WO2008102891A1 - 洗浄用樹脂組成物 - Google Patents

洗浄用樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2008102891A1
WO2008102891A1 PCT/JP2008/053111 JP2008053111W WO2008102891A1 WO 2008102891 A1 WO2008102891 A1 WO 2008102891A1 JP 2008053111 W JP2008053111 W JP 2008053111W WO 2008102891 A1 WO2008102891 A1 WO 2008102891A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cleaning
resin composition
mass
parts
resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/053111
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshio Inoue
Original Assignee
Daicel Polymer Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Polymer Ltd. filed Critical Daicel Polymer Ltd.
Publication of WO2008102891A1 publication Critical patent/WO2008102891A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/70Maintenance
    • B29C33/72Cleaning
    • B29C33/722Compositions for cleaning moulds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/70Maintenance
    • B29C33/72Cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1753Cleaning or purging, e.g. of the injection unit
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/27Cleaning; Purging; Avoiding contamination

Definitions

  • the present invention relates to a cleaning resin composition used for cleaning a processing molding machine used for molding various resins and a method for producing the same.
  • Thermoplastic resins are widely used for injection-molded products, extruded products, films and the like. These plastic molded products tend to be produced in small quantities in a variety of products, and the frequency of product switching is increasing, so cleaning inside the molding machine at the time of product switching has become important for quality control. For this reason, cleaning agents used for such cleaning are used.
  • JP-A 2006- 257297 and JP-A 2006- 335913 improve the cleaning performance by incorporating a fibrous inorganic filler as a component that improves the cleaning performance of the cleaning agent. Disclosure of the invention
  • JP-A 2006 When artificial mineral fibers such as rock unole and slag wool are blended as in 257297, when the cleaning agent is granulated, the surface becomes stiff and workability (for example, when measuring) There is room for improvement in terms of handling properties and cleaning performance.
  • the present invention (I) includes (a) 100 parts by mass of a thermoplastic resin, (b) 1 to 10 parts by mass of a surfactant, (c-1) 20 to 200 parts by mass of glass fiber. And
  • V 1 Bulk density of the cleaning resin composition Z Density of the cleaning resin composition (I) The porosity (V) indicated by (V) satisfies V ⁇ 0.63, and the cleaning resin is granulated into the desired shape. A composition is provided.
  • the present invention provides a method for producing the above-mentioned cleaning resin composition (I), and provides a method for producing a cleaning resin composition in which the components are kneaded using an extruder having an LZD of 35 or more.
  • the present invention provides a molding machine washing use of the resin composition (I) or the resin composition obtained by the production method and molding using the resin composition or the resin composition obtained by the production method.
  • a method for cleaning a machine is provided.
  • the present invention (II) is selected from (a) 100 parts by mass of a thermoplastic resin, (b) 1 to 10 parts by mass of a surfactant, and (c 1) 2 artificial mineral fibers and wollastonite. 20 to 200 parts by mass of the following formula (I):
  • V 1 Bulk density of the cleaning resin composition Z Density of the cleaning resin composition (I) The porosity (V) indicated by (V) satisfies V ⁇ 0.63, and the cleaning resin is granulated into the desired shape. A composition is provided.
  • the present invention provides a method for producing the above-described cleaning resin composition (II), and provides a method for producing a cleaning resin composition in which the components are kneaded using an extruder having an LZD of 35 or more.
  • the present invention provides a molding machine washing use of the resin composition (II) or the resin composition obtained by the production method and the resin composition or the production method.
  • a method for washing a molding machine using the obtained resin composition is provided.
  • the “desired shape” means a columnar shape, a spherical shape, an indeterminate shape or the like, and generally means a form called a pellet.
  • the content of the cutting powder means a powdery substance derived from the component (c_l) that is not included in the granulated composition.
  • thermoplastic resin remaining in the molding machine and the dyes contained therein, the additives such as fillers, and the carbides generated by the retention of these for a long period of time are sufficiently introduced from the inside of the molding machine.
  • the removal and removal from the next molded product of different types of resin or different color resin is called washing the molding machine.
  • cleaning resin composition Materials and chemicals that facilitate such resin and color changes are called “cleaning agents”.
  • the “cleaning resin composition” of the present invention is put into a molding machine, melted, and discharged. It is a material that can be cleaned inside the molding machine by the same handling as ordinary plastic.
  • thermoplastic resin as component (a) is selected from (a-1) styrene resin and (a-2) olefin resin.
  • a preferred embodiment of the present invention provides the above-mentioned cleaning resin composition containing (a) 100 parts by mass of component (T) and (d) 1 to 10 parts by mass of an organic phosphorus compound.
  • a preferred embodiment of the present invention is a method for producing the above-described cleaning resin composition, and provides a method for producing a cleaning resin composition in which the components contained therein are kneaded using an extruder having an LZD of 35 or more.
  • the cleaning resin composition of the present invention contains a component selected from glass fiber or artificial mineral fiber and wollastonite as a component that enhances cleaning performance, but the molded product of the composition does not become stiff. Therefore, workability is good and cleaning performance is high. Ma Even when glass fiber is contained, the amount of swarf is very low, so the skin is not irritating to workers.
  • thermoplastic resins include styrene resins, polycarbonate resins, olefin resins such as polypropylene, polyurethane resins, polymethacrylates, polyamide resins, polyester resins, and polysulfone resins.
  • PS F polyether ether ketone
  • PE I polyether imide
  • PES polyether sulfone
  • PA I poly imide
  • PI poly imide
  • those selected from (a-1) styrene resins and (a-2) olefin resins are preferable. .
  • the styrene resin of the component (a-1) examples include styrene monomers such as styrene, ⁇ -methylstyrene, vinyltoluene and the like, or monomers copolymerizable with these styrene monomers, such as acrylonitrile. And a copolymer with a vinyl monomer such as methyl methacrylate.
  • the styrene resin can be a rubber-modified styrene resin obtained by graft polymerization of the above styrene monomer and butyl monomer to a gen rubber such as butadiene rubber, an ethylene propylene rubber, an acryl rubber, or the like. .
  • styrenic resins examples include polystyrene, high impact polystyrene, AS resin, ABS resin, AAS resin, AES resin, MS resin, MBS resin, and the like. Particularly preferred are polystyrene and AS resin.
  • the styrenic resin preferably has a weight average molecular weight in the range of 1 ⁇ 0,000 to 600,000, more preferably in the range of 100,000 to 500,000, and 150,000,000 to 450. , 000 is more preferable.
  • Component olefin resins include ethylene, propylene, 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 1-heptene, 1-octene, 3-methylbutene-1, 4-methylpentene 1 Olefin homopolymer, such as Or a random or block copolymer of these ⁇ -olefins, or a copolymer containing these monoolefins as a main component (preferably 50% by mass or more) and copolymerizing other monomers. Can do.
  • Other monomers include butadiene, isoprene, dicyclopentene, 1,4-hexagen, 4-ethylidene 2_norbornene, dicyclopentagen, and other gens, acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, vinyl acetate And unsaturated acids such as methyl methacrylate and maleic acid imide or derivatives thereof, and aromatic alkenyl compounds such as styrene and hymethylstyrene.
  • the polyolefin resin is preferably one or more selected from high density polyethylene (HDPE), low density polyethylene (LDPE), linear low density polyethylene (LLDPE), and polypropylene ( ⁇ ⁇ ).
  • HDPE high density polyethylene
  • LDPE low density polyethylene
  • LLDPE linear low density polyethylene
  • ⁇ ⁇ polypropylene
  • an anionic surfactant is preferable in order to improve the cleaning property and the discharge property.
  • the anionic surfactant include alkylbenzene sulfonate, alkyl or alkenyl ether sulfate, alkyl or alkenyl sulfate, ⁇ -olefin sulfonate having 8 to 20 carbon atoms, acid salt, alkane sulfonate, alkyl or alkenyl.
  • examples thereof include one or more selected from ether carboxylates, ⁇ -sulfo fatty acid salts, ⁇ -sulfo fatty acid esters, and alkyl salt of saturated or unsaturated fatty acid having 12 to 20 carbon atoms.
  • the component anionic surfactant (b) preferably contains 50% by mass or more of alkanesulfonic acid or a salt thereof, more preferably 90 to 100% by mass, from the viewpoint of contributing to the expression of self-excretion. More preferably, 99 to 100% by mass is used.
  • the alkanesulfonic acid or its salt is preferably represented by the following general formula (1). Since n in the general formula (1) is an average value, what is represented by the general formula (1) is a mixture of different carbon numbers. H
  • n is 0 to 30, n ⁇ m
  • M is preferably H, Na, K, Mg, or Ca.
  • anionic surfactants other than alkanesulfonic acid or salts thereof include alkylbenzene sulfonate, alkyl or alkenyl ether sulfate, alkyl or alkenyl sulfate, and ⁇ -olefin sulfonate having 8 to 20 carbon atoms. 1 or 2 or more selected from alkyl or alkenyl ether carboxylate, ⁇ -sulfo fatty acid salt, ⁇ -sulfo fatty acid ester, alkyl salt of saturated or unsaturated fatty acid having 12 to 20 carbon atoms, etc. Can be mentioned.
  • the content of the component (b) is 1 to 10 parts by mass, preferably 2 to 8 parts by mass, more preferably 2 to 6 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the thermoplastic resin of the component (a). is there.
  • the content of the component (b) is 1 part by weight or more, the cleaning property and the discharge property are good, and when the content is 10 parts by weight or less, the component (a) is easily mixed with the thermoplastic resin.
  • Products manufactured by Nitto Boseki Co., Ltd. plastic glass fiber manufacturer are available. These are blended with a bundling agent for bundling fibers and a coupling agent for improving the adhesion to the resin. If necessary, the glass fiber can be prevented from falling off the resin, or a detergent.
  • the coupling agent may be increased in order to improve the processability of the resin composition. These sizing agents and coupling agents are more preferably those having high thermal stability at high temperatures. Also, fiber diameters of 5 to 1 6 111, fiber lengths of 0.5 to: 1 2 mm are preferred.
  • (C-2) selected from artificial mineral fiber and wollastonite As the artificial mineral fiber, those selected from rock wool (rock wool) and slag wool (mineral cotton) can be used.
  • Rock wool is mainly made of basalt and other natural minerals, melted at a high temperature of 1,500 to 1,600 ° in a cubola or electric furnace, or kept at a high temperature after leaving the blast furnace. It is an artificial mineral fiber made by melting molten slag out of the furnace bottom and blowing it away with centrifugal force. In addition, rock wool may be used as a raw material for blast furnace slag mainly composed of silicic acid and calcium oxide.
  • Slag wool is a man-made mineral fiber manufactured in the same way as rock wool, using blast furnace slag mainly composed of silicic acid and calcium oxide as raw materials.
  • the average fiber length of artificial mineral fibers is L! To 5,000 / 1 m is preferable, l to l000 m is more preferable, and 5 to 500 / m is more preferable.
  • the average fiber diameter D of the artificial mineral fibers is preferably 1 to 20 / im. ⁇ 10 ⁇ m force S is more preferable, and 2 to 7 ⁇ is more preferable.
  • the ratio L ZD between the average fiber length L and the average fiber diameter D of the artificial mineral fiber is preferably 1 to: I 00 00, more preferably 1 to 100, and still more preferably 2 to 80.
  • the wollastonite known ones can be used, and examples thereof include those having an average fiber length of not more than 100 ⁇ and an average fiber diameter of 5 to 20 ⁇ m (c-1)
  • the content of glass fiber or (c-2) component artificial mineral fiber and wollastonite is 20 to 200 parts by mass with respect to 100 parts by mass of (a) component thermoplastic resin.
  • the content of (c 1 1) component or (c-2) component is 20 parts by mass or more, the detergency is good, and when it is 20 parts by mass or less, the cylinder of the molding machine is hardly damaged.
  • composition of the present invention may further contain an organic phosphorus compound as the component (d).
  • component (D) Components include trimethyl phosphate, triethyl phosphate, triptynole phosphate, tri (2-ethylhexynole) phosphate, tributoxychettinore phosphate, trioleyl phosphate, triphenolate Phosphate, tricresinorephosphate, trixyleninorephosphate, tris (isopropinorefeninore) phosphate, tris (o-phenol / refeninore) phosphate, tris (p-phenolinoreinore) phosphate, trinaphthinophosphate , Creseno Resifeninorephosphate, Xylenino Resifeninorephosphate, Dipheninore (2-Ethylhexyl) Phosphate, Di (Isopropinorefuenore) Phos
  • Triphenyl phosphite is preferred.
  • the component (d) is composed of phosphite such as triphenyl phosphite, trisnonyl phosphite, tris tridecino phosphite, dibutino hydrid phosphate phosphite and the like.
  • phosphite such as triphenyl phosphite, trisnonyl phosphite, tris tridecino phosphite, dibutino hydrid phosphate phosphite and the like.
  • phosphite such as triphenyl phosphite, trisnonyl phosphite, tris tridecino phosphite, dibutino hydrid phosphate phosphite and the like.
  • triphenylphosphine oxide tricresylphosphine oxide
  • the content of the organic phosphorus compound as the component (d) is preferably 1 to 10 parts by weight, more preferably 2 to 8 parts by weight, and even more preferably 2 to 100 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the component (a) described above. 6 parts by mass.
  • D When the content of the component is 1 part by mass or more, a sufficient cleaning effect can be imparted. In particular, the removal of foreign matters is improved, and when the content is 10 parts by mass or less, the foreign matter removal properties are good, and in the extruder Residual contamination inside the molding machine is suppressed.
  • composition of the present invention may contain an alkylene glycol fatty acid ester, a polyhydric alcohol, a metal experiment, and the like described in JP-A 2006-257297.
  • the content of chips derived from the component (c_l) is 0.2% by mass or less, preferably 0 . 1 5 quality
  • the amount is not more than%, more preferably not more than 0.12% by mass.
  • the composition containing the component (c-2) has a porosity (V) V ⁇ 0.63 represented by the formula (I), preferably V ⁇ 0.62, more preferably V ⁇ 0.6. 1
  • V porosity
  • the weighing work time can be shortened
  • the cleaning performance can be improved.
  • the cleaning resin composition of the present invention comprises (a) component, (b) component, (c-1) component or (c_2) component, and (d) component as necessary. Is produced by kneading using an extruder of 35 or more and granulating into a desired shape.
  • (c 1 1) is used as a component, the other components except (c 1 1) are charged from the hopper of the extruder, and (c 1 1) is the side feeder attached to the cylinder. It is preferable to start from the beginning.
  • (c-2) is used as a component, it is preferably mixed with other components and charged from the hopper of the extruder.
  • Test specimens were prepared by injection molding and measured in a 23 ° C room based on the IS01183 standard.
  • the composition of the present invention was put into a hopper of an injection molding machine [M-32-SJ injection molding machine M-32-SJ (clamping force 32 tons, screw diameter ⁇ 25, nozzle diameter ⁇ 3)]
  • the screw was rotated at 150 rpm, and the time it took for the screw to weigh from the forward limit to the 45 mm position was measured with a stopwatch.
  • the cylinder set temperature was 220 ° C and the back pressure was 0 (none).
  • 300 g of the preceding material is put into the hopper of the injection molding machine [Toshiba Machine Co., Ltd. injection molding machine SH100 (clamping force 100 tons, screw diameter ⁇ 36, nozzle diameter ⁇ 3)], and weighing and injection are repeated to complete Self-exhausted. After that, 100 g of the composition of the present invention is charged and weighed and injected repeatedly until it is discharged, and this is repeated until no prior material is found in the discharged solids, and the total amount of composition used (g) I evaluated it.
  • HDPE Mitsui Chemicals, Inc. Hi-Zex 5000SR (weight average molecular weight 1.2X 10 5 )
  • Component TPP Triphenyl phosphate, Daihachi Chemical Industry Co., Ltd. ⁇ 200: Condensed phosphate ester, Daihachi Chemical Industry Co., Ltd.
  • a pellet-like composition was obtained by a single screw extruder having a predetermined LZD ratio.
  • the glass fiber (c-1) was introduced from the side feeder attached to the cylinder.
  • the temperature at the time of kneading is as follows: (a) The example of component AS is 250 ° C, (a) The example of component HDP E is 220 ° C, (a) The example of component PP is 220 ° C there were.
  • the composition of the comparative example had a stiff feel, so that the weighing workability evaluated by the measuring time was poor and the cleaning property was also poor. Further, the composition of the comparative example has a high skin irritation due to the high content of chips, and this caused a decrease in workability.
  • the composition of the comparative example had a stiff feel, so that the weighing workability evaluated by the measuring time was poor and the cleaning property was also poor.
  • (D) By blending the organophosphorus compound of the component, the removal property of the brown matter is improved, so the composition containing the component (d) is applied according to the usage status of the molding machine to be cleaned. It is desirable.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

本発明は、作業時の取り扱い性が良く、洗浄性能が高い、樹脂加工機用の洗浄用樹脂組成物を提供する。詳しくは、(a)熱可塑性樹脂100質量部に対して、(b)界面活性剤を1~10質量部、(c−1)ガラス繊維を20~200質量部含有しており、 (c−1)成分に由来する切り粉の含有量が0.2質量%以下であり、かつ次式(I):  V=1−洗浄用樹脂組成物の嵩密度/洗浄用樹脂組成物の密度  (I)で示される空隙率(V)がV<0.63を満たす、所望形状に成形された洗浄用樹脂組成物である。

Description

明細書 洗浄用樹脂組成物 技術分野
本発明は、 各種樹脂の成形に使用する加工成形機を洗浄するために用いる洗 浄用樹脂組成物とその製造方法に関する。 背景技術
熱可塑性樹脂は、 射出成形品、 押出成形品、 フィルム等に幅広く利用されて いる。 これらのプラスチック成形品は多品種少量生産の傾向にあり、 品種の切 替え頻度が多くなっているため、 品種切替え時の成形機内の洗浄が品質管理上 重要となってきている。 このため、 このような洗浄に使用される洗浄剤が使用 されている。
JP-A 2006— 257297および JP- A 2006— 335913は、 洗浄 剤の洗浄性能を高める成分として、 繊維状の無機充填材を配合することで、 洗 浄性能を高めている。 発明の開示
JP-A 2006— 257297のようにロックウーノレ、 スラグウール等の人 造鉱物繊維を配合した場合、 洗浄剤を造粒したとき、 表面がごわついたものが 得られ、 作業性 (例えば、 計量時の取り扱い性) や洗浄性能の点で改善の余地 がある。
JP-A 2006— 335913のようにガラス繊維を配合した場合は、 洗浄 剤を造粒したとき、 表面がごわついたものが得られ、 作業性 (例えば、 計量時 の取り扱い性) や洗浄性能の点で改善の余地がある。 また、 押出機等を用いて 洗浄剤を造粒する際、 ガラス繊維が部分的に粉化して微細粉末 (通常、 「切り 粉」 と称される) が発生し、 洗浄剤の使用時に作業員の手等に切り粉が付着し て、 ちくちくする皮膚刺激性が生じて作業性が低下するという問題がある。 本発明は、 作業時における取り扱い性が良く、 洗浄性能も高い洗浄用樹脂組 成物とその製造方法を提供することを課題とする。
本発明 (I) は、 (a) 熱可塑性樹脂 100質量部に対して、 (b) 界面活 性剤を 1〜10質量部、 (c— 1) ガラス繊維を 20〜 200質量部含有して おり、
(c-1) 成分に由来する切り粉の含有量が 0. 2質量%以下であり、 かつ 次式 (I) :
V= 1一洗浄用樹脂組成物の嵩密度 Z洗浄用樹脂組成物の密度 (I) で示される空隙率 (V) が V<0. 63を満たす、 所望形状に造粒された洗浄 用樹脂組成物を提供する。
さらに本発明は上記洗浄用樹脂組成物 (I) の製造方法であり、 含有成分を L ZDが 35以上の押出機を用いて混練する洗浄用樹脂組成物の製造方法を提 供する。
また、 本発明は、 上記樹脂組成物 (I) または上記製造方法により得られた 樹脂組成物の成型機洗浄用途と上記樹脂組成物または上記製造方法により得ら れた樹脂組成物を用いて成型機を洗浄する方法を提供する。
本発明 (I I) は、 (a) 熱可塑性樹脂 1 00質量部に対して、 (b) 界面 活性剤を 1〜1 0質量部、 (c一 2) 人造鉱物繊維及びウォラストナイ トから 選ばれるものを 20〜 200質量部含有しており、 次式 (I) :
V= 1一洗浄用樹脂組成物の嵩密度 Z洗浄用樹脂組成物の密度 (I) で示される空隙率 (V) が V<0. 63を満たす、 所望形状に造粒された洗浄 用樹脂組成物を提供する。
さらに本発明は上記洗浄用樹脂組成物 (I I) の製造方法であり、 含有成分 を LZDが 35以上の押出機を用いて混練する洗浄用樹脂組成物の製造方法を 提供する。
また、 本発明は、 上記樹脂組成物 (I I) または上記製造方法により得られ た樹脂組成物の成型機洗浄用途と上記樹脂組成物または上記製造方法により得 られた樹脂組成物を用いて成型機を洗浄する方法を提供する。 発明の詳細な説明
なお、 本発明において、 「所望形状」 とは、 円柱状、 球状、 不定形の粒状等 であり、 一般的にペレットと称される形態のものを意味する。 また、 「切り粉 の含有量」 は、 造粒された組成物に包含されていない、 (c _ l ) 成分に由来 する粉末状のものを意味する。
本発明では、 成形カ卩ェ機内に残留する熱可塑性樹脂及びそれに含まれる染顔 料、 フイラ一等の添加物、 さらにこれらが長期に滞留して発生した炭化物を、 成型加工機内部から十分に除去し、 次に成形する異種樹脂又は異色樹脂の成形 品中に混入しないようにすることを、 成型加工機を洗浄するという。
このような樹脂替えや色替えを、 容易にする材料、 薬品を 「洗浄剤」 と呼ぶ が、 本発明の 「洗浄用樹脂組成物」 とは、 成形加工機に投入し、 溶融させ、 排 出するという通常のプラスチックと同様の取り扱いにより、 成形加工機内部の 洗浄が行える材料のことをいう。
また、 押出機等を用いて洗浄用樹脂組成物を混練し造粒 (ペレッ トに) する 際、 ガラス繊維や樹脂等が部分的に粉化した微細文末を、 「切り粉」 と称する。 本発明の好ましい態様は、 (a ) 成分の熱可塑性樹脂が、 (a— 1 ) スチレ ン系樹脂及び (a— 2 ) ォレフィン系樹脂から選ばれるものである上記洗浄用 樹脂組成物を提供する。
本発明の好ましい態様はは、 (a ) 成分 1 0 0質量部に対し T、 (d ) 有機 リン化合物を 1〜 1 0質量部含有する上記洗浄用樹脂組成物を提供する。
本発明の好ましい態様は、 上記洗浄用樹脂組成物の製造方法であり、 含有成 分を L ZDが 3 5以上の押出機を用いて混練する洗浄用樹脂組成物の製造方法 を提供する。
本発明の洗浄用樹脂組成物は、 洗浄性能を高める成分として、 ガラス繊維又 は人造鉱物繊維及びウォラストナイ トから選ばれる成分を含有しているが、 組 成物の成形品がごわついたりしないため、 作業性が良く、 洗浄性能も高い。 ま た、 ガラス繊維を含有している場合でも、 切り粉の含有量が非常に少ないため、 作業員に対する皮膚刺激性がなレ、。
<洗浄用樹脂組成物〉
( (a) 熱可塑性樹脂〕
(a) 成分の熱可塑性樹脂としては、 スチレン系樹脂、 ポリカーボネート系 樹脂、 ポリプロピレン等のォレフィン系樹脂、 ポリフエ二レンスルフィ ド系樹 脂、 ポリメタクリレート、 ポリアミ ド系樹脂、 ポリエステル系樹脂、 ポリサル ホン系樹脂 (PS F) 、 ポリエーテルエーテルケトン (PEEK) 、 ポリエー テルイミ ド (PE I) 、 ポリエーテルスルホン (PES) 、 ポリアミ ドイミ ド (PA I) 、 ポリイミ ド (P I) 等を挙げることができる。 これらの中でも、 (a— 1) スチレン系樹脂及び (a— 2) ォレフィン系樹脂から選ばれるもの が好ましい。 .
(a - 1 ) 成分のスチレン系樹脂としては、 スチレン、 α—メチルスチレン、 ビニルトルエン等のスチレン系モノマーの単独又は共重合体のほか、 これらの スチレン系モノマーと共重合可能なモノマー、 例えばアクリロニトリル、 メチ ルメタタリレート等のビニル系モノマーとの共重合体を挙げることができる。 また、 スチレン系樹脂は、 ブタジエンゴム等のジェン系ゴム、 エチレン プ ロピレン系ゴム、 ァクリル系ゴム等に上記のスチレン系モノマー及びビュル系 モノマーをグラフト重合させたゴム変性スチレン系樹脂にすることができる。 このようなスチレン系樹脂としては、 ポリスチレン、 ハイインパクトポリスチ レン、 AS樹脂、 ABS樹脂、 AAS樹脂、 AES樹脂、 MS樹脂、 MBS樹 脂等を挙げることができる。 特に好ましくは、 ポリスチレン、 AS樹脂である。 スチレン系樹脂は、 重量平均分子量が 1◦ 0, 000〜600, 000の範 囲のものが好ましく、 1 00, 000〜 500, 000の範囲のものがより好 ましく、 1 50, 000〜450, 000の範囲のものがより好ましい。
(a -2) 成分のォレフィン系樹脂としては、 エチレン、 プロピレン、 1— ブテン、 1—ペンテン、 1—へキセン、 1一ヘプテン、 1ーォクテン、 3—メ チルブテン— 1, 4—メチルペンテン一 1等の ォレフィンの単独重合体、 又はこれら α—ォレフィンのランダム若しくはプロック等の共重合体、 或いは これらのひ一ォレフィンを主成分として含有し (好ましくは 50質量%以上) 、 その他のモノマーを共重合させた共重合体を挙げることができる。
他のモノマーとしては、 ブタジエン、 イソプレン、 ジシクロペンジェン、 1, 4—へキサジェン、 4—ェチリデンー 2 _ノルボルネン、 ジシクロペンタジェ ン等のジェン類、 アクリル酸、 メタクリル酸、 マレイン酸、 酢酸ビニル、 メタ クリル酸メチル、 マレイン酸イミ ド等の不飽和酸又はその誘導体、 スチレン、 ひーメチルスチレン等の芳香族アルケニル化合物等を挙げることができる。
ォレフィン系樹脂としては、 高密度ポリエチレン (HDPE) 、 低密度ポリ エチレン (LDPE) 、 直鎖状低密度ポリエチレン (LLDPE) 及びポリプ ロピレン (ΡΡ) から選ばれる 1種又は 2種以上のものが好ましい。
〔 (b) 界面活性剤〕
(b) 成分の界面活性剤は、 洗浄性及び排出性を向上させるため、 ァニオン 界面活性剤が好ましい。 ァニオン界面活性剤としては、 アルキルベンゼンスル ホン酸塩、 アルキル又はアルケニルエーテル硫酸塩、 アルキル又はアルケニル 硫酸塩、 炭素数 8〜 20の α—ォレフインスルホン.酸塩、 アルカンスルホン酸 塩類、 アルキル又はアルケニルエーテルカルボン酸塩、 α—スルフォ脂肪酸塩、 α—スルフォ脂肪酸エステル、 炭素数が 1 2〜 20の飽和又は不飽和脂肪酸の アル力リ金属塩等から選ばれる 1又は 2以上を挙げることができる。
(b) 成分のァニオン界面活性剤は、 自己排出性の発現に寄与する点から、 特にアルカンスルホン酸又はその塩を 50質量%以上含むものが好ましく、 よ り好ましくは 90〜 1 00質量%、 更に好ましくは 99〜 100質量%含むも のを用いる。
アルカンスルホン酸又はその塩は、 下記一般式 (1) で表されるものが好ま しい。 一般式 (1) 中の nは平均値であるから、 一般式 (1) で表されるもの は炭素数の異なるものの混合物となる。 H
H3C - (CH2)ra — (0¾) — CH3 ( 1 )
S03M
式中、 mは平均で 5〜30の数、 nは 0〜30、 n≤m, Mは、 好ましくは H、 N a、 K、 Mg、 C aを示す。
アルカンスルホン酸又はその塩以外の陰イオン界面活性剤としては、 アルキ ルベンゼンスルホン酸塩、 アルキル又はアルケニルエーテル硫酸塩、 アルキル 又はアルケニル硫酸塩、 炭素数 8〜 20の α—ォレフインスルホン酸塩、 アル キル又はアルケニルエーテルカルボン酸塩、 α—スルフォ脂肪酸塩、 α—スル フォ脂肪酸エステル、 炭素数が 1 2〜20の飽和又は不飽和脂肪酸のアル力リ 金属塩等から選ばれる 1又は 2以上を挙げることができる。
(b) 成分の含有量は、 (a) 成分の熱可塑性樹脂 1 00質量部に対して 1 〜1 0質量部であり、 好ましくは 2〜8質量部、 より好ましくは 2〜6質量部 である。 (b) 成分の含有量が 1重量部以上であると洗浄性及び排出性が良く、 1 0重量部以下であると (a) 成分の熱可塑性樹脂と混じり合い易い。
C (c - 1) ガラス繊維〕
(c一 1) 成分のガラス繊維としては、 一般に市販されているものが使用可 能であり、 例えば日本電気硝子 (株) 、 ェヌエスジー ' ヴエトロテックス
(株) 、 日東紡績 (株)のプラスチック用ガラス繊維メーカーで製造されている ものが入手可能である。 これらは、 繊維を束ねるための集束剤、 及び樹脂との 密着性を向上させるためのカツプリング剤が配合されているが、 必要に応じて、 ガラス繊維の樹脂からの脱落を防止したり、 洗浄剤樹脂組成物の加工性を向上 する目的でカツプリング剤を増量してもよい。 これら集束剤及びカツプリング 剤は、 高温での熱安定性の高いものがより好ましい。 また、 繊維径が 5〜 1 6 111、 繊維長が0. 5〜: 1 2瞧のものが好ましレ、。
〔 (c - 2) 人造鉱物繊維及びウォラストナイ トから選ばれるもの〕 人造鉱物繊維としては、 ロックウール (岩綿) 、 スラグウール (鉱さい綿) から選ばれるものを用いることができる。
ロックウールは、 玄武岩その他の天然鉱物などを主原料として、 キュボラや 電気炉で1, 500〜1, 600°〇の高温で溶融するか、 又は高炉から出たのち、 同程度 の高温に保温した溶融スラグを炉底から流出させ、 遠心力などで吹き飛ばして 繊維状にした人造鉱物繊維である。 なお、 けい酸分と酸化カルシウム分を主成 分とする高炉スラグを原料としたものもロックウールとする場合もある。
スラグウールは、 けい酸分と酸化カルシウム分を主成分とする高炉スラグを 原料としてロックウールと同様にして製造したもの人造鉱物繊維である。
人造鉱物繊維の平均繊維長 Lは、 :!〜 5, 000 /1 mが好ましく、 l 〜l, 000 m がより好ましく、 5〜 5 0 0 / mが更に好ましい。
人造鉱物繊維の平均繊維径 Dは、 1 〜 2 0 /i mが好ましく、 :!〜 1 0 μ m力 S より好ましく、 2〜 7 μ πιが更に好ましい。
人造鉱物繊維の平均繊維長 Lと平均繊維径 Dとの比 L ZDは、 1 〜 : I 0 0 0 が好ましく、 1 〜 1 0 0がより好ましく、 2〜 8 0が更に好ましい。
ウォラストナイ トは公知のものを用いることができ、 例えば、 平均繊維長が 1 0 0 0 ηι以下で、 平均繊維径が 5〜 2 0 μ m のものを挙げることができる ( c - 1 ) 成分のガラス繊維又は (c— 2 ) 成分の人造鉱物繊維及びゥオラ ス トナイトから選ばれるものの含有量は、 (a ) 成分の熱可塑性樹脂 1 0 0質 量部に対して 2 0〜 2 0 0質量部であり、 好ましくは 2 0〜 1 8 0質量部、 よ り好ましくは 2 0〜: I 5 0質量部である。 (c一 1 ) 成分又は (c— 2 ) 成分 の含有量が 2 0質量部以上であると洗浄性が良く、 2 0 0質量部以下であると 成形機のシリンダーが傷つけられ難くなる。
〔その他の成分〕
本発明の組成物には、 更に (d ) 成分として有機リン化合物を含有すること ができる。 (d ) 成分としては、 トリメチルホスフェート、 トリェチルホスフ エート、 トリプチノレホスフェート、 トリ (2—ェチルへキシノレ) ホスフェート トリブトキシェチノレホスフェート、 トリオレィルホスフェート、 トリフエ二ノレ フ ホスフェート、 トリクレジノレホスフェート、 トリキシレニノレホスフェート、 ト リス (イソプロピノレフェニノレ) ホスフェート、 トリス (o—フエ二/レフェニ ノレ) ホスフェート、 トリス (p—フエ二ノレフエ二ノレ) ホスフェート、 トリナフ チノレホスフェート、 クレジノレジフエ二ノレホスフェート、 キシレニノレジフエ二ノレ ホスフェート、 ジフエ二ノレ (2—ェチルへキシル) ホスフェート、 ジ (イソプ ロピノレフエ二ノレ) ホスフェート、 o—フエ二ノレフエニノレジクレジノレホスフエ一 ト、 ジブチ^/ホスフェート、 モノブチ^/ホスフェート、 ジ (2—ェチルへキシ ル) ホスフェート、 モノイソデシルホスフェート、 2—ァクリロイルォキシェ チ アツシドホスフエート、 2 _メタクリ口イノレオキシェチ^/アツシドホスフ エート、 ジフエ二ノレ _ 2—ァクリロイノレォキシェチノレホスフェート、 ジフエ二 ルー 2—メタクリロイルォキシメチルホスフエ一ト等から選ばれる 1又は 2以 上を挙げることができ、 これらの中でもトリフエニルホスフヱ一卜が好ましい また (d) 成分は、 トリフエニルホスファイ ト、 トリスノニルフエニルホス ファイ ト、 トリス トリデシノレホスファイ ト、 ジブチノレハイ ドロジェンホスファ ィ ト等の亜燐酸エステル及びこれらの縮合物、 トリフエニルホスフィンォキシ ド、 トリクレジルホスフィンォキシド、 メタンホスホン酸ジフエニル、 フエ二 ルホスホン酸ジェチル等から選ばれる 1又は 2以上を用いることもできる。
(d) 成分の有機リン化合物の含有量は、 上記した (a) 成分 1 00質量部 に対して 1〜1 0質量部が好ましく、 より好ましくは 2〜8質量部、 更に好ま しくは 2〜 6質量部である。 (d) 成分の含有量が 1質量部以上であると十分 な洗浄効果が付与でき、 特に異物除去性が向上され、 1 0質量部以下であると 異物除去性が良好であると共に、 押出機内や成形機内に残留して汚染すること が抑制される。
本発明の組成物は、 JP- A 2006 -25 729 7に記載されたアルキレ ングリコール脂肪酸エステル、 多価アルコール、 金属石験等を含有することが できる。
本発明の (a) 、 (b) 、 (c - 1) 成分を含む組成物は、 (c _ l) 成分 に由来する切り粉の含有量が 0. 2質量%以下であり、 好ましくは 0. 1 5質 量%以下、 より好ましくは 0. 1 2質量%以下である。
本発明の ) 、 (b) 、 (c -1) 成分を含む組成物及び (a) 、 (b) 、
(c-2) 成分を含む組成物は、 いずれも式 (I) で示される空隙率 (V) V< 0. 63であり、 好ましくは Vく 0. 62、 より好ましくは Vく 0. 6 1 である。 前記空隙率を満たすことにより、 作業時おける取り扱い性が向上され
(例えば、 計量作業時間の短縮ができる) 、 洗浄性能も向上させることができ る。
く洗浄用樹脂組成物の製造方法 >
本発明の洗浄用樹脂組成物は、 (a) 成分と、 (b) 成分と、 (c一 1) 成 分又は (c_2) 成分、 更に必要に応じて (d) 成分等を用い、 し 0が35 以上の押出機を用いて混練し、 所望形状に造粒して製造する。 (c一 1) が成 分として用いられる場合は (c一 1) 成分を除いた他の成分は押出機のホッパ 一から投入し、 (c一 1) 成分は、 シリンダーに付設されたサイ ドフィーダ一 から投入することが好ましい。 また (c— 2) が成分として用いられる場合は、 他の成分と混合して押出機のホッパーから投入することが好ましい。 実施例
〔測定方法〕
(1) 嵩密度
23°Cの室内で、 メスシリンダー (1リツトル) に本発明の組成物 430ダラ ムを正確にはかりとった後にメスシリンダ一の目盛りを読んで、 430をその 目盛りの読み (ml) で割った値を嵩密度とした。
(2) 密度
射出成形により試験片を作成し、 23°Cの室内で、 IS01183規格に基づいて測 定を行った。
(3) 切り粉含有量
本発明の組成物 100gを 16メッシュ(目の開き 1瞧)の篩にかけ、 篩下の切り 粉の重量を測定して切粉含有量を求めた。 ( 4 ) 計量時間
射出成形機 〔名機製作所 (株) の射出成形機 M- 32- SJ (型締め力 32 トン、 ス クリュー径 Φ 25、 ノズル径 φ 3) 〕 のホッパーに本発明の組成物を投入し、 ス クリューを 150rpmで回転させ、 スクリユーが前進限から 45mmの位置まで計量 するまでの時間をストップウォッチにより測定した。 このときのシリンダー設 定温度は 220°C、 背圧は 0 (なし) とした。
( 5 ) 洗浄性
射出成形機 〔東芝機械 (株) の射出成形機 SH100 (型締め力 100 トン、 スク リュー径 φ 36、 ノズル径 φ 3) 〕 のホッパーに先行材料を 300g投入し、 計量と 射出を繰り返して完全に自己排出させた。 その後、 本発明の組成物を 100gず つ投入して計量と射出を繰り返して排出させ、 排出された固形物に先行材料が 認められなくなるまでこれを繰り返し、 合計の組成物の使用量 (g) で評価し た。
(先行材料)
住友ダウ(株)製カリバー 300- 10 (ポリカードネート榭脂) 100質量部に、 大日 本インキ化学工業 (株)製 Fastogen Blue 5050 (青色有機顔料) を 0· 3質量部添 加して混合し、 押出機により溶融混練後ペレツト化したものを先行材料として 使用した。
(条件)
シリンダー温度: 300°C、 計量位置: 30瞧、 スクリユー回転数: 100rpm、 背 圧: 0 (なし)
( 6 ) 皮膚刺激性
本発明の組成物を手で把んだ後、 手をエアブローしてから水洗した後に皮膚 にチクチクした刺激があるかどうかで判断した。
( 7 ) ャケ物の除去性
射出成形機 〔東芝機械 (株) の射出成形機 SH100 (型締め力 100 トン、 スク リュー径 φ 36、 ノズル径 φ 3) 〕 のシリンダー内に、 ダイセルポリマー(株)製 の難燃 ABS、 セビアン SER20を 280°Cのシリンダー温度で 20分間滞留させた (カタ口グ推奨設定温度 160〜200°C、 この温度を超えると材料が分解、 炭化な どのャケる現象が発生する)。
その後 SER20をシリンダー内から完全に自己排出させた後、 本発明の組成物 をホッパー内に 1500g投入し、 計量位置: 30瞧、 スクリユー回転数: 100rpm、 背圧: 0 (なし) の条件で計量と射出を繰り返して排出させ洗浄を行った。 この後、 ダイセルポリマー(株)製 AS、 セビアン- N 050SFを 5kgホッパー内 に投入して前述と同じ条件で計量と射出を繰り返した後、 050SFをシリンダー 内に 10分間滞留させた。 その後さらに 050SFをホッパー内に投入して計量と 射出を繰り返して排出させ、 排出された固形物にャケ(SER20の分解炭化物)が 発生するかどうかを目視観察した。
〇:ャケたものが出てこなかった
△:ャケたものが微かに出てきた
X :ャケたものが多量に出てきた
〔使用成分〕
(a) 成分
AS : ダイセルポリマー (株) 製, 「セビアン- N 020」
HDPE :三井化学 (株) ハイゼックス 5000SR (重量平均分子量 1.2X 105)
P P :サンァロマー(株) PM801A (重量平均分子量 2.0X105)
(b) 成分
界面活性剤:アルカンスルホン酸ナトリゥム, クラリアントジャパン (株) Hostapur SAS93
(c-1) 成分
ガラス繊維: 日本電気硝子(株) ECS-03-T- 120
(c-2) 成分
ロックウール: 日本口ックウール(株)エスファイバー FF120
ウォラストナイ ト :関西マテック(株) KGP- Y40
(d) 成分 TPP : トリフエニルフォスフェイ ト, 大八化学工業 (株) ΡΧ200 :縮合リン酸エステル, 大八化学工業 (株)
実施例:!〜 4、 比較例 1〜5
表 1に示す各成分を用い、 所定の LZD比を有する単軸押出機により、 ペレ ット状の組成物を得た。 (c— 1 ) 成分のガラス繊維は、 シリンダ一に付設さ れたサイ ドフィーダ一から投入した。 混練時の温度は、 (a) 成分が ASの例 は 250°Cであり、 (a) 成分が HDP Eの例は 220°Cであり、 (a) 成分が P Pの例は 220°Cであった。
Figure imgf000014_0001
表 1から明らかなとおり、 比較例の組成物は、 ごわついた感触があるため、 計量時間で評価される計量作業性が悪く、 洗浄性も劣っていた。 また、 比較例 の組成物は切り粉の含有量が多いため、 皮膚刺激性が高く、 作業性を低下させ る要因になった。
実施例 5〜9、 比較例 6〜9
表 1に示す各成分を用い、 所定の LZD比を有する単軸押出機により、 ペレ ット状の組成物を得た。 (c _ 2 ) 成分のロックウール又はウォラストナイ ト は、 他の成分と混合してホッパーから投入した。 混練時の温度は 250°Cであつ
Figure imgf000016_0001
Figure imgf000016_0002
表 2から明らかなとおり、 比較例の組成物は、 ごわついた感触があるため、 計量時間で評価される計量作業性が悪く、 洗浄性も劣っていた。 (d ) 成分の 有機リン化合物を配合することで、 ャケ物除去性が高められるため、 洗浄対象 となる成形加工機の使用状況に応じて、 (d ) 成分を含有する組成物を適用す ることが望ましい。

Claims

請求の範囲
1. (a) 熱可塑性樹脂 100質量部に対して、 (b) 界面活性剤を 1〜1 0質量部、 (c一 1) ガラス繊維を 20〜200質量部含有しており、
(c-1) 成分に由来する切り粉の含有量が 0. 2質量%以下であり、 かつ 次式 (I) :
V= 1一洗浄用樹脂組成物の嵩密度ノ洗浄用樹脂組成物の密度 (I) で示される空隙率 (V) が V<0. 63を満たす、 所望形状に造粒された洗浄 用樹脂組成物。
2. (a) 熱可塑性樹脂 1 00質量部に対して、 (b) 界面活性剤を 1〜1 0質量部、 ( c一 2 ) 人造鉱物繊維及びウォラストナイトから選ばれるものを 20〜200質量部含有しており、 次式 (I) :
V= 1一洗浄用樹脂組成物の嵩密度 Z洗浄用樹脂組成物の密度 (I) で示される空隙率 (V) が Vく 0. 63を満たす、 所望形状に造粒された洗浄 用樹脂組成物。
3. (a) 成分の熱可塑性樹脂が、 (a— 1) スチレン系樹脂及び (a— 2) ォレフィン系樹脂から選ばれるものである、 請求項 1又は 2記載の洗浄用 樹脂組成物。
4. (a) 成分 1 00質量部に対して、 (d) 有機リン化合物を 1〜10質 量部含有する、 請求項 1〜 3のいずれかに記載の洗浄用樹脂組成物。
5. 請求項 1〜 4のレ、ずれかに記載の洗浄用樹脂組成物の製造方法であり、 含有成分を LZDが 35以上の押出機を用いて混練する洗浄用樹脂組成物の製 造方法。
6. 請求項 1〜 4のいずれか記載の樹脂組成物または請求項 5記載された製 造方法により得られた樹脂組成物の成型機洗浄用途。
7. 請求項 1〜4のいずれか記載の樹脂組成物または請求項 5記載された製 造方法により得られた樹脂組成物を用レ、て成型機を洗浄する方法。
PCT/JP2008/053111 2007-02-22 2008-02-18 洗浄用樹脂組成物 WO2008102891A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007041791A JP2008201975A (ja) 2007-02-22 2007-02-22 洗浄用樹脂組成物
JP2007-041791 2007-02-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008102891A1 true WO2008102891A1 (ja) 2008-08-28

Family

ID=39710162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/053111 WO2008102891A1 (ja) 2007-02-22 2008-02-18 洗浄用樹脂組成物

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2008201975A (ja)
KR (1) KR20100014334A (ja)
CN (1) CN101622308A (ja)
TW (1) TW200842160A (ja)
WO (1) WO2008102891A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010044253A1 (ja) * 2008-10-16 2010-04-22 ダイセルポリマー株式会社 成形加工機洗浄用の熱可塑性樹脂組成物
CN103433229A (zh) * 2013-08-23 2013-12-11 苏州利材高分子科技材料有限公司 一种螺杆挤出机的清洗方法
EP3685980A4 (en) * 2017-09-19 2020-10-14 Masanori Fujita DETERGENT FOR CLEANING MOLDING MACHINES AND CLEANING PROCEDURES

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101973118B (zh) * 2010-09-20 2013-03-06 北京化工大学 一种用橡胶清洗pvc挤出机的方法
JP2015143365A (ja) * 2015-03-09 2015-08-06 Jnc株式会社 熱可塑性樹脂成形加工機用洗浄剤
CN105295217A (zh) * 2015-10-28 2016-02-03 鸿富泰精密电子(烟台)有限公司 固体螺杆清洗剂及其制备方法
CN106366476B (zh) * 2016-08-26 2019-04-05 江苏金发科技新材料有限公司 有色塑料加工设备用清洗剂及其制备方法
CN111712364A (zh) * 2018-02-28 2020-09-25 旭化成株式会社 螺杆拔出辅助剂
WO2019221672A1 (en) * 2018-05-16 2019-11-21 Ptt Public Company Limited Purging compound for cleaning plastic molding machine and mixing machine
WO2021156915A1 (ja) * 2020-02-03 2021-08-12 日東化工株式会社 パージ剤及びその製造方法
JP7187726B1 (ja) 2022-06-06 2022-12-12 旭化成株式会社 樹脂加工機械用洗浄剤、その製造方法、及び樹脂加工機械内の洗浄方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124046A (ja) * 1991-10-31 1993-05-21 Lion Corp 洗浄用熱可塑性樹脂組成物
JP2002210748A (ja) * 2001-01-18 2002-07-30 West Japan Plastic Products Industrial Association プラスチック成形機用洗浄剤
JP2006257297A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Daicel Polymer Ltd 洗浄用樹脂組成物
JP2006335913A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Daicel Polymer Ltd 洗浄用樹脂組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124046A (ja) * 1991-10-31 1993-05-21 Lion Corp 洗浄用熱可塑性樹脂組成物
JP2002210748A (ja) * 2001-01-18 2002-07-30 West Japan Plastic Products Industrial Association プラスチック成形機用洗浄剤
JP2006257297A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Daicel Polymer Ltd 洗浄用樹脂組成物
JP2006335913A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Daicel Polymer Ltd 洗浄用樹脂組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010044253A1 (ja) * 2008-10-16 2010-04-22 ダイセルポリマー株式会社 成形加工機洗浄用の熱可塑性樹脂組成物
JP2010095624A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Daicel Polymer Ltd 成形加工機洗浄用の熱可塑性樹脂組成物
KR101619426B1 (ko) * 2008-10-16 2016-05-10 다이셀폴리머 주식회사 성형가공기 세정용의 열가소성 수지 조성물
CN103433229A (zh) * 2013-08-23 2013-12-11 苏州利材高分子科技材料有限公司 一种螺杆挤出机的清洗方法
EP3685980A4 (en) * 2017-09-19 2020-10-14 Masanori Fujita DETERGENT FOR CLEANING MOLDING MACHINES AND CLEANING PROCEDURES
US11524428B2 (en) 2017-09-19 2022-12-13 Masanori Fujita Cleaning agent for molding-machine cleaning and cleaning method

Also Published As

Publication number Publication date
CN101622308A (zh) 2010-01-06
JP2008201975A (ja) 2008-09-04
TW200842160A (en) 2008-11-01
KR20100014334A (ko) 2010-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008102891A1 (ja) 洗浄用樹脂組成物
WO2006129880A1 (ja) 洗浄用樹脂組成物
US5087653A (en) Cleaning resin composition
US4717743A (en) Polyolefin-base resin composition
SK11762002A3 (sk) Plnivové predzmesi na použitie v termoplastoch
CA2410943A1 (en) Non-inflammable, anti-electrostatic polycarbonate molding materials
CN101759914A (zh) 一种矿物/晶须增韧增强聚丙烯组合物
JP4619840B2 (ja) 洗浄用樹脂組成物
WO2008047867A1 (fr) Mélange-maître et son procédé de production
EP0346956B1 (en) A cleaning resin composition
JP5305861B2 (ja) 洗浄用樹脂組成物
JP2007077183A (ja) 成形機用の洗浄剤樹脂組成物
JP2009007465A (ja) 複合材料組成物及びこの成形体
TW201420749A (zh) 成形加工機洗淨用之熱塑性樹脂組成物
JP2009143167A (ja) 洗浄用樹脂組成物の製造方法
JP4376648B2 (ja) 洗浄用樹脂組成物
JP2001138339A (ja) プラスチック成形機・押出機用洗浄用樹脂組成物。
JP6780189B2 (ja) 押出機の洗浄および清掃方法
JP3893071B2 (ja) 相溶化剤を用いた再生プラスチック材料及び成形体
JP2005139421A (ja) 不溶物が混在する車用バンパーの粉砕物を原料とする車内装用樹脂組成物及びその成形物
CN111087688A (zh) 一种抗发白阻燃聚丙烯扎带及其制备方法
JP2002001734A (ja) 洗浄用樹脂組成物
JPH0655865B2 (ja) 洗浄用樹脂組成物
JPH09208754A (ja) 洗浄用樹脂組成物
JP3086357B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880005974.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08711875

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097015551

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08711875

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1