WO2008015856A1 - Système de direction assistée électrique - Google Patents

Système de direction assistée électrique Download PDF

Info

Publication number
WO2008015856A1
WO2008015856A1 PCT/JP2007/062812 JP2007062812W WO2008015856A1 WO 2008015856 A1 WO2008015856 A1 WO 2008015856A1 JP 2007062812 W JP2007062812 W JP 2007062812W WO 2008015856 A1 WO2008015856 A1 WO 2008015856A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
induced voltage
motor
current
axis
command value
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/062812
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yousuke Imamura
Koji Onishi
Original Assignee
Nsk Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nsk Ltd. filed Critical Nsk Ltd.
Priority to EP07767618A priority Critical patent/EP2048061A1/en
Priority to US12/375,842 priority patent/US20090322268A1/en
Publication of WO2008015856A1 publication Critical patent/WO2008015856A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/10Arrangements for controlling torque ripple, e.g. providing reduced torque ripple

Definitions

  • the present invention relates to an electric power steering apparatus using a brushless motor, so-called harmonic motor, having three or more phases in which harmonic components are superimposed on an induced voltage.
  • the current command value Iref and the rotor electrical angle ⁇ e Motor drive control device that suppresses harmonic slip of harmonic motor by calculating q-axis current Iq, which determines motor torque based on induced voltage model eq ( ⁇ e), ed ( ⁇ e) and d-axis current Id Is known (see, for example, Patent Document 2).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-20930
  • Patent Document 2 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2004-201487
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2006-158198
  • the harmonic component is contained in the induced voltage, and even when the rectangular wave or the pseudo-rectangular wave induced voltage is obtained, the torque clip is suppressed.
  • the motor cannot be optimally controlled because the force S that can improve the output of the motor, the specific method of containing harmonic components, and the cogging torque are not considered. .
  • the present invention clarifies a motor optimum setting method as an EPS motor, and suppresses torque ripple and improves motor output performance without deteriorating cogging torque performance. It is an object to provide an electric power steering device using this.
  • Current control means for supplying a phase current for driving the brushless motor; current command value setting means for determining a command value for the phase current;
  • the brushless motor is a stator of the motor.
  • the skew angle is set so that the cogging torque is less than the predetermined value.
  • the induced voltage is set to a skew angle that contains harmonic components of the 7th order or less.
  • each phase current command value is output using an induced voltage of the brushless motor.
  • the current command value setting means is
  • advance control means for performing advance control to determine the phase current command value waveform to improve the motor rotation performance with respect to the induced voltage waveform
  • a brushless motor having three or more phases in which the induced voltage includes harmonic components other than the fundamental component is applied, and the content of the harmonic components Is adjusted by the skew angle, for example, the motor can be set optimally, such as improving the motor's torque performance and stopping the cogging torque below a predetermined value.
  • the phase current command value is calculated based on the induced voltage, and the phase current is supplied to the motor based on the calculated value. Therefore, it is possible to suppress the generation of torque ripple caused by the harmonic induced voltage.
  • the electric power steering device of the present invention it is possible to reduce the size and weight of the motor as the torque performance of the motor is improved, and to improve the vehicle mountability. If you can S, you can get the effect.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a vehicle in an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a steering assist control device.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a specific configuration of the control arithmetic device in FIG. 2.
  • FIG. 4 is a characteristic diagram showing a steering assist current command value calculation map.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a specific configuration of a dq-axis command current calculation unit.
  • FIG. 6 is a characteristic diagram showing a d-axis current DC component calculation map.
  • FIG. 7 is a characteristic diagram showing an amplitude coefficient calculation map of d-axis current.
  • FIG. 8 is a diagram showing the internal structure of a three-phase brushless motor 12.
  • FIG. 9 is a diagram showing the relationship between the motor skew angle, cogging torque, and harmonic content of the induced voltage.
  • FIG. 10 is a diagram showing the relationship between the induced voltage and the primary component when harmonic components are included.
  • FIG. 11 is a comparison diagram of induced voltage waveforms and control current waveforms when harmonic components are included.
  • FIG. 12 is a motor characteristic diagram.
  • FIG. 13 is a motor characteristic diagram during advance angle control. Explanation of symbols
  • FIG. 1 shows an embodiment when the present invention is applied to an electric power steering apparatus.
  • reference numeral 1 denotes a steering wheel
  • a steering force applied to the steering wheel 1 by a driver force is transmitted to a steering shaft 2 having an input shaft 2a and an output shaft 2b.
  • the steering shaft 2 has one end of the input shaft 2 a connected to the steering wheel 1 and the other end connected to one end of the output shaft 2 b via the torque sensor 3.
  • the steering force transmitted to the output shaft 2 b is transmitted to the lower shaft 5 via the universal joint 4 and further transmitted to the pinion shaft 7 via the universal joint 6.
  • the steering force transmitted to the pinion shaft 7 is transmitted to the tie rod 9 via the steering gear 8 to steer a steered wheel (not shown).
  • the steering gear 8 is configured in a rack and pinion type having a pinion 8a coupled to the pinion shaft 7 and a rack 8b meshing with the pinion 8a, and the rotational motion transmitted to the pinion 8a is racked. It has been converted into a straight movement.
  • a steering assist mechanism 10 for transmitting a steering assist force to the output shaft 2b is connected to the output shaft 2b of the steering shaft 2.
  • the steering assist mechanism 10 includes a reduction gear 11 connected to the output shaft 2b, and a three-phase brushless motor 12 as an electric motor connected to the reduction gear 11 and generating a steering assist force for the steering system. ing.
  • the torque sensor 3 detects the steering torque applied to the steering wheel 1 and transmitted to the input shaft 2a.
  • the torque sensor 3 is a torsion bar (not shown) interposed between the input shaft 2a and the output shaft 2b.
  • the torsion angle displacement is converted into a torsion angle displacement, and the torsion angle displacement is detected by, for example, a potentiometer.
  • the three-phase brushless motor 12 is connected to one end of a U-phase coil Lu, a V-phase coil Lv, and a W-phase coil Lw to form a star connection, and each coil Lu, Lv And the other end of Lw is connected to the steering assist control device 20, and motor drive currents Iu, lv, and Iw are individually supplied.
  • the three-phase brushless motor 12 includes a rotor position detection circuit 13 that includes a resolver, a rotary encoder, and the like that detect the rotational position of the rotor.
  • the steering assist control device 20 receives the steering torque T detected by the torque sensor 3 and the vehicle speed detection value Vs detected by the vehicle speed sensor 21 and is detected by the rotor position detection circuit 13.
  • the output rotor rotation angle ⁇ is input and further output from the motor current detection circuit 22 that detects the motor drive currents Iu, Iv, and Iw supplied to the phase coils Lu, Lv, and Lw of the three-phase brushless motor 12.
  • Motor drive current detection values Iud, Ivd and Iwd are input.
  • the steering assist control device 20 calculates a steering assist target current value based on the steering torque T, the vehicle speed detection value Vs, and the rotor rotation angle ⁇ , and outputs motor voltage command values Vu, Vv, and Vw.
  • a control arithmetic unit 23 composed of a microcomputer
  • a motor drive circuit 24 composed of a field effect transistor (FET) that drives a three-phase brushless motor 12, and a phase voltage command output from the control arithmetic unit 23
  • FET gate drive circuit 25 for controlling the gate current of the field effect transistor of the motor drive circuit 24 based on the values Vu, Vv and Vw.
  • the control arithmetic unit 23 uses the excellent characteristics of vector control to determine the current command value (target current value) of the vector control d and q components, and then The target current setting unit 30 that converts the value to each phase current command value Iu, Iv * and Iw * corresponding to each excitation coil Lu to Lw and outputs it, and this external control device command value calculation circuit 30
  • a drive voltage control unit 40 that controls the drive voltage by performing current feedback processing with the phase current command values Iu, Iv * and Iw * and the motor current detection values Iud, Ivd and Iwd detected by the motor current detection circuit 22; It has.
  • the target current setting unit 30 corresponds to the current command value setting means
  • the drive voltage control unit 40, the motor drive circuit 24, and the FET gate drive circuit 25 correspond to the current control means.
  • the target current setting unit 30 receives the steering torque detected by the torque sensor 3 and the vehicle speed Vs detected by the vehicle speed sensor 21, and based on these, the steering assist current command value
  • An electrical angle conversion unit 32 that converts the rotor rotation angle ⁇ thus output into an electrical angle ⁇ e, and a differentiation circuit 33 that calculates the electrical angular velocity ⁇ by differentiating the electrical angle 6 e output from the electrical angle conversion unit 32.
  • Induced voltage model calculation unit 35 Induced voltage model calculation unit 35, d-axis EM F component e and q-axis EMF component e output from this induced voltage model calculation unit 35, and d-axis target current dO qO output from d-axis target current calculation unit 34
  • Q-axis target current iq * is calculated based on rer based on the current id * and steering assist current command value I output from the steering assist current command value I.
  • q-axis target current calculator 36 and d-axis target current calculation Converts d-axis target current id * output from section 34 and q-axis target current iq * output from q-axis target current calculation section 36 to three-phase current command values Iu *, Iv * and Iw * 2 Phase Z3 phase converter 37.
  • This target current setting unit 30 is based on the steering assist current command value I, the electrical angle ⁇ e, the electrical angular velocity ⁇ rer e and the motor constant information, and has a frequency 6 times as large as one electrical angle cycle and
  • the d-axis target current Id * which is driven in opposite phase to the shaft current, is calculated, and the steering assist current command value I and the electric ref air angle ⁇ e Dq axis EMF component e ( ⁇ e), e ( ⁇ e) and d axis target current Id *, motor torque d0 qO
  • the constant torque equation is a relationship or equation represented by the following equation (1) using the induced voltages ed and eq of the dq axis.
  • T is the motor torque
  • is the motor mechanical angular velocity
  • is the motor torque constant
  • i is the motor mt ref motor torque command current
  • i is the U phase current
  • i is the V phase current
  • i is the W phase current
  • e is the U Phase induced voltage
  • EMF V-phase induced voltage
  • EMF W-phase induced voltage
  • I q-axis current
  • V w q d is the d-axis current
  • e is the q-axis induced voltage (EMF)
  • e is the d-axis induced voltage (EMF).
  • the steering assist current command value calculation unit 31 described above calculates the steering assist current command value I based on the steering torque T and the vehicle speed Vs with reference to the steering assist current command value calculation map shown in FIG.
  • the steering assist current command value calculation map has a parabolic ref with the steering torque T on the horizontal axis, the steering assist command value I on the vertical axis, and the vehicle speed Vs as a parameter.
  • the steering assist command value I is between the steering torque T from "0" to a set value Tsl in the vicinity thereof.
  • the steering assist command value I initially increases relatively slowly as the steering torque T increases. Then, the steering assist command value I is set so as to increase sharply with respect to the increase.
  • the characteristic curve is set so that the inclination becomes smaller as the vehicle speed increases.
  • the d-axis target current calculation unit 34 outputs the steering assist current command value I output from the steering assist current command value calculation unit 31 and the electrical angle conversion unit 32. Ruden
  • the d-axis target current calculation unit 34 performs the operation shown in FIG. 6 based on the input steering assist current command value I.
  • D-axis amplitude coefficient calculation unit 34b that calculates the determined amplitude coefficient I, and steering assist current command value
  • the inverse phase component of the amplitude component of the d-axis current is calculated.
  • the d-axis target current I ( ⁇ e) is
  • the d-axis DC component calculation map referred to by the d-axis DC component calculation unit 34a is as shown in FIG. 6 when the steering assist current command value I is between “0” and a predetermined value I.
  • the characteristic line is set so that the d-axis DC component I force S "0" is obtained.
  • the relationship with the ref-axis amplitude coefficient I is a characteristic diagram.
  • EMF amplitude component e ( ⁇ e e) and d-axis dACO e dACO dAC calculated by d-axis DC component calculator 34a
  • i ( ⁇ e) 1 + i cos (6 ⁇ e) + i sin (6 ⁇ e) (3)
  • the d-axis current amplitude component calculation unit 34d reverses the sign of the AC component excluding the q-axis direct current component I in the first term on the right side in the above equation (4), and calculates the amplitude component based on the following equation (5).
  • Inversion qDC Inversion qDC
  • i ( ⁇ ⁇ ) — (i cos (6 ⁇ e) -i sin (6 ⁇ e)) (5)
  • the d-axis current calculation unit 34e includes a d-axis DC component I, a d-axis amplitude coefficient I, and an anti-phase component i of the d-axis dDC dAmp amplitude component.
  • i ( ⁇ e) 1 —I (i cos (6 ⁇ e) -i sin (6 ⁇ e)) (6)
  • the d-axis current command value i ( ⁇ e) is driven in the opposite phase to the q-axis current i ( ⁇ e).
  • the q-axis target current calculation unit 36 generates a d-axis current command value i ( ⁇ e), an electrical angular velocity ⁇ , and a d-axis ⁇ de.
  • the voltage control unit 40 in FIG. 3 applies to each phase coil Lu, Lv, Lw detected by the current detection circuit 22 from the current command values Iu *, Iv *, Iw * supplied from the target current setting unit 30.
  • Subtractors 41u, 41v, and 41w for subtracting the detected motor phase current detection values Iud, Ivd, and Iwd to obtain each phase current error ⁇ ⁇ ⁇ , ⁇ ⁇ , and ⁇ Iw, and the obtained phase current errors ⁇ ⁇ ⁇ ,
  • a PI controller 42 that performs proportional integral control on ⁇ and ⁇ Iw to calculate command voltages Vu, Vv, and Vw.
  • the motor drive circuit 24 includes switching elements Qua, Qub, Qva, Qvb composed of N-channel MOSFETs connected in series corresponding to the respective phase coils Lu, Lv, and Lw. And Qwa, Qwb are connected in parallel, and the switching element Qua, Qub connection point, Qva, Qvb connection point, and Qwa, Qwb connection point are included in each phase coil Lu, Lv, and Lw. It is connected to the opposite side of the sex point Pn.
  • the PWM (pulse width modulation) signal output from the FET gate drive circuit 25 is supplied to the gates of the switching elements Qua, Qub, Qva, Qvb and Qwa, Qwb that constitute the motor drive circuit 24. .
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing the internal structure of the three-phase brushless motor 12.
  • a rotor 52 is attached to an output shaft 51 that transmits torque and rotation to the outside, and a magnet 53 for generating torque is attached to the outer periphery of the rotor 52.
  • the output shaft 51 is supported in the axial direction by bearings 56a and 56b attached to the case 54 and the flange 55, and can freely rotate in the rotational direction.
  • a stator 57 is disposed inside the case 54, and a coil 58 is wound around the stator 57. When energized, the stator 57 generates an armature magnetomotive force, and the rotor magnetomotive force generates a stator. Generate rotational force on 52.
  • the motor connection method is star connection, and the rotor 52 At least one of the mounted magnet 53 and stator 57 is skewed.
  • the skew has a rotor (magnet) skew and a status cue.
  • a rotor (magnet) skew can be realized by magnetizing or by shifting the rotor magnet position stepwise in the axial direction, the process can be simplified.
  • the status cue can be realized by shifting the position of the steel sheet for each lamination of the stator core, and it can realize smooth skew, and the skew angle is determined by the mechanical position accuracy, so the skew angle accuracy is good. It is a feature.
  • the induced voltage of the three-phase brushless motor 12 is assumed to contain a harmonic component in addition to the fundamental wave component (sine wave component), and the content rate of the harmonic component is set to the skew described above. Set by angle.
  • the skew angle is set to a skew angle at which the induced voltage is smaller than the skew angle at which the induced voltage becomes a sine wave and the cogging torque is equal to or less than the predetermined target value Tel.
  • the skew angle shall be set within the range where the induced voltage contains as much as possible the higher harmonic component of the 7th order (0.1% or less with respect to the fundamental wave component).
  • the target value Tel is set to, for example, about 0.020 [Nm] in order to obtain a good cogging torque due to the relationship between noise and vibration.
  • the horizontal axis represents the skew angle
  • the vertical axis represents the cogging torque or harmonic content of the induced voltage.
  • the solid line indicates the cogging torque
  • the alternate long and short dash line indicates the fifth harmonic content of the induced voltage
  • the broken line indicates the seventh harmonic content of the induced voltage.
  • the induced voltage contains higher-order harmonic components of the seventh or higher order at an angle smaller than the skew angle j31.
  • the cogging torque at the skew angle j3 1 is about 0.020 [Nm], which corresponds to the target value Tel.
  • the cogging torque is minimized at the skew angle j3 2, and the induced voltage waveform is a sine wave at the skew angle j3 3.
  • the skew angle / 3 is set in a range larger than / 31 and smaller than ⁇ 3. In this range of ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 3, the cogging torque is below the target value Tel. Next, the operation and effect of this embodiment will be described.
  • the steering wheel 1 When the steering wheel 1 is now steered, the steering torque T at that time is detected by the torque sensor 3 and the vehicle speed Vs is detected by the vehicle speed sensor 21.
  • the detected steering torque T and vehicle speed Vs are input to the steering auxiliary current command value calculation unit 31 in the target current setting unit 30 of the control calculation device 23, whereby the steering auxiliary current command value calculation unit 31 Calculate steering assist current command value I with reference to the steering assist current command value calculation map in Fig. 4 ref
  • Axis EMF component e ( ⁇ e), q-axis EMF component e ( ⁇ e) are calculated, and these are calculated as d-axis current calculator 34
  • the d-axis current calculation unit 34 refers to the d-axis DC component calculation map in FIG. 6 based on the steering auxiliary current command value I in the d-axis DC component calculation unit 34a.
  • the d-axis amplitude coefficient calculator 34b calculates the q-axis amplitude ref in Fig. 7 based on the steering assist current command value I.
  • the pseudo q-axis current calculation unit 34c calculates the pseudo q-axis current i ( ⁇ e) 'based on the equation (2).
  • the d-axis current amplitude component calculator 34d calculates the d-phase anti-phase component i ( ⁇ ) ′ based on the equation (5).
  • the d-axis target current calculation unit 34e performs the calculation of the equation (6) to obtain the d-axis target current i ( ⁇
  • the d-axis target current i calculated by the d-axis target current calculation unit 34e.
  • the stream i (6 e) is supplied to the 2-phase / 3-phase converter 37.
  • the d-axis target current i ( ⁇ e) and the q-axis target current i ( ⁇ e) are approximately 180 degrees out of phase d q
  • the d-axis voltage Vd and q-axis voltage Vq are also approximately 180 degrees out of phase. The phase is reversed.
  • the d-axis target current i ( ⁇ e) and the q-axis target current i ( ⁇ e) are converted into 3 d q by the 2-phase / 3-phase converter 37.
  • Phase current command values Iu, Iv *, and Iw * are converted to voltage control unit 40 and three-phase current command values Iu *, IV *, and Iw * and motor current detection values Iud, Ivd detected by motor current detection circuit 22 And Iwd to calculate the phase voltage commands Vu, Vv and Vw. Then, PWM signals PWMua to PW Mwb calculated based on the phase voltage commands Vu, Vv and Vw are output to the FET gate drive circuit 25.
  • the FET gate drive circuit 25 controls the gate current of the field effect transistor of the motor drive circuit 24 based on the PWM signal. As a result, the generated torque of the three-phase brushless motor 12 is converted to the rotational torque of the steering shaft 2 via the reduction gear 11, and the driver's steering force is assisted.
  • the skew angle j3 is set so that the induced voltage includes harmonic components in addition to the fundamental wave component (sine wave component).
  • the skew angle ⁇ is set smaller than the angle 3 at which the induced voltage becomes a sine wave.
  • the primary component (fundamental wave component) of the interphase coil induced voltage increases as compared to the sine wave induced voltage, as shown in FIG. Since the induced voltage constant is dominated by the primary component (fundamental wave component), the induced voltage constant increases as the primary component (fundamental wave component) of the interphase induced voltage rises.
  • T m is the motor torque
  • EMF is the coil phase induced voltage
  • is the motor speed
  • I is the motor phase current
  • is the induced voltage constant
  • is the motor torque constant
  • the output performance of the motor can be improved by setting the skew angle ⁇ to be smaller than the angle [33] at which the induced voltage becomes a sine wave.
  • the skew angle ⁇ is set smaller than the angle ⁇ 3 at which the induced voltage becomes a sine wave.
  • the induced voltage contains harmonic components.
  • the target current setting unit 30 employs a current control method in which the phase current command value is output using the induced voltage of the motor including the harmonic component. As a result, generation of torque clip due to the harmonic induced voltage can be suppressed.
  • the cogging torque is not the minimum. Cogging torque is related to motor noise 'vibration.
  • EPS such as column type EPS
  • the motor is capable of vibration and noise because the distance to the driver is close. It is necessary to reduce as much as possible.
  • the skew angle ⁇ is set smaller than the angle 3 at which the induced voltage becomes a sine wave, and the cogging torque is set to a skew angle (> ⁇ 1) that is equal to or less than the target value Tel, as described above.
  • it has the effect of suppressing noise and vibration of the motor as much as possible within the range where noise and vibration are not a concern.
  • the motor vibration and noise are allowed, and in the type of EPS in which the motor is arranged in the vehicle engine room (for example, pinion type EPS), the motor output is increased. Therefore, the skew angle can be set smaller than the skew angle that minimizes cogging. In this case, if the skew angle is reduced, higher-order harmonic components are included in the induced voltage.
  • a current control method for suppressing torque ripple caused by the harmonic component of the induced voltage is used.
  • a harmonic current is also generated in the phase current flowing to the motor. Contains wave components. For this reason, the phase current waveform becomes complicated, and if the frequency of the contained harmonic component exceeds the response frequency of the current control, it becomes difficult to realize the waveform, and the torque ripple cannot be effectively suppressed.
  • the skew angle ⁇ is smaller than the skew angle / 33 at which the induced voltage becomes a sine wave, and the induced voltage does not contain higher order harmonic components than the seventh order. Since it is set in the range, that is, / 3 1 ⁇ / 3 ⁇ / 33, it is possible to easily generate a current waveform that suppresses torque ripple, and to effectively suppress torque clip.
  • Fig. 11 shows that the inter-coil induced voltage, the inter-terminal induced voltage, and the torque ripple are suppressed when the skew angle is made smaller than the angle at which the induced voltage becomes a sine wave and the induced voltage contains a harmonic component.
  • the control current waveform is shown.
  • (a) is when the induced voltage is a sine wave
  • (b) is when the induced voltage contains a harmonic component (the induced voltage between the coil phases is a pseudo-rectangular wave)
  • (c) Is the case where harmonic components are included in the induced voltage (the induced voltage between terminals is a pseudo-rectangular wave).
  • phase of the harmonics contained in the induced voltage when the skew angle is reduced differs depending on the motor pole / slot relationship, the stator shape, the winding method, and the type of magnet. As shown in (c), there are two types of induced voltage waveforms.
  • FIG. 12 shows a motor characteristic diagram in the case of the same size and the same ridge structure, and the induced voltage is a sine wave and a pseudo rectangular wave.
  • the broken line is a sine wave induced voltage motor
  • the solid line is a motor whose terminal-to-terminal induced voltage is a pseudo-rectangular wave
  • the alternate long and short dash line is a characteristic diagram of the motor whose coil-phase induced voltage is a pseudo-rectangular wave.
  • Fig. 13 shows a characteristic diagram when the advance angle control is used for the motor of the pseudo square wave induced voltage.
  • (a) is a characteristic diagram of a motor whose inter-terminal induced voltage is a pseudo-rectangular wave
  • (b) is a characteristic diagram of a motor whose inter-coil induced voltage is a pseudo-rectangular wave.
  • the power of the motor S can improve the rotational performance by the advance angle control.
  • a three-phase brushless motor in which a harmonic component other than the fundamental wave component is included in the induced voltage is applied, and the phase current of this motor is controlled.
  • the harmonic content of the brushless motor is adjusted by the skew angle of at least one of the rotor and the stator that are components of the brushless motor. For example, the torque performance of the motor is improved or the cogging torque is set to a predetermined value.
  • the motor can be set optimally such that it can be stopped below.
  • the phase current command value is calculated using the induced voltage including the harmonic component, and the phase current is supplied to the motor based on the calculated value, thereby suppressing the occurrence of torque ripple due to the harmonic induced voltage. Can do.
  • the skew angle is set to an angle smaller than the skew angle at which the induced voltage becomes the fundamental wave, the induced voltage constant ( The motor torque constant) can be increased, and the motor torque performance can be reliably improved.
  • the skew angle is set to a skew angle at which the cogging torque is less than or equal to the target value, noise / vibration as EPS is suppressed as much as possible within the range where the feeling does not matter. Can do.
  • the skew angle is set to the skew angle so that the induced voltage does not contain higher-order harmonic components in the induced voltage, the current for suppressing the torque ripple caused by the harmonic induced voltage is set. It is easy to generate waveforms and can effectively suppress torque clip.
  • the lead angle control is performed to determine the phase current command value waveform so as to improve the motor rotation performance with respect to the induced voltage waveform, it is possible to realize high rolling performance and to improve the EPS performance. Can be improved.
  • the d-axis target current i ( ⁇ e) and the q-axis target current i ( ⁇ e) are the same as the above embodiment.
  • the case where the two-phase / three-phase conversion unit 37 converts to the three-phase target currents Iu *, Iv *, and Iw * and then supplies them to the voltage control unit 40 has been described.
  • the present invention is not limited to this.
  • the three-phase conversion unit 37 is omitted, and instead, the motor currents Idu, Idv and Idw detected by the current detection circuit 22 are supplied to the three-phase Z2 phase conversion unit to convert them into d-axis detection current and q-axis detection current.
  • phase control voltage may be calculated.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Description

明 細 書
電動パワーステアリング装置
技術分野
[0001] 本発明は、誘起電圧に高調波成分が重畳された 3相以上の相を持つブラシレスモ ータ所謂高調波モータを使用した電動パワーステアリング装置に関するものである。 背景技術
[0002] 近年、電動パワーステアリング装置(以下、 EPSと称す)の需要の増加、適用車両 の大型化による必要推力の増力 0、緊急回避を想定した高転追性要求などにより、 EP Sの性能面でさまざまな高出力化の要求がある。この要求に対しては、使用する電動 モータを大型化しトルク及び回転性能を向上させたり、永久磁石を高磁束のものにし たりすることで対応することも可能である力 前者については、大型化することによる 車両レイアウト性の悪化、高コスト化、及びコギングトルクの悪化によるフィーリング悪 ィ匕と振動 ·騒音の悪化という事態が生じる。また、後者については、大幅な高コストィ匕 、コギングトルク性能の悪化による振動 '騒音の悪化が生じる。
[0003] 特にコラムタイプ EPSについては運転者が EPSに近いため、コギングトルクの悪化 による振動 *騷音の悪化は極力回避しなければならなレ、。また、トルクリップノレ性能の 悪化についても、振動 '騒音の悪化、ステアリングフィーリングの悪化に影響するため 、回避する必要がある。
[0004] したがって、良好なコギングトルク、トルクリップノレ性能を持ちながら、大型化せずモ ータの出力を向上させる方法が必要である。
[0005] このような方法として、永久磁石の磁極の境界線にスキューを設けた回転子を備え る永久磁石式回転電機において、スキュー角度の上限値を理論角度 Θ s ( = 180 X ( 回転子の磁極数) / (回転子の磁極数と固定子の磁極数との最小公倍数) )より小さ な値とし、下限値を上記理論角度 Θ sの半分より大きな値とすることで、モータコギン グトルクを低減しつつ磁束密度を大きくして、高出力化を可能とするというものが知ら れている(例えば、特許文献 1参照)。
[0006] また、エネルギーバランス方程式を応用して、電流指令値 Irefとロータ電気角 Θ eと 誘起電圧モデル eq ( Θ e) , ed ( Θ e)と d軸電流 Idとによりモータトルクを決定する q軸 電流 Iqを算出することで、高調波モータのトノレクリップノレを抑制するモータ駆動制御 装置が知られている (例えば、特許文献 2参照)。
[0007] また、 3相以上の相を有するモータを制御するモータ駆動制御装置として、モータ 制御に含まれる非線形要素を各相に分離した状態で制御することで、トルクリップル 及び騒音ノイズを抑制すると共に、モータの高速回転時にもモータ端子電圧を飽和 させず、トルクリップル及びモータ騒音を抑制するというものが知られている(例えば、 特許文献 3参照)。
[0008] 特許文献 1 :特開 2005— 20930号公報
特許文献 2:特開 2004— 201487号公報
特許文献 3:特開 2006 - 158198号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] しかしながら、上記特許文献 1に記載の永久磁石式回転電機にあっては、誘起電 圧波形が正弦波とならず高調波成分が含有されるため、通常の正弦波駆動方式を 採用した場合にトルクリップルが発生し、ステアリングフィーリングの悪化、及び振動 · 騒音の悪化が生じる。
[0010] また、上記特許文献 2及び 3に記載のモータ駆動制御装置にあっては、誘起電圧 に高調波成分が含有され、矩形波若しくは擬似矩形波誘起電圧となった場合でもト ルクリップルを抑制しつつ、モータの出力を向上させることが可能である力 S、具体的な 高調波成分の含有方法、及びコギングトルクの考慮はなされていないため、モータを 最適に制御することができないおそれがある。
[0011] そこで、本発明は、 EPSモータとしてのモータ最適設定方法について明確にすると 共に、トルクリップルを抑制し且つコギングトルク性能を劣化させずに、モータの出力 性能を向上させることができるモータ及びこれを使用した電動パワーステアリング装 置を提供することを課題としている。
課題を解決するための手段
[0012] 前述した本発明の課題は、下記の構成により解決される。 (1) 3相以上の相を持つブラシレスモータと、
前記ブラシレスモータを駆動するための相電流を供給する電流制御手段と、 前記相電流の指令値を決定する電流指令値設定手段と、
を備え、
前記ブラシレスモータは、
基本波成分以外に高調波成分を含有した誘起電圧波形を有する
ことを特徴とする電動パワーステアリング装置。
(2) 前記ブラシレスモータの高調波成分の含有率は、
当該ブラシレスモータの構成部品であるロータ及びステータの少なくとも一方のスキ ユー角度により設定されている
ことを特徴とする上記(1)に記載の電動パワーステアリング装置。
(3) 前記スキュー角度は、
前記誘起電圧が基本波となるスキュー角度より小さい角度に設定されている ことを特徴とする上記(2)に記載の電動パワーステアリング装置。
(4) 前記スキュー角度は、
コギングトルクが所定値以下となるスキュー角度に設定されている
ことを特徴とする上記(2)に記載の電動パワーステアリング装置。
(5) 前記スキュー角度は、
前記誘起電圧に 7次以下の次数の高調波成分が含有されるスキュー角度に設定さ れている
ことを特徴とする上記(2)に記載の電動パワーステアリング装置。
(6) 前記電流指令値設定手段は、
前記ブラシレスモータの誘起電圧を利用し、各相電流指令値を出力する ことを特徴とする上記(1)に記載の電動パワーステアリング装置。
(7) 前記電流指令値設定手段は、
相電流指令値波形を誘起電圧波形に対してモータ回転性能を向上させるように決 定する進角制御を行う進角制御手段を備える
ことを特徴とする上記(1)に記載の電動パワーステアリング装置。 発明の効果
[0014] 本発明に係る電動パワーステアリング装置によれば、誘起電圧に基本波成分以外 の高調波成分が含まれた 3相以上の相を持つブラシレスモータを適用し、その高調 波成分の含有率をスキュー角度により調整するので、例えば、モータのトノレク性能を 向上させたりコギングトルクを所定値以下に止めたりすることができるなど、モータを 最適に設定することができると共に、前記高調波成分を含んだ誘起電圧に基づいて 相電流指令値を算出し、これに基づいてモータに相電流を供給するので、高調波誘 起電圧に起因したトルクリップルの発生を抑制することができるという効果が得られる
[0015] また、本発明に係る電動パワーステアリング装置によれば、モータのトルク性能の向 上に伴って、モータの小型化及び軽量化を実現することができ、車両搭載性を向上 すること力 Sできるとレ、う効果が得られる。
図面の簡単な説明
[0016] [図 1]本発明の実施形態における車両の概略構成図である。
[図 2]操舵補助制御装置の一例を示すブロック図である。
[図 3]図 2の制御演算装置の具体的構成を示すブロック図である。
[図 4]操舵補助電流指令値算出マップを示す特性線図である。
[図 5]dq軸指令電流算出部の具体的構成を示すブロック図である。
[図 6]d軸電流直流成分算出マップを示す特性線図である。
[図 7]d軸電流の振幅係数算出マップを示す特性線図である。
[図 8]3相ブラシレスモータ 12の内部構造を示す図である。
[図 9]モータのスキュー角度とコギングトルク、誘起電圧の高調波含有率との関係を示 す図である。
[図 10]高調波成分を含有した場合の誘起電圧と 1次成分との関係図である。
[図 11]高調波成分を含有した場合の各誘起電圧波形と制御電流波形の比較図であ る。
[図 12]モータ特性線図である。
[図 13]進角制御時のモータ特性線図である。 符号の説明
1 ステアリングホイ一ノレ
2 ステアリングシャフト
3 トルクセンサ
10 操舵補助機構
11 減速ギヤ
12 3相ブラシレスモータ
20 操舵補助制御装置
21 車速センサ
24 モータ駆動回路
25 FETゲート駆動回路
30 目標電流設定部
31 操舵補助電流指令値演算部
32 電気角変換部
33 微分回路
34 d軸目標電流算出部
34a d軸電流直流成分算出部
34b d軸振幅係数算出部
34c 擬似 q軸電流算出部
34d d軸電流振幅成分算出部
34e d軸目標電流算出部
35 誘起電圧モデル算出部
36 q軸目標電流算出部
37 2相 Z3相変換部
40 駆動電圧制御部
発明を実施するための最良の形態
[0018] 以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
[0019] 図 1は、本発明を電動パワーステアリング装置に適用した場合の一実施形態を示す 全体構成図である。
[0020] 図中、符号 1は、ステアリングホイールであり、このステアリングホイール 1に運転者 力 作用される操舵力が入力軸 2aと出力軸 2bとを有するステアリングシャフト 2に伝 達される。このステアリングシャフト 2は、入力軸 2aの一端がステアリングホイール 1に 連結され、他端はトルクセンサ 3を介して出力軸 2bの一端に連結されてレ、る。
[0021] そして、出力軸 2bに伝達された操舵力は、ユニバーサルジョイント 4を介してロアシ ャフト 5に伝達され、さらに、ユニバーサルジョイント 6を介してピニオンシャフト 7に伝 達される。このピニオンシャフト 7に伝達された操舵力はステアリングギヤ 8を介してタ ィロッド 9に伝達され、図示しない転舵輪を転舵させる。ここで、ステアリングギヤ 8は、 ピニオンシャフト 7に連結されたピニオン 8aとこのピニオン 8aに嚙合するラック 8bとを 有するラックアンドピニオン形式に構成され、ピニオン 8aに伝達された回転運動をラ ック 8bで直進運動に変換している。
[0022] ステアリングシャフト 2の出力軸 2bには、操舵補助力を出力軸 2bに伝達する操舵補 助機構 10が連結されている。この操舵補助機構 10は、出力軸 2bに連結した減速ギ ャ 11と、この減速ギヤ 11に連結されて操舵系に対して操舵補助力を発生する電動 モータとしての 3相ブラシレスモータ 12とを備えている。
[0023] トルクセンサ 3は、ステアリングホイール 1に付与されて入力軸 2aに伝達された操舵 トルクを検出するもので、操舵トルクを入力軸 2a及び出力軸 2b間に介装した図示し ないトーシヨンバーの捩れ角変位に変換し、この捩れ角変位を例えばポテンショメ一 タで検出するように構成されている。
[0024] また、 3相ブラシレスモータ 12は、図 2に示すように、 U相コイル Lu、 V相コイル Lv 及び W相コイル Lwの一端が互いに接続されてスター結線とされ、各コイル Lu、 Lv及 び Lwの他端が操舵補助制御装置 20に接続されて、個別にモータ駆動電流 Iu、 lv 及び Iwが供給される。また、 3相ブラシレスモータ 12は、ロータの回転位置を検出す るレゾルバ、ロータリエンコーダ等で構成されるロータ位置検出回路 13を備えている
[0025] 操舵補助制御装置 20には、トルクセンサ 3で検出された操舵トルク T及び車速セン サ 21で検出された車速検出値 Vsが入力されると共に、ロータ位置検出回路 13で検 出されたロータ回転角 Θが入力され、さらに 3相ブラシレスモータ 12の各相コイル Lu 、 Lv及び Lwに供給されるモータ駆動電流 Iu、 Iv及び Iwを検出するモータ電流検出 回路 22から出力されるモータ駆動電流検出値 Iud、 Ivd及び Iwdが入力される。
[0026] この操舵補助制御装置 20は、操舵トルク T、車速検出値 Vs及びロータ回転角 Θに 基づいて操舵補助目標電流値を演算して、モータ電圧指令値 Vu、 Vv及び Vwを出 力する例えばマイクロコンピュータで構成される制御演算装置 23と、 3相ブラシレスモ ータ 12を駆動する電界効果トランジスタ(FET)で構成されるモータ駆動回路 24と、 制御演算装置 23から出力される相電圧指令値 Vu、Vv及び Vwに基づいてモータ駆 動回路 24の電界効果トランジスタのゲート電流を制御する FETゲート駆動回路 25と を備えている。
[0027] 制御演算装置 23は、図 3に示すように、ベクトル制御の優れた特性を利用してベタ トル制御 d、 q成分の電流指令値(目標電流値)を決定した後、この電流指令値を各 励磁コイル Lu〜Lwに対応した各相電流指令値 Iu、 Iv*及び Iw*に変換して出力する 目標電流設定部 30と、このべ外ル制御装置指令値算出回路 30から出力される各 相電流指令値 Iu、 Iv*及び Iw*とモータ電流検出回路 22で検出したモータ電流検出 値 Iud、 Ivd及び Iwdとで電流フィードバック処理を行って駆動電圧を制御する駆動 電圧制御部 40とを備えている。
[0028] この図 3において、 目標電流設定部 30が電流指令値設定手段に対応し、駆動電 圧制御部 40、モータ駆動回路 24及び FETゲート駆動回路 25が電流制御手段に対 応している。
[0029] 目標電流設定部 30は、図 3に示すように、トルクセンサ 3で検出した操舵トルク丁と 車速センサ 21で検出した車速 Vsとが入力され、これらに基づいて操舵補助電流指 令値 I を算出する操舵補助電流指令値演算部 31と、ロータ位置検出回路 13で検 rer
出したロータ回転角 Θを電気角 Θ eに変換する電気角変換部 32と、この電気角変換 部 32から出力される電気角 6 eを微分して電気角速度 ω を算出する微分回路 33と
e
、操舵補助電流指令値 I と電気角速度 ω とに基づいて d軸目標電流 Id*を算出する
ref e
d軸目標電流算出部 34と、電気角 Θ e及び電気角速度 ω に基づいて d— q軸誘起
e
電圧モデル EMF (Electro— Motive Force)の d軸 EMF成分 e ( = e / ω =e sin ( Θ e) )及び q軸 EMF成分 e ( = e / ω = Eq e cos (6 Θ e) )を算出する qO q e DCO qACO
誘起電圧モデル算出部 35と、この誘起電圧モデル算出部 35から出力される d軸 EM F成分 e 及び q軸 EMF成分 e と d軸目標電流算出部 34から出力される d軸目標電 dO qO
流 id*と操舵補助電流指令値演算部 31から出力される操舵補助電流指令値 I とに rer 基づいて q軸目標電流 iq*を算出する q軸目標電流算出部 36と、 d軸目標電流算出 部 34から出力される d軸目標電流 id*と q軸目標電流算出部 36から出力される q軸目 標電流 iq*とを 3相電流指令値 Iu*、 Iv*及び Iw*に変換する 2相 Z3相変換部 37とを備 えている。
[0030] この目標電流設定部 30は、操舵補助電流指令値 I 、電気角 Θ e、電気角速度 ω rer e およびモータ定数情報に基づいて、電気角 1周期に対して 6倍の周波数で且つ q軸 電流と逆位相で駆動する d軸目標電流 Id*を算出すると共に、モータのエネルギーバ ランス方程式を応用した後述するトノレクー定式をもとに、操舵補助電流指令値 I 、電 ref 気角 Θ e、 dq軸 EMF成分 e ( Θ e) , e ( Θ e)及び d軸目標電流 Id*より、モータトルク d0 qO
を決定する q軸目標電流 Iq*を算出するようになってレ、る。
[0031] ここで、トルク一定式とは、 dq軸の誘起電圧 ed及び eqを用いた下記(1 )式で表され る関係、式である。
[0032] Τ = (2/3) Κ ΐ ω
co m t ref m
= i e + i e + i e = 1 e + 1 e ( 1 )
u u v v w w q q d d
ここで、 Tはモータトルク、 ω はモータ機械角速度、 Κはモータトノレク定数、 i はモ m t ref 一タトルク指令電流、 iは U相電流、 iは V相電流、 iは W相電流、 eは U相誘起電圧
U V W U
(EMF)、 eは V相誘起電圧(EMF)、 eは W相誘起電圧(EMF)、 Iは q軸電流、 I
V w q d は d軸電流、 eは q軸誘起電圧 (EMF)、 eは d軸誘起電圧 (EMF)である。
q d
[0033] 上述した操舵補助電流指令値演算部 31は、操舵トルク T及び車速 Vsをもとに図 4 に示す操舵補助電流指令値算出マップを参照して操舵補助電流指令値 I を算出す ref る。ここで、操舵補助電流指令値算出マップは、図 4に示すように、横軸に操舵トルク Tをとり、縦軸に操舵補助指令値 I をとると共に、車速 Vsをパラメータとした放物線状 ref
の曲線で表される特性線図で構成されてレ、る。
[0034] そして、操舵トルク Tが" 0"からその近傍の設定値 Ts lまでの間は操舵補助指令値 I 力 S"0"を維持し、操舵トルク Tが設定値 Tslを超えると最初は操舵補助指令値 I が rer ref 操舵トルク Tの増加に対して比較的緩やかに増加する力 さらに操舵トルク Τが増加 すると、その増加に対して操舵補助指令値 I が急峻に増加するように設定され、この
ref
特性曲線が、車速が増加するに従って傾きが小さくなるように設定されている。
[0035] また、 d軸目標電流算出部 34には、図 5に示すように、操舵補助電流指令値演算 部 31から出力される操舵補助電流指令値 I と、電気角変換部 32から出力される電
ref
気角 Θ eと、後述する誘起電圧算出部 35から入力される誘起電圧モデルで表される q軸 EMFの直流成分 E (= ω E =Ε )、 q軸 EMFの振幅成分 e ( ω e
qDCO e qDCO qDC qACO e qACO
=e )、 d軸 EMFの振幅成分 e ( ω e =e )とが入力される。
qAC dACO e dACO dAC
[0036] この d軸目標電流算出部 34は、入力される操舵補助電流指令値 I をもとに図 6に
ref
示す d軸直流成分算出マップを参照して仮の d軸電流の直流成分 I を算出する進
dDC
角制御手段としての d軸電流直流成分算出部 34aと、同様に入力される操舵補助電 流指令値 I をもとに図 7に示す d軸振幅係数算出マップを参照して d軸電流の振幅を
ref
決定する振幅係数 I を算出する d軸振幅係数算出部 34bと、操舵補助電流指令値
dAmp
I 、ロータ電気角 Θ e及び誘起電圧モデル EMFに基づいて擬似 q軸電流 i ( θ β) ' rer q
を算出する擬似 q軸電流算出部 34cと、この擬似 q軸電流算出部 34cで算出した擬 似 q軸電流 i ( θ β) ' に基づいて d軸電流の振幅成分の逆位相分を算出する d軸逆 位相電流成分 I ( 6 e) ' を算出する d軸電流振幅成分算出部 34dと、 d軸直流成分 I
d d
、 d軸振幅係数 I 、 d軸逆位相成分 I ( Θ e) ' に基づレ、て d軸目標電流 I ( Θ e)を
DC dAmp d d 算出する d軸目標電流算出部 34eとを備えている。
[0037] ここで、 d軸直流成分算出部 34aで参照する d軸直流成分算出マップは、図 6に示 すように、操舵補助電流指令値 I が" 0"から所定値 I までの間では d軸直流成分 I
ref refl dD が一定値 Idlをとり、操舵補助電流指令値 I が所定値 I を超えると、操舵補助電流 し ref rell
指令値 I の増加に応じて d軸直流成分 I が一定値 Idlより徐々に減少して操舵補 ref dDC
助電流指令値 I が最大値 I に達すると d軸直流成分 I 力 S"0"となるように特性線
ref ref2 dDC
が設定されている。
[0038] また、 d軸振幅係数算出部 34bで参照する d軸振幅係数算出マップは、図 7に示す ように特性線が設定されている。この d軸振幅係数算出マップは、各回転数において モータ出力が最大となるようにシミュレーションしたときの操舵補助電流指令値 I と d
ref 軸振幅係数 I との関係を特性線図としたものである。
dAmp
[0039] さらに、擬似 q軸電流算出部 34cは、操舵補助電流指令値演算部 31から出力され る操舵補助電流指令値 I と、電気角変換部 32から出力されるロータ電気角 Θ eと、 後述する誘起電圧算出部 35から入力される誘起電圧モデルで表される q軸 EMFの 直流成分 E (=ω E =Ε )、 q軸 EMFの振幅成分 e (ω e =e )、 d軸 qDCO e qDCO qDC qACO e qACO qAC
EMFの振幅成分 e (ω e =e )と、 d軸直流成分算出部 34aで算出した d軸 dACO e dACO dAC
直流成分 I とに基づいてモータの正逆転駆動を考慮して、次式の演算を行って擬 dDC
似 q軸電流 I (0e)' を算出する。
d
[0040] i ( θ e) =
q I I +i cos (6 Θ e) -i sin(6 Θ e) | (2)
qDC qc qs
これは、 q軸電流 i ( Θ e)の振動成分の中で、 6次の高調波成分が支配的であること を利用して、 d軸電流 i ( Θ e)及び q軸電流 i ( Θ e)が下記(3)及び (4)式で近似する d q
ことができることに基づくものである。
[0041] i ( θ e) =1 +i cos (6 Θ e) +i sin(6 Θ e) (3)
d dDC dc ds
i (0e)=I +i cos (6 Θ e)-i sin (6 Θ e) (4)
q qDC qc qs
但し、
I =2Ki /3pE ,
qDC t ref qDCO
i =2Ki e /3pE
qc t ref qACO qDCO
i =1 e /E
qs dDC qACO qDCO
さらに、 d軸電流振幅成分算出部 34dは、上記 (4)式における右辺第 1項の q軸直 流分 I を除く交流成分の符号を反転させて下記(5)式に基づいて振幅成分の逆位 qDC
相出力 i (6e)' を算出する。
d
[0042] i (Θ Θ)" =— (i cos (6 Θ e)-i sin (6 Θ e)) (5)
d qc qs
さらにまた、 d軸電流算出部 34eは、 d軸直流成分 I 、 d軸振幅係数 I 及び d軸 dDC dAmp 振幅成分の逆位相成分 i
d (ee に基づいて次式の演算を行って d軸電流指令値 i
d
(6e)を算出する。
[0043] i ( θ e) =1 —I (i cos (6 Θ e) -i sin (6 Θ e)) (6)
d dDC dAmp qc qs
つまり、 d軸電流指令値 i ( Θ e)は、 q軸電流 i ( Θ e)と逆位相で駆動するものとして 定義する。
[0044] また、 q軸目標電流算出部 36は、 d軸電流指令値 i ( Θ e)と、電気角速度 ω 、 d軸 Ε d e
MF成分 e ( Θ e)、 q軸 EMF成分 e ( Θ e)に基づいて、前記(1)式に示すトルク一
dO q0
定の条件式を変形した d軸電流計算式に基づいて q軸電流指令値 i ( Θ e)を算出す q
る。
[0045] 図 3の電圧制御部 40は、 目標電流設定部 30から供給される電流指令値 Iu*, Iv*, I w*から電流検出回路 22で検出した各相コイル Lu、 Lv、 Lwに流れるモータ相電流検 出値 Iud、 Ivd、 Iwdを減算して各相電流誤差 Δ Ι ι、 Δ Ιν、 Δ Iwを求める減算器 41u 、41v及び 41wと、求めた各相電流誤差 Δ Ι ι、 Δ Ιν、 Δ Iwに対して比例積分制御を 行って指令電圧 Vu、 Vv、 Vwを算出する PI制御部 42とを備えている。
[0046] そして、 PI制御部 42から出力される指令電圧 Vu、 Vv、 Vw力 SFETゲート駆動回路 25に供給される。
[0047] モータ駆動回路 24は、図 2に示すように、各相コイル Lu、 Lv及び Lwに対応して直 列に接続された Nチャンネル MOSFETで構成されるスイッチング素子 Qua, Qub、 Qva, Qvb及び Qwa, Qwbを並列に接続したインバータ構成を有し、スイッチング素 子 Qua, Qubの接続点、 Qva, Qvbの接続点及び Qwa, Qwbの接続点が各相コィ ル Lu、 Lv及び Lwの中性点 Pnとは反対側に接続されている。
[0048] そして、モータ駆動回路 24を構成する各スイッチング素子 Qua, Qub、 Qva, Qvb 及び Qwa, Qwbのゲートに FETゲート駆動回路 25から出力される PWM (パルス幅 変調)信号が供給されている。
[0049] 図 8は、 3相ブラシレスモータ 12の内部構造を示す断面図である。この 3相ブラシレ スモータ 12は、外部にトルク及び回転を伝達する出力軸 51にロータ 52が取付けられ 、ロータ 52の外周にはトルクを発生させるためのマグネット 53が取付けられている。 出力軸 51はケース 54とフランジ 55に装着されたベアリング 56aと 56bとにより軸方向 に支持され、回転方向にフリーに回転することができる。
[0050] ケース 54の内部にはステータ 57が配置され、ステータ 57にはコイル 58が卷かれて おり、通電することでステータ 57に電機子起磁力を発生させ、回転子起磁力により口 ータ 52に回転力を発生させる。モータの結線方法はスター結線であり、ロータ 52に 装着されたマグネット 53及びステータ 57の少なくとも一方にはスキューが施されてい る。
[0051] ここで、スキューにはロータ(マグネット)スキューとステータスキューとがある力 本実 施形態ではどちらの形式を採用してもよい。ロータ(マグネット)スキューは着磁、また はロータのマグネット位置を軸方向で段階的にずらすことで実現できるため、工程の 簡易化が実現できる。一方、ステータスキューはステータコアの積層ごとに積層時に 鋼板の位置をずらすことで実現でき、滑らかなスキューが実現できると共に、機械的 な位置精度によりスキュー角度を決定するため、スキュー角度精度が良いことが特徴 である。
[0052] そして、本実施形態では、 3相ブラシレスモータ 12の誘起電圧に基本波成分(正弦 波成分)以外に高調波成分を含有させるものとし、その高調波成分の含有率を、上 記スキュー角度により設定する。
[0053] ここで、スキュー角度は、誘起電圧が正弦波となるスキュー角度より小さぐ且つコギ ングトルクが所定の目標値 Tel以下となるスキュー角度に設定するものとする。さらに は、当該スキュー角度は、誘起電圧に 7次より大きい次数の高調波成分が極力含有 されない範囲(基本波成分に対して 0. 1 %以下)で設定するものとする。
[0054] ここで、前記目標値 Telは、騒音 ·振動の関係により、良好なコギングトルクとするた めに、例えば 0. 020 [Nm]程度とする。
[0055] 一般的に、スキュー角度、コギングトルク及び誘起電圧は図 9のような関係がある。
図 9において、横軸はスキュー角度 、縦軸はコギングトルク又は誘起電圧の高調波 含有率である。図中、実線はコギングトルク、一点鎖線は誘起電圧の 5次高調波含有 率、破線は誘起電圧の 7次高調波含有率を示している。
[0056] この図 9に示すように、スキュー角度 j3 1より小さい角度で、誘起電圧に 7次以上の 次数の高調波成分が含有される。そして、このスキュー角度 j3 1でのコギングトルクは 0. 020 [Nm]程度となり、 目標値 Telに相当する。また、スキュー角度 j3 2ではコギ ングトルクが最小となり、スキュー角度 j3 3では誘起電圧波形は正弦波となる。
[0057] したがって、本実施形態では、スキュー角度 /3を、 /3 1より大きく β 3より小さい範囲 で設定する。この β ΐぐ βぐ β 3の範囲では、コギングトルクは目標値 Tel以下となる [0058] 次に、本実施形態の動作及び効果について説明する。
[0059] 今、ステアリングホイール 1を操舵すると、そのときの操舵トルク Tがトルクセンサ 3で 検出されると共に、車速 Vsが車速センサ 21で検出される。そして、検出された操舵ト ルク T及び車速 Vsが制御演算装置 23の目標電流設定部 30における操舵補助電流 指令値演算部 31に入力されることにより、この操舵補助電流指令値演算部 31で、図 4の操舵補助電流指令値算出マップを参照して操舵補助電流指令値 I を算出する ref
[0060] そして、算出された操舵補助電流指令値 I 力 ¾軸目標電流算出部 34及び q軸目標 ref
電流算出部 36に供給される。
[0061] また、電気角 Θ e及び電気角速度 ω が誘起電圧モデル算出部 35に供給されて d
e
軸 EMF成分 e ( Θ e)、 q軸 EMF成分 e ( Θ e)を算出し、これらを d軸電流算出部 34
d0 q0
の疑似 q軸電流算出部 34c及び q軸電流算出部 36に供給する。
[0062] このため、 d軸電流算出部 34では、 d軸直流成分算出部 34aで操舵補助電流指令 値 I をもとに図 6の d軸直流成分算出マップを参照して d軸直流成分 I を算出すると ref dDC 共に、 d軸振幅係数算出部 34bで、操舵補助電流指令値 I をもとに図 7の q軸振幅 ref
係数算出マップを参照して d軸振幅係数 I を算出する。
dAmp
[0063] さらに、疑似 q軸電流算出部 34cで前記(2)式に基づいて疑似 q軸電流 i ( Θ e) '
q を算出し、次いで d軸電流振幅成分算出部 34dで、前記(5)式に基づいて d軸の逆 位相成分 i ( θ β) ' を算出する。
d
[0064] そして、 d軸目標電流算出部 34eで、前記(6)式の演算を行って d軸目標電流 i ( Θ
d e)を算出し、算出した d軸目標電流 i ( 6 e)を q軸電流算出部 36に供給すると共に 2
d
相— 3相変換部 37に供給する。
[0065] q軸電流算出部 36では、前記 d軸目標電流算出部 34eで算出された d軸目標電流 i
( Θ e)を用いてトルク変動を生じなレ、 q軸目標電流 i ( Θ e)を算出し、この q軸目標電 d q
流 i ( 6 e)を 2相 /3相変換部 37に供給する。
q
[0066] このように、 d軸目標電流 i ( Θ e)及び q軸目標電流 i ( Θ e)は略 180度位相がずれ d q
た逆位相となると共に、 d軸電圧 Vd及び q軸電圧 Vqも同様に略 180度位相がずれた 逆位相となる。
[0067] そして、 d軸目標電流 i ( Θ e)及び q軸目標電流 i ( Θ e)が 2相 /3相変換部 37で 3 d q
相電流指令値 Iu、 Iv*及び Iw*に変換され、電圧制御部 40で、 3相電流指令値 Iu*、 I V*及び Iw*とモータ電流検出回路 22で検出したモータ電流検出値 Iud、 Ivd及び Iwd とで電流フィードバック処理を行って、相電圧指令 Vu、 Vv及び Vwを算出する。そし て、その相電圧指令 Vu、 Vv及び Vwに基づいて算出した PWM信号 PWMua〜PW Mwbを FETゲート駆動回路 25へ出力する。
[0068] FETゲート駆動回路 25は、上記 PWM信号に基づいて、モータ駆動回路 24の電 界効果トランジスタのゲート電流を制御する。その結果、 3相ブラシレスモータ 12の発 生トルクが減速ギヤ 11を介してステアリングシャフト 2の回転トルクに変換されて、運 転者の操舵力がアシストされる。
[0069] 本実施形態の 3相ブラシレスモータ 12は、誘起電圧に基本波成分 (正弦波成分) 以外に高調波成分を含有させるようにスキュー角度 j3が設定されている。このとき、ス キュー角度 βは、誘起電圧が正弦波となる角度 3より小さく設定される。
[0070] 正弦波誘起電圧となる角度よりスキュー角度 βを小さくすると、図 10に示すように、 正弦波誘起電圧に比べコイル相間誘起電圧の 1次成分 (基本波成分)が上昇する。 誘起電圧定数の大きさは 1次成分 (基本波成分)が支配的であるため、相間誘起電 圧の 1次成分 (基本波成分)の上昇により誘起電圧定数が上昇する。
[0071] ところで、電動モータのトルク関係式は次式で表される。
[0072] T =EMF - I / ω =K I =K I (7)
ここで、 Tmはモータトノレク、 EMFはコイル相間誘起電圧、 ω はモータ回転数、 Iは モータ相電流、 Κは誘起電圧定数、 Κはモータトルク定数である。
e t
[0073] 上記(7)式に示すように、誘起電圧定数 Kとモータトルク定数 Kは同値であるため
e t
、上述したように誘起電圧定数 Kが上昇するとモータトルク定数 Κも上昇することに
e t
なり、モータのトルク性能が向上することになる。
[0074] このように、スキュー角度 βを誘起電圧が正弦波となる角度 [3 3より小さく設定する ことで、モータの出力性能を向上させることができる。
[0075] 図 9に示すように、スキュー角度 βを誘起電圧が正弦波となる角度 β 3より小さく設 定すると、誘起電圧には高調波成分が含有される。
[0076] 誘起電圧に高調波成分が含有された場合、一般的に用いられる正弦波駆動方式 を用いると、高調波成分に起因したトルクリップノレを発生してしまう。トルクリップルは 騒音 '振動およびステアリングフィーリングの悪化につながり、 EPS用モータとしては 発生を抑制しなければならなレ、。
[0077] これに対して本実施形態では、 目標電流設定部 30で、高調波成分を含んだモータ の誘起電圧を利用して相電流指令値を出力する電流制御手法を採用する。これによ り、高調波誘起電圧に起因するトルクリップノレの発生を抑制することができる。
[0078] ところで、一般的に制御の容易さなどからモータの誘起電圧は正弦波とすることが 多いが、図 9に示すように、誘起電圧が正弦波となるスキュー角度( = 3)は必ず しもコギングトルクが最小とはならなレ、。コギングトルクはモータの騒音 '振動に関係す るものであり、コラムタイプ EPSなど車両の車室内にモータが配置される EPSの場合 、運転者との距離が近いためモータの振動 ·騒音を可能な限り低減する必要がある。
[0079] 本実施形態では、スキュー角度 βを誘起電圧が正弦波となる角度 3より小さくし、 且つコギングトルクを目標値 Tel以下とするスキュー角度( > β 1)に設定すること で、上述したトルク性能の向上に加えて、 EPSとして騒音 ·振動 'フィーリングが気に ならない範囲でモータの騒音 ·振動を極力抑制する効果を有する。
[0080] さらに、上記のコラムタイプ EPSにてモータの振動.騒音が許容される範囲、および 車両エンジンルームにモータが配置されるタイプの EPS (例えばピニオンタイプ EPS) では、モータを高出力化するために、スキュー角度をコギング最小とするスキュー角 度よりさらに小さく設定することできるが、この場合、スキュー角度を小さくするとより高 次の高調波成分が誘起電圧に含有される。
[0081] 上述したように、本実施形態では、誘起電圧の高調波成分に起因するトルクリップ ルを抑制する電流制御手法を用いるが、この電流制御手法を用いるとモータに流す 相電流にも高調波成分が含有される。このため、相電流波形が複雑になり、含有され る高調波成分の周波数が電流制御の応答周波を超えると波形実現が困難になり、ト ルクリップルを効果的に抑制できなレ、。
[0082] 即ち、電流制御の応答性、および制御回路内の電流検出におけるフィルタ一によ る遅れ、 FET、マイコンの応答性より誘起電圧に 7次より大きい次数の高調波成分が 含有された場合にトルクリップルを抑制する電流波形の生成が困難となる。
[0083] これに対して本実施形態では、スキュー角度 βを、誘起電圧が正弦波となるスキュ 一角度 /3 3より小さぐかつ誘起電圧に 7次より大きい次数の高調波成分が含有され ない範囲、即ち /3 1 < /3 < /3 3で設定するので、トルクリップルを抑制する電流波形 の生成を容易にし、効果的にトルクリップノレを抑制することができる。
[0084] 図 11に、スキュー角度 を誘起電圧が正弦波となる角度より小さくし、誘起電圧に 高調波成分を含有させた場合の、コイル相間誘起電圧、端子間誘起電圧、トルクリツ プルを抑制する制御電流波形を示す。
[0085] この図 11において、(a)は誘起電圧が正弦波である場合、(b)は誘起電圧に高調 波成分を含有させた場合 (コイル相間誘起電圧が擬似矩形波)、 (c)は誘起電圧に 高調波成分を含有させた場合 (端子間誘起電圧が擬似矩形波)である。
[0086] モータの極/スロットの関係、ステータ形状、卷線方式、マグネットの種類により、ス キュー角度を小さくした場合の誘起電圧に含有される高調波の位相は異なり、図 11 ( b)及び(c)に示すように 2種の誘起電圧波形が存在する。
[0087] 図 11 (b)に示すように、コイル相間誘起電圧が擬似矩形波となる場合、端子間誘 起電圧は擬似三角波となり、制御電流波形は擬似三角波となる。逆に、図 11 (c)に 示すように、端子間誘起電圧が擬似矩形波となる場合、コイル相間誘起電圧は擬似 三角波となり制御電流波形は擬似矩形波となる。どちらの場合もコイル相間誘起電 圧の 1次成分 (基本波成分)の向上により、モータのトノレク性能が向上することがわか る。
[0088] 図 12に同体格、同卷線構造とし、誘起電圧を正弦波、擬似矩形波とした場合のモ ータ特性線図を示す。この図 12において、破線は正弦波誘起電圧モータ、実線は 端子間誘起電圧が擬似矩形波であるモータ、一点鎖線はコイル相間誘起電圧が擬 似矩形波であるモータの特性線図である。
[0089] この図 12からも明らかなように、実線及び一点鎖線で示す擬似矩形波誘起電圧の モータは、破線で示す正弦波誘起電圧のモータに対しトルク性能が向上しており、同 体格で高トルクの EPSシステムを提供することができることがわかる。 [0090] 図 13に擬似矩形波誘起電圧のモータに進角制御を用いた場合の特性線図を示 す。図 13において、(a)は端子間誘起電圧が擬似矩形波であるモータ、(b)はコイル 相間誘起電圧が擬似矩形波であるモータの特性線図である。
[0091] この図力もも明ら力、なように、何れのモータにおいても進角制御にて回転性能を向 上すること力 Sできること力 Sゎカゝる。
[0092] このように、上記実施形態では、誘起電圧に基本波成分以外の高調波成分が含ま れた 3相ブラシレスモータを適用し、このモータの相電流を制御する。そして、ブラシ レスモータの高調波成分の含有率を、当該ブラシレスモータの構成部品であるロータ 及びステータの少なくとも一方のスキュー角度により調整するので、例えば、モータの トルク性能を向上させたりコギングトルクを所定値以下に止めたりすることができるな ど、モータを最適に設定することができる。また、前記高調波成分を含んだ誘起電圧 を用いて相電流指令値を算出し、これに基づいてモータに相電流を供給するので、 高調波誘起電圧に起因したトルクリップルの発生を抑制することができる。
[0093] また、スキュー角度を、誘起電圧が基本波となるスキュー角度より小さい角度に設 定するので、正弦波誘起電圧に比べコイル相間誘起電圧の 1次成分を上昇させて誘 起電圧定数 (モータトルク定数)を上昇させることができ、モータのトノレク性能を確実 に向上させることができる。
[0094] さらに、スキュー角度を、コギングトルクが目標値以下となるスキュー角度に設定す るので、 EPSとして騒音 ·振動 'フィーリングが気にならない範囲で、モータの騒音'振 動を極力抑えることができる。
[0095] また、スキュー角度を、誘起電圧に 7次より大きい次数の高調波成分が含有されな レ、スキュー角度に設定するので、高調波誘起電圧に起因するトルクリップルを抑制す るための電流波形の生成を容易にし、効果的にトルクリップノレを抑制することができる
[0096] さらにまた、相電流指令値波形を誘起電圧波形に対してモータ回転性能を向上さ せるように決定する進角制御を行うので、高転追性を実現することができ、 EPS性能 を向上することができる。
[0097] また、モータ出力が上昇した分、コイルの卷数を多くしトルク定数を上昇させ、トルク 上昇分、モータ体格を小さくすることができ、モータの小型化、軽量化を実現すること ができ、 EPSの車両搭載性を向上することができるという効果が得られる。
[0098] なお、上記実施形態においては、スキュー角度 βを、誘起電圧に 7次より大きい高 調波成分が極力含有されない角度に設定する場合について説明したが、電流制御 の応答性、 FET、マイコンの応答性にて、トルクリップノレを抑制する電流波形を実現 できる場合はこの限りではない。
[0099] また、上記実施形態においては、 d軸目標電流 i ( Θ e)及び q軸目標電流 i ( Θ e)を
d q
2相 /3相変換部 37で 3相目標電流 Iu*、 Iv*及び Iw*に変換してから電圧制御部 40に供給する場合について説明したが、これに限定されるものではなぐ 2相 /3相 変換部 37を省略し、これに代えて電流検出回路 22で検出したモータ電流 Idu、 Idv 及び Idwを 3相 Z2相変換部に供給して d軸検出電流及び q軸検出電流に変換し、 変換した d軸検出電流及び q軸検出電流と、 目標電流設定部 30で算出した d軸目標 電流 i ( Θ e)及び q軸目標電流 i ( Θ e)との偏差を算出した後、偏差を 2相 /3相変換 d q
して相制御電圧を算出するようにしてもよい。
[0100] さらに、上記実施形態においては、本発明を電動パワーステアリング装置に適用し た場合について説明したが、これに限定されるものではなぐ電動ブレーキ装置など の車載電動機器や他の電動機器等の 3相ブラシレスモータを適用した機器に本発明 を適用すること力 Sできる。
[0101] また、上記実施形態においては、 3相ブラシレスモータを適用する場合について説 明したが、 3相以上の相を持つブラシレスモータを適用することもできる。
[0102] なお、本出願は、 2006年 7月 31日出願の日本特許出願(特願 2006— 208141) に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。

Claims

請求の範囲
[1] 3相以上の相を持つブラシレスモータと、
前記ブラシレスモータを駆動するための相電流を供給する電流制御手段と、 前記相電流の指令値を決定する電流指令値設定手段と、
を備え、
前記ブラシレスモータは、
基本波成分以外に高調波成分を含有した誘起電圧波形を有する
ことを特徴とする電動パワーステアリング装置。
[2] 前記ブラシレスモータの高調波成分の含有率は、
当該ブラシレスモータの構成部品であるロータ及びステータの少なくとも一方のスキ ユー角度により設定されている
ことを特徴とする請求項 1に記載の電動パワーステアリング装置。
[3] 前記スキュー角度は、
前記誘起電圧が基本波となるスキュー角度より小さい角度に設定されている ことを特徴とする請求項 2に記載の電動パワーステアリング装置。
[4] 前記スキュー角度は、
コギングトルクが所定値以下となるスキュー角度に設定されている
ことを特徴とする請求項 2に記載の電動パワーステアリング装置。
[5] 前記スキュー角度は、
前記誘起電圧に 7次以下の次数の高調波成分が含有されるスキュー角度に設定さ れている
ことを特徴とする請求項 2に記載の電動パワーステアリング装置。
[6] 前記電流指令値設定手段は、
前記ブラシレスモータの誘起電圧を利用し、各相電流指令値を出力する ことを特徴とする請求項 1に記載の電動パワーステアリング装置。
[7] 前記電流指令値設定手段は、
相電流指令値波形を誘起電圧波形に対してモータ回転性能を向上させるように決 定する進角制御を行う進角制御手段を備える ことを特徴とする請求項 1に記載の電動パワーステアリング装置。
PCT/JP2007/062812 2006-07-31 2007-06-26 Système de direction assistée électrique WO2008015856A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07767618A EP2048061A1 (en) 2006-07-31 2007-06-26 Electric power steering system
US12/375,842 US20090322268A1 (en) 2006-07-31 2007-06-26 Electric power steering apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006208141A JP2008030675A (ja) 2006-07-31 2006-07-31 電動パワーステアリング装置
JP2006-208141 2006-07-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008015856A1 true WO2008015856A1 (fr) 2008-02-07

Family

ID=38997039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/062812 WO2008015856A1 (fr) 2006-07-31 2007-06-26 Système de direction assistée électrique

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090322268A1 (ja)
EP (1) EP2048061A1 (ja)
JP (1) JP2008030675A (ja)
CN (1) CN101495359A (ja)
WO (1) WO2008015856A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117782645A (zh) * 2024-02-28 2024-03-29 苏州澳佰特智能科技有限公司 一种汽车电动助力转向器的性能测试装备

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5314669B2 (ja) * 2008-03-10 2013-10-16 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
JP4606476B2 (ja) 2008-04-08 2011-01-05 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング制御装置
US8018187B2 (en) * 2009-01-05 2011-09-13 GM Global Technology Operations LLC Initial polarity detection for permanent magnet motor drives
JP5402414B2 (ja) * 2009-09-02 2014-01-29 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置
US8862328B2 (en) * 2010-05-14 2014-10-14 Steering Solutions Ip Holding Corporation System and method for determining an absolute position of a motor shaft in an electric steering system
US9434407B2 (en) 2010-05-14 2016-09-06 Steering Solutions Ip Holding Corporation Wake-up circuit in an electric steering system
KR101680898B1 (ko) * 2010-05-20 2016-11-29 엘지이노텍 주식회사 스티어링 시스템의 토크 센서
IT1400456B1 (it) * 2010-06-04 2013-05-31 St Microelectronics Srl Metodo di controllo di un motore sincrono trifase a magneti permanenti per ridurre il rumore acustico e relativo dispositivo di controllo
JP6519650B2 (ja) * 2015-04-10 2019-06-05 日本精工株式会社 モータ制御装置及びそれを搭載した電動パワーステアリング装置
JP2019088065A (ja) * 2017-11-02 2019-06-06 トヨタ自動車株式会社 モータの制御装置
DE102018200995A1 (de) * 2018-01-23 2019-07-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Lenksystems mit einer Kompensationsvorrichtung zur Reduktion einer Drehmomentwelligkeit einer Drehstrommaschine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006158198A (ja) * 2002-11-28 2006-06-15 Nsk Ltd モータ駆動制御装置及び電動パワーステアリング装置
JP2006174692A (ja) * 2004-11-19 2006-06-29 Nippon Densan Corp ブラシレスモータ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4617716B2 (ja) * 2004-05-11 2011-01-26 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
JP4783012B2 (ja) * 2004-12-28 2011-09-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動パワーステアリング用モータ及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006158198A (ja) * 2002-11-28 2006-06-15 Nsk Ltd モータ駆動制御装置及び電動パワーステアリング装置
JP2006174692A (ja) * 2004-11-19 2006-06-29 Nippon Densan Corp ブラシレスモータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117782645A (zh) * 2024-02-28 2024-03-29 苏州澳佰特智能科技有限公司 一种汽车电动助力转向器的性能测试装备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008030675A (ja) 2008-02-14
CN101495359A (zh) 2009-07-29
EP2048061A1 (en) 2009-04-15
US20090322268A1 (en) 2009-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5423759B2 (ja) モータ制御装置及びこれを使用した電動パワーステアリング装置
WO2008015856A1 (fr) Système de direction assistée électrique
JP5168448B2 (ja) モータ制御装置及び電動パワーステアリング装置
US8710775B2 (en) Electric power steering apparatus
JP5282376B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4710528B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3674919B2 (ja) 電動パワーステアリング装置とその制御方法
WO2009123107A1 (ja) モータ制御装置および電動パワーステアリング装置
US20170373627A1 (en) Apparatus for controlling three phase rotary electric machine reducing peak value of phase current
JP5712098B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2009165259A (ja) モータ制御装置および電動パワーステアリング装置
WO2006109809A1 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4628833B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2008290664A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4603340B2 (ja) モータ制御装置、および操舵装置
JP5406226B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5719177B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2008172983A (ja) ブラシレスモータ制御方法及びブラシレスモータ制御装置並びにブラシレスモータ
JP5862135B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5688925B2 (ja) ブラシレスモータ制御方法及びブラシレスモータ制御装置
JP2007089287A (ja) モータ制御装置
JP2008155683A (ja) 電気式動力舵取装置
JP2020150666A (ja) モータ制御装置、モータ制御方法、及び電動パワーステアリング装置
JP2006136144A (ja) 無結線式モータ、その駆動制御装置及び無結線式モータの駆動制御装置を使用した電動パワーステアリング装置
JP2011102087A (ja) 電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780028541.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07767618

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007767618

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12375842

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU