WO2009107368A1 - 画像記録装置及び画像記録方法 - Google Patents

画像記録装置及び画像記録方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009107368A1
WO2009107368A1 PCT/JP2009/000818 JP2009000818W WO2009107368A1 WO 2009107368 A1 WO2009107368 A1 WO 2009107368A1 JP 2009000818 W JP2009000818 W JP 2009000818W WO 2009107368 A1 WO2009107368 A1 WO 2009107368A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
recorded
recording
image
camera
area
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/000818
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
原口貴行
大川堅太郎
杉本憲一郎
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to US12/673,830 priority Critical patent/US8355061B2/en
Priority to EP09715190A priority patent/EP2184920B1/en
Priority to CN2009901000016U priority patent/CN201623791U/zh
Publication of WO2009107368A1 publication Critical patent/WO2009107368A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19665Details related to the storage of video surveillance data
    • G08B13/19676Temporary storage, e.g. cyclic memory, buffer storage on pre-alarm
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4331Caching operations, e.g. of an advertisement for later insertion during playback

Definitions

  • the present invention relates to an image recording apparatus and an image recording method suitable for use in a surveillance camera system.
  • an area of, for example, 8 MB (megabytes) ⁇ integer multiple is secured in advance on a recording medium such as a hard disk, and image data is recorded in that area.
  • a recording medium such as a hard disk
  • the image recording apparatus records video sent from each camera on a recording medium. Since the video sent from the camera is compressed, the image recording apparatus can know the image size for the first time by receiving the video from the camera.
  • the size of the area reserved for the pre-recorded data is determined when the recording medium is formatted.
  • an area to be reserved for pre-recorded data is determined by the following procedure. (1) First, the size of one image is set to 512 kB, and this is multiplied by the pre-recording rate and the pre-recording time. That is, 512 kB ⁇ pre-recording rate ⁇ pre-recording time is calculated. (2) The value calculated in (1) is rounded up to a value of 8 MB ⁇ integer multiple.
  • the calculation result in (1) is 10.24 MB (512 kB ⁇ 5 ips ⁇ 4 sec).
  • 10.24 MB is set to 16 MB, and an area is secured on the recording medium.
  • the maximum image size that can be transmitted by the camera based on the resolution and image quality of the camera is 58 kB, and the following sizes are necessary sizes.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide an image recording apparatus and an image recording method capable of improving the use efficiency of a recording medium for recording video from a camera. .
  • the image recording apparatus of the present invention includes a maximum image size acquisition unit that acquires a maximum image size for one pre-recorded image that can be transmitted by a camera, a number setting unit that sets the number of pre-recorded images, and the maximum image size acquisition.
  • Area securing means for securing a region corresponding to the maximum image size for one pre-recorded image obtained by the means on a recording medium, and the pre-recorded image transmitted from the camera secured by the area securing means
  • Pre-recorded image recording means for recording in the area of the recording medium, and when the pre-recorded image transmitted from the camera is recorded for the number of pre-recorded images set by the number-of-picture setting means, secured by the area securing means
  • Recording continuation means for returning to the beginning of the area of the recording medium and continuously recording the pre-recorded image.
  • the maximum image size for one pre-recorded image that can be transmitted by the camera is acquired, and an area corresponding to the size is secured in the recording medium.
  • a recording medium with a capacity can be recorded longer than before.
  • the number setting means calculates and sets the number of pre-recorded images from a preset pre-recording rate and pre-recording time of the camera.
  • the number of recorded images can be calculated from a preset pre-recording rate and pre-recording time of the camera.
  • an alarm occurrence detection unit that detects that an alarm has occurred, and the pre-recorded image recorded by the pre-recorded image recording unit when the occurrence of the alarm is detected by the alarm occurrence detection unit
  • pre-recorded image determining means for determining as pre-recorded data.
  • the pre-recorded image is determined as pre-recorded data, so that the image before the alarm can be reliably recorded.
  • the image recording system of the present invention sets a camera for transmitting a pre-recorded image, a maximum image size acquisition means for acquiring a maximum image size for one pre-recorded image that can be transmitted by the camera, and the number of pre-recorded images.
  • Number setting means area securing means for securing an area corresponding to the maximum image size for one pre-recorded image acquired by the maximum image size acquiring means, and a pre-recorded image transmitted from the camera
  • Pre-recorded image recording means for recording in the area of the recording medium secured by the area securing means, and pre-recorded images transmitted from the camera are recorded for the number of pre-recorded images set by the number setting means.
  • a recording continuation unit that returns to the beginning of the area of the recording medium secured by the area securing unit and continuously records the pre-recorded image.
  • the maximum image size for one pre-recorded image that can be transmitted by the camera is acquired, and an area corresponding to the size is secured in the recording medium.
  • a recording medium with a capacity can be recorded longer than before.
  • the image recording method of the present invention includes a maximum image size acquisition step for acquiring a maximum image size for one pre-recorded image that can be transmitted by a camera, a number setting step for setting the number of pre-recorded images, and the maximum image size acquisition.
  • An area securing step for securing an area corresponding to the maximum image size for one pre-recorded image obtained in the process on a recording medium, and the pre-recorded image transmitted from the camera secured in the area securing process
  • the pre-recorded image recording step for recording in the area of the recording medium and the pre-recorded image transmitted from the camera are recorded for the number of pre-recorded images set in the number setting step
  • the pre-recorded image is secured in the area securing step.
  • a recording continuation step of returning to the beginning of the area of the recording medium and continuously recording the pre-recorded image.
  • the maximum image size for one pre-recorded image that can be transmitted by the camera is acquired, and an area corresponding to the size is secured in the recording medium.
  • a recording medium with a capacity can be recorded longer than before.
  • the use efficiency of a recording medium for recording video from a camera can be improved, and a recording medium having the same capacity can be recorded longer than before.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an image recording system according to an embodiment of the present invention. The figure for demonstrating operation
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an image recording system according to an embodiment of the present invention.
  • an image recording system 1 according to the present embodiment is connected to a plurality of cameras 10, a HUB (concentrator) 12 for connecting each camera 10 to an Ethernet (registered trademark) 11 at the same time, and a HUB 12.
  • a browser 13 an image recording device 14 for recording video (pre-recorded images) from each camera 10, and a browser 15 connected to the image recording device 14.
  • the camera 10 has a network connection function, is connected to the Ethernet (registered trademark) 11 via the HUB 12, and transmits a pre-recorded image to the image recording device 14.
  • the browsers 13 and 15 are PCs (personal computers), for example, and set a pre-recording rate and a pre-recording time for each camera that performs pre-recording on the image recording device 14.
  • the browser 13 sets the pre-recording rate and pre-recording time of the camera 10 at the installation site of the camera 10, and the browser 15 sets the pre-recording rate and pre-recording time of the camera 10 at the monitoring center. Is what you do.
  • the image recording device 14 includes an NW (Net Work) control unit 141, a file system 142, an HDD control driver 143, a memory 144, a writing / reading unit 145, a hard disk drive (HDD) 146, and an HDD 147. Configured.
  • NW control unit 141 accesses the camera 10 that performs pre-recording, acquires the image quality and resolution set in the camera 10, and calculates the maximum image size that the camera 10 can transmit.
  • the file system 142 performs HDD configuration management, record management, and image management. In record management, the number of pre-recorded images is calculated from the pre-recording rate and the pre-recording time.
  • the HDD control driver 143 controls the HDD 146 and the HDD 147 according to each management function of the file system 142.
  • the memory 144 stores the pre-recording rate and the pre-recording time set by the browser 13 and the browser 15, and temporarily stores the pre-recorded image from the camera 10.
  • the writing / reading unit 145 writes the pre-recorded image stored in the memory 144 to the HDD 146 or the HDD 147 and reads the pre-recorded image stored in the HDD 146 or the HDD 147 under the control of the HDD control driver 143. .
  • the NW control unit 141 accesses the camera 10 that performs pre-recording, acquires the image quality and resolution set in the camera 10, and calculates the maximum image size that can be transmitted by the camera 10. After the maximum image size is calculated, the pre-recording rate and pre-recording time of the camera 10 are read from the memory 144 and input to the file system 142 together with the maximum image size.
  • the file system 142 determines the number of pre-recorded images by multiplying the input pre-recording rate and the pre-recording time.
  • the file system 142 sets an area (pre-recording area) corresponding to the maximum image size for one pre-recorded image input from the NW control unit 141 via the HDD control driver 143 and the writing / reading unit 145 to the HDD 146. Alternatively, it is secured in the HDD 147. In this case, a pre-recording area is secured first from the HDD (for example, HDD 146) selected preferentially.
  • the NW control unit 141 writes the pre-recorded image acquired from the camera 10 that performs pre-recording in the memory 144.
  • the pre-recorded image written in the memory 144 is input to the writing / reading unit 145 and recorded in the pre-recording area of the HDD 146 or HDD 147 secured by the file system 142.
  • the pre-recorded image is returned to the first pre-recorded area, and a new pre-recorded image is recorded in that area.
  • the pre-recorded image is returned to the top of the pre-recorded area of the HDD 146 or HDD 147 and recording of the pre-recorded images is continued.
  • the NW control unit 141 determines the pre-recorded image at that time as pre-recorded data.
  • the file system 142 reserves a new pre-recording area for the HDD 146 or the HDD 147. Thereafter, the same operation is repeated.
  • the NW control unit 141 corresponds to each of a maximum image size acquisition unit, a pre-recorded image recording unit, a recording continuation unit, an alarm generation detection unit, and a pre-recorded image determination unit, and the file system 142 includes a number calculation unit and an area reservation. Corresponds to each of the means.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a recording process when the pre-recording rate is 5 ips, the pre-recording time is 4 sec, and the maximum image size of the camera 10 is 58 kB.
  • one pre-recorded image (58 kB) is recorded in the pre-record area reserved in the HDD 146 (or HDD 147) ((a)).
  • 20 pre-recorded images are recorded ((b)), and the 21st image is returned to the beginning of the pre-recorded area, and recording of the pre-recorded images is continued ((c)). That is, it is overwritten.
  • the 21st, 2nd, 3rd,..., 20th prerecorded images are used as prerecorded data. Determine. Thereafter, a new pre-recording area is secured, and a new pre-recorded image is recorded in the pre-recording area ((e)). Thereafter, the same operation is repeated.
  • FIG. 3 is a flowchart showing the recording process.
  • image quality and resolution are acquired from the camera 10 that performs pre-recording, and the maximum image size is calculated (step ST10).
  • the number of pre-recorded images is calculated from the set pre-recording rate and pre-recording time (step ST11).
  • a pre-recording area having the calculated maximum image size is secured in the HDD 146 (step ST12).
  • pre-recorded image After securing the pre-recording area in the HDD 146, it is determined whether or not a video (pre-recorded image) has been acquired from the camera 10 that performs pre-recording (that is, whether or not video has been transmitted from the camera 10) (step ST13). If the pre-recorded image cannot be acquired from 10, this determination is repeated until it can be acquired. If the pre-recorded image can be acquired from the camera 10, the first pre-recorded image is recorded in the secured pre-recording area (step ST14). Next, it is determined whether or not the pre-recorded images for the calculated number of pre-recorded images have been recorded in the HDD 146 (step ST15).
  • step ST16 it is determined whether or not an alarm has been generated (step ST16), and an alarm must have occurred. For example, the process returns to step ST13, and a pre-recorded image is acquired from the camera 10 that performs pre-recording again.
  • the pre-recorded area is returned to the top pre-recorded area, and the newly acquired pre-recorded image is recorded in the pre-recorded area ( Step ST17).
  • Steps ST13 to ST17 are repeated until an alarm is generated. If an alarm occurs during this process, the pre-recorded image recorded in the secured pre-recording area is determined as pre-recorded data. (Step ST18). Next, a new pre-recording area is secured in the HDD 146, and pre-recording is continued (step ST19). Thereafter, when an alarm occurs again, the pre-recorded image recorded in the newly secured pre-recording area is determined as pre-recorded data. Thereafter, the same processing is repeated. For example, if pre-recorded data is recorded to the full storage capacity of the HDD 146, then recording to the HDD 147 is performed.
  • the following operation is performed. Since the image recording apparatus 14 secures an area corresponding to the image quality and resolution for each camera, if the image quality and resolution are changed on the camera 10 side, the area size also needs to be changed. An example of the operation when the image quality and resolution settings are changed on the camera 10 side will be specifically described below.
  • the camera 10 notifies the image recording device 14 that the image quality and resolution have been changed (or the maximum image size is entered in the header of the camera 10).
  • the image recording device 14 performs a format for changing the size of the area for recording the pre-recorded image at that timing.
  • the image recording apparatus 14 has an area (reserve area) for securing data for the period for performing the pre-record area format in the HDD 146 (HDD 147) or the memory 144, and saves data in the reserve area during formatting.
  • HDD 147 the area for performing the pre-record area format in the HDD 146
  • the memory 144 saves data in the reserve area during formatting.
  • data is copied from the preliminary area to the pre-recording area.
  • pre-recording is continued with the pre-recording area size secured in the HDD 146 (HDD 147).
  • the NW control unit 141 acquires the image quality and resolution set in the camera 10 that performs pre-recording, and can be transmitted by the camera 10.
  • the maximum image size for one recorded image is acquired, the file system 142 calculates the number of pre-recorded images from a pre-recording rate and pre-recording time set in advance, and the pre-recorded image calculated by the NW control unit 141 Since a pre-recording area corresponding to the maximum image size for one sheet is secured in the HDD 146 (HDD 147), the use efficiency of the HDD 146 (HDD 147) is improved, and an HDD with the same capacity can be recorded longer than before.
  • the NW control unit 141 detects the occurrence of an alarm, the pre-recorded image recorded at that time is determined as pre-recorded data, so that the image before the alarm can be recorded reliably.
  • the number of pre-recorded images is determined based on a pre-recording rate and a pre-recording time set in advance, but may be set directly in the image recording device 14.
  • the maximum image size of the camera 10 is 58 kB, but this value is not limited, and varies depending on the image quality and resolution of the camera 10.
  • the present invention has an effect that the use efficiency of a recording medium for recording video from a camera can be improved, and can be applied to a surveillance camera system or the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

 本発明の課題は、カメラからの映像を記録するための記録媒体の使用効率を向上させることができる画像記録装置及び画像記録方法を提供することである。  NW制御部(141)は、プレ録画を行うカメラ(10)に設定されている画質及び解像度を取得して該カメラ(10)が送信し得る最大画像サイズを計算し、ファイルシステム(142)は、予め設定されたプレ録画レートとプレ録画時間より枚数を計算して、NW制御部(141)が計算したプレ録画画像1枚分の最大画像サイズに相当する領域をHDD(146)に確保する。NW制御部(141)は、ファイルシステム(142)で確保された領域にカメラ(10)から送信されたプレ録画画像を記録し、該プレ録画画像をプレ録画画像枚数分記録すると、ファイルシステム(142)で確保された領域の先頭に戻りプレ録画画像の記録を継続し、プレ録画画像を記録している最中にアラームが発生した場合はその時点でのプレ録画画像をプレ録画データとして確定する。

Description

画像記録装置及び画像記録方法
 本発明は、監視カメラシステムに用いて好適な画像記録装置及び画像記録方法に関する。
 従来、監視カメラシステムに用いられる画像記録装置には、アラーム発生以前の画像を録画するプレ録画機能を有するものがある(例えば、特許文献1参照)。
 プレ録画を行う場合、いつアラームが発生するか分からないため、予めハードディスク等の記録媒体に例えば8MB(メガバイト)×整数倍の領域を確保し、その領域に画像データを記録する。そして、アラーム発生時には、それまでに確保していた領域に記録しておいた画像データをプレ録画データとして確定する。
 通常、監視カメラシステムでは複数のカメラが用いられるので、これらのカメラと画像記録装置はイーサネット(登録商標)等のネットワークで接続される。画像記録装置は各カメラから送られてきた映像を記録媒体に記録する。カメラから送られてくる映像は圧縮されていることから、画像記録装置側ではカメラからの映像を受信することで初めて画像サイズが分かる。
 プレ録画データ用に確保する領域の大きさは、記録媒体のフォーマット実施時に決定される。従来の画像記録装置では、以下の手順でプレ録画データ用に確保する領域を決定している。
 (1) まず1枚の画像のサイズを512kBとして、これにプレ録画レートとプレ録画時間を乗算する。すなわち、512kB×プレ録画レート×プレ録画時間を計算する。
 (2) (1)で計算した値を、8MB×整数倍の値になるように切り上げる。例えば、プレ録画レート:5ips(Image per second)、プレ録画時間:4secの場合、(1)における計算結果は10.24MB(512kB×5ips×4sec)となる。
 (3) この結果より、10.24MBを16MBとして、記録媒体に領域を確保する。
特開2005-151505号公報
 しかしながら、実際の画像サイズが48kBのとき、カメラの解像度と画質とからカメラが送信し得る最大画像サイズは58kBとなり、以下のサイズが必要サイズとなる。
  58kB×5ips×4sec=1160kB=1.16MB
 したがって、アラームが1回発生する度に、16MB-1.16MB=14.84MBの領域が無駄な領域となり、記録媒体の使用効率が悪いという問題があった。
 本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、カメラからの映像を記録するための記録媒体の使用効率を向上させることができる画像記録装置及び画像記録方法を提供することを目的とする。
 本発明の画像記録装置は、カメラが送信し得るプレ録画画像1枚分の最大画像サイズを取得する最大画像サイズ取得手段と、プレ録画画像枚数を設定する枚数設定手段と、前記最大画像サイズ取得手段で取得された前記プレ録画画像1枚分の最大画像サイズに相当する領域を記録媒体に確保する領域確保手段と、前記カメラから送信されたプレ録画画像を前記領域確保手段で確保された前記記録媒体の領域に記録するプレ録画画像記録手段と、前記カメラから送信されたプレ録画画像が前記枚数設定手段で設定されたプレ録画画像枚数分記録された場合、前記領域確保手段で確保された前記記録媒体の領域の先頭に戻り前記プレ録画画像の記録を継続して行う記録継続手段と、を備えた。
 この構成によれば、カメラが送信し得るプレ録画画像1枚分の最大画像サイズを取得して、当該サイズに相当する領域を記録媒体に確保するので、記録媒体の使用効率が向上し、同一容量の記録媒体であれば、従来よりも長く記録できる。
 また、上記構成において、前記枚数設定手段は、予め設定された前記カメラのプレ録画レート及びプレ録画時間よりプレ録画画像枚数を算出し設定する。
 この構成によれば、録画画像枚数を予め設定されたカメラのプレ録画レート及びプレ録画時間より算出できる。
 また、上記構成において、アラームが発生したことを検知するアラーム発生検知手段と、前記アラーム発生検知手段で前記アラームの発生が検知された場合、前記プレ録画画像記録手段で記録された前記プレ録画画像をプレ録画データとして確定するプレ録画画像確定手段と、を備えた。
 この構成によれば、アラームの発生を検知するとプレ録画画像をプレ録画データとして確定するので、アラーム発生前の画像を確実に記録できる。
 本発明の画像記録システムは、プレ録画画像を送信するカメラと、前記カメラが送信し得るプレ録画画像1枚分の最大画像サイズを取得する最大画像サイズ取得手段と、プレ録画画像枚数を設定する枚数設定手段と、前記最大画像サイズ取得手段で取得された前記プレ録画画像1枚分の最大画像サイズに相当する領域を記録媒体に確保する領域確保手段と、前記カメラから送信されたプレ録画画像を前記領域確保手段で確保された前記記録媒体の領域に記録するプレ録画画像記録手段と、前記カメラから送信されたプレ録画画像が前記枚数設定手段で設定されたプレ録画画像枚数分記録された場合、前記領域確保手段で確保された前記記録媒体の領域の先頭に戻り前記プレ録画画像の記録を継続して行う記録継続手段と、を備えた。
 この構成によれば、カメラが送信し得るプレ録画画像1枚分の最大画像サイズを取得して、当該サイズに相当する領域を記録媒体に確保するので、記録媒体の使用効率が向上し、同一容量の記録媒体であれば、従来よりも長く記録できる。
 本発明の画像記録方法は、カメラが送信し得るプレ録画画像1枚分の最大画像サイズを取得する最大画像サイズ取得工程と、プレ録画画像枚数を設定する枚数設定工程と、前記最大画像サイズ取得工程で取得された前記プレ録画画像1枚分の最大画像サイズに相当する領域を記録媒体に確保する領域確保工程と、前記カメラから送信されたプレ録画画像を前記領域確保工程で確保された前記記録媒体の領域に記録するプレ録画画像記録工程と、前記カメラから送信されたプレ録画画像が前記枚数設定工程で設定されたプレ録画画像枚数分記録された場合、前記領域確保工程で確保された前記記録媒体の領域の先頭に戻り前記プレ録画画像の記録を継続して行う記録継続工程と、を備えた。
 この方法によれば、カメラが送信し得るプレ録画画像1枚分の最大画像サイズを取得して、当該サイズに相当する領域を記録媒体に確保するので、記録媒体の使用効率が向上し、同一容量の記録媒体であれば、従来よりも長く記録できる。
 本発明によれば、カメラからの映像を記録するための記録媒体の使用効率を向上させることができ、同一容量の記録媒体であれば、従来よりも長く記録できる。
本発明の一実施の形態に係る画像記録システムの概略構成を示すブロック図 図1の画像記録装置の動作を説明するための図 図1の画像記録装置の動作を説明するためのフローチャート
符号の説明
 1 画像記録システム
 10 カメラ
 11 イーサネット(登録商標)
 12 HUB
 13、15 ブラウザ
 14 画像記録装置
 141 NW制御部
 142 ファイルシステム
 143 HDD制御ドライバ
 144 メモリ
 145 書込・読込部
 146、147 HDD
 以下、本発明を実施するための好適な実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
 図1は、本発明の一実施の形態に係る画像記録システムの概略構成を示すブロック図である。同図において、本実施の形態の画像記録システム1は、複数台のカメラ10と、各カメラ10を同時にイーサネット(登録商標)11に接続するためのHUB(集線装置)12と、HUB12に接続されたブラウザ13と、各カメラ10からの映像(プレ録画画像)を記録する画像記録装置14と、画像記録装置14に接続されたブラウザ15とを備える。
 カメラ10は、ネットワーク接続機能を有し、HUB12を介してイーサネット(登録商標)11に接続し、画像記録装置14にプレ録画画像を送信する。ブラウザ13及び15は、例えばPC(パーソナルコンピュータ)であり、画像記録装置14に対してプレ録画を行うカメラ毎にプレ録画レート及びプレ録画時間等を設定する。ブラウザ13は、カメラ10の設置現場でカメラ10のプレ録画レート及びプレ録画時間等の設定を行うものであり、ブラウザ15は、監視センターでカメラ10のプレ録画レート及びプレ録画時間等の設定を行うものである。
 画像記録装置14は、NW(Net Work)制御部141と、ファイルシステム142と、HDD制御ドライバ143と、メモリ144と、書込・読込部145と、ハードディスクドライブ(HDD)146及びHDD147とを備えて構成される。NW制御部141は、プレ録画を行うカメラ10にアクセスし、当該カメラ10に設定されている画質及び解像度を取得し、当該カメラ10が送信し得る最大画像サイズを計算する。ファイルシステム142は、HDD構成の管理、レコードの管理及び画像の管理を行うものであり、レコードの管理においては、プレ録画レートとプレ録画時間よりプレ録画画像枚数を計算する。HDD制御ドライバ143は、ファイルシステム142の各管理機能に従ってHDD146及びHDD147の制御を行う。
 メモリ144は、ブラウザ13及びブラウザ15で設定されたプレ録画レート及びプレ録画時間を記憶すると共に、カメラ10からのプレ録画画像を一時的に記憶する。書込・読込部145は、HDD制御ドライバ143の制御に従い、メモリ144に記憶されているプレ録画画像のHDD146又はHDD147への書き込みと、HDD146又はHDD147に記憶されているプレ録画画像の読み出しを行う。
 NW制御部141は、プレ録画を行うカメラ10にアクセスして該カメラ10に設定されている画質及び解像度を取得し、該カメラ10が送信し得る最大画像サイズを計算する。最大画像サイズを計算した後はメモリ144から当該カメラ10のプレ録画レートとプレ録画時間を読み出し、それらを最大画像サイズと共にファイルシステム142に入力する。ファイルシステム142は、入力されたプレ録画レートとプレ録画時間を乗算してプレ録画画像枚数を決定する。また、ファイルシステム142は、HDD制御ドライバ143、書込・読込部145経由で、NW制御部141から入力されたプレ録画画像1枚分の最大画像サイズに相当する領域(プレ録画領域)をHDD146又はHDD147に確保する。この場合、優先的に選択されたHDD(例えばHDD146)から先にプレ録画領域を確保する。
 NW制御部141は、プレ録画を行うカメラ10から取得したプレ録画画像をメモリ144に書き込む。そして、メモリ144に書き込んだプレ録画画像を書込・読込部145に入力し、ファイルシステム142で確保されたHDD146又はHDD147のプレ録画領域に記録する。プレ録画画像をファイルシステム142で計算されたプレ録画画像枚数分記録すると、先頭のプレ録画領域に戻り、その領域に新たなプレ録画画像を記録する。このようにして、カメラ10から送信されたプレ録画画像がプレ録画画像枚数分記録されると、HDD146又はHDD147のプレ録画領域の先頭に戻り、プレ録画画像の記録を継続する。
 また、NW制御部141は、プレ録画している間にカメラ10でアラームが発生したことを検知すると、その時点でのプレ録画画像をプレ録画データとして確定する。ファイルシステム142は、プレ録画データが確定されると、HDD146又はHDD147に対して新たなプレ録画領域を確保する。以後、同様の動作が繰り返し行われる。
 なお、NW制御部141は、最大画像サイズ取得手段、プレ録画画像記録手段、記録継続手段、アラーム発生検知手段及びプレ録画画像確定手段のそれぞれに対応し、ファイルシステム142は枚数算出手段及び領域確保手段のそれぞれに対応する。
 図2は、プレ録画レート:5ips、プレ録画時間:4sec、カメラ10の最大画像サイズ:58kBの場合の録画処理の一例を示す図である。まずHDD146(又はHDD147)に確保したプレ録画領域に1枚分のプレ録画画像(58kB)を記録する((a))。そして、20枚分のプレ録画画像を記録し((b))、21枚目からはプレ録画領域の先頭に戻り、プレ録画画像の記録を継続する((c))。すなわち、上書きする。そして、例えば(d)に示すように、21枚目のときにアラームが発生したとすると、21枚目、2枚目、3枚目、…、20枚目のプレ録画画像をプレ録画データとして確定する。その後、新たなプレ録画領域を確保し、そのプレ録画領域に新たなプレ録画画像を記録する((e))。以降同様の動作を繰り返す。
 図3は、上記録画処理を示すフローチャートである。この図において、まずプレ録画を行うカメラ10から画質及び解像度を取得し、最大画像サイズを計算する(ステップST10)。次いで、設定されたプレ録画レート及びプレ録画時間よりプレ録画画像枚数を計算する(ステップST11)。そして、計算した最大画像サイズのプレ録画領域をHDD146に確保する(ステップST12)。
 HDD146にプレ録画領域を確保した後、プレ録画を行うカメラ10から映像(プレ録画画像)を取得できたかどうか(すなわち当該カメラ10から映像が送信されたかどうか)判定し(ステップST13)、当該カメラ10からプレ録画画像を取得できなければ、取得できるまでこの判定を繰り返す。当該カメラ10からプレ録画画像を取得できれば、確保したプレ録画領域に1枚目のプレ録画画像を記録する(ステップST14)。次いで、計算したプレ録画画像枚数分のプレ録画画像をHDD146に記録済みかどうか判定し(ステップST15)、記録済みでなければアラーム発生の有無を判定し(ステップST16)、アラームが発生していなければステップST13に戻り、再びプレ録画を行うカメラ10からプレ録画画像を取得する。アラームが発生していない状態で、計算したプレ録画画像枚数分のプレ録画画像をHDD146に記録すると、先頭のプレ録画領域に戻り、新たに取得したプレ録画画像をそのプレ録画領域に記録する(ステップST17)。
 ステップST13~ステップST17の処理をアラームが発生するまで繰り返し行い、この処理を行っている間にアラームが発生した場合は、確保したプレ録画領域に記録済みのプレ録画画像をプレ録画データとして確定する(ステップST18)。次いで、HDD146に新たなプレ録画領域を確保し、プレ録画を継続する(ステップST19)。その後またアラームが発生した場合、新たに確保したプレ録画領域に記録済みのプレ録画画像をプレ録画データとして確定する。以後同様の処理を繰り返し、例えばHDD146の記憶容量一杯にプレ録画データの記録を行うと、その後はHDD147に対して記録を行う。
 なお、カメラ10側で画質と解像度の設定を変更した場合は、次のように動作を行う。画像記録装置14では、カメラ毎に画質と解像度に応じた領域を確保しているため、カメラ10側で画質と解像度の変更があると、領域のサイズについても変更が必要となる。以下にカメラ10側で画質と解像度の設定を変更した場合の動作の一例を具体的に示す。
 (1)カメラ10から画像記録装置14に画質と解像度を変更したことを通知する(又は、カメラ10のヘッダに最大の画像サイズを入れる)。
 (2)画像記録装置14では、カメラ10から上記通知を受けると、そのタイミングでプレ録画画像を記録する領域のサイズを変更するフォーマットを行う。画像記録装置14は、プレ録画領域フォーマットを行う期間のデータを確保する領域(予備領域)をHDD146(HDD147)又はメモリ144に持ち、フォーマット中はその予備領域にデータを待避する。
 (3)フォーマットが終了すると、予備領域からプレ録画領域にデータをコピーする。
 (4)以降は、HDD146(HDD147)に確保したプレ録画領域サイズでプレ録画を継続する。
 以上のように、本実施の形態の画像記録システム1によれば、NW制御部141が、プレ録画を行うカメラ10に設定されている画質及び解像度を取得して当該カメラ10が送信し得るプレ録画画像1枚分の最大画像サイズを取得し、ファイルシステム142が、予め設定されたプレ録画レートとプレ録画時間よりプレ録画画像の枚数を計算して、NW制御部141が計算したプレ録画画像1枚分の最大画像サイズに相当するプレ録画領域をHDD146(HDD147)に確保するので、HDD146(HDD147)の使用効率が向上し、同一容量のHDDであれば、従来よりも長く記録できる。
 また、NW制御部141が、アラームの発生を検知すると、その時点で記録されているプレ録画画像をプレ録画データとして確定するので、アラーム発生前の画像を確実に記録できる。
 なお、本実施の形態では、予め設定されたプレ録画レートとプレ録画時間よりプレ録画画像の枚数を決定しているが、画像記録装置14に直接設定するようにしても良い。
 なお、本実施の形態では、カメラ10の最大画像サイズを58kBとしたが、この値に限定はなく、カメラ10の画質及び解像度の違いによって異なる。
 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
 本出願は、2008年2月29日出願の日本特許出願(特願2008-050277)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本発明は、カメラからの映像を記録するための記録媒体の使用効率を向上させることができるといった効果を有し、監視カメラシステムなどへの適用が可能である。

Claims (5)

  1.  カメラが送信し得るプレ録画画像1枚分の最大画像サイズを取得する最大画像サイズ取得手段と、
     プレ録画画像枚数を設定する枚数設定手段と、
     前記最大画像サイズ取得手段で取得された前記プレ録画画像1枚分の最大画像サイズに相当する領域を記録媒体に確保する領域確保手段と、
     前記カメラから送信されたプレ録画画像を前記領域確保手段で確保された前記記録媒体の領域に記録するプレ録画画像記録手段と、
     前記カメラから送信されたプレ録画画像が前記枚数設定手段で設定されたプレ録画画像枚数分記録された場合、前記領域確保手段で確保された前記記録媒体の領域の先頭に戻り前記プレ録画画像の記録を継続して行う記録継続手段と、
     を備えた画像記録装置。
  2.  前記枚数設定手段は、予め設定された前記カメラのプレ録画レート及びプレ録画時間よりプレ録画画像枚数を算出し設定する請求項1に記載の画像記録装置。
  3.  アラームが発生したことを検知するアラーム発生検知手段と、
     前記アラーム発生検知手段で前記アラームの発生が検知された場合、前記プレ録画画像記録手段で記録された前記プレ録画画像をプレ録画データとして確定するプレ録画画像確定手段と、
     を備えた請求項1又は2に記載の画像記録装置。
  4.  プレ録画画像を送信するカメラと、
     前記カメラが送信し得るプレ録画画像1枚分の最大画像サイズを取得する最大画像サイズ取得手段と、
     プレ録画画像枚数を設定する枚数設定手段と、
     前記最大画像サイズ取得手段で取得された前記プレ録画画像1枚分の最大画像サイズに相当する領域を記録媒体に確保する領域確保手段と、
     前記カメラから送信されたプレ録画画像を前記領域確保手段で確保された前記記録媒体の領域に記録するプレ録画画像記録手段と、
     前記カメラから送信されたプレ録画画像が前記枚数設定手段で設定されたプレ録画画像枚数分記録された場合、前記領域確保手段で確保された前記記録媒体の領域の先頭に戻り前記プレ録画画像の記録を継続して行う記録継続手段と、
     を備えた画像記録システム。
  5.  カメラが送信し得るプレ録画画像1枚分の最大画像サイズを取得する最大画像サイズ取得工程と、
     プレ録画画像枚数を設定する枚数設定工程と、
     前記最大画像サイズ取得工程で取得された前記プレ録画画像1枚分の最大画像サイズに相当する領域を記録媒体に確保する領域確保工程と、
     前記カメラから送信されたプレ録画画像を前記領域確保工程で確保された前記記録媒体の領域に記録するプレ録画画像記録工程と、
     前記カメラから送信されたプレ録画画像が前記枚数設定工程で設定されたプレ録画画像枚数分記録された場合、前記領域確保工程で確保された前記記録媒体の領域の先頭に戻り前記プレ録画画像の記録を継続して行う記録継続工程と、
     を備えた画像記録方法。
PCT/JP2009/000818 2008-02-29 2009-02-24 画像記録装置及び画像記録方法 WO2009107368A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/673,830 US8355061B2 (en) 2008-02-29 2009-02-24 Image record apparatus and image record method for calculating and setting a pre-record volume
EP09715190A EP2184920B1 (en) 2008-02-29 2009-02-24 Image recording device and image recording method
CN2009901000016U CN201623791U (zh) 2008-02-29 2009-02-24 图像记录装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-050277 2008-02-29
JP2008050277A JP5170747B2 (ja) 2008-02-29 2008-02-29 画像記録装置及び画像記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009107368A1 true WO2009107368A1 (ja) 2009-09-03

Family

ID=41015775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/000818 WO2009107368A1 (ja) 2008-02-29 2009-02-24 画像記録装置及び画像記録方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8355061B2 (ja)
EP (1) EP2184920B1 (ja)
JP (1) JP5170747B2 (ja)
CN (1) CN201623791U (ja)
WO (1) WO2009107368A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105141891B (zh) * 2015-08-04 2019-04-30 浙江宇视科技有限公司 一种警前录像缓存方法和装置
JP6817531B2 (ja) * 2016-09-05 2021-01-20 日本電気株式会社 運転状況記録装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1049989A (ja) * 1996-07-30 1998-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像データ記録方法,及び映像データ記録装置
JPH1066061A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Olympus Optical Co Ltd 画像情報記録装置
JP2005149371A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Hitachi Ltd 情報記録装置および情報記録方法
JP2005151505A (ja) 2003-11-20 2005-06-09 Hitachi Ltd 画像記録装置および記録方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6859609B1 (en) * 2000-02-11 2005-02-22 Lsi Logic Corporation Portable digital recorder
JP2001333415A (ja) 2000-05-18 2001-11-30 Sanyo Electric Co Ltd 記録装置
JP4536299B2 (ja) * 2001-08-29 2010-09-01 パナソニック株式会社 イベント映像記録・再生システム、イベント管理装置、およびローカル記録装置
JP2004140575A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Sony Corp データ処理装置、データ処理方法、および情報記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラム
JP2004355041A (ja) * 2003-05-26 2004-12-16 Kyocera Mita Corp Dma転送中継装置,dma転送方法,及びdma転送システム
JP2006121362A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Hitachi Ltd 画像記録装置
US7768548B2 (en) * 2005-08-12 2010-08-03 William Bradford Silvernail Mobile digital video recording system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1049989A (ja) * 1996-07-30 1998-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像データ記録方法,及び映像データ記録装置
JPH1066061A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Olympus Optical Co Ltd 画像情報記録装置
JP2005149371A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Hitachi Ltd 情報記録装置および情報記録方法
JP2005151505A (ja) 2003-11-20 2005-06-09 Hitachi Ltd 画像記録装置および記録方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2184920A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP2184920A1 (en) 2010-05-12
JP2009212544A (ja) 2009-09-17
CN201623791U (zh) 2010-11-03
EP2184920B1 (en) 2012-06-20
EP2184920A4 (en) 2011-01-05
US20110050936A1 (en) 2011-03-03
US8355061B2 (en) 2013-01-15
JP5170747B2 (ja) 2013-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5170747B2 (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
JP2004120178A (ja) 映像記録装置
JP4775843B2 (ja) ストレージシステム及び記憶制御方法
US8824872B2 (en) Display control apparatus, reproduction system, and recording medium in which display control is performed based on a detected event
JP2008182460A (ja) 監視映像記録装置
JP4774400B2 (ja) 監視システム
JP4327221B2 (ja) データ記録装置
US8805156B2 (en) Recording control apparatus and recording control method
JP4790643B2 (ja) 映像記録再生装置
JP4706029B2 (ja) ストレージ装置、データ書き込み方法、及びデータ書き込みプログラム
JP2008300985A5 (ja)
JP4527740B2 (ja) 映像収集方法、映像収集システム、映像収集用プログラムおよびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008225973A (ja) 情報処理システムおよび障害情報退避方法
JP4803985B2 (ja) 撮像記録システム
JP5697526B2 (ja) 映像監視レコーダおよび映像監視システム
JP2010193393A (ja) 映像記録システム及び映像記録装置
JP4433185B2 (ja) データ収集方法およびその装置
JP4876639B2 (ja) 画像照合処理システム及びその障害時の環境再現方法
JP2012203707A (ja) ドライブレコーダ及びドライブレコーダシステム
JP3496629B2 (ja) プリンタドライバの最適化方法及びプリンタシステム並びにプリンタドライバの最適化処理プログラムを記録した記録媒体
JP2007165954A (ja) 画像記録装置
JP4679234B2 (ja) 動画記録装置
US9609266B2 (en) Image recording apparatus and image recording method for rapid mirroring restoration
JP4728667B2 (ja) ディスク管理装置及びディスク負荷情報取得方法
JP2007060038A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200990100001.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09715190

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12673830

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009715190

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE