WO2011001502A1 - 掴線器 - Google Patents

掴線器 Download PDF

Info

Publication number
WO2011001502A1
WO2011001502A1 PCT/JP2009/061905 JP2009061905W WO2011001502A1 WO 2011001502 A1 WO2011001502 A1 WO 2011001502A1 JP 2009061905 W JP2009061905 W JP 2009061905W WO 2011001502 A1 WO2011001502 A1 WO 2011001502A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
movable
connecting rod
gripping
gripping portion
side wire
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/061905
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岩間 保
Original Assignee
株式会社永木精機
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社永木精機 filed Critical 株式会社永木精機
Priority to US13/259,033 priority Critical patent/US8540215B2/en
Priority to CN200980159448.5A priority patent/CN102439808B/zh
Priority to EP09846795.4A priority patent/EP2451036B1/en
Priority to JP2011520694A priority patent/JPWO2011001502A1/ja
Priority to PCT/JP2009/061905 priority patent/WO2011001502A1/ja
Priority to AU2009349093A priority patent/AU2009349093B2/en
Priority to TW098129523A priority patent/TWI448028B/zh
Publication of WO2011001502A1 publication Critical patent/WO2011001502A1/ja
Priority to US13/973,650 priority patent/US9160149B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G1/00Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B25/00Implements for fastening, connecting or tensioning of wire or strip
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G1/00Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
    • H02G1/02Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for overhead lines or cables
    • H02G1/04Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for overhead lines or cables for mounting or stretching
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • F16B2/02Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
    • F16B2/18Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening using cams, levers, eccentrics, or toggles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/39Cord and rope holders
    • Y10T24/3936Pivoted part
    • Y10T24/394Cam lever

Abstract

(課題) 張線作業時における作業性が良く且つ張線作業時において線状体に余分な負荷が加わることなく線状体を掴持できる掴線器を提供すること。 (解決手段) 本体に設けられ正面視略直線状の固定側掴線部と、固定側掴線部に対向配置され固定側掴線部に対して進退移動可能な可動側掴線部を備え、固定側掴線部と可動側掴線部の間に線状体を掴持可能な掴線器であって、可動側掴線部を進退移動させる第1の作動部と、第1の作動部と連接棒によって連結された第2の作動部の夫々一端が本体に回動自在に取着されており、第1の作動部の他端は連接棒の一端に、第2の作動部の他端は連接棒の中腹に夫々回動自在に取着されており、連接棒の他端を固定側及び可動側掴線部と略平行に引っ張ることにより、連接棒及び第2の作動部及び第1の作動部がリンクして動作し、可動側掴線部を固定側掴線部に対して前進させることを特徴とする掴線器とする。

Description

掴線器
 本発明は、電力線、通信線といった電線や、エレベータのワイヤ等の線状体の張線作業時に線状体を掴持する掴線器に関する。
 従来、電線工事における張線作業では、張線器によって電線を引っ張るために電線を掴持する掴線器が用いられている。
 しかし、従来の掴線器は、線状体(電線)を挿通させる作業から掴線部で線状体を固定するまでに作業者が移動しなければならない等、作業性が良くないものが多く、高所作業等危険を伴う場合や狭所等作業スペースが限定される場合が多い張線作業において作業性向上が求められていた。
 そこで、図5に示すような固定側掴線部(501)を線状体(W)に引っ掛け、挿通孔(505)に挿通された円弧状の引張部(504)を矢印(A)方向に引っ張ると作動部(503)が可動側掴線部(52)を動作させて線状体(W)を掴持する構造を有し、作業者が掴線器正面側から移動せずに容易に操作できる掴線器(500)が提案され採用されている(特許文献1参照)。
 しかしながら、図5に示す掴線器(500)では、線状体(W)を掴線する際には引張部(504)を矢印(A)方向(図示右斜め下方)に引っ張るので、掴線器(500)には図示時計回りのモーメントが加わる。
 そのため、B部において線状体(W)に余分な負荷が加わり、湾曲することがある。線状体(W)が湾曲してくせがつくと寿命が短くなったり、損傷する虞があったりするといった問題につながる。
特開2004-242477号公報
 本発明が解決しようとする課題は、上記の問題を鑑み、張線作業時における作業性が良く且つ張線作業時において線状体に余分な負荷が加わることなく線状体を掴持できる掴線器を提供することである。
 請求項1に係る発明は、本体に設けられ正面視略直線状の固定側掴線部と、該固定側掴線部に対向配置され該固定側掴線部に対して進退移動可能な可動側掴線部を備え、前記固定側掴線部と前記可動側掴線部の間に線状体を掴持可能な掴線器であって、前記可動側掴線部を進退移動させる第1の作動部と、該第1の作動部と連接棒によって連結された第2の作動部の夫々一端が前記本体に回動自在に取着されており、前記第1の作動部の他端は前記連接棒の一端に、前記第2の作動部の他端は前記連接棒の中腹に夫々回動自在に取着されており、前記連接棒の他端を前記固定側掴線部及び前記可動側掴線部と略平行に引っ張ることにより、前記連接棒及び前記第2の作動部及び前記第1の作動部がリンクして動作し、前記可動側掴線部を前記固定側掴線部に対して前進させることを特徴とする掴線器に関する。
 請求項2に係る発明は、前記連接棒の他端は、前記可動側掴線部の延長線近傍に位置することを特徴とする請求項1に記載の掴線器に関する。
 請求項1に係る発明によれば、本体に設けられ正面視略直線状の固定側掴線部と、固定側掴線部に対向配置され固定側掴線部に対して進退移動可能な可動側掴線部を備え、固定側掴線部と可動側掴線部の間に線状体を掴持可能な掴線器であって、可動側掴線部を進退移動させる第1の作動部と、第1の作動部と連接棒によって連結された第2の作動部の夫々一端が本体に回動自在に取着されており、第1の作動部の他端は連接棒の一端に、第2の作動部の他端は連接棒の中腹に夫々回動自在に取着されており、連接棒の他端を固定側及び可動側掴線部と略平行に引っ張ることにより、連接棒及び第2の作動部及び前記第1の作動部がリンクして動作し、可動側掴線部を固定側掴線部に対して前進させることにより、掴線器にモーメントを発生させずに可動側掴線部を進退移動させることができるので、固定側掴線部と可動側掴線部の間に掴持する線状体に余分な負荷が加わり難い。そのため、線状体に湾曲のくせがついて寿命が短くなったり、損傷したりする虞を低減できる。また、線状体に固定側掴線部を引っ掛けて、引張部を引っ張るだけで可動側掴線部を動作させて線状体を掴持できるので、作業者が移動せず掴線器正面側から容易に作業できるので作業性も良い。
 請求項2に係る発明によれば、連接棒の他端は、可動側掴線部の延長線近傍に位置することにより、線状体に近い位置で連接棒を引っ張ることができるので、掴線器に加わるモーメントがより発生し難く、線状体に余分な負荷が加わらない。
本発明に係る掴線器の使用例を示す図である。 本発明に係る掴線器を示す正面図である。 本発明に係る掴線器を示す左側面図である。 本発明に係る掴線器の線状体を掴持した状態を示す正面図である。 従来の掴線器を示す正面図である。
 以下、本発明に係る掴線器の好適な実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
 図1は本発明に係る掴線器(100)の一般的な使用例を示す図である。
 なお、本明細書中においては、図1,2,4における紙面手前を正面とし、その上下左右方向を夫々上方、下方、左方、右方とするが、本発明に係る掴線器は使用時において上下左右が図示の向きと異なる場合がある。
 本発明に係る掴線器(100)は図1に示すように、張線器(200)と連結して張線作業等に用いられる。具体的には、電力線、通信線といった電線や、エレベータのワイヤ等の線状体(W)を張線器(200)によって引っ張ってテンションを掛ける際に、線状体(W)を掴持するために用いられる。
 また、図示していないが、張線器(200)の両側に掴線器(100)を1個ずつ取り付け、1本の線状体(W)を2つの掴線器(100)で掴持し、張線器で引っ張ることによって線状体(W)に弛みを生じさせて行う切り分け作業等でも用いられる。
 図2は、掴線器(100)を示す正面図であり、図3は掴線器(100)を示す左側面図である。
 図2に示すように、掴線器(100)は、本体(10)の上端部に設けられた正面視略直線状の固定側掴線部(1)と、固定側掴線部(1)の下方に対向配置され、同じく正面視略直線状の可動側掴線部(2)を備えている。
 なお、図3に示すように、本実施形態では固定側掴線部(1)は本体(10)と一体に側面視略L字状に形成されているがこれに限定されず、別部材として設けられていても良い。
 また、固定側掴線部(1)及び可動側掴線部(2)の側方視断面は、凹部が互いに対向するV字状または円弧状であることが好ましい。より好ましくは図3に示すように、固定側掴線部(1)がV字状、可動側掴線部(2)が円弧状であることが好ましい。
 V字状断面の固定側掴線部(1)は断面略円形の線状体に断面上2点で接するので線状体の位置決めができ位置ズレすることがなく、円弧状断面の可動側掴線部(2)は線状体の周面に対して面で接するので確実に掴持できるからである。つまり、固定側掴線部(1)において位置決めした線状体を可動側掴線部(2)にて掴持することで、確実に位置決め固定できる。
 図2に示すように本体(10)の正面視下端左端部には第1作動部(3)が一端を支点(31)として、本体(10)の正面視下端右端部には第2作動部(4)が一端を支点(41)として夫々本体(10)に対して回動自在に取着されている。これら第1作動部(3)及び第2作動部(4)は、本体(10)から下方に向けて互いに略平行に延伸している。
 また、第1作動部(3)は他端を支点(32)として、第2作動部(4)は他端を支点(42)として夫々連接棒(5)に対して回動自在に連結されている。
 さらに第1作動部(3)は支点(31)と支点(32)を結ぶ直線と略直角を成して、支点(31)近傍から右方に延伸して全体として略L字状となっており、その延伸した先端は作用点(33)として可動側掴線部(2)と回動自在に連結しており、第1作動部(3)の支点(31)回りの回動に伴って、作用点(33)は可動側掴線部(2)と共に移動する。
 支点(32)は連接棒(5)の正面視左端部に、支点(42)は連接棒(5)の中腹に位置し、連接棒(5)の正面視右端部には引張部(6)が正面視左端部を支点(61)として連接棒(5)に対して回動自在に取着されている。また、支点(32)、支点(42)、支点(61)は略一直線上に配置されている。連接棒(5)の形状は特に限定されるものではないが、図示例では略直線状に形成されている。
 引張部(6)の正面視右端部は、図2に示すように環状部(62)が形成されていることが好ましい。図1に示すように張線器(200)を連結する際に張線器(200)のフック等により容易に連結できるからである。
 図4は、掴線器(100)の線状体を掴持した状態を示す正面図であり、これを用いて掴線器(100)の動作を説明する。
 まず、図2において、固定側掴線部(1)と可動側掴線部(2)の間に線状体(W)(図2では省略)を位置させ、固定側掴線部(1)に線状体(W)(図2では省略)を嵌合させて、この状態で引張部(62)により連接棒(5)を固定側掴線部(1)と略平行に、即ち線状体(W)(図2では省略)と略平行に正面視右方に引っ張る。
 なお、引張部(62)を無くし、支点(61)に張線器(200)(図4では省略)のワイヤ等を取り付けて直接、連接棒(5)を引っ張っても良い。
 引張部(62)により連接棒(5)を右方に引っ張ると、図4に示すように、連接棒(5)は支点(61)回りに時計回りに回動しながら、右方へ移動する。これに伴って第1作動部(3)及び第2作動部(4)は、支点(32)、(42)にて右方へと引っ張られ、支点(31)、(41)回りに反時計回りに回動する。
 この時、支点(31)から右方に延伸した位置にある作用点(33)は上方へ移動するので、作用点(33)にて第1作動部(3)に連結した可動側掴線部(2)は上方へ移動し、固定側掴線部(1)に嵌合させている線状体(W)を押え付け掴持する。
 上記した動作は全て、作業者が掴線器(100)の正面側から行うことができ、作業者が移動する必要なく作業性が良い。
 さらに、引張部(62)を固定側掴線部(1)及び可動側掴線部(2)に略平行、即ち、線状体(W)と略平行に引っ張ることで、線状体(W)を掴持できるので、掴線器(100)にモーメントが働き難く、固定側掴線部(1)の右端部或いは可動側掴線部(2)の左端部にて、線状体(W)に余分な負荷が加わり難い。
 従って、線状体(W)に湾曲のくせがついて寿命が短くなったり、線状体(W)が損傷したりする虞を低減できる。
 また、図4に示すように、連接棒(5)の右端部は可動側掴線部(2)の延長線近傍に位置することが好ましい。即ち支点(61)が線状体(W)の近傍に位置することが好ましい。
 引張部(62)によって連接棒(5)を固定側掴線部(1)及び可動側掴線部(2)に略平行、即ち、線状体(W)と略平行に引っ張る時に、掴線器(100)にモーメントがより働き難く、固定側掴線部(1)の右端部或いは可動側掴線部(2)の左端部にて、線状体(W)に余分な負荷が加わることがなく、線状体(W)に湾曲のくせがついて寿命が短くなったり、線状体(W)が損傷したりする虞がないからである。
 なお、図4では第1作動部(3)の回転半径を第2作動部(4)の回転半径より大きくする、即ち支点(31)と支点(32)との間の距離を支点(41)と支点(42)との間の距離より長くすることで、略直線状の連接棒(5)を正面視において右上がりに傾斜させて、その右端部を線状体(W)に近付けているが、特にこれに限定されるものではない。
 また更に、掴線器(100)は、図2、4に示すようなストッパ(7)を備えていても良い。固定側掴線部(1)に線状体(W)を嵌合させた後、引張部(62)を引っ張って線状体(62)を掴持するまでの間に脱落することを防止できるからである。
 なお、ストッパ(7)は、本実施形態では固定側掴線部(1)に取り付けられているが、これに限定されるものではなく、可動側掴線部(2)に取り付けられていても良い。
 本発明は、電力線、通信線といった電線、エレベータ等のワイヤ、チェーン等の線状体を掴持する掴線器に対して好適に利用されるものである。
 100 掴線器
 10  本体
 1   固定側掴線部
 2   可動側掴線部
 3   第1作動部
 4   第2作動部
 5   連接棒

Claims (2)

  1.  本体に設けられ正面視略直線状の固定側掴線部と、該固定側掴線部に対向配置され該固定側掴線部に対して進退移動可能な可動側掴線部を備え、前記固定側掴線部と前記可動側掴線部の間に線状体を掴持可能な掴線器であって、
     前記可動側掴線部を進退移動させる第1の作動部と、該第1の作動部と連接棒によって連結された第2の作動部の夫々一端が前記本体に回動自在に取着されており、
     前記第1の作動部の他端は前記連接棒の一端に、前記第2の作動部の他端は前記連接棒の中腹に夫々回動自在に取着されており、
     前記連接棒の他端を前記固定側掴線部及び前記可動側掴線部と略平行に引っ張ることにより、前記連接棒及び前記第2の作動部及び前記第1の作動部がリンクして動作し、前記可動側掴線部を前記固定側掴線部に対して前進させることを特徴とする掴線器。
  2.  前記連接棒の他端は、前記可動側掴線部の延長線近傍に位置することを特徴とする請求項1に記載の掴線器。
PCT/JP2009/061905 2009-06-30 2009-06-30 掴線器 WO2011001502A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/259,033 US8540215B2 (en) 2009-06-30 2009-06-30 Wire grip
CN200980159448.5A CN102439808B (zh) 2009-06-30 2009-06-30 卡线器
EP09846795.4A EP2451036B1 (en) 2009-06-30 2009-06-30 Wire gripper
JP2011520694A JPWO2011001502A1 (ja) 2009-06-30 2009-06-30 掴線器
PCT/JP2009/061905 WO2011001502A1 (ja) 2009-06-30 2009-06-30 掴線器
AU2009349093A AU2009349093B2 (en) 2009-06-30 2009-06-30 Wire gripper
TW098129523A TWI448028B (zh) 2009-06-30 2009-09-02 Tight line
US13/973,650 US9160149B2 (en) 2009-06-30 2013-08-22 Wire grip

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/061905 WO2011001502A1 (ja) 2009-06-30 2009-06-30 掴線器

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/259,033 A-371-Of-International US8540215B2 (en) 2009-06-30 2009-06-30 Wire grip
US13/973,650 Continuation US9160149B2 (en) 2009-06-30 2013-08-22 Wire grip

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011001502A1 true WO2011001502A1 (ja) 2011-01-06

Family

ID=43410600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/061905 WO2011001502A1 (ja) 2009-06-30 2009-06-30 掴線器

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8540215B2 (ja)
EP (1) EP2451036B1 (ja)
JP (1) JPWO2011001502A1 (ja)
CN (1) CN102439808B (ja)
AU (1) AU2009349093B2 (ja)
TW (1) TWI448028B (ja)
WO (1) WO2011001502A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015115451A1 (ja) * 2014-01-30 2015-08-06 株式会社永木精機 掴線器

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102439808B (zh) 2009-06-30 2016-01-20 株式会社永木精机 卡线器
US8911487B2 (en) 2009-09-22 2014-12-16 Penumbra, Inc. Manual actuation system for deployment of implant
CN102832570B (zh) * 2012-07-18 2015-12-02 中国电力科学研究院 一种大截面扩径导线卡线器
CN104641522B (zh) * 2012-09-21 2017-09-22 株式会社永木精机 抓线器
JP5959657B2 (ja) * 2012-09-28 2016-08-02 株式会社永木精機 掴線器
JP5953227B2 (ja) * 2012-12-27 2016-07-20 株式会社永木精機 掴線器
KR20150112029A (ko) 2013-02-28 2015-10-06 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 성형된 프린트 바
KR101827070B1 (ko) 2013-02-28 2018-02-07 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 유체 유동 구조체 성형
KR20180086281A (ko) * 2013-02-28 2018-07-30 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 성형된 유체 유동 구조체
US9724920B2 (en) 2013-03-20 2017-08-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Molded die slivers with exposed front and back surfaces
KR101444327B1 (ko) 2013-08-29 2014-09-26 삼성중공업 주식회사 케이블 그리퍼
US9314857B2 (en) * 2013-10-01 2016-04-19 Hubbell Incorporated Cutting tool with quick-release actuated blade guide
FR3011475B1 (fr) * 2013-10-07 2016-03-04 Simond Ets Descendeur-assureur autobloquant
USD747168S1 (en) * 2014-01-16 2016-01-12 Powercom Sa Self-gripping clamp for an electrical line
USD732362S1 (en) * 2014-01-23 2015-06-23 Yasuharu Nagaki Hot stick ring grip
AU360519S (en) * 2014-06-27 2015-03-03 Nagaki Seiki Co Wire grippers
USD763674S1 (en) * 2014-12-24 2016-08-16 Nagaki Seiki Co., Ltd. Wire gripper
CN104917106B (zh) * 2015-07-03 2018-01-19 国网山东商河县供电公司 一种新型卡线器
CN105449589B (zh) * 2015-12-31 2017-06-20 国家电网公司 一种张力放线时防止导线溜跑的卡线装置
USD850246S1 (en) * 2016-01-06 2019-06-04 Nagaki Seiki Co., Ltd. Wire gripper
US20170291283A1 (en) * 2016-04-08 2017-10-12 Klein Tools, Inc. Wire pulling grip
USD1002310S1 (en) * 2020-04-30 2023-10-24 Charles Alberti Wire pulling grip
JP2022118797A (ja) * 2021-02-03 2022-08-16 株式会社永木精機 掴線器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195926U (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 内藤工業株式会社 被覆電線用掴線器
JP2004242477A (ja) 2003-02-10 2004-08-26 Nagaki Seiki Co Ltd 掴線器
JP2004304969A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Kansai Electric Power Co Inc:The 電線把持器

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US531700A (en) * 1895-01-01 Wire-clamp
US1464939A (en) * 1922-08-08 1923-08-14 James R Kearney Wire puller
US1920686A (en) * 1929-12-26 1933-08-01 Faure Simon Hauling and lifting apparatus
US1942625A (en) * 1933-08-15 1934-01-09 Crescent Tool Company Wire grip
US2140837A (en) * 1937-01-22 1938-12-20 Harry Edward Ross Attachment for lineman's grip
US2245811A (en) * 1940-10-11 1941-06-17 Mathias Klein & Sons Wire gripping tool
US2330736A (en) * 1943-06-24 1943-09-28 Lewis T Paulson Clamp
US2900690A (en) * 1955-01-07 1959-08-25 Wayne C Suenram Cable handling clamp
US2985933A (en) * 1959-06-04 1961-05-30 Crescent Niagara Corp Wire grip
US3262171A (en) * 1964-06-29 1966-07-26 Julian W Scholz Wire grip
FR1489029A (fr) * 1966-01-18 1967-07-21 Unitral Pince à auto-serrage pour un appareil de traction et de levage agissant sur un câble qui le traverse
US3583355A (en) * 1969-07-09 1971-06-08 Bennie L Smith Quick release clamp for ski rope
US3599297A (en) * 1970-06-18 1971-08-17 Crescent Niagara Corp Wire grip
US3824653A (en) * 1973-06-13 1974-07-23 R Sholler Wire grip
US3923333A (en) * 1974-08-16 1975-12-02 Morris Lamar Whaley Cable grip
US4509605A (en) * 1980-05-09 1985-04-09 Kelly Bushing Tools, Inc. Wireline protector with improved clamping mechanism
EP0064571B1 (de) * 1981-05-13 1985-01-23 Secalt S.A. Vorrichtung zum Einklemmen und/oder Längsbewegen eines langgestreckten Zugmittels
JPS59195926A (ja) 1983-04-19 1984-11-07 Fujisato Sekine 鋼矢板の打込み工法
DK153677C (da) * 1984-09-26 1988-12-27 Berendsen Sophus Marine As Laasemekanisme til fastlaasning af et tov, en line eller et lignende langstrakt, boejeligt traekorgan
JP2750879B2 (ja) 1988-11-18 1998-05-13 株式会社大貴 寝装具
JPH02139405U (ja) * 1989-04-26 1990-11-21
FR2720283B1 (fr) * 1994-04-21 1996-08-23 Froment Sa Appareil anti-chute verrouillage automatiquement sur une corde de sécurité.
FR2722489B1 (fr) * 1994-07-18 1996-08-30 Tractel Sa Appareil de levage ou de traction a machoires, agissant sur des sangles souples a profil plat
USD367143S (en) * 1995-03-10 1996-02-13 Sauber Charles J Cable stringing roller device
US5855251A (en) * 1997-01-22 1999-01-05 Deuer; Joseph F. Security device for use with a safety line
US6212919B1 (en) * 1999-07-06 2001-04-10 John S. Gerow Adjustable cable loop locking system for securing a pair of spacially separated articles together
CN2410792Y (zh) * 2000-01-15 2000-12-13 于兴利 通用卡线器
JP4188545B2 (ja) * 2000-07-06 2008-11-26 株式会社永木精機 被覆架線の切分け方法
FR2820641B1 (fr) * 2001-02-14 2003-04-04 Sk Antichute mobile pour support d'assurage
JP4503919B2 (ja) 2002-12-09 2010-07-14 沖縄電力株式会社 被覆架線の切分け工事における接地方法
US7175367B2 (en) * 2003-01-27 2007-02-13 Earth Tool Company, L.L.C. Cable pulling machine
JP4422994B2 (ja) * 2003-09-17 2010-03-03 株式会社永木精機 掴線器
US6899203B1 (en) * 2004-02-18 2005-05-31 Thayne J. Golden Rope management apparatus
CN2840433Y (zh) * 2005-11-04 2006-11-22 肖东 安装电缆拉紧夹具
US7533871B1 (en) * 2006-11-07 2009-05-19 Everett Perry L Rope control apparatus
CN201048251Y (zh) * 2007-06-07 2008-04-16 扬州工三电力机具有限公司 挂胶导线卡线器
US8720013B2 (en) * 2009-06-02 2014-05-13 Yasuharu Nagaki Trigger grip
USD633783S1 (en) * 2009-06-30 2011-03-08 Nagaki Seiki Co., Ltd Wire grip
CN102439808B (zh) 2009-06-30 2016-01-20 株式会社永木精机 卡线器
USD633784S1 (en) * 2009-12-28 2011-03-08 Nagaki Seiki Co., Ltd. Wire grip

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195926U (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 内藤工業株式会社 被覆電線用掴線器
JP2004242477A (ja) 2003-02-10 2004-08-26 Nagaki Seiki Co Ltd 掴線器
JP2004304969A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Kansai Electric Power Co Inc:The 電線把持器

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2451036A4

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015115451A1 (ja) * 2014-01-30 2015-08-06 株式会社永木精機 掴線器
CN106165223A (zh) * 2014-01-30 2016-11-23 株式会社永木精机 抓线器
JPWO2015115451A1 (ja) * 2014-01-30 2017-03-23 株式会社永木精機 掴線器
US10291002B2 (en) 2014-01-30 2019-05-14 Nagaki Seiki Co., Ltd. Wire gripper

Also Published As

Publication number Publication date
CN102439808A (zh) 2012-05-02
TW201101627A (en) 2011-01-01
TWI448028B (zh) 2014-08-01
AU2009349093A1 (en) 2012-01-12
CN102439808B (zh) 2016-01-20
EP2451036A4 (en) 2014-05-07
US20140054524A1 (en) 2014-02-27
AU2009349093B2 (en) 2014-09-25
US9160149B2 (en) 2015-10-13
JPWO2011001502A1 (ja) 2012-12-10
US20120132874A1 (en) 2012-05-31
EP2451036A1 (en) 2012-05-09
EP2451036B1 (en) 2016-03-30
US8540215B2 (en) 2013-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011001502A1 (ja) 掴線器
WO2014045616A1 (ja) 掴線器
WO2009055590A3 (en) Pipe handling apparatus and method
JP6317769B2 (ja) 掴線器
JP6205075B1 (ja) 掴線器
JP6109656B2 (ja) 掴線器
JP2015173594A (ja) 掴線器及び該掴線器を用いる掴線方法
JP4422994B2 (ja) 掴線器
JP2014007956A (ja) 掴線器
JP6467302B2 (ja) 掴線器
EP2371494B1 (en) Manually operated cable cutting tool
JP2012105544A (ja) 掴線器
CN104617520B (zh) 卡线器及使用卡线器钳持线状体的方法
CN206780392U (zh) 手动夹拾装置
JP7117032B2 (ja) 掴線器、および、作業工具の第1部材に揺動部材を取り付ける取付構造
JP4696027B2 (ja) 被覆電線用ストリッパ
JP2007288837A (ja) 電線引き寄せ具及び電線引き寄せ方法
JP2022160118A (ja) 紐かけ治具及び紐かけ方法
JP2014121159A (ja) 間接活線工事用クリップ
JP2008306797A (ja) 掴線器及びこの掴線器を有する張線装置
JP2017170012A (ja) 切断工具
JP5845905B2 (ja) バネの引っ張り具
AU2014271334A1 (en) Wire gripper
TW202245367A (zh) 緊線器、線材切割工具、及緊線器的使用方法
JP2012161206A (ja) 掴線装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980159448.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09846795

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011520694

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13259033

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009349093

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009846795

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2009349093

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20090630

Kind code of ref document: A