WO2010086938A1 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010086938A1
WO2010086938A1 PCT/JP2009/006576 JP2009006576W WO2010086938A1 WO 2010086938 A1 WO2010086938 A1 WO 2010086938A1 JP 2009006576 W JP2009006576 W JP 2009006576W WO 2010086938 A1 WO2010086938 A1 WO 2010086938A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display device
chassis frame
metal
substrate
display panel
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/006576
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佐藤有哉
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to US13/124,140 priority Critical patent/US20110199723A1/en
Priority to JP2010548270A priority patent/JPWO2010086938A1/ja
Priority to EP09839130A priority patent/EP2393289A4/en
Priority to CN2009801498308A priority patent/CN102246513A/zh
Publication of WO2010086938A1 publication Critical patent/WO2010086938A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133314Back frames

Definitions

  • thinner display devices are required in consideration of aesthetics.
  • a method of installing the display device on a wall surface or the like is considered. It is also desired to reduce the weight of the display device. Furthermore, in addition to such reductions in thickness and weight, there is a demand for a display device at a lower cost. Therefore, it is necessary to reduce the manufacturing cost of the display device.
  • a protection mechanism (line processing barrier) 1016 protects the wiring in the display device from the metal chassis frame 1004.
  • the insulation barrier 1018 is provided on the back surface of the third substrate 1010 and insulates the third substrate 1010 used for shortening the insulation distance.
  • the cylindrical chip protection barrier 1022 prevents metal chips generated when the stand 1020 is screwed with a tapping screw used when connecting the stand 1020 to the display device from adhering to a nearby substrate or the like.
  • Screws 1024 couple the first substrate 1006 to the metal chassis frame 1004.
  • the third holding mechanism (clamper) 1026 holds the wiring in the display device.
  • the display device includes a display panel 102, a resin chassis frame 104 as a chassis frame, a metal fitting 106, a first substrate 108 and a second substrate 110 as substrates. And.
  • the display device includes a cabinet 100 that is disposed on the forefront of the display device and protects the display device.
  • the display panel 102 is installed on the back surface of the cabinet 100 and displays an image.
  • the resin chassis frame 104 is formed of resin, is installed on the back surface of the display panel 102, and fixes the display panel 102.
  • the metal fitting 106 is installed on the back surface of the resin chassis frame 104, is formed of metal, and covers a part of the resin chassis frame 104.
  • the first substrate 108 and the second substrate 110 are installed on the back surface of the resin chassis frame 104 and have a plurality of circuits mounted thereon.
  • the present invention is not limited to this, and all the substrates arranged in the display device (for example, FIG. 1).
  • the second substrate 110) can be designed to have the same configuration.
  • the present invention is not limited to this, and it is possible to appropriately take measures against unnecessary radiation with respect to the second substrate 110 as appropriate. It is.
  • a first holding mechanism 1050, a second holding mechanism 1052, a storage mechanism 1054, a fixing mechanism 1056, and a third holding mechanism 1058 are integrally formed on the resin chassis frame 104 of FIG. Has been.
  • the first holding mechanism 1050 holds a terminal connected to an external device. That is, the resin chassis frame 104 includes a first holding mechanism 1050.
  • the first holding mechanism holds a terminal whose shape of a part of the resin chassis frame 104 connects the display device and an external device.
  • the second holding mechanism 1052 holds the power cord of the input power supply of the display device.
  • the resin chassis frame 104 includes a second holding mechanism 1052.
  • the shape of a part of the resin chassis frame 104 holds the cord of the input power source of the display device.
  • the storage mechanism 1054 stores a facet generated when a component in the display device is fixed with a screw. That is, the resin chassis frame 104 includes a storage mechanism 1054.
  • the storage mechanism 1054 stores chips generated when the shape of a part of the resin chassis frame 104 fixes the components in the display device with screws.
  • the fixing mechanism 1056 fixes a component (board or the like) in the display device with a claw structure. That is, the resin chassis frame 104 includes a fixing mechanism 1056.
  • the fixing mechanism 1056 has a part of the resin chassis frame 104 to fix the components in the display device with a claw structure.
  • the third holding mechanism 1058 holds the wiring in the display device.

Abstract

 表示装置は、金具については表示装置の強度と電気性能を保つ上で最低限必要な形状、サイズに集約し、金具の他の部分については樹脂シャーシフレームにて形成することにより、安全性や耐久性を維持した上で、絶縁空間を設ける必要がないため薄型化・金属シャーシより軽い樹脂シャーシフレームを採用した。

Description

表示装置
 本発明は、映像を表示する表示装置の機構に関するものである。特に、パネルの背面に設置され、樹脂により形成された樹脂シャーシフレーム及び金具に関する。
 従来の液晶表示装置においては、液晶表示パネルの背面に金属製のフレームを設け、金属製フレーム(シャーシフレームとも呼称する。)の背面に基板を設け、その基板の背面にリアカバーを設ける構成が知られている(特許文献1)。ここで、このシャーシフレームは、基板を取り付け、セット内部に安全に固定を行うための部品である。
 現在、表示装置に対しては、審美性を考慮して、より薄型化が求められている。また、従来のテレビ台等の平面に表示装置を配置する方法に加えて、壁面等に表示装置を設置する方法が考えられている。また、表示装置を軽量化することも望まれている。さらに、このような薄型化及び軽量化に加えて、より安価での表示装置が求められている。従って、表示装置の製造コストを削減することが必要である。
 従来の液晶表示装置では、シャーシフレームが金属材料で構成されており、非常に重量が重いため、軽量化を行うことが困難になるという課題が生じる。一般的に、金属の密度は、例えばSECCでは7870kg/mである。一方、樹脂の密度は、例えば難燃PSでは1155kg/mである。両者を比較した場合には、その密度が約7倍となるため、金属材料を使用することが軽量化への障害となる。
 また、別の課題として、従来の液晶表示装置では、シャーシフレームが金属材料で構成されており、一般的に金属の端面はエッジとなる。その結果、金属の端面が鋭利なため、表示装置内に配線されたリード線等が触れると被膜が破れ、不安全な状態となる可能性がある。従来、このような問題を解決するために、必要な部分に線処理用のバリア等を設けることにより、この問題を解決している。しかも、このような対策を行う必要がある箇所が多数存在する。また、それぞれの構造に応じて複雑な形状が必要となるため、このような構成を設けることにより、製造コストが増加するという課題が生じる。具体的には、金属材料によるシャーシフレームは基板を固定するためのフランジを要しており、このフランジの端面もエッジとなるため上記の課題が生じる。
 また、別の課題として、従来の液晶表示装置では、シャーシフレームが金属材料で構成されている場合、シャーシフレームと基板上の高圧部品との絶縁を行う必要がある。従って、一般的にはシャーシフレームと高圧部品との間に一定以上の空間(絶縁距離)を確保しなければならない。しかし、この絶縁距離を確保することは、表示装置を薄型化するためには障害となる。また、別の対策として、シャーシフレームと高圧部品との間に絶縁バリアを設ける構成も考えられる。しかしながら、この構成では、部品点数の増大により、製造コストが増加するという課題が生じる。
 また、別の課題として、従来の液晶表示装置では、シャーシフレームが金属製で構成されている場合、一般的には、金属部品は平版を打ち抜く、又は曲げる等により作製されるため、その形状が制限される。そのため、一度シャーシフレームの形状を決定すると、嵌合を調整するための形状の変更は困難である。また、シャーシフレームの形状の変更には金型変更費用等が必要となるため、製造コストが増加するという問題も生じる。また、技術的に、板厚方向の微調整を行うことは非常に困難である。従って、嵌合の調整を行うためには、複数の部品間での調整を行う必要があり、その手間及び製造コストは増加することとなる。
 ここで、従来の表示装置の構成について、図5及び図6を参照してさらに具体的に説明する。図5及び図6に示すように、従来の表示装置は、金属シャーシフレーム1004と、第1の基板1006、第2の基板1008、第3の基板1010と、第1の保持機構(側面ブラケット)1012と、第2の保持機構(ACブラケット)1014と、保護機構(線処理バリア)1016と、絶縁バリア1018と、切り粉対策バリア1022と、ビス1024と、第3の保持機構(クランパー)1026と、により構成されている。
 金属シャーシフレーム1004は、表示装置の筐体であるキャビネット1000の背面に配置され、映像を表示する表示パネル1002の背面に配置されている。また、金属シャーシフレーム1004は、金属材料により形成され、表示パネル1002を保持する。第1の基板1006、第2の基板1008、第3の基板1010は、金属シャーシフレーム1004に設置され、複数の回路が搭載されている。第1の保持機構(側面ブラケット)1012は、第1の基板1006、第2の基板1008、第3の基板1010と、表示装置と外部装置とを接続する端子とを保持する。第2の保持機構(ACブラケット)1014は、第1の保持機構(側面ブラケット)1012と、表示装置の電源を入力するための電源コードを保持する。保護機構(線処理バリア)1016は、表示装置内の配線を金属シャーシフレーム1004から保護する。絶縁バリア1018は、第3の基板1010の背面に設けられ、絶縁距離短縮のために使用される第3の基板1010の絶縁を行う。筒形状の切り粉対策バリア1022は、スタンド1020を表示装置に接続する際に使用するタッピングビスによりビス止めする際に生じる金属切り粉が、近傍の基板等に付着しないようにする。ビス1024は、第1の基板1006を金属シャーシフレーム1004に結合する。第3の保持機構(クランパー)1026は、表示装置内の配線を保持する。
 このような構成によれば、上述した第1の保持機構(側面ブラケット)1012、第2の保持機構(ACブラケット)1014、保護機構(線処理バリア)1016、絶縁バリア1018、切り粉対策バリア1022、ビス1024、第3の保持機構(クランパー)1026については、金属シャーシフレーム1004と別体で構成する必要がある。従って、各部材ごとに製造の手間及び製品コストが必要となるという問題が生じる。
実用新案登録第3108915号公報
 本発明の表示装置は、表示パネルと、シャーシフレームと、基板と、金具とを備えている。表示パネルは、映像を表示する。シャーシフレームは、樹脂により形成され、表示パネルの背面に配置されている。基板は、シャーシフレームの背面に構成され、種々の回路を搭載している。金具は、金属により形成され、シャーシフレームの一部を覆う。そして、表示パネルは、シャーシフレーム及び金具により固定する。
 このような構成により、従来の金属シャーシフレームに替えて、樹脂シャーシフレーム及び樹脂シャーシフレームの一部を覆う金具を採用したことにより、安全性や耐久性を維持できるとともに、薄型化・軽量化・コスト削減を行うことが可能になるものである。
 つまり、金具については、表示装置の強度、すなわち安全性能と電気性能を保つ上で最低限必要な形状、サイズに集約している。そして、その他の部分については樹脂シャーシフレームにて形成している。その結果、安全性や耐久性を維持できるとともに、絶縁空間を設ける必要がないため薄型化・金属シャーシより軽い樹脂シャーシフレームを採用したため軽量化・樹脂シャーシフレームによる設計自由度の向上によるコスト削減を行うことが可能になる。
 また、本発明の表示装置は、さらに、表示装置を設置するためのスタンドを備え、スタンドの一部と、シャーシフレームと金具と表示パネルに設けられた板金とが金属部品により固定されていてもよい。
 このような構成により、スタンドに接続する場合であっても、樹脂シャーシフレームの経年劣化の問題を解決し、安全性や耐久性を維持できるとともに、薄型化・軽量化・コスト削減を行うことが可能になる。
 また、本発明の表示装置は、さらに、表示装置を壁面に設置するための背面金具を備え、背面金具の一部と、シャーシフレームと金具と表示パネルに設けられた板金とが金属部品により固定されていてもよい。
 このような構成により、表示装置を壁面に設置する場合であっても、樹脂シャーシフレームの経年劣化の問題を解決し、安全性や耐久性を維持できるとともに、薄型化・軽量化・コスト削減を行うことが可能になる。
 また、本発明の表示装置は、金具と基板は金属材料により電気的に接続されていてもよい。
 このような構成により、従来の金属シャーシフレームに替えて、樹脂シャーシフレーム及び樹脂シャーシフレームの一部を覆う金具を採用した場合であっても、表示装置内に発生する不要輻射を防止したまま、安全性や耐久性を維持できるともに、薄型化・軽量化・コスト削減を行うことが可能になる。
 また、本発明の表示装置は、シャーシフレームには、孔部が設けられており、孔部を介して、表示パネルに設けられた板金と基板が金属材料により電気的に接続されていてもよい。
 このような構成により、従来の金属シャーシフレームに替えて、樹脂シャーシフレーム及び樹脂シャーシフレームの一部を覆う金具を採用した場合であっても、表示装置内に発生する不要輻射を防止したまま、安全性や耐久性を維持できるとともに、薄型化・軽量化・コスト削減を行うことが可能になる。
 また、本発明の表示装置のシャーシフレームは、第1の保持機構を備え、第1の保持機構は、シャーシフレームの一部分の形状が表示装置と外部機器とを接続する端子保持してもよい。
 このような構成により、新たに表示装置と外部機器とを接続する端子を保持する保持機構を設ける必要がなく、コスト削減を行うことが可能になる。
 また、本発明の表示装置のシャーシフレームは、第2の保持機構を備え、第2の保持機構は、シャーシフレームの一部分の形状が表示装置の入力電源のコードを保持してもよい。
 このような構成により、新たに表示装置の入力電源のコードを保持する保持機構を設ける必要がなく、コスト削減を行うことが可能になる。
 また、本発明の表示装置のシャーシフレームは、固定機構を備え、固定機構は、シャーシフレームの一部分の形状が表示装置内の部品を爪構造により固定してもよい。
 このような構成により、新たに表示装置内の部品を固定するための固定機構を設ける必要がなく、コスト削減を行うことが可能になる。
 また、本発明の表示装置のシャーシフレームは、格納機構を備え、格納機構は、シャーシフレームの一部分の形状が表示装置内の部品をネジにより固定する際に発生する切り粉を格納してもよい。
 このような構成により、表示装置を製造する際に、ビス止めにより発生した切り粉が基板に配置された回路に付着することを防止することが可能になる。
 本発明は、安全性や耐久性を維持した上で、薄型化・軽量化・コスト削減を行うことが可能な表示装置を提供することができるものである。
図1は、本発明の表示装置の構成を説明するための分解斜視図である。 図2は、本発明の表示装置の構成を説明するための詳細な分解斜視図である。 図3は、本発明の表示装置の背面から見た斜視図である。 図4は、本発明の樹脂シャーシフレーム及び金具の構成を示す斜視図である。 図5は、従来の表示装置の斜視図である。 図6は、従来の表示装置の斜視図である。
 (実施の形態1)
 図1から図4を参照しながら、実施の形態1に係る表示装置について説明する。図1は、リアカバーを外した状態の表示装置の各構成要素を複数の層に分けて、その構成を説明するための分解斜視図である。また、図2は、図1に示した分解斜視図について、より各層の構成を明確にしたより詳細な分解斜視図である。図3は、図1及び図2を組み立てた場合の表示装置について、リアカバーを外した状態の表示装置の構成を背面から見た斜視図である。また、図4は、表示装置の構成のうち、本発明の特徴の一つである樹脂シャーシフレーム104及び金具106の構成を示す斜視図である。
 図1に示すように、実施の形態1に係る表示装置は、表示パネル102と、シャーシフレームとしての樹脂シャーシフレーム104と、金具106と、基板としての第1の基板108と第2の基板110とを備えている。また、表示装置は、表示装置の最前面に配置され、表示装置の保護を行うキャビネット100を備えている。表示パネル102は、キャビネット100の背面に設置され、映像を表示する。樹脂シャーシフレーム104は、樹脂により形成され、表示パネル102の背面に設置され、表示パネル102を固定している。金具106は、樹脂シャーシフレーム104の背面に設置され、金属により形成され、樹脂シャーシフレーム104の一部を覆う。第1の基板108と第2の基板110は、樹脂シャーシフレーム104の背面に設置され、複数の回路を搭載している。
 なお、実施の形態1に係る表示装置では、複数の基板が配置される構成について説明した。しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、1つの基板が配置される構成を採用することも可能である。また、実施の形態1に係る表示装置では、後述するスタンド112と接続するために、金具106を樹脂シャーシフレーム104の下側に形成している。しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、適宜、樹脂シャーシフレーム104の上側又は中心付近に金具106を配置することも可能である。
 次に、図1及び図2を参照しながら、表示装置における各構成の接続関係について説明する。
 最初に、表示パネル102と金具106との接続について説明する。図1に示すように、金具106には、止め具150が設けられている。そして、その止め具150が樹脂シャーシフレーム104に設けられた孔152を介して、表示パネル102の止め具154と結合されている。なお、図面には記載していないが、反対側においても同様に金具106と表示パネル102が結合されている。なお、本実施の形態の表示装置においては、2箇所で金具106と表示パネル102との結合を行ったが、本発明はこれに限定されるものではなく、表示パネル102の大きさ等に応じて、2箇所以上の構成とすることも可能である。
 このような構成により、樹脂シャーシフレーム104が経年劣化により、表示パネル102を十分に保持できない場合であっても、表示パネル102と金具106とが金属材料により電気的に接続されているため、表示パネル102を安定して保持することが可能になる。
 次に、図2を参照しながら、表示装置を平面に設置する際のスタンド112と表示パネル102との接続について説明する。図2に示すように、スタンド112には、止め具200が設けられている。そして、その止め具200が金具106に設けられた止め具202と金属材料により電気的に接続されている。そして、上述したように、金具106には、止め具150が設けられている。従って、その止め具150が樹脂シャーシフレーム104の孔152を介して、表示パネル102の止め具154と結合されている。その結果、スタンド112に設けられた止め具200と金具106の止め具202とが金属材料により電気的に接続されている。また、金具106に設けられた止め具202は、樹脂シャーシフレーム104の止め具204と接続されている。さらに、金具106の止め具150と表示パネル102の止め具154とが金属材料により電気的に接続されている。
 上記したように、本実施の形態における表示装置は、さらに、表示装置を設置するためのスタンド112を備えている。そしてスタンド112の一部と、樹脂シャーシフレーム104と金具106と表示パネル102に設けられた板金としての止め具154とを金属部品により固定している。
 このような構成により、表示装置にゆれやぐらつきが生じた場合であっても、スタンド112は表示装置内部の金属部品と結合されているため、強度・安全性を確保することが可能になる。また、スタンド112と金具106のみではなく、金具106を介して、表示パネル102も金属材料により電気的に結合されていることから、より強度の確保を行うことが可能になる。
 次に、図2を参照しながら、表示装置を壁面に設置する際の背面金具250と表示パネル102との接続について説明する。図2に示すように、背面金具250には、止め具300が設けられている。そして、その止め具300が金具106に設けられた止め具302と金属材料により電気的に接続され、あわせて樹脂シャーシフレーム104の止め具304と接続されている。ここで、背面金具250とは、表示装置を壁面に設置された壁掛け金具(図示せず)への取り付けを行う際に、壁掛け金具とビス止めすることにより、表示装置を壁面に設置することを可能にする部品である。従って、通常金属等の経年劣化が生じにくい部材により構成されている。
 そして、上述したように、金具106には、止め具150が設けられている。そして、その止め具150が樹脂シャーシフレーム104の孔152を介して、表示パネル102の止め具154と結合されている。従って、背面金具250に設けられた止め具300と金具106の止め具302とが金属材料により電気的に接続されており、さらに、金具106の止め具150と表示パネル102の止め具154とが金属材料により電気的に接続されている。
 上記したように、本実施の形態における表示装置は、さらに、表示装置を壁面に設置するための背面金具250を備えている。そして、背面金具250の一部と、樹脂シャーシフレーム104と金具106と表示パネル102に設けられた板金としての止め具154とを金属部品により固定している。
 このような構成により、樹脂シャーシフレーム104が経年劣化した場合であっても、背面金具250は表示装置内部の金属部品と結合されているため、強度・安全性を確保することが可能になるものである。
 以上のような構成により、本発明の実施の形態における表示装置は、従来の金属シャーシフレームに替えて、樹脂シャーシフレーム104及び樹脂シャーシフレーム104の一部を覆う金具106を採用したことにより、安全性や耐久性を維持できるとともに、薄型化・軽量化・コスト削減を行うことが可能になる。つまり、金具106については、表示装置の強度、すなわち安全性能を保つ上で最低限必要な形状、サイズに集約している。その他の部分については樹脂シャーシフレーム104にて形成している。したがって、安全性や耐久性を維持できるともに、絶縁空間を設ける必要がない。また、薄型化・金属シャーシよりも、軽い樹脂シャーシフレーム104を採用したため、軽量化の可能な樹脂シャーシフレーム104による設計自由度の向上によるコスト削減を行うことが可能になる。
 また、本発明の実施の形態における表示装置は、このような構成により、スタンド112に接続する場合であっても、安全性や耐久性を維持できるともに、薄型化・軽量化・コスト削減を行うことが可能になる。また、このような構成により、表示装置を壁面に設置する場合であっても、安全性や耐久性を維持できるともに、薄型化・軽量化・コスト削減を行うことが可能になる。
 上述したように、本発明の表示装置においては、金属シャーシフレームに替えて、樹脂シャーシフレーム104を採用している。従って、第1の基板108及び第2の基板110と樹脂シャーシフレーム104とを金属材料により電気的に接続することはできない。そこで、第1の基板108又は第2の基板110から生じる不要輻射について、別の方法により不要輻射の対策を行うことが必要となる。以下に、本発明の表示装置における不要輻射対策について、図1、図3から図4を参照しながら説明する。
 図1及び図3に示すように、第1の基板108には、その下端部に止め具400が設けられている。一方、金具106にも、その上端部に止め具402が設けられている。第1の基板108は、その下端部に設けられた止め具400周辺に半田を盛り付ける。そして、止め具400と金具106の上端部に設けられた止め具402とをビス止めする。
 このような構成により、第1の基板108と金具106とが金属材料により電気的に接続されているため、第1の基板108から生じる不要輻射を防止することが可能になる。なお、本実施の形態においては、第1の基板108から生じる不要輻射について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、表示装置内に配置された全ての基板(例えば、図1においては第2の基板110)についても同様の構成を備える設計とすることも可能である。
 次に、図4を参照しながら、別の方法による不要輻射の対策について説明する。図4に示すように、樹脂シャーシフレーム104には、孔部450が設けられている。図2に示すように、第1の基板108には、基板裏面にシールドケース452が設けられている。ここで、本発明の表示装置においては、シールドケース452が孔部450を介して、表示パネル102の板金部分(図示せず)と電気的に接続されている。この構成により、第1の基板108と表示パネル102の板金部分が金属材料により電気的に接続されているため、第1の基板108から生じる不要輻射を防止することが可能になる。
 なお、上述した不要輻射対策としては、第1の基板108について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、適宜第2の基板110についても同様に不要輻射対策を行うことが可能である。
 なお、上述した内容は他の部品との金属材料により電気的な接続による不要輻射の対策について説明した。しかし、本発明の表示装置においては、例えば、表示パネル102には駆動回路が表示パネル102の一方に集約されている(図1においては、表示パネル102の左側)。従って、この駆動回路から生じる不要輻射が、例えば、第1の基板108や第2の基板110に与える影響を防止するために、駆動回路と第1基板108又は第2の基板110が重ならないように配置することも可能である。これにより、駆動回路と第1基板108又は第2の基板108との距離を設けることが可能であるため、不要輻射の影響を弱めることが可能になる。
 なお、表示パネル102が小さいサイズの場合には、上述したように、駆動回路と第1の基板108又は第2の基板110が重ならない位置に配置することが困難な場合が生じる。この場合にのみ、駆動回路を金属筐体で覆う等の対策を行うことも可能である。
 本実施の形態における表示装置においては、従来の金属シャーシフレームを樹脂シャーシフレーム104に変更したことを利用して、図4に示すように、上述した各部材を樹脂シャーシフレーム104と一体化することにより、各部材ごとに生じる製造の手間及び製造コストを削減できる。
 具体的には、図4の樹脂シャーシフレーム104に、第1の保持機構1050と、第2の保持機構1052と、格納機構1054と、固定機構1056と、第3の保持機構1058とが一体成型されている。第1の保持機構1050は、外部機器との接続する端子を保持する。すなわち、樹脂シャーシフレーム104は、第1の保持機構1050を備えている。第1の保持機構は、樹脂シャーシフレーム104の一部分の形状が表示装置と外部機器とを接続する端子を保持する。第2の保持機構1052は、表示装置の入力電源の電源コードを保持する。樹脂シャーシフレーム104は、第2の保持機構1052を備えている。第2の保持機構1052は、樹脂シャーシフレーム104の一部分の形状が表示装置の入力電源のコードを保持する。格納機構1054は、表示装置内の部品をネジにより固定する際に生じる切り子を格納する。すなわち、樹脂シャーシフレーム104は、格納機構1054を備えている。格納機構1054は、樹脂シャーシフレーム104の一部分の形状が表示装置内の部品をネジにより固定する際に発生する切り粉を格納する。固定機構1056は、表示装置内の部品(基板等)を爪構造により固定する。すなわち、樹脂シャーシフレーム104は、固定機構1056を備えている。固定機構1056は、樹脂シャーシフレーム104の一部分の形状が表示装置内の部品を爪構造により固定する。第3の保持機構1058は、表示装置内の配線を保持する。
 なお、保護機構(線処理バリア)については、シャーシフレームが金属製ではないため、本実施の形態における表示装置においては、その保護機構を設ける必要がなくなる。また、絶縁バリアについては、樹脂シャーシフレーム104が絶縁バリアの機能を実現することが可能である。従って、その絶縁バリアを設ける必要がなくなる。
 以上のような構成により、本実施の形態における表示装置は、新たに表示装置と外部機器とを接続する端子を保持する保持機構を設ける必要がない。従って、コスト削減を行うことが可能になる。また、本実施の形態における表示装置は、このような構成により、新たに表示装置の入力電源のコードを保持する保持機構を設ける必要がない。従って、コスト削減を行うことが可能になる。
 また、本実施の形態における表示装置は、このような構成により、新たに表示装置内の部品をつなぐ配線を保護するための保護機構を設ける必要がない。従って、コスト削減を行うことが可能になる。また、本実施の形態における表示装置は、このような構成により、ビス等により、表示装置内の部品を固定するための新たな固定機構を設ける必要がない。従って、コスト削減を行うことが可能になる。また、本実施の形態における表示装置は、このような構成により、表示装置を製造する際に、ビス止めにより発生した切り粉が基板に配置された回路に付着することを防止することが可能になる。また、本実施の形態における表示装置は、このような構成により、新たに表示装置内の配線を保持する保持機構を設ける必要がなく、コスト削減を行うことが可能になる。
 本発明は、映像を表示する表示装置、及びその表示装置の機構に関するものである。特に、パネルの背面に設置され、樹脂により形成された樹脂シャーシフレームに利用することができる。
 100  キャビネット
 102  表示パネル
 104  樹脂シャーシフレーム
 106  金具
 108  第1の基板
 110  第2の基板
 112  スタンド
 150  止め具
 152  孔
 154  止め具
 200  止め具
 202  止め具
 204  止め具
 250  背面金具
 300  止め具
 302  止め具
 304  止め具
 400  止め具
 402  止め具
 450  孔部
 452  シールドケース
 1050  第1の保持機構
 1052  第2の保持機構
 1054  格納機構
 1056  固定機構
 1058  第3の保持機構

Claims (9)

  1. 映像を表示する表示パネルと、
    樹脂により形成され、前記表示パネルの背面に配置されたシャーシフレームと、
    前記シャーシフレームの背面に構成され、複数の回路を搭載した基板と、
    金属により形成され、前記シャーシフレームの一部を覆う金具と、
    を備え、
    前記表示パネルは、前記シャーシフレーム及び金具に固定する表示装置。
  2. 前記表示装置は、さらに、前記表示装置を設置するためのスタンドを備え、
    前記スタンドの一部と、
    前記シャーシフレームと前記金具と前記表示パネルに設けた板金と、
    を金属部品により固定している請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記表示装置は、さらに、前記表示装置を壁面に設置するための背面金具を備え、
    前記背面金具の一部と、
    前記シャーシフレームと前記金具と前記表示パネルに設けられた板金と、
    を金属部品により固定している請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記金具と前記基板は金属材料により電気的に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  5. 前記シャーシフレームには、孔部が設けられており、
    前記孔部を介して、前記表示パネルに設けた板金と前記基板とを金属材料により電気的に接続している請求項1に記載の表示装置。
  6. 前記シャーシフレームは、第1の保持機構を備え、
    前記第1の保持機構は、前記シャーシフレームの一部分の形状が前記表示装置と外部機器とを接続する端子を保持する請求項1に記載の表示装置。
  7. 前記シャーシフレームは、第2の保持機構を備え、
    前記第2の保持機構は、前記シャーシフレームの一部分の形状が前記表示装置の入力電源のコードを保持する請求項1に記載の表示装置。
  8. 前記シャーシフレームは、固定機構を備え、
    前記固定機構は、前記シャーシフレームの一部分の形状が前記表示装置内の部品を爪構造により固定する請求項1に記載の表示装置。
  9. 前記シャーシフレームは、格納機構を備え、
    前記は、前記シャーシフレームの一部分の形状が前記表示装置内の部品をネジにより固定する際に発生する切り粉を格納する請求項1に記載の表示装置。
PCT/JP2009/006576 2009-01-29 2009-12-03 表示装置 WO2010086938A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/124,140 US20110199723A1 (en) 2009-01-29 2009-12-03 Display unit
JP2010548270A JPWO2010086938A1 (ja) 2009-01-29 2009-12-03 表示装置
EP09839130A EP2393289A4 (en) 2009-01-29 2009-12-03 DISPLAY UNIT
CN2009801498308A CN102246513A (zh) 2009-01-29 2009-12-03 显示装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009017552 2009-01-29
JP2009-017552 2009-01-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010086938A1 true WO2010086938A1 (ja) 2010-08-05

Family

ID=42395209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/006576 WO2010086938A1 (ja) 2009-01-29 2009-12-03 表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110199723A1 (ja)
EP (1) EP2393289A4 (ja)
JP (1) JPWO2010086938A1 (ja)
CN (1) CN102246513A (ja)
WO (1) WO2010086938A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014107250A (ja) * 2012-11-30 2014-06-09 Funai Electric Co Ltd 表示装置
JP2018109864A (ja) * 2017-01-04 2018-07-12 富士通株式会社 情報処理装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8118447B2 (en) 2007-12-20 2012-02-21 Altair Engineering, Inc. LED lighting apparatus with swivel connection
US8360599B2 (en) 2008-05-23 2013-01-29 Ilumisys, Inc. Electric shock resistant L.E.D. based light
US7938562B2 (en) 2008-10-24 2011-05-10 Altair Engineering, Inc. Lighting including integral communication apparatus
US8653984B2 (en) 2008-10-24 2014-02-18 Ilumisys, Inc. Integration of LED lighting control with emergency notification systems
US8901823B2 (en) 2008-10-24 2014-12-02 Ilumisys, Inc. Light and light sensor
US8324817B2 (en) 2008-10-24 2012-12-04 Ilumisys, Inc. Light and light sensor
US8214084B2 (en) 2008-10-24 2012-07-03 Ilumisys, Inc. Integration of LED lighting with building controls
CA2792940A1 (en) 2010-03-26 2011-09-19 Ilumisys, Inc. Led light with thermoelectric generator
US8540401B2 (en) 2010-03-26 2013-09-24 Ilumisys, Inc. LED bulb with internal heat dissipating structures
US8523394B2 (en) 2010-10-29 2013-09-03 Ilumisys, Inc. Mechanisms for reducing risk of shock during installation of light tube
US10218933B2 (en) * 2011-07-21 2019-02-26 Funai Electric Co., Ltd. Connecting structure, electrical device and television apparatus
US9184518B2 (en) 2012-03-02 2015-11-10 Ilumisys, Inc. Electrical connector header for an LED-based light
US9163794B2 (en) 2012-07-06 2015-10-20 Ilumisys, Inc. Power supply assembly for LED-based light tube
US9271367B2 (en) 2012-07-09 2016-02-23 Ilumisys, Inc. System and method for controlling operation of an LED-based light
US9285084B2 (en) 2013-03-14 2016-03-15 Ilumisys, Inc. Diffusers for LED-based lights
US9267650B2 (en) 2013-10-09 2016-02-23 Ilumisys, Inc. Lens for an LED-based light
CN106063381A (zh) 2014-01-22 2016-10-26 伊卢米斯公司 具有被寻址led的基于led的灯
US9510400B2 (en) 2014-05-13 2016-11-29 Ilumisys, Inc. User input systems for an LED-based light
US10161568B2 (en) 2015-06-01 2018-12-25 Ilumisys, Inc. LED-based light with canted outer walls

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03108915A (ja) 1989-09-22 1991-05-09 Fuji Tec Kk 無線中継装置
JP2006065139A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Sharp Corp 電子機器、及び薄型表示装置
JP2007011302A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2007279401A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Hitachi Ltd 表示装置及びパネルモジュール装置
JP2009009032A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Sanyo Electric Co Ltd 画像表示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5048188B2 (ja) * 2001-06-28 2012-10-17 アイホン株式会社 液晶パネル導電接続構造
CN1317583C (zh) * 2002-02-01 2007-05-23 奇美电子股份有限公司 防止变形的固定框架及其液晶显示器
US6809713B2 (en) * 2002-02-27 2004-10-26 Ching-Lung Peng Aluminum-extruded LCD frame
JP3920786B2 (ja) * 2003-01-31 2007-05-30 三洋電機株式会社 液晶表示装置
JP4617652B2 (ja) * 2003-10-03 2011-01-26 ソニー株式会社 電子機器の放熱機構
JP4064409B2 (ja) * 2004-05-28 2008-03-19 三星エスディアイ株式会社 プラズマディスプレイ装置
JP3106184U (ja) * 2004-06-25 2004-12-16 船井電機株式会社 液晶テレビジョンおよび液晶表示装置
JP3108915U (ja) * 2004-11-22 2005-04-28 船井電機株式会社 液晶テレビジョンおよび液晶表示装置
JP3117833U (ja) * 2005-10-21 2006-01-12 船井電機株式会社 パネル型テレビジョンおよび液晶テレビジョン
JP3117923U (ja) * 2005-10-24 2006-01-19 船井電機株式会社 液晶テレビジョン装置、液晶表示装置
JP4572828B2 (ja) * 2005-12-08 2010-11-04 ソニー株式会社 画像表示装置
CN101009794A (zh) * 2006-01-25 2007-08-01 厦门华侨电子股份有限公司 一种液晶电视机及其屏框架结构
JP4243869B2 (ja) * 2007-01-26 2009-03-25 船井電機株式会社 パネル収容フレーム生産方法、およびパネル収容フレーム
JP2009098705A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Toshiba Tec Corp 電子装置及び電子装置内部へのアクセス方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03108915A (ja) 1989-09-22 1991-05-09 Fuji Tec Kk 無線中継装置
JP2006065139A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Sharp Corp 電子機器、及び薄型表示装置
JP2007011302A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2007279401A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Hitachi Ltd 表示装置及びパネルモジュール装置
JP2009009032A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Sanyo Electric Co Ltd 画像表示装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2393289A4

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014107250A (ja) * 2012-11-30 2014-06-09 Funai Electric Co Ltd 表示装置
US11196958B2 (en) 2012-11-30 2021-12-07 Funai Electric Co., Ltd. Display device and thin television set
JP2018109864A (ja) * 2017-01-04 2018-07-12 富士通株式会社 情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110199723A1 (en) 2011-08-18
CN102246513A (zh) 2011-11-16
JPWO2010086938A1 (ja) 2012-07-26
EP2393289A4 (en) 2012-08-22
EP2393289A1 (en) 2011-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010086938A1 (ja) 表示装置
US10304359B2 (en) Display device
US7508655B2 (en) Display device
JP4842739B2 (ja) 表示装置
US7414849B2 (en) Plasma display apparatus
US20060089023A1 (en) Frame bracket for printed board asembly and plasma display device having the same
US7545632B2 (en) Plasma display apparatus
JP4342599B1 (ja) 表示装置
JP2009139426A (ja) 画像表示装置
JP2001083900A (ja) フラットパネルディスプレイモジュールとそれを備える表示ユニット
JP2006235626A (ja) シャーシベース組立体と、それを適用したプラズマ表示装置の組立体
JP6925797B2 (ja) ディスプレイ装置及びディスプレイ装置の組立方法
JP2011248263A (ja) 接地用金具、およびこれを用いた画像表示装置とその組立方法
JP5196957B2 (ja) 画像表示装置
US9603267B2 (en) Bracket and frame body having the same
JP2010128001A (ja) 薄型表示装置
WO2014128812A1 (ja) プリント基板の接続構造、電子装置、サーボモータ
JP5147268B2 (ja) フラットパネル表示装置
KR101072972B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR100813848B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
JP2006350296A (ja) 薄型表示装置
US20130063943A1 (en) Inverter unit protective cover for lighting device, lighting device for display device, display device, and television device
JP2008096835A (ja) ベゼル、表示素子及び表示装置
EP2367411A2 (en) Display apparatus and electronic apparatus
KR20060059537A (ko) 플라즈마 디스플레이 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980149830.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09839130

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010548270

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13124140

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009839130

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE