WO2010103625A1 - 車両のガタ音防止装置 - Google Patents

車両のガタ音防止装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010103625A1
WO2010103625A1 PCT/JP2009/054613 JP2009054613W WO2010103625A1 WO 2010103625 A1 WO2010103625 A1 WO 2010103625A1 JP 2009054613 W JP2009054613 W JP 2009054613W WO 2010103625 A1 WO2010103625 A1 WO 2010103625A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gear
parking
torque
output
vehicle
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/054613
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
創 加藤
正人 寺島
祐紀 桑本
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to DE112009004490.5T priority Critical patent/DE112009004490B4/de
Priority to JP2011503598A priority patent/JP5168405B2/ja
Priority to US13/255,529 priority patent/US8684880B2/en
Priority to CN200980157946.6A priority patent/CN102348914B/zh
Priority to PCT/JP2009/054613 priority patent/WO2010103625A1/ja
Publication of WO2010103625A1 publication Critical patent/WO2010103625A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/0006Vibration-damping or noise reducing means specially adapted for gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3416Parking lock mechanisms or brakes in the transmission

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus for preventing rattling noise in a vehicle, and more particularly to an apparatus for preventing rattling noise in a neutral state in which a driving force source operates and no torque appears on an output member.
  • a meshing mechanism such as a gear
  • a stepped transmission includes a plurality of gear pairs and a plurality of planetary gear mechanisms, and performs a shift by changing a power transmission path using an engagement device such as a clutch.
  • an engine and an electric motor are connected to a planetary gear mechanism that performs differential action, and the rotational speed of the reaction force element in the planetary gear mechanism is changed by the electric motor to control the engine rotational speed. Has been done.
  • the vehicle continues to rotate even when the vehicle is stopped.
  • the gears are kept engaged with each other. Since backlash is essential in a mechanism that transmits torque by meshing with a gear or the like, relative rotation of the backlash is possible when torque is not applied. Therefore, when the vehicle is stopped and the engine is rotating in a state where no torque is applied to a transmission mechanism such as a gear, the non-torque gear vibrates and is in contact with other gears engaged with the gear. Striking occurs, causing noise.
  • a synchronizer ring in a manual transmission is moved in the axial direction so as to be brought into frictional contact with a driven gear to which no torque is applied. That is, since the rotational speed of the input shaft is larger than the rotational speed of the output shaft in the neutral state, a predetermined rotational member on the output shaft is pressed in the axial direction using this rotational speed difference, and the synchronizer is rotated by the rotational member. The ring comes into contact with the driven gear to which no torque is applied, and a frictional force is applied to the driven gear. As a result, some braking torque is also applied to the driven gear, so that vibration and rattling caused by the vibration are prevented.
  • the device described in the above Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-145575 is effective for preventing rattling noise in the manual transmission because it uses the frictional force of the synchronizer ring. It cannot be applied to vehicles not equipped with.
  • a hybrid vehicle an engine (internal combustion engine) and an electric motor are connected to a three-element differential mechanism having a differential action such as a planetary gear mechanism, and the output element of the differential mechanism is output via a gear or the like.
  • a hybrid vehicle that is connected to a member and configured to output torque from the output member to a drive wheel. In this type of hybrid vehicle, a neutral state in which no torque appears on the output member or the drive wheels is set by idling the motor.
  • the engine and the output member or the drive wheel are connected so as to be able to transmit torque, which is the same as the normal traveling state.
  • the motor is idling, and the torque is lost here, so that no torque appears on the output member or the drive wheel.
  • the state of the power transmission system from the engine to the drive wheels does not change between the driving state and the neutral state, and fluctuations in the engine torque (vibration) cause gear vibration, rattling noise or rattling noise in the power transmission system.
  • Arise Since such a synchronizer ring cannot be provided in such a drive device, it is impossible to prevent rattling noise or rattling noise as described in JP-A-8-1445075.
  • the present invention has been made paying attention to the above technical problem, and paying attention to the fact that the neutral state of the vehicle is set by the driver's operation, and prevents rattling noise when there is an operation for selecting the neutral state. It is an object of the present invention to provide an apparatus for performing the above.
  • the present invention includes a transmission mechanism that transmits torque output from a driving force source to an output member via a meshing transmission mechanism, and the torque output from the driving force source is the output.
  • Shift means for selecting a traveling position transmitted to the member and a neutral position where the torque output from the driving force source is not transmitted to the output member, and the transmission mechanism is configured to switch the transmission mechanism when the neutral position is selected.
  • the shift means is operated to select the neutral position.
  • the output member or a rotating member that transmits torque to the output member or integrated with the output member It is characterized in that the sliding means for frictionally contacting the member.
  • the shift means includes means for selecting a parking position for maintaining the vehicle in a stopped state, and the parking gear that rotates together with the rotating member and the parking position are selected.
  • a parking mechanism having a locking member that operates toward the parking gear and engages the parking gear so as to stop the rotation of the parking gear, and the sliding means is attached to the locking member.
  • a rattling noise prevention device for a vehicle comprising: a friction material that frictionally contacts the rotating member or a member integrated therewith when the lock member is operated when the neutral position is selected.
  • the lock member may be used when the travel position is selected by the shift means, when the neutral position is selected, and when the parking position is selected.
  • the friction material is loosely wound around the rotating member, and the lock member contacts the rotating member when the neutral position is selected and the predetermined position is reached.
  • the rattling noise prevention device for a vehicle includes an annular body that does not contact the rotating member when the travel position is selected and the lock member moves to another predetermined position.
  • the shift means includes means for selecting a parking position for maintaining the vehicle in a stopped state, and the rotating member rotates together with the output member and is an engaging recess.
  • a locking member that includes a parking gear that has a projection that meshes with the engaging recess, and that moves toward the parking gear when a parking position is selected to engage the projecting portion with the engaging recess. The locking member moves to different positions when the travel position is selected by the shift means, when the neutral position is selected, and when the parking position is selected. And the sliding member is loosely wrapped around the parking gear.
  • the annular body is configured such that a part of the annular body is pushed into the engagement recess by the protrusion when the protrusion engages with the engagement recess.
  • the present invention is the vehicle rattle prevention device according to any one of the above inventions, wherein the annular body includes a rubber ring.
  • the driving force source includes an internal combustion engine
  • the meshing transmission mechanism includes an input element to which the internal combustion engine is connected and a first electric motor.
  • a rattling noise prevention for a vehicle comprising: a differential mechanism having a force element and an output element and performing a differential action with these elements; and a gear for transmitting torque from the output element to the output member.
  • the present invention is the above-described invention, further comprising a second electric motor and a gear mechanism provided between the second electric motor and the output element. Prevention device.
  • the present invention is the vehicle rattle prevention device according to the above invention, wherein the gear mechanism includes a speed reduction mechanism that amplifies the torque of the second electric motor and transmits the amplified torque to the output element. .
  • the present invention is the rattle prevention device for a vehicle according to the above invention, wherein the speed reduction mechanism includes a planetary gear mechanism in which a carrier is fixed to a casing.
  • the present invention is the vehicle rattle prevention device according to the above-described invention, wherein when the neutral position is selected, each of the electric motors is idled.
  • the driving force source and the output member are connected even when the neutral position is selected, and thus the transmission mechanism is configured by the fluctuation or vibration of the torque of the driving force source.
  • the rotational phase of any of the rotating members changes, or the rotating member vibrates in the rotational direction.
  • the sliding means operates in conjunction with the selection operation, and the sliding means comes into frictional contact with the rotating member or a member integrated therewith.
  • vibration in the rotational direction of the rotating member to which no torque is applied in the transmission mechanism is prevented or suppressed. For this reason, it is possible to prevent or suppress the occurrence of a collision at the portion where the rotating member and the other member are engaged with each other, or the so-called rattling sound associated therewith.
  • the friction material is brought into frictional contact with the rotating member or the member integrated therewith by the locking member, As a result, the rattling noise is prevented or suppressed as in the above invention. And according to this invention, since the rattling noise can be prevented using the existing parking mechanism, the overall configuration of the apparatus can be simplified.
  • the annular body that has not been in contact with the rotating member at other positions is brought into frictional contact with the rotating member, and as a result, the rotating member rotates. Vibration in the direction is suppressed, and rattling is prevented or suppressed. Therefore, according to the present invention, it is possible to obtain the same effect as the above-described invention.
  • the annular body is attached to the lock member that meshes with the recess of the parking gear, and when the neutral position is selected, the annular body is brought into frictional contact with the parking gear. In addition, it is possible to prevent or suppress the rattling sound.
  • the present invention when the parking position is selected, a part of the annular body is pushed into the engaging recess formed in the parking gear by the protrusion of the lock member, and the protrusion and the engaging recess. It is sandwiched between the inner surface of As a result, even if torque is alternately applied to the parking gear, direct contact between the protrusion and the inner surface of the engaging recess is avoided, and rattling or rattling noise in the parking state can be prevented or suppressed. .
  • the rubber ring is used as an annular body, the overall cost can be reduced.
  • the present invention will be described based on specific examples.
  • the vehicle targeted by the present invention is configured to transmit torque output from a driving force source to an output member via a meshing transmission mechanism, and further transmit torque from the output member to driving wheels.
  • the driving force source includes an internal combustion engine such as a gasoline engine or a diesel engine.
  • a so-called hybrid vehicle includes an electric motor together with an internal combustion engine, and is configured to transmit torque output from the internal combustion engine and torque output from the electric motor to driving wheels via an output member depending on a traveling state.
  • FIG. 2 schematically shows a power transmission system of a so-called two-motor type hybrid vehicle.
  • the meshing transmission mechanism in the present invention is most commonly a gear mechanism, but other than this, a mechanism using a chain may be used, or a spline may be interposed in part.
  • any mechanism may be used as long as two members mesh with each other and torque is transmitted at the meshing portion.
  • This transmission mechanism may include a mechanism capable of interrupting torque, such as a clutch or a fluid transmission device (torque converter), but the device according to the present invention does not include a mechanism for interrupting these torques, This is more effective when applied to a vehicle equipped with a transmission mechanism that always connects the output member and the output member.
  • FIG. 2 is an example of a hybrid drive device having this type of transmission mechanism.
  • An output shaft of the engine 1 serving as a driving force source is connected to a carrier 3 of a planetary gear mechanism 2 constituting a power split mechanism.
  • the planetary gear mechanism 2 is a single pinion type planetary gear mechanism, in which a ring gear 5 that is an internal gear concentrically with the sun gear 4 is arranged, and meshed with the sun gear 4 and the ring gear 5.
  • the pinion gear is held by the carrier 3 so that it can rotate and revolve.
  • a first electric motor 6 is connected to the sun gear 4. Therefore, the carrier 3 is an input element, the sun gear 4 is a reaction force element, and the ring gear 5 is an output element.
  • the electric motor 6 has a power generation function, and is therefore referred to as the first motor / generator 6 in the following description.
  • a counter drive gear 7 which is an external gear is integrated with the ring gear 5 described above.
  • the counter drive gear 7 meshes with a counter driven gear 8 that forms a part of the output member in the present invention, and an output gear 9 provided coaxially so as to rotate integrally with the counter driven gear 8 is
  • the ring gear 10 is engaged with a differential (not shown).
  • the differential is configured to output torque to the left and right drive wheels 11.
  • a second electric motor 12 is provided that applies torque to the counter drive gear 7 or performs energy regeneration.
  • the second electric motor 12 has a power generation function in the same manner as the first motor / generator 6 described above, and is therefore referred to as the second motor / generator 12 in the following description.
  • the second motor / generator 12 and the counter drive gear 7 are connected via a speed reduction mechanism 13.
  • the speed reduction mechanism 13 is constituted by a single pinion type planetary gear mechanism.
  • the ring gear 15 that is an internal gear is arranged concentrically with the sun gear 14 that is an external gear, and the pinion gear that meshes with the sun gear 14 and the ring gear 15 is held by the carrier 16 so as to be able to rotate.
  • the second motor / generator 12 is connected to the sun gear 14, and the ring gear 15 is connected to the counter drive gear 7 so as to rotate together.
  • the carrier 16 is connected and fixed to a fixing part such as the casing 17 via a spline (not shown).
  • the power output from the engine 1 is transmitted to the carrier 3 in the planetary gear mechanism constituting the power split mechanism, and is split into the sun gear 4 and the ring gear 5 therefrom.
  • the first motor / generator 6 functions as a generator in this state, a so-called negative torque is applied to the sun gear 4, and as a result, the ring gear 5 and the counter drive gear 7 integrated therewith are transmitted from the engine 1. The torque that increases the torque appears.
  • the electric power generated by the first motor / generator 6 is supplied to the second motor / generator 12, and the second motor / generator 12 operates as a motor.
  • the torque output from the second motor / generator 12 is amplified by the speed reduction mechanism 13 and transmitted to the ring gear 5 and the counter drive gear 7 integrated therewith. Accordingly, the torque obtained by amplifying the engine torque by the power split mechanism and the torque obtained by amplifying the torque of the second motor / generator 12 by the speed reduction mechanism 13 is transmitted from the counter drive gear 7 to the counter driven gear 8. .
  • the rotation speed of the sun gear 4 is changed by the first motor / generator 6, the rotation speed of the carrier 3 and the engine 1 connected thereto is changed. Accordingly, the first motor / generator 6 controls the rotational speed of the engine 1 so that the rotational speed of the engine 1 is good.
  • a neutral state in which no torque appears on the output member causes so-called torque loss at any point. It is set by generating. Specifically, at least one of the first and second motor / generators 6 and 12 is electrically cut off and idled. By doing so, the torque output from the engine 1 is released from the sun gear 4 of the power split mechanism or the sun gear 14 of the speed reduction mechanism 13, so that no torque appears in the counter drive gear 7 or the counter driven gear 8 that is the output member, and the neutral state. become.
  • a parking mechanism 18 is provided to prevent the drive wheels 11 from rotating when the vehicle is stopped.
  • This parking mechanism 18 is a mechanism configured to connect an output member or a member connected to the output member to a fixed portion by mechanical means and stop its rotation, like the parking mechanism in the conventional automatic transmission. It is.
  • the counter drive gear 7 is configured to stop rotating. That is, the parking gear 19 is provided integrally with the ring gear 5 or the counter drive gear 7 described above.
  • the parking gear 19 is a rotating body in which teeth having a pitch larger than that of a normal gear are formed on the outer peripheral surface, and a portion between the teeth serves as an engagement recess 20. An example thereof is schematically shown in FIG.
  • a parking pole 21 which is a locking member for stopping the rotation of the parking gear 19 is arranged on the outer peripheral side of the parking gear 19.
  • the parking pole 21 includes a protrusion 22 that engages with the engaging recess 20.
  • the protrusion 22 engages with the engaging recess 20 to stop the rotation of the parking gear 19.
  • the projection 22 is separated from the engagement recess 20 by being separated from the engagement gear 20 to allow the parking gear 19 to rotate.
  • the parking pole 21 may be moved toward and away from the parking gear 19 by moving the parking pole 21 in parallel.
  • one end of the parking pole 21 is fixed to a predetermined position. You may comprise so that it may rotate by connecting with a part. Further, the parking pole 21 is given an elastic force in a direction away from the parking gear 19 by a spring (not shown).
  • FIG. 4 shows a mechanism for moving the parking pole 21 back and forth toward the parking gear 19.
  • a push rod 23 that moves back and forth in the direction parallel to the central axis of rotation of the parking pole 21 is disposed on the back side of the parking pole 21 (opposite to the protrusion 22).
  • the member 24 is attached so as to be movable back and forth.
  • the cam member 24 is a member whose outer peripheral surface is tapered, and the rear surface of the parking pole 21 is in contact with the outer peripheral surface. Therefore, when the cam member 24 moves forward in the right direction in FIG. 4, the parking pole 21 is pushed and rotated, and the protrusion 22 moves to the parking gear 19 side.
  • the cam member 24 is fitted to the push rod 23 so as to be prevented from coming off, and is pressed to the distal end side of the push rod 23 by a coil spring 25 attached to the push rod 23. That is, when the protrusion 22 does not mesh with the engagement recess 20 of the parking gear 19 and the parking pole 21 cannot be pushed toward the parking gear 19, only the push rod 23 moves forward. The elastic force is applied to the cam member 24 by compressing. When the projection 22 is engaged with the engagement recess 20, the cam member 24 moves forward and pushes the parking pole 21 toward the parking gear 19. In other words, the configuration shown in FIG. 4 causes the cam member 24 to retreat relative to the push rod 23 when the cam member 24 cannot be advanced even if thrust acts on the push rod 23 in the axial direction. Thus, it is configured so that excessive stress does not occur.
  • the push rod 23 is connected to the detent plate 26.
  • the detent plate 26 is a plate-like member that is rotated by a motor 27.
  • the outer peripheral edge is formed in a wave shape, and a plurality of recesses 28 corresponding to the shift position are formed therein.
  • a pin 29 that fits into the recess 28 is attached to the leaf spring 30.
  • the pin 29 is pushed into the recess 28 by the elastic force of the leaf spring 30, a torque acts on the detent plate 26, and the pin 29 moves to the recess 28.
  • the torque required to rotate the detent plate 26 increases. In this way, a sense of moderation is generated when the detent plate 26 rotates by an angle corresponding to the shift position.
  • the push rod 23 is connected to an intermediate portion or an outer peripheral portion of the detent plate 26 described above. Accordingly, the push rod 23 or the cam member 24 is configured to be advanced or retracted to a position corresponding to the shift position.
  • An electronic control unit (ECU) 31 is provided for controlling the motor 27 and the motor / generators 6 and 12 or an inverter (not shown) for the motor / generators 6 and 12.
  • the electronic control unit 31 is configured mainly with a microcomputer, and performs calculations based on input data such as a requested driving amount such as an accelerator opening, a vehicle speed, a shift position, and an engine speed, The result is output as a control signal.
  • the shift means 32 is electrically connected to this electronic control unit 31.
  • the shift means 32 is for selecting a shift position, and is a travel position for moving the vehicle forward or backward, a neutral position where no torque appears on the output member while the engine 1 is driven, and a vehicle.
  • the switch for selecting the parking position may be configured to be manually operated directly.
  • the friction member 33 that loosely fits the rotating member that is not applied with torque in the neutral state, such as the counter drive gear 7 or the parking gear 19, is provided.
  • the friction material 33 constitutes a part of the sliding means in the present invention, and is attached to a member that changes its position when the shift position is selected.
  • the friction material 33 is attached to the parking pole 21.
  • the friction material 33 is an annular member such as a rubber ring, and is configured to maintain a shape close to a perfect circle or an elliptical shape, particularly when no load is applied.
  • the attachment position of the friction material 33 will be described more specifically.
  • a part of the outer peripheral surface of the annular friction material 33 is formed at the tip of the projection 22 of the parking pole 21. Is glued. Therefore, when the travel position such as the forward position (D position) or the reverse position (R position) is selected by the shift means 32, the parking pole 21 is separated from the parking gear 19 to some extent, so that the friction material 33 is countered.
  • the friction material 33 is positioned concentrically with the drive gear 7 or the parking gear 19, and is not positioned in contact with the counter drive gear 7 or the parking gear 19. Yes. That is, in the traveling position, the braking force due to friction is not applied to the counter drive gear 7 or the parking gear 19.
  • the parking pole 21 is configured to be further away from the counter drive gear 7 or the parking gear 19. This is possible by rotating the motor 27 described above. Accordingly, the friction material 33 is largely deviated from the center of the counter drive gear 7 or the parking gear 19 in the neutral state, so that a part of the inner peripheral surface thereof is a part of the outer peripheral surface of the counter drive gear 7 or the parking gear 19. It comes to be in frictional contact. This state is schematically shown in FIG.
  • the rattling noise in the neutral state is prevented or suppressed as follows. That is, when the shift means 32 is operated by the driver while the engine 1 is activated and the neutral position is selected, the motor 27 rotates and the parking pole 21 is moved away from the parking gear 19. As a result, as shown in FIG. 1B, the portion of the friction material 33 opposite to the portion bonded to the protrusion 22 contacts the counter drive gear 7 or the parking gear 19, and the counter drive gear 7 or the parking gear 19 is applied with a braking force. Therefore, the counter drive gear 7 or the parking gear 19 and other rotating members connected to transmit torque between them are fixed in the rotational direction.
  • the parking pole 21 is moved to the parking gear 19 side in a range where it does not contact the parking gear 19, and the annular friction material 33 attached to the protrusion 22 is moved.
  • the counter drive gear 7 or the parking gear 19 is moved to a substantially concentric position.
  • the friction material 33 does not contact the counter drive gear 7 or the parking gear 19. Therefore, it is possible to avoid a braking force acting on the counter drive gear 7 or the parking gear 19 while the vehicle is traveling, and a corresponding decrease in fuel efficiency.
  • the parking pole 21 is pushed toward the parking gear 19 by the cam member 24 described above, and the projection The portion 22 is engaged with and engaged with an engaging recess 20 formed on the outer peripheral portion of the parking gear 19.
  • the rotation of the parking gear 19 and the counter drive gear 7 integrated therewith is stopped, so that the vehicle is maintained in a stopped state.
  • the friction material 33 is wound around the outer periphery of the parking gear 19 and attached to the protrusion 22 of the parking pole 21, the protrusion 22 fits into the engagement recess 20 to cause the friction material.
  • a portion of 33 is pushed into the engaging recess 20 and is sandwiched between the protrusion 22 and the inner surface of the engaging recess 20. Therefore, direct contact between the protrusion 22 and the inner surface of the engaging recess 20 by the friction material 33 is avoided. Therefore, when the protrusion 22 is engaged with the engagement recess 20 or when the torque applied to the counter drive gear 7 is changed in the parking state, the protrusion 22 and the inner surface of the engagement recess 20 are in direct contact with each other. Accordingly, it is possible to avoid a so-called hitting sound caused by metal.
  • the friction material 33 sandwiched between the protrusion 22 and the inner surface of the engagement recess 20 performs a buffering action, when the torque applied to the counter drive gear 7 fluctuates, the friction material 33 alleviates the torque fluctuation. Therefore, shock can be prevented or suppressed.
  • the rattling prevention device uses the parking pole 21 whose position is changed by a shift operation to bring the friction material 33 into contact with the counter drive gear 7 or the parking gear 19 to perform braking. It is configured. Therefore, the rattling noise in the neutral state can be prevented or suppressed without adding a new actuator.
  • the present invention is an invention configured to bring a friction material into contact with a rotating member that is not applied with a torque in a neutral state by a member that operates by selecting a neutral position.
  • the member that operates so as to press against the member is not limited to the parking pole described above, and may be another appropriate member that operates in conjunction with the parking pole.
  • the friction material does not need to be an annular body like the rubber ring described above, and may be any member that generates frictional force by contacting the rotating member in a sliding state.
  • a vehicle to which the present invention is applied may be a vehicle equipped with a conventional general automatic transmission other than a hybrid vehicle.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

ニュートラル状態でのガタ音を簡単な構成が確実に防止する。 駆動力源が出力したトルクを噛み合い式伝動機構を介して出力部材に伝達する伝動機構を備えるとともに、前記駆動力源が出力したトルクが前記出力部材に伝達される走行ポジションと前記駆動力源が出力したトルクが前記出力部材に伝達されないニュートラルポジションとを選択するシフト手段を備え、前記伝動機構はニュートラルポジションが選択された場合にその伝動機構を構成しているいずれかの回転部材を空転させて前記出力部材にトルクが現れないように構成されている車両のガタ音防止装置において、前記シフト手段が操作されて前記ニュートラルポジションが選択されることにより動作して、前記出力部材もしくはその出力部材にトルクを伝達する回転部材7,19もしくはこれと一体の部材に摩擦接触する摺動手段33が設けられている。

Description

車両のガタ音防止装置
 この発明は、車両におけるガタ音を防止するための装置に関し、特に駆動力源が動作しかつ出力部材にトルクが現れないニュートラル状態でのガタ音を防止する装置に関するものである。
 車両に搭載された内燃機関などの駆動力源から駆動輪に対してトルクを伝達する伝動機構には、歯車などの噛み合い式の機構が多用されている。例えば有段式の変速機は、複数の歯車対や複数の遊星歯車機構を備え、クラッチなどの係合装置によって動力の伝達する経路を変更することにより変速を行うようになっている。また、ハイブリッド車では、差動作用を行う遊星歯車機構にエンジンと電動機とを連結し、その遊星歯車機構における反力要素の回転数を電動機によって変化させることによりエンジンの回転数を制御することが行われている。
 一方、車両は停止時であってもエンジンを回転させ続ける。これに対して上記の伝動機構では、歯車同士が噛み合ったままになっている。歯車などの噛み合いによってトルクを伝達する機構ではバックラッシが必須であるから、トルクが作用していない状態では、そのバックラッシ分の相対回転が可能である。そのため、車両が停止して歯車などの伝動機構にトルクが掛かっていない状態でエンジンが回転していると、トルクの掛かっていない歯車が振動し、これが噛み合っている他の歯車との間でいわゆる歯打ちが生じ、騒音の原因となる。
 例えば特開平8-145075号公報に記載されている歯車変速装置では、手動変速機におけるシンクロナイザリングを軸線方向に移動させてトルクの掛かっていない被駆動歯車に摩擦接触させるように構成している。すなわち、ニュートラル状態では入力軸の回転数が出力軸の回転数より大きくなるので、この回転数差を利用して、出力軸上の所定の回転部材を軸線方向に押圧し、その回転部材によってシンクロナイザリングがトルクの掛かっていない被駆動歯車に接触して被駆動歯車に摩擦力を作用させる。その結果、被駆動歯車にも幾分かの制動トルクが掛かることになるので、その振動やそれに起因する歯打ちが防止される。
 上記の特開平8-145075号公報に記載された装置は、シンクロナイザリングの摩擦力を利用するものであるから、手動変速機における歯打ち音を防止することには有効であるが、手動変速機を搭載していない車両には適用できない。例えば、ハイブリッド車として、エンジン(内燃機関)と電動機とを、遊星歯車機構などの差動作用のある三要素の差動機構に連結し、その差動機構の出力要素を歯車などを介して出力部材に連結し、その出力部材から駆動輪にトルクを出力するように構成されているハイブリッド車が知られている。この種のハイブリッド車では、電動機を空転させることにより、出力部材もしくは駆動輪にトルクが現れないニュートラル状態を設定する。したがって、ニュートラル状態ではエンジンと出力部材もしくは駆動輪とがトルク伝達可能に連結されており、これは通常の走行状態と同じである。電動機が空転し、ここでトルクが抜けることにより出力部材もしくは駆動輪にトルクが現れないだけである。そのため、エンジンから駆動輪までの動力伝達系統の状態は、駆動状態とニュートラル状態とで変化がなく、エンジンのトルクの変動(振動)によって動力伝達系統における歯車の振動や歯打ち音あるいはガタ音が生じる。その種の駆動装置に前述したシンクロナイザリングを設けることはできないから、特開平8-145075号公報に記載されているようにして歯打ち音あるいはガタ音を防止することができない。
 この発明は上記の技術的課題に着目してなされたものであり、車両のニュートラル状態は運転者の操作によって設定されることに着目し、ニュートラル状態の選択操作があった場合にガタ音を防止する装置を提供することを目的とするものである。
 上記の目的を達成するために、この発明は、駆動力源が出力したトルクを噛み合い式伝動機構を介して出力部材に伝達する伝動機構を備えるとともに、前記駆動力源が出力したトルクが前記出力部材に伝達される走行ポジションと前記駆動力源が出力したトルクが前記出力部材に伝達されないニュートラルポジションとを選択するシフト手段を備え、前記伝動機構はニュートラルポジションが選択された場合にその伝動機構を構成しているいずれかの回転部材を空転させて前記出力部材にトルクが現れないように構成されている車両のガタ音防止装置において、前記シフト手段が操作されて前記ニュートラルポジションが選択されることにより動作して、前記出力部材もしくはその出力部材にトルクを伝達する回転部材もしくはこれと一体の部材に摩擦接触する摺動手段が設けられていることを特徴とするものである。
 また、この発明は、上記の発明において、前記シフト手段は、前記車両を停止状態に維持するためのパーキングポジションを選択する手段を含み、前記回転部材と共に回転するパーキングギヤと、前記パーキングポジションが選択されることにより前記パーキングギヤ側に動作してパーキングギヤに該パーキングギヤの回転を止めるように係合するロック部材とを有するパーキング機構を更に備え、前記摺動手段は、前記ロック部材に取り付けられ、前記ニュートラルポジションが選択されて前記ロック部材が動作した場合に前記回転部材もしくはこれに一体の部材に摩擦接触する摩擦材を含むことを特徴とする車両のガタ音防止装置である。
 さらに、この発明は、上記の発明において、前記ロック部材は、前記シフト手段で前記走行ポジションが選択された場合と、前記ニュートラルポジションが選択された場合と、前記パーキングポジションが選択された場合とでそれぞれ異なる位置に移動するように構成され、前記摩擦材は、前記回転部材に緩く巻き掛けられ、かつ前記ロック部材が前記ニュートラルポジションが選択されて所定位置に移動した場合には前記回転部材に接触するとともに前記走行ポジションが選択されて前記ロック部材が他の所定位置に移動した場合には前記回転部材に接触しない環状体を含むことを特徴とする車両のガタ音防止装置である。
 さらに、この発明は、上記の発明において、前記シフト手段は、前記車両を停止状態に維持するためのパーキングポジションを選択する手段を含み、前記回転部材は、前記出力部材と共に回転しかつ係合用凹部を有するパーキングギヤを含み、前記係合用凹部に噛み合う突起部を有しかつパーキングポジションが選択されることにより前記パーキングギヤ側に動作して前記突起部を前記係合用凹部に噛み合わせるロック部材を更に備えるとともに、前記ロック部材は、前記シフト手段で前記走行ポジションが選択された場合と、前記ニュートラルポジションが選択された場合と、前記パーキングポジションが選択された場合とでそれぞれ異なる位置に移動するように構成され、前記摺動部材は、前記パーキングギヤに緩く巻き掛けられた状態で前記ロック部材における前記突起部の先端に取り付けられ、かつ前記ロック部材が前記ニュートラルポジションが選択されて所定位置に移動した場合には前記回転部材に接触するとともに前記走行ポジションが選択されて前記ロック部材が他の所定位置に移動した場合には前記回転部材に接触しない環状体を含むことを特徴とする車両のガタ音防止装置である。
 さらに、この発明は、上記の発明において、前記環状体は、その一部が、前記突起部が前記係合用凹部に噛み合う際に前記突起部によって前記係合用凹部に押し込められるように構成されていることを特徴とする車両のガタ音防止装置である。
 さらに、この発明は、上記いずれかの発明において、前記環状体は、ゴムリングを含むことを特徴とする車両のガタ音防止装置である。
 さらに、この発明は、上記いずれかの発明において、前記駆動力源は、内燃機関を含み、前記噛み合い式伝動機構は、前記内燃機関が連結された入力要素および第1の電動機が連結された反力要素ならびに出力要素を有し、かつこれらの要素で差動作用を行う差動機構と、前記出力要素から前記出力部材にトルクを伝達するギヤとを含むことを特徴とする車両のガタ音防止装置である。
 さらに、この発明は、上記の発明において、第2の電動機と、その第2の電動機と前記出力要素との間に設けられた歯車機構とを更に備えていることを特徴とする車両のガタ音防止装置である。
 さらに、この発明は、上記の発明において、前記歯車機構は、前記第2の電動機のトルクを増幅して前記出力要素に伝達する減速機構を含むことを特徴とする車両のガタ音防止装置である。
 さらに、この発明は、上記の発明において、前記減速機構は、キャリヤがケーシングに固定された遊星歯車機構を含むことを特徴とする車両のガタ音防止装置である。
 さらに、この発明は、上記の発明において、前記ニュートラルポジションが選択された場合には、前記各電動機が空転させられるように構成されていることを特徴とする車両のガタ音防止装置である。
 この発明によれば、駆動力源と出力部材とが、ニュートラルポジションが選択された場合であっても連結されており、したがって駆動力源のトルクの変動もしくは振動によって、伝動機構を構成しているいずれかの回転部材の回転位相が変化し、あるいはその回転部材が回転方向に振動する。ニュートラルポジションが選択されると、その選択操作に連動して摺動手段が動作し、その回転部材もしくはこれに一体の部材に対して摺動手段が摩擦接触する。その結果、前記伝動機構におけるトルクの掛かっていない回転部材の回転方向の振動が防止もしくは抑制される。そのため、当該回転部材と他の部材との相互の噛み合い箇所で衝突が生じたり、これに伴ういわゆるガタ音が生じたりすることを防止もしくは抑制することができる。
 また、この発明によれば、シフト手段の操作によってロック部材が動作し、ニュートラルポジションが選択された場合には、そのロック部材によって摩擦材が前記回転部材もしくはこれに一体の部材に摩擦接触し、その結果、上記の発明と同様にガタ音が防止もしくは抑制される。そして、この発明によれば、既存のパーキング機構を利用してガタ音の防止を行うことができるので、装置の全体としての構成を簡素化することができる。
 さらに、この発明によれば、ニュートラルポジションが選択された場合、それ以外のポジションでは前記回転部材に接触していなかった環状体が前記回転部材に摩擦接触させられ、その結果、その回転部材の回転方向での振動が抑制されてガタ音が防止もしくは抑制される。したがって、この発明によれば、上記の発明と同様の効果を得ることができる。
 さらに、この発明によれば、パーキングギヤに凹部に噛み合うロック部材に環状体が取り付けられ、ニュートラルポジションが選択された場合にその環状体が前記パーキングギヤに摩擦接触させられるので、上記の発明と同様にガタ音を防止もしくは抑制することができる。
 さらに、この発明によれば、パーキングポジションが選択された場合、環状体の一部がパーキングギヤに形成されている係合用凹部に、ロック部材の突起部によって押し込められ、これら突起部と係合用凹部の内面との間に挟み込まれる。その結果、パーキングギヤに交番的にトルクが掛かっても突起部と係合用凹部の内面とが直接接触することが回避され、パーキング状態でのガタ音あるいは歯打ち音を防止もしくは抑制することができる。
 さらに、この発明によれば、ゴムリングを環状体として使用するので、全体としてのコストを低廉化することができる。
 さらに、この発明によれば、いわゆるハイブリッド車におけるニュートラル状態でのガタ音を効果的に防止もしくは抑制することができる。
走行ポジションが選択されている状態(a)、ニュートラルポジションが選択されている状態(b)、パーキングポジションが選択されている状態(c)のそれぞれにおける摩擦材とパーキングギヤあるいはカウンタドライブギヤとの相対位置関係を示す図である。 この発明で対象とするハイブリッド車の動力伝達系統を模式的に示す図である。 そのパーキングギヤとパーキングポールとを示す部分図である。 パーキング機構の一例を模式的に示す図である。
 この発明を具体例に基づいて説明する。この発明で対象とする車両は、駆動力源が出力したトルクを噛み合い式の伝動機構を介して出力部材に伝達し、さらにその出力部材から駆動輪にトルクを伝達するように構成されている。その駆動力源は、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどの内燃機関を含む。いわゆるハイブリッド車では、内燃機関と併せて電動機を備えており、走行状態によっては内燃機関が出力するトルクと電動機が出力するトルクとを出力部材を介して駆動輪に伝達するように構成される。図2にはいわゆる2モータ式のハイブリッド車の動力伝達系統を模式的に示してある。
 また、この発明における噛み合い式伝動機構は、歯車機構が最も一般的であるが、これ以外にチェーンを用いた機構であってもよく、また一部にスプラインを介在させてあってもよい。要は、二つの部材が互いに噛み合っており、その噛み合い部分でトルクを伝達するように構成された機構であればよい。この伝動機構は、クラッチや流体伝動装置(トルクコンバータ)などのトルクを遮断できる機構を含んでいてもよいが、この発明に係る装置は、これらのトルクを遮断する機構を含まずに駆動力源と出力部材とを常時連結している伝動機構を搭載した車両に適用した場合に、より効果を奏する。この種の伝動機構で出力部材にトルクが現れないニュートラル状態を設定するには、その伝動機構を構成しているいずれかの回転部材を空転させ、その回転部材によっていわゆるトルク抜けを生じさせる。図2に示す例は、この種の伝動機構を有するハイブリッド駆動装置の例である。
 ここで、図2に示すハイブリッド車の動力伝達系統の構成について説明する。駆動力源であるエンジン1の出力軸が動力分割機構を構成している遊星歯車機構2のキャリヤ3に連結されている。図2に示す例では、遊星歯車機構2はシングルピニオン型の遊星歯車機構であり、サンギヤ4と同心円状に内歯歯車であるリングギヤ5が配置されており、これらサンギヤ4とリングギヤ5とに噛み合っているピニオンギヤがキャリヤ3によって自転かつ公転可能に保持されている。そして、このサンギヤ4に第1の電動機6が連結されている。したがって、キャリヤ3が入力要素、サンギヤ4が反力要素、リングギヤ5が出力要素となっている。なお、電動機6は、発電機能を有するものであり、したがって以下の説明では第1モータ・ジェネレータ6と記す。
 上記のリングギヤ5には外歯歯車であるカウンタドライブギヤ7が一体化されている。このカウンタドライブギヤ7は、この発明における出力部材の一部をなすカウンタドリブンギヤ8に噛み合っており、さらにこのカウンタドリブンギヤ8と一体となって回転するように同軸上に設けられた出力ギヤ9が、デファレンシャル(図示せず)のリングギヤ10に噛み合っている。そして、そのデファレンシャルから左右の駆動輪11にトルクを出力するように構成されている。
 さらに、前記カウンタドライブギヤ7にトルクを付加し、あるいはエネルギ回生を行う第2の電動機12が設けられている。この第2の電動機12は上記の第1モータ・ジェネレータ6と同様に、発電機能を備えたものであり、したがって以下の説明では第2モータ・ジェネレータ12と記す。この第2モータ・ジェネレータ12と前記カウンタドライブギヤ7とは減速機構13を介して連結されている。図2に示す例では、この減速機構13はシングルピニオン型の遊星歯車機構によって構成されている。
 すなわち、外歯歯車であるサンギヤ14と同心円状に内歯歯車であるリングギヤ15が配置されており、これらサンギヤ14とリングギヤ15とに噛み合っているピニオンギヤがキャリヤ16によって自転可能に保持されている。第2モータ・ジェネレータ12はそのサンギヤ14に連結され、またリングギヤ15は前記カウンタドライブギヤ7に一体となって回転するように連結されている。さらに、キャリヤ16はケーシング17などの固定部にスプライン(図示せず)を介して連結されて固定されている。
 したがって、図2に示す駆動装置では、エンジン1が出力した動力は動力分割機構を構成している遊星歯車機構におけるキャリヤ3に伝達され、ここからそのサンギヤ4およびリングギヤ5に分割される。この状態で第1モータ・ジェネレータ6を発電機として機能させると、サンギヤ4にいわゆる負のトルクが加えられ、その結果、リングギヤ5およびこれと一体のカウンタドライブギヤ7には、エンジン1から伝達されたトルクを増大させたトルクが現れる。
 一方、第1モータ・ジェネレータ6で発生した電力が第2モータ・ジェネレータ12に供給され、第2モータ・ジェネレータ12がモータとして動作する。その第2モータ・ジェネレータ12が出力したトルクは減速機構13で増幅されてリングギヤ5およびこれと一体のカウンタドライブギヤ7に伝達される。したがって、カウンタドライブギヤ7からカウンタドリブンギヤ8には、エンジントルクを動力分割機構で増幅したトルクと、第2モータ・ジェネレータ12のトルクを減速機構13で増幅したトルクとを合計したトルクが伝達される。また、この場合、第1モータ・ジェネレータ6によってサンギヤ4の回転数を変化させると、キャリヤ3およびこれに連結されているエンジン1の回転数が変化する。したがって、エンジン1の回転数が、燃費が良好な回転数となるように第1モータ・ジェネレータ6によって制御される。
 上記の動力伝達系統は、エンジン1から駆動輪11までの全体が常時連結されているように構成されているから、出力部材にトルクが現れないニュートラル状態は、いずれかの箇所でいわゆるトルク抜けを生じさせることにより設定される。具体的には、上記の第1および第2のモータ・ジェネレータ6,12のうちの少なくとも一方を電気的に遮断して空転させる。こうすることにより、エンジン1が出力したトルクが、動力分割機構におけるサンギヤ4あるいは減速機構13のサンギヤ14から抜けるので、カウンタドライブギヤ7や出力部材であるカウンタドリブンギヤ8にトルクは現れず、ニュートラル状態になる。
 さらに、車両が停止している場合に駆動輪11が回転しないようにするためのパーキング機構18が設けられている。このパーキング機構18は、従来の自動変速機におけるパーキング機構と同様に、出力部材あるいはこれに連結されている部材を機械的な手段で固定部に連結してその回転を止めるように構成された機構である。図2に示す例では、カウンタドライブギヤ7の回転を止めるように構成されている。すなわち、前述したリングギヤ5もしくはカウンタドライブギヤ7と一体にパーキングギヤ19が設けられている。このパーキングギヤ19は、通常の歯車より大きいピッチの歯が外周面に形成された回転体であり、それらの歯同士の間の部分が、係合用凹部20となっている。その一例を図3に模式的に示してある。
 このパーキングギヤ19の回転を止めるためのロック部材であるパーキングポール21がパーキングギヤ19の外周側に配置されている。このパーキングポール21は、前記係合用凹部20の噛み合う突起部22を備え、パーキングギヤ19に接近することにより突起部22が係合用凹部20に噛み合ってパーキングギヤ19の回転を止め、またパーキングギヤ19から離れることにより突起部22が係合用凹部20から離脱してパーキングギヤ19の回転を許容するように構成されている。なお、パーキングポール21のパーキングギヤ19に対する接近・離隔は、パーキングポール21が平行移動して行うように構成してもよく、あるいは図3に示すように、パーキングポール21の一端部を所定の固定部に回転自在に連結することにより行うように構成してもよい。また、パーキングポール21には、図示しないスプリングにより、パーキングギヤ19から離隔する方向に弾性力が付与されている。
 図4は、上記のパーキングポール21をパーキングギヤ19に向けて前後動させるための機構を示している。パーキングポール21の背面側(突起部22とは反対側)に、パーキングポール21の回転中心軸線と平行な方向に前後動するプッシュロッド23が配置されており、そのプッシュロッド23の先端部にカム部材24が前後動可能に取り付けられている。このカム部材24は、外周面がテーパー状に形成された部材であり、その外周面に前記パーキングポール21の背面が接触している。したがって、カム部材24が図4の右方向に前進することにより、パーキングポール21が押されて回動し、その突起部22がパーキングギヤ19側に移動するようになっている。
 上記のカム部材24は、プッシュロッド23に対して抜け止めされた状態に嵌合させられ、かつプッシュロッド23に取り付けたコイルスプリング25によってプッシュロッド23の先端側に押圧されている。すなわち、前記突起部22がパーキングギヤ19の係合用凹部20に噛み合わずに、パーキングポール21をパーキングギヤ19側に押すことができない場合、プッシュロッド23のみが前進し、その際にコイルスプリング25を圧縮してカム部材24に弾性力を作用させる。そして、突起部22が係合用凹部20に噛み合う状態になった際にカム部材24が前進してパーキングポール21をパーキングギヤ19側に押す。言い換えれば、図4に示す構成は、プッシュロッド23にその軸線方向に推力が作用してもカム部材24を前進させ得ない場合に、カム部材24をプッシュロッド23に対して相対的に後退させて、過剰な応力が生じないように構成したものである。
 さらに、プッシュロッド23はディテントプレート26に連結されている。このディテントプレート26は、モータ27によって回転させる板状の部材であって、外周縁は波状に形成され、ここに、シフトポジションに対応した複数の凹部28が形成されている。この凹部28に嵌り込むピン29が板ばね30に取り付けられており、ピン29が板ばね30の弾性力によって凹部28に押し込められる際にディテントプレート26にトルクが作用し、またピン29が凹部28に嵌り込んでいる状態では、ディテントプレート26を回転させるために要するトルクが大きくなる。このようにして、ディテントプレート26がシフトポジションに応じた角度、回転することに対して節度感を生じさせるようになっている。
 前記プッシュロッド23は、上記のディテントプレート26の中間部もしくは外周側の部分に連結されている。したがって、プッシュロッド23あるいはカム部材24は、シフトポジションに応じた位置に前進もしくは後退させられるように構成されている。
 上記のモータ27や各モータ・ジェネレータ6,12、あるいは各モータ・ジェネレータ6,12のためのインバータ(図示せず)などを制御するための電子制御装置(ECU)31が設けられている。この電子制御装置31は、マイクロコンピュータを主体にして構成されたものであり、アクセル開度などの駆動要求量、車速、シフトポジション、エンジン回転数などの入力されたデータに基づいて演算を行い、その結果を制御信号として出力するように構成されている。
 そして、この電子制御装置31にはシフト手段32が電気的に接続されている。そのシフト手段32はシフトポジションを選択するためのものであり、車両を前進させ、あるいは後退させるための走行ポジション、エンジン1を駆動している状態で出力部材にトルクが現れないニュートラルポジション、車両を停止状態に維持するためのパーキングポジション、動力源ブレーキ状態(エンジンブレーキ状態)を設定するためのBポジションなどに対応しているスイッチと、それらのスイッチを動作させるシフトレバー(それぞれ図示せず)とを備えている。なお、パーキングポジションを選択するスイッチは、手動で直接操作するように構成してもよい。
 上述したように構成された車両では、パーキングポジションが選択された場合、少なくとも第1モータ・ジェネレータ6が電気的に遮断されて空転するように制御される。したがって、エンジン1がトルクを出力していても、動力分割機構を構成している遊星歯車機構2のサンギヤ4が空転するために、ここでいわゆるトルク抜けが生じ、リングギヤ5やカウンタドライブギヤ7などにトルクが現れない。この状態では、エンジン1が回転していてその出力トルクが変化して振動するから、上述した伝動機構の全体に振動が生じる。そして、減速機構13のキャリヤ16がケーシング17に取り付けられているので、伝動機構での歯打ち音やキャリヤ16とケーシング17との嵌合部での歯打ち音などのガタ音がケーシング17で共鳴して車両の騒音となることがある。
 そのガタ音を防止するために、ニュートラル状態でトルクの掛かっていない回転部材に摩擦力を作用させ、その振動を防止もしくは抑制するように構成されている。その構成を具体的に説明すると、ニュートラル状態でトルクの掛かっていない回転部材例えば前記カウンタドライブギヤ7もしくはパーキングギヤ19に緩く嵌合する摩擦材33が設けられている。この摩擦材33は、この発明における摺動手段の一部を構成し、シフトポジションが選択されることにより位置を変える部材に取り付けられており、例えばパーキングポール21に取り付けられている。この摩擦材33はゴムリングなどの環状の部材であって、特に荷重を掛けない状態では、真円に近い形状もしくは楕円形状を維持するように構成されている。さらに、その内径がカウンタドライブギヤ7あるいはパーキングギヤ19の外径より大きく、したがって摩擦材33を、これらカウンタドライブギヤ7あるいはパーキングギヤ19と同心円状に位置させると、摩擦材33はカウンタドライブギヤ7あるいはパーキングギヤ19の外周を取り囲むのみでいずれの部分も接触しないようになっている。その状態を図1の(a)に模式的に示してある。
 上記の摩擦材33の取付位置を更に具体的に説明すると、図1の(a)に示す例では、パーキングポール21における突起部22の先端に、環状をなす摩擦材33の外周面の一部が接着されている。したがって、前進ポジション(Dポジション)や後進ポジション(Rポジション)などの走行ポジションが前記シフト手段32で選択された場合には、パーキングポール21がパーキングギヤ19から幾分離れるので、摩擦材33がカウンタドライブギヤ7あるいはパーキングギヤ19と同心円状に位置させられ、摩擦材33がカウンタドライブギヤ7あるいはパーキングギヤ19と同心円状に位置し、カウンタドライブギヤ7あるいはパーキングギヤ19とは接触しないようになっている。すなわち、走行ポジションでは、カウンタドライブギヤ7あるいはパーキングギヤ19に対して摩擦による制動力を作用させないようになっている。
 これに対してニュートラルポジションが選択された場合、パーキングポール21がカウンタドライブギヤ7あるいはパーキングギヤ19から更に離れるように構成されている。これは、前述したモータ27を回転させることにより可能である。したがって、摩擦材33は、ニュートラル状態ではその中心がカウンタドライブギヤ7あるいはパーキングギヤ19の中心から大きく外れるので、その内周面の一部がカウンタドライブギヤ7あるいはパーキングギヤ19の外周面の一部に摩擦接触するようになっている。その状態を図1の(b)に模式的に示してある。
 さらに、パーキングポジションが選択された場合、パーキングポール21はバーキングギヤ19側に移動し、その突起部22がパーキングギヤ19における係合用凹部20に嵌り込む。その場合、摩擦材33が突起部22の先端に接合されているから、突起部22はその摩擦材33を撓ませて係合用凹部20に押し込みつつ、係合用凹部20に噛み合う。その状態を図1の(c)に模式的に示してある。
 したがって、上記のように構成されたこの発明に掛かるガタ音防止装置によれば、以下のようにしてニュートラル状態でのガタ音が防止もしくは抑制される。すなわち、エンジン1を起動した状態で前記シフト手段32が運転者によって操作され、ニュートラルポジションが選択されると、前記モータ27が回転してパーキングポール21がパーキングギヤ19から離れる方向に移動させられる。その結果、図1の(b)に示すように、摩擦材33のうち突起部22に接着されている箇所とは反対側の箇所がカウンタドライブギヤ7あるいはパーキングギヤ19に接触し、カウンタドライブギヤ7あるいはパーキングギヤ19に制動力を与える。そのため、カウンタドライブギヤ7あるいはパーキングギヤ19ならびにこれらとの間でトルク伝達する状態に連結されている他の回転部材が回転方向に対して固定される。したがってエンジントルクが変動して伝動機構に加振力が生じても、各歯車が振動して、互いに噛み合っている歯同士が衝突し合ったり、それに伴うガタ音が生じたりすることが防止もしくは抑制される。また、ケーシング17に対して固定されている前記キャリヤ16も回転方向に対して制動されるので、これらの嵌合部でのガタ音も防止もしくは抑制される。
 これに対して走行ポジションが選択された場合には、パーキングポール21はパーキングギヤ19に接触しない範囲でパーキングギヤ19側に移動させられ、その突起部22に取り付けられている環状の摩擦材33が、カウンタドライブギヤ7もしくはパーキングギヤ19とほぼ同心円状の位置に移動させられる。その結果、摩擦材33がこれらカウンタドライブギヤ7もしくはパーキングギヤ19に対して接触しなくなる。したがって、車両が走行している際にカウンタドライブギヤ7もしくはパーキングギヤ19に対して制動力が作用したり、それに伴って燃費効率が低下したりすることを回避することができる。
 さらに、車両が停止している状態で運転者が前記シフト手段32を操作してパーキングポジションが選択されると、パーキングポール21が前述したカム部材24によってパーキングギヤ19に向けて押され、その突起部22がパーキングギヤ19の外周部に形成されている係合用凹部20に嵌り込んで噛み合う。その結果、パーキングギヤ19およびこれと一体のカウンタドライブギヤ7の回転が止められるので、車両が停止状態に維持される。なお、前記摩擦材33がパーキングギヤ19の外周側に巻き掛けられ、かつパーキングポール21の突起部22に取り付けられている場合には、突起部22が係合用凹部20に嵌り込むことにより摩擦材33の一部が、係合用凹部20に押し込められ、突起部22と係合用凹部20の内面との間に挟み込まれる。したがって、摩擦材33によって突起部22と係合用凹部20の内面とが直接接触することが回避される。そのため、突起部22が係合用凹部20に噛み合う際や、パーキング状態でカウンタドライブギヤ7に掛かるトルクが変動した際などに、突起部22と係合用凹部20の内面とが直接接触したり、それに伴って金属によるいわゆる当たり音が生じたりすることを回避することができる。また突起部22と係合用凹部20の内面との間に挟み込まれている摩擦材33が緩衝作用を行うので、カウンタドライブギヤ7に掛かるトルクが変動した場合、そのトルク変動を摩擦材33が緩和するので、ショックを防止もしくは抑制することができる。
 上述したこの発明の係るガタ音防止装置は、シフト操作することによって位置が変化するパーキングポール21を利用して摩擦材33をカウンタドライブギヤ7あるいはパーキングギヤ19に接触させてその制動を行うように構成されている。したがって新たなアクチュエータを追加することなく、ニュートラル状態でのガタ音を防止もしくは抑制することができる。
 この発明は、ニュートラルポジションが選択されることによって動作する部材により、ニュートラル状態でトルクの掛かっていない回転部材に対して摩擦材を接触させるように構成された発明であり、したがって摩擦材を前記回転部材に押し付けるように動作する部材は、前述したパーキングポールに限られないのであり、パーキングポールに連動して動作する他の適宜の部材であってもよい。また、摩擦材は、前述したゴムリングのような環状体である必要はなく、要は、前記回転部材に摺動状態で接触して摩擦力を生じる部材であればよい。さらに、この発明を適用する車両は、ハイブリッド車以外に従来の一般的な自動変速機を搭載した車両であってもよい。

Claims (11)

  1.  駆動力源が出力したトルクを噛み合い式伝動機構を介して出力部材に伝達する伝動機構を備えるとともに、前記駆動力源が出力したトルクが前記出力部材に伝達される走行ポジションと前記駆動力源が出力したトルクが前記出力部材に伝達されないニュートラルポジションとを選択するシフト手段を備え、前記伝動機構はニュートラルポジションが選択された場合にその伝動機構を構成しているいずれかの回転部材を空転させて前記出力部材にトルクが現れないように構成されている車両のガタ音防止装置において、
     前記シフト手段が操作されて前記ニュートラルポジションが選択されることにより動作して、前記出力部材もしくはその出力部材にトルクを伝達する回転部材もしくはこれと一体の部材に摩擦接触する摺動手段が設けられていることを特徴とする車両のガタ音防止装置。
  2.  前記シフト手段は、前記車両を停止状態に維持するためのパーキングポジションを選択する手段を含み、
     前記回転部材と共に回転するパーキングギヤと、前記パーキングポジションが選択されることにより前記パーキングギヤ側に動作してパーキングギヤに該パーキングギヤの回転を止めるように係合するロック部材とを有するパーキング機構を更に備え、
     前記摺動手段は、前記ロック部材に取り付けられ、前記ニュートラルポジションが選択されて前記ロック部材が動作した場合に前記回転部材もしくはこれに一体の部材に摩擦接触する摩擦材を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両のガタ音防止装置。
  3.  前記ロック部材は、前記シフト手段で前記走行ポジションが選択された場合と、前記ニュートラルポジションが選択された場合と、前記パーキングポジションが選択された場合とでそれぞれ異なる位置に移動するように構成され、
     前記摩擦材は、前記回転部材に緩く巻き掛けられ、かつ前記ロック部材が前記ニュートラルポジションが選択されて所定位置に移動した場合には前記回転部材に接触するとともに前記走行ポジションが選択されて前記ロック部材が他の所定位置に移動した場合には前記回転部材に接触しない環状体を含む
    ことを特徴とする請求項2に記載の車両のガタ音防止装置。
  4.  前記シフト手段は、前記車両を停止状態に維持するためのパーキングポジションを選択する手段を含み、
     前記回転部材は、前記出力部材と共に回転しかつ係合用凹部を有するパーキングギヤを含み、
     前記係合用凹部に噛み合う突起部を有しかつパーキングポジションが選択されることにより前記パーキングギヤ側に動作して前記突起部を前記係合用凹部に噛み合わせるロック部材を更に備えるとともに、前記ロック部材は、前記シフト手段で前記走行ポジションが選択された場合と、前記ニュートラルポジションが選択された場合と、前記パーキングポジションが選択された場合とでそれぞれ異なる位置に移動するように構成され、
     前記摺動部材は、前記パーキングギヤに緩く巻き掛けられた状態で前記ロック部材における前記突起部の先端に取り付けられ、かつ前記ロック部材が前記ニュートラルポジションが選択されて所定位置に移動した場合には前記回転部材に接触するとともに前記走行ポジションが選択されて前記ロック部材が他の所定位置に移動した場合には前記回転部材に接触しない環状体を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両のガタ音防止装置。
  5.  前記環状体は、その一部が、前記突起部が前記係合用凹部に噛み合う際に前記突起部によって前記係合用凹部に押し込められるように構成されていることを特徴とする請求項4に記載の車両のガタ音防止装置。
  6.  前記環状体は、ゴムリングを含むことを特徴とする請求項3ないし5のいずれかに記載の車両のガタ音防止装置。
  7.  前記駆動力源は、内燃機関を含み、
     前記噛み合い式伝動機構は、前記内燃機関が連結された入力要素および第1の電動機が連結された反力要素ならびに出力要素を有し、かつこれらの要素で差動作用を行う差動機構と、前記出力要素から前記出力部材にトルクを伝達するギヤとを含む
    ことを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の車両のガタ音防止装置。
  8.  第2の電動機と、
     その第2の電動機と前記出力要素との間に設けられた歯車機構と
    を更に備えていることを特徴とする請求項7に記載の車両のガタ音防止装置。
  9.  前記歯車機構は、前記第2の電動機のトルクを増幅して前記出力要素に伝達する減速機構を含むことを特徴とする請求項8に記載の車両のガタ音防止装置。
  10.  前記減速機構は、キャリヤがケーシングに固定された遊星歯車機構を含むことを特徴とする請求項9に記載の車両のガタ音防止装置。
  11.  前記ニュートラルポジションが選択された場合には、前記各電動機が空転させられるように構成されていることを特徴とする請求項9または10に記載の車両のガタ音防止装置。
PCT/JP2009/054613 2009-03-11 2009-03-11 車両のガタ音防止装置 WO2010103625A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112009004490.5T DE112009004490B4 (de) 2009-03-11 2009-03-11 Vorrichtung zur Verringerung eines Klappergeräusches für ein Fahrzeug
JP2011503598A JP5168405B2 (ja) 2009-03-11 2009-03-11 車両のガタ音防止装置
US13/255,529 US8684880B2 (en) 2009-03-11 2009-03-11 Rattling noise reduction device for vehicle
CN200980157946.6A CN102348914B (zh) 2009-03-11 2009-03-11 车辆的咔哒音防止装置
PCT/JP2009/054613 WO2010103625A1 (ja) 2009-03-11 2009-03-11 車両のガタ音防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/054613 WO2010103625A1 (ja) 2009-03-11 2009-03-11 車両のガタ音防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010103625A1 true WO2010103625A1 (ja) 2010-09-16

Family

ID=42727933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/054613 WO2010103625A1 (ja) 2009-03-11 2009-03-11 車両のガタ音防止装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8684880B2 (ja)
JP (1) JP5168405B2 (ja)
CN (1) CN102348914B (ja)
DE (1) DE112009004490B4 (ja)
WO (1) WO2010103625A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PH12017000131A1 (en) * 2016-04-13 2019-01-28 Toyota Motor Co Ltd Transmission system for hybrid electric vehicle
JP2019199209A (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 本田技研工業株式会社 車両用動力伝達装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5915606B2 (ja) * 2013-09-06 2016-05-11 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP6354860B2 (ja) * 2015-01-07 2018-07-11 トヨタ自動車株式会社 車両の回転軸の支持構造
US20170299055A1 (en) * 2016-04-13 2017-10-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Transmission system for hybrid electric vehicle
JP6583299B2 (ja) * 2017-01-26 2019-10-02 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2019093975A (ja) * 2017-11-24 2019-06-20 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
KR20200065809A (ko) * 2018-11-30 2020-06-09 현대자동차주식회사 하이브리드 차량용 동력전달장치
JP7019280B2 (ja) * 2019-03-10 2022-02-15 ジヤトコ株式会社 動力伝達装置
CN114135592B (zh) * 2022-01-30 2022-04-26 深圳市悦成汽车技术有限公司 一种同步器的高低齿环结构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51160822U (ja) * 1975-06-17 1976-12-21
JPH10100872A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Toyota Motor Corp 変速機のパーキング装置
JP2002213581A (ja) * 2001-01-16 2002-07-31 Fuji Heavy Ind Ltd 自動変速機の摩擦係合装置
JP2003074689A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Aisin Aw Co Ltd 車輌の制御装置
JP2007113653A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH319463A (it) * 1955-04-18 1957-02-15 Charrotton Auguste Dispositivo applicato ad un autoveicolo per impedirne spostamenti in senso contrario alla marcia innestata, onde facilitarne la partenza in salita
SE440888B (sv) * 1981-11-24 1985-08-26 Volvo Ab Parkeringsbroms i en motorfordonsvexellada
JP3161260B2 (ja) 1994-11-21 2001-04-25 トヨタ自動車株式会社 歯車変速装置
WO1997025231A1 (fr) * 1996-01-12 1997-07-17 Aisin Aw Co., Ltd. Dispositif de parking pour transmission automatique
US6556910B2 (en) 2001-08-31 2003-04-29 Aisin Aw Co., Ltd. Control apparatus and method for vehicle having an idle stop function
KR20060057902A (ko) * 2004-11-24 2006-05-29 현대자동차주식회사 자동 변속기용 파킹장치
JP2008201162A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Toyota Motor Corp 自動変速機のパーキング機構
JP4201045B2 (ja) * 2007-03-27 2008-12-24 三菱自動車工業株式会社 変速機のパーキング機構
JP2008267486A (ja) 2007-04-19 2008-11-06 Toyota Motor Corp 遊星歯車装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51160822U (ja) * 1975-06-17 1976-12-21
JPH10100872A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Toyota Motor Corp 変速機のパーキング装置
JP2002213581A (ja) * 2001-01-16 2002-07-31 Fuji Heavy Ind Ltd 自動変速機の摩擦係合装置
JP2003074689A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Aisin Aw Co Ltd 車輌の制御装置
JP2007113653A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PH12017000131A1 (en) * 2016-04-13 2019-01-28 Toyota Motor Co Ltd Transmission system for hybrid electric vehicle
JP2019199209A (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 本田技研工業株式会社 車両用動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102348914B (zh) 2015-04-08
JP5168405B2 (ja) 2013-03-21
US20110319212A1 (en) 2011-12-29
DE112009004490T5 (de) 2012-09-27
US8684880B2 (en) 2014-04-01
JPWO2010103625A1 (ja) 2012-09-10
DE112009004490B4 (de) 2015-05-28
CN102348914A (zh) 2012-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5168405B2 (ja) 車両のガタ音防止装置
JP4900225B2 (ja) ハイブリッド車の駆動装置
JP6460018B2 (ja) 係合機構の制御装置
US8505705B2 (en) Stamped laminated stacks for parking pawl, parking gear and parking anchor
US7156771B2 (en) Clutch unit
JP3743444B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動装置
JP4411827B2 (ja) ハイブリッド車両用動力伝達装置
JP4915217B2 (ja) 車両のパワートレーン
JP2009120043A (ja) ハイブリッド車の駆動装置
JP4013259B2 (ja) ハイブリッド型車両用動力伝達装置
JP4952520B2 (ja) ハイブリッド車の駆動装置
KR20170117327A (ko) 하이브리드 차량의 동력 전달 장치
JP4853173B2 (ja) 動力伝達システム
JP6133081B2 (ja) 車両用変速機
JP2015116861A (ja) ハイブリッド車の動力伝達装置
JP2013216219A (ja) ハイブリッド車両の動力伝達装置
JP2004308709A (ja) クラッチ操作機構
WO2019159625A1 (ja) 駆動装置、及び車両
KR20210094885A (ko) 전기 자동차 파킹 장치
JP7386031B2 (ja) 動力伝達装置及びハイブリッドシステム
CN113167378B (zh) 用于具有反向驱动装置的机动车辆的传动单元以及包括所述传动单元的机动车辆
JP2522642B2 (ja) 自動二輪車等における後退装置
JP4821820B2 (ja) 車両用パーキング装置
WO2018128012A1 (ja) 電動駆動装置、及び車両制御装置
JP4968019B2 (ja) 車両の駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980157946.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09841454

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011503598

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13255529

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120090044905

Country of ref document: DE

Ref document number: 112009004490

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09841454

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1