JP6780189B2 - 押出機の洗浄および清掃方法 - Google Patents

押出機の洗浄および清掃方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6780189B2
JP6780189B2 JP2017005586A JP2017005586A JP6780189B2 JP 6780189 B2 JP6780189 B2 JP 6780189B2 JP 2017005586 A JP2017005586 A JP 2017005586A JP 2017005586 A JP2017005586 A JP 2017005586A JP 6780189 B2 JP6780189 B2 JP 6780189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
extruder
resin
resin composition
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017005586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018114640A (ja
Inventor
泰男 奥村
泰男 奥村
恵一 鈴木
恵一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Miraizu Ltd
Original Assignee
Daicel Miraizu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Miraizu Ltd filed Critical Daicel Miraizu Ltd
Priority to JP2017005586A priority Critical patent/JP6780189B2/ja
Publication of JP2018114640A publication Critical patent/JP2018114640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6780189B2 publication Critical patent/JP6780189B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

本発明は、樹脂加工に使用した押出機の洗浄および清掃方法に関する。
樹脂加工に使用する押出機は、先行樹脂から次の樹脂に切り替える際は、洗浄用樹脂組成物で洗浄した後、押出機の分解清掃を行うことが多い。
特許文献1は、溶融押出機中の熱可塑性樹脂をパージするにあたり、高級脂肪酸塩をパージング剤として用いるパージング方法の発明である。
特許文献2は、掃除具5と、押出機のスクリュウ駆動力源3により駆動され、前記掃除具5をシリンダー1の軸方向に移動させるスクリュウジャッキ6と、掃除具5がシリンダー1の前後端部に到達したことを検出してその移動方向を逆転させる制御機構7を備えている押出機シリンダーの内部樹脂除去装置の発明である。押出機のシリンダー1内壁に掃除具5の先端を接触させて、シリンダー1内壁に付着している樹脂10を取り除くものである。
特許文献3の二軸押出機は、2箇所の材料供給口があり、材料供給口に対向するバレル内径面およびスクリュー径が他部分より太径であっても材料切換時の分解掃除の際、バレルの内径面およびスクリューが解放され、掃除が容易にできることが記載されている。
特開2000−263625号公報 特開平6−328542号公報 特開平10−264235号公報
本発明は、樹脂加工に使用した押出機の洗浄および清掃が容易な押出機の洗浄および清掃方法を提供することを課題とする。
本発明は、押出機により先行使用の熱可塑性樹脂を押し出した後、洗浄用樹脂組成物を押し出して前記押出機を洗浄する第1工程と、
第1工程後、前記押出機のシリンダー内部に残留する前記洗浄用樹脂組成物を排出させる第2工程を有している押出機の洗浄および清掃方法であって、
前記第1工程で使用する洗浄用樹脂組成物が、(A)HDPEまたはAS樹脂を含む熱可塑性樹脂および(B)界面活性剤、必要に応じてさらに(C)無機フィラーを含むものであり、
前記第1工程が、前記第1工程にて先行使用の熱可塑性樹脂を押し出すときのQ/N比(Qは単位時間当たりの押出量〔kg/hr〕であり、Nは押出機のスクリュー回転数〔r/m〕である。)に対して20〜50%のQ/N比で前記洗浄用樹脂組成物を押し出す工程であり、
前記第2工程が、前記押出機からダイスとブレーカープレートを取り外した状態でシリンダー内部をエアブロー清掃することによって、前記シリンダー内部に残留する前記洗浄用樹脂組成物を排出させる工程である、押出機の洗浄および清掃方法を提供する。
本発明の押出機の洗浄および清掃方法を適用すれば、押出機内部の洗浄および清掃作業が容易になる。
実施例1において、第1工程終了時のダイスを取り外した押出機出口における洗浄用樹脂組成物の状態を示す写真。 実施例1において、第2工程終了時にスクリューを引き抜いたときのスクリューの外観を示す写真。 比較例1において、第2工程終了時にスクリューを引き抜いたときのスクリューの外観を示す写真。
<第1工程>
第1工程は、押出機により先行使用の熱可塑性樹脂を押し出した後、洗浄用樹脂組成物を押し出して前記押出機を洗浄する工程である。
第1工程では、先行使用の熱可塑性樹脂を押し出すときのQ/N比に対して20%〜80%のQ/N比で前記洗浄用樹脂組成物を押し出す。
Q/N比のQは単位時間当たりの押出量〔kg/hr〕であり、Nは押出機のスクリュー回転数〔r/m〕である。
洗浄用樹脂組成物を押し出すときのQ/N比(以下「洗浄Q/N比」という)は、基本Q/N比の25%〜70%がより好ましく、25%〜60%がさらに好ましい。このように洗浄用樹脂組成物を押し出すときに基本Q/N比と洗浄Q/N比を関連づけることによって、押出機内部の洗浄用樹脂組成物を小さな塊状に変化させることができるようになるため、洗浄用樹脂組成物の排出性が向上される。
第1工程では、押出機に洗浄用樹脂を供給して、シリンダーの外部から加熱しながらスクリューにて溶融混練して押し出すことで押出機内部を洗浄する。
押出機は、各種熱可塑性樹脂の加工に使用する公知の単軸押出機、二軸押出機を含む多軸押出機である。
押出機は、バレル(シリンダー)内にスクリュー、ブレーカープレートなどが内蔵され、押出機出口にダイスが取り付けられているものである。ダイスは、アダプター、ダイホルダーなどと共に取り付けられていてもよい。
第1工程で使用する洗浄用樹脂組成物は、(A)HDPEまたはAS樹脂を含む熱可塑性樹脂、(B)界面活性剤および必要に応じて(C)無機フィラーを含むものである。
(A)成分は、HDPEまたはAS樹脂のみからなるものでもよいし、他の熱可塑性樹脂を含むものでもよい。
他の熱可塑性樹脂としては、公知の洗浄用樹脂組成物で使用されているものを挙げることができる。
(A)成分中のHDPEまたはAS樹脂の含有割合は50質量%以上が好ましく、70質量%以上がより好ましく、90質量%以上がさらに好ましい。
(B)成分の界面活性剤は、特開2009-197216号公報に記載されている、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキル又はアルケニルエーテル硫酸塩、アルキル又はアルケニル硫酸塩、α−オレフィンスルホン酸塩(好ましくは炭素数8〜20)、アルカンスルホン酸塩類、アルキル又はアルケニルエーテルカルボン酸塩、α−スルフォ脂肪酸塩、α−スルフォ脂肪酸エステル、炭素数が12〜20の飽和又は不飽和脂肪酸のアルカリ金属塩等から選ばれる1又は2以上のアニオン界面活性剤が好ましい。
(C)成分の無機フィラーとしては、周知のガラス繊維や金属繊維のほか、特開2009-197216号公報に記載の溶融スラグ、鉄鋼スラグ又はこれらの破砕物、人造鉱物繊維から選ばれるものを挙げることができ、繊維状のもの、非繊維状のもの(粉末状、粒状、破砕物等)を用いることができる。
ガラス繊維としては、一般に市販されているものが使用可能であり、例えば日本電気硝子(株)、日本板硝子(株)、日東紡績(株)のプラスチック用ガラス繊維メーカーで製造されているものが入手可能である。これらは、繊維を束ねるための集束剤、および樹脂との密着性を向上させるためのカップリング剤が配合されているが、必要に応じて、ガラス繊維の樹脂からの脱落を防止したり、洗浄剤樹脂組成物の加工性を向上させたりする目的でカップリング剤を増量してもよい。
人造鉱物繊維としては、ロックウール(岩綿)、スラグウール(鉱さい綿)から選ばれるものを用いることができる。
第1工程で使用する組成物には、本発明の課題を解決できる範囲内で、公知の各種添加剤を含有することができる。公知の添加剤としては、例えば、特開2009-197216号公報に記載のアルキレングリコール脂肪酸エステル、有機燐化合物、多価アルコール、金属石鹸などを挙げることができる。
洗浄用樹脂組成物は、MFR(220℃/10kg)が0.5〜30g/10minであることが好ましく、1〜20g/10minがより好ましい。
洗浄用樹脂組成物は、上記各成分をヘンシェルミキサー、タンブラーブレンダー、ニーダーなどの混合機で予備混合した後、押出機で混練したり、加熱ロール、バンバリーミキサーで溶融混練したりすることによって製造することができる。
第1工程では、先行使用の熱可塑性樹脂がポリオレフィン系樹脂であるとき、洗浄性能を高めるため、洗浄用樹脂組成物は(A)成分としてHDPEを含んでいるものを使用することが好ましい。
第1工程では、先行使用の熱可塑性樹脂がスチレン系樹脂、アクリル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂から選ばれるものであるとき、洗浄性能を高めるため、洗浄用樹脂組成物は(A)成分としてAS樹脂を含んでいるものを使用することが好ましい。
<第2工程>
第2工程は、第1工程後、前記押出機のシリンダー内部に残留する前記洗浄用樹脂組成物を排出させる工程である。
第2工程では、押出機からダイスとブレーカープレートを取り外した状態でシリンダー内部をエアブロー清掃することによって、シリンダー内部に残留する洗浄用樹脂組成物を排出させる。
エアブロー清掃は、押出機のホッパー、ベント孔またはそれらの両方(上流)側から押出機出口(下流)側に向かってエアブロー清掃することで、内部に残留している洗浄剤樹脂組成物を排出する処理である。このとき、第1工程の処理により残留している洗浄剤樹脂組成物は小さな塊状になっているため、エアブロー清掃により簡単に排出させることができる。
エアブロー清掃時の風圧は、0.4〜0.7MPaが好ましく、0.4〜0.6MPaがより好ましい。
また取り外したダイスとブレーカープレートもエアブロー清掃することが好ましい。
その後、押出機のシリンダーからスクリューを取り出し、依然として洗浄剤樹脂組成物が残留している場合にはさらに清掃する。
本発明の洗浄および清掃方法では、第2工程までの処理で洗浄用樹脂組成物は除去されているため、スクリューの取り出し作業も容易であり、さらに清掃する場合であっても、ブラシなどで軽く擦ったり、布で拭いたりする程度の簡単な仕上げ清掃を実施すればよい。
実施例および比較例
表1に示す組成の各成分をタンブラーブレンダーで混合後、押出機にて溶融混練し、ペレット状の洗浄用樹脂組成物を得た。これらの組成物を使用し、下記の方法で洗浄試験を行った。
<先行使用の熱可塑性樹脂>
PP黒 :サンアロマー(株) PM900A(黒着色:カーボンブラック濃度0.25%)
ABS黒 :ダイセルポリマー(株) セビアン-V510(黒着色:カーボンブラック濃度0.25%)
<洗浄剤樹脂組成物>
(A)熱可塑性樹脂
HDPE:東ソー(株) ニポロンハード 6000(MFR=0.15)
AS:AN=27wt%(MFR=4)
(B)界面活性剤
α−オレフィンスルホン酸Na:ライオン(株)ルボランPB−800
アルカンスルホン酸Na:クラリアントジャパン(株) HOSTAPUR SAS93
(C)無機フィラー
ガラス繊維:日本電気硝子(株) ECS03 T-120
(その他)
リン酸エステル−1:大八化学工業(株)TPP
リン酸エステル−2:大八化学工業(株)PX−200
トリス(2,4-ジ゛-t-ブチルフェニル)フォスファイト:BASFジャパン(株)イルガフォス168
(第1工程)
表1に示す先行使用の熱可塑性樹脂1kgをスクリュー回転数200r/m(基本Q/N比=0.1)で押出した。
その後、洗浄用樹脂組成物1kgをスクリュー回転数250r/m(洗浄Q/N比=0.04,基本Q/N比の40%)で置換排出した後、ダイスとブレーカープレートを取り外した。
押出機:(株)日本製鋼所 TEX−30、口径32mm
シリンダー温度:C1=220℃、C2〜C8=230℃(C1が上流側、C8が下流側)、ダイ温度:230℃
(第2工程)
押出機のフィード口及びベント孔(C5,C8にある)に送風機の空気排出口を接続して、ベント孔(上流)側からダイスを取り外した押出機出口(下流)側に風圧約0.5MPaで2分間エアブロー清掃した。
(残留性)
第2工程終了後に押出機を分解してスクリューを取り出し、シリンダー内部に残った洗浄用樹脂組成物の状態とスクリューへの洗浄用樹脂組成物の残留性を目視で評価した。
○:洗浄用樹脂組成物がたくさんの小さな塊でシリンダー内に存在しており、スクリューには付着していない(図1、図2)。
△:洗浄用樹脂組成物が小さな塊でシリンダー内に存在しているが、一部はスクリューにも付着した状態で残留している。
×:洗浄用樹脂組成物がスクリューに付着した状態で残留している(図3)。
(洗浄および清掃性)
第2工程終了後において、ブレーカープレートやダイスのオリフィスに残った洗浄用樹脂組成物を取り除く際の作業性を評価した。
○:エアブローで取り除くことができた。
×:ブレーカープレートやダイスのオリフィスに密着しており、エアブローでは取り除くことができなかった。
(スクリューの抜きやすさ)
第2工程終了後に押出機を分解してスクリューを取り出す際のスクリューの抜きやすさを評価した。
○:スクリューを容易に抜くことができる。
×:シリンダー内に洗浄用樹脂組成物が充満しており、スクリューを容易に抜くことができない。
本発明の押出機の洗浄および清掃方法は、単軸押出機、二軸押出機などの多軸押出機の洗浄および清掃方法として利用することができる。

Claims (5)

  1. 押出機により先行使用の熱可塑性樹脂を押し出した後、洗浄用樹脂組成物を押し出して前記押出機を洗浄する第1工程と、
    第1工程後、前記押出機のシリンダー内部に残留する前記洗浄用樹脂組成物を排出させる第2工程を有している押出機の洗浄および清掃方法であって、
    前記第1工程で使用する洗浄用樹脂組成物が、(A)HDPEまたはAS樹脂を含む熱可塑性樹脂および(B)界面活性剤、必要に応じてさらに(C)無機フィラーを含むものであり、
    前記第1工程が、前記第1工程にて先行使用の熱可塑性樹脂を押し出すときのQ/N比(Qは単位時間当たりの押出量〔kg/hr〕であり、Nは押出機のスクリュー回転数〔r/m〕である。)に対して20〜80%のQ/N比で前記洗浄用樹脂組成物を押し出す工程であり、
    前記第2工程が、前記押出機からダイスとブレーカープレートを取り外した状態でシリンダー内部をエアブロー清掃することによって、前記シリンダー内部に残留する前記洗浄用樹脂組成物を排出させる工程である、押出機の洗浄および清掃方法。
  2. 第2工程が、押出機の上流(ホッパー)側から下流(押出機出口)側にエアブロー清掃する工程であり、さらに取り外したダイスとブレーカープレートをエアブロー清掃する工程である、請求項1記載の押出機の洗浄および清掃方法。
  3. 前記洗浄用樹脂組成物のMFRが0.5〜30g/10minである、請求項1〜2のいずれか1項記載の押出機の洗浄および清掃方法。
  4. 先行使用の熱可塑性樹脂がポリオレフィン系樹脂であるとき、前記洗浄用樹脂組成物が(A)成分としてHDPEを含んでいる、請求項1〜3のいずれか1項記載の押出機の洗浄および清掃方法。
  5. 先行使用の熱可塑性樹脂がスチレン系樹脂、アクリル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂から選ばれるものであるとき、前記洗浄用樹脂組成物が(A)成分としてAS樹脂を含んでいる、請求項1〜3のいずれか1項記載の押出機の洗浄および清掃方法。
JP2017005586A 2017-01-17 2017-01-17 押出機の洗浄および清掃方法 Active JP6780189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017005586A JP6780189B2 (ja) 2017-01-17 2017-01-17 押出機の洗浄および清掃方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017005586A JP6780189B2 (ja) 2017-01-17 2017-01-17 押出機の洗浄および清掃方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018114640A JP2018114640A (ja) 2018-07-26
JP6780189B2 true JP6780189B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=62984945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017005586A Active JP6780189B2 (ja) 2017-01-17 2017-01-17 押出機の洗浄および清掃方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6780189B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117515674B (zh) * 2023-12-04 2024-06-11 无锡雪鸥移动空调有限公司 不排水的飞机工艺保障移动空调

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5552036B2 (ja) * 2010-12-07 2014-07-16 ダイセルポリマー株式会社 成形加工機洗浄用の熱可塑性樹脂組成物
JP5792647B2 (ja) * 2012-01-27 2015-10-14 ダイセルポリマー株式会社 成形加工機洗浄用の熱可塑性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018114640A (ja) 2018-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4936483B2 (ja) 洗浄剤及びこれを用いた樹脂成形機の洗浄方法
JP2006335913A (ja) 洗浄用樹脂組成物
WO2008102891A1 (ja) 洗浄用樹脂組成物
JPH04246443A (ja) 洗浄用組成物
JP6780189B2 (ja) 押出機の洗浄および清掃方法
DE69029925T2 (de) Harzhaltiges Reinigungsmittel
EP0346956B1 (en) A cleaning resin composition
JP5305861B2 (ja) 洗浄用樹脂組成物
JP5199215B2 (ja) 樹脂洗浄剤組成物、および熱可塑性樹脂加工装置の洗浄方法
JP4376648B2 (ja) 洗浄用樹脂組成物
JP2004107433A (ja) 優れた洗浄剤組成物
JP7175958B2 (ja) スクリュー抜き補助剤
JP2002001734A (ja) 洗浄用樹脂組成物
JP6476336B1 (ja) 洗浄用樹脂組成物
JP5752534B2 (ja) 成形材料の成形方法
JPH1024426A (ja) 成形機用洗浄剤
JP5451416B2 (ja) 成形機用洗浄剤
KR20230159432A (ko) 세정용 수지 조성물
JP6613384B2 (ja) 成形機洗浄剤
JP6488433B1 (ja) 成形機洗浄用の洗浄剤および洗浄方法
JP2976142B2 (ja) 成形機用洗浄剤
JPH09183133A (ja) 洗浄剤組成物
JP7098970B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP2000119464A (ja) 洗浄用樹脂組成物
JP4076167B2 (ja) 洗浄剤組成物及び熱可塑性樹脂加工装置の洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20191113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200825

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20200903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6780189

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250