WO2008075597A1 - カメラ用羽根駆動装置 - Google Patents

カメラ用羽根駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2008075597A1
WO2008075597A1 PCT/JP2007/073951 JP2007073951W WO2008075597A1 WO 2008075597 A1 WO2008075597 A1 WO 2008075597A1 JP 2007073951 W JP2007073951 W JP 2007073951W WO 2008075597 A1 WO2008075597 A1 WO 2008075597A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rotor
blade
camera
substrate
opening
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/073951
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mitsuru Suzuki
Akihiro Ito
Original Assignee
Seiko Precision Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Precision Inc. filed Critical Seiko Precision Inc.
Priority to KR1020097002760A priority Critical patent/KR101055433B1/ko
Priority to CN2007800351928A priority patent/CN101517476B/zh
Publication of WO2008075597A1 publication Critical patent/WO2008075597A1/ja
Priority to US12/365,454 priority patent/US7670069B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B9/00Exposure-making shutters; Diaphragms
    • G03B9/08Shutters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B9/00Exposure-making shutters; Diaphragms
    • G03B9/08Shutters
    • G03B9/10Blade or disc rotating or pivoting about axis normal to its plane
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B9/00Exposure-making shutters; Diaphragms
    • G03B9/08Shutters
    • G03B9/10Blade or disc rotating or pivoting about axis normal to its plane
    • G03B9/26Blade or disc rotating or pivoting about axis normal to its plane incorporating cover blade or blades

Definitions

  • the present invention relates to a camera blade driving device.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing a configuration of a conventional camera shotter driving device when an electromagnetic actuator is employed as a driving source.
  • a blade driving device for a camera includes an excitation coil 140, a rotor 120 magnetized by a plurality of magnetic poles in the circumferential direction, a shaft 152 that rotatably supports the rotor 120, and an excitation coil 140.
  • An electromagnetic actuator comprising a stator 110 and the like that generates a magnetic force with respect to the rotor 120 by energizing the rotor, and an upper substrate 160 that holds the electromagnetic actuator and has an opening for photographing (not shown) formed therein.
  • the lower substrate 150 and the blades 170, 171, 172, and 173 arranged between the lower substrate 150 and the blade pressing plate 180 are configured.
  • the rotor 120 is provided with an output member 130 that rotates integrally with the rotor 120, and a pin portion 131 is provided on the output member 130.
  • the pin portion 131 outputs the driving force of the rotor 120 to the blades 170 to 173.
  • the blades 170 to 173 open and close the photographing opening.
  • openings 151 and 181 for releasing the rotation of the pin portion 131 are provided in both the lower substrate 150 and the blade pressing plate 180 constituting the blade chamber.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-173355
  • the blades are arranged so as to overlap with each other in the rotational axis direction of the rotor 120. For this reason, the thickness of the rotor 120 in the axial direction increases. Therefore, the degree of freedom of arrangement in electronic equipment that employs such a camera blade drive device is limited!
  • the blade chambers! /, The lower substrate 150 and the blade retainer plate 180! /, Both of which have arc-shaped openings 151, 181 that escape the operating area of the pin portion 131, are opened. Since the mouth is a large opening next to the shooting opening, there was a risk that dust could enter the blade chamber. In addition, there is a possibility that the dust that has entered may affect the operation of the blade.
  • an object of the present invention is to provide a camera blade driving device that is reduced in thickness and has little ingress of dust from the outside.
  • the object includes: a substrate having an opening; a blade provided on the substrate for opening and closing the opening; and a drive source provided on the substrate for driving the blade, wherein the drive source includes: A rotor magnetized by a plurality of magnetic poles in the circumferential direction and rotatable about an axis; a stator that generates a magnetic force with respect to the rotor; and a coil that is provided on the stator and that excites the stator.
  • the rotor includes an arm portion extending outward from the rotation center of the rotor, and a pin portion that is engaged with the blade and is erected on the arm portion.
  • the rotor, the arm portion, and the pin The part can be achieved by a camera blade driving device which is disposed within the thickness of the coil in the axial direction.
  • the rotor having the arm portion and the pin portion that are the blade driving source is arranged within the thickness of the axial coil that rotatably supports the rotor, so the axis of the camera blade driving device The thickness in the direction can be reduced. Thereby, it is possible to reduce the thickness of the camera blade driving device.
  • the camera blade driving device can be covered with a substrate provided with the rotation center axis of the blade. Since there is no need to provide an opening on the board to escape the rotation of the pin part, it is possible to prevent the entry of dust from the outside.
  • the rotor and the arm portion may be formed as separate members. With this configuration, it is possible to adjust the angular position of the arm portion and the pin portion with respect to the magnetic pole position of the rotor. S can. Thereby, the design of the angular position can be easily changed.
  • V includes an upper substrate and a lower substrate that hold the drive source, and the blade is held between the upper substrate and the lower substrate.
  • a force S can be used in combination with a member that holds the drive source and a member that holds the blade, and the thickness of the camera blade drive device in the axial direction can be reduced. At the same time, the number of parts can be reduced.
  • FIG. 1 is a front view of a camera shatter drive device with a shooting aperture fully open.
  • FIG. 2 is for a camera with a shooting aperture fully closed.
  • FIG. 3 is a front view of the shotta driving device.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of a camera shutter driving device according to another embodiment.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing a configuration of a conventional camera driving device for a camera.
  • FIG. 1 to FIG. 3 are diagrams showing a configuration of a camera shirt driving device which is a camera blade driving device according to the present embodiment.
  • Fig. 1 is a front view of the camera shatter driving device with the shooting opening fully open
  • Fig. 2 is a front view of the camera shutter driving device with the shooting opening fully closed.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG. In FIGS. 1 and 2, the upper substrate 60 described later is omitted.
  • the camera shutter driving device includes an electromagnetic actuator, a lower substrate 50, an upper substrate 60, a blade 70, and the like. As shown in FIG. 3, the electromagnetic actuator and wing 70 are arranged in a space formed by the lower substrate 50 and the upper substrate 60. In FIGS. 1 and 2, the upper substrate 60 is omitted.
  • the electromagnetic actuator includes a stator 10, a rotor 20, a coil 40, and the like.
  • the electromagnetic actuator has a U-shaped stator 10 having a first magnetic pole part 11 and a second magnetic pole part 12 at both ends thereof, a rotor 20 magnetized in two circumferentially different poles to form a cylindrical shape, a coil bobbin 41 And a coil 40 that generates a first magnetic pole part 11 and a second magnetic pole part 12 having different polarities when energized.
  • the upper substrate 60 is formed with a hole 63 for releasing the thickness of the coil 40. Also, electric Side walls 54 are formed so as to surround the sides of the magnetic actuator.
  • an output member 30 that outputs the rotation of the rotor 20 to the outside is attached to one end of the rotor 20 in the direction of the rotation center axis so as to rotate integrally with the rotor 20.
  • the rotor 20 is magnetized in two poles in the circumferential direction, and the output member 30 is fixed to the rotor 20 by adhesion or the like so that the positional relationship between the output member 30 and the magnetic pole of the rotor 20 is a predetermined position. Yes.
  • the output member 30 rotates in a predetermined angle range integrally with the rotor 20.
  • the electromagnetic actuator is positioned by positioning pin portions 55 for standing provided on the lower substrate 50.
  • the rotor 20 passes through a shaft portion 52 formed integrally with the lower substrate 50 and is supported rotatably.
  • the output member 30 is fixed to the end of the rotor 20 on the image sensor side, and has an arm portion 31 that extends outward in the vertical direction with respect to the shaft portion 52 that is the rotation center axis of the rotor 20, and the arm.
  • the rotor 20, the arm 31, and the pin 32 are fixed to the rotor 20 in the optical axis direction from the portion 31 toward the blade 70.
  • the coil 40 is arranged within the range B within the thickness (see Fig. 3).
  • the pin portion 32 is engaged with a concave engaging portion 71 formed at the end of the blade 70, and the swinging force of the pin portion 32 is transmitted to the blade 70.
  • the engaging portion 71 is formed so as to sandwich the pin portion 32 from the side portion.
  • FIG. 4 shows an example in which the rotor 20, the arm portion 31, and the pin portion 32 are made of the same parts.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of a camera shutter driving device according to another embodiment, and corresponds to FIG.
  • the rotor 80 has an arm portion 31 extending outward in the vertical direction with respect to the shaft portion 52 that is the rotation center axis of the rotor 80, and in the optical axis direction from the arm portion 31 toward the blade 70.
  • the rotor 80, the arm portion 31, and the pin portion 32 are arranged within the range B within the thickness of the coil 40 in the direction of the rotation center axis of the rotor 20 (see FIG. 4).
  • the pin portion 32 engages with a concave engaging portion 71 formed at the end of the blade 70, and the swing of the pin portion 32 is transmitted to the blade 70.
  • the engaging portion 71 is formed so as to sandwich the pin portion 32 from the side portion.
  • the lower substrate 50 and the upper substrate 60 have photographing openings 51 and 61, respectively, and the opening 51 is fully closed or fully opened by driving a blade 70 disposed between the lower substrate 50 and the upper substrate 60.
  • an image sensor for forming an image from the subject side is arranged under the lower substrate 50 shown in FIG.
  • an escape hole 62 for escaping the rotation of the pin portion 32 provided in the output member 30 is formed in an arc shape, and the pin portion 32 penetrates the escape hole 62 within a predetermined range. Oscillation is allowed.
  • the blade 70 engages with a shaft portion 53 formed on the lower substrate 50 and is supported so as to be swingable within a predetermined range around the shaft portion 53. As a result, the blade 70 swings within a predetermined range around the shaft portion 53 formed on the substrate 50 when the pin portion 32 provided on the output member 30 engages with the engaging portion 71.
  • the blades 70 are arranged in a plane orthogonal to the shaft portion 52.
  • the shaft portion 52 has a thickness that is the same as that of the shaft portion 52 and is disposed in a space orthogonal to the shaft portion 52. In other words, it is disposed within the thickness of the rotor 20.
  • the rotor 20, the arm portion 31, and the pin portion 32 are arranged within the range B within the thickness of the coil 40 in the direction of the rotation center axis of the rotor 20. Therefore, as compared with the conventional case where the blades are arranged so as to overlap each other on the rotation axis direction of the rotor, it is possible to reduce the thickness S of the camera shutter driving device in the axial direction.
  • the camera shatter driving device can be thinned.
  • the sum of the thickness range B of the coil 40 in the rotation center axis direction of the rotor 20 and the thickness of the lower substrate 50 for holding the electromagnetic actuator is the camera shotter driving device. Therefore, by reducing the sum of the thickness of the coil 40 and the thickness of the lower substrate 50, it is possible to provide a camera driving device for a camera that is further reduced in thickness.
  • the rotor 20, the arm portion 31, and the pin portion 32 erected from the arm portion 31 are formed as separate members.
  • the angular position of the output member 30 with respect to the rotor 20 can be adjusted and press-fitted. That is, since the rotor 20 is magnetized in a plurality of polarities in the outer circumferential direction, the force S can be adjusted by adjusting the angular position of the output member 30 with respect to the magnetic pole position of the rotor 20. This makes it easy to change the design of the angular position.
  • the arrangement position of other parts is designed with priority, and then the setting of the angular position of the output member 30 with respect to the rotor 20 is changed. Adjusting power S is possible.
  • the angular position of the output member 30 with respect to the rotor 20 can be immediately examined and changed to the optimum angular position.
  • the lower substrate 50 does not need to be provided with a large opening for releasing the rotation of the pin portion 32 in addition to the opening for photographing. That is, an opening for allowing the pin 32 to escape is provided only in the upper substrate 60. With this configuration, it is possible to reduce the amount of dust entering the blade chamber from the outside. Further, by eliminating the escape hole 62 formed in the upper substrate 60, it is possible to further prevent the entry of dust from an external force.
  • the pin portion 32 of the output member 30 needs to be erected in a direction opposite to the conventional one. That is, conventionally, the force S in which the pin portion 32 is erected in the direction away from the rotor 20, in the camera shutter driving device according to the present embodiment, the blade disposed in a plane orthogonal to the shaft portion 52. It stands up to 70. In other words, the pin portion 32 is erected toward the other end portion side different from the end portion of the rotor 20 to which the output member 30 is fixed. With this configuration, the force S for transmitting the drive of the rotor 20 to the blades 70 can be achieved.
  • the pin portion 32 is formed so as to be within a plane orthogonal to the shaft portion 52.
  • the blade 70 is disposed between the upper substrate 60 and the lower substrate 50 constituting the blade chamber. Further, the upper substrate 60 and the lower substrate 50 hold electromagnetic actuators. Therefore, conventionally, it has been necessary to separately provide a member for holding the blades (for example, a blade pressing plate). By adopting such a configuration, the upper and lower substrates 60 and 50 can be used as electromagnetic actuators. And the blade 70 can be held. For this reason, the thickness in the axial direction can be further reduced, and the number of parts can be reduced.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Shutters For Cameras (AREA)
  • Diaphragms For Cameras (AREA)

Abstract

 カメラ用シャッタ駆動装置は、開口51を有する下基板50と、開口51を開閉する羽根70と、羽根70の駆動源である電磁アクチュエータとを備え、電磁アクチュエータは、励磁用のコイル40と、周方向に複数の磁極に着磁されたロータ20と、ロータ20を回動自在に支持する軸部52と、励磁用のコイル40へ通電によりロータ20に対して磁力を生じるステータ10とを含み、ロータ20はその回動中心から外側へ延伸する腕部31と、羽根70に係合し腕部31に立設したピン部32とを有し、ロータ20、腕部31及びピン部32は、軸部52の方向においてコイル40の厚み内Bに配置されている。

Description

明 細 書
カメラ用羽根駆動装置
技術分野
[0001] 本発明は、カメラ用羽根駆動装置に関する。
背景技術
[0002] 従来から、カメラのシャツタ羽根の駆動源としては、電磁ァクチユエータが採用され ている(特許文献 1参照)。図 5は、電磁ァクチユエータを駆動源として採用した場合 の、従来のカメラ用シャツタ駆動装置の構成を示す断面図である。このようなカメラ用 羽根駆動装置は、励磁用のコイル 140と、周方向に複数の磁極に着磁されたロータ 120と、ロータ 120を回動自在に支持する軸 152と、励磁用のコイル 140へ通電によ りロータ 120に対して磁力を生じるステータ 110などから構成される電磁ァクチユエ一 タと、この電磁ァクチユエータを保持すると共に撮影用の開口(不図示)が形成されて いる上基板 160及び下基板 150と、下基板 150と羽根押え板 180との間に配置され た羽根 170、 171、 172、 173など力、ら構成される。
[0003] ロータ 120には、ロータ 120と一体に回転する出力部材 130が設けられており、この 出力部材 130にピン部 131が設けられている。そしてピン部 131はロータ 120の駆動 力を羽根 170〜; 173に出力する。これにより、羽根 170〜173が撮影用の開口を開 閉する。また羽根室を構成している下基板 150と羽根押え板 180のいずれにもピン 部 131の回動を逃がすための開口部 151、 181が設けられている。
[0004] 特許文献 1:特開 2005— 173355号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] しかしながら、このようなカメラ用羽根駆動装置は、ロータ 120の回動軸線方向上に 重ねて羽根が配置されている。このため、ロータ 120の軸線方向での厚みが増大す る。従って、このようなカメラ用羽根駆動装置を採用する電子機器への配置の自由度 が制限されて!/、た。また羽根室を構成して!/、る下基板 150と羽根押え板 180の!/、ず れにもピン部 131の作動領域を逃がす円弧状の開口部 151、 181があり、これらの開 口部は撮影用の開口に次ぐ大きな開口のためゴミが羽根室内に進入するおそれが あった。そして、進入したゴミが羽根の動作に影響を与える可能性があった。
[0006] そこで、本発明は、薄型化され、外部からのゴミの進入が少ないカメラ用羽根駆動 装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0007] 上記目的は、開口を有する基板と、前記基板に設けられ、前記開口を開閉する羽 根と、前記基板に設けられ、前記羽根を駆動する駆動源とを備え、前記駆動源は、 周方向に複数の磁極に着磁され、軸を中心に回動可能なロータと、前記ロータに対 して磁力を生じるステータと、前記ステータに設けられ、前記ステータを励磁するコィ ルとを含み、前記ロータは、前記ロータの回動中心から外側へ延伸する腕部と、前記 羽根と係合し前記腕部に立設したピン部とを有し、前記ロータ、前記腕部及び前記ピ ン部は、前記軸方向において前記コイルの厚み内に配置されている、ことを特徴とす るカメラ用羽根駆動装置によって達成できる。
この構成により、羽根の駆動源である腕部及びピン部を有するロータは、ロータを回 動自在に支持する軸方向のコイルの厚み内に配置されているので、カメラ用羽根駆 動装置の軸線方向の厚みを減少することができる。これにより、カメラ用羽根駆動装 置の薄型化を図ることができる。また上記構成により、カメラ用羽根駆動装置を羽根 の回転中心軸を設けた基板により覆うことができる。基板にはピン部の回動を逃がす ための開口部を設ける必要がないので外部からのゴミの進入を防止することができる
[0008] 上記構成において、前記ロータと腕部とは、別部材で形成される、構成を採用でき この構成によって、ロータの磁極の位置に対する腕部及びピン部の角度位置を調 節すること力 Sできる。これにより容易に角度位置の設計変更をすることができる。
[0009] 上記構成にお V、て、前記駆動源を保持する上基板及び下基板を備え、前記羽根 は、前記上基板及び下基板の間で保持される、構成を採用できる。
この構成により、駆動源を保持する部材と、羽根を保持するための部材とを併用す ること力 Sでき、更にカメラ用羽根駆動装置の軸線方向の厚みを減少することができる と共に、部品点数を削減できる。
発明の効果
[0010] 薄型化され、外部からのゴミの進入が少ないカメラ用羽根駆動装置を提供できる。
図面の簡単な説明
[0011] [図 1]図 1は、撮影用の開口が全開状態でのカメラ用シャツタ駆動装置の正面図であ [図 2]図 2は、撮影用の開口が全閉状態でのカメラ用シャツタ駆動装置の正面図であ [図 3]図 3は、図 2の A— A断面図である。
[図 4]図 4は、他の実施例に係るカメラ用シャツタ駆動装置の断面図である。
[図 5]図 5は、従来のカメラ用シャツタ駆動装置の構成を示す断面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0012] 以下、本発明に係る一実施形態について図面を参照して説明する。図 1乃至図 3 は本実施例に係る、カメラ用羽根駆動装置であるカメラ用シャツタ駆動装置の構成を 示した図である。図 1は、撮影用の開口が全開状態でのカメラ用シャツタ駆動装置の 正面図であり、図 2は、撮影用の開口が全閉状態でのカメラ用シャツタ駆動装置の正 面図であり、図 3は、図 2の A— A断面図である。尚、図 1及び図 2は、後述する上基 板 60については省略して示してある。
[0013] 本実施例に係るカメラ用シャツタ駆動装置は、電磁ァクチユエータ、下基板 50、上 基板 60、羽根 70などから構成される。図 3に示すように、電磁ァクチユエータ及び羽 根 70は、下基板 50と上基板 60とによって形成された空間内に配置される。尚、図 1 及び図 2においては、上基板 60については省略してある。
[0014] 電磁ァクチユエータは、ステータ 10、ロータ 20、コイル 40等から構成される。
電磁ァクチユエータは、 U字状に形成されてその両端部に第 1磁極部 11、第 2磁極 部 12を有するステータ 10、周方向に異なる 2極に着磁され円筒形状を成すロータ 20 、コイルボビン 41に巻回され通電により互いに異なる極性の第 1磁極部 11及び第 2 磁極部 12を生じさせるコイル 40などを備えている。
上基板 60は、コイル 40の厚みを逃がすための孔部 63が形成されている。また、電 磁ァクチユエータの側部を囲うように側壁 54が形成されている。
[0015] また、ロータ 20の、回動中心軸方向の一方の端部には、ロータ 20の回動を外部へ 出力する出力部材 30がロータ 20と一体に回転するように取り付けられている。ここで 、ロータ 20は周方向に 2極に着磁されており、出力部材 30とロータ 20の磁極との位 置関係が所定位置となるよう出力部材 30がロータ 20に接着等により固定されている 。これにより、出力部材 30はロータ 20と一体的に所定角度範囲を回動する。電磁ァ クチユエータは、下基板 50に立設された位置決め用の位置決めピン部 55により、位 置決めがなされる。
[0016] ロータ 20は、下基板 50から一体に形成された軸部 52に貫通されて、回動自在に 支持されている。
[0017] 出力部材 30は、ロータ 20の撮像素子側の端部に固定され、ロータ 20の回動中心 軸である軸部 52に対して垂直方向に外側に延伸する腕部 31と、その腕部 31から羽 根 70に向けて光軸方向に立設されたピン部 32からなり、ロータ 20と固定された状態 においてロータ 20、腕部 31及びピン部 32は、ロータ 20の回動中心軸方向において コイル 40の厚み内 Bの範囲(図 3参照)で配置される。ピン部 32は、羽根 70の端部に 形成された凹状の係合部 71と係合して、ピン部 32の揺動力、羽根 70に伝達される。 この係合部 71は、ピン部 32を側部から挟み持つように形成されている。
[0018] ここで、図 4にロータ 20、腕部 31、ピン部 32を同一部品で構成した例を示す。図 4 は、他の実施例に係るカメラ用シャツタ駆動装置の断面図であり、図 3に対応する図 である。上記と同様に、ロータ 80はロータ 80の回動中心軸である軸部 52に対して垂 直方向に外側に延伸する腕部 31と、その腕部 31から羽根 70に向けて光軸方向に 立設されたピン部 32とを有し、ロータ 80と腕部 31及びピン部 32は、ロータ 20の回動 中心軸方向においてコイル 40の厚み内 Bの範囲(図 4参照)で配置される。ピン部 32 は、羽根 70の端部に形成された凹状の係合部 71と係合して、ピン部 32の揺動が、 羽根 70に伝達される。この係合部 71は、ピン部 32を側部から挟み持つように形成さ れている。
[0019] 下基板 50及び上基板 60は、それぞれ撮影用の開口 51、 61を有し、下基板 50と 上基板 60との間に配置された羽根 70の駆動により開口 51は全閉又は全開状態とな る。尚、図 3に示した、下基板 50の下方には、図示していないが、被写体側からの像 を結像する撮像素子が配置されて V、る。
[0020] 上基板 60には、出力部材 30に設けられたピン部 32の回動を逃がすための逃げ孔 62が円弧状に形成され、ピン部 32は逃げ孔 62に貫通して所定範囲の揺動が許容さ れる。
[0021] 羽根 70は、下基板 50に形成された軸部 53と係合して、軸部 53を中心として所定 の範囲を揺動自在に支持されている。これにより羽根 70は出力部材 30に設けられた ピン部 32が係合部 71と係合することにより基板 50に形成された軸部 53を中心に所 定の範囲を揺動する。
[0022] 図 3に示すように、羽根 70は、軸部 52と直交する平面内に配置されている。即ち、 軸部 52の長さの厚みを有して、軸部 52に直交する空間内に配置されている。換言 すれば、ロータ 20の厚み内に配置されている。そして前述したように、ロータ 20、腕 部 31及びピン部 32は、ロータ 20の回動中心軸方向においてコイル 40の厚み内 Bの 範囲で配置されている。従って、従来のように、羽根をロータの回動軸線方向上に重 ねて配置した場合と比較し、カメラ用シャツタ駆動装置の軸線方向の厚みを減少する こと力 Sできる。これにより、カメラ用シャツタ駆動装置の薄型化を図ることができる。また 、本実施例に係るカメラ用シャツタ駆動装置において、ロータ 20の回動中心軸方向 におけるコイル 40の厚み範囲 Bと電磁ァクチユエータを保持するための下基板 50の 厚みの和がカメラ用シャツタ駆動装置の厚みとなるので、上記コイル 40の厚みと下基 板 50の厚みの和を小さくすることによって、更に薄型化されたカメラ用シャツタ駆動装 置を提供すること力 Sできる。
[0023] また、図 3に示すように、ロータ 20と、腕部 31及び腕部 31から立設されたピン部 32 は別部材で形成されている。この構成により、ロータ 20に対する出力部材 30の角度 位置を調節して圧入することができる。即ち、ロータ 20は外周方向に複数の極性に 着磁されているため、ロータ 20の磁極の位置に対して出力部材 30の角度位置を調 節して圧入すること力 Sできる。これにより容易に角度位置の設計変更をすることができ る。従って、カメラ用羽根駆動装置を設計する段階で、他の部品等の配置位置を優 先して設計し、その後にロータ 20に対する出力部材 30の角度位置の設定を変更、 調整すること力 S可能となる。また、量産前の製品のチェックにより問題が生じたような 場合、直ちにロータ 20に対する出力部材 30の角度位置を検討し、最適な角度位置 と変更することも可能となる。
[0024] また、下基板 50は撮影用の開口の他に、ピン部 32の回動を逃がすための大きな 開口部を設ける必要がない。つまり、ピン部 32の回動を逃がすための開口部は上基 板 60のみに設けられている。この構成により、外部から羽根室へのゴミの進入を少な くすること力 Sできる。また、上基板 60に形成された逃げ孔 62を廃止することにより外部 力ものゴミの進入をさらに防止することができる。
[0025] また、羽根 70を上記のような位置に配置するためには、出力部材 30のピン部 32を 、従来とは相反する方向に向けて立設する必要がある。即ち、従来は、ロータ 20から 離れる方向に向けてピン部 32が立設されていた力 S、本実施例に係るカメラ用シャツタ 駆動装置では、軸部 52と直交する平面内に配置された羽根 70に向けて立設されて いる。換言すれば、ピン部 32は、出力部材 30が固定されたロータ 20の端部とは異な る他の端部側に向けて立設されている。この構成によって、ロータ 20の駆動を羽根 7 0に伝達すること力 Sできる。ピン部 32は、軸部 52と直交する平面内に収まるように形 成されている。
[0026] また、前述したように羽根 70は、羽根室を構成する上基板 60と下基板 50との間に 配置されている。また、上基板 60及び下基板 50は、電磁ァクチユエータを保持する 。従って従来、羽根を保持するための部材 (例えば羽根押え板)などを、別途設ける 必要があつたが、このような構成を採用することにより、上基板 60及び下基板 50によ つて、電磁ァクチユエータを保持すると共に羽根 70を保持することができる。このため 、更に軸線方向の厚みを減少することができると共に、部品点数を削減することがで きる。
[0027] 以上本発明の好ましい一実施形態について詳述した力 本発明は係る特定の実 施形態に限定されるものではなぐ特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範 囲内において、種々の変形 ·変更が可能である。
[0028] 上記実施例において、上基板 60が被写体側となる実施例を詳述したが、下基板 5 0が被写体側となってもよ!/、。

Claims

請求の範囲
[1] 開口を有する基板と、前記基板に設けられ、前記開口を開閉する羽根と、前記基 板に設けられ、前記羽根を駆動する駆動源とを備え、
前記駆動源は、周方向に複数の磁極に着磁され、軸を中心に回動可能なロータと 、前記ロータに対して磁力を生じるステータと、前記ステータに設けられ、前記ステー タを励磁するコイルとを含み、
前記ロータは、前記ロータの回動中心から外側 延伸する腕部と、前記羽根と係合 し前記腕部に立設したピン部とを有し、
前記ロータ、前記腕部及び前記ピン部は、前記軸方向において前記コイルの厚み 内に配置されている、ことを特徴とするカメラ用羽根駆動装置。
[2] 前記ロータと腕部とは、別部材で形成されて!/、る、ことを特徴とする請求項 1に記載 のカメラ用羽根駆動装置。
[3] 前記駆動源を保持する上基板及び下基板を備え、
前記羽根は、前記上基板及び下基板の間で保持される、ことを特徴とする請求項 1 又は 2に記載のカメラ用羽駆動装置。
PCT/JP2007/073951 2006-12-19 2007-12-12 カメラ用羽根駆動装置 WO2008075597A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020097002760A KR101055433B1 (ko) 2006-12-19 2007-12-12 카메라용 날개 구동 장치
CN2007800351928A CN101517476B (zh) 2006-12-19 2007-12-12 照相机快门驱动装置
US12/365,454 US7670069B2 (en) 2006-12-19 2009-02-04 Shutter drive device for camera

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-341597 2006-12-19
JP2006341597A JP4781251B2 (ja) 2006-12-19 2006-12-19 カメラ用羽根駆動装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/365,454 Continuation US7670069B2 (en) 2006-12-19 2009-02-04 Shutter drive device for camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008075597A1 true WO2008075597A1 (ja) 2008-06-26

Family

ID=39536228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/073951 WO2008075597A1 (ja) 2006-12-19 2007-12-12 カメラ用羽根駆動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7670069B2 (ja)
JP (1) JP4781251B2 (ja)
KR (1) KR101055433B1 (ja)
CN (1) CN101517476B (ja)
WO (1) WO2008075597A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4897474B2 (ja) * 2006-12-27 2012-03-14 セイコープレシジョン株式会社 アクチュエータ、それを備えたカメラ用羽根駆動装置
EP2279451A4 (en) * 2008-04-17 2011-04-06 Sung Woo Electronics Co Ltd SHUTTER DEVICE FOR PHOTOGRAPHIC APPARATUS
DE102010021478B4 (de) * 2010-01-28 2012-12-27 Leica Camera Ag Vorrichtung zur Steuerung eines Zentralverschlusses
CN102193271A (zh) * 2010-03-18 2011-09-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 机械快门及具有该机械快门的手机
US8537271B2 (en) 2010-09-28 2013-09-17 Apple Inc. Mechanical camera shutter mechanism
US20120107750A1 (en) * 2010-11-02 2012-05-03 General Electric Company System and method for igniting a combustor
CN102591096B (zh) * 2012-03-23 2014-07-16 中国兵器工业导航与控制技术研究所 一种自锁型抗高冲击快门装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005195817A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Seiko Precision Inc 絞り装置
JP2005224091A (ja) * 2004-01-06 2005-08-18 Canon Inc アクチュエータ、光量調節装置及びステッピングモータ
JP2006126515A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Seiko Precision Inc カメラ用シャッタ
JP2006153915A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Seiko Precision Inc カメラ用セクタ駆動装置
JP2007233053A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Canon Electronics Inc 光量調節装置および光学撮像機器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2956491A (en) * 1956-01-03 1960-10-18 Bulova Res And Dev Lab Inc Automatic diaphragm control device
JPS59153527U (ja) * 1983-03-31 1984-10-15 富士写真フイルム株式会社 レンズ切替カメラの露出調節装置
US4984003A (en) * 1988-07-22 1991-01-08 Copal Company Limited Device for opening and closing shutter blade without bounce
US5325142A (en) * 1992-12-22 1994-06-28 Eastman Kodak Company Variable close loop controlled aperture/shutter system
US6331741B1 (en) * 1998-11-16 2001-12-18 Canon Kabushiki Kaisha Electromagnetic driving device
JP2001117136A (ja) * 1999-10-18 2001-04-27 Seiko Precision Inc カメラ用駆動装置
US6363222B2 (en) * 1999-12-01 2002-03-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Automatic exposure control device for a camera
US6798093B2 (en) * 2000-07-28 2004-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Dual coil permanent magnet motor having inner annular member
US6960848B2 (en) * 2003-05-09 2005-11-01 Nisca Corporation Electromagnetic drive device and light quantity adjustment device using the same
JP4467295B2 (ja) 2003-12-12 2010-05-26 セイコープレシジョン株式会社 絞り装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005195817A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Seiko Precision Inc 絞り装置
JP2005224091A (ja) * 2004-01-06 2005-08-18 Canon Inc アクチュエータ、光量調節装置及びステッピングモータ
JP2006126515A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Seiko Precision Inc カメラ用シャッタ
JP2006153915A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Seiko Precision Inc カメラ用セクタ駆動装置
JP2007233053A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Canon Electronics Inc 光量調節装置および光学撮像機器

Also Published As

Publication number Publication date
KR101055433B1 (ko) 2011-08-08
CN101517476B (zh) 2010-10-13
US20090148154A1 (en) 2009-06-11
JP2008152129A (ja) 2008-07-03
KR20090056971A (ko) 2009-06-03
US7670069B2 (en) 2010-03-02
CN101517476A (zh) 2009-08-26
JP4781251B2 (ja) 2011-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008075597A1 (ja) カメラ用羽根駆動装置
US20130322866A1 (en) Blade drive device and optical equipment
WO2010001660A1 (ja) 減速機構、駆動装置及び光学機器
TWI307202B (ja)
TW201110507A (en) Electromagnetic actuator and exposing condition changeover device
JP6059482B2 (ja) 羽根駆動装置及び光学機器
KR20060051456A (ko) 전동 조리개 장치
JP4869855B2 (ja) 電磁アクチュエータ及びカメラ用羽根駆動装置
JP4897475B2 (ja) アクチュエータ及びそれを備えたカメラ用羽根駆動装置
US9436063B2 (en) Blade driving device and optical apparatus
JP4633701B2 (ja) カメラ用シャッタ駆動装置
JP5113713B2 (ja) 羽根駆動装置及び光学機器
JP5978101B2 (ja) フォーカルプレーンシャッタ及び光学機器
JP6770450B2 (ja) 羽根駆動装置及びこの羽根駆動装置を備えた撮像機器
JP2005249812A (ja) シャッターアイリス
KR101688715B1 (ko) 블레이드 구동 장치 및 광학 기기
JP2015141354A (ja) 羽根駆動装置及び光学機器
JP6051104B2 (ja) 羽根駆動装置及び光学機器
JP2021071519A (ja) フォーカルプレーンシャッタ、撮像装置
JP2017067939A (ja) 撮像装置用フォーカルプレンシャッタ及び撮像装置
JP2006047495A (ja) カメラ用シャッタ装置
JP2009271126A (ja) カメラ用羽根駆動装置
JP2000197326A (ja) アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780035192.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07850502

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097002760

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07850502

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1