WO2010071149A1 - パウチの製造方法及びパウチ - Google Patents

パウチの製造方法及びパウチ Download PDF

Info

Publication number
WO2010071149A1
WO2010071149A1 PCT/JP2009/070969 JP2009070969W WO2010071149A1 WO 2010071149 A1 WO2010071149 A1 WO 2010071149A1 JP 2009070969 W JP2009070969 W JP 2009070969W WO 2010071149 A1 WO2010071149 A1 WO 2010071149A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pouch
printing
layer
anchor coat
pouches
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/070969
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敬三 神埼
淳 松島
厚 深堀
Original Assignee
東洋製罐株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋製罐株式会社 filed Critical 東洋製罐株式会社
Publication of WO2010071149A1 publication Critical patent/WO2010071149A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/74Auxiliary operations
    • B31B50/88Printing; Embossing

Definitions

  • the present invention relates to a method and a pouch for manufacturing a pouch, and more particularly to a method and a pouch for manufacturing a pouch capable of manufacturing a large variety of pouches with high productivity.
  • a plastic pouch made of a laminate having at least an outer surface material and a heat sealable inner surface material and printed on the outer surface is printed by performing gravure printing on a long resin film constituting the outer surface material.
  • an adhesive was applied, laminated with the heat-sealable inner surface material to form a laminate, and after curing (curing of the adhesive), it was manufactured into a pouch shape.
  • Gravure printing on long resin films is suitable for large lot products because of its high printing speed and excellent printing durability, but it requires a long time to change plates and the plates are expensive. Because of this, it was difficult to apply to small lot, multi-variety pouches.
  • a method for manufacturing a pouch comprising a laminate having at least an outer surface material and a heat-sealable inner material, and a printed layer is formed on the outer surface
  • the pouch is made from the laminate, and then the pouch
  • a method for producing a pouch characterized in that an anchor coat layer, a printed layer by irradiation with ultraviolet rays or electron beams is formed on the surface of the pouch.
  • 1. Forming a finished varnish layer on the printed layer by electron beam or ultraviolet irradiation; 2. Store the pouch before anchor coat layer formation over time, 3.
  • the anchor coat layer is formed from an anchor coat agent made of polyurethane resin or polyester resin; 4).
  • the pouch is subjected to heat sterilization after filling the contents, Is preferred.
  • the pouch manufactured by the said manufacturing method is also provided.
  • the method for producing a pouch of the present invention it is possible to produce a large variety of pouches with high productivity with a short plate change time and a low price plate. Further, according to the method for producing a pouch of the present invention, since the anchor coat layer is formed immediately before printing, it is possible to perform sheet-fed printing on a non-printing pouch with high productivity without causing blocking. Furthermore, even when used for heat sterilization applications such as retort sterilization, it is possible to provide a printing pouch having excellent printed layer adhesion and excellent appearance characteristics.
  • the method for producing a pouch according to the present invention is roughly described as follows: a step of forming a laminate comprising at least an outer surface material and a heat sealable inner surface material, a step of forming a non-printing pouch from the laminate, An anchor coat layer is formed on the surface, and a printing layer is formed on the surface of the anchor coat layer by electron beam or ultraviolet irradiation, and a finishing varnish layer is formed if necessary.
  • the anchor coating layer, the printing layer, and the finishing varnish layer Since it is formed by a series of continuous processes, the non-printing pouch or the laminate having the anchor coat layer positioned on the outermost surface does not exist for a long time in the manufacturing process of the printing pouch.
  • each of these processes does not necessarily have to be performed continuously, and can be stored over time in the state of an intermediate in the middle of each process or in the laminate forming process and the non-printing pouch molding process, Even if the storage is performed with time between any of the steps, the intermediates do not block each other, and a printing pouch can be produced with high productivity.
  • a laminate comprising at least an outer surface material and a heat sealable inner surface material is formed.
  • the laminated body is overlapped and heat-sealed so that the heat-sealable inner surface material of the laminated body is inside, thereby forming a pouch shape to form a non-printing pouch.
  • the formed laminate or the intermediate for forming the laminate is wound up in a long state and stored over time, as well as causing a blocking even in a non-printing pouch. Since the anchor coat layer to be formed has not yet been formed, the non-printing pouches can be stacked and stored over time.
  • the formation of the anchor coat layer, the printing layer, and if necessary the finishing varnish layer is formed on the non-printing pouch thus formed in a continuous series of steps. That is, an anchor coat agent is applied and dried on the surface of the non-printing pouch to form an anchor coat layer, and then an ultraviolet or electron beam curable ink and, if necessary, a finishing varnish is applied on the anchor coat layer of the non-printing pouch.
  • an anchor coat agent is applied and dried on the surface of the non-printing pouch to form an anchor coat layer
  • an ultraviolet or electron beam curable ink and, if necessary, a finishing varnish is applied on the anchor coat layer of the non-printing pouch.
  • UV or electron beam curing is excellent in productivity because it does not cause thermal damage to the pouch and can be cured in a short time.
  • the ink and varnish shrink at the time of curing, and the outer surface material does not shrink, so there is a possibility that the printed layer and the finished varnish layer formed as necessary may peel off from the outer surface material. Since the anchor coat layer is formed, the stress generated in the ink and the varnish due to curing can be relieved, and therefore the peeling of the printed layer and the finished varnish layer formed as necessary is effectively prevented.
  • Laminate As the laminate comprising at least the outer surface material and the heat-sealable inner surface material used in the production method of the present invention, all the laminates conventionally used for pouches can be used.
  • the outer surface material include polyolefin resin, polyester resin, polyamide resin, polycarbonate resin, cellophane, and the like.
  • polyolefin resins examples include low-, medium-, or high-density polyethylene (LDPE, MDPE, HDPE), polypropylene (PP), linear low density polyethylene (LLDPE), ethylene-propylene copolymer, polybutene-1, Ethylene-butene-1 copolymer, propylene-butene-1 copolymer, ethylene-propylene-butene-1 copolymer, ethylene-vinyl acetate copolymer, ion-crosslinked olefin copolymer (ionomer), ethylene-acrylic An acid ester copolymer or a blend thereof may be used.
  • LDPE low-, medium-, or high-density polyethylene
  • PP polypropylene
  • LLDPE linear low density polyethylene
  • ethylene-propylene copolymer polybutene-1, Ethylene-butene-1 copolymer, propylene-butene-1 copolymer, ethylene-propy
  • polyester resin examples include polyesters such as polyethylene terephthalate (PET), polybutylene terephthalate, polyethylene naphthalate, ethylene terephthalate / isophthalate copolymer, and blends thereof.
  • polyamide resins examples include polyamides such as nylon 6, nylon 6,6, nylon 11, and nylon 12, copolymerized polyamides such as nylon 6 / 6,6, and blends of two or more thereof. Can do.
  • Examples of the polycarbonate resin (PC) include polycarbonates from bisphenols such as bisphenol A or F, and polycarbonate Z.
  • the above-described polyolefin-based resin can be preferably used, and an unstretched one can be particularly preferably used.
  • the laminated body used for this invention is not limited to the thing of the 2 layer structure of the said outer surface material and a heat-sealable inner surface material, The multilayer structure of 3 layers or 4 layers or more may be sufficient.
  • a gas barrier resin such as an ethylene vinyl alcohol copolymer, a metal foil such as an aluminum foil or a steel foil, or a resin film is provided with an inorganic or metal in order to impart gas permeability resistance to oxygen or the like to the formed pouch.
  • a laminate comprising polyester / nylon / gas barrier layer / polyolefin can be suitably used in order from the outer surface side.
  • the individual laminate pouches are manufactured by superimposing the heat-sealable inner material of the long laminate so as to be inside, heat-sealing necessary portions, and then cutting.
  • a plurality of non-printing pouches connected to each other can be stored over time or subjected to a printing process.
  • Anchor coat layer For the anchor coat layer used in the present invention, a conventionally known anchor coat agent such as a polyurethane anchor coat agent, a polyester anchor coat agent, an alkyl titanate anchor coat agent, a polybutadiene anchor coat agent or a polyethyleneimine anchor coat agent is used.
  • a polyurethane-based anchor coating agent or a polyester resin-based anchor coating agent can be preferably used in that it can effectively relieve the stress generated when the ink and the finishing varnish shrink.
  • a polyester polyol-containing polyurethane resin-based anchor coating agent can be suitably used as a pouch used for the retort treatment. This is because there is very little decrease in ink adhesion or whitening due to retort treatment.
  • the polyurethane-based anchor coating agent is generally prepared from an isocyanate compound and an active hydrogen compound.
  • a polyurethane-based anchor coat in which polyester polyol, polyacryl polyol, polycarbonate diol or the like is used as the active hydrogen compound.
  • An agent can be suitably used.
  • a polyurethane-based anchor coating agent composed of hexamethylene diisocyanate (HDI) and polyester polyol.
  • an antiblocking agent can be contained when a polyurethane-based anchor coat agent is used as the anchor coat agent, although this is not necessarily required.
  • the content is 100 parts by weight of the resin content of the anchor coat agent. phr (per hundred resin) can be blended in an amount of 10 parts by weight or less. If the anti-blocking agent exceeds this range, there is a risk of poor ink adhesion.
  • Anti-blocking agents include silica-based, calcium carbonate-based, alumina-based, silica-alumina-based, titanium-based, clay-based, zeolite-based, etc., conventionally known inorganic anti-blocking agents, crosslinked polystyrene particles, crosslinked polyacrylate particles, etc.
  • organic antiblocking agents such as resin particles can be used, silica, titanium oxide, and barium sulfate can be particularly preferably used.
  • the antiblocking agent preferably has an average particle size of 10 ⁇ m or less, particularly 8 ⁇ m or less. If the average particle size exceeds this range, the ink thickness above the anti-blocking agent becomes thinner than the other parts, and color tone unevenness may occur.
  • the coating amount of the anchor coating agent is preferably in the range of 0.5 to 8 g / m 2 , particularly 1 to 4 g / m 2 . If the coating amount falls below this range, adhesion failure with ink tends to occur, and even if the coating amount exceeds this range, no further improvement in adhesion can be obtained, and the burden on the coating property and cost will be increased. Becomes larger.
  • the anchor coat layer can be formed by forming an unprinted pouch and then applying and drying an anchor coat agent on the outer surface of the unprinted pouch. It can be formed by applying by an offset method, a flexo method or the like and drying at a temperature of 70 to 200 ° C. for 1 to 60 seconds. When the anchor coating agent has a low viscosity due to solvent dilution, it is desirable to apply a gravure method or a flexo method. This is because the solvent may volatilize through a blanket or the like, resulting in poor coating.
  • UV curable ink or electron beam curable ink and finishing varnish In the present invention, for the formation of the printing layer and the finishing varnish layer, it is possible to perform printing with high productivity without damaging the pouch by using an ultraviolet curable ink or an electron beam curable ink and a finishing varnish. Desirable in terms.
  • the UV curable ink or electron beam curable ink and finishing varnish conventionally known UV curable ink or electron beam curable ink and finishing varnish can be used. It is preferred to use a mold ink and a finishing varnish.
  • electron beam curable inks and finishing varnishes are cured using an electron beam with high energy transmission, so that it is not necessary to add a sensitizer or reaction initiator unlike UV curable inks. Therefore, it is excellent in terms of hygiene.
  • UV curable inks and finishing varnishes require sensitizers and reaction initiators, and are desirably used for the production of pouches other than food applications such as detergents from the viewpoint of hygiene.
  • UV curable ink a conventionally known UV curable resin composition and a color pigment can be used, and preferably, epoxy acrylate, polyester acrylate, polyurethane acrylate, epoxy methacrylate, polyester methacrylate, polyurethane
  • An ultraviolet curable resin composition comprising a combination of a methacrylate, a polyene-polythiol compound, an unsaturated polyester, a liquid polybutadiene compound, an amino alkyd resin, and a polymerization initiator or a reaction initiator can be given.
  • the UV curable finishing varnish can be the same as the printing ink except that it has no coloring pigment and is excellent in transparency.
  • the electron beam curable ink a conventionally known electron beam curable resin composition and a coloring pigment can be used.
  • the electron beam curable resin composition epoxy acrylate, polyester acrylate, polyurethane acrylate can be used. , Epoxy methacrylate, polyester methacrylate, polyurethane methacrylate, polyene-polythiol compound, unsaturated polyester, liquid polybutadiene compound, and amino alkyd resin. Finished varnish is excellent in transparency because it contains no coloring pigment. Except for the point, the same printing ink can be used.
  • printing is performed on an anchor coat layer of a non-printing pouch by sheet-fed printing in which printing is performed for each pouch. That is, multicolor printing is performed using the above-described ultraviolet or electron beam curable ink, and after applying a finishing varnish, these are cured to print the printing layer and the finishing varnish layer one by one.
  • a printing method a gravure printing method, a flexographic printing method, an offset printing method, an ink jet printing method, a screen printing method, etc. can be adopted.
  • the plate can be easily changed, the price of the plate is low, and the printing speed is fast. It is preferable to carry out by offset printing. Curing with ultraviolet rays can be carried out in accordance with a conventionally known method.
  • light having a wavelength of 200 to 440 nm is used.
  • an ultraviolet light source a low pressure to high pressure mercury lamp, a metal halide lamp, a xenon lamp, an electrodeless discharge lamp, or a carbon arc. A light etc. can be used.
  • Curing with an electron beam can be carried out according to a conventionally known method, and examples of the electron beam irradiation apparatus include curtain beam type, area beam type, broad beam type, scanning beam type, vacuum tube type and the like.
  • the electron beam is preferably a low energy beam type having an acceleration voltage of 30 to 150 KV, more preferably 70 to 130 KV. If the acceleration voltage falls below this range, the ink and finish varnish will not be sufficiently cured. If the acceleration voltage exceeds this range, the electron beam will reach the heat seal layer of the pouch and the heat seal layer will deteriorate. This is because the drop resistance tends to decrease.
  • Example 1 (Production of multilayer film for pouches) A polyurethane resin two-component curable adhesive was applied to a long biaxially stretched polyethylene terephthalate film having a thickness of 12 ⁇ m at 4 g / m 2 and the solvent was dried, and then an aluminum foil having a thickness of 7 ⁇ m was laminated. Thereafter, a polyurethane resin two-component curable adhesive is applied to the aluminum foil surface at 4 g / m 2 and dried, and a non-stretched polypropylene resin having a thickness of 70 ⁇ m is laminated as a heat seal layer to form a multilayer film for a long pouch. Obtained.
  • a two-part curable type in which pouches that have been stacked and stored are discharged to a sheet, discharged and conveyed at a constant rate of 60 sheets / min., And an HDI (hexamethylene diisocyanate) curing agent is added to a polyurethane resin (containing polyester polyol).
  • An anchor coat agent made of resin is applied by a flexo method shown in FIG. 1 at a coating amount of 2.5 g / m 2 , dried with hot air, and then an electron beam curing ink on the anchor coat layer by an RI tester.
  • Example 2 Evaluation was conducted in the same manner as in Example 1 except that an anchor coating agent made of a two-component curable resin in which an HDI (hexamethylene diisocyanate) curing agent was added to a polyurethane resin (containing polyacrylic polyol) as an anchor coating layer was used.
  • the evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 3 Evaluation was conducted in the same manner as in Example 1 except that an anchor coat agent made of a cross-linked polyester resin was used as the anchor coat layer. The evaluation results are shown in Table 1.
  • Example 4 Evaluation was performed in the same manner as in Example 1 except that ultraviolet curing ink, ultraviolet curing finish varnish, and ultraviolet curing method were used as printing inks. The evaluation results are shown in Table 1.
  • thermosetting ink was 2.5 g / m 2 coating
  • a thermosetting finishing varnish was 5 g / m 2 coating, by curing under conditions of 180 ° C. 2 minutes, to prepare a printed pouches.
  • the same evaluation as Example 1 was planned about the obtained pouch, since the inner surface layer was melt
  • the method for producing a pouch of the present invention since an anchor coat layer is formed immediately before printing, blocking does not occur. Therefore, blocking does not occur even when non-printing pouches are stacked and stored over time. Therefore, it can be effectively used for the production of non-printing pouches that can be suitably used for the production of printing lots of various types of small lots. Further, by using such a non-printing pouch, it is possible to manufacture sheet-fed printing of small-lot, multi-variety printing pouches with high productivity with a short plate changing time and a low price plate. Furthermore, the printing pouch of the present invention is suitable for heat sterilization applications such as retort sterilization because it has excellent printed layer adhesion and appearance characteristics even under high temperature and high humidity conditions. be able to.

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

 本発明においては、少なくとも外面材及びヒートシール性内面材を有する積層体から成り、外表面に印刷層が形成されているパウチの製造方法において、前記積層体からパウチを製袋した後、パウチの表面にアンカーコート層、紫外線或いは電子線照射による印刷層を形成することにより、小ロット多品種のパウチに対応可能な無印刷パウチを効率よく製造できると共に、この無印刷パウチへの枚葉印刷を生産性よく行うことが可能なパウチを製造することができる。

Description

パウチの製造方法及びパウチ
 本発明は、パウチの製造方法及びパウチに関するものであり、より詳細には小ロット多品種のパウチを生産性よく製造可能なパウチの製造方法及びパウチに関する。
 従来、少なくとも外面材及びヒートシール性内面材を有する積層体から成り、外表面に印刷が施されているプラスチックパウチの製造は、外面材を構成する長尺の樹脂フィルムにグラビア印刷を行って印刷層を先に形成した後、接着剤を塗布し、ヒートシール性内面材と積層して積層体とし、キュアリング(接着剤の硬化)を行ってから、パウチ形状に製造していた。
 長尺樹脂フィルムへのグラビア印刷は、印刷スピードが速く、刷版の耐刷性に優れていることから、大ロットの製品に適しているが、版替えに長時間を要すると共に版が高価であることから、小ロット多品種のパウチへの適用が困難であった。
 近年パウチの印刷デザインが重視され、小ロット多品種のパウチの需要が増加していることから、無印刷パウチを大量に製造した後、パウチ外表面に電子写真法により印刷を行うことも提案されているが(特許文献1)、電子写真法は、大掛かりな設備が必要で生産性の点で充分満足するものではないため、版替え時間が短く、版が安価なオフセット印刷等により印刷を行うことが望まれている。
 一方、パウチに多色印刷を行う場合、一色ずつの連続多色印刷と仕上げニスを連続的に塗布し、その直後に硬化を行うことが好ましく、インキ及び仕上げニスの硬化方式には、紫外線(UV)硬化、熱硬化、電子線(EB)硬化等の方法があるが、成形後のパウチへの印刷に関しては、パウチに熱のダメージを与えず短時間で硬化可能な、紫外線硬化及び電子線硬化で行うことが好適である。
 しかしながら、紫外線硬化及び電子線硬化によりインキ及び仕上げニスを塗布・硬化させる場合、インキ及び仕上げニスの架橋による収縮により、印刷層及び仕上げニス層とパウチ表面との密着性が低下するため、パウチ搬送時、内容物の充填時、レトルト殺菌等の際に印刷層や仕上げニス層が剥離し易く、またレトルト殺菌の際にブリスターが発生するという問題を生じた。
 このような問題を解決するために、フィルム表面にアンカーコート層を形成して、印刷層及び仕上げニス層を形成することが行われている(特許文献2)。
特開平8-194325号公報 特開2005-225083号公報
 しかしながら、アンカーコート層を形成した無印刷パウチや、或いはアンカーコート層を形成した外面材又は積層体を、積み重ね或いは巻取りして保管しておくと、アンカーコート層同士が接触してブロッキングが発生し、パウチを一枚ずつ分離できなかったり、或いは外層材又は積層体を巻戻しできないという問題を生じることがわかった。
 従って本発明の目的は、小ロット多品種のパウチに対応可能な無印刷パウチを効率よく製造できると共に、この無印刷パウチへの枚葉印刷を生産性よく行うことが可能なパウチの製造方法を提供することである。
 本発明の他の目的は、印刷層の密着性に優れた印刷パウチを、アンカーコート層のブロッキングを生じることなく生産性よく製造可能な製造方法を提供することである。
 本発明の更に他の目的は、アンカーコート層が形成された無印刷パウチから成る印刷パウチを提供することである。
 本発明によれば、少なくとも外面材及びヒートシール性内面材を有する積層体から成り、外表面に印刷層が形成されているパウチの製造方法において、前記積層体からパウチを製袋した後、パウチの表面にアンカーコート層、紫外線或いは電子線照射による印刷層を形成することを特徴とするパウチの製造方法が提供される。
 本発明の製造方法においては、
1.印刷層上に、電子線又は紫外線照射により仕上げニス層を形成すること、
2.アンカーコート層形成前のパウチを経時保管すること、
3.アンカーコート層が、ポリウレタン樹脂又はポリエステル系樹脂から成るアンカーコート剤から形成されていること、
4.パウチが内容物の充填後に加熱殺菌に賦されるものであること、
が好適である。
 本発明によればまた、上記製造方法により製造されるパウチが提供される。
 本発明のパウチの製造方法によれば、版替え時間が短く、版が安価で、小ロット多品種のパウチを生産性よく製造することが可能となる。
 また本発明のパウチの製造方法によれば、印刷の直前にアンカーコート層を形成しているためブロッキングを生じることなく、無印刷パウチへの枚葉印刷を生産性よく行うことが可能となる。
 更にレトルト殺菌等の加熱殺菌用途に用いられた場合にも、印刷層の密着性に優れ、外観特性にも優れた印刷パウチを提供することができる。
実施例でのアンカーコート層の形成を説明するための図である。
 本発明のパウチの製造方法は概略的に言って、少なくとも外面材及びヒートシール性内面材から成る積層体を形成する工程、前記積層体から無印刷パウチを成形する工程、前記無印刷パウチの外表面にアンカーコート層を形成し、該アンカーコート層表面に電子線又は紫外線照射により印刷層、及び必要により仕上げニス層を形成する工程からなっており、アンカーコート層、印刷層及び仕上げニス層が連続した一連の工程で形成されているため、アンカーコート層が最表面に位置した無印刷パウチ或いは積層体が、印刷パウチの製造工程で長時間存在することがない。そのため、これらの各工程は必ずしも連続的に行われなくてもよく、各工程の間、或いは積層体形成工程及び無印刷パウチ成形工程では工程途中の中間体の状態で経時保管することができ、何れの工程間で経時保管を行った場合でも、中間体同士がブロッキングすることがなく、生産性よく印刷パウチを製造することが可能となる。
 本発明の製造方法においては、第一に、少なくとも外面材及びヒートシール性内面材から成る積層体を形成する。次いで、この積層体のヒートシール性内面材が内側となるように、積層体を重ね合わせてヒートシールすることにより、パウチの形状に成形して無印刷パウチを成形する。
 前述した通り、本発明においては、形成された積層体或いは積層体形成のための中間体を長尺の状態で巻取りして経時保管することは勿論、無印刷パウチの状態でもブロッキングの原因となるアンカーコート層が未だ形成されていないので、無印刷パウチを積み重ねてして経時保管することもできる。
 このようにして形成された無印刷パウチに、アンカーコート層の形成、印刷層及び必要により仕上げニス層の形成を連続した一連の工程で形成する。すなわち、無印刷パウチ表面にアンカーコート剤を塗布・乾燥してアンカーコート層を形成し、次いで無印刷パウチのアンカーコート層上に紫外線又は電子線硬化型のインキ及び必要により仕上げニスを塗布し、紫外線又は電子線を照射することにより、外表面に印刷層及び仕上げニス層を有する印刷パウチを成形する。紫外線又は電子線硬化は、パウチに熱ダメージを与えることがなく、短時間で硬化させることが可能であるため、生産性に優れている。その一方、硬化に際してインキ及びニスは収縮し、外面材は収縮しないために印刷層及び必要により形成された仕上げニス層が外面材から剥離するおそれがあるが、本発明においては、外面材表面にアンカーコート層が形成されているため、硬化によりインキ及びニスに生ずる応力を緩和することができるため、印刷層及び必要により形成される仕上げニス層の剥離が有効に防止されている。
(積層体)
 本発明の製造方法に用いられる、少なくとも外面材及びヒートシール性内面材から成る積層体は、従来よりパウチに用いられていた積層体をすべて用いることができる。
 外面材としては、ポリオレフィン系樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリカーボネート樹脂、セロファン等を挙げることができる。
 ポリオレフィン系樹脂としては、低-、中-或いは高-密度のポリエチレン(LDPE,MDPE,HDPE)、ポリプロピレン(PP)、線状低密度ポリエチレン(LLDPE)、エチレン-プロピレン共重合体、ポリブテン-1、エチレン-ブテン-1共重合体、プロピレン-ブテン-1共重合体、エチレン-プロピレン-ブテン-1共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体、イオン架橋オレフィン共重合体(アイオノマー)、エチレン-アクリル酸エステル共重合体或いはこれらのブレンド物等が挙げることができる。
 ポリエステル樹脂としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、エチレンテレフタレート/イソフタレート共重合体等のポリエステルやそのブレンド物等を挙げることができる。
 ポリアミド樹脂としては、ナイロン6、ナイロン6,6、ナイロン11、ナイロン12等のポリアミドや、ナイロン6/6,6等のこれらの共重合ポリアミド、或いはこれらの2種以上のブレンド物等を挙げることができる。
 ポリカーボネート樹脂(PC)としては、ビスフェノールA或いはF等のビスフェノール類からのポリカーボネート、ポリカーボネートZ等を挙げることができる。
 ヒートシール性内面材としては、上述したポリオレフィン系樹脂を好適に使用することができ、特に未延伸のものを好適に用いることができる。
 また本発明に用いる積層体は、上記外面材及びヒートシール性内面材の2層構造のものに限定されず、3層或いは4層以上の多層構造であってよい。例えば、形成されるパウチに、酸素等に対する耐気体透過性を付与するために、エチレンビニルアルコール共重合体等のガスバリア性樹脂、アルミ箔、鋼箔等の金属箔、或いは樹脂フィルムに無機或いは金属を蒸着した蒸着フィルム等や、耐衝撃性を向上させるために、上述したポリアミド樹脂から成る層、或いは酸素吸収性樹脂組成物やリグラインド(スクラップ樹脂)等から成る層を中間層として一層、或いは組合せで形成することもでき、また必要により隣接樹脂層間に接着剤樹脂層を設けることも勿論できる。
 更に必要により、外面材に酸化チタン等の白色顔料を配合することや、或いは外面材のアンカーコート層と反対側の位置にベタ印刷等を行うこともできる。
 本発明においては、これに限定されないが、外面側から順に、ポリエステル/ナイロン/ガスバリア性層/ポリオレフィンから成る積層体を好適に用いることができる。
(パウチ成形)
 本発明においては、長尺の積層体のヒートシール性内面材が内側になるように重ね合わせ、必要部分をヒートシールし、その後裁断することにより、個別の無印刷パウチを製造するが、裁断前の複数個の無印刷パウチが連結した状態で、経時保管、或いは印刷工程に付することもできる。
(アンカーコート層)
 本発明に用いるアンカーコート層は、ポリウレタン系アンカーコート剤、ポリエステル系アンカーコート剤、アルキルチタネート系アンカーコート剤、ポリブタジエン系アンカーコート剤、ポリエチレンイミン系アンカーコート剤等従来公知のアンカーコート剤を用いることができるが、インキ及び仕上げニスの収縮の際に発生する応力を効果的に緩和し得るものである点で、特にポリウレタン系アンカーコート剤あるいはポリエステル樹脂系アンカーコート剤を好適に用いることができる。
 また、レトルト処理に供するパウチとしては、ポリエステルポリオール含有のポリウレタン樹脂系アンカーコート剤を好適に使用することができる。レトルト処理によるインキ密着性低下や白化の発生がごく少ないためである。
 ポリウレタン系アンカーコート剤は、一般にイソシアネート化合物と活性水素化合物とから調製されるが、本発明においては特に、活性水素化合物としてポリエステルポリオールや、ポリアクリルポリオール、ポリカーボネートジオール等が用いられたポリウレタン系アンカーコート剤を好適に用いることができる。またレトルト殺菌等の加熱殺菌を行うパウチにおいては、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)及びポリエステルポリオールから成るポリウレタン系アンカーコート剤を用いることが特に望ましい。
 本発明においては、必ずしも必要でないが、アンカーコート剤としてポリウレタン系アンカーコート剤を用いる場合にアンチブロッキング剤を含有することができ、この場合アンカーコート剤の樹脂分100重量部当りの含有量であるphr(per hundred resin)が、10重量部以下の量で配合できる。アンチブロッキング剤がこの範囲を上回るとインキの密着性不良が発生するおそれがある。
 アンチブロッキング剤としては、シリカ系、炭酸カルシウム系、アルミナ系、シリカアルミナ系、チタン系、クレイ系、ゼオライト系等、従来公知の無機系アンチブロッキング剤、架橋ポリスチレン粒子、架橋ポリアクリレート粒子などの架橋樹脂粒子等の有機系アンチブロッキング剤を使用することができるが、特にシリカ、酸化チタン、硫酸バリウムを好適に用いることができる。
 またアンチブロッキング剤は10μm以下、特に8μm以下の平均粒径を有するものであることが望ましい。平均粒径がこの範囲を上回るとアンチブロッキング剤上部のインキ厚みが他部分よりも薄くなるため色調ムラが発生するおそれがある。
 尚、アンチブロッキング剤の平均粒径は、光学顕微鏡によりアンカーコート層を観察して、n=200個の粒子をランダムに選出してそれぞれの粒径を求めた後、それらの平均をもとめて平均粒径とする。
 アンカーコート剤の塗工量は、0.5乃至8g/m、特に1乃至4g/mの範囲にあることが好適である。塗工量がこの範囲を下回るとインキとの密着不良が発生しやすくなり、塗工量がこの範囲を上回っても密着性の更なる向上は得られず、塗工性・コスト面での負担が大きくなる。
 本発明においては、アンカーコート層は、無印刷パウチを成形した後、無印刷パウチの外表面にアンカーコート剤を塗布・乾燥することにより形成することができ、これに限定されないが、グラビア方式、オフセット方式、フレキソ方式等により塗布し、70乃至200℃の温度で1乃至60秒間乾燥することにより形成することができる。アンカーコート剤が溶剤希釈により低粘度である場合には、グラビア方式あるいはフレキソ方式での塗工が望ましい。ブランケットなどを介した場合には溶剤が揮発して塗工不良になる可能性があるからである。
(インキ及び仕上げニス)
 本発明において、印刷層及び仕上げニス層の形成には、紫外線硬化型又は電子線硬化型のインキ及び仕上げニスを用いることが、パウチへダメージを与えることなく、生産性よく印刷を行うことができる点で望ましい。
 紫外線硬化型又は電子線硬化型のインキ及び仕上げニスは、従来公知の紫外線硬化型又は電子線硬化型のインキ及び仕上げニスを用いることができるが、食品用途のパウチの製造には、電子線硬化型のインキ及び仕上げニスを用いることが好適である。すなわち電子線硬化型のインキ及び仕上げニスは、エネルギー透過性の高い電子線を用いて硬化させるものであるため、紫外線硬化型インキと異なって増感剤や反応開始剤の配合を必要としないことから、衛生性の点で優れている。
 紫外線硬化型のインキ及び仕上げニスは、増感剤や反応開始剤が必要であり、衛生性の点から洗剤等の食品用途以外のパウチの製造に用いることが望ましい。
 紫外線硬化型のインキとしては、従来公知の紫外線硬化型樹脂組成物及び着色顔料からなるものを使用することができ、好適には、エポキシアクリレート、ポリエステルアクリレート、ポリウレタンアクリレート、エポキシメタクリレート、ポリエステルメタクリレート、ポリウレタンメタクリレート、ポリエン-ポリチオール化合物、不飽和ポリエステル、液状ポリブタジエン化合物、アミノアルキッド樹脂、及び重合開始剤或いは反応開始剤の組み合わせから成る紫外線硬化型樹脂組成物を挙げることができる。
 また紫外線硬化型の仕上げニスは、着色顔料の配合がなく、透明性に優れているという点を除けば、印刷インキと同様のものを使用することができる。
 電子線硬化型のインキとしては、従来公知の電子線硬化型樹脂組成物及び着色顔料からなるものを使用することができ、電子線硬化型樹脂組成物としては、エポキシアクリレート、ポリエステルアクリレート、ポリウレタンアクリレート、エポキシメタクリレート、ポリエステルメタクリレート、ポリウレタンメタクリレート、ポリエン-ポリチオール化合物、不飽和ポリエステル、液状ポリブタジエン化合物、アミノアルキッド樹脂を挙げることができ、仕上げニスは、着色顔料の配合がなく、透明性に優れているという点を除けば、印刷インキと同様のものを使用することができる。
 本発明においては、パウチ一枚ずつに印刷を行う枚葉印刷によって無印刷パウチのアンカーコート層上に印刷を行う。すなわち上述した紫外線又は電子線硬化型インキを用いて多色印刷し、仕上げニスを塗布してから、これらを硬化させることにより、印刷層及び仕上げニス層をパウチ一枚ずつ印刷する。
 印刷方式としては、グラビア印刷方式、フレキソ印刷方式、オフセット印刷方式、インクジェット印刷方式、スクリーン印刷方式等を採用することができるが、特に版替えが容易で版の価格が安く、かつ印刷スピードの速いオフセット印刷で行うことが好ましい。
 紫外線による硬化は、従来公知の方法に従って行うことができ、一般に波長200乃至440nmの光線が使用され、紫外光源としては、低圧乃至高圧水銀灯、メタルハライドランプ、キセノンランプ、無電極放電ランプまたはカーボン・アーク灯等を使用することができる。
 電子線による硬化は、従来公知の方法に従って行うことができ、電子線照射装置としては、カーテンビーム型、エリアビーム型、ブロードビーム型、スキャニングビーム型、真空管型等の装置が挙げられる。電子線は、加速電圧が30乃至150KV、更には70乃至130KVの低エネルギー線タイプであることが望ましい。加速電圧がこの範囲を下回るとインキや仕上げニスの硬化が不十分となり、加速電圧がこの範囲を上回るとパウチのヒートシール層まで電子線が到達しヒートシール層が劣化するため、シール強度の低下や耐落下性が低下しやすくなる為である。
<実施例1>
(パウチ用多層フィルムの作製)
 厚さ12μmの長尺二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムにポリウレタン樹脂系2液硬化型接着剤を4g/mで塗布し溶剤を乾燥させたのち、厚さ7μmのアルミニウム箔をラミネートした。その後、アルミニウム箔面にポリウレタン樹脂系2液硬化型の接着剤を4g/mに塗布乾燥し、ヒートシール層として厚さ70μmの無延伸ポリプロピレン樹脂をラミネートして、長尺パウチ用多層フィルムを得た。
(無印刷パウチの作製)
 得られた長尺パウチ用多層フィルムのヒートシール層同士を重ねて、パウチの枠となるべき部分を10mmのシール幅にて210℃、1秒でヒートシールし、パウチサイズ(130mm×170mm)に切断して、個別パウチを得、積み重ねて保管した。
(アンカーコートの配置と印刷パウチの作製)
 積み重ねて保管したパウチを枚葉に払出して、60枚/min.の一定速度で払出し搬送して、ポリウレタン樹脂(ポリエステルポリオール含有)にHDI(ヘキサメチレンジイソシアネート)硬化剤を添加した2液硬化型の樹脂からなるアンカーコート剤を、図1に示すフレキソ方式で、塗膜量2.5g/mで塗布し、熱風にて乾燥し、次いでRIテスターにてアンカーコート層上に電子線硬化用インキを塗布量1.5g/mにベタ印刷し、Wetの状態で電子線硬化用仕上げニスを4g/mに塗布した後、50kGyの線量が得られるように電子線を照射してインキと仕上げニスを硬化させて、印刷パウチを作製した。仕上げニスは印刷面全面に形成した。
 尚、図1中、1はドクター、2はチャンバー、3はニス胴、4は樹脂凸版、5はパウチをそれぞれ示しており、また矢印Pの方向から、乾燥のための熱風が送出されていることを示すものである。
<パウチの評価>
(インキ密着性評価)
 得られたパウチの印刷面に仕上げニス上からカッターで×字の傷を付け、セロハンテープ(ニチバン株式会社製)の粘着面を貼り付けた。貼り付けたテープを親指の腹で強くこすりつけたのち、片手でテープの端を持ち、もう一方の手で試料が持ち上がらないように押さえ、引き剥がして評価した。評価結果を表1に示す。
<実施例2>
 アンカーコート層としてポリウレタン樹脂(ポリアクリルポリオール含有)にHDI(ヘキサメチレンジイソシアネート)硬化剤を添加した2液硬化型の樹脂からなるアンカーコート剤を用いた以外は実施例1と同様にして評価した。評価結果を表1に示す。
<実施例3>
 アンカーコート層として架橋タイプのポリエステル樹脂からなるアンカーコート剤を用いた以外は実施例1と同様にして評価した。評価結果を表1に示す。
<実施例4>
 印刷インキとして紫外線硬化用インキと、紫外線硬化用仕上げニスと紫外線硬化方法を用いた以外は実施例1と同様にして評価した。評価結果を表1に示す。
<比較例1>
 実施例1と同様にして、個別パウチを作製し、保管し、アンカーコートを塗布・乾燥させた。次いで、熱硬化型インキを2.5g/m塗布したのち、熱硬化型仕上げニスを5g/m塗布し、180℃2分の条件でキュアさせて、印刷パウチを作製した。得られたパウチにつき実施例1と同様の評価を計画したが、キュア時の加熱により内面層が融着し水パックできなかったため、パウチ評価は実施しなかった。評価結果を表1に示す。
<比較例2>
 無印刷パウチにアンカーコートを配置しなかったこと以外は実施例1と同様にして、印刷パウチを作製し、評価した。評価結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 本発明のパウチの製造方法によれば、印刷の直前にアンカーコート層を形成しているためブロッキングを生じることがないため、無印刷のパウチを積層して経時保管してもブロッキングすることがないため、小ロット多品種の印刷パウチの製造に好適に利用できる無印刷パウチの製造に有効に利用できる。
 またかかる無印刷パウチを用いることにより、版替え時間が短く、版が安価で、小ロット多品種の印刷パウチの枚葉印刷を生産性よく製造することが可能となる。
 更に本発明の印刷パウチは、高温高湿条件加下におかれた場合にも、印刷層の密着性に優れ、外観特性にも優れているので、レトルト殺菌等の加熱殺菌用途に好適に用いることができる。
 1 ドクター、2 チャンバー、3 ニス胴、4 樹脂凸版、5 パウチ。

Claims (6)

  1.  少なくとも外面材及びヒートシール性内面材を有する積層体から成り、外表面に印刷層が形成されているパウチの製造方法において、前記積層体からパウチを製袋した後、パウチの表面にアンカーコート層、紫外線或いは電子線照射による印刷層を形成することを特徴とするパウチの製造方法。
  2.  前記印刷層上に、電子線又は紫外線照射により仕上げニス層を形成する請求項1記載の製造方法。
  3.  アンカーコート層形成前のパウチを経時保管する請求項1記載の製造方法。
  4.  前記アンカーコート層が、ポリウレタン樹脂又はポリエステル系樹脂から成るアンカーコート剤から形成されて成る請求項1記載の製造方法。
  5.  前記パウチが内容物の充填後に加熱殺菌に賦されるものである請求項1記載の製造方法。
  6.  請求項1記載の製造方法により製造されることを特徴とするパウチ。
PCT/JP2009/070969 2008-12-19 2009-12-16 パウチの製造方法及びパウチ WO2010071149A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008323923A JP5517447B2 (ja) 2008-12-19 2008-12-19 パウチの製造方法及びパウチ
JP2008-323923 2008-12-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010071149A1 true WO2010071149A1 (ja) 2010-06-24

Family

ID=42268820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/070969 WO2010071149A1 (ja) 2008-12-19 2009-12-16 パウチの製造方法及びパウチ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5517447B2 (ja)
WO (1) WO2010071149A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5706678B2 (ja) * 2010-12-20 2015-04-22 テルモ株式会社 医療用バッグの製造方法および医療用バッグ
JP6231304B2 (ja) * 2013-06-17 2017-11-15 関西チューブ株式会社 化粧料用チューブ容器及びその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07206009A (ja) * 1993-12-30 1995-08-08 Asahi Shikoushiya:Kk 米袋およびその製造方法
JP2000084045A (ja) * 1998-09-14 2000-03-28 Material Eng Tech Lab Inc 医療用バックの製造方法
JP2005037593A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Dainippon Ink & Chem Inc 柔軟性容器用粘着ラベル及び該ラベルを貼着した柔軟性容器
JP2007307708A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 熱可塑性樹脂製積層フィルム、およびこのフィルム製の包装袋

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004175449A (ja) * 2002-10-03 2004-06-24 Toyo Ink Mfg Co Ltd 包装材料およびその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07206009A (ja) * 1993-12-30 1995-08-08 Asahi Shikoushiya:Kk 米袋およびその製造方法
JP2000084045A (ja) * 1998-09-14 2000-03-28 Material Eng Tech Lab Inc 医療用バックの製造方法
JP2005037593A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Dainippon Ink & Chem Inc 柔軟性容器用粘着ラベル及び該ラベルを貼着した柔軟性容器
JP2007307708A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 熱可塑性樹脂製積層フィルム、およびこのフィルム製の包装袋

Also Published As

Publication number Publication date
JP5517447B2 (ja) 2014-06-11
JP2010143623A (ja) 2010-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5517446B2 (ja) パウチの製造方法及びパウチ
KR20180124034A (ko) 인쇄 레토르트 포장용 플렉서블 라미네이트
JP5517447B2 (ja) パウチの製造方法及びパウチ
JP2006036310A (ja) 包装材および包装体
JP2024028382A (ja) 包装袋
JP2000263727A (ja) 積層材およびそれを使用した包装用容器
JP4489497B2 (ja) 加熱処理用インジケータ付積層体、およびその製造方法
JP2006001206A (ja) 加熱処理用インジケータ付積層体およびその製造方法
JP4979048B2 (ja) バリア性フィルムおよびそれを使用した積層材
JP2007021895A (ja) バリア性フィルムおよびそれを使用した積層材
JP5135738B2 (ja) 種子用包材および種子用袋
JP2002210858A (ja) レトルト用パウチ
JP4354356B2 (ja) チュ−ブ容器
JP4043799B2 (ja) 軟包装袋
JP2004175449A (ja) 包装材料およびその製造方法
JP2006056529A (ja) チュ−ブ容器
JPH11105188A (ja) 透明バリア性ポリプロピレンフィルム、それを使用した積層体および包装用容器
WO2022196211A1 (ja) 包装材、包装袋及び包装体
JP7423936B2 (ja) チューブ容器用包材およびチューブ容器
JP7482678B2 (ja) ラミネートチューブ用積層体
JP7482679B2 (ja) ラミネートチューブ用積層体
JP7428048B2 (ja) チューブ容器用包材およびチューブ容器
WO2022153965A1 (ja) レーザー印字された包装体
WO2022196397A1 (ja) レーザー印字された積層表示体
JP2024045352A (ja) 積層体および包装容器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09833452

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09833452

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1