WO2009154155A1 - エラストマー組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ - Google Patents

エラストマー組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2009154155A1
WO2009154155A1 PCT/JP2009/060821 JP2009060821W WO2009154155A1 WO 2009154155 A1 WO2009154155 A1 WO 2009154155A1 JP 2009060821 W JP2009060821 W JP 2009060821W WO 2009154155 A1 WO2009154155 A1 WO 2009154155A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rubber
nylon
elastomer composition
composition according
copolymer
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/060821
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
原祐一
Original Assignee
横浜ゴム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 横浜ゴム株式会社 filed Critical 横浜ゴム株式会社
Priority to US12/997,769 priority Critical patent/US8796378B2/en
Priority to EP09766603A priority patent/EP2289993B1/en
Priority to CN2009801227503A priority patent/CN102066480B/zh
Publication of WO2009154155A1 publication Critical patent/WO2009154155A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0008Compositions of the inner liner
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08L23/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • C08L23/22Copolymers of isobutene; Butyl rubber ; Homo- or copolymers of other iso-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/28Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • Y10T152/1081Breaker or belt characterized by the chemical composition or physical properties of elastomer or the like

Definitions

  • the present invention relates to an elastomeric composition and a pneumatic tire using the same, and more particularly to an elastomeric composition with reduced UV degradation and a pneumatic tire using the same, for example, as an inner liner.
  • Patent Literature Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 0-1 0 3 9 1 7
  • Patent Document 2 Special Table 2 0 0 1-5 1 2 1 6 7
  • an object of the present invention is to suppress the ultraviolet deterioration of the elastomer composition obtained by blending the above-mentioned butyl rubber and Nai-Pont resin, and to withstand long-term outdoor exposure and Means for solving the problem of providing a pneumatic tire using the same
  • a brominated product of isobutylene and paramethylstyrene copolymer rubber or (ii) at least one rubber selected from butyl rubber, P-genated butyl rubber and polyisobutylene rubber and isobutylene and para Butyl rubber (A), which is a blend of methyl styrene copolymer rubber and bromide, is the dispersed phase.
  • Nylon 11 Nylon 6 6 6 copolymer, nylon 6 and nylon 6 6 Nylon resin (B) selected from one or any blend thereof is a matrix phase of a butyl rubber nylon resin blend composition, and titanium oxide (C) is added to nylon resin (B).
  • An elastomer composition comprising 2.5 to 8% by weight based on the weight of the product is provided.
  • butyl rubber (A) non-nylon resin (B) is Even when using a stretched elastomer composition as an inner liner for tires, it is possible to prevent UV deterioration of rubber even if the tires are displayed outdoors for a long time at stores, etc. Can be used without degrading
  • a release agent containing carbon black is applied to the inner surface of the tire for the convenience of manufacturing the tire.
  • the release agent is present on the surface of the inner liner of the pneumatic tire.
  • the present inventors have selected (i) brominated product of isobutylene and paramethylstyrene copolymer rubber or (ii) butyl rubber, halogenated butyl rubber and polyisobutylene rubber.
  • a butyl rubber (A) which is a blend of at least one rubber, isoprene and a brominated product of paramethylstyrene copolymer rubber, is used as the dispersed phase, and nylon 11 1, nylon 6 Z 6 6 copolymer, nylon 6 and Nylon 6 Oxidized into a matrix phase of a butyl rubber nylon resin blend composition in which a nylon resin (B) selected from at least one selected from nylon 6 or any blend thereof is used as a matrix phase.
  • a nylon resin (B) selected from at least one selected from nylon 6 or any blend thereof is used as a matrix phase.
  • the above object is achieved by an elastomer composition comprising 2.5 to 8% by weight of titanium (C) based on the weight of nylon resin (B). Theft has been found to be able to.
  • titanium oxide that is, titanium dioxide, the same shall apply hereinafter
  • the butyl rubber (A) that is sensitive to ultraviolet rays can be obtained. It is possible to prevent the deterioration due to ultraviolet irradiation without suppressing the UV transmission of UV light and reducing the durability.
  • Titanium oxide is generally used as a colorant for white, generally in a blending amount of about 0.5 to 1.5% by weight based on the weight of the resin, but the amount of titanium oxide used is small even if it is colored. The effect of preventing ultraviolet rays is not obtained, and if it is too much, it becomes a defect and the durability is lowered, so the blending amount is 2.5 to 8% by weight with respect to the resin weight, preferably 3.5 to 6 5% by weight.
  • the titanium oxide used as component (C) in the elastomer composition of the present invention is well known to be an anatase type or a rutile type. However, the use of rutile type titanium oxide is preferred to prevent ultraviolet rays. .
  • the butyl rubber (A) constituting the dispersed phase in the elastomer composition of the present invention includes (i) a brominated product of isoptylene and paramethylstyrene copolymer rubber or (ii) butyl rubber, halogenated ptyl rubber and poly (ethylene). Blends of at least one rubber selected from isoprene rubber and brominated products of isoprene and paramethylstyrene copolymer rubber can be listed, all of which are easily available as commercial products. . Among these, the use of brominated products of isoprene and paramethylstyrene copolymer rubber is preferable from the viewpoint of compatibility with nylon and heat resistance.
  • the nylon resin (B) constituting the matrix phase in the elastomer composition of the present invention is at least one selected from nylon 11, nylon 6 6 6 copolymer, nylon 6 and nylon 6 6 or those Any of these blends can be mentioned, and all of these can be easily obtained as commercial products.
  • a nylon 6 6 6 copolymer and a blend of nylon 6 and nylon 6 from the viewpoint of a balance between gas barrier properties and fatigue durability.
  • the compounding ratio of butyric rubber (A) and nylon resin (B) but the ratio (weight) of rubber (A) Z resin (B) is 5% from the viewpoint of fatigue durability. It is preferably 5 45 to 95 5 Z 5, and more preferably 60 40 to 85 5 Z 15.
  • the nylon resin (B) constituting the matrix phase of the elastomer composition of the present invention includes a general plasticizer for nylon resin (D) such as ethyl toluenesulfonamide, cyclohexane. Sulfonamide compounds such as hexyltoluenesulfonamide and butylbenzenesulfonamide, or p-oxybenzoic acid octyl ester, dimethyl phthalate, triphenyl phosphate, glycerin, hexyl glycol, etc. From the viewpoint of compatibility, it is preferable to use butyl benzenesulfonamide as the particularly preferred plasticizer (D).
  • the amount of the plasticizer (D) is not particularly limited, but it is preferably 10 to 40% by weight, preferably 20 to 35% by weight based on the weight of the nylon resin (B). Is more preferable.
  • modified polyolefin (E) is used as a compatibilizer for the butyl rubber (A) constituting the dispersed phase and the nylon resin (B) constituting the matrix phase. Is preferably blended when the butyl rubber (A) and the nylon resin (B) are kneaded.
  • modified polyolefin include maleic anhydride-modified ethylene ethyl acrylate copolymer, ethylene propylene copolymer, ethylene butene copolymer, ethylene hexene copolymer, and ethylene octene copolymer. Examples thereof include maleic anhydride.
  • the amount of the modified polyolefin (E) is not particularly limited, but from the viewpoint of gas barrier properties and fatigue durability, 1 to 15 to the weight of the butyl rubber (A). % By weight is preferred, and 5 to 12% by weight is more preferred.
  • a butyl rubber (A) is blended with a cross-linking agent (F) during kneading of the butyl rubber (A) and the nylon resin (B) constituting the elastomer composition of the present invention.
  • Dynamic crosslinking is preferred.
  • the crosslinking agent (F) and the butyl rubber (A) are first kneaded to obtain a rubber composition, and then kneaded with the nylon resin (B) to dynamically crosslink the butyl rubber (A) to form an elastomer. It is preferred to produce a toma composition.
  • dynamic crosslinking means that the resin and the rubber are mixed well, and the rubber is crosslinked by adding a crosslinking agent in a state where the mixing is continued. More specifically, the butyl rubber (A) and the nylon resin (B) are mixed with each other in a suitable kneader such as a twin-screw kneader, for example, at a temperature at which the polyamide melts,
  • a suitable kneader such as a twin-screw kneader, for example, at a temperature at which the polyamide melts
  • the desired dynamic cross-linking can be obtained by mixing under the conditions of 2 30 to 2 80 and a total kneading time of about 30 seconds to 5 minutes.
  • the shear rate during kneading is preferably from 5 00 to 7500 sec -1 .
  • cross-linking agent (F) used in the preferred embodiment of the present invention examples include zinc oxide, magnesium oxide, methylol phenol, and the like. These are known commercially available compounds, and can be easily obtained by those skilled in the art. It is something that can be done.
  • the elastomer composition according to the present invention includes other reinforcing agents (filers) such as carbon black and silica, vulcanization or crosslinking agents, vulcanization or crosslinking accelerators, various oils.
  • Various additives that are generally blended for tires such as anti-aging agents and plasticizers, and other rubber compositions can be blended, and these additives are kneaded by a general method.
  • the composition can be used for vulcanization or crosslinking. Unless the amount of these additives is contrary to the object of the present invention, It can be set as a conventional general blending amount.
  • a method for producing an inner liner of a pneumatic tire using the elastomer composition of the present invention can be based on a conventional example.
  • the initial durability is tested as it is after molding the sheet and the fatigue life is measured.
  • the durability after the SW test is 6 3 with a sunshine weather meter (made by Suga Test Instruments Co., Ltd., using a force bon-arc light source), and 1 2 minutes every 60 minutes.
  • a constant strain test was performed after testing for 16 hours under rainfall conditions, and the fatigue life was measured. Fatigue life of 1 million times or more was designated as 0 K, and less than 1 million times was designated as NG.
  • Examples 6 to 8 were prepared by kneading rubber ( ⁇ ) and cross-linking agent (F) in Banbury-Mixer (manufactured by Kobe Steel) for 2 minutes at 100 ° C. Otherwise, rubber (Ii) was processed into a pellet shape at 100 with a rubber pelletizer (Moriyama Seisakusho) and coated with a crosslinking agent (F).
  • the mixture was kneaded, extruded into a strand shape, and cut into a pellet shape with a strand cutter.
  • the kneading temperature was 2 30 for Examples 1 and 2, 4 to 9, and 2 90 for Example 3.
  • the manufactured pellets were processed into a 1 mm thick sheet using Examples 1 and 2 and 4 to 9, and 2 80 in Example 1 and 2 and 9 using a T_die molding machine.
  • TEX 44 twin-screw kneader
  • a rubber (A), a modified polyolefin (E) and an anti-aging agent were added, kneaded at 230, extruded into a strand shape, and cut into a pellet shape with a strand cut.
  • the manufactured pellets were processed into a 1 mm thick sheet shape at 2 10 using a T_die forming machine.
  • rubber (A) and cross-linking agent (F) were kneaded in a Banbury mixer (Kobe Steel Works) l OO: 2 minutes, then rubber pelletizer (Moriyama Seisakusho) It was processed into a pellet-like rubber composition at 100.
  • rubber pelletizer Moyama Seisakusho
  • the resin (B), titanium oxide mass batch and plasticizer (D) were kneaded at 2 30 to obtain a resin composition. It was extruded into a strand shape and cut into a pellet shape.
  • the rubber composition, the resin composition, and the modified polyolefin were kneaded with the above-described biaxial kneader at 230, extruded into a strand shape, and cut into a pellet shape.
  • the prepared pellets were processed into a 1 mm thick sheet with 2 3 in a T-die molding machine.
  • the evaluation results of the obtained sea bream are shown in Table III and Table IV.
  • rubber (A), carbon black, and crosslinker (F) were kneaded in a Banbury mixer (Kobe Steel) for 10 O t 2 minutes, and then into a rubber pelletizer (Moriyama Seisakusho). And then processed into a pellet-like rubber composition at 100.degree.
  • resin (B) and plasticizer (D) are first kneaded at 2 30 to obtain a resin composition, which is then extruded into a strand shape. I cut it like a tape.
  • the rubber composition, the resin composition, the modified polyolefin, and the anti-aging agent were kneaded at 2 30 with a twin-screw kneader, extruded into a strand shape, and cut into a pellet shape.
  • the prepared pellets were processed into 1 mm thick sheets at 2 30 using a T-die molding machine.
  • Table V shows the results of evaluation of the obtained sea bream.
  • a pellet of the elastomer composition prepared by the above method was extruded into a 15-inch cylinder by inflation molding of 2 30.
  • the extruded cylinder was cut in the circumferential direction to produce a tire inner liner member.
  • a tire of 1 9 5 6 5 15 was produced by vulcanizing at 80 0 for 10 minutes.
  • the tire can be used outdoors at a store such as a store for a long time. Even when exhibited, rubber can be used without degrading its properties because it can prevent UV degradation of the rubber.
  • a release agent containing carbon black is applied to the inner surface of the tire for the convenience of manufacturing the tire. In this case, the release agent is present on the surface of the inner liner of the pneumatic tire.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(i)イソブチレンとパラメチルスチレン共重合体ゴムの臭素化物又は(ii)ブチルゴム、ハロゲン化ブチルゴム及び/もしくはポリイソブチレンゴムとイソブチレンとパラメチルスチレン共重合体ゴムの臭素化物とのブレンド物であるブチル系ゴム(A)を分散相とし、ナイロン11、ナイロン6/66共重合体、ナイロン6及び/もしくはナイロン66から選ばれるナイロン樹脂(B)をマトリクス相としたブチル系ゴム/ナイロン樹脂ブレンド組成物のマトリクス相に、酸化チタン(C)をナイロン樹脂(B)の重量に対して2.5~8重量%を配合した、紫外線劣化を抑制して、長期間の屋外曝露に耐えることができるエラストマー組成物並びにそれを用いた空気入りタイヤ。

Description

明 細 書 発明の名称 ェラス 卜マー組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ 技術分野
本発明は、 ェラス 卜マー組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ に関し、 更に し <は紫外線劣化を抑制したェラス 卜マー組成物及 びそれを、 例えばィンナーライナ一に用いた空気入 Όタイヤに関す る。 背景技術
ブチル系ゴムとナイロンをブレンドしたエラス トマ一組成物はよ く知られている。 しかしブチル系ゴムは紫外線に対する耐性が低く 、 日光に晒すと劣化して機械的特性が著しく低下する問題があった 。 紫外線劣化を防ぐ処方としてはァミンまたはフエノール系の老化 防止剤を配合することが一般的であるが (特許文献 1参照) 、 これ らはゴム又はナイロンと反応してゴムとナイロンのブレンドに悪影 響を与えるため、 ブチル系ゴム Zナイロンブレンド系では使用に限 度があって十分な紫外線劣化防止効果が得られなかった。 また、 ゴ ムにカ一ポンプラックを配合すると紫外線劣化しにく くなることが 知られているが (特許文献 2参照) 、 ゴム Zナイロンブレンド系に おいてはゴム中のカーボンブラックが欠陥となって耐久性を低下さ せる問題があって配合量に限度があり、 これも十分な紫外線防止効 果を得られない。 先行技術文献
特許文献 特許文献 1 特開 2 0 0 0— 1 0 3 9 1 7号公報
特許文献 2 特表 2 0 0 1 - 5 1 2 1 6 7号公報 発明の概要
発明が解決しょうとする課題
従 て 本発明の目的は、 前述のブチル系ゴムとナイ口ン樹脂と をブレン したェラス トマ一組成物の紫外線劣化を抑制して、 長期 間の屋外曝露に耐えることができるェラス 卜 組成物及びそれを 用いた空気入りタイャを提供する とにある 課題を解決するための手段
本発明に従えば、 ( i ) イソプチレンとパラメチルスチレン共重 合体ゴムの臭素化物又は (ii) ブチルゴム、 ハ Pゲン化ブチルゴム 及びポ Uィソブチレンゴムから選ばれる少なく とも 1種のゴムとィ ソブチレンとパラメチルスチレン共重合体ゴムの臭素化物とのブレ ンド物であるブチル系ゴム (A) が分散相であ Ό 、 ナイロン 1 1 ナイロン 6 6 6共重合体、 ナイロン 6及びナイロン 6 6から選ば れる少なく とも 1種もしくはそれらの任意のブレンド物から選ばれ るナイロン樹脂 (B) がマトリクス相であるブチル系ゴム ナイロ ン樹脂ブレンド組成物のマトリクス相に、 酸化チタン (C) をナイ ロン樹脂 (B) の重量に対して 2. 5 8重量%を配合してなるェ ラス トマ一組成物が提供される。
本発明に従えば、 更に前記エラス トマ一組成物をインナーライナ —に用いた空気入りタイヤが提供される。 発明の効果
本発明によれば、 ブチル系ゴム (A) ノナイロン樹脂 (B) をブ レンドしたエラス トマ一組成物をタイヤ用インナーライナ一として 使用した場合にも、 タイヤを販売店などの店頭で長期間屋外展示し ても、 ゴムの紫外線劣化を防止することができるので、 その特性を 低下させることなく、 利用できるようになる。 またタイヤ製造上の 都合により、 タイヤ内面にカーボンブラックを含有した離型剤を塗 布する例もあり、 この場合には空気入りタイヤのインナ一ライナー の表面に離型剤が存在することによってゴムの紫外線劣化はある程 度防止されるが、 本発明によれば、 力一ボンブラック含有の離型剤 を使用しなくても、 紫外線劣化を抑制できるため、 インナーライナ 一として空気入りタイヤに安定した特性を付与することができる。 発明を実施するための形態
本明細書中及び添付した請求の範囲中において使用する単数形 ( a , a n , t h e ) は、 文脈からそうでないことが明白な場合を除 いては複数の対象を含むものと理解されたい。
本発明者らは前記課題を解決すべく研究を進めた結果、 ( i ) ィ ソブチレンとパラメチルスチレン共重合体ゴムの臭素化物又は (i i ) ブチルゴム、 ハロゲン化ブチルゴム及びポリイソブチレンゴムか ら選ばれる少なく とも 1種のゴムとイソプチレンとパラメチルスチ レン共重合体ゴムの臭素化物とのブレンド物であるブチル系ゴム ( A ) を分散相とし、 ナイロン 1 1、 ナイロン 6 Z 6 6共重合体、 ナ ィロン 6及びナイロン 6 6から選ばれる少なく とも 1種もしくはそ れらの任意のブレンド物から選ばれるナイロン樹脂 (B ) をマトリ クス相としたブチル系ゴム ナイロン樹脂ブレンド組成物のマトリ クス相に、 酸化チタン (C ) をナイロン樹脂 (B ) の重量に対して 2 . 5〜 8重量%を配合したエラス トマ一組成物により、 前記目的 を達成することができることを見出した。 本発明によれば、 マトリクスとなるナイロン樹脂 (B) 中に酸化 チタン (即ち、 二酸化チタン、 以下同じ) を 2. 5〜 8重量%配合 することにより、 紫外線に弱いブチル系ゴム (A) への紫外線透過 を抑制し、 耐久性を低下させることなく、 紫外線照射による劣化を 防ぐことができる。 酸化チタンは、 白色用の着色剤として、 一般に 樹脂の重量に対し 0. 5〜 1. 5重量%程度の配合量で一般に利用 されているが、 着色されていても酸化チタンの使用量が少ないと紫 外線防止効果は得られず、 多すぎると欠陥となって耐久性を低下さ せることから、 配合量は樹脂重量に対し、 2. 5〜 8重量%、 好ま しくは 3. 5〜 6. 5重量%である。
本発明のエラス トマ一組成物において成分 (C) として使用する 酸化チタンは、 アナ夕ーゼ型とルチル型がよく知られているが、 紫 外線を防ぐにはルチル型酸化チタンの使用が好ましい。
本発明のエラス トマ一組成物において分散相を構成するブチル系 ゴム (A) としては、 ( i ) イソプチレンとパラメチルスチレン共 重合体ゴムの臭素化物又は (ii) ブチルゴム、 ハロゲン化プチルゴ ム及びポリイソプチレンゴムから選ばれる少なく とも 1種のゴムと イソプチレンとパラメチルスチレン共重合体ゴムの臭素化物とのブ レンド物をあげることができ、 これらはすべて市販品として容易に 入手することができる。 これらの中でイソプチレンとパラメチルス チレン共重合体ゴムの臭素化物の使用がナイロンとの相溶性と耐熱 性の観点から好ましい。
本発明のエラス トマ一組成物においてマトリ ックス相を構成する ナイロン樹脂 (B) としては、 ナイロン 1 1、 ナイロン 6 6 6共 重合体、 ナイロン 6及びナイロン 6 6から選ばれる少なく とも 1種 もしくはそれらの任意のブレンド物をあげることができ、 これらも すべて市販品として容易に入手することができる。 これらの中でナ ィロン 6 6 6共重合体及びそれとナイロン 6 とのブレン ド物の使 用がガスバリア性と疲労耐久性のバランスの観点から好ましい。 ブ チル系ゴム (A) とナイ ロン樹脂 (B) との配合比には特に限定は ないが、 ゴム (A) Z樹脂 (B) の比率 (重量) は、 疲労耐久性の 観点から、 5 5 4 5〜 9 5 Z 5であるのが好ましく、 6 0 4 0 〜 8 5 Z 1 5であるのが更に好ましい。
本発明のエラス トマ一組成物のマ卜リ ックス相を構成するナイ 口 ン榭脂 (B) には、 一般的なナイ ロン樹脂用可塑剤 (D) 、 例えば ェチルトルエンスルホンアミ ド、 シクロへキシルトルエンスルホン アミ ド、 ブチルベンゼンスルホンアミ ド等のスルホンアミ ド系化合 物、 あるいは、 p—ォキシ安息香酸ォクチルエステル、 フタル酸ジ メチル、 リ ン酸ト リ フエニル、 グリセリ ン、 へキシルグリコール等 を配合するのが好ましく、 特に好ましい可塑剤 (D) としてブチル ベンゼンスルホンアミ ドを用いるのが相溶性の観点から好ましい。 可塑剤 (D) の配合量には特に限定はないが、 ナイ ロン樹脂 (B) の重量に対して 1 0〜 4 0重量%配合するのが好ましく、 2 0〜 3 5重量%配合するのが更に好ましい。
本発明のエラス トマ一組成物には、 分散相を構成するプチル系ゴ ム (A) とマ ト リ ックス相を構成するナイ ロン樹脂 (B) の相溶化 剤として、 変性ポリオレフイ ン (E) を、 ブチル系ゴム (A) とナ ィロン樹脂 (B) の混練時に配合するのが好ましい。 かかる変性ポ リオレフィ ンとしては、 例えば無水マレイ ン酸変性エチレンェチル ァク リ レー ト共重合体やエチレンプロピレン共重合体、 エチレンブ テン共重合体、 エチレンへキセン共重合体又はエチレンォクテン共 重合体の無水マレイ ン化物などをあげることができる。 変性ポリオ レフイ ン (E) の配合量には特に限定はないが、 ガスバリア性と疲 労耐久性の観点から、 ブチル系ゴム (A) の重量に対して 1〜 1 5 重量%であるのが好ましく、 5〜 1 2重量%であるのが更に好まし い。
本発明では、 本発明のエラス トマ一組成物を構成するプチル系ゴ ム (A ) とナイロン樹脂 (B ) との混練中に、 架橋剤 ( F ) を配合 してブチル系ゴム (A ) を動的に架橋させるのが好ましい。 特に架 橋剤 ( F ) とブチル系ゴム (A ) を先に混練してゴム組成物とし、 次いでナイロン樹脂 (B ) と混練して、 ブチル系ゴム (A ) を動的 に架橋させてエラス トマ一組成物を製造することが好ましい。 こ こ で 「動的架橋」 とは、 樹脂とゴムとをよく混合し、 混合を継続した 状態で架橋剤を加えてゴムを架橋することを意味する。 更に詳しく は前記ブチル系ゴム (A ) と前記ナイロン樹脂 (B ) とを、 例えば 2軸混練機などの適当な混練機中で前記架橋剤の存在下に、 少なく ともポリアミ ドが溶融する温度、 好ましくは 2 3 0〜 2 8 0でで、 全体の混練時間 3 0秒〜 5分程度の条件下に混合することによって 目的とする動的架橋を得ることができる。 更に、 混練時の剪断速度 は 5 0 0〜 7 5 0 0 s e c - 1であるのが好ましい。
本発明の好ましい態様において使用する架橋剤 (F ) としては、 例えば酸化亜鉛、 酸化マグネシウム、 メチロールフエノールなどを あげることができ、 これらは公知の市販化合物であり、 当業者が容 易に入手することができるものである。
本発明に係るエラス トマ一組成物には、 前記した成分に加えて、 カーボンブラックやシリカなどのその他の補強剤 (フイ ラ一) 、 加 硫又は架橋剤、 加硫又は架橋促進剤、 各種オイル、 老化防止剤、 可 塑剤などのタイヤ用、 その他のゴム組成物用に一般的に配合されて いる各種添加剤を配合することができ、 かかる添加剤は一般的な方 法で混練して組成物とし、 加硫又は架橋するのに使用することがで きる。 これらの添加剤の配合量は本発明の目的に反しない限り、 従 来の一般的な配合量とすることができる。 また本発明のエラス トマ 一組成物を用いて、 例えば空気入りタイヤのインナーライナ一を製 造する方法は従前の例によることができる。 実施例
以下、 実施例によって本発明を更に説明するが、 本発明の範囲を これらの実施例に限定するものでないことはいうまでもない。 なお 評価試験は以下の方法で実施した。
耐久性の評価試験
l mm厚のシートから J I S 3号ダンベルを 8本打抜き、 定ひず み試験機 (上島製作所製) でひずみ 4 0 %、 _ 2 0 t:、 6. 7 H z で最大 1 0 0 0万回まで繰返しひずみをかけた。 試験後ダンベルの 破断回数をワイブルプロッ 卜し、 7 0 %破断率となる破断回数を疲 労寿命として算出した。
初期耐久性はシート成形後そのまま試験して疲労寿命を測定、 S W試験後耐久性はサンシャインウエザーメーター (スガ試験機製、 力一ボンアーク光源使用) にて 6 3で、 6 0分毎に 1 2分降雨の条 件で 1 6 8時間試験した後定ひずみ試験を実施、 疲労寿命を測定し た。 疲労寿命が 1 0 0万回以上を〇K、 1 0 0万回未満を N Gとし た。
実施例 1〜 9
材料作製方法
表 I に示す配合に従って、 実施例 6〜 8はゴム (Α) と架橋剤 ( F) をバンバリ一ミキサー (神戸製鋼所製) にて 1 0 0で 2分混練 してから、 それ以外はゴム (Α) をゴムペレタイザ一 (森山製作所 製) にて 1 0 0 でペレッ ト状に加工し、 架橋剤 ( F) をまぶした 。 次に 2軸混練機 (T E X 4 4、 日本製鋼所) を用い、 最初の混練 ゾーンで樹脂 ( B ) と酸化チタンマスターバッチ、 可塑剤 ( D ) を 混練し、 次の混練ゾーンで架檎剤 ( F) をまぶしたゴム (A) およ び変性ポリオレフイ ン (E) を加えて混練してス トランド状に押出 し、 ス 卜ランドカッターにてペレッ ト状にカッ トした。 混練温度は 実施例 1〜 2, 4〜 9は 2 3 0 であり、 実施例 3は 2 9 0でであ つた。 作製したペレッ トは T _ダイ成形機にて実施例 1〜 2, 4〜 9は 2 1 0 t:、 実施例 3は 2 8 0でで l mm厚のシート状に加工し た。
得られたシートの評価結果は表 I に示す。
表 I
Figure imgf000010_0001
表 I脚注
* 1 - B r - I P M S ; (E x x o n M o b i l e C h e m i c a 1 s ) E x x p r o MD X 8 9— 4
* 2 • B r — I I R ; (B a y e r ) B r o m o b u t y 1 X
Δ o
* 3 I I R ; (E x o n M o b i l C h e m i c a 1 s
) E X X o n B u t y 1 2 6 8
* 4 P I B ; (B A S F) O p p a n o 1 B 1 0 0
* 5 亜鉛華 ; (正同化学 (株) ) 亜鉛華 3号
* 6 ステアリ ン酸 ; (日本油脂 (株) ) ビーズステアリ ン酸
* 7 ナイ ロン 6 , 6 6 ; (宇部興産 (株) ) U B Eナイ 口ン 5
0 3 3 B
* 8 - ナイ ロン 6 ; (宇部興産 (株) ) U B Eナイ ロン 1 0 3 0
B
9 ナイ ロン 1 1 ; (A R K E MA) リルサン B E S N O T L
* 1 0 : ナイ ロン 6 6 ; (宇部興産 (株) ) U B Eナイ 口ン 2 0
2 6 B
* 1 1 : 酸化チタンマス夕一バッチ (大日精化工業 (株) ) P A
M ( F )
2 5 5 2 9 W h i t e ナイ ロン 6ノ酸化チタン = 6 0 / 4 0 w t
%
* 1 2 •• B B S A ; (大八化学工業 (株) ) BM— 4
* 1 3 : カーボンブラック ; (三菱化学 (株) ) MA 6 0 0
* 1 4 : 6 P P D ; ( F L E X S Y S ) S AN T F L E X 6 P
P D
* 1 5 : HA L S ; (チバスペシャルティ ケミカルズ) T i n u
V i n 6 2 2 L D * 1 6 : U V A , (チバスぺシャルティケミカルズ) τ i n u v. i n 2 3 4
* 1 7 : M a h ― E E A ; (三井デュポンポリケミカル (株) )
H P R A R 2 0 1
* 1 8 : M a h ― E P ; (三井化学 (株) ) タフマ一 Μ Ρ 0 6
2 0
* 1 9 : M a h ― E〇 ; ( E X X o n M o b i l C h e m i c a 1 s ) E x x c e 1 o r V A 1 8 4 0
* 2 0 : 炭酸力ルシゥム : (丸尾カルシウム) 重質炭酸カルシゥ ム
比較例 1〜 9
材料作製方法
表 IIに示す配合に従って、 比較例 1〜 3はゴム (A) と力一ボン ブラックおよび架橋剤 ( F) をバンバリ一ミキサー (神戸製鋼所製 ) にて 1 0 0 2分混練してから、 それ以外はゴム (A) をゴムべ レ夕ィザ一 (森山製作所製) にて 1 0 0ででペレッ ト状に加工し、 架橋剤 (F) をまぶした。 次に 2軸混練機 (T E X 4 4、 日本製鋼 所) を用い、 最初の混練ゾーンで樹脂 (B) と可塑剤 (D) を混練 し、 次の混練ゾーンで架橋剤 ( F) をまぶしたゴム (A) および変 性ポリオレフイ ン (E) 、 老化防止剤を加えて 2 3 0でで混練して ス トランド状に押出し、 ス トランドカツ夕一にてペレツ ト状にカツ 卜した。 作製したペレッ トは T _ダイ成形機にて 2 1 0でにて 1 m m厚のシ一卜状に加工した。
得られたシー卜の評価結果は表 IIに示す。 表 π
Figure imgf000013_0001
実施例 1 0〜 2 5及び比較例 1 0〜: 1 1
材料作製方法
表 III及び表 IVに示す配合に従って、 ゴム (A) と架橋剤 (F) をバンバリ一ミキサー (神戸製鋼所製) にて l O O : 2分混練して からゴムペレタイザ一 (森山製作所製) にて 1 0 0ででペレッ ト状 のゴム組成物に加工した。 次に 2軸混練機 (T E X 4 4、 日本製鋼 所) を用いてまず樹脂 (B) と酸化チタンマス夕一バッチおよび可 塑剤 (D) を 2 3 0でで混練して樹脂組成物とし、 ス トランド状に 押出してペレッ ト状にカッ トした。 次にゴム組成物と樹脂組成物、 変性ポリオレフイ ンを前述の 2軸混練機で 2 3 0 で混練してス ト ランド状に押出してペレッ ト状にカッ トした。 作製したペレッ トは T—ダイ成形機にて 2 3 にて 1 mm厚のシート状に加工した。 得られたシー卜の評価結果は表 III及び表 IVに示す。
表 m
Figure imgf000015_0001
表 IV
Figure imgf000016_0001
比較例 1 2〜 2 2
材料作製方法
表 Vに示す配合に従って、 ゴム (A) およびカーボンブラック、 架橋剤 (F) をバンバリ一ミキサー (神戸製鋼所製) にて 1 0 O t 2分混練してからゴムペレタイザ一 (森山製作所製) にて 1 0 0 でペレッ ト状のゴム組成物に加工した。 次に 2軸混練機 (T E X 4 4、 日本製鋼所) を用いてまず樹脂 (B) と可塑剤 (D) を 2 3 0 でで混練して樹脂組成物とし、 ス トランド状に押出してペレッ ト状 にカッ トした。 次にゴム組成物と樹脂組成物、 変性ポリオレフイ ン および老化防止剤を 2軸混練機で 2 3 0 で混練してス トランド状 に押出してペレツ ト状にカツ 卜した。 作製したペレツ トは T一ダイ 成形機にて 2 3 0でにて l mm厚のシート状に加工した。
得られたシー卜の評価結果は表 Vに示す。
表 V
Figure imgf000018_0001
タイヤ評価試験
前記方法で作製したエラス トマ一組成物のペレツ 卜を 2 3 0 の インフレーショ ン成形にて 1 5インチの円筒状に押出した。 押出し た円筒を周方向にカツ 卜してタイヤ用インナーライナ一部材を作製 した。 この部材を用い、 1 8 0 で 1 0分加硫して 1 9 5 6 5 1 5のタイヤを作製した。
1 9 5 6 5 R 1 5のタイヤ (リム 1 5 X 6 J J ) を使用して、 各試験タイヤをリムサイズ 1 5 X 6 J J リムに装着した後、 空気圧 1 4 0 k P a、 — 2 0 雰囲気下、 荷重 6. l k Nの条件にて、 直 径 1 7 0 7 mmのドラム上を速度 8 0 k mZhで最大走行距離 1 5 0 0 k mまで走行させ、 インナ一ライナー表面を観察した。 新品は 作製したタイヤをそのまま試験し、 6ヶ月屋外暴露は作製したタイ ャを十分日光に晒される屋外にて 6ヶ月放置した後試験を行った。 判定は試験後リムからタイヤをはずして内面観察を行い、 インナ 一ライナー上の C r a c k 1つの大きさが 1 0 mm以下、 C r a c k総数が 1 0個以内のものを OKとし、 大きさまたは数が規定を超 えるものを N G (不良) とした。 結果は表 VI〜表 VIIIに示す。
表 VI (タイヤ評価結果 : 195Z65R15__20 )
Figure imgf000020_0001
表 W (タイヤ評価結果 : 195Z65R15— 20で)
Figure imgf000021_0001
(タイヤ評価結果 : 195Z65R15— 20 )
Figure imgf000022_0001
産業上の利用可能性
本発明によれば、 ブチル系ゴム (A) ナイロン樹脂 (B) をブ レンドしたエラス トマ一組成物をタイヤ用インナーライナ一として 使用した場合にも、 タイヤを販売店などの店頭で長期間屋外展示し ても、 ゴムの紫外線劣化を防止することができるので、 その特性を 低下させることなく、 利用できるようになる。 またタイヤ製造上の 都合により、 タイヤ内面にカーボンブラックを含有した離型剤を塗 布する例もあり、 この場合には空気入りタイヤのインナーライナ一 の表面に離型剤が存在することによってゴムの紫外線劣化はある程 度防止されるが、 本発明によれば、 力一ボンブラック含有の離型剤 を使用しなくても、 紫外線劣化を抑制できるため、 インナーライナ —として空気入りタイヤに安定した特性を付与することができる。

Claims

請求項 1 .
( 1 ) イソブチレンとパラメチルスチレン共重合体ゴム 臭素化 物又は ( i i ) ブチルゴム、 ハロゲン化ブチルゴム及びポリ ソブチ レンゴムから選ばれる少なく とも 1種のゴムとイソブチレ とパラ 請
メチルスチレン共重合体ゴムの臭素化物とのブレン ド物で るプチ ル系ゴム (A) が分散相であり、 ナイ ロン 1 1 、 ナイ ロン / 6 6 共重合体、 ナイ ロン 6及びナイロのン 6 6から選ばれる少な とも 1 種もしくはそれらの任意のブレン ド物範から選ばれるナイ 口 樹脂 ( B ) がマ ト リクス相であるブチル系ゴム Z囲ナイ ロン樹脂ブ ン ド組 成物のマ ト リクス相に、 酸化チタン (C ) をナイ ロン樹脂 B ) の 重量に対して 2 . 5 8重量%を配合してなるェラス 卜マ 組成物
請求項 2 .
前記ブチル系ゴム (A) がィソブチレンとパラメチルスチレン共 重合体ゴムの臭素化物である請求項 1 に記載のェラス トマ 組成物
請求項 3
前記ナイ 口ン樹脂 ( B ) がナイ ロン 6 6 6共重合体である請求 項 1 又は 2 に記載のエラス 卜マー組成物。
請求項 4
前記ナイ 口ン樹脂 ( B ) がナイ ロン 6 6 6共重合体とナイ 口ン
6 とのブレン ド物である請求項 1 又は 2 に記載のエラス トマ一組成 物。
請求項 5
前記ナイ ロン樹脂 (B ) 用可塑剤 (D ) を配合した請求項 1 〜 4 のいずれか 1項に記載のエラス トマ一組成物。
請求項 6.
前記可塑剤 (D) の配合量がナイ ロン樹脂 (B) の重量に対して 1 0〜 4 0重量%である請求項 5に記載のエラス トマ一組成物。 請求項 7.
前記可塑剤 (D) の配合量がナイ ロン樹脂 (B) の重量に対して 2 0〜 3 5重量%である請求項 5に記載のエラス トマ一組成物。 請求項 8.
前記可塑剤 ( D ) がブチルベンゼンスルホンアミ ドである請求項 5〜 7のいずれか 1項に記載のエラス トマ一組成物。
請求項 9.
変性ポリオレフイ ン (E) を、 プチル系ゴム (A) とナイ ロン樹 脂 (B ) との相溶化剤として、 プチル系ゴム (A) とナイ 口ン樹脂 (B) との混練時に配合した請求項 1〜 8のいずれか 1項に記載の エラス トマ一組成物。
求項 1 0.
刖 ed変性ポリオレフイ ン (E) の配合量がブチル系ゴム (A) の 重量に対して 1〜 1 5重量%である請求項 9に記載のエラス 卜マ一 組成物
永項 1 1 -
·、.,- —
刖 己変性ポリオレフイ ン (E) の配合量がブチル系ゴム (A) の 重量に対して 5〜 1 2重量%である請求項 9に記載のエラス トマ一 組成物
請求項 1 2.
刖 己変性ポリオレフイ ン ( E ) が無水マレイ ン酸変性エチレンェ チルァク リ レー ト共重合体である請求項 9〜 1 1のいずれか 1項に 記載のエラス トマ一組成物。 請求項 1 3.
前記変性ポリオレフイ ン (E) がエチレンプロピレン共重合体、 エチレンブテン共重合体、 エチレンへキセン共重合体又はエチレン ォクテン共重合体の無水マレイ ン化物である請求項 9〜 1 1のいず れか 1項に記載のエラス トマ一組成物。
請求項 1 4.
請求項 1〜 1 3のいずれか 1項に記載のェラス 卜マ一組成物が 架橋剤 ( F) を配合してプチル系ゴム (A) とナイ 口ン樹脂 ( B との混練中にブチル系ゴム (A) を動的に架橋させたものである ラス トマ一組成物。
請求項 1 5.
架橋剤 ( F) とブチル系ゴム (A) を先に混練してゴム組成物と し、 次いでナイロン樹脂 (B) と混練して、 ブチル系ゴム (A) を 動的に架橋させた請求項 1 4に記載のエラス トマ一組成物。
請求項 1 6.
請求項 1〜 1 5のいずれか 1項に記載のエラス トマ一組成物をィ ンナ一ライナーとして用いた空気入りタイヤ。
PCT/JP2009/060821 2008-06-17 2009-06-09 エラストマー組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ WO2009154155A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/997,769 US8796378B2 (en) 2008-06-17 2009-06-09 Elastomer composition and pneumatic tire using same
EP09766603A EP2289993B1 (en) 2008-06-17 2009-06-09 Elastomer composition and pneumatic tire using same
CN2009801227503A CN102066480B (zh) 2008-06-17 2009-06-09 弹性体组合物和采用了该弹性体组合物的充气轮胎

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008158165A JP5239536B2 (ja) 2008-06-17 2008-06-17 エラストマー組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2008-158165 2008-06-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009154155A1 true WO2009154155A1 (ja) 2009-12-23

Family

ID=41434070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/060821 WO2009154155A1 (ja) 2008-06-17 2009-06-09 エラストマー組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8796378B2 (ja)
EP (1) EP2289993B1 (ja)
JP (1) JP5239536B2 (ja)
CN (1) CN102066480B (ja)
WO (1) WO2009154155A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011161981A1 (ja) * 2010-06-25 2011-12-29 横浜ゴム株式会社 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5663956B2 (ja) * 2010-05-27 2015-02-04 横浜ゴム株式会社 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法
CN102964702A (zh) * 2012-10-24 2013-03-13 山东科技大学 尼龙/溴化丁基橡胶热塑性弹性体及其制备方法和用途
JP5668876B2 (ja) * 2014-02-07 2015-02-12 横浜ゴム株式会社 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
CN112334325A (zh) * 2018-05-17 2021-02-05 埃克森美孚化学专利公司 含有异丁烯的组合物和由其制成的制品
CN109836709A (zh) * 2019-01-25 2019-06-04 上海交通大学 一种高气密性的溴化丁基橡胶尼龙热塑性弹性体及其制备
CN110041632B (zh) * 2019-05-05 2022-01-28 淮安瑞祥新材料有限公司 一种高性能动态硫化热塑性弹性体及其制备方法
CN111808377B (zh) * 2020-07-22 2023-06-16 四川远星橡胶有限责任公司 一种自修复轮胎气密层胶料及其制备方法
DE102022214255A1 (de) 2022-12-21 2024-06-27 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeugluftreifenrohlings und entsprechender Fahrzeugreifen

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646043A (en) * 1987-06-29 1989-01-10 Nippon Zeon Co Thermoplastic elastomeric composition
JPH03265662A (ja) * 1990-03-15 1991-11-26 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物
JP2000103917A (ja) 1998-09-28 2000-04-11 Jsr Corp 耐候性ゴム組成物
JP2001512167A (ja) 1997-08-01 2001-08-21 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン−ミシュラン エ コムパニー 着色タイヤ用ゴム組成物
JP2006514140A (ja) * 2003-03-06 2006-04-27 エクソンモービル ケミカル パテンツ,インコーポレイティド 熱可塑性エラストマー組成物
WO2007050071A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Thermoplastic elastomer composition and process for producing same

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0857761B1 (en) 1996-05-29 2007-01-03 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Process for making a pneumatic tire having an almost impermeable thermoplastic elastomer composition in gas-barrier layer
FR2782520B1 (fr) * 1998-08-20 2002-04-05 Rhodia Chimie Sa Utilisation de dioxyde de titane comme agent anti-uv dans une composition de caoutchouc
US7179857B2 (en) 1998-08-20 2007-02-20 Rhodia Chimie Use of titanium dioxide as anti-UV agent in a rubber composition
JP4942253B2 (ja) * 2000-04-11 2012-05-30 横浜ゴム株式会社 加工性が改良された熱可塑性エラストマー組成物およびそれを用いたタイヤ
US6617383B2 (en) 2000-04-11 2003-09-09 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Thermoplastic elastomer composition having improved processability and tire using the same
CN100402597C (zh) * 2000-05-31 2008-07-16 埃克森美孚化学专利公司 弹性体组合物
AU2002243208A1 (en) 2000-10-18 2002-06-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc Elastomeric composition
JP2004522811A (ja) * 2000-10-18 2004-07-29 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク エラストマー組成物
JP2003165871A (ja) * 2001-11-28 2003-06-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム組成物および当該ゴム組成物を用いたタイヤ
CN1471855A (zh) 2003-06-27 2004-02-04 卫 王 一种发酵香肠的加工方法
US8021730B2 (en) * 2005-10-27 2011-09-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Low permeability thermoplastic elastomer composition
US7585914B2 (en) * 2005-11-09 2009-09-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic elastomer compositions and methods for making the same
EP1971496B1 (en) * 2006-01-10 2010-09-08 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Laminate of thermoplastic polymer composition having low air permeability and pneumatic tire using same as inner liner
WO2008060302A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Low permeability laminate construction
JP5018664B2 (ja) * 2008-06-17 2012-09-05 横浜ゴム株式会社 エラストマー組成物の製造方法及びそれを用いた空気入りタイヤ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646043A (en) * 1987-06-29 1989-01-10 Nippon Zeon Co Thermoplastic elastomeric composition
JPH03265662A (ja) * 1990-03-15 1991-11-26 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物
JP2001512167A (ja) 1997-08-01 2001-08-21 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン−ミシュラン エ コムパニー 着色タイヤ用ゴム組成物
JP2000103917A (ja) 1998-09-28 2000-04-11 Jsr Corp 耐候性ゴム組成物
JP2006514140A (ja) * 2003-03-06 2006-04-27 エクソンモービル ケミカル パテンツ,インコーポレイティド 熱可塑性エラストマー組成物
WO2007050071A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Thermoplastic elastomer composition and process for producing same

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2289993A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011161981A1 (ja) * 2010-06-25 2011-12-29 横浜ゴム株式会社 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法
US8933172B2 (en) 2010-06-25 2015-01-13 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Thermoplastic elastomer composition and manufacturing method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US20110094650A1 (en) 2011-04-28
JP5239536B2 (ja) 2013-07-17
EP2289993A4 (en) 2011-06-08
EP2289993B1 (en) 2012-09-05
CN102066480B (zh) 2013-05-01
US8796378B2 (en) 2014-08-05
EP2289993A1 (en) 2011-03-02
JP2009298988A (ja) 2009-12-24
CN102066480A (zh) 2011-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009154155A1 (ja) エラストマー組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
KR100703576B1 (ko) 열가소성 탄성중합체 조성물, 이의 제조방법 및 이를 사용한 공기 타이어
JP5720145B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP4862954B1 (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP5018664B2 (ja) エラストマー組成物の製造方法及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP5663956B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法
EP3578605B1 (en) Thermoplastic resin composition, inner liner, and pneumatic tire
US20090288749A1 (en) Pneumatic tire having light shielding layer on surface
EP3321318B1 (en) Thermoplastic resin composition, inner liner and pneumatic tire
JP7053242B2 (ja) 空気入りタイヤインナーライナー用熱可塑性樹脂組成物
US8933172B2 (en) Thermoplastic elastomer composition and manufacturing method therefor
JP6195013B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
WO2015145511A1 (ja) ゴム組成物及びその製造方法、並びにタイヤ
JP3098191B2 (ja) ゴム・熱可塑性エラストマー積層体
JP6136240B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物から成る空気入りタイヤ部材用フィルムの製造方法
WO2018123192A1 (ja) 熱可塑性樹脂組成物、インナーライナーおよび空気入りタイヤ
JP2007030636A (ja) 空気入りタイヤ
JP2006176575A (ja) 変性ブチルゴム含有熱可塑性エラストマー組成物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980122750.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09766603

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009766603

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12997769

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE