WO2007122980A1 - 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物および当該組成物が塗布されたフィルム - Google Patents

活性エネルギー線硬化性樹脂組成物および当該組成物が塗布されたフィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2007122980A1
WO2007122980A1 PCT/JP2007/057341 JP2007057341W WO2007122980A1 WO 2007122980 A1 WO2007122980 A1 WO 2007122980A1 JP 2007057341 W JP2007057341 W JP 2007057341W WO 2007122980 A1 WO2007122980 A1 WO 2007122980A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin composition
monomer
film
active energy
weight
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/057341
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Koji Nakata
Yusaku Egawa
Original Assignee
Daicel Value Coating Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Value Coating Ltd. filed Critical Daicel Value Coating Ltd.
Publication of WO2007122980A1 publication Critical patent/WO2007122980A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/24Di-epoxy compounds carbocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/12Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by physical features, e.g. anisotropy, viscosity or electrical conductivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins

Definitions

  • the present invention relates to an active energy single-line curable resin composition that cures when irradiated with active energy rays such as ultraviolet rays and electron beams, and a film coated with the composition. Furthermore, the present invention protects or repairs an object such as a base material of a flooring material or an automobile exterior part.
  • Convenience stores such as hospitals, etc. where many people come and go and various facilities that are required to maintain a clean condition, such as concrete floors, vinyl chloride sheets and various flooring materials such as polyolefin tiles, etc.
  • various flooring materials such as polyolefin tiles, etc.
  • a common method of protection is by applying wax.
  • the floor surface protection with wax has a limit on the wear strength, and damage to the flooring itself tends to proceed.
  • the use of a polisher (floor polisher) in maintenance work also damaged the flooring, increasing the frequency of flooring replacement.
  • a floor protective sheet that can maintain a floor material in a predetermined state by a simple operation (for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2 065-686887).
  • These conventional protective sheets for floors have obtained wear resistance by using a curable resin composition having high hardness after curing.
  • the floor protective film using such a high-hardness resin composition has a drawback in that surface cracking, rupture, and the like are likely to proceed under conditions of high frequency of walking of people and passing of trolleys.
  • it has excellent pencil hardness and resistance to scratching, but it is inferior in resistance to fine scratches repeatedly given as evaluated by Taber abrasion strength.
  • thermosetting or active energy ray-curable resin composition that has high wear strength and can be used for a protective sheet for adherends, particularly a protective sheet for floors. It has been.
  • thermosetting or active energy one-line curable resin composition having excellent luster and chemical resistance.
  • a protective sheet for an adherend, particularly a floor protective sheet which can be maintained in a simple and short work and has the above characteristics.
  • thermosetting or active energy ray-curable resin composition having excellent extensibility, and specifically, an active energy having sufficient extensibility upon punching by vacuum forming.
  • wire curable resin composition There is a need for a wire curable resin composition.
  • the present inventors do not add a filler or add a certain amount or more, and have a highly extensible thermosetting or active energy ray curable resin composition, and a film obtained using the composition was found to be excellent in wear resistance (due to scratches) evaluated by taper wear strength, and the present invention was completed based on this finding.
  • thermosetting resin composition or active energy ray curable resin composition having an elongation after curing of 20 to 25% at 25 ° C of monomer (a 1) and an elongation after curing A resin composition comprising 1 or more selected from the group consisting of 20 to 25% oligomer (a2) at 25 ° C and 0 to 30% by weight of filler.
  • the monomer constituting the monomer (al) or the oligomer (a 2) is 3, 4 one-epoxy cyclohexenoremethylolate 3 ′, 4, — epoxycyclohexane carboxylate, described in [1] Resin composition.
  • the monomer constituting the monomer (a 3) or oligomer (a 4) is selected from the group consisting of urethane (meth) acrylate and polyfunctional monomers 1
  • the monomer constituting the monomer (a 3) or the oligomer (a 4) is at least one selected from the group consisting of dipentaerythritol hexacrylate, pentaerythritol triacrylate, and ethoxylated vinyl acrylate.
  • a polyol B
  • an active energy ray polymerization catalyst C
  • a leveling agent D
  • a resin composition which is a thermosetting or active energy ray-curable resin composition, wherein the composition has a Taber abrasion strength of 160 to 3000 revolutions after curing.
  • thermoplastic resin substrate layer A film comprising a thermoplastic resin substrate layer and the cured resin composition layer described in any one of [1] to [1 3].
  • a method for manufacturing an automobile part which includes a step of vacuum forming a film and then forming an insert.
  • thermosetting or active energy linear curable resin composition includes a composition before curing and a composition after curing.
  • the thermosetting or active energy ray-curable resin composition according to a preferred embodiment of the present invention has, for example, high wear strength.
  • thermosetting or active energy ray-curable resin composition according to a preferred embodiment of the present invention has, for example, excellent luster and chemical resistance.
  • thermosetting or active energy linear curable resin composition according to a preferred embodiment of the present invention, the flooring can be maintained in a simple and short time operation.
  • thermosetting or active energy ray-curable resin composition according to a preferred embodiment of the present invention is applied to a film or the like which is a base material of an automobile exterior part or an automobile interior part, thereby preventing scratch resistance,
  • the required performance such as film adhesion, solvent resistance, weather resistance, and extensibility when punching by vacuum forming can be highly satisfied.
  • thermosetting resin composition or an active energy ray curable resin composition.
  • This thermosetting or active energy ray-curable resin composition contains a monomer and / or oligomer (A), and further comprises a polyol (B), an ultraviolet ray-sensitive catalyst (C), and a leveling agent (D). Includes one or more selected from the group.
  • One or more selected from the group consisting of the monomer (a 1) and the oligomer (a 2) contained in the thermosetting or active energy linear curable resin composition of the present invention has an extensibility of the resin after curing itself of 2 or more. It has a property of 20% to 25% at 5 ° C.
  • the resin composition further comprises one or more selected from the group consisting of a monomer (a 3) and an oligomer (a 4) having a stretchability of 25 after curing itself and 5 to 15%. It is preferable to contain.
  • the extensibility is a value measured according to JI S K 7 1 1 3.
  • Monomers (al) and oligomers (a 2) have the property of curing when irradiated with active energy rays such as ultraviolet rays and electron beams, and the elongation after curing by irradiation with active energy lines is 25. It is preferably 20% to 25% at ° C, and more preferably 50% to 20%.
  • the monomer (a 1) and the oligomer (a 2) have the above-described extensibility.
  • the composition is not particularly limited, but the monomer constituting the monomer (a 1) or the oligomer ( a 2) preferably has an epoxy group, and preferably has an alicyclic epoxy group. Further preferred.
  • examples thereof include cyclohexane hexaneside obtained by epoxidizing a cyclopentene cyclopentene ring-containing compound with an oxidizing agent, cyclopentene oxysaid compound, and the like.
  • a cyclic epoxy compound (a) is also mentioned.
  • To Shaku 1 is hydrogen or a saturated or unsaturated hydrocarbon group of C to C 2 , and an ether bond, ester bond or alcohol in the hydrocarbon group.
  • R i R 1 sexual hydroxyl may contain. of al. is, (1) R i ⁇ R 1 any one has been removed residues ° or from the structure shown in formula R i to R 1 It may be a residue in which hydrogen is removed from any one of °.
  • the inside of a group means the inside of the group, the terminal of the group, or the bonding of the group.
  • a monomer constituting the monomer (al) or oligomer (a 2) of the present invention having an alicyclic epoxy group for example, an alicyclic ring having a structure represented by the following general formula (2) And the formula epoxy compound (a ').
  • R 2 1 is hydrogen or a hydrocarbon group of k-valent C i C s.
  • the hydrocarbon group may contain an ether bond, an ester bond or an alcoholic hydroxyl group.
  • R 2 2 is hydrogen, a hydroxy group, or a hydrocarbon group of the same to C 2 , and the hydrocarbon group may contain an ether bond, an ester bond or an alcoholic hydroxyl group.
  • R 2 3 and R 2 4 is a hydrogen or hydrocarbon group C ⁇ C 2 Q, preferred properly is hydrogen or a methyl group, R 2 1 or R 2 2 one least one well In addition, it includes a residue obtained by removing any one of R 1 to R 1 ° from the structure represented by the general formula (1), n is an integer of 3 to 10 and m is 2 to 10 Ri Oh integer, k is 1 Ri 1 0 integer der, a plurality of R 3 ⁇ Pi R 4 is rather good even though the same or different from each other, k is 2 or more Huang the k groups structure may be the same or different physicians each other. Note that within groups, which means that the including internal group, terminal group, or attachment of the group.)
  • Specific examples of the monomer constituting the monomer (al) or oligomer (a 2) of the present invention having an alicyclic epoxy group represented by the general formula (1) include 1-vinyl 3, 4 One epoxy mouth Cycloaliphatic monoepoxides having dil groups (manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd., trade name “CEL—200,000”), 1, 2, 8, 9-diepoxy limonene alicyclic epoxy diluent (Daicel Chemical Industries, Ltd., trade name "CE
  • an alicyclic epoxy resin is used as a compound corresponding to the formula (2).
  • the monomer constituting (a2) is particularly preferably 3,4-monoepoxy hexamethyl 3,4-monoepoxyhexan carboxylate.
  • the weight average molecular weight of the monomer constituting the monomer (al) and the oligomer (a2) of the present invention having an epoxy group is usually about 200 to 20000, preferably about 300 to 1000.
  • the monomer (al) and the oligomer (a 2) are contained in an amount of 25 to 55% by weight based on the total weight of the resin composition of the present invention, More preferably, it is 0% by weight.
  • Monomers (a 3) and oligomers (a 4) have the property of curing when irradiated with a line of active energy such as ultraviolet rays or electron beams, and their extensibility after curing by irradiation with active energy rays is 25. It is preferably 5 to 15%, and more preferably ⁇ 12%.
  • the composition of the monomer (a 3) and the oligomer ( a 4) is not particularly limited as long as it has the above-described elongation property, but the monomer constituting the monomer (a 3) or the oligomer ( a 4).
  • Amer is epoxy (meth) acrylate, urethane (meth) acrylate, polyester (meth) acrylate, polyether (meth) acrylate, etc., polyfunctional monomers or their A combination thereof is preferable, and DPHA (dipentaerythritol hexaacrylate), pentaerythritol triacrylate, ethoxylated vinyl acrylate, or a combination thereof is more preferable.
  • the epoxy (meth) ate acrylate constituting the monomer (a 3) or the oligomer (a 4) can be obtained, for example, by reacting an epoxy compound with a strong ruxyl group-containing acryl compound. be able to.
  • Epoxy compounds used to produce (meth) acrylate having an epoxy group are not particularly limited as long as they have an epoxy group.
  • glycidyl ether type epoxy resins such as bisphenol type epoxy resin (Bisphenol A type epoxy resin, bisphenol F type epoxy resin, bisphenol AD type epoxy resin, etc.), Glycidyl ester type epoxy resin, Novolac type epoxy resin (Phenol nopolac type epoxy resin, Cresol nopolac type epoxy resin) Etc.) and the like.
  • Epoxy resins also include high molecular weight epoxy resins (phenoxy resins). Etc.
  • the carboxyl group-containing acrylic compound used for producing the (meth) acrylate having an epoxy group is not particularly limited as long as it has such a group.
  • acrylic acid, methacrylic acid examples thereof include acids, lower alkyl esters thereof (methyl esters, ethyl esters, etc.), acrylate monomers, and the like.
  • acrylate monomer examples include diatalylate (1,6 monohexanediol diacrylate, 1,4 monobutanediol diacrylate, ethylene glycolo-regiocrete, diethyleneglycol / resiatalylate, Tetraethylene glycol diacrylate, tripropylene glycol diacrylate, neopentylglycol / resiacrylate, 1,4-butanediol dimethacrylate, poly (butanediol) diatalylate, tetraethyleneglycolone methacrylate methacrylate, 1 , 3-Butyleneglycolinoresiphthalate, triethyleneglycol ⁇ / diatalylate, triisopropyleneglycololeacrylate, polyethylene glycol diacrylate and bisphenolanol A dimethacrylate ); Triatalylate (trimethylolpropane tritalylate, trimethylolpropane trimethacrylate, pen
  • the amount of the acrylic compound used with respect to the epoxy compound is not particularly limited, but acrylic is used for one chemical equivalent of the epoxy group of the epoxy compound.
  • the compound is used in an amount of 0.3 to 2.0 chemical equivalents, more preferably 0.5 to 1.5 chemical equivalents. This is because the extensibility after curing of the obtained (meth) acrylate having an epoxy group is within a preferable range.
  • the reaction is usually carried out under normal pressure at a temperature in the range of 50 ° C to 1550 ° C for about 1 to 8 hours.
  • a catalyst is preferably used.
  • the catalyst include amines such as triethylamine, dimethylbutylamine, tri-n-butylamine, tetramethylammonium salt, tetraethylammonium salt, tetrabutylammonium salt, benzyltolylamine.
  • Quaternary ammonium salts such as tilammonium salts, or quaternary phosphonium salts, phosphines such as triphenylphosphine, and imidazoles such as 2-methylimidazole and 2-ethyl-1-methylimidazole, etc. Can be mentioned.
  • alcohols such as methanol, ethanol, propanol, butanol, ethylene glycol, methylcelesolve, ethylsenoresolve, methinoreisoptinoreketone (MIBK), methinoreserosonolepacetate, ethinorecelop Esters such as acetate, ketone solvents such as methyl ethyl ketone, and aromatic compounds such as benzene, toluene, mouth-opening benzene, and dichlorobenzene can be used as the reaction solvent.
  • MIBK methinoreisoptinoreketone
  • MIBK methinoreserosonolepacetate
  • ethinorecelop Esters such as acetate
  • ketone solvents such as methyl ethyl ketone
  • aromatic compounds such as benzene, toluene, mouth-opening benzene, and dichlorobenzene
  • hydroquinone as a polymerization inhibitor, hydroquinone, methinorehydroquinone, hydroquinone monomethinoreethenole, 4-methinorequinoline, phenothiazine, etc. may coexist in the reaction system.
  • the reaction in order to suppress the polymerization reaction, in some cases, the reaction can be performed under an air stream such as air. At that time, an antioxidant such as 2,6-di-tert-butyl-4-methylphenol may be used in combination to prevent the oxidation reaction by air.
  • an antioxidant such as 2,6-di-tert-butyl-4-methylphenol may be used in combination to prevent the oxidation reaction by air.
  • epoxy (meth) acrylate for constituting monomer (a 3) or oligomer (a 4) specifically, polyolefin synthesized by a peroxidation method Epoxy resin; cyclopentadioxide, cyclohexenoxide or cycloaliphatic epoxy resin such as polydaricidyl ester obtained from hexaphthalophthalic acid and epichlorohydrin; polyhydric phenol such as bisfuninol A, catechol, resorcinol or the like Polyglycidyl ether obtained from polyhydric alcohols such as (poly) ethylene glycol, (poly) propylene glycol, neopentino glycol, glycerin, trimethylol propane, pentaerythritol, diglycerol, sorbitol, and epichlorohydrin Epoxy nopolac obtained from epoxidized vegetable oil or nopolac-type phenolic resin and epichlorohydrin; Epoe
  • epoxide (meth) acrylate which constitutes the monomer (a 3) or oligomer (a 4) is an acrylate having an alicyclic epoxy group (manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd.) Name “Cyclomer A 200”), methacrylate having an alicyclic epoxy group (manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd., trade name “Cyclomer M 100”), and the like.
  • the weight average molecular weight of the epoxy (meth) acrylate oligomer obtained in this manner is usually about 200 to 200, preferably about 300 to 100. It is. Kuurethane (Meta) Atalylate>
  • the urethane (meth) acrylate that constitutes the monomer (a 3) or oligomer (a 4) is obtained, for example, by reacting a polyol compound, (poly) isocyanate, and a hydroxyl group-containing (meth) acrylate. be able to.
  • a polyol compound, (poly) isocyanate 12.5 to 37.5 parts by weight of opihydroxyl group-containing (meth) acrylic compound, and 25 to 75 parts by weight of a polymerized polymer is reacted to cure the resulting urethane acrylate.
  • Later extensibility is within a preferred range.
  • the reaction is usually carried out under normal pressure at a temperature in the range of 50 ° C to 1550 ° C for about 1 to 8 hours.
  • polyol compounds used to produce urethane (meth) acrylate include diols (polyester diol, polyether ⁇ / diol, polycarbonate diol, polyoxytetramethylene glycol, ethylene glycolone, propylene glycol, trimethylene glycolate).
  • C 2-10 alkylene glycol such as tetramethylene glycol, 1,3-pentanediol, 2,2-dimethyl-1,3-propanediol, 1,6 hexane dieneol, hexane dimethanol mononole Nole, etc., polyethylene glycol, polypropylene glycol, polyoxytetramethylene glycol, etc., polyoxy C 2-14 alkylene glycol, etc.; polyol (glycerol, diglycerol, polyglycerol, Rimechi Low / Reetan, trimethylolpropane, Pentaerisuri tall, alkylene O wherein de adducts of Bisufueno Le A, etc.) and the like.
  • polyol glycerol, diglycerol, polyglycerol, Rimechi Low / Reetan, trimethylolpropane, Pentaerisuri tall, alkylene O wherein de adducts
  • (Poly) isocyanate compounds can be used to produce urethane (meth) acrylates.
  • isocyanates compounds having at least one isocyanate group in the molecule are preferred.
  • Examples of the (poly) isocyanate compound used to produce urethane (meth) acrylate include aromatic diisocyanate (tolylene diisocyanate, phenylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, tetramethylxylene diisocyanate).
  • the polyhydric alcohol in the adduct includes low molecular weight polyols having 3 or more hydroxyl groups, triols such as glycerin, trimethylolpropane, and trimethylololeethane, and tetraols such as pentaerythls ⁇ ) tol, Particularly preferred are divalent isocyanate compounds such as tolylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, and isophorone disocyanate.
  • urethane (meth) acrylate a hydroxyl group-containing acrylic compound can be used.
  • hydroxyl group-containing acryl compound examples include, for example, hydroxyalkyl (meth) acrylates (2-hydroxyhexyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 3-hydroxy Hydroxy such as propynole (meth) acrylate, 4-hydroxybutynole (meth) acrylate, pentanediol mono (meth) acrylate, etc.
  • polyalkylene dallic mono (meth) ate relates (polyethylene glycol mono (meth) acrylate, polypropylene glycol) Mono (meta) attalylate, etc.); 2-Hydro 3—Phenyloxypropyl (meth) attalylate; 2—Hydroxyl kill (meth) Atalyluronophosphate; Trimethylolpropane di (meth) acrylate; Pentaerythritol tri (meth) acrylate Can be mentioned.
  • urethane (meth) acrylate constituting monomer (a 3) or oligomer (a 4) polyol compound, (poly) isocyanate and hydride are used.
  • a hydroxyl group-containing polyester or a hydroxyl group-containing polyalkyl ester can also be used.
  • hydroxyl group-containing polyester a hydroxyl group-containing polyester obtained by reaction of one or two or more polyhydric alcohols with one or more polybasic acids or one or more ratatones is preferable.
  • the polyhydric alcohol used in this reaction include 1,3-butanediol, 1,4-butanediol, 1,6-hexanediol, diethylene glycol, triethylene glycol, neopentyl glycolol, polyethylene glycol Nore, polypropylene glycol, polybutylene glycol, trimethylolpronokun, glycerin, pentaerythritol, dipentaerythritol, etc. These polyhydric alcohols may be used alone or in combination of two or more.
  • polybasic acid used in the reaction examples include adipic acid, terephthalic acid, phthalic anhydride, and trimellitic acid. As ratatons,
  • hydroxyl group-containing polyether a hydroxyl group-containing polyether obtained by adding one or more alkylene oxides to a polyhydric alcohol is preferred.
  • the polyhydric alcohol used in this reaction is the same as the compound described above, and examples thereof include alkylene oxides such as ethylene oxide, propylene oxide, and butylene oxide.
  • the polyester (meth) ate acrylate constituting the monomer (a 3) or oligomer (a 4) can be obtained, for example, by reacting a hydroxyl group-containing polyester with (meth) acrylic acid.
  • the reaction is usually carried out under normal pressure at a temperature in the range of 50 ° C to 1550 ° C for about 1 to 8 hours.
  • the hydroxyl group-containing polyester used in this reaction is one kind or Is a hydroxyl group-containing polyester obtained by an esterification reaction of two or more polyhydric alcohols with one or two or more monobasic acids or polybasic acids.
  • the polyhydric alcohol include the same compounds as those described above.
  • the monobasic acid used in the reaction include formic acid, acetic acid, butyric acid, benzoic acid, and the like.
  • the polybasic acid include adipic acid, terephthalic acid, phthalic anhydride, and trimellitic acid. Is mentioned.
  • the polyether (meth) acrylate which constitutes the monomer (a 3) or oligomer (a 4) can be obtained, for example, by reacting a hydroxyl group-containing polyether with meta (acrylic) or acid.
  • the reaction is usually carried out under normal pressure at a temperature in the range of 50 ° C to 1550 ° C for about 1 to 8 hours.
  • a preferred hydroxyl group-containing polyether that can be used in this reaction is a hydroxyl group-containing polyether obtained by adding one or more alkylene oxides to a polyhydric alcohol.
  • the polyhydric alcohol used in the reaction include the same compounds as those described above.
  • the alkylene oxide used in the reaction include ethylene oxide, propylene oxide, and butylene oxide.
  • polyether (meth) acrylate which constitutes the monomer (a 3) or oligomer (a 4), an aromatic or aliphatic alcohol having at least one hydroxyl group in the molecule, and its (Meth) acrylate obtained by reacting an alkylene oxide adduct with (meth) acrylic acid, such as 2-ethyl hexyl (meth) acrylate, 2-hydroxyhexyl (meth) acrylate, 2 —Hydroxypropyl (meth) acrylate, isoaminole (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate, stearyl (meth) talylate, isooctyl (meth) acrylate, tetrahydrofurfuryl (meth) acrylate, isobonyl (meta) ) Atarirate, benzyl (meta Akuri 1,3 monobutanediol di (meth) acrylate, 1,4 monobutane
  • the polyfunctional monomer constituting the monomer (a 3) or the oligomer (a 4) is, for example, a polyfunctional (meth) acrylate, for example, a bifunctional (meth) acrylate (ethylene glycol di (meth) acrylate, Diethylene glycolo-resin (meth) acrylate, triethylene glycol di (meth) acrylate, polyethylene glycol di (meth) acrylate, propylene glycol di (meth) acrylate, dipropylene glycoloresi (meth) Acrylate, tripropylene glycol di (meth) acrylate, polypropylene glycol di (meth) acrylate, 1,3-butylene glycolenoresi (meth) acrylate, 1,4-butylene glycol di (meth) acrylate, 1, 6—Hexanediol (meth) (Polyoxy) C 2-20 alkylene glycol di (meth) acrylate, bisoxyethylenated bis
  • Phthalate bisoxypropylenated bisphenol A di (meth) acrylate. Glycerin di (meth) acrylate, etc.), trifunctional (meth) acrylate (trimethylolpropane tri (meth) acrylate, tetramethylol methane Bird ) Atalylate, Pentaerythritol Tri (meth) Atalylate (PETIA), etc.), Tetrafunctional (Meth) Atari Lei (Tetramethylol Methane Tetra (Metal) Atallate, etc.), Hexafunctional (Meth) Atallate ( And dipentaerythritol hexa (meth) acrylate (DPHA) and the like.
  • the polyfunctional monomer the aforementioned hydroxyl group- or carboxyl group-containing (meth) acrylate may be used.
  • thermosetting or active energy ray curable resin composition of the present invention preferably further contains a polyol (B).
  • the polyol (B) is not particularly limited as long as it has such a group.
  • examples of the polyol (B) include ethylene glycolate, propylene glycolanol, 1,4-butylene glycolone, 1, 6 and the like.
  • Low molecular weight diols such as xanthdiole / le, neopentino glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, dipropylene glycol, bisphenol A, hydrogen bisphenol A, xylene darlicol, for example, glycerin, 1 , 1, 1 tris (hydroxymethyl) low molecular weight triols such as propane, for example, low molecular weight polyols having 4 or more hydroxyl groups such as D-sorbitol, xylitol, D-mannitole, D-mannitol, etc.
  • Ether polyol polyester Polyols, polycarbonate polyols, acrylic polyols one Le, epoxy polyol, natural oil polyol, silicone polyol, fluorine polyol, poly O Les fins polyols and the like.
  • the polyol (B) used in the present invention is a (meth) acrylic copolymer containing at least one ethylenically unsaturated monomer having a hydroxyl group, in which a lactone monomer is added to the hydroxyl group (meth) acrylic.
  • a copolymer or a trifunctional polyester polyol is preferred.
  • the polyol (B) is 30 to 60% by weight with respect to the total weight of the resin composition of the present invention. It is preferably contained, more preferably 35 to 50% by weight.
  • the active energy ray-curable resin composition of the present invention preferably further contains an active energy ray polymerization catalyst (C).
  • any commonly used ultraviolet cationic polymerization catalyst can be used.
  • arylsulfonyl salts are particularly preferable, and triarylsulfonylhexafluorophosphate salts are particularly preferable. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the active energy ray polymerization catalyst (C) includes a photopolymerization initiator (aromatic ketones, morpholine polymerization initiator, phosphine polymerization initiator, sulfide polymerization initiator, etc.), radical polymerization initiator (for example, And peroxides such as benzoyl peroxide, peroxide peroxide, and azo compounds such as azobisisobutyronitrile).
  • a photopolymerization initiator aromatic ketones, morpholine polymerization initiator, phosphine polymerization initiator, sulfide polymerization initiator, etc.
  • radical polymerization initiator for example, And peroxides such as benzoyl peroxide, peroxide peroxide, and azo compounds such as azobisisobutyronitrile.
  • Aromatic ketones include, for example, acetophenone or propiophenone-based polymerization initiators, and specifically include acetophenone nonethyl ketyl ketal, dietoxyacetophenone, 2-hydroxyl 2-methyl-1 1 Phenylpropane 1-one, benzylmethyl ketal (for example, Ciba Geigy Co., Ltd .: Irgacure 6 5 1), 1-hydroxy cyclohexyl pheninoleketone (for example, Ciba Geigi Co., Ltd., trade name “Irgacure 1 8 4 J), 1 [4- (2-hydroxyethoxy) monophenyl] 1-2-hydroxydi-2-methynoleyl 1-propane 1-one, and aromatic ketones Benzophenone polymerization initiators (benzophenone, 4-phenylbenzophenone, etc.), benzoin polymerization initiators (benzoin, Down zone I Ne chill ether, benzo I Ni isobutyrate
  • Examples of the morpholine-based polymerization initiator include 2-methyl-2-morpholino (4-thiomethylphenol) propanone 1-one (for example, Irgacure 907 manufactured by Ciba-Gaigi Co., Ltd.) and 2-benzyl-2-dimethylamino 1- ( 4-molholinophenyl) One butane (for example, trade name “Irgaki Your 369” manufactured by Ciba Gaigi Co., Ltd.) and the like.
  • phosphine-based polymerization initiators examples include 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenylphosphine-oxide, bis (2,6-dimethoxybenzoinole) -2,4,4trimethylpentylphosphine oxoxide.
  • phosphine-based polymerization initiators include 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenylphosphine-oxide, bis (2,6-dimethoxybenzoinole) -2,4,4trimethylpentylphosphine oxoxide.
  • sulfide polymerization initiators examples include tetramethylthiuram monosulfide, dipheninoresidide sulfide, and the like.
  • These polymerization initiators can be used alone or in combination of two or more.
  • a cationic polymerization initiator that generates a cationic species by light or heat is used.
  • thione polymerization initiator compounds such as sulfonium salt, sodium salt, diazo salt, and allene monoion complex can be used.
  • An acid anhydride can also be used as the active energy ray polymerization catalyst (C).
  • the acid anhydrides include tetrahydrophthalic anhydride, methyltetrahydrophthalic anhydride, methylhexahydrophthalic anhydride, hexahydrophthalic anhydride, methylhymic anhydride, pyromellitic dianhydride, benzophenone tetra Carboxylic dianhydride, 3, 3 ', 4, 4' monobiphenyltetracarboxylic dianhydride, bis (3,4-dicarboxyphenyl) ether dianhydride, bis (3,4-dicarboxyphenyl) Methane dianhydride, 2,2 bis (3,4-dicarboxyphenyl) propane dianhydride, etc., preferably have one or two aliphatic or aromatic rings in the molecule, and an acid An acid anhydride having 1 or 2 anhydride groups and having 4 to 25 carbon atoms, preferably about
  • the content of the compound having a carboxyl group (COOH group) as the acid anhydride is 0.5% by weight or less (that is, 0 to 0.5% by weight) based on the acid anhydride curing agent.
  • 0.4% by weight or less that is, 0 to 0.4% by weight
  • the content of the compound having a carboxyl group (CO OH group) as the acid anhydride is preferably 0.3% by weight or less (that is, 0 to 0.3% by weight) with respect to the acid anhydride curing agent, Further, 0.25% by weight or less (that is, 0 to 0.25% by weight) is preferable. This is because if the carboxyl group content is a certain amount (for example, 0.5% by weight) or more, crystallization may occur.
  • the compounding amount of the acid anhydride as the active energy ray polymerization catalyst (C) is such that the ratio of the acid anhydride group in the curing agent is 0.3 to 1 mol of epoxy group of the epoxy compound having an epoxy group. It is desirable to be in the range of 0.7 mol. If it is less than 0.3 mol, the curability is insufficient, and if it exceeds 0.7 mol, unreacted acid anhydride remains, which may lower the glass transition temperature. More desirably, it is in the range of 0.4 to 0.6 mol. In addition, phenolic curing agents can also be used.
  • the active energy ray polymerization catalyst (C) is light based on the total weight of the resin composition of the present invention.
  • the addition amount (total amount) of the photopolymerization initiator is 1 to 20 parts by weight, preferably 2 to 15 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the monomer or oligomer (A).
  • the amount is preferably about 3 to 10 parts by weight. If the photopolymerization initiator is added in an amount of less than 1 part by weight, the film will have insufficient curability and sufficient wear resistance, adhesion and weather resistance will not be obtained. On the other hand, if the total amount of the photopolymerization initiator exceeds 20 parts by weight, the effect of increasing the amount is not observed, which is uneconomical, and there is a risk of coating coloration and precipitation of the unreacted initiator. Is also undesirable because it tends to lower the physical properties of the cured product.
  • leveling agents (D) can be added to the composition.
  • various compounds such as silicon-based, fluorine-based, polyether-based, acrylic acid copolymer-based and titanate-based compounds can be used. Among these, it is particularly preferable to use an acryl-based copolymer or an acryl-based copolymer solution.
  • the leveling agent (D) is used for the wettability of the liquid crystalline compound on the alignment film when the liquid crystalline compound layer is formed on the alignment film of the present invention obtained by curing the composition with ultraviolet rays. It is preferable to add to the extent that it does not affect the orientation of the liquid crystalline compound layer. Therefore, the leveling agent (D) is 3 to 9 weights with respect to the total weight of the resin composition of the present invention. /. Preferably included, 4-6 weight. More preferably / 0 is included.
  • Solvents that may be contained in the resin composition of the present invention are not particularly limited, and examples thereof include methyl ethyl ketone (MEK), toluene, methyl isobutyl ketone (MIBK), methinorecerosol acetate. Estenoles such as ethinoreceroacetate, ketone solvents such as methinoleethylketone, benzene, toluene, black And aromatic compounds such as benzene and dichroic benzene, isopropyl alcohol (IPA), methanol, ethanol and the like. These solvents may be used alone or in combination of two or more. 1.6 Firers
  • thermosetting or active energy ray-curable resin composition of the present invention is characterized in that it does not contain any filler or contains more than 30% by weight. This is because if the filler is included in a certain amount or more, the hardness of the coating increases, but it becomes brittle, and is susceptible to impacts and impacts on the coating surface, and the Taber one wear strength decreases. As a result, a composition containing a certain amount or more of fillers is used for applications in which fine scratches are repeated due to shoes, trolley wheels, sand, dust, etc., as a floor protection material. It is not suitable.
  • the filler contained in the thermosetting or active energy line curable resin composition of the present invention may be an inorganic filler or an organic filler.
  • inorganic fillers include calcium sulfate, calcium silicate, clay, diatomaceous earth, graphite, talc, graphite, silica sand, glass, iron oxide, alumina, and other metals.
  • the shape is powder, flat plate, scale pieces
  • the shape may be any of a shape, a needle shape, a spherical shape, a hollow shape, and a fibrous shape.
  • granular fillers such as silicon carbide, silicon nitride, silica, boron nitride, aluminum nitride, and carbon black
  • flat or scaly fillers such as mica, sericite, pyrophyllite, graphite, shirasu balloon, Metallic balloons, glass balloons, hollow fillers such as pumice, glass fibers, carbon fibers, graphite fibers, whiskers, metal fibers, silicon carbide fibers, asbestos, mineral fibers such as wistonite.
  • inorganic fillers The surface of these inorganic fillers is treated with stearic acid, oleic acid, palmitic acid or their metal salts, norafin wax, polyethylene wax or modified products thereof, organic silane, organic borane, organic titanate, etc. If an inorganic filler with surface treatment is used, the filler is mixed well in the resin composition. This is preferable.
  • the shape of these inorganic fillers is not particularly limited, but is preferably substantially spherical or elliptical. Further, the particle size of the inorganic filler measured by the light scattering method is preferably from 0.01 to 300 m, more preferably from 0.05 to L0 / m, and from 0.1 to L0xm. Is particularly preferred.
  • the inorganic filler does not contain more than 30% by weight, preferably does not contain more than 20% by weight, more preferably does not contain more than 10% by weight, and does not contain at all. Most preferably not.
  • organic fillers examples include acrylic monomers (acrylic acid, methacrylic acid, acrylic esters, methacrylic esters, etc.), styrene monomers
  • the organic polymer constituting the filler may be a non-crosslinked type or a crosslinked type, but the crosslinked type is preferred from the viewpoint of heat resistance.
  • a method of directly atomizing at the time of polymerization using a method such as emulsion polymerization or suspension polymerization is preferred.
  • means for copolymerizing a small amount of a polar monomer having a special structure capable of imparting self-emulsifying properties may be employed.
  • the shape of these organic fillers is not particularly limited, but is preferably substantially spherical or elliptical. Further, the particle size of the organic filler measured by the light scattering method is preferably from 0.01 to 3300 / zm, more preferably from 0.05 to 10 m, and particularly from 0.1 to 10 xm. preferable.
  • the organic filler does not contain more than 30% by weight of the resin composition, preferably does not contain 20% by weight or more, more preferably does not contain 10% by weight or more, and does not contain at all. Most preferred. 1.7 Other additives
  • thermosetting or active energy ray-curable resin composition of the present invention may contain various additives (polymerization inhibitors, antifoaming agents, coatability improving agents, thickeners, lubricants, stabilizers (antioxidation) as necessary.
  • the polymerization inhibitor that may be contained in the thermosetting or active energy ray-curable resin composition of the present invention is not particularly limited, and a known polymerization inhibitor can be used. Specific examples include hydroquinone, hydroquinone monomethyl etherole, mono-tert-butyl quinone, catechol, p-tert-butylcatechol, p-tert-butylcatechol, p-tert-butylcatechol, 2,6-di-tert —Petitrou m—Crezo Monore, Pirogalonore, 3-Neno Tonole, etc., Fueno Mononoles, Benzoquinone, 2,5-Diphenenole ⁇ —Benzoquinone, p Monotonoquinone, p-xyloquinone, and other quinones; Nitrobenzene, m— Di-trobenzene, 2-methinoleole 2-nitrohexanpropane, thiophene
  • polymerization inhibitors may be used alone or in combination of two or more.
  • the addition amount of the polymerization inhibitor is not particularly limited, but is preferably in the range of 0.1 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the resin composition of the present invention.
  • the antifoaming agent is not particularly limited, and a known antifoaming agent can be used. Specifically, either a silicone compound or a non-silicone compound may be used, and examples of the silicone compound include polysiloxane copolymers.
  • Non-silicone compound compounds include fatty acid ester compounds, urea resin compounds, paraffinic compounds having an HLB of 1 or more and less than 4, polyoxyalkylene glycol compounds, acrylic ester copolymers, ester polymers, Ether polymer, mineral oil emulsification type, polysiloxane adduct, fluorine compound, vinyl polymer, acetylene alcohol, acryl polymer, special vinylol polymer, ethylene glycolol, higher alcohol (octyl alcohol) And cyclohexanol).
  • antifoaming agents may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the antifoaming agent is not particularly limited, but is preferably in the range of 0.1 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the resin composition of the present invention. ⁇ Applicability improver>
  • the coatability improving agent that may be contained in the thermosetting or active energy ray-curable resin composition of the present invention is not particularly limited, and a known coatability improving agent can be used. Specific examples include alicyclic epoxy diluents (Celoxide 300 (manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd.)).
  • coating property improving agents may be used alone or in combination of two or more. Further, the addition amount of the coating property improving agent is not particularly limited. The range of 0.1 to 10 parts by weight is preferable with respect to 100 parts by weight of the resin composition of the present invention. ⁇ Thickener>
  • the thickener that may be contained in the thermosetting or active energy ray-curable resin composition of the present invention is not particularly limited, and a known thickener can be used. Specifically, magnesium oxide, magnesium hydroxide, calcium oxide, oxidizing power Examples thereof include lithium, potassium hydroxide, and zinc oxide. An isocyanate thickener can also be used in some cases.
  • thickeners may be used alone or in combination of two or more.
  • the addition amount of the thickener is not particularly limited, but is preferably in the range of 0.1 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the resin composition of the present invention.
  • the lubricant that may be contained in the thermosetting or active energy ray-curable resin composition of the present invention is not particularly limited, and a known lubricant can be used. Specific examples include silane compounds, polyolefin waxes, fatty acid amides (such as lauric acid amide, stearic acid amide, oleic acid amide, behenic acid amide, and L strength acid amide). .
  • lubricants may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the lubricant added is not particularly limited, but is preferably in the range of 0.1 to 3 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the resin composition of the present invention. ⁇ Antioxidant>
  • the antioxidant that may be contained in the thermosetting or active energy linear curable resin composition of the present invention is not particularly limited, and a known antioxidant can be used. Specifically, 6-ethoxy-1 monophenyl 2, 2, 4-trimethyl 1-1,2-dihydroquinoline, 6-ethoxy 1-octyl 1, 2, 2, 4-trimethyl-1, 2, Dihydroquinoline, 6-Ethoxy 1 monophenyl 2, 2, 4 — Trimethyl 1 1, 2, 3, 4 — Tetrahydroquinoline, 6-Ethoxy 1-octyl 2, 2, 4 4 Trimethyl 1, 2 , 3,4, -tetrahydroquinoline, nickel cyclohexanoate, 2,2 bis (4-hydroxyphenyl) propane.
  • antioxidants 1,1 bis (4-hydroxyphenoxy / l) -2-ethynolehexane, Examples include 2-methynole 4-methyoxydiphenylamine, 1-methyl-2-phenylindole, and the like.
  • These antioxidants may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the antioxidant added is not particularly limited, but is preferably in the range of 0.1 to 3 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the resin composition of the present invention.
  • an active energy ray absorbent or an active energy ray stabilizer can be used as the stabilizer that may be contained in the thermosetting or active energy ray-curable resin composition of the present invention.
  • the active energy ray absorbent that may be contained in the thermosetting or active energy ray-curable resin composition of the present invention is not particularly limited, and is uniformly dissolved in the composition and has the necessary weather resistance. Can be used if it can be applied.
  • active energy ray absorbers that are derived from benzophenone, benzotriazole, salicylic acid phenyl, and benzoic acid phenyl compounds whose maximum absorption wavelength is in the range of 240 to 38 nm.
  • Benzophenone-based and benzotriazole-based active energy ray absorbers are particularly preferable, and it is most preferable to use a combination of the above two types.
  • active energy ray absorbers include 2-hydroxybenzophenone, 5-chloro-2-hydroxybenzophenone, 2, 4-1, dihydroxybenzophenone, 2-hydroxy-4-methoxy.
  • benzozoenic 2-hydroxy-4 one-year-old benzobenzophenone, and 2,4-dihydroxy Benzophenone and benzotriazolene-based 2- (2-hydroxy-tert-ptynolephenol) benzotriazole are particularly preferred, and these are more preferably used in combination of two or more.
  • the addition amount (total amount) of the active energy ray absorbent is preferably 2 to 30 parts by weight and more preferably 5 to 15 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the resin composition of the present invention. Is preferred. If the amount of the active energy ray absorbent added is less than 2 parts by weight, the hardenability of the coating becomes insufficient, and it is difficult to obtain sufficient wear resistance, adhesion and weather resistance. On the other hand, if the total amount of the active energy ray absorbent exceeds 30 parts by weight, the coating tends to be colored and the weather resistance tends to deteriorate.
  • the active energy ray stabilizer that may be contained in the thermosetting or active energy ray-curable resin composition of the present invention is not particularly limited.
  • the addition amount (total amount) of the active energy ray stabilizer is preferably 0.1 to 5 parts by weight, and 0.5 to 2 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the resin composition of the present invention. Further preferred.
  • the heat stabilizer that may be contained in the thermosetting or active energy ray-curable resin composition of the present invention is not particularly limited, and a known heat stabilizer can be used. Specific examples include hindered phenols, hydroquinones, thioethers, phosphates, and substituted products thereof.
  • heat stabilizers may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of heat stabilizer added is not particularly limited, but is preferably in the range of 0.1 to 3 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the resin composition of the present invention.
  • the antistatic agent that may be contained in the thermosetting or active energy ray-curable resin composition of the present invention is not particularly limited, and a known antistatic agent can be used. Specific examples include metal oxides such as tin oxide, tin oxide / antimony oxide composite oxide, and tin oxide-indium oxide composite oxide, and quaternary ammonium salts. These antistatic agents may be used alone or in combination of two or more. It may be used.
  • the amount of the antistatic agent added is not particularly limited, but is preferably in the range of 10 to 30 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the resin composition of the present invention. ⁇ Pigment>
  • the pigment that may be contained in the thermosetting or active energy ray-curable resin composition of the present invention is not particularly limited, and a known pigment can be used. Specifically, specific examples include titanium white, zinc white, carbon black, iron black, petal, chromium vermillion, ultramarine, cobalt blue, yellow lead, titanium yellow, and other inorganic pigments, phthalocyanine pnnolay, and indus. From organic pigments (including dyes) such as Lemp Noley, Isoindolinone Yellow, Benzine Yellow, Kinata Don Red, Polyazo Red, Peri Red Red, Ani Lin Black, or from scaly foils such as aluminum, brass, etc. Metal pigments, titanium dioxide-coated mica, and pearlescent pigments (pearl pigments) made of scaly foils such as basic lead carbonate.
  • organic pigments including dyes
  • organic pigments such as Lemp Noley, Isoindolinone Yellow, Benzine Yellow, Kinata Don Red, Polyazo Red, Per
  • pigments may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the pigment added is not particularly limited, but is preferably in the range of 0.1 to 25 parts by weight with respect to 10 parts by weight of the resin composition of the present invention.
  • the antiblocking agent that may be contained in the thermosetting or active energy line curable resin composition of the present invention is not particularly limited, and a known antiblocking agent can be used. Specifically, organic anti-blocking agents (polymethylmethacrylate, polymethylsilyltosesquioxane (silicone), polyamide, polytetrafluoroethylene, epoxy resin, polyester resin, benzoguanamine 'formaldehyde Resin, phenol resin, etc.); inorganic anti-blocking agents (calcium carbonate, calcium nitrate, barium sulfate, calcium phosphate, silica, clay, talc, My strength, etc.).
  • organic anti-blocking agents polymethylmethacrylate, polymethylsilyltosesquioxane (silicone), polyamide, polytetrafluoroethylene, epoxy resin, polyester resin, benzoguanamine 'formaldehyde Resin, phenol resin, etc.
  • inorganic anti-blocking agents calcium carbonate,
  • the fine shape of the anti-blocking agent may be any shape, and can be any shape such as spherical, square, columnar, needle-like, plate-like, or indefinite. These antiblocking agents may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the antiblocking agent added is not particularly limited, but is preferably in the range of 0.1 to 3 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the resin composition of the present invention. ⁇ Surfactant>
  • the present invention includes, as an additive, a fluorosurfactant obtained by substituting a part or all of the hydrophobic group of a silicon surfactant having a dimethylsiloxane skeleton or a hydrocarbon surfactant with a fluorine atom.
  • a fluorosurfactant obtained by substituting a part or all of the hydrophobic group of a silicon surfactant having a dimethylsiloxane skeleton or a hydrocarbon surfactant with a fluorine atom.
  • the thermosetting or active energy ray-curable resin composition may be included.
  • silicon surfactants having a dimethylsiloxane skeleton examples include BYK 3 3 3 (by Big Chemi Co., Ltd.), and fluorine-based surfactants in which the hydrophobic groups of hydrocarbon surfactants are partially or completely substituted with fluorine atoms.
  • fluorine-based surfactants examples include FC 1 4 30 (manufactured by Sumitomo 3EM).
  • the addition amount of the surfactant is not particularly limited, but is 0.05 to 5% by weight with respect to 100 parts by weight of the total amount of the monomer (A) and polyol (B) of the present invention. Parts, more preferably in the range of 0.1 to 2 parts by weight. When the amount of the surfactant is less than 0.05 parts by weight, it tends to cause problems in the filling property to the minute recesses, the surface smoothness, and the defoaming property of the composition.
  • the amount of the surfactant is 5 If the amount is more than parts by weight, craters, floating, orange peel, and fish eyes are likely to occur during application of the composition due to a decrease in surface tension, and problems such as defoaming properties of the composition are likely to occur.
  • the above-mentioned range is preferable because the effect is not recognized and it is uneconomical and the physical properties of the hardened material are lowered.
  • the resin of the present invention can be used as a resin composition for floor material repair (protection) used for floor material repair or floor material protection by being applied to the floor material and cured.
  • the resin of the present invention can be used as a resin composition for an automobile exterior part or an automobile part interior part by being applied to a film or the like which is a base material of the automobile exterior part and cured.
  • the resin of the present invention may be directly applied to a base material or a flooring material and cured, or may be used in the form of a film as described later. 2 Film of the present invention
  • thermoplastic resin substrate layer and a resin composition obtained by curing the thermosetting resin composition or the active energy ray curable resin composition according to the first aspect of the present invention. It is a film containing these layers.
  • the base material of the thermoplastic resin is not particularly limited as long as it is such a resin.
  • vinyl chloride film, acrylic vinylome, polyester film polypropylene vinylome, polyethylene film, poval film, cellulose acetate film Etc. are used.
  • a polyethylene terephthalate (PET) film and a thermoplastic polyester film are preferably used as a substrate because they have high transparency, excellent mechanical strength, and selectivity in thickness.
  • the thickness of the substrate is not particularly limited. However, if the film is too thin, wrinkles are generated when the film is attached to the flooring material, and the construction becomes difficult because it is easily deformed. On the other hand, if the film is too thick, a step is produced on the flooring material. Therefore, the base material used in the present invention is preferably 50 to 300 ⁇ m, more preferably 75 to 125 ⁇ m.
  • the active energy ray-curable resin composition of the present invention is formed on the surface of the base material.
  • the thickness of the active energy ray-curable resin film obtained by applying active energy rays after coating is not particularly limited. However, if it is too thin, it will have sufficient strength.
  • the thickness of the active energy ray-curable resin film is preferably 2 to 30 m, more preferably 3 to 25; um.
  • an adhesive layer can be formed by applying a tacky adhesive in advance for adhering to the flooring material.
  • the component of the adhesive layer is not particularly limited as long as it has a predetermined adhesive force.
  • a solvent-diluted acrylic copolymer is the main component, and the diluent is ethyl acetate, toluene, methylethyl. Ketone, water, etc. are selected.
  • the tensile strength of the adhesive layer in the film of the present invention is not particularly limited. However, if the tensile strength is too low, the film is immediately peeled off by a vacuum cleaner or the like. It becomes difficult. Therefore, in general, the tensile strength of the adhesive layer is preferably 4.0 to 14.0 NZ 25 mm, and more preferably 10.0 to: 14.0 N 25 mm. .
  • the adhesive layer is preferably colorless and transparent so as not to inhibit the color and gloss caused by the base material and the active energy ray-curable resin.
  • the thickness of the adhesive layer formed on the back surface of the substrate is not particularly limited. However, if the thickness of the adhesive layer is too thick, the adhesive force increases more than necessary, and the releasability deteriorates, which hinders repair work. On the other hand, if the adhesive layer is too thin, the adhesive force decreases. . Therefore, in general, the thickness of the adhesive layer is preferably 20 to 60 Aim, more preferably 25 to 35 m.
  • the double-sided tape uses a polyester film as a base material, and has acrylic acrylic adhesive on both sides, and since it has excellent transparency, the joints do not stand out, and the adhesive strength and removability are the same as above. It is preferable to select and use one that is comparable to the adhesive layer.
  • an antifouling agent is applied to the surface of the adhesive layer. May be. Since the adhesive component that forms the adhesive layer inevitably tends to take in dust and the like, it is necessary to coat the surface with a fluorine-based solvent (for example, perfluorocarbon, hydrated fluorocarbon, or hydrofluoroether). desirable.
  • a fluorine-based solvent for example, perfluorocarbon, hydrated fluorocarbon, or hydrofluoroether.
  • the film of the present invention forms a coating film by applying the thermosetting resin composition or the active energy ray curable resin composition of the first aspect to either the front or back surface of the thermoplastic resin substrate. Subsequently, the coating film is cured by heating or irradiating active energy rays such as ultraviolet rays and electron beams such as an active energy ray, and an active energy ray curable resin film is formed on the surface.
  • active energy rays such as ultraviolet rays and electron beams such as an active energy ray
  • an active energy ray curable resin film is formed on the surface.
  • a high-pressure mercury lamp, metal halide lamp, or the like can be used as the UV lamp that irradiates the ultraviolet light.
  • the emission line generated from the lamp is not particularly limited as long as it has a wavelength shorter than 400 nm, but it can be cured more effectively by using a UV lamp with a strong emission line in the absorption wavelength region of the photoinitiator. Can do.
  • the curing atmosphere may be in air or in an inert atmosphere such as nitrogen or argon, and curing can be performed at various oxygen concentrations.
  • a slightly sticky adhesive layer can be formed on the back surface of the substrate by a known method, or a double-sided tape with release paper can be attached.
  • the third aspect of the present invention relates to a method for protecting or repairing an article (protective repair method). Specifically, a coating film is formed by applying the thermosetting resin composition or the active energy ray curable resin composition of the first embodiment to a part (for example, the surface) of an article to be protected or repaired. Then, the article is cured by heating or irradiating active energy rays such as an active energy line such as ultraviolet rays or electron beams to form an active energy ray curable resin film on the surface. Can be protected or repaired.
  • active energy rays such as an active energy line such as ultraviolet rays or electron beams
  • the article to be protected or repaired is not particularly limited.
  • Base materials such as building materials such as flooring can be the target article
  • the floor material protective repair method is performed by applying the thermosetting resin composition or the active energy line curable resin composition of the first aspect to the floor material. Further, the floor material protective repair method of the present invention is also performed by attaching the film of the present invention to the floor material. When sticking a film, it is preferable to spray or apply a surfactant aqueous solution to the flooring material because the film can be easily positioned and corrected. Further, when the film is attached, a uniform adhesive surface can be obtained by removing air and moisture remaining between the flooring and the film with a squeegee or the like. In addition, in order to prevent dirt, dust, moisture, oil, etc. from adhering to the part where the films of the present invention are connected to each other and impairing the aesthetic appearance, the antifouling agent is further added to the joint between the films. Is preferably applied.
  • the active energy ray-curable resin composition of the present invention is applied, or It is preferable to attach the film of the present invention.
  • a method for manufacturing an automobile part using the resin composition of the present invention is performed, for example, as follows.
  • thermosetting resin composition or the active energy linear curable resin composition of the first aspect using a non-film, and curing the resin composition, a silver layer or the like may be laminated with a laminate. it can.
  • the process after pasting is the same as the above method.
  • the automobile parts manufactured by the manufacturing method include automobile exterior parts (door mirrors, canvas, side monole, light box, door monole, grigure, garnish, etc.) and automobile interior parts (meter panel, center console, glove box). Etc.)
  • thermosetting resin composition or the active energy ray-curable resin composition of the first aspect is rich in extensibility, even if the resin is attached to the substrate and then punched out by vacuum forming, the resin is cracked or wrinkled. We are able to provide extremely high quality automobile parts.
  • monomer (a 1) 3,4 1-epoxy hexylmethyl-3, 4 '1-epoxy hexyl carboxylate (trade name “Celoxide 202 1 P” manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd.) 28.
  • Polyol (B) is a (meth) acrylate copolymer containing at least one ethylenically unsaturated monomer having a hydroxyl group, and a (meth) acrylic copolymer (Daicel Chemical Co., Ltd.) with a lactone monomer added to the hydroxyl group.
  • a 1 As a monomer (a 1), 60 weights of 3,4 monoepoxycyclohexylmethylenole 3, 4,4, one epoxy cyclohexane hexane carboxylate (manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd., trade name “Seloxide 202 1 PJ”)
  • a polyol (B) 36.5 parts by weight of a trifunctional polyester polyol (manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd., trade name “Platacel PCL 308”)) as an active energy ray polymerization catalyst (C) BYK CHEM IE, a triarylsulfonium hexafluorophosphate salt (manufactured by Daicel Cytec Co., Ltd., 3 parts by weight of the product name “Uv acurel 590” and leveling agent (D)) Made B YK-3 6 1 N 0.5 parts by weight and 100 parts by weight of methyl ethyl ketone as a
  • the monomer (a 1) 34.8 weight of 3,4 one-epoxy hexyl methylolene 3 ′, 4,1 epoxycyclohexanecarboxylate (manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd., trade name “Celoxide 20 1 Pj”)
  • a polyol (B) a trifunctional polyester polyol (manufactured by Daicel Chemical Industries, Ltd., trade name “Platacel PCL 308”) is 54.7 parts by weight, and the active energy ray polymerization catalyst (C) is tria.
  • E Y B YK-3 6 1N 0.5 parts by weight, methyl ethyl ketone 100 parts by weight as a solvent was stirred and mixed at a temperature of 60 ° C for 1 hour to obtain an active energy ray curable resin composition 4 was made.
  • Active energy ray-curable resin composition 1 was diluted with methyl ethyl ketone and adjusted to a solid content of 40% by weight to prepare an active energy ray-curable resin composition for coating.
  • the resin composition thus obtained was sufficiently stirred with a magnetic stirrer to prepare a coating solution.
  • This coat coating solution was applied to a single-sided easy-adhesive coated PET film [manufactured by Teijin DuPont Films, Ltd., trade name “HS 74” (thickness: 1 00 / zm)] using a Mayer bar under the following conditions. The table was coated.
  • Coating liquid concentration 40% by weight solids
  • the film having the resin film thus obtained was evaluated for the properties of Taber abrasion strength, extensibility, pencil hardness, steel wool resistance, and total light transmittance haze (HAZ E).
  • Taber wear strength was evaluated for the properties of Taber abrasion strength, extensibility, pencil hardness, steel wool resistance, and total light transmittance haze (HAZ E).
  • Taber abrasion strength was measured according to jIs K5400. Specifically, the end point of wear was defined as the point at which the resin film was completely peeled off by abrasion and the PET film began to wear. The total number of revolutions at that time was taken as the bar bar wear strength.
  • the evaluation conditions were as follows.
  • Vacuum distance 3 mm
  • the extensibility was measured according to JI S K7 1 1 3.
  • the evaluation conditions were as follows.
  • the sample used for the test was conditioned at 23 ° C x 50% RH for 24 hours. Pencil hardness
  • the pencil hardness was evaluated in accordance with JISK 54 00 using a SURFACE PROPERTY TESTER HEIDON-14D apparatus.
  • a pencil hardness test pencil manufactured by Mitsubishi Pencil Co., Ltd. was used, and the evaluation was performed at a 45 degree method / load l k g f 'contact distance of 50 mm or more. Judgment of the evaluation was made by observing the appearance, and NG was confirmed if the surface of the resin film could be confirmed. Specifically, the evaluation is first performed with a pencil with a certain hardness, and if the scratch is found, the evaluation is repeated with the pencil with the next higher hardness. Re-evaluated. If no scratches can be confirmed, use a pencil with a hardness of one level again. If reproducibility is confirmed twice or more, the hardness of the hardest pencil without scratches is taken as the pencil hardness of the resin film. . The evaluation result is represented by the hardness of the pencil lead.
  • the film used for the test was conditioned at 23 ° CX 50% RH for 24 hours.
  • Steel wool resistance was evaluated according to JIS. Using steel wool # 0000, the degree of scratching when rubbing the surface of the resin film by reciprocating 20 times at a load of 200 gf was sensory evaluated by appearance.
  • the film used for the test is 24 hours in a constant temperature and humidity machine of 23 ° CX 50% RH. A humidity-controlled one was used.
  • the total light transmittance and ⁇ s were measured under the following evaluation conditions.
  • the weight ratio of the solid content of the active energy ray-curable resin composition 1 and the ethoxylated phenyl acrylate is 90:10.
  • the active energy ray-curable resin composition for coating was prepared by diluting with methyl ethyl ketone so that the solid content was 40% by weight.
  • Example 3 The resin composition thus obtained was applied to a film in the same manner as in Example 1 to produce a film having a resin film. Then, in the same manner as in Example 1, the tabular abrasion strength, extensibility, pencil hardness, steel wool resistance, total light transmittance, and physical properties of haze (HAZE) were evaluated. [Example 3]
  • the weight ratio of the solid content of the active energy ray-curable resin composition 1 and the ethoxylated phenyl acrylate is 80:20.
  • the active energy ray-curable resin composition for coating was prepared by diluting with methyl ethyl ketone so that the solid content was 40% by weight.
  • the resin composition thus obtained was applied to a film in the same manner as in Example 1 to produce a film having a resin film.
  • the film was subjected to Taber abrasion strength, extensibility, pencil hardness, steel wool resistance, total light transmission.
  • the physical properties of excess rate and haze (HAZE) were evaluated.
  • Active energy ray-curable resin composition 2 was diluted with methyl ethyl ketone and adjusted to a solid content of 0% by weight to prepare an active energy ray-curable resin composition for coating.
  • Example 5 The resin composition thus obtained was applied to a film in the same manner as in Example 1 to produce a film having a resin film.
  • the film was evaluated for taper wear strength, stretchability, pencil hardness, steel wool resistance, total light transmittance and physical properties of HAZE.
  • the weight ratio of the solid content of the active energy ray-curable resin composition 2 and ethoxylated phenyl acrylate is 90:10.
  • the active energy ray-curable resin composition for coating was prepared by diluting with methyl ethyl ketone so that the solid content of the resin became 40% by weight.
  • the resin composition thus obtained was applied to a film in the same manner as in Example 1 to produce a film having a resin film. Then, in the same manner as in Example 1, the film was evaluated for Taber abrasion strength, extensibility, pencil hardness, steel wool resistance, total light transmittance, and physical properties of haze (HAZE).
  • Active energy ray-curable resin composition 3 was diluted with methyl ethyl ketone and adjusted to a solid content of 40% by weight to prepare an active energy ray-curable resin composition for coating.
  • Example 7 The resin composition thus obtained was applied to a film in the same manner as in Example 1 to produce a film having a resin film. And like Example 1, the film Taber abrasion strength, extensibility, pencil hardness, steel wool resistance, total light transmittance and haze (HAZE) properties were evaluated. [Example 7]
  • the weight ratio of the solid content of the active energy ray curable resin composition 3 and the ethoxylated phenyl acrylate is 90:10
  • the active energy ray-curable resin composition for coating was prepared by diluting with methyl ethyl ketone so that the solid content was 40% by weight.
  • Example 8 The resin composition thus obtained was applied to a film in the same manner as in Example 1 to produce a film having a resin film. Then, in the same manner as in Example 1, the film was evaluated for Taber abrasion strength, extensibility, pencil hardness, steel wool resistance, total light transmittance, and physical properties of haze (HAZE).
  • the active energy ray-curable resin composition 4 was diluted with methyl ethyl ketone and adjusted so as to have a solid content of 40% by weight to prepare an active energy ray-curable resin composition for coating.
  • the resin composition thus obtained was applied to a film in the same manner as in Example 1 to produce a film having a resin film. Then, in the same manner as in Example 1, the film was evaluated for Taber abrasion strength, extensibility, pencil hardness, steel wool resistance, total light transmittance, and physical properties of haze (HAZE).
  • the weight ratio of the solid content of the active energy ray-curable resin composition 4 and the ethoxylated vinyl acrylate (manufactured by Daicel Cytec Co., Ltd., product name “E becrylll 4”) is 90:10,
  • the active energy ray-curable resin composition for coating is prepared by diluting with methyl ethyl ketone so that the solid content is 40% by weight. Arranged.
  • Example 1 The resin composition thus obtained was applied to a film in the same manner as in Example 1 to produce a film having a resin film.
  • the film was evaluated for the properties of Taber abrasion strength, extensibility, pencil hardness, steel wool resistance, and total light transmittance opacification haze (HAZ E).
  • the weight ratio of the solid content of the active energy ray-curable resin composition 1 and the ethoxylated phenyl phthalate is 60:40.
  • the active energy ray-curable resin composition for coating was prepared by diluting with methyl ethyl ketone so that the solid content of the resin became 40% by weight.
  • the resin composition thus obtained was applied to a film in the same manner as in Example 1 to produce a film having a resin film.
  • the film was evaluated for Taber abrasion strength, stretchability, pencil hardness, steel wool resistance, total light transmittance, and physical properties of HAZE.
  • Dipentaerythritol hexaacrylate (trade name “DPHA-B” manufactured by Daicel Cytec Co., Ltd.) is diluted with methyl ethyl ketone to obtain a solid content of 40 weight.
  • the active energy ray-curable resin composition for coating was adjusted so as to be / 0 .
  • the resin composition thus obtained was applied to a film in the same manner as in Example 1 to produce a film having a resin film. Then, in the same manner as in Example 1, the film was evaluated for Taber abrasion strength, extensibility, pencil hardness, steel wool resistance, total light transmittance, and physical properties of haze (HAZE).
  • Pentaerythritol triatolate (trade name “PET IA”, manufactured by Daicel Cytec Co., Ltd.) is diluted with methyl ethyl ketone, adjusted to a solid content of 40% by weight, and cured with active energy rays for coating.
  • a resin composition was prepared.
  • the resin composition thus obtained was applied to a film in the same manner as in Example 1 to produce a film having a resin film. Then, in the same manner as in Example 1, the film was evaluated for Taber abrasion strength, extensibility, pencil hardness, steel wool resistance, total light transmittance, and physical properties of haze (HAZE).
  • HAZE physical properties of haze
  • Pentaerisuri tall birds Atari rate (Daicel-Cytec Co., Ltd., trade name "PET IA") and ethoxylated Fueniruatari rate (Daicel 'Saitetsu click Co., Ltd. under the trade name "E be C ry 1 1 14") and
  • the active energy ray-curable resin composition for coating was prepared by diluting with methyl ethyl ketone so that the weight ratio of the solid content was 90:10 and the total solid content was 40% by weight.
  • Example 1 The resin composition thus obtained was applied to a film in the same manner as in Example 1 to produce a film having a resin film.
  • Taber abrasion strength, extensibility, pencil hardness, steel wool resistance, total light transmission The physical properties of the excess percentage haze (HAZE) were evaluated.
  • the physical properties of Examples 1 to 9 and Comparative Examples 1 to 5 thus obtained were as described in Table 1. table 1

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

熱硬化性または活性エネルギー線硬化性の樹脂組成物であって、硬化後の伸長性が25℃で20~250%のモノマー(a1)および硬化後の伸長性が25℃で20~250%のオリゴマー(a2)からなる群から選ばれる1以上と、0~30重量%のフィラーとを含む樹脂組成物。

Description

活性エネルギー線硬化性樹脂組成物および当該組成物が塗布されたフィルム 技術分野
本発明は、 紫外線や電子線等の活性エネルギー線が照射されると硬化する活性 ェネルギ一線硬化性樹脂組成物おょぴ当該組成物が塗布されたフィルムに関する 。 さらに、 本発明は、 床材ゃ自動車外装部品の基材等の対象物を保護または補修 明
する物品保護補修方法にも関する。 背景技術
コンビニエンスストァゃ病院等のように人の出入りが多く、 かつ清潔な状態を 維持することが求められる各種の施設等では、 コンクリート製の床に、 塩化ビニ 一ルシートゃボリオレフィンタイル等の各種床材を配置して床材を形成している, そして、 この床材を、 たとえば、 所定の光沢、 摩擦および摩耗強度等に維持する ためには、 洗浄した後乾燥した床材に、 各種の液状のワックスを塗布することに より保護する方法が一般的であった。
しかしながら、 人や台車等の出入りが多く、 通行量の多い通路の床材では、 塗 布されたワックスは比較的短期間で摩耗するため、 高頻度で塗布済みヮックスの 除去および新たなワックスの塗布というメンテナンス作業を行う必要があった。 このメンテナンス作業には、 比較的長い作業時間を必要とするため、 作業コス ト が高くなると共に、 施設の利用者に不便をもたらしていた。
また、 ワックスによる床面保護では磨耗強度に限界があり、 床材自体の損傷が 進行しやすい。 さらには、 メンテナンス作業におけるポリッシヤー (床磨機) の 使用によっても床材が損傷するため、 床材の張替え頻度を高くしていた。
そこで、 最近では、 簡略な作業によって床材をメンテナンスして所定の状態に できる床用保護シートが提案されている (たとえば、 特開 2 0 0 5— 6 8 6 8 7 号公報) 。 これら従前の床用保護シートでは、 硬化後の硬度の高い硬化性樹脂組成物を用 いることによって耐摩耗性を得ていた。 しかしながら、 かかる高硬度の樹脂組成 物を用いた床用保護フィルムでは、 人の歩行頻度や台車等の通過頻度の高い条件 では表面の割れ ·破壌等が進行しやすいという欠点を有する。 また、 鉛筆硬度に は優れており引つ搔き傷への耐性はあるものの、 テーバー磨耗強度で評価される ような、 繰り返し与えられる細かい擦過傷への耐性に劣っている。 このため、 や はり通過頻度の高い条件では傷による表面の荒れ ·透明性の低下が生じるという 問題があった。 また、 硬化被膜が固く脆いことから、 床用保護シートを製造した 後ロールにて保管する際や床材に展張する際にも表面の割れが生じることがあり、 取り扱いの簡便性に劣るという問題点があった。
また、 ドアミラー等の自動車外装部品等に耐傷付防止コートを設けることが知 られているが、 これらの防止コートは耐傷付防止性、 膜密着性、 耐溶剤性、 耐候 性および真空成形による打ち抜きの際における伸長性等の要求性能を満たすこと は難しかった。 発明の開示
上記の状況の下、 たとえば、 高い摩耗強度を有し、 被着体用保護シ 一ト、 特に床用保護シー トに用いることができる熱硬化性または活性 エネルギー線硬化性の樹脂組成物が求められている。 また、 たとえば、 優れた光沢ゃ耐薬品性を有する熱硬化性または活性ェネルギ一線硬化 性樹脂組成物が求められている。 また、 たとえば、 簡略かつ短時間の 作業でメ ンテナンスでき、 かつ、 上記特性を有する被着体用保護シー ト、 特に床用保護シー トが求められている。
また、 たとえば、 伸長性に優れた熱硬化性または活性エネルギー線 硬化性の樹脂組成物が求められており、 具体的には、 真空成形による打 ち抜きの際における充分な伸長性を有する活性エネルギー線硬化性榭脂組 成物が求められている。 本発明者等は、 フィラーを添加しないまたは一定量以上を添加しないで、 かつ、 伸長性が高い熱硬化性または活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、 ならびに、 当 該組成物を用いて得られるフィルムは、 テーパー磨耗強度で評価される (擦過傷 による) 耐摩耗性に優れていることを見出し、 この知見に基づいて本発明を完成 した。
本発明は以下のような、 熱硬化性樹脂組成物または活性エネルギー線硬化性樹 脂組成物、 硬化されたこれらの樹脂組成物を含むフィルム、 ならびに、 これらを 用いた物品保護補修方法等を提供する。 [ 1] 熱硬化性または活性エネルギー線硬化性の樹脂組成物であって、 硬化 後の伸長性が 2 5°Cで 2 0〜2 5 0%のモノマー (a 1) および硬化後の伸長性 が 2 5°Cで 2 0〜2 5 0%のオリゴマー (a 2) からなる群から選ばれる 1以上 と、 0〜 3 0重量%のフイラ一とを含む樹脂組成物。
[2] モノマー (a l) またはオリゴマー (a 2) を構成するモノマーがェ ポキシ基を有する、 [1 ] に記載の樹脂組成物。
[3] モノマー (a 1) またはオリゴマー (a 2) を構成するモノマーが脂 環式エポキシ基を有する、 [ 1] に記載の樹脂組成物。
[4] モノマー (a l) またはオリゴマー (a 2) を構成するモノマーが、 3, 4一エポキシシク口へキシノレメチノレー 3 ' , 4, —エポキシシクロへキサン カルボキシレートである、 [ 1] に記載の樹脂組成物。
[5] モノマー (a 1) とオリゴマー (a 2) からなる群から選ばれる 1以 上を 2 5〜 5 5重量%含む、 [1 ] 〜 [4] のいずれかに記載の樹脂組成物。
[6] フィラーを含まない、 [1] 〜 [5] のいずれかに記載の樹脂組成物。
[7] さらに、 硬化後の伸長性が 2 5°Cで 5〜 1 5%のモノマー (a 3) お よび硬化後の伸長性が 2 5°Cで 5〜1 5 %のオリゴマー (a 4) からなる群から 選ばれる 1以上を含む、 [1 ] 〜 [6] のいずれかに記載の樹脂組成物。
[8] モノマー (a 3) またはオリゴマー (a 4) を構成するモノマーが、 ウレタン (メタ) アタリレートと多官能性モノマーとからなる群から選ばれる 1 以上である、 [7] に記載の樹脂組成物。
[9] モノマー (a 3) またはオリゴマー (a 4) を構成するモノマーが、 ジペンタエリスリ トールへキサァクリ レート、 ペンタエリスリ トールトリアタリ レートおょぴェトキシ化フヱ二ルァクリレートからなる群から選ばれる 1以上で ある、 [7] に記載の樹脂組成物。
[1 0] モノマー (a 3) とオリゴマー (a 4) からなる群から選ばれる 1 以上を 5〜25重量%含む、 [7] 〜 [9] のいずれかに記載の樹脂組成物。
[1 1] さらに、 ポリオール (B) 、 活性エネルギー線重合触媒 (C) およ びレべリング剤 (D) からなる群から選ばれる 1以上を含む、 [1] 〜 [1 0] のいずれかに記載の活性エネルギ一線硬化性の樹脂組成物。
[1 2] 3, 4一エポキシシク口へキシノレメチルー 3 ' , 4, 一エポキシシ ク口へキサンカルポキシレートを 25〜 55重量%と、 ジペンタエリスリ トール へキサァクリ レート、 ペンタエリスリ トールトリアタリレートまたはェトキシ化 フエニルアタリレートを 5〜 25重量0 /0と、 ポリオール (B) として水酸基を有 するエチレン性不飽和モノマーを少なく とも 1つ含む (メタ) アクリル共重合体 で、 水酸基にラク トンモノマーを付加させた (メタ) アクリル共重合体または 3 官能のポリエステルポリオールを 30〜 60重量%と、 活性エネルギー線重合触 媒 (C) としてトリァリ一ルスルフォニゥムへキサフルォロホスフヱイ ト塩を 3 〜9重量%と、 レべリング剤 (D) としてアクリル系共重合物またはアクリル系 共重合溶液を 0. 3〜1. 5重量%とを含む、 活性エネルギー線硬化性の樹脂組 成物。
[1 3] 熱硬化性または活性エネルギー線硬化性の樹脂組成物であって、 硬 化後の前記組成物のテーバー摩耗強度が 1 6 00〜3000回転である、 樹脂組 成物。
[1 4] 熱可塑性樹脂基材層と、 [1] 〜 [1 3] のいずれかに記載された 硬化後の樹脂組成物の層とを含むフィルム。
[1 5] [1] 〜 [1 3] のいずれかに記載された硬化前の樹脂組成物を塗 布する、 または、 [14] に記載のフィルムを貼着させることによって、 対象物 を保護または補修する物品保護補修方法。
[1 6] 対象物が床材または自動車外装部品である、 [1 5] に記載の物品 保護補修方法。
[1 7] [1;] 〜 [1 3] のいずれかに記載された硬化前の樹脂組成物をフ イルムに塗布する工程、 当該樹脂組成物を硬化させる工程、 および、 樹脂組成物 の硬化後にフィルムを真空成形してからィンサート成形する工程を含む、 自動車 部品の製造方法。
[1 8] 塗膜が施されたフィルムに樹脂組成物を塗布する、 [1 7] に記載 の自動車部品の製造方法。
[1 9]
塗膜が施されたフィルムに透明なフィルムをラミネ一トした後に樹脂組成物を 塗布する、 [1 7] に記載の自動車部品の製造方法。
[20]
塗膜が金属光沢を有する、 [1 7] または [1 8] に記載の自動車部品の製造 方法。 本明細書中、 アタリレートとメタクリレートの両者を示すために 「 (メタ) ァ タリレート」 のように表記することがある。 また、 熱硬化性または活性エネルギ 一線硬化性の樹脂組成物は特に言及がなければ、 硬化前の組成物も硬化後の組成 物も含むものである。 本発明の好ましい態様に係る熱硬化性または活性エネルギー線硬化性の樹脂組 成物は、 たとえば、 高い摩耗強度を有する。 また、 本発明の好ましい態様に係る 熱硬化性または活性エネルギー線硬化性の樹脂組成物は、 たとえば、 優れた光沢 ゃ耐薬品性を有する。
さらに、 本発明の好ましい態様に係る熱硬化性または活性エネルギ一線硬化性 の樹脂組成物を含む床用保護シートを用いることによって、 簡略かつ短時間の作 業で床材をメンテナンスできる。 また、 本発明の好ましい態様に係る熱硬化性または活性エネルギー線硬化性の 樹脂組成物は、 自動車外装部品や自動車内装部品の基材であるフィルム等に塗布 されることによって、 耐傷付防止性、 膜密着性、 耐溶剤性、 耐候性おょぴ真空成 形による打ち抜きの際における伸長性等の要求性能を高度に満たすことができる。 発明を実施するための最良の形態
1 本発明の活性エネルギー線硬化性樹脂組成物
本発明の第 1の態様は熱硬化性樹脂組成物または活性エネルギー線硬化性樹脂 組成物に関する。 この熱硬化性または活性エネルギー線硬化性樹脂組成物は、 モ ノマーおよび/またはオリゴマー (A) を含み、 さらにポリオール (B ) 、 紫外 線感応触媒 (C ) 、 レべリング剤 (D ) からなる群から選ばれる 1種以上を含む。
1 . 1 モノマーまたはオリ ゴマー (A)
本発明の熱硬化または活性エネルギ一線硬化樹脂組成物に含まれるモノマー ( a 1 ) およびオリゴマー (a 2 ) からなる群から選ばれる 1以上は、 それ自体 を硬化した後の樹脂の伸長性が 2 5 °Cで 2 0〜2 5 0 %となる性質を有する。 当該樹脂組成物は、 さらに、 それ自体を硬化した後の樹脂の伸長性が 2 5でで 5〜 1 5 %のモノマー (a 3 ) およびオリゴマー (a 4 ) からなる群から選ばれ る 1以上を含むことが好ましい。
なお、 伸長性は、 J I S K 7 1 1 3に準拠して測定された値である。
( 1 ) 伸長性が 2 5 °Cで 2 0〜 2 5 0 %のモノ マー ( a 1 ) または オリ ゴマー ( a 2 )
モノ マー ( a l ) およびオリ ゴマー ( a 2 ) は、 紫外線や電子線等 の活性エネルギー線が照射されると硬化する性質を有し、 活性エネル ギ一線の照射による硬化後の伸長性は 2 5 °Cで 2 0〜 2 5 0 %であり、 さらに 5 0〜 2 0 0 %であることが好ましい。
モノ マー ( a 1 ) およびオリ ゴマー ( a 2 ) は、 上記伸長性を有す れば組成は特に限定されるものではないが、 モノ マー ( a 1 ) または オリ ゴマー ( a 2 ) を構成するモノ マーがエポキシ基を有するこ とが 好ましく 、 脂環式エポキシ基を有することがさらに好ましい。
本発明のモノマー (a 1 ) またはオリ ゴマー ( a 2 ) を構成する脂環式 エポキシ基を有するモノマーと しては、 たとえば、 少なく と も 1個の脂 環族環を有するポ リ ダリ シジルエーテル、 シク 口へキセンゃシク ロぺ ンテン環含有化合物を酸化剤でエポキシ化するこ とによって得られる シク 口へキサンォキサイ ド、や、 シク ロぺンテンォキサイ 含有化合物 等が挙げられる。 その他にも、 上記モノマーと してはヽ たと えば、 水 素添加ビスフヱ ノ ール Aジグリ シジルェ一テル、 3 , 4 ェポキシシ ク 口へキシノレメ チノレー 3 , 4一エポキシシク 口へキサン力ルボキシレ ー ト、 3, 4 一エポキシ一 1 ーメ チルシク 口へキシル一 3 4 ーェポ キシー 1 ーメ チノレシク 口へキサンカノレポキシレー ト、 6 ―メ チルー 3
4 一エポキシシク 口へキシノレメ チノレー 6 ーメ チルー 3 4 ―エポキシ シク 口へキサンカル'ボキシレー ト、 3 , 4一エポキシ一 3 ―メ チ/レシ ク ロへキシノレメ チノレ ー 3 , 4 —エポキシ一 3 —メ チルシク へキサン カルボキシレー ト、 3 , 4 一エポキシ一 5 ーメ チルシク へキシノレメ チルー 3, 4 一エポキシ ― 5 —メ チルシク 口へキサン力ルボキシレー ト、 2— ( 3 , 4—ェポキシシク 口へキシル _ 5 , 5 一ス ピロ ー 3,
4 —エポキシ) シク ロへキサン一メ タ ンジォキサン、 ビス ( 3 , 4 - エポキシシク 口へキシノレメ チル) アジべート、 ビニルシク へキセン ジオキサイ ド、 4 ー ビニノレェポキシシク 口へキサン、 ビス ( 3 , 4 - エポキシ一 6 ーメ チノレシク 口へキシノレメ チル) アジべ一 卜 、 3 , 4 - エポキシ一 6 —メ チルシク 口へキシノレ力ノレボキシレー 卜 、 メ チレンビ ス ( 3 , 4 一エポキシシク 口へキサン) 、 ジシク ロぺンタ ジェンジェ ポキサイ ド、 エチレング リ コールジ ( 3 , 4 _ェポキシシク 口へキシ ノレメ チノレ) エーテノレ、 ェチ レンビス ( 3 , 4一ェポキシシク 口へキサ ン力 /レポキシレー ト) 、 エポキシへキ - ヒ ドロ フタノレ酸ジォク チル、 エポキシへキサヒ ドロフタル酸ジ一 2 一ェチルへキシル等が挙げられ る。
さ らに、 脂環式エポキシ基を有する本発明のモノマー (a 1) またはオリ ゴマー ( a 2 ) を構成するモノ マーと しては、 たとえば、 下記一般式 ( 1 ) に示す構造を有する脂環式エポキシ化合物 ( a ) も挙げられる。
一般式 (1)
Figure imgf000009_0001
(式 ( 1 ) 中、 !^〜尺 1。は、 水素又は C 〜 C 2。の飽和又は不飽和炭 化水素基であり、 該炭化水素基内にはエーテル結合、 エステル結合ま たはアルコール性水酸基を含んでいてもよい。 さ らに R i R 1。は、 ( 1 ) 式に示す構造から R i〜R 1 °のいずれか一つが除かれた残基又 は R i〜 R 1 °のいずれか一つから水素が除かれた残基であってもよい なお、 基内とは、 基の内部、 基の末端、 又は基の結合を含むことを意 味する。 )
さ らに、 脂環式エポキシ基を有する本発明のモノマー (a l) またはオリ ゴマー ( a 2 ) を構成するモノ マーと しては、 たとえば、 下記一般式 ( 2 ) に示す構造を有する脂環式エポキシ化合物 ( a ' ) が挙げら れる。 -般式 (2〉
R23
r ヽ
R21 Co-co- (C) Ώ -) m— R22
J k
R24
又は
R23
R21
Figure imgf000010_0001
R24
(式 ( 2 ) 中、 R 2 1は水素又は k価の C i C s。の炭化水素基であり、 該炭化水素基内にはエーテル結合、 エステル結合またはアルコール性 水酸基を含んでいてもよ く 、 R 2 2は水素、 ヒ ドロキシ基、 又はじ 丄 〜 C 2 。の炭化水素基であ り 、 該炭化水素基内にはエーテル結合、 エス テル結合またはアルコール性水酸基を含んでいても よ く 、 R 2 3およ び R 2 4は水素または C 〜 C 2 Qの炭化水素基であり、 好ま しく は水素 またはメチル基であり 、 R 2 1または R 2 2のいずれか少なく と も一つ に上記一般式 ( 1 ) に示す構造から R 1〜R 1 °のいずれか一つが除か れた残基を含む。 nは 3〜 1 0の整数であり 、 mは 2〜 1 0 の整数で あ り 、 k は 1〜 1 0 の整数であ り 、 複数個の R 3及ぴ R 4は互いに同 一または異なっていてもよ く 、 kが 2以上のときは k個の基構造は互 いに同一又は異なっていてもよい。 なお、 基内とは、 基の内部、 基の 末端、 又は基の結合を含むこ とを意味する。 )
上記一般式 ( 1 ) で表される、 脂環式エポキシ基を有する本発明のモノ マー (a l) またはオリ ゴマー ( a 2 ) を構成するモノ マーの具体例と しては、 たとえば、 1 ービニルー 3, 4 一エポキシシク 口へキサンビ 二ル基を有する脂環式モノエポキシ ド (ダイセル化学工業 (株) 製、 商品名 「 C E L— 2 0 0 0」 ) 、 1 , 2, 8, 9 ージエポキシリモネ ン脂環式エポキシ希釈剤 (ダイセル化学工業 (株) 製、 商品名 「 C E
L一 3 0 0 0」 ) 等が挙げられる。
また、 前記式 ( 2 ) に該当する化合物と して、 脂環式エポキシ樹脂
(ダイセル化学工業 (株) 製、 商品名 「 C E L— 2 0 8 1」 ) 、 4官 能脂環式エポキシ樹脂 (ダイセル化学工業 (株) 製、 商品名 「エボリ ー ド G T _ 4 0 1」 ; ダイセル化学工業 (株) 製、 商品名 「エボリ 一 KG T— 4 0 3」 ) 、 3官能脂環式エポキシ樹脂 (ダイセル化学工業 (株) 製、 商品名 「ェポリ ー ド G T— 3 0 1」 ; ダイセル化学工業
(株) 製、 商品名 「ェポリー ド G T— 3 0 2」 、 アジピン酸ジグリ シ ジルエステル (ナガセ化成工業 (株) 製、 商品名 「デナコール 7 0 1 」 等が挙げられる。 その他、 前記式 ( 2 ) に該当する化合物と して、 レゾルシンジグリ シジルエーテル (ナガセ化成工業 (株) 製、 商品名 「デナコ 一ノレ E X— 4 2 1」 、 「デナコ ール E X— 2 0 1 」 ) 、 ネオ ペンチルダリ コールジグリ シジルエーテル (ナガセ化成工業 (株) 製、 商品名 「デナコール E X— 2 1 1 」 、 「デナコール E X— 9 1 1」 ) 、 アジピン酸ジグ リ シジルエステル (ナガセ化成工業 (株) 製、 商品名
「デナコール E X— 7 0 1」 ) 等が挙げられる。
脂環式エポキシ基を有する本発明のモノマー (a 1) またはオリ ゴマー
( a 2 ) を構成するモノマーと しては、 3, 4一エポキシシク口へキシノレ メチルー 3, , 4 , 一エポキシシク口へキサンカルボキシレートであることが特 に好ましい。
エポキシ基を有する本発明のモノマー (a l) およびオリゴマー (a 2) を構 成するモノマーの重量平均分子量は、 通常 200〜2 0000程度であり、 好ま しくは 300〜 1 00 00程度である。
また、 本発明の樹脂組成物の全重量に対して、 モノマー (a l) とオリゴマー (a 2) とが合わせて 25〜55重量%含まれていることが好ましく、 35〜5 0重量%であることがさらに好ましい。
(2) 伸長性が 2 5°Cで 5〜1 5%のモノマー (a 3) またはオリゴマー (a 4)
モノマー (a 3) およびオリゴマー (a 4) は、 紫外線や電子線等の活性エネ ルギ一線が照射されると硬化する性質を有し、 活性エネルギー線の照射による硬 化後の伸長性は 2 5 で 5〜 1 5 %であり、 さらに 〜 1 2 %であることが好ま しい。
モノ マー ( a 3 ) およびオリ ゴマー ( a 4 ) は、 上記伸長性を有す れば組成は特に限定されるものではないが、 モノマー ( a 3 ) または オリ ゴマー ( a 4 ) を構成するモノ マーがエポキシ (メ タ) アタ リ レ 一ト、 ウレタン (メタ) アタリ レート、 ポリエステル (メタ) アタリ レート、 ポリエーテル (メタ) ァク リ レート等のアタリレート類、 多官能性モノマーまた はこれらの組み合わせであるこ とが好ま しく 、 さ らには、 D PHA (ジぺ ンタエリスリ トールへキサァクリレート) 、 ペンタエリスリ トールトリアタリレ ート、 ェトキシ化フヱ二ルァクリ レートまたはそれらの組み合わせであることが 好ましい。
本発明の樹脂組成物の全重量に対して、 モノマー (a 3) とオリゴマー (a 4) からなる群から選ばれる 1以上を 5〜2 5重量%含まれていることが好まし く、 1 0〜 20重量%であることがさらに好ましい。 くエポキシ (メ タ) ア タ リ レー ト >
モノマー ( a 3 ) またはオリ ゴマー ( a 4 ) を構成するエポキシ (メ タ) アタ リ レー トは、 たと えば、 ェポキシ化合物と力ルボキシル 基含有ァク リル化合物とを反応させるこ とによ り得ることができる。
この際、 エポキシ化合物を 2 5〜 7 5重量部およぴカルボキシル基含有 ァク リ ル化合物を 7 5〜 2 5重量部反応させると、 得られるエポキシ (メ タ) ァク リ レー トの硬化後の伸長性が好ましい範囲となる。 エポキシ基を有する (メタ) アタリ レートを製造するために用いられるェポキ シ化合物は、 エポキシ基を有すれば特に限定されるものではないが、 たとえば、 ビスフヱノール型エポキシ榭脂等のグリシジルエーテル型エポキシ樹脂 (ビスフ ェノール A型エポキシ樹脂、 ビスフエノール F型エポキシ樹脂、 ビスフエノール A D型エポキシ樹脂等) 、 グリシジルエステル型エポキシ樹脂、 ノボラック型ェ ポキシ樹脂 (フエノールノポラック型エポキシ樹脂、 クレゾールノポラック型ェ ポキシ樹脂等) 等が挙げられる。 また、 エポキシ樹脂には、 分子量の大きなェポ キシ樹脂 (フエノキシ樹脂) も含まれる。 等を挙げることができる。
同様に、 エポキシ基を有する (メタ) アタリレートを製造するために用いられ るカルボキシル基含有アクリル化合物は、 そのような基を有すれば特に限定され るものではないが、 たとえば、 アクリル酸、 メタクリル酸、 それらの低級アルキ ルエステル (メチルエステル、 ェチルエステル等) 、 アタリレートモノマー等が 挙げられる。 前記ァクリ レー トモノマーとしては、 たとえば、 ジアタリ レー ト ( 1, 6一へキサンジオールジァクリ レート、 1, 4一ブタンジオールジァクリ レート、 エチレングリコーノレジァクリート、 ジエチレングリコー/レジアタリ レー ト、 テトラエチレングリコールジァクリレート、 トリプロピレングリコールジァ クリレート、 ネオペンチルグリコ一/レジァクリ レ一ト、 1, 4一ブタンジォーノレ ジメタクリ レート、 ポリ (ブタンジオール) ジアタリ レート、 テトラエチレング リコーノレジメタクリレート、 1 , 3—ブチレングリコーノレジアタリレート、 トリ エチレングリコー^/ジアタリ レート、 トリイソプロピレングリコーノレジァクリレ ート、 ポリエチレングリコールジァクリ レートおよびビスフエノーノレ Aジメタク リレート等) ; トリアタリレート (トリメチロールプロパントリアタリレート、 トリメチロ一ルプロパントリメタクリレート、 ペンタエリ トリロールモノヒ ドロ キシトリアタリ レートおよびトリメチロールプロパントリエトキシトリアタリレ ト等) ; テトラアタリレート (ペンタエリ トリ トールテトラァクリレートおよ びジートリメチロールプロパンテトラァクリレート等) およびペンタァクリ レー ト (ジペンタエリ トリ トール (モノヒ ドロキシ) ペンタァクリレート等) を挙げ ることができる。 エポキシ基を有する (メタ) アタリ レートを製造する際に、 エポキシ化合物に 対するアクリル化合物の使用量は、 特に制限されるものではないが、 エポキシ化 合物のエポキシ基の 1化学当量に対してアクリル化合物を 0 . 3〜2 . 0化学当 量であり、 さらには、 0 . 5〜1 . 5化学当量用いることが好ましい。 得られた エポキシ基を有する (メタ) アタリ レートの硬化後の伸長性が好ましい範囲とな るからである。
反応は、 通常、 常圧下で、 5 0 °C〜 1 5 0 °Cの範囲の温度で、 1〜8時間程度、 行なわれる。 反応の際、 好ましくは、 触媒が用いられる。 触媒としては、 具体例 としては、 トリェチルァミン、 ジメチルブチルァミン、 トリー n—ブチルァミン 等のアミン類、 テトラメチルアンモニゥム塩、 テトラェチルアンモニゥム塩、 テ トラブチルアンモニゥム塩、 ベンジルトリェチルアンモニゥム塩等の第四級アン モニゥム塩、 又は第四級ホスホニゥム塩、 そのほか、 トリフエニルホスフィン等 のホスフィン類や、 2—メチルイミダゾール、 2—ェチル一 4ーメチルイミダゾ ール等のィミダゾール類等を挙げることができる。
また、 反応の際、 メタノール、 エタノール、 プロパノール、 ブタノール、 ェチ レングリコール、 メチルセ口ソルブ、 ェチルセノレソルブ等のアルコール類、 メチ ノレイソプチノレケトン (M I B K) 、 メチノレセロソノレプアセテート、 ェチノレセロプ ァセテ一ト等のエステル類、 メチルェチルケトン等のケトン系溶剤、 ベンゼン、 トルエン、 ク口口ベンゼン、 ジクロロベンゼン等の芳香族化合物等を反応溶剤と して用いることができる。 反応の際、 重合禁止剤として、 ハイ ドロキノン、 メチ ノレハイ ドロキノン、 ハイ ドロキノンモノメチノレエーテノレ、 4ーメチノレキノ リン、 フエノチアジン等を反応系に共存させてもよい。
反応に際して、 重合反応を抑制するために、 場合によっては、 空気等の気流下 に反応を行なうこともできる。 また、 その際に、 空気による酸化反応を防止する ために 2, 6—ジー tーブチルー 4一メチルフエノール等の酸化防止剤を併用し てもよい。
さらに、 モノマー (a 3 ) またはオリゴマー (a 4 ) を構成するエポキシ (メ タ) アタリレートとしては、 具体的には、 過酸化法で合成されるポリオレフイン 系エポキシ樹脂;シクロペンタジェンォキシド、 シクロへキセンォキシドまたは へキサヒ ドロフタル酸とェピクロルヒ ドリンとから得られるポリダリシジルエス テル等の脂環式エポキシ樹脂; ビスフニノール A、 カテコール、 レゾシノール等 の多価フエノールまたは (ポリ) エチレングリコール、 (ポリ) プロピレングリ コール、 ネオペンチノレグリコール、 グリセリン、 トリメチローノレプロパン、 ペン タエリスリ トール、 ジグリセロール、 ソルビトール等の多価アルコールとェピク ロルヒ ドリンとから得られるポリダリシジルエーテル;エポキシ化植物油または ノポラック型フエノール樹脂とェピクロルヒ ドリンとから得られるエポキシノポ ラック ; フエノールフタレインとェピクロルヒ ドリンとから得られるェポキシ樹 脂; グリシジルメタクリ レートとメチルメタクリレートアタリル系モノマーまた はスチレン等との共重合体;上記エポキシ化合物とモノカルボン酸含有 (メタ) ァクリル酸とのグリシジル基開環反応により得られるエポキシァクリ レート等が 挙げられる。 これらの合成反応は、 公知の方法、 たとえば、 特開 2 0 0 0— 3 2 7 9 5 0号公報に記載の方法に従って行うことができる。
これらの他にも、 モノマー (a 3 ) またはオリゴマー (a 4 ) を構成するェポ キシ (メタ) アタリ レートとしては、 脂環式エポキシ基を有するァクリ レート (ダイセル化学工業 (株) 製、 商品名 「サイクロマー A 2 0 0」 ) 、 脂環式ェポ キシ基 を有するメタクリ レート (ダイセル化学工業 (株) 製、 商品名 「サイク ロマー M l 0 0」 ) 等が挙げられる。
このよ う にして得られるエポキシ (メ タ) アタ リ レー トオリ ゴマー の重量平均分子量は、 通常 2 0 0 〜 2 0 0 0 0程度であり 、 好ま しく は 3 0 0 〜 1 0 0 0 0程度である。 くウレタン (メタ) アタリレート >
モノマー ( a 3 ) またはオリゴマー (a 4 ) を構成するウレタン (メタ) ァク リレートは、 たとえば、 ポリオール化合物と (ポリ) ィソシァネートとヒ ドロキ シル基含有 (メタ) アタリレートとを反応させることにより得ることができる。 この際、 ポリオール化合物を 1 2 . 5〜3 7 . 5重量部、 (ポリ) イソシァネー トを 1 2 . 5〜 3 7 . 5重量部おょぴヒ ドロキシル基含有.(メタ) アクリル化合 物を 2 5 〜 7 5重量部を重合反応させると、 得られるウレタンァクリレートの硬 化後の伸長性が好ましい範囲となる。
反応は、 通常、 常圧下で、 5 0 °C〜 1 5 0 °Cの範囲の温度で、 1 〜 8時間程度、 行なわれる。
ウレタン (メタ) アタリレートを製造するために用いられるポリオール化合物 としては、 たとえば、 ジオール (ポリエステルジオール、 ポリエーテ^/ジオール、 ポリカーボネートジオール、 ポリォキシテトラメチレングリコール、 エチレング リコーノレ、 プロピレングリコール、 トリメチレングリコーノレ、 テトラメチレング リコール、 1 , 3—プタンジオール、 2, 2—ジメチルー 1 , 3—プロパンジォ ール、 1 , 6 一へキサンジ才ーノレ、 シク口へキサンジメタノ一ノレ等の C 2— 1 0 アルキレングリコーノレ等、 ポリエチレングリコーノレ、 ポリプロピレングリコ一ノレ、 ポリオキシテトラメチレングリコール等のポリオキシ C 2一 4アルキレングリコ ール等) ; ポリオール (グリセリン、 ジグリセリン、 ポリグリセリン、 トリメチ ロー/レエタン、 トリメチロールプロパン、 ペンタエリスリ トール、 ビスフエノー ル Aのアルキレンォキサイ ド付加体等) 等が挙げられる。
ウレタン (メタ) アタリ レートを製造するために (ポリ) イソシァネート化合 物を用いることができる。 たとえば、 イソシァネート類としては、 分子中に少な くとも 1個以上のイソシァネート基を持つ化合物が好ましい。
ウレタン (メタ) アタリ レートを製造するために用いられる (ポリ) イソシァ ネート化合物としては、 たとえば、 芳香族ジィソシァネート (トリレンジィソシ ァネート、 フエ二レンジイソシァネート、 キシリレンジィソシァネート、 テトラ メチルキシレンジイソシァネート、 ジフエニルメタンジイソシァネート、 トリジ ンジイソシァネート [ビス ( 4ーィソシァネートー 3—メチルフエ二ル) メタ ン] 、 トリフエニルメタントリイソシァネート、 1 , 5一ナフタレンジィソシァ ネート等の芳香族ジイソシァネート等) ;脂肪族ジィソシァネ一ト ( 1 , 4ーテ トラメチレンジィソシァネート、 1 , 6 —へキサメチレンジィソシァネ一ト、 ト リメチルへキサメチレンジイソシァネート、 1 , 1 0—デカメチレンジィソシァ ネート、 リジンジイソシァネート、 1 , 3, 6一へキサメチレントリイソシァネ ート等) ;脂環族ジイソシァネート (イソホロンジイソシァネート、 水素添加キ シリレンジィソシァネート、 水素添加ジフエニルメタ,ンジィソシァネート等の脂 環族ジイソシァネート等) ; ポリイソシァネートの変性体 (多価アルコールに対 してポリイソシァネートが付加したァダク ト体、 二量体、 イソシァヌレート環を 有する三量体、 アロハネート変性体、 ゥレア変性ポリイソシァネート、 ビュレツ ト変性ポリイソシァネート) 等が挙げられる。 前記ァダク ト体における多価アル コールには、 3以上のヒ ドロキシル基を有する低分子量ポリオール、 グリセリン、 トリメチロールプロパン、 トリメチローノレエタン等のトリオール、 ペンタエリス }) トール等テトラオール等が含まれ、 特に、 トリ レンジイ ソシァネートや、 へキ サメチレンジィソシァネート、 ィソホロンジィソシァネート等の 2価のィソシァ ネート化合物が好ましい
ウレタン (メタ) アタリレートを製造するためにヒ ドロキシル基含有アクリル 化合物を用いることができる。
ヒ ドロキシル基含有ァクリル化合物と して、 たとえば、 ヒ ドロキシアルキル (メタ) アタリ レート類 ( 2—ヒ ドロキシェチル (メタ) アタリレート、 2—ヒ ドロキシプロピル (メタ) アタリ レート、 3—ヒ ドロキシプロピノレ (メタ) ァク リ レート、 4—ヒ ドロキシブチノレ (メタ) アタリ レート、 ペンタンジオールモノ (メタ) ァクリレート.等のヒ ドロキシ C 2 - 1 0アルキノレ (メタ) アタリレート 等) ;ハロゲン含有ヒ ドロキシ C 2 - 6アルキル (メタ) ァクリレート (3—ク ロロ一 2—ヒ ドロキシプロピル (メタ) ァクリレート等) ;ポリアルキレンダリ コールモノ (メタ) アタリレー卜 (ポリエチレングリコールモノ (メタ) アタリ レート、 ポリプロピレングリコールモノ (メタ) アタリレート等) ; 2—ヒ ドロ キシー 3—フエニルォキシプロピル (メタ) アタリ レート ; 2—ヒ ドロキシアル キル (メタ) アタリロイノレフォスフエ一ト ; トリメチロールプロパンジ (メタ) 了タリ レート ;ペンタエリスリ トールトリ (メタ) アタリレート等が挙げられる。 モノマー (a 3 ) またはオリゴマー ( a 4 ) を構成するウレタン (メタ) ァク リレートを製造するために、 ポリオール化合物と (ポリ) イソシァネートとヒ ド 口キシル基含有 (メタ) アタリレートと共に、 さらに水酸基含有ポリエステルや 水酸基含有ポリヱ一テルを用いることができる。
水酸基含有ポリエステルとして、 1種または 2種以上の多価アルコールと、 1 種または 2種以上の多塩基酸或いは 1種または 2種以上のラタ トン類との反応に よって得られる水酸基含有ポリエステルが好ましい。 この反応で用いられる多価 アルコールとしては、 たとえば、 1 , 3 -ブタンジォ一ノレ、 1 , 4 -ブタンジオール、 1, 6 -へキサンジォーノレ、 ジエチレングリコール、 トリエチレングリコール、 ネ ォペンチルグリコーノレ、 ポリエチレングリコ一ノレ、 ポリプロピレングリコーノレ、 ポリブチレングリコール、 トリメチロールプロノくン、 グリセリン、 ペンタエリス リ トール、 ジペンタエリスリ トール等が挙げられ、 これらの多価アルコールは単 独で又は二種以上組合せて使用してもよい。
また、 前記反応で用いられる多塩基酸としては、 たとえば、 アジピン酸、 テレ フタル酸、 無水フタル酸、 トリメリッ ト酸等が挙げられる。 ラタ トン類としては、
]3—プロピオラク トン、 γ—プチ口ラタ トン、 ε —力プロラタ トン等が挙げられ る。
水酸基含有ポリエーテルとして、 多価アルコールに 1種または 2種以上のアル キレンォキサイ ドを付加することによって得られる水酸基含有ポリエーテルが好 ましい。 この反応で用いられる、 多価アルコールは、 前述した化合物と同様であ り、 たとえばエチレンォキサイ ド、 プロピレンオキサイ ド、 ブチレンオキサイ ド 等のアルキレンォキサイ ドが挙げられる。 くポリエステル (メタ) アタ リレート >
モノマー ( a 3 ) またはオリゴマー (a 4 ) を構成するボリエステル (メタ) アタリ レートは、 たとえば、 水酸基含有ポリエステルと (メタ) アクリル酸とを 反応させて得ることができる。
反応は、 通常、 常圧下で、 5 0 °C〜 1 5 0 °Cの範囲の温度で、 1〜8時間程度、 行なわれる。
この反応で使用する水酸基含有ポリエステルとして好ましいものは、 1種また は 2種以上の多価アルコールと、 1種または 2種以上の 1塩基酸、 多塩基酸との エステル化反応によって得られる水酸基含有ポリエステルである。 前記多価アル コールとしては、 前述した化合物と同様のものが例示できる。 また、 前記反応で 用いられる 1塩基酸としては、 たとえばギ酸、 酢酸、 酪酸、 安息香酸等が挙げら れ、 多塩基酸としては、 たとえばアジピン酸、 テレフタル酸、 無水フタル酸、 ト リメリ ツト酸等が挙げられる。
<ボリエーテル (メタ) ァクリ レート >
モノマー (a 3 ) またはオリゴマー (a 4 ) を構成するポリエーテル (メタ) アタリ レートは、 たとえば、 水酸基含有ポリエーテルとメタ (アクリル) ,酸とを 反応させて得ることができる。
反応は、 通常、 常圧下で、 5 0 °C〜 1 5 0 °Cの範囲の温度で、 1〜8時間程度、 行なわれる。
この反応で使用することができる水酸基含有ポリエーテルとして好ましいもの は、 多価アルコールに 1種または 2種以上のアルキレンオキサイドを付加するこ とによって得られる水酸基含有ポリエ一テルである。 当該反応で用いられる多価 アルコールとしては、 前述した化合物と同様のものが例示できる。 また、 当該反 応で用いられるアルキレンォキサイ ドとしては、 たとえば、 エチレンォキサイ ド、 プロピレンォキサイ ド、 ブチレンォキサイ ドが挙げられる。
モノマー (a 3 ) またはオリゴマー (a 4 ) を構成するポリエーテル (メタ) アタリ レートとして好ましく用いられるものは、 分子中に少なくとも 1個の水酸 基を持つ芳香族または脂肪族アルコール、 および、 そのアルキレンオキサイ ド付 加体と (メタ) アクリル酸とを反応させて得られる (メタ) ァクリレートであり、 たとえば 2—ェチルへキシル (メタ) アタリ レート、 2—ヒ ドロキシェチル (メ タ) ァクリレート、 2—ヒ ドロキシプロピル (メタ) ァクリレート、 イソアミノレ (メタ) ァクリ レート、 ラウリル (メタ) アタリ レート、 ステアリル (メタ) 了 タリレート、 ィソォクチル (メタ) アタリ レート、 テトラヒ ドロフルフリル (メ タ) アタリレート、 イソボニル (メタ) アタリ レート、 ベンジル (メタ) ァクリ レート、 1, 3一ブタンジオールジ (メタ) ァクリ レート、 1 , 4一ブタンジォ ールジ (メタ) アタリレート、 1, 6一へキサンジオールジ (メタ) アタリレー ト、 ジエチレンダリ コールジ (メタ) アタリレート、 トリエチレングリ コールジ (メタ) アタリレート、 ネオペンチルグリコールジ (メタ) アタリ レート、 ポリ エチレングリコールジ (メタ) アタリレート、 ポリプロピレングリコ一ルジ (メ タ) アタリ レート、 トリメチロールプロパントリ (メタ) アタリレート、 ェチレ ンオキサイ ド変性トリメチロールプロパントリ (メタ) アタリ レート、 プロピレ ンォキサイ ド変性トリメチロールプロパントリ (メタ) アタリ レート、 ペンタエ リスリ トールテトラ (メタ) アタリレート、 ジペンタエリスリ トールへキサ (メ タ) アタリ レート、 £一力プロラク トン変性ジペンタエリスリ トールへキサ (メ タ) ァクリ レートが挙げられる。 く多官能性モノマー〉
モノマー (a 3 ) またはオリゴマー (a 4 ) を構成する多官能性モノマーは、 たとえば、 多官能 (メタ) アタリレート、 たとえば、 2官能 (メタ) アタリ レー ト (エチレングリコールジ (メタ) アタリ レート、 ジエチレングリコーノレジ (メ タ) アタリ レート、 トリエチレングリコールジ (メタ) アタリレート、 ポリェチ レングリコールジ (メタ) アタリレート、 プロピレングリコールジ (メタ) ァク リ レート、 ジプロピレングリコーノレジ (メタ) ァクリ レート、 トリプロピレング リコールジ (メタ) アタリ レート、 ポリプロピレングリコールジ (メタ) アタリ レート、 1 , 3—プチレングリコーノレジ (メタ) アタリレート、 1 , 4ーブチレ ングリコールジ (メタ) アタリレート、 1 , 6—へキサンジォ一ルジ (メタ) ァ クリレート、 ネオペンチルグリコールジ (メタ) アタリレート、 ペンタンジォ一 ルジ (メタ) アタリ レート等の (ポリオキシ) C 2-20 アルキレングリコールの ジ (メタ) アタリレート ; ビスォキシエチレン化ビスフエノール Aジ (メタ) ァ タリレート、 ビスォキシプロピレン化ビスフエノール Aジ (メタ) アタリレート. グリセリンジ (メタ) アタリレート等) 、 3官能 (メタ) アタリレート (トリメ チロールプロパントリ (メタ) アタリ レート、 テトラメチロールメタントリ (メ タ) アタリ レート、 ペンタエリスリロールトリ (メタ) アタリ レート (P E T I A ) 等) 、 4官能 (メタ) アタリ レー卜 (テトラメチロールメタンテトラ (メ タ) アタリ レート等) 、 6官能 (メタ) アタリレート (ジペンタエリスリロール へキサ (メタ) アタリ レート (D P H A) 等) 等が挙げられる。 なお、 多官能性 モノマーとしては、 前述のヒ ドロキシル基又はカルボキシル基含有 (メタ) ァク リレートを使用してもよレ、。
また、 これらの多官能性モノマーは、 単独又は 2種以上組み合わせて使用して もよい。 1 . 2 ポリオール (B )
本発明の熱硬化または活性エネルギー線硬化樹脂組成物は、 さらにポリオール ( B ) を含むことが好ましい。 ポリオール (B ) は、 そのような基を有すれば特 に限定されるものではないが、 ポリオール (B ) としてたとえば、 エチレングリ コーノレ、 プロピレングリコーノレ、 1, 4ーブチレングリ コーノレ、 1 , 6 一へキサ ンジォ一/レ、 ネオペンチノレグリコーノレ、 ジエチレングリコーノレ、 トリエチレング リ コール、 ジプロピレングリ コール、 ビスフエノーノレ A、 水素ィヒビスフエノーノレ A、 キシレンダリコール等の低分子量ジオール、 たとえば、 グリセリン、 1 , 1 , 1ートリス (ヒ ドロキシメチル) プロパン等の低分子量トリオール、 たとえば、 D—ソルビトール、 キシリ トーノレ、 D—マンュトーノレ、 D—マンニット等の水酸 基を 4個以上有する低分子量ポリオール、 たとえば、 ポリエーテルポリオール 、 ポリエステルポリオール 、 ポリカーボネートポリオール 、 アクリルポリオ一 ル 、 エポキシポリオール 、 天然油ポリオール 、 シリコンポリオール 、 フッ素 ポリオール 、 ポリォレフィンポリオール等が挙げられる。
本発明で用いられるポリオール (B ) としては、 水酸基を有するエチレン性不 飽和モノマーを少なく とも 1つ含む (メタ) アク リル共重合体であって水酸基に ラク トンモノマーを付加させた (メタ) アクリル共重合体、 または、 3官能のポ リエステルポリオールが好ましい。
本発明の樹脂組成物の全重量に対して、 ポリオール (B ) が 3 0〜 6 0重量% 含まれることが好ましく、 3 5〜5 0重量%含むことがさらに好ましい。
1 . 3 活性エネルギー線重合触媒 ( C )
本発明の活性エネルギー線硬化樹脂組成物は、 さらに活性エネルギー線重合触 媒 (C ) を含むことが好ましい。
活性エネルギー線重合触媒 (C ) は、 一般的に用いられている紫外線カチオン 重合触媒 がいずれも使用でき、 たとえばァリルジァゾニゥム塩、 ジァリルョー ドニゥム塩や V I a族ァリロニゥム塩 (P F 6、 A s F 6、 S b F 6 のようなァニ オンをもつァリルスルフォニゥム塩) や鉄一アレン錯体、 スルホン酸エステル、 シリルエーテル一アルミニウム錯体等が挙げられる。 これらのなかでも特にァリ ルスルフォニゥム塩が好ましく、 トリァリ一ルスルフォニゥムへキサフルォロホ スフヱイ ト塩が特に好ましい。 これらは単独での使用のみならず、 2種類以上を 混合して使用してもよい。
また、 活性エネルギー線重合触媒 (C ) は、 光重合開始剤 (芳香族ケトン類、 モルフオリン系重合開始剤、 ホスフィン系重合開始剤、 スルフイ ド系重合開始剤 等) 、 ラジカル重合開始剤 (たとえば、 過酸化べンゾィル、 過酸化ジー t一プチ ル等の過酸化物、 ァゾビスィソブチロニトリル等のァゾ系化合物等) を含有して いてもよい。
芳香族ケトン類としては、 たとえば、 ァセトフェノン又はプロピオフエノン系 重合開始剤が挙げられ、 具体的には、 ァセトフヱノンジェチルケタール、 ジエト キシァセトフエノン、 2—ヒ ドロキシー 2一メチルー 1一フエニルプロパン一 1 一オン、 ベンジルメチルケタール (たとえば、 チバガイギ一社製:ィルガキュア 6 5 1 ) 、 1ーヒ ドロキシ一シクロへキシルーフェニノレケトン (たとえば、 チバ ガイギ一社製、 商品名 「ィルガキュア 1 8 4 J ) 、 1一 [ 4— ( 2—ヒ ドロキシ ェトキシ) 一フエニル]一 2—ヒ ドロキシジ -- 2—メチノレー 1一プロパン一 1 - オンが挙げられる。 また、 芳香族ケトン類としては、 ベンゾフヱノン系重合開始 剤 (ベンゾフエノン、 4ーフェニルベンゾフエノン等) 、 ベンゾィン系重合開始 剤 (ベンゾイン、 ベンゾィンェチルエーテル、 ベンゾィンィソブチノレエーテノレ 等) 、 チォキサントン系重合開始剤 (イソプロピルチォキサントン、 ジェチルチ ォキサントン等) 、 2, 2一ジメ トキシー 1, 2—ジフエニノレエタン一 1一オン ベンジル等が挙げられる。
モルフオリン系重合開始剤としては、 たとえば、 2—メチルー 2—モルホリノ (4ーチオメチルフエ-ル) プロパノン一 1一オン (たとえば、 チバガイギ一社 製:ィルガキュア 907) や 2—ベンジルー 2—ジメチルァミノー 1— (4ーモ ルホリノフエニル) 一ブタン (たとえば、 チバガイギ一社製、 商品名 「ィルガキ ユア 369」 ) 等が挙げられる。
ホスフィン系重合開始剤としては、 たとえば、 2, 4, 6—トリメチルベンゾ ィルジフエニルホスフィン才キサイ ド、 ビス一 (2, 6—ジメ トキシベンゾィ ノレ) - 2, 4, 4一トリメチルペンチルホスフィンォキサイ ド (たとえば、 チバ ガイギ一社製: ィルガキュア 1 70 0 ; ビス一 (2, 6—ジメ トキシベンゾィ ル) 一 2, 4, 4一トリメチルペンチルホスフィンォキサイ ド /2—ヒ ドロキシ 一 2—メチルフエニルプロパン一 1一オン = 25Z75 (重量0 /0) ) 等が挙げら れる。
スルフイ ド系重合開始剤としては、 たとえば、 テトラメチルチウラムモノスル フィ ド、 ジフエニノレジスルフィド等が挙げられる。
これら重合開始剤は、 単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。
特に、 重合性単量体及び/又はオリ ゴマー a 1 について脂環式ェポ キシ基を有するエポキシ化合物を用いる場合は、 光又は熱によ り カチ オン種を発生させるカチオン重合開始剤を用いるこ とが好ま しい。 力 チオン重合開始剤と してはスルホ二ゥム塩系、 ョ一 ドニゥム塩系、 ジ ァゾ-ゥム塩系、 ア レン一イオン錯体系等の化合物が使用でき る。 た と えばスルホ二ゥム塩系の VA C U R E 1 5 9 0、 UVA C U R E 1 5 9 1 (以上、 ダイセノレ U C B社製) 、 D A I C A T 1 1 (ダイセル 化学社製) 、 C D— 1 0 1 1 (サー トマー社製) 、 S I — 6 0 L、 S I 一 8 0 L、 S I - 1 0 0 L (以上、 三新化学社製) 等 ; ョー ドニゥ ム塩系の D A I C A T 1 2 (ダイセル化学社製) 、 C D— 1 0 1 2 (サー トマ一社製) ; ジァゾニゥム塩系の S P— 1 5 0, S P— 1 7 0 (旭電化工業社製) 等が挙げられる。 さ らに、 ト リ フエニルシラ ノ ール等のシラノール系のカチオン触媒も使用することができる。
また、 活性エネルギー線重合触媒 (C) として、 酸無水物を使用することもで きる。 酸無水物としては、 テトラヒ ドロ無水フタル酸、 メチルテトラヒ ドロ無水 フタル酸、 メチルへキサヒ ドロ無水フタル酸、 へキサヒ ドロ無水フタル酸、 無水 メチルハイミック酸、 ピロメリット酸二無水物、 ベンゾフエノンテトラカルボン 酸二無水物、 3, 3 ' , 4, 4 ' 一ビフヱニルテトラカルボン酸二無水物、 ビス (3, 4ージカルボキシフエニル) エーテル二無水物、 ビス (3, 4ージカルボ キシフエニル) メタンニ無水物、 2, 2一ビス (3, 4—ジカルボキシフエ二 ル) プロパン二無水物等の、 好ましくは分子中に脂肪族環又は芳香族環を 1個又 は 2個有すると共に、 酸無水物基を 1個又は 2個有する、 炭素原子数 4〜25個、 好ましくは 8〜 20個程度の酸無水物が好ましい。
この場合、 酸無水物としては、 カルボキシル基 (COOH基) を有する化合物 の含有量が、 酸無水物硬化剤に対して、 0. 5重量%以下 (即ち、 0~0. 5重 量%) が好ましく、 0. 4重量%以下 (即ち、 0〜0. 4重量%) のものを使用 することがさらに好ましい。 またさらに、 酸無水物としてカルボキシル基 (CO OH基) を有する化合物の含有量が、 酸無水物硬化剤に対して 0. 3重量%以下 (即ち、 0~0. 3重量%) が好ましく、 さらに 0. 25重量%以下 (即ち、 0 〜0. 25重量%) のものが好ましい。 カルボキシル基含有量が一定量 (たとえ ば 0. 5重量%) 以上であると結晶化するおそれがあるからである。
なお、 活性エネルギー線重合触媒 (C) としての酸無水物の配合量は、 ェポキ シ基を有するェポキシ化合物のェポキシ基 1モルに対し、 硬化剤中の酸無水物基 の比を 0. 3〜0. 7モルの範囲とすることが望ましい。 0. 3モル未満では硬 化性が不十分であり、 0. 7モルを超えると、 未反応の酸無水物が残存し、 ガラ ス転移温度の低下となるおそれがある。 より望ましくは 0. 4〜0. 6モルの範 囲である。 また、 その他、 フエノール系の硬化剤等も使用することができる。 . 本発明の樹脂組成物の全重量に対して、 活性エネルギー線重合触媒 (C) が光 重合開始剤を含む場合、 光重合開始剤の添加量 (全量) は、 モノマーまたはオリ ゴマー (A) 1 0 0重量部に対して、 1〜2 0重量部、 好ましくは 2〜1 5重量 部程度、 さらに好ましくは 3〜1 0重量部程度であることが好ましい。 光重合開 始剤の添加量が 1重量部未満では、 被膜の硬化性か不十分となり十分な耐磨耗性、 密着性および耐候性が得られにくレ、。 他方、 光重合開始剤の全添加量が 2 0重量 部を超えると、 増量効果が認められず不経済であるとともに、 被膜の着色や未反 応開始剤の析出の恐れもあり、 さらに耐侯性も低下しやすく硬化物の物性低下招 くので好ましくない。 1 . 4 レベリング剤 (D )
本発明の樹脂組成物を基材等上へ塗布する際、 該基材上へのぬれ性が乏しい場 合や、 形成された該組成物層の表面性が悪い場合は、 それらを改善するために該 組成物中に種々のレべリング剤 (D ) 添加することが可能である。 レベリン グ剤 (D ) の種類としては、 シリコン系、 フッ素系、 ポリエーテル系、 アクリル 酸共重合物系、 チタネート系等の種々の化合物を用いることができる。 これらの なかでも、 特にァクリル系共重合物またはァクリル系共重合溶液を用いることが 好ましい。
レべリング剤 (D ) は、 該組成物を紫外線により硬化させて得られる本発明の 配向膜上に液晶性化合物層を形成する際の該液晶性化合物の該配向膜上へのぬれ 性や、 該液晶性化合物層の配向に影響しない程度に添加することが好ましい。 そこで、 本発明の樹脂組成物の全重量に対して、 レべリング剤 (D ) が 3〜9 重量。 /。含まれることが好ましく、 4〜 6重量。 /0含むことがさらに好ましい。
1 . 5 溶媒
本発明の樹脂組成物に含まれてもよい溶媒は、 特に限定されるものではないが、 たとえば、 メチルェチルケトン (M E K) 、 トルエン、 メチルイソプチルケトン (M I B K) 、 メチノレセロソルプアセテー ト、 ェチノレセロブアセテー ト等のエス テノレ類、 メチノレエチルケトン等のケトン系溶剤、 ベンゼン、 トノレェン、 クロ口べ ンゼン、 ジク口口ベンゼン等の芳香族化合物、 イソプロピルアルコーノレ ( I P A) 、 メタノール、 ェタノ ル等が挙げられる。 これらの溶媒は、 単独で用いて も、 2種以上を混合して用いてもよい。 1 . 6 フイラ一
本発明の熱硬化性または活性エネルギー線硬化性の樹脂組成物は、 フィ ラーを全く含まない、 または 3 0重量%を越えて含まないことを 特徴とする。 フィ ラーを一定量以上含むと、 被膜硬度は高く なるが脆 く なつて、 被膜表面への衝突 · 衝撃の影響を受けやすくなり、 テーバ 一磨耗強度は低下するからである。 そして、 結果的に、 フ ィラーを一 定以上含む組成物は、 床材保護材料のよ う に靴、 台車の車輪、 砂 · 塵 埃等によ り細かい傷付きが繰り返されるよ う な用途には適さないこと になるからである。
本発明の熱硬化性または活性エネノレギ一線硬化性の樹脂組成物に含まれるフィ ラーは無機フィラーであっても有機フィラーであってもよい。
無機フィラーとしては、 硫酸カルシウム、 珪酸カルシウム、 クレー、 珪藻土、 グラフアイ ト、 タルク、 黒鉛、 珪砂、 ガラス、 酸化鉄、 アルミナその他の金属等 が挙げられ、 その形状は、 粉粒状、 平板状、 鱗片状、 針状、 球状又は中空状及び 繊維状等のいずれであってもよい。 具体的には、 炭化珪素、 窒化珪素、 シリカ、 窒化ホウ素、 窒化アルミニウム、 カーボンブラック等の粉粒状充填材、 雲母、 セ リサイト、 パイロフイライ ト、 黒鉛等の平板状もしくは鱗片状充填材、 シラスバ ルーン、 金属バルーン、 ガラスバルーン、 軽石等の中空状充填材、 ガラス繊維、 炭素繊維、 グラフアイ ト繊維、 ゥイスカー、 金属繊維、 シリコンカーバイト繊維、 アスベスト、 ウォストナイト等の鉱物繊維等が挙げられる。 これら無機フィラー の表面は、 ステアリン酸、 ォレイン酸、 パルミチン酸またはそれらの金属塩、 ノ ラフィンワックス、 ポリエチレンワックス又はそれらの変性物、 有機シラン、 有 機ボラン、 有機チタネート等を使用して表面処理を施したものを使用でき、 表面 処理を施した無機フィラーを使用すると、 樹脂組成物の中でフィラーがよく混合 するので好ましい。
これらの無機フィラーの形状は特に制限されないが、 実質的に球状もしくは楕 円状のものが好ましい。 また、 光散乱法により測定した無機フイラ一の粒径は 0 . 0 1〜 3 0 0 mが好ましく、 0 . 0 5〜: L 0 0 / mがさらに好ましく、 0 . 1 〜: L 0 x mが特に好ましい。
無機フイラ一は、 樹脂組成物に対して 3 0重量%を越えて含むことはなく、 2 0重量%以上含まないことが好ましく、 1 0重量%以上含まないことがさらに好 ましく、 全く含まないことが最も好ましい。
有機フイラ一としては、 たとえば、 アクリル系単量体 (アクリル酸、 メタァク リル酸、 アクリル酸エステル、 メタアクリル酸エステル等) 、 スチレン系単量体
(スチレン、 アルキル置換スチレン等) 、 架橋性単量体 (ジビュルベンゼン、 ジ ビニルス/レホン、 エチレングリ コ一ルジメタアタ リ レート、 トリメチロールプロ パントリメチルァク リ レート、 ペンタエリスリ トー/レテトラメチノレアク リ レート 等) との共重合体; メラミン系樹脂;ベンゾグァナミン系樹脂; フエノール系樹 S旨 ; シリコーン系樹脂 等が挙げられる。 これらは、 付加重合法で得たものであ つてもよいし、 重縮合や重付加反応で得たものでもよい。 フィラーを構成する有 機ポリマーは非架橋タイプであっても架橋タイプであってもよいが、 耐熱性の点 から架橋タイプの方が好ましい。 有機ポリマーを微粒子化する方法も制限されな いが、 乳化重合や懸濁重合等の方法を用い、 重合時に直接微粒子化する方法が好 ましい。 これらの重合方法を採用する場合は、 自己乳化性を付与し得る特殊構造 の極性モノマーを少量共重合する手段を採用してもよい。
これらの有機フィラーの形状は特に制限されないが、 実質的に球状もしくは楕 円状のものが好ましい。 また、 光散乱法により測定した有機フィラーの粒径は 0 . 0 1〜 3 0 0 /z mが好ましく、 0 . 0 5〜: 1 0 0 mがさらに好ましく、 0 . 1 〜 1 0 x mが特に好ましい。
有機フィラーは、 樹脂組成物に対して 3 0重量%を越えて含むことはなく、 2 0重量%以上含まないことが好ましく、 1 0重量%以上含まないことがさらに 好ましく、 全く含まないことが最も好ましい。 1 . 7 その他の添加剤
本発明の熱硬化性または活性エネルギー線硬化性の樹脂組成物は、 必要により 種々の添加剤 (重合禁止剤、 消泡剤、 塗布性改良剤、 増粘剤、 滑剤、 安定剤 (酸 化防止剤、 活性エネルギー線吸収^、 活性エネルギー線安定剤、 熱安定剤等) 、 帯電防止剤、 顔料、 充填剤、 アンチブロッキング剤等) を含んでいてもよい。
<重合禁止剤〉
本発明の熱硬化性または活性エネルギー線硬化性の樹脂組成物に含まれてもよ い重合禁止剤は、 特に限定されるものではなく、 公知の重合禁止剤を用いること ができる。 具体的には、 ヒ ドロキノン、 ヒ ドロキノンモノメチルエーテノレ、 モノ — t e r t一プチルヒ ドロキノン、 カテコール、 p— t e r tーブチルカテコー ノレ、 p—メ トキシフエノ一ノレ、 p— t e r t—ブチルカテコール、 2, 6—ジー t e r t—プチルー m—クレゾ一ノレ、 ピロガローノレ、 3—ナフ トーノレ等のフエノ 一ノレ類、 ベンゾキノン、 2 , 5—ジフエニノレー ρ—べンゾキノン、 p一トノレキノ ン、 p—キシロキノン等のキノン類 ; ニトロベンゼン、 m—ジ-トロベンゼン、 2ーメチノレー 2—二ト口ソプロパン、 ひ一フエ二/レー t e r t—ブチノレュトロン、 5, 5—ジメチルー 1一ピロリン一 1一ォキシド等の- トロ化合物または二 ト口 ソ化合物; クロラニル -アミン、 ジフエ-ルァミン、 ジフエ二ルピク リルヒ ドラ ジン、 フエノールーひ一ナフチルァミン、 ピリジン、 フエノチアジン等のァミン 類;ジチォベンゾィルスルフィ ド、 ジベンジルテトラスルフィ ド等のスルフィ ド 類等が挙げられる。
これらの重合禁止剤は、 一種のみを用いてもよく、 また、 二種以上を混合して 用いてもよい。 また、 重合禁止剤の添加量は、 特に限定されるものではないが、 本発明の樹脂組成物 1 0 0重量部に対して 0 . 1 〜 1 0重量部の範囲が好ましい。
<消泡剤>
本発明の熱硬化性または活性エネルギー線硬化性の樹脂組成物に含まれてもよ い消泡剤は、 特に限定されるものではなく、 公知の消泡剤を用いることができる。 具体的には、 シリコーン系化合物、 非シリコーン系化合物の何れでもよいく、 シ リコーン系化合物としては、 たとえばポリシロキサン共重合物等が挙げられる。 また、 非シリ コーン系化合物化合物としては、 脂肪酸エステル系化合物、 ゥレア 樹脂系化合物、 H L Bが 1以上、 4未満のパラフィン系化合物、 ポリオキシアル キレングリコール系化合物、 アク リルエステル共重合物、 エステル系重合物、 ェ 一テル系重合物、 ミネラルオイルの乳化タイプ、 ポリシロキサンァダク ト、 フッ 素系化合物、 ビニル系重合物、 アセチレンアルコール、 ァクリル系ポリマー、 特 殊ビニノレ系ポリマー、 エチレングリコーノレ、 高級アルコール (ォクチルアルコー ル、 シクロへキサノール等) 等が挙げられる。
これらの消泡剤は、 一種のみを用いてもよく、 また、 二種以上を混合して用い てもよい。 また、 消泡剤の添加量は、 特に限定されるものではないが、 本発明の 樹脂組成物 1 0 0重量部に対して 0 . 1〜 5重量部の範囲が好ましい。 <塗布性改良剤 >
本発明の熱硬化性または活性エネルギー線硬化性の榭脂組成物に含まれてもよ い塗布性改良剤は、 特に限定されるものではなく、 公知の塗布性改良剤を用いる ことができる。 具体的には、 脂環式エポキシ希釈剤 (セロキサイ ド 3 0 0 0 (ダ ィセル化学工業(株)製) ) 等が挙げられる。
これらの塗布性改良剤は、 一種のみを用いてもよく、 また、 二種以上を混合し て用いてもよい。 また、 塗布性改良剤の添加量は、 特に限定されるものではない 力 本発明の樹脂組成物 1 0 0重量部に対して 0 . 1〜 1 0重量部の範囲が好ま しい。 <增粘剤>
本発明の熱硬化性または活性エネルギー線硬化性の樹脂組成物に含まれてもよ い增粘剤は、 特に限定されるものではなく、 公知の増粘剤を用いることができる。 具体的には、 酸化マグネシウム、 水酸化マグネシウム、 酸化カルシウム、 酸化力 リウム、 水酸化カリ ウム、 酸化亜鉛等が挙げられる。 尚、 イソシァネート系增粘 剤も場合により使用することができる。
これらの増粘剤は、 一種のみを用いてもよく、 また、 二種以上を混合して用い てもよい。 また、 増粘剤の添加量は、 特に限定されるものではないが、 本発明の 樹脂組成物 1 0 0重量部に対して 0 . 1 〜 5重量部の範囲が好ましい。 く滑剤〉
本発明の熱硬化性または活性エネルギー線硬化性の樹脂組成物に含まれてもよ い滑剤は、 特に限定されるものではなく、 公知の滑剤を用いることができる。 具 体的には、 シラン化合物、 ポリオレフイン系ワックス、 脂肪酸アミ ド (ラウリル 酸アミ ド、 ステアリン酸アミ ド、 ォレイン酸アミ ド、 ベへニン酸アミ ド、 エル力 酸アミ ド等) 等が挙げられる。
これらの滑剤は、 一種のみを用いてもよく、 また、 二種以上を混合して用いて もよい。 また、 滑剤の添加量は、 特に限定されるものではないが、 本発明の樹脂 組成物 1 0 0重量部に対して 0 . 1 〜 3重量部の範囲が好ましい。 <酸化防止剤 >
本発明の熱硬化性または活性エネルギ一線硬化性の樹脂組成物に含まれてもよ い酸化防止剤は、 特に限定されるものではなく、 公知の酸化防止剤を用いること ができる。 具体的には、 6—エトキシー 1一フエ二ルー 2 , 2 , 4—ト リメチル 一 1 , 2—ジヒ ドロキノ リン、 6—エ トキシー 1ーォクチル一 2 , 2 , 4— ト リ メチルー 1 , 2—ジヒ ドロキノリン、 6—エトキシー 1一フエ二ルー 2 , 2, 4 —トリ メチル一 1 , 2, 3 , 4—テトラヒ ドロキノ リ ン、 6—エトキシー 1ーォ クチルー 2 , 2 , 4一トリメチルー 1 , 2, 3, 4, ーテトラヒ ドロキノ リ ン、 シクロへキサン酸ニッケル、 2, 2一ビス ( 4ーヒ ドロキシフエニル) プロパン. 1 , 1一ビス (4ーヒ ドロキシフエ二/レ) 一 2—ェチノレへキサン、 2—メチノレー 4ーメ トキシージフエニルァミン、 1ーメチルー 2—フエニルインドール等が挙 げられる。 これらの酸化防止剤は、 一種のみを用いてもよく、 また、 二種以上を混合して 用いてもよい。 また、 酸化防止剤の添加量は、 特に限定されるものではないが、 本発明の樹脂組成物 1 0 0重量部に対して 0 . 1〜 3重量部の範囲が好ましい。 く活性エネルギー線吸収剤 ·活性エネルギー線安定剤〉
本発明の熱硬化性または活性エネルギー線硬化性の樹脂組成物に含まれてもよ い安定剤は、 活性エネルギー線吸収剤や活性エネルギー線安定剤を使用できる。 本発明の熱硬化性または活性エネルギー線硬化性の樹脂組成物に含まれてもよ い活性エネルギー線吸収剤は特に限定されることはなく、 組成物に均一に溶解し、 かつ必要な耐候性が付与できるものであれば使用できる。 特に、 ベンゾフエノン 系、 ベンゾトリアゾール系、 サリチル酸フエニル系、 安息香酸フエニル系から誘 導された化合物で、 それらの最大吸収波長が 2 4 0〜3 8 O nm の範囲にある活 性エネルギー線吸収剤が好ましく、 特にべンゾフエノン系、 ベンゾトリアゾール 系の活性エネルギー線吸収剤が好ましく、 さらにこの上記 2種を組み合わせて用 いるのが最も好ましい。 活性エネルギー線吸収剤としては、 たとえば、 2—ヒ ド ロキシベンゾフエノン、 5—クロロー 2—ヒ ドロキシベンゾフエノン、 2, 4一 ジヒ ドロキシベンゾフエノン、 2—ヒ ドロキシー 4—メ トキシベンゾフエノン、 2—ヒ ドロキシー 4ーォクチロキシベンゾフエノン、 4一ドデシ口キシー 2—ヒ ドロキシベンゾフエノン、 2—ヒ ドロキシー 4ーォクタテシロキシベンゾフエノ ン、 2, 2 ' ージヒ ドロキン一 4ーメ トキシベンゾフエノン、 2 , 2 ' 一ジヒ ド 口キシー 4, 4 ' ージメ トキシベンゾフエノンフエ二/レサリシレート、 p— t e r t 一プチノレフエニノレサリシレート、 p一 ( 1、 1, 3 , 3、 ーテ トラメチルプ チノレ) フエニノレサリ シレート、 3—ヒ ドロキシフエ二ノレべンゾエート、 フエ-レ ンー 1、 3—ジベンゾェ一ト、 2— (2—ヒ ドロキシ一 5 ' —メチノレフエ二ノレ) ベンゾト リァゾーノレ、 2一 ( 2—ヒ ドロキシ一 5— t e r t—プチノレフエニル) 一 5—クロ口べンゾトリアゾール、 2— (2—ヒ ドロギシ 3、 5— t e r t —プ チノレフェニノレ) ベンゾトリァゾーノレ、 2— ( 2—ヒ ドロギシー 5— t e r t—プ チ /レフェニノレ) ベンゾトリァゾーノレ、 2— ( 2—ヒ ドロギシー 4—ォクチノレフエ ニル) ベンゾトリァゾール、 2— { 2 ' ヒ ドロキシー 5 ' —メタクリロキシェチ ルフエ二ル) 一 2 H—べンゾトリァゾール、 2— (2 , 4—ジヒ ドロキシフエ二 ル) 一 4, 6—ビス (2 , 4—ジメチルフエニル) 一 2 H—べンゾトリァゾール、 2— (2 , 4—ジヒ ドロキシフエニル) 一 4 , 6—ビス (2, 4ージメチルフエ エル) 一 1 , 3 、 5— トリアジンとグリシジルアルキル (C 1 2— C 1 3 ) ェ一 テルとの反応生成物等が挙げられるが、 これらのうちべンゾフエノン系の 2—ヒ ドロキシ 4一才ク トキシベンゾフエノン、 及び 2 , 4—ジヒ ドロキシベンゾフエ ノン、 ベンゾトリァゾーノレ系の 2— ( 2—ヒ ドロキシ一 t e r t—プチノレフエ二 ル) ベンゾトリアゾールが特に好ましく、 これらは 2種以上を組み合わせて使う のがより好ましい。
活性エネルギー線吸収剤の添加量 (全量) は、 本発明の樹脂組成物 1 0 0重量 部に対し 2〜 3 0重量部であることが好ましく、 5〜 1 5重量部であることがさ らに好ましい。 活性エネルギー線吸収剤の添加量が 2重量部未満では、 被膜の硬 化性か不十分となり十分な耐磨耗性、 密着性および耐候性が得られにくい。 他方、 活性エネルギー線吸収剤の全添加量が 3 0重量部を越えると被膜の着色を招きや すく、 耐侯性も低下しやすい。
本発明の熱硬化性または活性エネルギー線硬化性の樹脂組成物に含まれてもよ い活性エネルギー線安定剤は特に限定されることはなく、 たとえば、 ビス (2, 2 , 6 , 6—テトラメチルー 4一ピぺリジル) セバケ一ト、 ビス ( 1 , 2 , 2 , 6 , 6—ペンタメチルー 4ービベリジル) セバケート、 ビス (1ーメ トキシ一 2 , 2 , 6 , 6—テ トラメチルー 4ーピペリジル) セバケート、 ビス ( 1一エトキシ 一 2, 2, 6, 6—テトラメチルー 4一ピぺリジル) セバケ一ト、 ビス ( 1ーブ 口ポキシ一 2, 2 , 6 , 6—テトラメチル一 4ーピペリジル) セバケート、 ビス ( 1ーブトキシー 2 , 2, 6 , 6—テトラメチル一 4ーピペリ ジル) セバケート、 ビス (1一ペンチ口キシー 2 , 2 , 6 , 6—テトラメチノレ一 4ーピペリジル) セ バケート、 ビス ( 1 一へキシロキシー 2 , 2, 6 , 6—テ トラメチル一 4一ピぺ リジル) セバケ一ト、 ビス ( 1 一へプチ口キシー 2 , 2, 6 , 6—テトラメチル 一 4一ピぺリジル) セバケ一ト、 ビス ( 1 —ォク トキシー 2 , 2, 6 , 6—テト ラメチルー 4—ピペリジル) セバケート、 ビス (1一ノニロキシー 2, 2, 6 , 6—テトラメチルー 4ーピペリジル) セバケート、 ビス (1ーデカニロキシ_ 2, 2 , 6, 6—テトラメチルー 4一ピぺリジル) セバケ一ト、 ビス ( 1 -ドデシ口 キシー 2, 2 , 6, 6 —テトラメチル— 4 -ピぺリジル) セバケ一ト等が挙げら れるが、 これらのうちビス (1ーォク トキシー 2 , 2, 6, 6—テトラメチルー 4ーピペリジル) セバケートが好ましい。
活性エネルギー線安定剤の添加量 (全量) は、 本発明の樹脂組成物 1 0 0重量 部に対し 0 . 1〜5重量部であることが好ましく、 0 . 5〜 2重量部であること がさらに好ましい。
活性エネルギー線安定剤の添加量が 0 . 1重量部末満では、 硬化被膜の耐候性 及び耐久性か不十分になりやすく、 5重量部を超えると被膜自身の硬化が不十分 となり、 硬化被膜の強靭性、 耐熱性、 耐摩耗性が低下しやすい。 ぐ熱安定剤 >
本発明の熱硬化性または活性エネルギー線硬化性の樹脂組成物に含まれてもよ い熱安定剤は、 特に限定されるものではなく、 公知の熱安定剤を用いることがで きる。 具体的には、 ヒンダートフエノール、 ヒ ドロキノン、 チォエーテル、 ホス フアイ ト類およびこれらの置換体等が挙げられる。
これらの熱安定剤は、 一種のみを用いてもよく、 また、 二種以上を混合して用 いてもよい。 また、 熱安定剤の添加量は、 特に限定されるものではないが、 本発 明の樹脂組成物 1 0 0重量部に対して 0 . 1〜 3重量部の範囲が好ましい。
<帯電防止剤 >
本発明の熱硬化性または活性エネルギー線硬化性の樹脂組成物に含まれてもよ い帯電防止剤は、 特に限定されるものではなく、 公知の帯電防止剤を用いること ができる。 具体的には、 酸化錫、 酸化錫 ·酸化アンチモン複合酸化物、 酸化錫 - 酸化インジウム複合酸化物等の金属酸化物や四級アンモニゥム塩等が挙げられる。 これらの帯電防止剤は、 一種のみを用いてもよく、 また、 二種以上を混合して 用いてもよい。 また、 帯電防止剤の添加量は、 特に限定されるものではないが、 本発明の樹脂組成物 1 0 0重量部に対して 1 0〜3 0重量部の範囲が好ましい。 <顔料 >
本発明の熱硬化性または活性エネルギー線硬化性の樹脂組成物に含まれてもよ い顔料は、 特に限定されるものではなく、 公知の顔料を用いることができる。 具 体的には、 具体的には、 チタン白、 亜鉛華、 カーボンブラック、 鉄黒、 弁柄、 ク ロムバーミ リオン、 群青、 コバルトブルー、 黄鉛、 チタンイェロー等の無機顔料、 フタロシアニンプノレー、 インダスレンプノレー、 イソインドリノンイェロー、 ベン ジジンイェロー、 キナタリ ドンレッ ド、 ポリアゾレッ ド、 ペリ レンレッ ド、 ァニ リンブラック等の有機顔料 (染料も含む) 、 または、 アルミニウム、 真鍮、 等の 鱗片状箔片からなる金属顔料、 二酸化チタン被覆雲母、 塩基性炭酸鉛等の鱗片状 箔片からなる真珠光沢顔料 (パール顔料) 等が挙げられる。
これらの顔料は、 一種のみを用いてもよく、 また、 二種以上を混合して用いて もよい。 また、 顔料の添加量は、 特に限定されるものではないが、 本発明の樹脂 組成物 1 0◦重量部に対して 0 . 1〜2 5重量部の範囲が好ましい。 くアンチブロッキング剤 >
本発明の熱硬化性または活性ェネルギ一線硬化性の樹脂組成物に含まれてもよ いアンチブロッキング剤は、 特に限定されるものではなく、 公知のアンチブロッ キング剤を用いることができる。 具体的には、 有機系のアンチブロッキング剤 (ポリメチルメタタ リ レー ト、 ポリメチルシリルトセスキォキサン (シリ コ― ン) 、 ポリアミ ド、 ポリテ トラフルォロエチレン、 エポキシ樹脂、 ポリエステル 樹脂、 ベンゾグアナミン ' ホルムアルデヒ ド樹脂、 フヱノール樹脂等) ;無機系 のアンチブロッキング剤 (炭酸カルシウム、 硝酸カルシウム、 硫酸バリウム、 燐 酸カルシウム、 シリカ、 クレー、 タルク、 マイ力等) 等が挙げられる。 アンチブ ロッキング剤 の微細形状は、 いかなる形状であってもよく、 球状、 角状、 柱状、 針状、 板状、 不定形状等任意の形状とすることができる これらのアンチブロッキング剤は、 一種のみを用いてもよく、 また、 二種以上 を混合して用いてもよい。 また、 アンチブロッキング剤の添加量は、 特に限定さ れるものではないが、 本発明の樹脂組成物 1 0 0重量部に対して 0 . 1〜3重量 部の範囲が好ましい。 く界面活性剤 >
公知の充填剤、 消泡剤等を用いることによって、 組成物の微小凹部への充填性、 硬化塗膜の表面平滑性、 組成物の消泡性及び表面張力等を調整することができる。 それ以外の方法として、 ジメチルシロキサン骨格を有するシリコン系界面活性剤 または炭化水素系界面活性剤の疎水基をフッ素原子で一部または全部を置換した フッ素系の界面活性剤を添加剤として、 本発明の熱硬化性または活性エネルギー 線硬化性の樹脂組成物に含まれてもよい。
ジメチルシロキサン骨格を有するシリコン系界面活性剤としては、 たとえば B Y K 3 3 3 (ビックケミ一社製) を、 炭化水素系界面活性剤の疎水基をフッ素原 子で一部または全部を置換したフッ素系の界面活性剤としては、 たとえば、 F C 一 4 3 0 (住友スリーェム社製) が挙げられる。
これらの界面活性剤は、 一種のみを用いてもよく、 また、 二種以上を混合して 用いてもよい。 また、 界面活性剤の添加量は、 特に限定されるものではないが、 本発明のモノマー (A) とポリオール (B ) の合計量の 1 0 0重量部に対して 0 . 0 5〜5重量部、 より好ましくは 0 . 1〜 2重量部の範囲が好ましい。 界面活性 剤の配合量が 0 . 0 5重量部より少ない場合、 微小凹部への充填性、 表面平滑性、 また組成物の消泡性に問題を生じ易くなる一方で、 他方、 配合量が 5重量部より 多い場合、 表面張力低下に起因して組成物塗布時のクレーター、 フローティング、 オレンジピール、 フィッシュアイを生じ易くなり、 また、 組成物の消泡性等の問 題も生じ易くなり、 増量効果が認められないと同時に不経済であるとともに、 硬 化物の物性低下を招くため、 上記範囲が好ましい。
1 . 6 用途 本発明の樹脂は、 床材に塗布され硬化させることによって、 床材補修用または 床材保護用に用いられる床材補修用 (保護用) 樹脂組成物として用いることがで きる。
また、 本発明の樹脂は、 自動車外装部品の基材であるフィルム等に塗布され硬 化させることによって、 自動車外装部品用または自動車部品内装部品用の樹脂組 成物として用いることができる。
なお、 本発明の樹脂は、 基材ゃ床材等に直接塗布して硬化してもよいし、 後述 するようなフィルムの形態で用いられてもよい。 2 本発明のフィルム
本発明の第 2の態様は、 熱可塑性樹脂の基材の層と、 本発明の第 1の態様の熱 硬化性樹脂組成物または活性エネルギー線硬化性樹脂組成物を硬化させた樹脂組 成物の層とを含むフィルムである。 2 . 1 基材 '
熱可塑性樹脂の基材は、 そのような樹脂であれば特に限定されるものではない が、 たとえば、 塩化ビエルフィルム、 アク リルフイノレム、 ポリエステルフィルム ポリプロピレンフイノレム、 ポリエチレンフィルム、 ポバールフィルム、 酢酸セル ロースフィルム等が用いられる。 これらの中でも、 ポリエチレンテレフタレート ( P E T ) フィルムや熱可塑性ポリエステルフィルムは、 透明度が高く機械的強 度に優れ、 厚さに選択性を有するから、 基材として好ましく用いられる。
また、 基材の厚さは特に限定されるものではない。 しかしフィルムが薄すぎる とフィルムを床材に貼着する際に皺を発生して変形し易くなるため施工が困難と なり、 他方、 厚すぎると床材に段差を生じてしまう。 したがって、 本発明で用い られる基材は 5 0〜 3 0 0 μ mが好ましく、 7 5〜 1 2 5 μ mがさらに好ましい, 基材の表面に、 本発明の活性エネルギー線硬化性樹脂組成物を塗布した後、 活 性エネルギー線照射することによって得られる活性エネルギー線硬化樹脂被膜の 厚さは特に限定されるものではない。 しかし、 薄すぎると充分な強度を有する硬 化被膜が得られず、 他方、 厚すぎると加工性や透明度が低下し、 フィルムの反り が生じる。 従って、 一般的には、 活性エネルギー線硬化樹脂被膜の厚さは、 2〜 3 0 mであることが好ましく、 3〜2 5; u mであればさらに好ましい。 2 . 2 接着剤層
基材の裏面には、 床材への貼着のために、 予め粘着性の接着剤を塗布して接着 剤層を形成することができる。 接着剤層の成分は、 所定の接着力を有していれば 特に限定されないが、 たとえば、 溶媒希釈タイプのアクリル系共重合体を主成分 とし、 希釈剤としては酢酸ェチル、 トルエン、 メチルェチルケトン、 水等が選択 される。
本発明のフィルムにおける接着剤層の引っ張り強度は特に限定されるものでは ないが、 引っ張り強度が小さすぎると掃除機等で直ちに剥がれてしまい、 他方、 当該強度が大きすぎると床材からの剥離が困難となってしまう。 そこで、 一般的 には、 接着剤層の引っ張り強度は、 4 . 0〜1 4 . 0 NZ 2 5 mmが好ましく、 1 0 . 0〜: 1 4 . 0 Nノ 2 5 mmがさらに好ましレヽ。
また、 接着剤層は、 基材および活性エネルギー線硬化性樹脂による色や光沢を 阻害しないよう、 無色透明であることが好ましい。
基材の裏面に形成される接着剤層の厚さは特に限定されるものではない。 しか し、 接着剤層の厚さが厚すぎると、 必要以上に粘着力が増加して、 その剥離性が 悪くなつて補修作業の妨げとなり、 他方、 薄すぎると、 粘着力が減少してしまう。 従って、 一般的には、 接着剤層の厚さは、 2 0〜6 0 Ai mが好ましく、 2 5〜3 5 mがさらに好ましい。
接着剤層としては、 前記本発明保護シートの裏面に市販の両面テープを貼着し ておくことも可能である。 該両面テープは基材としてポリエステルフィルムを用 い、 その両面にアク リル系の粘着剤を有するもので、 透明性に優れるために接合 部分が目立つことがなく、 接着力や再剥離性においても上記接着剤層に匹敵する ものを、 適宜に選択して用いることが好ましい。
また、 本発明のフィルムの保存の観点から接着剤層の表面に、 防汚剤を塗布し てもよい。 接着剤層を形成する接着剤成分は必然的に塵埃等を取り込みやすいた め、 その表面にフッ素系溶剤 (たとえばパーフロロカーボン、 ハイド口フルォロ カーボン、 ハイ ドロフルォロエーテル) 等をコーティングすることが望ましい。 2 . 3 本発明のフィルムの製造方法
本発明のフィルムは、 熱可塑性樹脂の基材の表裏いずれかの面に、 第 1の態様 の熱硬化性樹脂組成物または活性エネルギー線硬化性樹脂組成物を塗布すること によって塗膜を形成し、 次いで、 加熱または紫外線や電子線等の活性エネルギー 線等の活性エネルギー線を照射することによつて該塗膜を硬化させ、 表面に活性 エネルギー線硬化樹脂膜を形成して製造される。 たとえば、 紫外線を用いて硬化 される場合、 紫外線を照射する U Vランプとして、 高圧水銀ランプ、 金属ハラィ ドランプ等を使用することができる。 ランプから発生する輝線については、 4 0 0 n mよりも短波長であれば特に制限されないが、 光開始剤の吸収波長領域に強 い輝線がある U Vランプを用いると、 より効果的に硬化させることができる。 ま た、 硬化時の雰囲気は空気下でも、 窒素やアルゴン等の不活性雰囲気下でも良く、 種々の酸素濃度で硬化させることができる。
また、 任意に、 公知の方法で、 基材の裏面に微粘着性接着剤層を形成したり、 または、 剥離紙付きの両面テープを貼着させることもできる。 3 本発明の物品保護補修方法
本発明の第 3の態様は物品を保護または補修する方法 (保護補修方法) に関す る。 具体的には、 保護または補修の対象となる物品の一部 (たとえば表面) に第 1の態様の熱硬化性樹脂組成物または活性エネルギー線硬化性樹脂組成物を塗布 することによって塗膜を形成し、 次いで、 加熱または紫外線や電子線等の活性ェ ネルギ一線等の活性エネルギー線を照射することによって該塗膜を硬化させ、 表 面に活性エネルギー線硬化樹脂膜を形成することによって、 当該物品を保護また は補修することができる。
保護または補修の対象となる物品は特に限定されるものではないが、 たとえば、 床材等の建材等の基材がその対象物品となり得る
3 . 1 床材の保護補修方法
床材保護補修方法は、 床材に第 1の態様の熱硬化性樹脂組成物または活性エネ ルギ一線硬化性樹脂組成物を塗布することよって行われる。 また、 本発明の床材 保護補修方法は、 床材に本発明のフィルムを貼着させることによつても行われる。 フィルムを貼着する際、 界面活性剤水溶液を該床材に噴霧若しくは塗布すること により、 当該フィルムの位置決めや修正作業が容易となるので好ましい。 また、 フィルムを貼着する際に、 スキージー等によって、 床材とフィルムとの間に残存 する空気や水分の除去を行うことによって均一な接着面を得ることができる。 また、 本発明のフィルム同士を繋ぎ合わせる部分等に、 ゴミ、 ホコリ、 水分や 油分等が付着して、 美観を損なうことを未然に防止するため、 フィルム同士の継 ぎ目に、 更に防汚剤を塗布しておくことが好ましい。
なお、 保護補修する床材に、 既に樹脂等の皮膜が付着している場合 には、 これらを剥離または研削によって除去した後に、 本発明の活性 エネルギー線硬化性樹脂組成物を塗布する、 または、 本発明のフ ィル ムを貼着させることが好ま しい。
4 自動車部品の製造方法
本発明の樹脂組成物を用いた自動車部品の製造方法は、 たとえば次のように行 われる。
まず、 予め銀色層等の塗膜が施されたのフィルム (アクリルフィルム等) を準 備し、 このフィルムに第 1の態様の熱硬化性樹脂組成物または活性エネルギー線 硬化性樹脂組成物を塗布し、 当該樹脂組成物を硬化させる。 樹脂組成物の硬化後 に、 フィルムを真空成形によって容器形状に形造る。 その後、 容器形状となった フィルムを金型に挿入して射出成形により厚物にするインサート成形を行う。 こ のようにして、 本発明の樹脂組成物を用いた自動車部品が製造される。
また、 予め銀色層等の塗膜が施されたのフィルムの代わりに、 塗膜が施されて いないフィルムを用いて、 第 1の態様の熱硬化性樹脂組成物または活性エネルギ 一線硬化性樹脂組成物を塗布し、 当該樹脂組成物を硬化させた後に、 銀色層等を ラミネートで張り合わせることもできる。 張り合わせた後の工程は、 上記方法と 同様である。
当該製造方法で製造される自動車部品は、 自動車外装部品 (ドアミラー、 ェン プレム、 サイ ドモーノレ、 ライ トボックス、 ドアモーノレ、 グリグレ、 ガー二ッシュ 等) と自動車内装部品 (メーターパネル、 センターコンソール、 グローブボック ス等) を含む。
第 1の態様の熱硬化性樹脂組成物または活性エネルギー線硬化性樹脂組成物は 伸長性に富むため、 当該樹脂を基材に付着してから、 真空成形によって打ち抜い ても、 樹脂に亀裂やしわ等の欠陥が生じず、 極めて高品質の自動車部品を提供で さる。 実施例
以下、 合成例や実施例等により本発明をさらに説明するが、 本発明はこれらに よって限定されるものではない。
[合成例 1 ] 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物 1
モノマー ( a 1 ) と して、 3, 4一エポキシシク口へキシルメチルー 3, , 4 ' 一エポキシシク口へキサンカルボキシレート (ダイセル化学工業 (株) 製、 商品名 「セロキサイド 202 1 P」 ) を 28. 4重量部、 ポリオール (B) とし て、 水酸基を有するエチレン性不飽和モノマーを少なくとも 1つ含む (メタ) ァ クリル共重合体で、 水酸基にラタトンモノマーを付加させた (メタ) アクリル共 重合体 (ダイセル化学工業 (株) 製、 商品名 「プラクセル E P A 5 86 0」 ) を 66. 8重量部、 活性エネルギー線重合触媒 (C) として、 トリアリールスルフ ォニゥムへキサフルォロホスフェイト塩 (ダイセル ·サイテック (株) 製、 商品 名 「Uv a c u r e l 5 90」 ) を 4. 4重量部、 および、 レベリング剤 (D) として、 B YK CHEM I E社製 B YK— 3 6 1N を 0. 4重量部、 溶剤とし てメチルェチルケトン 46. 6重量部を温度 60 °Cで 1時間攪拌混合して、 活性 エネルギー線硬化性樹脂組成物 1を作製した。
[合成例 2 ] 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物 2
モノマー (a l) として、 3, 4一エポキシシクロへキシルメチルー 3, , 4, 一エポキシシク口へキサンカルボキシレート (ダイセル化学工業 (株) 製、 商品名 「セロキサイ ド 2 02 1 P」 ) を 50重量部、 ポリオール (B) として、 水酸基を有するエチレン性不飽和モノマーを少なく とも 1つ含む (メタ) アタリ ル共重合体で、 水酸基にラク トンモノマーを付加させた (メタ) アクリル共重合 体 (ダイセル化学工業 (株) 製、 商品名 「プラクセル E P A 586 0」 ) を 50 重量部、 活性エネルギー線重合触媒 (C) として、 トリアリールスルフォニゥム へキサフルォロホスフェイ ト塩 (ダイセル 'サイテック (株) 製、 商品名 「Uv a c u r e l 5 90」 を 4. 8重量部、 および、 レベリング剤 (D) として、 B YK CHEM I E社製 B YK— 3 6 1N を 0. 4重量部、 溶剤としてメチルェ チルケトン 1 00重量部を温度 6 0でで 1時間攪拌混合して、 活性エネルギー線 硬化性樹脂組成物 2を作製した。
[合成例 3 ] 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物 3
モノマー ( a 1 ) と して、 3, 4一エポキシシクロへキシルメチノレー 3, , 4, 一エポキシシク口へキサンカルボキシレート (ダイセル化学工業 (株) 製、 商品名 「セロキサイ ド 202 1 PJ ) を 60重量部、 ポリオール (B) として、 3官能のポリエステルポリオール (ダイセル化学工業 (株) 製、 商品名 「プラタ セル PCL 308」 ) ) を 36. 5重量部、 活性エネルギー線重合触媒 (C) と して、 トリアリールスルフォニゥムへキサフルォロホスフェイ ト塩 (ダイセル · サイテック (株) 製、 商品名 「Uv a c u r e l 590」 を 3重量部、 および、 レベリング剤 (D) として、 BYK CHEM I E社製 B YK— 3 6 1 N を 0. 5重量部、 溶剤としてメチルェチルケトン 1 00重量部を温度 60。 で 1時間攪 拌混合して、 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物 3を作製した。 [合成例 4] 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物 4
モノマー ( a 1 ) として、 3, 4一エポキシシク口へキシルメチノレー 3 ' , 4, 一エポキシシクロへキサンカルボキシレート (ダイセル化学工業 (株) 製、 商品名 「セロキサイ ド 202 1 Pj ) を 38. 8重量部、 ポリオール ( B ) とし て、 3官能のポリエステルポリオール (ダイセル化学工業 (株) 製、 商品名 「プ ラタセル PCL 308」 ) を54. 7重量部、 活性エネルギー線重合触媒 (C) として、 トリアリールスルフォニゥムへキサフルォロホスフェイ ト塩 (ダイセ ル ·サイテック (株) 製、 商品名 「Uv a c u r e l 5 90」 を 6重量部、 およ ぴ、 レベリング剤 (D) として、 BYK CHEMI E社製 B YK— 3 6 1N を 0. 5重量部、 溶剤としてメチルェチルケトン 1 00重量部を温度 6 0 °Cで 1時 間攪拌混合して、 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物 4を作製した。
[実施例 1 ]
活性エネルギー線硬化性樹脂組成物 1をメチルェチルケトンで希釈し、 固形分 40重量%となるように調整し、 コーティング用の活性エネルギー線硬化性樹脂 組成物を調整した。 このようにして得られた樹脂組成物をマグネティックスター ラーで充分に攪拌してコーティング液を調整した。 このコ一トコーティング液を、 片面易接着コート P ETフィルム [帝人デュポンフィルム (株) 製, 商品名 「H S 74」 (厚さ : 1 00 /zm) ] にメイヤーバーを用いて下記の条件で卓上コー ティングした。
方法:メイヤーパーによる卓上塗布
番手: # 48 (WET 48 g/m2相当)
コーティング液濃度:固形分 40重量%
塗布量:約 20 g/m2
コーティング後、 熱風乾燥機を用いて 1 00°Cで 1分間乾燥後、 下記の条件で 紫外線を照射して、 樹脂膜を形成した。
装置: フュージョンジャパン株式会社製 卓上型 UV照射装置 UV強度: 1 2 OW/c m
照射速度: 1 5 m/分
照射回数: 3回
こ^ ようにして得られた樹脂膜を有するフィルムについて、 テーバー摩耗強度、 伸長性、 鉛筆硬度、 耐スチールウール性および全光線透過率 ·ヘーズ (HAZ E) の物性を評価した。 テーバー摩耗強度
テーバー摩耗強度は、 j I s K5400に準じて測定した。 具体的には、 樹 脂膜が磨耗によって全て剥がれ、 PETフィルムにまで磨耗が及び始めた時点を 磨耗終点とした。 その際のトータル回転数をテ一バー摩耗強度とした。 評価条件 は以下の通りで行った。
装置: (株)安田精機製作所 Taber ABRASER
磨耗輪: CS- 0 + S- 42 (粗目へ ° -ハ°-) X2
荷重: 500 g f
回転速度: 6 0 r p m
ノ キューム距離: 3 mm
備考: 500回転毎に磨耗輪を新品に交換
測定環境: 2 3°C 50 % R H
試験に使用するサンプルは 23 °C X 5 0 % R Hの恒温恒湿機にて 24時間調湿 したものを用いた。 伸長性 (破断伸度%)
伸長性は、 J I S K7 1 1 3に準じて測定した。 評価条件は以下の通りで行 つた。
装置: 0RIENTEC (株)製 万能引張試験機 RTC-1210A
引張速度: 3 00 mm/m i n
チヤック間距離: 5 Omm ロードセル : 500N- 1 00%
N数: N= 3
試験に使用するサンプルは 23 °C X 5 0 % R Hの恒温恒湿機にて 24時間調湿 したものを用いた。 鉛筆硬度
鉛筆硬度は J I S K 54 0 0に準じ、 SURFACE PROPERTY TESTER HEIDON- 14D の装置を用いて評価した。 三菱鉛筆株式会社製の鉛筆硬度試験用鉛筆を使用 し、 45度法 ·荷重 l k g f '引接き距離 50mm以上で評価を行った。 評価の 判断は外観観察によって行い、 樹脂膜表面に傷が確認できたものは NGとした。 具体的には、 ある硬さの鉛筆でまず評価を行い、 傷が付かなつた場合 1つ上の 硬さの鉛筆で評価を行うという作業を繰り返し、 傷が確認できたらその 1つ下の 硬さで再評価した。 また、 傷が確認できなかったら再度 1段階上の硬さの鉛筆を 用い、 2回以上の再現性が確認できた場合、 傷が付かない最も硬い鉛筆の硬度を その樹脂膜の鉛筆硬度とした。 評価結果は鉛筆の芯の硬度で表す。
また、 試験に使用するフィルムは 23°CX 50 %RHの恒温恒湿機にて 24時 間調湿したものを用いた。
その結果、 実施例 1のフィルムの鉛筆硬度は 「く H」 であった。 耐スチールウール性
耐スチールウール性は、 J I Sに準じて評価した。 スチールウール # 0000 を使用し、 荷重 200 g f で 20往復させて樹脂膜の表面を擦った際の傷付きの 程度を外観により官能評価した。
判断基準は以下の通りとした。
傷無:樹脂膜の表面に傷が確認できない
傷少:樹脂膜の表面に少し傷あり
傷大:樹脂膜の表面に多量の傷あり
また、 試験に使用するフィルムは 23°CX 50 %RHの恒温恒湿機にて 24時 間調湿したものを用いた。 全光線透過率, ^ ^一ズ (HAZE)
全光線透過率および^ ^一ズを下記の評価条件で測定した。
装置: 日本分光 A— 300型
N数: N = 5
測定条件: 23°C · 50 %RH
[実施例 2 ]
活性エネルギー線硬化性樹脂組成物 1 とェトキシ化フエ二ルァクリレート (ダ ィセル ·サイテック (株) 製、 商品名 「E b e c r y l l l 4」 ) との固形分の 重量比が 90 : 1 0であり、 全体の固形分が 40重量%となるようにメチルェチ ルケトンで希釈して、 コーティング用の活性エネルギー線硬化性樹脂組成物を調 整した。
このようにして得られた樹脂組成物を実施例 1と同様にフィルムに塗布し、 榭 脂膜を有するフィルムを作成した。 そして、 実施例 1と同様に、 当該フイノレムに ついて、 テーバー摩耗強度、 伸長性、 鉛筆硬度、 耐スチールウール性、 全光線透 過率およびヘーズ (HAZE) の物性を評価した。 [実施例 3 ]
活性エネルギー線硬化性樹脂組成物 1とエトキシ化フエニルアタリレート (ダ ィセル 'サイテック (株) 製、 商品名 「E b e c r y l l l 4j ) との固形分の 重量比が 8 0 : 20であり、 全体の固形分が 40重量%となるようにメチルェチ ルケトンで希釈して、 コーティング用の活性エネルギー線硬化性樹脂組成物を調 整した。
このようにして得られた樹脂組成物を実施例 1と同様にフィルムに塗布し、 樹 脂膜を有するフィルムを作成した。 そして、 実施例 1 と同様に、 当該フィルムに ついて、 テーバー摩耗強度、 伸長性、 鉛筆硬度、 耐スチールウール性、 全光線透 過率およびヘーズ (HAZE) の物性を評価した
[実施例 4]
活性エネルギー線硬化性樹脂組成物 2をメチルェチルケトンで希釈し、 固形分 0重量%となるように調整し、 コーティング用の活性エネルギー線硬化性樹脂 組成物を調整した。
このようにして得られた樹脂組成物を実施例 1と同様にフィルムに塗布し、 樹 脂膜を有するフィルムを作成した。 そして、 実施例 1と同様に、 当該フィルムに ついて、 テーパー摩耗強度、 伸長性、 鉛筆硬度、 耐スチールウール性、 全光線透 過率および^ ^一ズ (HAZE) の物性を評価した。 [実施例 5 ]
活性エネルギー線硬化性樹脂組成物 2とエトキシ化フエニルアタリレート (ダ ィセル 'サイテック (株) 製、 商品名 「E b e c r y l l l 4」 ) との固形分の 重量比が 90 : 1 0であり、 全体の固形分が 40重量%となるようにメチルェチ ルケトンで希釈して、 コーティング用の活性エネルギー線硬化性樹脂組成物を調 整した。
このようにして得られた樹脂組成物を実施例 1と同様にフィルムに塗布し、 樹 脂膜を有するフィルムを作成した。 そして、 実施例 1と同様に、 当該フィルムに ついて、 テーバー摩耗強度、 伸長性、 鉛筆硬度、 耐スチールウール性、 全光線透 過率およびヘーズ (HAZE) の物性を評価した。
[実施例 6 ]
活性エネルギー線硬化性樹脂組成物 3をメチルェチルケトンで希釈し、 固形分 40重量%となるように調整し、 コーティング用の活性エネルギー線硬化性樹脂 組成物を調整した。
このようにして得られた樹脂組成物を実施例 1と同様にフィルムに塗布し、 樹 脂膜を有するフィルムを作成した。 そして、 実施例 1と同様に、 当該フィルムに ついて、 テーバー摩耗強度、 伸長性、 鉛筆硬度、 耐スチールウール性、 全光線透 過率およびヘーズ (HAZE) の物性を評価した。 [実施例 7 ]
活性エネルギー線硬化性樹脂組成物 3とエトキシ化フエ二ルァクリレート (ダ ィセル 'サイテック (株) 製、 商品名 「E b e c r y l l l 4j ) との固形分の 重量比が 9 0 : 1 0であり、 全体の固形分が 40重量%となるようにメチルェチ ルケトンで希釈して、 コーティング用の活性エネルギー線硬化性樹脂組成物を調 整した。
このようにして得られた樹脂組成物を実施例 1と同様にフィルムに塗布し、 樹 脂膜を有するフィルムを作成した。 そして、 実施例 1と同様に、 当該フィルムに ついて、 テーバー摩耗強度、 伸長性、 鉛筆硬度、 耐スチールウール性、 全光線透 過率およびヘーズ (HAZE) の物性を評価した。 [実施例 8 ]
活性エネルギー線硬化性樹脂組成物 4をメチルェチルケトンで希釈し、 固形分 40重量%となるように調整し、 コーティング用の活性エネルギ一線硬化性樹脂 組成物を調整した。
このようにして得られた樹脂組成物を実施例 1と同様にフィルムに塗布し、 樹 脂膜を有するフィルムを作成した。 そして、 実施例 1と同様に、 当該フィルムに ついて、 テーバー摩耗強度、 伸長性、 鉛筆硬度、 耐スチールウール性、 全光線透 過率およびヘーズ (HAZE) の物性を評価した。
[実施例 9 ]
活性エネルギー線硬化性樹脂組成物 4とェトキシ化フヱ二ルァクリレート (ダ ィセル 'サイテック (株) 製、 商品名 「E b e c r y l l l 4」 ) との固形分の 重量比が 90 : 10であり、 全体の固形分が 40重量%となるようにメチルェチ ルケトンで希釈して、 コーティング用の活性エネルギー線硬化性樹脂組成物を調 整した。
このようにして得られた樹脂組成物を実施例 1と同様にフィルムに塗布し、 榭 脂膜を有するフィルムを作成した。 そして、 実施例 1と同様に、 当該フィルムに ついて、 テーバー摩耗強度、 伸長性、 鉛筆硬度、 耐スチールウール性、 全光線透 過率おょぴヘーズ (HAZ E) の物性を評価した。 〔比較例 1〕
活性エネルギー線硬化性樹脂組成物 1とエトキシ化フエニルァタリレート (ダ ィセル 'サイテック (株) 製、 商品名 「E b e c r y l l l 4」 ) との固形分の 重量比が 60 : 40であり、 全体の固形分が 40重量%となるようにメチルェチ ルケトンで希釈して、 コーティング用の活性エネルギー線硬化性樹脂組成物を調 整した。
このようにして得られた樹脂組成物を実施例 1と同様にフィルムに塗布し、 樹 脂膜を有するフィルムを作成した。 そして、 実施例 1と同様に、 当該フィルムに ついて、 テーバー摩耗強度、 伸長性、 鉛筆硬度、 耐スチールウール性、 全光線透 過率および^ ^一ズ (HAZE) の物性を評価した。
[比較例 2 ]
ジペンタエリスリ トールへキサァクリレ一ト (ダイセル ·サイテック (株) 製 商品名 「DPHA— B」 ) をメチルェチルケトンで希釈し、 固形分 40重量。 /0と なるように調整し、 コーティング用の活性エネルギー線硬化性樹脂組成物を調整 した。
このようにして得られた榭脂組成物を実施例 1と同様にフィルムに塗布し、 樹 脂膜を有するフィルムを作成した。 そして、 実施例 1と同様に、 当該フィルムに ついて、 テーバー摩耗強度、 伸長性、 鉛筆硬度、 耐スチールウール性、 全光線透 過率およびヘーズ (HAZE) の物性を評価した。
[比較例 3 ] ジペンタエリスリ トールへキサアタリレート (ダイセル 'サイテック (株) 製、 商品名 「DPHA— B」 ) とエトキシ化フエニルアタリレート (ダイセル 'サイ テック (株) 製、 商品名 「E b e c r y l l l 4」 ) との固形分の重量比が 9 0 : 1 0であり、 全体の固形分が 40重量%となるようにメチルェチルケトンで 希釈して、 コーティング用の活性エネルギー線硬化性樹脂組成物を調整した。 このようにして得られた樹脂組成物を実施例 1と同様にフィルムに塗布し、 樹 脂膜を有するフィルムを作成した。 そして、 実施例 1と同様に、 当該フィルムに ついて、 テーバー摩耗強度、 伸長性、 鉛筆硬度、 耐スチールウール性、 全光線透 過率およびヘーズ (HAZE) の物性を評価した。
[比較例 4]
ペンタエリスリ トールトリアタリレート (ダイセル ·サイテック (株) 製、 商 品名 「PET I A」 ) をメチルェチルケトンで希釈し、 固形分 40重量%となる ように調整し、 コーティング用の活性エネルギー線硬化性樹脂組成物を調整した。 このようにして得られた榭脂組成物を実施例 1と同様にフィルムに塗布し、 樹 脂膜を有するフィルムを作成した。 そして、 実施例 1と同様に、 当該フィルムに ついて、 テーバー摩耗強度、 伸長性、 鉛筆硬度、 耐スチールウール性、 全光線透 過率およびヘーズ (HAZE) の物性を評価した。 [比較例 5 ]
ペンタエリスリ トールトリアタリレート (ダイセル ·サイテック (株) 製、 商 品名 「PET I A」 ) とエトキシ化フエニルアタリ レート (ダイセル ' サイテツ ク (株) 製、 商品名 「E b e C r y 1 1 14」 ) との固形分の重量比が 90 : 1 0であり、 全体の固形分が 40重量%となるようにメチルェチルケトンで希釈し て、 コーティング用の活性エネルギー線硬化性樹脂組成物を調整した。
このようにして得られた樹脂組成物を実施例 1と同様にフィルムに塗布し、 樹 脂膜を有するフィルムを作成した。 そして、 実施例 1と同様に、 当該フィルムに ついて、 テーバー摩耗強度、 伸長性、 鉛筆硬度、 耐スチールウール性、 全光線透 過率おょぴヘーズ (HAZE) の物性を評価した このようにして得られた、 実施例 1〜 9および比較例 1〜 5の物性評価は表 1 に記載されたとおりであった。 表 1
Figure imgf000050_0001
Figure imgf000050_0002
Figure imgf000051_0001
産業上の利用可能性
本発明の活用法として、 たとえば、 コンビニエンスス トアや病院等のように人 の出入りが多く、 かつ清潔な状態を維持することが求められる各種の施設等にお ける床材の補修を挙げることができる。 また、 本発明の活用法として、 たとえば 、 自動車外装部品の基材のコーティングを挙げることができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 熱硬化性または活性エネルギー線硬化性の樹脂組成物であって、 硬化後の伸長性が 2 5 °Cで 2 0〜 2 5 0 %のモノマー ( a 1 ) およ び硬化後の伸長性が 2 5 °Cで 2 0〜 2 5 0 %のオリ ゴマー ( a 2 ) か らなる群から選ばれる 1以上と、 0〜 3 0重量%のフイラ一とを含む 樹脂組成物。
2. モノマー (a l) またはオリゴマー (a 2) を構成するモノマーがェポ キシ基を有する、 請求項 1に記載の樹脂組成物。
3. モノマー (a l) またはオリゴマー (a 2) を構成するモノマーが脂環 式エポキシ基を有する、 請求項 1に記載の樹脂組成物。
4. モノマー (a l) またはオリゴマー (a 2) を構成するモノマーが、 3, 4一エポキシシクロへキシノレメチノレ一 3, , 4, 一エポキシシクロへキサン力ノレ ボキシレートである、 請求項 1に記載の樹脂組成物。
5. モノマー (a l ) とオリゴマー (a 2) からなる群から選ばれる 1以上 を 25〜5 5重量%含む、 請求項 1〜4のいずれかに記載の榭脂組成物。
6. フィラーを含まない、 請求項 1〜 5のいずれかに記載の樹脂組成物。
7. さらに、 硬化後の伸長性が 25 °Cで 5〜 1 5%のモノマー (a 3) およ び硬化後の伸長性が 25。じで5〜1 5%のオリゴマー (a 4) からなる群から選 ばれる 1以上を含む、 請求項 1〜 6のいずれかに記載の樹脂組成物。
8. モノマー (a 3) またはオリゴマー (a 4) を構成するモノマーが、 ゥ レタン (メタ) アタリレートと多官能性モノマーとからなる群から選ばれる 1以 上である、 請求項 7に記載の樹脂組成物。
9. モノマー (a 3) またはオリゴマー (a 4) を構成するモノマーが、 ジ ペンタエリスリ トー/レへキサァクリレート、 ペンタエリスリ トーノレトリアタリレ 一トおよびェトキシ化フエ二ルァクリレートからなる群から選ばれる 1以上であ る、 請求項 7に記載の樹脂組成物。
1 0. モノマー (a 3) とオリゴマー (a 4) からなる群から選ばれる 1以 上を 5〜2 5重量%含む、 請求項 7〜 9のいずれかに記載の樹脂組成物。
1 1. さらに、 ポリオール (B) 、 活性エネルギー線重合触媒 (C) および レべリング剤 (D) からなる群から選ばれる 1以上を含む、 請求項 1〜 1 0のい ずれかに記載の活性エネルギー線硬化性の樹脂組成物。
1 2. 3, 4一エポキシシクロへキシノレメチノレー 3, , 4, 一エポキシシク 口へキサンカルボキシレートを 2 5〜55重量%と、
ジペンタエリスリ トールへキサアタリレート、 ペンタエリスリ トールトリァク リ レートまたはェトキシ化フエ-ルァクリ レートを 5〜25重量%と、
ポリオール (B) として水酸基を有するエチレン性不飽和モノマーを少なく と も 1つ含む (メタ) アクリル共重合体で、 水酸基にラク トンモノマーを付加させ た (メタ) アクリル共重合体または 3官能のポリエステルポリオールを 30〜6 0重量%と、
活性エネルギー線重合触媒 (C) としてトリアリールスルフォ二ゥムへキサフ ルォロホスフェイ ト塩を 3〜9重量%と、
レべリング剤 (D) としてアクリル系共重合物またはアクリル系共重合溶液を 0. 3〜1. 5重量%と
を含む、 活性エネルギ一線硬化性の樹脂組成物。
1 3. 熱硬化性または活性エネルギー線硬化性の樹脂組成物であって、 硬化 後の前記組成物のテーパー摩耗強度が 1 600〜 3000回転である、 樹脂組成 物。
1 4. 熱可塑性樹脂基材層と、 請求項 1〜1 3のいずれかに記載された硬化 後の樹脂組成物の層とを含むフィルム。
1 5. 請求項 1〜1 3のいずれかに記載された硬化前の樹脂組成物を塗布す る、 または、 請求項 14に記載のフィルムを貼着させることによって、 対象物を 保護または補修する物品保護補修方法。
1 6. 対象物が床材または自動車外装部品である、 請求項 15に記載の物品 保護補修方法。
1 7. 請求項 1〜1 3のいずれかに記載された硬化前の樹脂組成物をフィル ムに塗布する工程、 当該樹脂組成物を硬化させる工程、 および、 樹脂組成物の硬 化後にフィルムを真空成形してからインサート成形する工程を含む、 自動車部品 の製造方法。
1 8. 塗膜が施されたフィルムに樹脂組成物を塗布する、 請求項 1 7·に記載 の自動車部品の製造方法。
1 9. 塗膜が施されたフィルムに透明なフィルムをラミネートした後に樹脂 組成物を塗布する、 請求項 1 7に記載の自動車部品の製造方法。
20. 塗膜が金属光沢を有する、 請求項 1 7または 1 8に記載の自動車部品の 製造方法。
PCT/JP2007/057341 2006-04-19 2007-03-27 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物および当該組成物が塗布されたフィルム WO2007122980A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006116106A JP2007284626A (ja) 2006-04-19 2006-04-19 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物および当該組成物が塗布されたフィルム
JP2006-116106 2006-04-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007122980A1 true WO2007122980A1 (ja) 2007-11-01

Family

ID=38624888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/057341 WO2007122980A1 (ja) 2006-04-19 2007-03-27 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物および当該組成物が塗布されたフィルム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2007284626A (ja)
KR (1) KR20090004979A (ja)
WO (1) WO2007122980A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016017798A1 (ja) * 2014-08-01 2016-02-04 デクセリアルズ株式会社 光硬化性組成物、及び積層フィルム
WO2016017799A1 (ja) * 2014-08-01 2016-02-04 デクセリアルズ株式会社 光硬化性組成物、及び積層フィルム
JP2016102193A (ja) * 2014-11-14 2016-06-02 株式会社ダイセル 活性エネルギー線硬化性組成物及びその硬化物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009154042A1 (ja) * 2008-06-18 2009-12-23 東洋紡績株式会社 成型用ハードコートフィルム
JP5708158B2 (ja) * 2011-03-31 2015-04-30 大日本印刷株式会社 ホワイトボード用化粧シート及びそれを用いたホワイトボード用化粧板

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08277321A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Daicel Chem Ind Ltd 光硬化性樹脂組成物
JPH09151237A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Daicel Chem Ind Ltd 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物およびその用途
JPH09241533A (ja) * 1996-03-11 1997-09-16 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 光硬化型鈑金補修用パテ
JPH10115920A (ja) * 1996-10-14 1998-05-06 Jsr Corp 光硬化性樹脂組成物
JP2003327899A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Kansai Paint Co Ltd 光硬化型パテ組成物
JP2006028397A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Dainippon Ink & Chem Inc 成形品の保護層の形成方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08277321A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Daicel Chem Ind Ltd 光硬化性樹脂組成物
JPH09151237A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Daicel Chem Ind Ltd 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物およびその用途
JPH09241533A (ja) * 1996-03-11 1997-09-16 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 光硬化型鈑金補修用パテ
JPH10115920A (ja) * 1996-10-14 1998-05-06 Jsr Corp 光硬化性樹脂組成物
JP2003327899A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Kansai Paint Co Ltd 光硬化型パテ組成物
JP2006028397A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Dainippon Ink & Chem Inc 成形品の保護層の形成方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016017798A1 (ja) * 2014-08-01 2016-02-04 デクセリアルズ株式会社 光硬化性組成物、及び積層フィルム
WO2016017799A1 (ja) * 2014-08-01 2016-02-04 デクセリアルズ株式会社 光硬化性組成物、及び積層フィルム
JP2016035012A (ja) * 2014-08-01 2016-03-17 デクセリアルズ株式会社 光硬化性組成物、及び積層フィルム
JP2016035013A (ja) * 2014-08-01 2016-03-17 デクセリアルズ株式会社 光硬化性組成物、及び積層フィルム
JP2016102193A (ja) * 2014-11-14 2016-06-02 株式会社ダイセル 活性エネルギー線硬化性組成物及びその硬化物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090004979A (ko) 2009-01-12
JP2007284626A (ja) 2007-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008074891A (ja) 熱硬化性または活性エネルギー線硬化性の組成物およびフィルム
KR101960557B1 (ko) 내후성 적층 필름
JP4957319B2 (ja) 鋼板用化粧シート及びこれを用いた化粧鋼板
KR101869579B1 (ko) 활성 에너지선 경화성 수지 조성물 및 코팅제
WO2017163971A1 (ja) 支持シート及び保護膜形成用複合シート
JP5056691B2 (ja) 鋼板用化粧シート及びこれを用いた化粧鋼板
WO2007064003A1 (ja) 単層膜およびこれからなる親水性材料
TWI625359B (zh) 活性能量射線硬化性樹脂組成物、塗佈劑組成物及疊層體
KR20170033333A (ko) 적층체, 표면보호 물품, 적층체의 제조 방법
JP2014152281A (ja) 透明樹脂積層フィルムの製造方法
WO2007122980A1 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物および当該組成物が塗布されたフィルム
JP5287077B2 (ja) 鋼板用化粧シート及びこれを用いた化粧鋼板
JP2013010323A (ja) ハードコートフィルム
JP2015101609A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、コーティング剤組成物、及び積層体
JP5056692B2 (ja) 鋼板用化粧シート及びこれを用いた化粧鋼板
JP6358789B2 (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコーティング剤
JP2009185548A (ja) 床用活性エネルギー線硬化型ハードコートフィルム又はシート及びそれを有する建築部材
JP2017095641A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、及びこれを用いたハードコート積層フィルム
JP5056690B2 (ja) 鋼板用化粧シート及びこれを用いた化粧鋼板
JP2009279839A (ja) 積層体と該積層体より得られる保護フィルム層付き硬化塗膜層の製造方法
JPWO2017150145A1 (ja) 保護膜形成用複合シート
JPWO2017149808A1 (ja) 保護膜形成用複合シート
JP4647946B2 (ja) ポリカーボネート物品の製造方法
JP6452320B2 (ja) ウレタン(メタ)アクリレート系化合物、活性エネルギー線硬化性樹脂組成物及びコーティング剤組成物
JP2018172638A (ja) 硬化性組成物及びこれを用いたフィルム、およびフィルムを用いた成形品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07740777

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087025229

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07740777

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1