JP3743982B2 - ポリアミド系プラスチック磁性材料から作製されたモーター用プラスチック磁石 - Google Patents

ポリアミド系プラスチック磁性材料から作製されたモーター用プラスチック磁石 Download PDF

Info

Publication number
JP3743982B2
JP3743982B2 JP2004028052A JP2004028052A JP3743982B2 JP 3743982 B2 JP3743982 B2 JP 3743982B2 JP 2004028052 A JP2004028052 A JP 2004028052A JP 2004028052 A JP2004028052 A JP 2004028052A JP 3743982 B2 JP3743982 B2 JP 3743982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic
polyamide
magnetic material
plastic magnet
flexibility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004028052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004173497A (ja
Inventor
宣弘 笹沢
良通 坂間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea Co Ltd
Original Assignee
Minebea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minebea Co Ltd filed Critical Minebea Co Ltd
Priority to JP2004028052A priority Critical patent/JP3743982B2/ja
Publication of JP2004173497A publication Critical patent/JP2004173497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3743982B2 publication Critical patent/JP3743982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Description

本発明は、モーター等に使用されるインサート成形用プラスチック磁性材料に関する。特に、優れた流動性を有し、またそれから作製した磁石が強度低下を伴わずに優秀な柔軟性を示し、磁石の作製時に収縮による割れおよび熱衝撃による割れを起こさない、ポリアミド系プラスチック磁性材料に関する。
プラスチック磁性材料は、モーターのシャフト等を金型に挿入して成形加工するインサート成形を行うことが可能である。該インサート成形は生産性に優れ、磁石の製造コストを低下させることができる。また、作製されたプラスチック磁石の寸法精度も良好であるので、プラスチック磁性材料の利用分野は拡大しつつある。
しかしながら、近年、磁石の高性能化のためにプラスチック磁性材料中への磁性粉末の充填量が増大するにつれて、プラスチック磁性材料の流動性、並びに作製されたプラスチック磁石の強度および柔軟性の改良が強く求められている。さらには、異方性磁石粉を用いたプラスチック磁石では、磁場中にて成形を行い磁化容易軸を任意の方向にそろえ高性能磁石を作製するが、流動性が悪化すると本来の磁石性能が得られなくなる弊害がある。
プラスチック磁性材料の流動性の減少は、磁性粉末の高充填化により組成物の溶融粘度が上昇するために生じる。
この問題の対策として、プラスチック磁性材料に金属石鹸等の様々な滑剤を添加することが提案されている。
また、プラスチック磁性材料への磁性粉末の高充填化はプラスチック磁石の強度の低下を引き起こす。プラスチック磁石の強度が低下すると、インサート成形を行う際の金属との熱膨張率の差により、成形−冷却時の収縮による成形割れ、熱衝撃による割れ等が発生し易くなる。またプラスチック磁石には、金属の磁性粉末とプラスチック樹脂との膨張率の差を緩和するために柔軟性を有することが必要であるが、柔軟性もまた磁性粉末の高充填化により損なわれる。
そして、プラスチック磁石の強度および柔軟性の低下を防止する手段としては、プラスチック樹脂としてポリアミドとゴムの共重合体を用いること(特開昭57−187910号公報)、ポリアミドと共にポリエーテル基を有するポリアミドエラストマーを用いること(特開昭63−122106号公報)等が提案されている。
特開昭57−187910号公報 特開昭63−122106号公報
図1は、(a)ナイロン12−ストロンチウムフェライト系のプラスチック磁性材料、(b)流動性を改良するために金属石鹸を添加したプラスチック磁性材料、および(c)柔軟性を付与するためにポリアミドエラストマーを添加したプラスチック磁性材料のそれぞれから作製したプラスチック磁石について行った3点曲げ試験の結果の一例を表す荷重−変位曲線である。
3点曲げ試験とは、板状サンプルの下部を2点で支え、その中心部に付加を与えて破壊する試験である。破断点における荷重は破壊強度であり、破壊強度の値がより大きい程、サンプルの強度がより高いことを示す。また破断点における変位は柔軟性の尺度であり、変位がより大きい程、サンプルはより大きな柔軟性を有することを示す。
この図から明らかなように、プラスチック磁性材料の流動性の向上に寄与する金属石鹸の添加は、作製されたプラスチック磁石の強度の低下を招く。従って、金属石鹸等の滑剤
を大量に添加することは避けなければならない。
また、ポリアミドエラストマーを用いることにより、作製されたプラスチック磁石に柔軟性が付与されるが、ポリアミドエラストマーはナイロン12と比較して曲げ強度特性が劣るので、プラスチック磁石の強度は低下する。またポリアミドエラストマーの使用は、プラスチック磁性材料の流動性の低下を招く。
結果として、滑剤によるプラスチック磁性材料の流動性の改良は作製されるプラスチック磁石の強度の低下を引き起こし、一方、ポリアミドエラストマー等によるプラスチック磁石の柔軟性の改良もまた強度の低下を引き起こす。
従って、本発明は、作製されたプラスチック磁石の強度低下を伴わずに、プラスチック磁性材料の流動性、並びに作製されたプラスチック磁石の柔軟性を改良し、作製時の収縮による割れ、熱衝撃による割れ等を起こさないプラスチック磁性材料を得ることを技術的課題とする。
本発明者等は、上記の課題を解決すべく鋭意研究を行った結果、磁性粉末とポリアミド樹脂からなるポリアミド系プラスチック磁性材料に、ビス不飽和脂肪酸アミドを配合すると、プラスチック磁性材料の流動性を改良することができ、また該ビスアミドがポリアミド樹脂と反応して、それから作製したプラスチック磁石が優秀な強度および柔軟性を示すことを見出して本発明を完成させた。
磁性粉末とナイロンからなるプラスチック磁性材料にアミノ基を有する有機金属化合物とビスアミドとを添加することによって、該プラスチック磁性材料の溶融粘度を低下させて成形性を改良することは、特開昭58−158903号公報に記載されている。しかしながら、ビス不飽和脂肪酸アミドを添加したプラスチック磁性材料から作製したプラスチック磁石が優れた柔軟性と熱衝撃性を示すことは該公報には全く記載されておらず、本願発明において初めて見出された事項である。
従って、本発明は、第1観点として、
アルミニウム層の外周にプラスチック磁石層を配設してなるモーター用プラスチック磁石であって、
該プラスチック磁石層は、
(A)磁性粉末、
(B)ポリアミド樹脂、および
(C)該ポリアミド樹脂に基づいて3〜30mass%の次式
1−CONH−R3−NHCO−R2
[式中、R1およびR2は二重結合を一つ以上有する不飽和炭化水素基を表し、そしてR3は炭化水素基を表す。]で表されるビス不飽和脂肪酸アミド
を混練して得られるポリアミド系プラスチック磁性材料をインサート成形することにより作製されることを特徴とするモーター用プラスチック磁石
に関する。
本発明は、第2観点として、
成分(C)はエチレンビスオレイン酸アミドであることを特徴とする請求項1記載のモーター用プラスチック磁石
に関する。
本発明のポリアミド系プラスチック磁性材料は流動性に富み、成形性に優れている。ま
た本発明のポリアミド系プラスチック磁性材料から作製したプラスチック磁石は、高い強度および良好な柔軟性を有し、さらに作製時の収縮による割れ、熱衝撃による割れ等を起こさない。そのため、本発明のポリアミド系プラスチック磁性材料は、モーター等に使用されるインサート成形用磁性材料として有用である。
本発明のポリアミド系プラスチック磁性材料中の磁性粉末は、例えば、ストロンチウムフェライト、バリウムフェライト、鉛フェライト、ランタンコバルトフェライト等のフェライト系硬質磁性材料、希土類−コバルト系、希土類−鉄−ボロン系、希土類−鉄−N系等の金属系硬質磁性材料、マンガン−亜鉛系フェライト、ニッケル−亜鉛系フェライト等のフェライト系軟磁性材料、カルボニル鉄、センダスト、パーマロイ等の金属系軟磁性材料の粉末である。
特に、ストロンチウムフェライト粉末およびバリウムフェライト粉末が好ましい。
前記磁性粉末は通常、他成分との混和性を改良するため、シランカップリング剤、チタネートカップリング剤、ジルコアルミネートカップリング剤、アルミニウムカップリング剤等で表面処理し用いる。
シランカップリング剤の例は、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ビニルトリクロロシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン、3−クロロプロピル−トリメトキシシラン、3−クロロプロピルメチル−ジクロロシラン、3−クロロプロピルメチル−ジメトキシシラン、3−クロロプロピルメチル−ジエトキシシラン、3−グリシドキシプロピル−トリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルメチル−ジメトキシシラン、3−メルカプトプロピル−トリメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピル−トリメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルメチル−ジメトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチル−トリメトキシシラン、N−2−(N−ビニルベンジルアミノエチル)−3−アミノプロピル−トリメトキシシラン塩酸塩、ヘキサメチルジシラザン、ジアミノシラン、トリアミノプロピル−トリメトキシシラン、3−アミノプロピル−トリメトキシシラン、3−アミノプロピル−トリエトキシシラン、3−アミノプロピルメチル−ジエトキシシラン、3−アミノプロピル−トリス(2−メトキシエトキシエトキシ)シラン、3−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピル−トリメトキシシラン、3−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルメチル−ジメトキシシラン、3−ウレイドプロピル−トリメトキシシラン、3−ウレイドプロピル−トリエトキシシラン、N−アミノエチル−3−アミノプロピル−トリメトキシシラン、N−アミノエチル−3−アミノプロピルメチル−ジメトキシシラン、N−メチル−3−アミノプロピル−トリメトキシシラン、N−フェニル−3−アミノプロピル−トリメトキシシラン等が挙げられる。チタネートカップリング剤の例は、チタンアシレート、チタンアシレートポリマー、チタンホスフェートポリマー、チタンアルコラート、テトラメチルオルソチタネート、テトラエチルオルソチタネート、テトラプロピルオルソチタネート、テトライソプロピルオルソチタネート、テトラブチルオルソチタネート、ブチルポリチタネート、テトライソブチルオルソチタネート、2−エチルヘキシルチタネート、ステアリルチタネート、クレシルチタネートモノマー、クレシルチタネートポリマー、ジ−イソプロポキシ−ビス−(2,4−ペンタジオネート)−チタニウム、ジ−イソプロピル−ビストリエタノールアミノ−チタネート、オクチレングリコールチタネートHV、チタニウムラクテート、アセトアセチックエステルチタネート、イソプロピルトリイソステアロイルチタネート、イソプロピルトリオクタノイルチタネート、イソプロピルジメタクリルイソステアロイルチタネート、イソプロピルトリドデシルベンゼンスルホニルチタネート、イソプロピルイソステアロイルジアクリルチタネート、イソプロピルトリ(ジオクチルホスフェート)チタネート、イソプロピルトリクミルフェニルチタネート、イソプロピルトリス(ジオクチルバイロホスフェート)チタネート、イソプロピルトリ(n−アミノエチル−アミノエチル)チ
タネート、テトライソプロピルビス(ジオクチルホスファイト)チタネート、テトラオクチルビス(ジトリデシルホスファイト)チタネート、テトラ(2,2−ジアリルオキシメチル−1−ブチル)ビス(ジトリデシル)ホスファイトチタネート、ジクミルフェニルオキシアセテートチタネート、ビス(ジオクチルバイロホスフェート)オキシアセテートチタネート、ジイソステアロイルエチレンチタネート、ビス(ジオクチルバイロホスフェート)エチレンチタネート等が挙げられる。アルミニウムカップリング剤には、アセトアルコキシアルミニウムジイソプロピレートが挙げられる。
特にポリアミド樹脂に好ましいカップリング剤としては、上記で例示したもののうち、分子中にアミノ基を有するものである。
また、カップリング剤のほか、樹脂の酸化を防止するため、ヒンダードフェノール、ヒンダードアミン等の酸化防止剤を添加してもよい。
本発明のポリアミド系プラスチック磁性材料中のポリアミド樹脂は、ジアミンとジカルボン酸との重縮合、対応するラクタムの開環重合、アミノカルボン酸の重縮合から得られ、分子内に繰返し構造単位としてアミド結合を有する樹脂である。
ポリアミド樹脂は、分子構造中に脂肪族部分を多く含むナイロン樹脂と、アミド結合のほとんどが二つの芳香族環に直接結合しているアラミド樹脂とに大別され、ナイロン樹脂の例としては、ナイロン4、ナイロン6、ナイロン46、ナイロン66、ナイロン610、ナイロン69、ナイロン612、ナイロン1212、ナイロン11、ナイロン12、ナイロンMXD6、ナイロン6T等が挙げられる。一方、アラミド樹脂は、アミド基がメタ位でベンゼン環に結合したメタ系アラミド、例えばポリメタフェニレンテレフタルアミドであっても、パラ位で結合したパラ系アラミド、例えばポリパラフェニレンテレフタルアミドであってもよい。
本発明のポリアミド系プラスチック磁性材料中のビス不飽和脂肪酸アミドは、次式
1−CONH−R3−NHCO−R2
で表される構造を有する。
上記式中、R1およびR2は、二重結合を一つ以上有する不飽和炭化水素基を表す。R1およびR2について好ましいのは、10ないし24個の炭素原子および1ないし6個の二重結合を有する直鎖不飽和脂肪族基であり、より特に好ましくは、R1およびR2はC1733−基を表す。
上記式中、R3は炭化水素基を表す。好ましい炭化水素基は、メチレン基、エチレン基、プロピレン基である。特に好ましくは、R3は−CH2CH2−基を表す。
前記ビス不飽和脂肪酸アミドは、ビスアミド一分子当り二分子の不飽和カルボン酸と、一分子のジアミンとを縮合反応させることによって得られる。該不飽和カルボン酸は、例えば、カプロレイン酸、リンデル酸、ミリストレイン酸、パルミトレイン酸、ペトロセリン酸、ペトロセエライジン酸、オレイン酸、エライジン酸、バセニン酸、リノール酸、リノエライジン酸、リノレン酸、リノレンエライジン酸、α−エレオステアリン酸、ゴンドイン酸、ガドレイン酸、アラキドン酸、セトレイン酸、エルカ酸、クロパノドン酸、セラコレイン酸である。また、ジアミンとしてはメチレンジアミン、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、ブテンジアミン、ペンチレンジアミン、ヘキシレンジアミン等が挙げられる。
本発明のポリアミド系プラスチック磁性材料は、上記親油性付与型の表面処理剤で表面処理された磁性粉末、ポリアミド樹脂、およびビス不飽和脂肪酸アミドを混練することによって得られる。
該混練は従来技術において既知であるあらゆる方法によって行われ得るが、特に二軸押出機等の押出機を用いて有利に行われる。
また該混練では、上記の三成分を同時に混練しても、ポリアミド樹脂とビス不飽和脂肪
酸アミドとを予め混練し、それに表面処理を行った磁性粉末を混合してもよい。
前記混練の際、ビス不飽和脂肪酸アミドは、本発明のポリアミド系プラスチック磁性材料中に、ポリアミド樹脂に基づいて3〜30mass%の量で含まれる。
本発明のポリアミド系プラスチック磁性材料は、直径約2mmおよび長さ約2mmのペレットからなる粒状の組成物とすることが好ましい
本発明のポリアミド系プラスチック磁性材料は、従来技術において既知であるあらゆる方法において、プラスチック磁石へと成形される。該成形をインサート成形によって行うことは特に有利であり、寸法精度が良好なプラスチック磁石を、高生産性かつ低コストで作製することができる。
以下の例で本発明をより詳細に説明するが、これらの例は本発明をある特定の態様に制限することを意図しない。
実施例1[(2)〜(6)、(8)〜(10)]
平均粒径1.3μmのストロンチウムフェライトあるいはバリウムフェライト粉末をヘンシェルミキサーで攪拌しながらアミノ基を有するシランカップリング剤を添加して混合−乾燥することにより磁性粉末を得た。得られた磁性粉末にナイロン12およびエチレンビスオレイン酸アミドを添加して、さらに混合した。得られた混合粉末を二軸押出機で混練した後、切断−冷却して、ペレット状の粒状組成物であるポリアミド系プラスチック磁性材料を得た。なお、表1の試料No. (1)、(7)は比較例である。
得られたポリアミド系プラスチック磁性材料から、射出成形により幅10mm、厚さ4mm、長さ80mmの板状のプラスチック磁石を作製して評価用サンプルとし、3点曲げ試験によりプラスチック磁石の強度および柔軟性を評価した。また、得られたポリアミド系プラスチック磁性材料の射出成形において、定圧下での射出時間を計測し、流動性の尺度とした。得られたポリアミド系プラスチック磁性材料の組成および試験結果を表1に示す。
比較例1[(11)〜(12)]
実施例1と同様にして得られた磁性粉末にナイロン12および金属石鹸としてのステアリン酸カルシウムを添加して、さらに混合した。得られた混合粉末を二軸押出機で混練した後、切断−冷却して、ペレット状の粒状組成物であるポリアミド系プラスチック磁性材料を得た。
得られたポリアミド系プラスチック磁性材料について、実施例1と同様にして、プラスチック磁石の強度および柔軟性、並びにプラスチック磁性材料の流動性を評価した。得られたポリアミド系プラスチック磁性材料の組成および試験結果を表1に示す。
比較例2[(13)〜(14)]
実施例1と同様にして得られた磁性粉末にナイロン12、金属石鹸としてのステアリン酸カルシウム、およびプラスチック磁石に柔軟性を付与するためのポリアミドエラストマーを添加して、さらに混合した。得られた混合粉末を二軸押出機で混練した後、切断−冷却して、ペレット状の粒状組成物であるポリアミド系プラスチック磁性材料を得た。
得られたポリアミド系プラスチック磁性材料について、実施例1と同様にして、プラスチック磁石の強度および柔軟性、並びにプラスチック磁性材料の流動性を評価した。得られたポリアミド系プラスチック磁性材料の組成および試験結果を表1に示す。
比較例3[(15)〜(16)]
実施例1と同様にして得られた磁性粉末にナイロン12、およびビス飽和脂肪酸アミド
であるエチレンビスステアリン酸アミドを添加して、さらに混合した。得られた混合粉末を二軸押出機で混練した後、切断−冷却して、ペレット状の粒状組成物であるポリアミド系プラスチック磁性材料を得た。
得られたポリアミド系プラスチック磁性材料について、実施例1と同様にして、プラスチック磁石の強度および柔軟性、並びにプラスチック磁性材料の流動性を評価した。得られたポリアミド系プラスチック磁性材料の組成および試験結果を表1に示す。
Figure 0003743982
1)磁性粉末、ナイロン12、ポリアミドエラストマ−の合計を100mass%とする。
2)表面処理剤については、磁性粉末に基づく質量百分率で表記。
3)エチレンビスオレイン酸アミド、ステアリン酸カルシウム、エチレンビスステアリン酸アミドについては、ナイロン12およびポリアミドエラストマーの合計に基づく質量百分率で表記。
表1では、磁性粉末、ナイロン12、ポリアミドエラストマーの合計を100mass%とし、表面処理剤については磁性粉末に基づく質量百分率、またエチレンビスオレイン酸アミド、ステアリン酸カルシウム、エチレンビスステアリン酸アミドの含有率はナイロン12およびポリアミドエラストマーの合計に基づく質量百分率で表した。表1の破壊強度は3点曲げ試験においてサンプルが破壊した荷重を示し、破壊強度の値が大きい程、サンプルの強度は高い。また変位はサンプルが破壊したときの撓み量であり、変位がより大きい程、サンプルはより大きな柔軟性を有する。
表1から分かるように、本発明に従ってポリアミド系プラスチック磁性材料にエチレンビスオレイン酸アミドを添加すると、強度はほとんど低下せずに柔軟性および流動性が向上する。エチレンビスオレイン酸アミドの添加量が3mass%未満であると十分な流動性および柔軟性が得られない。また30mass%を超えると急激に強度低下を招くため、ポリアミドに対するエチレンビスオレイン酸アミドの添加量は3〜30mass%が好ましい。
それに対して、ステアリン酸カルシウムの添加(比較例1)は、流動性を向上するけれども、強度および柔軟性は大きく低下する。
また、ステアリン酸カルシウムと共にポリアミドエラストマーを添加すると(比較例2)、柔軟性は改良されるが、流動性は改良されない。またポリアミドエラストマーの添加量が増大すると、強度および柔軟性の低下を招く。
さらに、飽和脂肪酸ビスアミドであるエチレンステアリン酸アミドの添加(比較例3)では、流動性改良の効果が認められるけれども、柔軟性については改良されない。柔軟性を付与する効果については、分子中に−CH=CH−を有するビス不飽和脂肪酸アミドに特有である。
本発明のポリアミド系プラスチック磁性材料から得られたプラスチック磁石について、TG−DTA、FT−IR等の解析を行ったところ、ビス不飽和脂肪酸アミド中の−CH=CH−が開裂し、ポリアミド樹脂の末端基と反応していることが確認された。よって該反応が、ビス不飽和脂肪酸アミドの添加によりプラスチック磁石の柔軟性が改良されることの要因であると推測される。従って、ビス不飽和脂肪酸アミドの添加は、全てのポリアミド系プラスチック磁性材料の柔軟性を改良に応用され得るであろう。R1−CONH−R3−NHCO−R2で表されるビス不飽和脂肪酸アミドの中でも主鎖R1、R2に関し、短すぎると十分な流動性が得られず、長すぎるとポリアミドとの反応性が悪くなり柔軟性を失う。炭素数17のオレイン酸はこの点において好ましい。
実施例2
このようにして得られたポリアミド系プラスチック磁性材料から、図2に図示するようなインサート成形品を作製した。該インサート成形品は、直径6mmおよび長さ30mmの鉄製の芯材1を、内側に1.5mmのアルミニウム層を備え、そしてアルミニウム層2の外側に隣接して2mmのプラスチック磁石層3を備えた外径13mmおよび内径6mmのドーナツ状の成形品に挿入した構造を有する。
このインサート成形品に対して、−40℃での1時間保持と続く130℃での1時間を繰返すことからなる熱衝撃試験を行った。
また比較として、比較例において得られたポリアミド系プラスチック磁性材料からも同様のインサート成形品を作成して、熱衝撃試験を行った。
試験結果を表2に示す。
Figure 0003743982
表2の成形性の評価では、「○」は成形性が良好であることを示し、「△」は成形品の表面に模様が生じて成形性がやや不良であることを示し、また「×」は充填不足のために成形性が不良であることを示す。
表2から分かるように、本発明のポリアミド系プラスチック磁性材料から作成されたプラスチック磁石は、成形性に優れ、耐熱衝撃性も改良されている。
図1は、(a)プラスチック磁性材料、(b)金属石鹸を添加したプラスチック磁性材料、および(c)ポリアミドエラストマーを添加したプラスチック磁性材料から作製したプラスチック磁石について行った3点曲げ試験の結果を表す荷重−変位曲線である。 図2(a)は、実施例2において作製したインサート成形品を図示する上面図であり、図2(b)は、図2(a)のA−A線断面図である。
符号の説明
1 鉄芯
2 アルミニウム層
3 プラスチック磁石層

Claims (2)

  1. アルミニウム層の外周にプラスチック磁石層を配設してなるモーター用プラスチック磁石であって、
    該プラスチック磁石層は、
    (A)磁性粉末、
    (B)ポリアミド樹脂、および
    (C)該ポリアミド樹脂に基づいて3〜30mass%の次式
    1−CONH−R3−NHCO−R2
    [式中、R1およびR2は二重結合を一つ以上有する不飽和炭化水素基を表し、そしてR3は炭化水素基を表す。]で表されるビス不飽和脂肪酸アミド
    を混練して得られるポリアミド系プラスチック磁性材料をインサート成形することにより作製されることを特徴とするモーター用プラスチック磁石。
  2. 成分(C)はエチレンビスオレイン酸アミドであることを特徴とする請求項1記載のモーター用プラスチック磁石。

JP2004028052A 2004-02-04 2004-02-04 ポリアミド系プラスチック磁性材料から作製されたモーター用プラスチック磁石 Expired - Fee Related JP3743982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004028052A JP3743982B2 (ja) 2004-02-04 2004-02-04 ポリアミド系プラスチック磁性材料から作製されたモーター用プラスチック磁石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004028052A JP3743982B2 (ja) 2004-02-04 2004-02-04 ポリアミド系プラスチック磁性材料から作製されたモーター用プラスチック磁石

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001224486A Division JP3569896B2 (ja) 2001-07-25 2001-07-25 ポリアミド系プラスチック磁性材料、およびそれから作製された磁石

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004173497A JP2004173497A (ja) 2004-06-17
JP3743982B2 true JP3743982B2 (ja) 2006-02-08

Family

ID=32709482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004028052A Expired - Fee Related JP3743982B2 (ja) 2004-02-04 2004-02-04 ポリアミド系プラスチック磁性材料から作製されたモーター用プラスチック磁石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3743982B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5650928B2 (ja) * 2009-06-30 2015-01-07 住友電気工業株式会社 軟磁性材料、成形体、圧粉磁心、電磁部品、軟磁性材料の製造方法および圧粉磁心の製造方法
JP5458921B2 (ja) * 2010-02-03 2014-04-02 パナソニック株式会社 送風装置およびそれを搭載した電気機器
DE202016102995U1 (de) * 2016-06-06 2017-09-07 Max Baermann Gmbh Magnetrotationsbauteil

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004173497A (ja) 2004-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1882018B1 (de) Polyamidformmassen mit verbesserter fliessfähigkeit, deren herstellung sowie deren verwendung
JP3743982B2 (ja) ポリアミド系プラスチック磁性材料から作製されたモーター用プラスチック磁石
JP3569896B2 (ja) ポリアミド系プラスチック磁性材料、およびそれから作製された磁石
US10510471B2 (en) Composition for bonded magnets, bonded magnet and integrally molded component
JP2004031786A (ja) 希土類ボンド磁石用樹脂組成物及びそれを用いた磁石
US6787059B2 (en) Resin composition for bonded magnet and bonded magnet using the same
JP4501574B2 (ja) ボンド磁石用組成物およびボンド磁石
JP2008010460A (ja) ボンド磁石用組成物、それを用いたボンド磁石、およびその製造方法
JP4305628B2 (ja) ボンド磁石用樹脂組成物及びボンド磁石
JP3864374B2 (ja) ポリアミド系プラスチック磁性材料、およびそれから作製された磁石
JP2004285096A (ja) ポリアミド樹脂組成物及びボンド磁石
JP2005039218A (ja) ボンド磁石用組成物およびボンド磁石
JP2000003809A (ja) 樹脂結合型金属組成物および金属成形体
JP4702396B2 (ja) ボンド磁石用組成物およびそれを用いたボンド磁石
JP2001072863A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物
JP2002343623A (ja) 可撓性シート状磁石成形体及びその製造方法
JP2001160505A (ja) 樹脂結合型磁石
JPS60223859A (ja) プラスチツク磁性組成物
JPH09283314A (ja) 複合磁性材料
JP3410033B2 (ja) 樹脂組成物
TW202338003A (zh) 黏結磁體用樹脂組合物和使用其的黏結磁體
TW202321348A (zh) 樹脂組成物以及成形品
JP2010251545A (ja) ボンド磁石用樹脂組成物ならびにそれを用いた成形体
JPH0845722A (ja) 樹脂結合型磁石用組成物及び該組成物を使用する樹脂結合型磁石の製造方法
JP2001185410A (ja) 樹脂結合型磁石

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees