (en) * 2015-10-02 2022-05-05 Alliance Plastics, LLC Manually operated stretch wrap device
US10150639B2 (en) 2016-07-20 2018-12-11 Pratt Corrugated Holdings, Inc. Wrap dispenser with flat rim cap
USD823905S1 (en) 2017-03-09 2018-07-24 Pratt Corrugated Holdings, Inc. Braking film dispenser with lobes
US10287122B2 (en) 2017-03-09 2019-05-14 Pratt Corrugated Holdings, Inc. Braking film dispenser with lobes
CN110770153A (zh) * 2017-06-14 2020-02-07 日立化成株式会社 包装膜卷绕体和包装膜收容体及其制造方法
JP7013785B2 (ja) * 2017-10-16 2022-02-01 凸版印刷株式会社 搬送ローラーおよびそれを用いたカード供給装置
US10961006B2 (en) 2019-01-16 2021-03-30 Clinton Young Film wrap dispensing device
USD983555S1 (en) 2019-11-15 2023-04-18 Pratt Corrugated Holdings, Inc. Wrap dispenser with ribbed core
US11203509B2 (en) 2019-11-15 2021-12-21 Pratt Corrugated Holdings, Inc. Wrap dispenser
DE102021102212A1 (de) * 2021-02-01 2022-08-04 Jürgen Kulas Vorrichtung zum Halten und Abziehen einer Folie

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08119242A (ja) 1994-10-18 1996-05-14 Yokohama Waaku Kk ストレッチフィルムの手巻き操作具
JP3076872U (ja) * 2000-10-10 2001-04-20 サンエイポリマー株式会社 紙管レスバンドの解れ防止治具
JP3145936U (ja) * 2008-07-24 2008-10-30 ストラシステム株式会社 ストレッチフィルム手巻き用把持具及びその把持具を用いた巻き掛け操作具

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3013378A (en) * 1958-03-07 1961-12-19 Deering Milliken Res Corp Method for handling yarn
US4102513A (en) * 1977-09-14 1978-07-25 Twyman Guard Film wrapping dispenser
US4166589A (en) * 1978-03-24 1979-09-04 George J. Reid Portable wrapping film dispenser
US4477037A (en) * 1983-03-29 1984-10-16 Joseph Goldstein Stretch-wrap film dispenser
JPS61105601A (ja) * 1984-10-29 1986-05-23 Hitachi Constr Mach Co Ltd Pwm駆動装置
JPH0376872U (ja) * 1989-11-30 1991-08-01
JPH0416635A (ja) * 1990-05-11 1992-01-21 Ohbayashi Corp コンクリート構造物の剪断補強構造
JPH0429905A (ja) * 1990-05-23 1992-01-31 Taisei Nouzai Kk トリコデルマ属菌の菌液および該液による植物病害の防除方法
JPH09216635A (ja) * 1996-02-09 1997-08-19 Nippon Carbide Ind Co Inc ラップフィルム
US6478246B2 (en) * 2000-12-13 2002-11-12 Thomas L. Fahringer Paper towel dispenser system
US20030085317A1 (en) * 2001-11-08 2003-05-08 John Martin Reel for wire
TW517711U (en) * 2002-01-17 2003-01-11 Yu-Shiung Huang Applying device for plastic film reel capable of adjusting rotating tension
JP2003312944A (ja) * 2002-04-22 2003-11-06 Tsutomu Inoue ラップフィルム等の巻芯用支持具
CA2385370C (en) * 2002-05-07 2006-07-04 Brian Arthur Gooding Applicator for applying stretch film to palleted goods
US6905045B2 (en) * 2003-06-04 2005-06-14 Hsiu-Man Yu Chen Thin film bag dispenser
JP2005029209A (ja) * 2003-07-04 2005-02-03 Toppan Printing Co Ltd ラップフィルム収納カートン
CA2461386A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-18 Ivan Francis Fraser Stretch wrap dispenser
US6920742B1 (en) * 2004-05-10 2005-07-26 Hsiu-Man Yu Chen Portable membrane packing apparatus
JP2006044699A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Takao Fukuda ラップフィルム巻取り構造
DE202005002248U1 (de) * 2005-02-12 2005-04-21 Illinois Tool Works Inc., Glenview Abrollvorrichtung
GB2456801B (en) * 2008-01-24 2010-04-28 Harrison Huang Stretch film dispenser

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08119242A (ja) 1994-10-18 1996-05-14 Yokohama Waaku Kk ストレッチフィルムの手巻き操作具
JP3076872U (ja) * 2000-10-10 2001-04-20 サンエイポリマー株式会社 紙管レスバンドの解れ防止治具
JP3145936U (ja) * 2008-07-24 2008-10-30 ストラシステム株式会社 ストレッチフィルム手巻き用把持具及びその把持具を用いた巻き掛け操作具

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2455290A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011007843A1 (ja) 2012-12-27
EP2455290A1 (en) 2012-05-23
SG178048A1 (en) 2012-03-29
EP2455290A4 (en) 2013-03-13
KR101416660B1 (ko) 2014-08-06
CN102470946B (zh) 2014-08-13
JP4898968B2 (ja) 2012-03-21
JP2011201606A (ja) 2011-10-13
CN102470946A (zh) 2012-05-23
JP4783864B2 (ja) 2011-09-28
US20120153063A1 (en) 2012-06-21
KR20120068825A (ko) 2012-06-27
EP2455290B1 (en) 2015-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4898968B2 (ja) ストレッチフィルム巻き掛け操作具、ストレッチフィルム巻き掛け装置、ストレッチフィルム
KR101227018B1 (ko) 핸드 랩핑장치
US6920742B1 (en) Portable membrane packing apparatus
US20100031610A1 (en) Packaging tools
US7543426B1 (en) Skid wrap roller
US10266294B2 (en) Pallet wrapping device
US20240076173A1 (en) Two-handled rotating lid opener
CA2633389C (en) Cap with recessed portion
CN209038589U (zh) 一种玻璃搬运装置
JP3145936U (ja) ストレッチフィルム手巻き用把持具及びその把持具を用いた巻き掛け操作具
KR20120003171U (ko) 상자 포장용 수동 테이프 커터
CN214524574U (zh) 一种新型打紧器
KR200350824Y1 (ko) 적재물의 공업용 랩 포장용구
JP4783818B2 (ja) ストレッチフィルム手巻き用把持具を用いた巻き掛け操作具
KR102569377B1 (ko) 핸드 랩핑장치
KR200497739Y1 (ko) 합성수지재 랩 권취용 지관의 홀더
KR101365729B1 (ko) 랩핑장치
JP4430985B2 (ja) 回転補助具
US11649149B1 (en) Rotating lid opener with non-slip element(s)
US20240132336A1 (en) Rotating lid opener
JPS594917Y2 (ja) 容器の把持具
US20100175224A1 (en) Shaft sleeve for packing film
US20080296250A1 (en) Collapsible handgrip
ITBO20000048U1 (it) Attrezzo manuale di erogazione di film estensibile o simili da una bobina per l' avvolgimento di prodotti accatastati .
CA2461386A1 (en) Stretch wrap dispenser

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080032217.0

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010531356

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10799901

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1201000159

Country of ref document: TH

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1075/CHENP/2012

Country of ref document: IN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127003474

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010799901

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13383932

Country of ref document: US