WO2008041473A1 - ドア閉じ合い部とガーニッシュ見切り部がドア並び方向においてオフセットした車両のドア構造 - Google Patents

ドア閉じ合い部とガーニッシュ見切り部がドア並び方向においてオフセットした車両のドア構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2008041473A1
WO2008041473A1 PCT/JP2007/068091 JP2007068091W WO2008041473A1 WO 2008041473 A1 WO2008041473 A1 WO 2008041473A1 JP 2007068091 W JP2007068091 W JP 2007068091W WO 2008041473 A1 WO2008041473 A1 WO 2008041473A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
door
garnish
vehicle
closing
parting
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/068091
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2008041473A8 (ja
Inventor
Nobuyuki Inami
Masatoshi Mori
Original Assignee
Honda Motor Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co., Ltd. filed Critical Honda Motor Co., Ltd.
Priority to US12/441,086 priority Critical patent/US7997638B2/en
Priority to CN2007800334710A priority patent/CN101511642B/zh
Priority to EP07828244A priority patent/EP2067666B1/en
Publication of WO2008041473A1 publication Critical patent/WO2008041473A1/ja
Publication of WO2008041473A8 publication Critical patent/WO2008041473A8/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/04External Ornamental or guard strips; Ornamental inscriptive devices thereon

Definitions

  • Vehicle door structure in which door closing part and garnish parting part are offset in the door alignment direction
  • the present invention relates to a vehicle door structure.
  • a resin garnish is attached to each of two adjacent doors, and a blindfold is applied to the parting part of the garnish (the gap between the garnishes of each door). You can see the door panel and body panel from between the doors! / The door structure is known! / ⁇
  • Patent Document 1 a flange portion is formed at the end of one garnish so as to wrap around the inside of the other garnish, so that the ends of both garnishes overlap.
  • a door structure is disclosed.
  • Patent Document 1 JP-A-8-58383
  • the present invention provides a vehicle door structure that can prevent the inside appearance at the parting part of the garnish and has a good appearance.
  • the present invention provides a first vehicle body (for example, a vehicle body 2 in an embodiment described later).
  • 1 door e.g., rear door 10 in the embodiment described later
  • a second door e.g., front door 30 in the embodiment described later
  • the door structure of a vehicle having a door parting part 90) in the example e.g., vehicle 1 in the example described later
  • the first garnish made of resin is provided on the outer surfaces of the first door and the second door.
  • a first garnish attaching portion (for example, described later) provided on the first door, to which the first garnish is attached, is formed.
  • the garnish attaching portion 12) in the embodiment is formed with a bulging portion (for example, a bulging portion 13 in the embodiments described later) that bulges to the second door side at the end facing the second door side.
  • a second garnish attaching portion (for example, a garnish attaching portion 32 in an embodiment described later) provided on the second door to which the second garnish is attached is provided on the first door side.
  • a recessed portion (for example, a recessed portion 33 in the embodiment described later) that is separated from the first door side is formed at the opposite end portion, and is formed between the first and second garnish attaching portions.
  • the door closing portion (for example, the door closing portion 92 in the embodiment described later) is offset to the second door side in the door arrangement direction with respect to the garnish parting portion.
  • the force S can be made to connect the door part and the garnish part.
  • the door closing force between the first garnish and the second garnish attachment is offset in the door alignment direction with respect to the garnish closeout. It is possible to prevent the inside from being seen.
  • the resin garnish is thermally expanded (heat stretched), it can easily prevent interference when closing the door.
  • the power to avoid S considering the prevention of interference, the width of the door parting portion does not increase, so the appearance can be improved.
  • the door arrangement direction refers to the direction in which adjacent doors are arranged.
  • the door arrangement direction is the front-rear direction.
  • a garnish closing portion (for example, a garnish closing portion 93 in an embodiment to be described later) between the first garnish and the second garnish is provided outside the vehicle.
  • the inner surface side closing portion (for example, in the embodiments described later) formed on the inner side of the vehicle, and the inner surface side closing portion (for example, in the embodiments described later).
  • An inner surface side closing portion 95), and the front surface side closing portion forms a continuous garnish closing portion with respect to the door closing portion, and the inner surface side closing portion is the door closing portion. It is formed continuously with respect to the part and is offset in the direction of door alignment with respect to the surface side closing part!
  • each of the end closing portions of the first garnish attaching portion and the second garnish attaching portion is closed on the inner surface side. It is provided along each end of the first garnish and the second garnish at the upper part.
  • the edge part of each garnish can be match
  • a concave portion (for example, a concave portion 54 in an embodiment described later) is formed in the first garnish at the front surface side closing portion, and the second garnish has A convex portion (for example, a convex portion 73 in an embodiment described later) is formed.
  • the present invention since the door parting part and the garnish parting part are continuous, the appearance of the parting part is improved. In addition, it is possible to prevent the inside from being seen from the garnish parting portion, so that the appearance is improved. Thereby, the merchantability of the vehicle is improved. Furthermore, the force S can be used to avoid interference when closing the door when the resin garnish is thermally expanded (heat stretched). Moreover, since the interval between the door parting parts does not increase in consideration of preventing interference, the appearance can be improved.
  • the attachment rigidity of the garnish can be increased.
  • FIG. 1 is a side view of a vehicle provided with a door structure as one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged side view showing the periphery of the garnish parting part.
  • FIG. 3 is a sectional view of FIG. 2A-A.
  • FIG. 4 is a lower side view of the rear door.
  • FIG. 5 is a lower side view of the front door.
  • the front-rear direction is the same as the front-rear direction of the vehicle body.
  • a rear door (first door) 10 and a front door (second door) 30 are arranged adjacent to each other on the left and right sides of the vehicle body 2 of the vehicle 1, and each has a front end. It can be opened and closed with the side as the center of rotation.
  • the front end of the outer surface 11 of the rear door 10 and the rear end of the outer surface 31 of the front door 30 are slightly separated from each other, and this is the door parting portion 90.
  • FIG. 4 is an enlarged view of the lower portion of the rear door 10, and as shown in this figure, the lower end of the rear door 10 has a garnish attaching portion (first garnish removing portion) having a predetermined vertical width over the entire length in the front-rear direction.
  • the outer surface 11 of the garnish attaching portion 12 has a resin rear door lower garnish (first garnish) 50 over its entire length in the front-rear direction. It ’s attached!
  • FIG. 5 is an enlarged view of the lower part of the front door 30.
  • the lower end portion of 0 is a garnish attaching portion (second garnish attaching portion) 32 having a predetermined vertical width over the entire length in the front-rear direction.
  • a resin front door lower garnish (second garnish) 70 is attached to the outer surface 31 over its entire length in the front-rear direction!
  • the front end portion of the outer surface 55 of the rear door lower garnish 50 and the rear end portion of the outer surface 75 of the front door lower garnish 70 are slightly separated from each other, and a garnish cut-off portion 91 is formed therebetween. Yes. As shown in FIGS. 1 and 2, the garnish parting part 91 is formed continuously with the door parting part 90.
  • the rear door 10 includes a rear door inner panel 14 and a rear door outer panel 15, and a front edge portion 14 a of the rear door inner panel 14 and a front edge portion 16 of the rear door outer panel 15 are connected by a hemming process.
  • the front edge portion 16 of the rear door outer panel 15 extends in a direction approaching the front door 30 (that is, the front of the vehicle body), and a vertical portion 17 stands substantially vertically from the rear end of the front edge portion 16 to the outside of the vehicle.
  • the flat portion 18 extends in the direction away from the front door 30 (that is, the rear of the vehicle body) from the vehicle outer side end portion of the vertical portion 17.
  • the rear edge 34a of the front door inner panel 34 and the rear edge 36 of the front door outer panel 35 are connected by hemming!
  • the rear edge 36 of the front door outer panel 35 extends in a direction approaching the rear door 10 (that is, rearward of the vehicle body).
  • the front end of the flat portion 18 of the rear door outer panel 15 and the rear edge portion 36 of the front door outer panel 35 are They are located opposite each other with a gap of a predetermined dimension, and the outer surface of the flat portion 18 and the outer surface of the rear edge portion 36 are substantially flush.
  • the front edge 16 of the rear door outer panel 15 is positioned on the vehicle inner side than the rear edge 36 of the front door outer panel 35 by the height of the vertical portion 17, and the front edge when viewed from the side of the vehicle. 16 and the rear edge 36 are positioned so that both front ends overlap.
  • the rear door lower garnish 50 and the front door lower garnish 70 both have a substantially U-shaped cross section with the door outer surfaces 11 and 31 open.
  • the design wall 51 of the rear door garnish 50 is arranged to be separated from the rear door outer panel 15 by a predetermined size outside the vehicle. Is also located behind.
  • the front end portion of the rear door garnish 50 is disposed along the front edge of the flat portion 18 of the rear door outer panel 15 and is substantially perpendicular to the flat portion 18, and the front wall portion 52
  • a connecting wall portion 53 is provided for connecting the vehicle outer side end portion and the front edge 51a of the design wall portion 51.
  • the connection wall portion 53 is formed in a concave curved surface that is recessed on the side away from the front door 30, and has a concave portion 54.
  • the design wall portion 71 of the front door lower garnish 70 is arranged to be separated from the front door outer panel 35 by a predetermined size outside the vehicle, and outside the design wall portion 51 of the rear door garnish 50 when closed.
  • the outer surface 75 of the design wall portion 71 of the surface 55 and the front door lower garnish 70 is substantially flush.
  • the outer surface 55 of the design wall 51 of the rear door garnish 50 becomes the outer surface 55 of the rear door garnish 50, and the outer surface 75 of the design wall 71 of the front door garnish 70 is the front door lower garnish 70. Becomes the outer surface 75 of
  • the rear wall of the front door lower garnish 70 is arranged along the rear edge of the rear edge 36 of the front door outer panel 35 and is abutted substantially perpendicularly to the rear edge 36.
  • a portion 72 is provided, and an end of the rear wall portion 72 on the vehicle outer side is connected to the design wall portion 71 substantially perpendicularly.
  • the rear end of the design wall portion 71 protrudes rearward from the connection portion with the rear wall portion 72, and the rear end of the convex portion 73 is in front of the rear door garnish 50 when viewed from the side of the vehicle when closed. It is arranged so as to substantially coincide with the front end of the wall 52.
  • the convex portion 73 of the front door lower garnish 70 and the front edge 51a of the design wall portion 51 of the rear door lower garnish 50 are positioned to face each other with a gap of a predetermined dimension.
  • the force between the outer surface 55 of the design wall 51 of the Nisch 50 and the outer surface 75 of the design wall 71 of the front door lower garnish 70 becomes the garnish cut-off portion 91 described above.
  • Rear wall 52 and connection of rear door garnish 50 A force S between the wall portion 53 and the rear wall portion 72 and the convex portion 73 of the front door lower garnish 70 becomes a garnish closing portion 93.
  • This garnish closing part 93 is a surface side closing part formed between the front edge 51a of the design wall 51 of the rear door garnish 50 and the convex part 73 of the front door garnish 70.
  • V, part 94, and an inner surface side closing part 95 formed between the front wall part 52 of the rear door lower garnish 50 and the rear wall part 72 of the front door lower garnish 70.
  • the front side closing part 94 forms a garnish parting part 91 continuous with the door parting part 90.
  • the inner surface side closing portion 95 is continuous with the door closing portion 92 between the rear door 10 garnish attaching portion 12 and the front door 30 garnish attaching portion 32, and is closed on the inner surface side.
  • the portion 95 is positioned forwardly offset with respect to the surface side closing portion 94. That is, the inner surface side closing! /, Part 95 is offset from the front side closing! /, Part 94 in the door alignment direction (in this embodiment, the rear door 10 and the front door 30 are aligned in the front-rear direction). ing.
  • the garnish finish part 91 and the door part 90 are made continuous, and the front wall part 52 that protrudes to the front door 30 side from the front edge 51a of the design wall part 51 in the rear door agar 12 is provided.
  • a bulging portion 13 bulging toward the front door 30 is formed at the front end portion of the garnish attaching portion 12 of the rear door 10.
  • a recess 33 that is recessed in a direction away from the rear door 10 is formed at the rear end of the garnish attaching portion 32 of the front door 30 (see FIG. 5). .
  • the door parting part 90 and the garnish parting part 91 are continuous at the time of closing, so the merchantability of the vehicle 1 with good appearance is improved.
  • the inner surface side closing portion 95 and the surface side closing portion 94 of the garnish closing portion 93 are offset in the front-rear direction. Moreover, since the inner surface side closing portion 95 and the door closing portion 92 are continuous, the front surface side closing portion 94 and the door closing portion 92 are also offset in the front-rear direction. Furthermore, when viewed from the side of the vehicle, the rear end of the convex portion 73 of the front door lower garnish 70 substantially coincides with the front end of the front wall portion 52 of the rear door garnish 50. As a result, when the garnish part 91 is seen from the side of the vehicle In addition, the rear door garnish 50 and the front door garnish 70 can be seen continuously without interruption, and the continuity of the door lower garnish is improved. It is possible to reliably prevent parts from being seen. As a result, the appearance of the garnish parting portion 91 is improved, and the merchantability of the vehicle 1 is improved.
  • the width of the door parting portion 90 is not increased.
  • front wall portion 52 of the rear door lower garnish 50 is provided and abutted along the front edge of the flat portion 18 of the rear door outer panel 15, and the rear wall portion 72 of the front door lower garnish 70. Is provided and abutted along the rear edge of the rear edge 36 of the front door outer panel 35, so that the mounting rigidity of the rear door lower garnish 50 and the front door lower garnish 70 can be increased.
  • the recess 54 is formed in the connection wall 53 of the rear door garnish 50, even when the resin front door garnish 70 is thermally expanded and extends backward, the front door Interference with the lower garnish 70 can be reliably prevented.
  • the rear end of the front door lower garnish 70 has two points in FIG. As shown by the chain line, the clearance dimension at the time of thermal expansion with the rear door garnish 50 is larger than that in the case where it is linearly continuous from the tip of the rear wall portion 72 to the tip of the convex portion 73 and formed thick. You can take big power. Therefore, it is possible to reliably prevent interference between the rear door lower garnish 50 and the front door lower garnish 70 at the time of closing.
  • the present invention is not limited to the embodiment described above.
  • the first door is the rear door 10 and the second door is the front door 30, but conversely, the first door may be the front door and the second door may be the rear door.
  • a bulge is formed in the garnish attaching portion of the front door, which is the first door, and a dent is provided in the garnish attaching portion of the rear door, which is the second door.
  • the door parting part and the garnish parting part are continuous, the appearance of the parting part is improved.
  • the merchantability of the vehicle is improved.
  • the force S can be used to avoid interference when closing the door when the resin garnish is thermally expanded (heat stretched).
  • the interval between the door parting parts does not increase in consideration of preventing interference, the appearance can be improved.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

 第1ドア側の第1ガーニッシュの外表面と第2ドア側の第2ガーニッシュの外表面との間に、両ドアの見切り部に連続するガーニッシュ見切り部が形成され、前記第1ドアに設けられた第1ガーニッシュ取り付け部には、前記第2ドア側に対向する端部に第2ドア側に膨らむ膨出部が形成されるとともに、前記第2ドアに設けられた第2ガーニッシュ取り付け部には、前記第1ドア側に対向する端部に第1ドア側から離反する凹み部が形成され、前記第1ガーニッシュ取り付け部と前記第2ガーニッシュ取り付け部との間のドア閉じ合い部は、前記ガーニッシュ見切り部に対し、ドア並び方向においてオフセットしている車両のドア構造。

Description

明 細 書
ドア閉じ合い部とガー二ッシュ見切り部がドア並び方向においてオフセット した車両のドア構造
技術分野
[0001] この発明は、車両のドア構造に関するものである。
本願 (ま、 2006年 9月 27曰 ίこ出願された特願 2006— 262040号 ίこ基づき優先権 を主張し、その内容をここに援用する。
背景技術
[0002] 隣接する 2つのドアにそれぞれ樹脂製のガー二ッシュを取り付け、ガー二ッシュの見 切り部(それぞれのドアのガー二ッシュの間の隙間部分)に目隠しを施して、両ガ一二 ッシュの間からドアパネルやボディパネルが見えな!/、ようにしたドア構造が知られて!/ヽ
[0003] 例えば、特許文献 1には、一方のガー二ッシュの端部に、他方のガー二ッシュの端 部内側へ回り込むフランジ部を形成し、両ガ一二ッシュの端部が重なるようにしたドア 構造が開示されている。
特許文献 1 :特開平 8— 58383号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] しかしながら、樹脂製のガー二ッシュは熱膨張 (熱伸び)するため、ドアの閉じ合い 時における干渉防止を考慮すると、前記フランジ部を大きく形成することができず、そ の結果、見切り部から中見えする部分が大きくなつて、見栄えが悪くなる。また、干渉 防止を考慮すると、閉じ合い部の両ドアの間隔を大きく設定する必要があるため、ド ァの見切り線(2つのドアの境界線)の見栄えが悪くなるという課題がある。
[0005] そこで、この発明は、ガー二ッシュの見切り部における中見えを防止することができ 、見栄えの良い車両のドア構造を提供するものである。
課題を解決するための手段
[0006] 従って、本発明は、車体 (例えば、後述する実施例における車体 2)に設けられる第 1ドア (例えば、後述する実施例におけるリヤドァ 10)と、該第 1ドアに隣接して設けら れる第 2ドア (例えば、後述する実施例におけるフロントドア 30)とを有し、前記第 1ド ァの外表面(例えば、後述する実施例における外表面 11)と前記第 2ドアの外表面( 例えば、後述する実施例における外表面 31)との間にドア見切り部(例えば、後述す る実施例におけるドア見切り部 90)を有する車両 (例えば、後述する実施例における 車両 1)のドア構造であって、前記第 1ドアおよび第 2ドアの外表面には、樹脂製の第 1ガー二ッシュ(例えば、後述する実施例におけるリヤドァロアガー二ッシュ 50)およ び第 2ガー二ッシュ(例えば、後述する実施例におけるフロントドアロアガー二ッシュ 7 0)がそれぞれ取り付けられており、前記第 1ガー二ッシュの外表面(例えば、後述す る実施例における外表面 55)と前記第 2ガーニッシュの外表面(例えば、後述する実 施例における外表面 75)との間には前記ドア見切り部に連続するガー二ッシュ見切り 部(例えば、後述する実施例におけるガー二ッシュ見切り部 91)が形成され、前記第 1ドアに設けられた、前記第 1ガー二ッシュが取り付けられる第 1ガー二ッシュ取り付け 部(例えば、後述する実施例におけるガー二ッシュ取り付け部 12)には、前記第 2ドア 側に対向する端部に第 2ドア側に膨らむ膨出部(例えば、後述する実施例における 膨出部 13)が形成されるとともに、前記第 2ドアに設けられた、前記第 2ガー二ッシュ が取り付けられる第 2ガー二ッシュ取り付け部(例えば、後述する実施例におけるガー 二ッシュ取り付け部 32)には、前記第 1ドア側に対向する端部に第 1ドア側から離反 する凹み部(例えば、後述する実施例における凹み部 33)が形成され、前記第 1ガー 二ッシュ取り付け部と前記第 2ガー二ッシュ取り付け部との間のドア閉じ合い部(例え ば、後述する実施例におけるドア閉じ合い部 92)は、前記ガー二ッシュ見切り部に対 し、ドア並び方向において第 2ドア側にオフセットしていることを特徴とする車両のドア 構造を提供する。
このように構成することにより、ドア見切り部とガー二ッシュ見切り部とを連続させるこ と力 Sできる。また、第 1ガー二ッシュ取り付け部と第 2ガー二ッシュ取り付け部との間の ドア閉じ合い部力 ガー二ッシュ見切り部に対してドア並び方向にオフセットしている ので、ガー二ッシュ見切り部から内部が見えることを防止することができる。さらに、樹 脂製のガー二ッシュが熱膨張 (熱伸び)したときのドア閉じ合い時の干渉を容易に回 避すること力 Sできる。また、干渉防止を考慮してドア見切り部の幅が大きくなることがな いので、外観を向上させることができる。
なお、この発明において、ドア並び方向とは、隣接して設けられたドアの並んでいる 方向をいい、例えば車体の前後方向にドアが並ぶフロントドアとリヤドァの場合には 前後方向となる。
[0008] 典型例として、前記第 1ガー二ッシュと前記第 2ガー二ッシュとの間のガー二ッシュ 閉じ合い部(例えば、後述する実施例におけるガー二ッシュ閉じ合い部 93)は、車外 側に形成される表面側閉じ合レ、部(例えば、後述する実施例における表面側閉じ合 い部 94)と、車内側に形成される内面側閉じ合い部(例えば、後述する実施例にお ける内面側閉じ合い部 95)とを有し、前記表面側閉じ合い部は、前記ドア見切り部に 対して連続するガー二ッシュ見切り部を形成し、前記内面側閉じ合い部は、前記ドア 閉じ合い部に対して連続して形成され前記表面側閉じ合い部に対し、ドア並び方向 にお!/ヽて第 2ドア側にオフセットして!/、る。
このように構成することにより、ガー二ッシュ見切り部を通してドア端末部が見えるこ とを防止すること力できるとともに、第 1ガー二ッシュおよび第 2ガー二ッシュの連続感 を出すことができる。
[0009] この場合の第 1の好適例として、前記第 1ガー二ッシュ取り付け部および前記第 2ガ 一二ッシュ取り付け部の前記ドア閉じ合レ、部における各端部は、前記内面側閉じ合 い部における前記第 1ガー二ッシュおよび前記第 2ガー二ッシュの各端部に沿って設 けられている。
このように構成することにより、各ガー二ッシュの端部を各ドアの端部に合わせること ができ、ガー二ッシュの取り付け剛性を高めることができる。
[0010] 第 2の好適例として、前記表面側閉じ合い部において、前記第 1ガー二ッシュには 凹部(例えば、後述する実施例における凹部 54)が形成され、前記第 2ガー二ッシュ には凸部(例えば、後述する実施例における凸部 73)が形成されている。
このように構成することにより、ガー二ッシュの熱膨張 (熱伸び)によるドア閉じ合い 時のガー二ッシュ同士の干渉を確実に防止することができる。
発明の効果 [0011] 本発明によれば、ドア見切り部とガー二ッシュ見切り部が連続するので、見切り部の 見栄えが向上する。また、ガー二ッシュ見切り部から内部が見えることを防止すること ができるので、見栄えが向上する。これにより、車両の商品性が向上する。さらに、樹 脂製のガー二ッシュが熱膨張 (熱伸び)したときのドア閉じ合い時の干渉を回避する こと力 Sでさる。また、干渉防止を考慮してドア見切り部の間隔が大きくなることがない ので、外観を向上させることができる。
[0012] 上記典型例によれば、ガー二ッシュ見切り部を通してドア端末部が見えることを防 止すること力 Sできるとともに、第 1ガー二ッシュおよび第 2ガー二ッシュの連続感を出す ことができるので、見切り部の見栄えが向上し、車両の商品性が向上する。
[0013] 上記第 1の好適例によれば、ガー二ッシュの取り付け剛性を高めることができる。
[0014] 上記第 2の好適例によれば、ガー二ッシュの熱膨張 (熱伸び)によるドア閉じ合い時 のガー二ッシュ同士の干渉を確実に防止することができる。
図面の簡単な説明
[0015] [図 1]この発明の一実施形態としてのドア構造を備えた車両の側面図である。
[図 2]ガー二ッシュ見切り部周辺を拡大して示す側面図である。
[図 3]図 2A— A断面図である。
[図 4]リヤドァの下部側面図である。
[図 5]フロントドアの下部側面図である。
符号の説明
[0016] 1 車両
2 車体
10 リヤドァ(第 1ドア)
11 外表面(第 1ドアの外表面)
12 ガー二ッシュ取り付け部(第 1ドアのガー二ッシュ取り付け部)
13 膨出部
30 フロン卜ドア(第 2ドア)
31 外表面(第 2ドアの外表面)
32 ガー二ッシュ取り付け部(第 2ドアのガー二ッシュ取り付け部) 33 凹み部
50 リヤドァロアガ (第 1ガーニッシュ)
54 凹部
55 外表面(第 1ガ -の外表面)
70 フロントドア口/ ンュ(第 2ガーニッシュ)
73 凸部
75 外表面(第 2ガ -の外表面)
90 ドア見切り部
91 ガー二ッシュ見切り部
92 ドア閉じ合い部
93 ガー二ッシュ閉じ合い部
94 表面側閉じ合い部
95 内面側閉じ合い部
発明を実施するための最良の形態
[0017] 以下、この発明に係る車両のドア構造の実施例を図 1から図 5の図面を参照して説 明する。なお、以下の説明において、前後方向は車体の前後方向と同一とする。
[0018] 図 1に示すように、車両 1の車体 2の左右側部には、リヤドァ(第 1ドア) 10とフロント ドア(第 2ドア) 30とが互いに隣接して配置され、それぞれその前端側を回転中心とし て開閉可能に設けられている。
図 2の部分拡大図に示すように、リヤドァ 10の外表面 11の前端部とフロントドア 30 の外表面 31の後端部とは僅かに離間していて、この間がドア見切り部 90となってい
[0019] 図 4はリヤドァ 10の下部拡大図であり、この図に示すように、リヤドァ 10の下端部は 前後方向全長に亘つて所定上下幅のガー二ッシュ取り付け部(第 1ガー二ッシュ取り 付け部) 12とされており、図 1に示すように、ガー二ッシュ取り付け部 12における外表 面 11にはその前後方向全長に亘つて樹脂製のリヤドァロアガー二ッシュ(第 1ガー二 ッシュ) 50が取り付けられて!/、る。
[0020] また、図 5はフロントドア 30の下部拡大図であり、この図に示すように、フロントドア 3 0の下端部は前後方向全長に亘つて所定上下幅のガー二ッシュ取り付け部(第 2ガ 一二ッシュ取り付け部) 32とされており、図 1に示すように、ガー二ッシュ取り付け部 32 における外表面 31にはその前後方向全長に亘つて樹脂製のフロントドアロアガー二 ッシュ(第 2ガーニッシュ) 70が取り付けられて!/、る。
[0021] リヤドァロアガー二ッシュ 50の外表面 55の前端部とフロントドアロアガー二ッシュ 70 の外表面 75の後端部とは僅かに離間していて、この間がガー二ッシュ見切り部 91と なっている。図 1および図 2に示すように、ガー二ッシュ見切り部 91はドア見切り部 90 に連続して形成されている。
[0022] ガー二ッシュ見切り部 91周りを図 3の断面図を参照して詳細に説明する。
リヤドァ 10はリヤドアインナパネル 14とリヤドァアウターパネル 15を備えており、リャ ドアインナパネル 14の前縁部 14aとリヤドァアウターパネル 15の前縁部 16がへミン グ加工により連結されている。リヤドァアウターパネル 15の前縁部 16はフロントドア 3 0に接近する方向(すなわち車体前方)へ延びており、この前縁部 16の後端から垂直 部 17が車外側へ略垂直に起立して延び、垂直部 17の車外側端部から平坦部 18が フロントドア 30から離反する方向(すなわち車体後方)へ延びている。 えており、フロントドアインナパネル 34の後縁部 34aとフロントドアアウターパネル 35 の後縁部 36がヘミング加工により連結されて!/、る。フロントドアアウターパネル 35の 後縁部 36はリヤドァ 10に接近する方向(すなわち車体後方)へ延びている。
[0024] リヤドァ 10とフロントドア 30の閉じ合い時(以下、単に閉じ合い時という)において、 リヤドァアウターパネル 15の平坦部 18の前端とフロントドアアウターパネル 35の後縁 部 36の後端は所定寸法の隙間を介して対向して位置し、平坦部 18の外表面と後縁 部 36の外表面は略面一となる。また、リヤドァアウターパネル 15の前縁部 16は垂直 部 17の高さ分だけフロントドアアウターパネル 35の後縁部 36よりも車内側に位置し、 車両側方から見たときに前縁部 16と後縁部 36の両先端部分が重なるように位置して いる。
[0025] そして、閉じ合い時において、リヤドァアウターパネル 15の前縁部 16および垂直部 17とフロントドアアウターパネル 35の後縁部 36との間力 ドア閉じ合い部 92となる。 [0026] リヤドァロアガー二ッシュ 50およびフロントドアロアガー二ッシュ 70はいずれもドア外 表面 11 , 31側を開口させた断面略 U字形をなしている。
リヤドァロアガー二ッシュ 50の意匠壁部 51はリヤドァアウターパネル 15から所定寸 法車外側に離間して配置されており、この意匠壁部 51の前縁 51aはリヤドァアウター パネル 15の垂直部 17よりも後方に位置している。リヤドァロアガー二ッシュ 50の前端 部には、リヤドァアウターパネル 15の平坦部 18の前縁に沿って配置され平坦部 18 に対して略垂直に突き当てられる前壁部 52と、この前壁部 52の車外側端部と意匠 壁部 51の前縁 51aとを接続する接続壁部 53とが設けられている。接続壁部 53は、フ ロントドア 30から離反する側に凹む凹曲面に形成されていて、凹部 54を有している。
[0027] フロントドアロアガー二ッシュ 70の意匠壁部 71はフロントドアアウターパネル 35から 所定寸法車外側に離間して配置されており、閉じ合い時においてリヤドァロアガー二 ッシュ 50の意匠壁部 51の外表面 55とフロントドアロアガー二ッシュ 70の意匠壁部 71 の外表面 75は略面一となる。なお、リヤドァロアガー二ッシュ 50の意匠壁部 51の外 表面 55はリヤドァロアガー二ッシュ 50の外表面 55となり、フロントドアロアガーニッシ ュ 70の意匠壁部 71の外表面 75はフロントドアロアガー二ッシュ 70の外表面 75となる
[0028] フロントドアロアガー二ッシュ 70の後端部には、フロントドアアウターパネル 35の後 縁部 36の後縁に沿って配置され後縁部 36に対して略垂直に突き当てられる後壁部 72が設けられており、後壁部 72の車外側の端部が意匠壁部 71に略垂直に連なって いる。意匠壁部 71の後端は後壁部 72との接続部よりも後方へ突出しており、この凸 部 73の後端は閉じ合い時において車両側方から見たときにリヤドァロアガー二ッシュ 50の前壁部 52の前端とほぼ一致するように配置されている。
[0029] また、閉じ合い時においてフロントドアロアガー二ッシュ 70の凸部 73とリヤドァロア ガー二ッシュ 50の意匠壁部 51の前縁 51aは所定寸法の隙間を介して対向して位置 し、リヤドァロアガー二ッシュ 50の意匠壁部 51の外表面 55とフロントドアロアガーニッ シュ 70の意匠壁部 71の外表面 75との間力 前述したガー二ッシュ見切り部 91となる そして、閉じ合い時において、リヤドァロアガー二ッシュ 50の前壁部 52および接続 壁部 53と、フロントドアロアガー二ッシュ 70の後壁部 72および凸部 73との間力 S、ガー 二ッシュ閉じ合い部 93となる。
[0030] このガー二ッシュ閉じ合い部 93は、リヤドァロアガー二ッシュ 50の意匠壁部 51の前 縁 51 aとフロントドアロアガー二ッシュ 70の凸部 73との間に形成される表面側閉じ合 V、部 94と、リヤドァロアガー二ッシュ 50の前壁部 52とフロントドアロアガー二ッシュ 70 の後壁部 72との間に形成される内面側閉じ合い部 95とを有する。表面側閉じ合い 部 94は、ドア見切り部 90に対して連続するガー二ッシュ見切り部 91を形成する。内 面側閉じ合い部 95は、リヤドァ 10のガー二ッシュ取り付け部 12とフロントドア 30のガ 一二ッシュ取り付け部 32とのドア閉じ合い部 92に対して連続しており、内面側閉じ合 い部 95は表面側閉じ合い部 94に対して前方にオフセットして位置している。つまり、 内面側閉じ合!/、部 95は表面側閉じ合!/、部 94に対してドア並び方向(この実施例で はリヤドァ 10とフロントドア 30の並び方向である前後方向)にオフセットしている。
[0031] そして、ガー二ッシュ見切り部 91とドア見切り部 90を連続させ、且つ、リヤドァロアガ 一二ッシュ 50において意匠壁部 51の前縁 51aよりもフロントドア 30側へ突出する前 壁部 52を、リヤドァアウターパネル 15の平坦部 18の前縁に沿って配置させるために 、リヤドァ 10のガー二ッシュ取り付け部 12の前端部にはフロントドア 30側に膨らむ膨 出部 13が形成されており(図 4参照)、これに対応して、フロントドア 30のガー二ッシュ 取り付け部 32の後端部にはリヤドァ 10から離反する方向へ凹む凹み部 33が形成さ れている(図 5参照)。
[0032] このように構成された車両のドア構造では、閉じ合い時において、ドア見切り部 90と ガー二ッシュ見切り部 91が連続するので、見栄えがよぐ車両 1の商品性が向上する
[0033] また、閉じ合い時において、ガー二ッシュ閉じ合い部 93の内面側閉じ合い部 95と 表面側閉じ合い部 94が前後方向にオフセットしている。しかも、内面側閉じ合い部 9 5とドア閉じ合い部 92が連続していることから、表面側閉じ合い部 94とドア閉じ合い 部 92も前後方向にオフセットしている。さらに、車両側方から見たときに、フロントドア ロアガー二ッシュ 70の凸部 73の後端がリヤドァロアガー二ッシュ 50の前壁部 52の前 端にほぼ一致している。その結果、車両側方からガー二ッシュ見切り部 91を見たとき に、リヤドァロアガー二ッシュ 50とフロントドアロアガー二ッシュ 70が途切れることなく 連続して見えてドアロアガー二ッシュの連続感が向上するとともに、ガー二ッシュ見切 り部 91を通してリヤドァ 10およびフロントドア 30の端末部が見えることを確実に防止 すること力 Sできる。これにより、ガー二ッシュ見切り部 91の見栄えが向上し、車両 1の 商品性が向上する。
また、干渉防止を考慮してドア見切り部 90の幅が大きくなることがないので、外観を 向上させること力 Sでさる。
[0034] また、リヤドァロアガー二ッシュ 50の前壁部 52がリヤドァアウターパネル 15の平坦 部 18の前縁に沿って設けられ突き当てられており、フロントドアロアガー二ッシュ 70 の後壁部 72がフロントドアアウターパネル 35の後縁部 36の後縁に沿って設けられ突 き当てられているので、リヤドァロアガー二ッシュ 50およびフロントドアロアガーニッシ ュ 70の取り付け剛性を高めることができる。
[0035] また、リヤドァロアガー二ッシュ 50の接続壁部 53に凹部 54が形成されているので、 樹脂製のフロントドアロアガー二ッシュ 70が熱膨張して後方へ伸びてきた場合にも、 フロントドアロアガー二ッシュ 70との干渉を確実に防止することができる。
し力、も、フロントドアロアガー二ッシュ 70に後壁部 72よりも後方へ突出する凸部 73を 形成しているので、フロントドアロアガー二ッシュ 70の後端部を図 3において二点鎖 線で示すように後壁部 72の先端から凸部 73の先端まで直線的に連続させて肉厚に 形成した場合に比べると、リヤドァロアガー二ッシュ 50との間の熱膨張時の逃げ寸法 を大きく取ること力できる。したがって、閉じ合い時におけるリヤドァロアガー二ッシュ 5 0とフロントドアロアガー二ッシュ 70との干渉を確実に防止することができる。
[0036] 〔他の実施例〕
なお、この発明は前述した実施例に限られるものではない。
例えば、前述した実施例では、第 1ドアをリヤドァ 10、第 2ドアをフロントドア 30とし たが、これと逆に、第 1ドアをフロントドアとし、第 2ドアをリヤドァとしてもよい。この場合 には第 1ドアであるフロントドアのガー二ッシュ取り付け部に膨出部を形成し、第 2ドア であるリヤドァのガー二ッシュ取り付け部に凹み部を設ける。
産業上の利用可能性 本発明によれば、ドア見切り部とガー二ッシュ見切り部が連続するので、見切り部の 見栄えが向上する。また、ガー二ッシュ見切り部から内部が見えることを防止すること ができるので、見栄えが向上する。これにより、車両の商品性が向上する。さらに、樹 脂製のガー二ッシュが熱膨張 (熱伸び)したときのドア閉じ合い時の干渉を回避する こと力 Sでさる。また、干渉防止を考慮してドア見切り部の間隔が大きくなることがない ので、外観を向上させることができる。

Claims

請求の範囲
[1] 車体に設けられる第 1ドアと、該第 1ドアに隣接して設けられる第 2ドアとを有し、前 記第 1ドアの外表面と前記第 2ドアの外表面との間にドア見切り部を有する車両のド ァ構造であって、
前記第 1ドアおよび第 2ドアの外表面には、樹脂製の第 1ガー二ッシュおよび第 2ガ 一二ッシュがそれぞれ取り付けられており、前記第 1ガー二ッシュの外表面と前記第 2 ガー二ッシュの外表面との間には前記ドア見切り部に連続するガー二ッシュ見切り部 が形成され、
前記第 1ドアに設けられた、前記第 1ガー二ッシュが取り付けられる第 1ガー二ッシュ 取り付け部には、前記第 2ドア側に対向する端部に第 2ドア側に膨らむ膨出部が形成 されるとともに、前記第 2ドアに設けられた、前記第 2ガー二ッシュが取り付けられる第 2ガー二ッシュ取り付け部には、前記第 1ドア側に対向する端部に第 1ドア側から離反 する凹み部が形成され、
前記第 1ガー二ッシュ取り付け部と前記第 2ガー二ッシュ取り付け部との間のドア閉 じ合い部は、前記ガー二ッシュ見切り部に対し、ドア並び方向において第 2ドア側に オフセットして!/、ることを特徴とする車両のドア構造。
[2] 前記第 1ガー二ッシュと前記第 2ガー二ッシュとの間のガー二ッシュ閉じ合い部は、 車外側に形成される表面側閉じ合!、部と、車内側に形成される内面側閉じ合!、部と を有し、
前記表面側閉じ合い部は、前記ドア見切り部に対して連続するガー二ッシュ見切り 部を形成し、
前記内面側閉じ合!/、部は、前記ドア閉じ合!/、部に対して連続して形成され前記表 面側閉じ合い部に対し、ドア並び方向において第 2ドア側にオフセットしていることを 特徴とする請求項 1に記載の車両のドア構造。
[3] 前記第 1ガー二ッシュ取り付け部および前記第 2ガー二ッシュ取り付け部の前記ドア 閉じ合!/、部における各端部は、前記内面側閉じ合!/、部における前記第 1ガーニッシ ュおよび前記第 2ガー二ッシュの各端部に沿って設けられていることを特徴とする請 求項 2に記載の車両のドア構造。 前記表面側閉じ合い部において、前記第 1ガー二ッシュには凹部が形成され、前 記第 2ガー二ッシュには凸部が形成されていることを特徴とする請求項 2に記載の車 両のドア構造。
PCT/JP2007/068091 2006-09-27 2007-09-18 ドア閉じ合い部とガーニッシュ見切り部がドア並び方向においてオフセットした車両のドア構造 WO2008041473A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/441,086 US7997638B2 (en) 2006-09-27 2007-09-18 Door structure of vehicle, in which door joint and garnish gap are offset in door arrangement direction
CN2007800334710A CN101511642B (zh) 2006-09-27 2007-09-18 车门闭合部与装饰物划分部在车门并列方向上偏置的车辆的车门构造
EP07828244A EP2067666B1 (en) 2006-09-27 2007-09-18 Door structure of vehicle, in which door joint and garnish gap are offset in door arrangement direction

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006262040A JP4388047B2 (ja) 2006-09-27 2006-09-27 車両のドア構造
JP2006-262040 2006-09-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2008041473A1 true WO2008041473A1 (ja) 2008-04-10
WO2008041473A8 WO2008041473A8 (ja) 2009-08-20

Family

ID=39268335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/068091 WO2008041473A1 (ja) 2006-09-27 2007-09-18 ドア閉じ合い部とガーニッシュ見切り部がドア並び方向においてオフセットした車両のドア構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7997638B2 (ja)
EP (1) EP2067666B1 (ja)
JP (1) JP4388047B2 (ja)
CN (1) CN101511642B (ja)
WO (1) WO2008041473A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4225332B2 (ja) * 2006-08-09 2009-02-18 トヨタ自動車株式会社 車両用ドア装置
GB2489913B (en) * 2011-04-04 2013-05-29 Geco Technology Bv Seismic interferometry for ground roll and noise attenuation
JP5757774B2 (ja) * 2011-04-14 2015-07-29 シロキ工業株式会社 ベルトモール
US8616607B2 (en) 2012-03-28 2013-12-31 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Instrument panel assembly
CN104553694B (zh) * 2013-10-16 2017-12-08 北汽福田汽车股份有限公司 用于驾驶室的泄压结构、驾驶室及车辆
JP6018153B2 (ja) * 2014-10-22 2016-11-02 本田技研工業株式会社 車体構造
JP2016141187A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 本田技研工業株式会社 ドア用ガーニッシュ取付構造
USD781194S1 (en) * 2015-07-31 2017-03-14 Hyundai Motor Company Front door panel for automobiles
CN111332221B (zh) * 2020-03-23 2022-05-17 东风汽车有限公司 一种车门饰板组件及汽车
US11801796B2 (en) * 2021-08-27 2023-10-31 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Apparatus and method for commonization of front doors between vehicle cabs
KR102642472B1 (ko) * 2022-02-23 2024-02-28 (주)엘엑스하우시스 차량용 랩도어 가니시

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223874A (ja) * 1985-07-25 1987-01-31 Honda Motor Co Ltd 自動車の樹脂製外板パネルの取り付け構造
JPS642649U (ja) * 1987-06-24 1989-01-09
JPH0858383A (ja) 1994-08-26 1996-03-05 Suzuki Motor Corp 自動車のドア構造
JPH11334371A (ja) 1998-05-28 1999-12-07 Aisin Seiki Co Ltd 車両用スライドドア装置
JP2005289304A (ja) 2004-04-05 2005-10-20 Honda Motor Co Ltd サイドプロテクタの取付け部構造
JP2005315361A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Suzuki Motor Corp 樹脂部材の取付構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4707020A (en) * 1985-07-16 1987-11-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Body structure of a motor vehicle having exterior panels made of synthetic resins
JP3566078B2 (ja) 1998-05-25 2004-09-15 ダイハツ工業株式会社 自動車のフューエルリッド装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223874A (ja) * 1985-07-25 1987-01-31 Honda Motor Co Ltd 自動車の樹脂製外板パネルの取り付け構造
JPS642649U (ja) * 1987-06-24 1989-01-09
JPH0858383A (ja) 1994-08-26 1996-03-05 Suzuki Motor Corp 自動車のドア構造
JPH11334371A (ja) 1998-05-28 1999-12-07 Aisin Seiki Co Ltd 車両用スライドドア装置
JP2005289304A (ja) 2004-04-05 2005-10-20 Honda Motor Co Ltd サイドプロテクタの取付け部構造
JP2005315361A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Suzuki Motor Corp 樹脂部材の取付構造

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2067666A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
US7997638B2 (en) 2011-08-16
EP2067666A4 (en) 2010-01-20
JP4388047B2 (ja) 2009-12-24
JP2008080915A (ja) 2008-04-10
EP2067666A8 (en) 2009-09-23
US20100019543A1 (en) 2010-01-28
CN101511642A (zh) 2009-08-19
EP2067666A1 (en) 2009-06-10
WO2008041473A8 (ja) 2009-08-20
EP2067666B1 (en) 2011-05-11
CN101511642B (zh) 2011-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008041473A1 (ja) ドア閉じ合い部とガーニッシュ見切り部がドア並び方向においてオフセットした車両のドア構造
JP4836917B2 (ja) 車両のドアミラー取付構造
EP2070770B1 (en) Vehicle garnish having recess integrally formed with edge in longitudinal direction
JP5310779B2 (ja) 車両用ラゲージドア構造
JP5864499B2 (ja) 車両用ドア
JP5502016B2 (ja) 車両用ドア
EP2305540B1 (en) Vehicular hood
WO2014112341A1 (ja) 車両の前部車体構造
JP5476898B2 (ja) 車両のスライドドア構造
US11351845B2 (en) Door structure
JP5422594B2 (ja) 車両用外装部材
JP2015189462A (ja) 車両用テールゲート
JP2008179246A (ja) 車両用ガーニッシュ取付構造
JP2004136698A (ja) 車両用エアバッグドア
JP4185274B2 (ja) 自動車のドアシール構造
JP3857205B2 (ja) 自動車のドアベルトライン部構造
JP5030053B2 (ja) 車両用ドア構造
JP3967079B2 (ja) 自動車用ドアミラの車体取付け構造
JP2004217033A (ja) 車両用ドア
JP5035625B2 (ja) 側部車体構造
JPH10138759A (ja) 自動車用ドアパネル構造
JP3687830B2 (ja) 自動車のドア構造
JP5943111B1 (ja) バックドアウィンドウの取付構造
JP3731494B2 (ja) キャブ側とカーゴ側との結合ライン構造
JP5647422B2 (ja) トリム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780033471.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07828244

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007828244

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12441086

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE