WO2009118966A1 - 反射屈折型対物レンズを用いた欠陥検査装置 - Google Patents

反射屈折型対物レンズを用いた欠陥検査装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2009118966A1
WO2009118966A1 PCT/JP2008/073215 JP2008073215W WO2009118966A1 WO 2009118966 A1 WO2009118966 A1 WO 2009118966A1 JP 2008073215 W JP2008073215 W JP 2008073215W WO 2009118966 A1 WO2009118966 A1 WO 2009118966A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
defect inspection
inspection apparatus
light
reflected light
lens
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/073215
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岡 恵子
吉武 康裕
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to US12/747,949 priority Critical patent/US8553216B2/en
Publication of WO2009118966A1 publication Critical patent/WO2009118966A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/94Investigating contamination, e.g. dust
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/0016Technical microscopes, e.g. for inspection or measuring in industrial production processes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/02Objectives
    • G02B21/04Objectives involving mirrors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • G02B17/0804Catadioptric systems using two curved mirrors
    • G02B17/0808Catadioptric systems using two curved mirrors on-axis systems with at least one of the mirrors having a central aperture
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/46Systems using spatial filters

Definitions

  • the present invention relates to a defect inspection apparatus for inspecting defects on a wafer surface.
  • a defect inspection apparatus which includes an illumination optical system, a detection optical system, and an image processing system.
  • Japanese Laid-Open Patent Publication No. 10-177139 discloses illumination and a detection method in which light from a light source is obliquely illuminated or vertically incident on a sample, and foreign matter adhering to the sample is detected via a refractive reflection type objective lens. Are listed.
  • Patent Document 2 discloses a configuration in which vertical epi-illumination is possible by installing a mirror between the Schwarzschild-type reflective objective lens and the sample surface, but between the Schwarzschild-type reflective objective lens and the sample surface.
  • Patent Document 2 also proposes a configuration in which vertical mirror illumination is possible by installing a mirror between the Schwarzschild-type reflective objective lens and the detector, and further drilling a hole in the Schwarzschild-type reflective objective lens. Since regular reflection light from a defect passing through the Schwarzschild reflection type objective lens is not imaged and becomes a flare component on the detection surface, there is a problem of low SN. Further, the catadioptric objective lens disclosed in Patent Document 3 has a configuration capable of vertical epi-illumination, but specularly reflected light from a defect passing through the center of the catadioptric objective lens is not imaged on the detection surface. Since it becomes a flare component, there was a problem of low SN.
  • a light source a half mirror that reflects illumination light emitted from the light source, a catadioptric objective lens that collects reflected light from a sample by illumination light reflected by the half mirror, and the catadioptric
  • An imaging lens that forms an image of the reflected light that has passed through the mold objective lens, a relay lens that includes a blocking member provided at a position where the regular reflected light from the sample forms an image with the imaging lens, and the blocking member
  • the catadioptric objective lens includes a refractive lens that refracts the first reflected light from the sample, and a part of the first reflected light.
  • the defect inspection apparatus which implement
  • FIG. 1 relates to an inspection optical system for inspecting an inspection object (wafer) 1.
  • the inspection optical system includes an illumination light source 211 for irradiating the wafer 1 with illumination light, a half mirror 205a for folding back the illumination light irradiated by the illumination light source 211 and irradiating the wafer 1, a convex reflection member 207, A catadioptric objective lens that has a concave reflecting surface 206 and a refractive lens group 208 and that enables vertical epi-illumination of illumination light, and that forms an image of reflected light from the wafer 1 that has passed through the catadioptric objective lens.
  • Lens 204 blocking member 213a provided at a position where regular reflection light from wafer 1 included in the reflected light is imaged by imaging lens 204, first relay lens 203 provided with blocking member 213a, and first relay
  • the second relay lens 202 and the second relay lens 202 that transmit the remaining reflected light that is blocked by the regular reflection light by the blocking member 213a provided on the lens are transmitted.
  • a catadioptric lens group is constituted by the convex reflecting member 207, the concave reflecting surface 206, and the refractive lens group 208.
  • a beam splitter may be used instead of the half mirror 205a.
  • FIGS. 5A and 5B show an example of the surface of the wafer 1.
  • the surface of the wafer 1 has a line and space 501 or dot pattern 502 structure.
  • the wiring short portions 503 and 504 are provided at the bottom of the line and space 501 or the bottom of the dot pattern 502 as shown in FIG. Vertical epi-illumination is required to detect defects.
  • FIG. 4 shows an example of the light source 211 for illumination.
  • the illumination light source 211 includes a plurality of laser light sources 211a, 211b, 211c, and 211d having different wavelengths, and dichroic mirrors 212a, 212b, and 212c that reflect or transmit only specific wavelengths. A plurality of different laser beams are irradiated with the combined illumination light 214.
  • the laser light source is not limited to four wavelengths, but may be at least two wavelengths, and a dichroic mirror may be added accordingly.
  • As the illumination light source 211 it is preferable to use a third harmonic SHG of a high-power YAG laser and a wavelength of 355 nm because of branching, but it is not necessarily required to be 355 nm. Further, it is not necessary that the illumination light source 211 is YAGSHHG. That is, the illumination light source 211 may be another light source such as an Ar laser, a nitrogen laser, a He—Cd laser, or an exci
  • FIGS. 6A and 6B An example of the convex reflection member 207 is shown in FIGS. 6A and 6B.
  • the convex reflection member 207a in FIG. 6A has a central hole 237a through which light can be transmitted in the central portion of the reflection surface 227a, and the wafer 1 without reflecting the illumination light from the folding mirror 205a in FIG.
  • the vertical epi-illumination can be realized.
  • FIG. 6B shows a convex reflection member 207 b showing another form of the convex reflection member 207.
  • the convex reflection member 207b may be composed of a convex refractive lens.
  • a reflection film 227b is formed by applying a reflective film to the lens as the convex reflection member 207b.
  • the vertical epi-illumination can be realized by providing the light transmission region 237b in which the reflective film is not applied at the central portion of the convex refractive member 207b.
  • region of a reflecting film is not restricted to the area
  • a reflection film may be provided in the refractive lens group 208 constituting the catadioptric objective lens, so that the convex reflection member 207 can be used also.
  • FIG. 7 shows an example of the first relay lens 203 and the blocking member 213a.
  • FIG. 8A and 8B are explanatory diagrams relating to the optical paths of specularly reflected light and scattered light from the wafer 1 surface.
  • the specularly reflected light in FIG. 8A passes through the imaging lens 204 and is blocked by the blocking member 213 provided in the first relay lens 203, and therefore is not detected by the detector 201a.
  • the scattered light in FIG. 8B passes through the imaging lens 204, forms an image, and then passes through the first relay lens 203. Therefore, the scattered light is not blocked by the blocking member 213 but is detected by the detector 201a. Become.
  • the inspection optical system of FIG. 2 has a structure in which a spatial filter 209 provided with a blocking member 213 b is disposed at a position where regular reflection light from the wafer 1 is imaged by the imaging lens 204. Since the regularly reflected light from the wafer 1 is blocked by the blocking member 213b provided in the spatial filter 209, only the scattered light from the wafer 1 is detected and the flare component is removed by the detector 201b as in the first embodiment. High SN can be realized.
  • FIG. 9 shows an example of a cross-sectional view and a top view of the first relay lens 203, the spatial filter 209, and the blocking member 213b in the inspection optical system of the second embodiment.
  • the top views of the first relay lens 203 and the spatial filter 209 are shifted.
  • FIG. 10A and 10B are explanatory diagrams relating to the optical paths of specularly reflected light and scattered light from the wafer 1 in the second embodiment.
  • the specularly reflected light shown in FIG. 10A passes through the imaging lens 204 and is blocked by the blocking surface 213b provided at the central portion of the spatial filter 209, and therefore is not detected by the detector 201b.
  • the scattered light in FIG. 10B is once imaged by the imaging lens 204, then imaged again without being blocked by the blocking member 213b, and detected by the detector 201b.
  • a spatial filter 209 provided with a cylindrical folding mirror 213c is disposed at a position where the regular reflection light of the wafer 1 is imaged by the imaging lens 204, and is folded back by the folding mirror 213c.
  • the illumination light source 211 is arranged.
  • the folding mirror 213c serves as both a blocking member that blocks the regularly reflected light and a folding member that folds the illumination light and performs vertical epi-illumination.
  • FIG. 11 shows an example of a cross-sectional view and a top view of the first relay lens 203, the spatial filter 209, and the folding mirror 213c as a blocking member in the third embodiment.
  • the top views of the first relay lens 203 and the spatial filter 209 are shifted.
  • a spatial filter 209 provided with a blocking member 213b at a position where regular reflection light from the wafer 1 is imaged by the imaging lens 204, an area through which light cannot be transmitted is formed to irradiate the surface of the wafer 1 Since the regularly reflected light can be blocked, noise detected as a flare component can be reduced and high SN can be realized.
  • the combined use with the folding member makes it possible to reduce the cost of the inspection optical system by reducing the size and reducing the number of processes in the manufacturing stage.
  • FIG. 12A and 12B are explanatory diagrams relating to the optical paths of specularly reflected light and scattered light from the surface of the wafer 1 in Example 3.
  • FIG. The specularly reflected light in FIG. 12A passes through the imaging lens 204 and is blocked by the cylindrical folding mirror 213c provided at the center portion of the spatial filter 209, and therefore is not detected by the detector 201c.
  • the scattered light in FIG. 12B passes through the imaging lens 204 and forms an image, and then is detected by the detector 201c without being blocked by the folding mirror 213c.
  • FIGS. 13A to 13C show optical paths of specularly reflected light according to the respective examples.
  • the specularly reflected light from the wiring short portions 503 and 504 on the surface of the wafer 1 passes through the catadioptric objective lens (a plurality of refractive lenses 208, the reflecting member 207, and the concave reflecting surface 206), and the first relay. It is blocked by a blocking member 213 a provided on the lens 203.
  • the high-SN defect can be detected by the detectors 201b and 201c by being blocked by the blocking member 203b and the folding mirror 203c provided in the spatial filter 209.
  • FIGS. 14A to 14C show optical paths of scattered light according to the respective examples.
  • the scattered light from the wiring short portions 503 and 504 on the upper surface of the wafer 1 is transmitted through a catadioptric objective lens composed of a plurality of refractive lenses 208, concave reflecting surfaces 206, and reflecting members 207.
  • the image is once formed by the imaging lens 204 but is not blocked by the blocking member 213a provided in the first relay lens 203 of FIG. 13A, but is re-imaged and detected by the detector 201a.
  • the light is not blocked by the blocking member 213b and the folding mirror 213c, but is re-imaged and detected by the detectors 201b and 201c.
  • the defect inspection apparatus shown in FIG. 15A includes an illumination optical system including a stage unit 300 including a substrate mounting table 304, xyz stages 301, 302, and 303, and a stage controller 305, an illumination light source 211, and a folding mirror 205.
  • a digital image is obtained using the digital signal obtained by A / D conversion of the output from the optical system 200 and the one-dimensional detectors 201 and 251 and the stage drive signal obtained from the stage controller 305, and the digital image is processed.
  • the inspection optical system 200 has the same configuration as the inspection optical system according to the first embodiment shown in FIG. 1, but scattered light from the wafer 1 is detected by the two detectors 201 and 251 through the half mirror 252.
  • Detectors 201 and 251 acquire different P-wave and S-wave polarizations depending on the shape of the foreign matter. There may be a single detector or three or more detectors, but a more rigorous analysis is possible by acquiring both the P wave and the S wave.
  • the image obtained by the inspection optical system 200 in FIG. 15A is received and photoelectrically converted by the optical image, and the photoelectrically converted signal is sent to the arithmetic processing unit 400.
  • the arithmetic processing unit 400 is an A / D converter 4001 that performs A / D conversion on the detected image signal output from the detector 201, and a data storage that stores the digital image signal that has been A / D converted by the A / D converter 4001.
  • threshold calculation processing unit 4003 for performing threshold calculation processing based on the detected image signal from A / D converted detector 201, detection image signal 4110 obtained from data storage unit 4002 and threshold calculation processing unit 4003 Based on the obtained threshold image signal 4120, a foreign matter detection processing circuit unit 4007 that performs foreign matter detection processing, and a feature amount calculation circuit unit 4008 that calculates feature amounts of defects detected by the foreign matter detection processing circuit unit 4007, feature amount calculation.
  • Information on the feature amount of the detected defect obtained from the circuit 4008 is sent to the integrated processing unit 4010.
  • the signal obtained by the detector 251 is branched after being digitized by the A / D converter 4201, one of which is stored in the data storage unit 4202, and the other is input to the threshold value calculation processing unit 4203. .
  • the detected image signal 4310 output from the data storage unit 4202 and the threshold image signal 4320 output from the threshold value calculation processing unit 4203 are input to the foreign object detection processing circuit unit 4207 and subjected to foreign object detection processing, and an image of the detected defect is detected. Is processed by the feature amount calculation circuit unit 4208 to calculate the feature amount.
  • the feature amount information obtained from the feature amount calculation circuit 4208 is sent to the integration processing unit 4010, and the defect feature amount information obtained from the image detected by the detector 251 output from the feature amount calculation circuit unit 4008 and They are integrated into various types of defects such as large foreign particles, small foreign particles, pattern defects, and scratches on the substrate surface.
  • the arithmetic processing unit 400, the illumination light source 211, and the stage controller 305 are each connected to and controlled by the overall control unit 417.
  • the defect inspection apparatus shown in FIGS. 15A and 15B makes it possible to correct chromatic aberration by a plurality of wavelengths and reduce the light amount fluctuation due to the change in the film thickness of the wafer 1.
  • the vertical reflecting illumination is possible by the concave reflecting surface 206 having the central hole and the convex blocking member 207 having the light transmission region 237 at the central portion, and the wiring short portion can be illuminated with sufficient intensity. As a result, a short defect can be detected. Furthermore, since the specularly reflected light passing through the light transmission region 237 provided at the central portion of the convex blocking member 207 is blocked by the blocking member 213 and flare components can be eliminated, it is possible to detect defects with high SN. . Moreover, since it is not necessary to provide a large space between the wafer 1 and the refractive lens group 208, a high NA can be realized. 15A and 15B, the inspection optical system similar to the inspection optical system of the first embodiment shown in FIG. 1 is shown as the inspection optical system in the defect inspection apparatus shown in FIG. The inspection optical system of Example 3 and other inspection optical systems having the same functions as these may be used.
  • FIG. 16A shows a configuration in which an illumination optical system 100 and a detection optical system 200b are added to the inspection optical system 200a shown in FIG. 15A.
  • two inspection optical systems 200a installed in a direction substantially perpendicular to the surface of the wafer 1 and detection optical systems 200b installed in an inclined direction are installed.
  • a method for detecting defects on the wafer 1 in such a configuration will be described below.
  • the inspection optical system 200a detects scattered light by the same method as the inspection optical system 200 shown in FIG. 15A.
  • one detector 201a and 201b is provided for each of the inspection optical systems 200a and 200b, but a plurality of detectors may be provided and can be arbitrarily determined.
  • a method for detecting scattered light by the illumination optical system 100 and the detection optical system 200b will be described.
  • the laser beam irradiated from the illumination light source 101 of the illumination optical system 100 is irradiated obliquely with respect to the horizontal direction on the wafer 1 through the concave lens 102, the convex lens 103, the grating 104, and the mirror 105.
  • Scattered light from the wafer 1 by irradiation of the illumination optical system 100 is a plurality of refractive lenses 208b constituting the detection optical system 200b installed in an oblique direction with respect to the surface of the wafer 1, and 207b having a light transmission region in the central portion.
  • the image is formed by the detector 201b through the concave reflection surface 206b having the center hole, the imaging lens 204b, and the relay lenses 202b and 203b, and the optical image is received and photoelectrically converted.
  • 16A and 16B has the same structure as the arithmetic processing unit shown in FIGS. 15A and 15B.
  • the arithmetic processing unit 400, the illumination light sources 101 and 211, and the stage controller 305 are respectively connected by an overall control unit 417, and the arithmetic control unit 400, the illumination light sources 101 and 211, and the stage controller 305 are connected by the overall control unit 417. It is controlled.
  • chromatic aberration correction by a plurality of wavelengths can be performed, and the light amount fluctuation due to the film thickness change of the wafer 1 can be reduced.
  • the light transmission region 237 at the center of the folding mirror 205 and the reflecting member 207, vertical epi-illumination is possible, and the wiring short-circuit portion can be illuminated with sufficient intensity. As a result, a short defect can be detected. Further, the specularly reflected light from the wafer 1 is blocked by the blocking member before the detectors 201a and 201b, and flare components can be eliminated, so that a high SN defect can be detected. Further, since scattered light scattered at different elevation angles with respect to the substantially vertical direction of the surface of the wafer 1 can be separated and detected, defect classification performance can be improved by processing and integrating these signals. .
  • Irradiation by oblique incidence makes it easier to catch scattered light from foreign matter on the wiring, and irradiation from perpendicular incidence makes it easier to catch scattered light from foreign matter under the wiring, so it is possible to select an irradiation method according to the characteristics of the defect. it can.
  • the inspection optical system 200 of the defect inspection apparatus of FIGS. 15A and 15B may be structured to be movable around the wafer 1.
  • FIG. 16A shows a diagram of the defect inspection apparatus when the inspection optical system shown in FIG. 15A is moved in the oblique direction with respect to the wafer 1.
  • the performance of defect classification can be improved by changing the arrangement position of the inspection optical system in accordance with the characteristics of the defect to be detected.
  • the folding mirror 213 can serve both for realizing the vertical epi-illumination and blocking the regular reflection light. Therefore, it is possible to reduce the cost by saving space and reducing the manufacturing process of the defect inspection apparatus.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

 光源と、前記光源から照射された照明光を反射させるハーフミラーと、前記ハーフミラーにより反射された照明光による試料からの反射光を集光させる反射屈折型対物レンズと、前記反射屈折型対物レンズを透過した前記反射光を結像させる結像レンズと、前記試料からの正反射光が前記結像レンズにより結像する位置に設けられた遮断部材を有するリレーレンズと、前記遮断部材により前記正反射光が遮断された反射光を検出する検出器とにより構成される検査光学系と、前記検出器で検出された信号に基づき前記試料の欠陥を検出する演算処理部とを有する欠陥検査装置。

Description

反射屈折型対物レンズを用いた欠陥検査装置 参照による取り込み
 本出願は、2008年3月24日に出願された日本特許出願第2008-074847号の優先権を主張し、その内容を参照することにより本出願に取り込む。
 本発明は、ウエハ表面の欠陥を検査する欠陥検査装置に関する。
 半導体製造工程では、半導体基板(ウエハ)上に異物が存在すると配線の絶縁不良や短絡などの不良原因になる。また、半導体素子が微細化して半導体基板中に微細な異物が存在した場合には、この異物がキャパシタの絶縁不良やゲート酸化膜などの破壊の原因となる。これらの異物は、搬送装置の可動部から発生するものや、人体から発生するもの、プロセスガスによる処理装置内で反応生成するもの、薬品や材料に混入していたものなど種々の原因により様々な状態で混入される。これらの異物を検査する装置として欠陥検査装置があり、照明光学系、検出光学系および画像処理系により構成される。
 照明光学系に関し、膜厚変化による光量変動を低減させるための複数波長の使用についてBroadband alignment scheme for a stepper system using combinations of diffractive and refractive lenses,Applied Optics v.33 No.34 pp7971-7979 (1994)に記載されている。また、複数波長を使用し高解像な結像を得るために必要な色収差補正には、屈折型対物レンズよりもシュヴァルツシルド型反射対物レンズ(反射型対物レンズ)が有効であることがUS 6560039B1公報に記載されている。
 また、照明により半導体基板底の配線ショート部まで照明光を照射することで高感度な欠陥検出を実現する方法について、Polarization Control for Enhanced Defect Detection on Advanced Memory Devices,Proceeding of SPIE Vol.#6152(2006)に記載されている。しかし、シュヴァルツシルド型反射対物レンズはレンズ中心に反射膜あるいは反射面があるため、シュヴァルツシルド型反射対物レンズを用いた垂直落射照明を行うことはできない。そこで、シュヴァルツシルド型反射対物レンズと試料面の間にミラーを設置し、あるいは、シュヴァルツシルド型反射対物レンズ群と検出器の間にミラーを設置し、光源からの光を試料上に垂直落射照明する方法について、US 6954266B2公報に開示されている。
 また、特開平10-177139号公報には光源からの光を試料上に斜方照明あるいは垂直落射照明し、試料に付着した異物を、屈折反射型対物レンズを介して検出する照明および検出方法に関して記載されている。
 半導体基板等の膜厚変化による光量変動の低減に適する複数波長を使用するためには色収差補正が必要であり、色収差補正を行う場合にはシュヴァルツシルド型反射対物レンズが有効であることが特許文献1に記載されているが、シュヴァルツシルド型反射対物レンズはレンズ中心に反射膜、あるいは反射面があるため、配線ショート部まで照明光を到達させ、欠陥検出に有効な垂直落射照明ができないという課題があった。
 また、特許文献2には、シュヴァルツシルド型反射対物レンズと試料面の間にミラーを設置することで、垂直落射照明が可能な構成であるが、シュヴァルツシルド型反射対物レンズと試料面の間にスペースを十分に確保しなければならないため、NAを大きくできないという課題があった。また特許文献2には、シュヴァルツシルド型反射対物レンズと検出器の間にミラーを設置し、さらにシュヴァルツシルド反射対物レンズに穴をあけることで垂直落射照明が可能な構成も提案されているが、シュヴァルツシルド反射型対物レンズを通過する欠陥からの正反射光は結像されず検出面でフレア成分となるため、低SNという課題があった。
 また、特許文献3に開示されている反射屈折型対物レンズは垂直落射照明が可能な構成であるが、反射屈折型対物レンズ中心を通過する欠陥からの正反射光は結像されず検出面ではフレア成分となるため、低SNという課題があった。
 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば次のとおりである。
(1)光源と、前記光源から照射された照明光を反射させるハーフミラーと、前記ハーフミラーにより反射された照明光による試料からの反射光を集光させる反射屈折型対物レンズと、前記反射屈折型対物レンズを透過した前記反射光を結像させる結像レンズと、前記試料からの正反射光が前記結像レンズにより結像する位置に設けられた遮断部材を有するリレーレンズと、前記遮断部材により前記正反射光が遮断された反射光を検出する検出器とにより構成される検査光学系と、前記検出器で検出された信号に基づき前記試料の欠陥を検出する演算処理部とを有する欠陥検査装置である。
(2)(1)記載の欠陥検査装置であって、前記反射屈折型対物レンズは、前記試料からの第一の反射光を屈折させる屈折型レンズと、前記第一の反射光の一部を反射させる第一の反射面と、前記反射面により反射された第二の反射光を反射する領域と前記試料による正反射光を通過させる領域とを有する反射部材とを有することを特徴とする欠陥検査装置である。
 本発明によれば、反射屈折型対物レンズを用いた垂直落射照明により高NAでかつ高SNを実現した欠陥検査装置を提供することができる。
 本発明の他の目的、特徴及び利点は添付図面に関する以下の本発明の実施例の記載から明らかになるであろう。
 本発明による検査光学系の実施例を、図を用いて説明する。
<実施例1>
 第一の実施例について図1を用いて説明する。図1は被検査対象物(ウエハ)1を検査する検査光学系に関する。
 検査光学系は、ウエハ1に照明光を照射するための照明用光源211、照明用光源211により照射された照明光を折り返してウエハ1に照射させるためのハーフミラー205a、凸型反射部材207、凹型反射面206および屈折型レンズ群208とを有し照明光の垂直落射照明を可能にする反射屈折型対物レンズ、反射屈折型対物レンズを透過したウエハ1からの反射光を結像する結像レンズ204、反射光に含まれるウエハ1からの正反射光が結像レンズ204により結像される位置に設けられた遮断部材213aと、遮断部材213aを設けた第一リレーレンズ203、第一リレーレンズに設けられた遮断部材213aによって正反射光が遮断された残りの反射光を透過させる第二リレーレンズ202、第二リレーレンズ202を透過した反射光を検出する検出器201aとを有して構成される。ここでは、凸型反射部材207と凹型反射面206および屈折型レンズ群208とにより反射屈折型レンズ群を構成する。
 図1の照明用光源211から照射された照明光は、ハーフミラー205aにより折り返されウエハ1表面に垂直落射照射され、反射光が発生する。反射光に含まれる散乱光は、凹型反射面206にて反射され凸型反射部材207にて再度反射される。また、反射光に含まれる正反射光成分は、凸型反射部材207の中央部分に設けられた光の透過領域を通過する。散乱光は結像レンズ204により一旦結像した後、リレーレンズ203および202を透過し、検出器201aで再度結像し検出される。また、正反射光は結像レンズ204により結像され、遮断部材213aで遮断される。その結果、散乱光のみが検出器201aにより検出されることになるため、フレア成分が除去されてノイズを低減した検出が可能となり、高SNが実現する。なお、ハーフミラー205aの代わりにビームスプリッタを用いてもよい。
 図5A、5Bにウエハ1の表面に関する一例を示す。ウエハ1表面は、ラインアンドスペース501あるいはドットパターン502構造を有しており、図に示すようにラインアンドスペース501の底やドットパターン502の底に配線ショート部503、504を有する場合には、欠陥を検出するために垂直落射照明が必要となる。
 図4に照明用光源211の一例を示す。照明用光源211は、互いに波長の異なる複数のレーザ光源211a、211b、211c、211dと、特定の波長のみを反射あるいは透過させるダイクロイックミラー212a、212b、212cとを有して構成され、互いに波長の異なる複数のレーザ光が合成された照明光214で照射される。なお、レーザ光源は4波長に限られず、少なくとも2波長以上あればよく、それに伴いダイクロイックミラーを追加してもよい。なお、照明用光源211として、分岐する関係で高出力のYAGレーザの第3高調波SHG、波長355nmを用いるのがよいが、必ずしも355nmである必要はない。また、照明用光源211としてYAGSHGである必要もない。すなわち、照明用光源211として、Arレーザ、窒素レーザ、He-Cdレーザ、エキシマレーザ等他の光源であっても良い。
 図6A、6Bに凸型反射部材207の一例を示す。図6Aの凸型反射部材207aは、反射面227aの中央部分に光が透過することのできる中心穴237aを有しており、図1の折り返しミラー205aからの照明光を反射させずにウエハ1に照射することができ、垂直落射照明を実現できる。
 また、図6Bは凸型反射部材207の別の形態を示した凸型反射部材207bである。凸型反射部材207bは凸型屈折型レンズにより構成されていてもよく、図6Bでは凸型反射部材207bとしてレンズに反射膜を塗布し反射面227bを形成している。この場合にも凸型屈折型部材207bの中央部分に反射膜を塗布しない光の透過領域237bを設けることにより、垂直落射照明を実現することができる。なお、反射膜の領域は図6Bに示す領域に限られず、任意に決定することができる。また、反射膜の設けられた凸型反射部材207の代わりに、反射屈折型対物レンズを構成する屈折型レンズ群208に反射膜を設けることで、凸型反射部材207と兼用してもよい。
 図7に第一リレーレンズ203および遮断部材213aの一例を示す。第一リレーレンズ203の中心部分に遮断膜を塗布することで光が透過することのできない領域である遮断部材213aを形成する。これによりウエハ1からの正反射光を遮断することができるため、従来はフレア成分として検出されていたノイズを低減することができる。
 図8A、8Bに、ウエハ1表面からの正反射光と散乱光の光路に関する説明図を示す。図8Aの正反射光は、結像レンズ204を透過し、第一リレーレンズ203に設けられた遮断部材213により遮断されるため、検出器201aによっては検出されない。一方で、図8Bの散乱光は、結像レンズ204を透過し結像した後、第一リレーレンズ203を透過するため、遮断部材213によっては遮断されず、検出器201aにより検出されることになる。
<実施例2>
 第二の実施例について図2を用いて説明する。ここでは、実施例1との相違箇所のみ説明する。図2の検査光学系では、ウエハ1からの正反射光が結像レンズ204によって結像される位置に遮断部材213bの設けられた空間フィルタ209を配置した構造である。空間フィルタ209に設けられた遮断部材213bによってウエハ1からの正反射光が遮断されるため、実施例1と同様に、検出器201bではウエハ1からの散乱光のみが検出され、フレア成分の除去による高SNを実現することができる。
 図9に実施例2の検査光学系における第一リレーレンズ203および空間フィルタ209、遮断部材213bの断面図および上面図の一例を示す。ただし、ここでは説明の便宜のため、第一リレーレンズ203と空間フィルタ209の上面図をずらして記載してある。
 正反射光が結像レンズ204により結像する位置に遮断部材213bを有する空間フィルタ209を設けることで、光が透過することのできない領域を形成しウエハ1表面に照射した正反射光を遮断することができるため、フレア成分として検出されるノイズを低減することができる。
 図10A、10Bに、実施例2におけるウエハ1による正反射光と散乱光の光路に関する説明図を示す。図10Aに示した正反射光は結像レンズ204を透過し、空間フィルタ209の中央部分に設けられた遮断面213bにより遮断されるため、検出器201bによっては検出されない。一方で、図10Bの散乱光は、結像レンズ204により一旦結像した後、遮断部材213bにより遮断されることなく再度結像し、検出器201bにより検出されることになる。
<実施例3>
 第三の実施例について図3を用いて説明する。ここでは、実施例1および実施例2との相違箇所のみ説明する。図3の検査光学系では、ウエハ1の正反射光が結像レンズ204により結像する位置に円柱状の折り返しミラー213cを設けた空間フィルタ209を配置し、また、この折り返しミラー213cにより折り返されるように照明用光源211を配置した構造である。この折り返しミラー213cが、正反射光の遮断を行う遮断部材と照明光を折り返して垂直落射照明を行う折り返し部材としての両方の役割を果たす。
 図11に実施例3における第一リレーレンズ203および空間フィルタ209、遮断部材としての折り返しミラー213cの断面図および上面図の一例を示す。なお、説明の便宜のために、第一リレーレンズ203と空間フィルタ209の上面図をずらして記載してある。
 ウエハ1からの正反射光が結像レンズ204によって結像される位置に遮断部材213bの設けられた空間フィルタ209を設けることで、光が透過することのできない領域を形成しウエハ1表面に照射した正反射光を遮断することができるため、フレア成分として検出されるノイズを低減し、高SNを実現することができる。また、折り返し部材との兼用により、検査光学系の小型化、製造段階における工程数の減少による低コスト化を実現できる。
 図12A、12Bに、実施例3におけるウエハ1表面からの正反射光と散乱光の光路に関する説明図を示す。図12Aの正反射光は結像レンズ204を透過し、空間フィルタ209の中央部分に設けられた円柱状の折り返しミラー213cにより遮断されるため、検出器201cによっては検出されない。一方で、図12Bの散乱光は、結像レンズ204を透過し結像した後、折り返しミラー213cにより遮断されることなく検出器201cにより検出されることになる。
 次に、図13A-13Cに各実施例による正反射光の光路を示す。図13Aでは、ウエハ1表面の配線ショート部503、504からの正反射光は、反射屈折型対物レンズ(複数の屈折型レンズ208、反射部材207、凹型反射面206)を透過し、第一リレーレンズ203に設けられた遮断部材213aにより遮断される。また、図13Bおよび図13Cにおいても同様に、空間フィルタ209に設けられた遮断部材203b、折り返しミラー203cにより遮断され、検出器201b、201cで高SNの欠陥検出が可能である。
 次に、図14A-14Cに各実施例による散乱光の光路を示す。図14Aでは、ウエハ1上表面の配線ショート部503、504からの散乱光は、複数の屈折型レンズ208、凹型反射面206、反射部材207で構成される反射屈折型対物レンズを透過した後、結像レンズ204により一旦結像されるが図13Aの第一リレーレンズ203に設けられた遮断部材213aによっては遮断されず、検出器201aで再結像し検出される。また、図14Bおよび図14Cにおいても同様に、遮断部材213b、折り返しミラー213cによっては遮断されず、検出器201b,201cで再結像し検出される。
 次に、上記実施例で示した検査光学系を用いて基板上に付着又は基板上に発生した異物を検出する欠陥検査装置について、図15A、15Bを用いて説明する。
 図15Aの欠陥検査装置は、基板設置台304、xyzステージ301、302、303およびステージコントローラ305を有して構成されるステージ部300と、照明用光源211、折り返しミラー205より構成される照明光学系と、検出器201および251、リレーレンズ202、203、結像レンズ204、ハーフミラー252、凹型反射面206、遮断部材207、複数の屈折型レンズ208群により構成される検出光学系を有する検査光学系200と、1次元検出器201、251からの出力をA/D変換して得られるデジタル信号とステージコントローラ305から得られるステージ駆動信号とを用いてデジタル画像を得、このデジタル画像を処理して基板上の欠陥を検出する演算処理部400および全体制御部417とにより構成される。
 検査光学系200は、図1に示した実施例1の検査光学系と同様の構成となっているが、ウエハ1からの散乱光がハーフミラー252を通して2つの検出器201および251で検出される点が異なる。検出器201および251では、異物の形状の違いにより異なるP波とS波の偏光を取得する。検出器は単数または3つ以上あってもよいが、P波とS波の双方を取得することでより厳密な解析が可能となる。
 図15Aの検査光学系200で取得された結像は光学像が受光されて光電変換され、光電変換された信号は演算処理部400へと送られる。
 次に、図15Bを用いた演算処理部400における処理について説明する。演算処理部400は、検出器201から出力される検出画像信号をA/D変換するA/D変換器4001、A/D変換器4001でA/D変換されたデジタル画像信号を記憶するデータ記憶部4002、A/D変換された検出器201からの検出画像信号に基づいて閾値算出処理をする閾値算出処理部4003、上記データ記憶部4002から得られる検出画像信号4110と閾値算出処理部4003から得られる閾値画像信号4120とを基に異物検出処理を行う異物検出処理回路部4007、異物検出処理回路部4007で検出した欠陥の特徴量を算出する特徴量算出回路部4008を経て、特徴量算出回路4008から得られる検出した欠陥の特徴量の情報が統合処理部4010に送られる。一方、検出器251で得られた信号も同様に、A/D変換器4201でデジタル化された後に分岐して、一方はデータ記憶部4202に記憶され、他方は閾値算出処理部4203に入力する。データ記憶部4202から出力された検出画像信号4310と閾値算出処理部4203から出力された閾値画像信号4320は異物検出処理回路部4207に入力されて異物検出処理が施され、検出された欠陥の画像は特徴量算出回路部4208で処理されて特徴量が算出される。特徴量算出回路4208から得られる特徴量の情報は統合処理部4010に送られ、特徴量算出回路部4008から出力された検出器251で検出された画像から得られた欠陥の特徴量の情報と統合されて大異物や小異物、パターン欠陥、基板表面の傷などの各種欠陥に分類される。
 演算処理部400と照明用光源211、ステージコントローラ305はそれぞれ全体制御部417に接続され制御されている。
 図15A、15Bに示した欠陥検査装置により、複数波長による色収差補正を可能にし、ウエハ1の膜厚変化による光量変動を低減することができる。また、中心穴を有する凹型反射面206および中心部分に光の透過領域237を設けた凸型遮断部材207により垂直落射照明が可能となり、配線ショート部を十分な強度で照明することができる。この結果、ショート欠陥の検出が可能になる。さらに、凸型遮断部材207の中心部分に設けられた光の透過領域237を通過する正反射光は、遮断部材213にて遮断されフレア成分が排除できるため、高SNの欠陥検出が可能となる。また、ウエハ1と屈折型レンズ群208との間に大きなスペースを設ける必要もなくなるので、高NAを実現することもできる。
 なお、図15A、15Bに示した欠陥検査装置における検査光学系には図1に示した実施例1の検査光学系と同様の検査光学系を図示したが、図2の実施例2または図3の実施例3の検査光学系およびその他これらと同様の機能を有する検査光学系を用いても構わない。
 次に、図15Aに示した欠陥検査装置構成の変形例として、図15Aに示した検査光学系200aに照明光学系100と検出光学系200bを追加した構成を図16Aに示す。図16Aでは、ウエハ1表面に対して略垂直方向に設置した検査光学系200aと傾斜した方向に設置した検出光学系200bの2つを設置している。
 このような構成においてウエハ1上の欠陥を検出する方法について以下に説明する。
 検査光学系200aは図15Aに示した検査光学系200と同様の方法により散乱光を検出する。図16Aには検査光学系200aおよび200b各々に検出器201aおよび201bが1つずつ設けられているが、検出器は複数個設けられていてもよく、任意に決定することができる。次に照明光学系100および検出光学系200bによる散乱光の検出方法について説明する。照明光学系100の照明用光源101から照射されたレーザビームは、凹レンズ102、凸レンズ103、グレーティング104およびミラー105を経てウエハ1に対して水平方向に対して斜めに照射される。照明光学系100の照射によるウエハ1からの散乱光は、ウエハ1表面に対して斜め方向に設置した検出光学系200bを構成する複数の屈折型レンズ208b、中心部分に光の透過領域を有する207b、中心穴がある凹型反射面206b、結像レンズ204b、リレーレンズ202b、203bを通して検出器201bで結像され、光学像が受光されて光電変換される。検査光学系を複数箇所に構成することにより、ウエハ1に対して異なる仰角方向に散乱した散乱光を別々に検出でき、これらの信号を処理して統合することにより欠陥の分類性能を向上させることができる。図16A、16Bの演算処理部400は図15A、15Bに示した演算処理部と同様の構造である。演算処理部400と照明用光源101および211、ステージコントローラ305とはそれぞれ全体制御部417により接続されており、全体制御部417により演算処理部400と照明用光源101および211、ステージコントローラ305とは制御されている。
 図16A、16Bの欠陥検査装置によれば、複数波長による色収差補正を可能にし、ウエハ1の膜厚変化による光量変動が低減できる。また、折り返しミラー205と反射部材207の中心部分に光の透過領域237を設けることで、垂直落射照明が可能となり、配線ショート部を十分な強度で照明することができる。この結果、ショート欠陥の検出が可能になる。また、ウエハ1からの正反射光は、検出器201aおよび201b手前で遮断部材により遮断されフレア成分が排除できるので、高SNの欠陥検出が可能となる。さらに、ウエハ1の表面の略垂直方向に対して異なる仰角に散乱した散乱光を分離して検出できるので、これらの信号を処理して統合することにより欠陥の分類性能の向上を図ることができる。斜入射による照射によっては配線上の異物の散乱光を捉えやすくなり、垂直入射による照射によっては配線下の異物の散乱光を捉えやすくなるため、欠陥の特性に応じた照射方法を選択することができる。
 また、図17に図示するように、図15A、15Bの欠陥検査装置の検査光学系200を、ウエハ1を中心として移動可能な構造としてもよい。図15Aに示した検査光学系をウエハ1に対し斜方方向に移動させた場合の欠陥検査装置の図を図16Aに示す。検出したい欠陥の特性等に応じて検査光学系の配置位置を変更することで、欠陥分類の性能を向上させることができる。
 さらに、図18に図示したリレーレンズ203の手前に折り返しミラー213を有した空間フィルタ209を配置した構成では、折り返しミラー213が垂直落射照明の実現と正反射光の遮断とを兼任することができるため、省スペース化や欠陥検査装置の製造工程の低減による低コスト化を図ることができる。
 上記記載は実施例についてなされたが、本発明はそれに限らず、本発明の精神と添付の請求の範囲の範囲内で種々の変更および修正をすることができることは当業者に明らかである。
本発明に係る検査光学系の第一の実施例を示す図である。 本発明に係る検査光学系の第二の実施例を示す図である。 本発明に係る検査光学系の第三の実施例を示す図である。 複数波長照射を行うための照明用光源の説明図である。 ウエハ表面に関する第一の例を示す図である。 第二の例を示す図である。 凸型反射部材の説明図である。 凸型反射部材の変形例である。 第一の実施例における第一リレーレンズと遮断部材を有する空間フィルタを示す図である。 第一の実施例における正反射光の光路図である。 第一の実施例における散乱光の光路図である。 第二の実施例における第一リレーレンズと遮断部材を有する空間フィルタを示す図である。 第二の実施例における正反射光の光路図である。 第二の実施例における散乱光の光路図である。 第三の実施例における第一リレーレンズと遮断部材を有する空間フィルタを示す図である。 第三の実施例における正反射光の光路図である。 第三の実施例における散乱光の光路図である。 第一の実施例における検査光学系の正反射光の光路図である。 第二の実施例における検査光学系の正反射光の光路図である。 第三の実施例における検査光学系の正反射光の光路図である。 第一の実施例における検査光学系の散乱光の光路図である。 第二の実施例における検査光学系の散乱光の光路図である。 第三の実施例における検査光学系の散乱光の光路図である。 本発明に係る欠陥検査装置の実施例である。 本発明に係る欠陥検査装置の実施例である。 本発明に係る欠陥検査装置の変形例である。 本発明に係る欠陥検査装置の変形例である。 本発明に係る欠陥検査装置の変形例である。 本発明に係る欠陥検査装置の変形例である。

Claims (11)

  1.  光源と、
     前記光源から試料表面への垂直方向の照射に対する反射光を集光させる反射屈折型対物レンズと、
     前記反射屈折型対物レンズを透過した前記反射光を結像させる結像レンズと、
     前記反射光のうち正反射光が前記結像レンズにより結像する位置に設けられた遮断部材と、
     前記遮断部材により前記正反射光が遮断された反射光を検出する検出器と、
     前記検出器で検出された信号に基づき前記試料の欠陥を検出する演算処理部と
    を有する欠陥検査装置。
  2.  請求項1記載の欠陥検査装置であって、
     前記遮断部材は、前記結像レンズと前記検出器との間に設けられたリレーレンズに設けられていることを特徴とする欠陥検査装置。
  3.  請求項1記載の欠陥検査装置であって、
     前記遮断部材は、前記結像レンズと前記検出器との間に設けられた空間フィルタに設けられていることを特徴とする欠陥検査装置。
  4.  請求項3記載の欠陥検査装置であって、
     前記遮断部材は、前記空間フィルタに設けられた円柱状の部材であることを特徴とする欠陥検査装置。
  5.  請求項2記載の欠陥検査装置であって、
     前記遮断部材は、前記リレーレンズの表面に塗布された反射膜であることを特徴とする欠陥検査装置。
  6.  請求項3記載の欠陥検査装置であって、
     前記遮断部材は、前記空間フィルタに塗布された遮断膜であることを特徴とする欠陥検査装置。
  7.  請求項4記載の欠陥検査装置であって、
     前記円柱状の部材は、前記光源からの照明光を反射する面を有することを特徴とする欠陥検査装置。
  8.  請求項1に記載の欠陥検査装置であって、
     前記反射屈折型対物レンズは、前記反射光を屈折させる屈折型レンズと、前記反射光のうち散乱光を反射させる第一の反射面と、前記第一の反射面により反射された前記散乱光を反射する領域と前記正反射光を通過させる領域とを有する反射部材とを有することを特徴とする欠陥検査装置。
  9.  請求項1に記載の欠陥検査装置であって、
     前記反射屈折型対物レンズは、前記反射光を屈折させる屈折型レンズと、前記反射光のうち散乱光を反射させる第一の反射面とを有し、
     前記屈折型レンズは、前記第一の反射面により反射された前記散乱光を反射する第二の反射面を有することを特徴とする欠陥検査装置。
  10.  請求項8に記載の欠陥検査装置であって、
     前記光源から照射された照明光を反射して前記試料に照射するハーフミラーを有することを特徴とする陥検査装置。
  11.  請求項10記載の欠陥検査装置であって、
     前記第一の反射面は、前記ハーフミラーと前記試料との間に設けられていることを特徴とする欠陥検査装置。
PCT/JP2008/073215 2008-03-24 2008-12-19 反射屈折型対物レンズを用いた欠陥検査装置 WO2009118966A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/747,949 US8553216B2 (en) 2008-03-24 2008-12-19 Defect inspection device using catadioptric objective lens

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-074847 2008-03-24
JP2008074847A JP5022959B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 反射屈折型対物レンズを用いた欠陥検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009118966A1 true WO2009118966A1 (ja) 2009-10-01

Family

ID=41113187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/073215 WO2009118966A1 (ja) 2008-03-24 2008-12-19 反射屈折型対物レンズを用いた欠陥検査装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8553216B2 (ja)
JP (1) JP5022959B2 (ja)
WO (1) WO2009118966A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4761588B1 (ja) * 2010-12-01 2011-08-31 レーザーテック株式会社 Euvマスク検査装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5526370B2 (ja) * 2009-11-02 2014-06-18 レーザーテック株式会社 照明光学系、照明方法、及び検査装置
US9535273B2 (en) * 2011-07-21 2017-01-03 Photon Dynamics, Inc. Apparatus for viewing through optical thin film color filters and their overlaps
US8779635B2 (en) * 2012-04-10 2014-07-15 Kla-Tencor Corporation Arrangement of reticle positioning device for actinic inspection of EUV reticles
TW201415077A (zh) * 2012-08-28 2014-04-16 Kla Tencor Corp 用於一顯微鏡之多方向照明及顯微鏡
JP5993691B2 (ja) * 2012-09-28 2016-09-14 株式会社日立ハイテクノロジーズ 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
US9885691B1 (en) 2013-10-08 2018-02-06 Nanometronix LLC Nanoindenter ultrasonic probe tip and force control
JP5633836B1 (ja) * 2014-04-17 2014-12-03 レーザーテック株式会社 照明装置、及び検査装置
JP6969163B2 (ja) * 2017-05-31 2021-11-24 株式会社ニコン 検査装置及び検査方法、露光装置及び露光方法、並びに、デバイス製造方法
KR20190052516A (ko) * 2017-11-08 2019-05-16 삼성전자주식회사 표면 검사 장치
US11346857B1 (en) 2021-08-04 2022-05-31 Nanometronix LLC Characterization of nanoindentation induced acoustic events
US11835546B1 (en) 2021-08-04 2023-12-05 Nanometronix LLC Characterization of nanoindented and scratch induced accoustic events

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000260376A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Jeol Ltd 欠陥検査装置
JP2003114200A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 多層膜マスク欠陥検査方法及び装置
JP2004193269A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Hitachi Ltd マスクの製造方法および半導体集積回路装置の製造方法
JP2005241290A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Toshiba Corp 画像入力装置及び検査装置
JP2008014823A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Pulstec Industrial Co Ltd 欠陥検出装置
JP2008039444A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Technos Kk 異物検査方法及び異物検査装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63184045A (ja) * 1987-01-26 1988-07-29 Nec Corp 欠陥検出センサ
US5617203A (en) * 1993-10-01 1997-04-01 Hamamatsu Photonics K.K. Optical detector employing an optically-addressed spatial light modulator
JP2996278B2 (ja) * 1994-07-08 1999-12-27 日立電子エンジニアリング株式会社 異物検査装置の空間フィルタ
US6064517A (en) * 1996-07-22 2000-05-16 Kla-Tencor Corporation High NA system for multiple mode imaging
US6483638B1 (en) * 1996-07-22 2002-11-19 Kla-Tencor Corporation Ultra-broadband UV microscope imaging system with wide range zoom capability
US5999310A (en) * 1996-07-22 1999-12-07 Shafer; David Ross Ultra-broadband UV microscope imaging system with wide range zoom capability
US5717518A (en) 1996-07-22 1998-02-10 Kla Instruments Corporation Broad spectrum ultraviolet catadioptric imaging system
JP3515471B2 (ja) * 1996-07-25 2004-04-05 セイコーエプソン株式会社 光学素子の製造方法
AU7716700A (en) 1999-09-28 2001-04-30 Tropel Corporation Double mirror catadioptric objective lens system with three optical surface multifunction component
US7053999B2 (en) * 2002-03-21 2006-05-30 Applied Materials, Inc. Method and system for detecting defects
US7130039B2 (en) * 2002-04-18 2006-10-31 Kla-Tencor Technologies Corporation Simultaneous multi-spot inspection and imaging
US7525659B2 (en) * 2003-01-15 2009-04-28 Negevtech Ltd. System for detection of water defects
US7957066B2 (en) * 2003-02-21 2011-06-07 Kla-Tencor Corporation Split field inspection system using small catadioptric objectives
US20050111007A1 (en) * 2003-09-26 2005-05-26 Zetetic Institute Catoptric and catadioptric imaging system with pellicle and aperture-array beam-splitters and non-adaptive and adaptive catoptric surfaces
US7351980B2 (en) * 2005-03-31 2008-04-01 Kla-Tencor Technologies Corp. All-reflective optical systems for broadband wafer inspection
US7345825B2 (en) * 2005-06-30 2008-03-18 Kla-Tencor Technologies Corporation Beam delivery system for laser dark-field illumination in a catadioptric optical system
US7433033B2 (en) * 2006-05-05 2008-10-07 Asml Netherlands B.V. Inspection method and apparatus using same
US7714997B2 (en) * 2006-11-07 2010-05-11 Hitachi High-Technologies Corporation Apparatus for inspecting defects
JP4876019B2 (ja) * 2007-04-25 2012-02-15 株式会社日立ハイテクノロジーズ 欠陥検査装置およびその方法
US9052494B2 (en) * 2007-10-02 2015-06-09 Kla-Tencor Technologies Corporation Optical imaging system with catoptric objective; broadband objective with mirror; and refractive lenses and broadband optical imaging system having two or more imaging paths
DE102008017645A1 (de) * 2008-04-04 2009-10-08 Carl Zeiss Smt Ag Vorrichtung zur mikrolithographischen Projektionsbelichtung sowie Vorrichtung zur Inspektion einer Oberfläche eines Substrats
NL2007425A (en) * 2010-11-12 2012-05-15 Asml Netherlands Bv Metrology method and apparatus, and device manufacturing method.

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000260376A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Jeol Ltd 欠陥検査装置
JP2003114200A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 多層膜マスク欠陥検査方法及び装置
JP2004193269A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Hitachi Ltd マスクの製造方法および半導体集積回路装置の製造方法
JP2005241290A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Toshiba Corp 画像入力装置及び検査装置
JP2008014823A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Pulstec Industrial Co Ltd 欠陥検出装置
JP2008039444A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Technos Kk 異物検査方法及び異物検査装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4761588B1 (ja) * 2010-12-01 2011-08-31 レーザーテック株式会社 Euvマスク検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5022959B2 (ja) 2012-09-12
JP2009229245A (ja) 2009-10-08
US8553216B2 (en) 2013-10-08
US20120281207A1 (en) 2012-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009118966A1 (ja) 反射屈折型対物レンズを用いた欠陥検査装置
JP4546830B2 (ja) 暗フィールド検査システム
US7957066B2 (en) Split field inspection system using small catadioptric objectives
KR102178205B1 (ko) 웨이퍼 검사
KR101223881B1 (ko) 이미지 형성 방법 및 이미지 형성 장치
US10319088B2 (en) Inspection apparatus of EUV mask and its focus adjustment method
JP7134096B2 (ja) 基板検査方法、装置及びシステム
TW201602738A (zh) 線內晶圓邊緣檢驗、晶圓預校準及晶圓清潔
KR102102020B1 (ko) 향상된 검출 감도를 위한 멀티 스팟 조명
US10942135B2 (en) Radial polarizer for particle detection
US11428642B2 (en) Scanning scatterometry overlay measurement
US7746459B2 (en) Systems configured to inspect a wafer
US20140260640A1 (en) Interleaved Acousto-Optical Device Scanning For Suppression Of Optical Crosstalk
US9348214B2 (en) Spectral purity filter and light monitor for an EUV reticle inspection system
TW201531798A (zh) 極紫外光(euv)檢測系統
JP2005337851A (ja) 欠陥検査方法及びその装置
JP4325909B2 (ja) 欠陥検査装置、欠陥検査方法、光学式走査装置、半導体デバイス製造方法
JP5046054B2 (ja) 欠陥検査装置、欠陥検査方法、光学式走査装置、半導体デバイス製造方法
US7528940B2 (en) System and method for inspecting an object using an acousto-optic device
JP2001083101A (ja) 光学的パターン検査装置
JPH06222009A (ja) 欠陥検査装置
JPH0572721A (ja) 表面状態検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08873520

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12747949

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08873520

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1