WO2010007931A1 - 無線機 - Google Patents

無線機 Download PDF

Info

Publication number
WO2010007931A1
WO2010007931A1 PCT/JP2009/062510 JP2009062510W WO2010007931A1 WO 2010007931 A1 WO2010007931 A1 WO 2010007931A1 JP 2009062510 W JP2009062510 W JP 2009062510W WO 2010007931 A1 WO2010007931 A1 WO 2010007931A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antenna
antenna element
housing
casing
case
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/062510
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大口修平
武部裕幸
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to EP09797856.3A priority Critical patent/EP2302816A4/en
Priority to CN2009801005813A priority patent/CN101809878B/zh
Priority to JP2010501299A priority patent/JP4660633B2/ja
Priority to US12/677,493 priority patent/US8253634B2/en
Publication of WO2010007931A1 publication Critical patent/WO2010007931A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/29Combinations of different interacting antenna units for giving a desired directional characteristic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2258Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment
    • H01Q1/2266Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles used with computer equipment disposed inside the computer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • H01Q1/244Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas extendable from a housing along a given path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/24Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the orientation by switching energy from one active radiating element to another, e.g. for beam switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0691Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using subgroups of transmit antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0868Hybrid systems, i.e. switching and combining
    • H04B7/0874Hybrid systems, i.e. switching and combining using subgroups of receive antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge

Definitions

  • the foldable mobile phone described in the following Patent Document 1 is operated by using a housing as an antenna by supplying power to a shield case provided in at least one of the housings, and the gain of the user with the hand holding the mobile phone is gained. Proposes a technology to reduce change. Furthermore, the structure which uses a rod antenna together is also proposed.
  • a rod antenna is provided in a lower case (housing), and a base end portion (feeding portion) is connected to an output terminal of a transmission circuit. .
  • a shield box provided in the lower case (housing) is used as an antenna, and a rod antenna is also used, so that a high gain can be obtained, and a gain change depending on the hand state of the user of the mobile phone can be obtained.
  • Japanese Patent No. 3830773 in particular, see FIGS. 5 and 13 and the related description in the specification).
  • the present invention aims to make the directivity of two antennas substantially orthogonal when the wireless device includes two antenna elements used in the same frequency band arranged in different casings.
  • the present invention provides a first casing and a second casing in which the long side direction of the casing is approximately ⁇ / 4 or shorter than ⁇ / 4 with respect to the operating frequency.
  • the clamshell terminal is a horizontally long clamshell terminal having a hinge portion that is pivotably connected with the long side direction as an axis, wherein the first housing includes a first antenna element and a second housing.
  • the body includes a second antenna element, a circuit board having a ground pattern, and first and second power feeding parts connected to a wireless circuit on the circuit board in the vicinity of either end in the long side direction.
  • the present invention includes a first casing, a first antenna element provided in the first casing, a second casing, a second antenna element provided in the second casing, A connecting portion for connecting the first casing and the second casing, and first and second circuit boards provided in the first casing and the second casing and having a ground pattern; A first and a second power feeding unit connected to at least one radio circuit provided on at least one of the first or second circuit board, and the first antenna element includes the coupling unit
  • the length of the first and second housings in the long side direction is approximately ⁇ / of the operating frequency of the first and second antennas. 4 or ⁇ / 4, and the second antenna element is paired in the long side direction of the second casing.
  • the first antenna element and second antenna element is a wireless device, characterized by using the same frequency band. It is preferable that at least one of the first antenna element and the second antenna element and a ground pattern on the circuit board can operate as a dipole antenna.
  • the present invention also provides a first housing, a first antenna element provided in the first housing, a second housing, and a second antenna element provided in the second housing.
  • a connecting portion that connects the long side of the first casing and the long side of the second casing, a circuit board provided in the second casing and having a ground pattern, and the circuit board
  • a wireless circuit provided; a first power feeding unit that is connected to the wireless circuit and feeds power to the first antenna element through the coupling unit; and is connected to the wireless circuit and is connected to the second antenna element.
  • a length of the first casing and the second casing in the long side direction is approximately ⁇ / of the operating frequency of the first antenna and the second antenna. 4 or ⁇ / 4, and the second antenna element is located on the long side of the second casing.
  • Provided at the end with respect to, and the first antenna element and the second antenna element is a radio characterized by operating at the same frequency band.
  • the second antenna element is electrically connected to the second power feeding unit and can extend in a direction substantially orthogonal to the rotation direction of the hinge.
  • the second antenna element may be a rod antenna that can be pulled out of the housing or bent.
  • the current components flowing in the ground conductors forming the dipole antenna in both antennas are almost orthogonal when the first housing and the second housing are opened.
  • the directivities of the two antennas are almost orthogonal. Therefore, a substantially omnidirectional antenna characteristic can be obtained on the horizontal plane when the terminal is viewed with the XY plane of the terminal substantially horizontal to the ground with respect to the ground. Therefore, stable communication can be performed regardless of the direction of the wireless device.
  • FIG. 2 it is the figure which showed an example of the connection method of the 1st electric power feeding part 17 and the metal frame. It is a figure which shows the directivity of a 1st antenna, and the directivity of a 2nd antenna. It is a figure which shows the schematic structural example of the mobile telephone by the 2nd Embodiment of this invention. In FIG. 5, it is the figure which showed the structure of the hinge part periphery. It is a figure which shows the example of schematic structure of the mobile telephone by the 3rd Embodiment of this invention. It is a figure which shows the example of schematic structure of the mobile telephone by the 4th Embodiment of this invention.
  • SYMBOLS 10 Mobile phone (radio
  • a mobile phone will be described as an example of a wireless device.
  • wireless devices such as other mobile terminals and stationary wireless devices are also within the scope of the present invention.
  • FIG. 1 is a functional block diagram showing a configuration example of a mobile phone according to an embodiment of the present invention.
  • the mobile phone 10 includes a wireless communication unit 238, a cellular antenna 21 for wireless communication, a camera 112, a key input unit 20, a display unit 15, a speaker 114, a microphone 124, A control unit 231, a storage memory 232, a tuner 234 such as one segment, and a housing antenna 14 a and a rod antenna 18 for the tuner 234 are provided. It may have other functions.
  • the tuner unit 234 receives the received signals from the housing antenna 14a and the rod antenna 18. For example, by providing the changeover switch SW32, only one of the received signals is captured. Is also possible.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing an external configuration example of the mobile phone (radio device) according to the first embodiment of the present invention.
  • the mobile phone 10 includes a first housing 11, a second housing 12, and hinges that connect the housings 11 and 12 so as to be rotatable about their long sides. It is connected by the parts 13a and 13b (connection part).
  • the first housing 11 is provided with a metal frame 14 (conductive frame: first antenna) in the peripheral part and a display part 15 in the central part.
  • the metal frame 14 is made of a metal having high conductivity, light weight and high strength, such as a magnesium alloy or SUS. By using this kind of metal, strength can be ensured even in a thin shape, and the metal frame 14 can be disposed in a full housing and operated as the first antenna element.
  • the second housing 12 is provided with a circuit board 16 on which a baseband circuit, a radio circuit, and the like are mounted, and a first power feeding unit 17 that feeds power to the metal frame 14. Further, a pull-out rod antenna 18 that can be pulled out and stored from the housing is supplied with power by the second power supply unit 19, and further, a key unit (input unit) for performing input operations such as a telephone number and characters. ) 20. A cellular antenna 21 that communicates with the base station is also incorporated. The rod antenna 18 can be pulled out in a direction substantially parallel to the rotation axis by the hinge.
  • the ground in the first housing 11 and the ground of the circuit board 16 on the housing end side opposite to the first power feeding portion 17 and the second power feeding portion 19 with respect to the X axis (see FIG. 2),
  • the ground flex 22 is connected via the hinge part 13b. That is, in the second housing 12, the first power feeding portion 17 and the second power feeding portion 19 are on the same end side with respect to the direction in which the hinge portion 13a and the hinge portion 13b extend, and the circuit board.
  • the connection point between the 16 grounds and the ground flex 22 is at the opposite end.
  • the flexible cable 22a in which various cables are bundled is provided together with the ground flexible cable 22.
  • the flexible cable 22a includes an electronic circuit provided in the first casing 11 (provided on a circuit board (not shown) in the first casing) and an electronic circuit provided in the second casing 12 (usually, Cable provided on the circuit board 16).
  • the ground is provided almost entirely on the back surface of the circuit board 16 (ground pattern).
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a method of connecting the first power feeding unit 17 and the metal frame 14.
  • the metal frame 14 and the cylindrical hinge portion 13a are integrally formed of a magnesium alloy.
  • a conductive hinge 23 is incorporated in the cylindrical hinge portion 13a.
  • the conductive hinge 23 is mainly composed of a columnar conductive hinge main body portion 23a, all or part of which is made of a conductive metal, and a conductive hinge disposed on the outer periphery thereof and in contact with the cylindrical hinge portion 13a.
  • the part spring part 23b and the conductive hinge protrusion part 23c provided on one side surface of the cylindrical conductive hinge body part 23a are provided.
  • the inner wall of the hinge portion 13 a and the conductive hinge spring portion 23 b are brought into contact with each other with an appropriate contact pressure, and the conductive hinge projection portion 23 c is connected to the first power feeding portion 17.
  • the first antenna element (metal frame 14) is connected in a DC manner by the spring metal plate 24 via the second casing 12, the first power feeding unit 17, the spring metal plate 24, and the conductive hinge 23. Has been.
  • a metal / insulator (or hollow body) / metal capacitive structure is formed on the outer peripheral side surface of the hinge portion 13a, and this is brought into contact with the metal frame 14 of the first housing 11. It can also be. With such a structure, the antenna characteristics can be adjusted.
  • the first power supply unit 17 and the second power supply unit 19 are connected to the tuner unit 234 through a matching circuit (not shown). At this time, it is desirable to mount an impedance circuit such as a filter suitable for the use frequency band of the cellular antenna 21 in the matching circuit connected to the first power feeding unit 17.
  • the same frequency band refers to a frequency band having a certain bandwidth in which a plurality of channels used in the same communication system and method are gathered.
  • the frequency band for One Seg used in Japan is 470 MHz to 770 MHz, and the wavelength ⁇ is about 638.3 mm at 470 MHz and about 389.6 mm at 770 MHz. Further, when ⁇ / 4, it is about 159.6 mm at 470 MHz and about 97.4 mm at 770 MHz.
  • the length of the case in the longitudinal direction X direction of a general clamshell type mobile phone terminal is about 120 mm at most from 80 mm, which is very close to the wavelength ⁇ / 4 of the UHF band used in one-segment broadcasting. Or a slightly shorter value.
  • the housing length in the X direction is 120 mm
  • the housing length in the Y direction is 50 mm.
  • first antenna a dipole antenna
  • the length in the X-axis direction is closer to ⁇ / 4 of the operating frequency.
  • FIG. 4 is a diagram showing the directivity of the first antenna and the directivity of the second antenna.
  • the directivity of the first antenna is such that the metal frame 14 and the current component flowing in the Y-axis direction of the ground plane of the circuit board 16 act as a dipole antenna, so that the Y-axis direction is null with respect to the horizontal plane. It becomes the directivity of the character.
  • the directivity of the second antenna is such that the second antenna element 18 and the current component flowing in the X-axis direction on the ground plane of the circuit board 16 act as a dipole antenna, so that the X-axis direction with respect to the horizontal plane is It has a directivity of 8 characters, which is null.
  • the directivity of the first antenna is such that the terminal is in the direction of the human body in the ⁇ Y-axis direction when both ends of the second housing 12 are held by hand, such as when viewing the terminal with the terminal substantially horizontal to the ground. Since there are few radio waves radiated, there is an effect that the amount of deterioration is small.
  • the directivity of the first antenna and the directivity of the second antenna are orthogonal to each other, the antenna characteristics of each other are hardly adversely affected. Further, when the directivity of the first antenna and the directivity of the second antenna are added together, it is possible to obtain a high gain and almost omnidirectional (close to circular) antenna characteristic with respect to the XY plane. Therefore, when both antennas are used as diversity antennas, it is possible to obtain very good antenna characteristics compared to when using a single antenna.
  • One-segment broadcasting in Japan occupies a large number of base stations that transmit by horizontally polarized waves, and the directivity as described above is very high in the terminal viewing state where the XY plane of the terminal is substantially horizontal to the ground with respect to the ground. Is advantageous.
  • the metal frame 14 and the rod antenna 18 are described as one-seg broadcast receiving antennas.
  • the present invention is not limited to the one-seg broadcast receiving antennas, and other broadcast receiving such as full-seg. It may be an antenna or a communication antenna capable of transmitting or transmitting / receiving. This is particularly effective when the length of the X-axis in the long side direction of the casing is close to or shorter than ⁇ / 4 of the wavelength of the system used.
  • the rod antenna that can pull out the second antenna element 18 from the second housing 12 in the X direction is described as an example, but the pulling direction is not limited to this, For example, even if it can be pulled out in the Y-axis direction, the same effect can be obtained as long as the structure can be bent in the X-axis direction.
  • the configuration in which the first power feeding unit 17 and the metal frame 14 are connected by the conductive hinge 23 has been described.
  • the first casing 11 and the second casing 11 are not in direct contact with each other.
  • the metal disposed in the casing 12 may be superposed in a non-contact manner and fed by capacitive coupling.
  • the first antenna element is not limited to the metal frame, but may be fed to a shield case or the like, and the same effect can be obtained even when the first antenna element and the hinge portion are not integrally molded.
  • the rod antenna 18 can be fed at the opposite end and pulled out. It is good also as a simple structure.
  • 2ch reception is performed by connecting the first antenna element and the second antenna element to different tuners. For example, they may be received on different channels. At this time, even if both antennas are used simultaneously in the same frequency band, since the directivity is orthogonal, the coupling between both antennas is small, and good antenna characteristics can be obtained with each antenna. Further, it may be used as an antenna for MIMO, and can be used in combination with a system such as diversity and 2ch reception.
  • FIG. 5 is a diagram showing a schematic configuration example of a mobile phone according to the second embodiment of the present invention.
  • the same reference numerals are given to the same parts as those in FIG. 2 described in the first embodiment, and the description thereof is omitted.
  • the rod antenna 18 is disposed in the second housing 12 and is configured to be able to be pulled out in the X-axis direction.
  • the rod antenna retractable portion is provided at the root of the rod antenna 18.
  • 18a is provided, and the rod antenna retractable portion 18a is used as a base so that the rod antenna can be bent from a state extending in the X-axis direction to a state extending in the Y-axis direction.
  • the cellular antenna 21 is disposed at an end on the opposite side of the second housing 12 with respect to the X axis so as not to interfere when the rod antenna 18 is housed in the second housing 12.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration around the hinge portion 13b.
  • the ground flexible cable 22 (the flexible cable 22a is also provided as described above) is directly connected to the ground on the first housing 11 side, passes through the hinge portion 13b, and is configured by an impedance element. Is connected to the ground portion of the circuit board 16 through the impedance variable portion 26.
  • the impedance variable unit 26 can change the impedance by not only the frequency band used in the first antenna and the second antenna but also the frequency band used in the cellular band by impedance adjusting means such as a filter. It is desirable to be configured.
  • the directivity of the second antenna is such that the second antenna element and the current component flowing in the X-axis direction of the ground plane of the circuit board 16 act as a dipole antenna, and therefore the X-axis with respect to the XY plane.
  • the directivity of the figure 8 with the axial direction being null is obtained, the directivity of the first antenna and the polarization are orthogonal, and the same effect as in the case of the first embodiment can be obtained, and the cellular antenna 21 It is possible to obtain good characteristics for the above. That is, the antenna characteristics of the cellular antenna 21 can be adjusted by adjusting the impedance variable unit 26 with respect to the frequency band used by the cellular antenna 21.
  • FIG. 7 is a diagram showing a schematic configuration example of a mobile phone according to the third embodiment of the present invention.
  • the same parts as those in FIG. 2 described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the first power feeding unit 17 is disposed near the center with respect to the X-axis direction of the second housing 12. Even in this case, the directivity of the first antenna 21 is such that the metal frame 14 and the current component flowing in the Y-axis direction of the ground plane of the circuit board 16 act as a dipole antenna.
  • the directivity of the figure 8 with null as the direction is obtained, the directivity of the second antenna 18 and the polarization are orthogonal, and the same effect can be obtained.
  • FIG. 8 is a schematic diagram of a mobile phone for explaining a fourth embodiment of the present invention.
  • the same parts as those in FIG. 2 described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the second power feeding unit 19 is connected to the second antenna element 28.
  • the second antenna element 28 includes a conductor formed of sheet metal, plating, or the like, and is built in the second casing 12.
  • the directivity of the second antenna is such that the second antenna element 28 and the current component flowing in the Y-axis direction of the ground plane of the circuit board 16 act as a dipole antenna. It becomes the figure 8 directivity with the Y-axis direction being null, the directivity of the second antenna and the polarization are orthogonal, and the same effect can be obtained.
  • the second (built-in) antenna element 28 and the metal frame 14 are fed on the same end side with respect to the long side direction of the casing, but the second antenna element 28 is opposite. Power may be supplied at the end of the side.
  • the radio device in a state where the first housing and the second housing are opened, two radio waves are formed on the surface formed by both the housings.
  • the antenna directivity is configured to be orthogonal. Therefore, a substantially omnidirectional antenna characteristic can be obtained on the horizontal plane when the terminal is viewed with the XY plane of the wireless device being substantially horizontal to the ground with respect to the ground or the like.
  • a mobile phone has been described as an example. Needless to say, any electronic device using two antennas can be applied to a personal computer, a PDA, a PHS, and the like.
  • the configuration and the like illustrated in the accompanying drawings are not limited to these, and can be changed as appropriate within the scope of the effects of the present invention.
  • various modifications can be made without departing from the scope of the object of the present invention.
  • a program for realizing the functions described in the present embodiment is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read into a computer system and executed to execute processing of each unit. May be performed.
  • the “computer system” here includes an OS and hardware such as peripheral devices.
  • the “computer system” includes a homepage providing environment (or display environment) if a WWW system is used.
  • the “computer-readable recording medium” means a storage device such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. Furthermore, the “computer-readable recording medium” dynamically holds a program for a short time like a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In this case, a volatile memory in a computer system serving as a server or a client in that case is also used to hold a program for a certain period of time.
  • the program may be a program for realizing a part of the above-described functions, or may be a program that can realize the above-described functions in combination with a program already recorded in a computer system.
  • the present invention can be used as a wireless device.

Abstract

携帯電話10は、第1の筐体11と、第2の筐体12と、これらの筐体11・12をその長辺方向を軸として回動可能にするヒンジ部13a、13bで接続されている。第1の筐体11には、周辺部に金属フレーム14が、中心部に表示部15が備えられている。金属フレーム14には、高い導電性を有し軽量で強度が高い金属、例えばマグネシウム合金やSUSなどが用いられる。この種の金属を用いることにより、薄型形状においても強度を確保することができるとともに、金属フレーム14をアンテナ素子として動作させることが可能となる。一方、第2の筐体12には、ベースバンド回路や無線回路等が実装されている回路基板16、金属フレーム14に給電を行う第1の給電部17、筐体から引き出したり収納したりすることができる引き出し式のロッドアンテナ18が第2の給電部19によって給電されており、さらに、電話番号や文字等の入力操作を行うキー部(入力部)20が備わっている。また、基地局との通信を行うセルラーアンテナ21も組み込まれている。ロッドアンテナ18は、上記ヒンジによる回動軸と略平行な方向に引き出しが可能になっている。X軸に対して第1の給電部17、第2の給電部19と反対側の筐体端側で第1の筐体11内のグランドと回路基板16のグランドとが、ヒンジ部13bを介してグランドフレキ22によって接続されている。グランドは、回路基板16の裏面にほぼ全面にわたって設けられている。

Description

無線機
 近年、携帯無線機が盛んに利用されるようになってきている。携帯性が重視されるとともに、通信品質も良くすることが求められてきているため、アンテナ素子に関する設計が重要になってきている。
 下記特許文献1に記載の折り畳み可能な携帯電話機は、少なくとも一方の筐体内に設けられたシールドケースに給電することにより筐体をアンテナとして動作させ、使用者が携帯電話機を持つ手の状態による利得変化を小さくする技術を提案している。さらに、ロッドアンテナを併用する構成についても提案されている。例えば、下記特許文献1では、折り畳み型(クラムシェル)携帯電話において、ロッドアンテナが下部ケース(筐体)に設けられ、その基端部(給電部)は送信回路の出力端子に接続されている。この技術では、下部ケース(筐体)に設けられるシールドボックスをアンテナとして用いるとともに、ロッドアンテナも使用することで、高い利得が得ることができ、携帯電話機の使用者の手の状態による利得変化を小さくすることができる。
特許第3830773号(特に、図5、図13及びその明細書中の関連記載を参照。)
 しかしながら、上記特許文献1に開示されているような従来の縦開きクラムシェル端末においては、片方の筐体内のシールドケースに給電したアンテナと、筐体長辺方向の端部に給電部を有するロッドアンテナと、を同時に使用したときに、ダイポールアンテナとして動作させるための地導体(特許文献1における下部ケース34に収納されているグランド層)に同一方向の電流が流れてしまうため、両アンテナの指向性は似通ったものになってしまうという問題があった。
 本発明は、無線機において、異なる筐体に配置された同一周波数帯で使用する2つのアンテナ素子を備える場合に、2つのアンテナの指向性をほぼ直交させることを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明は、筐体の長辺方向が使用周波数に対して略λ/4、またはλ/4よりも短い長さであって、第1の筐体と第2の筐体が長辺方向を軸として回動自在に連結するヒンジ部を有している横長形状のクラムシェル端末であって、第1の筐体に第1のアンテナ素子と、第2の筐体に、長辺方向どちらかの端部付近に第2のアンテナ素子、グランドパターンを有する回路基板、および回路基板上の無線回路に接続された第1および第2の給電部を備える。
 本発明は、第1の筐体と、前記第1の筐体に設けられる第1のアンテナ素子と、第2の筐体と、前記第2の筐体に設けられる第2のアンテナ素子と、前記第1の筐体と前記第2の筐体とを連結する連結部と、前記第1の筐体及び前記第2の筐体内に設けられグランドパターンを有する第1及び第2の回路基板と、前記第1又は第2の回路基板の少なくとも一方上に設けられた少なくとも1つの無線回路に接続された第1及び第2の給電部とを備え、前記第1のアンテナ素子は、前記連結部を介して前記第1の給電部に電気的に接続されており、前記第1および第2の筐体の長辺方向の長さは前記第1および第2のアンテナの使用周波数の略λ/4、またはλ/4よりも短い長さであり、前記第2のアンテナ素子は、前記第2の筐体の長辺方向に対して端部に設けられており、第1のアンテナ素子と第2のアンテナ素子とは同一の周波数帯で使用することを特徴とする無線機である。前記第1のアンテナ素子又は前記第2のアンテナ素子の少なくともいずれかと、前記回路基板上のグランドパターンと、がダイポールアンテナとして動作可能であることが好ましい。
 また、本発明は、第1の筐体と、前記第1の筐体に設けられる第1のアンテナ素子と、第2の筐体と、前記第2の筐体に設けられる第2のアンテナ素子と、前記第1の筐体の長辺と前記第2の筐体の長辺とを連結する連結部と、前記第2の筐体内に設けられグランドパターンを有する回路基板と、前記回路基板に設けられた無線回路と、前記無線回路に接続され、前記連結部を介して前記第1のアンテナ素子に給電する第1の給電部と、前記無線回路に接続され、前記第2のアンテナ素子に給電する第2の給電部とを備え、前記第1の筐体および前記第2の筐体の長辺方向の長さは前記第1のアンテナおよび前記第2のアンテナの使用周波数の略λ/4、またはλ/4よりも短い長さであり、前記第2のアンテナ素子は、前記第2の筐体の長辺方向に対して端部に設けられており、前記第1のアンテナ素子と前記第2のアンテナ素子とは同一の周波数帯で動作することを特徴とする無線機である。
 尚、λは、使用周波数をf、光速をcとすると、λ=c/fで求められる。前記第2のアンテナ素子は、前記第2の給電部に電気的に接続され、前記ヒンジの回動方向と概直交する方向に伸びることが可能であることが好ましい。第2のアンテナ素子は、筐体から引き出し、または、折り曲げ可能なロッドアンテナであっても良い。
 以上のような構成をとる本発明によって、第1の筐体と第2の筐体を開いた状態において、両アンテナにおけるダイポールアンテナを形成する地導体に流れる電流成分がほぼ直交するため、この両筐体のなす面上において2つのアンテナの指向性もほぼ直交する。従って、地面に対して端末のXY面を地面とほぼ水平とする端末閲覧時の水平面において、ほぼ無指向性のアンテナ特性を得ることができる。従って、どの方向に無線機を向けても、安定した通信を行うことが可能である。
本発明の実施の形態による携帯電話機の一構成例を示す機能ブロック図である。 本発明の第1の実施の形態による携帯電話の外観構成例を示す概略図である。 図2において、第1の給電部17と金属フレーム14との接続方法の一例を示した図である。 第1のアンテナの指向性および第2のアンテナの指向性を示す図である。 本発明の第2の実施の形態による携帯電話の概略構成例を示す図である。 図5において、ヒンジ部周辺の構成を示した図である。 本発明の第3の実施の形態による携帯電話の概略構成例を示す図である。 本発明の第4の実施の形態による携帯電話の概略構成例を示す図である。
 10…携帯電話(無線機)、11…第1の筐体、12…第2の筐体、13a、13b…ヒンジ部、14…金属フレーム(導電性フレーム)、15…表示部、16…回路基板、17…第1の給電部、18…引き出し式のロッドアンテナ、19…第2の給電部、20…キー部(入力部)、21…セルラーアンテナ、22…グランドフレキ、22a…フレキシブルケーブル、23…導電性ヒンジ、26…インピーダンス可変部、28…第2の内蔵アンテナ、34…容量素子。
 以下、本発明の各実施の形態による無線機について図面を参照しながら説明を行う。尚、以下においては、無線機の一例として携帯電話について説明するが、その他の携帯端末、据え置き型無線機などの無線機についても、本発明の範疇に入るものである。
  (第1の実施の形態)
 図1は、本発明の実施の形態による携帯電話の一構成例を示す機能ブロック図である。図1に示すように、携帯電話10は、無線通信部238と、無線通信用のセルラーアンテナ21と、カメラ112と、キー入力部20と、表示部15と、スピーカ114と、マイク124と、制御部231と、記憶メモリ232と、ワンセグなどのチューナ234と、チューナ234用の筐体アンテナ14a及びロッドアンテナ18と、を有している。その他の機能を有していても良い。尚、チューナ部234には、筐体アンテナ14aとロッドアンテナ18とからの受信信号が入力されるが、例えば、切替スイッチSW32を設けることで、いずれか一方のみの受信信号を取り込むようにすることも可能である。
 図2は、本発明の第1の実施の形態による携帯電話(無線機)の外観構成例を示す概略図である。図2に示すように、携帯電話10は、第1の筐体11と、第2の筐体12と、これらの筐体11・12をその長辺方向を軸として回動可能に接続するヒンジ部13a、13b(連結部)で接続されている。第1の筐体11には、周辺部に金属フレーム14(導電性フレーム:第1のアンテナ)が、中心部に表示部15が備えられている。金属フレーム14には、高い導電性を有し軽量で強度が高い金属、例えばマグネシウム合金やSUSなどが用いられる。この種の金属を用いることにより、薄型形状においても強度を確保することができるとともに、金属フレーム14を筐体いっぱいに配置し、第1のアンテナ素子として動作させることが可能となる。
 一方、第2の筐体12には、ベースバンド回路や無線回路等が実装されている回路基板16、金属フレーム14に給電を行う第1の給電部17が設けられている。また、筐体から引き出したり収納したりすることができる引き出し式のロッドアンテナ18が第2の給電部19によって給電されており、さらに、電話番号や文字等の入力操作を行うキー部(入力部)20が備わっている。また、基地局との通信を行うセルラーアンテナ21も組み込まれている。ロッドアンテナ18は、上記ヒンジによる回動軸と略平行な方向に引き出しが可能になっている。
 X軸(図2参照)に対して第1の給電部17、第2の給電部19と反対側の筐体端側で第1の筐体11内のグランドと回路基板16のグランドとが、ヒンジ部13bを介してグランドフレキ22によって接続されている。すなわち、第2の筐体12内において、ヒンジ部13a、ヒンジ部13bが延在する方向に対して、第1の給電部17と第2の給電部19とが同一端側にあり、回路基板16のグランドとグランドフレキ22との接続点がその反対側の端にある。
 さらに、グランドフレキ22とともに、種々のケーブルが束ねられているフレキシブルケーブル22aが設けられている。フレキシブルケーブル22aは、第1の筐体11に設けられる電子回路(第1の筐体内にある、図示しない回路基板上に設けられる)と、第2の筐体12に設けられる電子回路(通常、回路基板16上に設けられる)とを電気的に接続するケーブルである。尚、グランドは、回路基板16の裏面にほぼ全面にわたって設けられている(グランドパターン)。
 図3は、第1の給電部17と金属フレーム14との接続方法の一例を示した図である。金属フレーム14と円筒状のヒンジ部13aとがマグネシウム合金によって一体成型された形状となっている。円筒状のヒンジ部13aの内部には、導電性ヒンジ23が組み込まれている。この導電性ヒンジ23は、主に、それぞれ全部または一部が導電性の金属からなる、円柱状の導電性ヒンジ本体部23a、その外周に配置され円筒状のヒンジ部13aに当接する導電性ヒンジ部バネ部23b、円柱状の導電性ヒンジ本体部23aの一側面に設けられている導電性ヒンジ突起部23cを有している。上述のように、ヒンジ部13aの内壁と導電性ヒンジバネ部23bとは、適度な接圧により当接されて導通しており、導電性ヒンジ突起部23cは、第1の給電部17との間に設けられるバネ性板金24に適度な接圧により接続され、これを介して、第1の給電部17に接続されている。バネ板金24により、第2の筐体12、第1の給電部17、バネ性板金24、導電性ヒンジ23、を介して第1のアンテナ素子(金属フレーム14)がDC的に接続されて給電されている。
 尚、ヒンジ部13aの外周側面に、例えば、金属/絶縁体(中空体でも良い)/金属の容量構造を形成しておき、これを第1の筐体11の金属フレーム14に当接させる構成にすることもできる。このような構造とすることにより、アンテナ特性を調整することができる。
 また、回路基板16上において、第1の給電部17および第2の給電部19は、図示しない整合回路を介して、チューナ部234に接続されている。このとき、第1の給電部17に接続されている整合回路には、例えばセルラーアンテナ21の使用周波数帯域に適したフィルタなどのインピーダンス回路を実装しておくことが望ましい。
 本実施の形態は、第1のアンテナ素子14および第2のアンテナ素子18をワンセグ放送受信用のアンテナとして同一の周波数帯で使用した場合を例にして説明する。ここで言う同一周波数帯とは、同一の通信システム、方式で使用する複数のチャンネルが集まった一定の帯域幅をもった周波数帯域のことを指す。
 日本国内で使用されているワンセグ用の周波数帯は、470MHz~770MHzであり、波長λは470MHzにおいては約638.3mm、770MHzにおいては約389.6mmとなる。また、λ/4となると、470MHzにおいては約159.6mm、770MHzにおいては約97.4mmとなる。
 一般的なクラムシェル型携帯電話端末の長手方向X方向の筐体長は、80mmから長くても120mm程度となっており、ワンセグ放送で使用されるUHF帯の波長λ/4に対して極めて近い値、または、それよりやや短い値となっている。本実施の形態においては、例えば、X方向の筐体長は120mm、Y方向の筐体長は50mmであるものとする。
(1)金属フレーム14に第1の給電部17から給電することにより、金属フレーム14と回路基板16のグランド上には主にY方向に電流が流れ、金属フレーム14と回路基板16のグランドがダイポールアンテナとして動作する(以下、「第1のアンテナ」として記載する。)。
(2)また、回路基板16のX軸方向とY軸方向との長さを比較したときにX軸方向の長さの方が使用周波数のλ/4に近いため、ロッドアンテナ18をX方向に引き出すことにより、ロッドアンテナ18と回路基板16のグランド上には、主にX方向に電流が流れ、ロッドアンテナ18と回路基板16のグランドがダイポールアンテナとして動作する(以下、「第2のアンテナ」として記載する。)。
(3)図4は、第1のアンテナの指向性および第2のアンテナの指向性を示す図である。第1のアンテナの指向性は、金属フレーム14と、回路基板16のグランド面のY軸方向に流れる電流成分とがダイポールアンテナとして作用するため、水平面に対してY軸方向をヌルとする8の字の指向性となっている。また、第2のアンテナの指向性は、第2のアンテナ素子18と、回路基板16のグランド面のX軸方向に流れる電流成分とがダイポールアンテナとして作用するため、水平面に対してX軸方向をヌルとする8の字の指向性となっている。
 従って、第1のアンテナの指向性は、端末を地面とほぼ水平とする端末閲覧時など、第2の筐体12の両端を手で保持した場合において、-Y軸方向にいる人体の方向に放射される電波が少ないため劣化量が少ないという効果がある。
 尚、この筐体長がλ/4に近いときに指向性が8の字に近くなるため、最も効果的である。
 第1のアンテナの指向性と第2のアンテナの指向性がお互いに直交しているため、お互いのアンテナ特性に悪影響はほとんど及ぼさない。さらに、第1のアンテナの指向性と第2のアンテナの指向性を足し合わせると、XY面に対して高利得でほぼ無指向性(円形に近い)のアンテナ特性を得ることができるため、スイッチにより両アンテナの使用を切り替えたりするなど、ダイバーシティアンテナとして両アンテナを使用したときに単体でのアンテナ使用時と比較して、非常に良好なアンテナ特性を得ることが可能である。
 日本国内のワンセグ放送は、水平偏波によって送信する基地局が多数を占めており、地面に対して端末のXY面を地面とほぼ水平とする端末閲覧状態などにおいて上記のような指向性は非常に有利となる。
 尚、第1の実施の形態においては、金属フレーム14、および、ロッドアンテナ18をワンセグ放送受信用アンテナとして記載したが、ワンセグ放送受信用アンテナに限られるものではなく、フルセグなど他の放送受信用アンテナであったり、送信、または送受信可能な通信用アンテナであったりしても良い。特に筐体長辺方向X軸の長さが使用システムの波長のλ/4に近い、または、λ/4より短いときに特に有効である。
 さらには、第1の実施の形態においては、第2のアンテナ素子18を第2の筐体12からX方向に引き出せるロッドアンテナを例として記載したが、引き出し方向はこれに限られるものではなく、例えば、Y軸方向に引き出し可能であっても、X軸方向に折り曲げ可能な構造となっていれば、同様の効果を得ることが可能である。
 さらに、第1の実施の形態においては、第1の給電部17と金属フレーム14とを導電性ヒンジ23によって接続した構成について説明したが、直接接触させずに第1の筐体11と第2の筐体12内に配置されている金属とを非接触で重ね合わせて、容量結合によって給電しても良い。また、第1のアンテナ素子は金属フレームに限られるものではなく、シールドケースなどに給電してもよく、第1のアンテナ素子とヒンジ部とを一体成型しない場合においても同様の効果が得られる。
 さらには、金属フレーム14とロッドアンテナ18とは、第2の筐体12の長辺方向に対して同一端側で給電されているが、ロッドアンテナ18を反対側の端で給電し、引き出し可能な構造としても良い。
 また、第1の実施の形態においては、ダイバーシティなど同一のチャンネルにて使用する例を記載したが、第1のアンテナ素子と第2のアンテナ素子とを別々のチューナにつなぐなどして、2ch受信など別々のチャンネルで受信するようにしても良い。この際、同一周波数帯で両アンテナを同時に使用しても、指向性が直交しているために両アンテナ間の結合が小さく、それぞれのアンテナで良好なアンテナ特性を得ることができる。また、MIMO用のアンテナとして使用しても良く、ダイバーシティや2ch受信などの方式と併用することも可能である。
(第2の実施の形態)
 図5は、本発明の第2の実施の形態による携帯電話の概略構成例を示す図である。尚、図5において、第1の実施の形態で説明した図2と重複する部分には同一の符号を付してその説明を省略する。
 図5において、ロッドアンテナ18は第2の筐体12に配置されており、X軸方向に引き出し可能に構成されているが、この場合には、ロッドアンテナ18の根本部にロッドアンテナ可倒部18aが設けられており、このロッドアンテナ可倒部18aを基部としてX軸方向に延びる状態からY軸方向に延びる状態に折り曲げることが可能な構成となっている。また、セルラーアンテナ21は、ロッドアンテナ18が第2の筐体12に収納された時に干渉しないように、X軸に対して第2の筐体12の反対側の端に配置されている。
 図6は、ヒンジ部13b周辺の構成を示した図である。グランドフレキ22(上述のように、フレキシブルケーブル22aも設けられている。)は、第1の筐体11側では直接グランドに接続されており、ヒンジ部13bの中を通り、インピーダンス素子により構成されるインピーダンス可変部26を介して回路基板16のグランド部に接続されている。このインピーダンス可変部26は、第1のアンテナ、第2のアンテナで使用する周波数帯だけでなく、セルラー帯で使用する周波数帯に対してもフィルタなどのインピーダンス調整手段によりインピーダンスを可変にできるように構成されていることが望ましい。
 この場合においても、第2のアンテナの指向性は、第2のアンテナ素子と、回路基板16のグランド面のX軸方向に流れる電流成分とがダイポールアンテナとして作用するため、XY面に対してX軸方向をヌルとする8の字の指向性となり、第1のアンテナの指向性と偏波が直交し、第1の実施の形態の場合と同様の効果を得ることができるとともに、セルラーアンテナ21に対しても良好な特性を得ることが可能である。すなわち、インピーダンス可変部26をセルラーアンテナ21で使用する周波数帯に対して調整することで、セルラーアンテナ21のアンテナ特性を調整できる。
 また、DTVアンテナ、セルラーアンテナの給電点は距離的に離れているため、お互いに干渉が少ない。
(第3の実施の形態)
 図7は、本発明の第3の実施の形態による携帯電話の概略構成例を示す図である。尚、図7においても、第1の実施の形態で説明した図2と重複する部分には同一の符号を付してその説明を省略する。
 図7において、第1の給電部17は第2の筐体12のX軸方向に対して、中央付近に配置されている。この場合においても、第1のアンテナ21の指向性は、金属フレーム14と、回路基板16のグランド面のY軸方向に流れる電流成分とがダイポールアンテナとして作用するため、XY面に対してY軸方向をヌルとする8の字の指向性となり、第2のアンテナ18の指向性と偏波が直交し、同様の効果を得ることが可能である。
(第4の実施の形態)
 図8は、本発明の第4の実施の形態を説明するための携帯電話の概略図である。尚、図8においても、第1の実施の形態で説明した図2と重複する部分には同一の符号を付して説明を省略する。
 図8において、第2の給電部19は第2のアンテナ素子28に接続されている。ここで第2のアンテナ素子28は、板金やメッキなどで形成された導体を含んでおり、第2の筐体12内に内蔵されている。この場合においても、第2のアンテナの指向性は、第2のアンテナ素子28と、回路基板16のグランド面のY軸方向に流れる電流成分とがダイポールアンテナとして作用するため、XY面に対してY軸方向をヌルとする8の字の指向性となり、第2のアンテナの指向性と偏波が直交し、同様の効果を得ることが可能である。
 第4の実施の形態では、第2の(内蔵)アンテナ素子28と金属フレーム14を筐体長辺方向に対して、同一の端側で給電を行っているが、第2のアンテナ素子28を反対側の端で給電しても良い。
 (まとめ)
 以上に説明したように、本発明の各実施の形態による無線機によれば、第1の筐体と第2の筐体とを開いた状態において、この両筐体のなす面上において2つのアンテナの指向性が直交するように構成している。従って、地面等に対して無線機のXY面を地面とほぼ水平とする端末閲覧時の水平面において、ほぼ無指向性のアンテナ特性を得ることができる。
 尚、本実施の形態においては、携帯電話機を例にして説明したが、2つのアンテナを利用する電子機器であれば、パーソナルコンピュータ、PDA、PHSなどにも適用可能であることは言うまでもない。また、上記の実施の形態において、添付図面に図示されている構成等については、これらに限定されるものではなく、本発明の効果を発揮する範囲内で適宜変更することが可能である。その他、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施することが可能である。
 また、本実施の形態で説明した機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより各部の処理を行ってもよい。尚、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
 また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
 また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また前記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
 本発明は、無線機として利用できる。

Claims (10)

  1. 第1の筐体と、
     前記第1の筐体に設けられる第1のアンテナ素子と、
     第2の筐体と、
     前記第2の筐体に設けられる第2のアンテナ素子と、
     前記第1の筐体の長辺と前記第2の筐体の長辺とを連結する連結部と、
     前記第2の筐体内に設けられグランドパターンを有する回路基板と、
     前記回路基板に設けられた無線回路と、
     前記無線回路に接続され、前記連結部を介して前記第1のアンテナ素子に給電する第1の給電部と、
     前記無線回路に接続され、前記第2のアンテナ素子に給電する第2の給電部とを備え、
     前記第1の筐体および前記第2の筐体の長辺方向の長さは前記第1のアンテナおよび前記第2のアンテナの使用周波数の略λ/4、またはλ/4よりも短い長さであり、
     前記第2のアンテナ素子は、前記第2の筐体の長辺方向に対して端部に設けられており、
     前記第1のアンテナ素子と前記第2のアンテナ素子とは同一の周波数帯で動作することを特徴とする無線機。
  2.  前記第1のアンテナ素子又は前記第2のアンテナ素子と、前記回路基板上のグランドパターンと、がダイポールアンテナとして動作可能であることを特徴とする請求項1に記載の無線機。
  3.  前記第2のアンテナ素子は、前記連結部の延在する方向と概平行な方向に伸びることが可能であることを特徴とする請求項1又は2に記載の無線機。
  4.  前記第1の給電部および前記第2の給電部は、前記第2の筐体内の、前記連結部が延在する方向に対して、同一端側に配置されていることを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項に記載の無線機。
  5.  前記第1の給電部は、前記第2の筐体内の、前記連結部が延在する方向に対して、中央付近に配置されていることを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項に記載の無線機。
  6.  前記第1のアンテナ素子は、前記第1の給電部とDC的に接続して給電されることを特徴とする請求項1から5までのいずれか1項に記載の無線機。
  7.  前記第1のアンテナ素子は、前記第1の給電部と容量を介して接続されていることを特徴とする請求項1から5までのいずれか1項に記載の無線機。
  8.  前記無線回路の接続先を、前記第1のアンテナ素子と、前記第2のアンテナ素子と、の間で切り替えるスイッチを有することを特徴とする請求項1から7までのいずれか1項に記載の無線機。
  9.  前記第1のアンテナ素子と、前記第2のアンテナ素子と、をダイバーシティとして使用することを特徴とする請求項1から7までのいずれか1項に記載の無線機。
  10.  前記第1のアンテナ素子が、前記第1の筐体又は前記第2の筐体の一部を構成する導電性フレームであることを特徴とする請求項1から9までのいずれか1項に記載の無線機。
PCT/JP2009/062510 2008-07-15 2009-07-09 無線機 WO2010007931A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09797856.3A EP2302816A4 (en) 2008-07-15 2009-07-09 WIRELESS DEVICE
CN2009801005813A CN101809878B (zh) 2008-07-15 2009-07-09 无线电设备
JP2010501299A JP4660633B2 (ja) 2008-07-15 2009-07-09 無線機
US12/677,493 US8253634B2 (en) 2008-07-15 2009-07-09 Radio apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008183924 2008-07-15
JP2008-183924 2008-07-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010007931A1 true WO2010007931A1 (ja) 2010-01-21

Family

ID=41550334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/062510 WO2010007931A1 (ja) 2008-07-15 2009-07-09 無線機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8253634B2 (ja)
EP (1) EP2302816A4 (ja)
JP (1) JP4660633B2 (ja)
CN (1) CN101809878B (ja)
WO (1) WO2010007931A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101814649A (zh) * 2010-03-19 2010-08-25 中兴通讯股份有限公司 一种改善天线辐射性能的方法及移动终端
CN102956953A (zh) * 2011-08-17 2013-03-06 联想(北京)有限公司 天线装置和终端设备
CN103311665A (zh) * 2013-06-09 2013-09-18 上海安费诺永亿通讯电子有限公司 一种适用于具有金属框结构移动终端的天线系统
JP2015018524A (ja) * 2013-07-14 2015-01-29 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 携帯式コンピュータに搭載するアンテナ・システムおよび利得を向上する方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201214863A (en) * 2010-09-17 2012-04-01 Advanced Connectek Inc Pivot antenna tuning circuit
CN102956954B (zh) * 2011-08-17 2015-08-26 联想(北京)有限公司 天线装置和终端设备
CN102447757B (zh) * 2011-08-29 2014-07-16 惠州硕贝德无线科技股份有限公司 降低全键盘手机keypad对天线辐射性能影响的方法
CN103066374B (zh) * 2011-10-24 2015-06-03 联想(北京)有限公司 缝隙结构天线装置和终端设备
DE102012109565A1 (de) 2011-10-09 2013-04-18 Beijing Lenovo Software Ltd. Terminal-Einrichtung
TWI563724B (en) * 2012-05-18 2016-12-21 Compal Electronics Inc Electronic device
US9203456B2 (en) * 2012-09-25 2015-12-01 Htc Corporation Mobile device
TWI528639B (zh) * 2012-10-09 2016-04-01 啟碁科技股份有限公司 天線裝置及無線通訊裝置
CN104425884A (zh) * 2013-08-27 2015-03-18 中兴通讯股份有限公司 一种移动终端及其天线制作方法
JP6271480B2 (ja) * 2015-08-26 2018-01-31 株式会社東芝 通信装置、スマートメータ
US10141630B2 (en) * 2017-04-01 2018-11-27 Intel Corporation Antenna incorporated into device hinge and method
CN110476298A (zh) 2017-04-13 2019-11-19 惠普发展公司,有限责任合伙企业 用于电子设备的天线
KR102585017B1 (ko) * 2018-12-12 2023-10-05 삼성전자주식회사 안테나 및 이를 포함하는 전자 장치

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1198049A (ja) * 1997-09-16 1999-04-09 Kokusai Electric Co Ltd 携帯用無線機
JP2003060759A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Sony Corp 携帯型情報処理装置
JP2003532351A (ja) * 2000-04-28 2003-10-28 モトローラ・インコーポレイテッド 自動設定を行う複数要素からなる携帯用電子装置
JP3613526B2 (ja) * 2003-01-24 2005-01-26 松下電器産業株式会社 携帯無線機
JP2005159391A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 開閉式携帯端末装置
WO2006046714A1 (ja) * 2004-10-28 2006-05-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 放送用受信機付き携帯電話
JP3830773B2 (ja) 2001-05-08 2006-10-11 三菱電機株式会社 携帯電話機
JP2007122195A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Molex Inc 電線支持装置
WO2007138682A1 (ja) * 2006-05-30 2007-12-06 Panasonic Corporation 携帯無線機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8060167B2 (en) 2002-07-19 2011-11-15 Panasonic Corporation Portable wireless machine
EP1538694B1 (en) * 2002-07-19 2010-04-14 Panasonic Corporation Portable wireless machine
WO2006049342A1 (ja) * 2004-11-08 2006-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 携帯無線機
JP2006166370A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折畳式携帯無線機
US20090033566A1 (en) * 2005-03-30 2009-02-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Folding type mobile radio
JP4724084B2 (ja) * 2006-09-28 2011-07-13 株式会社東芝 携帯無線装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1198049A (ja) * 1997-09-16 1999-04-09 Kokusai Electric Co Ltd 携帯用無線機
JP2003532351A (ja) * 2000-04-28 2003-10-28 モトローラ・インコーポレイテッド 自動設定を行う複数要素からなる携帯用電子装置
JP3830773B2 (ja) 2001-05-08 2006-10-11 三菱電機株式会社 携帯電話機
JP2003060759A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Sony Corp 携帯型情報処理装置
JP3613526B2 (ja) * 2003-01-24 2005-01-26 松下電器産業株式会社 携帯無線機
JP2005159391A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 開閉式携帯端末装置
WO2006046714A1 (ja) * 2004-10-28 2006-05-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 放送用受信機付き携帯電話
JP2007122195A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Molex Inc 電線支持装置
WO2007138682A1 (ja) * 2006-05-30 2007-12-06 Panasonic Corporation 携帯無線機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101814649A (zh) * 2010-03-19 2010-08-25 中兴通讯股份有限公司 一种改善天线辐射性能的方法及移动终端
WO2011113248A1 (zh) * 2010-03-19 2011-09-22 中兴通讯股份有限公司 一种改善天线辐射性能的方法及移动终端
CN102956953A (zh) * 2011-08-17 2013-03-06 联想(北京)有限公司 天线装置和终端设备
CN103311665A (zh) * 2013-06-09 2013-09-18 上海安费诺永亿通讯电子有限公司 一种适用于具有金属框结构移动终端的天线系统
JP2015018524A (ja) * 2013-07-14 2015-01-29 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 携帯式コンピュータに搭載するアンテナ・システムおよび利得を向上する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010007931A1 (ja) 2012-01-05
JP4660633B2 (ja) 2011-03-30
EP2302816A1 (en) 2011-03-30
CN101809878B (zh) 2013-02-06
CN101809878A (zh) 2010-08-18
US20100328166A1 (en) 2010-12-30
US8253634B2 (en) 2012-08-28
EP2302816A4 (en) 2014-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4660633B2 (ja) 無線機
US7787922B2 (en) Portable telephone with broadcast receiver
JP3613525B2 (ja) 携帯無線機
CN101185195B (zh) 双层天线和方法
CN101911379B (zh) 用于电子设备的天线和天线载体结构
JP4215749B2 (ja) 衛星受信アンテナを備えた携帯端末機
WO2004010530A1 (ja) 携帯無線機
JP4842138B2 (ja) 導電性の筐体を備える機器のアンテナ構造
EP2266163B1 (en) Antenna arrangement
JP2007214961A (ja) アンテナ装置
US20100240423A1 (en) Portable wireless unit
JP2006332749A (ja) アンテナ内蔵ストラップ
KR20090079720A (ko) 외장 케이스 일체형 방송 수신용 안테나를 구비한 휴대용단말기
JP4480046B2 (ja) 携帯無線機
US6392604B1 (en) Antenna device comprising sliding connector means
JP2001230613A (ja) アンテナ装置及び携帯無線機
US20070021162A1 (en) Antenna device for portable terminal, portable terminal, and method for providing antenna in portable terminal
JP2005318272A (ja) 受信装置
JP2010103662A (ja) 携帯無線機
JP2013201663A (ja) 携帯無線端末
JP2006319734A (ja) アンテナ内蔵ストラップ
JP2013110560A (ja) 携帯無線端末装置及び携帯無線端末装置用の卓上型充電台
JP2006197339A (ja) 折畳式携帯無線装置
JP2010183377A (ja) アンテナの取付構造及びアンテナを備える電子機器並びに携帯電話機
KR20100014030A (ko) 휴대 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980100581.3

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010501299

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12677493

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1388/CHENP/2010

Country of ref document: IN

Ref document number: 2009797856

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09797856

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE