WO2010090021A1 - 易裂き性ジッパーテープ、および、易裂き性ジッパーテープ付き包装袋 - Google Patents

易裂き性ジッパーテープ、および、易裂き性ジッパーテープ付き包装袋 Download PDF

Info

Publication number
WO2010090021A1
WO2010090021A1 PCT/JP2010/000670 JP2010000670W WO2010090021A1 WO 2010090021 A1 WO2010090021 A1 WO 2010090021A1 JP 2010000670 W JP2010000670 W JP 2010000670W WO 2010090021 A1 WO2010090021 A1 WO 2010090021A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
zipper tape
easily tearable
thin
tearable zipper
packaging bag
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/000670
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
玉置智彦
Original Assignee
出光ユニテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 出光ユニテック株式会社 filed Critical 出光ユニテック株式会社
Priority to EP10738362.2A priority Critical patent/EP2394924B1/en
Priority to US13/148,102 priority patent/US20120020590A1/en
Priority to CN201080006736.XA priority patent/CN102307789B/zh
Publication of WO2010090021A1 publication Critical patent/WO2010090021A1/ja
Priority to US14/557,981 priority patent/US9296522B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • B65D33/2508Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor
    • B65D33/2516Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor comprising tamper-indicating means, e.g. located within the fastener
    • B65D33/2533Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor comprising tamper-indicating means, e.g. located within the fastener the slide fastener being located between the product compartment and the tamper indicating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/25Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
    • B65D33/2508Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor
    • B65D33/2541Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor characterised by the slide fastener, e.g. adapted to interlock with a sheet between the interlocking members having sections of particular shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/10Container closures formed after filling

Definitions

  • the present invention relates to an easily tearable zipper tape and a packaging bag with an easily tearable zipper tape.
  • a pair of belt-like zipper tapes that are formed from male and female members and engage with each other are arranged with respect to the opening of the bag.
  • the packaging bag with a zipper tape which can open and close this occlusion state is applied.
  • Such a packaging bag with a zipper tape is sealed by sealing the upper part of the zipper tape, and when opening, the film of the bag body starts from notches formed on both sides of the packaging bag. Can be opened like a tear.
  • the band-shaped base portion of the male member of the zipper tape attached to the inner surface of the bag body is the main body provided with the occlusal portion, and the first provided on the opening side of the bag body in the main body.
  • the band-shaped base portion of the female member includes a main body, a first convex portion, a thin portion, and a second convex portion.
  • a conventional zipper tape that can be cut in different steps can be easily opened without stretching if it is a thin cut portion using, for example, a polypropylene material having a relatively high rigidity.
  • a raw material with low rigidity such as LL raw material
  • the material is stretched at the cut portion, and the tear resistance may be increased due to the orientation of the polymer at the stretched portion.
  • a conventional zipper tape as described in Patent Document 1 is formed using a low-rigidity LL material, the thin portion is bent at the time of manufacture because the bending strength of the thin portion is extremely weak. In other words, there is a possibility that the bag-making product cannot exhibit the cutting function.
  • the object of the present invention is that it can be easily cut at a predetermined position when it is opened by tearing regardless of the rigidity characteristics of the raw material, and it is bent at the time of manufacture, so that the cutting function cannot be expressed.
  • An easily tearable zipper tape and a packaging bag with an easily tearable zipper tape can be provided.
  • the easily tearable zipper tape of the present invention comprises an occlusal portion where a pair of male members and female members are engaged with each other, and a strip-shaped base portion connected to each of the occluded portions, and is attached to the inner surface of the packaging bag.
  • at least one of the belt-like base portions is a main body provided with the occlusal portion, and a first convex shape provided on the opening side of the packaging bag of the main body and being thicker than the main body.
  • the ribs are preferably provided on both surfaces of the thin portion. Furthermore, it is preferable that the rib has a thickness dimension (height dimension from the thin part) of 1.1 to 5 times that of the thin part. In the present invention, it is preferable that a plurality of the ribs are provided. And when providing two or more ribs, it is preferable that the space
  • the said thin part is set as the structure whose width dimension is 0.5 mm or more and 5 mm or less. And in this invention, it can be set as the structure by which the said thin part, said 1st convex part, and said 2nd convex part were formed with the same kind of resin.
  • a packaging bag with an easily tearable zipper tape of the present invention comprises a packaging bag having an opening into which an enclosure is charged, and an easily tearable zipper tape according to the present invention attached to the inner surface of the packaging bag. It is characterized by that.
  • the thin portion of the easily tearable zipper tape described in the present invention is not adhered to the inner surface of the packaging bag.
  • the thin wall portion is improved in rigidity with respect to the bending by the rib and becomes difficult to bend, and it is possible to prevent the disadvantage that the cut mechanism cannot be obtained by being attached to the packaging bag while being bent. Furthermore, when opening, even if the thin part is cut as a tearing guide piece and the cut line is accidentally shifted from the thin part, the first convex part and the second convex part made thick are It is not cut, can improve tearability, and can be easily opened.
  • FIG. 1 is a front view of a packaging bag with an easily tearable zipper tape according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line II-II in FIG.
  • the packaging bag 1A with an easily tearable zipper tape of this embodiment overlaps the base film 24 used as a packaging material, and forms the side seal part 21 and the top seal part 22 in the periphery.
  • An easily tearable zipper tape 3 ⁇ / b> A is attached to the inner surface of the opening 23 into which the bag 2 is filled.
  • FIG. 3 shows a cross-sectional configuration of the easily tearable zipper tape 3A.
  • the easily tearable zipper tape 3 ⁇ / b> A includes a pair of male members 32 and female members 33.
  • the male member 32 includes, for example, a belt-like base portion 321 that is fused to the bag body 2, a head portion 322 having a substantially saddle-shaped cross section, and a connecting portion 323 that connects the head portion 322 to the belt-like base portion 321. It is formed integrally.
  • the female member 33 includes, for example, a belt-like base portion 331 that is fused to the bag body 2, and a first hook portion 332 and a second hook portion that are opposed to each other and have an arc shape in cross section.
  • the male member 32 and the female member 33 are not limited to a configuration in which the male member 32 and the female member 33 are attached to the bag body 2 by fusion.
  • the head portion 322 of the male member 32 and the first hook portion 332 and the second hook portion 333 of the female member 33 constitute the occlusal portion 31, and the easily tearable zipper tape 3A is separated or occluded. Or re-sealing.
  • the band-shaped base 331 includes a longitudinal band-shaped main body 3311 on which a first hook portion 332 and a second hook portion 333 are provided.
  • the main body 3311 is provided with a series of first convex portions 3312 formed thicker than the main body 3311 on the opening 23 side which is one edge side in the longitudinal direction when attached to the bag body 2. ing.
  • a thin portion 3313 formed thinner than the first convex portion 3312 is provided in series on the opening 23 side of the first convex portion 3312.
  • a second convex portion 3314 formed thicker than the main body 3311 and the thin portion 3313 is provided in series.
  • the surface 3312B on the base film 24 side in the first convex portion 3312 and the surface 3314B on the base film 24 side of the second convex portion 3314 are formed so as to be positioned on substantially the same plane.
  • the thin portion 3313 is provided in a stepped shape so as to recede in the thickness direction from the surfaces of the first convex portion 3312 and the second convex portion 3314, that is, located on the inner side of the bag body 2. ing.
  • the thin-walled portion 3313 also recedes from the surface 3312C of the first convex portion 3312 on the occlusion portion 31 side and the surface 3314C of the second convex portion 3314 on the occlusion portion 31 side, that is, is positioned on the base film 24 side. It is provided in a stepped shape. With these configurations, the belt-like base portion 331 is attached to the base film 24 so that the thin portion 3313 faces the base film 24 with a gap.
  • the thickness of the thin part 3313 is 0.12 mm or less, and is 0.1 mm in this embodiment.
  • the thickness of the main body 3311 is preferably 0.15 mm, and the thickness of the first convex portion 3312 and the second convex portion 3314 of the main body 3311 is preferably set between 0.20 mm and 1 mm. It can be 0.3 mm.
  • the width of the thin portion 3313 is preferably 0.5 mm or more and 5 mm or less, and a more preferable range is 1 mm or more and 3 mm or less, it is 2 mm in this embodiment.
  • the thin portion 3313 is provided with a plurality of ribs 3313A protruding in a triangular cross section on one plane of the base film 24 side.
  • These ribs 3313A have a height dimension lower than the level difference with respect to the first convex portion 3312 and the second convex portion 3314, and the tip portion thereof is a surface 3312B on the base film 24 side of the first convex portion 3312.
  • the second convex portion 3314 is formed so as not to protrude from a plane constituted by the surface 3314B on the base film 24 side.
  • the thickness of the rib 3313A including the rib 3313A is 1.1 times or more and 5 times or less when the thickness of the thin portion 3313 is 1. And in this invention, it is preferable to set it as the structure by which the thin part 3313 is not adhere
  • the easily tearable zipper tape 3 ⁇ / b> A may be multi-layered, and it is preferable to provide a seal layer in a portion excluding the thin portion 3313. With this configuration, the thin portion 3313 is hardly adhered to the inner surface of the bag body 2.
  • the main body 3311 of the belt-like base 331 is provided with a plurality of return ribs 3311A on the inner plane of the bag body 2 between the occlusal portion 31 and the first convex portion 3312. ing.
  • These return ribs 3311 ⁇ / b> A are formed such that the tip side protrudes toward the side opposite to the opening 23 side of the bag body 2.
  • These return ribs 3311A are formed such that the height dimension with respect to the main body 3311 is substantially the same as the height dimension of the first convex portion 3312 and the second convex portion 3314 with respect to the main body 3311.
  • the belt-like base portion 331 is provided with a rib-like rib-like portion 34 on the opening portion 23 side and the opposite side of the opening portion 23 in the occlusal portion 31.
  • the height of these rib-shaped portions 34 is also formed to be approximately the same as the height of the first convex portion 3312 and the second convex portion 3314 with respect to the main body 3311, similar to the return rib 3311A. ing.
  • the strip-shaped base 321 includes a longitudinal strip-shaped main body 3211 provided with a head 322 and a connecting portion 323.
  • the main body 3211 is provided with a series of first convex portions 3212 formed thicker than the main body 3211 on the opening 23 side which is one edge side in the longitudinal direction when attached to the bag body 2. ing.
  • the first convex portion 3212 is formed such that the distance from the occlusal portion 31 that is engaged with each other is shorter than the distance from the occlusal portion 31 in the first convex portion 3312 provided in the belt-like base portion 331. Yes.
  • the first convex portion 3212 and the first convex portion 3312 are formed in a state of being stepped.
  • the strip base 321 is provided at a position corresponding to the return rib 3211A, like the return rib 3311A of the strip base 331. Further, the strip-shaped base portion 321 is provided with rib-shaped portions 34 on the opening portion 23 side and the opposite side of the opening portion 23 in the occlusal portion 31, similarly to the strip-shaped base portion 331.
  • the surface which attaches the male member 32 and the female member 33 to the inner surface of the bag body 2 includes the rib 3313A as in the multilayer structure provided with the seal layer described above except for the thin portion 3313 including the rib 3313A. A resin having a melting point lower than that of the thin portion 3313 may be laminated. Accordingly, there is an effect of preventing the rib 3313A from being accidentally fused to the inner surface of the bag body 2.
  • V-shaped notches 25 serving as opening start positions are respectively formed at positions corresponding to both ends of the thin portion 3313 (FIG. 1).
  • the easily tearable zipper tape 3 ⁇ / b> A In order to manufacture the easily tearable zipper tape 3 ⁇ / b> A, it can be integrally obtained by a coextrusion molding method. If it shape
  • the male member 32 and the female member 33 of the easily tearable zipper tape 3A are not particularly limited as long as they can be re-opened and closed, but generally used polyethylene such as low density polyethylene and linear low density polyethylene. It is preferable to form with polyolefin resin such as polypropylene resin and polypropylene resin.
  • polypropylene resins include thermoplastic resins such as homopolypropylene, block polypropylene, random polypropylene (RPP), propylene-ethylene-butene 1 random terpolymer, and polyolefin special soft resin (TPO resin, such as prime polymer TPO). Alternatively, a mixture obtained by mixing these resins can be used.
  • the base film 24 that is a packaging material for forming the bag body 2 it is preferable to use a laminated film having a structure in which the sealant layer 241 is laminated on the base material layer 242, but depending on the required performance, A laminated film layer having a structure in which a gas barrier layer, a light shielding layer, a strength improving layer, and the like (not shown) are laminated as an intermediate layer between the base material layer 242 and the sealant layer 241 may be used.
  • the base material layer 242 includes a biaxially stretched polyester film such as a biaxially stretched polyethylene terephthalate film (PET film) and a biaxially stretched polyethylene naphthalate film (PEN film).
  • a biaxially stretched polyamide film such as nylon 6, nylon 66, MXD6 (polymetaxylylene adipamide) and the like can be suitably used, but various engineering plastic films can also be used as necessary. Moreover, these may be used independently and can also be used by laminating
  • the intermediate layer when the intermediate layer is a gas barrier layer, the intermediate layer includes a film of saponified ethylene-vinyl acetate copolymer (EVOH), polyvinylidene chloride (PVDC), polyacrylonitrile (PAN), aluminum foil, or It is possible to use a vapor deposition layer such as silica, alumina or aluminum, or a coating layer of PVDC.
  • EVOH ethylene-vinyl acetate copolymer
  • PVDC polyvinylidene chloride
  • PAN polyacrylonitrile
  • a vapor deposition layer such as silica, alumina, aluminum, or a coating layer of PVDC
  • it may be formed by vapor deposition or coating on the inner surface of the base material layer 242, or another biaxially stretched nylon.
  • a film (ONy film), a biaxially stretched polyethylene terephthalate film (PET film), a biaxially stretched polypropylene film (OPP film) or the like may be deposited or applied, and the film may be laminated on an intermediate layer.
  • PET film biaxially stretched polyethylene terephthalate film
  • OPP film biaxially stretched polypropylene film
  • a known dry lamination method or extrusion lamination method can be used for laminating the base layer 242 and the intermediate film.
  • sealant layer 241 low density polyethylene, polypropylene (CPP), or the like can be used.
  • the sealant layer 241 may be laminated by forming the above resin into a film and laminating it by a dry lamination method or an extrusion lamination method, or by extruding and laminating the above resin. 24 can be obtained.
  • a zipper tape-equipped packaging bag 1A is produced using a zipper tape-attached three-way seal bag making machine or the like.
  • the zipper tape-attached three-side seal bag making machine positions the easily tearable zipper tape 3A delivered from the tape delivery unit between a pair of base film 24 delivered from the packaging material delivery unit, and zipper tape 3A
  • the base film 24 to be transported is melted and cut at a predetermined interval with respect to the transport direction of the base film 24, and an easily tearable zipper A tape-equipped packaging bag 1A is formed.
  • the easily tearable zipper tape 3 ⁇ / b> A and the easily tearable zipper tape-equipped packaging bag 1 ⁇ / b> A as described above the following effects can be achieved.
  • the easily tearable zipper tape 3A of the present embodiment since the thin portion 3313 provided on the belt-like base portion 331 is formed in a thin shape, it can be easily cut along the thin portion 3313 when opening, The packaging bag with tearable zipper tape 1A can be easily opened.
  • the 1st convex-shaped part 3312 and the 2nd convex-shaped part 3314 provided in the both ends of the longitudinal direction of the thin part 3313 are formed more thickly than the thin part 3313, at the time of opening, Even if the cut line deviates from the thin-walled portion 3313, the first convex portion 3312 and the second convex portion 3314 are not cut, and the cut line has the first convex portion 3312 and the second convex portion 3314. It is guided between them and can be opened more easily. Further, in the above embodiment, since the thin portion 3313 is provided on one of the band-like base portions 331, the thin portion 3313 between the first convex portion 3312 and the second convex portion 3314 that guides the tearing position when opening. And only the force which tears the bag body 2 is sufficient, for example, it may be smaller force than the case where the thin-walled portion 3313 is similarly provided on the belt-like base portion 321, and the unsealing property can be further improved.
  • the thin portion 3313 is provided with a rib 3313A. For this reason, while suppressing the increase in tearing force due to the expansion of the thin portion 3313 at the time of opening, the cutting function cannot be expressed by being bent at the thin portion 3313 and attached to the bag body 2 by an external force at the time of manufacture, for example. Such inconvenience can be prevented. Therefore, the easily tearable zipper tape 3A can be manufactured with a soft raw material, restrictions on the raw material are removed, and the productivity can be improved. Since a plurality of ribs 3313A are provided, the rigidity against external force is further improved and it is difficult to bend, and the expression of the cutting function can be obtained more reliably.
  • the easily tearable zipper tape 3A is formed in series with one material. For this reason, it can manufacture in one process, respectively, for example with a co-extrusion method, and can aim at improvement of manufacturability and reduction of manufacturing cost easily.
  • the thickness dimension of the thin part 3313 is 0.12 mm or less
  • the thickness dimension of the 1st convex part 3312 and the 2nd convex part 3314 is 0.20 mm or more and 1 mm or less
  • a thin part The width is set to 0.5 mm or more and 5 mm or less.
  • the thin part 3313 is easy to cut
  • the 1st convex part 3312 and the 2nd convex part 3314 are hard to cut
  • since the first convex portion 3312 and the second convex portion 3314 are not too thick, the sealing efficiency is good and the workability is not affected.
  • the return ribs 3211A and 3311A are provided, inconvenience due to bending during the manufacturing of the main bodies 3211 and 3311 can be prevented. Furthermore, since the height dimension is approximately the same as the height dimension of the first convex portion 3312 and the second convex portion 3314, when fusing the easily tearable zipper tape 3A and the base film 24, The seal bar can be uniformly contacted over almost the entire surface of the easily tearable zipper tape 3A. Therefore, the easily tearable zipper tape 3 ⁇ / b> A can be reliably and stably fused to the base film 24. Similarly, since the rib-like portion 34 is provided, the base film 24 can be fused over almost the entire surface of the easily tearable zipper tape 3 ⁇ / b> A even in the configuration in which the occlusal portion 31 whose thickness dimension increases.
  • first convex portions 3212 and 3312 are provided at different distances from the occlusal portion 31. For this reason, when it opens, it will cut
  • the first convex portion 3312 and the second convex portion 3314 are formed thicker than the main body 3311. For this reason, the inconvenience that the sealing temperature of the easily tearable zipper tape 3A becomes extremely high and the male member 32 and the female member 33 are deformed can be prevented, and the first convex portion 3312 and the second convex portion 3314 can be prevented. And can be opened easily.
  • the thin-walled portion 3313 is described as being provided on the belt-like base portion 331, it may be provided on the belt-like base portion 321 or may be provided on both sides.
  • thickness part 3313 thickness dimension and width dimension are not restricted to the shape mentioned above, but can be suitably set according to a use and raw materials.
  • the rib 3313A provided in the thin portion 3313 has been described as being provided with a plurality of strips, but may be one.
  • the rib shape is not limited to the rib shape of the triangular section along the longitudinal direction of the thin portion 3313, and may be a quadrangular cross section, a semicircular cross section, or an elliptical cross section, for example, or a configuration in which a plurality of dots are projected.
  • the shape is not limited to the linear shape along the longitudinal direction of the thin portion 3313, and may be a wave shape.
  • you may provide in the surface on the opposite side, or may provide in both surfaces.
  • the rib-shaped part 34 was provided in the state located in the both sides of the occlusion part 31 of the main bodies 3211 and 3311 of the strip
  • a plurality of rib-like portions 34 may be provided.
  • the return ribs 3211A and 3311A have been described, they may not be provided. And it is good also as a structure attached to the base film 24 using an adhesive etc. not only when melt
  • the packaging body which welds easily tearable zipper tape 3A was made into the three-sided bag, in this invention, it is not restricted to this, It applies also to the bag which carries out a pillow bag, a side gusset bag, and a four-side seal. Can do.
  • easily tearable zipper tapes were prepared under different conditions, and tear resistance and flexural strength were evaluated for each.
  • Example 1 An easily tearable zipper tape having a pair of male and female members was obtained by coextrusion.
  • the resin used, the length of the thin part, and the thickness of each part are as follows.
  • Example 2 An easily tearable zipper tape was obtained in the same manner as in Example 1 except for the thickness of the thin portion, the thickness of the thin portion, and the thickness of the rib.
  • Example 3 An easily tearable zipper tape was obtained in the same manner as in Example 1 except for the thickness of the thin part, the dimensions of the thin part and rib thickness, and the number of ribs.
  • Evaluation A Tear resistance is less than 6 N / 20 mm
  • Evaluation B Tear resistance is 6 N / 20 mm or more and less than 8 N / 20 mm
  • Evaluation C Tear resistance is 8 N / 20 mm or more and less than 10 N / 20 mm
  • the present invention can be widely used for packaging bags with zipper tape for wrapping various articles such as foods, medicines, medical products, and miscellaneous goods.
  • SYMBOLS 1A Packaging bag with zipper tape 2 ... Bag body 3A ... Zipper tape 32 . Male member 33 ... Female member 321 ... Band-shaped base portion 3311 ... Main body 3312 ... First convex portion 3313 ... Thin-walled portion 3313A ... rib 3314 ... second convex part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

 咬合部(31)が連結する帯状基部(331)の本体(3311)における袋体(2)の開口部側に、肉厚の第一の凸状部(3312)および肉厚の第二の凸状部(3314)間に、これらより薄肉の薄肉部(3313)を設ける。薄肉部(3313)にリブ(3313A)を複数条設ける。

Description

易裂き性ジッパーテープ、および、易裂き性ジッパーテープ付き包装袋
 本発明は、易裂き性ジッパーテープ、および、易裂き性ジッパーテープ付き包装袋に関する。
 食品、薬品、医療品、雑貨等の各種物品を包装するための包装材としては、袋の開口部に対して雄部材および雌部材より形成されて雌雄咬合する一対の帯状のジッパーテープを配設し、かかる咬合状態を開閉自在としたジッパーテープ付き包装袋が適用されている。
 このようなジッパーテープ付き包装袋は、ジッパーテープの上部がシールされることによって密封されており、開封するときは、包装袋の両側に形成された切欠き等を開始位置として、袋本体のフィルムを引き裂くようにして開封することができる。
 このようにして開封する場合、ジッパーテープ近傍の包装袋のフィルムが切れて、袋本体が掴みにくくなるという問題があり、袋本体フィルムを所定の位置で切る技術が求められている。
 そこで、例えば特許文献1に記載のように、包装袋を所定の位置で容易に切ることができる構成が知られている。
 この特許文献1に記載のものは、袋体の内面に取り付けられたジッパーテープの雄部材の帯状基部は、咬合部が設けられる本体と、本体における袋体の開口部側に設けられた第一の凸状部と、第一の凸状部の開口部側に設けられた薄肉部と、薄肉部における開口部側に設けられた第二の凸状部を備えている。雌部材の帯状基部は、本体と、第一の凸状部と、薄肉部と、第二の凸状部とを備えている。そして、ジッパーテープを袋体に融着すると、薄肉部と袋体のフィルムとの間には空隙が形成される。
 薄肉部の両端に設けられた第一の凸状部と、第二の凸状部とは、薄肉部よりも厚肉に形成されているので、カットラインが薄肉部からずれたとしても、肉厚の第一の凸状部および第二の凸状部は切断されない。このため、薄肉部と第一の凸状部との間、および第二の凸状部との間に段差が生じ、この段差に沿って薄肉部が切断される。
WO2008/035494号
 ところで、従来の段違いで切ることが可能なジッパーテープは比較的に剛性の高い例えばポリプロピレン原料を使った肉薄のカット部であれば伸張することなく容易に開封することが可能である。
 しかしながら、例えばLL原料などの剛性の低い原材料を用いると、カット部分で伸張してしまい、伸張部分の高分子の配向により引裂抵抗が大きくなってしまうおそれがある。
 また、剛性の低いLL材料を用いて、上述した特許文献1に記載のような従来のジッパーテープを形成した場合、薄肉部の屈曲強度が著しく弱いことから、製造時にこの肉薄の部分が折れ曲がってしまい、カット機能を発現できない製袋品となってしまうおそれもある。
 本発明の目的は、上述した点などに鑑みて、原材料の剛性特性に係わらず切り裂いて開封する際に所定の位置で容易に切ることができるとともに、製造時に折れ曲がってカット機能が発現できなくなる不都合を防止できる易裂き性ジッパーテープ、および、易裂き性ジッパーテープ付き包装袋を提供することである。
 本発明の易裂き性ジッパーテープは、一対の雄部材および雌部材が互いに咬合する咬合部と、前記咬合部にそれぞれ連接する帯状基部とを備え、包装袋の内面に取り付けられる易裂き性ジッパーテープであって、前記帯状基部のうち少なくとも一方は、前記咬合部が設けられた本体と、この本体の前記包装袋の開口部側に設けられ前記本体よりも厚肉とされた第一の凸状部と、この第一の凸状部の前記開口部側に設けられ、前記第一の凸状部および前記本体よりも薄肉とされた薄肉部と、この薄肉部の開口部側に設けられ、前記薄肉部および前記本体よりも厚肉とされた第二の凸状部と、を有し、前記薄肉部は、少なくともいずれか一平面にリブが設けられたことを特徴とする。
 そして、本発明では、前記リブは、前記薄肉部の両面にそれぞれ設けられた構成とすることが好ましい。
 さらに、リブは、薄肉部の1.1倍以上5倍以下の厚さ寸法(薄肉部からの高さ寸法)であることが好ましい。
 また、本発明では、前記リブは、複数設けられた構成とすることが好ましい。
 そして、リブを複数設ける場合、リブの間隔は0.05mm以上2mm以下であることが好ましい。
 さらに、本発明では、前記薄肉部は、厚さ寸法が0.12mm以下であり、前記第一の凸状部および前記第二の凸状部は、厚さ寸法が0.20mm以上1mm以下である構成とすることが好ましい。
 また、本発明では、前記薄肉部は、幅寸法が0.5mm以上5mm以下である構成とすることが好ましい。
 そして、本発明では、前記薄肉部と、前記第一の凸状部および前記第二の凸状部とが、同種の樹脂で形成された構成とすることができる。
 本発明の易裂き性ジッパーテープ付き包装袋は、封入物が投入される開口部を有した包装袋と、この包装袋の内面に取り付けられる本発明に記載の易裂き性ジッパーテープと、を具備したことを特徴とする。
 この発明では、本発明に記載の易裂き性ジッパーテープの薄肉部が、前記包装袋の内面に接着されていない構成とすることが好ましい。
 本発明によれば、薄肉部はリブにより屈曲に対して剛性が向上して屈曲しにくくなり、屈曲したまま包装袋に取り付けられてカット機構が得られなくなるという不都合を防止できる。さらに、開封する際には、薄肉部が引裂誘導片として切断され、誤ってカットラインが薄肉部からずれたとしても、厚肉とされた第一の凸状部および第二の凸状部が切断されることはなく、引裂性を向上でき、容易に開封できる。
本発明に係る実施形態のジッパーテープ付き包装袋を示す正面図。 図1のII-II断面図。 本実施形態のジッパーテープを示す断面図。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
[易裂き性ジッパーテープ付き包装袋の構成]
 図1は、本発明の一実施形態に係る易裂き性ジッパーテープ付き包装袋の正面図、図2は図1のII-II断面図である。
 図1に示すように、本実施形態の易裂き性ジッパーテープ付き包装袋1Aは、包材となる基材フィルム24を重ね合わせて、その周縁にサイドシール部21およびトップシール部22を形成することによって形成される包装袋である袋体2を備え、袋体2の封入物が投入される開口部23の内面には、易裂き性ジッパーテープ3Aが取り付けられている。
 図3に易裂き性ジッパーテープ3Aの断面構成を示す。
 易裂き性ジッパーテープ3Aは、一対の雄部材32および雌部材33を備えている。
 雄部材32は、袋体2に対して例えば融着される帯状基部321と、断面が略鏃(やじり)形状の頭部322およびこの頭部322を帯状基部321に連結する連結部323とが一体的に形成されて構成されている。
 雌部材33は、前記した雄部材32と同様に、袋体2に対して例えば融着される帯状基部331と、断面が円弧形状の互いに対向する第一のフック部332および第二のフック部333とが帯状基部331に連結して一体的に形成されて構成されている。
 なお、雄部材32および雌部材33は、融着にて袋体2に取り付けられる構成に限らず、例えば接着剤などにより取り付けられる構成などとしてもよい。
 そして、雄部材32の頭部322と雌部材33の第一のフック部332および第二のフック部333とにより咬合部31が構成され、易裂き性ジッパーテープ3Aは、これらが離れたり咬合したりすることにより、開封または再封が行われる。
 帯状基部331は、第一のフック部332および第二のフック部333が設けられる長手帯状の本体3311を備えている。この本体3311には、袋体2に取り付けられた状態での長手方向の一縁側となる開口部23側に、本体3311より厚肉に形成された第一の凸状部3312が一連に設けられている。さらに、この第一の凸状部3312の開口部23側には、第一の凸状部3312よりも薄肉に形成された薄肉部3313が一連に設けられている。また、薄肉部3313の開口部23側には、本体3311および薄肉部3313より厚肉に形成された第二の凸状部3314が一連に設けられている。
 第一の凸状部3312における基材フィルム24側の面3312Bと、第二の凸状部3314の基材フィルム24側の面3314Bとは略同一面に位置する状態に形成されている。また、薄肉部3313は、これら第一の凸状部3312および第二の凸状部3314の面よりも厚さ方向で後退、すなわち袋体2の内部側に位置する状態に段差状に設けられている。
 さらに、薄肉部3313は、第一の凸状部3312の咬合部31側の面3312Cおよび第二の凸状部3314の咬合部31側の面3314Cからも後退、すなわち基材フィルム24側に位置する状態に段差状に設けられている。
 これらの構成により、薄肉部3313が基材フィルム24に対して間隙を介して対向する状態に、帯状基部331が基材フィルム24に取り付けられる。
 そして、薄肉部3313の厚みは、0.12mm以下であることが好ましく、本実施形態では、0.1mmとする。また、本体3311の厚みは0.15mmとし、本体3311の第一の凸状部3312および第二の凸状部3314の厚みは、0.20mm~1mmの間で設定することが好ましく、例えば、0.3mmとすることができる。
 さらに、薄肉部3313の幅は、0.5mm以上5mm以下が好ましく、より好ましい範囲は1mm以上3mm以下であるので、本実施形態では、2mmとした。
 また、薄肉部3313には、基材フィルム24側の一平面に、断面三角形状に突出するリブ3313Aが複数条設けられている。これらリブ3313Aは、高さ寸法が第一の凸状部3312および第二の凸状部3314に対する段差分より低く、先端部が第一の凸状部3312の基材フィルム24側の面3312Bと、第二の凸状部3314の基材フィルム24側の面3314Bとで構成される平面より突出しないように形成されていることが好ましい。
 さらに、リブ3313Aは、薄肉部3313の厚さを1とした時に、リブ3313Aを含めた厚さが1.1倍以上5倍以下であることが好ましい。
 そして、この発明では、薄肉部3313が、リブ3313Aも含め、袋体2の内面に接着されていない構成とすることが好ましい。また、易裂き性ジッパーテープ3Aは、多層であってもよく、薄肉部3313を除いた部分にシール層を設けることが好ましい。この構成にすることで、袋体2の内面に薄肉部3313が接着され難くなる。
 また、帯状基部331の本体3311には、咬合部31と第一の凸状部3312との間に位置して、袋体2の内部側の平面に、複数の返しリブ3311Aが複数条設けられている。これら返しリブ3311Aは、先端側が袋体2の開口部23側と反対側に向けて突出する状態に形成されている。そして、これら返しリブ3311Aは、本体3311に対する高さ寸法が、本体3311に対する第一の凸状部3312および第二の凸状部3314の高さ寸法と同程度に形成されている。
 さらに、帯状基部331には、咬合部31における開口部23側および開口部23と反対側にリブ状のリブ状部34が設けられている。これらリブ状部34の高さ寸法も、返しリブ3311Aと同様に、本体3311に対する第一の凸状部3312および第二の凸状部3314の高さ寸法と同程度の高さ寸法に形成されている。
 帯状基部321についても同様に、頭部322および連結部323が設けられる長手帯状の本体3211を備えている。この本体3211には、袋体2に取り付けられた状態での長手方向の一縁側となる開口部23側に、本体3211より厚肉に形成された第一の凸状部3212が一連に設けられている。
 この第一の凸状部3212は、互いに係合してなる咬合部31からの距離が、帯状基部331に設けられた第一の凸状部3312における咬合部31からの距離より短く形成されている。このことにより、第一の凸状部3212および第一の凸状部3312は、段差状に位置する状態に形成されている。
 また、帯状基部321は、帯状基部331の返しリブ3311Aと同様、返しリブ3211Aが対応する位置に設けられている。
 さらに、帯状基部321には、帯状基部331と同様に、咬合部31における開口部23側および開口部23と反対側にリブ状部34が設けられている。
 なお、雄部材32および雌部材33を袋体2の内面へ取り付ける面には、リブ3313Aを含めた薄肉部3313を除き、上述したシール層を設けた多層構造のように、リブ3313Aを含めた薄肉部3313の融点よりも低融点の樹脂を積層してもよい。それにより、リブ3313Aが袋体2の内面に誤って融着することを防止する効果がある。
 このような構成の易裂き性ジッパーテープ3Aを袋体2の内面に融着させると、雌部材33の薄肉部3313の面3313Bと、袋体2の基材フィルム24との間に空隙が形成される。
 また、易裂き性ジッパーテープ3Aと表裏の基材フィルム24とを重ね合わせた状態で、薄肉部3313の両端となる位置に、開封開始位置となるV字形のノッチ25がそれぞれ形成される(図1)。
[易裂き性ジッパーテープの製造]
 易裂き性ジッパーテープ3Aを製造するには、共押出成形法により一体化して得ることができる。共押出法により成形すれば、製造工程を簡略化でき、製造コストを低くでき、ジッパーテープ3Aを連続的に安定して製造することができる。
 ここで、易裂き性ジッパーテープ3Aの雄部材32および雌部材33は、再開閉可能であれば特に限定されないが、一般的に使われている低密度ポリエチレンや直鎖状低密度ポリエチレンなどのポリエチレン系樹脂およびポリプロピレン系樹脂などのポリオレフィン系樹脂などにて形成することが好ましい。ポリプロピレン系樹脂としては、ホモポリプロピレン、ブロックポリプロピレン、ランダムポリプロピレン(RPP)、プロピレン-エチレン-ブテン1ランダム三元共重合体、ポリオレフィン系特殊軟質樹脂(TPO樹脂。例えばプライムポリマーTPO)等の熱可塑性樹脂や、これらの樹脂を混合した混合物を使用することができる。
 また、袋体2を形成する包材である基材フィルム24としては、基材層242にシーラント層241を積層した構成の積層フィルムを使用することが好ましいが、要求される性能に応じて、基材層242とシーラント層241との間に、中間層として図示しないガスバリアー層、遮光層、強度向上層などを積層した構成の積層フィルム層を使用してもよい。
 基材層242には、二軸延伸ポリプロピレンフィルム(OPPフィルム)のほか、二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(PETフィルム)、二軸延伸ポリエチレンナフタレートフィルム(PENフィルム)などの二軸延伸ポリエステルフィルムや、ナイロン6、ナイロン66、MXD6(ポリメタキシリレンアジパミド)などの二軸延伸ポリアミドフィルムなどを好適に使用することができるが、必要に応じて各種エンジニアリングプラスチックフィルムを使用することもできる。また、これらは単独で使用してもよく、また、複数を組み合わせて積層して使用することもできる。
 中間層をガスバリアー層とする場合、中間層には、エチレン-酢酸ビニル共重合体ケン化物(EVOH)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、ポリアクリロニトリル(PAN)などのフィルムのほか、アルミニウム箔、或いは、シリカ、アルミナ、アルミニウムなどの蒸着層やPVDCの塗膜層を使用することができる。
 また、シリカ、アルミナ、アルミニウムなどの蒸着層やPVDCの塗膜層を使用する場合は、前記基材層242の内面に蒸着または塗布して形成してもよく、また、別の二軸延伸ナイロンフィルム(ONyフィルム)、二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(PETフィルム)、二軸延伸ポリプロピレンフィルム(OPPフィルム)などに蒸着または塗布して形成しておいて、そのフィルムを中間層に積層してもよい。
 これらのうち、アルミニウム箔とアルミニウム蒸着層は、不透明であるため遮光層を兼ねることもできる。
 基材層242と中間層のフィルムの積層には、公知のドライラミネーション法または押し出しラミネーション法(サンドイッチラミネーション法)を用いることができる。
 最内層のシーラント層241には、低密度ポリエチレンや、ポリプロピレン(CPP)などを使用することができる。
 なお、シーラント層241の積層は、上記の樹脂をフィルム状に製膜し、ドライラミネーション法または押出ラミネーション法で積層してもよく、また、前記の樹脂を押し出しコートして積層し、基材フィルム24を得ることができる。
 このようにして得られた基材フィルム24と、易裂き性ジッパーテープ3Aを用いて、ジッパーテープ付け三方シール製袋機等を用いてジッパーテープ付き包装袋1Aを製造する。
 ジッパーテープ付け三方シール製袋機は、例えば包材送出部から送り出された一対の基材フィルム24の間に、テープ送出部から送り出された易裂き性ジッパーテープ3Aを位置させて、ジッパーテープ3Aと基材フィルム24を融着させるジッパーテープ融着部を経た後、搬送される基材フィルム24を、基材フィルム24の搬送方向に対して所定間隔で融着および切断して易裂き性ジッパーテープ付き包装袋1Aを形成する。
 なお、易裂き性ジッパーテープ付き包装袋1Aのサイドシール部21を形成する際、易裂き性ジッパーテープ3Aを潰すためのポイントシール工程を実施する必要がある。
[易裂き性ジッパーテープ付き包装袋の開封]
 次に、本実施形態のジッパーテープ付き包装袋1Aを開封する方法を説明する。
 開封するときは、薄肉部3313の両端に形成されたいずれかのノッチ25の開口部23側の基材フィルム24と、内容物側の基材フィルム24とを把持し、該ノッチ25を切裂開始位置として、前後に切り裂くようにして開封する。その結果、薄肉部3313および対向する基材フィルム24を一度に切り裂くことができる。
 その後は、ジッパーテープ3Aの咬合部31を外すことによって、ジッパーテープ付き包装袋1Aを開封することができる。再封する場合には、雄部材32と雌部材33を咬合させて、咬合部31を咬合状態とすればよい。
[実施形態の作用効果]
 前記したような易裂き性ジッパーテープ3Aおよび易裂き性ジッパーテープ付き包装袋1Aによれば、以下に示す作用効果を奏することができる。
 本実施形態の易裂き性ジッパーテープ3Aによれば、帯状基部331に設けられた薄肉部3313が薄肉状に形成されているので、開封するときには、薄肉部3313に沿って容易に切断でき、易裂き性ジッパーテープ付き包装袋1Aを容易に開封できる。
 そして、薄肉部3313の長手方向の両端に設けられた第一の凸状部3312と、第二の凸状部3314とは、薄肉部3313よりも厚肉に形成されているので、開封時には、カットラインが薄肉部3313からずれたとしても、第一の凸状部3312および第二の凸状部3314は切断されず、カットラインが第一の凸状部3312および第二の凸状部3314間で案内され、開封作業がより容易にできる。
 さらに、上記実施形態では、一方の帯状基部331に薄肉部3313を設けたので、開封の際に引裂位置を案内する第一の凸状部3312および第二の凸状部3314間の薄肉部3313と、袋体2を引き裂く力のみでよく、例えば帯状基部321にも同様に薄肉部3313を設けた場合より、小さい力でよく、より開封性を向上できる。
 また、薄肉部3313には、リブ3313Aが設けられている。
 このため、開封時の薄肉部3313の伸張による引裂力が増大することを抑制しつつ、例えば製造時の外力などにより薄肉部3313で屈曲して袋体2に取り付けられることでカット機能が発現できないといった不都合も防止できる。したがって、柔らかい原材料で易裂き性ジッパーテープ3Aを製造することもでき、原材料の制約が除かれ、製造性の向上も図れる。
 そして、リブ3313Aを複数条設けているので、より外力に対する剛性が向上して屈曲しにくく、より確実にカット機能の発現が得られる。
 さらに、易裂き性ジッパーテープ3Aを一材料にて一連に形成している。
 このため、例えば共押出方法にてそれぞれ一工程で製造でき、製造性の向上および製造コストの低減を図ることが容易にできる。
 また、薄肉部3313の厚さ寸法が0.12mm以下であり、第一の凸状部3312および第二の凸状部3314の厚さ寸法が0.20mm以上1mm以下であり、かつ、薄肉部の幅が0.5mm以上5mm以下としている。
 このため、薄肉部3313が切断しやすく、第一の凸状部3312および第二の凸状部3314が切断されにくい。したがって、薄肉部3313に沿って切断されやすく、易裂き性とともに、カットラインに直線性を付与することもできる。また、第一の凸状部3312および第二の凸状部3314が厚すぎないので、シール効率もよく、加工性に影響を及ぼさない。
 そして、返しリブ3211A,3311Aを設けているので、本体3211,3311の製造時の屈曲による不都合も防止できる。さらには、高さ寸法が第一の凸状部3312および第二の凸状部3314の高さ寸法と同程度としたため、易裂き性ジッパーテープ3Aと基材フィルム24とを融着させる際、易裂き性ジッパーテープ3Aのほぼ全面にわたって、シールバーを均等に接触させることができる。したがって、確実に安定して易裂き性ジッパーテープ3Aを基材フィルム24に融着させることができる。
 同様に、リブ状部34を設けたため、厚さ寸法が大きくなる咬合部31がある構成でも易裂き性ジッパーテープ3Aのほぼ全面にわたって基材フィルム24に融着させることができる。
 さらに、第一の凸状部3212,3312の咬合部31からの距離が異なる状態に設けられている。
 このため、開封すると、対向する基材フィルム24の異なる位置で切断される。
 したがって、再封した易裂き性ジッパーテープ付き包装袋1Aを再開封するとき、開口部23の基材フィルム24を掴み易く、再開封作業が容易にできる。
 そして、第一の凸状部3312と第二の凸状部3314が、本体3311よりも厚肉に形成されている。このため、易裂き性ジッパーテープ3Aのシール温度が非常に高くなって雄部材32と雌部材33が変形してしまう不都合も防止でき、第一の凸状部3312と第二の凸状部3314とで誘導して切れ、容易に開封できる。
[変形例]
 なお、本発明は、前記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的および効果を達成できる範囲内での変形や改良が、本発明の内容に含まれるものであることはいうまでもない。また、本発明を実施する際における具体的な構造および形状等は、本発明の目的および効果を達成できる範囲内において、他の構造や形状等としても問題はない。
 例えば、帯状基部331に薄肉部3313を設けて説明したが、帯状基部321に設けてもよく、双方にそれぞれ設けてもよい。
 そして、薄肉部3313としては、厚さ寸法および幅寸法は、上述した形状に限られるものではなく、用途や原材料に応じて適宜設定できる。
 また、薄肉部3313に設けるリブ3313Aとして、複数条設けて説明したが、1つでもよい。また、薄肉部3313の長手方向に沿った断面三角形のリブ形状に限らず、例えば断面四角形、断面半円形、断面楕円形でもよく、ドット状に複数突設する構成としてもよい。さらには、薄肉部3313の長手方向に沿った直線形状に限らず、波形状としてもよい。
 なお、直線的なカットラインを提供するため、上記実施形態のように、薄肉部3313の長手方向に沿った直線状のリブ形状とすることが好ましい。
 さらには、薄肉部3313の基材フィルム24側に設けて説明したが、反対側の面に設けたり、両面に設けたりしてもよい。
 また、本実施形態では、帯状基部321、331の本体3211、3311の咬合部31の両側に位置する状態でリブ状部34を設けたが、設けなくてもよい。また、リブ状部34を複数設けてもよい。
 さらに、返しリブ3211A,3311Aを設けて説明したが、これらを設けなくてもよい。
 そして、易裂き性ジッパーテープ3Aを融着する場合に限らず、接着剤などを用いて基材フィルム24に取り付ける構成としてもよい。
 また、前記実施形態では、易裂き性ジッパーテープ3Aを溶着する包装体を三方袋としていたが、本発明ではこれに限られず、ピロー袋やサイドガセット袋、四方シールをする袋にも適用することができる。
 その他、本発明の実施における具体的な構成および形状などは、本発明の目的を達成できる範囲で他の構造などとしてもよい。
 以下の実施例および比較例のように、条件を変えて易裂き性ジッパーテープを作製し、それぞれについて引裂抵抗および屈曲強度の評価を行った。
 [実施例1]
 共押出により一対の雄部材と雌部材とを備えた易裂き性ジッパーテープを得た。使用した樹脂、薄肉部の長さおよび各部の厚さは以下の通りである。
 ジッパーテープ(雌部材):ポリエチレン(密度913kg/m3、MFR4.0g/10min)
 薄肉部        :ポリエチレン(同上)
 薄肉部の幅(雌部材)  :1.5mm
 薄肉部の厚さ(雌部材) :60μm
 薄肉部を含むリブ厚さ :135μm(薄肉部上の咬合部側にのみリブを設置)
 リブ本数       :4本
 [実施例2]
 薄肉部の厚さ、薄肉部およびリブ厚さの寸法以外は、実施例1と同様にして、易裂き性ジッパーテープを得た。
 薄肉部の厚さ(雌部材) :75μm
 薄肉部を含むリブ厚さ :170μm(薄肉部上の咬合部側にのみリブを設置)
 [実施例3]
 薄肉部の厚さ、薄肉部およびリブ厚さの寸法、リブ本数以外は、実施例1と同様にして、易裂き性ジッパーテープを得た。
 薄肉部の厚さ(雌部材) :75μm
 薄肉部を含むリブ厚さ :200μm(薄肉部上の咬合部側にのみリブを設置)
 リブ本数       :8本
 [比較例1]
 リブを設けない点以外は、実施例1と同様にして、易裂き性ジッパーテープを得た。
 [引裂抵抗の評価]
 各易裂き性ジッパーテープ(雌部材)と、ポリエチレンテレフタレートフィルム12μmと直鎖状低密度ポリエチレンフィルム50μmとをドライラミネートしたフィルムとを、ヒートシールにて接着し、袋の幅方向に長さ30mmに切断した。
 このフィルム接着された易裂き性ジッパーテープの薄肉部に10mmの切り込みを形成し、引張試験機を使って引き裂き、その引裂抵抗の最大値を強度とし、以下の評価レベルで評価した。結果を以下の表1に示す。
 評価A:引裂抵抗が6N/20mm未満
 評価B:引裂抵抗が6N/20mm以上8N/20mm未満
 評価C:引裂抵抗が8N/20mm以上10N/20mm未満
 [引裂作業の官能評価]
 各易裂き性ジッパーテープ(雌部材)と、ポリエチレンテレフタレートフィルム12μmと直鎖状低密度ポリエチレンフィルム50μmとをドライラミネートしたフィルムとを、ヒートシールにて接着し、長さ20cmに切断した。
 このフィルム接着された易裂き性ジッパーテープの薄肉部に3mmの切り込みを形成し、人の手によって、10cmずつ咬合部の設置面方向、咬合部の非設置面方向に引き裂き、その時の薄肉部の引裂抵抗を確認し、以下の官能評価レベルで評価した。結果を以下の表1に示す。
 評価A:引裂抵抗が、引裂方向によって全く変わらない
 評価B:引裂抵抗が、引裂方向によって小さく変わる
 評価C:引裂抵抗が、引裂方向によって変わる場合がある
 [屈曲強度]
 断面が凹型のジッパーテープガイドを用いて1周で易裂き性ジッパーテープが10mmずれるようにオシレーションしながらドラムロールに巻き取った時のジッパーテープガイドでの薄肉部の折れの状態を確認し、以下の評価レベルで評価した。結果を以下の表1に示す。
 評価B:1周巻いた時の屈曲角度が0°以上45°未満
 評価C:1周巻いた時の屈曲角度が45°以上90°未満
 評価D:1周巻いた時の屈曲角度が90°以上
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 上記表1に示す結果から、リブを設けないと、引裂方向によって引裂抵抗が異なるが、リブを設けることで、引裂方向による引裂抵抗が変わらないもしくは小さく開封性が向上することが認められる。
 また、リブがない場合、ジッパーテープは第一の凸状部または第二の凸状部と薄肉部との境で切れるが、それがフィルムのカット線から離れていると引裂抵抗が大きくなることがある。リブがある場合は、フィルムのカット線に最も近い薄肉部におけるリブ間、あるいは凸状部とリブとの間が切れるので、引裂抵抗を小さくする効果がある。
 これら各種評価から、易裂き性およびカット機能の発現性の点で、実施例1~実施例3は比較例1に比して良好で、特に実施例3が良好であった。
 本発明は、例えば、食品、薬品、医療品、雑貨等の各種物品を包装するジッパーテープ付き包装袋に広く利用することができる。
   1A…ジッパーテープ付き包装袋
   2……袋体
   3A…ジッパーテープ
  32……雄部材
  33……雌部材
 321……帯状基部
3311……本体
3312……第一の凸状部
3313……薄肉部
3313A…リブ
3314……第二の凸状部

Claims (10)

  1.  一対の雄部材および雌部材が互いに咬合する咬合部と、前記咬合部にそれぞれ連接する帯状基部とを備え、包装袋の内面に取り付けられる易裂き性ジッパーテープであって、
     前記帯状基部のうち少なくとも一方は、
     前記咬合部が設けられた本体と、
     この本体の前記包装袋の開口部側に設けられ前記本体よりも厚肉とされた第一の凸状部と、
     この第一の凸状部の前記開口部側に設けられ、前記第一の凸状部および前記本体よりも薄肉とされた薄肉部と、
     この薄肉部の開口部側に設けられ、前記薄肉部および前記本体よりも厚肉とされた第二の凸状部と、を有し、
     前記薄肉部は、少なくともいずれか一平面にリブが設けられた
     ことを特徴とした易裂き性ジッパーテープ。
  2.  請求項1に記載の易裂き性ジッパーテープであって、
     前記リブは、前記薄肉部の両面にそれぞれ設けられた
     ことを特徴とした易裂き性ジッパーテープ。
  3.  請求項1または請求項2に記載の易裂き性ジッパーテープであって、
     前記リブは、複数設けられた
     ことを特徴とした易裂き性ジッパーテープ。
  4.  請求項3に記載の易裂き性ジッパーテープであって、
     前記リブの間隔は、0.05mm以上2mm以下である
     ことを特徴とした易裂き性ジッパーテープ。
  5.  請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の易裂き性ジッパーテープであって、
     前記リブは、前記薄肉部の1.1倍以上5倍以下の厚さ寸法に形成された
     ことを特徴とした易裂き性ジッパーテープ。
  6.  請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の易裂き性ジッパーテープであって、
     前記薄肉部は、厚さ寸法が0.12mm以下であり、
     前記第一の凸状部および前記第二の凸状部は、厚さ寸法が0.20mm以上1mm以下である
     ことを特徴とした易裂き性ジッパーテープ。
  7.  請求項1から請求項6までのいずれか一項に記載の易裂き性ジッパーテープであって、
     前記薄肉部は、幅寸法が0.5mm以上5mm以下である
     ことを特徴とした易裂き性ジッパーテープ。
  8.  請求項1から請求項7までのいずれか一項に記載の易裂き性ジッパーテープであって、
     前記薄肉部と、前記第一の凸状部および前記第二の凸状部とが、同種の樹脂で形成された
     ことを特徴とした易裂き性ジッパーテープ。
  9.  封入物が投入される開口部を有した包装袋と、
     この包装袋の内面に取り付けられる請求項1から請求項8までのいずれか一項に記載の易裂き性ジッパーテープと、
     を具備したことを特徴とした易裂き性ジッパーテープ付き包装袋。
  10.  請求項9に記載の易裂き性ジッパーテープ付き包装袋であって、
     前記請求項1から請求項8までのいずれか一項に記載の易裂き性ジッパーテープの薄肉部が、前記包装袋の内面に接着されていない
     ことを特徴とした易裂き性ジッパーテープ付き包装袋。
PCT/JP2010/000670 2009-02-06 2010-02-04 易裂き性ジッパーテープ、および、易裂き性ジッパーテープ付き包装袋 WO2010090021A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10738362.2A EP2394924B1 (en) 2009-02-06 2010-02-04 Easily tearable zipper tape and packaging bag with easily tearable zipper tape
US13/148,102 US20120020590A1 (en) 2009-02-06 2010-02-04 Easily tearable zipper tape and packaging bag with easily tearable zipper tape
CN201080006736.XA CN102307789B (zh) 2009-02-06 2010-02-04 易裂性卡扣带、及带易裂性卡扣带的包装袋
US14/557,981 US9296522B2 (en) 2009-02-06 2014-12-02 Easily tearable zipper tape and packaging bag with easily tearable zipper tape

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-026793 2009-02-06
JP2009026793A JP5118080B2 (ja) 2009-02-06 2009-02-06 易裂き性ジッパーテープ、および、易裂き性ジッパーテープ付き包装袋

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/148,102 A-371-Of-International US20120020590A1 (en) 2009-02-06 2010-02-04 Easily tearable zipper tape and packaging bag with easily tearable zipper tape
US14/557,981 Continuation US9296522B2 (en) 2009-02-06 2014-12-02 Easily tearable zipper tape and packaging bag with easily tearable zipper tape

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010090021A1 true WO2010090021A1 (ja) 2010-08-12

Family

ID=42541930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/000670 WO2010090021A1 (ja) 2009-02-06 2010-02-04 易裂き性ジッパーテープ、および、易裂き性ジッパーテープ付き包装袋

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20120020590A1 (ja)
EP (1) EP2394924B1 (ja)
JP (1) JP5118080B2 (ja)
KR (1) KR20110115135A (ja)
CN (1) CN102307789B (ja)
WO (1) WO2010090021A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2511186A1 (en) * 2009-12-11 2012-10-17 Idemitsu Unitech Co. Ltd. Zipper tape and packaging bag with zipper tape

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5319334B2 (ja) * 2009-03-05 2013-10-16 パナソニック株式会社 照明装置
EP2535288A4 (en) * 2010-02-12 2014-12-03 Idemitsu Unitech Co Ltd ZIPPER BELT AND PACKAGING BAG WITH ZIPPED BELT
JP2011206231A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 C I Kasei Co Ltd 嵌合具および嵌合具付き袋体
WO2012073999A1 (ja) * 2010-12-03 2012-06-07 クラレファスニング株式会社 再封可能な包装袋
CN106307833A (zh) * 2015-06-15 2017-01-11 北京市射线应用研究中心 多槽密封拉链
JP7065674B2 (ja) * 2018-03-30 2022-05-12 タキロンシーアイ株式会社 嵌合具及び嵌合具付き袋体
JP7065675B2 (ja) * 2018-03-30 2022-05-12 タキロンシーアイ株式会社 嵌合具及び嵌合具付き袋体
JP2019176995A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 タキロンシーアイ株式会社 嵌合具及び嵌合具付き袋体
KR102180423B1 (ko) 2019-04-16 2020-11-18 한국타이어앤테크놀로지 주식회사 벨트의 내구성이 향상된 타이어

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362349U (ja) * 1986-10-13 1988-04-25
JPH08268442A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Toshiichi Yamada 易開封性包装袋及び開封誘導フィルム付きジッパー
JPH09301383A (ja) * 1996-05-16 1997-11-25 Totani Giken Kogyo Kk プラスチック袋
JP2003212248A (ja) * 2002-01-18 2003-07-30 Dainippon Printing Co Ltd チャックテープ付き袋およびその製造方法
JP2003246332A (ja) * 2001-12-20 2003-09-02 Dainippon Printing Co Ltd チャックテープ付き袋およびその製造方法
JP2004511401A (ja) * 2000-10-27 2004-04-15 インターナショナル・コンソリデイティド・ビジネス・ピーティーワイ・リミテッド 繰り返し閉じることができるプラスチック製バッグ
JP2008044663A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Idemitsu Unitech Co Ltd カットテープ付きチャックテープ、その製造方法、およびチャックテープ付き包装袋
WO2008035494A1 (fr) 2006-09-22 2008-03-27 Idemitsu Unitech Co., Ltd. Bande de fixation facilement déchirable, procédé de fabrication de la bande de fixation, sac d'emballage avec bande de fixation facilement déchirable, et dispositif et procédé de fabrication du sac d'emballage

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3827472A (en) * 1969-12-05 1974-08-06 Seisan Nipponsha Kk Reclosable bag
US3780781A (en) * 1971-09-07 1973-12-25 Seisan Nipponsha Kk Openable bag
US4947525A (en) * 1989-03-23 1990-08-14 Zip-Pak Incorporated Zipper closure with internal peel seal
US5832145A (en) * 1994-04-15 1998-11-03 Dowbrands L.P. Adhesive closure for flexible bag
US5527112A (en) * 1994-04-15 1996-06-18 Dowbrands L.P. Adhesive closure for flexible bag
US5564834A (en) * 1994-04-15 1996-10-15 Dowbrands L.P. Adhesive closure having enhanced burst strength for flexible bag
US5664303A (en) * 1995-11-06 1997-09-09 Illinois Tool Works Inc. Differential flange header package
US5660479A (en) * 1996-02-16 1997-08-26 Reynolds Consumer Products Inc. Easy open package header
US5672009A (en) * 1996-05-21 1997-09-30 Illinois Tool Works Inc. Reclosable pouch and zipper therefor
US6030122A (en) * 1998-03-06 2000-02-29 Illinois Tool Works Inc. Pinch-grip zipper
US20070206888A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-06 Chia-Hsiang Chang Multi-pocket specimen bag incorporating easy tear lines for removal of pre-sealed inserts
US7950851B2 (en) * 2007-05-15 2011-05-31 Thunderbird Global Enterprises, Llc Plastic bag with imperforated tear area

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362349U (ja) * 1986-10-13 1988-04-25
JPH08268442A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Toshiichi Yamada 易開封性包装袋及び開封誘導フィルム付きジッパー
JPH09301383A (ja) * 1996-05-16 1997-11-25 Totani Giken Kogyo Kk プラスチック袋
JP2004511401A (ja) * 2000-10-27 2004-04-15 インターナショナル・コンソリデイティド・ビジネス・ピーティーワイ・リミテッド 繰り返し閉じることができるプラスチック製バッグ
JP2003246332A (ja) * 2001-12-20 2003-09-02 Dainippon Printing Co Ltd チャックテープ付き袋およびその製造方法
JP2003212248A (ja) * 2002-01-18 2003-07-30 Dainippon Printing Co Ltd チャックテープ付き袋およびその製造方法
JP2008044663A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Idemitsu Unitech Co Ltd カットテープ付きチャックテープ、その製造方法、およびチャックテープ付き包装袋
WO2008035494A1 (fr) 2006-09-22 2008-03-27 Idemitsu Unitech Co., Ltd. Bande de fixation facilement déchirable, procédé de fabrication de la bande de fixation, sac d'emballage avec bande de fixation facilement déchirable, et dispositif et procédé de fabrication du sac d'emballage

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2394924A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2511186A1 (en) * 2009-12-11 2012-10-17 Idemitsu Unitech Co. Ltd. Zipper tape and packaging bag with zipper tape
EP2511186A4 (en) * 2009-12-11 2014-10-29 Idemitsu Unitech Co Ltd SLIDE CLOSURE STRIP AND PACKAGING BAG WITH SAID ZIPPER CLOSURE STRIP

Also Published As

Publication number Publication date
US20120020590A1 (en) 2012-01-26
EP2394924A4 (en) 2013-02-06
EP2394924B1 (en) 2013-11-27
JP2010179950A (ja) 2010-08-19
EP2394924A1 (en) 2011-12-14
CN102307789B (zh) 2014-04-16
JP5118080B2 (ja) 2013-01-16
CN102307789A (zh) 2012-01-04
US9296522B2 (en) 2016-03-29
KR20110115135A (ko) 2011-10-20
US20150086139A1 (en) 2015-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5118080B2 (ja) 易裂き性ジッパーテープ、および、易裂き性ジッパーテープ付き包装袋
JP4874742B2 (ja) カットテープ付きチャックテープ、その製造方法、およびチャックテープ付き包装袋
JP4898817B2 (ja) 易裂き性チャックテープ、その製造方法、易裂き性チャックテープ付き包装袋、その製造装置および製造方法
JP5210873B2 (ja) 易開封性チャックテープ、易開封性チャックテープ付き包装袋および易開封性チャックテープの製造方法
JP5638278B2 (ja) 易裂き性ジッパーテープ、及び、易裂き性ジッパーテープ付き包装袋
JP4805742B2 (ja) チャックテープ付き包装袋
US8714821B2 (en) Cutting tape and packaging bag with cutting tape
JP5595026B2 (ja) ジッパーテープ、及び、ジッパーテープ付き包装袋
JP5651850B1 (ja) カットテープ付きチャックテープ、及びカットテープ付きチャックテープを具備した包装袋
JP5651851B1 (ja) カットテープ付きチャックテープ、及びカットテープ付きチャックテープを具備した包装袋
JP2009154929A (ja) 包装袋、その製造装置、および包装袋の製造方法
JP2014196145A (ja) ジッパーテープ、及び、包装袋
US20140233869A1 (en) Easily openable fastener tape, packaging bag with easily openable fastener tape, and method of manufacturing easily openable fastener tape

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080006736.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10738362

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13148102

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117018989

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010738362

Country of ref document: EP