WO2009107531A1 - 溶融ガラスの減圧脱泡装置および減圧脱泡方法 - Google Patents

溶融ガラスの減圧脱泡装置および減圧脱泡方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009107531A1
WO2009107531A1 PCT/JP2009/052810 JP2009052810W WO2009107531A1 WO 2009107531 A1 WO2009107531 A1 WO 2009107531A1 JP 2009052810 W JP2009052810 W JP 2009052810W WO 2009107531 A1 WO2009107531 A1 WO 2009107531A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
molten glass
pipe
vacuum degassing
downstream
pit
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/052810
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
西川 徹
弘信 山道
哲哉 小山
裕司 遠藤
伊藤 肇
Original Assignee
旭硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭硝子株式会社 filed Critical 旭硝子株式会社
Priority to JP2010500659A priority Critical patent/JP5387564B2/ja
Priority to EP09713975A priority patent/EP2248774B1/en
Priority to CN2009801069976A priority patent/CN101959808B/zh
Priority to BRPI0907790-1A priority patent/BRPI0907790A2/pt
Priority to AT09713975T priority patent/ATE555066T1/de
Publication of WO2009107531A1 publication Critical patent/WO2009107531A1/ja
Priority to US12/853,408 priority patent/US8347654B2/en
Priority to US13/600,925 priority patent/US8468851B2/en
Priority to US13/871,436 priority patent/US8997526B2/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/225Refining
    • C03B5/2252Refining under reduced pressure, e.g. with vacuum refiners
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Definitions

  • the present invention relates to a vacuum degassing apparatus for molten glass and a vacuum degassing method for molten glass.
  • a clarification process has been used to remove bubbles generated in the molten glass before the molten glass in which the raw material is melted in the melting furnace is molded by the molding apparatus.
  • sodium sulfate (Na 2 SO 4 ) or the like is added as a clarifier in the raw material in advance, and the molten glass obtained by melting the raw material is stored and maintained at a predetermined temperature for a certain period of time.
  • a method is known in which bubbles in molten glass are grown and floated to remove them.
  • molten glass is introduced into the reduced-pressure atmosphere, and bubbles in the continuous flowing molten glass flow are greatly grown under this reduced-pressure atmosphere, and the molten glass is lifted and broken to remove it, and then discharged from the reduced-pressure atmosphere.
  • a vacuum degassing method is known. In the vacuum degassing method, a molten glass stream is formed, and the molten glass stream is moved in a vacuum atmosphere, specifically, in a vacuum degassing tank whose inside is maintained at a predetermined degree of vacuum. When moving in a vacuum defoaming tank, bubbles contained in the molten glass grow large in a relatively short time, and the buoyancy of the grown bubbles rises in the molten glass. By making bubbles break, bubbles can be efficiently removed from the surface of the molten glass.
  • the constituent materials of the molten glass conduits such as the vacuum defoaming tank, the riser pipe and the downfall pipe forming the flow path of the molten glass are required to have excellent heat resistance and corrosion resistance to the molten glass.
  • platinum alloys such as platinum or platinum rhodium alloys and refractory bricks such as electroformed bricks are used. These materials are excellent in terms of heat resistance and corrosion resistance to molten glass.
  • the molten glass conduit is made of refractory brick, platinum or platinum alloy, the wall surface of the conduit and the molten glass In some cases, bubbles may be generated at the interface.
  • the foam is removed from the molten glass. Since it is difficult to remove, it produces defects in the manufactured glass.
  • the vacuum degassing tank cannot be moved up and down.
  • a large vacuum degassing tank is used to increase the defoaming amount of molten glass
  • the vacuum degassing tank is moved up and down. It is not possible.
  • the liquid level of the molten glass in the vacuum degassing tank is It changes and affects the effect of vacuum degassing.
  • the distance from the bottom surface of the vacuum degassing tank to the liquid level of the molten glass increases, so that bubbles present near the bottom surface of the vacuum degassing tank It becomes impossible to ascend, and the effect of vacuum degassing is reduced.
  • the vacuum degassing tank cannot be moved up and down, it is difficult to adjust the pressure on the bottom surface because it is determined by the depth from the molten glass liquid surface in the vacuum degassing tank.
  • the present invention provides an interface between a molten glass conduit wall surface such as a vacuum degassing tank, a riser pipe and a downcomer pipe, and a molten glass.
  • a molten glass conduit wall surface such as a vacuum degassing tank, a riser pipe and a downcomer pipe
  • the effect of reduced pressure defoaming effect due to the generation of bubbles and the decrease in the vacuum defoaming effect due to the rise of the molten glass in the vacuum degassing tank is suppressed, and the vacuum degassing of the molten glass can be performed stably. It is an object of the present invention to provide a foaming device and a vacuum degassing method for molten glass.
  • the present invention includes an ascending pipe, a vacuum degassing tank, a descending pipe, an upstream pit for supplying molten glass to the ascending pipe, and a downstream side containing molten glass from the descending pipe
  • a vacuum degassing apparatus for molten glass having pits, the separation mechanism separating a part of the molten glass moving from the downcomer to the downstream pit, and the molten glass separated by the separation mechanism There is provided a vacuum degassing apparatus for molten glass (hereinafter referred to as “the vacuum degassing apparatus of the present invention”) characterized by having a return pipe that returns to an upstream pit.
  • an opening that forms one end of the return pipe is provided on the side of the downstream pit
  • a molten glass conduit structure consisting of a hollow tube made of platinum or platinum alloy, part of which functions as the separation mechanism
  • the conduit structure has a double tube structure in which at least the downstream end side is composed of an inner tube and an outer tube,
  • the inner pipe has an open end at an upstream end and a downstream end,
  • the outer tube has an open end at the upstream end and a closed end at the downstream end, and the inner tube passes through a part of the closed end,
  • an opening is provided at a position facing the opening provided on the side of the downstream pit.
  • an opening that forms one end of the return pipe is provided on the side of the downstream pit
  • the downcomer is a molten glass conduit structure consisting of a hollow tube made of platinum or platinum alloy, part of which functions as a separation mechanism
  • the conduit structure has a double tube structure in which at least the downstream end side is composed of an inner tube and an outer tube,
  • the inner pipe has an open end at an upstream end and a downstream end,
  • the outer tube has an open end at the upstream end and a closed end at the downstream end, and the inner tube passes through a part of the closed end,
  • On the downstream end side of the outer pipe an opening is provided at a position facing the opening provided on the side of the downstream pit.
  • the inner tube protrudes from the closed end of the outer tube on the downstream end side of the conduit structure.
  • the distance L in (mm) from the upstream end of the inner tube to the upstream end of the opening provided on the downstream end side of the outer tube and the inner diameter D in (mm) of the inner tube preferably satisfy the relationship represented by the following formula. L in ⁇ D in / 2
  • the difference D out-in (mm) between the inner diameter of the outer tube and the outer diameter of the inner tube, and the inner diameter D in (mm) of the inner tube ) And satisfy the relationship represented by the following formula. D out-in / 2 ⁇ 0.02 ⁇ D in
  • the distance L in (mm) from the upstream end of the inner tube to the upstream end of the opening provided on the downstream end side of the outer tube and the difference D out-in (mm) between the inner diameter of the outer tube and the outer diameter of the inner tube preferably satisfies the relationship represented by the following formula. L in ⁇ (D out-in / 2) ⁇ 3
  • the cross-sectional area difference S out-in (mm 2 ) obtained by subtracting the cross-sectional area of the flow path of the inner pipe from the cross-sectional area of the flow path of the outer pipe.
  • the cross-sectional area S in (mm 2 ) of the flow path of the inner tube preferably satisfies the relationship represented by the following formula. S out-in ⁇ S in
  • the area S (mm 2 ) of the opening provided on the downstream end side of the outer tube, and the inner diameter D out (mm of the outer tube) ) satisfy the relationship represented by the following formula. S ⁇ 9 ⁇ D out
  • the downstream pit has a double pipe structure of a pit main body forming an outer pipe and an inner pipe positioned in the pit main body and extending in the downstream direction, and the pit main body has one end of the return pipe.
  • the double pipe structure functions as the separation mechanism.
  • the inner diameter D 1 (mm) of the downcomer and the outer diameter D 2 (mm) of the inner pipe satisfy the relationship represented by the following formula: Is preferred. D 1 > D 2
  • the difference ⁇ D (mm) between the inner diameter of the downcomer pipe and the outer diameter of the inner pipe, and the inner diameter D 3 (mm) of the inner pipe are expressed by the following equations: It is preferable to satisfy
  • a cross-sectional area difference ⁇ S (mm 2 ) obtained by subtracting a cross-sectional area of the flow path of the inner pipe from a cross-sectional area of the flow path of the downcomer pipe, It is preferable that the cross-sectional area S 1 (mm 2 ) of the flow path satisfies the relationship represented by the following formula. ⁇ S ⁇ S 1
  • the downcomer pipe and the inner pipe have overlapping portions, It is preferable that the length L (mm) of the overlapping portion and the outer diameter D 2 (mm) of the inner tube satisfy the relationship represented by the following formula. L ⁇ 5 x D 2
  • the distance d (mm) between the downstream end of the downcomer pipe and the upstream end of the inner pipe, and the outer diameter D 2 (mm) of the inner pipe are: It is preferable to satisfy the relationship represented by the following formula. 0.5 ⁇ D 2 ⁇ d ⁇ 5 ⁇ D 2
  • the opening of the return pipe on the downstream pit side satisfies the following (1) and (2), and the opening functions as the separation mechanism. .
  • the opening crosses a part of a virtual region where the downcomer pipe is virtually extended downstream.
  • the opening does not cross a virtual line that virtually extends the central axis of the downcomer pipe downstream.
  • an angle ⁇ (degree) formed by the opening and the virtual line satisfies the following formula. 10 ⁇ ⁇ ⁇ 80
  • the heights of the bottom surface of the downstream pit and the bottom surface of the return pipe are different in the vicinity of the opening.
  • the bottom surface of the downstream pit and the bottom surface of the return pipe having different heights may be connected by an inclined structure having an angle of 5 to 60 degrees. preferable.
  • the area of the opening and the cross-sectional area of the return pipe are substantially equal.
  • the vacuum degassing apparatus of the present invention preferably further has pump means for controlling the molten glass flow in the return pipe.
  • the vacuum degassing apparatus of the present invention preferably further has means for heating the molten glass passing through the return pipe.
  • the vacuum degassing apparatus of the present invention preferably further has means for stirring the molten glass passing through the return pipe.
  • the present invention also relates to a method for degassing the molten glass by allowing the molten glass to pass through a vacuum degassing tank whose interior is maintained in a reduced pressure state, the molten glass flowing out of the vacuum degassing tank A part of the molten glass is separated, and the separated molten glass is returned again into the vacuum degassing tank (hereinafter referred to as “the vacuum degassing method of the present invention”).
  • the amount of the separated molten glass is preferably 0.1% or more and 10% or less of the amount of the molten glass passing through the vacuum degassing tank.
  • the amount of the separated molten glass is preferably 1% or more and 5% or less of the amount of the molten glass passing through the vacuum degassing tank.
  • the ratio of the amount of the separated molten glass to the amount of molten glass passing through the vacuum degassing tank is changed while passing the molten glass through the vacuum degassing tank. May be.
  • it is preferable that the separated molten glass is heated before being returned to the vacuum degassing tank.
  • the separated molten glass is preferably stirred before being returned to the vacuum degassing tank.
  • a part of molten glass flowing out from the vacuum degassing tank specifically, generation of bubbles at the interface between the molten glass conduit wall surface and the molten glass, or vacuum degassing.
  • the degassing By reducing the vacuum defoaming effect due to the rise in liquid level of the molten glass in the tank, by separating the boundary layer flow containing a lot of bubbles from the main flow of the molten glass and returning it to the vacuum degassing tank, the degassing again Suppressing the effects of reduced pressure defoaming by suppressing the generation of bubbles at the interface between the molten glass conduit wall and the molten glass and the reduced defoaming effect due to the rise of the molten glass in the vacuum defoaming tank. The effect can be stabilized. Thereby, a high quality glass product with few faults can be manufactured.
  • the molten glass separated from the main flow and returned to the vacuum degassing tank forms the lower layer
  • the molten glass newly supplied from the melting tank forms the upper layer.
  • the vacuum degassing apparatus of the present invention includes a separation mechanism that separates a part of the molten glass that moves from the downcomer to the downstream pit, and a return pipe that returns the molten glass separated by the separation mechanism to the ascending pit.
  • the separation mechanism can effectively separate the boundary layer flow containing a large amount of bubbles from the molten glass flowing out from the vacuum degassing tank, so the vacuum degassing method of the present invention is carried out. It is suitable for.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a first embodiment of the vacuum degassing apparatus of the present invention.
  • FIG. 2 is a partially enlarged view showing the lower end (downstream end) side of the extension pipe 8 of the vacuum degassing apparatus 1 shown in FIG. 1 and its periphery.
  • FIG. 3 is a view similar to FIG. 2 and shows the dimensions of certain portions of the extension tube 8.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing another form of the extension pipe, and the shape of the closed end of the outer pipe is different from that of the extension pipe 8 shown in FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing another form of the extension pipe, and the shape of the inner pipe is different from that of the extension pipes 8 and 8 ′ shown in FIGS.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a first embodiment of the vacuum degassing apparatus of the present invention.
  • FIG. 2 is a partially enlarged view showing the lower end (downstream end) side of the extension pipe 8 of the
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing another form of the extension pipe.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing a third aspect of the vacuum degassing apparatus of the present invention.
  • FIG. 8 is a partially enlarged view showing the downstream pit 15 and its surroundings of the vacuum degassing apparatus 1 ′ shown in FIG.
  • FIG. 9 is a view similar to FIG. 8, and the reference numerals indicating the dimensions of the specific portions in the drawing are described.
  • FIG. 10 is a partially enlarged view showing a downstream pit and its periphery in another embodiment of the third aspect of the vacuum degassing apparatus of the present invention, and the relationship between the extension pipe and the inner pipe is shown in FIG. It is different from the form.
  • FIG. 11 is a view similar to FIG.
  • FIG. 12 is a sectional view showing a fourth embodiment of the vacuum degassing apparatus of the present invention.
  • FIG. 13 is a partially enlarged view showing the downstream pit and its periphery of the vacuum degassing apparatus 1 ′′ shown in FIG.
  • FIG. 14 is a partially enlarged view showing a downstream pit and its periphery in another embodiment of the fourth aspect of the vacuum degassing apparatus of the present invention.
  • Depressurization degassing device 2 Decompression housing 3: Depressurization defoaming tank 4, 4': Rising pipe 5, 5 ': Downfalling pipe 6: Insulating material 7: Extension pipe (rising pipe side) 8, 8 ', 14, 14': Extension pipe (down pipe side) 81, 81 ′, 81 ′′, 81 ′′ ′′: inner pipe 82, 82 ′, 82 ′′, 82 ′′ ′′: outer pipe 83, 83 ′, 83 ′′, 83 ′′ ′′: opening 9, 19: Upstream pit 10, 15, 15 ', 20: Downstream pit 11: Return pipe 12: Pump means 13: Stirring means 18: Expanded diameter part 22: Opening part 23: Virtual area 24: Virtual line 100: Melting tank
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a first embodiment of a vacuum degassing apparatus of the present invention.
  • a vacuum degassing apparatus 1 shown in FIG. 1 is used in a process of degassing molten glass G in a melting tank 100 under reduced pressure and continuously supplying it to a next processing tank (not shown).
  • the vacuum degassing device 1 is made of metal, for example, stainless steel, and has a vacuum housing 2 in which the inside is kept in a vacuum state when used.
  • a decompression defoaming tank 3 is accommodated and disposed such that its long axis is oriented in the horizontal direction.
  • a rising pipe 4 oriented in the vertical direction is attached to the lower surface of one end of the vacuum degassing tank 3, and a lowering pipe 5 is attached to the lower surface of the other end.
  • a heat insulating material 6 is disposed around the decompression defoaming tank 3, the ascending pipe 4 and the descending pipe 5.
  • the vacuum degassing tank 3, the rising pipe 4, and the descending pipe 5 are refractory bricks such as electroformed bricks, or hollow tubes made of platinum or a platinum alloy.
  • the decompression defoaming tank 3 is a refractory brick hollow tube
  • the decompression defoaming tank 3 is a refractory brick hollow tube having a rectangular cross section, and the internal shape forming the flow path of the molten glass is It preferably has a rectangular cross section.
  • the riser pipe 4 and the downfall pipe 5 are refractory brick hollow pipes
  • the riser pipe 4 and the downfall pipe 5 are refractory brick hollow pipes whose outer shapes have a polygonal cross section including a circular cross section and a rectangle. It is preferable that the internal shape forming the flow path of the molten glass has a circular cross section.
  • the vacuum degassing tank 3 is a hollow tube made of platinum or a platinum alloy
  • the internal cross-sectional shape forming the flow path of the molten glass in the vacuum degassing tank 3 is circular or elliptical.
  • the ascending tube 4 and the descending tube 5 are platinum or platinum alloy hollow tubes
  • the internal cross-sectional shape forming the flow path of the molten glass in the ascending tube 4 and the descending tube 5 may be circular or elliptical. preferable.
  • each component of a vacuum degassing apparatus can be suitably selected according to the vacuum degassing apparatus to be used, in the case of the vacuum degassing tank 3 shown in FIG. 1, the specific example of the dimension is as follows. It is. Length in horizontal direction: 1 to 30 m, preferably 1 to 25 m, more preferably 1 to 20 m Width in internal cross-sectional shape: 0.2 to 10 m, preferably 0.2 to 7 m, more preferably 0.2 to 5 m Further, specific examples of the dimensions of the riser pipe 4 and the downfall pipe 5 are as follows. Length: 0.2-6m, preferably 0.4-4m Width in internal sectional shape: 0.05 to 0.8 m, preferably 0.1 to 0.6 m
  • Extension pipes 7 and 8 are attached to the lower ends (downstream ends) of the ascending pipe 4 and the descending pipe 5, respectively.
  • the extension tubes 7 and 8 are hollow cylindrical tubes made of platinum or a platinum alloy.
  • the ascending pipe 4 communicates with the vacuum degassing tank 3 and introduces the molten glass G from the melting tank 100 into the vacuum degassing tank 3. For this reason, the lower end (downstream end) of the extension pipe 7 attached to the ascending pipe 4 is fitted into the opening end of the upstream pit 9 and is immersed in the molten glass G in the upstream pit 9.
  • the downcomer 5 communicates with the vacuum degassing tank 3 and guides the molten glass G after the vacuum degassing to the next processing tank (not shown). For this reason, the lower end (downstream end) of the extension pipe 8 attached to the downcomer pipe 5 is fitted into the opening end of the downstream pit 10 and immersed in the molten glass G in the downstream pit 10.
  • the upstream pit 9 and the downstream pit 10 are made of refractory bricks, platinum or a platinum alloy.
  • the cross-sectional shape is a polygon such as a quadrangle, a circle or an ellipse, for reasons such as ease of production and prevention of erosion of the refractory brick preferable.
  • the cross-sectional shape thereof is preferably a circle or an ellipse for reasons such as ease of manufacture and difficulty of deformation.
  • the lower end (downstream end) side of the extension tube 8 that is a conduit structure of molten glass has a double tube structure, and one of the molten glass G that moves from the downcomer 5 to the downstream pit 10.
  • the molten glass G moving from the downcomer pipe 5 to the downstream pit 10 or generation of bubbles at the interface between the molten glass conduit wall surface and the molten glass, It functions as a separation mechanism that separates a portion containing a large amount of foam from the main flow of the molten glass due to a decrease in the reduced-pressure defoaming effect due to the rise in the liquid level of the molten glass.
  • a return pipe 11 for returning the molten glass separated by the separation mechanism to the upstream pit 9 connects between the downstream pit 10 and the upstream pit 9.
  • the return pipe 11 is provided with a pump means 12 for controlling the molten glass flow in the return pipe 11 and a stirring means 13 for stirring the molten glass passing through the return pipe 11.
  • the pump means 12 and the stirring means 13 are not essential constituent elements in the first aspect of the vacuum degassing apparatus of the present invention, and when the intended function can be exhibited without these means, the vacuum degassing apparatus 1 is It is not necessary to have these means.
  • FIG. 2 is a partially enlarged view showing the lower end (downstream end) side of the extension pipe 8 of the vacuum degassing apparatus 1 shown in FIG. 1 and its periphery.
  • the extension pipe 8 shown in FIG. 2 has a double pipe structure in which the lower end (downstream end) side includes an inner pipe 81 and an outer pipe 82.
  • the inner tube 81 and the outer tube 82 are both hollow cylindrical tubes made of platinum or a platinum alloy.
  • specific examples of the platinum alloy include a platinum-gold alloy and a platinum-rhodium alloy.
  • reinforced platinum obtained by dispersing a metal oxide in platinum or a platinum alloy may be used.
  • the metal oxide to be dispersed include Al 2 O 3 , Group 3, 4 or 13 metal oxides represented by ZrO 2 or Y 2 O 3 in the long periodic table.
  • the inner pipe 81 has an open end at the upper end (upstream end) and the lower end (downstream end).
  • the outer pipe 82 has an open end at the upper end (upstream end) and a closed end at the lower end (downstream end).
  • the inner tube 81 passes through a part of the lower end (downstream end) of the outer tube 82 that is a closed end, and the lower end (downstream end) of the inner tube 81 is the lower end (downstream end) (closed end) of the outer tube 82. ).
  • the lower end (downstream end) of the inner pipe 81 protrudes from the lower end (downstream end) (closed end) of the outer pipe 82, but the lower end (downstream end) of the inner pipe is It does not need to protrude from the lower end (downstream end) (closed end) of the outer tube.
  • the heights of the lower end (downstream end) of the inner tube and the lower end (downstream end) of the outer tube are the same. That the inner pipe 81 passes through a part of the lower end (downstream end) of the outer pipe 82 that is a closed end is an open end at a part of the lower end (downstream end) of the outer pipe 82 that is a closed end. This means that an opening for fitting the lower end (downstream end) of the inner pipe 81 is provided.
  • An opening 83 is provided on the lower end (downstream end) (closed end) side of the outer tube 82. More specifically, the side wall on the lower end (downstream end) (closed end) side of the outer tube 82 has a horizontally long rectangular shape in which one side in the circumferential direction of the outer tube 82 is longer than one side in the longitudinal direction of the outer tube 82. Opening 83 is provided. In FIG. 2, the opening 83 is located at substantially the same height as the opening of the return pipe 11 provided on the side (side wall) of the downstream pit 10. Note that the opening 83 is at substantially the same height as the opening of the return pipe 11 provided on the side (side wall) of the downstream pit 10, or the upper end (upstream end) of the opening 83 is the return pipe 11. It is preferable to be located below the upper end (upstream end) of the opening.
  • the lower end (downstream end) side of the extension pipe 8 is formed at the interface between the molten glass conduit wall surface and the molten glass. It functions as a separation mechanism that separates a portion containing a large amount of foam from the main flow of the molten glass due to the generation of bubbles and a decrease in the reduced pressure defoaming effect due to the rise in the liquid level of the molten glass in the reduced pressure defoaming tank.
  • the reason why the extension tube 8 functions as a separation mechanism will be described below.
  • one of the causes of the increase of bubbles in the molten glass despite the vacuum degassing is the generation of bubbles at the interface between the molten glass conduit wall surface and the molten glass.
  • Bubbles generated at the interface between the molten glass conduit wall surface and the molten glass do not uniformly diffuse into the molten glass, but a boundary layer flow having a thickness along the conduit wall surface, for example, a layer thickness of about 10 to 50 mm It flows as a boundary layer flow.
  • Another cause of the increase in bubbles in the molten glass is that when the liquid level of the molten glass in the vacuum degassing tank rises, the vacuum degassing effect is reduced and the vicinity of the bottom surface of the vacuum degassing tank 3 It is impossible for bubbles present in the surface to rise.
  • Such bubbles are present in the vicinity of the bottom in the vacuum degassing tank 3, but even after flowing out of the vacuum degassing tank 3 and reaching the downcomer 5 (and the extension pipe 8), the downcomer 5 (further The wall surface of the extension pipe 8), more specifically, the wall surface on the upstream side in the flow direction of the molten glass flow in the horizontal direction (hereinafter referred to as "horizontal direction upstream side") in the vacuum degassing tank.
  • boundary layer flow having a thickness, for example, a boundary layer flow having a layer thickness of about 3 to 5 mm.
  • boundary layer flow due to the generation of bubbles at the interface between the molten glass conduit wall surface and the molten glass, and the vacuum degassing due to the rise of the liquid level of the molten glass in the vacuum degassing tank. Includes both boundary layer flow due to reduced foam effect.
  • the boundary layer flow containing a large amount of bubbles is formed between the outer wall of the inner tube 81 and the inner wall of the outer tube 82.
  • the main flow hereinafter referred to as “main flow” of the molten glass flow excluding the boundary layer flow moves to a gap inside the inner tube 81 (hereinafter referred to as “inside of the inner tube 81”).
  • the main flow means a molten glass flow from which bubbles have been sufficiently removed by degassing under reduced pressure, and can finally become a product.
  • the main flow that moves inside the inner pipe 81 moves in the direction of arrow A in the figure. That is, it passes through the lower end (downstream end) (open end) of the inner pipe 81 and moves in the downstream pit 10 in the downstream direction.
  • the boundary layer flow that moves through the void portion of the double-pipe structure moves in the direction of arrow B in the figure. That is, it flows out from the opening 83 provided on the side wall of the outer pipe 82 to the downstream pit 10, and moves from the opening provided on the side (side wall) of the downstream pit 10 to the return pipe 11.
  • the boundary layer flow containing a lot of bubbles moves in the return pipe 11 and is sent to the upstream pit 9.
  • the boundary layer flow that has reached the upstream pit 9 rises along the rising pipe 4 (more specifically, the extension pipe 7 and the rising pipe 4) together with the molten glass newly supplied from the melting tank 100, and is depressurized. It is sent to the bubble tank 3.
  • the boundary layer flow containing a large amount of foam is sent to the vacuum degassing tank 3 and again degassed under reduced pressure, whereby the conduit wall surface of the molten glass, the molten glass, The influence by the generation
  • the boundary layer flow sent to the upstream pit 9 rises as it is on the return pipe side of the riser 4 together with the molten glass supplied from the melting tank 100, it is separated from the main flow in the vacuum degassing tank 3.
  • the molten glass returned to the vacuum degassing tank 3 forms a lower layer, and the molten glass newly supplied from the melting tank 100 forms an upper layer two-layer flow.
  • the apparent depth in the vacuum degassing tank 3 is reduced for the molten glass newly supplied from the melting tank 100.
  • the above-mentioned effects obtained by separating the boundary layer flow containing a large amount of foam by the separation mechanism and returning it to the vacuum degassing tank through the return pipe are the second to fourth of the vacuum degassing apparatus of the present invention described later. This aspect is also exhibited in the same manner.
  • FIG. 3 is the same as FIG. 2 except that the code
  • the boundary layer flow from the opening 83 (indicated by arrow B in FIG. 2) and the main flow of molten glass from the inner pipe 81 (indicated by arrow A in FIG. 2), 3 are preferably protruded from the lower end (downstream end) (closed end) of the outer tube 82 in order to prevent them from joining again.
  • the opening 83 serving as the boundary layer flow outlet and the lower end (downstream end) of the inner pipe 81 serving as the main flow outlet are provided. If the distance is short, the boundary layer flow separated by the double pipe structure and the main flow may be merged again.
  • the distance L exit from the lower end (downstream end) of the opening 83 to the lower end (downstream end) of the inner pipe 81 is 10 to 200 mm in that the boundary laminar flow and the main flow can be reliably separated. preferable.
  • D in varies depending on the scale of the vacuum degassing apparatus, particularly the flow rate (t / day) of the molten glass passing through the apparatus, but is usually 50 to 900 mm, more preferably 100 to 700 mm.
  • L in is preferably at least 50mm, and particularly preferably more preferably at least 100mm, at 1500mm or less than 200 mm.
  • the extension pipe 8 may have a double pipe structure over the entire length.
  • L in is at less than 50mm, the distance to the opening 83 becomes insufficient, which may interfere with separation of the boundary layer flow and the main flow.
  • L in (mm) and D in (mm) satisfy the relationship represented by the following formula (2), and the relationship represented by the following formula (3): It is more preferable to satisfy.
  • L in ⁇ 1.0 ⁇ D in (2) 1.0 ⁇ D in ⁇ L in ⁇ 4 ⁇ D in (3)
  • the length of the entire extension tube 8 including the portion other than the double tube structure is usually 100 to 3000 mm, more preferably 200 to 1500 mm.
  • the vacuum degassing tank 3 may be moved up and down by a maximum of about 600 mm. At this time, it is necessary that the tip of the extension pipe 8 is always immersed in the molten glass G in the downstream pit 10. If the length of the entire extension pipe 8 is within the above range, the tip of the extension pipe 8 is always immersed in the molten glass G in the downstream pit 10 even when the vacuum degassing tank 3 is moved up and down to the maximum. .
  • the difference D out-in (mm) between the inner diameter of the outer tube 82 and the outer diameter of the inner tube 81 is equal to the inner diameter D in ( It is preferable that the relationship expressed by the following formula (4) is satisfied.
  • D out-in / 2 corresponds to the width of the gap portion of the double tube structure.
  • D out-in / 2 ⁇ 0.02 ⁇ D in ⁇ (4) If D out-in and D in satisfy the relationship expressed by the above formula (4), the width of the gap portion of the double-pipe structure is sufficient to physically separate the boundary layer flow from the main flow. It is.
  • the boundary laminar flow has a thickness of about 3 to 5 mm, although it varies slightly depending on the temperature and viscosity of the molten glass and the material constituting the flow path. In order to prevent these boundary layer flows from flowing into the main flow, the above relationship is necessary.
  • D out-in / 2 is preferably 5 mm or more, more preferably 10 mm or more, and particularly preferably 100 mm or less. When D out-in / 2 exceeds 100 mm, the width of the void portion of the double pipe structure becomes too large with respect to the thickness of the boundary laminar flow. This is not preferable because the amount of movement to the portion increases and the yield of the produced glass decreases.
  • the width of the gap portion of the double structure is set to the boundary layer. Ideally, it should be substantially the same as the flow layer thickness. However, the layer thickness of the boundary layer flow at the time of carrying out the vacuum degassing is not always constant and may vary. Therefore, in order to reliably separate the boundary layer flow and move it to the gap portion of the double structure, it is preferable that the width of the gap portion of the double structure is somewhat larger than the layer thickness of the boundary layer flow. In this case, a part of the main flow is also separated and moved to the gap portion of the double structure.
  • D out-in (mm) and D in (mm) satisfy the relationship represented by the following formula (5), and represented by the following formula (6). More preferably, the relationship is satisfied. D out-in / 2 ⁇ 0.04 ⁇ D in ⁇ (5) 0.04 ⁇ D in ⁇ D out- in / 2 ⁇ 0.25 ⁇ D in ⁇ (6)
  • D in is usually 50 to 900 mm, more preferably 100 to 700 mm as described above.
  • the thickness of the inner tube 81 and the outer tube 82 made of platinum or platinum alloy used as the molten glass conduit structure is preferably 0.4 to 6 mm, and more preferably 0.8 to 4 mm.
  • the outer diameter of the inner tube 81 is preferably 55 to 905 mm, and more preferably 105 to 705 mm.
  • the outer diameter of the outer tube 82 is preferably 70 to 1200 mm, more preferably 100 to 1000 mm.
  • a distance L in (mm) from the upper end (upstream end) of the inner pipe 81 to the upper end (upstream end) of the opening 83 It is preferable that the difference D out-in (mm) between the inner diameter of the outer tube 82 and the outer diameter of the inner tube 81 satisfies the relationship represented by the following formula (7).
  • the length L in of the void portion of the structure is sufficient to physically separate the boundary layer flow from the main flow. Further, it is preferable that the D out-in ⁇ 20 ⁇ L in.
  • the cross-sectional area difference S out-in (subtracting the cross-sectional area of the flow path of the inner pipe 81 from the cross-sectional area of the flow path of the outer pipe 82).
  • mm 2 ) and the cross-sectional area S in (mm 2 ) of the flow path of the inner tube 81 preferably satisfy the relationship represented by the following formula (8).
  • the cross-sectional areas of the flow paths of the outer pipe 82 and the inner pipe 81 indicate cross-sectional areas perpendicular to the longitudinal direction of the flow paths of the outer pipe 82 and the inner pipe 81.
  • the area S 83 (mm 2 ) of the opening 83 and the inner diameter D out (mm) of the outer tube 82 are expressed by the following equation (11). It is preferable to satisfy the relationship represented by S 83 ⁇ 9 ⁇ D out (11)
  • the area S 83 of the opening 83 is a projected area on the plane of the opening 83. If S 83 and D out satisfy the relationship represented by the above formula (11), the opening 83 is large enough to allow the molten glass passing through the gap between the outer tube 82 and the inner tube 81 to flow out. The flow resistance of the boundary layer flow when passing through the opening 83 is not significantly increased.
  • the opening 83 When the opening 83 is very small, the flow resistance of the boundary layer flow when passing through the opening 83 is remarkably increased. As a result, there is a significant difference in fluidity between the boundary layer flow that moves in the gap portion of the double-pipe structure and the main flow that moves inside the inner pipe 81, and the boundary layer flow and the main flow are separated. Effect is reduced.
  • the above formula (11) is a mathematical formula obtained by paying attention to this point because molten glass having a flow of 3 mm or more needs to flow out from the opening. is there.
  • S 83 (mm 2 ) and D out (mm) satisfy the relationship represented by the following formula (12), and the relationship represented by the following formula (13): It is further preferable to satisfy S 83 ⁇ 12 ⁇ D out (12) 20 ⁇ D out ⁇ S 83 ⁇ 90 ⁇ D out (13) If S 83 is greater than 90 ⁇ D out, since the size of the opening 83 becomes too large relative to the inner diameter of the outer tube 82, and the boundary laminar flow separated by the double pipe structure, the main flow, but There is a risk of joining again.
  • the opening 83 is preferably provided in the vicinity of the closed end of the outer tube 82.
  • the vicinity of the closed end includes not only the closed end portion of the outer tube 82 but also the side wall portion of the portion close to the closed end of the outer tube 82 as shown in FIG.
  • the “part close to the closed end” means a range within 200 mm from the closed end of the outer tube 82.
  • the opening 83 is not necessarily one, and there may be a plurality of openings. When there are a plurality of openings, it is sufficient that at least one opening is within 200 mm from the closed end of the outer tube 82.
  • the opening 83 When the opening 83 has a rectangular shape, it is not a rectangular shape that is long in the longitudinal direction of the outer tube 82 (that is, a vertically long rectangular shape), but a rectangular shape that is long in the circumferential direction of the outer tube 82 (that is, a horizontally long rectangular shape). It is preferable that the flow resistance when the boundary layer flow passes through the opening 83 is small.
  • the shape of the opening 83 is not limited to a rectangular shape, and may be another shape. For example, it may be square, circular or elliptical. Moreover, other polygons, such as a triangle, a pentagon, a hexagon, and an octagon, may be sufficient.
  • the opening 83 has a circumferential length of the outer pipe 82 (that is, the width of the opening 83) smaller than the width of the opening of the return pipe 11 provided on the side (side wall) of the downstream pit 10. It is preferable. If the width of the opening 83 is larger than the width of the opening of the return pipe 11, the boundary layer flow separated by the double pipe structure and the main flow may be merged again.
  • the width of the opening 83 is a width in a shape in which the opening 83 is projected onto a plane.
  • the width of the opening of the return pipe 11 described above is the width in a shape obtained by projecting the opening onto a plane.
  • the opening 83 provided in the outer pipe 82 is near the opening of the return pipe 11 provided on the side (side wall) of the downstream pit 10, more specifically, the opening of the return pipe 11. Located at the same height. However, the upper end (upstream end) of the opening 83 is further below the upper end (upstream end) of the opening of the return pipe 11 (specifically, the upper end (upstream end) of the opening 83 is the return pipe 11). It is preferably located 0 to 500 mm below the upper end (upstream end) of the opening. In order to prevent the boundary layer flow separated by the double pipe structure and the main flow from joining again, the upper end (upstream end) of the opening 83 is the upper end (upstream) of the opening of the return pipe 11. It is a preferable configuration to be located further down from the side end).
  • the vacuum degassing tank 3 in order to adjust the height of the liquid surface of the molten glass G in the vacuum degassing tank 3, the vacuum degassing tank 3 is moved up and down by about 600 mm at the maximum. There is a case to let you. For this reason, the positional relationship between the opening 83 and the opening of the return pipe 11 provided on the side (side wall) of the downstream pit 10 varies to some extent from the positional relationship shown in FIG. However, even when the vacuum degassing tank 3 is moved up and down, the opening 83 is not too far away from the opening of the return pipe 11, and the boundary layer flow separated by the double pipe structure and the main This is preferable in order to prevent the flows from joining again.
  • the distance between the two is preferably 400 mm or less, and is 200 mm or less. It is more preferable.
  • the area of the opening of the return pipe 11 provided on the side (side wall) of the downstream pit 10 is reduced. It needs to be large to some extent. Specifically, when the area of the opening of the return pipe 11 is S 11 (mm 2 ), the relationship expressed by the following formula (14) is satisfied with the area S 83 (mm 2 ) of the opening 83. It is preferable. S 11 ⁇ S 83 (14)
  • the inner tube 81 and the outer tube 82 having a double tube structure are hollow tubes made of platinum or a platinum alloy, and the following (1) to (3) As long as the above condition is satisfied, the shape is not limited to this.
  • the upper end (upstream end) and the lower end (downstream end) of the inner pipe 81 are open ends.
  • the outer pipe 82 has an upper end (upstream end) as an open end and a lower end (downstream end) as a closed end.
  • the inner tube 81 passes through a part of the closed end of the lower end (downstream end) of the outer tube 82.
  • An opening 83 is provided on the lower end (downstream end) side of the outer tube 82. Therefore, the inner tube 81 and the outer tube 82 may have an elliptical cross-sectional shape or a polygonal shape such as a quadrangle, a hexagon, or an octagon.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing another form of the extension pipe, and the shape of the closed end of the outer pipe is different from that of the extension pipe 8 shown in FIG.
  • the inner pipe 81 ′ and the outer pipe 82 ′ have a double pipe structure, which is the same as the extension pipe 8 shown in FIG.
  • the closed end (lower end (downstream end)) is inclined obliquely.
  • the length of the side facing the opening of the return pipe 11 provided on the side (side wall) of the downstream pit 10 is longer than the opposite side.
  • the closed end (lower end (downstream end)) of the outer pipe 82 ' is inclined obliquely.
  • An opening 83 ′ is provided on the side wall near the lower end (downstream end) of the outer pipe 82 ′ facing the opening of the return pipe 11.
  • the boundary layer flow moving through the gap portion of the double structure is moved in the direction of the opening 83' along the closed end (lower end (downstream end)) of the outer pipe 82 'which is inclined obliquely. Can be guided.
  • the opening end of the inner pipe 81 ′ may be inclined obliquely.
  • the upper end (upstream end) of the inner tube 81 ′ far from the opening 83 ′ is lower than the upper end (upstream end) of the inner tube 81 ′ near the opening 83 ′.
  • the difference between the distance that the boundary layer flow moves through the gap portion far from the opening 83 ′ and the distance that the boundary layer flow moves through the gap portion near the opening 83 ′ is small. There is less risk of pressure loss due to boundary layer flow moving through the part.
  • the relationships of the above formulas (1) to (14) are applied.
  • the distance L exit (see FIG. 3) from the lower end (downstream end) of the opening 83 to the lower end (downstream end) of the inner pipe 81 is the lower end of the opening 83 ′ (downstream side). End) to the lower end (downstream end) of the inner pipe 81 ′.
  • the area S 11 of the opening is the same as that of the extension pipe 8 shown in FIG.
  • the inner pipes 81 and 81 ′ are simply hollow cylindrical pipes having the same diameter (inner diameter and outer diameter) at all portions.
  • the shape of the inner tube is not limited to this.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing another form of the extension tube, and the shape of the inner tube is different from that of the extension tubes 8 and 8 ′ shown in FIGS.
  • the inner pipe 81 ′′ and the outer pipe 82 ′′ form a double pipe structure, similar to the extension pipes 8 and 8 ′ shown in FIGS. It is.
  • a part of the inner pipe 81 ′′ (the vicinity of the lower end (downstream end) in the drawing) is enlarged in diameter to form a tapered pipe shape.
  • the lower end (downstream end) of the inner tube 81 ′′ having a tapered tube shape is joined to the inner wall of the outer tube 82 ′′, so that it is between the outer wall of the inner tube 81 ′′ and the inner wall of the outer tube 82 ′′.
  • the lower end (downstream end) of the gap portion is a closed end. Therefore, the lower end (downstream end) of the inner pipe 81 ′′ does not protrude from the closed end of the outer pipe 82 ′′.
  • the boundary layer flow moving through the gap portion of the double structure can be guided in the direction of the opening 83 ′′ along the outer wall of the inner pipe 81 ′′ having a tapered pipe shape. it can. Also in the extension pipe 8 ′′ shown in FIG. 5, the relationships of the above formulas (1) to (14) are applied. In the extension pipe 8 ′′ shown in FIG. 5, the inner diameter D in of the inner pipe 81 ′′ is the inner diameter of the portion of the inner pipe 81 ′′ that has not been expanded.
  • the area S 11 is the same as that of the extension pipe 8 shown in FIG.
  • extension pipes 8, 8 ′, 8 ′′ shown in FIGS. 2 to 5 have openings 83, 83 ′, 83 provided on the lower end (downstream end) side of the outer pipes 82, 82 ′, 82 ′′.
  • openings 83, 83 ′, 83 provided on the lower end (downstream end) side of the outer pipes 82, 82 ′, 82 ′′.
  • opening part 83 "" is provided in a part of closed end instead of the side wall of outer pipe
  • the extension pipe 8 ′ ′′ shown in FIG. 6 is excellent in that the main flow and the boundary layer flow can be reliably separated, although the apparatus is complicated.
  • openings 83, 83 ′, 83 ′′ are provided on the side walls near the lower ends (downstream ends) of the outer pipes 82, 82 ′, 82 ′′.
  • One 8 '′′ shown in FIG. 6 is provided with one opening 83 ′′ ′′ at a part of the closed end of the outer tube 82 ′′ ′′.
  • the number of openings is not limited to this and may be plural. In this case, the plurality of openings may be provided in parallel to the same height position of the outer tube (that is, on the left and right, etc.), or the height position is set at the same circumferential position of the outer tube.
  • L exit is the distance from the lower end of the opening (downstream end) located on the lowermost side to the lower end of the inner pipe (downstream end).
  • L in is the distance between the upper end of the uppermost opening (upstream end) and the upper end of the inner pipe (upstream end).
  • S is the total area of all openings.
  • the above formula (14) is applied to openings corresponding to each other (opening on the lower end (downstream end) side of the outer tube and opening on the drain-out).
  • the molten glass (boundary layer flow) separated by the double pipe structure of the extension pipe 8 according to the principle described above passes through the return pipe 11 and is returned to the upstream pit 9.
  • the return pipe 11 is a hollow pipe made of refractory brick or made of platinum or platinum alloy.
  • the outer shape is a refractory brick hollow tube having a rectangular cross section, and the internal shape forming the flow path of the molten glass may have a rectangular cross section or a circular cross section. preferable.
  • the return pipe 11 is a hollow tube made of platinum or a platinum alloy
  • the internal cross-sectional shape forming the flow path of the molten glass is preferably circular or elliptical.
  • the cross-sectional area of the return pipe 11 is preferably constant throughout the return pipe 11. Therefore, the cross-sectional area of the return pipe 11 is substantially equal to the area of the opening provided on the side (side wall) of the downstream pit 10 and the area of the opening provided on the side (side wall) of the upstream pit 9. It is preferable that they are the same.
  • the return pipe 11 is preferably provided so that the route to the upstream pit 9 is the shortest.
  • the return pipe 11 extends in the horizontal direction toward the upstream pit 9 as shown in FIG.
  • the return pipe 11 is raised at the portion where the pump means 12 is provided and is lowered at the portion where the stirring means 13 is provided, but the positions of the pump means 12 and the stirring means 13 are opposite. It may be anywhere as long as each function can be obtained.
  • the dimension of the return pipe 11 can be appropriately selected according to the vacuum degassing apparatus to be used. In the case of the return pipe 11 shown in FIG. 1, the specific example of the dimension is as follows.
  • Length in the horizontal direction 1 to 15 m, preferably 1 to 12 m, more preferably 1 to 10 m
  • Width in internal cross-sectional shape 0.2 to 7 m, preferably 0.2 to 5 m, more preferably 0.2 to 3 m
  • the vacuum degassing apparatus shown in FIG. 1 has a pump means 12 for controlling the molten glass flow in the return pipe 11.
  • the pump means 12 controls the molten glass flow in the return pipe 11 to form a molten glass flow g having a constant flow rate in the upstream direction (indicated by an arrow). Thereby, the stagnation of the molten glass in the return pipe 11 is prevented. Further, it is possible to prevent the molten glass from entering the return pipe 11 from the upstream pit 9 and backflow of the molten glass in the return pipe 11. Moreover, the flow rate of the molten glass flow in the return pipe 11 can be increased or decreased as necessary by the pump means 12.
  • the pump means 12 may be omitted.
  • the pump is affected by the effect of thermal convection. Even if the means 12 is not used, a molten glass flow toward the upstream direction (indicated by an arrow) is formed in the return pipe 11.
  • the pump means 12 is not particularly limited as long as it has heat resistance that can withstand a high-temperature molten glass flow and can be used for molten glass having a high viscosity, and is widely selected from pump means having a known structure. be able to. Among these, an axial flow type pump is preferable because of high temperature durability. As an axial flow type pump, one having propeller-shaped wings is widely known, but an axial flow type pump having spiral wings is particularly preferable because of high efficiency.
  • the pump means 12 is provided near the center of the return pipe 11, but the position where the pump means is provided is not particularly limited, and may be provided closer to the downstream pit 10, and more upstream pit 9. You may provide in the side near. Furthermore, when the molten glass flow in the return pipe 11 can be appropriately controlled, the downstream pit 10, more specifically, near the opening of the return pipe 11 in the downstream pit 10, in the upstream pit 9, For example, pump means may be provided near the opening of the return pipe 11 in the upstream pit 9. In FIG. 1, one pump unit 12 is provided in the return pipe 11, but the number of pump units 12 is not limited to this, and a plurality of pump units may be installed. For example, instead of the stirring means 13 in FIG. 1, an axial flow type pump may be installed as the pump means.
  • the vacuum degassing apparatus shown in FIG. 1 has a stirring means 13 for stirring the molten glass passing through the return pipe 11.
  • the stirring means 13 is not an essential component, but it is preferable to provide stirring means in order to improve the homogeneity of the molten glass that passes through the return pipe 11 and is returned to the upstream pit 9.
  • a stirring means it can select widely from the well-known means used in order to stir molten glass.
  • the axial flow type pump has an action of stirring the molten glass. In the case where the homogeneity of the molten glass can be sufficiently enhanced by the stirring action by the axial flow type pump installed as the pump means, it is not necessary to separately provide the stirring means.
  • temperature nonuniformity may arise depending on the site
  • the temperature of the molten glass on the bottom surface side of the return pipe 11 may be lower than that of the molten glass on the upper layer side.
  • Such temperature unevenness is undesirable because it adversely affects the homogeneity of the molten glass.
  • heating means for heating the molten glass passing through the return pipe 11 for example, return It is preferable to provide means for heating the molten glass from the bottom surface side of the pipe 11.
  • heating glass in a glass melting tank can be used. That is, a means for heating molten glass by burning fuel, a means for heating molten glass using electric power, and the like can be used.
  • the extension pipe is not attached to the lower end (downstream end) of the downcomer, and the downcomer itself has a double pipe structure on the lower end (downstream end) side. Except for the hollow tube made of platinum or platinum alloy, it is the same as the first embodiment of the vacuum degassing apparatus of the present invention. Therefore, in the second aspect of the vacuum degassing apparatus of the present invention, the lower end (downstream end) of the downcomer is fitted into the open end of the downstream pit and immersed in the molten glass in the downstream pit.
  • the double-pipe structure of the downcomer has a main flow of a boundary layer flow containing a lot of bubbles in the molten glass moving from the downcomer to the downstream pit.
  • Functions as a separation mechanism that separates from The characteristics to be satisfied by the downcomer having the double pipe structure are the same as those described for the double pipe structure of the extension pipe in the first embodiment of the vacuum degassing apparatus of the present invention.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing a third aspect of the vacuum degassing apparatus of the present invention.
  • the vacuum degassing apparatus 1 ′ shown in FIG. 7 is the same as the vacuum degassing apparatus 1 shown in FIG. 1 except for the following differences.
  • the extension pipe 14 connected to the lower end side (downstream end) of the down pipe 5 does not have a double pipe structure.
  • the downstream pit 15 has a structure described later.
  • FIG. 8 is a partially enlarged view showing the downstream pit 15 and its periphery of the vacuum degassing apparatus 1 ′ shown in FIG.
  • the downstream pit 15 shown in FIG. 8 has a double-pipe structure of a pit main body 16 that forms an outer pipe and an inner pipe 17 that is located in the pit main body 16 and extends in the downstream direction.
  • This double pipe structure functions as a separation mechanism that separates a boundary layer flow containing a lot of bubbles from the main flow in the molten glass G moving from the downcomer pipe 5 to the downstream pit 15.
  • the pit body 16 is a bottomed cylindrical body having an upper end (upstream end) opened, and the shape of the opening at the upper end (upstream end) is, for example, a square or a circle such as a quadrangle.
  • An opening of the return pipe 11 is provided on the side (side wall) of the pit body 16.
  • the position where the opening of the return pipe 11 is provided is not limited to the side (side wall) of the pit main body 16, and may be provided at the bottom of the pit main body 16.
  • the inner tube 17 is a hollow cylindrical tube having both ends opened, and the cross-sectional shape thereof is, for example, a circle.
  • One end of the inner pipe 17 is located on the upstream side in the flow direction of the molten glass, that is, on the down pipe 5 side, more specifically, on the extension pipe 14 side attached to the lower end (downstream end) of the down pipe 5.
  • the other end penetrates the side (side wall) of the pit body 16 and extends downstream in the flow direction of the molten glass.
  • the overall shape of the inner tube 17 is substantially L-shaped.
  • the pit body 16 and the inner pipe 17 are usually made of platinum or a platinum alloy.
  • the cross-sectional shape thereof is preferably circular or elliptical for reasons such as ease of manufacture and difficulty in deformation.
  • the pit body 16 and the inner pipe 17 may be made of refractory bricks.
  • the cross-sectional shape thereof is preferably a polygon such as a quadrangle, a circle, or an ellipse for reasons of ease of production and prevention of erosion of the refractory brick.
  • the extension tube 14 and the inner tube 17 have a portion where they overlap each other. More specifically, the upper end (upstream end) of the inner pipe 17 is positioned inside the extension pipe 14 so that they overlap each other. However, it is not essential that the extension pipe 14 and the inner pipe 17 overlap each other, and they do not have to overlap. Further, in the vacuum degassing apparatus 1 ′ shown in FIG. 7, an extension pipe 14 made of refractory brick or made of platinum or platinum alloy attached to the lower end (downstream end) of the downcomer pipe 5 made of platinum or platinum alloy.
  • a platinum or platinum alloy downcomer may be immersed in the molten glass in the downstream pit.
  • the downcomer made of platinum or platinum alloy and the inner pipe of the downstream pit directly overlap.
  • the downcomer and the inner pipe of the downstream pit overlap both of the following (a) and (b) are included.
  • the following points should be noted in order to properly separate the boundary layer flow from the main flow. See FIG. 9 for the following points.
  • FIG. 9 is the same as FIG. 8 except that the code
  • the inner diameter D 1 (mm) of the extension pipe 14 and the outer diameter D 2 (mm) of the inner pipe 17 satisfy the relationship represented by the following formula (15). D 1 > D 2 (15) That is, in the third aspect of the vacuum degassing apparatus of the present invention, when the downcomer pipe (including the extension pipe) and the inner pipe of the downstream pit overlap, The upper end (upstream end) of the pipe is in the descending pipe.
  • the effects described below are exhibited when the extension pipe and the inner pipe are in the relationship as described above.
  • the boundary layer flow containing a large amount of bubbles is It moves to a region belonging to the gap between the inner wall and the outer wall of the inner tube 17, that is, a gap between the inner wall of the extension tube 14 and the outer wall of the inner tube 17 (indicated by an arrow B in the figure).
  • the main flow excluding the boundary layer flow moves to the inside of the inner pipe 17 (indicated by an arrow A in the figure). As a result, the boundary layer flow and the main flow are physically separated.
  • the main flow that moves inside the inner pipe 17 moves along the direction of arrow A in the figure. That is, the inner pipe 17 moves in the downstream direction.
  • the boundary layer flow that moves through the gap between the inner wall of the extension pipe 14 and the outer wall of the inner pipe 17 moves along the arrow B direction in the figure and is provided on the side (side wall) of the pit body 16. It moves from the opened opening to the return pipe 11. In this way, the boundary layer flow and the main flow are physically separated, and only the main flow from which bubbles are sufficiently removed by vacuum degassing is supplied to the molding apparatus.
  • the boundary layer flow containing a lot of bubbles moves in the return pipe 11 and is sent to the upstream pit 9.
  • the boundary layer flow that has reached the upstream pit 9 rises along the rising pipe 4 (more specifically, the extension pipe 7 and the rising pipe 4) together with the molten glass newly supplied from the melting tank 100, and is depressurized. It is sent to the bubble tank 3.
  • the difference ⁇ D (mm) between the inner diameter D 1 (mm) of the extension pipe 14 and the outer diameter D 2 of the inner pipe 17 is It is preferable to satisfy the relationship represented by the following formula (16) with the inner diameter D 3 (mm). ⁇ D ⁇ 0.04 ⁇ D 3 (16) If ⁇ D and D 3 satisfy the relationship expressed by the above equation (16), the width of the gap between the inner wall of the extension pipe 14 and the outer wall of the inner pipe 17, that is, ⁇ D / 2 is the boundary layer flow. Is sufficient to physically separate the main flow. Specifically, ⁇ D is preferably 10 mm or more, more preferably 20 mm or more, and particularly preferably 40 mm or more and 200 mm or less.
  • the width of the gap between the inner wall 17 and the outer wall is substantially the same as the layer thickness of the boundary layer flow.
  • the layer thickness of the boundary layer flow at the time of carrying out the vacuum degassing is not always constant and may vary. Therefore, in order to reliably separate the boundary layer flow and move it to the gap portion between the inner wall of the extension pipe 14 and the outer wall of the inner pipe 17, the width of the gap portion is made larger than the layer thickness of the boundary layer flow. It is preferable that it is large to some extent.
  • ⁇ D (mm) and D 3 (mm) satisfy the relationship represented by the following formula (17), and further satisfy the relationship represented by the following formula (18). preferable. ⁇ D ⁇ 0.08 ⁇ D 3 (17) 0.1 ⁇ D 3 ⁇ ⁇ D ⁇ 0.6 ⁇ D 3 (18)
  • D 3 is usually 50 to 900 mm, more preferably 100 to 700 mm.
  • the wall thickness of the inner tube 17 and the extension tube 14 made of platinum or platinum alloy is preferably 0.4 to 6 mm, and more preferably 0.8 to 4 mm.
  • the outer diameter D 2 of the inner tube 17 is preferably 51 to 912 mm, and more preferably 102 to 708 mm.
  • the outer diameter of the extension tube 14 is preferably 60 to 1300 mm, more preferably 123 to 1000 mm.
  • the cross-sectional area difference ⁇ S (mm 2 ) obtained by subtracting the cross-sectional area of the flow path of the inner pipe 17 from the cross-sectional area of the flow path of the extension pipe 14.
  • the cross-sectional area S 1 (mm 2 ) of the flow path of the inner tube 17 preferably satisfies the relationship represented by the following formula (19).
  • ⁇ S ⁇ S 1 (19) the cross-sectional areas of the flow paths of the extension pipe 14 and the inner pipe 17 indicate a cross-sectional area perpendicular to the longitudinal direction of the flow paths of the extension pipe 14 and the inner pipe 17.
  • the width of the gap between the inner wall of the extension pipe 14 and the outer wall of the inner pipe 17 is equal to the thickness of the boundary layer flow. Since it does not become too large, the amount of the main flow that is separated and moves to the gap portion does not increase. Therefore, the yield of the manufactured glass is not lowered. Further, 0.50 ⁇ S 1 ⁇ ⁇ S is preferable.
  • the vacuum degassing tank 3 may be moved up and down by a maximum of about 600 mm in order to adjust the height of the liquid surface of the molten glass G in the vacuum degassing tank 3.
  • L and D 2 satisfy the relationship represented by the above formula (20).
  • L may be zero (that is, the extension pipe 14 and the inner pipe 17 do not overlap).
  • L preferably satisfies the following formula (21).
  • D 2 varies depending on the scale of the vacuum degassing apparatus, particularly the flow rate (t / day) of the molten glass passing through the vacuum degassing apparatus, but is usually 51 to 912 mm, more preferably 102 to 708 mm.
  • L is preferably 30 mm or more and 1000 mm or less, and more preferably 50 mm or more and 700 mm or less. Even if L is more than 1000 mm, the contribution to the separation of the boundary layer flow and the main flow is less, and the length of the overlapping portion becomes very long, resulting in an increase in cost.
  • the length of the extension tube 14 itself is usually 200 to 3000 mm, more preferably 400 to 1500 mm. Since the inner pipe 17 extends in the downstream direction in the figure, the length thereof is not particularly limited. However, the length of the inner tube 17 is preferably 50 mm to 600 mm, and more preferably 100 mm to 500 mm.
  • FIG. 10 is a partially enlarged view showing a downstream pit and its periphery in another embodiment of the third aspect of the vacuum degassing apparatus of the present invention.
  • the present embodiment is the same as the embodiment shown in FIG. 8 except that the relationship between the extension pipe and the inner pipe is different.
  • the extension pipe 14 ′ and the inner pipe 17 ′ do not overlap, and the lower end (downstream end) of the extension pipe 14 ′ and the upper end (upstream end) of the inner pipe 17 ′. And are away.
  • the platinum conduit itself can be simplified and the design on the facility can be facilitated. Not overlapping may be recognized as a simple design change, but this is not the case. It is necessary to keep in mind that there are difficulties inherent to the apparatus for molten glass. Once the glass production facility is assembled and the molten glass starts to flow, it is continuously operated for a very long time (about 2 to 15 years). Then, if there is any failure, the repair will hardly work and a full rebuild will be required.
  • the molten glass has a very high temperature of 1200 ° C. or higher, it is very difficult to directly observe the flow. In that case, it may be preferable that the design of the molten glass apparatus is a facility that will not cause problems later, and at the same time, a very simple facility.
  • the invention of not overlapping has a great contribution in that the object of the present invention can be achieved without overlapping.
  • the main flow moves into the inner pipe 17 ′ along the direction of arrow A in the figure, and moves in the downstream direction.
  • the boundary layer flow moves along the direction of arrow B in the figure to the gap between the inner wall of the pit body 16 'and the outer wall of the inner tube 17', and on the side (side wall) of the pit body 16 '. It moves from the provided opening to the return pipe 11.
  • the boundary layer flow and the main flow are physically separated, and only the main flow from which bubbles have been sufficiently removed by vacuum degassing is supplied to the molding apparatus.
  • the boundary layer flow containing a lot of bubbles moves in the return pipe 11 and is sent to the upstream pit 9.
  • the boundary layer flow that has reached the upstream pit 9 rises along the rising pipe 4 (more specifically, the extension pipe 7 and the rising pipe 4) together with the molten glass newly supplied from the melting tank 100, and is depressurized. It is sent to the bubble tank 3.
  • the distance d (mm) between the lower end (downstream end) of the extension pipe 14 ′ and the upper end (upstream end) of the inner pipe 17 ′ and the outer diameter D 2 (mm) of the inner pipe 17 ′ satisfy the relationship represented by the following formula (22). 0 ⁇ d ⁇ 5 ⁇ D 2 (22) If d and D 2 satisfy the above formula (22), the distance between the lower end (downstream end) of the extension pipe 14 ′ and the upper end (upstream end) of the inner pipe 17 ′ is the boundary layer flow and the main flow. Enough to separate physically.
  • D 2 is the same as described for the embodiment shown in FIG. 8, and is usually 51 to 912 mm, more preferably 102 to 708 mm. d is preferably 30 mm or more and 1000 mm or less, and more preferably 50 mm or more and 700 mm or less.
  • d is preferably 30 mm or more and 1000 mm or less, and more preferably 50 mm or more and 700 mm or less.
  • tube 17' it is the same as having described about embodiment shown in FIG.
  • FIG. 11 is the elements on larger scale which showed the downstream pit of the further another embodiment of the 3rd aspect of the vacuum degassing apparatus of this invention, and its periphery.
  • the shape of the upper end (upstream end) of the inner tube 17 ′′ is different from that of the inner tube 17 ′ of FIG. That is, in the embodiment shown in FIG. 11, the enlarged diameter portion 18 is provided at the upper end (upstream end) of the inner tube 17 ′′.
  • the diameter of the enlarged portion 18 is provided at the upper end (upstream end) of the inner pipe 17 ′′, so that the flow rate of the main flow is increased while minimizing equipment design changes. It becomes possible to make it.
  • the diameter-expanded portion 18 may not only decrease the diameter steeply as shown in FIG. 11, but may decrease the diameter in an inclined manner or stepwise.
  • the inner diameter D 1 (mm) of the extension pipe 14 ′ and the outer diameter D 2 (mm) of the inner pipes 17 ′ and 17 ′′ are expressed by the following formula (25). It is preferable to satisfy the relationship. 0.98 ⁇ D 2 ⁇ D 1 ⁇ 2.5 ⁇ D 2 (25)
  • the outer diameter D 2 of the inner tube 17 ′′ is equal to the outer diameter of the enlarged diameter portion 18.
  • the inner diameter of the extension pipe 14 ′ and the outer diameter D 2 of the inner pipes 17 ′, 17 ′′ satisfy the relationship shown in the above equation (25), the inner diameter of the extension pipe 14 ′ and the inner pipe Since the difference between the outer diameters of 17 ′ and 17 ′′ is not significantly large, it is suitable for physically separating the boundary layer flow and the main flow. When the difference between the inner diameter of the extension pipe 14 ′ and the outer diameter of the inner pipes 17 ′ and 17 ′′ is significantly large, the boundary layer flow may not be sufficiently separated from the main flow (the inner pipe 17 ′). , 17 ′′ has a large outer diameter). Moreover, since the amount separated into the boundary layer flow side in the main flow is increased, the yield of the produced glass is lowered, which is not preferable (when the inner diameter of the extension tube 14 'is large).
  • FIG. 12 is a sectional view showing a fourth embodiment of the vacuum degassing apparatus of the present invention.
  • the vacuum degassing apparatus 1 ′′ shown in FIG. 12 is the same as the vacuum degassing apparatus 1 shown in FIG. 1 except for the following differences.
  • the lower end of the extension pipe connected to the upstream pipe and the downstream pipe is not a structure in which the lower end is immersed in the molten glass in the upstream pit and the downstream pit, but the upstream pipe 4 'and the downstream pipe 5'
  • This is a structure in which the downstream pits 20 are in fluid communication with each other (difference 1).
  • -It does not have a double tube structure that functions as a separation mechanism as in the first to third aspects of the vacuum degassing apparatus of the present invention (difference 2).
  • the upstream pipe 4 ′ and the downstream pipe 5 ′, and the upstream pit 19 and the downstream pit 20 are connected in a liquid-tight manner, so that the structure is robust. And there are advantages such as reduction in construction cost.
  • the vacuum degassing apparatus 1 ′′ shown in FIG. 12 has a structure in which the upstream pipe 4 ′ and the downstream pipe 5 ′ are connected to the upstream pit 19 and the downstream pit 20 in a liquid-tight manner, When the degree of pressure reduction in the vacuum degassing tank 3 is corrected, the liquid level of the molten glass G in the vacuum degassing tank 3 cannot be kept constant by moving the vacuum degassing tank 3 up and down.
  • the effect of the vacuum degassing is affected thereby.
  • the vacuum degassing effect is reduced, and therefore an increase in the boundary layer flow containing a large amount of bubbles becomes a problem.
  • the vacuum degassing apparatus 1 ′′ shown in FIG. 12 among the molten glass G moving from the downcomer 5 ′ to the downstream pit 20, the boundary layer flow containing a lot of bubbles is separated from the main flow by the separation mechanism.
  • the difference 1 is not an essential configuration, and the upstream pipe and the downstream pipe as in the first to third aspects of the vacuum degassing apparatus of the present invention.
  • a structure in which the lower ends of the extension pipes connected to are immersed in molten glass in the upstream pit and the downstream pit, respectively.
  • the opening of the return pipe 11 provided in the downstream pit 20 is downstream from the downcomer pipe 5 ′ so as to satisfy the following (1) and (2).
  • the molten glass G moving to the pit 20 it functions as a separation mechanism that separates a boundary layer flow containing a large amount of bubbles from the main flow.
  • the opening crosses a part of a virtual region where the downcomer pipe 5 'is virtually extended downstream.
  • the opening does not cross an imaginary line that virtually extends the central axis of the downcomer pipe 5 'to the downstream side.
  • FIG. 13 is a partially enlarged view showing the downstream pit and its periphery of the vacuum degassing apparatus 1 ′′ shown in FIG.
  • the return pipe 11 extends from the left side of the downstream pit 20 in the drawing, that is, from the vicinity of the lower end of the side portion (side wall) on the upstream side in the horizontal direction toward the upstream side in the horizontal direction.
  • An opening 22 (shown by a broken line) of the return pipe 11 is provided in the vicinity of the lower end of the side portion (side wall) on the upstream side in the horizontal direction of the downstream pit 20, and the downcomer pipe 5 ′ is virtually downstream.
  • a part of the extended virtual area 23 (shown by hatching) is crossed.
  • the virtual region where the downcomer pipe is extended downstream is not the region where the outer diameter of the downcomer pipe 5 ′ is extended downstream, as shown in FIG. 13, but the inner diameter of the downcomer pipe 5 ′. Is intended to extend to the downstream side.
  • the opening 22 does not cross a virtual line 24 (shown by a broken line) that virtually extends the central axis of the downcomer pipe 5 ′ to the downstream side.
  • the boundary layer portion of the main flow can be effectively introduced into the return pipe 11. Therefore, in the fourth aspect of the vacuum degassing apparatus of the present invention, among the boundary layer flows flowing along the wall surface of the downcomer pipe 5 ', the horizontal upstream side, that is, the wall surface of the downcomer pipe 5' on the left side in the figure.
  • the boundary layer flow that flows along is separated.
  • bubbles in molten glass increase despite the fact that vacuum degassing is being carried out is that bubbles are generated at the interface between the molten glass conduit wall surface and the molten glass, and the vacuum degassing is performed. There is a reduction in the defoaming effect by reducing the liquid level of the molten glass in the bubble tank. If the foam quality required for the glass to be produced is not so severe, such as glass for construction or automobiles, etc., the boundary layer flow mainly containing the latter foam is separated, returned to the vacuum degassing tank, and decompressed again. It is sufficient to carry out defoaming.
  • the boundary layer flow generated by the reduced defoaming effect due to the rise of the liquid level of the molten glass in the defoaming tank follows the wall surface of the downcomer 5 'on the upstream side in the horizontal direction, that is, the left side in the figure. Therefore, it can be separated from the main flow using the fourth aspect of the vacuum degassing apparatus of the present invention.
  • the boundary layer flow caused by the generation of bubbles at the interface between the molten glass conduit wall surface and the molten glass the one flowing in the horizontal direction upstream side, that is, along the wall surface of the downcomer 5 'on the left side in the figure is It can isolate
  • the vacuum degassing according to the present invention separates the boundary layer flow from the main flow by a double tube structure.
  • the depressurized degassing is caused by the boundary layer flow caused by the generation of bubbles at the interface between the molten glass conduit wall surface and the molten glass, and the molten glass rising in the vacuum degassing tank. It is preferable to separate both boundary layer flows due to reduced effectiveness.
  • the boundary layer flow forming the surface layer of the molten glass G flow in the vacuum degassing tank 3 can also be suitably separated.
  • bubbles that are not broken exist on the surface of the molten glass G in the decompression defoaming tank, and form a surface layer of the molten glass flow G that moves in the decompression defoaming tank.
  • the surface layer of the molten glass flow G containing bubbles that are not broken is moved to the downcomer in the form of folding along the wall surface at the downstream end of the vacuum degassing tank. Tend to.
  • the downflow pipe on the downstream side in the horizontal direction of the molten glass flow (hereinafter referred to as “horizontal downstream side”) rather than the boundary layer flow flowing along the wall surface of the downflow pipe on the upstream side in the horizontal direction.
  • the boundary layer flow that flows along the wall surface tends to have more bubbles.
  • one end of the opening 22 of the return pipe 11 may be positioned in the virtual region 23 and upstream of the virtual line 24 in the horizontal direction.
  • the shortest distance d min (mm) between the return pipe 11 and the virtual line 24 and the radius D down (mm) of the downcomer pipe 5 ′ satisfy the relationship represented by the following formula (26).
  • the opening 22 may be provided. 0 ⁇ d min ⁇ D down (26)
  • the opening 22 is inclined and provided near the lower end of the side portion (side wall) on the upstream side in the horizontal direction of the downstream pit 20, but the opening satisfying the above (1) and (2) It is also possible to provide it on the bottom surface of the downstream pit 20. For example, if an opening is provided in the vicinity of the left end of the bottom surface of the downstream pit 20, the above (1) and (2) are satisfied. In this case, the return pipe extends downward in the figure from the opening. Even with such a configuration, the boundary layer flow flowing along the upstream side in the horizontal direction, that is, along the wall surface of the downcomer pipe 5 'on the left side in the drawing can be separated from the main flow.
  • the flow resistance of the molten glass in the return pipe may increase.
  • the opening 22 is inclined near the lower end of the side (side wall) on the upstream side in the horizontal direction of the downstream pit 20 as shown in FIG. Therefore, the flow resistance of the molten glass in the return pipe 11 is increased because the area of the opening cannot be increased as compared with the structure provided. Therefore, as shown in FIG.
  • the opening 22 in an inclined manner near the lower end of the side portion (side wall) on the upstream side in the horizontal direction of the downstream pit 20.
  • the angle ⁇ (degrees) formed by the opening 22 and the virtual line 24 satisfies the following formula (27). 10 ⁇ ⁇ ⁇ 80 (27)
  • the angle ⁇ is more preferably 20 degrees or more and 70 degrees or less.
  • FIG. 13 is a partially enlarged view showing a downstream pit and its periphery in another embodiment of the fourth aspect of the vacuum degassing apparatus of the present invention.
  • the bottom surface of the downstream pit 20 is lower than the bottom surface of the return pipe 11, contrary to FIG. 13.
  • the bottom surface of the downstream pit 20 and the bottom surface of the return pipe 11 when a step is provided between the bottom surface of the downstream pit 20 and the bottom surface of the return pipe 11 in order to suppress the retention of the molten glass in the vicinity of the opening 22, between the two Are preferably connected by an inclined structure having an angle of 5 to 60 degrees.
  • an inclined structure having a rough shape having an angle of 5 to 60 degrees a slope-like inclined structure having an angle of 5 to 60 degrees is mainly intended, but the present invention is not limited to this, and a step-like structure is used.
  • an inclined structure having a rough shape with an angle of 5 to 60 degrees is also included.
  • the inclined structure that connects the bottom surface of the downstream pit 20 and the bottom surface of the return pipe 11 preferably has an angle of 10 to 60 degrees, and more preferably has an angle of 30 to 60 degrees.
  • the height of the step is particularly limited as long as the two can be connected by an inclined structure having an angle of 5 to 60 degrees. Not.
  • the height of the step is preferably provided so that the area of the opening 22 and the cross-sectional area of the return pipe 11 are substantially the same.
  • the reduced pressure defoaming method of the present invention is a method for defoaming molten glass by passing the molten glass through a reduced pressure defoaming tank whose inside is maintained in a reduced pressure state. A part of the molten glass to be separated is separated, and the separated molten glass is returned again into the vacuum degassing tank.
  • the vacuum degassing method of the present invention when vacuum degassing of the molten glass is performed using the vacuum degassing apparatus, a part of the molten glass flowing out from the vacuum degassing tank, specifically, Separates the boundary layer flow containing a large amount of bubbles from the molten glass flowing out from the vacuum defoaming tank, returns the separated boundary layer flow to the vacuum defoaming tank again, and performs vacuum degassing again. Therefore, the vacuum degassing method of the present invention can be preferably implemented using the first to fourth embodiments of the vacuum degassing apparatus of the present invention described above.
  • the molten glass is continuously supplied to and discharged from the vacuum degassing tank.
  • the flow rate of the molten glass is preferably 1 to 1000 tons / day from the viewpoint of productivity.
  • the ratio of the molten glass that is separated and returned to the vacuum degassing tank depends on the ratio of the boundary layer flow contained in the molten glass that flows out from the vacuum degassing tank. Although it is not, it is preferable that it is 20% or less of the molten glass flowing out from the vacuum degassing tank because the yield of the produced glass is not lowered.
  • the ratio of the molten glass separated and returned to the vacuum degassing tank is more preferably 0.1 to 10%, and further preferably 1 to 5%.
  • the ratio of the molten glass which separates and returns to the vacuum degassing tank out of the molten glass flowing out from the vacuum degassing tank can be changed while performing vacuum degassing. For example, since the amount of foam contained in the molten glass is large at the start of vacuum degassing, the ratio of the molten glass that is separated and returned to the vacuum defoaming tank is set high, and then the vacuum defoaming state is stabilized.
  • the ratio of the molten glass that is separated and returned to the vacuum degassing tank may be lowered.
  • the ratio of the molten glass separated and returned to the vacuum degassing tank can be adjusted by changing the flow rate of the molten glass flow in the return pipe 11 by the pump means 12.
  • the separated molten glass is preferably heated and stirred in the return pipe 11 before being returned to the vacuum degassing vessel.
  • the inside of the vacuum degassing tank is 1100 ° C. to 1500 ° C., particularly 1150 ° C. to 1450 ° C. It is preferable to be heated so as to be in the temperature range.
  • the temperature of the molten glass returned to the vacuum degassing tank is lower than the temperature of the molten glass constantly supplied from the melting tank, the temperature of the molten glass in the return pipe 11 can be increased by means of heating.
  • the inside of the reduced pressure defoaming tank disposed in the reduced pressure housing is maintained in a predetermined reduced pressure state by vacuuming the reduced pressure housing with a vacuum pump or the like from the outside.
  • the inside of the vacuum degassing tank is preferably decompressed to 51 to 613 hPa (38 to 460 mmHg), and more preferably the inside of the vacuum degassing tank is decompressed to 80 to 338 hPa (60 to 253 mmHg). Is preferred.
  • the glass targeted by the vacuum degassing method of the present invention is not limited in terms of composition as long as it is a glass produced by a heat melting method. Therefore, alkali glass such as soda lime silica glass represented by soda lime glass or alkali borosilicate glass may be used.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

 本発明は、減圧脱泡装置を構成する減圧脱泡槽、上昇管および下降管のような溶融ガラスの導管壁面と、溶融ガラスと、の界面での泡の発生や、減圧脱泡槽内における溶融ガラスの液面上昇による減圧脱泡効果の低下による影響を抑制し、減圧脱泡の効果を安定して発揮することができる溶融ガラスの減圧脱泡装置および減圧脱泡方法を提供する。  上記減圧脱泡装置は、上昇管、減圧脱泡槽、下降管、前記上昇管に溶融ガラスを供給する上流側ピット、および、前記下降管からの溶融ガラスを収容する下流側ピットを有する減圧脱泡装置であって、前記下降管から前記下流側ピットへと移動する溶融ガラスの一部を分離する分離機構、および、前記分離機構により分離された溶融ガラスを前記上流側ピットに戻す戻し配管を有することを特徴とする。

Description

溶融ガラスの減圧脱泡装置および減圧脱泡方法
 本発明は、溶融ガラスの減圧脱泡装置、および溶融ガラスの減圧脱泡方法に関する。
 従来より、成形されたガラス製品の品質を向上させるために、溶解炉で原料を溶解した溶融ガラスを成形装置で成形する前に溶融ガラス内に発生した気泡を除去する清澄工程が利用されている。
 この清澄工程では、清澄剤として硫酸ナトリウム(Na2SO4)等を原料内に予め添加し、原料を溶融して得られた溶融ガラスを所定温度に一定時間貯留、維持することで、清澄剤によって溶融ガラス内の気泡を成長させて浮上させて除去する方法が知られている。
 また、減圧雰囲気内に溶融ガラスを導入し、この減圧雰囲気下、連続的に流れる溶融ガラス流内の気泡を大きく成長させて溶融ガラス内を浮上させ破泡させて除去し、その後減圧雰囲気から排出する減圧脱泡方法が知られている。
 減圧脱泡方法では、溶融ガラス流を形成し、該溶融ガラス流を、減圧雰囲気内、具体的には、内部が所定の減圧度に保持された減圧脱泡槽内で移動させる。減圧脱泡槽内を移動する際、溶融ガラス内に含まれる気泡を比較的短時間に大きく成長させ、成長した気泡の浮力を利用して溶融ガラス中を浮上させ、溶融ガラスの表面で気泡を破泡させることで、効率よく溶融ガラス表面から気泡の除去を行うことができる。
 減圧脱泡装置において、溶融ガラスの流路をなす減圧脱泡槽、上昇管および下降管のような溶融ガラスの導管の構成材料は、耐熱性および溶融ガラスに対する耐食性に優れていることが求められる。これを満たす材料として、白金または白金ロジウム合金のような白金合金や、電鋳レンガのような耐火レンガが使用されている。
 これらの材料は、耐熱性および溶融ガラスに対する耐食性という点では優れた材料であるが、溶融ガラスの導管が耐火レンガ製、白金製または白金合金製のいずれの場合においても、導管壁面と、溶融ガラスと、の界面で泡が発生する場合がある。このような導管壁面と溶融ガラスとの界面での泡の発生が、減圧脱泡装置の減圧脱泡槽(特に減圧脱泡槽の下流側)や下降管で起こった場合、泡を溶融ガラスから除去することが困難となるため、製造されるガラスに欠点を生じさせる。
 上述したように、溶融ガラス中の気泡を効果的かつ確実に除去するには、溶融ガラスの中で気泡を大きく成長させ、かつ溶融ガラス表面まで浮上させて破泡するプロセスが必要である。このようなプロセスを確実かつ効果的に行うためには、減圧脱泡槽内の減圧度を適切な範囲に保つことが必要である。
 特許文献1に記載の溶融ガラス減圧脱泡方法では、減圧脱泡槽内の減圧度を常に適切な範囲に保つために、減圧脱泡槽内の減圧度を大気圧の変化に応じて補正することを提案している。但し、減圧脱泡槽内の減圧度を補正した場合、減圧脱泡槽内における溶融ガラスの液面が変化して減圧脱泡の効果に影響を及ぼすので、特許文献1に記載の溶融ガラスの減圧脱泡方法では、減圧脱泡槽内の減圧度を補正した場合、減圧脱泡槽の位置を上下に移動させることによって、減圧脱泡槽内における溶融ガラスの液面を一定に保つことを提案している。
 特許文献1に記載の方法は、減圧脱泡槽内における溶融ガラスの液面を一定に保ちつつ、減圧脱泡槽内の減圧度を常に適切な範囲に保つことにより、減圧脱泡の効果を常に最適な状態に保持することができる。
 しかしながら、全ての減圧脱泡装置において、減圧脱泡槽を上下させることができるわけではない。例えば、溶融ガラスの脱泡処理量を増加するために大型の減圧脱泡槽とした場合、減圧脱泡槽内の減圧度を補正したのに応じて、減圧脱泡槽を上下させることは非常に困難であり、現実的ではない。
 また、特許文献2に記載の減圧脱泡装置のように、上昇管および下降管がそれぞれ上流側ピットおよび下流側ピットに固定された構造の減圧脱泡装置の場合、減圧脱泡槽を上下させることはできない。
 これら減圧脱泡槽を上下させることができない減圧脱泡装置の場合、大気圧の変化に応じて、減圧脱泡槽内の減圧度を補正すると、減圧脱泡槽内における溶融ガラスの液面が変化して減圧脱泡の効果に影響が生じる。特に、減圧脱泡槽内における溶融ガラスの液面が上昇した場合、減圧脱泡槽の底面から溶融ガラスの液面までの距離が増加するので、減圧脱泡槽の底面付近に存在する泡が浮上することができなくなり、減圧脱泡の効果が低下する。減圧脱泡槽が上下できない場合、その底面の圧力は、減圧脱泡槽での溶融ガラス液面からの深さによって決まるので調整することが難しい。
特開2006-306662号公報 特開2000-7344号公報
 本発明は、上記した従来技術の問題点を解決するため、減圧脱泡装置を構成する減圧脱泡槽、上昇管および下降管のような溶融ガラスの導管壁面と、溶融ガラスと、の界面での泡の発生や、減圧脱泡槽内における溶融ガラスの液面上昇による減圧脱泡効果の低下による影響を抑制し、減圧脱泡の効果を安定して発揮することができる溶融ガラスの減圧脱泡装置、および、溶融ガラスの減圧脱泡方法を提供することを目的とする。
 上記の目的を達成するため、本発明は、上昇管、減圧脱泡槽、下降管、前記上昇管に溶融ガラスを供給する上流側ピット、および、前記下降管からの溶融ガラスを収容する下流側ピットを有する溶融ガラスの減圧脱泡装置であって、前記下降管から前記下流側ピットへと移動する溶融ガラスの一部を分離する分離機構、および、前記分離機構により分離された溶融ガラスを前記上流側ピットに戻す戻し配管を有することを特徴とする溶融ガラスの減圧脱泡装置(以下、「本発明の減圧脱泡装置」という。)を提供する。
 本発明の減圧脱泡装置の第1の態様では、前記下流側ピットの側部には、前記戻し配管の一方の端部をなす開口部が設けられており、
 前記下降管の下流端には、その一部が前記分離機構として機能する白金製または白金合金製の中空管からなる溶融ガラスの導管構造が接続されており、
 前記導管構造は、少なくとも下流端側が内管および外管からなる二重管構造をなしており、
 前記内管は、上流端および下流端が開放端であり、
 前記外管は、上流端が開放端で下流端が閉止端であり、前記閉止端の一部を内管が貫通しており、
 前記外管の前記下流端側には、前記下流側ピットの側部に設けられた前記開口部と面する位置に開口部が設けられている。
 本発明の減圧脱泡装置の第2の態様では、前記下流側ピットの側部には、前記戻し配管の一方の端部をなす開口部が設けられており、
 前記下降管が、その一部が分離機構として機能する白金製または白金合金製の中空管からなる溶融ガラスの導管構造であり、
 前記導管構造は、少なくとも下流端側が内管および外管からなる二重管構造をなしており、
 前記内管は、上流端および下流端が開放端であり、
 前記外管は、上流端が開放端で下流端が閉止端であり、前記閉止端の一部を内管が貫通しており、
 前記外管の前記下流端側には、前記下流側ピットの側部に設けられた前記開口部と面する位置に開口部が設けられている。
 本発明の減圧脱泡装置の第1および第2の態様において、前記導管構造の前記下流端側において、前記内管が前記外管の閉止端から突出していることが好ましい。
 本発明の減圧脱泡装置の第1および第2の態様において、前記内管上流端から前記外管の前記下流端側に設けられた前記開口部の上流側端までの距離Lin(mm)と、前記内管の内径Din(mm)と、が下記式で表される関係を満たすことが好ましい。
 Lin ≧ Din/2
 本発明の減圧脱泡装置の第1および第2の態様において、前記外管の内径と前記内管の外径との差Dout-in(mm)と、前記内管の内径Din(mm)と、が下記式で表される関係を満たすことが好ましい。
 Dout-in/2 ≧ 0.02×Din
 本発明の減圧脱泡装置の第1および第2の態様において、前記内管上流端から前記外管の前記下流端側に設けられた前記開口部の上流側端までの距離Lin(mm)と、前記外管の内径と前記内管の外径との差Dout-in(mm)と、が下記式で表される関係を満たすことが好ましい。
 Lin ≧ (Dout-in/2)×3
 本発明の減圧脱泡装置の第1および第2の態様において、前記外管の流路の断面積から前記内管の流路の断面積を引いた断面積差Sout-in(mm2)と、前記内管の流路の断面積Sin(mm2)と、が下記式で表される関係を満たすことが好ましい。
 Sout-in ≦ Sin
 本発明の減圧脱泡装置の第1および第2の態様において、前記外管の前記下流端側に設けられた前記開口部の面積S(mm2)と、前記外管の内径Dout(mm)と、が下記式で表される関係を満たすことが好ましい。
 S ≧ 9×Dout
 本発明の減圧脱泡装置の第1および第2の態様において、前記外管の前記下流端側に設けられた開口部の上流側端が前記下流側ピットの側部壁面に設けられた開口部の上流側端よりも0~500mm下側に位置していることが好ましい。
 本発明の減圧脱泡装置の第3の態様では、前記下降管と、前記下流側ピットと、が連通して接続されており、
 前記下流側ピットが、外管をなすピット本体と、前記ピット本体内に位置し下流方向に延びる内管と、の二重管構造であり、前記ピット本体には前記戻し配管の一方の端部をなす開口部が設けられており、前記二重管構造が前記分離機構として機能する。
 本発明の減圧脱泡装置の第3の態様において、前記下降管の内径D1(mm)と、前記内管の外径D2(mm)と、が下記式で表される関係を満たすことが好ましい。
 D1 > D2
 本発明の減圧脱泡装置の第3の態様において、前記下降管の内径と前記内管の外径との差ΔD(mm)と、前記内管の内径D3(mm)と、が下記式で表される関係を満たすことが好ましい。
 ΔD ≧ 0.04×D3
 本発明の減圧脱泡装置の第3の態様において、前記下降管の流路の断面積から前記内管の流路の断面積を引いた断面積差ΔS(mm2)と、前記内管の流路の断面積S1(mm2)と、が下記式で表される関係を満たすことが好ましい。
 ΔS ≦ S1
 本発明の減圧脱泡装置の第3の態様において、前記下降管と、前記内管とが、オーバーラップしている部分を有し、
 前記オーバーラップしている部分の長さL(mm)と、前記内管の外径D2(mm)と、が下記式で表される関係を満たすことが好ましい。
L ≦ 5×D2
 本発明の減圧脱泡装置の第3の態様において、前記下降管の下流端と前記内管の上流端との距離d(mm)と、前記内管の外径D2(mm)と、が下記式で表される関係を満たすことが好ましい。
 0.5×D2 ≦ d ≦ 5×D2
 本発明の減圧脱泡装置の第4の態様では、前記下流側ピット側の前記戻し配管の開口部が下記(1)、(2)を満たしており、該開口部が前記分離機構として機能する。
(1)前記開口部が、前記下降管を仮想的に下流側に延ばした仮想領域の一部を横切る。
(2)前記開口部が、前記下降管の中心軸を仮想的に下流側に延ばした仮想線を横切らない。
 本発明の減圧脱泡装置の第4の態様において、前記戻し配管と前記仮想線との最短距離dmin(mm)と、前記下降管の半径Ddown(mm)と、が下記式を満たすことが好ましい。
 0 < dmin < Ddown
 本発明の減圧脱泡装置の第4の態様において、前記開口部と、前記仮想線と、がなす角度α(度)が下記式を満たすことが好ましい。
 10 ≦ α ≦ 80
 本発明の減圧脱泡装置の第4の態様は、前記開口部付近において、下流側ピット底面と、前記戻し配管の底面と、の高さが異なることが好ましい。
 本発明の減圧脱泡装置の第4の態様において、互いに高さが異なる前記下流側ピット底面と、前記戻し配管の底面と、が角度5~60度を有する傾斜構造により接続されていることが好ましい。
 本発明の減圧脱泡装置の第4の態様において、前記開口部の面積と、前記戻し配管の断面積と、が略等しいことが好ましい。
 本発明の減圧脱泡装置は、前記戻し配管内における溶融ガラス流を制御するためのポンプ手段をさらに有することが好ましい。
 本発明の減圧脱泡装置は、前記戻し配管を通過する溶融ガラスを加熱する手段をさらに有することが好ましい。
 本発明の減圧脱泡装置は、前記戻し配管を通過する溶融ガラスを攪拌する手段をさらに有することが好ましい。
 また、本発明は、内部が減圧状態に保持された減圧脱泡槽中に溶融ガラスを通過させることにより該溶融ガラスを減圧脱泡する方法であって、前記減圧脱泡槽から流出する溶融ガラスの一部を分離し、該分離された溶融ガラスを再び前記減圧脱泡槽中に戻すことを特徴とする溶融ガラスの減圧脱泡方法(以下、「本発明の減圧脱泡方法」という。)を提供する。
 本発明の減圧脱泡方法は、前記分離された溶融ガラスの量が、前記減圧脱泡槽中を通過する溶融ガラスの量の0.1%以上、10%以下であることが好ましい。
 本発明の減圧脱泡方法は、前記分離された溶融ガラスの量が、前記減圧脱泡槽中を通過する溶融ガラスの量の1%以上、5%以下であることが好ましい。
 本発明の減圧脱泡方法は、前記減圧脱泡槽中に溶融ガラスを通過させながら、前記減圧脱泡槽中を通過する溶融ガラスの量に対する前記分離された溶融ガラスの量の割合を変更してもよい。
 本発明の減圧脱泡方法は、前記分離された溶融ガラスが、前記減圧脱泡槽中に戻される前に加熱されることが好ましい。
 本発明の減圧脱泡方法は、前記分離された溶融ガラスが、前記減圧脱泡槽中に戻される前に攪拌されることが好ましい。
 本発明の減圧脱泡方法によれば、減圧脱泡槽から流出する溶融ガラスの一部、具体的には、溶融ガラスの導管壁面と溶融ガラスとの界面での泡の発生や、減圧脱泡槽での溶融ガラスの液面上昇による減圧脱泡効果の低下によって、泡を多く含む境界層流を溶融ガラスのメインフローから分離して減圧脱泡槽に戻して再度減圧脱泡することにより、溶融ガラスの導管壁面と、溶融ガラスと、の界面での泡の発生や、減圧脱泡槽内における溶融ガラスの液面上昇による減圧脱泡の効果の低下による影響を抑制し、減圧脱泡の効果を安定化することができる。これにより、欠点の少ない高品質のガラス製品を製造することができる。
 しかも、減圧脱泡槽において、メインフローから分離されて減圧脱泡槽に戻された溶融ガラスが下層、溶解槽から新たに供給される溶融ガラスが上層の2層流を形成すると考えられる。このような2層流が形成されることにより、溶解槽から新たに供給される溶融ガラスにとっては、減圧脱泡槽内における見かけ上の深さが減少する。これにより、減圧脱泡の効果が向上することが期待される。
 また、本発明の減圧脱泡方法によれば、従来は上記の泡を含む溶融ガラスは減圧脱泡後に廃棄していたが、上記のとおり再度減圧脱泡をするので廃棄する溶融ガラスが減少し、歩留まりが向上する。
 本発明の減圧脱泡装置は、下降管から下流側ピットへと移動する溶融ガラスの一部を分離する分離機構、および、分離機構により分離された溶融ガラスを前記上昇側ピットに戻す戻し配管を有しており、該分離機構では減圧脱泡槽から流出する溶融ガラスのうち、泡が多く含まれる境界層流を効果的に分離することができるため、本発明の減圧脱泡方法を実施するのに好適である。
図1は、本発明の減圧脱泡装置の第1の態様の断面図である。 図2は、図1に示す減圧脱泡装置1の延長管8の下端(下流端)側およびその周辺を示した部分拡大図である。 図3は、図2と同様の図であり、延長管8の特定の部分の寸法を示している。 図4は、延長管の別の形態を示した断面図であり、外管の閉止端の形状が図2に示す延長管8とは異なっている。 図5は、延長管の別の形態を示した断面図であり、内管の形状が図2~図4に示す延長管8,8´とは異なっている。 図6は、延長管の別の形態を示した断面図である。 図7は、本発明の減圧脱泡装置の第3の態様を示した断面図である。 図8は、図7に示す減圧脱泡装置1´の下流側ピット15およびその周辺を示した部分拡大図である。 図9は、図8と同様の図であり、図中特定部分の寸法を示す符号が記載されている。 図10は、本発明の減圧脱泡装置の第3の態様の別の実施形態の下流側ピットおよびその周辺を示した部分拡大図であり、延長管と内管との関係が図9に示す形態とは異なっている。 図11は、図10と同様の図である。但し、内管上端(上流端)の形状が図10とは異なっている。 図12は、本発明の減圧脱泡装置の第4の態様を示した断面図である。 図13は、図12に示す減圧脱泡装置1´´の下流側ピットおよびその周辺を示した部分拡大図である。 図14は、本発明の減圧脱泡装置の第4の態様の別の実施形態の下流側ピットおよびその周辺を示した部分拡大図である。
符号の説明
      1,1´,1´´:減圧脱泡装置
               2:減圧ハウジング
               3:減圧脱泡槽
            4,4´:上昇管
            5,5´:下降管
             6:断熱材
             7:延長管(上昇管側)
    8,8´,14,14´:延長管(下降管側)
81,81´,81´´,81´´´:内管
82,82´,82´´,82´´´:外管
83,83´,83´´,83´´´:開口部
        9,19:上流側ピット
10,15,15´,20:下流側ピット
          11:戻し配管
          12:ポンプ手段
          13:攪拌手段
          18:拡径部
          22:開口部
          23:仮想領域
          24:仮想線
         100:溶解槽
 以下、図面を参照して本発明を説明する。図1は、本発明の減圧脱泡装置の第1の態様の断面図である。図1に示す減圧脱泡装置1は、溶解槽100中の溶融ガラスGを減圧脱泡して、次の処理槽(図示していない)に連続的に供給するプロセスに用いられるものである。
 減圧脱泡装置1は、金属製、例えばステンレス鋼製であって、使用時その内部が減圧状態に保持される減圧ハウジング2を有する。減圧ハウジング2内には、減圧脱泡槽3がその長軸が水平方向に配向するように収納配置されている。減圧脱泡槽3の一端の下面には垂直方向に配向する上昇管4が、他端の下面には下降管5が取り付けられている。
 減圧ハウジング2内において、減圧脱泡槽3、上昇管4および下降管5の周囲には断熱材6が配設されている。
 減圧脱泡装置1において、減圧脱泡槽3、上昇管4および下降管5は、電鋳レンガのような耐火レンガ製、または白金製若しくは白金合金製の中空管である。
 減圧脱泡槽3が耐火レンガ製の中空管である場合、減圧脱泡槽3は、外形が矩形断面を有する耐火レンガ製の中空管であり、溶融ガラスの流路をなす内部形状は矩形断面を有することが好ましい。
 上昇管4および下降管5が耐火レンガ製の中空管である場合、上昇管4および下降管5は、外形が円形断面や矩形を含む多角形断面を有する耐火レンガ製の中空管であり、溶融ガラスの流路をなす内部形状が円形断面を有することが好ましい。
 一方、減圧脱泡槽3が白金製または白金合金製の中空管である場合、減圧脱泡槽3における溶融ガラスの流路をなす内部断面形状が、円形または楕円形を有することが好ましい。
 上昇管4および下降管5が白金製または白金合金製の中空管である場合、上昇管4および下降管5における溶融ガラスの流路をなす内部断面形状が、円形または楕円形を有することが好ましい。
 減圧脱泡装置の各構成要素の寸法は、使用する減圧脱泡装置に応じて適宜選択することができるが、図1に示す減圧脱泡槽3の場合、その寸法の具体例は以下の通りである。
水平方向における長さ:1~30m、好ましくは1~25m、より好ましくは1~20m内部断面形状における幅:0.2~10m、好ましくは0.2~7m、より好ましくは0.2~5m
 また、上昇管4および下降管5の寸法の具体例は以下の通りである。
長さ:0.2~6m、好ましくは0.4~4m
内部断面形状における幅:0.05~0.8m、好ましくは0.1~0.6m
 上昇管4および下降管5の下端(下流端)には、それぞれ延長管7,8が取り付けられている。延長管7,8は、白金製または白金合金製の中空円筒管である。
 上昇管4は、減圧脱泡槽3と連通しており、溶解槽100からの溶融ガラスGを減圧脱泡槽3に導入する。このため、上昇管4に取り付けられた延長管7の下端(下流端)は、上流側ピット9の開口端に嵌入され、該上流側ピット9内の溶融ガラスGに浸漬されている。
 下降管5は、減圧脱泡槽3に連通しており、減圧脱泡後の溶融ガラスGを次の処理槽(図示せず)に導出する。このため、下降管5に取り付けられた延長管8の下端(下流端)は、下流側ピット10の開口端に嵌入され、該下流側ピット10内の溶融ガラスGに浸漬されている。
 上流側ピット9および下流側ピット10は、耐火レンガ製、または白金製若しくは白金合金製である。上流側ピット9および下流側ピット10が耐火レンガ製の場合、その断面形状は、四角形等の多角形、円形または楕円形状であることが、作製の容易さや耐火レンガの侵食の防止等の理由により好ましい。一方、上流側ピット9および下流側ピット10が白金製または白金合金製の場合、その断面形状は、円形または楕円形状であることが、作製の容易さや変形の困難性等の理由により好ましい。
 詳しくは後述するが、溶融ガラスの導管構造である延長管8は、下端(下流端)側が二重管構造をなしており、下降管5から下流側ピット10へと移動する溶融ガラスGの一部、より具体的には、下降管5から下流側ピット10へと移動する溶融ガラスGのうち、溶融ガラスの導管壁面と溶融ガラスとの界面での泡の発生や、減圧脱泡槽での溶融ガラスの液面上昇による減圧脱泡効果の低下によって、泡を多く含む部分を溶融ガラスのメインフローから分離する分離機構として機能する。分離機構によって分離された溶融ガラスを上流側ピット9に戻すための戻し配管11が、下流側ピット10と、上流側ピット9と、の間を接続している。
 戻し配管11には、戻し配管11内における溶融ガラス流を制御するためのポンプ手段12、および、戻し配管11を通過する溶融ガラスを攪拌する攪拌手段13が設けられている。但し、ポンプ手段12および攪拌手段13は、本発明の減圧脱泡装置の第1の態様において必須の構成要件ではなく、これらの手段なしでも意図した機能を発揮できる場合、減圧脱泡装置1はこれらの手段を有しなくてもよい。
 図2は、図1に示す減圧脱泡装置1の延長管8の下端(下流端)側およびその周辺を示した部分拡大図である。
 図2に示す延長管8は、下端(下流端)側が内管81および外管82からなる二重管構造となっている。内管81および外管82は、いずれも白金製または白金合金製の中空円筒管である。ここで、白金合金の具体例としては、白金-金合金、白金-ロジウム合金が挙げられる。白金または白金合金と言った場合、白金または白金合金に金属酸化物を分散させてなる強化白金であってもよい。分散される金属酸化物としては、Al23、またはZrO2若しくはY23に代表される、長周期表における3族、4族若しくは13族の金属酸化物が挙げられる。
 図2に示す延長管8において、内管81は、上端(上流端)および下端(下流端)が開放端となっている。
 外管82は、上端(上流端)が開放端、下端(下流端)が閉止端になっている。内管81は、閉止端である外管82の下端(下流端)の一部を貫通しており、内管81の下端(下流端)は、外管82の下端(下流端)(閉止端)から突出している。なお、図2に示す延長管8では、内管81の下端(下流端)が、外管82の下端(下流端)(閉止端)から突出しているが、内管の下端(下流端)が外管の下端(下流端)(閉止端)から突出していなくてもよい。この場合、内管の下端(下流端)と外管の下端(下流端)の高さが一致している。内管81が閉止端である外管82の下端(下流端)の一部を貫通しているとは、閉止端である外管82の下端(下流端)の一部に、開放端である内管81の下端(下流端)が嵌合するための開口部が設けられていることを指す。
 外管82の下端(下流端)(閉止端)側には開口部83が設けられている。より具体的には、外管82の下端(下流端)(閉止端)側の側壁に、外管82の長手方向の一辺よりも外管82の周方向の一辺のほうが長い横長な矩形形状をした開口部83が設けられている。図2において、開口部83は下流側ピット10の側部(側壁)に設けられた戻し配管11の開口部とほぼ同じ高さ位置に位置している。なお、開口部83は下流側ピット10の側部(側壁)に設けられた戻し配管11の開口部とほぼ同じ高さ位置か、または開口部83の上端(上流側端)が戻し配管11の開口部の上端(上流側端)よりも下側に位置することが好ましい。
 延長管8の下端(下流端)側が二重管構造をなすことにより、下降管5から下流側ピット10へと移動する溶融ガラスGのうち、溶融ガラスの導管壁面と溶融ガラスとの界面での泡の発生や、減圧脱泡槽での溶融ガラスの液面上昇による減圧脱泡効果の低下によって、泡を多く含む部分を、溶融ガラスのメインフローから分離する分離機構として機能する。該延長管8が分離機構として機能する理由について以下に述べる。
 上述したように、減圧脱泡を実施しているにもかかわらず、溶融ガラス中の泡が増加する原因の一つは、溶融ガラスの導管壁面と溶融ガラスとの界面での泡の発生である。溶融ガラスの導管壁面と溶融ガラスとの界面で発生した泡は、溶融ガラス中に均一に拡散することなく、導管の壁面に沿ってある厚さの境界層流、例えば、層厚10~50mm程度の境界層流として流れる。
 また、溶融ガラス中の泡が増加する別の一つの原因は、減圧脱泡槽内における溶融ガラスの液面が上昇した場合に、減圧脱泡効果が低下して減圧脱泡槽3の底面付近に存在する泡が浮上することができなくなることである。このような泡は、減圧脱泡槽3内では底面付近に存在するが、減圧脱泡槽3から流出して下降管5(さらに、延長管8)に到達した後も、下降管5(さらに、延長管8)の壁面、より具体的には、減圧脱泡槽内で水平方向における溶融ガラス流の流れ方向における上流側(以下、「水平方向上流側」という。)の壁面に沿ってある厚さの境界層流、例えば、層厚3~5mm程度の境界層流として流れる。
 以下、本明細書において、境界層流といった場合、溶融ガラスの導管壁面と溶融ガラスとの界面での泡の発生による境界層流と、減圧脱泡槽内における溶融ガラスの液面上昇による減圧脱泡効果の低下による境界層流の両方を含む。
 このような境界層流を含んだ溶融ガラス流が図2に示す延長管8の二重管構造に到達すると、泡を多く含む境界層流は、内管81の外壁と外管82の内壁との間の空隙部分(以下、「二重管構造の空隙部分」ともいう。)に移動する。一方、境界層流を除いた溶融ガラス流のメインフロー(以下、「メインフロー」という。)は内管81内側の空隙(以下、「内管81内部」という。)に移動する。これにより、境界層流とメインフローとが物理的に分離される。なお、メインフローとは、減圧脱泡により泡が十分除去された溶融ガラス流であって、最終的には製品となり得るものを意味する。
 内管81内部を移動するメインフローは、図中矢印A方向に移動する。すなわち、内管81の下端(下流端)(開放端)を通過して、下流側ピット10内を下流方向へと移動する。一方、二重管構造の空隙部分を移動する境界層流は、図中矢印B方向に移動する。すなわち、外管82の側壁に設けられた開口部83から下流側ピット10へと流出し、該下流側ピット10の側部(側壁)に設けられた開口部から戻し配管11へと移動する。
 この結果、減圧脱泡により泡が十分除去されたメインフローのみが成形装置へと供給される。
 一方、泡を多く含んだ境界層流は、戻し配管11内を移動して上流側ピット9へと送られる。上流側ピット9に到達した境界層流は、溶解槽100から新たに供給されてくる溶融ガラスとともに上昇管4(より具体的には、延長管7および上昇管4)を上昇して、減圧脱泡槽3に送られる。
 このようにして、本発明の減圧脱泡装置では、泡を多く含んだ境界層流が減圧脱泡槽3に送られ再度減圧脱泡されることにより、溶融ガラスの導管壁面と、溶融ガラスと、の界面での泡の発生や減圧脱泡槽内における溶融ガラスの液面上昇による減圧脱泡効果の低下による影響が抑制される。
 しかも、上流側ピット9へ送られた境界層流は、溶解槽100から供給される溶融ガラスとともにそのまま上昇管4の戻し配管側を上昇するので、減圧脱泡槽3では、メインフローから分離されて減圧脱泡槽3に戻された溶融ガラスが下層、溶解槽100から新たに供給される溶融ガラスが上層の2層流を形成すると考えられる。このような2層流が形成されることにより、溶解槽100から新たに供給される溶融ガラスにとっては、減圧脱泡槽3内における見かけ上の深さが減少する。これにより、減圧脱泡の効果が向上することが期待される。
 なお、泡を多く含んだ境界層流を分離機構により分離し、戻し配管を通じて減圧脱泡槽に戻すことによって得られる上記の効果は、後述する本発明の減圧脱泡装置の第2~第4の態様においても同様に発揮される。
 本発明の減圧脱泡装置の第1の態様において、境界層流と、メインフローと、を適切に分離するために以下に述べる点について留意すべきである。以下に述べる点については図3を参照のこと。なお、図3は、各部の寸法を示す符号が追加されている点を除いて図2と同一である。
 図3に示す延長管8において、開口部83からの境界層流(図2中、矢印Bで示す)と内管81からの溶融ガラスのメインフロー(図2中、矢印Aで示す)と、が再び合流することを防止するため、図3に示す内管81が外管82の下端(下流端)(閉止端)から突出していることが好ましい。
 外管82の側壁に設けられた開口部83の位置および形状にもよるが、境界層流の出口である開口部83と、メインフローの出口である内管81下端(下流端)と、の距離が近いと、二重管構造によって分離された境界層流と、メインフローと、が再び合流するおそれがある。内管81が外管82の下端(下流端)(閉止端)から突出していれば、内管81下端(下流端)が開口部83から十分離れているので、境界層流とメインフローとが再び合流するおそれがなく、両者を確実に分離することができる。
 境界層流とメインフローとを確実に分離することができる点で、開口部83下端(下流側端)から内管81下端(下流端)までの距離Lexitは、10~200mmであることが好ましい。
 境界層流と、メインフローと、を物理的に分離するために、前記内管81の上端(上流端)から前記開口部83の上端(上流側端)までの距離Lin(mm)と、前記内管81の内径Din(mm)とが、下記式(1)に表す関係を満たすことが好ましい。
 Lin ≧ Din/2・・・(1)
 LinおよびDinが、上記式(1)に示す関係を満たしていれば、開口部83からの二重管構造の長さ、より具体的には、開口部83からの二重管構造の空隙部分の長さが、境界層流とメインフローとを物理的に分離するのに十分である。
 Dinは、減圧脱泡装置の規模、特に該装置を通過する溶融ガラスの流量(t/日)によって異なるが、通常は50~900mmであり、より好ましくは100~700mmである。Linは50mm以上であることが好ましく、100mm以上であることがより好ましく、200mm以上1500mm以下であることが特に好ましい。但し、コスト面で問題がなければ、延長管8は全長にわたって二重管構造であってもよい。一方、Linが50mm以下であると、開口部83までの距離が不十分となり、境界層流とメインフローとの分離に支障をきたす可能性がある。
 本発明の減圧脱泡装置の第1の態様において、Lin(mm)およびDin(mm)が下記式(2)で示す関係を満たすことがより好ましく、下記式(3)で示す関係を満たすことがさらに好ましい。
 Lin ≧ 1.0×Din・・・(2)
 1.0×Din ≦ Lin ≦ 4×Din・・・(3)
 図1に示す減圧脱泡装置1において、二重管構造以外の部分も含めた延長管8全体の長さは、通常は100~3000mmであり、より好ましくは200~1500mmである。図1に示す構造の減圧脱泡装置1では、減圧脱泡槽3における溶融ガラスGの液面の高さを調節するため、減圧脱泡槽3を最大で600mm程度上下させる場合がある。この際、延長管8の先端が下流側ピット10内の溶融ガラスGに常に浸漬している必要がある。延長管8全体の長さが上記範囲であれば、減圧脱泡槽3を最大限に上下させても、延長管8の先端が下流側ピット10内の溶融ガラスGに常に浸漬した状態となる。
 境界層流と、メインフローと、を物理的に分離するために、外管82の内径と内管81の外径との差Dout-in(mm)が、内管81の内径Din(mm)との間で下記式(4)で表される関係を満たすことが好ましい。ここで、Dout-in/2は二重管構造の空隙部分の幅にあたる。
 Dout-in/2 ≧ 0.02×Din・・・(4)
 Dout-inおよびDinが、上記式(4)で示す関係を満たしていれば、二重管構造の空隙部分の幅が、境界層流とメインフローとを物理的に分離するのに十分である。
 境界層流は、溶融ガラスの温度や粘度、流路を構成する材料などによっても若干変動するが、3~5mm程度の厚さを有する。これらの境界層流をメインフロー中に流入させないためには、上記のような関係が必要である。
 Dout-in/2は、具体的には5mm以上であることが好ましく、10mm以上であることがより好ましく、さらに100mm以下であることが特に好ましい。Dout-in/2を100mm超とした場合、境界層流の厚さに対して二重管構造の空隙部分の幅が大きくなりすぎるため、メインフローのうち、分離されて二重構造の空隙部分に移動する量が増加して、製造されるガラスの歩留まりを低下させるので好ましくない。
 図2に示す延長管8において、境界層流のみが分離されて、二重管構造の空隙部分に移動することが好ましく、これを達成するためには二重構造の空隙部分の幅を境界層流の層厚と実質的に同一にすることが理想的である。しかしながら、減圧脱泡の実施時における境界層流の層厚は、必ずしも一定ではなく、変動する場合もある。ゆえに、境界層流を確実に分離して、二重構造の空隙部分に移動させるためには、二重構造の空隙部分の幅を境界層流の層厚よりもある程度大きいことが好ましい。この場合、メインフローの一部も分離されて、二重構造の空隙部分に移動する。
 したがって、二重構造の空隙部分の幅が境界層流の層厚よりも大きすぎる場合、メインフローのうち、分離されて二重構造の空隙部分に移動する量が増加して、製造されるガラスの歩留まりを低下させるので好ましくない。
 本発明の減圧脱泡装置の第1の態様において、Dout-in(mm)およびDin(mm)が下記式(5)で示す関係を満たすことがより好ましく、下記式(6)で示す関係を満たすことがさらに好ましい。
 Dout-in/2 ≧ 0.04×Din・・・(5)
 0.04×Din ≦ Dout-in/2 ≦ 0.25×Din・・・(6)
 ここで、Dinは、上記したように通常は50~900mmであり、より好ましくは100~700mmである。溶融ガラスの導管構造として用いる白金製または白金合金製の内管81および外管82の肉厚は、0.4~6mmであることが好ましく、0.8~4mmであることがより好ましい。
 以上の点から、内管81の外径は、55~905mmであることが好ましく、より好ましくは105~705mmである。外管82の外径は、70~1200mmであることが好ましく、より好ましくは100~1000mmである。
 また、境界層流と、メインフローと、を物理的に分離するために、内管81の上端(上流端)から開口部83の上端(上流側端)までの距離Lin(mm)と、外管82の内径と内管81の外径との差Dout-in(mm)と、が下記式(7)で表される関係を満たすことが好ましい。
 Lin ≧ (Dout-in/2)×3・・・(7)
 LinおよびDout-inが上記の関係を満たしていれば、二重構造の空隙部分の幅(Dout-in/2)との関係で見た場合に、開口部83からの二重管構造の空隙部分の長さLinが、境界層流とメインフローとを物理的に分離するのに十分である。
 また、Dout-in×20 ≧ Linであることが好ましい。
 また、境界層流と、メインフローと、を物理的に分離するために、外管82の流路の断面積から内管81の流路の断面積を引いた断面積差Sout-in(mm2)と、内管81の流路の断面積Sin(mm2)と、が下記式(8)で表される関係を満たすことが好ましい。
 Sout-in ≦ Sin・・・(8)
 ここで、外管82および内管81の流路の断面積とは、外管82および内管81の流路の長手方向に対して垂直な断面積を指す。Sout-inおよびSinが式(8)で表される関係を満たしていれば、境界層流の厚さに対して二重管構造の空隙部分の幅が大きくなりすぎないため、メインフローのうち、分離されて二重構造の空隙部分に移動する量が増加することがない。したがって、製造されるガラスの歩留まりが低下することがない。
 本発明の減圧脱泡装置の第1の態様において、Sout-in(mm2)およびSin(mm2)が下記式(9)で表される関係を満たすことが好ましく、下記式(10)で表される関係を満たすことがさらに好ましい。
 Sout-in ≦ 0.90 ×Sin・・・(9)
 Sout-in ≦ 0.80 ×Sin・・・(10)
 また、 0.50×Sin ≦ Sout-inであることが好ましい。
 また、境界層流と、メインフローと、を物理的に分離するために、開口部83の面積S83(mm2)と、外管82の内径Dout(mm)と、が下記式(11)で表される関係を満たすことが好ましい。
 S83 ≧ 9 × Dout・・・(11)
 ここで、開口部83の面積S83は、該開口部83の平面上への投影面積である。S83およびDoutが上記式(11)で示す関係を満たしていれば、開口部83が外管82と内管81との空隙部分を通る溶融ガラスを流出させることができる程度に大きいため、該開口部83を通過する際の境界層流の流動抵抗が顕著に増加することがない。開口部83が非常に小さい場合、該開口部83を通過する際の境界層流の流動抵抗が顕著に増加する。この結果、二重管構造の空隙部分を移動する境界層流と、内管81の内部を移動するメインフローと、の間で流動性に著しい差が生じ、境界層流とメインフローとを分離する効果が低下する。なお、上記式(11)は、境界層流の厚さが3mmの場合には、3mm以上の流れの溶融ガラスを開口部から流出させる必要があり、その点に着目して求められた数式である。
 本発明の減圧脱泡装置の第1の態様において、S83(mm2)およびDout(mm)が下記式(12)で示す関係を満たすことがより好ましく、下記式(13)で示す関係を満たすことがさらに好ましい。
 S83 ≧ 12×Dout・・・(12)
 20 ×Dout ≦ S83 ≦  90 ×Dout・・・(13)
 S83が90×Doutよりも大きい場合、外管82の内径に対して開口部83の大きさが大きくなりすぎるため、二重管構造によって分離された境界層流と、メインフローと、が再び合流するおそれがある。
 なお、開口部83は、外管82の閉止端近傍に設けられることが好ましい。なお、閉止端近傍とは、外管82の閉止端の部分のみならず、図2に示すように、外管82の閉止端に近い部分の側壁部分をも含む。ここでいう「閉止端に近い部分」とは、外管82の閉止端から200mm以内の範囲のことを意味する。
 開口部83を閉止端近傍に設けることにより、境界層流と、メインフローと、を物理的に分離するための二重管構造の空隙部分を長くすることができる。
 また、開口部83は必ずしも一つである必要はなく、複数あってもよい。開口部が複数の場合、少なくとも1つの開口部が外管82の閉止端から200mm以内にあればよい。
 また、開口部83が矩形形状である場合、外管82の長手方向に長い矩形形状(すなわち、縦長の矩形形状)ではなく、外管82の周方向に長い矩形形状(すなわち、横長の矩形形状)であることが、該開口部83を境界層流が通過する際の流動抵抗が小さいことから好ましい。
 開口部83の形状は、矩形形状に限定されず、他の形状であってもよい。例えば、正方形であってもよく、円形もしくは楕円形であってもよい。また、三角形、五角形、六角形、八角形等の他の多角形であってもよい。
 開口部83は、外管82の周方向の長さ(すなわち、開口部83の幅)が、下流側ピット10の側部(側壁)に設けられた戻し配管11の開口部の幅よりも小さいことが好ましい。開口部83の幅が戻し配管11の開口部の幅よりも大きいと、二重管構造によって分離された境界層流と、メインフローと、が再び合流するおそれがある。
 ここで、開口部83の幅は、該開口部83を平面上へ投影した形状における幅である。
同様に、戻し配管11の開口部が曲面形状である場合、上述した戻し配管11の開口部の幅とは、該開口部を平面上へ投影した形状における幅である。
 図2において、外管82に設けられた開口部83は、下流側ピット10の側部(側壁)に設けられた戻し配管11の開口部付近、より具体的には、戻し配管11の開口部と同じ高さに位置している。但し、開口部83の上端(上流側端)が戻し配管11の開口部の上端(上流側端)からさらに下側(具体的には、開口部83の上端(上流側端)が戻し配管11の開口部の上端(上流側端)よりも0~500mm下側)に位置することが好ましい。二重管構造によって分離された境界層流と、メインフローと、が再び合流することを防止するためには、開口部83の上端(上流側端)が戻し配管11の開口部の上端(上流側端)からさらに下側に位置することは好ましい構成である。
 上述したように、図1に示す構造の減圧脱泡装置1では、減圧脱泡槽3における溶融ガラスGの液面の高さを調節するために、減圧脱泡槽3を最大で600mm程度上下させる場合がある。このため、開口部83と下流側ピット10の側部(側壁)に設けられた戻し配管11の開口部との位置関係は、図2に示した位置関係からある程度変化する。しかしながら、減圧脱泡槽3を上下動させた場合であっても、開口部83は、戻し配管11の開口部から離れすぎないことが、二重管構造によって分離された境界層流と、メインフローと、が再び合流することを防止するために好ましい。開口部83の上端(上流側端)と、戻し配管11の開口部の上端(上流側端)と、が最も離れた状態において、両者の距離は400mm以下であることが好ましく、200mm以下であることがより好ましい。
 さらに、開口部83から流出された境界層流が、メインフローと再び合流することを防止するために、下流側ピット10の側部(側壁)に設けられた戻し配管11の開口部の面積をある程度大きくとる必要がある。具体的には、戻し配管11の開口部の面積をS11(mm2)とした場合、開口部83の面積S83(mm2)と、の間で下記式(14)で示す関係を満たすことが好ましい。
 S11 ≧ S83・・・(14)
 本発明の減圧脱泡装置の第1の態様において、二重管構造をなす内管81および外管82は、白金または白金合金製の中空管であって、下記(1)~(3)の条件を満たしている限り、その形状はこれに限定されない。
(1)内管81は上端(上流端)および下端(下流端)が開放端である。
(2)外管82は、上端(上流端)が開放端、下端(下流端)が閉止端となっている。但し、外管82の下端(下流端)の閉止端の一部を内管81が貫通している。
(3)外管82の下端(下流端)側に開口部83が設けられている。
 したがって、内管81および外管82は、断面形状が楕円形状のものや、四角形、六角形、八角形等、多角形形状のものであってもよい。
 また、図2に示す延長管8において、外管82の閉止端(下端(下流端))が水平端であるが、外管の閉止端の形状はこれに限定されない。図4は、延長管の別の形態を示した断面図であり、外管の閉止端の形状が図2に示す延長管8とは異なっている。図4に示す延長管8´において、内管81´と外管82´とが二重管構造をなしている点は、図2に示す延長管8と同様であるが、外管82´の閉止端(下端(下流端))が斜めに傾斜した形状になっている。
 より具体的には、外管82´の長さについてみた場合、下流側ピット10の側部(側壁)に設けられた戻し配管11の開口部に面する側の長さがその反対側よりも長くなっており、外管82´の閉止端(下端(下流端))が斜めに傾斜している。
 戻し配管11の開口部に面する側の外管82´の下端(下流端)付近の側壁には開口部83´が設けられている。図4に示す延長管8´では、二重構造の空隙部分を移動する境界層流を外管82´の斜めに傾斜した閉止端(下端(下流端))に沿って開口部83´方向に誘導することができる。
 なお、内管81´の開口端、すなわち、上端(上流側端)や下端(下流側端)が斜めに傾斜した形状になっていてもよい。例えば、図4において、開口部83´から遠い側の内管81´の上端(上流端)が、開口部83´に近い側の内管81´の上端(上流端)よりも低くなるように傾斜した形状であった場合、以下の効果が生じる。開口部83´に到達するまでに境界層流が二重構造の空隙部分を移動する距離に関して、内管81´の上端(上流端)が傾斜していなかった場合、開口部83´から遠い側の空隙部分を境界層流が移動する距離のほうが、開口部83´に近い側の空隙部分を移動する距離よりも長くなるので、空隙部分を移動する境界層流で圧損が生じるおそれがある。開口部83´から遠い側の内管81´の上端(上流端)が、開口部83´に近い側の内管81´の上端(上流端)よりも低くなるように傾斜した形状であった場合、開口部83´から遠い側の空隙部分を境界層流が移動する距離と、開口部83´に近い側の空隙部分を境界層流が移動する距離と、の差が小さくなるため、空隙部分を移動する境界層流で圧損が発生するおそれが少なくなる。
 図4に示す延長管8´においても、上記した式(1)~(14)の関係が適用される。
なお、図4に示す延長管8´において、開口部83下端(下流側端)から内管81下端(下流端)までの距離Lexit(図3参照)は、開口部83´下端(下流側端)から内管81´の下端(下流端)までの距離である。内管81´上端(上流端)から開口部83´上端(上流側端)までの距離Lin、内管81´の内径Din、外管82´の内径と内管81´の外径との差Dout-in、内管81´および外管82´の流路の断面積、開口部83´の面積S83および下流側ピット10の側部(側壁)に設けられた戻し配管11の開口部の面積S11については、図2に示す延長管8と同様である。
 また、図2~図4に示す延長管8,8´において、内管81,81´は、全ての部位で径(内径、外径)同一の単なる直管形状をした中空円筒管が示されているが、内管の形状はこれに限定されない。図5は、延長管の別の形態を示した断面図であり、内管の形状が図2~図4に示す延長管8,8´とは異なっている。図5に示す延長管8´´において、内管81´´と外管82´´とが二重管構造をなしている点は、図2~図4に示す延長管8,8´と同様である。但し、図5に示す延長管8´´では、内管81´´の一部(図面では下端(下流端)近傍部分)が拡径しておりテーパ管形状をなしている。テーパ管形状をなす内管81´´の下端(下流端)が、外管82´´の内壁と接合することによって、内管81´´の外壁と外管82´´の内壁との間の空隙部分の下端(下流端)が閉止端となっている。したがって、内管81´´の下端(下流端)は、外管82´´の閉止端から突出していない。図5に示す延長管8´´では、二重構造の空隙部分を移動する境界層流をテーパ管形状をなす内管81´´の外壁に沿って開口部83´´方向に誘導することができる。
 図5に示す延長管8´´においても、上記した式(1)~(14)の関係が適用される。なお、図5に示す延長管8´´において、内管81´´の内径Dinは、内管81´´のうち、拡径していない部分の内径である。内管81´´上端(上流端)から開口部83´´上端(上流側端)までの距離Lin、外管82´´の内径と内管81´´の外径との差Dout-in、内管81´´および外管82´´の流路の断面積、開口部83´´の面積S83および下流側ピット10の側部(側壁)に設けられた戻し配管11の開口部の面積S11については、図2に示す延長管8と同様である。
 また、図2~図5に示す延長管8,8´,8´´は、外管82,82´,82´´の下端(下流端)側に設けられた開口部83,83´,83´´を下流側ピット10の側部(側壁)に設けられた戻し配管11の開口部付近に位置させることにより、開口部83,83´,83´´から流出された境界層流が、メインフローと再び合流することを防止しているが、図6に示す延長管8´´´のように、開口部83´´´から流出された境界層流をそのまま戻し配管11の開口部まで導くための導管84を設けてもよい。なお、図6に示す延長管8´´´では、開口部83´´´が外管82´´´の側壁ではなく、閉止端の一部に設けられている。
 図6に示す延長管8´´´は、装置的に複雑にはなるが、確実にメインフローと境界層流とを分離できる点で優れている。
 図2~図5に示す延長管8,8´,8´´では、外管82,82´,82´´の下端(下流端)付近の側壁に開口部83,83´,83´´が1つ設けられており、図6に示す8´´´では、外管82´´´の閉止端の一部に開口部83´´´が1つ設けられている。但し、開口部の数はこれに限定されず、複数でもよい。この場合、複数の開口部は、外管の同一の高さ位置に並列するように(すなわち、左右等に)設けられていてもよく、または外管の周方向同一の位置に高さ位置を変えて(すなわち、上下に)設けられていてもよい。また、これらの二つの態様を組み合わせた形で(すなわち、上下左右等に)設けられていてもよい。
 なお、開口部が複数存在する場合、Lexitは最も下側に位置する開口部下端(下流側端)から内管下端(下流端)までの距離とする。Linは最も上側に位置する開口部上端(上流側端)と内管上端(上流端)との間の距離とする。Sは全ての開口部の面積の合計とする。但し、上記式(14)については、互いに対応関係にある開口部(外管下端(下流側端)側の開口部とドレインアウトの開口部)について適用される。
 上述した原理により延長管8が有する二重管構造により分離された溶融ガラス(境界層流)は、戻し配管11を通過して上流側ピット9へと戻される。
 戻し配管11は、耐火レンガ製、または白金製若しくは白金合金製の中空管である。戻し配管11が耐火レンガ製の中空管である場合、外形が矩形断面を有する耐火レンガ製の中空管であり、溶融ガラスの流路をなす内部形状は矩形断面または円形断面を有することが好ましい。一方、戻し配管11が白金製または白金合金製の中空管である場合、溶融ガラスの流路をなす内部断面形状が、円形または楕円形を有することが好ましい。いずれの場合においても、戻し配管11において、溶融ガラスの流路をなす内部形状は下流側ピット10の側面に設けられた開口部の形状と一致していることが、溶融ガラスの滞留を防止できるので好ましい。また、溶融ガラスの流動抵抗の増加や圧損の発生を防止するため、戻し配管11の断面積は該戻し配管11全体を通じて一定であることが好ましい。したがって、戻し配管11の断面積は、下流側ピット10の側部(側壁)設けられた開口部の面積、および、上流側ピット9の側部(側壁)に設けられた開口部の面積と実質同一であることが好ましい。
 また、戻し配管11は、上流側ピット9への経路が最短になるように設けることが好ましい。この点から、戻し配管11は、図1に示すように、上流側ピット9に向って水平方向に延ばすことが好ましい。また、戻し配管11における溶融ガラスの流動抵抗の増加を防止するため、戻し配管11に設ける曲部は最小限に留めることが好ましい。図1において、戻し配管11はポンプ手段12が設けられた部分で上昇しており、攪拌手段13が設けられた部分で下降しているが、ポンプ手段12と攪拌手段13の位置は逆であってもよく、それぞれの機能が得られる位置であればどこでもよい。
 戻し配管11の寸法は、使用する減圧脱泡装置に応じて適宜選択することができる。図1に示す戻し配管11の場合、その寸法の具体例は以下の通りである。
水平方向における長さ: 1~15m、好ましくは1~12m、より好ましくは1~10m
内部断面形状における幅: 0.2~7m、好ましくは0.2~5m、より好ましくは0.2~3m
 図1に示す減圧脱泡装置は、戻し配管11内における溶融ガラス流を制御するポンプ手段12を有している。ポンプ手段12は、戻し配管11内における溶融ガラス流を制御し、上流方向(矢印で示す)に向かう一定の流速の溶融ガラス流gを形成する。これにより、戻し配管11内における溶融ガラスの停滞が防止される。また、上流側ピット9から戻し配管11に溶融ガラスが進入して、戻し配管11内で溶融ガラスが逆流することが防止される。また、ポンプ手段12により、戻し配管11内における溶融ガラス流の流速を必要に応じて増減させることができる。
 但し、ポンプ手段12を用いることなしに、戻し配管11内における溶融ガラス流を制御して、上流方向(矢印で示す)に向かう一定の流速の溶融ガラス流を形成することができる場合、ポンプ手段12はなくてもよい。例えば、上昇管4に接続された延長管7内の溶融ガラスの温度と、下降管5に接続された延長管8内の溶融ガラスの温度との差が大きい場合は、熱対流の影響によりポンプ手段12を用いなくても、戻し配管11内において、上流方向(矢印で示す)に向かう溶融ガラス流が形成される。
 ポンプ手段12としては、高温の溶融ガラス流に耐えうる耐熱性を有し、粘度が高い溶融ガラスに対して使用可能なものである限り特に限定されず、公知の構造のポンプ手段から広く選択することができる。中でも、軸流式のポンプが、高温耐久性が高い理由から好ましい。軸流式のポンプとしては、プロペラ状の羽を有するものが広く知られているが、螺旋状の羽根を有する軸流式のポンプが高い効率が得られることから特に好ましい。
 図1では、戻し配管11の中央付近にポンプ手段12を設けているが、ポンプ手段を設ける位置は特に限定されず、より下流側ピット10に近い側に設けてもよく、より上流側ピット9に近い側に設けてもよい。さらにまた、戻し配管11内における溶融ガラス流を適切に制御できる場合、下流側ピット10、より具体的には、下流側ピット10内の戻し配管11の開口部付近や、上流側ピット9内、例えば、上流側ピット9内の戻し配管11の開口部付近にポンプ手段を設けてもよい。
 また、図1では戻し配管11内に1基のポンプ手段12が設けられているが、ポンプ手段12の数はこれに限定されず、ポンプ手段を複数設置してもよい。例えば、図1における攪拌手段13の代わりに、軸流式のポンプをポンプ手段として設置してもよい。
 図1に示す減圧脱泡装置は、戻し配管11を通過する溶融ガラスを攪拌する攪拌手段13を有している。攪拌手段13は、必須の構成要件ではないが、戻し配管11を通過して上流側ピット9に戻される溶融ガラスの均質性を高めるために攪拌手段を設けることが好ましい。攪拌手段としては、溶融ガラスを攪拌する目的で使用される公知の手段から広く選択することができる。
 なお、上述したように、軸流式のポンプは溶融ガラスを攪拌させる作用を有する。ポンプ手段として設置する軸流式のポンプによる攪拌作用によって、溶融ガラスの均質性を十分高めることができる場合、別途攪拌手段を設けなくてもよい。
 また、戻し配管11のような水平方向に設置された導管構造を通過する溶融ガラスでは、溶融ガラスの部位によって温度ムラが生じる場合がある。例えば、戻し配管11の底面側の溶融ガラスが上層側の溶融ガラスに比べて温度が低くなる場合がある。このような温度ムラが生じると溶融ガラスの均質性に悪影響を及ぼすため好ましくない。
 本発明の減圧脱泡装置の第1の態様において、戻し配管11を通過する溶融ガラスに温度ムラが生じるのを防止するため、戻し配管11を通過する溶融ガラスを加熱する加熱手段、例えば、戻し配管11の底面側から溶融ガラスを加熱する手段を設けることが好ましい。加熱手段を設ける場合、その種類は特に限定されず、ガラス溶解槽においてガラスを加熱するのと同様の手段を用いることができる。すなわち、燃料を燃焼することによって溶融ガラスを加熱する手段、電力を用いて溶融ガラスを加熱する手段等を用いることができる。
 本発明の減圧脱泡装置の第2の態様は、下降管の下端(下流端)に延長管が取り付けられておらず、下降管自体がその下端(下流端)側に二重管構造を有する白金または白金合金製の中空管である点を除いて、本発明の減圧脱泡装置の第1の態様と同様である。したがって、本発明の減圧脱泡装置の第2の態様では、下降管の下端(下流端)が下流側ピットの開口端に嵌入され、該下流側ピット内の溶融ガラスに浸漬される。
 本発明の減圧脱泡装置の第2の態様では、下降管が有する二重管構造が、下降管から下流側ピットへと移動する溶融ガラスのうち、泡を多く含んだ境界層流をメインフローから分離する分離機構として機能する。
 なお、二重管構造を有する下降管が満たすべき特徴については、本発明の減圧脱泡装置の第1の態様において、延長管が有する二重管構造について記載したのと同様である。
 次に、本発明の減圧脱泡装置の第3の態様について説明する。
 図7は、本発明の減圧脱泡装置の第3の態様を示した断面図である。図7に示す減圧脱泡装置1´は、以下の相違点以外は図1に示す減圧脱泡装置1と同じである。
・下降管5の下端側(下流端)に接続する延長管14が二重管構造を有していない。
・下流側ピット15が後述する構造を有する。
 図8は、図7に示す減圧脱泡装置1´の下流側ピット15およびその周辺を示した部分拡大図である。
 図8に示す下流側ピット15は、外管をなすピット本体16と、該ピット本体16内に位置し、下流方向に延びる内管17と、の二重管構造となっている。この二重管構造が、下降管5から下流側ピット15へと移動する溶融ガラスGのうち、泡を多く含んだ境界層流をメインフローから分離する分離機構として機能する。
 ピット本体16は、上端(上流端)が開口した有底筒状体であり、上端(上流端)の開口部の形状は、例えば四角形等の方形または円形である。ピット本体16の側部(側壁)には戻し配管11の開口部が設けられている。但し、戻し配管11の開口部を設ける位置は、ピット本体16の側部(側壁)に限定されず、ピット本体16の底部に設けてもよい。
 内管17は、両端が開口した中空筒状管であり、その断面形状は例えば円形である。内管17は、その一端が溶融ガラスの流動方向における上流側、すなわち、下降管5側、より具体的には下降管5の下端(下流端)に取り付けられた延長管14側、に位置しており、他端は、ピット本体16の側部(側壁)を貫通して溶融ガラスの流動方向における下流方向に延びている。内管17は、その全体形状が略L字状をなしている。
 ピット本体16および内管17は、通常は白金製または白金合金製である。ピット本体16および内管17が白金製または白金合金製の場合、その断面形状は、円形または楕円形状であることが、作製の容易さや変形の困難性等の理由により好ましい。
 但し、ピット本体16および内管17は、耐火レンガ製であってもよい。ピット本体16および内管17が耐火レンガ製の場合、その断面形状は、四角形等の多角形、円形または楕円形状であることが、作製の容易さや耐火レンガの侵食の防止等の理由により好ましい。
 図8において、延長管14と、内管17と、がオーバーラップしている部分を有する。
より具体的には、内管17の上端(上流端)が延長管14内部に位置することで両者がオーバーラップしている。但し、延長管14と、内管17と、がオーバーラップしている部分を有することは必須ではなく、両者がオーバーラップしなくてもよい。
 また、図7に示す減圧脱泡装置1´では、耐火レンガ製、または、白金製若しくは白金合金製の下降管5の下端(下流端)に取り付けられた白金製または白金合金製の延長管14が下流側ピット15内(ピット本体16内)の溶融ガラスに浸漬しているが、減圧脱泡装置によっては、白金製または白金合金製の下降管が下流側ピット内の溶融ガラスに浸漬している場合もある。このような場合、白金製または白金合金製の下降管と、下流側ピットの内管と、が直接オーバーラップする。本発明の減圧脱泡装置の第3の態様にはこのようなものも含まれる。
 以下、本明細書において、「下降管と、下流側ピットの内管と、がオーバーラップしている」と言った場合、下記(a),(b)の両方を包含する。
(a)耐火レンガ製、または、白金製若しくは白金合金製の下降管の下端(下流端)に取り付けられた白金製または白金合金製の延長管と、下流側ピットの内管と、がオーバーラップしている。
(b)白金製または白金合金製の下降管と、下流側ピットの内管と、が直接オーバーラップしている。
 本発明の減圧脱泡装置の第3の態様において、境界層流と、メインフローと、を適切に分離するために以下に述べる点について留意すべきである。以下に述べる点については図9を参照のこと。なお、図9は、各部の寸法を示す符号が追加されている点を除いて図8と同一である。
 図9において、延長管14の内径D1(mm)と、内管17の外径D2(mm)と、は下記式(15)で表される関係を満足することが好ましい。
 D1 > D2・・・(15)
 すなわち、本発明の減圧脱泡装置の第3の態様において、下降管(延長管である場合も含む)と、下流側ピットの内管と、がオーバーラップしている場合、下流側ピットの内管の上端(上流端)が下降管内部に位置する関係となる。
 本発明の減圧脱泡装置の第3の態様において、延長管と、内管とが上記のような関係になっていることにより、以下に述べる効果が発揮される。
 境界層流を含んだ溶融ガラス流が、図8中、延長管14と、内管17と、がオーバーラップしている部分に到達すると、泡を多く含んだ境界層流は、延長管14の内壁と内管17の外壁との間の隙間に属する領域、すなわち、延長管14の内壁と内管17の外壁との間の空隙部分に移動する(図中、矢印Bで表す。)。一方、境界層流を除いたメインフローは内管17の内部に移動する(図中、矢印Aで表す。)。この結果、境界層流とメインフローとが物理的に分離される。
 内管17の内部を移動するメインフローは、図中矢印A方向に沿って移動する。すなわち、内管17内部を下流方向へと移動する。一方、延長管14の内壁と内管17の外壁との間の空隙部分を移動する境界層流は、図中矢印B方向に沿って移動し、ピット本体16の側部(側壁)に設けられた開口部から戻し配管11へと移動する。
 このようにして、境界層流と、メインフローと、が物理的に分離され、減圧脱泡により泡が十分除去されたメインフローのみが成形装置へと供給される。一方、泡を多く含んだ境界層流は、戻し配管11内を移動し、上流側ピット9へと送られる。上流側ピット9に到達した境界層流は、溶解槽100から新たに供給されてくる溶融ガラスとともに上昇管4(より具体的には、延長管7および上昇管4)を上昇して、減圧脱泡槽3に送られる。
 境界層流と、メインフローと、を物理的に分離するために、延長管14の内径D1(mm)と内管17の外径D2との差ΔD(mm)が、内管17の内径D3(mm)との間で下記式(16)で表される関係を満たすことが好ましい。
 ΔD ≧ 0.04×D3・・・(16)
 ΔDおよびD3が、上記式(16)で示す関係を満たしていれば、延長管14の内壁と内管17の外壁との間の空隙部分の幅、すなわち、ΔD/2が、境界層流とメインフローとを物理的に分離するのに十分である。
 ΔDは、具体的には10mm以上であることが好ましく、20mm以上であることがより好ましく、40mm以上200mm以下であることが特に好ましい。ΔDを200mm超とした場合、境界層流の厚さに対して、延長管14の内壁と内管17の外壁との間の空隙部分の幅が大きくなりすぎるため、メインフローの流量が減少し好ましくない。
 図8において、境界層流のみが分離されて、延長管14の内壁と内管17の外壁との間の空隙部分に移動することが好ましく、これを達成するためには延長管14の内壁と内管17の外壁との間の空隙部分の幅を境界層流の層厚と実質的に同一にすることが理想的である。
 しかしながら、減圧脱泡の実施時における境界層流の層厚は、必ずしも一定ではなく、変動する場合もある。ゆえに、境界層流を確実に分離して、延長管14の内壁と内管17の外壁との間の空隙部分に移動させるためには、該空隙部分の幅を境界層流の層厚よりもある程度大きいことが好ましい。この場合、メインフローの一部も分離されて、該空隙部分に移動する。
 したがって、延長管14の内壁と内管17の外壁との間の空隙部分の幅が境界層流の層厚よりも大きすぎる場合、メインフローのうち、分離されて該空隙部分に移動する量が増加して、製造されるガラスの歩留まりを低下させるので好ましくない。
 減圧脱泡装置の第3の態様において、ΔD(mm)およびD3(mm)が下記式(17)で示す関係を満たすことがより好ましく、下記式(18)で示す関係を満たすことがさらに好ましい。
 ΔD ≧ 0.08×D3・・・(17)
 0.1×D3 ≦ ΔD ≦0.6×D3・・・(18)
 ここで、D3は、通常は50~900mmであり、より好ましくは100~700mmである。白金製または白金合金製の内管17および延長管14の肉厚は、0.4~6mmであることが好ましく、0.8~4mmであることがより好ましい。
 以上の点から、内管17の外径D2は、51~912mmであることが好ましく、より好ましくは102~708mmである。延長管14の外径は、60~1300mmであることが好ましく、より好ましくは123~1000mmである。
 また、境界層流と、メインフローと、を物理的に分離するために、延長管14の流路の断面積から内管17の流路の断面積を引いた断面積差ΔS(mm2)と、内管17の流路の断面積S1(mm2)と、が下記式(19)で表される関係を満たすことが好ましい。
 ΔS ≦ S1・・・(19)
 ここで、延長管14および内管17の流路の断面積とは、延長管14および内管17の流路の長手方向に対して垂直な断面積を指す。ΔSおよびS1が式(19)で表される関係を満たしていれば、境界層流の厚さに対して、延長管14の内壁と内管17の外壁との間の空隙部分の幅が大きくなりすぎないため、メインフローのうち、分離されて該空隙部分に移動する量が増加することがない。したがって、製造されるガラスの歩留まりが低下することがない。
 また、 0.50×S1 ≦ ΔSであることが好ましい。
 本発明の減圧脱泡装置の第3の態様において、オーバーラップ部分を有していることが好ましい。オーバーラップ部分を有していることで、境界層流とメインフローとを分離する効果が増大するため好ましい。
 オーバーラップ部分の長さL(mm)と、内管17の外径D2(mm)と、が下記式(20)で表される関係を満たすことが好ましい。
 L ≧ 0.5×D2・・・(20)
 図7に示す構造の減圧脱泡装置1´では、減圧脱泡槽3における溶融ガラスGの液面の高さを調節するため、減圧脱泡槽3を最大で600mm程度上下させる場合がある。この際、延長管14は、減圧脱泡槽3の変位にしたがって上下に移動する。このためオーバーラップ部分の長さLは、減圧脱泡槽3の変位にしたがって変化し、減圧脱泡槽3を最大限上昇させた際にLが最小となる。
 Lが最小となるこの状態を含めた全ての状態において、LおよびD2が上記式(20)に表す関係を満たすことが好ましい。但し、上記したとおり、Lはゼロ(つまり、延長管14と、内管17と、がオーバーラップしていない)であってもよい。
 また、内管の上端(上流端)が延長管(下降管)内に入り込みすぎる可能性があることから、Lは、下記式(21)を満たすことが好ましい。
 L ≦ 5 × D2・・・(21)
 Lが最小となる状態を含めた全ての状態でLおよびD2が上記式(20)に表す関係を満たしていれば、減圧脱泡槽3の変位にかかわらず、延長管14の内壁と内管17の外壁との間の空隙部分の長さLが境界層流とメインフローとを物理的に分離するのに十分である。また、減圧脱泡槽3を最大限に上下させても、延長管14の先端が下流側ピット15(ピット本体16)内の溶融ガラスGに常に浸漬した状態となる。
 D2は、減圧脱泡装置の規模、特に減圧脱泡装置を通過する溶融ガラスの流量(t/日)によって異なるが、通常は51~912mmであり、より好ましくは102~708mmである。Lは30mm以上1000mm以下であることが好ましく、50mm以上700mm以下であることがより好ましい。Lを1000mm超としても、境界層流とメインフローとの分離にはもはや寄与が少なく、オーバーラップしている部分の長さが非常に長くなるのでコスト増となる。
 なお、延長管14自体の長さは、通常は200~3000mmであり、より好ましくは400~1500mmである。内管17は、図中下流方向に延びているため、その長さは特に限定されない。但し、内管17の長さは、50mm~600mmであることが好ましく、100mm~500mmであることがより好ましい。
 本発明の減圧脱泡装置の第3の態様においては、下流側ピットが、外管をなすピット本体と、ピット本体内に位置し下流方向に延びる内管と、の二重管構造であればよく、図8に示すような延長管14と内管17とがオーバーラップしているものに限定されない。
 図10は、本発明の減圧脱泡装置の第3の態様の別の実施形態の下流側ピットおよびその周辺を示した部分拡大図である。本実施形態は、延長管と、内管と、の関係が異なる点以外は、図8に示す実施形態と同じである。
 図10に示す実施形態では、延長管14´と、内管17´と、がオーバーラップしておらず、延長管14´の下端(下流端)と、内管17´の上端(上流端)と、が離れている。オーバーラップしていないことで、白金導管自体を簡素化することができるとともに、設備上の設計を容易化することが可能となる。
 なお、オーバーラップをしないことは、単なる設計変更であると認定されるおそれもあるが、そうではない。そこには溶融ガラスの装置特有の困難性を有していることを念頭に置く必要がある。
 ガラス製造設備は、一度組み立てて溶融ガラスを流し始めると、非常に長期間(2~15年程度)連続運転される。そうすると、もし何らかの失敗があった場合には、修理はほとんど効かず、全面的な建替えが必要になる。また、溶融ガラスは1200℃以上という非常な高温であるから、その流れを直接見ることは非常に困難である。そう考えた場合、溶融ガラス装置の設計は、後で問題が生じないような設備であると同時に、非常に簡易な設備であることが好ましい場合がある。
 このオーバーラップをしないという発明は、オーバーラップをさせなくとも、本発明の目的を達成できる、という点で非常に大きい貢献を有している。
 境界層流を含む溶融ガラス流が図10に示す延長管14´の下端(下流端)に到達すると、泡を多く含んだ境界層流は延長管14´の下端(下流端)において矢印B方向に沿って移動する。すなわち、延長管14´の下端(下流端)から外側に広がりピット本体16´の内壁と内管17´の外壁との間の空隙を移動する。一方、メインフローは矢印A方向に沿って移動し、内管17´内部へと移動する。この結果、境界層流と、メインフローと、が物理的に分離される。
 図10に示す実施形態において、境界層流が矢印B方向に沿って移動する理由について以下に説明する。
 延長管14´の下端(下流端)と内管17´の上端(上流端)との間の部分では、メインフローが流れるピット本体16´の中心付近と、ピット本体16´の外周付近(内壁付近)と、で圧力差が生じ、ピット本体16´の外周付近(内壁付近)はピット本体16´の中心付近に比べて圧力が低い状態となる。この圧力差によって、境界層流は矢印B方向に沿って移動する。
 図10に示す実施形態において、メインフローは図中矢印A方向に沿って内管17´内部へと移動し、下流方向へと移動する。一方、境界層流は、図中矢印B方向に沿ってピット本体16´の内壁と内管17´の外壁との間の空隙部分へと移動し、ピット本体16´の側部(側壁)に設けられた開口部から戻し配管11へと移動する。このようにして、境界層流と、メインフローと、が物理的に分離され、減圧脱泡により泡が十分除去されたメインフローのみが成形装置へと供給される。一方、泡を多く含んだ境界層流は、戻し配管11内を移動し、上流側ピット9へと送られる。上流側ピット9に到達した境界層流は、溶解槽100から新たに供給されてくる溶融ガラスとともに上昇管4(より具体的には、延長管7および上昇管4)を上昇して、減圧脱泡槽3に送られる。
 図10に示す実施形態において、延長管14´の下端(下流端)と内管17´の上端(上流端)との距離d(mm)と、内管17´の外径D2(mm)と、が下記式(22)で表される関係を満たすことが好ましい。
 0 < d ≦ 5×D2・・・(22)
 dおよびD2が上記式(22)を満たしていれば、延長管14´の下端(下流端)と内管17´の上端(上流端)との距離が、境界層流とメインフローとを物理的に分離するのに十分である。より具体的には、dおよびD2が上記式(22)を満たしていれば、境界層流が矢印B方向に沿って移動する一方で、メインフローは矢印A方向に沿って移動する。したがって、メインフローの一部が矢印B方向に沿って移動するおそれがなく、矢印B方向に沿って移動する境界層流の一部が再びメインフローに合流するおそれもない。
 dおよびD2が、下記式(23)を満たしていることがより好ましく、下記式(24)を満たしていることがさらに好ましい。
 0.5×D2 ≦ d ≦ 4×D2・・・(23)
 0.5×D2 ≦ d ≦ 2×D2・・・(24)
 D2は、図8に示す実施形態について記載したのと同様であり、通常は51~912mmであり、より好ましくは102~708mmである。dは30mm以上1000mm以下であることが好ましく、50mm以上700mm以下であることがより好ましい。
 なお、延長管14´および内管17´の寸法については、図8に示す実施形態について記載したのと同様である。
 図11は、本発明の減圧脱泡装置の第3の態様のさらに別の実施形態の下流側ピットおよびその周辺を示した部分拡大図である。図11に示す実施形態は、内管17´´上端(上流端)の形状が図12の内管17´とは異なっている。すなわち、図11に示す実施形態では、内管17´´の上端(上流端)に拡径部18が設けられている。図11に示す実施形態では、内管17´´の上端(上流端)に拡径部18が設けられていることにより、設備的な設計変更を最小限に抑えつつ、メインフローの流量を増大させることが可能となる。
 なお、拡径部18は、図11に示すような急峻に径を小さくするのみならず、傾斜的にまたは階段状に径を小さくするものであってもよい。
 図10または図11に示す実施形態において、延長管14´の内径D1(mm)と、内管17´,17´´の外径D2(mm)と、が下記式(25)で表される関係を満たすことが好ましい。
 0.98×D2 ≦ D1 ≦ 2.5×D2・・・(25)
 ここで、図11のように、内管17´´上端(上流端)に拡径部18が設けられている場合、内管17´´の外径D2は拡径部18の外径を意味する。
 延長管14´の内径D1と、内管17´,17´´の外径D2と、が上記式(25)に示す関係を満たしていれば、延長管14´の内径と、内管17´,17´´の外径と、の差が顕著に大きくないため、境界層流とメインフローとを物理的に分離するのに好適である。延長管14´の内径と、内管17´,17´´の外径と、の差が顕著に大きい場合、境界層流をメインフローから十分分離することができないおそれがある(内管17´,17´´の外径が大きい場合)。また、メインフローのうち境界層流側に分離される量が増加して、製造されるガラスの歩留まりを低下させるので好ましくない(延長管の14´の内径が大きい場合)。
 次に、本発明の減圧脱泡装置の第4の態様について説明する。
 図12は、本発明の減圧脱泡装置の第4の態様を示した断面図である。図12に示す減圧脱泡装置1´´は、以下の相違点以外は図1に示す減圧脱泡装置1と同じである。
・上流管および下流管に接続された延長管の下端が上流側ピットおよび下流側ピット内の溶融ガラスに浸漬された構造ではなく、上流管4´および下流管5´と、上流側ピット19および下流側ピット20と、がそれぞれ連通して液密に接続された構造である(相違点1)。
・本発明の減圧脱泡装置の第1~第3の態様のような分離機構として機能する二重管構造を有していない(相違点2)。
 図12に示す減圧脱泡装置1´´では、上流管4´および下流管5´と、上流側ピット19および下流側ピット20と、が液密に接続された構造であることにより構造が堅牢になることや、建設コストが削減できるなどの利点がある。
 しかしながら、図12に示す減圧脱泡装置1´´は、上流管4´および下流管5´と、上流側ピット19および下流側ピット20と、がそれぞれ液密に接続された構造であるため、減圧脱泡槽3内の減圧度を補正した場合に、減圧脱泡槽3を上下させることによって減圧脱泡槽3内における溶融ガラスGの液面を一定に保つことはできない。したがって、減圧脱泡槽3内における溶融ガラスGの液面が変化した場合、それによって減圧脱泡の効果に影響が生じる。特に、減圧脱泡槽3内における溶融ガラスGの液面が上昇した場合、減圧脱泡効果が低下するので、泡を多く含んだ境界層流の増加が問題となる。
 しかしながら、図12に示す減圧脱泡装置1´´では、下降管5´から下流側ピット20へと移動する溶融ガラスGのうち、泡を多く含んだ境界層流を分離機構によってメインフローから分離して、戻し配管11を通じて減圧脱泡槽3に戻すことにより、減圧脱泡効果の低下による影響を抑制することができる。
 但し、本発明の減圧脱泡装置の第4の態様において、相違点1は必須の構成ではなく、本発明の減圧脱泡装置の第1~第3の態様のように、上流管および下流管に接続された延長管の下端が、それぞれ上流側ピットおよび下流側ピット内の溶融ガラスに浸漬された構造であってもよい。
 本発明の減圧脱泡装置の第4の態様では、下記(1)、(2)を満たすように、下流側ピット20に設けられた戻し配管11の開口部が、下降管5´から下流側ピット20へと移動する溶融ガラスGのうち、泡を多く含んだ境界層流をメインフローから分離する分離機構として機能する。
(1)該開口部が、下降管5´を仮想的に下流側に延ばした仮想領域の一部を横切る。
(2)該開口部が、下降管5´の中心軸を仮想的に下流側に延ばした仮想線を横切らない。
 上記(1),(2)について、図13を参照して説明する。図13は、図12に示す減圧脱泡装置1´´の下流側ピットおよびその周辺を示した部分拡大図である。
 図13において、戻し配管11は下流側ピット20の図中左側、すなわち、水平方向上流側の側部(側壁)の下端付近から水平方向上流側に向けて延びている。該戻し配管11の開口部22(破線で示す)は、下流側ピット20の水平方向上流側の側部(側壁)の下端付近に設けられており、下降管5´を仮想的に下流側に延ばした仮想領域23(斜線で示す)の一部を横切っている。なお、本明細書において、下降管を下流側に延ばした仮想領域とは、図13に示すように、下降管5´の外径を下流側に延ばした領域ではなく、下降管5´の内径を下流側に延ばした領域を意図している。このような構成とすることで、下降管5´から下流側ピット20へと移動する溶融ガラスGのうち、図中左側の下降管5´の壁面、すなわち、水平方向における溶融ガラス流Gの流動方向における上流側の下降管5´の壁面に沿って流れる境界層流が、メインフローから分離されて開口部22から戻し配管11へと移動する。
 図13において、開口部22は、下降管5´の中心軸を仮想的に下流側に延ばした仮想線24(破線で示す)を横切らない。これによりメインフローのうち、境界層の部分を効果的に戻し配管11に導入することができる。
 したがって、本発明の減圧脱泡装置の第4の態様では、下降管5´の壁面に沿って流れる境界層流のうち、水平方向上流側、すなわち、図中左側の下降管5´の壁面に沿って流れる境界層流が分離される。
 上述したように、減圧脱泡を実施しているにもかかわらず、溶融ガラス中の泡が増加する原因には、溶融ガラスの導管壁面と溶融ガラスとの界面での泡の発生と、減圧脱泡槽内における溶融ガラスの液面上昇による減圧脱泡効果の低下と、がある。
 建築用または自動車用のガラス等のように、製造されるガラスに要求される泡品質がそれほど厳しくない場合、後者による泡を主として含む境界層流を分離し、減圧脱泡槽に戻し、再度減圧脱泡を実施しても十分である。
 上述したように、減圧脱泡槽内における溶融ガラスの液面上昇による減圧脱泡効果の低下によって生じる境界層流は、水平方向上流側、すなわち、図中左側の下降管5´の壁面に沿って流れるので、本発明の減圧脱泡装置の第4の態様を用いてメインフローから分離することができる。また、溶融ガラスの導管壁面と溶融ガラスとの界面での泡の発生による境界層流のうち、水平方向上流側、すなわち、図中左側の下降管5´の壁面に沿って流れるものは、本発明の減圧脱泡装置の第4の態様を用いてメインフローから分離することができる。
 一方、フラットディスプレイ用パネルに用いられるガラスのように、製造されるガラスに要求される泡品質が非常に厳しい場合、二重管構造により境界層流をメインフローから分離する本発明の減圧脱泡装置の第1~第3の態様を用いて、溶融ガラスの導管壁面と溶融ガラスとの界面での泡の発生による境界層流と減圧脱泡槽内における溶融ガラスの液面上昇による減圧脱泡効果の低下による境界層流の両方を分離することが好ましい。
 なお、本発明の減圧脱泡装置の第1~第3の態様を用いた場合、減圧脱泡槽3内において溶融ガラスG流の表層をなす境界層流も好適に分離することができる。減圧脱泡の条件によっては、減圧脱泡槽内の溶融ガラスGの表面に破泡していない泡が存在し、減圧脱泡槽内を移動する溶融ガラス流Gの表層をなす。溶融ガラス流Gが下降管へと移動する際には、破泡していない泡を含む溶融ガラス流Gの表層が減圧脱泡槽の下流端の壁面に沿って折り返す形で下降管へと移動する傾向がある。この結果、水平方向上流側の下降管の壁面に沿って流れる境界層流よりも、水平方向における溶融ガラス流の流れ方向における下流側(以下、「水平方向下流側」という。)の下降管の壁面に沿って流れる境界層流のほうが泡が多くなる傾向がある。二重管構造により境界層流をメインフローから分離する本発明の減圧脱泡装置の第1~第3の態様を用いた場合、このような境界層流も好適に分離することができる。
 本発明の減圧脱泡装置の第4の態様に話を戻すと、上記(1),(2)を満たすように開口部22を設けるためには、図13から明らかなように、戻し配管11の一端、より具体的には戻し配管11の開口部22の一端が、仮想領域23内で、かつ、仮想線24よりも水平方向上流側に位置すればよい。別の言い方をすると、戻し配管11と仮想線24との最短距離dmin(mm)と、下降管5´の半径Ddown(mm)と、が下記式(26)で表される関係を満たすように開口部22を設ければよい。
 0 < dmin < Ddown・・・(26)
 図13では、下流側ピット20の水平方向上流側の側部(側壁)の下端付近に開口部22が傾斜して設けられているが、上記(1)、(2)を満たす開口部は、下流側ピット20の底面に設けることも可能である。例えば、下流側ピット20の底面の左端付近に開口部を設ければ上記(1)、(2)を満たすこととなる。この場合、戻し配管は、開口部から図中下方に延びることになる。このような構成にしても、水平方向上流側、すなわち、図中左側の下降管5´の壁面に沿って流れる境界層流をメインフローから分離することができる。但し、このような構成とした場合、戻し配管を水平方向上流側に延ばすために戻し配管を途中で曲げる必要があるため戻し配管における溶融ガラスの流動抵抗が増加するおそれがある。また、下流側ピットの底面に戻し配管の開口部を設けた構造の場合、図13に示すような下流側ピット20の水平方向上流側の側部(側壁)の下端付近に開口部22が傾斜して設けた構造に比べて開口部の面積を大きくすることができないので戻し配管11における溶融ガラスの流動抵抗が大きくなる。
 したがって、図13に示すように、下流側ピット20の水平方向上流側の側部(側壁)の下端付近に開口部22を傾斜して設けることが好ましい。ここで開口部22と、仮想線24と、がなす角度α(度)が下記式(27)を満たすことが好ましい。
 10 ≦ α ≦ 80・・・(27)
ここで、角度αが上記式(27)を満たしていれば、境界層流の分離という点で優れており、開口部22の面積が適度になる。また、開口部22から戻し配管11に溶融ガラスが進入する際の流路の曲げ角度がゆるやかなので、戻し配管11における溶融ガラスの流動抵抗が増加することがない。また、境界層流の分離の観点および設備的な面からは、角度αが20度以上、70度以下がより好ましい。
 図13に示すように、水平方向上流側に延びる戻し配管11の開口部22を下流側ピット20の水平方向上流側の側部(側壁)の下端付近に傾斜して設ける場合、開口部22付近での溶融ガラスの滞留を抑制するため、下流側ピット20の底面の高さと、戻し配管11の底面の高さを変えて、両者の間に段差を設けることが好ましい。図13では、下流側ピット20の底面に比べて戻し配管11の底面の高さが低くなっている。
 図14は、本発明の減圧脱泡装置の第4の態様の別の実施形態の下流側ピットおよびその周辺を示した部分拡大図である。図14では、図13とは反対に戻し配管11の底面に比べて下流側ピット20の底面の高さが低くなっている。
 図13および14に示すように、開口部22付近での溶融ガラスの滞留を抑制するために、下流側ピット20底面と、戻し配管11の底面と、の間に段差を設ける場合、両者の間は角度5~60度を有する傾斜構造により接続することが好ましい。ここで、概略形状が角度5~60度を有する傾斜構造といった場合、角度5~60度を有するスロープ状の傾斜構造を主として意図するが、これに限定されず、階段状の構造であってその概略形状が角度5~60度を有する傾斜構造となるものも含まれる。傾斜構造の角度が上記範囲であれば、開口部22付近での溶融ガラスの滞留を効果的に抑制することできる。また、傾斜構造の角度が小さすぎると傾斜構造の距離が長くなるので、下流側ピット20や戻し配管11の断面積が小さくなったり、下流側ピット20または戻し配管11の断面積が途中で変化する部分を生じることになるので好ましくない。
 下流側ピット20の底面と、戻し配管11の底面と、を接続する傾斜構造は角度10~60度を有することがより好ましく、角度30~60度を有することがさらに好ましい。
 下流側ピット20の底面と、戻し配管11の底面と、の間に段差を設ける場合、両者の間を角度5~60度を有する傾斜構造により接続することができる限り段差の高さは特に限定されない。段差の高さは、開口部22の面積と戻し配管11の断面積とが実質同一となるように設けることが好ましい。
 次に、本発明の減圧脱泡方法について説明する。
 本発明の減圧脱泡方法は、内部が減圧状態に保持された減圧脱泡槽中に溶融ガラスを通過させることにより該溶融ガラスを減圧脱泡する方法であって、前記減圧脱泡槽から流出する溶融ガラスの一部を分離し、該分離された溶融ガラスを再び前記減圧脱泡槽中に戻すことを特徴とする。別の言い方をすると、本発明の減圧脱泡方法では、減圧脱泡装置を用いて溶融ガラスの減圧脱泡を実施する際に、減圧脱泡槽から流出する溶融ガラスの一部、具体的には、減圧脱泡槽から流出する溶融ガラスのうち、泡を多く含んだ境界層流を分離し、分離された境界層流を再び減圧脱泡槽中に戻し、再度減圧脱泡を行う。
 したがって、本発明の減圧脱泡方法は、上述した本発明の減圧脱泡装置の第1~4態様を用いて好ましく実施することができる。
 本発明の溶融ガラスの減圧脱泡方法において、溶融ガラスは、減圧脱泡槽に連続的に供給・排出されることが好ましい。
 なお、溶融ガラスの流量が1~1000トン/日であることが生産性の点から好ましい。
 減圧脱泡槽から流出する溶融ガラスのうち、分離して減圧脱泡槽に戻す溶融ガラスの割合は、減圧脱泡槽から流出する溶融ガラスに含まれる境界層流の割合によるため一概には言えないが、減圧脱泡槽から流出する溶融ガラスの20%以下であることが製造されるガラスの歩留まりを低下させないので好ましい。減圧脱泡槽から流出する溶融ガラスのうち、分離して減圧脱泡槽に戻す溶融ガラスの割合は0.1~10%であることがより好ましく、1~5%であることがさらに好ましい。
 減圧脱泡槽から流出する溶融ガラスのうち、分離して減圧脱泡槽に戻す溶融ガラスの割合は、減圧脱泡を行いながら変更することもできる。例えば、減圧脱泡の開始時は溶融ガラスに含まれる泡の量が多いため、分離して減圧脱泡槽に戻す溶融ガラスの割合を高めに設定し、その後、減圧脱泡の状態が安定し、泡が少なくなってきた際には、分離して減圧脱泡槽に戻す溶融ガラスの割合を下げてもよい。分離して減圧脱泡槽に戻す溶融ガラスの割合は、ポンプ手段12によって戻し配管11における溶融ガラス流の流速を変えることで調節できる。
 また、分離された溶融ガラスは、減圧脱泡槽中に戻す前に、戻し配管11内において、加熱および攪拌されることが好ましい。
 溶解槽から供給される溶融ガラスと減圧脱泡槽内の溶融ガラスとの温度差が生じることを防止するために、減圧脱泡槽は、内部が1100℃~1500℃、特に1150℃~1450℃の温度範囲になるように加熱されていることが好ましい。減圧脱泡槽に戻す溶融ガラスの温度が溶解槽から常時供給される溶融ガラスの温度に比べて低くなった場合は、加熱する手段によって戻し配管11における溶融ガラスの温度を上げることができる。
 減圧脱泡方法を実施する際、減圧ハウジングを外部から真空ポンプ等によって真空吸引することによって、減圧ハウジング内に配置された減圧脱泡槽の内部を、所定の減圧状態に保持する。ここで減圧脱泡槽内部は、51~613hPa(38~460mmHg)に減圧されていることが好ましく、より好ましくは、減圧脱泡槽内部は80~338hPa(60~253mmHg)に減圧されていることが好ましい。
 本発明の減圧脱泡方法が対象とするガラスは、加熱溶融法により製造されるガラスである限り、組成的には制約されない。したがって、ソーダライムガラスに代表されるソーダライムシリカ系ガラスやアルカリホウケイ酸ガラスのようなアルカリガラスであってもよい。
 本発明は、泡品質が厳しく要求される各種ガラスの製造に利用可能である。
 なお、2008年2月27日に出願された日本特許出願2008-046247号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。

Claims (31)

  1.  上昇管、減圧脱泡槽、下降管、前記上昇管に溶融ガラスを供給する上流側ピット、および、前記下降管からの溶融ガラスを収容する下流側ピットを有する溶融ガラスの減圧脱泡装置であって、前記下降管から前記下流側ピットへと移動する溶融ガラスの一部を分離する分離機構、および、前記分離機構により分離された溶融ガラスを前記上流側ピットに戻す戻し配管を有することを特徴とする溶融ガラスの減圧脱泡装置。
  2.  前記下流側ピットの側部には、前記戻し配管の一方の端部をなす開口部が設けられており、
     前記下降管の下流端には、その一部が前記分離機構として機能する白金製または白金合金製の中空管からなる溶融ガラスの導管構造が接続されており、
     前記導管構造は、少なくとも下流端側が内管および外管からなる二重管構造をなしており、
     前記内管は、上流端および下流端が開放端であり、
     前記外管は、上流端が開放端で下流端が閉止端であり、前記閉止端の一部を内管が貫通しており、
     前記外管の前記下流端側には、前記下流側ピットの側部に設けられた前記開口部と面する位置に開口部が設けられている請求項1に記載の溶融ガラスの減圧脱泡装置。
  3.  前記下流側ピットの側部には、前記戻し配管の一方の端部をなす開口部が設けられており、
     前記下降管が、その一部が分離機構として機能する白金製または白金合金製の中空管からなる溶融ガラスの導管構造であり、
     前記導管構造は、少なくとも下流端側が内管および外管からなる二重管構造をなしており、
     前記内管は、上流端および下流端が開放端であり、
     前記外管は、上流端が開放端で下流端が閉止端であり、前記閉止端の一部を内管が貫通しており、
     前記外管の前記下流端側には、前記下流側ピットの側部に設けられた前記開口部と面する位置に開口部が設けられている請求項1に記載の溶融ガラスの減圧脱泡装置。
  4.  前記導管構造の前記下流端側において、前記内管が前記外管の閉止端から突出している請求項2または3に記載の溶融ガラスの減圧脱泡装置。
  5.  前記内管上流端から前記外管の前記下流端側に設けられた前記開口部の上流側端までの距離Lin(mm)と、前記内管の内径Din(mm)と、が下記式で表される関係を満たす請求項2ないし4のいずれかに記載の溶融ガラスの減圧脱泡装置。
     Lin ≧ Din/2
  6.  前記外管の内径と前記内管の外径との差Dout-in(mm)と、前記内管の内径Din(mm)と、が下記式で表される関係を満たす請求項2ないし5のいずれかに記載の溶融ガラスの減圧脱泡装置。
     Dout-in/2 ≧ 0.02×Din
  7.  前記内管上流端から前記外管の前記下流端側に設けられた前記開口部の上流側端までの距離Lin(mm)と、前記外管の内径と前記内管の外径との差Dout-in(mm)と、が下記式で表される関係を満たす請求項2ないし6のいずれかに記載の溶融ガラスの減圧脱泡装置。
     Lin ≧ (Dout-in/2)×3
  8.  前記外管の流路の断面積から前記内管の流路の断面積を引いた断面積差Sout-in(mm2)と、前記内管の流路の断面積Sin(mm2)と、が下記式で表される関係を満たす請求項2ないし7のいずれかに記載の溶融ガラスの減圧脱泡装置。
     Sout-in ≦ Sin
  9.  前記外管の前記下流端側に設けられた前記開口部の面積S(mm2)と、前記外管の内径Dout(mm)と、が下記式で表される関係を満たす請求項2ないし8のいずれかに記載の溶融ガラスの減圧脱泡装置。
     S ≧ 9×Dout
  10.  前記外管の前記下流端側に設けられた開口部の上流側端が前記下流側ピットの側部に設けられた開口部の上流側端よりも0~500mm下側に位置している請求項2ないし9のいずれかに記載の溶融ガラスの減圧脱泡装置。
  11.  前記下降管と、前記下流側ピットと、が連通して接続されており、
     前記下流側ピットが、外管をなすピット本体と、前記ピット本体内に位置し下流方向に延びる内管と、の二重管構造であり、前記ピット本体には前記戻し配管の一方の端部をなす開口部が設けられており、前記二重管構造が前記分離機構として機能する請求項1に記載の溶融ガラスの減圧脱泡装置。
  12.  前記下降管の内径D1(mm)と、前記内管の外径D2(mm)と、が下記式で表される関係を満たす請求項11に記載の溶融ガラスの減圧脱泡装置。
     D1 > D2
  13.  前記下降管の内径と前記内管の外径との差ΔD(mm)と、前記内管の内径D3(mm)と、が下記式で表される関係を満たす請求項11または12に記載の溶融ガラスの減圧脱泡装置。
     ΔD ≧ 0.04×D3
  14.  前記下降管の流路の断面積から前記内管の流路の断面積を引いた断面積差ΔS(mm2)と、前記内管の流路の断面積S1(mm2)と、が下記式で表される関係を満たす請求項11ないし13のいずれかに記載の溶融ガラスの減圧脱泡装置。
     ΔS ≦ S1
  15.  前記下降管と、前記内管と、がオーバーラップしている部分を有し、
     前記オーバーラップしている部分の長さL(mm)と、前記内管の外径D2(mm)と、が下記式で表される関係を満たす請求項11ないし14のいずれかに記載の溶融ガラスの減圧脱泡装置。
     L ≦ 5×D2
  16.  前記下降管の下流端と前記内管の上流端との距離d(mm)と、前記内管の外径D2(mm)と、が下記式で表される関係を満たす請求項11に記載の溶融ガラスの減圧脱泡装置。
     0.5×D2 ≦ d ≦ 5×D2
  17.  前記下流側ピット側の前記戻し配管の開口部が下記(1)、(2)を満たしており、該開口部が前記分離機構として機能する請求項1に記載の溶融ガラスの減圧脱泡装置。
    (1)前記開口部が、前記下降管を仮想的に下流側に延ばした仮想領域の一部を横切る。
    (2)前記開口部が、前記下降管の中心軸を仮想的に下流側に延ばした仮想線を横切らない。
  18.  前記戻し配管と前記仮想線との最短距離dmin(mm)と、前記下降管の半径Ddown(mm)と、が下記式を満たす請求項17に記載の溶融ガラスの減圧脱泡装置。
     0 < dmin < Ddown
  19.  前記開口部と、前記仮想線と、がなす角度α(度)が下記式を満たす請求項17または18に記載の溶融ガラスの減圧脱泡装置。
     10 ≦ α ≦ 80
  20.  前記開口部付近において、下流側ピット底面と、前記戻し配管の底面と、の高さが異なる請求項17ないし19のいずれかに記載の溶融ガラスの減圧脱泡装置。
  21.  互いに高さが異なる前記下流側ピット底面と、前記戻し配管の底面と、が角度5~60度を有する傾斜構造により接続されている請求項20に記載の溶融ガラスの減圧脱泡装置。
  22.  前記開口部の面積と、前記戻し配管の断面積と、が略等しい請求項17ないし21のいずれかに記載の溶融ガラスの減圧脱泡装置。
  23.  前記戻し配管内における溶融ガラス流を制御するためのポンプ手段をさらに有する請求項1ないし22のいずれかに記載の溶融ガラスの減圧脱泡装置。
  24.  前記戻し配管を通過する溶融ガラスを加熱する手段をさらに有することを特徴とする請求項1ないし23のいずれかに記載の溶融ガラスの減圧脱泡装置。
  25.  前記戻し配管を通過する溶融ガラスを攪拌する手段をさらに有することを特徴とする請求項1ないし24のいずれかに記載の溶融ガラスの減圧脱泡装置。
  26.  内部が減圧状態に保持された減圧脱泡槽中に溶融ガラスを通過させることにより該溶融ガラスを減圧脱泡する方法であって、前記減圧脱泡槽から流出する溶融ガラスの一部を分離し、該分離された溶融ガラスを再び前記減圧脱泡槽中に戻すことを特徴とする溶融ガラスの減圧脱泡方法。
  27.  前記分離された溶融ガラスの量が、前記減圧脱泡槽中を通過する溶融ガラスの量の0.1%以上、10%以下である請求項26に記載の溶融ガラスの減圧脱泡方法。
  28.  前記分離された溶融ガラスの量が、前記減圧脱泡槽中を通過する溶融ガラスの量の1%以上、5%以下である請求項26に記載の溶融ガラスの減圧脱泡方法。
  29.  前記減圧脱泡槽中に溶融ガラスを通過させながら、前記減圧脱泡槽中を通過する溶融ガラスの量に対する前記分離された溶融ガラスの量の割合が変更される請求項26ないし28のいずれかに記載の溶融ガラスの減圧脱泡方法。
  30.  前記分離された溶融ガラスが、前記減圧脱泡槽中に戻される前に加熱される請求項26ないし29のいずれかに記載の溶融ガラスの減圧脱泡方法。
  31.  前記分離された溶融ガラスが、前記減圧脱泡槽中に戻される前に攪拌される請求項26ないし30のいずれかに記載の溶融ガラスの減圧脱泡方法。
PCT/JP2009/052810 2008-02-27 2009-02-18 溶融ガラスの減圧脱泡装置および減圧脱泡方法 WO2009107531A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010500659A JP5387564B2 (ja) 2008-02-27 2009-02-18 溶融ガラスの減圧脱泡装置および減圧脱泡方法
EP09713975A EP2248774B1 (en) 2008-02-27 2009-02-18 Vacuum degassing apparatus and vacuum degassing method for molten glass
CN2009801069976A CN101959808B (zh) 2008-02-27 2009-02-18 熔融玻璃的减压脱泡装置及减压脱泡方法
BRPI0907790-1A BRPI0907790A2 (pt) 2008-02-27 2009-02-18 Aparelho de desgaseificação a vácuo de desgaseificação a vácuo para vidro fundido
AT09713975T ATE555066T1 (de) 2008-02-27 2009-02-18 Vorrichtung und methode zur vakuumentgasung von geschmolzenem glas
US12/853,408 US8347654B2 (en) 2008-02-27 2010-08-10 Vacuum degassing apparatus and vacuum degassing method for molten glass
US13/600,925 US8468851B2 (en) 2008-02-27 2012-08-31 Vacuum degassing apparatus and vacuum degassing method for molten glass
US13/871,436 US8997526B2 (en) 2008-02-27 2013-04-26 Vacuum degassing apparatus and vacuum degassing method for molten glass

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008046247 2008-02-27
JP2008-046247 2008-02-27

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/853,408 Continuation US8347654B2 (en) 2008-02-27 2010-08-10 Vacuum degassing apparatus and vacuum degassing method for molten glass

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009107531A1 true WO2009107531A1 (ja) 2009-09-03

Family

ID=41015931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/052810 WO2009107531A1 (ja) 2008-02-27 2009-02-18 溶融ガラスの減圧脱泡装置および減圧脱泡方法

Country Status (9)

Country Link
US (3) US8347654B2 (ja)
EP (1) EP2248774B1 (ja)
JP (1) JP5387564B2 (ja)
KR (1) KR101265397B1 (ja)
CN (2) CN103058494B (ja)
AT (1) ATE555066T1 (ja)
BR (1) BRPI0907790A2 (ja)
RU (1) RU2449956C1 (ja)
WO (1) WO2009107531A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102917988A (zh) * 2010-05-19 2013-02-06 旭硝子株式会社 熔融玻璃的减压脱泡装置、熔融玻璃的制造方法及玻璃制品的制造方法
CN103038179A (zh) * 2010-08-04 2013-04-10 旭硝子株式会社 熔融玻璃的导管结构和具备该导管结构的减压脱泡装置以及熔融玻璃的减压脱泡方法和玻璃制品的制造方法
WO2016052608A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 旭硝子株式会社 ガラス溶融物製造装置、ガラス溶融物製造方法、ガラス物品製造装置およびガラス物品製造方法
JPWO2016013523A1 (ja) * 2014-07-24 2017-05-25 旭硝子株式会社 ガラス溶融物製造装置、ガラス溶融物製造方法、ガラス物品製造装置およびガラス物品製造方法
CN109439920A (zh) * 2018-11-28 2019-03-08 中铸新材工业(江苏)有限公司 一种铸造前的真空除气装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5888325B2 (ja) 2011-03-31 2016-03-22 旭硝子株式会社 減圧脱泡装置、ガラス製品の製造装置、およびガラス製品の製造方法
RU2572479C1 (ru) * 2014-12-29 2016-01-10 Открытое акционерное общество "Лыткаринский завод оптического стекла" Способ варки стекла в вакуумной печи
WO2016137913A2 (en) * 2015-02-26 2016-09-01 Corning Incorporated Glass manufacturing apparatus and methods
CN106098968B (zh) * 2016-08-12 2018-06-22 京东方科技集团股份有限公司 一种烧结方法
KR20220047604A (ko) * 2019-08-12 2022-04-18 코닝 인코포레이티드 유리 제조 장치 및 방법들

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000007344A (ja) 1998-06-19 2000-01-11 Asahi Glass Co Ltd 溶融ガラスの減圧脱泡装置
WO2004060820A1 (ja) * 2002-12-27 2004-07-22 Asahi Glass Company, Limited 溶融ガラス用導管、溶融ガラス脱泡方法および溶融ガラス脱泡装置
JP2006240962A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Asahi Glass Co Ltd 溶融ガラスの減圧脱泡装置、および該減圧脱泡装置を用いた溶融ガラスの清澄方法、ならびにガラス製造装置要素
JP2006306662A (ja) 2005-04-28 2006-11-09 Asahi Glass Co Ltd 溶融ガラスの減圧脱泡方法
WO2007020754A1 (ja) * 2005-08-19 2007-02-22 Asahi Glass Company, Limited 溶融ガラスの導管構造、および該導管構造を用いた減圧脱泡装置
JP2008046247A (ja) 2006-08-11 2008-02-28 Tokyo Seimitsu Co Ltd 顕微鏡装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU68469A1 (ru) * 1946-04-02 1946-11-30 А.И. Ефименко Способ осветлени стекломассы при варке в шахтных печах и устройство дл осуществлени способа
US3042510A (en) * 1958-11-25 1962-07-03 Heraeus Gmbh W C Degasification of molten steel
US3367396A (en) * 1965-04-05 1968-02-06 Heppenstall Co Installation for the vacuum treatment of melts, in particular steel melts, and process for its operation
SU1164214A1 (ru) * 1983-05-11 1985-06-30 Всесоюзный Научно-Исследовательский,Проектно-Конструкторский И Технологический Светотехнический Институт Установка дл варки стекла
SU1178697A1 (ru) * 1984-07-26 1985-09-15 Gorin Andrej E Стекловаренна печь
US5370723A (en) * 1989-06-13 1994-12-06 Pilkington Plc Glass melting furnace with control of the glass flow in the riser
JP2664039B2 (ja) * 1992-01-20 1997-10-15 旭硝子株式会社 減圧脱泡方法及びその装置
JPH05263123A (ja) * 1992-03-18 1993-10-12 Hitachi Cable Ltd 連続真空脱ガス装置
KR100444628B1 (ko) * 1995-11-21 2004-11-03 아사히 가라스 가부시키가이샤 용융유리의정제방법및장치
US6405564B1 (en) * 1997-10-06 2002-06-18 Asahi Glass Company Ltd. Vacuum degassing apparatus for molten glass
JP3890768B2 (ja) * 1998-09-22 2007-03-07 旭硝子株式会社 減圧脱泡システムの減圧装置
US6286337B1 (en) * 2000-06-29 2001-09-11 Corning Incorporated Tubing system for reduced pressure finer
EP1293487A1 (en) * 2001-09-14 2003-03-19 Asahi Glass Co., Ltd. Vacuum degassing apparatus for molten glass
EP1298094B1 (en) * 2001-09-28 2007-01-17 Asahi Glass Company Ltd. Vacuum degassing apparatus for molten glass
WO2006123479A1 (ja) * 2005-05-18 2006-11-23 Asahi Glass Company, Limited 白金製の複合管構造体を通電加熱する方法
TWI327559B (en) * 2005-12-08 2010-07-21 Corning Inc Method of eliminating blisters in a glass making process
KR20080113192A (ko) * 2006-03-27 2008-12-29 아사히 가라스 가부시키가이샤 유리 제조 방법
CN101506110B (zh) * 2006-08-29 2012-09-26 旭硝子株式会社 熔融玻璃的导管结构及采用该导管结构的减压脱泡装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000007344A (ja) 1998-06-19 2000-01-11 Asahi Glass Co Ltd 溶融ガラスの減圧脱泡装置
WO2004060820A1 (ja) * 2002-12-27 2004-07-22 Asahi Glass Company, Limited 溶融ガラス用導管、溶融ガラス脱泡方法および溶融ガラス脱泡装置
JP2006240962A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Asahi Glass Co Ltd 溶融ガラスの減圧脱泡装置、および該減圧脱泡装置を用いた溶融ガラスの清澄方法、ならびにガラス製造装置要素
JP2006306662A (ja) 2005-04-28 2006-11-09 Asahi Glass Co Ltd 溶融ガラスの減圧脱泡方法
WO2007020754A1 (ja) * 2005-08-19 2007-02-22 Asahi Glass Company, Limited 溶融ガラスの導管構造、および該導管構造を用いた減圧脱泡装置
JP2008046247A (ja) 2006-08-11 2008-02-28 Tokyo Seimitsu Co Ltd 顕微鏡装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102917988A (zh) * 2010-05-19 2013-02-06 旭硝子株式会社 熔融玻璃的减压脱泡装置、熔融玻璃的制造方法及玻璃制品的制造方法
CN103038179A (zh) * 2010-08-04 2013-04-10 旭硝子株式会社 熔融玻璃的导管结构和具备该导管结构的减压脱泡装置以及熔融玻璃的减压脱泡方法和玻璃制品的制造方法
US9073772B2 (en) * 2010-08-04 2015-07-07 Asahi Glass Company, Limited Conduit structure for molten glass, vacuum degassing apparatus, vacuum degassing method for molten glass and process for producing glass products employing said conduit structure
JPWO2016013523A1 (ja) * 2014-07-24 2017-05-25 旭硝子株式会社 ガラス溶融物製造装置、ガラス溶融物製造方法、ガラス物品製造装置およびガラス物品製造方法
WO2016052608A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 旭硝子株式会社 ガラス溶融物製造装置、ガラス溶融物製造方法、ガラス物品製造装置およびガラス物品製造方法
JPWO2016052608A1 (ja) * 2014-09-30 2017-07-27 旭硝子株式会社 ガラス溶融物製造装置、ガラス溶融物製造方法、ガラス物品製造装置およびガラス物品製造方法
CN109439920A (zh) * 2018-11-28 2019-03-08 中铸新材工业(江苏)有限公司 一种铸造前的真空除气装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103058494A (zh) 2013-04-24
BRPI0907790A2 (pt) 2015-07-14
US8468851B2 (en) 2013-06-25
US8347654B2 (en) 2013-01-08
ATE555066T1 (de) 2012-05-15
EP2248774A1 (en) 2010-11-10
KR101265397B1 (ko) 2013-05-20
US20120324957A1 (en) 2012-12-27
US8997526B2 (en) 2015-04-07
CN101959808B (zh) 2013-08-07
CN103058494B (zh) 2015-11-25
KR20100090779A (ko) 2010-08-17
CN101959808A (zh) 2011-01-26
JPWO2009107531A1 (ja) 2011-06-30
US20100319403A1 (en) 2010-12-23
RU2449956C1 (ru) 2012-05-10
US20130233023A1 (en) 2013-09-12
RU2010139413A (ru) 2012-04-10
EP2248774A4 (en) 2011-03-09
EP2248774B1 (en) 2012-04-25
JP5387564B2 (ja) 2014-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5387564B2 (ja) 溶融ガラスの減圧脱泡装置および減圧脱泡方法
KR101117999B1 (ko) 용융 유리의 도관 구조 및 그 도관 구조를 사용한 감압 탈포 장치
JP5365630B2 (ja) 減圧脱泡装置、ガラス製品の製造装置、及びガラス製品の製造方法
WO2009125750A1 (ja) 溶融ガラス製造装置およびそれを用いた溶融ガラス製造方法
KR20030027705A (ko) 용융유리의 진공탈가스 장치
JP7273372B2 (ja) ガラス物品の製造方法及びその製造装置
KR102655115B1 (ko) 유리 물품의 제조 방법
US9073772B2 (en) Conduit structure for molten glass, vacuum degassing apparatus, vacuum degassing method for molten glass and process for producing glass products employing said conduit structure
JP6536576B2 (ja) 溶融ガラスの異質素地排出構造、ガラス物品の製造装置および製造方法
JP2019099418A (ja) ガラス物品の製造方法
TWI835935B (zh) 玻璃物品的製造方法
JPWO2011083736A1 (ja) 溶融ガラスの減圧脱泡装置、それを用いた溶融ガラス製造方法、およびガラス物品の製造方法
CN118139827A (zh) 用于以结构增强的导管形成熔融玻璃的设备

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980106997.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09713975

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010500659

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107011229

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009713975

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 5953/DELNP/2010

Country of ref document: IN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010139413

Country of ref document: RU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0907790

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20100827