WO2007119367A1 - ビオプテリンを含む組成物及びその使用方法 - Google Patents

ビオプテリンを含む組成物及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007119367A1
WO2007119367A1 PCT/JP2007/055184 JP2007055184W WO2007119367A1 WO 2007119367 A1 WO2007119367 A1 WO 2007119367A1 JP 2007055184 W JP2007055184 W JP 2007055184W WO 2007119367 A1 WO2007119367 A1 WO 2007119367A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
composition
biopterin
piopterin
tetrahydropiopterin
production
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/055184
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Hasegawa
Keiko Sawabe
Ichiro Shimizu
Yasuhiro Ikenaka
Original Assignee
Kaneka Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corporation filed Critical Kaneka Corporation
Priority to US12/225,307 priority Critical patent/US20100234385A1/en
Priority to JP2008510781A priority patent/JPWO2007119367A1/ja
Publication of WO2007119367A1 publication Critical patent/WO2007119367A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4953Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom containing pyrimidine ring derivatives, e.g. minoxidil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/116Heterocyclic compounds
    • A23K20/137Heterocyclic compounds containing two hetero atoms, of which at least one is nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D475/00Heterocyclic compounds containing pteridine ring systems
    • C07D475/02Heterocyclic compounds containing pteridine ring systems with an oxygen atom directly attached in position 4
    • C07D475/04Heterocyclic compounds containing pteridine ring systems with an oxygen atom directly attached in position 4 with a nitrogen atom directly attached in position 2

Definitions

  • the present invention relates to a composition for utilizing pioopterin as a pharmaceutical, a functional food, a supplement, a food, an animal drug, a feed, a cosmetic, and the like, and a method for using the composition.
  • Piopterin was first isolated from human urine as a growth factor of trypanosomes by Petterson et al. In 1955 (Non-patent Document 1). Piopterins are known to be present in relatively large amounts in various organs, certain reptiles, amphibians, fish skin, and Drosophila eyes! /
  • Patent Document 4 organic synthesis methods such as rhamnose are used as a practical method, and it is used for the industrial production of BH4 used as pharmaceuticals. ing.
  • BH4 is used as a therapeutic agent for diseases caused by gene defects such as hyperfluoraninemia based on deficiency of dihydropiopterin synthase or dihydropteridine reductase. BH4 is also in clinical trials in the United States as a treatment for phenketonuria and vascular-related diseases.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Publication No. 5-33990
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 4-82888
  • Patent Document 4 International Publication No. WO2002-018587
  • piopterins are present in foods such as royal jelly and mammalian milk, the content thereof is very small, and the amount that can be expected to function by ingesting these foods is low. Ingestion is not realistic.
  • popterin is an intermediate for chemically synthesizing BH4, or it is excreted as urine in the living body or contained in milk, but its physiological role and action have not been elucidated. The situation was untouched. The action of pioterin on human animals has not been known so far, and there is no literature on its function.
  • BH4 which is the only industrially produced biopterin, is currently used as a pharmaceutical product and has excellent efficacy. The effect as a food is also expected.
  • BH4 is very expensive and unstable to acid so it is difficult to apply it for purposes other than pharmaceutical use.
  • popterin is stable and easy to handle against acid soot, and is likely to be produced at low cost.
  • the present invention provides the following:
  • biopterin composition according to (1) which contains 1 mg or more of piopterin per lg composition.
  • the (1) or (2) piopterin composition or (3) piopterin having an improving effect It stimulates the production of monoamines in the brain and has symptoms for manic depression and schizophrenia, childhood autism, attention deficit hyperactivity disorder (ADHD), chronic fatigue syndrome, Parkinson's disease, or Arno and Imah's disease.
  • the biopterin composition according to (1) or (2) which has a symptom improving effect on depressive symptoms, fatigue, arteriosclerosis, hypertension, hypercholesterolemia, or vascular endothelial dysfunction caused by smoking, or (3) Biopterin.
  • the biopterin composition according to (1) or (2) which has a symptom-improving effect on vascular endothelial dysfunction due to depression, fatigue, arteriosclerosis, hypertension, or hypercholesterolemia in animals, or (3 ) Piopterin.
  • a pharmaceutical comprising the composition of (1) or (2), or the composition of (3)
  • a functional food, supplement, or food comprising the (1) or (2) popterin composition or (3).
  • a dermatological agent or cosmetic comprising the (1) or (2) piopterin composition or the (3) piopterin.
  • composition containing popterin that has been found to be effective by the present inventor, it can be expected to have an effect as a functional food, supplement, food, veterinary medicine, feed, cosmetics, etc. in addition to pharmaceuticals. It is feasible to use varieties stably, immediately and inexpensively.
  • FIG. 1 is a graph showing the amount transferred to the liver after 3 hours in hph-1 mice to which a single oral administration of the piopterin of the embodiment was administered.
  • FIG. 3 is a graph showing the amount transferred to the brain after 3 hours in hph-1 mice to which a single oral administration of the opopterin of the embodiment was administered.
  • FIG. 4 is a graph showing changes in blood BH4 concentration every 48 hours in hph-1 mice continuously orally administered with the pipetterin of the embodiment.
  • Fig. 5 shows hph-1 mice continuously orally administered with the opopterin of the embodiment and BH4. It is the graph which compared the BH4 density
  • Fig. 6 is a graph showing the amount of urine transferred to normal mice 6 hours after a single administration of the pipetterin of the embodiment.
  • the term “piopterin” as used herein refers to 6- (L-Ellis mouth-1,2-dihydroxypropyl) -pterin or 7- (L-Ellis mouth-1,2 -Dihydroxypropyl) -pterin, L-Ellis mouth-5,6,7,8-tetrahydropiopterin (hereinafter abbreviated as BH4), its acid form L-Ellis mouth-7,8-dihydro It is called “piopterins” including “piopterin” (hereinafter abbreviated as BH2).
  • popterin is an intermediate in the synthesis of BH4, or is excreted as urine in the living body or contained in milk, but has a physiological role and action.
  • the elucidation of the situation was untouched.
  • the reason for this is that the active form is BH4, and its opiate, popterin, is contained in excreta etc., so it is assumed that it is inactive. It ’s been done.
  • tetrahydropiopterin reduces vascular endothelial damage caused by active oxygen.
  • it is used to prevent necrosis of tissues due to active oxygen generation due to resumption of blood flow during embolization treatment such as myocardial infarction. Can be considered.
  • neurological diseases such as depressive symptoms and chronic fatigue syndrome, and diseases associated with vascular disorders such as arteriosclerosis and hypercholesterolemia. Development as a supplement or health food for the purpose is also conceivable.
  • neurological diseases such as depression in pets, vascular disorders, etc. have recently been highlighted, and there are possibilities for use in animal drugs, animal supplements and feed.
  • the dose for the above-mentioned effects of BH4 is about 10 mg / kg body weight for the treatment of ferroketonuria.
  • the “piopterin composition” as an embodiment of the present invention contains at least 100 g of popterin per lg of composition, more preferably 1 mg or more of popterin.
  • it can also be used as a composition in which other active ingredients coexist.
  • a human or animal ingests a pipetterin composition, it has an action of increasing the tetrahydropiopterin concentration in the living body of the human or animal.
  • the ⁇ piopterin composition '' as an embodiment of the present invention is a pharmaceutical composition or an animal drug composition, for example, oral administration, rectal administration, intravenous injection, intramuscular injection, subcutaneous injection, intradermal injection, or For eye drops, nasal drops, oral cavity, suppositories, and for external use, it can be prepared in various dosage forms suitable for ointment and patch administration of skin force.
  • various medically acceptable additives such as at least one carrier, diluent, excipient, flow agent, binder, stabilization Agents, thickeners, PH adjusters, etc. may be added as appropriate.
  • a carrier such as lactose or ratatose may be added in addition to the stabilizer.
  • the "piopterin composition" of the embodiment is used by preparing in the form of a coating agent, ointment, cream, or other formulation suitable for topical administration, for example, aerosol, poultice haptics, etc. In this way, penetration of the active ingredient into the skin can be promoted.
  • a compounding agent that is an optional ingredient usually used in external preparations for skin, for example, surfactants, alcohols, moisturizers, thickeners, preservatives, oxidation agents.
  • An inhibitor, a chelating agent, a pH adjuster, a fragrance, a pigment, an ultraviolet light absorbing / scattering agent, vitamins, amino acids, water and the like may be added.
  • the optional component is not limited to these.
  • the “piopterin composition” found by the present inventor, it can be used as a functional food, supplement, food, feed, cosmetics in addition to pharmaceuticals and animal drugs.
  • oral administration is considered to be the center.
  • You can also Such a material is not particularly limited.
  • excipient examples include glucose, corn starch, mannitol, crystalline cellulose, calcium phosphate, and calcium sulfate.
  • disintegrant examples include starch, agar, calcium citrate, calcium carbonate, sodium hydrogen carbonate, dextrin, crystalline cellulose, carboxymethyl cellulose, tragacanth and the like.
  • binder examples include starch and derivatives thereof (alpha-monified starch, dextrin, etc.), cellulose and derivatives thereof (ethyl cellulose, sodium carboxymethyl cellulose, hydroxypropylmethyl cellulose, etc.), gum arabic, and tragacanth. Gelatin, saccharides (glucose, sucrose, etc.), ethanol, polybulu alcohol and the like.
  • Examples of the coating agent include cellulose derivatives (hydroxypropyl cellulose, cellulose acetate phthalate, hydroxypropylmethylcellulose phthalate, etc.), shellac, polybulurpyrrolidone, polybulupyridines (poly-2-bulupyridine, And poly (2-vinyl-5-ethyl pyridine)), poly (butylacetyl) demethylaminoacetate, poly (butyl alcohol phthalate), methacrylate and methacrylic acid copolymers.
  • cellulose derivatives hydroxypropyl cellulose, cellulose acetate phthalate, hydroxypropylmethylcellulose phthalate, etc.
  • shellac shellac
  • polybulurpyrrolidone polybulupyridines (poly-2-bulupyridine, And poly (2-vinyl-5-ethyl pyridine))
  • poly (butylacetyl) demethylaminoacetate poly (butyl alcohol phthalate)
  • absorption promoter examples include surfactants such as higher alcohols, higher fatty acids, glycerin fatty acid esters, and the like.
  • solubilizer examples include adipic acid, L-arginine, sodium benzoate, benzyl benzoate, esterified corn oil, ethanol, magnesium chloride, hydrochloric acid, olive oil, carmellose sodium, and dry sodium carbonate.
  • the health food material is not particularly limited, and herbal medicine (for example, Gansu-to, Unkei-yu, Enshi-drink, Kosakenkenchu-to, Houren-tokato-yu, Houren-to, Kakkon-to, Kamikispleen) Hot water, Kamiyusan, Amami Otsuchi, Kikyo-yu, Kikisu-yu, Kyujin-yu, Kusunetsu-yu, Keishi-ka-kayaku-Dai-Hou-yu, Keishin-ka Ginseng Hot Spring, Keishi Karasuma, Keisyu, Goshoyu, Gotora, Goshosan, Osha-jinki-maru, Gojosan, Shibakuyu, Saikoka Ryoku Oyster, Saiko Keizai , Saiko Keidayu, Saiko Seibyoto, Saikoboku, Saiko-yu, Shiojin-to, Shiyin-K
  • Black tea, flower tea, blue tea, white tea, etc.), herbs eg Italian parsley, Eli campaign, olive, Olega with Carldon, chamomile, curry plant, cat-top, caraway, taris muss rose, crimson clono, corn Flower, Common Mallow, Salad Nornet, Santorina, Cinnamon, Jasmine, Stevia, Sage, Seiyo Bodaige, Sent Zera Nium, St.
  • the dietary supplement material is not particularly limited, and examples thereof include amino acids, metal ions, proteins, sugars, fatty acids, yeast extracts, vegetable extracts, fish extracts, fruits, fruit extracts, and the like. .
  • vitamins are not particularly limited.
  • vitamin A vitamin A, vitamin B, vitamin C, and vitamin 0, vitamin E, vitamin K and their derivatives.
  • fragrances include menthol, carvone, vanitol, cineol, methyl salicylate, cinnamic aldehyde, eugenol, 3,1-menthoxypropane-1,2-diol, thymol, linalool, linalyl acetate, limonene, Menthone, menthyl acetate, ⁇ -substituted-paramentane-3-carboxamide, vinylene, octyl aldehyde, citral, pregon, carbyl acetate, anisaldehyde, ethyl acetate, ethyl butyrate, allylcyclohexanepropionate, methyl Ansulalate, Ethylmethylethylglycidate, Vanillin, Undecalactone, Hexanal, Ethyl alcohol, Propyl alcohol, Butanol, Isoamyl alcohol,
  • sweetener examples include saccharin sodium, aspartame, stepioside, steviax, paramethoxycinnamic aldehyde, neohesperidyl dihydrochalcone, and periltin.
  • Preservatives include aminoethyl sulfonic acid, benzoic acid, sodium benzoate, ethanol, sodium edetate, agar, dL-camphor, citrate, sodium citrate, salicylic acid, sodium salicylate, full salicylate, dibutyl Hydroxytoluene, sorbic acid, potassium sorbate, nitrogen, dehydroacetic acid, sodium dehydroacetate, 2-naphthol, sucrose, honey, isoptyl noroxybenzoate, isopropyl noroxybenzoate, Examples thereof include ethyl parabenzoate, butyl paraoxybenzoate, propyl parabenzoate, methyl parabenzoate, L-menthol, and eucalyptus oil.
  • Preservatives include benzoic acid, sodium benzoate, ethanol, sodium edetate, dry sodium sulfite, citrate, glycerin, salicylic acid, sodium salicylate, dibutylhydroxytoluene, D-sorbitol, sorbic acid, sorbic acid
  • examples include potassium, sodium dehydroacetate, isoptyl parabenzoate, isopropyl parabenzoate, ethyl oxyraxoxybenzoate, butyl paraoxybenzoate, propyl oxybenzoate, methyl noroxybenzoate, propylene glycol, and phosphoric acid.
  • Antioxidants include citrate, citrate derivatives, vitamin C and its derivatives, lycobenes, vitamin A, carotenoids, vitamin B and its derivatives, flavonoids, polyphenols, selenium, thiosulfate Sodium, vitamin E and its derivatives, alpha lipoic acid and its derivatives, pycnogenol, flavangenol, superoxide dismutase (SOD), glutathione peroxidase, glutathione-S-transferase, glutathione reductase, catalase, ascorbic acid Examples include peroxidase and mixtures thereof.
  • the nutritional supplement (or supplement) it is conceivable to eat the composition containing the piopterin of the present invention as it is or to eat foods and beverages containing these. Furthermore, it can be used as a health food or dietary supplement in the same way.
  • Cosmetics such as eye shadows can be considered.
  • These cosmetics may be blended with various additives usually used in cosmetics.
  • optional components include surfactants other than essential components, alcohols, humectants, thickening agents.
  • the optional components are not limited to these.
  • toothpaste powder dentifrice, liquid dentifrice, moisturizing dentifrice, mouthwash (mouthwash), gingival massage cream, oral spray, oral tablet, liquid or paste topical application or chewing gum Etc.
  • An appropriate component can be added to the composition for oral cavity of the present invention depending on the purpose, the kind of the composition and the like.
  • dentifrice in addition to calcium phosphate, calcium carbonate, magnesium hydroxide, magnesium carbonate, etc., power lagenan or carboxycellulose as a binder, glycerin as a thickener, ethylene glycololate, sorbite, etc.
  • Surfactant, fragrance, etc. can be added.
  • the pet food, feed, and feed it is conceivable to feed the composition containing the popterin of the present invention as it is, or to feed foods and beverages containing these. Furthermore, they can be used as animal health foods and dietary supplements in the same manner.
  • the “piopterin composition” in the present invention.
  • the ones that have been made can also be used.
  • the “piopterin composition” may contain BH4 as necessary.
  • the embodiment of the present invention can be used as an embodiment of the present invention in place of BH4, which has excellent efficacy but is unstable, unwieldy and expensive, or coexisting with BH4 as necessary.
  • BH4 has excellent efficacy but is unstable, unwieldy and expensive, or coexisting with BH4 as necessary.
  • biopterin or a composition containing biopterin a composition having at least the same effect as BH 4 can be used stably and easily at low cost.
  • GTPCHl GTP cyclohydrolase l
  • each specimen mouse was dissected and the liver, kidney, and brain were collected, weighed, snap-frozen in liquid nitrogen, and stored at -80 ° C. Frozen organs were partially thawed and supplemented with 5 volumes of 0.1N HC1 and homogenized with a homogenizer. Half of the acid-iodine solution (2% I, 3% ⁇ , ⁇ 0.1N HC1) or alkali-iodine solution (2% I, 3% ⁇ , ⁇ 0.2 ⁇ ⁇ )
  • Biopterins were quantified according to the method described in a predetermined paper (Fukushima T., Nixon JC, Anal. Biochem., 102, 176-188 (1980)).
  • a predetermined paper Faukushima T., Nixon JC, Anal. Biochem., 102, 176-188 (1980)
  • all of the opopters are acidified up to the opopterins, so that the total amount of the opopters can be determined.
  • iodate under alkaline conditions only BH4 is oxidized to pterin, and other popterins are oxidized to popterin, so that the total amount of biopterins other than BH4 can be quantified.
  • the amount of BH4 can be determined by the difference between acidic and alkaline conditions.
  • Piopterin was analyzed by high performance liquid chromatography (column: Fine-SIL C18T-5, eluent: 7% aqueous methanol solution, detection: fluorescence 350 nm excitation—450 nm detection).
  • FIG. 1, FIG. 2, and FIG. 3 show the cases of popterins in the liver, kidney, and brain, respectively, of hph-1 mice 3 hours after the single oral administration of the opopterin of the embodiment. Quantity and It is a graph which shows BH4 amount.
  • Example 3 5 mg / kg biopterin (BP) or 5 mg / kg BH4 was administered to hph-1 mice (8-11 weeks old, male, 12 mice in total) as 2% CMC in the non-administration group.
  • the solution alone was orally administered to 4 animals each for 3 consecutive days every 24 hours. 2.5 hours after the administration on the final day, the sample mouse was dissected and the brain was collected, and the amount of BH4 was quantified in the same manner as in Example 1 below.
  • FIG. 5 only in the case of continuous oral administration of piopterin, a significant increase in BH4 concentration in the brain was observed.
  • Fig. 5 shows the mean value of BH4 concentration in the brain of hph-1 mice 2.5 hours after the final administration of the administration of the embodiment of popterin (BP) and BH4 every 24 hours for 3 consecutive days. It is a graph comparing
  • Fig. 6 shows the total amount of BH4, the total amount of popterin contained in the urine before administration and 6 hours after administration, when the pipette of the embodiment is administered orally or ip once. It is a graph to show. A, B, C, and D correspond to each sample mouse.

Abstract

医薬品として利用されるテトラヒドロビオプテリン(BH4)は、その優れた効能から用途及び利用の拡大が考えられるものの、BH4は高価であるとともに酸化に対して不安定であるため、医薬品用途以外に適用が難しい。また、BH4は血液脳関門を通りにくいため、脳内濃度の上昇は困難であるのが現状である。本発明者らは、酸化に対して安定で取り扱いやすく、安価に生産が可能なBH4の酸化体、ビオプテリンを投与することにより、BH4と同等もしくはそれ以上の効果が期待できることを発見した。この結果から、ビオプテリンを含有する組成物を投与することにより、生体内のBH4濃度(特にBH4の投与では困難であった脳内のBH4濃度)を上昇させ、有効に作用させられることが初めて明らかになった。

Description

明 細 書
ピオプテリンを含む組成物及びその使用方法
技術分野
[0001] 本発明はピオプテリンを医薬品、機能性食品、サプリメント、食品、動物薬、飼料、 化粧品などとして利用するための組成物、及びその使用方法に関する。
背景技術
[0002] 本明細書にぉ 、て「ピオプテリン」とは、 6-(L-エリス口- 1,2-ジヒドロキシプロピル)- プテリン又は 7-(L-エリス口- 1,2-ジヒドロキシプロピル)-プテリンを意味する。このピオ プテリンと、 L-エリス口- 5,6,7,8-テトラヒドロピオプテリン (以下「BH4」と略す)と、その B H4の酸ィ匕体である L-エリス口- 7,8-ジヒドロピオプテリン (以下「BH2」と略す)とを含め 、「ピオプテリン類」と称する。
[0003] 「ピオプテリン」は、 1955年にパターソン (Petterson)らによってトリパノゾーマの成長 因子としてヒト尿より初めて単離された (非特許文献 1)。ピオプテリン類は、各種臓器 、ある種の爬虫類、両生類、魚類の皮膚、ショウジヨウバエの眼などにも比較的多量 に存在することが知られて!/、る。
[0004] また、 BH4は、哺乳類などの神経伝達物質であるセロトニンやドーノミンなどの生 合成系にお 、て、その合成反応の最初のステップで芳香族アミノ酸の水酸ィ匕酵素反 応に必須の補酵素として働いている。また、 BH4は血管収縮などに関与する一酸ィ匕 窒素の合成酵素の補因子としても関与することが知られている。
[0005] ピオプテリン類を生産する方法としては生物学的方法と化学合成的方法とが知られ ている。生物学的方法としては、上記の生物より抽出する方法に加え、微生物(特許 文献 1)、(特許文献 2)や生合成酵素を用いた方法 (特許文献 3)も検討されたが、い ずれも生産性が大幅に不足しており、現在のところ実用化されて!/ヽな ヽ。
[0006] 最近になって、遺伝子組換えの手法を用いて大腸菌で相当レベルの生産性が達 成されて!/、るが (特許文献 4)、その技術を用いて実用的に生産したと!、う報告はな!/、 。化学合成的方法では、実用的な方法としてラムノースなどの糖類力ゝらの有機合成 法が用いられており、医薬品として利用されている BH4の工業的な生産に用いられ ている。
[0007] BH4は、日本では、ジヒドロピオプテリン合成酵素、又はジヒドロプテリジン還元酵 素の欠損に基づく高フ 二ルァラニン血症などの遺伝子欠損に由来する疾患の治療 薬として用いられている。 BH4は、米国でもフエ-ルケトン尿症や血管関連疾患の治 療薬として臨床試験が実施されている。
特許文献 1:特公平 5-33989号公報
特許文献 2:特公平 5-33990号公報
特許文献 3:特開平 4-82888号公報
特許文献 4:国際公開第 WO2002-018587号公報
非特許文献 l : Petterson E丄.他、 J. Am. Chem. Soc, 77, 3167-3168 (1955) 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] ピオプテリン類はロイヤルゼリーや哺乳類のミルクなどの食品中に存在することが知 られているものの、その含有量は僅かであり、これらの食品の摂取によりその機能を 期待できるほどの量を摂取することは現実的ではない。従来、ピオプテリンは BH4を 化学的に合成する際の中間体、又は生体においては尿として排泄されたり、ミルクな どに含まれることが知られているものの、生理的な役割や作用などについて解明は手 付かずの状況であった。ピオプテリンの、ヒトゃ動物に対する作用は今まで知られて おらず、その機能を調べた文献なども見当たらない。
[0009] 一方、ビォプテリン類の中で唯一工業的に生産されている BH4は現在、医薬品と して用いられており、優れた効能を持つことから用途及び利用の拡大が考えられ、機 能性食品としての効果も期待されている。しかし、 BH4は非常に高価であるとともに 酸ィ匕に対して不安定であるため、医薬品用途以外に適用が難しいのが現状である。 課題を解決するための手段
[0010] 本発明者らは鋭意検討を重ねた結果、ピオプテリンを投与することにより、 BH4投 与時と同等もしくはそれ以上の効果が期待できることを発見した。すなわち、マウスな どの哺乳動物に対してピオプテリンを投与し、その体内動態を検討したところ、驚くベ きことに体内の BH4濃度は有意に上昇することを見出し、更に、 BH4投与時に比べ ると、緩やかで持続的な傾向があることを見出した。また、 BH4投与では変化が見ら れない脳内 BH4濃度が、ピオプテリンの投与によって顕著に上昇することも見出した 。すなわち、ピオプテリン投与時には、血液脳関門の物質透過性が亢進するものと考 えられる。
[0011] 従来、投与したピオプテリンが体内に取り込まれることや、それにより BH4濃度が大 幅に上昇するという知見は知られておらず、ピオプテリンを還元して BH4にする酵素 反応なども未知であり、ましてや、ピオプテリン投与時の体内 BH4濃度変化に関する 知見は、本発明によって初めて明らかになった事である。
[0012] これらの結果から、ピオプテリンを含有する組成物を投与することにより、生体内の BH4濃度は緩やかで持続的に上昇し、 BH4投与時よりも大きな作用効果が期待で きる。すなわち、 BH4を投与した場合に見られる急激な血中 BH4濃度の上昇が、ビ ォプテリンを添加した場合には比較的マイルドで持続性が得られるために、急激な B H4濃度上昇により想定される副作用、例えば活性酸素の生成などが低減できるとと もに、効果が持続する時間が延長できると考えられる。また、脳内 BH4濃度の上昇が 求められる症状、例えば躁鬱病や統合失調症、小児自閉症、注意欠陥多動性障害 ( ADHD),慢性疲労症候群、パーキンソン病、またはアルツハイマー病に対する治療 薬や予防薬としては、 BH4よりも血液脳関門の物質透過性が亢進すると考えられる ピオプテリンの投与の方が劇的に有効である可能性が強く示唆される。
[0013] あるいはまた、 BH4と比較して、ピオプテリンは酸ィ匕に対して安定で取り扱いやすく 、安価に生産できる可能性も高い。
[0014] したがって、 BH4と同等もしくはそれ以上の効果を有する組成物を、安価で取り扱 いが容易な状態で提供することが可能になる。
[0015] よって、本発明が提供するのは、以下の通りである:
( 1) lgの組成物当たりピオプテリンを 100 g以上含有し、医薬品、機能性食品 、 サプリメント、食品、化粧品、動物薬、動物用サプリメント、又は飼料として用い ること が可能なピオプテリン組成物。
(2) lgの組成物当たり lmg以上のピオプテリンを含む(1)に記載のビォプテリ ン組 成物。 (3)生体内のテトラヒドロピオプテリン濃度を上昇させるために使用するビォプテリ ン
(4)テトラヒドロピオプテリン欠損によって引起される悪性フエ-ルケトン尿症、瀬 川 病(Dopa responsive dystonia)、または、フエ-ルァラニン水酸化酵素の変異に よる 活性不足に伴うフ 二ルケトン尿症に対する治療効果を有する、(1)または( 2)のビ ォプテリン組成物、または(3)のピオプテリン。
(5)ヒト又は動物の血管内において一酸ィ匕窒素の産生を促し、その一酸化窒素の産 生 作用による血管拡張によって血圧を低下させることにより、高血圧によって引き起 こ される血管障害に対する保護作用を有する、(1)または(2)のピオプテリン組成 物、または(3)のピオプテリン。
(6)ヒト又は動物の血管内において一酸ィ匕窒素の産生を促し、その一酸化窒素の産 生 作用によって活性酸素を消去させることにより、活性酸素の生成によって引起さ れる 血管障害に対する保護作用を有する、(1)または (2)のビォプテリン組成物、 ま たは(3)のピオプテリン。
(7)脳内モノアミンの生成を促し、躁鬱病や統合失調症、小児自閉症、注意欠陥多 動 性障害 (ADHD)、慢性疲労症候群、パーキンソン病、またはアルッノ、イマ一病に 対する 症状を改善する効果を有する、(1)または(2)のピオプテリン組成物、または ( 3)のピオプテリン。
(8)鬱症状、疲労、動脈硬化症、高血圧症、高コレステロール血症、または喫煙によ る血管内皮機能障害に対する症状改善効果を有する、 (1)または (2)のビォプテ リン組成物、または(3)のビォプテリン。
(9)動物における鬱症状、疲労、動脈硬化症、高血圧症、または高コレステロール血 症による血管内皮機能障害に対する症状改善効果を有する、 (1)または(2)のビ ォプテリン組成物、または(3)のピオプテリン。
(10)皮膚メラノサイト抑制により日焼け防止、または美白効果を有する、(1)ま たは (2)のピオプテリン組成物、または(3)のピオプテリン。
(11)テトラヒドロピオプテリンの投与の際、その一部又は全部に替えて用いること に より、効果が温和で持続性が優れた(1) 力 (10)のいずれかに記載のピオプテリン 組成物。
(12)テトラヒドロピオプテリンの投与の際、その一部又は全部に替えて用いること に より、脳内テトラヒドロピオプテリン 濃度の上昇に優れた請求項 1から 10のいずれか に記載のビォプテリン組成物。
(13) (1)または(2)のピオプテリン組成物、または(3)のピオプテリンを含 む、医薬
P
PPo
(14) (1)または(2)のピオプテリン組成物、または(3)のピオプテリンを含 む、機能 性食品、サプリメント、又は食品。
(15) (1)または(2)のピオプテリン組成物、または(3)のピオプテリンを含 む、動物 用医薬、動物用サプリメント、又は飼料。
(16) (1)または(2)のピオプテリン組成物、または(3)のピオプテリンを含 む、皮膚 用剤又は化粧品。
(17) (1)または(2)のピオプテリン組成物を製造するためのビォプテリンの使 用。 発明の効果
[0016] 本発明者が効果を見出したピオプテリンを含む組成物を用いることにより、医薬品と しての他、機能性食品、サプリメント、食品、動物薬、飼料、化粧品などとしての効果 が期待できるピオプテリン類を、安定で取り扱いやすぐかつ安価に利用することが 可會 になる。
図面の簡単な説明
[0017] [図 1]図 1は、実施形態のピオプテリンを単回経口投与した hph-1マウスの 3時間後の 肝臓への移行量を示すグラフである。
[図 2]図 2は、実施形態のピオプテリンを単回経口投与した hph-1マウスの 3時間後の 腎臓への移行量を示すグラフである。
[図 3]図 3は、実施形態のピオプテリンを単回経口投与した hph-1マウスの 3時間後の 脳への移行量を示すグラフである。
[図 4]図 4は、実施形態のピオプテリンを連続経口投与した hph-1マウスの 48時間毎 の血中 BH4濃度変化を示すグラフである。
[図 5]図 5は、実施形態のピオプテリンおよび BH4を連続経口投与した hph-1マウス の 2.5時間後の脳内 BH4濃度を比較したグラフである。
[図 6]図 6は、実施形態のピオプテリンを単回投与した正常マウスの 6時間後の尿への 移行量を示すグラフである。
発明を実施するための最良の形態
[0018] [背景技術]に前述のとおり、本明細書において「ピオプテリン」とは 6- (L-エリス口- 1, 2-ジヒドロキシプロピル)-プテリン又は 7-(L-エリス口- 1,2-ジヒドロキシプロピル)-プテ リンを指し、 L-エリス口- 5,6,7,8-テトラヒドロピオプテリン (以下 BH4と略す)、その酸ィ匕 体である L-エリス口- 7,8-ジヒドロピオプテリン (以下 BH2と略す)を含めピオプテリン類 と称する。
[0019] 1.ビ才プテリン
従来、ピオプテリンは、 BH4をィ匕学的に合成する際の中間体、又は生体において は尿として排泄されたり、ミルクなどに含まれることが知られているものの、生理的な役 割や作用などについて解明は手付かずの状況であった。その原因としては、活性型 が BH4であり、その酸ィ匕体であるピオプテリンは、排泄物などに含まれることから、不 活性であると推測されて 、たと思われ、その活性を調べる研究は行われて ヽな 、。
[0020] 後述する実施例で示すように、本発明者らが解明した、ピオプテリンを投与すること により体内の BH4濃度が大幅に上昇するという知見は、投与したピオプテリンが体内 に取り込まれて BH4に変換された可能性を強く示唆する結果である力 投与したビ ォプテリンにより BH4の生合成が大幅に亢進した可能性も考えられる。
[0021] 2.ピオプテリンの効果
本知見により、本発明の実施形態としての「ピオプテリン」または「ピオプテリン組成 物」(以下、便宜上、両者を適宜「ピオプテリン」とする)は、 BH4と同等もしくはそれ以 上の効果で用いることが可能となった。 BH4には、例えば以下に示す効果が明らか であり、また期待されている。したがって、実施形態としての「ピオプテリン」は、少なく とも以下に示す効果を有するものと考えられる。
[0022] まず医薬品として既に用いられている、又は臨床試験が進められている用途として 、テトラヒドロピオプテリン欠損によって引起される悪性フエ-ルケトン尿症や瀬川病( Dopa responsive dystonia)、フエ-ルァラニン水酸化酵素の活性不足に伴うフエ-ル ケトン尿症、また、テトラヒドロピオプテリンを補因子とする一酸ィ匕窒素合成酵素の活 性不足が原因と考えられる末梢動脈疾患 (PAD)やコントロール不良高血圧症等に 対する治療薬、としての使用が挙げられる。さらには、テトラヒドロピオプテリンは活性 酸素がもたらす血管内皮障害を低減させるため、例えば、心筋梗塞などの塞栓治療 の際に、血流再開に伴う活性酸素発生による組織の壊死を防止する目的での使用 が考えられる。
[0023] また、特に今回、ピオプテリンの連続投与が脳内 BH4濃度の上昇に有効であること が判明したため、躁鬱病や統合失調症、アルツハイマー病、小児自閉症、注意欠陥 多動性障害 (ADHD)、等の脳内 BH4濃度が深く関わっていることが示唆される疾患 に対する治療薬やサプリメントとしては、 BH4単独投与時よりも血液脳関門の物質透 過性が亢進すると考えられるピオプテリンの投与に期待が持たれるところである。
[0024] 今後さらに、鬱症状、慢性疲労症候群等の神経系疾患や、動脈硬化症、高コレス テロール血症等の血管障害を伴う疾患にも広く効能が期待されているため、これらの 疾患予防を目的としたサプリメント又は健康食品としての展開も考えられる。その他、 ペットにおける鬱などの神経疾患、血管障害なども最近クローズアップされてきており 、今後、動物薬や動物用サプリメント、飼料への利用も可能性がある。
[0025] あるいは、 in vitroでメラノサイトに対する抑制効果をもつことが明ら力となっており、 美白などに対する皮膚用剤やィヒ粧品としての利用も考えられる。
[0026] 3.利用形態
BH4の上記の効能に対する投与量は、フエ-ルケトン尿症の治療用には体重 lkg 当たり 10mg程度であることが知られている。また、末梢動脈疾患やコントロール不良 高血圧等の臨床試験においても、同等の投与量で効果が得られることが解ってきて いる。これらの必要量力も考えて、本発明の実施形態としての「ピオプテリン組成物」 としては、少なくとも lgの組成物当たりピオプテリンを 100 g以上含有し、更に好まし くは lmg以上のピオプテリンを含む組成物であって、その他の有効成分が共存した組 成物としても利用可能である。ピオプテリン組成物は、ヒト又は動物が摂取した場合に 、そのヒトまたは動物の生体内のテトラヒドロピオプテリン濃度を上昇させる作用を有 する。 [0027] また、錠剤、カプセル、粉末状、液状、ペースト状など各種の形態での利用が可能 であり、投与方法も経口による他、静脈などの注射、皮膚への貼付、軟膏としての使 用など他の方法によっても可能である。詳細には、以下の通りである。以下に述べる 組成物の調整等は、特に明示のない限り、当業者に周知の手段によって行うことが できる。
[0028] 3- 1.医薬 ·動物薬組成物
本発明の実施形態としての「ピオプテリン組成物」は、医薬組成物または動物薬組成 物の場合、例えば、経口投与、直腸内投与、静脈内注射、筋肉内注射、皮下注射、 皮内注射、あるいは点眼用、点鼻用、口腔用、坐剤による投与、外用用途では軟膏 や貼付剤による皮膚力 の投与等に適した種々の製剤の形態に調製することができ る。
[0029] 実施形態の「ピオプテリン組成物」を調製する場合、医学上許容される種々の添カロ 物、例えば、少なくとも 1種の担体、希釈剤、賦形剤、流動剤、結合剤、安定化剤、増 粘剤、 PH調整剤等を適宜加えてもよい。「ピオプテリン組成物」を錠剤の形態とする 場合は、上記の安定剤に加え、乳糖やラタトース等の担体を添加してもよい。
[0030] 実施形態の「ピオプテリン組成物」は、塗布剤、軟膏、クリーム、ある!/、は局所投与 に適した他の製剤形態、例えばエアロゾル、湿布剤ハツプ剤等の形態に調製して用 いることで、皮膚への有効成分の浸透を促進することができる。このような場合、粘着 剤、油性基剤等に加え、通常皮膚外用剤に用いられる任意成分となる配合剤、例え ば、界面活性剤、アルコール類、保湿剤、増粘剤、防腐剤、酸化防止剤、キレート剤 、 pH調整剤、香料、色素、紫外線吸収'散乱剤、ビタミン類、アミノ酸類、水等を添加 してもよい。なお、任意成分は、これらに限定されるものではない。
[0031] 3- 2.機能性食品'サプリメント '食品、飼料、化粧品
本発明者が見出した「ピオプテリン組成物」の利用に関しては、医薬品、動物薬とし ての他、機能性食品、サプリメント、食品、飼料、化粧品として用いることが可能である
(機能性食品)
「機能性食品」の場合は、経口投与が中心と考えられるが、実施形態の「ピオプテリ ン組成物」を調製する場合は、食品衛生法等にぉ 、て許容される各種添加剤を添加 して調製することが出来、更に健康食品素材、栄養補助食品素材あるいはビタミンな どを含ませることも出来る。このようなものとしては特に限定されず、例えば、賦形剤、 崩壊剤、滑沢剤、結合剤、コーティング剤、着色剤、凝集防止剤、吸収促進剤、溶解 補助剤、安定化剤、健康食品素材、栄養補助食品素材、ビタミン、香料、甘味剤、防 腐剤、保存剤、抗酸化剤などが挙げられる。
[0032] 上記賦形剤としては、例えば、ブドウ糖、コーンスターチ、マン-トール、結晶セル口 ース、リン酸カルシウム、硫酸カルシウムなどが挙げられる。
[0033] 上記崩壊剤としては、例えば、澱粉、寒天、クェン酸カルシウム、炭酸カルシウム、 炭酸水素ナトリウム、デキストリン、結晶セルロース、カルボキシメチルセルロース、トラ ガント等が挙げられる。
[0034] 上記滑沢剤としては、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸ナトリウム、ス テアリン酸、ステアリン酸カルシウム、ォレイン酸マグネシウム、ォレイン酸、ォレイン 酸カリウム、力プリル酸、フマル酸ステアリルナトリウム、およびパルミチン酸マグネシゥ ムなどの配合物等が挙げられる。
[0035] 上記結合剤としては、例えば、でんぷん及びその誘導体 (アルファ一化デンプン、 デキストリン等)、セルロース及びその誘導体(ェチルセルロース、カルボキシメチル セルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース等)、アラビアゴム、トラガン ト、ゼラチン、糖類 (ブドウ糖、白糖等)、エタノール、ポリビュルアルコール等が挙げら れる。
[0036] 上記コーティング剤としては、例えば、セルロース誘導体(ヒドロキシプロピルセル口 ース、酢酸フタル酸セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート等)、 セラック、ポリビュルピロリドン、ポリビュルピリジン類(ポリ 2—ビュルピリジン、ポリ 2 ビ-ルー 5 ェチルピリジン等)、ポリビュルァセチルジェチルァミノアセテート、 ポリビュルアルコールフタレート、メタアタリレート'メタアクリル酸共重合体等が挙げら れる。
[0037] 上記着色剤としては、例えば、医薬品あるいは食品に添加することが許可されてい るものなどを使用することができ、例えば、青色 1号、黄色 4号、緑色 3号、赤色 5号、レ ーキ色素、二酸化チタン、赤キャベツ色素、紅麹色素、ムラサキイモ色素、クチナシ 色素、コチニール色素などが挙げられる。
[0038] 上記吸収促進剤としては、例えば、高級アルコール類、高級脂肪酸類、グリセリン 脂肪酸エステルなどの界面活性剤などが挙げられる。
[0039] 上記溶解補助剤としては、例えば、アジピン酸、 L-アルギニン、安息香酸ナトリウム 、安息香酸ベンジル、エステル化トウモロコシ油、エタノール、塩化マグネシウム、塩 酸、ォリーブ油、カルメロースナトリウム、乾燥炭酸ナトリウム、希塩酸、クェン酸、タエ ン酸ナトリウム、グリシン、グリセリン、グリセリン脂肪酸エステル、ゲラニオール、ゴマ 油、酢酸フタル酸セルロース、サリチル酸ナトリウム、酸化マグネシウム、 α -シクロデ キストリン、 j8 -シクロデキストリン、ジブチルヒドロキシトルエン、酒石酸、ショ糖脂肪酸 エステル、水酸化ナトリウム、セスキォレイン酸ソルビタン、ソルビタン脂肪酸エステル 、 D-ソルビト -ル、 D-ソルビトール液、ダイズ油、大豆レシチン、炭酸水素ナトリウム、 炭酸ナトリウム、中鎖脂肪酸トリグリセリド、トリァセチン、トリオレイン酸ソルビタン、ニコ チン酸アミド、乳酸、濃グリセリン、白銅、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒマシ 油、氷酢酸、ブドウ糖、プロピレングリコール、プロピレングリコール脂肪酸エステル、 ポビドン、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレン(160)ポリオキシプロ ピレン(30)グリコール、ポリソノレべート、ポリビ-ノレアルコール、マクロゴール、 D-マン 二トール、ミリスチン酸イソプロピル、無水エタノ-ル、無水クェン酸、モノォレイン酸ソ ルビタン、ラウリルマクロゴール、リドカイン、リン酸、リン酸水素ナトリウム、リン酸二水 素カリウム等が挙げられる。
[0040] 上記安定化剤としては、例えば、安息香酸、安息香酸ナトリウム、パラォキシ安息香 酸ェチルなどが挙げられる。
[0041] 上記健康食品素材としては特に限定されず、漢方薬 (例えば、胃苓湯、温経湯、温 清飲、黄耆建中湯、黄連解毒湯、黄連湯、葛根湯、加味帰脾湯、加味逍遙散、甘麦 大棗湯、桔梗湯、帰脾湯、九味檳榔湯、荊芥連翹湯、桂枝加芍薬大黄湯、桂皮加 芍薬湯、桂皮加竜骨牡蛎湯、桂枝湯、桂枝人参湯、桂枝茯苓丸、啓脾湯、香蘇散、 五虎湯、五積散、牛車腎気丸、五淋散、柴陥湯、柴胡加竜骨牡蛎湯、柴胡桂枝乾 姜湯、柴胡桂枝湯、柴胡清肝湯、柴朴湯、柴苓湯、酸棗仁湯、滋陰降火湯、四逆散 、四君子湯、四物湯、炙甘草湯、芍薬甘草湯、十全大補湯、十味敗毒湯、小建中湯 、小柴胡湯、小青竜湯、消風散、辛夷清肺湯、神秘湯、真武湯、清上防風湯、清暑 益気湯、清心蓮子飲、清肺湯、疎経活血湯、大黄甘草湯、大黄牡丹皮湯、大建中 湯、大柴胡湯、大柴胡湯去大黄、大承気湯、大防風湯、治打撲一方、調胃承気湯、 釣藤散、腸癰湯、猪苓湯、猪苓湯合四物湯、通導散、祧核承気湯、当帰飲子、当帰 建中湯、当帰芍薬散、当帰湯、ニ陳湯、女神散、人参湯、人参養栄湯、排膿散及湯 、麦門冬湯、八味地黄丸、半夏厚朴湯、半夏瀉心湯、白虎加人参湯、茯苓飲、茯苓 飲合半夏厚朴湯、平胃散、防已黄耆湯、防風通聖散、補中益気湯、麻黄湯、麻黄 附子細辛湯、麻杏甘石湯、麻子仁丸、木防已湯、抑肝散、抑肝散加陳皮半夏、六 君子湯、立効散、竜胆瀉肝湯、苓甘姜味辛夏仁湯、六味丸など)、茶葉 (例えば、緑 茶、玄米茶、抹茶、煎茶、ほうじ茶、焙茶、ジャスミン茶、ウーロン茶、紅茶、黒茶、花 茶、青茶、白茶、など)、ハーブ (例えばイタリアンパセリ、エリキャンペーン、ォリーブ 、ォレガ入カールドン、カモミール、カレープラント、キャット-ップ、キャラウェイ、タリ スマスローズ、クリムソンクローノ 、コーンフラワー、コモンマロウ、サラダノ ーネット、サ ントリナ、シナモン、ジャスミン、ステビア、セージ、セィヨウボダイジュ、センテッドゼラ 二ゥム、セントジヨーンズワート、ソープワート、ソロモンズシール、タイム、タンジー、チ ヤービル、チヤイブ、ナスタチウム、ナツメ、バジル、ハニーサックル、ヒソップ、フラック ス、フェンネノレ、フォックスグローブ、ブラックリーホーリーホック、フレンチマリーゴー ノレド、ベトニー、ヘリオトロープ、ベノレガモット、ヘンプアグリモニー、ヘンノレーダ、ポッ トマリ一ゴールド、ボリジ、ホワイトホアハウンド、マートル、マーレイン、マジョラム、ミン ト、ャロウ、ラベンダー、レディースベッドストロー、レモングラス、レモンバーべナ、レ モンノ ーム、ローズ、ローズマリー、ロケット、ワイノレドスト口べリー、ワイノレドノ ンジ一、 わすれな草など)、プロポリス、イチヨウ葉、青汁およびこれらの抽出物などが挙げられ る。
[0042] 栄養補助食品素材としては特に限定されず、アミノ酸類、金属イオン類、蛋白質類 、糖類、脂肪酸類、酵母抽出物、野菜抽出物、魚肉抽出物、果実、果実抽出物など が挙げられる。
[0043] 上記ビタミンとしては特に限定されず、例えばビタミン A、ビタミン B、ビタミン C、ビタミ ン0、ビタミン E、ビタミン Kおよびこれらの誘導体などが挙げられる。
[0044] 上記香料としては、メントール、カルボン、ァネトール、シネオール、サリチル酸メチ ル、シンナミックアルデヒド、オイゲノール、 3, 1-メントキシプロパン- 1, 2-ジオール、 チモール、リナロール、リナリールアセテート、リモネン、メントン、メンチルアセテート、 Ν-置換-パラメンタン- 3-カルボキサミド、ビネン、ォクチルアルデヒド、シトラール、プ レゴン、カルビールアセテート、ァニスアルデヒド、ェチルアセテート、ェチルブチレ一 ト、ァリルシクロへキサンプロピオネート、メチルアンスラ-レート、ェチルメチルェチ- ルグリシデート、バニリン、ゥンデカラクトン、へキサナール、エチルアルコール、プロ ピルアルコール、ブタノール、イソアミルアルコール、へキセノール、ジメチルサルファ イド、シクロテン、フルフラール、トリメチルビラゾン、ェチルラタテート、ェチルチオァ セテートなどの単品香料、更に、ペパーミント油、スペアミント油、ァニス油、ユーカリ 油、ウィンターグリーン油、カシア油、クローブ油、タイム油、セージ油、レモン油、ォ レンジ油、ハツ力油、カルダモン油、コリアンダー油、マンダリン油、ライム油、ラベンダ 一油、ローズマリー油、ローレル油、カモミル油、キャラウェイ油、マジョラム油、べィ油 、レモングラス油、ォリガナム油、パインニードル油、ネロリ油、ローズ油、ジャスミン油 、イリスコンクリート、アブソリュートペパーミント、アブソリュートローズ、オレンジフラヮ 一等の天然香料、ストロベリーフレーノ 一、アップノレフレーバー、ノナナフレーノ 一、 ノ ィナップノレフレーノ一、グレープフレーノ一、マンゴーフレーノ一、ノ ターフレー ノ一、ミノレクフレーバー、フノレーッミックスフレーバー、トロピカノレフノレーッフレーバー などの調合香料などが挙げられる。
[0045] 甘味剤としてはサッカリンナトリウム、アスパルテーム、ステピオサイド、ステビアェキ ス、パラメトキシシンナミックアルデヒド、ネオヘスペリジルジヒドロカルコン、ペリラルチ ンなどが挙げられる
防腐剤としては、アミノエチルスルホン酸、安息香酸、安息香酸ナトリウム、エタノー ル、ェデト酸ナトリウム、カンテン、 dL-カンフル、クェン酸、クェン酸ナトリウム、サリチ ル酸、サリチル酸ナトリウム、サリチル酸フ -ル、ジブチルヒドロキシトルエン、ソルビ ン酸、ソルビン酸カリウム、窒素、デヒドロ酢酸、デヒドロ酢酸ナトリウム、 2-ナフトール、 白糖、ハチミツ、ノ ラオキシ安息香酸イソプチル、ノ ラオキシ安息香酸イソプロピル、 パラォキシ安息香酸ェチル、パラォキシ安息香酸プチル、パラォキシ安息香酸プロ ピル、パラォキシ安息香酸メチル、 L-メントール、ユーカリ油等が挙げられる。
[0046] 保存剤としては、安息香酸、安息香酸ナトリウム、エタノール、ェデト酸ナトリウム、乾 燥亜硫酸ナトリウム、クェン酸、グリセリン、サリチル酸、サリチル酸ナトリウム、ジブチ ルヒドロキシトルエン、 D-ソルビトール、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、デヒドロ酢酸 ナトリウム、パラォキシ安息香酸イソプチル、パラォキシ安息香酸イソプロピル、ノラオ キシ安息香酸ェチル、パラォキシ安息香酸プチル、ノ ォキシ安息香酸プロピル、 ノ ラオキシ安息香酸メチル、プロピレングリコール、リン酸等を挙げられる。
[0047] 抗酸化剤としては、クェン酸、クェン酸誘導体、ビタミン Cおよびその誘導体、リコべ ン、ビタミン A、カロテノイド類、ビタミン Bおよびその誘導体、フラボノイド類、ポリフエノ ール類、セレン、チォ硫酸ナトリウム、ビタミン Eおよびその誘導体、 αリポ酸およびそ の誘導体、ピクノジェノール、フラバンジェノール、スーパーオキサイドデイスムターゼ (SOD)、グルタチオンペルォキシダーゼ、グルタチオン- S-トランスフェラーゼ、グルタ チオン還元酵素、カタラーゼ、ァスコルビン酸ペルォキシダーゼおよびこれらの混合 物等が挙げられる。
(サプリメント)
栄養サプリメント (またはサプリメント)としては、本発明のピオプテリンを含む組成物を そのまま食するか、これらを含有する食品および飲料を食するなどが考えられる。さら に同様の方法で健康食品や栄養補助食品として使用ができる。
(^¾. p)
食品の場合はピオプテリンを含む組成物をそのまま食するカゝ、これらを含有する食品 および飲料を食するなどが考えられる。
(化粧品等)
化粧用としては化粧石鹼、洗浄料、ソフトピーリング剤、スクラブ剤、ノ ック剤、化粧水 、乳液、美容液、クリーム、ファンデーション、ハンドクリーム、ボディクリーム、シャンプ 一、リンス、口紅、リップバーム、アイシャドウなどの化粧料などが考えられる。これらの 化粧料には通常化粧料に用いられる各種添加剤を配合してもよい。このような任意 成分としては、例えば、必須成分以外の界面活性剤、アルコール類、保湿剤、増粘 剤、防腐剤、酸化防止剤、キレート剤、 PH調整剤、香料、色素、顔料、紫外線吸収 · 散乱剤、ビタミン類、アミノ酸類、薬効成分、植物抽出物などが挙げられる。なお、任 意成分はこれらに限定されるものではない。
口腔用としては練歯磨剤、粉歯磨剤、液状歯磨剤、潤性歯磨剤、洗口剤 (マウスゥォ ッシュ)、歯肉マッサージクリーム、口腔スプレー、口腔内錠剤、液状またはペースト 状の局所塗布剤あるいはチューインガムなどが考えられる。本発明の口腔用組成物 にはその目的、組成物の種類等に応じて適当な成分を添加する事が出来る。例えば 歯磨剤の場合は、リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、水酸ィ匕アルミニウム炭酸マグ ネシゥムなどに加え、粘結剤としての力ラゲナンやカルボキシセルロースなど、粘稠 剤としてのグリセリン、エチレングリコーノレ、ソルビットなど、界面活性剤、香料などが 添加できる。
(飼料等)
ペットフード、飼料および餌料としては、本発明のピオプテリンを含む組成物をその まま給餌するか、これらを含有する食品および飲料を給餌するなどが考えられる。さら に同様の方法で動物用の健康食品や栄養補助食品として使用ができる。
[0048] なお、本発明における「ピオプテリン組成物」に含まれるピオプテリンには、当業者 に周知の 2つの生産方法である、生物学的方法と化学合成的方法があるが、いずれ の方法によって生産されたものも使用が可能である。その他、「ピオプテリン組成物」 には、必要に応じて BH4を含んでいてもよい。
[0049] 以上のように、優れた効能を有するものの、不安定で扱いにくぐかつ高価である B H4に替えて、または必要に応じて BH4と共存した状態で、本発明の実施形態として のビォプテリンまたはビォプテリンを含む組成物を利用することにより、少なくとも BH 4同様の効果をもつ組成物を、安定で利用しやすぐ安価に提供できる。
実施例
[0050] 本発明の実施例を以下に示し、更に詳しく説明するが、本発明は力かる実施例の みに限定されるものではない。
(実施例 1)
検体として、 BH4の生合成遺伝子の 1つである GTPシクロヒドロラーゼ l(GTPCHl) 遺伝子の調節領域に変異を持ち、 BH4の体内でのレベルが低い変異マウス hph-1 ( Vernon C. Bode, et al., Genetics, 118, 299-305 (1988)の記載に基づいて当業者が 取得および作製可能な、 6週齢、雄)を用いた。 4匹の検体に対して、ピオプテリンを 1 0 mg/kg (体重 lkg当たりのピオプテリン量)となるように経口投与 (2%カルボキシメチ ルセルロース溶液 (CMC溶液)に懸濁)した。それらの対照(比較例)として、 2匹の検 体に対して 2%CMC溶液のみを投与した。
[0051] 3時間後にそれぞれの検体マウスを解剖して、肝臓、腎臓、脳を採取し、計量後、 液体窒素で急速凍結し、 -80°Cで保存した。凍結臓器は部分解凍し、 5倍量の 0.1N HC1を添カ卩してホモジナイザーでホモジナイズした。その破碎液 0.1mlに、半量の酸- ヨウ素溶液 (2% I ,3% ΚΙ,ίη 0.1N HC1)、又はアルカリ-ヨウ素溶液 (2% I ,3% ΚΙ,ίη 0.2Ν Ν
2 2
aOH)を添カ卩し、遮光して室温で 1時間インキュベート後、 0.05mlの 2.5%ァスコルビン 酸- 0.4M過塩素酸溶液を添カ卩して遠心分離 (10,000 X g、 lOmin)し、その上清に含ま れるビォプテリン類の全量を定量した。
[0052] ビォプテリン類の定量は、所定の論文(Fukushima T., Nixon JC, Anal. Biochem., 102, 176-188 (1980))に記載の方法にしたがった。すなわち、酸性条件下でのヨウ素 酸ィ匕では、ピオプテリン類は全てピオプテリンまで酸ィ匕されるため、ピオプテリン類の 全量を定量できる。一方、アルカリ条件下でのヨウ素酸ィ匕では、 BH4のみがプテリン に、その他のピオプテリン類はピオプテリンまで酸ィ匕されるため、 BH4以外のビォプ テリン類の全量を定量できる。したがって、酸性条件下とアルカリ条件の差分で BH4 量を定量できることになる。なお、ピオプテリンの分析は、高速液体クロマトグラフィー (カラム; Fine-SIL C18T-5、溶離液; 7%メタノール水溶液、検出;蛍光 350nm励起- 4 50nm検出)により行った。
[0053] 定量の結果、比較例(図 1〜3中、 C1および C2、または非投与群と表示)を除ぐ検 体マウス 1〜4のいずれの臓器(図 1〜3中、 1〜4と表示)においても、ピオプテリン類 の量が大幅に増加しており、またその内の BH4の量も有意に増加し、高い BH4の比 率を維持していることが明らかになった。
[0054] 図 1、図 2、及び図 3は、実施形態のピオプテリンを単回経口投与してから 3時間後 の、 hph-1マウスのそれぞれ肝臓内、腎臓内、及び脳内でのピオプテリン類量および BH4量を示すグラフである。
[0055]
(実施例 2)
実施例 2は、 hph- 1マウス(10週齢、雄、計 4匹)に対して、ピオプテリン (0.5mg/kg,0. 7mg/kg,lmg/kg,および 2mg/kg)を各 1匹に 24時間毎に 6日間連続経口投与し、 48時 間毎に採血を行った。血中 BH4濃度の定量は、血液 20 Lと蒸留水 80 Lの混合液 に対し、酸-ヨウ素溶液(2% 12, 3% KI, in 0.5N HC1)、アルカリ-ヨウ素溶液(2% 12, 3% KI, IN NaOH)を血液専用の組成で用いる以外は、実施例 1に準じる方法で実施し た。その結果、図 4に示すように、全ての投与量において、緩やかな血中 BH4濃度 の上昇が見られた。他方、 BH4を投与した場合には、ピオプテリン投与時とは異なる 挙動を示すことが知られており、投与 0.5〜1時間後に急峻なピークが現れた後、すぐ に濃度低下が始まって 4時間程度で元のレベルにまで戻ることが報告されて 、る (Sa wabe K., et,al. J Pharmacol Sci 96, 124—133 (2004)) 0
[0056] 図 4は、実施形態のピオプテリンを 24時間毎に 6日間連続経口投与した際の 48時間 毎の、 hph-1マウスの血中 BH4濃度を示すグラフである。
(実施例 3)
実施例 3は、 hph- 1マウス(8〜11週齢、雄、計 12匹)に対して、 5mg/kgのビォプテリ ン (BP)または 5mg/kgの BH4を、非投与群として 2%CMC溶液のみを、各 4匹に 24時 間毎に 3日間連続経口投与した。最終日の投与 2.5時間後に、検体マウスを解剖して 脳を採取し、以下実施例 1と同様に BH4量を定量した。その結果、図 5に示すように 、ピオプテリンを連続経口投与した場合のみ、脳内 BH4濃度に顕著な上昇が見られ た。
[0057] 図 5は、実施形態のピオプテリン (BP)および BH4を 24時間毎に 3日間連続経口投 与した際の最終投与後 2.5時間後の、 hph-1マウスの脳内 BH4濃度の平均値を比較 したグラフである。
(実施例 4)
実施例 4は、検体マウス、投与量、投与箇所 (腹腔投与)、サンプルの採取箇所以 外は、実施例 1と同様に実験を行った。具体的には、正常マウスである C57-BL/ 6J ( 日本エスエルシー (浜松)より購入、 8- 10週齢、雄)に対して、ビォプテリンを 20 mg/kg となるように、それぞれ 2匹づっ経口投与又は腹腔投与を行い、 6時間後に尿を採取 して含まれるピオプテリン類の全量を定量した。その結果、図 6のグラフに示すように 、いずれの投与法でもピオプテリン類量が大幅に増加しており、その中の BH4量も 有意に増加して 、ることがわ力つた。
図 6は、実施形態のピオプテリンを単回経口投与又は単回腹腔投与した場合のそ れぞれの、投与前および投与後 6時間後の尿内に含まれるピオプテリン類の全量、 B H4量を示すグラフである。 A、 B、 C、 Dは、それぞれの検体マウスに対応する。

Claims

請求の範囲
[1] lgの組成物当たりピオプテリンを 100 g以上含有し、医薬品、機能性食品、サブ リメント、食品、化粧品、動物薬、動物用サプリメント、又は飼料として用いることが可 能なピオプテリン組成物。
[2] lgの組成物当たり lmg以上のピオプテリンを含む請求項 1に記載のピオプテリン組 成物。
[3] 生体内のテトラヒドロピオプテリン濃度を上昇させるために使用するピオプテリン。
[4] テトラヒドロピオプテリン欠損によって引き起こされる悪性フエ二ルケトン尿症、瀬川 病(Dopa responsive dystonia)、または、フエ-ルァラニン水酸化酵素の変異による 活性不足に伴うフエ-ルケトン尿症に対する治療効果を有する、請求項 1または 2の ピオプテリン組成物、または請求項 3のビォプテリン。
[5] ヒト又は動物の血管内において一酸ィ匕窒素の産生を促し、その一酸化窒素の産生 作用による血管拡張によって血圧を低下させることにより、高血圧によって引き起こさ れる血管障害に対する保護作用を有する、請求項 1または 2のピオプテリン組成物、 または請求項 3のピオプテリン。
[6] ヒト又は動物の血管内において一酸ィ匕窒素の産生を促し、その一酸化窒素の産生 作用によって活性酸素を消去させることにより、活性酸素の生成によって引起される 血管障害に対する保護作用を有する、請求項 1または 2のビォプテリン組成物、また は請求項 3のピオプテリン。
[7] 脳内モノアミンの生成を促し、躁鬱病や統合失調症、小児自閉症、注意欠陥他動 性障害 (ADHD)、慢性疲労症候群、パーキンソン病、またはアルツハイマー病に対す る症状を改善する効果を有する、請求項 1または 2のピオプテリン組成物、または請 求項 3のピオプテリン。
[8] 鬱症状、疲労、動脈硬化症、高血圧症、高コレステロール血症、または喫煙による 血管内皮機能障害に対する症状改善効果を有する、請求項 1または 2のビォプテリ ン組成物、または請求項 3のピオプテリン。
[9] 動物における鬱症状、疲労、動脈硬化症、高血圧症、または高コレステロール血症 による血管内皮機能障害に対する症状改善効果を有する、請求項 1または 2のピオ プテリン組成物、または請求項 3のピオプテリン。
[10] 皮膚メラノサイト抑制により日焼け防止、または美白効果を有する、請求項 1または
2のピオプテリン組成物、または請求項 3のピオプテリン。
[11] テトラヒドロピオプテリンの投与の際、その一部又は全部に替えて用いることにより、 効果が温和で持続性が優れた請求項 1から 10のいずれかに記載のピオプテリン組 成物。
[12] テトラヒドロピオプテリンの投与の際、その一部又は全部に替えて用いることにより、 脳内テトラヒドロピオプテリン濃度の上昇に優れた請求項 1から 10のいずれかに記載 のビォプテリン糸且成物。
[13] 請求項 1または 2のピオプテリン組成物、または請求項 3のビォプテリンを含む、医 薬 TOo
[14] 請求項 1または 2のピオプテリン組成物、または請求項 3のビォプテリンを含む、機 能性食品、サプリメント、又は食品。
[15] 請求項 1または 2のピオプテリン組成物、または請求項 3のビォプテリンを含む、動 物用医薬、動物用サプリメント、又は飼料。
[16] 請求項 1または 2のピオプテリン組成物、または請求項 3のビォプテリンを含む、皮 膚用剤又は化粧品。
[17] 請求項 1または 2のピオプテリン組成物を製造するためのビォプテリンの使用。
PCT/JP2007/055184 2006-03-20 2007-03-15 ビオプテリンを含む組成物及びその使用方法 WO2007119367A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/225,307 US20100234385A1 (en) 2006-03-20 2007-03-15 Compsition Containing Biopterin and Method for Using The Same
JP2008510781A JPWO2007119367A1 (ja) 2006-03-20 2007-03-15 ビオプテリンを含む組成物及びその使用方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006076180 2006-03-20
JP2006-076180 2006-03-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007119367A1 true WO2007119367A1 (ja) 2007-10-25

Family

ID=38609163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/055184 WO2007119367A1 (ja) 2006-03-20 2007-03-15 ビオプテリンを含む組成物及びその使用方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100234385A1 (ja)
JP (1) JPWO2007119367A1 (ja)
WO (1) WO2007119367A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009139315A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Kao Corp 血圧調節剤のスクリーニング方法及び評価方法
JP2011046659A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Michishi Tani 自閉症の改善薬、治療茶
JP2012153623A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Rohto Pharmaceutical Co Ltd 防風通聖散含有組成物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2661033C9 (ru) * 2011-03-01 2018-10-23 Дифарма С.А. Стабильные композиции тетрагидробиоптерина
WO2019046444A2 (en) * 2017-08-29 2019-03-07 Flaask, Llc COMPOSITIONS AND METHODS FOR DIAGNOSING SENSITIVITY TO AUTISM SPECTRUM DISORDER (ASD), REDUCING THE PROBABILITY OF DEVELOPING ASD AND / OR TREATING ASD
EP3694523A4 (en) 2017-10-13 2021-07-07 Locus IP Company, LLC METHODS AND SUBSTANCES FOR PREVENTION AND TREATMENT OF NEURODEGENERATIVE DISEASES

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925323A (ja) * 1982-03-03 1984-02-09 鐘淵化学工業株式会社 プテリン誘導体からなる脳内神経伝達物質の関わる疾病の治療剤
JPS61277618A (ja) * 1985-06-04 1986-12-08 Suntory Ltd 自閉症治療剤
JPH04208210A (ja) * 1990-11-30 1992-07-29 Nonogawa Shoji Kk 皮膚化粧料
JPH0656669A (ja) * 1992-06-11 1994-03-01 Asahi Breweries Ltd 活性酸素消去作用を持つプテリン誘導体製剤
JP2003277265A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Daiichi Suntory Pharma Co Ltd eNOS発現に起因する疾患の予防または治療薬
JP2005015417A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Sogo Ikagaku Kenkyusho:Kk 抗疲労組成物
WO2005049000A2 (en) * 2003-11-17 2005-06-02 Biomarin Pharmaceutical Inc. Treatment of phenylketonurias with bh4

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925323A (ja) * 1982-03-03 1984-02-09 鐘淵化学工業株式会社 プテリン誘導体からなる脳内神経伝達物質の関わる疾病の治療剤
JPS61277618A (ja) * 1985-06-04 1986-12-08 Suntory Ltd 自閉症治療剤
JPH04208210A (ja) * 1990-11-30 1992-07-29 Nonogawa Shoji Kk 皮膚化粧料
JPH0656669A (ja) * 1992-06-11 1994-03-01 Asahi Breweries Ltd 活性酸素消去作用を持つプテリン誘導体製剤
JP2003277265A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Daiichi Suntory Pharma Co Ltd eNOS発現に起因する疾患の予防または治療薬
JP2005015417A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Sogo Ikagaku Kenkyusho:Kk 抗疲労組成物
WO2005049000A2 (en) * 2003-11-17 2005-06-02 Biomarin Pharmaceutical Inc. Treatment of phenylketonurias with bh4

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009139315A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Kao Corp 血圧調節剤のスクリーニング方法及び評価方法
JP2011046659A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Michishi Tani 自閉症の改善薬、治療茶
JP2012153623A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Rohto Pharmaceutical Co Ltd 防風通聖散含有組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007119367A1 (ja) 2009-08-27
US20100234385A1 (en) 2010-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5633856B2 (ja) 炎症性障害および/または関節障害の治療、共治療または予防のための三環式ジテルペンおよびそれらの誘導体の使用
EP2654765B1 (fr) Extrait de parties aeriennes de maca riche en polyphenols et composition le comprenant
JP6863886B2 (ja) インフラマソーム活性化抑制剤
JP5921664B2 (ja) 皮膚の乾燥予防または改善用経口剤
EP2633886B1 (en) Compounds and mixtures influencing inflammatory states
JP6069555B2 (ja) 経口紫外線抵抗性向上剤
JP2004506657A (ja) 天然および合成hcaのバイオアベイラブルな組成物
JP4255432B2 (ja) 異常蛋白質除去用組成物
WO2007119367A1 (ja) ビオプテリンを含む組成物及びその使用方法
JP2007517761A (ja) 抗老化用組成物
JP2008308505A (ja) 異常蛋白質除去用組成物
JP6902329B2 (ja) 皮脂腺細胞の活性化の抑制剤
JPWO2005051370A1 (ja) 肝機能保護作用組成物
WO2015002279A1 (ja) グルタチオン生成促進用組成物
JP5769387B2 (ja) メラニン産生促進剤
JP6573919B2 (ja) 植物製剤の相乗的組み合わせによってトリグリセリド合成を阻害するための組成物及び方法
JP2008143827A (ja) 皮膚外用剤、美白剤及び内用組成物
JP2018065769A (ja) 抗糖化用組成物
JP5885902B2 (ja) デヒドロアスコルビン酸レダクターゼ活性促進剤並びに該促進剤を含有する組成物
JP2020189816A (ja) ビタミンc誘導体組成物
WO2007034852A1 (ja) 延命用組成物及び寿命を延長する方法
JP2010120904A (ja) 育毛用組成物およびそれを用いた育毛方法
JP2012072084A (ja) エラスターゼ阻害剤並びにそれを含有する化粧品組成物及び医薬品組成物
JP2005171003A (ja) 抗酸化剤
JP5798289B2 (ja) 異常蛋白質除去用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07738634

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008510781

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07738634

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1