WO2011001958A1 - 軟磁性材料、成形体、圧粉磁心、電磁部品、軟磁性材料の製造方法および圧粉磁心の製造方法 - Google Patents

軟磁性材料、成形体、圧粉磁心、電磁部品、軟磁性材料の製造方法および圧粉磁心の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011001958A1
WO2011001958A1 PCT/JP2010/061020 JP2010061020W WO2011001958A1 WO 2011001958 A1 WO2011001958 A1 WO 2011001958A1 JP 2010061020 W JP2010061020 W JP 2010061020W WO 2011001958 A1 WO2011001958 A1 WO 2011001958A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
magnetic material
soft magnetic
lubricant
magnetic particles
fatty acid
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/061020
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
麻子 渡辺
敏宏 坂本
Original Assignee
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電気工業株式会社 filed Critical 住友電気工業株式会社
Priority to US13/131,746 priority Critical patent/US20110227690A1/en
Priority to EP10794127.0A priority patent/EP2450916A4/en
Priority to KR1020117012279A priority patent/KR101302921B1/ko
Priority to CN2010800034402A priority patent/CN102227784A/zh
Publication of WO2011001958A1 publication Critical patent/WO2011001958A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/22Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/24Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated
    • H01F1/26Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated by macromolecular organic substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/103Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material containing an organic binding agent comprising a mixture of, or obtained by reaction of, two or more components other than a solvent or a lubricating agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/02Compacting only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/255Magnetic cores made from particles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/08Cores, Yokes, or armatures made from powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0246Manufacturing of magnetic circuits by moulding or by pressing powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/08Metallic powder characterised by particles having an amorphous microstructure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/16Metallic particles coated with a non-metal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/33Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials mixtures of metallic and non-metallic particles; metallic particles having oxide skin

Abstract

 軟磁性材料は、複数の磁性粒子と、結着剤(20)と、潤滑剤(30)とを備えている。結着剤(20)、複数の磁性粒子を結着する。潤滑剤(30)は、結着された磁性粒子の集合体に内含され、かつ100℃以下の融点を有している。軟磁性材料の製造方法は、以下の工程を備えている。まず、結着剤(20)と、脂肪酸モノアミドを含む潤滑剤(30)とを混合して、添加剤が形成される。そして、添加剤により複数の磁性粒子が結着される。

Description

軟磁性材料、成形体、圧粉磁心、電磁部品、軟磁性材料の製造方法および圧粉磁心の製造方法
 本発明は、軟磁性材料、成形体、圧粉磁心、電磁部品、軟磁性材料の製造方法および圧粉磁心の製造方法に関する。
 従来より、スイッチング電源や昇圧コンバータなど、エネルギを変換する回路には、インダクタンスとして圧粉磁心を用いた電磁部品が使用されている。この圧粉磁心は複数の複合磁性粒子により構成されており、複数の複合磁性粒子の各々は、たとえば純鉄からなる金属磁性粒子と、その表面を被覆する絶縁被膜とを有している。圧粉磁心を用いた電磁部品の構成例としては、圧粉磁心と磁心の外周に巻線を巻回して構成したコイルとを備えるものが知られている。圧粉磁心には、小さな磁場の印加で大きな磁束密度を得ることができる磁気特性と、外部からの磁界に対して敏感に反応できる磁気特性とが求められる。
 この圧粉磁心を交流磁場で使用した場合、鉄損と呼ばれるエネルギ損失が生じる。この鉄損は、ヒステリシス損失と渦電流損失との和で表される。ヒステリシス損失は、圧粉磁心の磁束密度を変化させるために必要なエネルギによって生じるエネルギ損失であり、渦電流損失は、主として圧粉磁心を構成するそれぞれの金属磁性粒子内および各金属磁性粒子間を流れる渦電流によって生じるエネルギ損失である。ヒステリシス損失は動作周波数に比例し、渦電流損失は動作周波数の2乗に比例する。そのため、ヒステリシス損失は主に低周波領域において支配的になり、渦電流損失は主に高周波領域において支配的になる。つまり、高周波駆動用の圧粉磁心の鉄損において、渦電流損失が占める割合が大きい。渦電流損を抑えるためには、金属磁性粒子の粒径を小さくする必要がある。
 金属磁性粒子の粒径を小さくした圧粉磁心の材料として、たとえば特開2004-319652号公報(特許文献1)には、5~70μmの粒径を有し、かつ鉄とケイ素とを主成分とする金属磁性粒子と、この金属磁性粒子の表面に形成され、かつ金属磁性粒子を外部酸化処理して得られる絶縁被膜とからなる複数の複合磁性粒子を備えた軟質磁性粉末が開示されている。この軟質磁性粉末に潤滑剤が混合され、16ton/cm2の圧力を加えて作製された圧粉磁心が開示されている。
特開2004-319652号公報
 しかしながら、上記特許文献1に開示の軟質磁性粉末は、金属磁性粒子の粒径が小さいので、流動性が悪い。流動性が悪いと、この軟磁性粉末を金型に充填する際の充填性が悪い。このため、この軟磁性粉末を加圧成形してなる成形体の密度が一般的に低くなるという問題があった。
 また、上記特許文献1では、圧粉磁心を成形する際に大きな圧力を加えているので、一般に加圧成形後に圧粉磁心を金型から抜き出す際の抜き出し圧力が大きくなる。このため、圧粉磁心に、スジ、亀裂、欠け等が生じ、成形不良になる場合が生じやすくなるという問題があった。
 したがって本発明の目的は、密度を向上し、かつ成形性を向上する軟磁性材料、成形体、圧粉磁心、電磁部品、軟磁性材料の製造方法および圧粉磁心の製造方法を提供することである。
 本発明の軟磁性材料は、複数の磁性粒子と、結着剤と、潤滑剤とを備えている。結着剤は、複数の磁性粒子を結着する。潤滑剤は、結着された磁性粒子の集合体に内含され、100℃以下の融点を有している。
 本発明の軟磁性材料によれば、軟磁性材料は100℃以下の融点を有する潤滑剤を内含している。この軟磁性材料を型で加圧成形すると、磁性粒子内の潤滑剤が液状化され、型面に押し出される。軟磁性材料を型で加圧成形してなる成形体と型との界面に潤滑剤が存在するため、この成形体を型から抜き出す際の抜き出し圧力を低減することができる。したがって、成形体にスジ、亀裂、欠け等などの成形不良が生じることを抑制できるので、成形性を向上することができる。
 また、結着された磁性粒子の集合体の内部には、結着剤に加えて、加圧成形時に液状化する潤滑剤が存在している。このため、軟磁性材料を型で加圧成形する際に、結着剤の内部に存在する潤滑剤は結着剤の凝集破壊を促し、結着力を低下させる。これにより、結着していた複数の磁性粒子を容易にばらばらにすることができ、磁性粒子の再配列を促す。また液状化した潤滑剤は成形体の内部から型面に排出しやすいので、成形体の密度の向上に寄与できる。したがって、軟磁性材料を加圧成形してなる成形体の密度を向上することができる。
 さらに、複数の磁性粒子は結着剤により結着されているので、流動性を向上できる。この軟磁性材料を型に充填すると、充填性が高い。このため、成形体の密度を向上することができる。
 本発明の軟磁性材料の製造方法は、以下の工程を備えている。まず、結着剤と、100℃以下の融点を有する潤滑剤とを混合して、添加剤が形成される。そして、添加剤により複数の磁性粒子が結着される。
 本発明の軟磁性材料の製造方法によれば、結着剤と100℃以下の融点を有する潤滑剤とを用いて複数の磁性粒子を結着させている。このため、結着された磁性粒子の集合体に潤滑剤を内含させることができる。したがって、上述したように、密度を向上でき、かつ成形性を向上できる軟磁性材料を製造することができる。
 上記軟磁性材料において好ましくは、潤滑剤は脂肪酸モノアミドまたは脂肪酸モノエステルを含む。また上記軟磁性材料の製造方法において好ましくは、上記添加剤を形成する工程では、脂肪酸モノアミドまたは脂肪酸モノエステルを含む潤滑剤を用いる。
 脂肪酸モノアミドまたは脂肪酸モノエステルを含む潤滑剤は、成形時に液状化しやすいので、潤滑剤が型面に容易に押し出される。このため、成形性をより向上でき、かつ軟磁性材料を加圧成形してなる成形体の密度をより向上することができる。
 上記軟磁性材料において好ましくは、潤滑剤は不飽和の脂肪酸モノアミドまたは不飽和の脂肪酸モノエステルを含む。また上記軟磁性材料の製造方法において好ましくは、上記添加剤を形成する工程では、不飽和の脂肪酸モノアミドまたは不飽和の脂肪酸モノエステルを含む潤滑剤を用いる。
 不飽和の脂肪酸モノアミドまたは不飽和の脂肪酸モノエステルを含む潤滑剤は、飽和の脂肪酸モノアミドまたは飽和の脂肪酸モノエステルを含む潤滑剤よりも成形時に液状化しやすいので、潤滑剤が型面に容易に押し出される。このため、成形性をより向上でき、かつ軟磁性材料を加圧成形してなる成形体の密度をより向上することができる。
 本発明の成形体は、上記本発明の軟磁性材料を加圧成形することにより作製されている。
 本発明の成形体によれば、成形性を向上し、かつ密度を向上することができる軟磁性材料を用いている。このため、この軟磁性材料を加圧成形すると、成形性を向上し、かつ密度を向上する成形体を実現することができる。
 本発明の圧粉磁心は、上記本発明の成形体を熱処理することにより作製されている。また本発明の圧粉磁心の製造方法は、以下の工程を備えている。まず、上記軟磁性材料の製造方法により、軟磁性材料が製造される。そして、この軟磁性材料を加圧成形して、成形体が形成される。そして、この成形体が熱処理される。
 本発明の圧粉磁心および圧粉磁心の製造方法によれば、成形性を向上し、かつ密度を向上することができる軟磁性材料を用いている。このため、この軟磁性材料を加圧成形し熱処理すると、成形性がよく、かつ密度が向上した圧粉磁心を実現することができる。
 上記圧粉磁心の製造方法において好ましくは、上記成形体を形成する工程では、軟磁性材料の温度が潤滑剤の融点以上になるように制御して、軟磁性材料を加圧成形する。
 これにより、成形体を形成する工程において、潤滑剤が容易に型面に押し出される。このため、成形性をより向上し、かつ密度をより向上した圧粉磁心を製造することができる。
 本発明の電磁部品は、上記圧粉磁心と、圧粉磁心に巻かれるコイルとを備える。換言すると、本発明の電磁部品は、上記本発明の圧粉磁心と、巻線を巻回して構成され、この磁心の外側に配されるコイルとを備える。
 本発明の電磁部品によれば、成形性を向上し、かつ密度を向上することができる軟磁性材料を用いている。このため、高密度の電磁部品を実現することができる。
 以上説明したように本発明の軟磁性材料、成形体、圧粉磁心、電磁部品、軟磁性材料の製造方法および圧粉磁心の製造方法によれば、結着された磁性粒子の集合体に内含された100℃以下の融点を有する潤滑剤を備えるので、密度を向上し、かつ成形性を向上することができる。
本発明の実施の形態1における軟磁性材料を模式的に示す図である。 本発明の実施の形態1の変形例における軟磁性材料を模式的に示す図である。 本発明の実施の形態1における軟磁性材料の製造方法を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態2における軟磁性材料を模式的に示す図である。 本発明の実施の形態2における軟磁性材料の製造方法を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態3における圧粉磁心を模式的に示す図である。 本発明の実施の形態3における圧粉磁心の製造方法を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態4における圧粉磁心を模式的に示す図である。 本発明の実施の形態4における圧粉磁心の製造方法を示すフローチャートである。 比較例1の軟磁性材料を模式的に示す図である。 実施例における加圧成形したときに加えた圧力と成形体の密度との関係を示す図である。 実施例における加圧成形したときに加えた圧力と抜き出し圧力との関係を示す図である。
 以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。なお、以下の図面において同一または相当する部分には、同一の参照符号を付し、その説明は繰り返さない。
 (実施の形態1)
 図1は、本発明の一実施の形態における軟磁性材料を模式的に示す図である。図1に示すように、本実施の形態における軟磁性材料は、磁性粒子としての金属磁性粒子10と、結着剤20と、潤滑剤30とを備えている。
 金属磁性粒子10は、たとえば、鉄(Fe)、鉄(Fe)-アルミニウム(Al)系合金、鉄(Fe)-シリコン(Si)系合金、鉄(Fe)-窒素(N)系合金、鉄(Fe)-ニッケル(Ni)系合金、鉄(Fe)-炭素(C)系合金、鉄(Fe)-ホウ素(B)系合金、鉄(Fe)-コバルト(Co)系合金、鉄(Fe)-リン(P)系合金、鉄(Fe)-ニッケル(Ni)-コバルト(Co)系合金、鉄(Fe)-アルミニウム(Al)-シリコン(Si)系合金、鉄(Fe)-アルミニウム(Al)-クロム(Cr)系合金、鉄(Fe)-アルミニウム(Al)-マンガン(Mn)系合金、鉄(Fe)-アルミニウム(Al)-ニッケル(Ni)系合金、鉄(Fe)-シリコン(Si)-クロム(Cr)系合金、鉄(Fe)-シリコン(Si)-マンガン(Mn)系合金、鉄(Fe)-シリコン(Si)-ニッケル(Ni)系合金、および鉄(Fe)系アモルファス合金などから形成されている。金属磁性粒子10は、金属単体でも合金でもよい。
 金属磁性粒子10の平均粒径は、1μm以上70μm以下であることが好ましい。金属磁性粒子10の平均粒径を1μm以上とすることによって、軟磁性材料を用いて製作された圧粉磁心の保磁力およびヒステリシス損の増加を抑制できる。一方、金属磁性粒子10の平均粒径を70μm以下とすることによって、1kHz以上の高周波域において発生する渦電流損を効果的に低減できる。
 なお、金属磁性粒子10の平均粒径とは、粒径のヒストグラム中、粒径の小さい方からの質量の和が総質量の50%に達する粒子の粒径、つまり50%粒径をいう。
 結着剤20は、複数の金属磁性粒子10を結着している。結着剤20は、たとえば熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂などを用いることができ、潤滑剤30と相溶できる、つまり潤滑剤30とともに溶解できる汎用溶媒を有することが好ましい。
 潤滑剤30は、結着された金属磁性粒子10の集合体に内含されている。また、軟磁性材料において、結着された金属磁性粒子10の集合体の外表面ではなく、内部に存在する添加剤、つまり結着剤20および潤滑剤30は、添加剤全量に対して50質量%以上であることが好ましい。
 また、潤滑剤30は、100℃以下、好ましくは75℃以下の融点を有している。このような低い融点を持つ潤滑剤を用いることによって、金型で加圧成形する際に、金型面に潤滑剤30が液状化されて容易に押し出される。
 また、潤滑剤30は、脂肪酸モノアミドおよび脂肪酸モノエステルの少なくとも一方を含んでいることが好ましく、脂肪酸モノアミドまたは脂肪酸モノエステルを含んでいることがより好ましい。潤滑剤30は、脂肪酸モノアミドおよび脂肪酸モノエステルの少なくとも一方からなることがさらに好ましく、脂肪酸モノアミドまたは脂肪酸モノエステルよりなることがさらに一層好ましい。ここで、脂肪酸モノアミドとは、アルキル基をR1、R2、R3とすると、たとえば下記の化学式1~3で表される。同様に、脂肪酸モノエステルは、たとえば下記の化学式4で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 このような脂肪酸モノアミドとしては、たとえばオレイン酸アミド、エルカ酸アミド、リノール酸アミド、ステアリン酸アミド、カプリル酸アミド、ラウリン酸アミド、ミリスチン酸アミド、パルミチン酸アミド、ベヘン酸アミドなどを用いることができる。
 同様に、脂肪酸モノエステルとしては、たとえばオレイン酸エステル、エルカ酸エステル、リノール酸エステル、ステアリン酸エステル、カプリル酸エステル、ラウリン酸エステル、ミリスチン酸エステル、パルミチン酸エステル、ベヘン酸エステルなどを用いることができる。
 また、脂肪酸モノアミドおよび脂肪酸モノエステルは不飽和であることが好ましい。不飽和脂肪酸モノアミドおよび不飽和脂肪酸モノエステルは、飽和脂肪酸モノアミドおよび飽和脂肪酸モノエステルよりも融点が低いため、金型で加圧成形する際に、金型面に潤滑剤30が液状化されて容易に押し出される。このような不飽和脂肪酸アミドとしては、たとえばオレイン酸アミド、エルカ酸アミド、リノール酸アミドなどを用いることができる。同様に、不飽和脂肪酸エステルとしては、たとえばオレイン酸エステル、エルカ酸エステル、リノール酸エステルなどを用いることができる。
 図2は、本実施の形態の変形例における軟磁性材料を模式的に示す図である。図2に示すように、軟磁性材料は、結着剤20と潤滑剤30とが一体化された添加剤40を備えている。つまり、結着剤20および潤滑剤30は、図1に示すように別個に存在していてもよく、図2に示すように、一体化していてもよい。
 なお、図1または図2に示す軟磁性材料は、本実施の形態の軟磁性材料の特性を損なわない程度であれば他の添加剤をさらに備えていてもよい。
 続いて、図1~3を参照して、本実施の形態における軟磁性材料の製造方法について説明する。図3は、本実施の形態における軟磁性材料の製造方法を示すフローチャートである。
 図3に示すように、まず、金属磁性粒子10を準備する(ステップS10)。このステップS10では、上述した金属磁性粒子10を準備する。これらの金属磁性粒子10は、たとえば所定の成分を含有する鉄をガスアトマイズ法または水アトマイズ法などにより粉末化して準備される。このステップS10では、平均粒径が1μm以上70μm以下の金属磁性粒子10を準備することが好ましい。
 次に、金属磁性粒子10を熱処理する。熱処理の温度は、たとえば700℃以上1400℃未満である。熱処理前の金属磁性粒子10の内部には、アトマイズ処理時の熱応力などに起因する歪みや結晶粒界などの多数の欠陥が存在している。そこで、金属磁性粒子10に熱処理を実施することによって、これらの欠陥を低減させることができる。なお、この熱処理する工程は省略されてもよい。
 次に、結着剤20と、100℃以下、好ましくは75℃以下の融点を有する潤滑剤30とを混合して、添加剤を形成する(ステップS20)。
 このステップS20では、たとえば上述した結着剤20および潤滑剤30を準備し、潤滑剤30を結着剤20の溶媒に相溶させる。準備する潤滑剤は、脂肪酸モノアミドおよび脂肪酸モノエステルの少なくとも一方を含んでいることが好ましく、脂肪酸モノアミドまたは脂肪酸モノエステルを含んでいることがより好ましい。また、潤滑剤に含まれる脂肪酸モノアミドまたは脂肪酸モノエステルは、不飽和であることがさらに好ましい。
 次に、添加剤により複数の金属磁性粒子10を結着する(ステップS30)。このステップS30では、複数の金属磁性粒子10と、結着剤20および潤滑剤30を含む添加剤の溶液あるいは分散液とを混合し、溶媒あるいは分散液を乾燥除去する。なお、必要に応じて樹脂または他の添加剤をさらに添加してもよい。これにより、複数の金属磁性粒子10が結着剤20により結着され、結着された金属磁性粒子10の集合体に潤滑剤30が内含された軟磁性材料が得られる。
 以上のステップS10~S30を実施することにより、図1または図2に示す軟磁性材料を製造することができる。
 (実施の形態2)
 図4は、本実施の形態における軟磁性材料を模式的に示す図である。図4に示すように、本実施の形態における軟磁性材料は、基本的に実施の形態1における軟磁性材料と同様の構成を備えているが、絶縁被膜70をさらに備えている点において異なる。
 具体的には、本実施の形態の磁性粒子は、金属磁性粒子10と、金属磁性粒子10の周囲を取り囲む絶縁被膜70を含んでいる。絶縁被膜70は、金属磁性粒子10間の絶縁層として機能する。金属磁性粒子10を絶縁被膜70で覆うことによって、この軟磁性材料を加圧成形して得られる圧粉磁心の電気抵抗率ρを大きくすることができる。これにより、金属磁性粒子10間に渦電流が流れるのを抑制して、圧粉磁心の渦電流損を低減させることができる。
 絶縁被膜70の平均膜厚は、10nm以上1μm以下であることが好ましい。絶縁被膜70の平均膜厚を10nm以上とすることによって、渦電流損を効果的に抑制することができる。絶縁被膜70の平均膜厚を1μm以下とすることによって、加圧成形時に絶縁被膜70がせん断破壊することを防止できる。また、軟磁性材料に占める絶縁被膜70の割合が大きくなりすぎないので、軟磁性材料を加圧成形して得られる圧粉磁心の磁束密度が著しく低下することを防止できる。
 なお、平均膜厚とは、組成分析(TEM-EDX:transmission electron microscopeenergy dispersive X-ray spectroscopy)によって得られる膜組成と、誘導結合プラズマ質量分析(ICP-MS:inductively coupled plasma-mass spectrometry)によって得られる元素量とを鑑みて相当厚さを導出し、さらに、TEM写真により直接、被膜を観察し、先に導出された相当厚さのオーダーが適正な値であることを確認して決定されるものをいう。
 また、絶縁被膜70は、リン酸化合物、ケイ素化合物、チタン化合物、ジルコニウム化合物、およびホウ素化合物からなる群より選ばれた少なくとも一種の物質よりなることが好ましい。これらの物質は絶縁性に優れているため、金属磁性粒子10間を流れる渦電流を効果的に抑制できる。具体的には、酸化シリコン、酸化チタン、または酸化ジルコニウムなどよりなっていることが好ましい。特に、絶縁被膜70にリン酸塩を含む金属酸化物を使用することにより、金属磁性粒子の表面を覆う被覆層をより薄くすることができる。これにより、磁性粒子の磁束密度を大きくすることができ、磁気特性が向上するからである。
 また、絶縁被膜70は、金属としてFe、Al、Ca(カルシウム)、Mn、Zn(亜鉛)、Mg(マグネシウム)、V(バナジウム)、Cr、Y(イットリウム)、Ba(バリウム)、Sr(ストロンチウム)、または希土類元素を用いた金属酸化物、金属窒化物、金属酸化物、リン酸金属塩化合物、ホウ酸金属塩化合物、またはケイ酸金属塩化合物などよりなっていてもよい。
 また、絶縁被膜70は、Al、Si、Mg、Y、Ca、Zr(ジルコニウム)、およびFeからなる群より選ばれる少なくとも1種の物質のリン酸塩の非晶質化合物、および当該物質のホウ酸塩の非晶質化合物よりなっていてもよい。
 さらに、絶縁被膜70は、Si、Mg、Y、Ca、およびZrからなる群より選ばれる少なくとも1種の物質の酸化物の非晶質化合物よりなっていてもよい。
 なお、上記においては軟磁性材料を構成する磁性粒子が1層の絶縁被膜により構成されている場合について示したが、軟磁性材料を構成する磁性粒子が複数層の絶縁被膜により構成されていてもよい。
 その他の構成は、実施の形態1における軟磁性材料とほぼ同一であるので、その説明は繰り返さない。
 図4および図5を参照して、本実施の形態における軟磁性材料の製造方法を説明する。図5は、本実施の形態における軟磁性材料の製造方法を示すフローチャートである。
 図5に示すように、本実施の形態における軟磁性材料の製造方法は、基本的には実施の形態1における軟磁性材料の製造方法と同様の構成を備えているが、絶縁被膜70を形成するステップS11をさらに備えている点において異なる。
 具体的には、金属磁性粒子10を準備するステップS11の後に、金属磁性粒子10の表面を取り囲む絶縁被膜70を形成する(ステップS12)。このステップS12では、上述したような材料の絶縁被膜70を形成する。特に、リン化合物、ケイ素化合物、チタン化合物、ジルコニウム化合物、ホウ素化合物、シリコーン樹脂、熱可塑性樹脂、非熱可塑性樹脂および高級脂肪酸からなる群より選ばれた少なくとも一種の物質よりなる絶縁被膜70を形成することが好ましい。
 絶縁被膜70は、たとえば金属磁性粒子10をリン酸塩化成処理することによって形成することができる。また、リン酸塩からなる絶縁被膜の形成方法としては、リン酸塩化成処理の他に溶剤吹きつけや前駆体を用いたゾルゲル処理を利用することもできる。また、シリコン系有機化合物よりなる絶縁被膜70を形成してもよい。この絶縁被膜の形成には、有機溶剤を用いた湿式被覆処理や、ミキサーによる直接被覆処理などを利用することができる。これにより、金属磁性粒子10の各々の表面に絶縁被膜70を形成でき、複数の磁性粒子が得られる。
 上記においては軟磁性材料を構成する磁性粒子が1層の絶縁被膜70により構成されている場合について示したが、軟磁性材料を構成する磁性粒子が上述したように複数層の絶縁被膜70により構成されていてもよい。
 複数層の絶縁被膜70を備える軟磁性材料を製造する場合には、一の絶縁被膜と、一の絶縁被膜の表面を取り囲む他の絶縁被膜とを形成し、一の絶縁被膜はリン化合物、ケイ素化合物、チタン化合物、ジルコニウム化合物、およびホウ素化合物からなる群より選ばれた少なくとも一種の物質よりなり、他の絶縁被膜は、シリコーン樹脂、ケイ素化合物、熱可塑性樹脂、非熱可塑性樹脂、および高級脂肪酸塩からなる群より選ばれる少なくとも一種の物質よりなることが好ましい。
 その他のステップ(S20~S30)は、実施の形態1における軟磁性材料の製造方法とほぼ同一であるので、その説明は繰り返さない。
 (実施の形態3)
 図6は、本実施の形態における圧粉磁心を模式的に示す図である。図6に示す圧粉磁心は、実施の形態1の軟磁性材料を用いて作製されている。
 具体的には、本実施の形態における圧粉磁心は、金属磁性粒子10と、絶縁物60とを備えている。
 続いて、図6および図7を参照して、本実施の形態における圧粉磁心の製造方法について説明する。図7は、本実施の形態における圧粉磁心の製造方法を示すフローチャートである。
 図7に示すように、まず、実施の形態1と同様に軟磁性材料を製造する(ステップS10~S30)。
 次に、軟磁性材料を加圧成形して、成形体を形成する(ステップS40)。このステップS40では、得られた軟磁性材料を金型に入れ、たとえば390MPaから1500MPaまでの範囲の圧力で加圧成形する。これにより、軟磁性材料が加圧成形されてなる成形体が形成される。
 このステップS40において軟磁性材料を金型に充填する際に、軟磁性材料の流動性は高いので、充填性が高い。これは、軟磁性材料を構成する複数の金属磁性粒子が結着剤20により結着されているので、見かけ上粒径が大きくなっていることによる。
 またステップS40において加圧成形する際、潤滑剤30は液状化され、金型の型面、つまり成形体と金型との境界面に押し出される。潤滑剤の液状化を促進するため、このステップS40では、潤滑剤の融点以上で加圧成形することが好ましい。成形体を金型から抜き出す際に、抜き出し圧力を低減することができる。したがって、成形体にスジ、亀裂、欠け等などの成形不良が生じることを抑制できるので、成形性を向上することができる。
 また、金属磁性粒子10の集合体の内部には、結着剤20に加えて、加圧成形時に液状化する潤滑剤30が存在するので、軟磁性材料を型で加圧成形する際に、結着剤20の内部に存在する潤滑剤30は結着剤20の凝集破壊を促し、結着力を低下させる。これにより、結着していた複数の金属磁性粒子10を容易にばらばらにすることができ、金属磁性粒子10の再配列を促す。したがって、軟磁性材料を加圧成形してなる成形体の密度を向上することができる。
 次に、成形体を熱処理する(ステップS50)。このステップS50では、たとえば400℃以上900℃以下の温度で熱処理する。加圧成形を経た成形体の内部には欠陥が多数発生しているので、熱処理によりこれらの欠陥を取り除くことができる。
 熱処理するステップS50後、必要に応じて、成形体に押出し加工や切削加工など適当な加工を施すことによって、図6に示す圧粉磁心が完成する。
 (実施の形態4)
 図8は、本実施の形態における圧粉磁心を模式的に示す図である。図8に示す圧粉磁心は、実施の形態2の軟磁性材料を用いて作製されている。
 本実施の形態における圧粉磁心は、実施の形態3における圧粉磁心と基本的には同様の構成を備えているが、金属磁性粒子10の表面を取り囲む絶縁被膜70をさらに備えている点において異なる。
 続いて、図8および図9を参照して、本実施の形態における圧粉磁心の製造方法について説明する。図9は、本実施の形態における圧粉磁心の製造方法を示すフローチャートである。
 本実施の形態における圧粉磁心の製造方法は、基本的には実施の形態3と同様の構成を備えているが、絶縁被膜を形成するステップS11をさらに備えている点、および熱処理するステップS50での熱処理温度において異なる。
 具体的には、図9に示すように、まず、実施の形態2と同様に軟磁性材料を製造する(ステップS10~S30)。次に、実施の形態3と同様に、軟磁性材料を加圧成形して、成形体を形成する(ステップS40)。これらのステップS10~S40は、実施の形態2の軟磁性材料の製造方法、および実施の形態3のステップS40とほぼ同一であるので、その説明は繰り返さない。
 次に、成形体を熱処理する(ステップS50)。このステップS50では、たとえば400℃以上絶縁被膜70の熱分解温度以下の温度で熱処理する。絶縁被膜70の熱分解温度未満の温度で熱処理すると、熱処理を実施することによって絶縁被膜70の劣化を抑制することができる。
 以上のステップS10~S50により、図8に示す圧粉磁心を製造することができる。
 続いて、本発明における電磁部品について説明する。本発明の電磁部品は、上述した圧粉磁心とコイルとを備える。圧粉磁心の形状は、環状、棒状など、E型、I型コアなどが挙げられる。一方、コイルは、導線に絶縁被覆を設けた巻線を巻回して構成される。巻線の断面形状は、丸や矩形など種々の形状が利用できる。たとえば、丸線をらせん状に巻回して円筒状のコイルとしたり、平角線をらせん状にエッジワイズ巻きして角筒状のコイルとしたりすることが挙げられる。
 この電磁部品は、圧粉磁心の外周に巻線を巻回して構成しても良いし、予めらせん状に形成した空芯コイルを圧粉磁心の外周にはめ込んで構成しても良い。
 この電磁部品の具体例としては、高周波チョークコイル、高周波同調用コイル、バーアンテナコイル、電源用チョークコイル、電源トランス、スイッチング電源用トランス、リアクトルなどが挙げられる。
 本実施例では、複数の磁性粒子に内含され、100℃以下の融点を有する潤滑剤を備えることの効果について調べた。
 (本発明例1)
 本発明例1の圧粉磁心は、本発明の実施の形態3における圧粉磁心の製造方法(S10~S20)にしたがって製造した。
 具体的には、金属磁性粒子を準備するステップS10では、鉄粉を水アトマイズ法により鉄が99.6重量%以上含有され、残部が0.3重量%以下のO(酸素)および0.1重量%以下のC、N、P、またはMnなどの不可避的不純物からなる金属磁性粒子を準備した。この金属磁性粒子の平均粒径は、10μmとした。
 次に、結着剤と潤滑剤とを混合するステップS20では、以下のように行なった。まず、結着剤として、結着性のジメチルシリコーン樹脂を準備し、潤滑剤として、融点が75℃のオレイン酸アミドを準備した。後で混合する金属磁性粒子に対し1.8質量%の濃度となる量の結着剤をキシレン溶媒に溶かした。この溶媒に、後で混合する金属磁性粒子に対し0.5質量%の濃度となる量のオレイン酸アミドを添加し、混合した。これにより、結着剤と潤滑剤とを含む添加剤を形成した。
 次に、金属磁性粒子を結着するステップS30では、金属磁性粒子と、添加剤とを混合した。その後、溶媒を乾燥除去した。これにより、図1に示すように、100℃以下の融点を有する潤滑剤が、結着された磁性粒子の集合体に内含された軟磁性材料を製造した。
 次に、成形体を形成するステップS40では、軟磁性材料を金型に充填し、2ton/cm2、4ton/cm2、6ton/cm2、8ton/cm2、10ton/cm2および12ton/cm2の圧力を印加して、6種類の成形体を作製した。
 次に、熱処理するステップS50では、750℃で、窒素雰囲気において1時間、成形体をそれぞれ熱処理した。これにより、本発明例1の圧粉磁心を製造した。
 (本発明例2)
 本発明例2は、基本的には本発明例1と同様の構成を備えていたが、潤滑剤として融点が60℃のステアリン酸エステルを用いた点においてのみ異なっていた。なお、成形体を形成する際、2ton/cm2、4ton/cm2、6ton/cm2、8ton/cm2、10ton/cm2および12ton/cm2の圧力を印加して、6種類の成形体を作製した。
 (比較例1)
 比較例2の圧粉磁心の製造方法は、基本的には本発明例1の圧粉磁心の製造方法と同様の構成を備えていたが、結着剤と潤滑剤とを混合するステップS20を備えていない点において異なっていた。
 具体的には、本発明例1と同様に金属磁性粒子を準備するステップS10を実施した。
 次に、本発明例1と同様の結着剤を用いて、金属磁性粒子を結着した。次に、潤滑剤を添加した。これにより、図10に示す比較例1の軟磁性材料を製造した。なお、図10は、比較例1の軟磁性材料を模式的に示す図である。図10に示すように、比較例1の軟磁性材料では、潤滑剤30は結着された金属磁性粒子10の集合体にほとんど内含せずに、結着された金属磁性粒子10の集合体の外部に多くの潤滑剤30が存在していた。
 次に、本発明例1と同様に、加圧成形するステップS40および熱処理するステップS50を実施した。これにより、比較例1の圧粉磁心を製造した。
 (比較例2)
 比較例2は、基本的には本発明例1と同様の構成を備えていたが、潤滑剤として融点が140℃のエチレンビスステアラミドを用いた点においてのみ異なっていた。なお、成形体を形成する際、2ton/cm2、4ton/cm2、6ton/cm2および8ton/cm2の圧力を印加して、4種類の成形体を作製した。
 (比較例3)
 比較例3は、基本的には比較例1と同様の構成を備えていたが、潤滑剤としてエチレンビスステアラミドを用いた点においてのみ異なっていた。つまり、図10に示すように、潤滑剤としてのエチレンビスステアラミドは結着された金属磁性粒子の集合体にほとんど内含されていなかった。なお、成形体を形成する際、2ton/cm2、4ton/cm2、6ton/cm2および8ton/cm2、10ton/cm2および12ton/cm2の圧力を印加して、6種類の成形体を作製した。
 (比較例4)
 比較例4は、基本的には本発明例1と同様の構成を備えていたが、潤滑剤を添加しなかった点、および結着剤の添加量においてのみ異なっていた。具体的には、比較例4の軟磁性材料は、複数の金属磁性粒子に、0.6質量%の結着剤のみを混合し、潤滑剤を添加しなかった。なお、成形体を形成する際、2ton/cm2、4ton/cm2、6ton/cm2および8ton/cm2、10ton/cm2および12ton/cm2の圧力を印加して、6種類の成形体を作製した。
 (比較例5)
 比較例5は、基本的には比較例4と同様の構成を備えていたが、1.2質量%の結着剤を用いた点においてのみ異なっていた。つまり、比較例5の軟磁性材料は、複数の金属磁性粒子に、1.2質量%の結着剤のみを混合し、潤滑剤を添加しなかった。なお、成形体を形成する際、2ton/cm2、4ton/cm2、6ton/cm2および8ton/cm2および10ton/cm2の圧力を印加して、5種類の成形体を作製した。
 (比較例6)
 比較例6は、基本的には本発明例1と同様の構成を備えていたが、潤滑剤を添加しなかった点においてのみ異なっていた、具体的には、比較例6の軟磁性材料は、複数の金属磁性粒子に1.8質量%の結着剤のみを混合し、潤滑剤を添加しなかった。なお、成形体を形成する際、2ton/cm2、4ton/cm2、6ton/cm2および8ton/cm2および10ton/cm2の圧力を印加して、5種類の成形体を作製した。
 (測定方法)
 本発明例1、2および比較例1~3の圧粉磁心の密度をアルキメデス法により測定した。この結果を図11に示す。図11は、実施例における加圧成形したときに加えた圧力と成形体(圧粉磁心)の密度との関係を示す図である。図11中、横軸は加圧成形したときに加えた圧力(単位:ton/cm2)を示し、縦軸は成形体の密度(単位:g/cm3)を示す。
 また、本発明例1、2および比較例1~6の圧粉磁心について、金型から成形体を抜き出す際に加えた圧力を抜き出し圧力として測定した。この結果を図12に示す。図12は、実施例における加圧成形したときに加えた圧力と抜き出し圧力との関係を示す図である。図12中、横軸は加圧成形したときに加えた圧力(単位:ton/cm2)を示し、縦軸は抜き出し圧力(単位:MPa)を示す。
 (測定結果)
 図11に示すように、結着された金属磁性粒子の集合体に内含するオレイン酸アミドを備えた軟磁性材料を用いて作製された本発明例1、および結着された金属磁性粒子の集合体に内含するステアリン酸エステルを備えた軟磁性材料を用いて作製された本発明例2の圧粉磁心は、加圧成形したときに加えた圧力が同じ比較例1~3の圧粉磁心の密度よりも高く、4.8g/cm3~5.6g/cm3の高い密度を有していた。つまり、本発明例1および2は、加圧成形したときの圧力が低くても、密度を向上できることがわかった。
 さらに、図12に示すように、本発明例1および2の圧粉磁心は、加圧成形したときに加えた圧力が同じ比較例1~6の抜き出し圧力よりも低い抜き出し圧力を実現でき、成形体に、スジ、亀裂および欠けが生じず、成形性が良好であった。つまり、本発明例1および2は、加圧成形したときに加える圧力を高くしても、良好な成形性を維持できることがわかった。
 一方、結着された金属磁性粒子の集合体にほとんど内含されず、結着された複数の金属磁性粒子10の集合体の外部に多くの潤滑剤30が存在していた比較例1の圧粉磁心の密度は、加圧成形する際の圧力が本発明例1と同じである場合、本発明例1と比較して低かった。なお、抜き出し圧力は、本発明例1よりも高かったが、加圧成形するときに加えた圧力が12ton/cm2の場合、抜き出し圧力は17MPaに留まり、良好な成形性を維持できた。
 また潤滑剤として100℃を超える融点を有するエチレンビスステアラミドを用いた比較例2、および、金属磁性粒子にほとんど内含されず、潤滑剤としてエチレンビスステアラミドを用いた比較例3では、加圧成形する際の圧力が本発明例1および2と同じである場合、本発明例1および2と比較して、密度が低く、抜き出し圧力も高かった。比較例2では加圧成形するときに加えた圧力が8ton/cm2を超えた場合、比較例3では加圧成形するときに加えた圧力が10ton/cm2を超えた場合、抜き出し圧力が20MPaを超え、成形体にスジ、亀裂および欠けが生じた。
 また、エチレンビスステアラミドが内含されている比較例2よりも、内含されていなかった比較例3の方が、加圧成形する際の圧力が同じである場合、抜き出し圧力が低かった。このことから、金属磁性粒子の集合体に内含させる潤滑剤が脂肪酸モノアミドや脂肪酸モノエステルなどのように融点が100℃以下でない場合には、金属磁性粒子の集合体に内含される潤滑剤を備えていても、密度を向上し、成形性を向上する効果を有していないことがわかった。
 また潤滑剤を用いなかった比較例4~6は、抜き出し圧力が非常に高かった。比較例4では加圧成形する際に加えた圧力が8ton/cm2以上、比較例5および6では加圧成形する際に加えた圧力が6ton/cm2以上であっても、抜き出し圧力が20MPaをp超え、成形体にスジ、亀裂および欠けが生じた。
 以上より、本実施例によれば、結着された金属磁性粒子の集合体に内含され、100℃以下の融点を有する潤滑剤を備えることにより、抜き出し圧力を低減することで成形性を向上し、かつ密度を向上することができることを確認した。
 今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した実施の形態ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 本発明の軟磁性材料を用いて作製された圧粉磁心は、たとえば高周波チョークコイル、高周波同調用コイル、バーアンテナコイル、電源用チョークコイル、電源トランス、スイッチング電源用トランス、リアクトルなどに利用することができる。
 10 金属磁性粒子、20 結着剤、30 潤滑剤、40 添加剤、60 絶縁物、70 絶縁被膜。

Claims (11)

  1.  複数の磁性粒子(10)と、
     前記複数の磁性粒子(10)を結着する結着剤(20)と、
     結着された前記磁性粒子(10)の集合体に内含され、かつ100℃以下の融点を有する潤滑剤(30)とを備えた、軟磁性材料。
  2.  前記潤滑剤(30)は脂肪酸モノアミドまたは脂肪酸モノエステルを含む、請求の範囲1に記載の軟磁性材料。
  3.  前記潤滑剤(30)は不飽和脂肪酸モノアミドまたは不飽和脂肪酸モノエステルを含む、請求の範囲2に記載の軟磁性材料。
  4.  請求の範囲1に記載の軟磁性材料を加圧成形して作製された、成形体。
  5.  請求の範囲4に記載の成形体を熱処理して作製された、圧粉磁心。
  6.  請求の範囲5に記載の圧粉磁心と、
     前記圧粉磁心に巻かれるコイルとを備えた、電磁部品。
  7.  結着剤(20)と、100℃以下の融点を有する潤滑剤(30)とを混合して、添加剤を形成する工程と、
     前記添加剤により複数の磁性粒子(10)を結着する工程とを備えた、軟磁性材料の製造方法。
  8.  前記添加剤を形成する工程では、脂肪酸モノアミドまたは脂肪酸モノエステルを含む前記潤滑剤(30)を用いる、請求の範囲7に記載の軟磁性材料の製造方法。
  9.  前記添加剤を形成する工程では、不飽和の脂肪酸モノアミドまたは不飽和の脂肪酸モノエステルを含む前記潤滑剤(30)を用いる、請求の範囲8に記載の軟磁性材料の製造方法。
  10.  請求の範囲7に記載の軟磁性材料の製造方法により、軟磁性材料を製造する工程と、
     前記軟磁性材料を加圧成形して、成形体を形成する工程と、
     前記成形体を熱処理する工程とを備えた、圧粉磁心の製造方法。
  11.  前記成形体を形成する工程では、前記潤滑剤(30)の融点以上で加圧成形する、請求の範囲10に記載の圧粉磁心の製造方法。
PCT/JP2010/061020 2009-06-30 2010-06-29 軟磁性材料、成形体、圧粉磁心、電磁部品、軟磁性材料の製造方法および圧粉磁心の製造方法 WO2011001958A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/131,746 US20110227690A1 (en) 2009-06-30 2010-06-29 Soft magnetic material, compact, dust core, electromagnetic component, method of producing soft magnetic material, and method of producing dust core
EP10794127.0A EP2450916A4 (en) 2009-06-30 2010-06-29 LOW FERROMAGNETIC SUBSTANCE, PROFILED BODY, COMPRESSED POWDER MAGNETIC CORE, ELECTROMAGNETIC COMPONENT, PROCESS FOR PRODUCTION OF LOW FERROMAGNETIC SUBSTANCE, AND PROCESS FOR PRODUCTION OF COMPRESSED POWDER MAGNETIC CORE
KR1020117012279A KR101302921B1 (ko) 2009-06-30 2010-06-29 연자성 재료, 성형체, 압분자심, 전자 부품, 연자성 재료의 제조 방법 및 압분자심의 제조 방법
CN2010800034402A CN102227784A (zh) 2009-06-30 2010-06-29 软磁性材料、压粉体、压粉磁心、电磁元件、制造软磁性材料的方法以及制造压粉磁心的方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-155169 2009-06-30
JP2009155169 2009-06-30
JP2010-119113 2010-05-25
JP2010119113A JP5650928B2 (ja) 2009-06-30 2010-05-25 軟磁性材料、成形体、圧粉磁心、電磁部品、軟磁性材料の製造方法および圧粉磁心の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011001958A1 true WO2011001958A1 (ja) 2011-01-06

Family

ID=43411031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/061020 WO2011001958A1 (ja) 2009-06-30 2010-06-29 軟磁性材料、成形体、圧粉磁心、電磁部品、軟磁性材料の製造方法および圧粉磁心の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110227690A1 (ja)
EP (1) EP2450916A4 (ja)
JP (1) JP5650928B2 (ja)
KR (1) KR101302921B1 (ja)
CN (1) CN102227784A (ja)
TW (1) TW201117240A (ja)
WO (1) WO2011001958A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2685476A1 (en) * 2011-03-11 2014-01-15 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Iron base soft magnetic powder for powder magnetic core, fabrication method for same, and powder magnetic core
US8714570B2 (en) 2011-10-14 2014-05-06 Stable Innovations Ltd Quick-disconnect handle for lifting and dumping of wheelbarrow cart
US20140191835A1 (en) * 2011-07-05 2014-07-10 Taiyo Yuden Co., Ltd. Magnetic material and coil component employing same
US20140225703A1 (en) * 2011-08-26 2014-08-14 Taiyo Yuden Co., Ltd. Magnetic material and coil component
US9030285B2 (en) 2011-04-27 2015-05-12 Taiyo Yuden Co., Ltd. Magnetic material and coil component using same
US9287026B2 (en) 2011-04-27 2016-03-15 Taiyo Yuden Co., Ltd. Magnetic material and coil component
US9685267B2 (en) 2011-01-20 2017-06-20 Taiyo Yuden Co., Ltd. Coil component

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080036566A1 (en) 2006-08-09 2008-02-14 Andrzej Klesyk Electronic Component And Methods Relating To Same
JP4866971B2 (ja) 2010-04-30 2012-02-01 太陽誘電株式会社 コイル型電子部品およびその製造方法
US8723634B2 (en) 2010-04-30 2014-05-13 Taiyo Yuden Co., Ltd. Coil-type electronic component and its manufacturing method
JP5189691B1 (ja) * 2011-06-17 2013-04-24 株式会社神戸製鋼所 圧粉磁心用鉄基軟磁性粉末およびその製造方法、ならびに圧粉磁心
JP5048155B1 (ja) * 2011-08-05 2012-10-17 太陽誘電株式会社 積層インダクタ
JP6091744B2 (ja) * 2011-10-28 2017-03-08 太陽誘電株式会社 コイル型電子部品
JP5960971B2 (ja) 2011-11-17 2016-08-02 太陽誘電株式会社 積層インダクタ
JP6012960B2 (ja) * 2011-12-15 2016-10-25 太陽誘電株式会社 コイル型電子部品
JP2013204063A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Ntn Corp 圧粉磁心の製造方法および磁心用粉末
JP2014086672A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Tamura Seisakusho Co Ltd 圧粉磁心及びその製造方法、磁心用粉末及びその製造方法
US10840005B2 (en) * 2013-01-25 2020-11-17 Vishay Dale Electronics, Llc Low profile high current composite transformer
WO2014209067A1 (ko) * 2013-06-27 2014-12-31 주식회사 제이엠씨 연자성 나노-비정질 복합소재의 조성 및 제조 방법
JP2015032643A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 太陽誘電株式会社 電子部品
KR101922871B1 (ko) * 2013-11-29 2018-11-28 삼성전기 주식회사 적층형 전자부품, 그 제조방법 및 그 실장기판
JP6043275B2 (ja) * 2013-12-26 2016-12-14 株式会社神戸製鋼所 軟磁性粉末
TWI509644B (en) * 2014-01-15 2015-11-21 Soft magnetic alloy powders composition, magnetic core and inductance component
JP6243298B2 (ja) * 2014-06-13 2017-12-06 株式会社豊田中央研究所 圧粉磁心およびリアクトル
KR101910139B1 (ko) 2014-07-16 2018-10-19 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 자심, 자심의 제조 방법 및 코일 부품
JP6502627B2 (ja) 2014-07-29 2019-04-17 太陽誘電株式会社 コイル部品及び電子機器
JP6232359B2 (ja) * 2014-09-08 2017-11-15 株式会社豊田中央研究所 圧粉磁心、磁心用粉末およびそれらの製造方法
CN106710786B (zh) * 2015-07-29 2019-09-10 胜美达集团株式会社 小型电子器件、电子线路板及小型电子器件的制造方法
JP6597451B2 (ja) * 2016-03-30 2019-10-30 セイコーエプソン株式会社 核酸結合性固相担体および核酸の抽出方法
US10998124B2 (en) 2016-05-06 2021-05-04 Vishay Dale Electronics, Llc Nested flat wound coils forming windings for transformers and inductors
US11718901B2 (en) 2016-05-30 2023-08-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for producing coated magnetic powder, method for producing dust core, and method for producing electromagnetic component
JP7160438B2 (ja) 2016-08-31 2022-10-25 ヴィシェイ デール エレクトロニクス エルエルシー 低い直流抵抗を有す高電流コイルを備えた誘導子
KR102369429B1 (ko) * 2017-03-14 2022-03-03 삼성전기주식회사 코일 부품
DE112018004080T5 (de) 2017-08-10 2020-04-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Verfahren zur herstellung eines pulvermagnetkerns und verfahren zur herstellung einer elektromagnetischen komponente
KR102004805B1 (ko) * 2017-10-18 2019-07-29 삼성전기주식회사 코일 전자 부품
TWI734172B (zh) * 2019-08-19 2021-07-21 肥特補科技股份有限公司 絕緣軟磁膜積層電路板
DE112020000121T5 (de) * 2020-08-14 2022-05-05 Huizhou Boke Industry Co., Ltd. Verfahren zur herstellung eines geformten verbundinduktors und ein geformter verbundinduktor
US11948724B2 (en) 2021-06-18 2024-04-02 Vishay Dale Electronics, Llc Method for making a multi-thickness electro-magnetic device
JP7337127B2 (ja) 2021-09-06 2023-09-01 株式会社タムラ製作所 圧粉磁心の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004319652A (ja) 2003-04-15 2004-11-11 Tamura Seisakusho Co Ltd 磁心の製造方法およびその磁心
JP2007211341A (ja) * 2006-01-12 2007-08-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 軟磁性材料、圧粉磁心、軟磁性材料の製造方法、および圧粉磁心の製造方法
JP2008066531A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Kobe Steel Ltd 圧粉磁心用鉄基軟磁性粉末、圧粉磁心および圧粉磁心の製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3953251A (en) * 1974-03-25 1976-04-27 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method for the production of carbonyl iron containing magnetic devices with selected temperature variation
US5290336A (en) * 1992-05-04 1994-03-01 Hoeganaes Corporation Iron-based powder compositions containing novel binder/lubricants
SE9402497D0 (sv) * 1994-07-18 1994-07-18 Hoeganaes Ab Iron powder components containing thermoplastic resin and methods of making same
US5980603A (en) * 1998-05-18 1999-11-09 National Research Council Of Canada Ferrous powder compositions containing a polymeric binder-lubricant blend
US6136265A (en) * 1999-08-09 2000-10-24 Delphi Technologies Inc. Powder metallurgy method and articles formed thereby
JP2003303711A (ja) * 2001-03-27 2003-10-24 Jfe Steel Kk 鉄基粉末およびこれを用いた圧粉磁心ならびに鉄基粉末の製造方法
JP2003183702A (ja) * 2001-12-18 2003-07-03 Aisin Seiki Co Ltd 軟磁性粉末材料、軟磁性成形体及び軟磁性成形体の製造方法
JP2004197212A (ja) * 2002-10-21 2004-07-15 Aisin Seiki Co Ltd 軟磁性成形体、軟磁性成形体の製造方法、軟磁性粉末材料
US7494600B2 (en) * 2003-12-29 2009-02-24 Höganäs Ab Composition for producing soft magnetic composites by powder metallurgy
SE0303580D0 (sv) * 2003-12-29 2003-12-29 Hoeganaes Ab Composition for producing soft magnetic composites by powder metallurgy
JP3743982B2 (ja) * 2004-02-04 2006-02-08 ミネベア株式会社 ポリアミド系プラスチック磁性材料から作製されたモーター用プラスチック磁石
JP4462967B2 (ja) * 2004-03-11 2010-05-12 日立粉末冶金株式会社 粉末冶金法による軟質磁性部材の製造方法
SE0401644D0 (sv) * 2004-06-23 2004-06-23 Hoeganaes Ab Lubricants for insulated soft magnetic iron-based powder compositions
US7678174B2 (en) * 2004-09-01 2010-03-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Soft magnetic material, compressed powder magnetic core and method for producing compressed power magnetic core
JP4688833B2 (ja) * 2007-03-16 2011-05-25 株式会社神戸製鋼所 圧粉磁心用粉末ならびに圧粉磁心およびその製造方法
RU2459687C2 (ru) * 2007-03-21 2012-08-27 Хеганес Аб (Пабл) Порошковые металлополимерные композиты

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004319652A (ja) 2003-04-15 2004-11-11 Tamura Seisakusho Co Ltd 磁心の製造方法およびその磁心
JP2007211341A (ja) * 2006-01-12 2007-08-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 軟磁性材料、圧粉磁心、軟磁性材料の製造方法、および圧粉磁心の製造方法
JP2008066531A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Kobe Steel Ltd 圧粉磁心用鉄基軟磁性粉末、圧粉磁心および圧粉磁心の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2450916A4

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9685267B2 (en) 2011-01-20 2017-06-20 Taiyo Yuden Co., Ltd. Coil component
EP2685476A1 (en) * 2011-03-11 2014-01-15 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Iron base soft magnetic powder for powder magnetic core, fabrication method for same, and powder magnetic core
EP2685476A4 (en) * 2011-03-11 2014-12-24 Kobe Steel Ltd GRAY MAGNETIC POWDER BASED ON IRON FOR A POWDER MAGNETIC CORE, PROCESS FOR PRODUCING THE SAME, AND MAGNETIC POWDER CORE
US9030285B2 (en) 2011-04-27 2015-05-12 Taiyo Yuden Co., Ltd. Magnetic material and coil component using same
US9287033B2 (en) 2011-04-27 2016-03-15 Taiyo Yuden Co., Ltd. Magnetic material and coil component using same
US9287026B2 (en) 2011-04-27 2016-03-15 Taiyo Yuden Co., Ltd. Magnetic material and coil component
US9472341B2 (en) 2011-04-27 2016-10-18 Taiyo Yuden Co., Ltd. Method for manufacturing magnetic grain compact
US20140191835A1 (en) * 2011-07-05 2014-07-10 Taiyo Yuden Co., Ltd. Magnetic material and coil component employing same
US20140225703A1 (en) * 2011-08-26 2014-08-14 Taiyo Yuden Co., Ltd. Magnetic material and coil component
US11972885B2 (en) 2011-08-26 2024-04-30 Taiyo Yuden Co., Ltd Magnetic material and coil component
US8714570B2 (en) 2011-10-14 2014-05-06 Stable Innovations Ltd Quick-disconnect handle for lifting and dumping of wheelbarrow cart

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110090979A (ko) 2011-08-10
EP2450916A1 (en) 2012-05-09
US20110227690A1 (en) 2011-09-22
CN102227784A (zh) 2011-10-26
JP2011029605A (ja) 2011-02-10
EP2450916A4 (en) 2016-11-16
TW201117240A (en) 2011-05-16
JP5650928B2 (ja) 2015-01-07
KR101302921B1 (ko) 2013-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5650928B2 (ja) 軟磁性材料、成形体、圧粉磁心、電磁部品、軟磁性材料の製造方法および圧粉磁心の製造方法
JP6447937B2 (ja) 磁心の製造方法
JP6662436B2 (ja) 圧粉磁心の製造方法
JP5368686B2 (ja) 軟磁性材料、圧粉磁心、軟磁性材料の製造方法、および圧粉磁心の製造方法
JP6260508B2 (ja) 圧粉磁心
KR102195949B1 (ko) 자심, 코일 부품 및 자심의 제조 방법
WO2015137493A1 (ja) 磁心、コイル部品および磁心の製造方法
JPWO2009128425A1 (ja) 複合磁性材料およびその製造方法
EP3300089A1 (en) Dust core, method for producing said dust core, inductor provided with said dust core, and electronic/electrical device on which said inductor is mounted
JP6213809B2 (ja) 圧粉磁心、これを用いたコイル部品および圧粉磁心の製造方法
JP6471881B2 (ja) 磁心およびコイル部品
CN109716454B (zh) 磁芯及线圈部件
JP6477124B2 (ja) 軟磁性金属圧粉コア、及び、リアクトルまたはインダクタ
TWI591659B (zh) Dust core, electrical and electronic components and electrical and electronic machinery
JP2021093405A (ja) 圧粉磁心の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080003440.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10794127

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13131746

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117012279

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010794127

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE