WO2010116636A1 - 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法 - Google Patents

電子部品実装システムおよび電子部品実装方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010116636A1
WO2010116636A1 PCT/JP2010/002085 JP2010002085W WO2010116636A1 WO 2010116636 A1 WO2010116636 A1 WO 2010116636A1 JP 2010002085 W JP2010002085 W JP 2010002085W WO 2010116636 A1 WO2010116636 A1 WO 2010116636A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substrate
electronic component
mounting
bonding material
solder
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/002085
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
本村耕治
永福秀喜
境忠彦
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to US13/255,986 priority Critical patent/US8434665B2/en
Priority to CN201080014962.2A priority patent/CN102388687B/zh
Priority to DE112010001545T priority patent/DE112010001545T5/de
Publication of WO2010116636A1 publication Critical patent/WO2010116636A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/363Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10977Encapsulated connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • H05K3/305Affixing by adhesive
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder

Definitions

  • the present invention is configured by connecting a plurality of electronic component mounting apparatuses in series.
  • the electronic component is mounted on the first substrate, and the first substrate and the second substrate on which the electronic component is previously mounted are provided.
  • the present invention relates to an electronic component mounting system to be connected and an electronic component mounting method using the electronic component mounting system.
  • a configuration in which individual functional modules such as CCD cameras and display panels are connected to a main electronic circuit module provided on a rigid substrate via a film-like flexible substrate Is generally used.
  • a method of connecting the terminal provided on the flexible substrate to the circuit electrode of the rigid substrate a method of conducting the terminal and the circuit electrode using an anisotropic conductive adhesive containing conductive particles in a thermosetting resin (for example, see Patent Document 1).
  • solder particles are used as conductive particles, and the flexible substrate and the rigid substrate are bonded together by a thermosetting resin, and the terminals of the flexible substrate are soldered to the circuit substrate of the rigid substrate to electrically conduct. I try to let them.
  • the conventional techniques including the above-mentioned patent document examples have the following problems due to the process configuration. That is, in the prior art, the component mounting process for mounting the electronic component on the rigid board and the board connecting process for connecting the flexible board to the rigid board on which the component mounting has been completed are individually performed as separate processes. For this reason, it is necessary to further provide equipment for stocking rigid boards after component mounting as a plurality of mounting lines and intermediate products and transporting them to the mounting line for connecting the boards, resulting in an increase in equipment occupation space and equipment costs. It was. In addition, the rigid board after the reflow is completed in the component mounting process is stocked before being sent to the board connection process, and moisture absorption of the rigid board occurs during this stock time. For this reason, in the board
  • an object of the present invention is to provide an electronic component mounting system and an electronic component mounting method capable of reducing equipment occupation space and equipment cost and ensuring high connection reliability.
  • the electronic component mounting system is configured by connecting a plurality of electronic component mounting devices in series, mounting the electronic component on the first substrate, and connecting the first substrate and the second substrate.
  • the plurality of electronic component mounting devices include a solder printing device that prints a solder bonding paste on the first substrate, and the first printed after the paste is printed.
  • said electronic component and said second base By heating the first substrate on which the electronic component is mounted, the electronic component is solder-bonded to the first substrate, and the second connection portion and the first connection portion are bonded by the bonding material.
  • a reflow device By heating the first substrate on which the electronic component is mounted, the electronic component is solder-bonded to the first substrate
  • the electronic component mounting system of the present invention is configured by connecting a plurality of electronic component mounting devices in series, mounting the electronic component on the first substrate, and combining the first substrate and the second substrate.
  • the plurality of electronic component mounting devices include a solder printing device that prints a solder bonding paste on the first substrate, and the first after the paste is printed.
  • a bonding material supply device for supplying a bonding material in which solder particles are contained in a thermosetting resin to a first connection portion provided on the first substrate, and after the paste is printed
  • a component mounting apparatus for mounting the electronic component on the first substrate, and mounting the second substrate on the first substrate, wherein the second connection portion provided on the second substrate is The first connecting portion via a solder bonding material And heating the first substrate on which the electronic component and the second substrate are mounted, thereby soldering the electronic component to the first substrate and the second substrate.
  • a reflow device for joining the first connection part with the joining material.
  • the electronic component mounting system of the present invention is configured by connecting a plurality of electronic component mounting devices in series, mounting the electronic component on the first substrate, and combining the first substrate and the second substrate.
  • the plurality of electronic component mounting devices include a solder printing device that prints a paste for solder bonding on the first substrate, and a first provided on the first substrate.
  • a bonding material supply device for supplying a bonding material in which solder particles are contained in a thermosetting resin, and the electronic component on the first substrate on which the paste is printed and the bonding material is supplied. And mounting the second substrate on the first substrate and landing the second connection portion provided on the second substrate on the first connection portion via the bonding material.
  • Device, said electronic component and By heating the first substrate on which the second substrate is mounted, the electronic component is soldered to the first substrate, and the second connection portion and the first connection portion are connected.
  • a reflow device for joining with the joining material.
  • An electronic component mounting method of the present invention is an electronic component mounting method for mounting an electronic component on a first substrate and connecting the first substrate and a second substrate, and soldering the first substrate to the first substrate.
  • the electronic component mounting method of the present invention is an electronic component mounting method for mounting an electronic component on a first substrate and connecting the first substrate to a second substrate, the electronic component mounting method being performed on the first substrate.
  • a solder printing process for printing a paste for solder joining, and a joining material in which solder particles are contained in a thermosetting resin at a first connection site provided on the first substrate after the paste is printed
  • a bonding material supply step for supplying the electronic component, a component mounting step for mounting the electronic component on the first substrate after the bonding material is supplied, and mounting the second substrate on the first substrate.
  • an electronic component mounting method is an electronic component mounting method for mounting an electronic component on a first substrate and connecting the first substrate and a second substrate, wherein the electronic substrate is mounted on the first substrate.
  • a solder printing process for printing a solder bonding paste, and a bonding in which solder particles are contained in a thermosetting resin in a first connection portion provided on the first substrate after the paste is printed A bonding material supply step of supplying a material; and mounting the electronic component on the first substrate on which the soldering paste is printed and the bonding material is supplied, and the second substrate is mounted on the first substrate.
  • a solder bonding paste is printed on the first substrate.
  • the electronic component is mounted on the second substrate by supplying a bonding material in which solder particles are contained in a thermosetting resin to the first connection portion provided on the first substrate.
  • the connecting portion is landed on the first connecting portion provided on the first substrate via the bonding material, and then the first substrate on which the electronic component and the second substrate are mounted is heated in the same reflow process.
  • the fragmentary sectional view of the solder printer which constitutes the electronic component mounting system of Embodiment 1 of the present invention The fragmentary sectional view of the application
  • the fragmentary sectional view of the component mounting apparatus which comprises the electronic component mounting system of Embodiment 1 of this invention 1 is a partial cross-sectional view of a bonding material supply / board mounting apparatus that constitutes the electronic component mounting system according to the first embodiment of the present invention.
  • (A) And (b) is process explanatory drawing of the electronic component mounting method by the electronic component mounting system of Embodiment 1 of this invention.
  • (A) And (b) is process explanatory drawing of the electronic component mounting method by the electronic component mounting system of Embodiment 1 of this invention.
  • Process explanatory drawing of the electronic component mounting method by the electronic component mounting system of Embodiment 1 of this invention (A) And (b) is process explanatory drawing of the electronic component mounting method by the electronic component mounting system of Embodiment 1 of this invention.
  • Process explanatory drawing of the electronic component mounting method by the electronic component mounting system of Embodiment 1 of this invention The figure which shows the heating profile of the reflow process in the electronic component mounting system of Embodiment 1 of this invention.
  • FIG. 1 is a plan view showing the configuration of an electronic component mounting system according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of a substrate to be mounted in the electronic component mounting system according to Embodiment 1 of the present invention
  • FIG. 4 is a partial cross-sectional view of a solder printing apparatus that constitutes the electronic component mounting system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a partial cross-sectional view of the coating / inspection apparatus that constitutes the electronic component mounting system according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a partial cross-sectional view of the component mounting apparatus constituting the electronic component mounting system according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 6 is a bonding material supply / board mounting configuring the electronic component mounting system according to the first embodiment of the present invention.
  • 7, 8, 9, 10, and 11 are process explanatory views of an electronic component mounting method by the electronic component mounting system according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 12 is an implementation of the present invention.
  • FIG. 13 is an explanatory view of a substrate support method in an electronic component mounting method of the embodiment 1 of the present invention.
  • the electronic component mounting system 1 includes a plurality of electronic component mounting devices, a solder printing device M1, a coating / inspection device M2, a component mounting device M3, a bonding material supply / board mounting device M4, and a reflow device M5 connected in series. It is configured.
  • Each device includes a substrate transport mechanism 3 disposed in the X direction (substrate transport direction) at the center of the base 2.
  • the substrate transport mechanism 3 of each device is connected to the substrate transport mechanism 3 of an adjacent device.
  • a board transfer path that is connected in series and passes through the electronic component mounting system 1 is configured.
  • the main board 4 to be mounted with electronic components is carried into the board transfer mechanism 3 of the solder printing apparatus M1 from the upstream side (left side in FIG. 1) (see arrow a), and sequentially passes through the electronic component mounting system 1 in the X direction. Be transported.
  • FIG. 2A shows the main board 4 (first board) on which electronic components are mounted, and the module board 5 (second board) shown in FIG. 2B is connected to the main board 4. Is done.
  • the main board 4 and the module board 5 constitute an electronic circuit of a small terminal device such as a mobile phone, and are mounted in the housing with the module board 5 connected to the main board 4.
  • the main board 4 is made of glass epoxy resin or the like, and as shown in FIG. 2A, the mounting surface 4a of the main board 4 is positioned at one edge to connect the module board 5 to the mounting surface 4a.
  • a plurality of connection terminals 4b (first connection sites) are formed.
  • Electrodes 4c, 4d, and 4e to which terminals of electronic components are connected are formed at the center of the mounting surface 4a.
  • the electrodes 4c, 4d, and 4e are solder-bonded to the terminals 8a formed at the ends of the chip-type component 8 and the bumps 9a formed on the lower surfaces of the bumped components 9A and 9B, respectively (see FIGS. 8 and 9). ).
  • the module substrate 5 has a configuration in which a flexible substrate 5c is connected in advance to a sub-substrate 5a on which electronic components 5b for drivers are mounted in advance.
  • a flexible terminal 5e (second connection portion) connected to the connection terminal 4b of the main substrate 4 is formed on the lower surface side of the connection end 5d of the flexible substrate 5c.
  • the solder printing apparatus M1 has a function of printing cream solder, which is a paste for solder bonding, on the main board 4.
  • the substrate transport mechanism 3 is provided with a substrate receiving portion 18 that can be moved up and down, and a mask plate 16 extended on a mask frame 15 is disposed above the substrate transport mechanism 3. Yes.
  • the main substrate 4 transported from the upstream side by the substrate transport mechanism 3 is supported on the lower surface side by the substrate lower receiving portion 18 and further abutted on the lower surface side of the mask plate 16 while being clamped from both sides by the clamp member 17. .
  • a Y-axis table 11 is arranged in the Y direction at the end of the base 2 in the X direction, and the X-axis beam 12 mounted on the Y-axis table 11 by driving the Y-axis table 11 is in the Y direction.
  • a squeegee unit 13 having a squeegee member 14 at the lower end is mounted on the X-axis beam 12. By driving the squeegee unit 13, the squeegee member 14 moves up and down. Abuts the top surface. The cream solder 6 is supplied onto the mask plate 16 and the squeegee member 14 is lowered.
  • the Y-axis table 11 is driven to move the squeegee unit 13 in the Y direction (arrow b).
  • the solder paste 6 is printed on the electrodes 4c, 4d, and 4e provided on the mask plate 16 through pattern holes (not shown) provided on the mask plate 16 corresponding to the electrodes 4c, 4d, and 4e (see FIG. 7). ).
  • the application / inspection apparatus M2 has a function of inspecting the printing state of the cream solder 6 printed on the main board 4 by the solder printing apparatus M1 and applying an adhesive 7 for temporarily fixing components to the main board 4. .
  • the substrate transport mechanism 3 is provided with substrate support pins 19 that can be moved up and down.
  • the main substrate 4 transported from the upstream side by the substrate transport mechanism 3 is lower side by the substrate support pins 19. Is undertaken.
  • an adhesive application unit 20 is provided so as to be movable in the X direction by the first X-axis table 12A, and an inspection unit 22 is provided so as to be movable in the X direction by the second X-axis table 12B.
  • a dispenser 21 having an application nozzle 21a at the lower end is mounted on the adhesive application unit 20 so as to be movable up and down.
  • the adhesive 7 is discharged from the application nozzle 21 a by operating the discharge mechanism built in the dispenser 21.
  • the inspection unit 22 has a function of imaging the main board 4 positioned below, and the imaging result is subjected to recognition processing by a recognition processing unit (not shown), whereby the cream solder 6 printed on the main board 4 is processed.
  • the printing state and the application state of the adhesive 7 are inspected.
  • a Y-axis table 11 is disposed in the Y direction at the end of the base 2 in the X direction, and the first X-axis table 12A and the second X-axis table 12B can freely move in the Y direction on the Y-axis table 11, respectively. It is installed individually.
  • the first X-axis table 12A and the second X-axis table 12B reciprocate individually in the Y direction.
  • the adhesive application unit 20 and the inspection unit 22 are each X with respect to the main substrate 4 positioned below. Move in the direction, Y direction.
  • the adhesive application unit 20 applies the adhesive 7 to an arbitrary point of the main substrate 4, and the adhesive application unit 20 inspects the printing state of the cream solder 6 printed at an arbitrary position of the main substrate 4.
  • the application / inspection apparatus M2 is an inspection for inspecting the printing state of the cream solder 6 printed on the main substrate 4 and the application state of the adhesive 7 and the application device M2A for applying the adhesive 7 to the main substrate 4.
  • the device M2B is incorporated in a single device.
  • the component mounting apparatus M3 has a function of mounting electronic components on the main board 4 after the cream solder 6 is printed.
  • the substrate transport mechanism 3 is provided with substrate support pins 19 that can be moved up and down, and the main substrate 4 transported from the upstream side by the substrate transport mechanism 3 is lower side by the substrate support pins 19. Is undertaken.
  • a first component supply unit 25A and a second component supply unit 25B are disposed on both sides of the substrate transport mechanism 3, respectively.
  • a plurality of tape feeders 26 are arranged in parallel in the first component supply unit 25A.
  • the tape feeder 26 pitches a carrier tape containing a relatively small electronic component such as the chip-type component 8 by a built-in tape feeding mechanism, so that the first feeder head 23A, which will be described below, picks up a component. Supply these electronic components.
  • a component tray 27 for storing relatively large components such as bumped components 9A and 9B having bumps formed on the lower surface in a predetermined regular arrangement is disposed.
  • the second mounting head 23 ⁇ / b> B described below accesses the component storage position of the component tray 27, these electronic components are taken out from the component tray 27.
  • a Y-axis table 11 is disposed in the Y direction at the end of the base 2 in the X direction, and the first X-axis table 12A and the second X-axis table 12B can freely move in the Y direction on the Y-axis table 11, respectively. It is installed individually.
  • the first X-axis table 12A and the second X-axis table 12B are mounted with a first mounting head 23A and a second mounting head 23B each having a first suction nozzle 24A and a second suction nozzle 24B at their lower end portions.
  • the first mounting head 23A sucks and holds the chip-type component 8 by the first suction nozzle 24A
  • the second mounting head 23B sucks and holds the bumped component 9A and the bumped component 9B by the second suction nozzle 24B.
  • the first X-axis table 12A and the second X-axis table 12B reciprocate individually in the Y direction.
  • the first mounting head 23A and the second mounting head 23B have the first component supply unit 25A and the second component respectively. It freely moves between the component supply unit 25B and the main substrate 4 positioned by the substrate transport mechanism 3.
  • the first mounting head 23A mounts the chip-type component 8 taken out from the tape feeder 26 of the first component supply unit 25A at an arbitrary mounting position of the main substrate 4 (arrow c), and the second suction nozzle 24B
  • the bumped components 9A and 9B taken out from the component tray 27 of the second component supply unit 25B are mounted at an arbitrary mounting position on the main board 4 (arrow d).
  • the bonding material supply / substrate mounting apparatus M4 In order to connect the module substrate 5 to the main substrate 4, the bonding material supply / substrate mounting apparatus M4 contains solder particles in a thermosetting resin in a predetermined range on the plurality of connection terminals 4b provided on the main substrate 4. A function of supplying the bonded bonding material 10, and a function of mounting the module substrate 5 on the main substrate 4 and landing the connection end 5 d of the module substrate 5 on the connection terminal 4 b via the bonding material 10. .
  • the bonding material supply / substrate mounting apparatus M4 includes a single bonding material supply apparatus M4A for supplying the bonding material 10 to the main substrate 4 and a substrate mounting apparatus M4B for mounting the module substrate 5 on the main substrate 4.
  • the configuration is built into the device.
  • a Y-axis table 11 is disposed in the Y direction at the end of the base 2 in the X direction, and the first X axis table 12A and the second X axis table 12B are movable in the Y direction on the Y axis table 11, respectively. It is installed individually. As shown in FIG. 6, above the substrate transport mechanism 3, the bonding material application unit 30 is movable in the X direction by the first X axis table 12A, and the mounting head 32 is moved in the X direction by the second X axis table 12B. It is provided freely.
  • a dispenser 31 having a coating nozzle 31a at the lower end is mounted on the bonding material coating unit 30 so as to be movable up and down.
  • the bonding material 10 When the dispenser 31 is lowered and the dispensing nozzle 31a is brought close to the upper surface of the main substrate 4 and the ejection mechanism built in the dispenser 31 is operated, the bonding material 10 is ejected from the coating nozzle 31a. It is applied to the substrate 4.
  • the bonding material 10 contains solder particles in a thermosetting resin such as an epoxy resin, and further contains an active ingredient having an action of removing an oxide film formed on the surfaces of the solder particles and the connection terminals 4b to be bonded. It has a composition.
  • the mounting head 32 includes a suction tool 33 having a special shape at the lower end, and the suction tool 33 can hold the module substrate 5 shown in FIG. 2B by two suction parts 33a and 33b. (See FIG. 10B).
  • the mounting head 32 accesses the substrate supply unit 34, the module substrate 5 can be taken out by the suction tool 33.
  • FIG. 6 for convenience of illustration, the posture in which the module substrate 5 is held by the suction tool 33 is illustrated as being rotated 90 degrees around the vertical axis from the actual holding posture.
  • the first X-axis table 12A and the second X-axis table 12B reciprocate individually in the Y direction.
  • the bonding material application unit 30 and the mounting head 32 are respectively positioned with respect to the main substrate 4 positioned below. Move in the X and Y directions.
  • the bonding material application unit 30 supplies the bonding material 10 to the mounting surface 4a formed on the edge of the main substrate 4 by application.
  • the mounting head 32 can land the connection end 5d of the module substrate 5 taken out from the substrate storage tray 35 of the substrate supply unit 34 on the connection terminal 4b of the main substrate 4 via the bonding material 10 (arrow). e).
  • a method of supplying the bonding material 10 onto the connection terminals 4 b a method of applying the bonding material 10 by the bonding material application unit 30 is used. You may employ
  • the reflow apparatus M5 will be described with reference to FIG.
  • electronic components such as chip-type components 8 and bumped components 9A and 9B are mounted, and further, the main substrate 4 on which the module substrate 5 is mounted is heated, so that these electronic components are applied to the main substrate 4.
  • the flexible substrate 5 e of the module substrate 5 and the connection terminal 4 b of the main substrate 4 are bonded by the bonding material 10.
  • a heating furnace 28 provided with a heater is disposed on the main substrate 4, and the substrate transport mechanism 3 is vertically provided in the X direction in the heating furnace 28.
  • the heating furnace 28 includes a temperature adjusting mechanism, and the main board 4 after mounting the components carried into the heating furnace 28 is heated according to a predetermined temperature profile in the process of being transferred downstream by the board transfer mechanism 3. Is done.
  • the cream solder 6 supplied to the electrodes 4c, 4d, 4e of the main substrate 4 is melted and solidified, and the terminals 8a of the chip-type component 8 and the bumps 9a of the bumped components 9A, 9B are respectively connected to the electrodes 4c, 4d, Soldered to 4e.
  • the bonding material 10 is heated, the flexible terminal 5e of the module substrate 5 and the connection terminal 4b of the main substrate 4 are electrically connected by the solder component in the bonding material 10, and the bonding material 10 is further configured.
  • the thermosetting resin to be cured is thermally cured, and the connection end 5 d is fixed to the mounting surface 4 a of the main substrate 4.
  • the electronic component mounting system 1 having the above-described configuration is configured by connecting a plurality of electronic component mounting apparatuses in series.
  • the electronic component mounting system 1 mounts an electronic component on a main substrate 4 which is a first substrate, and the main substrate 4 and the second substrate.
  • a plurality of electronic component mounting apparatuses constituting the electronic component mounting system 1 include a solder printing device M1 for printing cream solder 6 for solder bonding on the main substrate 4, and a main substrate after the cream solder 6 is printed.
  • the electronic component is soldered to the main substrate 4, and the flexible terminal 5e and the connection end It has a configuration comprising a reflow device M5 for joining the 4b by the bonding material 10.
  • FIG. 7A shows the main board 4 carried into the board transport mechanism 3 of the solder printing apparatus M1.
  • the mounting surface 4a of the main substrate 4 is formed with a plurality of connection terminals 4b for connecting the module substrate 5 located on one edge, and an electronic component is formed at the center of the mounting surface 4a. Electrodes 4c, 4d, and 4e to which these terminals are connected are formed.
  • the main board 4 is carried into the solder printing apparatus M1, and the solder solder cream solder 6 is printed on the main board 4 here (solder printing process).
  • cream solder 6 is supplied to the upper surfaces of the electrodes 4c, 4d, and 4e with a predetermined thickness.
  • the main board 4 after the solder printing is carried into the application / inspection apparatus M2, and the adhesive 7 is applied by the adhesive application unit 20 here. That is, as shown in FIG. 8A, the dispenser 21 is lowered with respect to the main substrate 4, and the adhesive 7 for temporarily fixing the component is applied to a plurality of application points set in advance for each component mounting position. Apply sequentially.
  • the inspection of the solder printed state is performed by imaging the main board 4 by the inspection unit 22.
  • the main board 4 is carried into the component mounting apparatus M3, and the component mounting for mounting electronic components by the first mounting head 23A and the second mounting head 23B on the main board 4 after the cream solder 6 is printed here.
  • Work is executed (part mounting process). That is, as shown in FIG. 8B, the terminal 8a of the chip-type component 8 is lowered with respect to the electrode 4c and landed (arrow f), and the bump 9a of the bumped component 9A is lowered with respect to the electrode 4d.
  • the bump 9a of the bumped component 9B is lowered with respect to the electrode 4e and landed (arrow h).
  • the bonding material supply apparatus M4A applies the connection terminal 4b, which is the first connection portion of the main board 4 to the module board 5. Then, a bonding material 10 in which solder particles are contained in a thermosetting resin is supplied (bonding material supply step). That is, as shown in FIG. 9, the bonding material 10 is applied to a predetermined range on the connection terminals 4 b of the main board 4 that has been loaded. Here, the bonding material 10 is applied onto the connection terminal 4b by lowering the dispenser 31 above the connection terminal 4b and moving the dispenser 31 in the Y direction while discharging the bonding material 10 from the application nozzle 31a.
  • the module substrate 5 is mounted on the main substrate 4 by the substrate mounting apparatus M4B, and the flexible terminals 5e provided on the module substrate 5 are landed on the connection terminals 4b via the bonding material 10 (substrate mounting step).
  • a holding jig 38 for supporting the sub board 5 a of the module board 5 from below is placed at a position adjacent to the main board 4 in the board transport mechanism 3. .
  • the module substrate 5 is taken out from the substrate supply unit 34 by the suction tool 33, and alignment for connection with the main substrate 4 is performed as shown in FIG.
  • the suction tool 33 includes two branched suction portions 33a and 33b, and the electronic component 5b mounted on the sub-board 5a is sucked and held by the suction portion 33a and extended from the sub-board 5a.
  • the connection end 5d of 5c is sucked and held by the suction portion 33b. Accordingly, the module substrate 5 having a complicated shape and difficult to be stably held by a normal method can be held in a correct posture.
  • the sub board 5a sucked and held by the sucking part 33a is placed on the holding jig 38, and the connection end part 5d sucked and held by the sucking part 33b is joined.
  • the material 10 is landed on the connection terminal 4b.
  • the flexible terminal 5e (FIG. 2) formed in the lower surface of the connection end part 5d will be in the state adjoined to the surface of the connection terminal 4b.
  • the suction tool 33 having a heating function the solder component in the bonding material 10 can be heated to improve the wettability with respect to the connection terminal 4b and the flexible terminal 5e.
  • the main board 4 after the electronic components and the module board 5 are mounted is carried into the reflow apparatus M5. Then, as shown in FIG. 11, by heating the main substrate 4 on which the electronic components such as the chip-type component 8 and the bumped components 9A and 9B and the module substrate 5 are mounted, these electronic components are soldered to the main substrate 4. While joining, the flexible terminal 5e of the module board
  • the bonding material 10 when the bonding material 10 is heated, the solder component contained in the bonding material 10 is melted to connect the connection terminal 4b and the flexible terminal 5e, and the thermosetting resin constituting the bonding material 10 is used. Is thermally cured to fix the connection end 5d to the mounting surface 4a of the main substrate 4. Thereby, the flexible terminal 5e and the connection terminal 4b are joined by the joining material 10. At this time, the oxide film generated on the surface of the solder particles, the connection terminals 4b to be joined, and the like is removed by the action of the active component blended in the joining material 10, and good solderability is ensured.
  • FIG. 12 shows an example of a desirable temperature profile in the reflow process.
  • the temperatures of the main board 4 and the module board 5 are set to the preset preheating temperature T1. (120 ° C. to 160 ° C.).
  • T1 the preset preheating temperature
  • the main substrate 4 is dehumidified and moisture that adversely affects the connection quality is removed, and the active action of the active component blended in the bonding material 10 is expressed, and solder particles and bonding Removal of the oxide film on the surface of the target connection terminal 4b or the like is promoted.
  • the temperatures of the main substrate 4 and the module substrate 5 are set to the preset main heating temperature T2 (230 ° C. to 260 ° C.). Retained.
  • T2 main heating temperature
  • the solder components in the cream solder 6 and the bonding material 10 are melted, and solder bonding for bonding the electronic component to each electrode of the main substrate 4 or solder for connecting the connection terminal 4b and the flexible terminal 5e. Joining is performed.
  • the thermosetting reaction of the thermosetting resin in the bonding material 10 proceeds, and the fixing of the connection end 5d to the main substrate 4 is completed.
  • a sub-board of the module board 5 is used as a supporting method for carrying the main board 4 and the module board 5 after being integrally connected by the board carrying mechanism 3.
  • the example using the holding jig 38 for holding 5a separately from the main substrate 4 from below is shown, various methods are used as a configuration for supporting the main substrate 4 and the module substrate 5 integrally. be able to.
  • a substrate carrier 39 that integrally accommodates and holds the main substrate 4 and the module substrate 5 is used. That is, the substantially rectangular block-shaped substrate carrier 39 is provided with recesses 39a and 39b each having a shape in which the main substrate 4 and the module substrate 5 are fitted from above.
  • the connection end 5d of the module board 5 is correctly positioned on the connection terminal 4b of the main board 4.
  • FIG. 13B shows an example in which the main substrate 4 is transferred by the substrate transfer mechanism 3 in a state where the module substrate 5 is superimposed on the upper surface of the main substrate 4. That is, the module substrate 5 is held by a mounting jig 40 having a substantially gate-shaped cross section that can be mounted on the main substrate 4 so as to cover the upper surfaces of the bumped component 9A and the chip-type component 8 mounted on the main substrate 4. It is used as a jig.
  • the module substrate 5 is mounted on the main substrate 4 with the sub substrate 5a positioned on the upper surface of the mounting jig 40 mounted on the upper surface of the main substrate 4 so as to cover these electronic components.
  • the mounting jig 40 is removed after the connection between the connection terminal 4b and the connection end 5d is completed.
  • FIG. 14 is a plan view showing the configuration of the electronic component mounting system according to the second embodiment of the present invention
  • FIG. 15 is a portion of the adhesive application / bonding material supply device that constitutes the electronic component mounting system according to the second embodiment of the present invention.
  • Cross-sectional view, FIG. 16 is a partial cross-sectional view of an inspection / board mounting apparatus constituting the electronic component mounting system according to the second embodiment of the present invention
  • FIGS. 17, 18, and 19 are electronic components according to the second embodiment of the present invention. It is process explanatory drawing of the electronic component mounting method by a mounting system.
  • an electronic component mounting system 1A includes a solder printing apparatus M1, which is a plurality of electronic component mounting apparatuses, an adhesive application / bonding material supply apparatus M21, a component mounting apparatus M3, an inspection / board mounting apparatus M41, and a reflow apparatus M5.
  • a solder printing apparatus M1 which is a plurality of electronic component mounting apparatuses
  • an adhesive application / bonding material supply apparatus M21 a component mounting apparatus M3, an inspection / board mounting apparatus M41
  • a reflow apparatus M5. are connected in series.
  • Each device includes a substrate transport mechanism 3 disposed in the X direction (substrate transport direction) at the center of the base 2. The substrate transport mechanism 3 of each device is connected to the substrate transport mechanism 3 of an adjacent device.
  • a board transfer path that is connected in series and passes through the electronic component mounting system 1A is configured.
  • the main board 4 to be mounted with electronic components is carried into the board transfer mechanism 3 of the solder printing apparatus M1 from the upstream side (left side in FIG. 1; see arrow a), and sequentially in the X direction in the electronic component mounting system 1A. Be transported.
  • the solder printing device M1, the component mounting device M3, and the reflow device M5 are the same as those in the electronic component mounting system 1 shown in the first embodiment.
  • the adhesive application / bonding material supply device M21 is composed of an adhesive application device M21A, an adhesive material supply device M21A, and a bonding material supply device M21B having the same functions as the bonding material supply device M4A in the electronic component mounting system 1.
  • the configuration is built into the device.
  • a Y-axis table 11 is disposed in the Y direction at the end of the base 2 in the X direction, and the first X axis table 12A and the second X axis table 12B are movable in the Y direction on the Y axis table 11, respectively. It is installed individually.
  • an adhesive application unit 20 is provided so as to be movable in the X direction by the first X-axis table 12A, and a bonding material application unit 30 is provided so as to be movable in the X direction by the second X-axis table 12B. Yes.
  • a dispenser 21 having a coating nozzle 21a at the lower end is mounted on the adhesive application unit 20 so as to be movable up and down.
  • a dispenser 31 having a coating nozzle 31a at its lower end is mounted on the bonding material coating unit 30 so as to be movable up and down.
  • the discharge mechanism built in the dispenser 21 is operated, whereby the adhesive 7 for temporarily fixing the components is discharged from the application nozzle 21a. And applied to the main substrate 4.
  • the dispenser 31 is lowered and the dispensing nozzle 31a is brought close to the upper surface of the main substrate 4 and the ejection mechanism built in the dispenser 31 is operated, the bonding material 10 is ejected from the coating nozzle 31a. It is applied to the substrate 4.
  • the inspection / board mounting apparatus M41 has a configuration in which an inspection apparatus M41A for inspecting the main board 4 after component mounting and a board mounting apparatus M41B for mounting the module board 5 on the main board 4 are incorporated in a single apparatus. ing.
  • the board mounting device M41B has the same configuration as the board mounting device M4B in the bonding material supply / board mounting device M4 of the electronic component mounting system 1 shown in the first embodiment.
  • a Y-axis table 11 is disposed in the Y direction at the end of the base 2 in the X direction, and the first X axis table 12A and the second X axis table 12B are movable in the Y direction on the Y axis table 11, respectively. It is installed individually.
  • An inspection unit 41 and a mounting head 32 are mounted on the first X-axis table 12A and the second X-axis table 12B so as to be movable in the X direction.
  • the inspection unit 41 has a function of imaging the main board 4 located below, and the imaging result is subjected to recognition processing by a recognition processing unit (not shown), whereby the electronic components mounted on the main board 4 are mounted. A state check is performed.
  • the substrate mounting apparatus M41B includes the same mounting head 32 as the substrate mounting apparatus M4B in the first embodiment, and the module head 5 is taken out by the suction tool 33 when the mounting head 32 accesses the substrate supply unit 34. Can do.
  • FIG. 16 as in FIG. 6, for the convenience of illustration, the posture in which the module substrate 5 is held by the suction tool 33 is illustrated as being rotated 90 degrees around the vertical axis from the actual holding posture. .
  • the electronic component mounting system 1A having the above-described configuration is configured by connecting a plurality of electronic component mounting devices in series, mounting electronic components on the main substrate 4 which is the first substrate, This is an electronic component mounting system for connecting a module substrate 5 as a second substrate.
  • the plurality of electronic component mounting apparatuses constituting the electronic component mounting system 1A include a solder printing device M1 for printing cream solder 6 for solder bonding on the main substrate 4, and a main substrate after the cream solder 6 is printed.
  • a bonding material supply device M21B for supplying a bonding material 10 containing solder particles in a thermosetting resin to a connection terminal 4b which is a first connection portion provided on the main board 4, and cream solder 6
  • the component mounting apparatus M3 for mounting electronic components on the main board 4 after the printing is performed, and the module board 5 is mounted on the main board 4, and the flexible terminal 5e which is the second connection portion provided on the module board 5 Is heated on the main board 4 on which the electronic component and the module board 5 are mounted, and the board mounting device M41B that lands on the connection terminal 4b via the bonding material 10.
  • soldered to the plate 4 has a configuration including a reflow device M5 joined by bonding material 10 and the flexible terminals 5e connection terminal 4b.
  • the electronic component mounting system 1A having the above-described configuration mounts the electronic component on the main substrate 4 that is the first substrate, and also connects the main substrate 4 and the module substrate 5 that is the second substrate.
  • a method will be described.
  • the main board 4 is carried into the adhesive application / bonding material supply apparatus M21.
  • the application of the adhesive 7 for temporary fixing of the component by the dispenser 21 of the adhesive application unit 20 and the supply of the bonding material 10 for the substrate bonding by the dispenser 31 of the bonding material application unit 30 to the main substrate 4 Is executed.
  • component mounting and board mounting are sequentially performed. That is, the main substrate 4 to which the adhesive 7 is applied and the bonding material 10 is supplied is carried into the component mounting apparatus M3, and the chip-type component 8 and the bumped components 9A and 9B are mounted on the main substrate 4 (components). Mounting process). That is, as shown in FIG. 18A, the terminal 8a of the chip-type component 8 is lowered with respect to the electrode 4c (arrow j), and the bump 9a of the bumped component 9A is lowered with respect to the electrode 4d. Then, the bump 9a of the bumped component 9B is lowered with respect to the electrode 4e and landed (arrow l).
  • the main board 4 is carried into the inspection / board mounting apparatus M41, and the module board 5 is mounted on the main board 4 by the board mounting apparatus M41B as shown in FIG. That is, the module substrate 5 is held by the suction tool 33 of the mounting head 32, and the sub-substrate 5 a is placed on the holding jig 38 previously placed on the substrate transport mechanism 3, and the flexible provided on the module substrate 5.
  • the terminal 5e is landed on the connection terminal 4b through the bonding material 10 (substrate mounting process).
  • the main substrate 4 to which the module substrate 5 is connected is carried into the reflow apparatus M5, and the electronic components such as the chip-type component 8 and the bumped components 9A and 9B and the module substrate 5 are loaded as in FIG. 11 of the first embodiment.
  • these electronic components are soldered to the main board 4 and the flexible terminals 5 e of the module board 5 and the connection terminals 4 b of the main board 4 are bonded by the bonding material 10 ( Reflow process).
  • the terminal 8a of the chip-type component 8 is soldered to the electrode 4c, and the bumps 9a of the bumped components 9A and 9B are soldered to the electrodes 4d and 4e, respectively.
  • the bonding material 10 when the bonding material 10 is heated, the solder component contained in the bonding material 10 is melted to connect the connection terminal 4b and the flexible terminal 5e, and the thermosetting resin constituting the bonding material 10 is used. Is thermally cured to fix the connection end 5d to the mounting surface 4a of the main substrate 4. Thereby, the flexible terminal 5e and the connection terminal 4b are joined by the joining material 10.
  • the component mounting apparatus M3 and the inspection / board mounting apparatus M41 are individually arranged in the electronic component mounting system 1A, and after the component mounting process is first executed by the component mounting apparatus M3, the inspection / board mounting apparatus M41 is performed.
  • the board mounting process is executed by the board mounting apparatus M41B included in the above, but the functions of the component mounting apparatus M3 and the board mounting apparatus M41B may be integrated into a single apparatus as an equipment configuration.
  • the mounting of the electronic parts on the main board 4 and the mounting of the module board 5 are the same by a single mounting device. It can be performed in the process.
  • the electronic component mounting system 1A mounts the electronic component on the main substrate 4 on which the cream solder 6 is printed and the bonding material 10 is supplied, and the module substrate 5 is mounted on the main substrate 4.
  • 5 includes a mounting device for landing the flexible terminal 5e provided on the connection terminal 4b via the bonding material 10.
  • the main board after the application of the adhesive 7 for temporarily fixing components to the main board 4 and the supply of the bonding material 10 for board bonding shown in FIG. 4, the mounting of the electronic component and the mounting of the module substrate 5 are performed in the same mounting process. That is, the main board 4 is carried into a mounting apparatus in which the functions of the component mounting apparatus M3 and the board mounting apparatus M41B are combined, and the terminal 8a of the chip-type component 8 is lowered with respect to the electrode 4c and landed as shown in FIG.
  • the electronic component is mounted on the main substrate 4 that is the first substrate, and the main substrate 4 and the second substrate.
  • the cream solder 6 is printed on the main substrate 4 to mount the electronic component, and the connection terminal 4 b that is the first connection portion provided on the main substrate 4
  • the bonding material 10 containing solder particles in a thermosetting resin is supplied, and the flexible terminal 5e, which is the second connection portion provided on the module substrate 5, is landed on the connection terminal 4b via the bonding material 10. .
  • the main substrate 4 on which the electronic component and the main substrate 4 are mounted is heated in the same reflow process, and the electronic component is soldered to the main substrate 4 and the flexible terminal 5e and the connection terminal 4b are bonded by the bonding material 10. It is made to join.
  • the main substrate 4 on which the electronic component and the module substrate 5 are mounted has been generated in the conventional method because the solder bonding of the electronic component and the bonding between the flexible terminal 5e and the connection terminal 4b are completed in the same reflow process. The following problems have been resolved.
  • the electronic component mounting system and the electronic component mounting method of the present invention have an effect that high connection reliability can be ensured, and are configured by connecting a plurality of electronic component mounting devices in series. This is useful in an electronic component mounting system that mounts an electronic component on and connects the first board and the second board.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

 本発明の課題は、設備占有スペースや設備コストを低減すると共に、高い接続信頼性を確保することができる電子部品実装システムおよび電子部品実装方法を提供することである。 半田印刷装置(M1)、塗布・検査装置(M2)、部品搭載装置(M3)、接合材供給・基板搭載装置(M4)およびリフロー装置(M5)を含み、主基板(4)に電子部品を実装するとともにモジュール基板(5)を接続する電子部品実装システム(1)において、主基板(4)にクリーム半田を印刷して電子部品を搭載し、主基板(4)の第1の接続部位に半田粒子を熱硬化性の樹脂に含有させた接合材料を供給し、この接合材料を介してモジュール基板(5)の第2の接続部位を第1の接続部位に着地させ、その後主基板(4)をリフロー装置(M5)に搬入し同一のリフロー工程において加熱して、電子部品を主基板(4)に半田接合するとともに、モジュール基板(5)の第2の接続部位と主基板(4)の第1の接続部位とを接合材料によって接合する。

Description

電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
 本発明は、複数の電子部品実装用装置を直列に連結して構成され、第1の基板に電子部品を実装するとともに、第1の基板と予め電子部品が実装された第2の基板とを接続する電子部品実装システムおよびこの電子部品実装システムによる電子部品実装方法に関するものである。
 携帯電話など小型・高機能が求められる電子機器には、CCDカメラや表示パネルのなど個々の機能モジュールを、フィルム状のフレキシブル基板を介してリジッド基板に設けられた主電子回路モジュールに接続する構成が一般に用いられる。このフレキシブル基板に設けられた端子をリジッド基板の回路電極に接続する方法として、熱硬化性樹脂に導電粒子を含有させた異方性導電接着剤を用いて端子と回路電極とを導通させる方法(例えば特許文献1参照)が従来より用いられている。この特許文献例では、導電粒子として半田粒子を用い、フレキシブル基板とリジッド基板とを熱硬化性樹脂によって接着するとともに、フレキシブル基板の端子をリジッド基板の回路基板に半田接合して、電気的に導通させるようにしている。
日本国特開2008-140718号公報
 しかしながら、上述の特許文献例を含め、従来技術においては工程構成に起因して、以下に述べるような課題があった。すなわち従来技術においては、リジッド基板に電子部品を実装する部品実装工程と、部品実装が完了したリジッド基板にフレキシブル基板を接続する基板接続工程とは、全く別工程としてそれぞれ個別に実行されていた。このため、複数の実装ラインおよび中間製品としての部品実装後のリジッド基板をストックし基板接続用の実装ラインに搬送するための設備をさらに設ける必要があり、設備占有スペースや設備コストの上昇を招いていた。また、部品実装工程においてリフローが終了した後のリジッド基板は基板接続工程に送られるまでにストックされることとなり、このストック時間の間にリジッド基板の吸湿が生じる。このため、リジッド基板とフレキシブル基板との基板接続工程において、水分が気化して接続部にボイドを生じやすく、接続信頼性を低下させる結果となっていた。
 そこで本発明は、設備占有スペースや設備コストを低減すると共に、高い接続信頼性を確保することができる電子部品実装システムおよび電子部品実装方法を提供することを目的とする。
 本発明の電子部品実装システムは、複数の電子部品実装用装置を直列に連結して構成され、第1の基板に電子部品を実装するとともに、前記第1の基板と第2の基板とを接続する電子部品実装システムであって、前記複数の電子部品実装用装置は、前記第1の基板に半田接合用のペーストを印刷する半田印刷装置と、前記ペーストが印刷された後の前記第1の基板に前記電子部品を搭載する部品搭載装置と、前記第1の基板に設けられた第1の接続部位に、半田粒子を熱硬化性の樹脂に含有させた接合材料を供給する接合材料供給装置と、前記第1の基板に前記第2の基板を搭載して、この第2の基板に設けられた第2の接続部位を前記接合材料を介して前記第1の接続部位に着地させる基板搭載装置と、前記電子部品および前記第2の基板が搭載された前記第1の基板を加熱することにより、前記電子部品を前記第1の基板に半田接合するとともに、前記第2の接続部位と前記第1の接続部位とを前記接合材料によって接合するリフロー装置とを含む。
 また本発明の電子部品実装システムは、複数の電子部品実装用装置を直列に連結して構成され、第1の基板に電子部品を実装するとともに、前記第1の基板と第2の基板とを接続する電子部品実装システムであって、前記複数の電子部品実装用装置は、前記第1の基板に半田接合用のペーストを印刷する半田印刷装置と、前記ペーストが印刷された後の前記第1の基板において、前記第1の基板に設けられた第1の接続部位に、半田粒子を熱硬化性の樹脂に含有させた接合材料を供給する接合材料供給装置と、前記ペーストが印刷された後の前記第1の基板に前記電子部品を搭載する部品搭載装置と、前記第1の基板に前記第2の基板を搭載して、この第2の基板に設けられた第2の接続部位を前記半田接合材料を介して前記第1の接続部位に着地させる基板搭載装置と、前記電子部品および前記第2の基板が搭載された前記第1の基板を加熱することにより、前記電子部品を前記第1の基板に半田接合するとともに、前記第2の接続部位と前記第1の接続部位とを前記接合材料によって接合するリフロー装置とを含む。
 さらに本発明の電子部品実装システムは、複数の電子部品実装用装置を直列に連結して構成され、第1の基板に電子部品を実装するとともに、前記第1の基板と第2の基板とを接続する電子部品実装システムであって、前記複数の電子部品実装用装置は、前記第1の基板に半田接合用のペーストを印刷する半田印刷装置と、前記第1の基板に設けられた第1の接続部位に、半田粒子を熱硬化性の樹脂に含有させた接合材料を供給する接合材料供給装置と、前記ペーストが印刷され前記接合材料が供給された前記第1の基板に前記電子部品を搭載するとともに、前記第1の基板に前記第2の基板を搭載してこの第2の基板に設けられた第2の接続部位を前記接合材料を介して前記第1の接続部位に着地させる搭載装置と、前記電子部品および前記第2の基板が搭載された前記第1の基板を加熱することにより、前記電子部品を前記第1の基板に半田接合するとともに、前記第2の接続部位と前記第1の接続部位とを前記接合材料によって接合するリフロー装置とを含む。
 本発明の電子部品実装方法は、第1の基板に電子部品を実装するとともに、前記第1の基板と第2の基板とを接続する電子部品実装方法であって、前記第1の基板に半田接合用のペーストを印刷する半田印刷工程と、前記ペーストが印刷された後の前記第1の基板に前記電子部品を搭載する部品搭載工程と、前記第1の基板に設けられた第1の接続部位に、半田粒子を熱硬化性の樹脂に含有させた接合材料を供給する接合材料供給工程と、前記第1の基板に前記第2の基板を搭載して、この第2の基板に設けられた第2の接続部位を前記接合材料を介して前記第1の接続部位に着地させる基板搭載工程と、前記電子部品および前記第2の基板が搭載された前記第1の基板を加熱することにより、前記電子部品を前記第1の基板に半田接合するとともに、前記第2の接続部位と前記第1の接続部位とを前記接合材料によって接合するリフロー工程とを含む。
 また本発明の電子部品実装方法は、第1の基板に電子部品を実装するとともに、前記第1の基板と第2の基板とを接続する電子部品実装方法であって、前記第1の基板に半田接合用のペーストを印刷する半田印刷工程と、前記ペーストが印刷された後に、前記第1の基板に設けられた第1の接続部位に半田粒子を熱硬化性の樹脂に含有させた接合材料を供給する接合材料供給工程と、前記接合材料が供給された後の前記第1の基板に前記電子部品を搭載する部品搭載工程と、前記第1の基板に前記第2の基板を搭載して、この第2の基板に設けられた第2の接続部位を前記半田接合材料を介して前記第1の接続部位に着地させる基板搭載工程と、前記電子部品および前記第2の基板が搭載された前記第1の基板を加熱することにより、前記電子部品を前記第1の基板に半田接合するとともに、前記第2の接続部位と前記第1の接続部位とを前記接合材料によって接合するリフロー工程とを含む。
 さらに本発明の電子部品実装方法は、第1の基板に電子部品を実装するとともに、前記第1の基板と第2の基板とを接続する電子部品実装方法であって、前記第1の基板に半田接合用のペーストを印刷する半田印刷工程と、前記ペーストが印刷された後に、前記第1の基板に設けられた第1の接続部位に、半田粒子を熱硬化性の樹脂に含有させた接合材料を供給する接合材料供給工程と、前記半田接合用のペーストが印刷され前記接合材料が供給された前記第1の基板に前記電子部品を搭載するとともに、前記第1の基板に前記第2の基板を搭載して、この第2の基板に設けられた第2の接続部位を前記接合材料を介して前記第1の接続部位に着地させる搭載工程と、前記電子部品および前記第2の基板が搭載された前記第1の基板を加熱することにより、前記電子部品を前記第1の基板に半田接合するとともに、前記第2の接続部位と前記第1の接続部位とを前記接合材料によって接合するリフロー工程とを含む。
 本発明によれば、第1の基板に電子部品を実装するとともに、第1の基板と第2の基板とを接続する電子部品実装方法において、第1の基板に半田接合用のペーストを印刷して電子部品を搭載し、第1の基板に設けられた第1の接続部位に半田粒子を熱硬化性の樹脂に含有させた接合材料を供給して第2の基板に設けられた第2の接続部位を接合材料を介して第1の基板に設けられた第1の接続部位に着地させ、その後電子部品および第2の基板が搭載された第1の基板を同一のリフロー工程において加熱して、電子部品を第1の基板に半田接合するとともに第2の接続部位と第1の接続部位とを接合材料によって接合することにより、設備占有スペースや設備コストを低減することが可能となるとともに、電子部品が実装された後の第1の基板をストックすることなく直ちに第2の基板と接続することができ、高い接続信頼性を確保することができる。
本発明の実施の形態1の電子部品実装システムの構成を示す平面図 (a)および(b)は本発明の実施の形態1の電子部品実装システムの実装対象となる基板の説明図 本発明の実施の形態1の電子部品実装システムを構成する半田印刷装置の部分断面図 本発明の実施の形態1の電子部品実装システムを構成する塗布・検査装置の部分断面図 本発明の実施の形態1の電子部品実装システムを構成する部品搭載装置の部分断面図 本発明の実施の形態1の電子部品実装システムを構成する接合材料供給・基板搭載装置の部分断面図 (a)および(b)は本発明の実施の形態1の電子部品実装システムによる電子部品実装方法の工程説明図 (a)および(b)は本発明の実施の形態1の電子部品実装システムによる電子部品実装方法の工程説明図 本発明の実施の形態1の電子部品実装システムによる電子部品実装方法の工程説明図 (a)および(b)は本発明の実施の形態1の電子部品実装システムによる電子部品実装方法の工程説明図 本発明の実施の形態1の電子部品実装システムによる電子部品実装方法の工程説明図 本発明の実施の形態1の電子部品実装システムにおけるリフロー過程の加熱プロファイルを示す図 (a)および(b)は本発明の実施の形態1の電子部品実装方法における基板支持方法の説明図 本発明の実施の形態2の電子部品実装システムの構成を示す平面図 本発明の実施の形態2の電子部品実装システムを構成する接着剤塗布・接合材料供給装置の部分断面図 本発明の実施の形態2の電子部品実装システムを構成する検査・基板搭載装置の部分断面図 本発明の実施の形態2の電子部品実装システムによる電子部品実装方法の工程説明図 (a)および(b)は本発明の実施の形態2の電子部品実装システムによる電子部品実装方法の工程説明図 本発明の実施の形態2の電子部品実装システムによる電子部品実装方法の工程説明図
 (実施の形態1)
 図1は本発明の実施の形態1の電子部品実装システムの構成を示す平面図、図2は本発明の実施の形態1の電子部品実装システムの実装対象となる基板の説明図、図3は本発明の実施の形態1の電子部品実装システムを構成する半田印刷装置の部分断面図、図4は本発明の実施の形態1の電子部品実装システムを構成する塗布・検査装置の部分断面図、図5は本発明の実施の形態1の電子部品実装システムを構成する部品搭載装置の部分断面図、図6は本発明の実施の形態1の電子部品実装システムを構成する接合材料供給・基板搭載装置の部分断面図、図7、図8、図9、図10、図11は本発明の実施の形態1の電子部品実装システムによる電子部品実装方法の工程説明図、図12は本発明の実施の形態1の電子部品実装方法におけるリフロー過程の加熱プロファイルを示す図、図13は本発明の実施の形態1の電子部品実装方法における基板支持方法の説明図である。
 まず図1を参照して、電子部品実装システム1の構成を説明する。電子部品実装システム1は、複数の電子部品実装用装置である半田印刷装置M1、塗布・検査装置M2、部品搭載装置M3、接合材料供給・基板搭載装置M4、リフロー装置M5を直列に連結して構成されている。各装置は、いずれも基台2の中央部にX方向(基板搬送方向)に配設された基板搬送機構3を備えており、各装置の基板搬送機構3は隣接装置の基板搬送機構3と直列に連結されて電子部品実装システム1を縦通する基板搬送経路を構成している。電子部品の実装対象となる主基板4は、上流側(図1において左側・・矢印a参照)から半田印刷装置M1の基板搬送機構3に搬入され、電子部品実装システム1内をX方向に順次搬送される。
 次に図2を参照して、電子部品実装システム1の作業対象となる主基板4およびモジュール基板5について説明する。図2(a)は、電子部品が実装される主基板4(第1の基板)を示しており、主基板4には図2(b)に示すモジュール基板5(第2の基板)が接続される。主基板4、モジュール基板5は携帯電話などの小型端末機器の電子回路を構成するものであり、モジュール基板5を主基板4に接続した状態で筐体内に装着される。
 主基板4はガラスエポキシ樹脂などを材質としており、図2(a)に示すように、主基板4の実装面4aには、一方側の縁部に位置してモジュール基板5を接続するための複数の接続端子4b(第1の接続部位)が形成されている。実装面4aの中央部には、電子部品の端子が接続される電極4c,4d,4eが形成されている。電極4c,4d,4eには、チップ型部品8の端部に形成された端子8a、バンプ付き部品9A,9Bの下面に形成されたバンプ9aがそれぞれ半田接合される(図8、図9参照)。また図2(b)はモジュール基板5を示しており、モジュール基板5は、予めドライバ用の電子部品5bが実装されたサブ基板5aにフレキシブル基板5cを予め接続した構成となっている。フレキシブル基板5cの接続端部5dの下面側には、主基板4の接続端子4bと接続されるフレキシブル端子5e(第2の接続部位)が形成されている。
 次に各装置の構造および機能を説明する。まず図1および図3を参照して、半田印刷装置M1について説明する。半田印刷装置M1は主基板4に半田接合用のペーストであるクリーム半田を印刷する機能を有するものである。図3に示すように、基板搬送機構3には基板下受け部18が昇降自在に設けられており、基板搬送機構3の上方にはマスク枠15に展張されたマスクプレート16が配設されている。基板搬送機構3によって上流側から搬送された主基板4は基板下受け部18によって下面側を下受けされ、さらにクランプ部材17によって両側からクランプされた状態で、マスクプレート16の下面側に当接する。
 基台2のX方向の端部にはY軸テーブル11がY方向に配設されており、Y軸テーブル11を駆動することによりY軸テーブル11に装着されたX軸ビーム12はY方向に往復動する。X軸ビーム12には下端部にスキージ部材14を備えたスキージユニット13が装着されており、スキージユニット13を駆動することによりスキージ部材14は昇降し、下降状態においてその下端部がマスクプレート16の上面に当接する。マスクプレート16上にクリーム半田6を供給し、さらにスキージ部材14を下降させた状態で、Y軸テーブル11を駆動してスキージユニット13をY方向に移動させる(矢印b)ことにより、主基板4に設けられた電極4c,4d,4eには、マスクプレート16において電極4c,4d,4eに対応して設けられたパターン孔(図示省略)を介してクリーム半田6が印刷される(図7参照)。
 次に図1および図4を参照して、塗布・検査装置M2について説明する。塗布・検査装置M2は半田印刷装置M1によって主基板4に印刷されたクリーム半田6の印刷状態を検査するとともに、主基板4に部品仮固定用の接着剤7を塗布する機能を有するものである。図4に示すように、基板搬送機構3には基板下受けピン19が昇降自在に設けられており、基板搬送機構3によって上流側から搬送された主基板4は基板下受けピン19によって下面側を下受けされる。基板搬送機構3の上方には、接着剤塗布ユニット20が第1X軸テーブル12AによってX方向に移動自在に、また検査ユニット22が第2X軸テーブル12BによってX方向に移動自在に設けられている。
 接着剤塗布ユニット20には下端部に塗布ノズル21aを備えたディスペンサ21が昇降自在に装着されている。ディスペンサ21を下降させて塗布ノズル21aを主基板4の上面に近接させた状態で、ディスペンサ21に内蔵された吐出機構を作動させることにより、塗布ノズル21aから接着剤7が吐出されて主基板4に塗布される。また検査ユニット22は下方に位置する主基板4を撮像する機能を有しており、この撮像結果を認識処理部(図示省略)によって認識処理することにより、主基板4に印刷されたクリーム半田6の印刷状態や接着剤7の塗布状態の検査が行われる。
 基台2のX方向の端部にはY軸テーブル11がY方向に配設されており、Y軸テーブル11には第1X軸テーブル12A、第2X軸テーブル12BがそれぞれY方向の移動が自在に個別に装着されている。Y軸テーブル11を駆動することにより、第1X軸テーブル12A、第2X軸テーブル12BはY方向に個別に往復動する。このY方向の移動と第1X軸テーブル12A、第2X軸テーブル12BによるX方向の移動を組み合わせることにより、接着剤塗布ユニット20、検査ユニット22はそれぞれ下方に位置決めされた主基板4に対してX方向、Y方向に移動する。これにより、接着剤塗布ユニット20は主基板4の任意の点に接着剤7を塗布し、また接着剤塗布ユニット20は主基板4の任意位置に印刷されたクリーム半田6の印刷状態を検査することができる。換言すれば、塗布・検査装置M2は、主基板4に接着剤7を塗布する塗布装置M2Aと、主基板4に印刷されたクリーム半田6の印刷状態や接着剤7の塗布状態を検査する検査装置M2Bとを単一の装置内に組み込んだ構成となっている。
 次に図1および図5を参照して、部品搭載装置M3について説明する。部品搭載装置M3はクリーム半田6が印刷された後の主基板4に電子部品を搭載する機能を有している。図5に示すように、基板搬送機構3には基板下受けピン19が昇降自在に設けられており、基板搬送機構3によって上流側から搬送された主基板4は基板下受けピン19によって下面側を下受けされる。基板搬送機構3の両側方には、それぞれ第1部品供給部25A、第2部品供給部25Bが配設されている。
 第1部品供給部25Aには複数のテープフィーダ26が並設されている。テープフィーダ26は、チップ型部品8などの比較的小型の電子部品を収納したキャリアテープを、内蔵したテープ送り機構によってピッチ送りすることにより、以下に説明する第1搭載ヘッド23Aによる部品取り出し位置にこれらの電子部品を供給する。第2部品供給部25Bには、下面にバンプが形成されたバンプ付き部品9A,9Bなど、比較的大型の部品を所定の規則配列で収納する部品トレイ27が配置されている。以下に説明する第2搭載ヘッド23Bが部品トレイ27の部品収納位置にアクセスすることにより、これらの電子部品が部品トレイ27から取り出される。
 基台2のX方向の端部にはY軸テーブル11がY方向に配設されており、Y軸テーブル11には第1X軸テーブル12A、第2X軸テーブル12BがそれぞれY方向の移動が自在に個別に装着されている。第1X軸テーブル12A、第2X軸テーブル12Bには、それぞれ下端部に第1吸着ノズル24A、第2吸着ノズル24Bを備えた第1搭載ヘッド23A、第2搭載ヘッド23Bが装着されている。第1搭載ヘッド23Aは第1吸着ノズル24Aによってチップ型部品8を吸着保持し、第2搭載ヘッド23Bは第2吸着ノズル24Bによってバンプ付き部品9Aやバンプ付き部品9Bを吸着保持する。
 Y軸テーブル11を駆動することにより、第1X軸テーブル12Aおよび第2X軸テーブル12Bは、Y方向に個別に往復動する。このY方向の移動と第1X軸テーブル12A、第2X軸テーブル12BによるX方向の移動を組み合わせることにより、第1搭載ヘッド23Aおよび第2搭載ヘッド23Bは、それぞれ第1部品供給部25A、第2部品供給部25Bと基板搬送機構3に位置決めされた主基板4との間を自在に移動する。これにより、第1搭載ヘッド23Aは第1部品供給部25Aのテープフィーダ26から取り出したチップ型部品8を主基板4の任意の実装位置に搭載し(矢印c)、また第2吸着ノズル24Bは第2部品供給部25Bの部品トレイ27から取り出したバンプ付き部品9A,9Bを主基板4の任意の実装位置に搭載する(矢印d)。
 次に図1および図6を参照して、接合材料供給・基板搭載装置M4について説明する。接合材料供給・基板搭載装置M4は主基板4にモジュール基板5を接続するために、主基板4に設けられた複数の接続端子4b上の所定範囲に、半田粒子を熱硬化性の樹脂に含有させた接合材料10を供給する機能と、主基板4にモジュール基板5を搭載してモジュール基板5の接続端部5dを接合材料10を介して接続端子4bに着地させる機能とを有している。換言すれば、接合材料供給・基板搭載装置M4は、主基板4に接合材料10を供給する接合材料供給装置M4Aと、主基板4にモジュール基板5を搭載する基板搭載装置M4Bとを単一の装置内に組み込んだ構成となっている。
 基台2のX方向の端部にはY軸テーブル11がY方向に配設されており、Y軸テーブル11には第1X軸テーブル12A、第2X軸テーブル12BがそれぞれY方向に移動自在に個別に装着されている。図6に示すように、基板搬送機構3の上方には、接合材塗布ユニット30が第1X軸テーブル12AによってX方向に移動自在に、また搭載ヘッド32が第2X軸テーブル12BによってX方向に移動自在に設けられている。接合材塗布ユニット30には、下端部に塗布ノズル31aを備えたディスペンサ31が昇降自在に装着されている。
 ディスペンサ31を下降させて、塗布ノズル31aを主基板4の上面に近接させた状態で、ディスペンサ31に内蔵された吐出機構を作動させることにより、塗布ノズル31aから接合材料10が吐出されて、主基板4に塗布される。接合材料10は、エポキシ樹脂などの熱硬化性の樹脂に半田粒子を含有させ、さらに半田粒子や接合対象の接続端子4bなどの表面に生成した酸化膜を除去する作用を有する活性成分を配合した組成となっている。
 搭載ヘッド32は下端部に特殊形状の吸着ツール33を備えており、吸着ツール33は図2(b)に示すモジュール基板5を2つの吸着部33a、33bによって吸着保持が可能な構成となっている(図10(b)参照)。基板搬送機構3の側方には、モジュール基板5を規則配列で収納する基板収納トレイ35が配置された基板供給部34が設けられている。搭載ヘッド32が基板供給部34にアクセスすることにより、吸着ツール33によってモジュール基板5を取り出すことができる。なお図6においては、図示の便宜のため、吸着ツール33によってモジュール基板5を保持する姿勢を、実際の保持姿勢から垂直軸廻りに90度回転させた状態で図示している。
 Y軸テーブル11を駆動することにより第1X軸テーブル12A、第2X軸テーブル12BはY方向に個別に往復動する。このY方向の移動と第1X軸テーブル12A、第2X軸テーブル12BによるX方向の移動を組み合わせることにより、接合材塗布ユニット30および搭載ヘッド32は、それぞれ下方に位置決めされた主基板4に対してX方向、Y方向に移動する。これにより、接合材塗布ユニット30は、主基板4の縁部に形成された実装面4a上に接合材料10を塗布により供給する。
 また搭載ヘッド32は、基板供給部34の基板収納トレイ35から取り出したモジュール基板5の接続端部5dを、主基板4の接続端子4b上に接合材料10を介して着地させることができる(矢印e)。なお図6に示す例においては、接合材料10を接続端子4b上に供給する方法として、接合材塗布ユニット30によって接合材料10を塗布する方式を用いているが、予め接合材料10をシート状に成形したものを接続端子4b上に貼着する方式を採用してもよい。
 次に図1を参照して、リフロー装置M5について説明する。リフロー装置M5は、チップ型部品8、バンプ付き部品9A,9Bなどの電子部品が搭載され、さらにモジュール基板5が搭載された主基板4を加熱することにより、これらの電子部品を主基板4に半田接合するとともに、モジュール基板5のフレキシブル端子5eと主基板4の接続端子4bとを接合材料10によって接合する機能を有している。主基板4上には、ヒータを備えた加熱炉28が配設されており、加熱炉28の内部には、基板搬送機構3がX方向に縦通して設けられている。加熱炉28は温度調節機構を備えており、加熱炉28内に搬入された部品搭載後の主基板4は、基板搬送機構3によって下流側へ搬送される過程において、所定の温度プロファイルにしたがって加熱される。
 これにより、主基板4の電極4c,4d,4eに供給されたクリーム半田6が溶融固化し、チップ型部品8の端子8aやバンプ付き部品9A,9Bのバンプ9aは、それぞれ電極4c,4d,4eに半田接合される。これとともに、接合材料10が加熱されることにより、接合材料10中の半田成分によってモジュール基板5のフレキシブル端子5eと主基板4の接続端子4bとが電気的に導通し、さらに接合材料10を構成する熱硬化性の樹脂が熱硬化して、接続端部5dが主基板4の実装面4aに固着される。
 上記構成の電子部品実装システム1は、複数の電子部品実装用装置を直列に連結して構成され、第1の基板である主基板4に電子部品を実装するとともに、主基板4と第2の基板であるモジュール基板5とを接続する電子部品実装システム1である。そして電子部品実装システム1を構成する複数の電子部品実装用装置には、主基板4に半田接合用のクリーム半田6を印刷する半田印刷装置M1と、クリーム半田6が印刷された後の主基板4に電子部品を搭載する部品搭載装置M3と、主基板4に設けられた第1の接続部位である接続端子4bに、半田粒子を熱硬化性の樹脂に含有させた接合材料10を供給する接合材料供給装置M4Aと、主基板4にモジュール基板5を搭載してモジュール基板5に設けられた第2の接続部位であるフレキシブル端子5eを接合材料10を介して接続端子4bに着地させる基板搭載装置M4Bと、電子部品およびモジュール基板5が搭載された主基板4を加熱することにより、電子部品を主基板4に半田接合するとともに、フレキシブル端子5eと接続端子4bとを接合材料10によって接合するリフロー装置M5とを含む構成となっている。
 次に、図7~図11を参照して、上述構成の電子部品実装システム1によって、第1の基板である主基板4に電子部品を実装するとともに、主基板4と第2の基板であるモジュール基板5とを接続する電子部品実装方法について説明する。まず図7(a)は、半田印刷装置M1の基板搬送機構3に搬入された主基板4を示している。すなわち主基板4の実装面4aには、一方側の縁部に位置してモジュール基板5を接続するための複数の接続端子4bが形成されており、実装面4aの中央部には、電子部品の端子が接続される電極4c,4d,4eが形成されている。次いで主基板4は半田印刷装置M1に搬入され、ここで主基板4に半田接合用のクリーム半田6を印刷する(半田印刷工程)。これにより、図7(b)に示すように、電極4c,4d,4eの上面には、クリーム半田6が所定厚みで供給される。
 次いで半田印刷後の主基板4は塗布・検査装置M2に搬入され、ここで接着剤塗布ユニット20による接着剤7の塗布が行われる。すなわち図8(a)に示すように、ディスペンサ21を主基板4に対して下降させて、部品実装位置毎に予め設定された複数の塗布点に部品仮固定用の接着剤7を塗布ノズル21aによって順次塗布する。これとともに、塗布・検査装置M2においては、検査ユニット22によって主基板4を撮像することにより、半田印刷状態の検査が行われる。
 この後、主基板4は部品搭載装置M3に搬入され、ここでクリーム半田6が印刷された後の主基板4に、第1搭載ヘッド23A、第2搭載ヘッド23Bによって電子部品を搭載する部品搭載作業が実行される(部品搭載工程)。すなわち、図8(b)に示すように、チップ型部品8の端子8aを電極4cに対して下降させて着地させ(矢印f)、バンプ付き部品9Aのバンプ9aを電極4dに対して下降させて着地させ(矢印g)、さらにバンプ付き部品9Bのバンプ9aを電極4eに対して下降させて着地させる(矢印h)。
 この後、部品搭載後の主基板4は接合材料供給・基板搭載装置M4に搬入され、まず接合材料供給装置M4Aによって主基板4におけるモジュール基板5との第1の接続部位である接続端子4bに、半田粒子を熱硬化性の樹脂に含有させた接合材料10を供給する(接合材料供給工程)。すなわち図9に示すように、搬入された主基板4の接続端子4b上の所定範囲に、接合材料10が塗布される。ここでは、ディスペンサ31を接続端子4bの上方に下降させ、塗布ノズル31aから接合材料10を吐出させながらディスペンサ31をY方向に移動させることにより、接合材料10を接続端子4b上に塗布する。
 次いで基板搭載装置M4Bによって、主基板4にモジュール基板5を搭載して、モジュール基板5に設けられたフレキシブル端子5eを接合材料10を介して接続端子4bに着地させる(基板搭載工程)。ここでは、図10(a)に示すように、まずモジュール基板5のサブ基板5aを下方から支持するための保持治具38を、基板搬送機構3において主基板4と隣接する位置に載置する。次いで、吸着ツール33によってモジュール基板5を基板供給部34から取り出し、図10(b)に示すように、主基板4と接続するための位置合わせを行う。
 吸着ツール33は分岐した2つの吸着部33a,33bを備えた構成となっており、サブ基板5aに実装された電子部品5bを吸着部33aによって吸着保持し、サブ基板5aから延出したフレキシブル基板5cの接続端部5dを吸着部33bによって吸着保持する。これにより、複雑な形状で通常の方法では安定した保持が困難なモジュール基板5を、正しい姿勢で保持することが可能となっている。
 主基板4とモジュール基板5の位置合わせにおいては、吸着部33aに吸着保持されたサブ基板5aを保持治具38上に載置するとともに、吸着部33bに吸着保持された接続端部5dを接合材料10を介して接続端子4b上に着地させる。これにより、接続端部5dの下面に形成されたフレキシブル端子5e(図2)が接続端子4bの表面に近接した状態となる。このとき、吸着ツール33を主基板4に対して押圧して、接続端部5dを接続端子4bに対して押し付けることが望ましい。さらに吸着ツール33として加熱機能を備えたものを用いることにより、接合材料10中の半田成分を加熱して、接続端子4bやフレキシブル端子5eに対する濡れ性を向上させることができる。
 この後、電子部品およびモジュール基板5が搭載された後の主基板4は、リフロー装置M5に搬入される。そして図11に示すように、チップ型部品8、バンプ付き部品9A,9Bなどの電子部品およびモジュール基板5が搭載された主基板4を加熱することにより、これらの電子部品を主基板4に半田接合するとともに、モジュール基板5のフレキシブル端子5eと主基板4の接続端子4bとを接合材料10によって接合する(リフロー工程)。これにより、チップ型部品8の端子8aは電極4cに半田接合され、バンプ付き部品9A,9Bのバンプ9aは、それぞれ電極4d,4eに半田接合される。
 これとともに、接合材料10が加熱されることにより、接合材料10中に含有された半田成分が溶融して接続端子4bとフレキシブル端子5eとを導通させるとともに、接合材料10を構成する熱硬化性樹脂が熱硬化して、接続端部5dを主基板4の実装面4aに固着させる。これにより、フレキシブル端子5eと接続端子4bとは接合材料10によって接合される。このとき、接合材料10に配合された活性成分の作用によって、半田粒子や接合対象の接続端子4bなどの表面に生成した酸化膜が除去され、良好な半田接合性が確保される。
 図12は、リフロー工程における望ましい温度プロファイルの例を示している。ここでは、まず主基板4およびモジュール基板5が加熱炉28内の予備加熱ゾーンを移動する間の予備加熱時間t1においては、主基板4およびモジュール基板5の温度は予め設定された予備加熱温度T1(120℃~160℃)に保持される。この予備加熱により、主基板4の脱湿が行われ接続品質に有害な影響を与える水分が除去されるとともに、接合材料10中に配合された活性成分の活性作用が発現し、半田粒子や接合対象の接続端子4bなどの表面の酸化膜の除去が促進される。
 次いで、主基板4が加熱炉28内をさらに移動して本加熱ゾーンに到達することにより、主基板4およびモジュール基板5の温度は予め設定された本加熱温度T2(230℃~260℃)に保持される。この本加熱により、クリーム半田6や接合材料10中の半田成分が溶融し、電子部品を主基板4の各電極に接合する半田接合や、接続端子4bとフレキシブル端子5eとを導通させるための半田接合が行われる。さらに、接合材料10中の熱硬化性の樹脂の熱硬化反応が進行し、接続端部5dの主基板4への固着が完了する。
 なお上記実施の形態1においては、一体に接続された後の主基板4およびモジュール基板5を基板搬送機構3によって搬送するための支持方法として、図11に示すように、モジュール基板5のサブ基板5aを、主基板4と個別に下方から保持するための保持治具38を用いた例を示しているが、主基板4およびモジュール基板5を一体で支持する構成としては、各種の方法を用いることができる。
 例えば、図13(a)に示す例では、主基板4とモジュール基板5を一体的に収容して保持する基板キャリア39を用いる例を示している。すなわち、略矩形ブロック形状の基板キャリア39には、主基板4、モジュール基板5がそれぞれ上面側から嵌合する形状の凹部39a,39bが設けられている。主基板4、モジュール基板5をそれぞれ凹部39a,39bに嵌合させた状態では、モジュール基板5の接続端部5dが主基板4の接続端子4b上に正しく位置するようになっている。接合材料供給・基板搭載装置M4においてモジュール基板5が搭載された後は、主基板4およびモジュール基板5は、基板キャリア39とともに搬送され、リフロー装置M5における加熱もこの状態で行われる。
 また図13(b)に示す例は、主基板4の上面にモジュール基板5を重ねた状態で基板搬送機構3によって主基板4を搬送する例を示している。すなわち、主基板4に実装されたバンプ付き部品9Aやチップ型部品8の上面を覆う形で主基板4に載置可能な、略門型断面の載置治具40をモジュール基板5を保持するための治具として用いる。モジュール基板5は、主基板4の上面にこれらの電子部品を覆って載置された載置治具40の上面にサブ基板5aが位置する状態で、主基板4に搭載される。載置治具40は、接続端子4bと接続端部5dとの接続が終了した後に除去される。
 (実施の形態2)
 図14は本発明の実施の形態2の電子部品実装システムの構成を示す平面図、図15は本発明の実施の形態2の電子部品実装システムを構成する接着剤塗布・接合材料供給装置の部分断面図、図16は本発明の実施の形態2の電子部品実装システムを構成する検査・基板搭載装置の部分断面図、図17、図18、図19は本発明の実施の形態2の電子部品実装システムによる電子部品実装方法の工程説明図である。
 本実施の形態2は、実施の形態1においては電子部品の主基板4への搭載後に行われていた接合材料10の供給を、電子部品の搭載前に実行するように工程順序を設定したものである。図14において、電子部品実装システム1Aは、複数の電子部品実装用装置である半田印刷装置M1、接着剤塗布・接合材料供給装置M21、部品搭載装置M3、検査・基板搭載装置M41、リフロー装置M5を直列に連結して構成されている。各装置は、いずれも基台2の中央部にX方向(基板搬送方向)に配設された基板搬送機構3を備えており、各装置の基板搬送機構3は隣接装置の基板搬送機構3と直列に連結されて電子部品実装システム1Aを縦通する基板搬送経路を構成している。電子部品の実装対象となる主基板4は、上流側(図1において左側・・矢印a参照)から半田印刷装置M1の基板搬送機構3に搬入され、電子部品実装システム1A内をX方向に順次搬送される。
 上記構成において、半田印刷装置M1、部品搭載装置M3、リフロー装置M5は、実施の形態1にて示す電子部品実装システム1と同様である。接着剤塗布・接合材料供給装置M21は、電子部品実装システム1における接着剤塗布装置M21A、接合材料供給装置M4Aと同様の機能を有する接着剤塗布装置M21A、接合材料供給装置M21Bとを単一の装置内に組み込んだ構成となっている。
 図14及び図15を参照して接着剤塗布・接合材料供給装置M21について説明する。基台2のX方向の端部にはY軸テーブル11がY方向に配設されており、Y軸テーブル11には第1X軸テーブル12A、第2X軸テーブル12BがそれぞれY方向に移動自在に個別に装着されている。基板搬送機構3の上方には、接着剤塗布ユニット20が第1X軸テーブル12AによってX方向に移動自在に、また接合材料塗布ユニット30が第2X軸テーブル12BによってX方向に移動自在に設けられている。接着剤塗布ユニット20には、下端部に塗布ノズル21aを備えたディスペンサ21が昇降自在に装着されている。また接合材塗布ユニット30には、下端部に塗布ノズル31aを備えたディスペンサ31が昇降自在に装着されている。
 ディスペンサ21を下降させて塗布ノズル21aを主基板4の上面に近接させた状態で、ディスペンサ21に内蔵された吐出機構を作動させることにより、塗布ノズル21aから部品仮固定用の接着剤7が吐出されて、主基板4に塗布される。ディスペンサ31を下降させて、塗布ノズル31aを主基板4の上面に近接させた状態で、ディスペンサ31に内蔵された吐出機構を作動させることにより、塗布ノズル31aから接合材料10が吐出されて、主基板4に塗布される。
 次に図14及び図16を参照して、検査・基板搭載装置M41について説明する。検査・基板搭載装置M41は、部品実装後の主基板4を検査する検査装置M41Aと、主基板4にモジュール基板5を搭載する基板搭載装置M41Bとを単一の装置内に組み込んだ構成となっている。基板搭載装置M41Bは、実施の形態1に示す電子部品実装システム1の接合材料供給・基板搭載装置M4における基板搭載装置M4Bと同様の構成である。
 基台2のX方向の端部にはY軸テーブル11がY方向に配設されており、Y軸テーブル11には第1X軸テーブル12A、第2X軸テーブル12BがそれぞれY方向に移動自在に個別に装着されている。第1X軸テーブル12A、第2X軸テーブル12Bには、検査ユニット41,搭載ヘッド32がそれぞれX方向の移動自在に装着されている。検査ユニット41は下方に位置する主基板4を撮像する機能を有しており、この撮像結果を認識処理部(図示省略)によって認識処理することにより、主基板4に実装された電子部品の実装状態の検査が行われる。
 基板搭載装置M41Bは、実施の形態1における基板搭載装置M4Bと同様の搭載ヘッド32を備えており、搭載ヘッド32が基板供給部34にアクセスすることにより、吸着ツール33によってモジュール基板5を取り出すことができる。なお図16においても図6と同様に、図示の便宜のため、吸着ツール33によってモジュール基板5を保持する姿勢を、実際の保持姿勢から垂直軸廻りに90度回転させた状態で図示している。
 上記構成の上記構成の電子部品実装システム1Aは、複数の電子部品実装用装置を直列に連結して構成され、第1の基板である主基板4に電子部品を実装するとともに、主基板4と第2の基板であるモジュール基板5とを接続する電子部品実装システムである。そして電子部品実装システム1Aを構成する複数の電子部品実装用装置には、主基板4に半田接合用のクリーム半田6を印刷する半田印刷装置M1と、クリーム半田6が印刷された後の主基板4において、主基板4に設けられた第1の接続部位である接続端子4bに、半田粒子を熱硬化性の樹脂に含有させた接合材料10を供給する接合材料供給装置M21Bと、クリーム半田6が印刷された後の主基板4に電子部品を搭載する部品搭載装置M3と、主基板4にモジュール基板5を搭載して、モジュール基板5に設けられた第2の接続部位であるフレキシブル端子5eを、接合材料10を介して接続端子4bに着地させる基板搭載装置M41Bと、電子部品およびモジュール基板5が搭載された主基板4を加熱することにより、電子部品を主基板4に半田接合するとともに、フレキシブル端子5eと接続端子4bとを接合材料10によって接合するリフロー装置M5とを含む構成となっている。
 次に、上述構成の電子部品実装システム1Aによって、第1の基板である主基板4に電子部品を実装するとともに、主基板4と第2の基板であるモジュール基板5とを接続する電子部品実装方法について説明する。ここでは、実施の形態1において図7に示す半田印刷工程を主基板4に対して実行した後、図17に示すように、主基板4を接着剤塗布・接合材料供給装置M21に搬入する。そしてここで主基板4に対して、接着剤塗布ユニット20のディスペンサ21による部品仮固定用の接着剤7の塗布と、接合材塗布ユニット30のディスペンサ31による基板接合用の接合材料10の供給とが実行される。
 この後、部品搭載及び基板搭載が順次実行される。すなわち接着剤7の塗布及び接合材料10の供給が行われた主基板4は部品搭載装置M3に搬入され、主基板4にはチップ型部品8、バンプ付き部品9A,9Bが搭載される(部品搭載工程)。すなわち図18(a)に示すように、チップ型部品8の端子8aを電極4cに対して下降させて着地させ(矢印j)、バンプ付き部品9Aのバンプ9aを電極4dに対して下降させて着地させ(矢印k)、さらにバンプ付き部品9Bのバンプ9aを電極4eに対して下降させて着地させる(矢印l)。次いで主基板4は検査・基板搭載装置M41に搬入され、基板搭載装置M41Bによって、図18(b)に示すように、主基板4にモジュール基板5を搭載する。すなわち、搭載ヘッド32の吸着ツール33によってモジュール基板5を保持し、予め基板搬送機構3に載置された保持治具38上にサブ基板5aを載置して、モジュール基板5に設けられたフレキシブル端子5eを接合材料10を介して接続端子4b上に着地させる(基板搭載工程)。
 次いでモジュール基板5が接続された主基板4はリフロー装置M5に搬入され、実施の形態1の図11と同様に、チップ型部品8、バンプ付き部品9A,9Bなどの電子部品およびモジュール基板5が搭載された主基板4を加熱することにより、これらの電子部品を主基板4に半田接合するとともに、モジュール基板5のフレキシブル端子5eと主基板4の接続端子4bとを接合材料10によって接合する(リフロー工程)。これにより、チップ型部品8の端子8aは電極4cに半田接合され、バンプ付き部品9A,9Bのバンプ9aは、それぞれ電極4d、4eに半田接合される。
 これとともに、接合材料10が加熱されることにより、接合材料10中に含有された半田成分が溶融して接続端子4bとフレキシブル端子5eとを導通させるとともに、接合材料10を構成する熱硬化性樹脂が熱硬化して、接続端部5dを主基板4の実装面4aに固着させる。これにより、フレキシブル端子5eと接続端子4bとは接合材料10によって接合される。
 なお、上記実施例では、電子部品実装システム1Aにおいて部品搭載装置M3、検査・基板搭載装置M41を個別に配置し、まず部品搭載装置M3によって部品搭載工程を実行した後に、検査・基板搭載装置M41に含まれる基板搭載装置M41Bによって基板搭載工程を実行する例を示しているが、設備構成として部品搭載装置M3、基板搭載装置M41Bの機能を単一の装置にまとめるようにしてもよい。例えば、主基板4に実装される電子部品数が少なく、搭載機能に余裕がある場合には、単一の搭載装置によって主基板4への電子部品の搭載とモジュール基板5の搭載とを同一の工程において実行させることができる。すなわちこの場合には、電子部品実装システム1Aは、クリーム半田6が印刷され接合材料10が供給された主基板4に電子部品を搭載するとともに、主基板4にモジュール基板5を搭載してモジュール基板5に設けられたフレキシブル端子5eを接合材料10を介して接続端子4bに着地させる搭載装置を備えた構成となっている。
 このような設備構成の場合には、図17に示す、主基板4への部品仮固定用の接着剤7の塗布と、基板接合用の接合材料10の供給とが実行された後の主基板4に対して、電子部品の搭載とモジュール基板5の搭載とが同一の搭載工程にて実行される。すなわち主基板4は部品搭載装置M3と基板搭載装置M41Bの機能が合体した搭載装置に搬入され、図19に示すように、チップ型部品8の端子8aを電極4cに対して下降させて着地させ(矢印n)、バンプ付き部品9Aのバンプ9aを電極4dに対して下降させて着地させ(矢印o)、バンプ付き部品9Bのバンプ9aを電極4eに対して下降させて着地させ(矢印p)、さらに主基板4にモジュール基板5を搭載してモジュール基板5に設けられたフレキシブル端子5eを接合材料10を介して接続端子4bに着地させる(矢印m)(搭載工程)。
 上記説明したように、実施の形態1および実施の形態2に示す電子部品実装システムでは、第1の基板である主基板4に電子部品を実装するとともに、主基板4と第2の基板であるモジュール基板5とを接続する電子部品実装方法において、まず主基板4にクリーム半田6を印刷して電子部品を搭載し、主基板4に設けられた第1の接続部位である接続端子4bに、半田粒子を熱硬化性の樹脂に含有させた接合材料10を供給して、モジュール基板5に設けられた第2の接続部位であるフレキシブル端子5eを接合材料10を介して接続端子4bに着地させる。そしてその後、電子部品および主基板4が搭載された主基板4を同一のリフロー工程において加熱して、電子部品を主基板4に半田接合するとともにフレキシブル端子5eと接続端子4bとを接合材料10によって接合するようにしたものである。
 これにより主基板4に電子部品を実装する部品実装ラインと、電子部品が実装された後の主基板4をモジュール基板5と接続する基板接続ラインとが分離して構成された従来構成の生産ラインと比較して、設備占有スペースや設備コストの低減が可能となっている。また電子部品およびモジュール基板5が搭載された主基板4は、同一のリフロー工程において電子部品の半田接合とフレキシブル端子5eと接続端子4bとの接合が完了することから、従来方法において発生していた以下のような不具合が解消している。
 すなわち部品実装ラインと接続する基板接続ラインとが分離して構成されている場合には、部品実装後の主基板4は基板接続ラインに搬送されるまでの間ストックされることから、ストック時間中に主基板4が吸湿して水分を含むことが避けられない。そしてこの水分が基板接続工程において気化して接続部分にボイドを生じるという不具合が生じていた。これに対し、本実施の形態においては、主基板4とモジュール基板5との接続を電子部品の半田接合と同一のリフロー工程において行うことから、従来方法において発生していた不具合を排除して、高い接続信頼性を確保することができる。
 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
 本出願は、2009年4月7日出願の日本特許出願(特願2009-092617)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本発明の電子部品実装システムおよび電子部品実装方法は、高い接続信頼性を確保することができるという効果を有し、複数の電子部品実装用装置を直列に連結して構成され、第1の基板に電子部品を実装するとともに第1の基板と第2の基板とを接続する電子部品実装システムにおいて有用である。
 1,1A 電子部品実装システム
 3 基板搬送機構
 4 主基板(第1の基板)
 4b 接続端子(第1の接続部位)
 5 モジュール基板(第2の基板)
 5a サブ基板
 5c フレキシブル基板
 5e フレキシブル端子(第2の接続部位)
 6 クリーム半田(ペースト)
 8 チップ型部品(電子部品)
 9A,9B バンプ付き部品(電子部品)
 10 接合材料
 30 接合材塗布ユニット
 32 搭載ヘッド
 M1 半田印刷装置
 M2 塗布・検査装置
 M2A 接合材料供給装置
 M3 部品搭載装置
 M4 接合材料供給・基板搭載装置
 M4A 接合材料供給装置
 M4B 基板搭載装置
 M5 リフロー装置
 M21 接着剤塗布、接合材料供給装置
 M21A 接着剤塗布装置
 M21B 接合材料供給装置
 M41 検査・基板搭載装置
 M41B 基板搭載装置

Claims (6)

  1.  複数の電子部品実装用装置を直列に連結して構成され、第1の基板に電子部品を実装するとともに、前記第1の基板と第2の基板とを接続する電子部品実装システムであって、
     前記複数の電子部品実装用装置は、前記第1の基板に半田接合用のペーストを印刷する半田印刷装置と、前記ペーストが印刷された後の前記第1の基板に前記電子部品を搭載する部品搭載装置と、前記第1の基板に設けられた第1の接続部位に、半田粒子を熱硬化性の樹脂に含有させた接合材料を供給する接合材料供給装置と、前記第1の基板に前記第2の基板を搭載して、この第2の基板に設けられた第2の接続部位を前記接合材料を介して前記第1の接続部位に着地させる基板搭載装置と、前記電子部品および前記第2の基板が搭載された前記第1の基板を加熱することにより、前記電子部品を前記第1の基板に半田接合するとともに、前記第2の接続部位と前記第1の接続部位とを前記接合材料によって接合するリフロー装置とを含むことを特徴とする電子部品実装システム。
  2.  複数の電子部品実装用装置を直列に連結して構成され、第1の基板に電子部品を実装するとともに、前記第1の基板と第2の基板とを接続する電子部品実装システムであって、
     前記複数の電子部品実装用装置は、前記第1の基板に半田接合用のペーストを印刷する半田印刷装置と、前記ペーストが印刷された後の前記第1の基板において、前記第1の基板に設けられた第1の接続部位に、半田粒子を熱硬化性の樹脂に含有させた接合材料を供給する接合材料供給装置と、前記ペーストが印刷された後の前記第1の基板に前記電子部品を搭載する部品搭載装置と、前記第1の基板に前記第2の基板を搭載して、この第2の基板に設けられた第2の接続部位を前記半田接合材料を介して前記第1の接続部位に着地させる基板搭載装置と、前記電子部品および前記第2の基板が搭載された前記第1の基板を加熱することにより、前記電子部品を前記第1の基板に半田接合するとともに、前記第2の接続部位と前記第1の接続部位とを前記接合材料によって接合するリフロー装置とを含むことを特徴とする電子部品実装システム。
  3.  複数の電子部品実装用装置を直列に連結して構成され、第1の基板に電子部品を実装するとともに、前記第1の基板と第2の基板とを接続する電子部品実装システムであって、
     前記複数の電子部品実装用装置は、前記第1の基板に半田接合用のペーストを印刷する半田印刷装置と、前記第1の基板に設けられた第1の接続部位に、半田粒子を熱硬化性の樹脂に含有させた接合材料を供給する接合材料供給装置と、前記ペーストが印刷され前記接合材料が供給された前記第1の基板に前記電子部品を搭載するとともに、前記第1の基板に前記第2の基板を搭載してこの第2の基板に設けられた第2の接続部位を前記接合材料を介して前記第1の接続部位に着地させる搭載装置と、前記電子部品および前記第2の基板が搭載された前記第1の基板を加熱することにより、前記電子部品を前記第1の基板に半田接合するとともに、前記第2の接続部位と前記第1の接続部位とを前記接合材料によって接合するリフロー装置とを含むことを特徴とする電子部品実装システム。
  4.  第1の基板に電子部品を実装するとともに、前記第1の基板と第2の基板とを接続する電子部品実装方法であって、
     前記第1の基板に半田接合用のペーストを印刷する半田印刷工程と、前記ペーストが印刷された後の前記第1の基板に前記電子部品を搭載する部品搭載工程と、前記第1の基板に設けられた第1の接続部位に、半田粒子を熱硬化性の樹脂に含有させた接合材料を供給する接合材料供給工程と、前記第1の基板に前記第2の基板を搭載して、この第2の基板に設けられた第2の接続部位を前記接合材料を介して前記第1の接続部位に着地させる基板搭載工程と、前記電子部品および前記第2の基板が搭載された前記第1の基板を加熱することにより、前記電子部品を前記第1の基板に半田接合するとともに、前記第2の接続部位と前記第1の接続部位とを前記接合材料によって接合するリフロー工程とを含むことを特徴とする電子部品実装方法。
  5.  第1の基板に電子部品を実装するとともに、前記第1の基板と第2の基板とを接続する電子部品実装方法であって、
     前記第1の基板に半田接合用のペーストを印刷する半田印刷工程と、前記ペーストが印刷された後に、前記第1の基板に設けられた第1の接続部位に半田粒子を熱硬化性の樹脂に含有させた接合材料を供給する接合材料供給工程と、前記接合材料が供給された後の前記第1の基板に前記電子部品を搭載する部品搭載工程と、前記第1の基板に前記第2の基板を搭載して、この第2の基板に設けられた第2の接続部位を前記半田接合材料を介して前記第1の接続部位に着地させる基板搭載工程と、前記電子部品および前記第2の基板が搭載された前記第1の基板を加熱することにより、前記電子部品を前記第1の基板に半田接合するとともに、前記第2の接続部位と前記第1の接続部位とを前記接合材料によって接合するリフロー工程とを含むことを特徴とする電子部品実装方法。
  6.  第1の基板に電子部品を実装するとともに、前記第1の基板と第2の基板とを接続する電子部品実装方法であって、
     前記第1の基板に半田接合用のペーストを印刷する半田印刷工程と、前記ペーストが印刷された後に、前記第1の基板に設けられた第1の接続部位に、半田粒子を熱硬化性の樹脂に含有させた接合材料を供給する接合材料供給工程と、前記半田接合用のペーストが印刷され前記接合材料が供給された前記第1の基板に前記電子部品を搭載するとともに、前記第1の基板に前記第2の基板を搭載して、この第2の基板に設けられた第2の接続部位を前記接合材料を介して前記第1の接続部位に着地させる搭載工程と、前記電子部品および前記第2の基板が搭載された前記第1の基板を加熱することにより、前記電子部品を前記第1の基板に半田接合するとともに、前記第2の接続部位と前記第1の接続部位とを前記接合材料によって接合するリフロー工程とを含むことを特徴とする電子部品実装方法。
PCT/JP2010/002085 2009-04-07 2010-03-24 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法 WO2010116636A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/255,986 US8434665B2 (en) 2009-04-07 2010-03-24 Electronic component mounting system and electronic component mounting method
CN201080014962.2A CN102388687B (zh) 2009-04-07 2010-03-24 电子元件安装系统和电子元件安装方法
DE112010001545T DE112010001545T5 (de) 2009-04-07 2010-03-24 Elektronikbauteil-Einbausystem und Elektronikbauteil-Einbauverfahren

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-092617 2009-04-07
JP2009092617A JP5099064B2 (ja) 2009-04-07 2009-04-07 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010116636A1 true WO2010116636A1 (ja) 2010-10-14

Family

ID=42935937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/002085 WO2010116636A1 (ja) 2009-04-07 2010-03-24 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8434665B2 (ja)
JP (1) JP5099064B2 (ja)
KR (1) KR20110137350A (ja)
CN (1) CN102388687B (ja)
DE (1) DE112010001545T5 (ja)
WO (1) WO2010116636A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014170785A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Yamaha Motor Co Ltd 部品実装装置、部品実装方法、実装プログラムおよび部品実装装置における段取り方法
US9516749B2 (en) 2012-07-04 2016-12-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic component-mounted structure, IC card and COF package

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8196798B2 (en) * 2010-10-08 2012-06-12 Kulicke And Soffa Industries, Inc. Solar substrate ribbon bonding system
JP5857233B2 (ja) * 2012-04-10 2016-02-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 電極接合方法、電極接合構造体の製造方法、および電極接合構造体の製造システム
US9252309B2 (en) * 2012-08-01 2016-02-02 Flextronics Ap, Llc Hot bar soldering
US9123860B2 (en) 2012-08-01 2015-09-01 Flextronics Ap, Llc Vacuum reflow voiding rework system
US9293636B2 (en) 2012-08-01 2016-03-22 Flextronics Ap, Llc Solar cell pad dressing
US10052705B2 (en) * 2012-08-30 2018-08-21 Universal Instruments Corporation 3D TSV assembly method for mass reflow
US9243726B2 (en) 2012-10-03 2016-01-26 Aarne H. Reid Vacuum insulated structure with end fitting and method of making same
DE102013004940A1 (de) 2012-10-15 2014-04-17 Voxeljet Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von dreidimensionalen Modellen mit temperiertem Druckkopf
CN104996005B (zh) * 2012-11-19 2018-08-10 松下知识产权经营株式会社 电子元件安装系统及电子元件安装方法
CN104798457B (zh) * 2012-11-19 2017-10-24 松下知识产权经营株式会社 电子元件安装系统及电子元件安装方法
JP5945697B2 (ja) * 2012-11-19 2016-07-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP6272676B2 (ja) * 2013-11-07 2018-01-31 東レエンジニアリング株式会社 ボンディング装置
US9463918B2 (en) 2014-02-20 2016-10-11 Aarne H. Reid Vacuum insulated articles and methods of making same
JP6201149B2 (ja) * 2014-02-27 2017-09-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装ライン及び部品実装方法
JP6209742B2 (ja) * 2014-03-18 2017-10-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 スクリーン印刷システム、スクリーン印刷装置及び部品実装ライン
US20150373845A1 (en) * 2014-06-24 2015-12-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic component mounting structure and method of manufacturing electronic component mounting structure
WO2016015189A1 (en) * 2014-07-28 2016-02-04 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for reinforced adhesive bonding
EP3229996A4 (en) * 2014-12-12 2018-09-05 Velo3d Inc. Feedback control systems for three-dimensional printing
US10497908B2 (en) 2015-08-24 2019-12-03 Concept Group, Llc Sealed packages for electronic and energy storage devices
US10065256B2 (en) * 2015-10-30 2018-09-04 Concept Group Llc Brazing systems and methods
US11702271B2 (en) 2016-03-04 2023-07-18 Concept Group Llc Vacuum insulated articles with reflective material enhancement
US9884384B1 (en) 2016-05-18 2018-02-06 Flextronics Ap, Llc Solder dross recovery module
JP7202766B2 (ja) 2016-11-15 2023-01-12 コンセプト グループ エルエルシー 微小孔構造の絶縁体によって強化された真空絶縁物品
WO2018093773A1 (en) 2016-11-15 2018-05-24 Reid Aarne H Multiply-insulated assemblies
CN106475652A (zh) * 2016-12-28 2017-03-08 广东三泰迈高光电科技有限公司 一种led软灯条fpc整板焊接设备
EP4269019A3 (en) * 2017-04-04 2024-02-21 Kulicke and Soffa Industries, Inc. Ultrasonic welding system and method of operating an ultrasonic welding system
JP2020531764A (ja) 2017-08-25 2020-11-05 コンセプト グループ エルエルシー 複合的ジオメトリおよび複合的材料の断熱部品
JP2019075466A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 製造作業装置
CN111315541B (zh) 2017-11-02 2023-09-01 环球仪器公司 用于在回流焊前后夹持零部件的夹具和方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683091A (en) * 1979-12-10 1981-07-07 Sony Corp Method of manufacturing hybrid integrated circuit
JP2007149815A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品接続構造および電子部品接続方法
JP2007194249A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Yamaha Motor Co Ltd 表面実装機
JP2008166488A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の接続方法
JP2008210993A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Nec Corp プリント配線板及びその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4799997B2 (ja) * 2005-10-25 2011-10-26 富士通株式会社 電子機器用プリント板の製造方法およびこれを用いた電子機器
JP2007324473A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Fujifilm Corp 基板搬送キャリア
JP4779950B2 (ja) 2006-12-05 2011-09-28 パナソニック株式会社 基板接続方法
JP4953210B2 (ja) 2007-10-12 2012-06-13 サクラファインテックジャパン株式会社 摘出生体組織載置装置及び摘出生体組織の固定方法
JP4582181B2 (ja) * 2008-04-08 2010-11-17 ソニー株式会社 部品実装装置、実装品の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683091A (en) * 1979-12-10 1981-07-07 Sony Corp Method of manufacturing hybrid integrated circuit
JP2007149815A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品接続構造および電子部品接続方法
JP2007194249A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Yamaha Motor Co Ltd 表面実装機
JP2008166488A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の接続方法
JP2008210993A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Nec Corp プリント配線板及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9516749B2 (en) 2012-07-04 2016-12-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic component-mounted structure, IC card and COF package
JP2014170785A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Yamaha Motor Co Ltd 部品実装装置、部品実装方法、実装プログラムおよび部品実装装置における段取り方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110137350A (ko) 2011-12-22
US20120012645A1 (en) 2012-01-19
DE112010001545T5 (de) 2012-09-13
CN102388687A (zh) 2012-03-21
JP5099064B2 (ja) 2012-12-12
CN102388687B (zh) 2015-03-11
JP2010245309A (ja) 2010-10-28
US8434665B2 (en) 2013-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5099064B2 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP4998503B2 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
KR101292635B1 (ko) 전자부품 실장 시스템 및 전자부품 실장방법
US8673685B1 (en) Electronic component mounting line and electronic component mounting method
JP2004071863A (ja) フレキシブルプリント基板の搬送用キャリアおよびフレキシブルプリント基板への電子部品実装方法
KR101053091B1 (ko) 실장기판의 제조방법
US9125329B2 (en) Electronic component mounting line and electronic component mounting method
US9439335B2 (en) Electronic component mounting line and electronic component mounting method
KR20080036557A (ko) 전자 부품 실장 방법
JP4743059B2 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP2014033084A (ja) 積層パッケージ構造体の製造方法、組み立て装置、および製造システム
KR101577027B1 (ko) 솔더링된 조립 기판의 분리 및 이송장치
KR101900263B1 (ko) 소자 실장장치 및 실장방법
KR101541332B1 (ko) 지그 상에 인쇄회로기판을 장착하는 장치
JP2014033083A (ja) 積層パッケージ構造体
JP2007165580A (ja) 電子部品実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080014962.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10761344

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13255986

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117023707

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120100015457

Country of ref document: DE

Ref document number: 112010001545

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10761344

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1