WO2009072217A1 - 浸漬ノズルおよび連続鋳造方法 - Google Patents

浸漬ノズルおよび連続鋳造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009072217A1
WO2009072217A1 PCT/JP2007/073903 JP2007073903W WO2009072217A1 WO 2009072217 A1 WO2009072217 A1 WO 2009072217A1 JP 2007073903 W JP2007073903 W JP 2007073903W WO 2009072217 A1 WO2009072217 A1 WO 2009072217A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nozzle
mass
magnesia
immersion nozzle
refractory
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/073903
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Satoru Ito
Shinichi Fukunaga
Masaharu Sato
Taijiro Matsui
Mineo Niitsuma
Tomohide Takeuchi
Original Assignee
Nippon Steel Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corporation filed Critical Nippon Steel Corporation
Priority to PCT/JP2007/073903 priority Critical patent/WO2009072217A1/ja
Priority to KR1020107008861A priority patent/KR20100057095A/ko
Priority to BRPI0722298A priority patent/BRPI0722298B1/pt
Priority to CN200780101817.6A priority patent/CN101888910B/zh
Publication of WO2009072217A1 publication Critical patent/WO2009072217A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/50Pouring-nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/03Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite
    • C04B35/06Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on magnesium oxide, calcium oxide or oxide mixtures derived from dolomite based on oxide mixtures derived from dolomite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/101Refractories from grain sized mixtures
    • C04B35/103Refractories from grain sized mixtures containing non-oxide refractory materials, e.g. carbon

Definitions

  • the present invention relates to an immersion nozzle used in a continuous production method of molten metal, and a continuous production method including a preheating step for preheating the immersion nozzle.
  • the immersion nozzle is attached to the bottom of the tundish and is configured to discharge the molten metal in the tundish into the mold from the discharge port at the lower end of the nozzle.
  • This immersion nozzle is used in a state where the lower end side is immersed in the molten metal in the mold, thereby preventing the injected molten metal from scattering and preventing the injected molten metal from contacting the atmosphere. Oxidation is suppressed.
  • the immersion nozzle can be injected in a rectified state, impurities such as slag and non-metallic inclusions floating in the molten metal are prevented from being caught in the molten metal. As a result, the quality of the chips can be improved and the stability of the operation can be secured.
  • Such a submerged nozzle is generally made of Al 2 O 3 1 S i 0 2 1 C (carbon) refractory or Al 2 O 3 1 C refractory.
  • Immersion nozzle of A 1 2 O 3 one C-containing refractories made is, A 1 2 O 3 is superior in corrosion resistance to the refractory and the molten metal, C inclusions (slag Ingredients are usually used most widely in continuous fabrication of molten metal because of their low expansion rate and high thermal conductivity. Therefore, refractories of different materials are used for the inner and outer layers, and refractories of different materials are used for the powder line to protect the powder line from slag floating on the mold surface. It has been.
  • an immersion nozzle made of a refractory containing A 1 2 O 3 1 C has the property that deposits are likely to adhere to the inner periphery of the nozzle through which the molten metal flows. Deposits are often attached to the part where the temperature gradient is large in the inner peripheral part of the nozzle in the non-immersed part and the part where the molten metal flow velocity is reduced near the discharge port, and the deposit may make the forging operation difficult. . Also, it is necessary to remove the deposits during fabrication, and the deposits removed here are taken into the strips to become large inclusions, which causes deterioration of the strip quality.
  • the main components of the deposited deposit are ⁇ ; ⁇ 1 2 ⁇ 3 and A 1 2 O 3 contained in the molten metal as a deoxidation product is deposited and deposited on the inner periphery of the nozzle. Conceivable. Precipitation deposits on the inner periphery of the nozzle are particularly observed in continuous forging of aluminum killed steel.
  • the inner circumference of the nozzle is C a O: 20 mass% or more, graphite: 30 mass% or less, and the maximum particle size of the constituent particles is 0.5 mm or less.
  • An aO-MgO-graphite-containing refractory is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2 0 0 5-6 0 1 2 8, but this C a O—M g O —graphite
  • the Ca O in the refractory reacts with the deposited A 1 2 O 3.
  • a low melting point material is formed.
  • a 1 2 0 3 is not deposited on the inner periphery of the nozzle, It will be washed away with molten metal, preventing the deposits from adhering to the inner periphery of the nozzle.
  • the inner periphery of the nozzle is made of spinel (MgO * A1 2 O3): 50 to 95% by mass, pericles (MgO): 0 to 20% by mass, Graphite: 5 to 30% by mass, unavoidable impurities: 3% by mass or less is formed of a spinel monolithic graphite-based refractory, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No.
  • a combustion gas is blown by a burner 100.
  • An object of the present invention is to provide an immersion nozzle capable of improving the durability and a continuous forging method including a preheating step for preheating the immersion nozzle.
  • the present invention was devised based on the knowledge that high-frequency induction heating should be used to uniformly heat the immersion nozzle.
  • the gist of the present invention is as follows. is there.
  • the immersion nozzle according to the present invention is used in a continuous metal casting method.
  • a refractory comprising one of magnesia, spinel, dolomite clinker, a mixture of magnesia and spinel, a mixture of magnesia and dolomite clinker, and free carbon. It is made of material and is preheated by high frequency induction heating.
  • the immersion nozzle of the present invention has a structure in which only the inner peripheral part of the nozzle is formed with the above-mentioned refractory, or a structure in which all the nozzles are formed with the above-mentioned refractory, and so on. It is preferable to use a structure formed by.
  • the temperature at the end of preheating is preferably at least 110 ° C.
  • Magnesia, spinel and dolomite clinker are usually used as raw materials that can be added.
  • the main component contains 90% by mass or more of MgO and 10% by mass or less of inevitable impurities, more preferably 95% or more of MgO by 5% by mass of inevitable impurities. Contains less than mass%.
  • Spinel contains 90% by mass or more of A 1 2 O a ⁇ Mg O and 10% by mass or less of inevitable impurities, and more preferably inevitably contains 95% by mass or more of A 1 2 0 3 -g O
  • a dolomite clinker that contains 5% by mass or less of a general impurity is a dolomite clinker that is made of natural dolomite at a high temperature and is based on a sintered body of MgO and CaO.
  • Free carbon usually includes, for example, added carbon such as scaly graphite, electrode scraps, anthracite, and earth graphite, as well as carbon remaining after the binder is fired.
  • Such an immersion nozzle is formed, for example, by kneading various inorganic materials, scaly graphite and a phenol resin as a binder into a predetermined shape by a CIP method or the like, and reducing and firing this.
  • the combination of spinel and dolomite clinker is unsuitable because it forms a low-melting-point material with A 1 2 0 3 in the spinel and CaO in the dolomite clinker.
  • the above-mentioned free carbon can be selectively heated by high-frequency induction heating.
  • the immersion nozzle can be preheated uniformly. For this reason, when injecting molten metal in the forging process, the thermal shock received by the immersion nozzle by the molten metal can be mitigated, and problems such as cracks can be prevented.
  • preheating can be completed in a short time without using combustion gas as in the past, so there is little loss of free carbon in the refractory, and molten metal melts around the inner periphery of the nozzle. Speed can be reduced.
  • magnesia, spinel and dolomite clinker each contain MgO component, in the forging process, a dense MgO layer can be formed on the inner peripheral surface of the nozzle, and Al 2 O 3 inclusions Can be prevented from adhering to the inner periphery of the nozzle.
  • Magnesia and Spinel, or Magnesia and Dolomai When using a mixture with toclinker, the rate of erosion can be controlled arbitrarily by adjusting the amount of magnesia. Therefore, the durability of the immersion nozzle can be improved.
  • An immersion nozzle according to the present invention is the immersion nozzle described in (1) above, wherein the inner layer that forms the inner peripheral portion of the nozzle through which the molten metal flows and the outer layer of the inner layer are covered and formed.
  • the inner layer is composed of magnesia, spinel, dolomite clinker, a mixture of magnesia and spinel, a mixture of magnesia and dolomite clinker, and free.
  • the outer layer is made of a refractory composed of a strong bonbon, and the outer layer is a refractory that differs in composition and composition from the inner layer, and is composed of alumina, mulite, silica, zirconia, C a O— Z r ⁇ 2 Klin force -, spinel, magnesia, zirconate two Amurai bets and a 1-3 kinds of silicon carbide, resistance that is configured to include a free force one Bonn Refractory composed of refractory or dolomite clean, one or two of zirconia, C a O— Z r 0 2 clinker and magnesia, and free carbon It is characterized by being formed by.
  • alumina the main component is Al 2 O 3.
  • Mullite is composed mainly of 3 A 1 2 O 3 ⁇ 2 S i O a.
  • Silica as a main component S i ⁇ 2.
  • Zirconia is mainly composed of ZrO2.
  • Each of these raw materials contains 90% by mass or more of the main component and 10% by mass or less of inevitable impurities, more preferably 95% by mass or more of the main component and 5% by mass or less of inevitable impurities. .
  • free carbon is present in the refractories constituting the inner layer and the outer layer, free force—bon can be selectively heated by high frequency induction heating, and the immersion nozzle can be preheated uniformly. . For this reason, when starting injection of molten metal in the forging process, it is possible to prevent problems such as cracks from occurring.
  • the outer layer uses a refractory having a composition different from that of the inner layer, or a refractory having the same raw material and a different blending ratio, the inner layer and the outer layer can be provided with different functions.
  • the function of the inner layer can prevent the A 1 2 O 3 inclusions in the molten metal from adhering to the inner periphery of the nozzle as in the case of the immersion nozzle described in (1) above,
  • magnesia, spinel, or dolomite clinker is included in the refractory that forms the outer layer, the thermal expansion coefficients of the inner layer and the outer layer are almost equal. Stress cracking due to the difference can be prevented.
  • the corrosion resistance against the slag floating on the molten metal surface in the mold can be improved, and the outer layer can be prevented from being damaged by the slag.
  • alumina refractories constituting the outer layer silica, arm Lai DOO, C a O-Z R_ ⁇ 2 Klin force one, silicon carbide, Jirukoniamura
  • the immersion nozzle according to the present invention is the immersion nozzle described in (1) or (2) above, wherein at least the inner surface of the nozzle through which the molten metal flows is coated with an antioxidant containing silica. It is characterized by being.
  • the antioxidant is provided for the purpose of preventing oxidation of the inner peripheral surface of the nozzle by molten metal.
  • Such an antioxidant is preferably composed of, for example, silica strong powder: 60 to 100% by mass.
  • the silica powder is less than 100% by mass, the remainder is a paste of A 1 2 O 3 powder kneaded with a binder, and this is applied to the inner peripheral surface of the nozzle and fired. Is formed.
  • the antioxidant may be provided so as to cover the entire exposed surface of the nozzle including the inner peripheral surface of the nozzle.
  • the free carbon in the refractory is selectively heated by high frequency induction heating
  • the refractory itself can be heated without using an antioxidant, and the preheating time is also increased. It takes a short time. This Therefore, Sio 2 in the antioxidant is not diffused to the inner peripheral portion of the nozzle, and the inner peripheral portion of the nozzle can be prevented from being melted by the molten metal flowing inside. Therefore, the function of the antioxidant can be secured, and the inner peripheral part of the nozzle can be prevented from being melted, so that the durability of the immersion nozzle can be further improved.
  • the continuous forging method according to the present invention includes a preheating step of preheating the immersion nozzle according to any one of the above (1) to (3) by high frequency induction heating, and the immersion immersed in the preheating step. And a forging step of injecting molten metal from the tundish into the mold through a nozzle.
  • FIG. 1 shows a schematic configuration of a continuous forging machine according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a side sectional view showing the immersion nozzle according to the embodiment of FIG. 1.
  • FIG. 3 is a side sectional view showing the preheating device with the immersion nozzle in the embodiment of FIG.
  • FIG. 4 is a side sectional view showing a state in which the immersion nozzle is preheated by a heating method using a conventional burner.
  • FIG. 1 shows the schematic configuration of the continuous forging machine in this embodiment.
  • 1 is a continuous forging machine, and this continuous forging machine 1 continuously cools and solidifies molten steel to form a steel ingot of a predetermined shape.
  • Such a continuous forging machine 1 includes a ladle 2, a long nozzle 3, a tundish 4, a plurality of immersion nozzles 5, and a plurality of molds 6.
  • FIG. 1 only one immersion nozzle 5 and one mold 6 are shown.
  • the ladle 2 is a heat-resistant container into which molten steel is first introduced in continuous forging, and has an inlet 21 at the bottom.
  • the long nozzle 3 is attached to the inlet 2 1 of the ladle 2 and is configured to discharge molten steel stored inside the ladle 2 into the tundish 4 from the nozzle lower end opening 3 1. .
  • the tundish 4 is a heat-resistant container that is disposed below the long nozzle 3 and stores molten steel injected from the ladle 2 through the long nozzle 3.
  • the tundish 4 has a plurality of inlets 41 corresponding to the molds 6 formed on the bottom surface, and the flow rate of the molten steel flowing out of the inlet 41 is inside the inlet 41.
  • a flow regulator (not shown) to adjust is provided.
  • the immersion nozzle 5 is attached to the lower part of the inlet 41 in the tundish 4, and the molten steel in the tundish 4 is injected into the mold 6 through this nozzle. .
  • the mold 6 is a water-cooled vertical mold provided below the immersion nozzle 5.
  • the molten steel from the tundish 4 is continuously injected into the mold 6 through the immersion nozzle 5.
  • the molten steel in the mold 6 is cooled and solidified from the inner peripheral surface side of the mold 6. Solid shells form and grow to form solidified steel.
  • a single apron and a drawing roll for continuously drawing the steel formed inside the mold 6 downward from the lower opening in the mold 6.
  • a cutting machine (not shown) that cuts the steel that has been drawn by the drawing roll and continuously extended from the inside of the mold 6 into a predetermined length.
  • FIG. 2 is a side sectional view showing the immersion nozzle according to the present embodiment.
  • the immersion nozzle 5 includes a nozzle body 5 1 and a holder 5 2 attached to the lower part of the inlet 4 1 and holding the upper end of the nozzle body 5 1 ′.
  • Such an immersion nozzle 5 is used after being preheated by high frequency induction heating in a preheating step described later.
  • the nozzle body 51 is formed in a substantially cylindrical shape, and is provided with a bottom surface 51 11 that closes its lower end. In the vicinity of the bottom surface portion 5 11 of the side surface portion of the nozzle body 51, a pair of discharge ports 5 1 2 force S are provided in a state of facing each other.
  • the nozzle body 5 1 is used with its lower end side immersed in molten steel in the mold 6. By such a nozzle body 51, the molten steel flowing in from the upper end opening of the nozzle body 51 is discharged into the mold 6 through the pair of discharge ports 5 12.
  • the nozzle body 51 has an inner layer 5 1 3 that forms an inner peripheral portion of the nozzle through which molten steel flows, and an inner layer 5 1 3 It has a two-layer structure consisting of outer layers 5 1 and 4 laminated to cover the outside.
  • the inner layer 5 1 3 is formed of a refractory material including one of the following aggregates and free carbon.
  • Type 1 aggregate magnesia
  • Type 2 aggregate magnesia and spinel
  • the outer layer 5 14 is a refractory having a composition and composition different from those of the inner layer 51 3, and as described above, alumina, mullite, silica, zirconia, C a O—Z r O 2 , A refractory composed of one or three of spinel, magnesia, zirconium light and silicon carbide, and a free bonnet, or dolomite clinker, zirconia, C a 0— Z r It is made of a refractory composed of one or two types of O 2 clickers and magnesia and free carbon. Of these, for example, a refractory composed of one of the following aggregates and a free force is usually often used.
  • Type 1 aggregate Alumina
  • Type 2 aggregate Alumina and silica
  • Type 3 aggregate Alumina, silica and zirconium light
  • the nozzle body 51 may be formed as a single piece of refractory material that includes any of the following aggregates and free carbon, instead of the two-layer structure described above.
  • Type 1 aggregate magnesia
  • Type 2 aggregate magnesia and spinel
  • the entire exposed surface of the nozzle body 51 including the inner surface of the nozzle through which molten steel flows, is covered with an antioxidant containing silica. As a result, the nozzle body 5 1 is oxidized by the molten steel. 3903 is prevented.
  • FIG. 3 is a side sectional view showing the preheating device with the immersion nozzle attached.
  • 7 is a preheating device, and this preheating device 7 preheats the immersion nozzle 5 by high frequency induction heating.
  • a preheating device 7 includes a heat-resistant container 7 1, an outer coil 7 2, an inner coil 7 3, and an induced current applying device (not shown).
  • the outer coil 7 2 is an induction heating coil confiscated inside the heat-resistant container 7 1, and is configured to be able to accommodate from the lower end portion of the nozzle body 51 to the upper middle portion on the inner peripheral side of the coil. .
  • the inner coil 7 3 is an induction heating coil similar to the outer coil 7 2, and is configured to be inserted inside from the upper opening of the nozzle body 51, and the induction current application device includes the outer coil 7 2 and the inner coil It is a device that applies high-frequency induced current to each of 73.
  • the continuous forging method according to this embodiment will be described using an example in which the continuous forging machine 1 and the preheating device 7 configured as described above are used.
  • the continuous forging method of the present embodiment includes a preheating step, a forging step, a drawing step, and a steel ingot forming step.
  • the immersion nozzle 5 is preheated by high frequency induction using a preheating device 7 shown in FIG. Specifically, first, the preheating device 7 is set with respect to the immersion nozzle 5 removed from the tundish 4. In this set state, the nozzle body 5 1 is accommodated in the outer coil 7 2, and the inner coil 7 3 is located inside the upper opening of the nozzle body 5 1. It is in the inserted state. Then, an induced current is applied to the outer coil 72 and the inner coil 73 by an induced current application device. As a result, a high-density eddy current is generated in the vicinity of the free carbon contained in the nozzle body 51 to generate large Joule heat, and the entire nozzle body 51 is heated uniformly.
  • the temperature of the nozzle body 51 reaches 110 ° C. or more in a heating time of about 0.5 to 2 hours.
  • the nozzle body 5 1 is heated to 1 100 ° C or higher, if it is heated with a burner 1 0 0 (see Fig. 4) as before, the maximum between 500 ° C and 6 °
  • high-frequency induction heating can only produce a maximum temperature difference of about 300 ° C between each part.
  • molten steel is forged using the continuous forging machine 1 shown in Fig. 1.
  • molten steel is introduced into the ladle 2.
  • This molten steel flows from the ladle 2 into the tundish 4 through the long nozzle 3 and is rectified in the tundish 4.
  • the rectified molten steel is injected into the mold 6 through the immersion nozzle 5 while adjusting the outflow amount with a flow rate adjuster (illustrated), and a constant molten metal level is maintained in the mold 6. .
  • the steel cooled and solidified in the mold 6 is continuously drawn downward by a roller apron and a drawing roll (not shown).
  • the steel drawn by the drawing roll is cut into a predetermined length by a cutting machine to continuously form pieces having a predetermined shape.
  • the long nozzle 3 and the tundish 4 are preheated in addition to the immersion nozzle 5. Further, in the preheating process, the preheating is performed in a state where the immersion nozzle 5 is not assembled to the tundish 4, but the preheating may be performed in a state where the immersion nozzle 5 is assembled to the evening dish 4.
  • the following immersion nozzles (Examples 1 to 14 and Comparative Examples 1 to 3) were prepared. These immersion nozzles have the same structure as the immersion nozzle 5 of the above embodiment shown in FIG. 2, and the nozzle body 51 has a maximum outer diameter of ⁇ 1 40 mm, an inner diameter of ⁇ 80 mm, and a length. Dimensions are 700 mm It was.
  • the nozzle body 51 in each sample is formed by molding various inorganic fine particles and free, scaly graphite as carbon together with phenolic resin using the CIP method, and reducing and firing this. did.
  • the refractory composition of each sample is shown below.
  • the inner peripheral surface of the nozzle was coated with an antioxidant.
  • Antioxidant is composed of 80% by mass of S i O 2 and 20 % by mass of A 1 2 O 3 and 30% by mass of silicate soda (S i 0 2 : 3 5% by mass, Na 2 0: 1 8% by mass, the rest is moisture) and added and kneaded.
  • Si 0 2 78% by mass
  • a 1 2 O 3 1 6% by mass
  • Na 2 0: 6% by mass were used.
  • 'As a method of applying this antioxidant, a method of applying to the inner surface of the nozzle by spraying and then drying was used.
  • Comparison Example 1> (Integrated product) W Corundum 6 6% by mass, Silica 4% by mass, Zirconia 5% by mass, Graphite 2 3% by mass, Binder 1% by mass
  • Preheating target Examples 1 to 1 4
  • Preheating device Same as the preheating device 7 shown in FIG. Use the outer coil 7 2 with a diameter of ⁇ 20 mm and length of 500 mm, and the inner coil 7 3 with a diameter of ⁇ 70 mm and length of 300 mm. did.
  • Inductive current The outer coil 7 2 was applied with an induced current having a frequency of 30 kHz, a current of 200 A, and an electric power of 15 kW.
  • Preheating time 40 minutes when an induction current of frequency 3 7 kHz, current 20 0 A, electric energy 12 kW is applied to the inner coil 73
  • Preheating device Preheating was performed using a panorama shown in FIG. In Fig. 4, the immersion nozzle 5 is immersed in the heat-resistant container 10 0 1 and immersed. A burner 1 0 0 is inserted into the inside of the upper end opening of the nozzle 5 and sprayed with combustion gas.
  • Test target Examples 1 to 14 and Comparative Examples 1 to 3
  • Continuous forging machine The same one as the continuous forging machine 1 of the above embodiment shown in FIG. 1 was used (8 charges).
  • Forging method The same as the forging step in the above embodiment. Specifically, after each submerged nozzle 5 was preheated alone, it was attached to tundish 4, and forging started 5 minutes after the end of preheating.
  • Steel type Low carbon steel
  • Alumina adhesion index Example 1 to when the amount of alumina adhesion in Comparative Example 1 (the maximum thickness dimension of the alumina layer adhering to the inner peripheral surface of the nozzle after fabrication was divided by the operation time) was 100. 14 and the comparative examples 2 and 3 are obtained by indexing the alumina adhesion amount.
  • Melting rate index The rate of erosion of Comparative Example 2 (the amount of erosion of the inner periphery of the nozzle after fabrication divided by the operating time) is 1 0 0 In this case, the melting rates of Examples 1 to 14 and Comparative Examples 1 and 3 were indexed.
  • Trouble occurrence index Examples 1 to 14 and comparison when the trouble occurrence rate (the ratio between the number of times of forging and the number of occurrences of defects such as breakage and cracking) of Comparative Example 2 is 100 The trouble occurrence rates for Examples 1 and 3 are indexed.
  • the inner peripheral part of the nozzle of Example 1 is composed of a refractory material made of dolomine clinker and graphite, and the inner peripheral part of the nozzles of Examples 2 to 14 is made of magnesia, dolomite clean, graphite, etc. It is made up of refractories.
  • the inner peripheral portion of the nozzle of Comparative Example 1 is made of a refractory material made of alumina, silica, zirconia, graphite, or the like, and does not include a magnesia port mitigation linker.
  • the hard adhesion of alumina can be improved by containing at least MgO in the inner periphery of the nozzle.
  • Example 1 and Comparative Example 2 have the same refractories constituting the inner and outer layers, and the preheating method of Example 1 is high frequency induction heating (IH), and Comparative Example 2 is preheating by a burner. It is different in point.
  • IH high frequency induction heating
  • Comparative Example 2 is preheating by a burner. It is different in point.
  • Table 1 looking at the erosion rate index for these, the erosion rate index of Example 1 is 20% lower than that of Comparative Example 2. As a result, it was found that melt damage due to molten steel can be suppressed simply by preheating by high frequency induction heating.
  • Example 1 the inner layer aggregate contains one type of dolomite clinker, and in Examples 2 and 3, the inner layer aggregate contains two types of dolomite clinker and magnesium.
  • Table 1 looking at the erosion rate index for these, the erosion rate index of Examples 2 and 3 is 12.5% lower than that of Example 1. From this, it was found that by using a mixture of magnesia and dolomite clinker as the inner layer, it is possible to further suppress erosion caused by molten steel.
  • Example 4 the aggregate is only magnesia.
  • the erosion rate index in Example 4 is the same as that in Example 1. From this, it was found that when only dolomite or only magnesia is used as the aggregate in the inner periphery of the nozzle, melting damage can be suppressed to the same extent. Although not shown in Table 1, when only spinel was used as the aggregate on the inner periphery of the nozzle, melting damage could be suppressed similarly.
  • Example 1 and Comparative Example 2 have the same refractories that make up the inner and outer layers.
  • the preheating method of Example 1 is high-frequency induction heating (IH), and Comparative Example 2 is preheating by a PANA It is different in point.
  • IH high-frequency induction heating
  • Comparative Example 2 is preheating by a PANA It is different in point.
  • Table 1 when the trouble occurrence index for these is seen, the trouble occurrence index of Example 1 is 80% lower than that of Comparative Example 2. From this, it was found that the frequency of occurrence of defects such as cracking can be significantly reduced when injecting molten steel in the forging process simply by preheating by high frequency induction heating.
  • composition and constituent minerals of each refractory are not limited to those of Examples 1 to 14.
  • at least one of magnesia, spinel, and dolomite clinker is included in at least the inner peripheral portion of the nozzle, which is included in the present invention.
  • the free force can be selectively heated by high frequency induction heating, and the immersion nozzle is preheated uniformly. it can. For this reason, after preheating, it is possible to prevent the submerged nozzle from being broken at the start of forging, and to prevent the molten metal from being melted at the inner periphery of the nozzle.
  • the spinel and dolomite clinker each contain MgO, the dolomite clinker contains CaO, and the refractory containing these minerals forms an immersion nozzle, so that A 1 2 0 in the molten metal 3 It is possible to prevent inclusions from adhering to the inner periphery of the nozzle. Therefore, the durability of the immersion nozzle can be improved.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

本発明は、耐用性を向上できる浸漬ノズル、および、この浸漬ノズルを予熱する予熱工程を含む連続鋳造方法を提供するもので、溶融金属の連続鋳造方法に使用される浸漬ノズルであって、マグネシアと、スピネルと、ドロマイトクリンカーと、マグネシアおよびスピネルの混合物と、マグネシアおよびドロマイトクリンカーの混合物のうちいずれか、および、フリーカーボンを含んで構成された耐火物にて形成されており、高周波誘導加熱によって予熱されることを特徴とする。

Description

浸漬ノズルおよび連続铸造方法
技術分野
本発明は、 溶融金属の連続铸造方法に使用される浸漬ノズル、 お よび、 この浸漬ノズルを予熱する予熱工程を含む連続鍀造方法に関 明
する。
背景技術 書
従来、 溶融金属を連続的に冷却凝固させて所定形状の铸片を形成 する連続铸造方法が知られており、 この連続铸造方法では、 浸漬ノ ズルを介してタンディ ッシュからモールド (水冷铸型) 内に溶融金 属を注入する铸造工程が実施される。
浸漬ノズルは、 タンディ ッシュの底部に取り付けられて、 タンデ イ ツシュ内の溶融金属をノズル下端の吐出口よりモールド内に吐出 するように構成されている。 この浸漬ノズルは、 下端側をモールド 内の溶融金属中に浸漬させた状態で使用され、 これにより、 注入溶 融金属の飛散を防止すると共に、 注入溶融金属の大気との接触を防 止して酸化を抑制している。 また、 浸漬ノズルは、 整流化した状態 で注入可能であるため、 溶融金属に浮遊するスラグや非金属介在物 などの不純物が溶融金属中へ巻き込まれることを防止している。 結 果、 铸片品質を改善できると共に、 操業の安定性を確保できる。
このような浸漬ノズルは、 一般的に、 A l 2 O 3 一 S i 0 2 一 C (カーボン) 耐火物や A l 2 O 3 一 C耐火物にて形成されている。 これら A 1 2 O 3 一 C含有耐火物製の浸漬ノズルは、 A 1 2 O 3 が 耐火性および溶融金属に対する耐食性に優れ、 Cが介在物 (スラグ 成分) に対して濡れ難く、 低膨張率および高熱伝導性を有すること から、 現在、 溶融金属の連続铸造において最も広く用いられている 通常、 浸漬ノズルは、 その内外層で曝される環境が異なるため、 内外層には別材質の耐火物が使われ、 また、 モールド湯面上に浮遊 するスラグからパウダーライン部を保護するためにも、 パウダーラ ィン部には別材質の耐火物が用いられている。
しかしながら、 A 1 2 O 3 一 C含有耐火物製の浸漬ノズルは、 溶 融金属が流通するノズル内周部に析出物が付着しやすいという性質 を有している。 析出物の付着は、 特に非浸漬部のノズル内周部の温 度勾配の大きな部分および吐出口付近の溶融金属流速の低下する部 分に多く、 付着物によって铸造作業が困難になることがある。 また 、 铸造中に付着物を除去する作業を行う必要があり、 ここで除去さ れた付着物は铸片中に取り込まれて大型介在物となり、 铸片品質を 悪化させる原因となる。 付着する析出物の主成分は ο; Α 1 2 Ο 3 で あり、 脱酸生成物として溶融金属中に含まれている A 1 2 O 3 がノ ズル内周部に析出して堆積するものと考えられる。 ノズル内周部へ の析出物付着は、 特にアルミキルド鋼の連続铸造において顕著に観 察される。
この問題に対して、 従来、 ノズル内周部を C a O : 2 0質量%以 上、 黒鉛 : 3 0質量%以下でぁり、 構成粒子の最大粒径が 0 . 5 m m以下である C a O— M g O—黒鉛含有耐火物で形成するものが、 例えば、 特開平 2 0 0 5 - 6 0 1 2 8号公報に開示されているが、 この C a O— M g O —黒鉛含有耐火物では、 溶融金属に含まれる A 1 2 O 3 が析出してノズル内周部に堆積しょうとしたとき、 当該耐 火物中の C a Oと堆積した A 1 2 O 3 とが反応して低融点物質を形 成する。 これにより、 A 1 2 0 3 がノズル内周部に堆積せずに順次 溶融金属で洗い流されることになり、 ノズル内周部への析出物の付 着を防止できる。
また、 上記問題に対して、 ノズル内周部をスピネル (M g O * A 1 2 O 3 ) : 5 0〜 9 5質量%、 ペリクレ一ス (M g O) : 0〜 2 0質量%、 黒鉛 : 5〜 3 0質量%、 不可避的不純物 : 3質量%以下 のスピネル一べリクレース一黒鉛系の耐火物で形成するものが、 例 えば、 特開平 1 1 一 3 2 0 0 4 7号公報に開示されているが、 この スピネル一べリクレース一黒鉛系の耐火物では、 溶融金属が流れて 耐火物が高温環境下に曝されることにより、 耐火物中の M g成分と O成分あるいは C O成分とが反応して、 耐火物表面に緻密な M g〇 層が生成される。 この M g O層は、 気孔率が略ゼロに近く非常に緻 密な組織を有するため、 溶融金属中の A 1 2 03 介在物が M g〇層 の上に付着することが少ない。 これにより、 ノズル内周部への析出 物の付着を防止できる。
ところで、 上記鍀造工程では、 浸漬ノズルの温度が低い場合、 溶 融金属の注入を開始する際に浸漬ノズルの割れや閉塞が起こる等の 不具合が発生することがある。 このため、 浸漬ノズルを予熱してお く ことで、 溶融金属の注入を開始した際に浸漬ノズルに生じる温度 差を減少させて、 上記不具合の発生を防止することが考えられる。
このような予熱法としては、 例えば図 4に示すようにバーナー 1 0 0により燃焼ガスを吹き付けるものが考えられる。
また、 浸漬ノズルの外周を電熱器で囲み伝熱 · 輻射により加熱す る方法も提案されている (例えば、 特開平 1 0 — 1 1 8 7 4 6号公 報参照) 。
しかしながら、 上記特開平 2 0 0 5— 6 0 1 2 8号公報に記載の C a O— M g O—黒鉛含有耐火物ゃ、 特開平 1 1 — 3 2 0 0 4 7号 公報に記載のスピネル一べリクレース一黒鉛系の耐火物は、 いずれ も高熱膨張材である。 このため、 これらの耐火物を使用した浸漬ノ ズルを予熱した後、 鐯造工程を実施する場合、 次の (A ) 、 ( B ) のような問題がある。
( A ) 図 4に示すようなバーナー 1 0 0 を用いて予熱する場合、 ノ ズルの上端からバーナー 1 0 0 を挿入して、 内部に燃焼ガスを吹き 付け下端側の吐出孔より排気する。 このため、 ノズル全体を均一に 加熱することが困難であり、 この温度差による熱応力や材質間の熱 膨張差に起因した割れが発生してしまう。
また、 バーナーによる予熱の場合、 予熱に要する時間が長く、 か つ、 燃焼ガスより生じる酸化性雰囲気により、 耐火物中の C成分が 酸化により c oガスめるいは C O 2 ガスとなつて消失してしまう。 このため、 耐火物中に大径の気孔が形成されて 、 铸造工程において 当該気孔内に溶融金属が侵食し易くなり 、 溶損が進行し易くなって しまう問題がある。
( B ) 特開平 1 1 一 3 2 0 0 4 7号公報に記載の電熱器を用いて予 熱する場合、 C成分の消失は防止できるものの 、 伝熱 · 輻射により ノズルを加熱しているので、 部分的には 1 4 0 0 °cに達するが全体 を均一に加熱することはやはり難しい 発明の開示
本発明の目的は、 耐用性を向上できる浸漬ノズル、 および、 この 浸漬ノズルを予熱する予熱工程を含む連続铸造方法を提供すること にある。
本発明は、 浸漬ノズルを均一に加熱するためには、 高周波誘導加 熱を用いるのが良いとの知見に基づいて案出されたものであり、 本 発明の要旨とするところは以下の通りである。
( 1 ) 本発明に係る浸漬ノズルは、 溶融金属の連続铸造方法に使用 される浸漬ノズルであって、 マグネシアと、 スピネルと、 ドロマイ 卜クリンカーと、 マグネシアおよびスピネルの混合物と、 マグネシ ァおよびドロマイ トクリンカ一の混合物のうちいずれか、 および、 フリーカーボンを含んで構成された耐火物にて形成されており、 高 周波誘導加熱によって予熱されることを特徴とする。
本発明の浸漬ノズルは、 ノズル内周部のみを上述の耐火物にて形 成する構造や、 ノズルの全てを上述の耐火物にて形成する構造など 、 少なく ともノズル内周部を上記耐火物にて形成する構造とするこ とが好ましい。 また、 予熱終了時の温度は最低でも 1 1 0 o °c以上 となることが好まし .い。
マグネシア、 スピネルおよびドロマイ トクリンカ一は、 通常、 添 加できる石状のものが原料として用いられる。
マグネシアであれば、 主成分として M g Oを 9 0質量%以上と不 可避的不純物を 1 0質量%以下含むもの、 より好ましくは M g〇を 9 5質量%以上と不可避的不純物を 5質量%以下含むものをいう。 スピネルは A 1 2 O a · M g Oを 9 0質量%以上と不可避的不純 物を 1 0質量%以下含むもの、 より好ましくは A 1 2 0 3 - g O を 9 5質量%以上と不可避的不純物を 5質量%以下含むものをいう ドロマイ トクリンカ一は天然ドロマイ トを高温焼成した、 M g O および C a Oの焼結体を主成分とするものをいう。
フリーカーボンは、 例えば、 通常、 鱗状黒鉛、 電極屑、 無煙炭、 土状黒鉛等の添加黒鉛の他、 バインダが焼成した際に残留した炭素 分をも含む。
このような浸漬ノズルは、 例えば、 各種無機物、 鱗状黒鉛とバイ ンダとしてのフエノール樹脂などを混練したものを、 C I P法など にて所定の形状に成形し、 これを還元焼成することにより形成され る。
なお、 スピネルと ドロマイ トクリンカーとの組み合わせは、 スピ ネル中の A 1 2 0 3 と ドロマイ トクリンカー中の C a Oとで低融点 物質を形成するため不適である。
この発明によれば、 耐火物中にフリーカーボンが存在することに より、 高周波誘導加熱にて上述のフリーカーボンを選択的に加熱で き、 図 4ゃ特開平 1 0— 1 1 8 7 4 6号公報に示すような従来の加 熱法にて予熱する場合に比べて、 浸漬ノズルを均一に予熱できる。 このため、 铸造工程にて溶融金属の注入を開始する際において、 溶 融金属により浸漬ノズルが受ける熱衝撃を緩和でき、 割れ等の不具 合が発生することを防止できる。
また、 高周波誘導加熱によれば、 従来のように燃焼ガスを使用せ ずに短時間で予熱を完了できるので、 耐火物中のフリーカーボンの 消失が少なく、 溶融金属によるノズル内周部の溶損速度を低減でき る。
そして、 マグネシア、 スピネルおよびドロマイ トクリンカ一はそ れぞれ M g O成分を含んでいるので、 铸造工程においてはノズル内 周面に緻密な M g O層を生成でき、 A l 2 O 3 介在物がノズル内周 部に付着することを防止できる。
また、 ドロマイ トクリン力一を使用してノズルを形成した場合、 ドロマイ トクリンカ一中の C a Oと溶融金属に含まれる A 1 2 O 3 とで低融点物質を形成するので、 A 1 2 0 3 介在物がノズル内周部 に付着することを防止できる。 さらにこの場合、 耐火物中で前述の 低融点化合物が形成された後、 耐火物中に残存した M g 0粒子同士 が合体 · 粗大化して比較的融点の高い反応生成物を形成し、 これに より、 ノズル内周部の溶損を抑制できる。
さらに、 マグネシアとスピネル、 あるいはマグネシアとドロマイ トクリンカ一との混合物を使用する場合、 マグネシアの分量を調整 することにより、 溶損速度を任意に制御できる。 したがって、 浸漬 ノズルの耐用性を向上させることができる。
( 2 ) 本発明に係る浸漬ノズルは、 上記 ( 1 ) に記載の浸漬ノズル において、 溶融金属が流通するノズル内周部を形成する内層、 およ び、 内層の外側を被覆する状態に積層形成された外層からなる 2層 構造となっており、 内層は、 マグネシアと、 スピネルと、 ドロマイ 卜クリンカーと、 マグネシアおよびスピネルの混合物と、 マグネシ ァおよびドロマイ トクリンカ一の混合物のうちいずれか、 および、 フリー力一ボンを含んで構成された耐火物にて形成され、 外層は、 内層とは組成および配合のいずれかが異なる耐火物であって、 アル ミナ、 ムライ ト、 シリカ、 ジルコニァ、 C a O— Z r 〇 2 クリン力 ―、 スピネル、 マグネシア、 ジルコ二アムライ トおよび炭化珪素の うち 1〜 3種と、 フリー力一ボンとを含んで構成された耐火物、 ま たは、 ドロマイ トクリン力一と、 ジルコニァ、 C a O— Z r 〇 2 ク リ ンカ一およびマグネシアのうち 1種あるいは 2種と、 フリーカー ボンとを含んで構成された耐火物にて形成されていることを特徴と する。
これらの原料はいずれも天然に採取された、 もしくは、 合成され た原料である。 アルミナであれば、 A l 2 O 3 を主成分とするもの である。 ムライ トは、 3 A 1 2 O 3 · 2 S i O a を主成分とするも のである。 シリカは、 S i 〇 2 を主成分とするものである。 ジルコ ニァは、 Z r O 2 を主成分とするも,のである。
C a 0— Z r O 2 ク リン力一は、 C a Oおよび Z r 〇 2 の焼結体 を主成分とするものである。
ジルコ二アムライ トは、 Z r〇 2 : 3 2〜 4 2質量%、 A 1 2 O 3 : 4 0〜 5 0質量%ぉょび3 1 02 : 1 3〜 2 3質量%を主成分 とするものである。 炭化珪素は、 S i Cを主成分とするものである 。 なお、 マグネシア、 スピネルおょぴドロマイ トクリンカーについ ては前述の通りである。
これら原料は、 いずれも主成分を 9 0質量%以上と不可避的不純 物を 1 0質量%以下含むもの、 より好ましくは主成分を 9 5質量% 以上と不可避的不純物を 5質量%以下含むものである。
この発明によれば、 内層および外層を構成する耐火物中にはいず れもフリーカーボンが存在するので、 高周波誘導加熱にてフリー力 —ボンを選択的に加熱でき、 浸漬ノズルを均一に予熱できる。 この ため、 铸造工程にて溶融金属の注入を開始する際、 割れ等の不具合 が発生することを防止できる。
また、 外層には、 内層と組成が異なる耐火物、 あるいは、 内層と 使用原料が同一でも配合比が異なる耐火物を使用するので、 内層お よび外層のそれぞれに異なる機能を付与することができる。
すなわち、 内層の機能により、 上記 ( 1 ) 記載の浸漬ノズルと同 様に、 溶融金属中の A 1 2 O 3 介在物がノズル内周部に付着するこ とを防止でき、 かつ、 溶融金属による当該内層の溶損を抑制できる そして、 例えば、 外層を構成する耐火物にマグネシアや、 スピネ ル、 ドロマイ トクリ ンカーを含有させた場合、 内層および外層の熱 膨張係数がほぼ等しくなるので、 この熱膨張差に起因する応力割れ を防止できる。
また、 例えば、 外層を構成する耐火物にジルコニァを含有させた 場合、 モールド内の溶融金属湯面上に浮遊しているスラグに対する 耐食性を向上でき、 スラグによる外層の溶損を抑制できる。
さらに、 例えば、 外層を構成する耐火物にアルミナ、 シリカ、 ム ライ ト、 C a O— Z r〇2クリン力一、 炭化珪素、 ジルコニァムラ イ トを外層に使用した場合には、 ノズルの構造体として、 マグネシ ァ等よりも、 耐熱衝撃性を向上させることが可能である。
( 3 ) 本発明に係る浸漬ノズルは、 上記 ( 1 ) または ( 2 ) に記載 の浸漬ノズルにおいて、 少なく とも溶融金属が流通するノズル内周 面は、 シリカを含む酸化防止材にて被覆されていることを特徴とす る。
一般に、 酸化防止材は、 溶融金属によるノズル内周面の酸化を防 止する目的で設けられる。 このような酸化防止材は、 例えば、 シリ 力粉体 : 6 0〜 1 0 0質量%で構成されていることが好ましい。 シ リカ粉体が 1 0 0質量%未満の場合、 残部としては、 A 1 2 O 3 の 粉体をバインダで混練してペース ト状とし、 これをノズル内周面に 塗布 ' 焼成することにより形成されている。 なお、 この酸化防止材 は、 ノズル内周面を含めノズルの露出面全てを被覆する状態に設け られていてもよい。
そして、 従来、 このような酸化防止剤にて内周面が被覆された浸 漬ノズルを、 図 4に示すようなバーナー 1 0 0を用いて予熱した場 合、 溶融金属によりノズル内周部が激しく溶損されてしまう問題が 生じる。 すなわち、 バーナー 1 0 0 を用いた加熱法では予熱時間が 長く、 かつ、 パーナ一からの熱は酸化防止材を介してノズル内周部 側に伝熱されていくために、 ノズル内周部より も酸化防止材の方が 高温となってしまう。 このため、 酸化防止材中の S i O 2 がノズル 内周部中に拡散してしまい、 ノズル内周部中で低融点物質が形成さ れてしまう。 これにより、 溶融金属によりノズル内周部が激しく溶 損されてしまう。
この点、 本発明によれば、 高周波誘導加熱にて耐火物中のフリー カーボンを選択的に加熱するため、 酸化防止材を介さずとも耐火物 自体を加熱することができ、 かつ、 予熱時間も短時間で済む。 この ため、 酸化防止材中の S i o 2 がノズル内周部に拡散することがな く、 内部を流通する溶融金属によりノズル内周部が溶損されること を防止できる。 したがって、 酸化防止材の機能を確保でき、 かつ、 ノズル内周部の溶損も防止できるので、 浸漬ノズルの耐用性をさら に向上できる。
( 4 ) 本発明に係る連続鍀造方法は、 上記 ( 1 ) 〜 ( 3 ) のいずれ かに記載の浸漬ノズルを高周波誘導加熱により予熱する予熱工程と 、 前記予熱工程にて予熱された前記浸漬ノズルを介してタンディ ッ シュからモールドに溶融金属を注入する铸造工程と、 を備えること を特徴とする。
このような発明によれば、 上記 ( 1 ) 〜 ( 3 ) のいずれかに記載 の効果を奏することができる。 したがって、 浸漬ノズルの耐用性を 向上させることができる。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明の一実施形態における連続铸造機の概略構成を示 す。
図 2は、 図 1の実施形態に係る浸漬ノズルを示す側断面図である 図 3は、 図 1の実施形態における浸漬ノズルが装着された状態の 予熱装置を示す側断面図である。
図 4は、 従来のバーナーを用いた加熱法により浸漬ノズルを予熱 している状態を示す側断面図である。 発明を実施するための最良の形態 ' 以下、 本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
〔連続铸造機の概略構成〕 図 1 に本実施形態における連続铸造機の概略構成を示す。 図 1 に おいて、 1 は連続铸造機であって、 この連続铸造機 1 は、 溶鋼を連 続的に冷却凝固させて、 所定形状の鋼塊を形成するものである。 こ のような連続铸造機 1は、 取鍋 2 と、 ロングノズル 3 と、 タンディ ッシュ 4と、 複数の浸漬ノズル 5 と、 複数のモールド 6 とを備えて いる。 なお、 図 1では、 浸漬ノズル 5およびモールド 6 をそれぞれ 1つだけ図示している。
取鍋 2は、 連続鍀造において最初に溶鋼が導入される耐熱容器で あり、 底面部には注入口 2 1が設けられている。
ロングノズル 3は、 取鍋 2の注入口 2 1 に取り付けられて、 取鍋 2内部に貯留された溶鋼をノズル下端開口部 3 1よりタンディ ッシ ュ 4内に吐出するように構成されている。
タンディ ッシュ 4は、 ロングノズル 3 の下方に配設されて、 取鍋 2からロングノズル 3 を介して注入された溶鋼を貯留する耐熱容器 である。 このタンディ ッシュ 4は、 底面部には各モ一ルド 6に対応 した複数の注入口 4 1が形成されており、 この注入口 4 1の内部に は注入口 4 1より流出する溶鋼の流量を調整する流量調整機 (図示 しない) が設けられている。 このようなタンディ ッシュ 4により、 取鍋 2からの溶鋼が整流化され、 当該溶鋼が各モールド 6に所定量 ずつ分配されるようになっている。
浸漬ノズル 5は、 具体的には後述するが、 タンディ ッシュ 4にお ける注入口 4 1の下部に取り付けられており、 このノズルを介して タンディ ッシュ 4内の溶鋼がモールド 6内に注入される。
モールド 6は、 浸漬ノズル 5の下方に設けられた水冷式の铸型で ある。 このモールド 6内には浸漬ノズル 5を介してタンディ ッシュ 4からの溶鋼が連続的に注入される。 このようなモールド 6により 、 モールド 6内の溶鋼は冷却されて、 モールド 6の内周面側から凝 固シェルが形成 · 成長して、 凝固した鋼が形成されるようになって いる。
また、 モールド 6の下方には、 モールド 6の内部にて形成された 鋼を、 モールド 6内の下方開口部から下方に連続的に引き抜く 口一 ラーエプロンおよび引抜ロールが設けられている (図示省略) 。 さ らに、 引抜ロールの下流側には、 引抜ロールにて引き抜かれて、 モ —ルド 6内から連続して延びた状態の鋼を、 所定の長さ寸法に切断 する切断機 (図示省略) が設けられている。 この切断機にて鋼が切 断されることにより、 例えば板状や棒状など所定形状の鋼塊が形成 されるようになっている。
〔浸漬ノズルの構成〕
次に、 浸漬ノズル 5の構成について、 図 2に基づいて説明する。 図 2は、 本実施形態に係る浸漬ノズルを示す側断面図である。
図 2において、 浸漬ノズル 5は、 ノズル本体 5 1 と、 注入口 4 1 の下部に取り付けられてノズル本体 5 1 'の上端部を保持するホルダ — 5 2 とを備えている。 このような浸漬ノズル 5は、 後述する予熱 工程において高周波誘導加熱により予熱されてから使用される。
ノズル本体 5 1 は、 略円筒状に形成されて、 その下端を閉塞する 底面部 5 1 1が設けられている。 このノズル本体 5 1 における側面 部の底面部 5 1 1近傍には、 一対の吐出口 5 1 2力 S、 互いに対向す る状態で設けられている。 また、 ノズル本体 5 1 は、 その下端側が モールド 6内の溶鋼に浸漬された状態で使用される。 このようなノ ズル本体 5 1 により、 ノズル本体 5 1 の上端開口より流入した溶鋼 が、 一対の吐出口 5 1 2を介してモールド 6内へと吐出されるよう になっている。
このようなノズル本体 5 1は、 図 2に示すように、 溶鋼が流通す るノズル内周部を形成する内層 5 1 3、 および、 この内層 5 1 3の 外側を被覆する状態に積層形成された外層 5 1 4からなる 2層構造 となっている。
内層 5 1 3は、 次のいずれかの骨材と、 フリーカーボンとを含ん で構成された耐火物で形成されている。
1種骨材 : マグネシア
スピネル
ドロマイ 卜クリンカー
2種骨材 : マグネシアとスピネル
マグネシアと ドロマイ トクリンカ一
外層 5 1 4は、 内層 5 1 3 とは組成および配合のいずれかが異な る耐火物であって、 前述したように、 アルミナ、 ムライ ト、 シリカ 、 ジルコニァ、 C a O— Z r O 2 クリンカー、 スピネル、 マグネシ ァ、 ジルコ二アムライ トおよび炭化珪素のうち 1〜 3種と、 フリー 力一ボンとを含んで構成された耐火物、 または、 ドロマイ トクリン カーと、 ジルコニァ、 C a 0— Z r O 2 クリ ンカーおよびマグネシ ァのうち 1種あるいは 2種と、 フリーカーボンとを含んで構成され た耐火物にて形成されている。 このうち、 例えば次のいずれかの骨 材と、 フリー力一ボンとを含んで構成された耐火物が通常よく用い られる。
1種骨材 : アルミナ
ジルコニァ
C a O— Z r〇 2 クリ ン力一
スピネル
マグネシァ
2種骨材 : アルミナとシリカ
アルミナとジルコ二アムライ ト
アルミナとムライ ト アルミナとスピネル
スピネルとシリカ
マグネシアとスピネル
ジルコニァと C a 0— Z r O 2 ク リ ンカー
ドロマイ トク リ ンカ一とジルコニァ
ドロマイ 卜ク リ ンカーとマグネシア
3種骨材 : アルミナとシリカとジルコ二アムライ ト
アルミナとシリカとジルコニァ
アルミナとムライ 卜とシリカ
アルミナとスピネルとシリカ
アルミナとシリカと炭化珪素
アルミナとジルコ二アムライ 1、と炭化珪素
アルミナとムライ トと炭化珪素
マグネシアとスピネルとシリカ
ドロマイ 卜ク リ ンカーとジルコニァとマグネシア アルミナとムライ 卜とジルコニァ
なお、 ノズル本体 5 1 は、 上記した 2層構造でなく、 次のいずれ かの骨材と、 フリーカーボンとを含んで構成された耐火物で、 一体 品として形成されてもよい。
1種骨材 : マグネシア
スピネル
ドロマイ 卜ク リ ンカー
2種骨材 : マグネシアとスピネル
マグネシアと ドロマイ トク リ ンカ一
さらに、 ノズル本体 5 1 においては、 溶鋼が流通するノズル内周 面を含めノズル本体 5 1 の露出面全てが、 シリカを含む酸化防止材 にて被覆されている。 これにて、 溶鋼によるノズル本体 5 1 の酸化 3903 が防止される。
〔予熱装置の構成〕
次に、 上記した構成の浸漬ノズル 5を予熱する予熱装置について 、 図 3に基づいて説明する。 図 3は、 浸漬ノズルが装着された状態 の予熱装置を示す側断面図である。
図 3において、 7は予熱装置であって、 この予熱装置 7は浸漬ノ ズル 5を高周波誘導加熱により予熱する。 このような予熱装置 7は 、 耐熱容器 7 1 と、 外コイル 7 2 と、 内コイル 7 3 と、 誘導電流印 加装置 (図示省略) とを備えて構成されている。
外コイル 7 2は、 耐熱容器 7 1 の内部に収用された誘導加熱コィ ルであって、 コィル内周側にノズル本体 5 1の下端部から中間部上 方までを収容可能に構成されている。
内コイル 7 3は、 外コイル 7 2 と同様の誘導加熱コイルであって 、 ノズル本体 5 1の上部開口より内部に挿入可能に構成されている 誘導電流印加装置は、 外コイル 7 2および内コイル 7 3のそれぞ れに高周波の誘導電流を印加する装置である。
〔連続铸造方法〕
本実施形態に係る連続铸造方法について、 上記のような構成の連 続铸造機 1および予熱装置 7 を使用した例で説明する。
本実施形態の連続铸造方法は、 予熱工程と、 銬造工程と、 引抜ェ 程と、 鋼塊形成工程とを備えて構成されている。
予熱工程では、 図 3に示す予熱装置 7 を用いて、 浸漬ノズル 5を 高周波誘導により予熱する。 具体的には、 まず、 タンディ ッシュ 4 から外された状態の浸漬ノズル 5に対して予熱装置 7 をセッ トする 。 このセッ トされた状態では、 ノズル本体 5 1は、 外コイル 7 2内 に収容され、 ノズル本体 5 1 の上部開口より内部に内コイル 7 3が 挿入された状態となっている。 そして、 誘導電流印加装置により、 外コイル 7 2および内コイル 7 3に誘導電流を印加する。 これによ り、 ノズル本体 5 1 に含まれるフリ一カーボン近傍に高密度のうず 電流が発生して大きなジュール熱が発生し、 ノズル本体 5 1全体が 均一に加熱される。
この高周波誘導加熱により、 例えば 0 . 5〜 2時間程度の加熱時 間で、 ノズル本体 5 1の温度は 1 1 0 0 °C以上に達する。 また、 例 えばノズル本体 5 1 を 1 1 0 0 °C以上に加熱する場合、 従来の如く バーナー 1 0 0 (図 4参照) で加熱する場合には各部間で最大 5 0 0 °C〜 6 0 0 °Cの温度差が生じるが、 高周波誘導加熱によれば各部 間で最大 3 0 0 °C程度の温度差しか生じない。
そして、 高周波誘導加熱によれば、 従来のように燃焼ガスを使用 せずに短時間で予熱が完了するので、 ノズル本体 5 1 中の C成分が 消失し難く、 ノズル本体 5 1中における気孔の拡大が防止される。 また、 酸化防止材中の S i O 2 がノズル内周部に拡散することがな く、 ノズル内周部中に低融点物質が形成されることがない。 このた め、 後述する铸造工程において内部を流通する溶鋼により、 ノズル 内周部が溶損されてしまうことを防止できる。
铸造工程では、 図 1 に示した連続錶造機 1 を用いて溶鋼の铸造を 行う。 まず、 予熱工程にて予熱された浸漬ノズル 5をタンディ ッシ ュ 4の注入口 4 1 に取り付けた後、 取鍋 2の内部に溶鋼を導入する 。 この溶鋼は、 ロングノズル 3を介して取鍋 2からタンディ ッシュ 4内部へと流動し、 タンディ ッシュ 4の内部にて整流化される。 こ の後、 整流化された溶鋼を、 流量調整機 (図示) にて流出量を調整 しながら、 浸漬ノズル 5 を介してモールド 6内に注入し、 モールド 6において一定の湯面レベルを維持する。
この铸造工程において、 溶鋼の注入を開始する際、 予熱工程にて ノズル本体 5 1 を均一に予熱してあるので、 浸漬ノズル 5が溶鋼に より受ける熱衝撃が緩和されて、 割れ等の不具合の発生を防止でき る。 そして、 ノズル内周部中のマグネシアは言うに及ばず、 スピネ ルおよびドロマイ トはそれぞれ M g Oを含み、 ドロマイ トは C a O を含むので、 溶融金属中の A 1 2 O 3 介在物がノズル内周部に付着 することを防止できる。 したがって、 浸漬ノズル 5の耐用性を向上 できる。
引抜工程では、 モールド 6内において冷却 ' 固化された鋼を、 図 示しないローラ一エプロンおよび引抜ロールにより下方に連続的に 引き出す。
鋼塊形成工程では、 当該引抜ロールにて引き抜かれた鋼を切断機 により所定の長さ寸法で切断して、 所定形状の铸片を連続的に形成 する。
なお、 予熱工程では、 浸漬ノズル 5の他にも、 ロングノズル 3お よびタンディ ッシュ 4をも予熱する。 また、 予熱工程において浸漬 ノズル 5 をタンディ ッシュ 4に組み付けない状態で予熱するとした が、 浸漬ノズル 5を夕ンディ ッシュ 4に組み付けた状態で予熱を施 してもよい。 実施例
上述した本実施形態の効果を確認するための実施例について説明 する。
〔実験試料〕
実験に当たって、 以下の浸漬ノズル (実施例 1〜 1 4、 比較例 1 〜 3 ) を作成した。 これら浸漬ノズルは、 図 2に示す上記実施形態 の浸漬ノズル 5 と同様の構造であり、 ノズル本体 5 1の最大外径寸 法は φ 1 4 0 m m、 内径寸法は Φ 8 0 m m、 長さ寸法は 7 0 0 m m とした。 また、 各試料におけるノズル本体 5 1 は、 各種無機物の微 粉と、 フリー.カーボンとしての鱗状黒鉛をフエノール樹脂とともに 混練したものを C I P法にて成形し、 これを還元焼成することによ り形成した。 以下に各試料の耐火物組成を示す。
また、 すべてのノズルについて、 ノズル内周面は、 酸化防止材で 被覆した。 酸化防止材は、 S i O 2 が 8 0質量%、 A 1 2 O 3 が 2 0質量%の配合のものに、 珪酸ソ一ダを外掛けで 3 0質量% ( S i 0 2 : 3 5質量%、 N a 2 0 : 1 8質量%、 残りは水分) 添加し て混練したものを用い、 酸化防止材としては、 S i 〇 2 : 7 8質量 % 、 A 1 2 O 3 : 1 6質量%、 N a 2 0 : 6質量%のものを採用し た。 ' この酸化防止材の塗布方法としては、 スプレーによりノズル内周 面に塗布し、 その後、 乾燥させる方法を用いた。
<実施例 1 > ( 2層構造)
(内層) ドロマイ トクリン力一 7 9質量%、 黒鉛 1 8質量%、 バ インダー 3質量%
(外層) アルミナ 6 6質量%、 シリカ 4質量%、 ジルコニァ 5質 量%、 黒鉛 2 3質量%、 バインダー 2質量%
<実施例 2 > ( 2層構造)
(内層) マグネシア 1 7質量%、 ドロマイ トクリ ンカー 6 2質量 %、 黒鉛 1 8質量%、 バインダー 3質量%
(外層) アルミナ 6 6質量%、 シリカ 4質量%、 ジルコニァ 5質 量%、 黒鉛 2 3質量%、 バインダー 2質量%
<実施例 3 > ( 2層構造)
(内層) マグネシア 1 7質量%、 ドロマイ トクリン力一 6 2質量 %、 黒鉛 1 8質量%、 バインダー 3質量%
(外層) マグネシア 7 0質量%、 黒鉛 2 8質量%、 バインダー 2 質量%
ぐ実施例 4 > (一体品)
マグネシア 7 0質量%、 黒鉛 2 8質量%、 バインダー 2質量% <実施例 5 > ( 2層構造)
(内層) マグネシア 1 7質量%、 ドロマイ トクリ ン力一 6 2質量 %、 黒鉛 1 8質量%、 バインダー 3質量%
(外層) アルミナ 8 0質量%、 黒鉛 1 7質量%、 パインダ一 3質 量%
<実施例 6 > ( 2層構造)
(内層) マグネシア 1 7質量%、 ドロマイ トクリ ンカー 6 2質量 %、 黒鉛 1 8質量%、 バインダー 3質量%
(外層) C a O— Z r 〇 2 クリン力一 8 0質量%、 黒鉛 1 7質量 %、 バインダ一 3質量%
ぐ実施例 7 > ( 2層構造)
(内層) マグネシア 1 7質量%、 ドロマイ トクリ ンカー 6 2質量 %、 黒鉛 1 8質量%、 バインダー 3質量%
(外層) アルミナ 7 5質量%、 シリカ 5質量%、 黒鉛 1 7質量% 、 バインダ一 3質量%
<実施例 8 > ( 2層構造)
(内層) マグネシア 1 7質量%、 ドロマイ トクリ ンカー 6 2質量 %、 黒鉛 1 8質量%、 バインダー 3質量%
(外層) マグネシア 3 0質量%、 スピネル 5 0質量%、 黒鉛 1 Ί 質量%、 バインダー 3質量%
ぐ実施例 9 > ( 2層構造)
(内層) マグネシア 1 7質量%、 ドロマイ トクリ ン力一 6 2質量 %、 黒鉛 1 8質量%、 バインダー 3質量%
(外層) アルミナ 7 3質量%、 シリカ 3質量%、 ジルコニァムラ ィ ト 4質量%、 黒鉛 1 7質量%、 バインダー 3質量%
<実施例 1 0〉 ( 2層構造)
(内層) マグネシア 1 7質量%、 ドロマイ トクリンカー 6 2質量 %、 黒鉛 1 8質量%、 バインダー 3質量%
(外層) アルミナ 7 4質量%、 シリカ 3質量%、 炭化珪素 3質量 %、 黒鉛 1 7質量%、 バインダー 3質量%
<実施例 1 1 > ( 2層構造)
(内層) マグネシア 1 7質量%、 ドロマイ トクリ ンカー 6 2質量 %、 黒鉛 1 8質量%、 バインダー 3質量%
(外層) アルミナ 7 0質量%、 ムライ ト 7質量%、 ジルコニァ 3 質量%、 黒鉛 1 7質量%、 バインダー 3質量%
<実施例 1 2 > ( 2層構造)
(内層) マグネシア 1 7質量%、 ドロマイ トクリン力一 6 2質量 %、 黒鉛 1 8質量%、 バインダー 3質量%
(外層) アルミナ 7 4質量%、 シリカ 3質量%、 ジルコニァ 3質 量%、 黒鉛 1 7質量%、 バインダー 3質量%
<実施例 1 3 > ( 2層構造)
(内層) マグネシア 1 7質量%、 ドロマイ トクリンカ一 6 2質量 %、 黒鉛 1 8質量%、 バインダ一 3質量%
(外層) マグネシア 5 0質量%、 スピネル 2 5質量%、 シリカ 5 質量%、 黒鉛 1 7質量%、 バインダ一 3質量%
<実施例 1 4 > ( 2層構造)
(内層) マグネシア 1 7質量%、 ドロマイ トクリンカ一 6 2質量 %、 黒鉛 1 8質量%、 バインダー 3質量%
(外層) マグネシア 1 4質量%、 ドロマイ トクリンカー 6 5質量 %、 黒鉛 1 7質量%、 バインダー 3質量%
ぐ比較例 1 > (一体品) W コランダム 6 6質量%、 シリカ 4質量%、 ジルコニァ 5質量%、 黒鉛 2 3質量%、 バインダ一 2質量%
<比較例 2 > ( 2層構造)
(内層) ドロマイ ト 7 9質量%、 黒鉛 1 8質量%、 バインダー 3 質量%
(外層) コランダム 6 6質量%、 シリカ 4質量%、 ジルコニァ 5 質量%、 黒鉛 2 3質量%、 バインダー 2質量%
<比較例 3 > ( 2層構造)
(内層) マグネシア 1 7質量%、 ドロマイ トクリ ン力一 6 2質量 %、 黒鉛 1 8質量%、 バインダ一 3質量%
(外層) マグネシア 7 0質量%、 黒鉛 2 8質量%、 バインダー 2 質量%
〔高周波誘導加熱による予熱〕
予熱対象 : 実施例 1〜 1 4
予熱装置 : 図 3に示す予熱装置 7と同様である。 外コイル 7 2に は径寸法 Φ 2 0 0mm、 長さ寸法 5 0 0mmのものを使用し、 内コ ィル 7 3には径寸法 φ 7 0 mm、 長さ寸法 3 0 0mmのものを使用 した。
誘導電流 : 外コイル 7 2には周波数 3 0 k H z , 電流 2 0 0 A、 電力量 1 5 kWの誘導電流を印加した。 内コイル 7 3には、 周波数 3 7 k H z , 電流 2 0 0 A、 電力量 1 2 kWの誘導電流を印加した 予熱時間 : 4 0分
〔バーナー加熱による予熱〕
予熱対象 : 比較例 1〜 3
予熱装置 : 図 4に示すパーナ一 1 0 0を用いて予熱した。 図 4に おいて、 浸漬ノズル 5を耐熱容器 1 0 1中に収容した状態で、 浸漬 ノズル 5の上端開口部より内部にバーナー 1 0 0 を挿入して燃焼ガ スを吹き付けている。
燃焼ガス : C O G ( Coke-oven Ga s : コークス炉ガス)
空気比 : 1 . 2
予熱時間 : 9 0分
〔铸造実験〕
実験対象 : 実施例 1 〜 1 4、 比較例 1 〜 3
連続踌造機 : 図 1 に示す上記実施形態の連続铸造機 1 と同様のも のを使用した ( 8チャージ) 。
銬造方法 : 上記実施形態における铸造工程と同様である。 具体的 には、 各浸漬ノズル 5を単体で予熱した後、 それぞれタンディ ッシ ュ 4に取り付けて、 予熱終了の時点から 5分後に踌造を開始した。 鋼種 : 低炭素鋼
モ一ルドパウダーの塩基度 : 1 . 0
操業時間 : 合計 3 6 0分
〔実験結果〕
実施例 1 〜 1 4、 比較例 1〜 3の浸漬ノズル 5について、 上記铸 造実験の結果 (アルミナ付着指数、 溶損速度指数、 トラブル発生指 数) を、 各耐火物の組成および構成鉱物と併せて以下の表 1〜 3 に 示す。
アルミナ付着指数 : 比較例 1 についてのアルミナ付着量 (铸造後 におけるノズル内周面に付着したアルミナ層の最大厚み寸法を操業 時間で除算したもの) を 1 0 0 とした場合における、 実施例 1〜 1 4および比較例 2 , 3についての当該アルミナ付着量を指数化した ものである。
溶損速度指数 : 比較例 2についての溶損速度 (铸造後におけるノ ズル内周部が溶損した量を操業時間で除算したもの) を 1 0 0 とし た場合における、 実施例 1〜 1 4および比較例 1、 3についての当 該溶損速度を指数化したものである。
トラブル発生指数 : 比較例 2についてのトラブル発生率 (铸造し た回数と、 折損や割れなどの不具合が発生した回数との比) を 1 0 0 とした場合における、 実施例 1〜 1 4および比較例 1、 3につい てのトラブル発生率を指数化したものである。
表 1
Figure imgf000026_0001
表 2
Figure imgf000027_0001
表 3
Figure imgf000028_0001
〔検討 1 : アルミナ付着指数について〕
実施例 1 のノズル内周部はドロマイ 卜ク リ ンカーと黒鉛等からな る耐火物で構成され、 実施例 2〜 1 4のノズル内周部はマグネシア 、 ドロマイ トク リ ン力一、 黒鉛等からなる耐火物で構成されている 。 そして、 比較例 1 のノズル内周部はアルミナ、 シリカ、 ジルコ二 ァおよび黒鉛等からなる耐火物で構成されており、 マグネシアゃド 口マイ トク リ ンカ一が含まれていない。
表 1〜 3 のアルミナ付着指数より、 比較例 1 のノズル内周部には アルミナが付着し、 実施例 1〜 1 4のノズル内周部にはいずれもァ ルミナが付着しなかったことが分かる。 なお、 表 1〜 3 には示さな かったが、 ノズル内周部にスピネルを含む場合も同様に、 ノズル内 周部にはアルミナが付着しなかった。
これより、 ノズル内周部に少なく とも M g Oが含まれることで、 アルミナの難付着性を向上できることが分かった。
〔検討 2 : 溶損速度指数について〕 W 実施例 1 と比較例 2 とは、 内層および外層を構成する耐火物が同 一であり、 実施例 1の予熱方法が高周波誘導加熱 ( I H ) で、 比較 例 2はバーナーによる予熱であるという点で異なっている。 表 1 に おいて、 これらについての溶損速度指数を見ると、 実施例 1の溶損 速度指数は比較例 2に対して 2 0 %低い値となっている。 これより 、 単純に高周波誘導加熱にて予熱するだけで、 溶鋼による溶損を抑 制できることが分かった。
また、 実施例 1では内層の骨材はドロマイ トクリ ンカー 1種を含 み、 実施例 2、 3では内層の骨材はドロマイ トクリンカーおよびマ グネシァの 2種を含む。 表 1 において、 これらについての溶損速度 指数を見ると、 実施例 2、 3の溶損速度指数は実施例 1 に対して 1 2 . 5 %低い値となっている。 これより、 内層にマグネシアおよび ドロマイ トクリンカ一の混合物を使用することにより、 溶鋼による 溶損をさらに抑制できることが分かった。
そして、 実施例 4では骨材はマグネシアのみであり、 表 1におい て溶損速度指数を見ると、 実施例 4の溶損速度指数は実施例 1 と同 値となっている。 これより、 ノズル内周部中の骨材としてドロマイ 卜のみ、 あるいはマグネシアのみを使用した場合、 同程度に溶損を 抑制できることが分かった。 なお、 表 1 には示さなかったが、 ノズ ル内周部の骨材としてスピネルのみを使用した場合も同様に、 溶損 を抑制できた。
〔検討 3 : トラブル発生指数について〕
実施例 1 と比較例 2 とは、 内層および外層を構成する耐火物が同 —であり、 実施例 1の予熱方法が高周波誘導加熱 ( I H ) で、 比較 例 2はパーナ一による予熱であるという点で異なっている。 表 1 に おいて、 これらについてのトラブル発生指数を見ると、 実施例 1 の トラブル発生指数は比較例 2に対して 8 0 %低い値となっている。 これより、 単純に高周波誘導加熱にて予熱するだけで、 铸造工程に おいて溶鋼の注入を開始する際に、 割れ等の不具合が発生する頻度 を著しく減少できることが分かった。
なお、 本発明は上述の実施例に限定されず、 本発明の目的を達成 できる範囲での変形、 改良等は本発明に含まれる。 例えば、 各耐火 物の組成および構成鉱物は実施例 1 〜 1 4のものに限定されない。 すなわち、 少なくともノズル内周部にマグネシア、 スピネルおよび ドロマイ トクリ ンカ一の少なく ともいずれかが含まれていれば、 本 発明に含まれるものである。 産業上の利用可能性
本発明によれば、 浸漬ノズルを構成する耐火物中にフリ一力一ポ ンが存在することにより、 高周波誘導加熱にて当該フリー力一ボン を選択的に加熱でき、 浸漬ノズルを均一に予熱できる。 このため、 予熱後、 铸造開始時において浸漬ノズルに割れ等の不具合が発生す ることを防止でき、 かつ、 溶融金属によるノズル内周部の溶損を抑 制できる。 そして、 スピネルおよびドロマイ トクリンカーはそれぞ れ M g Oを含み、 ドロマイ トクリンカーは C a Oを含み、 これらの 鉱物を含む耐火物で浸漬ノズルを形成しているので、 溶融金属中の A 1 2 0 3 介在物がノズル内周部に付着することを防止できる。 し たがって、 浸漬ノズルの耐用性を向上できる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 溶融金属の連続铸造方法に使用される浸漬ノズルであって、 マグネシアと、 スピネルと、 ドロマイ トクリ ン力一と、 マグネシ ァおよびスピネルの混合物と、 マグネシアおよびドロマイ トクリン カーの混合物のうちいずれか、 および、 フリ一カーボンを含んで構 成された耐火物にて形成されており、 高周波誘導加熱によつて予熱 されることを特徴とする浸漬ノズル。
2 . 請求項 1 に記載の浸漬ノズルにおいて、 溶融金属が流通する ノズル内周部を形成する内層、 および、 前記内層の外側を被覆する 状態に積層形成された外層からなる 2層構造となっており、 前記内 層は、 マグネシアと、 スピネルと、 ドロマイ トクリンカーと、 マグ ネシァおよびスピネルの混合物と、 マグネシアおよびドロマイ トク リンカ一の混合物のうちいずれか、 および、 フリー力一ボンを含ん で構成された耐火物にて形成され、 前記外層は、 前記内層とは組成 および配合のいずれかが異なる耐火物であって、 アルミナ、 ムライ 卜、 シリカ、 ジルコニァ、 C a O— Z r O 2クリンカー、 スピネル
、 マグネシア、 ジルコ二アムライ トおよび炭化珪素のうち 1 〜 3種 と、 フリーカーボンとを含んで構成された耐火物、 または、 ドロマ イ トクリンカーと、 ジルコニァ、 &〇ー2 1" 〇2クリンカーぉょ びマグネシアのうち 1種あるいは 2種と、 フリー力一ボンとを含ん で構成された耐火物にて形成されていることを特徴とする浸漬ノズ ル。
3 . 請求項 1 または 2に記載の浸漬ノズルにおいて、 少なく とも 溶融金属が流通するノズル内周面は、 シリカを含む酸化防止材にて 被覆されていることを特徴とする浸漬ノズル。
4 . 請求項 1〜 3のいずれかに記載の浸漬ノズルを高周波誘導加 熱により予熱する予熱工程と、 前記予熱工程にて予熱された浸漬ノ ズルを介してタンディ ッシュからモールドに溶融金属を注入する铸 造工程と、 を備えることを特徴とする連続铸造方法。
PCT/JP2007/073903 2007-12-05 2007-12-05 浸漬ノズルおよび連続鋳造方法 WO2009072217A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2007/073903 WO2009072217A1 (ja) 2007-12-05 2007-12-05 浸漬ノズルおよび連続鋳造方法
KR1020107008861A KR20100057095A (ko) 2007-12-05 2007-12-05 침지 노즐 및 연속 주조 방법
BRPI0722298A BRPI0722298B1 (pt) 2007-12-05 2007-12-05 processo de fundição contínuo
CN200780101817.6A CN101888910B (zh) 2007-12-05 2007-12-05 浸渍喷嘴及连续铸造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2007/073903 WO2009072217A1 (ja) 2007-12-05 2007-12-05 浸漬ノズルおよび連続鋳造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009072217A1 true WO2009072217A1 (ja) 2009-06-11

Family

ID=40717403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/073903 WO2009072217A1 (ja) 2007-12-05 2007-12-05 浸漬ノズルおよび連続鋳造方法

Country Status (4)

Country Link
KR (1) KR20100057095A (ja)
CN (1) CN101888910B (ja)
BR (1) BRPI0722298B1 (ja)
WO (1) WO2009072217A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2015002196A (es) * 2012-09-11 2015-05-08 Refractory Intellectual Prop Dispositivo refractario de colada.
CN105188987B (zh) * 2013-03-21 2016-11-16 黑崎播磨株式会社 耐火物和铸造用喷嘴
CN104511586B (zh) * 2014-12-05 2017-09-29 澳洲澳秀科技有限公司 用于连铸机的喷嘴装置以及包括该装置的连铸机中间包
CN107520437A (zh) * 2016-06-21 2017-12-29 宝山钢铁股份有限公司 一种钢包长水口低过热度的温度补偿装置及其方法
CN106735158B (zh) * 2017-02-24 2019-03-15 山东钢铁股份有限公司 一种结晶器浸入式水口及其使用方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03257061A (ja) * 1990-03-02 1991-11-15 Kobe Steel Ltd 連続鋳造用タンディッシュにおける溶鋼排出機構部の溶鋼接触面用耐火物
JPH0437675A (ja) * 1990-05-31 1992-02-07 Nippon Steel Corp 薄板鋳造用ノズルの酸化防止剤および塗布方法
JPH0753284A (ja) * 1993-08-13 1995-02-28 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 酸化防止被膜形成用塗布液
JPH1053479A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Shinagawa Refract Co Ltd 炭素含有耐火物の塗布材
JPH11320047A (ja) * 1998-05-14 1999-11-24 Shinagawa Refract Co Ltd 鋼の連続鋳造用浸漬ノズル
JP2004337956A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Nippon Steel Corp 耐火物内張り層の形成方法
JP2005060128A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Nippon Steel Corp 耐火物
JP2006205191A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Nippon Steel Corp 連続鋳造用浸漬ノズルの予熱方法及び予熱装置
JP2007136521A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Nippon Steel Corp 浸漬ノズルおよび連続鋳造方法
JP2007185682A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Nippon Steel Corp 連続鋳造用浸漬ノズルの予熱方法及び予熱装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3257061B2 (ja) * 1992-09-11 2002-02-18 松下電器産業株式会社 自動製パン機
EP1053808A4 (en) * 1998-01-14 2001-12-19 Shinagawa Refractories Co SUBMERSIBLE NOZZLE FOR CONTINUOUS CASTING
CN100540180C (zh) * 2004-03-15 2009-09-16 黑崎播磨株式会社 连续铸造水口

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03257061A (ja) * 1990-03-02 1991-11-15 Kobe Steel Ltd 連続鋳造用タンディッシュにおける溶鋼排出機構部の溶鋼接触面用耐火物
JPH0437675A (ja) * 1990-05-31 1992-02-07 Nippon Steel Corp 薄板鋳造用ノズルの酸化防止剤および塗布方法
JPH0753284A (ja) * 1993-08-13 1995-02-28 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 酸化防止被膜形成用塗布液
JPH1053479A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Shinagawa Refract Co Ltd 炭素含有耐火物の塗布材
JPH11320047A (ja) * 1998-05-14 1999-11-24 Shinagawa Refract Co Ltd 鋼の連続鋳造用浸漬ノズル
JP2004337956A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Nippon Steel Corp 耐火物内張り層の形成方法
JP2005060128A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Nippon Steel Corp 耐火物
JP2006205191A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Nippon Steel Corp 連続鋳造用浸漬ノズルの予熱方法及び予熱装置
JP2007136521A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Nippon Steel Corp 浸漬ノズルおよび連続鋳造方法
JP2007185682A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Nippon Steel Corp 連続鋳造用浸漬ノズルの予熱方法及び予熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0722298A2 (pt) 2015-02-03
CN101888910B (zh) 2012-12-19
BRPI0722298B1 (pt) 2016-03-29
KR20100057095A (ko) 2010-05-28
CN101888910A (zh) 2010-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5185300A (en) Erosion, thermal shock and oxidation resistant refractory compositions
US8210240B2 (en) Casting processes, casting apparatuses therefor, and castings produced thereby
US4870037A (en) Prevention of Al2 O3 formation in pouring nozzles and the like
WO2009072217A1 (ja) 浸漬ノズルおよび連続鋳造方法
JP4734180B2 (ja) 連続鋳造方法
JP4734201B2 (ja) 連続鋳造方法
CN105985122A (zh) 一种浸入式水口内孔体用耐火材料
JPH05285612A (ja) 連続鋳造用ノズル内孔体
KR100393233B1 (ko) 기체에불침투성인층을형성할수있는외부층을갖는캐스팅과그것의제조공정
JP2018075601A (ja) セミイマージョンノズル
JP5920412B2 (ja) 連続鋳造ノズル
JP5745433B2 (ja) 注入管
JP5354495B2 (ja) 鋼の連続鋳造用浸漬ノズル
CN101883647B (zh) 连续铸造方法
JP4516937B2 (ja) 浸漬ノズルの予熱装置および連続鋳造方法。
EP3715012A1 (en) Nozzle for continuous casting
JP4960574B2 (ja) 連続鋳造用ノズルに用いられるアルミナ付着を防止する耐火物
JP2015096266A (ja) 浸漬ノズル
JPH0631410A (ja) 連続鋳造用ロングストッパー
JP2839873B2 (ja) 電気炉タッピングチューブ
JP3563918B2 (ja) 鋼の連続鋳造用ノズル
JP2000288697A (ja) 連続鋳造用耐火物
JP2020179412A (ja) 浸漬ノズル用誘導加熱装置および浸漬ノズルの予熱方法
JP4437101B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP2020175405A (ja) 浸漬ノズルの予熱方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780101817.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07850454

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107008861

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 3985/DELNP/2010

Country of ref document: IN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07850454

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01E

Ref document number: PI0722298

Country of ref document: BR

Free format text: APRESENTAR DOCUMENTOS COMPROBATORIOS QUE EXPLIQUEM A ALTERACAO DO NOME DO INVENTOR. VIDE E-PARECER

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0722298

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20100607