WO2009081656A1 - 空気入りタイヤの製造方法 - Google Patents

空気入りタイヤの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009081656A1
WO2009081656A1 PCT/JP2008/069563 JP2008069563W WO2009081656A1 WO 2009081656 A1 WO2009081656 A1 WO 2009081656A1 JP 2008069563 W JP2008069563 W JP 2008069563W WO 2009081656 A1 WO2009081656 A1 WO 2009081656A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tire
film
mold
rigid inner
inner mold
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/069563
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takuzou Sano
Noboru Takada
Original Assignee
The Yokohama Rubber Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by The Yokohama Rubber Co., Ltd. filed Critical The Yokohama Rubber Co., Ltd.
Priority to US12/745,390 priority Critical patent/US8158050B2/en
Priority to EP08864550.2A priority patent/EP2221159B1/en
Priority to KR1020107013508A priority patent/KR101515669B1/ko
Priority to CN2008801221184A priority patent/CN101903149B/zh
Publication of WO2009081656A1 publication Critical patent/WO2009081656A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/10Building tyres on round cores, i.e. the shape of the core is approximately identical with the shape of the completed tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0654Flexible cores therefor, e.g. bladders, bags, membranes, diaphragms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0661Rigid cores therefor, e.g. annular or substantially toroidal cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0654Flexible cores therefor, e.g. bladders, bags, membranes, diaphragms
    • B29D2030/0655Constructional or chemical features of the flexible cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • B29D2030/0682Inner liners

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing a pneumatic tire, and more particularly, a pneumatic tire that has an inner layer that is lightweight and has excellent air permeation prevention performance, and that can efficiently manufacture a pneumatic tire excellent in uniformity. It is related with the manufacturing method.
  • the green tire is only pressed from the outside by the vulcanization mold during vulcanization, the pressing force acting on the inner peripheral surface of the green tire is reduced. Therefore, for example, even if the volume of the tire constituent member is uneven on the tire inner peripheral surface, it is difficult to sufficiently correct this unevenness, and there is a limit to improving the uniformity of the vulcanized tire.
  • butyl rubber is mainly used for the inner layer (innermost peripheral surface) of the green tire.
  • a release agent etc. Additional work was required.
  • An object of the present invention is to provide a method for manufacturing a pneumatic tire that has an inner layer that is lightweight and has excellent air permeation prevention performance, and that can efficiently manufacture a pneumatic tire excellent in uniformity.
  • a method for producing a pneumatic tire according to the present invention includes a thermoplastic resin disposed on the outer peripheral surface of a cylindrical rigid inner mold composed of a plurality of divided bodies, or a heat blended elastomer with a thermoplastic resin.
  • a green tire is formed by laminating tire constituent members on a film made of a plastic elastomer composition, and this green tire is placed inside a vulcanization mold installed in a vulcanizer together with a rigid inner mold, The rigid inner mold and the vulcanization mold are heated to a predetermined temperature, the film is pressurized from the inner peripheral side and inflated to vulcanize the green tire, and the film is tightly bonded to the inner peripheral surface of the tire, Next, the vulcanized tire is taken out from the vulcanizing apparatus, and the rigid inner mold is removed from the vulcanized tire.
  • the film may be formed into a cylindrical shape in advance, and the cylindrical film may be extrapolated to the rigid inner mold and disposed on the outer peripheral surface of the rigid inner mold.
  • the green tire disposed inside the vulcanizing mold can be vulcanized while sucking air from the inside of the vulcanizing mold.
  • the rigid inner mold and the vulcanization mold are heated to a predetermined temperature by an electric heater, for example.
  • a tire is formed on a film made of a thermoplastic resin or a thermoplastic elastomer composition disposed on an outer peripheral surface of a cylindrical rigid inner mold composed of a plurality of divided bodies.
  • a green tire is formed by laminating the constituent members, and the green tire is placed inside the vulcanization mold installed in the vulcanizer together with the rigid inner mold, and then the rigid inner mold and the vulcanization mold are set to a predetermined temperature.
  • the green tire is vulcanized by pressurizing and inflating the film from the inner peripheral side, the unvulcanized rubber of the tire constituent member is pressed toward the inner peripheral surface of the vulcanization mold Therefore, even if there is a deviation in the volume of the tire constituent member, the deviation is corrected. This makes it possible to improve the uniformity of the tire to be manufactured.
  • the film functions as a conventional bladder, and at the time of vulcanization of the green tire, the film is closely bonded to the inner peripheral surface of the tire to form the inner layer of the tire. Since this film is made of a thermoplastic resin or thermoplastic elastomer composition, it is lighter and has better gas barrier properties than conventional inner layers made of butyl rubber, and the manufactured tire is lightweight and has excellent air permeation prevention Performance can be obtained.
  • the molded green tire is installed inside the vulcanization mold together with the rigid inner mold, it is not necessary to remove the green tire from the molding drum as in the past, and the green tire is placed inside the vulcanization mold. It becomes easy to arrange in a predetermined position. Furthermore, since the film serving as the inner layer also functions as a release material between the tire inner peripheral surface and the rigid inner mold outer peripheral surface, additional work such as application of a release agent becomes unnecessary. As described above, since the number of work steps can be reduced, productivity can be improved.
  • FIG. 1 is a front view of a rigid inner mold used in the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
  • FIG. 3 is an upper half vertical cross-sectional view illustrating a state in which a film is disposed on the outer peripheral surface of the rigid inner mold in
  • FIG. 4 is an upper half vertical cross-sectional view illustrating a state in which a green tire is molded on the outer peripheral surface of the rigid inner mold in FIG.
  • FIG. 5 is a longitudinal sectional view illustrating a state where the green tire of FIG. 4 is vulcanized.
  • 6 is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG.
  • FIG. 7 is a partially enlarged view of FIG. FIG.
  • FIG. 8 is an upper half longitudinal sectional view illustrating a step of removing the rigid inner mold from the vulcanized tire.
  • FIG. 9 is an upper half vertical cross-sectional view illustrating the next step of FIG.
  • FIG. 10 is a meridian half sectional view illustrating a pneumatic tire manufactured according to the present invention.
  • FIG. 10 illustrates a pneumatic tire 11 manufactured according to the present invention.
  • a carcass layer 13 is mounted between a pair of bead portions 14, and the carcass layer 13 is folded around a bead core 15 with a bead filler 16 sandwiched from the inside to the outside.
  • a film 12 is provided on the inner peripheral side of the carcass layer 13 as an inner layer for preventing air permeation.
  • a rubber member constituting the sidewall portion 17 and a rubber member constituting the tread portion 19 are provided on the outer peripheral side of the carcass layer 13.
  • a belt layer 18 is provided on the outer peripheral side of the carcass layer 13 of the tread portion 19 over the entire circumference in the tire circumferential direction.
  • the reinforcing cords constituting the belt layer 18 are arranged so as to be inclined with respect to the tire circumferential direction, and the laminated upper and lower belt layers 18 are arranged so that the reinforcing cords intersect each other.
  • the pneumatic tire 1 manufactured according to the present invention is not limited to the structure shown in FIG. 10 and can be applied to manufacturing pneumatic tires having other structures.
  • This pneumatic tire 11 has a major structural feature in that the inner layer is replaced with a film 12 from conventional butyl rubber.
  • the thickness of the film 12 is, for example, 0.005 mm to 0.2 mm.
  • the film 12 used in the present invention is composed of a thermoplastic resin or a thermoplastic elastomer composition obtained by blending an elastomer in a thermoplastic resin.
  • thermoplastic resin examples include polyamide-based resins [for example, nylon 6 (N6), nylon 66 (N66), nylon 46 (N46), nylon 11 (N11), nylon 12 (N12), nylon 610 (N610), nylon 612 (N612), nylon 6/66 copolymer (N6 / 66), nylon 6/66/610 copolymer (N6 / 66/610), nylon MXD6, nylon 6T, nylon 6 / 6T copolymer, nylon 66 / PP copolymer, nylon 66 / PPS copolymer], polyester resin [for example, polybutylene terephthalate (PBT), polyethylene terephthalate (PET), polyethylene isophthalate (PEI), polybutylene terephthalate / tetramethylene glycol copolymer Copolymer, PET / PEI copolymer Aromatic polyesters such as polyarylate (PAR), polybutylene naphthalate (PBN), liquid crystal polyester, polyoxyalkylene
  • elastomers include diene rubbers and hydrogenated products thereof (eg, NR, IR, epoxidized natural rubber, SBR, BR (high cis BR and low cis BR), NBR, hydrogenated NBR, hydrogenated SBR), olefins Rubber (for example, ethylene propylene rubber (EPDM, EPM), maleic acid modified ethylene propylene rubber (M-EPM)), butyl rubber (IIR), isobutylene and aromatic vinyl or diene monomer copolymer, acrylic rubber (ACM), Ionomer, halogen-containing rubber [for example, Br-IIR, Cl-IIR, brominated isobutylene paramethylstyrene copolymer (Br-IPMS), chloroprene rubber (CR), hydrin rubber (CHC, CHR), chlorosulfonated polyethylene (CSM) ), Chlorinated polyethylene (CM), ma Inacid-modified chlorinated polyethylene (M-CM)
  • the weight ratio of the thermoplastic resin component (A) to the elastomer component (B) is appropriately determined depending on the balance of film thickness and flexibility.
  • the weight ratio of the thermoplastic resin component (A) to the total weight of the thermoplastic resin component (A) and the elastomer component (B) is preferably 10% to 90%, more preferably 20% to 85%.
  • thermoplastic elastomer composition used in the present invention in addition to the essential components (A) and (B), other polymers and compounding agents such as a compatibilizer can be mixed as a third component.
  • a compatibilizer can be mixed as a third component.
  • the purpose of mixing other polymers is to improve the compatibility between the thermoplastic resin component and the elastomer component, to improve the film molding processability of the material, to improve heat resistance, to reduce costs, etc.
  • the material used for this include polyethylene, polypropylene, polystyrene, ABS, SBS, and polycarbonate.
  • the film 12 made of the thermoplastic resin or the thermoplastic elastomer composition as described above has a good gas barrier property because of excellent surface orientation of the polymer chain.
  • the film 12 having better gas barrier properties than butyl rubber is the inner layer, it is possible to obtain superior air permeation preventing performance as compared with conventional pneumatic tires.
  • the thickness of the conventional inner layer made of butyl rubber is, for example, 0.5 mm to 5.0 mm, but the thickness of the film 12 is about 0.005 mm to 0.2 mm. Therefore, the inner layer can be significantly reduced in weight, which greatly contributes to reducing the weight of the pneumatic tire 11.
  • a rigid inner mold 1 as illustrated in FIGS. 1 and 2 is used.
  • the cylindrical rigid inner mold 1 is composed of a divided body 2 divided into a plurality in the circumferential direction.
  • the divided body 2 is further configured to divide the cylindrical peripheral surface into two in the width direction.
  • Examples of the material of the rigid inner mold 1 include metals such as aluminum and aluminum alloys.
  • These divided bodies 2 are formed in a cylindrical shape by being fixed to the peripheral edge portions of the opposing disk-shaped support plates 5a and 5b via the rotation mechanism 3. That is, the divided body 2 on one side obtained by dividing the cylindrical circumferential surface into two in the width direction is arranged in an annular shape along the peripheral edge portion of the support plate 5a on one side among the opposed support plates 5a and 5b.
  • the other divided body 2 whose surface is divided into two in the width direction is annularly arranged along the peripheral edge of the other support plate 5b.
  • the central axis 4 is fixed so as to pass through the center positions of the opposing support plates 5a and 5b.
  • the center shaft 4 and the pair of support plates 5 a and 5 b are fixed via support ribs 6 fixed to the outer peripheral surface of the center shaft 4.
  • the rigid inner mold 1 composed of a plurality of divided bodies 2 formed in a cylindrical shape is expanded and reduced in diameter with each of the divided bodies 2 having the rotation mechanism 3 as a rotation center, as will be described later. To move.
  • the rigid inner mold 1 formed in a cylindrical shape is attached to a molding apparatus or the like with the central shaft 4 being pivotally supported.
  • the film 12 is disposed so as to cover the entire circumference of the outer peripheral surface of the rigid inner mold 1.
  • the belt-like film 12 is disposed on the outer peripheral surface of the rigid inner mold 1 so as to be wound around the outer peripheral surface of the rigid inner mold 1.
  • the film 12 is formed into a cylindrical shape in advance, and the cylindrical film 12 is extrapolated to the rigid inner mold 1 and disposed on the outer peripheral surface of the rigid inner mold 1.
  • tire components such as a carcass layer 13, a bead core 15, a bead filler 16, a rubber member of the sidewall portion 17, a belt layer 18, and a rubber member of the tread portion 19 on the film 12.
  • the forming method such as folding the carcass layer 13 around the bead core 15 is performed in the same manner as in the prior art.
  • the film 12 may be appropriately shrunk by heating or cooling.
  • the molded green tire G is placed at a predetermined position inside the vulcanizing mold installed in the vulcanizing device 7 together with the rigid inner mold 1.
  • This vulcanization mold is composed of a plurality of sectors 8a divided in the tire circumferential direction and upper and lower annular side plates 8b, 8b.
  • a lower side plate 8b is fixed to the lower housing 7b on which each sector 8a is placed, and a back segment 9 having an inclined surface is attached to the back surface of the sector 8a.
  • a guide member 10 having an inclined surface and an upper side plate 8b are fixed to the upper housing 7a.
  • each sector 8a that has been in the expanded state moves so as to be reduced in diameter and is assembled in an annular shape.
  • An upper side plate 8b that has moved downward is disposed on the inner peripheral edge of the upper side of the sector 8a that is assembled in an annular shape. The upper end portion of the center shaft 4 is inserted into the center hole of the upper housing 7a.
  • the molded green tire G is installed inside the vulcanization mold together with the rigid inner mold 1, it is not necessary to remove the green tire G from the molding drum as in the prior art, and the process is omitted. be able to. Further, since the center holes of the upper housing 7a and the lower housing 7b are formed with a predetermined accuracy, the center hole 4 can be positioned by simply inserting the central shaft 4 of the rigid inner mold 1, and the green tire G can be positioned inside the molding die. It can be easily and accurately placed at the position. Thereby, productivity improves and the pneumatic tire 11 can be manufactured efficiently.
  • the rigid inner mold 1 and the vulcanizing mold are heated to a predetermined temperature, and air a is supplied from the inner peripheral side of the film 12 to inflate the film 12. Then, the green tire G is vulcanized. As illustrated in FIG. 7, the air a ejected from the gap between the adjacent divided bodies 2 enters between the outer peripheral surface of the divided body 2 and the inner peripheral surface of the film 12.
  • the unvulcanized rubber in the tire constituent member is pressed toward the inner peripheral surface of the sector (vulcanizing mold) 8a, and accordingly flows in the circumferential direction of the sector 8a. Therefore, even if the volume of the tire constituent member of the green tire G is uneven, the unevenness is corrected, and the uniformity of the pneumatic tire 11 to be manufactured can be improved.
  • the pressurization by supplying air a from the inner peripheral side of the film 12 may be performed after assembling each sector 8a and the upper and lower side plates 8b, 8b, or may be applied to some extent before assembly. It is possible to apply pressure while assembling.
  • the film 12 functioning as a conventional bladder is bonded to the inner peripheral surface of the tire together with the vulcanization of the green tire G, and the pneumatic tire 11 having the film 12 as an inner layer is manufactured.
  • an adhesive layer may be provided in advance on the outer peripheral surface of the film 12.
  • the rigid inner mold 1 and the vulcanization mold can be heated by various heat sources.
  • an electric heating element embedded in the rigid inner mold 1 and the vulcanization mold can be used. Precise temperature control can be performed by heating with an electric heating element.
  • the rigid inner mold 1 can be provided with a cooling device.
  • the outer peripheral surface of the green tire G is formed into a predetermined shape by the sector 8a, and the inner peripheral surface is formed in close contact with the inflated film 12. Therefore, unnecessary marks may remain on the inner peripheral surface of the vulcanized pneumatic tire, such as a manufacturing method using a conventional rubber bladder or a manufacturing method in which a green tire is pressed against the outer peripheral surface of a rigid inner mold.
  • the appearance quality is also improved because it has a smooth surface.
  • the green tire G can be vulcanized in a negative pressure state by, for example, vacuuming with a vacuum pump while forcibly sucking air from the inside to the outside of the vulcanizing mold. According to this, the air between the laminated tire constituent members and the air in the tire constituent members (rubber members) can be removed. Can be improved.
  • the vulcanized pneumatic tire 11 is taken out from the vulcanizing device 7 together with the rigid inner mold 1, and then the rigid inner mold 1 is removed from the vulcanized pneumatic tire 11.
  • the rigid inner mold 1 is removed by holding the rotating mechanisms 3 of the respective divided bodies 2 from both sides in the width direction of the rigid inner mold 1, and the respective rotating mechanisms 3 and the support plates 5a. 5b is released.
  • one support plate 5a is removed from the central shaft 4, and the one support plate 5a and the other support plate 5b to which the rotary shaft 4 is fixed are moved to the outside of the vulcanized pneumatic tire 11. .
  • the split body 2 on one side in the width direction (right side in FIG. 9) is rotated inside the tire so as to reduce the diameter of the cylindrical rigid inner mold 1 around the rotation mechanism 3.
  • the divided body 2 on the other side in the width direction (left side in FIG. 9) is rotated inside the tire so as to reduce the diameter of the cylindrical rigid inner mold 1 around the rotation mechanism 3. In this way, the divided body 2 is turned inside the tire and then moved outside the pneumatic tire 11 to be removed.
  • the rigid inner mold 1 can be smoothly removed as compared with a pneumatic tire having a butyl rubber as an inner layer.
  • the excellent peelability of the film 12 eliminates the need for additional work such as applying a release agent between the tire inner peripheral surface and the rigid inner mold 1 (divided body 2). It has become more and more advantageous.
  • the film 12 made of a thermoplastic resin or a thermoplastic elastomer composition is skillfully used to release the bladder, the inner layer of the tire, and the release material from the rigid inner mold 1 (divided body 2). , Function as. Thereby, it is possible to efficiently manufacture the pneumatic tire 11 having an inner layer having a lightweight and excellent air permeation preventing performance and excellent in uniformity.

Abstract

 複数の分割体2から構成される円筒状の剛性内型1の外周面の全周に配置した熱可塑性樹脂または熱可塑性エラストマー組成物からなるフィルム12の上に、カーカス層13等のタイヤ構成部材を積層してグリーンタイヤGを成形し、グリーンタイヤGを剛性内型1とともに加硫金型の内部に配置した後、所定温度に加熱し、フィルム12を内周側から与圧してインフレートさせてグリーンタイヤGを加硫することにより、タイヤ構成部材の未加硫ゴムが加硫金型の内周面に向かって押圧されて周方向に流動するので、タイヤ構成部材のボリュームの偏りが是正され、ブラダーとして機能したフィルム12はタイヤ内周面に密着接合してタイヤのインナー層になる。

Description

空気入りタイヤの製造方法
 本発明は、空気入りタイヤの製造方法に関し、さらに詳しくは、軽量かつ優れた空気透過防止性能を有するインナー層を有し、ユニフォミティに優れた空気入りタイヤを効率よく製造することができる空気入りタイヤの製造方法に関するものである。
 金属製の剛性内型の外周面にグリーンタイヤを成形し、成形したグリーンタイヤを剛性内型とともに、加硫金型の内部に配置して加硫を行なう空気入りタイヤの製造方法が種々提案されている(例えば、特許文献1、2参照)。このような剛性内型を用いる製造方法によれば、従来使用していたゴム製のブラダーが不要になり、成形したグリーンタイヤを成形ドラムから取り外す等の工程を省略することができる。また、ブラダーを用いて製造した場合に比べて、加硫したタイヤ内周面を、精度よく所定形状に形成することが可能になるという利点がある。
 しかながら、加硫中にグリーンタイヤは加硫金型によって外側から押圧されるだけとなるため、グリーンタイヤの内周面に作用する押圧力は小さくなる。そのため、例えば、タイヤ内周面にタイヤ構成部材のボリュームに偏りがあっても、この偏りを十分に是正することが難しく、加硫したタイヤのユニフォミティを向上させるには限界があった。
 また、グリーンタイヤの内周面が剛性内型の外周面に押圧されると、加硫したタイヤの内周面に、剛性内型を構成する分割体と分割体とのすき間が跡になって残るため、外観品質を低下させるという問題があった。
 また、グリーンタイヤのインナー層(最内周面)には、主にブチルゴムが用いられているが、このインナー層と剛性内型の外周面とを容易に剥離させるために剥離剤の塗布等の追加作業が必要であった。
 さらには、ブチルゴムからなるインナー層では、十分な空気透過防止性能を確保するために、ある程度の厚みが必要になるためタイヤを軽量化するには不利であった。そのため、空気透過防止性能に優れるとともに軽量なインナー層が求められていた。
日本国特開2001-88143号公報 日本国特開2003-340824号公報
 本発明の目的は、軽量かつ優れた空気透過防止性能を有するインナー層を有し、ユニフォミティに優れた空気入りタイヤを効率よく製造することができる空気入りタイヤの製造方法を提供することにある。
 上記目的を達成するため本発明の空気入りタイヤの製造方法は、複数の分割体から構成される円筒状の剛性内型の外周面に配置した熱可塑性樹脂または熱可塑性樹脂にエラストマーをブレンドした熱可塑性エラストマー組成物からなるフィルムの上に、タイヤ構成部材を積層してグリーンタイヤを成形し、このグリーンタイヤを剛性内型とともに加硫装置に設置された加硫金型の内部に配置した後、前記剛性内型および加硫金型を所定温度に加熱し、前記フィルムを内周側から与圧してインフレートさせてグリーンタイヤを加硫するとともに、このフィルムをタイヤ内周面に密着接合させ、次いで、加硫したタイヤを加硫装置から取り出し、この加硫したタイヤから剛性内型を取り外すことを特徴とするものである。
 ここで、前記フィルムを予め筒状に成形しておき、この筒状のフィルムを前記剛性内型に外挿して、剛性内型の外周面に配置することもできる。また、前記加硫金型の内部から外部に空気を吸引しつつ、加硫金型の内部に配置したグリーンタイヤを加硫することもできる。前記剛性内型および加硫金型を、例えば、電熱体により所定温度に加熱する。
 本発明の空気入りタイヤの製造方法によれば、複数の分割体から構成される円筒状の剛性内型の外周面に配置した熱可塑性樹脂または熱可塑性エラストマー組成物からなるフィルムの上に、タイヤ構成部材を積層してグリーンタイヤを成形し、該グリーンタイヤを剛性内型とともに加硫装置に設置された加硫金型の内部に配置した後、前記剛性内型および加硫金型を所定温度に加熱し、前記フィルムを内周側から与圧してインフレートさせてグリーンタイヤを加硫するので、タイヤ構成部材の未加硫ゴムが加硫金型の内周面に向かって押圧されることにより周方向に流動し、タイヤ構成部材のボリュームに偏りがあってもその偏りが是正される。これにより、製造するタイヤのユニフォミティを向上させることが可能になる。
 このようにフィルムを従来のブラダーとして機能させるとともに、グリーンタイヤの加硫の際には、フィルムをタイヤ内周面に密着接合させてタイヤのインナー層にする。このフィルムは熱可塑性樹脂または熱可塑性エラストマー組成物から形成されているので、ブチルゴムからなる従来のインナー層に比して軽量でガスバリア性が良く、製造したタイヤは、軽量でかつ優れた空気透過防止性能を得ることができる。
 また、成形したグリーンタイヤを剛性内型とともに、加硫金型の内部に設置するので、従来のように、成形ドラムからグリーンタイヤを取り外す作業が不要になり、グリーンタイヤを加硫金型内部の所定の位置に配置することも容易になる。さらには、インナー層となるフィルムは、タイヤ内周面と剛性内型の外周面との剥離材としても機能するので、剥離剤の塗布等の追加作業も不要になる。このように作業工数を削減できるので生産性を向上させることが可能になる。
図1は本発明に用いる剛性内型の正面図である。 図2は図1のA-A断面図である。 図3は図1の剛性内型の外周面にフィルムを配置した状態を例示する上半分縦断面図である。 図4は図1の剛性内型の外周面にグリーンタイヤを成形した状態を例示する上半分縦断面図である。 図5は図4のグリーンタイヤを加硫している状態を例示する縦断面図である。 図6は図5のB-B断面図である。 図7は図6の一部拡大図である。 図8は加硫したタイヤから剛性内型を取り外す工程を例示する上半分縦断面図である。 図9は図8の次の工程を例示する上半分縦断面である。 図10は本発明により製造された空気入りタイヤを例示する子午線半断面図である。
符号の説明
1 剛性内型
2 分割体
7 加硫装置
8a セクター
8b サイドプレート
9 バックセグメント
11 空気入りタイヤ
12 フィルム
13 カーカス層
G グリーンタイヤ
 以下、本発明の空気入りタイヤの製造方法を図に示した実施形態に基づいて説明する。なお、同一部材については、加硫前と加硫後とにおいて同一の符号を用いる。
 図10に、本発明により製造された空気入りタイヤ11を例示する。この空気入りタイヤ11は、一対のビード部14の間にカーカス層13が架装され、カーカス層13は、ビードコア15の周りで内側から外側にビードフィラー16を挟んで折り返されている。カーカス層13の内周側には空気透過を防止するインナー層としてフィルム12が設けられている。カーカス層13の外周側にはサイドウォール部17を構成するゴム部材、トレッド部19を構成するゴム部材が設けられている。
 トレッド部19のカーカス層13の外周側にはベルト層18がタイヤ周方向全周に渡って設けられている。ベルト層18を構成する補強コードはタイヤ周方向に対して傾斜して配置され、かつ積層された上下のベルト層18では、互いの補強コードが交差するように配置されている。本発明により製造される空気入りタイヤ1は、図10の構造に限定されるものではなく、他の構造の空気入りタイヤを製造する際にも適用することができる。
 この空気入りタイヤ11は、インナー層を従来のブチルゴムからフィルム12に代替している点が構造上の大きな特徴となっている。フィルム12の厚さは例えば、0.005mm~0.2mmである。
 本発明で使用されるフィルム12は、熱可塑性樹脂又は熱可塑性樹脂中にエラストマーをブレンドした熱可塑性エラストマー組成物から構成されている。
 熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリアミド系樹脂〔例えばナイロン6(N6)、ナイロン66(N66)、ナイロン46(N46)、ナイロン11(N11)、ナイロン12(N12)、ナイロン610(N610)、ナイロン612(N612)、ナイロン6/66共重合体(N6/66)、ナイロン6/66/610共重合体(N6/66/610)、ナイロンMXD6、ナイロン6T、ナイロン6/6T共重合体、ナイロン66/PP共重合体、ナイロン66/PPS共重合体〕、ポリエステル系樹脂〔例えばポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンイソフタレート(PEI)、ポリブチレンテレフタレート/テトラメチレングリコール共重合体、PET/PEI共重合体、ポリアリレート(PAR)、ポリブチレンナフタレート(PBN)、液晶ポリエステル、ポリオキシアルキレンジイミドジ酸/ポリブチレンテレフタレート共重合体などの芳香族ポリエステル〕、ポリニトリル系樹脂〔例えばポリアクリロニトリル(PAN)、ポリメタクリロニトリル、アクリロニトリル/スチレン共重合体(AS)、メタクリロニトリル/スチレン共重合体、メタクリロニトリル/スチレン/ブタジエン共重合体〕、ポリ(メタ)アクリレート系樹脂〔例えばポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリメタクリル酸エチル、エチレンエチルアクリレート共重合体(EEA)、エチレンアクリル酸共重合体(EAA)、エチレンメチルアクリレート樹脂(EMA)〕、ポリビニル系樹脂〔例えば酢酸ビニル(EVA)、ポリビニルアルコール(PVA)、ビニルアルコール/エチレン共重合体(EVOH)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、ポリ塩化ビニル(PVC)、塩化ビニル/塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニリデン/メチルアクリレート共重合体〕、セルロース系樹脂〔例えば酢酸セルロース、酢酸酪酸セルロース〕、フッ素系樹脂〔例えばポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリフッ化ビニル(PVF)、ポリクロルフルオロエチレン(PCTFE)、テトラフロロエチレン/エチレン共重合体(ETFE)〕、イミド系樹脂〔例えば芳香族ポリイミド(PI)〕などを挙げることができる。
 エラストマーとしては、例えば、ジエン系ゴム及びその水素添加物〔例えばNR、IR、エポキシ化天然ゴム、SBR、BR(高シスBR及び低シスBR)、NBR、水素化NBR、水素化SBR〕、オレフィン系ゴム〔例えばエチレンプロピレンゴム(EPDM、EPM)、マレイン酸変性エチレンプロピレンゴム(M-EPM)〕、ブチルゴム(IIR)、イソブチレンと芳香族ビニル又はジエン系モノマー共重合体、アクリルゴム(ACM)、アイオノマー、含ハロゲンゴム〔例えばBr-IIR、Cl-IIR、イソブチレンパラメチルスチレン共重合体の臭素化物(Br-IPMS)、クロロプレンゴム(CR)、ヒドリンゴム(CHC,CHR)、クロロスルホン化ポリエチレン(CSM)、塩素化ポリエチレン(CM)、マレイン酸変性塩素化ポリエチレン(M-CM)〕、シリコーンゴム(例えばメチルビニルシリコーンゴム、ジメチルシリコーンゴム、メチルフェニルビニルシリコーンゴム)、含イオウゴム(例えばポリスルフィドゴム)、フッ素ゴム(例えばビニリデンフルオライド系ゴム、含フッ素ビニルエーテル系ゴム、テトラフルオロエチレン-プロピレン系ゴム、含フッ素シリコン系ゴム、含フッ素ホスファゼン系ゴム)、熱可塑性エラストマー(例えばスチレン系エラストマー、オレフィン系エラストマー、ポリエステル系エラストマー、ウレタン系エラストマー、ポリアミド系エラストマー)などを挙げることができる。
 本発明で使用される熱可塑性エラストマー組成物において、熱可塑性樹脂成分(A)とエラストマー成分(B)との重量比は、フィルムの厚さや柔軟性のバランスで適宜決定される。例えば、熱可塑性樹脂成分(A)とエラストマー成分(B)との合計重量に対する熱可塑性樹脂成分(A)の重量割合は、10%~90%が好ましく、20%~85%が更に好ましい。
 本発明に用いる熱可塑性エラストマー組成物には、上記必須成分(A)及び(B)に加えて第三成分として、相溶化剤などの他のポリマー及び配合剤を混合することができる。他のポリマーを混合する目的は、熱可塑性樹脂成分とエラストマー成分との相溶性を改良するため、材料のフィルム成形加工性を良くするため、耐熱性向上のため、コストダウンのため等であり、これに用いられる材料としては、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ABS、SBS、ポリカーボネート等が挙げられる。
 上記のような熱可塑性樹脂または熱可塑性エラストマー組成物からなるフィルム12は、高分子鎖の面配向性に優れるため良好なガスバリア性を有している。このように、この空気入りタイヤ11では、ブチルゴムよりもガスバリア性に優れたフィルム12がインナー層になるので、従来の空気入りタイヤに比して優れた空気透過防止性能を得ることができる。
 しかも、従来のブチルゴムからなるインナー層の厚さは、例えば、0.5mm~5.0mmであるが、このフィルム12の厚さは0.005mm~0.2mm程度となる。そのため、インナー層を大幅に軽量化することができ、空気入りタイヤ11の軽量化に大きく寄与する。
 以下に、この空気入りタイヤ11の製造方法を説明する。本発明では、図1、図2に例示するような剛性内型1を用いる。この円筒状の剛性内型1は、周方向に複数に分割された分割体2から構成されている。分割体2は、更に円筒周面を幅方向に二分割するように構成されている。剛性内型1の材質としては、アルミニウム、アルミニウム合金等の金属を例示できる。
 これら分割体2は、対向する円盤状の支持プレート5a、5bの周縁部に回転機構3を介して固定されて円筒状に形成されている。即ち、円筒周面を幅方向に二分割された一方側の分割体2は、対向する支持プレート5a、5bのうち、一方側の支持プレート5aの周縁部に沿って環状に配置され、円筒周面を幅方向に二分割された他方側の分割体2は、他方の支持プレート5bの周縁部に沿って環状に配置されている。
 対向する支持プレート5a、5bの円中心位置には中心軸4が貫通するように固定されている。中心軸4と一対の支持プレート5a、5bとは、中心軸4の外周面に固定された支持リブ6を介して固定されている。
 このように、円筒状に形成されている複数の分割体2からなる剛性内型1は、後述するように、それぞれの分割体2が回転機構3を回動中心として、拡径および縮径するように移動する。
 この円筒状に形成された剛性内型1は、グリーンタイヤGを成形するために、中心軸4を軸支されて成形装置等に取付けられる。ここで、図3に例示するように、剛性内型1の外周面の全周を覆うようにフィルム12を配置する。例えば、帯状のフィルム12を剛性内型1の外周面に巻付けるようにして剛性内型1の外周面に配置する。或いは、フィルム12を予め筒状に成形しておき、この筒状のフィルム12を剛性内型1に外挿して剛性内型1の外周面に配置する。
 次いで、図4に例示するように、フィルム12の上に、カーカス層13、ビードコア15、ビードフィラー16、サイドウォール部17のゴム部材、ベルト層18、トレッド部19のゴム部材等のタイヤ構成部材を積層してグリーンタイヤGを成形する。カーカス層13のビードコア15周りでの折り返し等、成形方法は従来と同様に行なう。グリーンタイヤG成形中に、加熱や冷却をしてフィルム12を適度に収縮させるようにしてもよい。
 次いで、図5に例示するように、成形したグリーンタイヤGを剛性内型1とともに加硫装置7に設置された加硫金型の内部の所定位置に配置する。この加硫金型は、タイヤ周方向に分割された複数のセクター8aと、上下の環状のサイドプレート8b、8bとで構成されている。
 各セクター8aを載置する下部ハウジング7bには、下側のサイドプレート8bが固定されており、セクター8aの背面には、傾斜面を有するバックセグメント9が取付けられている。上部ハウジング7aには、傾斜面を有するガイド部材10と上側のサイドプレート8bが固定されている。
 グリーンタイヤGを保持した剛性内型1の中心軸4の下端部を、下部ハウジング7bの中心穴に挿入した後は、上部ハウジング7aを下方移動させる。この下方移動とともに下方移動するガイド部材10の傾斜面がバックセグメント9の傾斜面に当接し、ガイド部材10の下方移動に連れて、徐々にバックセグメント9とともにセクター8aが中心軸4に向かって移動する。即ち、拡径した状態にあった各セクター8aが縮径するように移動して環状に組み付けられる。そして、環状に組み付けられたセクター8aの上側の内周縁部には、下方移動してきた上側のサイドプレート8bが配置される。中心軸4の上端部は、上部ハウジング7aの中心穴に挿入された状態になる。
 このように、成形したグリーンタイヤGを剛性内型1とともに、加硫金型の内部に設置するので、従来のように、成形ドラムからグリーンタイヤGを取り外す作業が不要になり、工程を省略することができる。また、上部ハウジング7a、下部ハウジング7bの中心穴は所定の精度で形成されているので、剛性内型1の中心軸4を挿入するだけで位置決めができ、グリーンタイヤGを成形金型内部の所定の位置に容易に精度よく配置することができる。これにより、生産性が向上し、効率よく空気入りタイヤ11を製造することができる。
 次いで、図6に例示するように、剛性内型1および加硫金型を所定温度に加熱し、フィルム12の内周側からエアaを供給することにより与圧して、フィルム12をインフレートさせた状態にしてグリーンタイヤG加硫する。図7に例示するように、隣接する分割体2と分割体2との隙間から噴出するエアaが、分割体2の外周面とフィルム12の内周面との間に入り込む。
 これにより、タイヤ構成部材の中の未加硫ゴムが、セクター(加硫金型)8aの内周面に向かって押圧され、これに伴ってセクター8aの周方向に流動する。したがって、グリーンタイヤGのタイヤ構成部材のボリュームに偏りがあってもその偏りが是正され、製造する空気入りタイヤ11のユニフォミティを向上させることが可能になる。
 尚、フィルム12の内周側からエアaを供給することによる与圧は、各セクター8aおよび上下のサイドプレート8b、8bを組み付けた後にしてもよく、組み付ける前にある程度与圧してもよく、組み付けつつ与圧することもできる。
 このように従来のブラダーとして機能するフィルム12は、グリーンタイヤGの加硫とともに、タイヤ内周面に密着接合して、フィルム12をインナー層にした空気入りタイヤ11が製造される。フィルム12とタイヤ内周面との接合力をより強固にするために、フィムル12の外周面に予め接着層を設けておくこともできる。本発明では、従来のブラダーを用いることがなく、ブラダーのメンテナンスが不要になるので、生産性を向上させるには有利になっている。
 剛性内型1および加硫金型は、種々の熱源によって加熱することができるが、例えば、剛性内型1および加硫金型に埋設した電熱体を用いることができる。電熱体による加熱では、精密な温度コントロールを行なうことができる。また、剛性内型1には冷却装置を設けることもできる。
 この加硫工程では、グリーンタイヤGの外周面はセクター8aによって所定形状に成形され、内周面はインフレートされたフィルム12によってフィルム12が密着して成形される。そのため、従来のゴム製のブラダーを使用した製造方法や、剛性内型の外周面にグリーンタイヤを押し付ける製造方法のように、加硫した空気入りタイヤの内周面に不要な跡が残ることが無く、滑らかな表面になるので外観品質も向上する。
 また、加硫金型の内部から外部に強制的に空気を吸引しつつ、例えば、真空ポンプにより真空引きして負圧状態で、グリーンタイヤGを加硫することもできる。これによれば、積層したタイヤ構成部材間の空気やタイヤ構成部材(ゴム部材)中の空気を除去することができるので、製造した空気入りタイヤ11のエア入りに起因する不具合を防止でき、品質を向上させることができる。
 次いで、加硫した空気入りタイヤ11を、剛性内型1とともに加硫装置7から取り出し、続いて、この加硫した空気入りタイヤ11から剛性内型1を取り外す。剛性内型1の取り外しは、まず、図8に例示するように、剛性内型1の幅方向両側からそれぞれの分割体2の回転機構3を保持して、それぞれの回転機構3と支持プレート5a、5bとの係合を解除する。この状態で、一方の支持プレート5aを中心軸4から取り外し、この一方の支持プレート5aと、回転軸4を固定した他方の支持プレート5bとを、加硫した空気入りタイヤ11の外側に移動させる。
 次いで、図9に例示するように、幅方向一方側(図9では右側)の分割体2を、回転機構3を中心にして円筒状の剛性内型1を縮径するようにタイヤ内側に回動させる。その後、幅方向他方側(図9では左側)の分割体2を、回転機構3を中心にして円筒状の剛性内型1を縮径するようにタイヤ内側に回動させる。このように分割体2をタイヤ内側に回動させてから空気入りタイヤ11の外側に移動させて取り外す。
 フィルム12は、分割体2から剥離し易いので、ブチルゴムをインナー層にした空気入りタイヤに比べて剛性内型1を円滑に取り外すことができる。このフィルム12の優れた剥離性によって、タイヤ内周面と剛性内型1(分割体2)との間に剥離剤を塗布する等の追加作業が不要になるので、生産性を向上させるには益々有利になっている。
 尚、剛性内型1を円筒状に組み付けるには、図8、図9で例示した剛性内型1を分割する手順と逆の手順を行なえばよい。
 上記説明したように、本発明では、熱可塑性樹脂または熱可塑性エラストマー組成物からなるフィルム12を巧みに利用して、ブラダー、タイヤのインナー層、剛性内型1(分割体2)との剥離材、として機能させている。これにより、軽量かつ優れた空気透過防止性能を有するインナー層を有し、ユニフォミティに優れた空気入りタイヤ11を効率よく製造することが可能になっている。
 上記実施形態では、ラジアルタイヤを製造する場合を例にしているが、本発明はバイアスタイヤを製造する場合にも適用することができる。

Claims (4)

  1.  複数の分割体から構成される円筒状の剛性内型の外周面に配置した熱可塑性樹脂または熱可塑性樹脂にエラストマーをブレンドした熱可塑性エラストマー組成物からなるフィルムの上に、タイヤ構成部材を積層してグリーンタイヤを成形し、このグリーンタイヤを剛性内型とともに加硫装置に設置された加硫金型の内部に配置した後、前記剛性内型および加硫金型を所定温度に加熱し、前記フィルムを内周側から与圧してインフレートさせてグリーンタイヤを加硫するとともに、このフィルムをタイヤ内周面に密着接合させ、次いで、加硫したタイヤを加硫装置から取り出し、この加硫したタイヤから剛性内型を取り外すことを特徴とする空気入りタイヤの製造方法。
  2.  前記フィルムを予め筒状に成形しておき、この筒状のフィルムを前記剛性内型に外挿して、剛性内型の外周面に配置する請求項1に記載の空気入りタイヤの製造方法。
  3.  前記加硫金型の内部から外部に空気を吸引しつつ、加硫金型の内部に配置したグリーンタイヤを加硫する請求項1または2に記載の空気入りタイヤの製造方法。
  4.  前記剛性内型および加硫金型を電熱体により所定温度に加熱する請求項1~3のいずれかに記載の空気入りタイヤの製造方法。
PCT/JP2008/069563 2007-12-21 2008-10-28 空気入りタイヤの製造方法 WO2009081656A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/745,390 US8158050B2 (en) 2007-12-21 2008-10-28 Process for producing pneumatic tire
EP08864550.2A EP2221159B1 (en) 2007-12-21 2008-10-28 Process for producing a pneumatic tire
KR1020107013508A KR101515669B1 (ko) 2007-12-21 2008-10-28 공기입 타이어의 제조 방법
CN2008801221184A CN101903149B (zh) 2007-12-21 2008-10-28 充气轮胎的制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007-330942 2007-12-21
JP2007330942A JP4297290B2 (ja) 2007-12-21 2007-12-21 空気入りタイヤの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009081656A1 true WO2009081656A1 (ja) 2009-07-02

Family

ID=40800972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/069563 WO2009081656A1 (ja) 2007-12-21 2008-10-28 空気入りタイヤの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8158050B2 (ja)
EP (1) EP2221159B1 (ja)
JP (1) JP4297290B2 (ja)
KR (1) KR101515669B1 (ja)
CN (1) CN101903149B (ja)
WO (1) WO2009081656A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010128566A1 (ja) * 2009-05-07 2010-11-11 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
CN102869494A (zh) * 2010-03-30 2013-01-09 横滨橡胶株式会社 充气轮胎的制造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4816761B2 (ja) * 2009-05-07 2011-11-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
JP4853576B2 (ja) * 2010-03-30 2012-01-11 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
JP5664002B2 (ja) * 2010-07-30 2015-02-04 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法及び加硫装置
JP5664003B2 (ja) * 2010-07-30 2015-02-04 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法及び加硫装置
JP5177258B2 (ja) 2011-06-08 2013-04-03 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの成形方法および成形装置
JP6062685B2 (ja) * 2012-08-28 2017-01-18 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤの製造方法
JP6063949B2 (ja) * 2012-10-02 2017-01-18 住友ゴム工業株式会社 タイヤの加硫方法及びタイヤの製造方法
WO2016105699A1 (en) * 2014-12-22 2016-06-30 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Method of applying a post cure laminate to a tire
JP2019018466A (ja) * 2017-07-18 2019-02-07 東洋ゴム工業株式会社 タイヤ加硫成型方法
CN109574511A (zh) 2017-09-29 2019-04-05 中外炉工业株式会社 基板的涂布方法以及基板的涂布装置
FR3120814B1 (fr) * 2021-03-22 2023-02-10 Michelin & Cie Outillage à noyau rainuré pour la fabrication de bandages pneumatiques renforcés par des haubans qui traversent la cavité de gonflage

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001088143A (ja) 1999-08-10 2001-04-03 Sedepro タイヤ製造用の2つの部分からなる剛性コア
JP2001260135A (ja) * 2000-03-16 2001-09-25 Bridgestone Corp タイヤの製造方法
JP2003340824A (ja) 2002-05-27 2003-12-02 Bridgestone Corp タイヤの加硫成型方法およびタイヤ成形用金型

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4065338A (en) * 1973-10-05 1977-12-27 Uniroyal Raw pneumatic tire carcass and method of fabricating same
CA1331734C (en) * 1988-04-11 1994-08-30 Hercules Incorporated Gas barrier structure for pneumatic articles
US5238643A (en) * 1989-09-30 1993-08-24 Sumitomo Rubber Industries Limited Vulcanization method for elastomer product
EP0586547B1 (en) * 1991-05-24 1995-09-13 The Dow Chemical Company Elastomeric barrier films for tires
JP3786471B2 (ja) * 1996-07-03 2006-06-14 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤおよびその製造方法
DE69929263T2 (de) * 1998-07-31 2006-09-21 Pirelli Pneumatici S.P.A. Verfahren zum Herstellen, Formen und Vulkanisieren von Fahrzeugreifen
US6332999B1 (en) * 1998-07-31 2001-12-25 Pirelli Pneumatici S.P.A. Method and apparatus for moulding and curing tires for vehicle wheels
DE69903772T2 (de) * 1998-07-31 2003-07-17 Pirelli Verfahren und Vorrichtung zum Formen und Vulkanisiern von Luftreifen
US6479008B1 (en) * 1999-03-26 2002-11-12 Pirelli Pneumatici S.P.A. Method and apparatus for moulding and curing tires for vehicle wheels
JP4496614B2 (ja) * 2000-07-18 2010-07-07 横浜ゴム株式会社 ホットエアまたはホットガスによるタイヤのインフレーション成形方法
US20040046286A1 (en) * 2001-08-28 2004-03-11 Akikazu Seko Method and device for vulcanizing tire
JP2003211910A (ja) * 2002-01-24 2003-07-30 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
CN100475510C (zh) * 2003-06-13 2009-04-08 横滨橡胶株式会社 轮胎构成部件的供给方法
JP3799363B2 (ja) * 2003-07-16 2006-07-19 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法及びそれに使用されるタイヤ成形ドラム装置
DE102004020076A1 (de) * 2004-04-24 2005-11-17 Bayerische Motoren Werke Ag Schlauchloser Fahrzeugluftreifen
JP4581752B2 (ja) * 2005-03-07 2010-11-17 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
WO2007129680A1 (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 柔軟な離型性保護層を有する空気入りタイヤ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001088143A (ja) 1999-08-10 2001-04-03 Sedepro タイヤ製造用の2つの部分からなる剛性コア
JP2001260135A (ja) * 2000-03-16 2001-09-25 Bridgestone Corp タイヤの製造方法
JP2003340824A (ja) 2002-05-27 2003-12-02 Bridgestone Corp タイヤの加硫成型方法およびタイヤ成形用金型

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2221159A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010128566A1 (ja) * 2009-05-07 2010-11-11 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
US9393749B2 (en) 2009-05-07 2016-07-19 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Method of manufacturing pneumatic tire
CN102869494A (zh) * 2010-03-30 2013-01-09 横滨橡胶株式会社 充气轮胎的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100106979A (ko) 2010-10-04
US20100327495A1 (en) 2010-12-30
KR101515669B1 (ko) 2015-04-27
JP4297290B2 (ja) 2009-07-15
CN101903149B (zh) 2013-10-23
CN101903149A (zh) 2010-12-01
EP2221159B1 (en) 2014-03-05
US8158050B2 (en) 2012-04-17
JP2009149034A (ja) 2009-07-09
EP2221159A4 (en) 2012-05-23
EP2221159A1 (en) 2010-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4297290B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP5125630B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP4407773B1 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP4816761B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
WO2006030766A1 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP5071187B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP4853577B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP4853576B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP5630127B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP5664003B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法及び加硫装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880122118.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08864550

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12745390

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008864550

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107013508

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE