WO2010100822A1 - 食用油の製造方法及び該方法により製造された食用油 - Google Patents

食用油の製造方法及び該方法により製造された食用油 Download PDF

Info

Publication number
WO2010100822A1
WO2010100822A1 PCT/JP2010/000576 JP2010000576W WO2010100822A1 WO 2010100822 A1 WO2010100822 A1 WO 2010100822A1 JP 2010000576 W JP2010000576 W JP 2010000576W WO 2010100822 A1 WO2010100822 A1 WO 2010100822A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oil
treatment
edible
edible oil
subjected
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/000576
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岩沢哲朗
亀谷剛
野田竜治
笠井通雄
Original Assignee
日清オイリオグループ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日清オイリオグループ株式会社 filed Critical 日清オイリオグループ株式会社
Publication of WO2010100822A1 publication Critical patent/WO2010100822A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B3/00Refining fats or fatty oils
    • C11B3/02Refining fats or fatty oils by chemical reaction
    • C11B3/06Refining fats or fatty oils by chemical reaction with bases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • A23D9/02Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils characterised by the production or working-up
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B3/00Refining fats or fatty oils
    • C11B3/12Refining fats or fatty oils by distillation
    • C11B3/14Refining fats or fatty oils by distillation with the use of indifferent gases or vapours, e.g. steam

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing edible oil and an edible oil produced by the method.
  • edible oil becomes a final product by subjecting crude oil or crude oil obtained by squeezing to purification treatment of deoxidation, decolorization, dewaxing, and deodorization.
  • purification treatment of deoxidation, decolorization, dewaxing, and deodorization.
  • edible oils have characteristics depending on their types, and edible oils having better properties may be obtained by combining a plurality of edible oils.
  • Edible oils using this property are formulated oils.
  • blended oil has been produced by mixing edible oil that has undergone the above-described refining treatment.
  • the method of manufacturing by mixing the plant seed used as several types of raw materials in the step before oil extraction, and passing through the process of oil extraction and refinement
  • higher quality foods are required, and the flavor is further improved. There was a need.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a method for producing an edible oil having a good and stable flavor, and an edible oil produced by the method.
  • the present inventors have mixed a vegetable oil that has been subjected to deodorization treatment with a mixed oil obtained by mixing a vegetable oil that has been subjected to deoxidation treatment, thereby mixing the vegetable oil that has been subjected to deodorization treatment. Rather than, it has been found that the flavor is improved, and the present invention has been completed. Specifically, the present invention provides the following.
  • a method for producing an edible oil comprising subjecting a blended oil obtained by mixing at least seeds of vegetable oil to a deodorizing treatment.
  • vegetable oil that has been subjected to deoxidation treatment with alkali and not subjected to deodorization treatment and / or vegetable oil that has been subjected to deoxidation treatment by distillation and not subjected to deoxidation treatment with alkali The blended oil obtained by mixing two or more selected vegetable oils is deodorized to give a fresh flavor / heated odor compared to mixing the vegetable oil that has been deodorized, and to light A blended oil having excellent flavor stability can be obtained.
  • the edible oil production method of the present invention is a vegetable oil that has been subjected to deoxidation treatment with alkali and not subjected to deodorization treatment, and / or subjected to deoxidation treatment by distillation, and subjected to deoxidation treatment with alkali.
  • a deodorizing treatment is performed on a blended oil obtained by mixing two or more vegetable oils selected from non-vegetable vegetable oils.
  • Refinement of vegetable oil is usually performed by chemical refining shown in FIG. That is, crude oil obtained by squeezing and extracting a plant as a raw material is refined through degumming treatment, deoxidation treatment, decolorization treatment, dewaxing treatment, and deodorizing treatment to become refined oil.
  • a blended oil is obtained by mixing two or more kinds of refined oils that have undergone a deodorizing process, which is the final refining process.
  • a deoxidation treatment with an alkali is performed in order to obtain a blended oil having a good flavor.
  • vegetable oil that has been subjected to deoxidation treatment with alkali and not subjected to deodorization treatment is the removal of free fatty acids with alkali such as sodium hydroxide (deoxidation treatment) performed in the above chemical refining.
  • alkali such as sodium hydroxide
  • This is a vegetable oil that has been subjected to deodorization treatment.
  • Examples include vegetable oil that has been subjected to deoxidation treatment, vegetable oil that has been subjected to deoxidation treatment and decolorization treatment, and vegetable oil that has been subjected to deoxidation treatment, decolorization treatment, and dewaxing treatment as illustrated in FIG. 1.
  • vegetable oil that has been subjected to deoxidation treatment by distillation and not subjected to alkali deoxidation treatment is free fatty acid removal (deoxidation / deodorization treatment) performed in physical refining shown in FIG. )
  • deoxidation / deodorization treatment is free fatty acid removal (deoxidation / deodorization treatment) performed in physical refining shown in FIG. )
  • physical refining is a refining method often used in palm oil, palm oil, etc., and crude oil that has been squeezed as raw material palm, palm, etc. undergoes degumming, decolorization, deoxidation and deodorization. To be refined oil.
  • physical refining does not use alkali for the deoxidation treatment, and the final deoxidation / deodorization treatment is performed by a thin-film vacuum steam distillation apparatus or the like.
  • deoxidized oil refers to fats and oils from which free fatty acids have been removed by alkali (deoxidation treatment), and after deoxidation treatment, decolorization, dewaxing, and deodorization treatment are performed. It refers to fats and oils that are not.
  • Decolorized oil refers to oils and fats that have been decolorized by activated clay, activated carbon, etc., and have not been deodorized after decolorization.
  • RBD: Refined Bleached Deodorized is a fat that has been refined by physical refining as shown in FIG. 2 and is a fat that has been subjected to deoxidation / deodorization treatment by distillation rather than alkali deoxidation treatment. Say. In addition, as shown in FIG. 2, this fats and oils may be fractionated after a deoxidation and deodorizing process.
  • the vegetable oil is not particularly limited as long as it is a plant-derived oil and fat.
  • It may also be derived from plants that have been cultivated using genetic recombination techniques, such as soybeans, rapeseed, corn, palm, palm, olive, flaxseed, sunflower, safflower, and cottonseed.
  • soybean oil, rapeseed oil, and palm oil are preferable in that the flavor improving effect of the present invention is remarkably exhibited.
  • palm oil examples include palm oil, palm soft oil (palm olein) which is a fractionated oil of palm oil, palm hard oil (palm stearin), and those obtained by hydrogenation, fractionation and transesterification.
  • the two types may be selected from oils derived from different plants, and even oils derived from the same plant may be selected as long as they have different purification methods. Furthermore, even if the oil is derived from the same plant, it may be selected as long as it is modified by hydrogenation, fractionation, transesterification or the like and has different physical properties.
  • the oil is preferably selected from oils derived from different plants, and is preferably composed of soybean oil and rapeseed oil.
  • the palm soft oil preferably has an iodine value of 58 or more, more preferably 63 or more, and even more preferably 68 or more.
  • the blended oil contains soybean oil as the constituent fat and oil, its content is preferably 10 to 90% by mass, and more preferably 50 to 70% by mass.
  • the above-described blended oil may be finally subjected to deodorization treatment, and before the deodorization treatment, if necessary, from alkali deoxidation treatment, decolorization treatment, and dewaxing treatment.
  • You may perform the process chosen.
  • the blended oil may be subjected to alkaline deoxidation treatment, decolorization treatment, and dewaxing treatment, followed by deodorization treatment. After applying, deodorizing treatment may be performed.
  • a vegetable oil that has been subjected to a deoxidation treatment with an alkali and not subjected to a deodorization treatment and / or a vegetable oil that has been subjected to a deoxidation treatment by distillation and has not been subjected to a deoxidation treatment with an alkali is selected.
  • the alkaline deoxidation and decoloring treatments are performed on the blended oil mixed at the crude oil stage that has not been deoxidized.
  • the flavor is better than that obtained by mixing the oil that has been subjected to the deodorization treatment and the refined oil that has undergone all the standard refining steps.
  • the method of deodorization treatment is not particularly limited, and examples thereof include reduced-pressure steam distillation that is usually performed in oil and fat purification.
  • this method for example, 0.5 to 10% by mass of water vapor is blown at 220 to 260 ° C. for 40 to 100 minutes.
  • batch type, tray type, thin film type and the like can be used.
  • FIG. 3 is a diagram showing a process for producing edible oil according to the first embodiment of the present invention.
  • the edible oil according to the first embodiment of the present invention includes so-called deoxidized oil that has been degummed and deoxidized in chemical refining, and degumming, decolorized, deacidified and deodorized in physical refining. It can be obtained by applying a decoloring process and a deodorizing process to a blended oil obtained by mixing the so-called RBD that has been processed and further separated.
  • FIG. 4 is a diagram showing a process for producing edible oil according to the second embodiment of the present invention.
  • the edible oil according to the second embodiment of the present invention includes so-called decolorized oil that has been subjected to degumming treatment, deoxidation treatment, and decolorization treatment in chemical refining, and degumming treatment, decolorization treatment, deoxidation in physical refining.
  • degumming treatment, decolorization treatment, deoxidation in physical refining obtained by performing a deodorizing process with respect to the preparation oil obtained by mixing with what is called RBD which performed the deodorizing process and fractionated.
  • FIG. 5 is a diagram showing a process for producing edible oil according to the third embodiment of the present invention.
  • the edible oil according to the third embodiment of the present invention has been subjected to degumming treatment and deoxidation treatment in chemical refining, so-called deoxidation oil, and subjected to degumming treatment and deoxidation treatment in chemical refining, It can be obtained by subjecting a blended oil obtained by mixing so-called deoxidized oil to decolorization, dewaxing and deodorization. The dewaxing process is performed as necessary.
  • FIG. 6 is a diagram showing a process for producing edible oil according to the fourth embodiment of the present invention.
  • the edible oil according to the fourth embodiment of the present invention is a so-called decolored oil that has undergone degumming, deoxidation, and decolorization in chemical refining, and degumming, deoxidation, and decolorization in chemical refining. It can be obtained by applying dewaxing treatment and deodorizing treatment to the blended oil obtained by mixing so-called decolorized oil that has been treated. The dewaxing process is performed as necessary.
  • components used in general edible oil can be included.
  • these components include emulsifiers, oxidation / deterioration inhibitors, crystal modifiers, and the like, which are preferably added after the deodorizing treatment.
  • the emulsifier include glycerin fatty acid ester, polyglycerin fatty acid ester, sucrose fatty acid ester, polyglycerin condensed ricinoleic acid ester, sorbitan fatty acid ester, propylene glycol fatty acid ester, polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester, and organic acid monoglyceride. Is mentioned.
  • Examples of the oxidation / deterioration preventing agent include tocopherols, flavone derivatives, kojic acid, gallic acid derivatives, catechins and esters thereof, fucic acid, gossypol, sesamol, terpenes, and silicone.
  • Examples of the crystal modifier include triacylglycerol, diacyl glycerol, waxes, and sterol esters.
  • Spices and coloring components can also be added. Examples of spices include capsaicin, anethole, eugenol, cineol, gingerone and the like. Examples of the coloring component include carotene and astaxanthin.
  • the edible oil produced by the above-described method has a better raw flavor than that produced by the conventional method, and can be used for raw eating.
  • it can be suitably used for mayonnaise or dressing.
  • it has excellent flavor stability against heat, for example, fried foods (fried noodles, stir-fried vegetables, etc.), fried foods (tempura, croquettes, tonkatsu, etc.), spray cooking (oil is sprayed on ingredients and heated in an oven or microwave oven)
  • the flavor of the food to be cooked is not impaired even if used for cooking.
  • it can be suitably used as an edible release oil.
  • Example 1 Formulated oil: soybean oil (deoxidized oil) + palm olein oil (RBD) 900 g of soybean oil (deoxidized oil) produced by the method described in Production Example 1 and 600 g of palm olein oil (RBD, iodine value: 68) produced by the method described in Production Example 2 are placed in a 3 L glass container. After mixing, 1.5% by mass of activated clay (made by Mizusawa Chemical Co., Ltd.) is added to the resulting blended oil, and the mixture is stirred at 110 ° C. for 20 minutes under reduced pressure to adsorb the pigment, followed by filtration. The white oil was removed (decoloration treatment), and about 3% by mass of water vapor was blown into the obtained decolorization oil under a vacuum of about 400 Pascals at 250 ° C. for 90 minutes (deodorization treatment). Obtained.
  • activated clay made by Mizusawa Chemical Co., Ltd.
  • Example 2 Formulated oil: soybean oil (decolorized oil) + palm olein oil (decolorized oil) 720 g of soybean oil (decolorized oil) produced by the method described in Production Example 1 and 480 g of palm olein oil (decolorized oil, iodine value: 68) produced by the method described in Production Example 2 were placed in a 3 L glass container. About 3% by mass of water vapor was blown into the resulting blended oil for 90 minutes at 250 ° C. under a vacuum of about 400 Pascal (deodorization treatment) to obtain an edible oil of Example 2.
  • Example 3 Formulated oil: soybean oil (deoxidized oil) + rapeseed oil (deoxidized oil) Obtained by mixing 900 g of soybean oil (deoxidized oil) produced by the method described in Production Example 1 and 600 g of rapeseed oil (deoxidized oil) produced by the method described in Production Example 3 in a 3 L glass container. The prepared oil was decolorized and deodorized by the same method as in Example 1 to obtain the edible oil of Example 3.
  • Example 4 Formulated oil: soybean oil (decolorized oil) + rapeseed oil (decolorized oil) 720 g of soybean oil (decolorized oil) produced by the method described in Production Example 1 and 480 g of rapeseed oil (decolorized oil) produced by the method described in Production Example 3 were mixed in a 3 L glass container, and the resulting formulation was obtained. The oil was deodorized by the same method as in Example 2 to obtain the edible oil of Example 4.
  • Example 5 Formulated oil: rapeseed oil (deoxidized oil) + palm olein oil (RBD) 900 g of rapeseed oil (deoxidized oil) produced by the method described in Production Example 3 and 600 g of palm olein oil (RBD, iodine value: 68) produced by the method described in Production Example 2 are mixed in a 3 L glass container. The resulting blended oil was decolorized and deodorized by the same method as in Example 1 to obtain an edible oil in Example 5.
  • Example 6 Formulated oil: rapeseed oil (decolorized oil) + palm olein oil (decolorized oil) 720 g of rapeseed oil (decolorized oil) produced by the method described in Production Example 3 and 480 g of palm olein oil (decolorized oil, iodine value: 68) produced by the method described in Production Example 2 are placed in a 3 L glass container and mixed. And the deodorizing process was performed with respect to the obtained preparation oil by the method equivalent to Example 2, and the edible oil of Example 6 was obtained.
  • Example 1 What deodorized the blended oil of soybean oil (deoxidized oil) and palm olein oil (RBD) (Example 1) is a blended oil of soybean oil (deodorized oil) and palm olein oil (deodorized oil) (comparison) Compared to Example 2), both raw flavor and heated odor were good. This tendency was observed for both new oil and exposure oil. Moreover, the result similar to Example 1 was shown also about what deodorized the compounded oil of soybean oil (decoloring oil) and palm olein oil (decoloring oil) (Example 2). However, the product obtained by deodorizing the blended oil of soybean oil (crude oil) and palm olein oil (RBD) (Comparative Example 1) showed the same results as Comparative Example 2.
  • a product obtained by deodorizing a blended oil of soybean oil (deoxidized oil) and rapeseed oil (deoxidized oil) is a blended oil of soybean oil (deodorized oil) and rapeseed oil (deodorized oil) (Comparative Example 4).
  • the raw flavor and the heated odor were both good.
  • the result similar to Example 3 was shown also about what deodorized the preparation oil of soybean oil (decoloring oil) and rapeseed oil (decoloring oil) (Example 4).
  • what deodorized the blended oil of soybean oil (crude oil) and rapeseed oil (crude oil) which did not pass through the process of a deoxidation process showed the same result as the comparative example 4.
  • Example 5 What deodorized the compounded oil of rapeseed oil (deoxidized oil) and palm olein oil (RBD) (Example 5) is the compounded oil (comparative example 6) of rapeseed oil (deodorized oil) and palm olein oil (deodorized oil). In comparison with), the raw flavor and the heated odor were both good. Moreover, the result similar to Example 5 was shown also about what deodorized the mixed oil of rapeseed oil (decoloring oil) and palm olein oil (decoloring oil) (Example 6). However, the deodorized processed oil of rapeseed oil (crude oil) and palm olein oil (RBD) (Comparative Example 5) showed the same results as Comparative Example 6.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

良好且つ安定な風味を有する食用油の製造方法、及び該方法により製造された食用油を提供すること。 本発明の食用油の製造方法は、アルカリによる脱酸処理が施され、且つ脱臭処理が施されていない植物油、及び/又は蒸留による脱酸処理が施され、且つアルカリによる脱酸処理が施されていない植物油から選ばれる2種以上の植物油を混合して得た調合油に、脱臭処理を施すことを特徴とする。かかる方法により製造された食用油は、生風味が良好であるので、そのまま食用に供することができ、また、熱に対する風味安定性に優れるので、加熱調理に使用しても、調理する食品の風味を損なうことがない。

Description

食用油の製造方法及び該方法により製造された食用油
 本発明は、食用油の製造方法、及び該方法により製造された食用油に関する。
 一般に、食用油は、搾油して得られた粗油又は原油に脱酸、脱色、脱ロウ、脱臭の精製処理を施すことで最終製品となる。このような精製処理が施されることによって、食用油の風味は、良好且つ安定なものとなる。
 ところで、食用油は種類によって特徴があり、複数の組合せによって、より優れた性質の食用油が得られる場合がある。この性質を利用した食用油が調合油である。従来、調合油は、上述の精製処理を経た食用油を混合することによって製造されてきた。また、搾油前の段階で、数種の原料となる植物種子を混合し、その後、搾油、精製の工程を経ることによって製造する方法も報告されている(特許文献1参照)。これらいずれの方法も、良好且つ安定な風味の調合油を製造することができるが、近年、消費者の食生活の向上に伴い、より高品質な食品が求められており、更に風味を向上させる必要があった。
特開2000-316473号公報
 本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、良好且つ安定な風味を有する食用油の製造方法、及び該方法により製造された食用油を提供することにある。
 本発明者らは、鋭意研究の結果、脱酸の処理を施した植物油を混合して得た調合油に、脱臭の処理を施すことにより、脱臭の処理を施した植物油を混合して調合油とするよりも、風味が良くなることを見出し、本発明を完成するに至った。具体的には、本発明は以下のようなものを提供する。
 (1)アルカリによる脱酸処理が施され、且つ脱臭処理が施されていない植物油、及び/又は蒸留による脱酸処理が施され、且つアルカリによる脱酸処理が施されていない植物油から選ばれる2種以上の植物油を混合して得た調合油に、脱臭処理を施すことを特徴とする食用油の製造方法。
 (2)該2種以上の植物油は、脱色処理が施されたものであることを特徴とする(1)に記載の食用油の製造方法。
 (3)該2種以上の植物油が、大豆油、菜種油、及びパーム系油から選ばれることを特徴とする(1)又は(2)に記載の食用油の製造方法。
 (4)該調合油が、大豆油とヨウ素価58以上のパーム軟質油とからなることを特徴とする(1)~(3)いずれかに記載の食用油の製造方法。
 (5)該調合油が、菜種油とヨウ素価58以上のパーム軟質油とからなることを特徴とする(1)~(3)いずれかに記載の食用油の製造方法。
 (6)該調合油が、大豆油を10~90質量%含むことを特徴とする(1)~(4)いずれかに記載の食用油の製造方法。
 (7)(1)~(6)いずれかに記載の方法により製造されたことを特徴とする食用油。
 本発明によれば、アルカリによる脱酸処理が施され、且つ脱臭処理が施されていない植物油、及び/又は蒸留による脱酸処理が施され、且つアルカリによる脱酸処理が施されていない植物油から選ばれる2種以上の植物油を混合して得た調合油に、脱臭処理を施すことで、脱臭処理が施された植物油を混合するよりも、生風味・加熱臭が良好であり、且つ光に対する風味安定性に優れる調合油を得ることができる。
ケミカルリファイニングによる植物油の精製工程を示す図である。 フィジカルリファイニングによる植物油の精製工程を示す図である。 本発明の実施例1と実施例5とに係る食用油の製造工程を示す図である。 本発明の実施例2と実施例6とに係る食用油の製造工程を示す図である。 本発明の実施例3に係る食用油の製造工程を示す図である。 本発明の実施例4に係る食用油の製造工程を示す図である。
 以下、本発明の実施形態について具体的に説明する。
 本発明の食用油の製造方法は、アルカリによる脱酸処理が施され、且つ脱臭処理が施されていない植物油、及び/又は蒸留による脱酸処理が施され、且つアルカリによる脱酸処理が施されていない植物油から選ばれる2種以上の植物油を混合して得た調合油に、脱臭処理を施すことを特徴とする。
 植物油の精製は、通常、図1に示すケミカルリファイニングにより行われる。すなわち、原料となる植物を圧搾・抽出した原油が、脱ガム処理、脱酸処理、脱色処理、脱ろう処理、脱臭処理を経ることで精製され、精製油となる。一般に、調合油は、最終精製工程である脱臭処理を経た精製油を2種以上混合することによって得られるが、本発明では、良好な風味の調合油を得るために、アルカリによる脱酸処理が施され、且つ脱臭処理が施されていない植物油、及び/又は蒸留による脱酸処理が施され、且つアルカリによる脱酸処理が施されていない植物油から選ばれる2種以上の植物油を混合して得た調合油に、脱臭処理を施す。
 本発明において、アルカリによる脱酸処理が施され、且つ脱臭処理が施されていない植物油とは、上記ケミカルリファイニングにおいて行われる、水酸化ナトリウム等のアルカリによる遊離の脂肪酸の除去(脱酸処理)がなされた植物油であって、脱臭処理が施されていないものをいう。例えば、図1に示す脱酸処理が施された植物油、脱酸処理及び脱色処理が施された植物油、脱酸処理、脱色処理、及び脱ろう処理が施された植物油が挙げられる。また、蒸留による脱酸処理が施され、且つアルカリによる脱酸処理が施されていない植物油とは、図2に示すフィジカルリファイニングにおいて行われる、蒸留による遊離の脂肪酸の除去(脱酸・脱臭処理)がなされた植物油をいう。例えば、図2に示す脱酸・脱臭処理が施された植物油、脱酸・脱臭処理が施された後、更に分別された植物油が挙げられる。フィジカルリファイニングとは、パーム油やヤシ油等でよく利用されている精製方法であり、原料となるパームやヤシ等を圧搾した原油が、脱ガム処理、脱色処理、脱酸・脱臭処理を経ることで精製され、精製油となる。フィジカルリファイニングは、ケミカルリファイニングとは異なり、脱酸処理にアルカリを使用せず、最後の脱酸・脱臭処理が薄膜式減圧水蒸気蒸留装置等により行われる。
 なお、本願明細書において、「脱酸油」とは、遊離の脂肪酸をアルカリにより除去(脱酸処理)した油脂であって、且つ脱酸処理の後に脱色、脱ろう、及び脱臭の処理が施されていない油脂のことをいう。また、「脱色油」とは、活性白土や活性炭等による脱色処理が施された油脂であって、且つ脱色処理の後に脱臭処理が施されていない油脂のことをいう。更に、「RBD:Refined Bleached Deodorized」とは、図2に示すフィジカルリファイニングによる精製がなされた油脂であり、アルカリによる脱酸処理ではなく、蒸留による脱酸・脱臭処理が施された油脂のことをいう。なお、該油脂は、図2に示すように、脱酸・脱臭処理の後に分別されてもよい。
 本発明の製造方法では、植物油は、植物由来の油脂であれば、特に限定されるものではなく、例えば、大豆油、菜種油、コーン油、ヒマワリ油、紅花油、綿実油、サフラワー油、オリーブ油、落花生油、ゴマ油、シソ油、亜麻仁油、ブドウ種子油、クルミ油、エゴマ油、小麦胚芽油、パーム核油、ヤシ油、カカオ脂、パーム系油等が挙げられる。また、遺伝子組換えの技術を用いて品種改良した植物、例えば、大豆、菜種、コーン、ヤシ、パーム、オリーブ、亜麻仁、ひまわり、紅花、綿実等に由来するものであってもよい。これらの中でも、大豆油、菜種油、及びパーム系油が、本発明の風味改善効果が顕著に発揮される点において好ましい。パーム系油としては、パーム油、パーム油の分別油であるパーム軟質油(パームオレイン)、パーム硬質油(パームステアリン)、これらを水素添加、分別、エステル交換したもの等が挙げられる。
 本発明の製造方法では、調合油を構成する植物油は、2種以上であれば、種類数、組合せ、混合比率等、特に限定されるものではない。ここで、2種は、異なる植物に由来する油から選択されてもよいし、また、同じ植物に由来する油であっても、精製方法が異なる油であれば選択されてもよい。更に、同じ植物に由来する油であっても、水素添加、分別、エステル交換等により改質されて物性が異なる油であれば選択されてもよい。本発明の製造方法では、異なる植物に由来する油から選択されることが好ましく、大豆油と菜種油とからなることが好ましい。また、大豆油とヨウ素価58以上のパーム軟質油とからなることが好ましく、更に、菜種油とヨウ素価58以上のパーム軟質油とからなることも好ましい。パーム軟質油は、耐冷性の観点から、ヨウ素価58以上であることが好ましく、より好ましくは63以上、更により好ましくは68以上である。なお、調合油が構成油脂として大豆油を含む場合には、その含有量は10~90質量%であることが好ましく、50~70質量%であることがより好ましい。
 本発明の製造方法では、上記調合油に対して、最終的に脱臭処理を施せばよく、該脱臭処理の前に、必要に応じて、アルカリによる脱酸処理、脱色処理、及び脱ロウ処理から選ばれる処理を施してもよい。例えば、標準的な植物油の精製工程に従い、調合油に対して、アルカリ脱酸処理、脱色処理、脱ろう処理を施した後、脱臭処理を施してもよく、また、脱色処理、脱ろう処理を施した後、脱臭処理を施してもよい。本発明では、アルカリによる脱酸処理が施され、且つ脱臭処理が施されていない植物油、及び/又は蒸留による脱酸処理が施され、且つアルカリによる脱酸処理が施されていない植物油から選ばれる2種以上の植物油を混合して得た調合油に対して、脱臭処理を施すことにより、脱酸処理を施していない原油の段階で混合した調合油に対して、アルカリ脱酸処理、脱色処理、脱臭処理を施したものや、標準的な精製工程を全て経た精製油を混合して得た調合油に比して、風味が良好となる。
 本発明の製造方法では、脱臭処理の方法は、特に限定されるものではなく、油脂の精製において通常行われる減圧水蒸気蒸留が挙げられる。該方法では、例えば、油脂に対して0.5~10質量%の水蒸気を、220~260℃で40~100分間吹き込む。また、該方法では、バッチ式、トレイ式、薄膜式等の装置を用いることができる。
 以下、本発明の実施形態に係る食用油の製造方法について、図面(図3~図6)を参照しながら説明する。なお、本発明は、これらの実施形態によって限定されることはない。
 図3は、本発明の第1の実施形態に係る食用油の製造工程を示す図である。本発明の第1の実施形態に係る食用油は、ケミカルリファイニングにおいて脱ガム処理、脱酸処理を施した、いわゆる脱酸油と、フィジカルリファイニングにおいて脱ガム処理、脱色処理、脱酸・脱臭処理を施し、更に分別した、いわゆるRBDと、を混合して得た調合油に対して、脱色処理、脱臭処理を施すことで得られる。
 図4は、本発明の第2の実施形態に係る食用油の製造工程を示す図である。本発明の第2の実施形態に係る食用油は、ケミカルリファイニングにおいて脱ガム処理、脱酸処理、脱色処理を施した、いわゆる脱色油と、フィジカルリファイニングにおいて脱ガム処理、脱色処理、脱酸・脱臭処理を施し、更に分別した、いわゆるRBDと、を混合して得た調合油に対して、脱臭処理を施すことで得られる。
 図5は、本発明の第3の実施形態に係る食用油の製造工程を示す図である。本発明の第3の実施形態に係る食用油は、ケミカルリファイニングにおいて脱ガム処理、脱酸処理を施した、いわゆる脱酸油と、ケミカルリファイニングにおいて脱ガム処理、脱酸処理を施した、いわゆる脱酸油と、を混合して得た調合油に対して、脱色処理、脱ろう処理、脱臭処理を施すことで得られる。なお、脱ろう処理は、必要に応じて施される。
 図6は、本発明の第4の実施形態に係る食用油の製造工程を示す図である。本発明の第4の実施形態に係る食用油は、ケミカルリファイニングにおいて脱ガム処理、脱酸処理、脱色処理を施した、いわゆる脱色油と、ケミカルリファイニングにおいて脱ガム処理、脱酸処理、脱色処理を施した、いわゆる脱色油と、を混合して得た調合油に対して、脱ろう処理、脱臭処理を施すことで得られる。なお、脱ろう処理は、必要に応じて施される。
 本発明の食用油の製造方法では、例えば、一般的な食用油に用いられる成分(食品添加物等)を含有させることができる。これらの成分としては、例えば、乳化剤、酸化・劣化防止剤、結晶調整剤等が挙げられ、脱臭処理後に添加されることが好ましい。なお、乳化剤としては、例えば、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングルコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、有機酸モノグリセリド等が挙げられる。酸化・劣化防止剤としては、例えば、トコフェロール類、フラボン誘導体、コウジ酸、没食子酸誘導体、カテキン及びそのエステル、フキ酸、ゴシポール、セサモール、テルペン類、シリコーン等が挙げられる。結晶調整剤としては、例えば、トリアシルグリセロール、ジアシルグルセロール、ワックス類、ステロールエステル類等が挙げられる。また、香辛料や着色成分等も添加することができる。香辛料としては、例えば、カプサイシン、アネトール、オイゲノール、シネオール、ジンゲロン等が挙げられる。着色成分としては、例えば、カロテン、アスタキサンチン等が挙げられる。
 上述の方法によって製造された食用油は、従来の方法により製造されたものに比して、生風味が良好であるので、生食に供することができる。例えば、マヨネーズやドレッシング等に好適に使用することができる。また、熱に対する風味安定性に優れるので、例えば、炒め物(焼きそば、野菜炒め等)、揚げ物(天ぷら、コロッケ、トンカツ等)、スプレー加熱調理(油を食材にスプレーしてオーブンや電子レンジで加熱する調理)等に使用しても、調理する食品の風味を損なうことがない。更に、食用離型油としても、好適に使用することができる。
 以下、本発明を実施例に基づいて更に詳細に説明するが、本発明はこれらの記載に何ら限定されるものではない。
 [製造例1]大豆油(脱酸油、脱色油、脱臭油)の製造方法
 大豆抽出原油に、該大豆抽出原油に対して0.1質量%のリン酸を添加した後、リン酸と遊離脂肪酸とを中和するのに必要な量の1.1倍量の水酸化ナトリウム水溶液(濃度:11%)を添加し、遠心分離によりガム質と石けんとを除去して、一次脱酸油を得た。次いで、該一次脱酸油に対して0.5質量%の水酸化ナトリウム水溶液(濃度:11%)を添加した後、遠心分離によりガム質と石けんとを更に除去し、温水にて洗浄して脱酸油を得た。そして、該脱酸油に対して1.5質量%の活性白土(水澤化学工業株式会社製)を添加し、減圧下110℃で20分間撹拌して色素を吸着させた後、ろ過により白土を除去して脱色油を得た。そして、該脱色油に対して約3質量%の水蒸気を約400パスカルの真空下、250℃で90分間吹き込み(脱臭処理)、脱臭油を得た。
 [製造例2]パームオレイン油(RBD、脱色油、脱臭油)の製造方法
 パームの原油に対して脱ガム処理、脱色処理を施した後、得られた油に対して約3質量%の水蒸気を約530パスカルの真空下、210℃で90分間吹き込み(脱酸・脱臭処理)、さらに分別して、RBDパームオレイン油を得た。次いで、該RBDパームオレイン油に対して1.5質量%の活性白土(水澤化学工業株式会社製)を添加し、減圧下110℃で20分間撹拌して色素を吸着させた後、ろ過により白土を除去して脱色油を得た。そして、該脱色油に対して約3質量%の水蒸気を約400パスカルの真空下、250℃で90分間吹き込み(脱臭処理)、脱臭油を得た。
 [製造例3]菜種油(脱酸油、脱色油、脱臭油)の製造方法
 菜種圧抽原油に、該菜種圧抽原油に対して0.1質量%のリン酸を添加した後、リン酸と遊離脂肪酸とを中和するのに必要な量の1.1倍量の水酸化ナトリウム水溶液(濃度:11%)を添加し、遠心分離によりガム質と石けんとを除去して、一次脱酸油を得た。次いで、該一次脱酸油に対して0.5質量%の水酸化ナトリウム水溶液(濃度:11%)を添加した後、遠心分離によりガム質と石けんとを更に除去し、温水にて洗浄して脱酸油を得た。そして、該脱酸油に対して1.5質量%の活性白土(水澤化学工業株式会社製)を添加し、減圧下110℃で20分間撹拌して色素を吸着させた後、ろ過により白土を除去して脱色油を得た。そして、該脱色油に対して約3質量%の水蒸気を約400パスカルの真空下、250℃で90分間吹き込み(脱臭処理)、脱臭油を得た。
 [実施例1]調合油:大豆油(脱酸油)+パームオレイン油(RBD)
 製造例1に記載の方法により製造した大豆油(脱酸油)900gと製造例2に記載の方法により製造したパームオレイン油(RBD,ヨウ素価:68)600gとを3Lのガラス容器に入れて混合し、得られた調合油に対して、1.5質量%の活性白土(水澤化学工業株式会社製)を添加し、減圧下110℃で20分間撹拌して色素を吸着させた後、ろ過により白土を除去し(脱色処理)、得られた脱色油に対して約3質量%の水蒸気を約400パスカルの真空下、250℃で90分間吹き込み(脱臭処理)、実施例1の食用油を得た。
 [実施例2]調合油:大豆油(脱色油)+パームオレイン油(脱色油)
 製造例1に記載の方法により製造した大豆油(脱色油)720gと製造例2に記載の方法により製造したパームオレイン油(脱色油,ヨウ素価:68)480gとを3Lのガラス容器に入れて混合し、得られた調合油に対して、約3質量%の水蒸気を約400パスカルの真空下250℃で90分間吹き込み(脱臭処理)、実施例2の食用油を得た。
 [実施例3]調合油:大豆油(脱酸油)+菜種油(脱酸油)
 製造例1に記載の方法により製造した大豆油(脱酸油)900gと製造例3に記載の方法により製造した菜種油(脱酸油)600gとを3Lのガラス容器に入れて混合し、得られた調合油に対して、実施例1と同等の方法により脱色・脱臭処理を行い、実施例3の食用油を得た。
 [実施例4]調合油:大豆油(脱色油)+菜種油(脱色油)
 製造例1に記載の方法により製造した大豆油(脱色油)720gと製造例3に記載の方法により製造した菜種油(脱色油)480gとを3Lのガラス容器に入れて混合し、得られた調合油に対して、実施例2と同等の方法により脱臭処理を行い、実施例4の食用油を得た。
 [実施例5]調合油:菜種油(脱酸油)+パームオレイン油(RBD)
 製造例3に記載の方法により製造した菜種油(脱酸油)900gと製造例2に記載の方法により製造したパームオレイン油(RBD,ヨウ素価:68)600gとを3Lのガラス容器に入れて混合し、得られた調合油に対して、実施例1と同等の方法により脱色・脱臭処理を行い、実施例5の食用油を得た。
 [実施例6]調合油:菜種油(脱色油)+パームオレイン油(脱色油)
 製造例3に記載の方法により製造した菜種油(脱色油)720gと製造例2に記載の方法により製造したパームオレイン油(脱色油,ヨウ素価:68)480gとを3Lのガラス容器に入れて混合し、得られた調合油に対して、実施例2と同等の方法により脱臭処理を行い、実施例6の食用油を得た。
 [比較例1]調合油:大豆油(原油)+パームオレイン油(RBD)
 製造例1に記載の方法により製造した大豆油(原油)1200gと製造例2に記載の方法により製造したパームオレイン油(RBD,ヨウ素価:68)800gとを混合し、得られた調合油に対して0.1質量%のリン酸を添加した後、リン酸と遊離脂肪酸とを中和するのに必要な量の1.1倍量の水酸化ナトリウム水溶液(濃度:11%)を添加し、遠心分離によりガム質と石けんとを除去して、一次脱酸油を得た。次いで、該一次脱酸油に対して0.5質量%の水酸化ナトリウム水溶液(濃度:11%)を添加した後、遠心分離によりガム質と石けんとを更に除去し(脱酸処理)、温水にて洗浄して脱酸油を得た。そして、該脱酸油に対して1.5質量%の活性白土(水澤化学工業株式会社製)を添加し、減圧下110℃で20分間撹拌して色素を吸着させた後、ろ過により白土を除去し(脱色処理)、脱色油を得た。そして、該脱色油に対して約3質量%の水蒸気を約400パスカルの真空下、250℃で90分間吹き込み(脱臭処理)、比較例1の食用油を得た。
 [比較例2]調合油:大豆油(脱臭油)+パームオレイン油(脱臭油)
 製造例1に記載の方法により製造した大豆油(脱臭油)600gと製造例2に記載の方法により製造したパームオレイン油(脱臭油,ヨウ素価:68)400gとを混合し、比較例2の食用油を得た。
 [比較例3]調合油:大豆油(原油)+菜種油(原油)
 製造例1に記載の方法により製造した大豆油(原油)1200gと製造例3に記載の方法により製造した菜種油(原油)800gとを混合し、得られた調合油に対して、比較例1と同等の方法により、脱酸・脱色・脱臭処理を行い、比較例3の食用油を得た。
 [比較例4]調合油:大豆油(脱臭油)+菜種油(脱臭油)
 製造例1に記載の方法により製造した大豆油(脱臭油)600gと製造例3に記載の方法により製造した菜種油(脱臭油)400gとを混合し、比較例4の食用油を得た。
 [比較例5]調合油:菜種油(原油)+パームオレイン油(RBD)
 製造例3に記載の方法により製造した菜種油(原油)1200gと製造例2に記載の方法により製造したパームオレイン油(RBD,ヨウ素価:68)800gとを混合し、得られた調合油に対して、比較例1と同等の方法により、脱酸・脱色・脱臭処理を行い、比較例5の食用油を得た。
 [比較例6]調合油:菜種油(脱臭油)+パームオレイン油(脱臭油)
 製造例3に記載の方法により製造した菜種油(脱臭油)600gと製造例2に記載の方法により製造したパームオレイン油(脱臭油,ヨウ素価:68)400gとを混合し、比較例6の食用油を得た。
 [曝光処理]
 上記の食用油(実施例1~6及び比較例1~6)について、曝光処理を行った。上記の食用油の新油200gを500mL共詮つき三角フラスコに入れ、蛍光灯(強度:7000lux)の光を40時間照射し、曝光油を得た。
 [食用油の評価:風味及び臭気]
 上記の食用油(実施例1~6及び比較例1~6)について、風味及び臭気の評価を行った。評価は、10名の専門パネラーが常温状態の食用油を1~2ml程度、口に含み、表1に示す評価基準(1~5の5段階評価)に従い、行った。そして、パネラー全員の評価点数の平均値を算出し、小数点第2位を四捨五入して評価点とした。評価結果を表2~4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 大豆油(脱酸油)とパームオレイン油(RBD)との調合油を脱臭処理したもの(実施例1)は、大豆油(脱臭油)とパームオレイン油(脱臭油)との調合油(比較例2)に比して、生風味、加熱臭ともに良好な結果を示した。この傾向は、新油、曝光油ともに認められた。また、大豆油(脱色油)とパームオレイン油(脱色油)との調合油を脱臭処理したもの(実施例2)についても、実施例1と同様の結果を示した。しかしながら、大豆油(原油)とパームオレイン油(RBD)との調合油を脱臭処理したもの(比較例1)は、比較例2と変わらない結果を示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 大豆油(脱酸油)と菜種油(脱酸油)との調合油を脱臭処理したもの(実施例3)は、大豆油(脱臭油)と菜種油(脱臭油)との調合油(比較例4)に比して、生風味、加熱臭ともに良好な結果を示した。また、大豆油(脱色油)と菜種油(脱色油)との調合油を脱臭処理したもの(実施例4)についても、実施例3と同様の結果を示した。しかしながら、脱酸処理の工程を経ていない大豆油(原油)と菜種油(原油)との調合油を脱臭処理したもの(比較例3)は、比較例4と変わらない結果を示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 菜種油(脱酸油)とパームオレイン油(RBD)との調合油を脱臭処理したもの(実施例5)は、菜種油(脱臭油)とパームオレイン油(脱臭油)との調合油(比較例6)に比して、生風味、加熱臭ともに良好な結果を示した。また、菜種油(脱色油)とパームオレイン油(脱色油)との調合油を脱臭処理したもの(実施例6)についても、実施例5と同様の結果を示した。しかしながら、菜種油(原油)とパームオレイン油(RBD)との調合油を脱臭処理したもの(比較例5)は、比較例6と変わらない結果を示した。
 表2~4の結果より、脱酸処理の工程を経た油脂を混合して調合油とした後、脱臭処理することにより、脱臭処理した油脂を調合するよりも、風味の良い調合油が得られることが分かった。
 [食用油の評価:臭気強度]
 上記の食用油(実施例1,2及び比較例1,2)について、臭気強度の評価を行った。上記の食用油1gを密閉容器に入れ、150℃にて5分間インキュベートし、容器内のヘッドスペース中の揮発性物質量を、ニオイセンサー(製品名:ELECTRONIC NOSE SYSTEM,Alpha Mos社製)により測定した。そして、実施例1,2,比較例1の評価値は、対照品である比較例2の測定値を1としたときの相対値で表した。なお、相対値は小数点第3位を四捨五入した。評価結果を表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005

Claims (7)

  1.  アルカリによる脱酸処理が施され、且つ脱臭処理が施されていない植物油、及び/又は蒸留による脱酸処理が施され、且つアルカリによる脱酸処理が施されていない植物油から選ばれる2種以上の植物油を混合して得た調合油に、脱臭処理を施すことを特徴とする食用油の製造方法。
  2.  前記2種以上の植物油は、脱色処理が施されたものであることを特徴とする請求項1に記載の食用油の製造方法。
  3.  前記2種以上の植物油が、大豆油、菜種油、及びパーム系油から選ばれることを特徴とする請求項1又は2に記載の食用油の製造方法。
  4.  前記調合油が、大豆油とヨウ素価58以上のパーム軟質油とからなることを特徴とする請求項1~3いずれかに記載の食用油の製造方法。
  5.  前記調合油が、菜種油とヨウ素価58以上のパーム軟質油とからなることを特徴とする請求項1~3いずれかに記載の食用油の製造方法。
  6.  前記調合油が、大豆油を10~90質量%含むことを特徴とする請求項1~4いずれかに記載の食用油の製造方法。
  7.  請求項1~6いずれかに記載の方法により製造されたことを特徴とする食用油。
PCT/JP2010/000576 2009-03-03 2010-02-01 食用油の製造方法及び該方法により製造された食用油 WO2010100822A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-049912 2009-03-03
JP2009049912A JP5688207B2 (ja) 2009-03-03 2009-03-03 食用油の製造方法及び該方法により製造された食用油

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010100822A1 true WO2010100822A1 (ja) 2010-09-10

Family

ID=42709395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/000576 WO2010100822A1 (ja) 2009-03-03 2010-02-01 食用油の製造方法及び該方法により製造された食用油

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5688207B2 (ja)
WO (1) WO2010100822A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112940854A (zh) * 2021-04-12 2021-06-11 华中农业大学 一种食用油的脱臭处理工艺
CN113388449A (zh) * 2021-06-18 2021-09-14 余海龙 一种亚麻籽油腥味脱除剂及其应用

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2011055732A1 (ja) * 2009-11-06 2013-03-28 不二製油株式会社 グリセリド油脂中のクロロプロパノール類及びその形成物質を低減する方法
JP2016169391A (ja) * 2011-07-29 2016-09-23 日清オイリオグループ株式会社 パーム系油脂
JP6385634B2 (ja) * 2011-11-30 2018-09-05 日清オイリオグループ株式会社 油脂の製造方法
JP6348685B2 (ja) * 2012-05-28 2018-06-27 日清オイリオグループ株式会社 精製菜種油の製造方法、当該製造方法から得られる精製菜種油、当該精製菜種油を含む酸性乳化食品、及び菜種油中のアルデヒド類を低減させる方法
US9499768B2 (en) 2012-09-07 2016-11-22 Aak Ab (Publ) Method for processing a vegetable fat composition
JP5989037B2 (ja) * 2013-11-07 2016-09-07 日清オイリオグループ株式会社 精製油脂の製造方法、油脂中のアルデヒド類量を低減させる方法、油脂の曝光臭を低減させる方法、及び大豆油の耐冷性を改善する方法
JP6253729B2 (ja) * 2016-07-22 2017-12-27 日清オイリオグループ株式会社 油脂の製造方法
JP7286262B2 (ja) * 2018-02-08 2023-06-05 日清オイリオグループ株式会社 精製大豆油の製造方法、及び精製大豆油のコク風味向上方法
CN114096649A (zh) * 2019-07-16 2022-02-25 日清奥利友集团株式会社 用于制造精制食用油和/或脂肪的方法,用于改善食用油和/或脂肪的光暴露气味的方法,以及精制食用油和/或脂肪

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03244344A (ja) * 1990-02-23 1991-10-31 Morinaga Milk Ind Co Ltd 乳幼児食品用油脂組成物
JPH10183165A (ja) * 1996-12-24 1998-07-14 Showa Sangyo Co Ltd マーガリン・ショートニング用油脂およびそれでできた製品
JP2000300176A (ja) * 1999-04-26 2000-10-31 Nisshin Oil Mills Ltd:The 食用油

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09224570A (ja) * 1996-02-23 1997-09-02 Ajinomoto Co Inc パームステアリンを利用した食用油
JP2000210019A (ja) * 1999-01-26 2000-08-02 Nisshin Oil Mills Ltd:The フライ用油脂の製造法
JP2000282080A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Yoshihara Oil Mill Ltd 配合食用油およびその利用
JP4392770B2 (ja) * 1999-07-26 2010-01-06 日清オイリオグループ株式会社 フライ安定性の良い油脂
CN102805162A (zh) * 2007-08-31 2012-12-05 日清奥利友集团株式会社 油脂组合物
WO2009044860A1 (ja) * 2007-10-03 2009-04-09 The Nisshin Oillio Group, Ltd. 食用油脂組成物
WO2009044858A1 (ja) * 2007-10-03 2009-04-09 The Nisshin Oillio Group, Ltd. 食用油脂組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03244344A (ja) * 1990-02-23 1991-10-31 Morinaga Milk Ind Co Ltd 乳幼児食品用油脂組成物
JPH10183165A (ja) * 1996-12-24 1998-07-14 Showa Sangyo Co Ltd マーガリン・ショートニング用油脂およびそれでできた製品
JP2000300176A (ja) * 1999-04-26 2000-10-31 Nisshin Oil Mills Ltd:The 食用油

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112940854A (zh) * 2021-04-12 2021-06-11 华中农业大学 一种食用油的脱臭处理工艺
CN113388449A (zh) * 2021-06-18 2021-09-14 余海龙 一种亚麻籽油腥味脱除剂及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP5688207B2 (ja) 2015-03-25
JP2010202774A (ja) 2010-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5688207B2 (ja) 食用油の製造方法及び該方法により製造された食用油
JP5635747B2 (ja) 再精製パーム軟質油並びに該再精製パーム軟質油を含有する食用油脂組成物及び飲食品
JP5525251B2 (ja) 米糠由来不けん化物含有油脂組成物
WO2013084567A1 (ja) パーム系油脂及びその製造方法
TW201536184A (zh) 油脂組成物及其食品
AU2018260664A1 (en) Stability of short path evaporation treated oils
JP2015073453A (ja) 食用油脂の製造方法および食用油脂
TWI583310B (zh) 加熱烹飪用油脂組成物及其製造方法、以及加熱烹飪用油脂組成物用酸值上升抑制劑
TWI524851B (zh) 加熱烹飪用油脂組成物及其製造方法
JP5992611B2 (ja) 油脂組成物
JP7034680B2 (ja) 油脂組成物
JP7034679B2 (ja) 油脂組成物
JP2004027091A (ja) 圧搾大豆油及びその製造方法
JP5143067B2 (ja) 食用油脂の製造方法およびそれから得られる食用油脂
JP6865538B2 (ja) 油脂組成物
JP7341687B2 (ja) 精製油脂の製造方法、及び精製油脂
JP7221354B2 (ja) 炒め調理用油脂組成物、炒め調理品、及び炒め調理品の製造方法
JP7214310B2 (ja) 加熱調理用油脂組成物およびその製造方法
JP7436397B2 (ja) フライ調理用油脂組成物の着色抑制方法、フライ調理用油脂組成物の製造方法及び着色抑制剤
JPWO2020130037A1 (ja) 油脂組成物及びその製造方法
JP7368079B2 (ja) 加熱用油脂組成物、加熱用油脂組成物の製造方法、油脂組成物の加熱による劣化を抑制する方法
JP6986886B2 (ja) 油脂組成物の明所臭抑制方法
WO2020158724A1 (ja) 油脂組成物及びその製造方法
JP6758754B2 (ja) 食用油脂組成物
WO2022163370A1 (ja) 着色抑制剤、着色抑制剤の製造方法、食用油脂組成物、及び食品の着色抑制方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10748426

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10748426

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1