WO2008153187A1 - 新規エーテル化合物 - Google Patents

新規エーテル化合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2008153187A1
WO2008153187A1 PCT/JP2008/061071 JP2008061071W WO2008153187A1 WO 2008153187 A1 WO2008153187 A1 WO 2008153187A1 JP 2008061071 W JP2008061071 W JP 2008061071W WO 2008153187 A1 WO2008153187 A1 WO 2008153187A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
mass
ether
general formula
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/061071
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takanori Kotera
Akira Saito
Original Assignee
Kao Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corporation filed Critical Kao Corporation
Priority to CN200880018368.3A priority Critical patent/CN101679170B/zh
Priority to US12/664,329 priority patent/US8048840B2/en
Priority to EP08777293.5A priority patent/EP2165996B1/en
Publication of WO2008153187A1 publication Critical patent/WO2008153187A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2068Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/02Preparation of ethers from oxiranes
    • C07C41/03Preparation of ethers from oxiranes by reaction of oxirane rings with hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/04Saturated ethers
    • C07C43/13Saturated ethers containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C43/135Saturated ethers containing hydroxy or O-metal groups having more than one ether bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols

Definitions

  • the present invention relates to a novel polyglyceryl monoether compound, a surfactant comprising the compound, a detergent composition containing the compound, a polyglyceryl ether composition containing the compound, and a method for producing the compound.
  • Prior Art Polyglyceryl ether derivatives are useful compounds as, for example, solvents, emulsifiers, dispersants, cleaning agents, and foam-increasing agents.
  • a method for producing a polyglyceryl ether derivative a method in which glycidol is reacted with an alcohol is known. In this method, conventionally, an alkali is mainly allowed to act on alcohols, and then glycidol is dropped to react.
  • the present invention relates to a novel ether compound represented by the following general formula (1).
  • the present invention includes a step of reacting a compound represented by the following general formula (2) with an alkylglycidyl ether. Method for producing the above novel ether compound of the present invention Regarding the law.
  • the present invention also relates to a surfactant comprising the novel ether compound of the present invention.
  • the present invention also relates to a detergent composition containing the novel ether compound of the present invention.
  • the present invention also provides a polyglyceryl ether composition comprising the novel ether compound (al) of the present invention and a polyglyceryl monoether (a 2) having a glycerin condensation degree of 1 to 7 and other than the ether compound (al). And a cleaning composition containing the polyglyceryl ether composition.
  • the present invention is an application of the novel ether compound of the present invention to a surfactant or a cleaning agent.
  • glyceryl monoethers or polyglycerides previously proposed Lumonoether is required to make further improvements in terms of improving its detergency when it is incorporated into a detergent composition.
  • the present invention provides a novel polyglyceryl monoether excellent in detergency when blended with a detergent.
  • the ether compound represented by the general formula (1) of the present invention is effective as a surfactant and, moreover, as a component to be blended in a detergent composition, since the surface activity ability in water is effectively expressed. is there.
  • the production method of the present invention can efficiently produce such a novel ether compound.
  • the ether compound of the general formula (1) is a kind of polyglyceryl monoether, and is a so-called dendrimer-type polydaricerin having a skeleton structure in which the glycerin skeleton is regularly branched radially.
  • R in the general formula (1) is a hydrocarbon group having 4 to 22 carbon atoms, and may contain a double bond and Z or a branched chain. Examples of R in the general formula (1) include an alkyl group and an alkenyl group. Examples of the alkyl group having 4 to 22 carbon atoms include straight-chain and branched-chain groups.
  • branched-chain alkyl groups 8--20 ⁇ -olefins and carbon monoxide Gelbe type alcohol obtained by aldol condensation of alkyl group derived from 6-branched alcohol or ⁇ -branched fatty acid of 9 to 21) or ⁇ -branched fatty acid obtained by Ruxo method, or linear aldehyde compound having 4 to 10 carbon atoms
  • linear alkenyl group examples include a palmitoyl group, an oleyl group, a linole group, and a linolenic group.
  • R is preferably an alkyl group having 10 to 16 carbon atoms, and more preferably 12 to 14 carbon atoms.
  • the ether compound of the present invention can be obtained by reacting a compound represented by the following general formula (2) with an alkylglycidyl ether.
  • X and ⁇ each represent a group containing a protecting group.
  • X and ⁇ are protecting groups in the reaction with alkyl glycidyl ether (protected And a group that gives a glycerin skeleton by deprotection reaction.
  • X and ⁇ may contain a carbonyl group and ⁇ or an oxy group, and may contain a ring structure. It is preferable that at least one of X and ⁇ ⁇ is a group containing an acetal structure.
  • at least one, and preferably both are groups containing a protecting group represented by the following general formula (3).
  • a compound represented by the above general formula (2) having a group represented by the general formula (3) is obtained by reacting glycerin acetal with Epicohalohydrin and protecting triglycerin with a ketone or aldehyde. It can be obtained by doing so.
  • the group represented by the general formula (3) examples of the group containing the alkyl structure include the following groups. Note that Ph is a phenyl group.
  • R 1 , R 2 , R 3 , RR 2 ′, R 3 ′ are hydrocarbon groups such as methyl group, ethyl group, isopropyl group, allyl group, t-butyl group, and benzyl group, respectively. Or an alkyl group such as a methyl group substituted with an alkoxy group such as a methoxymethyl group, an ethoxymethyl group, or a benzyloxymethyl group; In the formula, R>, R 2 , R 3 , R ' ⁇ R 2 ', R 3 '
  • alkyl glycidyl ether is preferably one having an alkyl group having 6 to 20 carbon atoms, and can be synthesized from a corresponding alcohol and epihalohydrin.
  • the alkyl glycidyl ether is preferably one having an alkyl group having 6 to 20 carbon atoms, and can be synthesized from a corresponding alcohol and epihalohydrin.
  • Yokkatsusei Co., Ltd. Epogo Issei EX, cetyl glycidyl ether, stearyl glycidyl ether, etc. are mentioned.
  • both X and Y are groups represented by the above general formula (3) [compound of the following general formula (4)] and alkyl glycidyl ether [the following
  • R is preferably an alkyl group having 6 to 20 carbon atoms
  • the ether compound of the present invention can be obtained by the following reaction.
  • the reaction can be basically performed in the same manner.
  • the reaction molar ratio between them is the compound of the general formula (2), Alkyl glycidyl ether 0.01 to 10 mol, preferably 0.1 to 5 mol, more preferably 0.1 to 3 mol, more preferably 1 mol per 1 mol of the compound represented by formula (4) Is used in a proportion of 0.1 to 1.5 mol.
  • the reaction can be carried out without a catalyst, but an acid catalyst, an Al-rich catalyst or the like can also be used.
  • catalyst used in this reaction BF 3 * OE t 2, T i C 1 4, S n C 1 4, A 1 C 1 3, sulfuric acid, perchloric acid, p-toluenesulfonic acid, triflic Acid catalysts such as trifluoromethanesulfonic acid, trifluoroacetic acid, etc., metal hydroxides such as LiOH, NaOH, KOH, Mg (OH) 2 , metal hydrides such as LiH, NaH, KH, Formula (R'O) ffl M '(R 1 is an alkyl group, M 1 is a metal element, m is a metal ion Metal alcoholate represented by the following formula: n-butyllithium, t-butyl lithium, potassium naphthalene, organometallic reagents such as Grignard reagents, and the like.
  • metal hydroxides such as LiOH, NaOH, KOH, Mg (OH) 2
  • metal hydrides such as LiH,
  • the amount of these catalysts to be used may be appropriately selected depending on the activity of the catalyst used and the amount and concentration of the alkyl glycidyl ether, but it is 0.001 to 2 with respect to the compound of the general formula (2).
  • the reaction can be carried out without a solvent, but an organic solvent can be appropriately used for the purpose of assisting mixing of raw materials.
  • organic solvents include hexane, jetyl ether, tetrahydrofuran, dichloromethane, acetonitrile, nitromethane, benzene, toluene, xylene, chloroform, cyclohexane, dimethyl sulfoxide, dimethylformamide, dimethylacetamide, and the like.
  • the reaction can be performed in air, it is preferable to perform the reaction in an inert gas, for example, in a nitrogen atmosphere or an argon atmosphere in order to suppress the formation of by-products.
  • an inert gas for example, in a nitrogen atmosphere or an argon atmosphere in order to suppress the formation of by-products.
  • it depends on the type of alkyl glycidyl ether used and the type and amount of the catalyst, it is usually about 0 to 200, preferably 30 from the viewpoint of practical reaction time and yield. ⁇ 1 7 0, more preferably 5 0 ⁇ 1 5 0
  • the reaction time is appropriately determined in consideration of the reaction conditions and the like, but is usually about 30 minutes to 100 hours, preferably 1 to 50 hours, more preferably 1 to 30 hours.
  • the alkyl glycidyl ether into the reaction system dropwise.
  • the reaction solution is washed as necessary and then treated by methods such as filtration, distillation, and extraction, and can be purified according to conventional methods such as silica gel column chromatography, distillation, and recrystallization as necessary. .
  • the product after the condensation reaction in the above scheme can be led to the novel ether compound of the present invention through a deprotection step.
  • both X and Y are groups represented by the above general formula (3) [compound of the above general formula (4)] and alkyl glycidyl ether [above
  • R is preferably an alkyl group having 6 to 20 carbon atoms
  • a known reaction such as hydrolysis or solvolysis is used in the deprotection step. Can do.
  • the reaction solution is washed as necessary, and then treated by methods such as filtration, desalting, distillation, and extraction to obtain the desired new ether compound. It can be purified according to conventional methods such as column chromatography, distillation, and recrystallization.
  • the novel ether compound of the present invention can itself be used as a surfactant, particularly as a nonionic surfactant. Moreover, it can be diluted with water and used as a surfactant composition.
  • the use of the surfactant is not particularly limited. Further, the usage form of the surfactant is not particularly limited. For example, compound alone, aqueous solution, aqueous dispersion, or other It may be in a state or form such as an emulsified liquid containing an oil phase, a hydrous gel, an alcohol solution or dispersion, a solid substance such as an oily gel or wax, or infiltration / penetration.
  • the novel ether compound of the present invention can be used, for example, for emulsification, solubilization, dispersion, washing, foaming, defoaming, penetration, antibacterial, etc., emulsifier, solubilizer, dispersant, cleaning agent, foaming agent
  • a foaming agent, a penetrating agent, an antibacterial agent, etc. it can be widely used in the above-mentioned usage forms in applications such as foods, cosmetics, cosmetics, cleaning agents, agricultural chemicals and pharmaceuticals.
  • it is excellent as a cleaning agent.
  • the ether compound of the present invention is a polyglyceryl ether, a polyglyceryl ether composition can be obtained in combination with other polydarericyl ethers.
  • the novel ether compound (al) of the present invention (hereinafter referred to as (al) component) and a polyglyceryl monoether other than the ether compound (a 1) having a glycerin condensation degree of 1 to 7 (A 2) [hereinafter referred to as (a 2) component] and a polyglyceryl ether composition (hereinafter referred to as (a) component).
  • the proportion of the component (a 1) in the component (a) is 0.1 mass% or more, further 3 to 100 mass%, further 5 to 100 mass%, further 10 to : 100 mass%, more preferably 20 to 100 mass%, still more preferably 50 to 100 mass%. Within this range, the low-temperature washability is excellent.
  • the present invention provides a cleaning composition containing the ether compound of the present invention, and a cleaning composition containing the component (a).
  • a detergent composition containing (a) a component and an alkaline agent (b) [hereinafter referred to as (b) component] may be mentioned.
  • the component (b) include carbonates, bicarbonates, silicates, orthokeys, salt silicates, crystalline silicates and phosphates.
  • the salt is preferably an alkali metal salt such as a sodium salt or a strong lithium salt.
  • alkaline agents can be used alone or as a mixture of two or more. Specific examples include sodium carbonate, potassium carbonate, sodium bicarbonate, No. 1 sodium silicate, No. 2 sodium silicate, No.
  • the crystalline silicate has a maximum pH of 11 or more in a dispersion in which 0.1% by mass is dispersed in ion-exchanged water at 20, and the pH of 1 L of this dispersion is set to 10 It is an alkaline substance that requires 0.1 N—HC 1 aqueous solution of 5 m 1 or more, and is distinct from zeolite (crystalline aluminosilicate).
  • the crystalline silicate is preferably layered, JP-A 7-897 1 2, JP-A60-2 27 8 9 5 and Phys. Chem. Glasses. 7, pl27-pl38 (1966),
  • the cleaning composition of the present invention contains, in addition to the above-mentioned components (a) and (b), surfactants, zeolites, and other components known in the field of clothing detergents. can do.
  • the cleaning composition of the present invention can contain a surfactant other than the component (a).
  • Surfactants other than ingredients include anions
  • anionic surfactant, nonionic surfactant, amphoteric surfactant and cationic surfactant can be mentioned, but preferably anionic surfactant, nonionic surfactant It is an agent.
  • anionic surfactant include a sulfuric ester salt of an alcohol having 10 to 18 carbon atoms, a sulfate ester salt of an alkoxylated product of an alcohol having 8 to 20 carbon atoms, an alkylbenzene sulfonate, and an alkyl sulfate ester.
  • a linear alkylbenzene sulfonate having an alkyl chain having 10 to 14 carbon atoms, more preferably 12 to 14 carbon atoms is preferred.
  • alkali metal salts are preferable, and sodium and / or potassium, monoethanolamine, and diethanolamine are particularly preferable.
  • Nonionic surfactants include polyoxyalkylene alkyl (carbon number 8-20) ether, alkyl polyglycoside, polyoxyalkylene alkyl (carbon number 8-20) phenyl ether, polyoxyalkylene sorbate fatty acid ( Carbon number 8-2 2) Ester, polyoxyalkylene glycol fatty acid (carbon number 8-22) ester, polyoxyethylene polyoxypropylene block polymer is preferable.
  • a nonionic surfactant 4 to 20 moles of alkylene oxide such as ethylene oxide or propylene oxide was added to an alcohol having 10 to 18 carbon atoms [HL B value (by Griffin method (Calculation) is 10.5 to 15.0, preferably 11.0 to 14.5)] Is preferred.
  • silicate compound of the present invention those widely used as detergent builders can be used.
  • crystalline or non-crystalline aluminosilicates are silicates.
  • zeolite is preferred.
  • a compound represented by the formula (c 1) is preferable, and a compound represented by (c 2) is more preferable.
  • M is an alkali metal atom
  • a, b, w are molar ratios of each component, and generally 0.7 ⁇ a ⁇ l .5, 0.8 ⁇ b ⁇ 6, w is any Represents a positive number.
  • n a number from 1.8 to 3
  • m a number from 1 to 6.
  • a zeolite a synthetic zeolite represented by A-type, X-type or P-type zeolite Is mentioned.
  • the preferred average particle size of zeolite is 0.1 to 10 m.
  • the cleaning composition of the present invention in particular, the cleaning composition for clothing, can contain an organic builder and an inorganic builder other than the component (b) and zeolite.
  • Organic builders include carboxylates (aminocarboxylates, hydroxyaminocarboxylates, hydroxycarboxylates, cyclocarboxylates, maleic acid derivatives, oxalates, etc.), organic carboxylic acid (salt) polymers (Acrylic acid polymers and copolymers, And polyvalent carboxylic acid polymers and copolymers, glyoxylic acid polymers, polysaccharides and salts thereof, and the like. Of these, organic carboxylic acid (salt) polymers are preferred. In these builder salts, alkali metal salts and amines are preferred as the counter ion, and sodium and / or potassium, mosoethanolamine, and jetanolamine are particularly preferred.
  • the cleaning composition of the present invention includes bleaching agents (percarbonate, perphosphate, bleach activator, etc.), recontamination inhibitors (carboxymethylcellulose, etc.), softening agents. (Dialkyl type quaternary ammonium salts, clay minerals, etc.), reducing agents (sulfites, etc.), fluorescent brighteners (biphenyl type, aminostilbene type, etc.), foam control agents (silicone, etc.), fragrances, enzymes (proteases, Additives such as cellulase, pectinase, amylase, lipase, etc.) can be contained.
  • surface modification may be performed from the viewpoint of fluidity and caking resistance when the composition is in the form of particles.
  • Zeolite can be used as the surface modifier, and in addition, calcium silicate, silicon dioxide, bentonite, talc, clay, amorphous silica derivatives and other silicate compounds, metal stone walls, and powder interfaces Examples thereof include fine powders such as activators, water-soluble polymers such as carboxymethylcellulose, polyethylene glycol, polyacrylic acid soda, copolymers of acrylic acid and maleic acid or salts thereof such as polycarboxylic acid salts, and fatty acids. More preferred is zeolite. Of the components (b), crystalline silicate is preferable because it also has an effect as a surface modifier.
  • the cleaning composition of the present invention particularly the cleaning composition for clothing, preferably contains 0.1 to 80% by weight, more preferably 1 to 40% by weight, and particularly preferably 3 to 20% by weight of the (al) component.
  • the cleaning composition of the present invention particularly the cleaning composition for clothing, may contain 0.1 to 80% by mass, further 1 to 40% by mass, and particularly 3 to 20% by mass of the component (a).
  • the detergent composition for clothing of the present invention may also contain (al) component and polyglyceryl alkyl ether (a ′) other than component (a2) (hereinafter referred to as component (a ′)).
  • the cleaning composition of the present invention particularly the cleaning composition for clothing, preferably contains (b) component in an amount of 1 to 90% by mass, further 5 to 50% by mass, particularly 10 to 40% by mass. Yes.
  • the cleaning composition of the present invention, particularly the cleaning composition for clothing comprises 0.1 to 50% by weight of surfactants other than the component (a), more preferably 3 to 30% by weight, particularly 5 to 15%. It is preferable to contain it by mass%.
  • the cleaning composition of the present invention, particularly the cleaning composition for clothing preferably contains 1 to 90% by weight, more preferably 5 to 50% by weight, and particularly preferably 10 to 40% by weight of zeolite.
  • the cleaning composition of the present invention contains 0.1 to 80% by mass of inorganic salt other than the component (b), more preferably 5 to 50% by mass, particularly 10 to 40% by mass. % Content is preferable.
  • the cleaning composition of the present invention, particularly the cleaning composition for clothing may be liquid or powder. However, when it is powdery for reasons of detergency, the bulk density is preferably 300 to 1000 gZ L, more preferably 500 to 900 g / L, particularly 600 to 800 gZL.
  • the average particle size is preferably 150 to 3000 zm, more preferably 500 to 1,500 Mm, and particularly preferably 600 to 1200 m.
  • the viscosity is preferably 1 to 100 OmmPa ⁇ s, more preferably 10 to 500, and particularly preferably 50 to 300.
  • the pH is preferably 4 to 13, more preferably 5 to 11, and particularly preferably 7 to 11.
  • FIG. 1 shows a chart showing the results of measurement of the nuclear magnetic resonance spectrum of compound (I) obtained in the examples.
  • FIG. 2 shows a chart showing the results of measurement of the nuclear magnetic resonance spectrum ('nuclear nucleus) of compound (III) obtained in the example.
  • Fig. 3 shows a chart showing the results of measurement of the nuclear magnetic resonance spectrum ( l3 C nucleus) of compound (III) obtained in the example.
  • Example 4 shows the results of infrared absorption spectrum measurement of the compound (III) obtained in the examples. “Changing” is shown. Examples The following examples describe the practice of the present invention. These examples are described here and are not intended to limit the present invention.
  • Example 1 A novel ether compound (III) below was synthesized according to the following scheme.
  • Example 2 Using the following components, detergent compositions shown in Table 1 were prepared, and the detergency was evaluated by the following method. The results are shown in Table 1.
  • Meat Sauce Contaminated Cloth> Heat a commercially available meat sauce (Rikigome Co., Ltd., ripe tomato meat sauce) to 50, and pass through a mesh with a mesh opening of 7 10 m to obtain a liquid obtained by filtering the solid content, 0.4 mL 6 c Uniformly coated on cotton 6 # cotton # 2023 and dried for 15 hours at 20 ° C. and 65% RH were used for the test.
  • table 1
  • Example 3 Detergent particles 1 containing the novel ether compound of the present invention were produced by the following procedure. (Preparation of spray-dried particles) 4 10 parts by mass of water was added to the mixing tank, and after the water temperature reached 45, 1 10 parts by mass of sodium sulfate, 8 parts by mass of sodium sulfite, and 2 parts by mass of fluorescent dye were added. And stirred for 10 minutes.
  • the final temperature of this slurry was 50.
  • the slurry was supplied to a spray drying tower (counterflow type) with a pump, and sprayed at a spray pressure of 2.5 MPa from a pressure spray nozzle installed near the top of the tower.
  • the hot gas supplied to the spray drying tower was supplied from the bottom of the tower at a temperature of 285 and discharged from the top of the tower at 98.
  • the obtained spray-dried particles 1 had a water content of 0.0%, a bulk density of 510 g ZL, and an average particle size of 2900 nm.
  • the surfactant composition prepared above was made 80. Next, 50 parts by mass of the spray-dried particles prepared above and 23.3 parts by mass of sodium carbonate were put into a Redige mixer (manufactured by Matsuzaka Giken Co., Ltd., capacity 1 30 L, with jacket). Stirring with a stirring blade, rotation speed: 60 rpm, peripheral speed: 1.6 mZ s) was started. Incidentally, warm water at 80 was poured into the jacket at 10 LZ. Thereto, 2.1.27 parts by mass of the above surfactant composition was charged in 2 minutes, and then stirred for 5 minutes to carry the surfactant composition to obtain base detergent particles.
  • the resulting detergent particles 2 have a bulk density of 795 g ZL, an average particle diameter of 3 15 / zm, and the detergent particles of Example 3 to which a 1-1 component, which is a novel ether compound of the present invention, was added. No changes were observed in the bulk density and average particle size as compared with 1, and detergent particles having the same bulk density and average particle size as detergent particles 1 were obtained.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、下記一般式(1)で表される新規エーテル化合物である。(式中、Rは、炭素数4~22の炭化水素基を表す。)

Description

明細書
新規エーテル化合物
技術分野 本発明は、 新規なポリグリセリルモノエーテル化合物、 該化合物からなる界面 活性剤、 該化合物を含有する洗浄剤組成物、 該化合物を含有するポリグリセリル エーテル組成物並びに、 該化合物の製造方法に関する。 従来の技術 ポリグリセリルエーテル誘導体は、 例えば、 溶剤、 乳化剤、 分散剤、 洗浄剤、 増泡剤などとして有用な化合物である。 ポリグリセリルエーテル誘導体の製造方 法としては、 アルコール類にグリシドールを反応させる方法が知られている。 こ の方法においては、 従来、 アルコール類に主にアルカリを作用させた後、 グリシ ドールを滴下して反応させていた。 また、 脂肪族アルコールにグリシジルエステ ルを付加重合したのち、 アル力リを用いて鹼化処理することによりァシル基を脱 離する方法 (J P— A9— 1 887 5 5参照) 、 及びアルキルダリシジルエーテ ルをグリセリンと反応させ、 アルキルジグリセリルエーテルを合成し、 その水酸 基にハロゲン化ァリルを縮合させ、 次いでァリル基を 2個の水酸基に変換する操 作を、 目的の重合度に達するまで繰り返す方法 (J P— A200 1— 1 147 2
0参照) も知られている。 更に、 脂肪族アルコールに触媒存在下、 グリシドール を付加重合させる方法 (GLYCIDOL: properties, reactions, applications
Kleemann, Axel Dr. Alfred Hut ig Verlag Heidelberg 1981参照) も知られて いる。 一方、 グリセリンを原料とするグリセリンのモノアルキルエーテル、 ポリグリ セリンのモノアルキルエーテルを洗浄剤組成物に配合することが J P _ A 2 0 0 1 -492 90に開示されている。
発明の開示 本発明は、 下記一般式 (1) で表される新規エーテル化合物に関する。
Figure imgf000003_0001
(式中、 Rは、 炭素数 4~22の炭化水素基を表す。 ) また、 本発明は、 下記一般式 (2) で表される化合物とアルキルグリシジルェ 一テルとを反応させる工程を有する、 上記本発明の新規エーテル化合物の製造方 法に関する。
Figure imgf000004_0001
(式中、 X、 Yは、 それぞれ、 保護基を含む基を示す。 ) また、 本発明は、 上記本発明の新規エーテル化合物からなる界面活性剤に関す る。 また、 本発明は、 上記本発明の新規エーテル化合物を含有する洗浄剤組成物に 関する。 また、 本発明は、 上記本発明の新規エーテル化合物 (a l ) と、 グリセリンの 縮合度が 1〜 7であって前記エーテル化合物 (a l ) 以外のポリグリセリルモノ エーテル (a 2 ) とからなるポリグリセリルエーテル組成物、 及び該ポリグリセ リルエーテル組成物を含有する洗浄剤組成物に関する。 また、 本発明は、 上記本発明の新規エーテル化合物の界面活性剤または洗浄 剤への用途である。
発明の詳細な説明 上記のように、 従来提案されているグリセリルモノエーテル又はポリグリセリ ルモノエ一テルは、 洗浄剤組成物に配合した場合等の洗浄力の向上について、 更 なる改良が望まれている。 本発明は、 洗浄剤に配合した場合等の洗浄力に優れた新規なポリグリセリルモ ノエーテルを提供する。 本発明の一般式 ( 1 ) で表されるエーテル化合物は、 水中での界面活性能が効 率的に発現するため、 界面活性剤として、 更には、 洗浄剤組成物に配合する成分 として有用である。 また、 本願発明の製造方法は、 このような新規なエーテル化 合物を効率良く製造することができる。 一般式 ( 1 ) のエーテル化合物はポリグリセリルモノエーテルの一種であり、 グリセリン骨格が規則的に放射線状に分岐した骨格構造を持つ、 いわゆるデンド リマー型ポリダリセリンである。 一般式 ( 1 ) 中の Rは、 炭素数 4〜2 2の炭化水素基であり、 二重結合及び Z 又は分岐鎖を含んでも良い。 一般式 ( 1 ) 中の Rは、 としては、 アルキル基、 ァ ルケニル基が挙げられる。 炭素数 4〜 2 2のアルキル基としては、 直鎖、 分岐鎖 のものが挙げられ、 具体的には、 直鎖アルキル基として、 ブチル基、 ペンチル基、 へキシル基、 ヘプチル基、 ォクチル基、 ノニル基、 デシル基、 ゥンデシル基、 ド デシル基、 トリデシル基、 テトラデシル基、 ペン夕デシル基、 へキサデシル基、 ヘプ夕デシル基、 ォク夕デシル基、 ノナデシル基、 エイコシル基、 ヘンエイコシ ル基、 ドコシル基が挙げられる。 また、 分岐鎖アルキル基として、 8〜 2 0の α —ォレフィンと一酸化炭素によ るォキソ法で得られた 9〜 2 1の )6分岐アルコール又は α分岐脂肪酸から誘導 されたアルキル基、 又は炭素数 4〜 1 0の直鎖アルデヒド化合物のアルドール縮 合で得られるゲルべ型アルコールから誘導されたアルキル基が挙げられる。 また、 直鎖アルケニル基として、 パルミ トイル基、 ォレイル基、 リノール基、 リノレン基が挙げられる。 衣料用洗浄剤といった用途においては、 Rは炭素数 1 0〜 1 6、 更に 1 2〜 1 4のアルキル基が好ましい。 本発明のエーテル化合物は、 下記一般式 (2 ) で表される化合物とアルキルグ リシジルエーテルを反応させて得ることができる。
Figure imgf000006_0001
(式中、 X、 Υは、 それぞれ、 保護基を含む基を示す。 ) 上記一般式 (2 ) で表される化合物中の X、 Υは、 アルキルグリシジルエーテ ルとの反応における保護基 (保護された部位) を含む基であり、 脱保護反応によ りグリセリン骨格を与える基である。 また、 X、 Υは、 カルボニル基及び Ζ又は ォキシ基を含むことができ、 環構造を含むことができる。 X、 Υは、 少なくとも 1つ、 更には両方が、 ァセタール構造を含む基であることが好ましい。 上記一般式 (2 ) で表される化合物中の X、 Yのうち、 少なくとも 1つ、 更に は両方が下記一般式 (3 ) で表される、 保護基を含む基であることが好ましい。
Figure imgf000007_0001
上記一般式 (2 ) で表される化合物であって、 一般式 (3 ) の基を有する化合 物は、 グリセリンァセタールとェピ八ロヒドリンとの反応により、 またトリグリ セリンをケトンもしくはアルデヒドで保護することにより入手することができ る。 一般式 (3 ) で表される基のように、 ァセ夕一ル構造を含む基としては、 以下 の基が挙げられる。 なお、 P hはフエニル基である。
i2 、
Figure imgf000007_0002
また、 一般式 (2) 中の X、 Yの他の例としては、 以下の基が挙げられ、 これ らの中では、 シリル基を含む一般式 (3 a) の基が好ましい。
Figure imgf000008_0001
〔式中、 R1, R2、 R3、 R R2'、 R3'は、 それぞれ、 メチル基、 ェチル基、 ィ ソプロピル基、 ァリル基、 t一ブチル基、 ベンジル基のような炭化水素基、 また はメトキシメチル基、 エトキシメチル基、 ベンジロキシメチル基のようなアルコ キシ置換されたメチル基等のアルキル基を表す。 また、 式中、 R>、 R2、 R3、 R '\ R 2'、 R 3'は、 それぞれ
同一でも異なっていても良い。 〕 また、 アルキルグリシジルエーテルは、 炭素数 6〜 2 0のアルキル基を有する ものが好ましく、 対応するアルコールとェピハロヒドリンにより合成することが できる。 また、 市販品としては、 四日巿合成株式会社製ェポゴ一セー E X、 セチ ルグリシジルエーテル、 ステアリルグリシジルエーテル等が挙げられる。 一般式 (2 ) で表される化合物中の X、 Yの両方が上記一般式 (3 ) で表され る基である化合物 〔下記一般式 (4 ) の化合物〕 と、 アルキルグリシジルエーテ ル 〔下記一般式 (5 ) の化合物、 Rは好ましくは炭素数 6〜 2 0のアルキル基〕 とを反応させる場合、 本発明のエーテル化合物は、 以下のような反応により得る ことができる。 一般式 (2 ) で表される化合物中の X、 Yが他の基である化合物 を用いる場合も、 基本的には同様に反応を行うことができる。
Figure imgf000010_0001
Figure imgf000010_0002
上記一般式 (2) で表される化合物、 特に一般式 (4) で表される化合物と、 アルキルグリシジルエーテルとの反応に際して、 両者の反応モル比は、 一般式 (2) の化合物、 特に一般式 (4) で表される化合物 1モルに対してアルキルグ リシジルエーテル 0. 0 1〜 1 0モル、 好ましくは 0. 1〜5モル、 より好まし くは 0. 1〜3モル、 更に好ましくは 0. 1〜 1. 5モルの割合で用いられる。 反応は無触媒で行うこともできるが、 酸触媒やアル力リ触媒等を用いることも できる。 本反応で用いられる触媒に特に制限はないが、 BF3 * OE t2、 T i C 14、 S n C 14、 A 1 C 13、 硫酸、 過塩素酸、 パラトルエンスルホン酸、 トリフ ルォロメタンスルホン酸、 トリフルォロ酢酸、 等の酸触媒、 L i OH、 N aOH、 KOH、 M g (OH) 2等の金属水酸化物、 L i H、 N aH、 KH等の金属水素化 物、 一般式 (R'O) fflM' (R1はアルキル基、 M1は金属元素、 mは金属のイオン 価数を示す) で表される金属アルコラート、 n—ブチルリチウム、 t 一プチルリ チウム、 ナフタレンカリウム、 グリニャール試薬等の有機金属試薬、 等のアル力 リ触媒が挙げられる。 これらの中では、 B F 3 · O E t 2や T 1 C 1 4、 パラトルェ ンスルホン酸、 金属水酸化物、 金属水酸化物が、 高活性で好ましく、 中でも、 N a〇H、 K〇H、 ナトリウム水素化物、 カリウム水素化物、 ナトリウムメトキシ ド、 カリウムメ トキシド、 ナトリウム tーブトキシド、 カリウム t 一ブトキシド が、 利便性と高活性を兼備した触媒種として好ましい。 これらの触媒の使用量は、 使用する触媒の活性や、 アルキルグリシジルエーテ ルの量や濃度等により適宜選択すればよいが、 一般式 (2 ) の化合物に対して、 0 . 0 0 1〜 2モル当量が好ましく、 0 . 0 0 5〜 1 . 5モル当量がより好まし く、 0 . 0 1〜 1 . 0モル当量が更に好ましい。 また、 反応は、 無溶媒で行うこともできるが、 原料の混合を助ける目的で有機 溶媒を適宜用いることができる。 かかる有機溶媒としては、 へキサン、 ジェチル エーテル、 テトラヒドロフラン、 ジクロロメタン、 ァセトニトリル、 ニトロメタ ン、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン、 クロ口ホルム、 シクロへキサン、 ジメチル スルホキシド、 ジメチルホルムアミ ド、 ジメチルァセトアミ ドなどが挙げられる、 また、 反応は空気中で行うこともできるが、 副生成物の生成を抑える目的で、 不 活性ガス中、 例えば、 窒素雰囲気下又はアルゴン雰囲気下で行うことが好ましレ 反応温度は、 使用するアルキルグリシジルエーテル類の種類や、 触媒の種類と 量などにより左右されるが、 実用的な反応時間、 収率などの面から、 通常、 0〜 2 0 0で程度、 好ましくは 3 0〜 1 7 0で、 より好ましくは 5 0 ~ 1 5 0でであ る。 また、 反応時間は、 反応条件等を考慮して適宜決定されるが、 通常、 3 0分 から 1 0 0時間程度、 好ましくは 1〜 5 0時間、 より好ましくは 1〜 3 0時間で ある。 副反応抑制等の観点からは、 アルキルグリシジルエーテルは、 滴下により 反応系に導入することが好ましい。 反応終了後、 反応液を必要に応じ洗浄処理したのち、 ろ過、 蒸留、 抽出などの 方法により処理し、 必要に応じてシリカゲルカラムクロマトグラフィー、 蒸留、 再結晶等の常法に従って精製することができる。 上記スキームにおける縮合反応後の生成物は、 脱保護工程を経ることによって、 本発明の新規エーテル化合物に導くことができる。 一般式 (2 ) で表される化合 物中の X、 Yの両方が上記一般式 (3 ) で表される基である化合物 〔上記一般式 ( 4 ) の化合物〕 と、 アルキルグリシジルエーテル 〔上記一般式 (5 ) の化合物、 Rは好ましくは炭素数 6〜 2 0のアルキル基〕 とを反応させた場合、 かかる脱保 護工程では、 加水分解や加溶媒分解等、 公知の反応を用いることができる。 脱保 護反応終了後、 反応液を必要に応じて洗浄処理した後、 ろ過、 脱塩、 蒸留、 抽出 などの方法により処理し、 目的の新規エーテル化合物を得ることができ、 必要に 応じてシリカゲルカラムクロマトグラフィー、 蒸留、 再結晶等の常法に従って精 製することができる。 本発明の新規エーテル化合物は、 それ自体で界面活性剤、 特に非イオン界面活 性剤として使用できる。 また、 水で希釈して界面活性剤組成物として用いること ができる。 また、 界面活性剤の用途は特に限定されない。 また、 界面活性剤の使 用形態も特に限定されない。 例えば、 化合物単独、 水溶液、 水分散液、 又は他の 油相を含む乳化液、 含水ゲル、 アルコール溶液又は分散液や油性ゲル、 ワックス 等の固体状物質との混合又は浸潤 ·浸透等の状態又は形態であってもよい。 本発明の新規エーテル化合物は、 例えば、 乳化、 可溶化、 分散、 洗浄、 起泡、 消泡、 浸透、 抗菌等の目的で、 乳化剤、 可溶化剤、 分散剤、 洗浄剤、 起泡剤、 消 泡剤、 浸透剤、 抗菌剤等として、 食品、 化粧品、 香粧品、 洗浄剤、 農薬、 医薬品 等の用途において、 前記の使用形態で広く利用することができる。 特に、 洗浄剤 用として優れている。 本発明のエーテル化合物はポリグリセリルエーテルであるので、 他のポリダリ セリルエーテルと併用してポリグリセリルエーテル組成物を得ることができる。 そのような例として、 本発明の新規エーテル化合物 (a l) 〔以下、 (a l ) 成 分という〕 と、 グリセリンの縮合度が 1〜7であって前記エーテル化合物 (a 1 ) 以外のポリグリセリルモノエーテル (a 2) 〔以下、 (a 2) 成分という〕 とか らなるポリグリセリルエーテル組成物 〔以下、 (a) 成分という〕 が挙げられる。 洗浄剤組成物用途においては、 (a) 成分中の (a 1) 成分の割合が 0. 1質量% 以上、 更に 3〜 1 0 0質量%、 更に 5〜 1 00質量%、 更に 1 0〜: 1 00質量%、 更に 20〜 1 00質量%、 より更に 50〜 1 00質量%であることが好ましい。 この範囲において低温洗浄性に優れる。 本発明により、 本発明のエーテル化合物を含有する洗浄剤組成物、 また、 上記 (a) 成分を含有する洗浄剤組成物が提供される。 一例として、 (a) 成分とァ ルカリ剤 (b) 〔以下、 (b) 成分という〕 とを含有する洗浄剤組成物が挙げら れる。 (b) 成分としては、 炭酸塩、 重炭酸塩、 ケィ酸塩、 オルトケィ酸塩、 メ夕ケ ィ酸塩、 結晶性珪酸塩、 リン酸塩等が挙げられる。 塩としては、 ナトリウム塩、 力リゥム塩等のアル力リ金属塩が好ましい。 これらのアルカリ剤は 1種類でも、 2種類以上の混合物としても用いることができる。 具体的には、 炭酸ナトリウム、 炭酸カリウム、 炭酸水素ナトリウム、 1号ケィ酸ナトリウム、 2号ケィ酸ナトリ ゥム、 3号ケィ酸ナトリウム、 四ホウ酸ナトリウム、 ピロリン酸ナトリウム、 ト リボリリン酸ナトリウムなどが挙げられる。 ここで、 結晶性珪酸塩は、 20での イオン交換水に 0. 1質量%分散した分散液の最大 pHが 1 1以上であり、 且つ この分散液 1 Lの p Hを 1 0にするために 5 m 1以上の 0. 1 N— HC 1水溶液 を要するアルカリ性物質であり、 ゼォライ ト (結晶性アルミノ珪酸塩) とは区別 される。 結晶性珪酸塩は層状ものが好ましく、 J P— A 7— 8 97 1 2、 J P - A60 - 2 27 8 9 5及び Phys. Chem. Glasses.7, pl27-pl38 (1966)、
Z.Kristallogr. , 129, p396- p404 (1969)等に記載されているものを使用できる。 0.42Na20 · 0.14K20 · Si02 · 0.03Ca0 · 0.0005MgOで表される結晶性珪酸塩が好適に 用いられる。 また、 へキスト社より商品名 「N a _SKS— 6」 (<5 _N a2S i 205) として、 粉末状、 顆粒状のものが入手できる。 本発明の洗浄剤組成物、 特に衣料用洗浄剤組成物は、 上記 (a) 成分、 (b) 成分の他に、 界面活性剤、 ゼォライ ト、 その他衣料用洗剤の分野で公知の成分を 含有することができる。 本発明の洗浄剤組成物、 特に衣料用洗浄剤組成物は、 (a) 成分以外の界面活 性剤を含有することができる。 (a) 成分以外の界面活性剤としては、 陰イオン 性界面活性剤、 非イオン性界面活性剤、 両性界面活性剤及び陽イオン性界面活性 剤の 1種又は組み合わせを挙げることができるが、 好ましくは陰イオン性界面活 性剤、 非イオン性界面活性剤である。 陰イオン性界面活性剤としては、 炭素数 1 0〜 1 8のアルコールの硫酸エステ ル塩、 炭素数 8〜 2 0のアルコールのアルコキシル化物の硫酸エステル塩、 アル キルベンゼンスルホン酸塩、 アルキル硫酸エステル塩、 パラフィンスルホン酸塩、 α—才レフインスルホン酸塩、 α—スルホ脂肪酸塩、 α_スルホ脂肪酸アルキル エステル塩又は脂肪酸塩が好ましい。 本発明では特に、 アルキル鎖の炭素数が 1 0〜 14、 より好ましくは 1 2〜 14の直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩が好 ましい。 これらの塩の対イオンとしては、 アルカリ金属塩ゃァミン類が好ましく、 特にナトリウム及び/又はカリウム、 モノエタノールァミン、 ジエタノールアミ ンが好ましい。 非イオン性界面活性剤としては、 ポリオキシアルキレンアルキル (炭素数 8〜 20) エーテル、 アルキルポリグリコシド、 ポリオキシアルキレンアルキル (炭 素数 8〜2 0) フエニルエーテル、 ポリオキシアルキレンソルビ夕ン脂肪酸 (炭 素数 8〜2 2) エステル、 ポリオキシアルキレングリコール脂肪酸 (炭素数 8〜 22) エステル、 ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマーが 好ましい。 特に、 非イオン性界面活性剤としては、 炭素数 1 0〜 1 8のアルコー ルにエチレンォキシドゃプロピレンォキシド等のアルキレンォキシドを 4〜 2 0モル付加した 〔HL B値 (グリフィン法で算出) が 1 0. 5〜 1 5. 0、 好ま しくは 1 1. 0〜 1 4. 5であるような〕 ポリオキシアルキレンアルキルエーテ ルが好ましい。 本発明のケィ酸塩化合物は、 洗剤用ビルダーとして広く利用されているものが 使用できる。 例えば、 結晶性又は非結晶性アルミノケィ酸塩ゃシリケート等が挙 げられる。 なかでもゼオライ トが好ましい。 ゼォライ トとしては、 式 (c 1) で表される化合物が好ましく、 更に (c 2) で表される化合物が好ましい。 a (M20) · A 1203 · b (S i 02) · w (H20) ( c 1 )
(式中、 Mはアルカリ金属原子、 a、 b、 wは各成分のモル比を表し、 一般的に は 0. 7≤a≤ l . 5、 0. 8≤b≤6、 wは任意の正数を表す。 )
N a20 · A 1203 · n (S i 02) · m (H20) ( c 2 )
(ここで、 nは 1. 8〜3の数を表し、 mは 1〜6の数を表す。 ) ゼォライ トとしては、 A型、 X型あるいは P型ゼオライ トに代表される合成ゼ オライ トが挙げられる。 ゼォライ トの好適な平均粒子径は 0. 1〜 1 0 mであ る。 また、 本発明の洗浄剤組成物、 特に衣料用洗浄剤組成物は、 有機ビルダーや、 (b) 成分、 ゼォライ ト以外の無機ビルダーを含有することができる。 有機ビル ダ一としては、 カルボン酸塩 (ァミノカルボン酸塩、 ヒドロキシァミノカルボン 酸塩、 ヒドロキシカルボン酸塩、 シクロカルボン酸塩、 マレイン酸誘導体、 シュ ゥ酸塩等) 、 有機カルボン酸 (塩) ポリマー (アクリル酸重合体及び共重合体、 多価カルボン酸重合体及び共重合体、 グリオキシル酸重合体、 多糖類及びこれら の塩等) 等が挙げられる。 中でも有機カルボン酸 (塩) ポリマーが好ましい。 こ れらビルダーの塩において、 対イオンとしては、 アルカリ金属塩、 ァミン類が好 ましく、 特にナトリウム及び/又はカリウム、 モソエタノールァミン、 ジェタノ ールァミンが好ましい。 これらのビルダーは、 単独で又は 2種以上を併用するこ とができる。 本発明の洗浄剤組成物、 特に衣料用洗浄剤組成物は、 漂白剤 (過炭酸塩、 過ホ ゥ酸塩、 漂白活性化剤等) 、 再汚染防止剤 (カルボキシメチルセルロース等) 、 柔軟化剤 (ジアルキル型第四級アンモニゥム塩、 粘土鉱物等) 、 還元剤 (亜硫酸 塩等) 、 蛍光増白剤 (ビフエニル型、 アミノスチルベン型等) 、 泡コントロール 剤 (シリコーン等) 、 香料、 酵素 (プロテアーゼ、 セルラーゼ、 ぺクチナーゼ、 アミラーゼ、 リパーゼ等) 等の添加剤を含有させることができる。 また、 組成物が粒子状である場合の流動性及び耐ケーキング性の観点から、 表 面改質を行っても良い。 表面改質剤としては、 ゼォライ トを用いることができ、 その他に、 ケィ酸カルシウム、 二酸化ケイ素、 ベントナイ ト、 タルク、 クレイ、 非晶質シリカ誘導体等の珪酸塩化合物、 金属石鹼、 粉末の界面活性剤等の微粉体、 カルボキシメチルセルロース、 ポリエチレングリコール、 ポリアクリル酸ソ一ダ、 ァクリル酸とマレイン酸のコポリマー又はその塩等のポリカルボン酸塩等の水 溶性ポリマー、 脂肪酸が挙げられる。 より好ましくはゼオライ トである。 なお、 ( b ) 成分のうち、 結晶性珪酸塩は表面改質剤としての効果も具備するため、 好 ましい。 本発明の洗浄剤組成物、 特に衣料用洗浄剤組成物は、 (a l ) 成分を 0. 1〜 80質量%、 更に 1〜40質量%、 特に 3〜20質量%含有することが好ましい また、 本発明の洗浄剤組成物、 特に衣料用洗浄剤組成物は、 (a) 成分を 0. 1〜80質量%、 更に 1〜40質量%、 特に 3〜 2 0質量%含有することできる。 なお、 本発明の衣料用洗剤組成物は、 (a l) 成分、 (a 2) 成分以外のポリ グリセリルアルキルエーテル (a ' ) 〔以下、 (a ' ) 成分という〕 を含有する こともできる。 また、 本発明の洗浄剤組成物、 特に衣料用洗浄剤組成物は、 (b) 成分を 1~ 90質量%、 更に 5〜 50質量%、 特に 1 0〜40質量%含有することが好まし い。 また、 本発明の洗浄剤組成物、 特に衣料用洗浄剤組成物は、 (a) 成分以外の 界面活性剤を 0. 1〜 50質量%、 更に 3〜3 0質量%、 特に 5〜 1 5質量%含 有することが好ましい。 また、 本発明の洗浄剤組成物、 特に衣料用洗浄剤組成物は、 ゼォライ トを 1〜 90質量%、 更に 5〜 50質量%、 特に 1 0〜40質量%含有することが好まし い。 また、 本発明の洗浄剤組成物、 特に衣料用洗浄剤組成物は、 (b) 成分以外の 無機塩を 0. 1〜8 0質量%、 更に 5〜50質量%、 特に 1 0〜40質量%含有 することが好ましい。 本発明の洗浄剤組成物、 特に衣料用洗浄剤組成物は、 液体でも粉末でも構わな いが、 洗浄性の理由から粉末状である場合には、 嵩密度が 300〜 1000 gZ L、 更に 500〜900 g/L、 特に 600〜800 gZLであることが好まし い。 また、 平均粒子径が 150〜3000 zm, 更に 500〜 1 500 M m、 特 に 600〜 1200 mであることが好ましい。 溶解性の理由から液体状である場合には、 粘度が 1〜 100 OmmP a · s、 更に 10〜500、 特に 50〜 300であることが好ましい。 また、 pHが 4〜 13、 更に 5〜 1 1、 特に 7〜 1 1であることが好ましい。 図面の簡単な説明 図 1は実施例で得られた化合物 (I ) の核磁気共鳴スペク トル 核) 測定 の結果を示すチヤ一トを示す。 図 2は実施例で得られた化合物 (III) の核磁気共鳴スペク トル ('Η核) 測 定の結果を示すチヤ一卜を示す。 図 3は実施例で得られた化合物 (III) の核磁気共鳴スペク トル (l3C核) 測 定の結果を示すチヤ一卜を示す。 図 4は実施例で得られた化合物 (III) の赤外線吸収スペク トル測定の結果 を示 !"チヤ一卜を示す。 実施例 次の実施例は本発明の実施について述べる。 実施例は本発明の例示につい て述べるものであり、 本発明を限定するためではない。 実施例 1 下記 (III) の新規エーテル化合物を以下のスキームで合成した。
Figure imgf000020_0001
攪拌装置、 窒素導入管および温度計を備えた 3リッ トルの四つ口フラスコにェ ピクロロヒドリン 3 33 g及び 2, 2 _ジメチルー 1 , 3—ジォキソラン一 4— メタノール 1 500 gを加えて攪拌し、 40でに昇温した。 ここに 48 %苛性ソ —ダ水溶液 450 gを 90分かけて滴下し、 20時間、 加熱攪拌を続けた。 反応 終了後、 水 1 000 gを加えて静置分層させて有機層を回収した。 得られた有機 層は 1 90°C、 0. 2 k P aで蒸留精製し、 化合物 ( I ) を 7 55 g得た。 化合物 ( I ) の核磁気共鳴スぺクトル測定を行った結果を図 1に示す ('Η核、 重クロ口ホルム溶媒) 。 また、 化合物 ( I ) の一部を、 ジーエルサイエンス社製 TMS— I を用いて水酸基のトリメチルシリル化を行い、 ガスクロマトグラフィ —質量分析装置にて分析を行ったところ、 単一の生成物であることが確認され、 分子量 3 9 3、 組成式 C18H367S i を得た、 これは理論値と完全に一致した。 以上の結果から化合物 ( I ) の構造であることを確認した。 攪拌装置、 窒素導入管および温度計を備えた 2 0 0ミリリツ トルの四つロフラ スコに化合物 ( I ) 1 6. 0 g、 水素化ナトリウム 0. l gを加えて攪拌し、 1 2 0 に昇温した。 ここに、 ラウリルグリシジルエーテル 6. 0 5 gを 9 0分か けて滴下し、 さらに 3時間、 加熱攪拌を続けた。 室温まで冷却した後、 反応混液 に水を加え、 酢酸ェチルにて有機物を抽出した。 溶媒留去後、 残渣をシリカゲル カラムクロマトグラフィーにて精製し、 化合物 (Π) を 4. 5 g得た。 攪拌装置、 ディーンスターク、 冷却管及び温度計を備えた 5 0 0ミリリッ トル の四つ口フラスコに化合物 (II) 4. 5 g、 エタノール 2 0 0 g、 水 2 0 g及び 0. 1 M硫酸 2 gを加えて攪拌し、 9 5でに昇温して溶媒及びアセトンを連続的 に留去した。 反応終了後、 残渣に水および 0. 1 M苛性ソーダ水溶液 4 g加えた 後、 陽イオン交換樹脂および陰イオン交換樹脂に通じて脱塩し、 減圧下脱水して 化合物 (III) を 3. 8 g得た。 本化合物 (III) の核磁気共鳴スペクトル測定及び赤外線吸収スペクトル測定 を行った。重水を含んだ重ジメチルスルホキシド溶媒中の1 H核のスぺクトルデー 夕を図 2に、 l3C核のスぺク トルデ一夕を図 3に、 さらに赤外吸収スぺク トル(液 膜法) を図 4に示す 図 ooooooooo
番 4に示した赤外吸収スぺクトルのデータは次である。 各ピーク番号の波数 号
(cm—1) と透過率 (%) を記載する。
t ¾¾(«ir1) ¾»率 ク番号 波数(cm-1) 透 »率 ク番号 波数(cnr,) 2ϋ率 w
3384.46 10 1461.78 49.7927 19 723.175 57.2332 2923.56 34.0559 11 1407.78 51.2103
2854.13 37.7255 12 50.6779
2391.30 52.8295 13 1351.86 50.9575
2348.87 53.8428 14 1261.22 51.6533
1725.98 54.2076 15 1114.65 42.9477
1658.48 16 931.449 55.0448
1631.48 52.6381 17 860.096 56.1103
1598.70 53.4037 802.242 57.105
また、 化合物 (III) 0. 05 gにジーエルサイエンス社製 TMS Iを加え て加熱攪拌し、 水酸基をトリメチルシリル化した後に、 ガスクロマトクラフィー 質量分析装置にて分析を行った。 その結果、 単一のピークであることが確認され、 分子量 843、 組成式 C39H90O9S i 5を得た。 これは理論値と完全に一致した。 以上のスペクトルデータから、 得られた生成物が化合物 (III) の構造 〔一般式 ( 1 ) 中の Rが炭素数 1 2の直鎖アルキル基〕 であることを確認した。 なお、 本実施例で用いた分析装置と測定条件は、 以下である。 ぐ核磁気共鳴装置 >
Variant Marcury - 400BB 測定条件
!H NMR - · - 400MHz, 緩和時間 1秒、 積算回数 8回、 室温
,3C NMR- · · 100MHz, 緩和時間 1秒、 積算回数 512回、 室温 図 1の化合物( I )の核磁気共鳴スぺクトル 核)測定、図 2の化合物(III) の核磁気共鳴スペクトル ('Η核) 測定および図 3の化合物 (III) の核磁気共鳴 スペクトル (l3C核) 測定に関する詳細な条件はそれぞれ順に次である。
Archive dire tory: /export/home/vnmrl/viuarsya/da a
Sam le directory: 3k3l sai o TGly-icetal 06Jun2007
Pulse Sequence: sZ ul Solvent!
tobient temperature
Sample »5i
File: PROTON
M©rcur -400BB "walotol -Oil" PtJLSE SEQUENCE
Relax . delay 10.000 sec
Pulse 45.0 degrees
Acq. time 3.280 sec
Width 6410*3 Hz
8 repetitions
OBSERVE HX, 400.4242225 m%
DATA PROCESSXHG FT size 65536
Total ime 2 minr 5 sec
$ θ 1 A chive directory .- / e po r c / home / vnm r 1 / v nmr β / <ia t
S amp let director : s¾3 l_eai to_ eGE2 O0_w -D20_0 ^Jui^ 007
Puis 6 Sequence: s2pul
Solvent: DMSO
Ambient temperature
Sample #51
Pile; PROTON
Mercury- 40 OBB " sintol-Oll*1
PULSE SEQUENCE
Relax* delay 10.000 sec
Pulse 45.0 degrees
Acq, time 3.280 sac
Width 6410*3 Hz
8 repetitions
OBSERVE HI, 400,1261284 MHz
DATA PROCESSING FT ais^e 65536
Total time 2 min, 5 sec
0$ 2 s Archiva cli rectory: /©xport aome/vEimrl /vnmrays/data Sam le directory; sk3I aaito Te3E200 06J n2Q07 :05; 02 煅輙 V P lfee Sequence: a2pul
Solveひ t; DMSO
Ambient temperature
Sample #51
Figure imgf000026_0001
Flls: CARBON
Marcury-400BB »wsintoX-011M
SP細 E SEQUENCE
Relax delay 1.000 sec
Pulse 5.0 degrees
Acq. time 1.199 sec
Width 251 & 9 Hz
512 repetitions
0BS2RVE C13, 100.6872902 MHz
DECOtiPLE HI, 400,4280754
Power 39 dB
r^oQCinuously on
WALTZ- IS modulated
DATA PROCESSING
Line Jbroad&ntng 1.0 Hz
FT size 6S536
Total time 19 min, 32 sec
実施例 2 下記の成分を用いて、 表 1に示す洗剤組成物を調製し、 下記の方法で洗浄力を 評価した。 結果を表 1に示す。
• 1 - 1 :実施例 1で得た、 デンドリマー型テトラダリシジルポリラゥリルェ 一テル 〔 (a 1 ) 成分 1 0 0質量%〕
• a 2 - 1 : ラウリルアルコールに 4モル倍のグリシドールをアルカリ触媒の存 在下で反応させて得たポリグリセリルラウリルエーテル 〔 (a 1 ) 成分 0質量%〕
• L A S :花王 (株) 製ネオべレックス G— 1 5
•ゼオライト : (株) 東ソー製、 平均粒径 3 mの 4 A型ゼォライト
〔1〕 洗浄力の評価方法 水道水 1 Lに対して表 1に示す洗剤組成物 0 . 6 6 6 7 gを溶解した後、 下記 の通り調製したミー卜ソース汚染布 5枚を入れ、 夕ーゴトメ一夕を用いて 8 0回 転 Z分の条件で 2 0で又は S : (何れも液温) 、 1 0分間洗濯を行った。 十分す すいだ後に乾燥させ、 下記の式により洗浄率を測定した。 洗浄率 (%) = (洗浄後の反射率一洗浄前の反射率) / (白布の反射率一洗浄前 の反射率) X 1 0 0 反射率は日本電色工業 (株) 製 NDR- 10DPで 460 Ιフィル夕一を使用して測定し た。 ぐミートソース汚染布の調製 > 市販のミートソース (力ゴメ (株) 製、 完熟トマトのミートソース) を 50 に加熱し、 目開き 7 1 0 mのメッシュを通過させて固形分を濾過して得られた 液体、 0. 4mLを 6 c mX 6 c mの木綿金布 # 2023上に均一に塗布し、 2 0°C、 6 5 %RHで 1 5時間乾燥させたものを試験に供した。 表 1
Figure imgf000028_0001
表 1に示されるように、 本発明の新規エーテル化合物を配合することで、 2 0t:、 5 、 何れの場合も洗浄力の向上がみられる。 従って、 本発明の新規エー テル化合物は水に対する溶解性が良好であると考えられる。 なお、 & 1ー 1の化 合物は、 油と水の混合物に添加して乳化が確認できた。 実施例 3 以下の手順で本発明の新規エーテル化合物を含有する洗剤粒子 1を製造した。 (噴霧乾燥粒子の調製) 混合槽に水 4 1 0質量部を入れ、 水温が 4 5 に達した後に、 硫酸ナトリウム 1 1 0質量部、 亜硫酸ナトリウム 8質量部、 蛍光染料 2質量部を添加して 1 0分 間攪拌した。 炭酸ナトリウム 1 2 0質量部を添加し、 4 0質量%ポリアクリル酸 ナトリウム水溶液 1 5 0質量部を添加し 1 0分間攪拌し、 塩化ナトリウム 4 0質 量部と、 更にゼォライ ト 1 6 0質量部を添加し、 1 5分間攪拌して均質なスラリ 一を得た (スラリー水分 5 0質量%) 。 このスラリーの最終温度は 5 0でであつ た。 スラリーをポンプで噴霧乾燥塔 (向流式) に供給し、 塔頂付近に設置した圧力 噴霧ノズルから噴霧圧 2 . 5 M P aで噴霧を行った。 噴霧乾燥塔に供給する高温 ガスは塔下部より温度が 2 8 5でで供給され、 塔頂より 9 8でで排出された。 得 られた噴霧乾燥粒子 1の水分は 0 . 0 %、 嵩密度は 5 1 0 g Z L、 平均粒径 2 9 0 n mであつた。
(界面活性剤組成物の調製) ポリオキシエチレンアルキルエーテル 4 0 0質量部とポリエチレングリコー ル (固形分 6 0質量%) 6 9質量部を 8 0 °Cに加熱し、 そこに実施例 2で用いた 1 - 1成分 3質量部と a 2— 1成分 4 4 0質量部、 ドデシルベンゼンスルホン 酸 9 6 0質量部と 4 8 %水酸化ナトリウム水溶液 2 δ 8質量部を添加、 撹拌して 界面活性剤組成物を調製した。
(洗剤粒子の調製) 上記で調製した界面活性剤組成物を 80でにした。次に、 レディゲミキサー(松 坂技研 (株) 製、 容量 1 3 0 L、 ジャケット付) に上記で調製した噴霧乾燥粒子 を 50質量部、 炭酸ナトリウム 9. 33 2質量部投入し、 主軸(攪拌翼、 回転数: 60 r pm、 周速: 1. 6 mZ s ) の攪拌を開始した。 尚、 ジャケットに 8 0で の温水を 1 0 LZ分で流した。 そこに、 上記界面活性剤組成物の 2 1. 2 7質量 部を 2分間で投入し、 その後 5分間攪拌を行い、 界面活性剤組成物を担持させて、 ベース洗剤粒子を得た。 次に 80でに加熱した脂肪酸 0. 9 1 6質量部をスプレー噴霧しながら投入後、 更に 5分間攪拌を行った。 この操作により、 脂肪酸は炭酸ナトリウムと反応し、 1質量部の石鹼となった。 ポリエチレングリコール (有効分 60質量%) を 1. 67質量部 (有効分 1. 00質量部) 投入し、 層状粘土鉱物 (ラウンドロジル D G Aパウダー (ズード 《ケミ社製) ) を 1質量部と結晶性珪酸ナトリウム 2質量 部を投入し、 5分間攪拌を行った。 続いて 5質量部のゼォライ トを投入し、 主軸 (回転数: 1 20 r pm、 周速: 3. 1 m/ s ) とチョッパー (回転数: 360 0 r pm、 周速: 2 8mZs ) の攪拌を 30秒間行った。 レディゲミキサーの運 転条件を、 主軸 (攪拌翼、 回転数: 60 r pm、 周速: 1. 6 m/ s ) に戻し、 更に 1 0質量部のゼォライトを投入した。 更にもう一度主軸 (回転数: 1 20 r pm、 周速: 3. 1 m/s ) とチヨッパー (回転数: 3 6 0 0 r pm、 周速: 2 8m/s ) の攪拌を 30秒間行った後、 排出し、 洗剤粒子 1を得た。 得られた洗 剤粒子 1の嵩密度は 7 9 δ g/L, 平均粒径は 3 1 δ であった。 比較例 1 実施例 3の界面活性剤組成物を以下により調製した界面活性剤組成物 2とし た他は実施例 3と同様の条件で洗剤粒子 2を得た。 得られた洗剤粒子 2の嵩密度 は 7 9 5 g Z L、 平均粒径は 3 1 5 /z mであり、 本発明の新規エーテル化合物で ある a 1— 1成分を添加した実施例 3の洗剤粒子 1と比較して嵩密度、 平均粒径 に全く変化が認められず、 洗剤粒子 1と同一の嵩密度、 平均粒径を有する洗剤粒 子が得られた。
(界面活性剤組成物 2の調製) ポリオキシエチレンアルキルエーテル 4 0 0質量部とポリエチレングリコー ル (固形分 6 0質量%) 6 9質量部を 8 0 °Cに加熱し、 そこに実施例 2で用いた a 2— 1成分 4 4 0質量部、 ドデシルベンゼンスルホン酸 9 6 0質量部と 4 8 % 水酸化ナトリゥム水溶液 2 5 8質量部を添加、 撹拌して界面活性剤組成物を調製 した。 ぐ洗浄試験 > 実施例 3で得られた洗剤粒子 1、 及び比較例 1で得られた洗剤粒子 2を用いて、 実施例 2と同様の条件で洗浄試験を行った。 結果を表 2に示す。 表 2
Figure imgf000032_0001

Claims

請求の範囲
1. 下記一般式 ( 1) で表される新規エーテル化合物。
Figure imgf000033_0001
(式中、 Rは、 炭素数 4~22の炭化水素基を表す。 )
2. 上記一般式 ( 1 ) 中の Rが、 炭素数 1 2〜 1 8のアルキル基である請求項 1記載の新規エーテル化合物。
3. 下記一般式 (2) で表される化合物とアルキルグリシジルエーテルとを反 応させる工程を有する、 請求項 1又は 2記載の新規エーテル化合物の製造方法。
Figure imgf000033_0002
(式中、 X、 Yは、 それぞれ、 保護基を含む基を示す。 )
4. 上記一般式 (2) で表される化合物中の X、 Υのうち、 少なくとも 1つが 下記一般式 (3) で表される基である請求項 3記載の新規エーテル化合物の製造 方法。
Figure imgf000034_0001
5. 請求項 1又は 2記載の新規エーテル化合物からなる界面活性剤。
6. 請求項 1又は 2記載の新規エーテル化合物を含有する洗浄剤組成物。
7. 請求項 1又は 2記載の新規エーテル化合物 (a l) と、 グリセリンの縮合 度が 1〜 7であって前記エーテル化合物 (a l) 以外のポリグリセリルモノエー テル (a 2) とからなるポリグリセリルエーテル組成物。
8. 請求項 7記載のポリグリセリルエーテル組成物を含有する洗浄剤組成物。
9. 更に、 アルカリ剤を含有する請求項 8記載の洗浄剤組成物。
PCT/JP2008/061071 2007-06-12 2008-06-11 新規エーテル化合物 WO2008153187A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200880018368.3A CN101679170B (zh) 2007-06-12 2008-06-11 醚化合物
US12/664,329 US8048840B2 (en) 2007-06-12 2008-06-11 Ether compound
EP08777293.5A EP2165996B1 (en) 2007-06-12 2008-06-11 Novel ether compound

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007154882A JP5010355B2 (ja) 2007-06-12 2007-06-12 新規エーテル化合物
JP2007-154882 2007-06-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008153187A1 true WO2008153187A1 (ja) 2008-12-18

Family

ID=40129787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/061071 WO2008153187A1 (ja) 2007-06-12 2008-06-11 新規エーテル化合物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8048840B2 (ja)
EP (1) EP2165996B1 (ja)
JP (1) JP5010355B2 (ja)
CN (1) CN101679170B (ja)
WO (1) WO2008153187A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008308424A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Kao Corp ポリグリセリルエーテル誘導体
JP6130359B2 (ja) 2011-06-02 2017-05-17 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド グリセリン短鎖脂肪族エーテル化合物の使用
JP5804982B2 (ja) * 2012-03-06 2015-11-04 株式会社ダイセル 液晶形成用乳化剤、及び該乳化剤を含有する液晶形成乳化組成物
US20140005273A1 (en) 2012-06-29 2014-01-02 Ecolab Usa Inc. Glycerin ether ethoxylate solfactants
US10045529B2 (en) 2012-06-29 2018-08-14 Ecolab Usa Inc. Quat cleaner with glycerin ether ethoxylates
US10087468B2 (en) * 2013-08-20 2018-10-02 San Nopco Ltd. Additive for bioethanol fermentation process and method for producing bioethanol
US10125378B2 (en) * 2015-02-17 2018-11-13 San Nopco Ltd. Additive for bioethanol fermentation process and method for producing bioethanol
CN106638649A (zh) * 2017-01-25 2017-05-10 荆门创佳机械科技有限公司 一种钢护筒沉井的助沉装置及其注浆液
CN114289039B (zh) * 2021-11-12 2024-01-26 南京林业大学 一种膨润土负载四氯化锡固体酸催化剂及其制备方法和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028944A (ja) * 1983-07-25 1985-02-14 Kao Corp 新規なポリオ−ルエ−テル化合物およびその製造方法ならびにこれを含有する化粧料
JP2001114720A (ja) * 1999-10-15 2001-04-24 Taiyo Kagaku Co Ltd ポリグリセリンアルキルエーテルおよびその組成物
JP2005089603A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Kao Corp 洗浄剤組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3671497B2 (ja) * 1996-01-10 2005-07-13 日本油脂株式会社 ポリグリセリンモノアルキルエーテルの製造方法
US6683222B2 (en) * 1999-02-18 2004-01-27 Taiyo Kagaku Co., Ltd. Polyether-polyol compound
JP2001049290A (ja) 1999-08-16 2001-02-20 Kao Corp 洗剤物品
JP2011114720A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Nakayo Telecommun Inc 外部異常検知機能を有するインターホンシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028944A (ja) * 1983-07-25 1985-02-14 Kao Corp 新規なポリオ−ルエ−テル化合物およびその製造方法ならびにこれを含有する化粧料
JP2001114720A (ja) * 1999-10-15 2001-04-24 Taiyo Kagaku Co Ltd ポリグリセリンアルキルエーテルおよびその組成物
JP2005089603A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Kao Corp 洗浄剤組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2165996A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2165996A4 (en) 2012-02-22
JP2008308410A (ja) 2008-12-25
CN101679170B (zh) 2013-05-22
US8048840B2 (en) 2011-11-01
CN101679170A (zh) 2010-03-24
JP5010355B2 (ja) 2012-08-29
EP2165996B1 (en) 2013-08-14
US20100197559A1 (en) 2010-08-05
EP2165996A1 (en) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008153187A1 (ja) 新規エーテル化合物
KR100243735B1 (ko) 고급 제2급 알콜 알콕실레이트 화합물 조성물,그 제조방법,이를 이용한 세정제 및 유화제
CN104399406B (zh) 芳基烷基聚氧乙烯醚氧化胺表面活性剂及制法和应用
JPH03215445A (ja) アルコールのアルコキシル化方法
CN1296337C (zh) 具有低残留醇含量的烷氧基化物
EP2846935B1 (en) Alkoxylated alcohols and their use in formulations for hard surface cleaning
JP2007527938A (ja) アルコールアルコキシラートを含む組成物およびその使用
CN104231257A (zh) 一种芳基烷基醇聚氧丙烯聚氧乙烯嵌段共聚物及其制备方法和应用
CN107021875A (zh) 仲醇聚氧乙烯醚的制备方法
EA028023B1 (ru) Смесь пав, способ ее получения и ее применение, водная композиция пав, ее применение и способ добычи нефти с применением композиции пав
CN102173985B (zh) 一种烷基醚羧酸盐的制备方法
CN106916056A (zh) 仲醇聚氧乙烯醚的精制方法
CN107074901A (zh) 烷基葡糖苷和烷基木糖苷的混合物、其制备和用途
JP4673852B2 (ja) C10−アルカノールアルコキシレート混合物および泡の少ない湿潤剤としてのその使用
CN109966988B (zh) 一种烷基环己醇聚氧乙烯醚乳化剂的制备及应用
JP2015504449A (ja) C20ゲルベとc22ゲルベとc24ゲルベを含有するハイドロカルビルアルコキシレート混合物系の界面活性剤を用いる鉱油の製造方法
CN103384690A (zh) 基于碳酸甘油酯和醇的聚合物
WO2008126908A1 (ja) 衣料用洗剤組成物
CA2685315A1 (en) Novel alkyloxy-ethers and alkoxylates thereof
JP2002080890A (ja) 界面活性剤およびアセタールを含有する水性液
US5847229A (en) Process for the production of end-capped nonionic surfactants
JPH02134336A (ja) 硫酸カルシウム触媒を使用するアルコキシル化
Urata et al. Applications of phase-transfer catalytic reactions to fatty acids and their derivatives: Present state and future potential
EP4370639A1 (en) Liquid laundry detergent formulation
EP0998517B1 (en) Process for preparing ether-capped poly(oxyalkylated) alcolhol surfactants

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880018368.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08777293

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008777293

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12664329

Country of ref document: US