WO2007102489A1 - 低炭素硫黄快削鋼材 - Google Patents

低炭素硫黄快削鋼材 Download PDF

Info

Publication number
WO2007102489A1
WO2007102489A1 PCT/JP2007/054292 JP2007054292W WO2007102489A1 WO 2007102489 A1 WO2007102489 A1 WO 2007102489A1 JP 2007054292 W JP2007054292 W JP 2007054292W WO 2007102489 A1 WO2007102489 A1 WO 2007102489A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
less
cutting
steel
free
content
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/054292
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Naoki Matsui
Tatsuya Hasegawa
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries, Ltd. filed Critical Sumitomo Metal Industries, Ltd.
Priority to CN2007800083252A priority Critical patent/CN101400814B/zh
Publication of WO2007102489A1 publication Critical patent/WO2007102489A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/34Methods of heating
    • C21D1/42Induction heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/021Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular fabrication or treatment of ingot or slab
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/005Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Definitions

  • the present invention relates to a low-carbon sulfur free-cutting steel material. Specifically, it is a lead-free-cutting steel material (hereinafter referred to as "Pb free-cutting steel material”) and a composite free-cutting steel material containing S and Pb in combination.
  • Pb free-cutting steel material a lead-free-cutting steel material
  • s composite free-cutting steel a composite free-cutting steel material containing S and Pb in combination.
  • HSS tool high-speed steel tool
  • chip processing property a property of being shredded
  • the present invention relates to a Pb-free low-carbon sulfur free-cutting steel that can be mass-produced at low cost because of its excellent continuous forgeability.
  • Cutting of such soft small parts on an industrial scale is mainly performed using a HSS tool under wet conditions in a relatively low speed region of lOOmZmin or less.
  • the “machinability” of the steel that is the material of the part is particularly low as the finished surface roughness of the steel after processing (that is, the surface of the steel is smooth).
  • it is required to have excellent surface properties, and it is also important to have excellent chip disposal.
  • V which is indispensable for automation of the processing line, and is an essential characteristic for improving productivity.
  • S free-cutting steel the steel specified in JIS G 4804 (1999), that is, "sulfur free-cutting steel” (hereinafter referred to as "S free-cutting steel") that contains a large amount of S and has improved machinability with MnS.
  • S composite free-cutting steel containing both S and Pb is the best known.
  • Pb free-cutting steel material with improved machinability by Pb is also well known.
  • free-cutting steel materials those containing Pb, that is, Pb free-cutting steel materials and S composite free-cutting steel materials are HS S tools under wet conditions in a relatively low speed region of 1 OOmZmin or less. When it is machined using, a smooth finished surface with excellent chip control and low surface roughness can be obtained!
  • these free-cutting steel materials containing Pb are processed into various soft small parts such as the brake parts for automobiles, peripheral parts for electrical appliances, and electrical equipment parts by cutting under the above-mentioned conditions. And are often used as final products.
  • the small parts are required to have high dimensional accuracy after cutting. For this reason, it is also important that the steel material, which is a raw material, has less bending before cutting, that is, has good “straightness”. Therefore, the free-cutting steel material containing Pb is cold-worked by, for example, wire drawing, and used for the material of the small parts, thereby ensuring high and straightness and force cutting. It is generally done.
  • Patent Documents 1 to 9 that respond to these demands, various amounts of S content are increased and machinability is improved by controlling the form of MnS, and the machinability is improved by controlling the structure.
  • These steel materials have been proposed as Pb-free free-cutting steel materials to replace Pb free-cutting steel materials and S composite free-cutting steel materials.
  • Patent Document 2 describes the average area of MnS in steel after containing 0.38% or more of S. By making adjustments, “a manufacturing method of high-S free-cutting steel with excellent machinability and high-S free-cutting steel” is disclosed which achieves both prevention of surface flaws and improvement of finished surface roughness. .
  • Patent Document 3 describes the average width of sulfide inclusions in steel and the hardness of pro-eutectoid ferrite in terms of Vickers hardness (hereinafter referred to as "Hv hardness").
  • Hv hardness Vickers hardness
  • the low-carbon composite free-cutting steel material excellent in finished surface roughness and its manufacturing method is disclosed in which the finished surface roughness is improved by adjusting to 133 to 150.
  • Patent Documents 4 to 7 the machinability is improved by adjusting the area ratio of pearlite or dispersing fine MnS after containing a specific amount of S in steel. Further, “steel excellent in machinability and manufacturing method thereof” or “steel excellent in machinability” is disclosed.
  • Patent Document 8 contains specific amounts of C, Mn, S, Ti, Si, P, Al, O and N proposed by the present inventors, and the contents of Ti and S are as follows: In addition to satisfying the formula (i), the atomic ratio of Mn and S satisfies the following GO formula and contains MnS containing Ti sulfide or Z and Ti carbon sulfide. "Low carbon free-cutting steel" is disclosed!
  • Patent Document 9 includes specific amounts of C, Mn, S, Ti, P, Al, O, and the like proposed by the present inventors.
  • a “low carbon free-cutting steel” which contains N and the inclusions contained in the steel satisfy two specific formulas.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-253390
  • Patent Document 2 JP-A-2005-23342
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-187935
  • Patent Document 4 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2004-169052
  • Patent Document 5 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2004-169054
  • Patent Document 6 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2004-176176
  • Patent Document 7 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2004-169051
  • Patent Document 8 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003-226933
  • Patent Document 9 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-54227
  • the "low carbon sulfur free-cutting steel wire rod" disclosed in Patent Document 1 has a large affinity with O such as Ca, Mg, Ti, Zr, and REM, and consideration is given to reducing the element content. ! / For this reason, when cutting using a HSS tool under wet conditions in a relatively low speed region of lOOmZmin or less, as shown in Table 3 and Table 4 of the example, the finished surface roughness Is only about 35 / zm even in the smallest case. Such a steel finish surface roughness was not satisfactory enough to obtain the surface sliding force required for the above-mentioned small parts.
  • the "low carbon composite free-cutting steel" disclosed in Patent Document 3 does not give consideration to reducing the contents of Ca and Mg, which are elements having a high affinity with O. Moreover, the hardness of the steel material specified there is the Hv hardness of the pro-eutectoid ferrite in the ferrite pearlite structure as it is hot worked, and the ⁇ hardness of the steel material itself is not considered. For this reason, when cutting with the HSS tool under the wet conditions in the relatively low speed region of lOOmZmin or less, as shown in Table 3, Table 6 and Table 10 of the examples. The finished surface has a centerline average roughness Ra of 27.6-67.6 m. Such a steel has a surface finish roughness that is not sufficient to obtain the surface sliding force required for the small parts described above.
  • the "steel with excellent machinability" disclosed in Patent Document 4 is a force that does not consider the balance of the contents of Mn, S, and O, which affects the form of sulfides and oxides. Al, Ti, Zr, Ca and Mg, and additive elements of elements that have a great influence on the morphology of sulfides (MnS) and oxides may be added. Therefore, using the HSS tool, the 100m mentioned above When cutting is performed under wet conditions in a relatively low speed region of Zmin or less, as shown in Table 2 and Table 4 of the examples, the finished surface roughness is a cutting distance of 200 grooves Karoe by plunge cutting. Is 10 points average roughness 4.1 to: L I.
  • Patent Document 5 and Patent Document 6 The "steel with excellent machinability" disclosed in Patent Document 5 and Patent Document 6 is not subject to the balance of the contents of Mn, S, and O that affect the morphology of sulfides and oxides. It is also possible to add component elements that greatly affect the morphology of sulfur (MnS) and oxides such as Ti, Zr, Ca and Mg. For this reason, under wet conditions in a relatively low speed region of lOOmZmin or less, the finished surface roughness when cutting with an HSS tool is as follows when the cutting distance of 200 grooves by plunge cutting is short: The ten-point average roughness is 4.1 to 8.8 m (Patent Document 5) and 4.3 to 12.1 m (Patent Document 6).
  • Patent Documents 4-6 the same invented by the same inventor and disclosed in Patent Document 7 also cuts a long distance as in Patent Documents 4-6. It is not clear whether a small finished surface roughness can be obtained even after this. Furthermore, this level of roughness is sufficient to obtain the surface sliding force required for the aforementioned small parts. It was not a thing.
  • the "low carbon free cutting steel” disclosed in Patent Document 8 and Patent Document 9 proposed by the present inventors is surely excellent in chip disposal when it is cut using a carbide tool. Properties and finished surface roughness. However, it turned out that the desired good surface properties may not be obtained due to the large finished surface roughness when cutting with an HSS tool under wet conditions in a relatively low speed region of lOOmZmin or less. did. That is, the “low carbon free cutting steel” disclosed in Patent Document 8 is certainly Pb free cutting steel when using a carbide tool without lubrication, that is, when cutting at high speed under dry conditions. Compared with this, excellent chip disposal is obtained. However, under wet conditions in a relatively low speed region of lOOmZmin or less, when cutting with an HSS tool, the desired surface properties may not be obtained because the finished surface roughness increases. found.
  • the "low carbon free cutting steel” disclosed in Patent Document 9 also certainly has good surface properties with a small finished surface roughness and excellent chip when cutting with a carbide tool. Processability can be obtained. However, when cutting with a HSS tool in a relatively low speed region of lOOmZmin or less, it has been found that the desired surface properties may not be obtained due to the large finish surface roughness.
  • the conventionally proposed free-cutting steel material without Pb is the machinability required as a material for soft small parts such as automobile brake parts, PC peripheral parts and electrical equipment parts.
  • the finished surface properties that is, the finished surface roughness, does not necessarily meet the demands of the industry. Although it was possible, it was a powerful force.
  • the previously proposed free-cutting steel material with no Pb added is not necessarily excellent in “continuous forgeability” required at the manufacturing stage for mass production at low cost. .
  • the object of the present invention is to achieve the above-mentioned Patent Documents 1 to 9 even when a long distance is cut using a HSS tool under a wet condition in a relatively low speed region of lOOmZmin or less. It has the same chip controllability as the conventional Pb-free free-cutting steel proposed in, and has good surface properties with a small finished surface roughness compared to the conventional Pb-free free-cutting steel. It is also necessary to provide a low-carbon sulfur free-cutting steel without Pb suitable for mass production by continuous forging.
  • the present inventors have used a Pb free-cutting steel material and a conventional Pb-free free-cutting steel material as a work material, cutting using a HSS tool under a wet condition in a relatively low speed region of 10 OmZmin or less.
  • TEM transmission electron microscope
  • Microscopic (SEM) and electron probe microanalyzer (EPMA) were used to observe the structure of the cutting edge itself and to analyze the composition, and investigated the relationship with the finished surface roughness.
  • MnS includes, in addition to pure MnS, Mn (S, Te), Mn (S, Se), Mn (S, O), and Mn (S, Se, As in O) and the like, Te, Se and O, which are elements that bind X to Mn other than S, include Mn complex compounds represented by the chemical formula of Mn (S, X).
  • the finished surface roughness can be reduced without adding Pb.
  • the ductility of the steel itself is lowered to make it brittle, and in other words, the distance of MnS is small.
  • the number density of MnS must be high. From the above, increasing the number density of MnS, which can suppress the growth of the component cutting edges, both reduces the finished surface roughness and improves the surface properties and improves the chip disposal. It leads to.
  • composition of the low-C free-cutting steel with no Pb added is adjusted by increasing the S content and adjusting the Mn, S and O content balance within a specific range.
  • the number density of MnS that can suppress the growth of the cutting edge is increased, and this can further improve the finished surface properties and chip disposal.
  • the crystallization nuclei for controlling the morphology of Mn S that crystallizes in a large amount in low-carbon sulfur free-cutting steel are Mn-based oxides such as MnO, MnO, and MnO.
  • the present invention has been completed based on the above findings, and the gist thereof is the low carbon sulfur free-cutting steel materials shown in the following (1) and (2).
  • the element symbols in the formulas (1) and (2) represent the steel content in mass% of the element.
  • the present invention (1) and “the present invention (2)”, respectively. Also, it may be collectively referred to as “the present invention”.
  • REM is a generic name for a total of 17 elements of Sc, Y and lanthanoid, and the content of REM refers to the total content of the above elements.
  • the steel material of the present invention is a "free cutting steel material that is friendly to the global environment" without Pb addition, it is a long time using an HSS tool under wet conditions in a relatively low speed region of lOOmZmin or less. Even when the distance is machined, it has the same chip treatability as conventional free-cutting steel materials with no Pb added and has a finished surface roughness that is lower than that of the conventional free-cutting steel materials without Pb. Small, good surface properties can be secured, and mass production can be performed at low cost because of excellent continuous fabrication. Therefore, it can be used as a material for soft small parts such as automobile brake parts, PC peripheral equipment parts, and electrical equipment parts.
  • FIG. 1 is a diagram showing the relationship between the Hv hardness after drawing in Example 2 and the maximum roughness Rz of the finished surface.
  • FIG. 2 is a graph showing the relationship between the Hv hardness after drawing in Example 2 and the average roughness Ra of the finished surface.
  • the C is an element that has a large effect on the strength and machinability of steel, especially the roughness of the finished surface.
  • the content is 0.05% or more, the growth core of the component blade tip becomes large and the component blade The tip tends to grow, resulting in an increase in finished surface roughness. Therefore, in order to obtain a good finished surface property, that is, a small finished surface roughness, the C content is set to less than 0.05%. From the viewpoint of obtaining good finished surface properties, the lower the C content, the better. Therefore, it is preferable to make it less than 0.04%. It is more preferable if the C content is 0.03% or less.
  • the C content is too low, not only will the production cost increase, but in order to ensure excellent chip disposal, a large force will be required during cold working such as wire drawing. I don't like it because I have to increase the hardness by adjusting the degree.
  • Favorable finish surface properties and excellent chip disposal, and good viewpoint power The lower limit of the C content is 0.005%.
  • Si Less than 0.05%
  • Si dissolves in ferrite and has the effect of increasing the strength of the steel, it has a strong deoxidation effect. Therefore, when it is contained in an amount of 0.05% or more, the content of O becomes low. In addition, it is impossible to obtain the aforementioned MnS form and dispersion state necessary for improving the machinability, in particular, the finished surface properties and chip disposal. Therefore, the Si content is less than 0.05%. From the viewpoint of further improving the machinability, the lower the Si content, the better. Therefore, it is preferable to make it less than 0.02%. It is more preferable if the Si content is less than 0.01%.
  • Mn is an important element that forms MnS together with S and has a large effect on machinability . If the content is less than 0.7%, the hot workability deteriorates. Since Mn is an MnS-forming element and contributes to deoxidation at the same time, simply increasing its content to improve hot workability can obtain the aforementioned MnS morphology and dispersion state. Can not ,. For this reason, Mn must be contained after considering the mass balance with S and O (oxygen). However, even in such a case, if the Mn content exceeds 2.2%, the above-mentioned desired MnS morphology and dispersion state cannot be obtained. As the thickness increases, the surface properties deteriorate. Therefore, the Mn content is set to 0.7 to 2.2%. In order to obtain a stable surface property with a small finished surface roughness more stably and reliably, the Mn content is desirably 1.2 to 1.8%.
  • MnS includes Mn (S, Te), Mn in addition to pure MnS.
  • the compound of Mn represented by the chemical formula of X) is also included.
  • the P content has the effect of increasing the strength of the steel. For this reason, in the case of the present invention in which the C content is kept low in order to ensure good finished surface properties, i.e., small finished surface roughness, the P content is set to maintain the strength of small parts as the final product. 0.03% or more is necessary. However, if the P content is excessive, the strength of the steel increases and the machinability deteriorates.In particular, if it exceeds 0.20%, the strength becomes too high and the machinability, especially the finished surface properties, is deteriorated. The decline is significant. Also, when the P content exceeds 0.20%, the hot workability also deteriorates. Therefore, the content of P is set to 0.03 to 0.20%. In order to secure better machinability, the P content is preferably 0.05 to 0.15%.
  • S is an essential element for forming the MnS together with Mn to obtain good machinability, and in particular, for obtaining good surface properties with small finished surface roughness and excellent chip disposal. It is.
  • the machinability improvement effect by MnS changes not only according to the amount of production but also according to the form and dispersion state. Therefore, the balance between the content of S and the content of Mn and 0 (oxygen) is important. However, when the content of S is 0.40% or less, even if Mn and 0 (oxygen) MnS type to obtain the desired good machinability, that is, small finished surface roughness and good chip disposal, even if the balance with the content of C is optimized State and dispersion cannot be obtained.
  • S is contained in excess of 0.50%. It is preferable to let them. In order to reduce the manufacturing cost and obtain the desired Mn S form and dispersion state described above without reducing the productivity, it is desirable that the S content be less than 0.60%. If it is 55% or less, it is more desirable.
  • A1 is a powerful deoxidizing element with a high affinity for 0 (oxygen).
  • the content of A1 is set to less than 0.005%.
  • A1 greatly affects the form and dispersion of MnS, as well as the oxide composition. Therefore, it is necessary to remove A1 when it is not added.
  • the content of A1 is preferably less than 0.003%, and more preferably less than 0.002%.
  • the content of O is set to 0.0050% or more and less than 0.0380%. Note that the content of O is preferably 0.0008 to 0.0280% in order to stably secure the desired MnS form and dispersion state! /.
  • N 0.0010% to 0.0250%
  • N since A1 and Ti are not substantially contained, a hard A1 or Ti nitride is hardly formed, so that N exists in a solid solution state in ferrite. N dissolved in this ferrite has the effect of increasing the strength of the steel without significantly affecting the morphology of MnS, thereby improving chip disposal. N also has the effect of reducing the finished surface roughness. However, if the N content is less than 0.0010%, sufficient chip disposal and finished surface properties cannot be obtained. On the other hand, even if N is contained in an amount exceeding 0.0250%, if the above effects are saturated, the production cost is increased. Therefore, the content of N is set to 0.0010-0.250%. When it is desired to improve machinability, especially chip disposal and finished surface properties more effectively, N should be contained in an amount of 0.0050% or more, preferably 0.005% or more. Is more preferable.
  • the contents of Ca, Mg, Ti, Zr and REM in the impurities are limited as follows.
  • Ca less than 0.001%
  • Mg less than 0.001%
  • Ti less than 0.002%
  • Zr less than 0.002%
  • REM less than 0.001%
  • Ca, Mg, Ti, Zr and REM are all elements often added to improve machinability in free-cutting steel.
  • all of the above elements from Ca to REM have a high affinity with O, so the MnS morphology and oxide composition and the dispersion state of these inclusions are affected.
  • the finished surface properties when cutting with an HSS tool are reduced.
  • any of Ca, Mg and REM is contained in 0.001% or more, and any of Ti and Zr is contained in 0.002% or more.
  • the finish surface properties are significantly deteriorated in the cutting using the HSS tool in the above cutting speed region. Therefore, the content of Ca, Mg, Ti, Zr and REM in impurities is Ca: less than 0.001%, Mg: less than 0.001%, Ti: less than 0.002%, Zr: 0.002 Less than% and REM: Must be less than 0.001%.
  • the contents of Ca, Mg, Ti, Zr and REM in the impurities are Ca: less than 0.0005%, Mg: less than 0.0005%, Ti: less than 0.0010%, Zr: less than 0.0010% and REM: Less than 0.005% force S Preferred.
  • REM is a generic name for a total of 17 elements of Sc, Y and lanthanoid, and the content of REM refers to the total content of the above elements.
  • the balance consists of Fe and impurities, Ca, Mg, Ti, Zr and REM in the impurity are Ca: less than 0.001%, Mg: 0.001 %, Ti: Less than 0.002%, Zr: Less than 0.002% and REM: Less than 0.001%, when the value of “OZS” exceeds 0.000 and less than 0.080
  • the cold workability such as wire drawing is good, and cracking and combing force are low, and the desired finished surface roughness is small when cutting with a HSS tool in a relatively low speed region below lOOmZmin. Excellent surface properties can be ensured. This will be described below.
  • MnS crystallizes out using Mn-based acid oxides as nuclei, and finally forms O in solid solution. Therefore, in order to obtain the above-mentioned preferable MnS form and dispersion state, it is necessary to form Mn-based acid oxides as production nuclei at an early stage of solidification, so the content of O depends on the content of S. I have to increase it! [0085] On the other hand, with the low C content defined in the present invention, the deoxidation effect due to C cannot be expected so much, so the O content tends to be high, and the O content is too high. However, defects such as blow holes occur in the piece and cracks are induced during cold working such as wire drawing.
  • the range of the content of O that should finally remain in the steel material is limited according to the content of S. If the value of “OZS” is 0.000 or less, the MnS form and dispersion state are not preferred, and good finished surface roughness cannot be obtained! /.
  • the value of “0 / S” must be greater than 0.010 and less than 0.080, that is, the above equation (1) must be satisfied.
  • the element symbol in the above formula “OZS” represents the content in steel in mass% of the element, and the value of “OZS” is 0.020-0.060.
  • the balance consists of Fe and impurities, Ca, Mg, Ti, Zr and REM in the impurity are less than Ca: 0.001%, Mg: 0.001 Less than%, Ti: less than 0.002%, Zr: less than 0.002%, and REM: less than 0.001%, the value of “MnZ (S + 0)” exceeds 2.5 and 4 If it is less than 0, it has good hot workability, so it does not cause internal cracking of the slab during continuous forging, and it is desirable for cutting with a HSS tool in a relatively low speed region of lOOmZmin or less. Excellent surface properties with low finished surface roughness and good chip disposal can be ensured. This will be described below.
  • the effect of Mn in the present invention is extremely important.
  • deoxidation treatment is mainly performed with C or Mn.
  • C or Mn the deoxidation effect of C cannot be expected so much, so the deoxidation effect of Mn is important.
  • the formation of FeS is suppressed and the deterioration of hot workability is suppressed. Therefore, sufficient consideration should be given to the Mn content.
  • Mn reacts with O during deoxidation, and then binds to S to suppress the formation of FeS and to improve hot workability.
  • MnZ (S + 0) exceeds 2.5, sufficient hot workability suitable for mass production on an industrial scale can be ensured.
  • MnZ (S + 0) is 2.5 or less, sufficient hot heat resistance cannot be obtained. A match will occur.
  • MnZ (S + 0) when the value of "MnZ (S + 0)" is 4.0 or more, excessive Mn is contained with respect to S and O contained, and the amount of Mn that dissolves in the substrate is small. Since it becomes excessive, the machinability is lowered, and in particular, the chip property is lowered and the surface property is lowered due to the increase in the roughness of the finished surface. Furthermore, in the low-carbon sulfur free-cutting steel material according to the present invention that does not substantially contain Al, Si, Ca, Mg, Ti, and REM, Mn acts as a deoxidizing element, so that excessive Mn is contained.
  • the value of “MnZ (S + 0)” is more than 2.5 and less than 4.0, that is, it is necessary to satisfy the formula (2).
  • the element symbol in the above formula “MnZ (S + 0)” represents the content in the steel in mass% of the element, and the value of “MnZ (S + 0)” is 2.7 or more 3 Preferably it is less than 5.
  • the chemical composition of the low-carbon sulfur free-cutting steel according to the present invention (1) contains elements up to the C force N in the above-mentioned range, with the balance being Fe and impurity forces, Ca, Mg, Ti, Zr and REM force Ca: less than 0.001%, Mg: less than 0.001%, Ti: less than 0.002%, Zr: less than 0.002% and REM: less than 0.001% And that the above-mentioned formulas (1) and (2) are satisfied.
  • one or more elements selected from Te, Bi, and Se, which will be described later, are optionally added instead of a part of Fe as necessary. It may be added and added as an element.
  • Te 0.05% or less
  • Bi 0.15% or less
  • 36 0.30% or less
  • Te, Sn and Se all have the effect of improving machinability. For this reason, if you want to further improve the finish surface properties and chip disposal when cutting with a HSS tool under wet conditions in a relatively low speed region of lOOmZmin or less, especially in the case of lOOmZmin or less. You may contain in the range of.
  • Te generates Mn (S, Te) together with Mn, and has the effect of improving machinability in cutting using an HSS tool, particularly the finished surface roughness.
  • Mn (S, Te) the ratio of Mn (S, Te) having a large width only increases, and there is no effect on the shape of the oxides. Therefore, cutting using the HSS tool in the above cutting speed region is possible. Machinability, especially finish surface properties.
  • the content is preferably 0.0005% or more.
  • Te content is set to 0.05% or less.
  • the Te content is preferably set to 0.0005-0.03%. A more preferable content of Te is 0.003 to 0.03%.
  • Bi has a brittle action as a low melting point metal inclusion similar to Pb, and has the effect of improving the machinability of steel.
  • the content is preferably 0.01% or more.
  • the Bi content is 0.15% or less.
  • the Bi content is preferably set to 0.01 to 10.10%. A more preferable Bi content is 0.02 to 0.10%.
  • Se produces Mn (S, Se) together with Mn, and has the effect of improving the machinability in cutting using an HSS tool, particularly the finished surface roughness.
  • the addition of Se only increases the proportion of Mn (S, Se) beyond the width, and does not affect the acid form. Machinability in cutting with HSS tools in the cutting speed range, especially finish surface properties are improved.
  • the content is preferably 0.0005% or more.
  • Se is contained in an amount of 0.30% or more, the effect is saturated and the cost is increased, and the hot workability is also deteriorated. Therefore, the Se content when contained is set to less than 0.30%.
  • the Se content is preferably 0.0005-0.15%. A more preferable Se content is 0.005 to 0.15%.
  • Te, Bi and Se described above can be added together with V, one type of displacement force, or a combination of two or more types.
  • the chemical composition of the low-carbon sulfur free-cutting steel material according to the present invention (2) is replaced with a part of Fe of the low-carbon sulfur free-cutting steel material according to the present invention (1). It is specified to contain one or more of 0.05% or less, Bi: 0.15% or less, and Se: less than 30%.
  • the contents of Cr, Mo, Cu and Ni are Cr: 0.25% or less, Mo: 0.10% or less, Cu: 0.20% or less and Ni: 0.20%, respectively. If it is in the following range, the machinability is hardly affected, so it is acceptable as an impurity.
  • the desired machinability of the low-carbon sulfur free-cutting steel of the present invention without adding Pb when cutting long distances using an HSS tool under wet conditions in a relatively low speed region of lOOmZmin or less.
  • Pb machinability of the low-carbon sulfur free-cutting steel of the present invention without adding Pb when cutting long distances using an HSS tool under wet conditions in a relatively low speed region of lOOmZmin or less.
  • the core for growing the constituent cutting edge is further reduced, and as a result, the size of the constituent cutting edge is suppressed and the finished surface is roughened.
  • the purpose is to obtain good surface properties with a small thickness, so that the chip disposal is higher than that of the conventional Pb-free free-cutting steel that has high ductility in the absence of cold working. It tends to be inferior. [0107] Therefore, it is necessary to perform cold working in order to make the steel material itself brittle and improve chip disposal, and when the hardness after cold working is 180 or more in terms of Hv hardness, it is described above.
  • the desired chip disposability that is, the chip disposability equivalent to that of conventional free-cutting steel materials with no Pb added can be obtained.
  • the Hv hardness after cold work is too high, especially when it exceeds 230, the finished surface roughness becomes large, and the desired finish surface properties described above. In other words, it is not possible to obtain good surface properties with a small finished surface roughness compared to conventional free-cutting steels with no Pb added!
  • the low-carbon sulfur free-cutting steel material according to the present invention has an Hv hardness after cold working of 180 to 230.
  • the method of cold working is not particularly specified. For example, elongation performed to ensure high straightness. If you use ordinary cold working such as wire caloe.
  • the low-carbon sulfur free-cutting steel material according to the present invention is preferably mass-produced industrially as follows, for example.
  • the amount of Mn contained in the molten steel at the start of ladle refinement is adjusted to less than 1.5%, preferably less than 1.2%. Even if 1.5% or more of Mn is contained in the molten steel at this stage, it can be finally adjusted within the above-mentioned range.
  • the Mn content at the start should be adjusted as described above.
  • the iron content may be adjusted to a predetermined Mn content by adding iron alloy.
  • the cooling rate of the scissors varies greatly between the epidermis and the central part, in order to obtain a preferable MnS form, the cooling rate at the central part is set to at least 1 ° CZ or more. More preferably, cooling is performed at 2 ° CZ or more.
  • the cooling rate at the center of the steel ingot should be 20 ° CZ or less. This should be done. Conversely, if the cooling rate is slow, as in the case of forging a huge ingot, the saddle shape should be devised so that the cooling rate at the center is 1 ° CZ or more.
  • steels 1 to 16 having the chemical composition shown in Table 1 were melted to produce steel ingots with a diameter of about 220 mm.
  • Steels 1 to 8 in Table 1 are steels whose chemical compositions are within the range specified in the present invention (hereinafter referred to as "steel of the present invention"), and steels 9 to 16 are chemicals. This is a comparative steel whose composition deviates from the conditions specified in the present invention. Of the comparative steels, steel 9 is equivalent to conventional free-cutting steel with no Pb added.
  • the * mark indicates that the condition defined by the present invention is not satisfied.
  • a hot tensile test specimen with a diameter of 10mm and a length of 130mm was collected from the height of the steel ingot, and the hot workability was investigated.
  • a hot tensile test was conducted at 900 ° C at a strain rate of 10 seconds— 1 to investigate hot workability.
  • the heating area of the bar-shaped test piece was about 20 mm at the center in the length direction, and immediately cooled immediately after the high-temperature tensile test.
  • the reason for selecting 900 ° C as the temperature for the high-temperature tensile test is that, in the case of low-carbon free-cutting steel, the drawing value for high-temperature tension, which is an indicator of hot ductility, is usually minimal at 900 ° C. Power.
  • Hot workability was evaluated by drawing (%) in the high-temperature tensile test.
  • the target for hot workability was to have a drawing value of 30% or more in the high temperature tensile test. This is because even if steel containing a high amount of S exceeding 0.4% has the above-mentioned drawing value, stable production of flakes without causing internal cracks during continuous forging. This is because it is possible.
  • each steel ingot having a diameter of about 220 mm is heated to 1200 ° C and held for 2 hours or more, and then hot forged so that the finishing temperature is 1000 ° C or more. After forging, air cooling was performed to produce a round bar with a diameter of 40 mm. Steel 13 was judged to be inferior in productivity because the drawing value was low, and the following survey was not conducted.
  • each round bar having a diameter of 40 mm was peeled to obtain a round bar having a diameter of 31 mm, which was subjected to cold drawing. Based on the results of the preliminary investigation, the drawn bar was adjusted by adjusting the area reduction rate so that the Hv hardness after processing would satisfy 180 to 230 specified in the present invention. Measured Hv hardness and investigated machinability using
  • Hv hardness was measured by cutting out a test piece from the longitudinal section of the DfZ4 (where Df represents the diameter of each round bar) portion of the drawn round bar, embedding it in a resin, and mirror polishing. After that, Vickers hardness was measured with a test force of 9.8 07N. In addition, five points were measured for each steel, and the average value was defined as Hv hardness.
  • the machinability is determined by coating using each round bar obtained by cold drawing as a test material. Unfinished HSS tool, specifically, turning with SKH4 (JIS G 4403 (2000)) turning tip under the following conditions to investigate the finished surface roughness and chip disposal did.
  • Lubrication Wet lubrication using water-soluble lubricant.
  • the finished surface roughness was measured at three points using a stylus type roughness meter on the surface after cutting 100m, 700m, 1500m and 2000m at the cutting distances under the above conditions.
  • the maximum roughness Rz and average roughness Ra of the finished surface at the distance are obtained, and the average of them is further calculated, and the maximum roughness Rz and average roughness of the finished surface of each specimen when cutting a long distance.
  • the chip disposability is obtained by collecting chips discharged while cutting 100 m at a cutting distance under the above conditions, measuring 20 masses in order from long chips, and using that mass. Evaluation was performed. In other words, the smaller the mass, the better the chip disposal. Therefore, when the amount is less than 5. Og, which is equivalent to steel 9 corresponding to the conventional free-cutting steel with no Pb added, the chip disposal was judged to be good. In addition, as a result of discharging long chips with poor chip disposal, 20 chips were obtained and converted from the number and mass to the mass per 20 pieces.
  • “ ⁇ ” in the “Hot workability” column in Table 2 indicates that the hot workability is good with a drawing value of 30% or higher in the high temperature tensile test, and “X” indicates that the hot workability is good. The drawing value is below 30%, indicating that the hot workability is low.
  • the “ ⁇ ” in the “Chip Disposability” column indicates the chip treatment equivalent to Steel 9 equivalent to conventional free-cutting steel with a chip mass of 5. Og or less and no Pb added.
  • “X” indicates that the chip mass exceeds 5. Og and the chip disposability is inferior to that of steel 9 corresponding to the conventional free-cutting steel with no Pb added.
  • “1” for steel 13 in Table 2 indicates that the hot ductility was low, so it was judged that the productivity was inferior, and the survey was not conducted.
  • the low-carbon sulfur free-cutting steel material according to the present invention is long using a HSS tool under a wet condition in a relatively low speed region of 100 mZmin or less, even though it does not contain Pb. Even when the distance is machined, it has the same chip controllability as conventional free-cutting steels with no Pb added and has a smaller finished surface roughness than the conventional free-cutting steels without Pb. It is clear that it has good surface properties. Furthermore, it is clear that the hot workability is good, and there is no problem even when industrial mass production is performed by continuous forging.
  • the steel material of the comparative example deviating from the conditions specified in the present invention has a chip disposal property, At least one of the finished surface texture and hot workability is inferior to the low carbon sulfur free-cutting steel according to the present invention.
  • steel 17 and steel 18 having the chemical composition shown in Table 3 were melted to produce a steel ingot having a diameter of about 220 mm.
  • Steel 17 is a steel having a chemical composition within the range defined by the present invention.
  • Steel 18 is a steel in which the C content of the chemical composition deviates from the conditions stipulated in the present invention, and is equivalent to the conventional free-cutting steel with no Pb added steel. The above two steels were adjusted so that their S content was almost the same level.
  • each round bar with a diameter of 40 mm was peeled to obtain a round bar with a diameter of 31 mm, and a cold bow I was cut at each area reduction rate shown in Table 4 and the bow I was cut.
  • Hv hardness was measured and machinability was investigated.
  • a round bar was prepared by two-stage drawing (two passes).
  • Hv hardness was measured by cutting a test piece from the longitudinal cross-section direction of DfZ4 (where Df represents the diameter of each round bar) of a drawn round bar, embedding it in a resin, and mirror polishing. After that, Vickers hardness was measured with a test force of 9.8 07N. In addition, 5 points were measured for each of the drawing conditions, and the average value was defined as Hv hardness.
  • each round bar obtained by cold drawing as described above was used as a test material, and an HSS tool without coating treatment, specifically, SKH4 (JIS G 4403 (2000 )) Turning was performed under the following conditions, and the finished surface roughness and chip disposal were investigated.
  • Lubrication Wet lubrication using water-soluble lubricant.
  • Finished surface roughness was measured at 3 points each using a stylus type roughness meter after cutting 100m, 700m, 1500m and 2000m at the cutting distances under the above conditions.
  • the maximum roughness Rz and average roughness Ra of the finished surface at the distance are obtained, and the average of them is further calculated, and the maximum roughness Rz and average roughness of the finished surface of each specimen when cutting a long distance.
  • the chip disposability is obtained by collecting chips discharged while cutting 100 m at a cutting distance under the above conditions, measuring the mass of 20 pieces in order from long chips, and using the mass. Evaluation was performed. In other words, the smaller the mass, the better the chip disposal. Therefore, when the amount is less than 5. Og, which is equivalent to steel 18 corresponding to the conventional free-cutting steel without Pb addition, the chip disposal was judged to be good. In addition, as a result of discharging long chips with poor chip disposal, 20 chips were obtained and converted from the number and mass to the mass per 20 pieces. [0144] Table 4 shows the results of the above tests together.
  • Figures 1 and 2 summarize the relationship between the Hv hardness after drawing and the maximum roughness Rz and average roughness Ra of the finished surface.
  • the result of Steel 17 is indicated by a thumbprint as “Invention Example”
  • the result of Steel 18 is indicated by a mouth mark as “Comparative Example”.
  • the scrap mass is “5 g or less” and “over 5 g”, respectively.
  • the steel of the present invention is a Pb-free “Earth-friendly free-cutting steel”, it can be used for long distances with HSS tools under wet conditions in a relatively low speed region of lOOmZmin or less. Even when it is machined, it has the same chip treatability as conventional Pb-free free-cutting steel, and it has good finished surface roughness and small surface roughness compared to the conventional Pb-free free-cutting steel. The surface texture can be ensured, and since it is excellent in continuous forging, it can be mass-produced at low cost. Therefore, it can be used as a material for soft small parts such as automobile brake parts, PC peripheral equipment parts and electrical equipment parts.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

 C<0.05%、Si<0.05%、Mn:0.7~2.2%、P:0.03~0.20%、S:0.40%を超えて0.70%未満、Al<0.005%、O:0.0050~0.0380%、N:0.0020~0.0250%を含有し、残部はFeと不純物からなり、不純物中のCa、Mg、Ti、Zr及びREMが、Ca<0.001%、Mg<0.001%、Ti<0.002%、Zr<0.002%、REM<0.001%であって、かつ、0.010<O/S<0.080及び2.5<Mn/(S+O)<4.0を満たす低炭素硫黄快削鋼材は、高速度鋼工具を用いた切削の際に、従来のPb非添加の快削鋼材と同等の切り屑処理性及びそれより良好な仕上げ表面性状を有し、連続鋳造性にも優れるので大量生産に適している。なお、Te≦0.05%、Bi≦0.15%及びSe<0.30%のうちの1種以上を含有していてもよい。    

Description

明 細 書
低炭素硫黄快削鋼材
技術分野
[0001] 本発明は、低炭素硫黄快削鋼材に関し、詳しくは、鉛快削鋼材 (以下、「Pb快削鋼 材」という。)及び Sと Pbを複合添加した複合快削鋼材である「硫黄複合快削鋼材」( 以下、「s複合快削鋼材」という。)の代替材として用いられている従来の Pb非添加の 快削鋼材以上の良好な被削性を有する低炭素硫黄快削鋼材に関する。より詳細に は、高速度鋼工具 (以下、「HSS工具」という。)を用いて、 lOOmZmin以下の比較 的低速領域で切削油剤を供給する湿式の条件下で切削を行った場合に、切り屑が 細力べ分断される性質 (以下、「切り屑処理性」という。)を有するとともに、上記従来の Pb非添加快削鋼材に比べて仕上げ面粗さの小さ 、良好な表面性状を有し、しかも、 連続铸造性に優れるため安価に大量生産することができる Pb非添加の低炭素硫黄 快削鋼材に関する。
背景技術
[0002] 従来、軟質の小物部品、例えば、自動車用のブレーキパーツ、ノ ソコン周辺機器 部品及び電気機器部品など軟質の小物部品の素材には、生産性向上のために被 削性に優れた鋼材である所謂「快削鋼材」が用いられてきた。
[0003] 上記のような軟質小物部品の工業的な規模での切削加工は、 HSS工具を用いて、 lOOmZmin以下の比較的低速領域での湿式条件下で主に行われて 、る。そして、 このような切削加工条件のもとで、部品の素材である鋼材の「被削性」としては、特に 、加工後の鋼材の仕上げ面粗さの小さいこと(つまり、鋼材の表面が滑らかで表面性 状に優れること)が要求され、更に、切り屑処理性に優れることも重要視される。
[0004] なお、上記の特性のうちで、良好な切り屑処理性は加工ラインの自動化に欠力せな V、ものであって、生産性の向上のために必須とされる特性である。
[0005] 快削鋼材としては JIS G 4804(1999)に規定された鋼材、すなわち、 Sを多量に含み MnSによって被削性を改善した「硫黄快削鋼材」(以下、「S快削鋼材」ということがあ る。)及び Sと Pbの両者を含む「S複合快削鋼材」が最もよく知られており、これらの他 に、一般的な快削鋼材として、 Pbによる被削性向上を図った「Pb快削鋼材」もよく知 られている。
[0006] 上記の快削鋼材のうちでも Pbを含むもの、つまり、 Pb快削鋼材及び S複合快削鋼 材は、前記した 1 OOmZmin以下の比較的低速領域での湿式条件下で HS S工具を 用いて切削加工した場合に、切り屑処理性に優れるとともに、表面の粗さが小さい滑 らかな仕上げ面が得られると!、つた特性を有して 、る。
[0007] したがって、これらの Pbを含む快削鋼材は、前述の条件下での切削加工によって 前記した自動車用のブレーキパーツ、ノ ソコン周辺機器部品及び電気機器部品など 軟質の各種小物部品形状に加工され、最終製品として多用されている。
[0008] なお、前記の小物部品には、切削加工後の高い寸法精度が要求される。このため 、素材である鋼材には、切削加工前の段階で曲がりが少ないこと、つまり、良好な「真 直性」を有することも重要視される。したがって、 Pbを含む快削鋼材は、前記の小物 部品の素材として用いるために、例えば、伸線カ卩ェなどによる冷間加工を施し、これ によって高 、真直度を確保して力 切削加工することが一般に行われて 、る。
[0009] しかし、近年の地球環境問題に対する高まりから、 Pbを製品から排除しょうとする動 きが強まっており、例えば欧州では、鋼材に含まれる Pbの含有量が質量%で、 0. 35 %以下に制限されるなど、 Pbの含有量をできる限り低減させることが望まれている。
[0010] なお、 Pbは融点が低ぐし力も鋼中にほとんど固溶しないため、大量の Pbを含有し た鋼は圧延時に割れを生じやすい。したがって、鋼材の安定製造という面からも、 Pb 非添加の快削鋼材に対する要望が大き 、。
[0011] こうした要望に応えるベぐ特許文献 1〜9に、 S量を増量させるとともに MnSの形 態を制御して被削性を高めたり、組織を制御して被削性を向上させた種々の鋼材が 、Pb快削鋼材及び S複合快削鋼材に替わる Pb非添加の快削鋼材として提案されて いる。
[0012] 具体的には、特許文献 1に、硫ィ匕物の平均幅とともに、線材の降伏比を調整するこ とによって、仕上げ面粗さと仕上げ寸法精度を改善した「低炭素硫黄系快削鋼線材 およびその製造方法」が開示されている。
[0013] 特許文献 2には、 0. 38%以上の Sを含有させたうえで、鋼中の MnSの平均面積を 調整することによって、表面疵の発生防止と仕上げ面粗さの改善とを両立させた「被 削性に優れた高 S快削鋼の製造方法及び高 S快削鋼」が開示されて 、る。
[0014] 特許文献 3には、特定の化学組成と金属組織を有し、鋼材中の硫化物系の介在物 の平均幅と初析フェライトの硬さをビッカース硬さ(以下、「Hv硬さ」という。)で 133〜 150に調整することによって、仕上げ面粗さを改善した「仕上面粗さに優れた低炭素 複合快削鋼材およびその製造方法」が開示されている。
[0015] 特許文献 4〜7には、鋼に特定量の Sを含有させたうえで、パーライトの面積率の調 整を行ったり、微細な MnSを分散させることによって、被削性改善を図った「被削性 に優れる鋼およびその製造方法」或 、は「被削性に優れる鋼」が開示されて 、る。
[0016] 特許文献 8には、本発明者らが提案した、特定量の C、 Mn、 S、 Ti、 Si、 P、 Al、 O 及び Nを含有し、 Tiと Sの含有量が下記の (i)式を満たすとともに、 Mnと Sの原子比が 下記の GO式を満たし、且つ、 Ti硫ィ匕物又は Z及び Ti炭硫ィ匕物が内在する MnSを含 有することを特徴とする「低炭素快削鋼」が開示されて!ヽる。
Ti (質量%) ZS (質量%)く 1 · · ·©、
Mn/S≥l - - -(ii)0
[0017] 特許文献 9には、本発明者らが提案した、特定量の C、 Mn、 S、 Ti、 P、 Al、 O及び
Nを含有し、鋼中に含有される介在物が 2つの特定の式を満たすことを特徴とする「 低炭素快削鋼」が開示されている。
[0018] 特許文献 1:特開 2003 - 253390号公報
特許文献 2:特開 2005 - 23342号公報
特許文献 3 :特開 2005— 187935号公報
特許文献 4:特開 2004— 169052号公報
特許文献 5 :特開 2004— 169054号公報
特許文献 6:特開 2004 - 176176号公報
特許文献 7 :特開 2004— 169051号公報
特許文献 8:特開 2003 - 226933号公報
特許文献 9:特開 2005 - 54227号公報
発明の開示 発明が解決しょうとする課題
[0019] 特許文献 1で開示された「低炭素硫黄系快削鋼線材」は、 Ca、 Mg、 Ti、 Zr及び RE Mなど Oとの親和力が大き 、元素の含有量低減に対する配慮がなされて!/、な 、。こ のため、 HSS工具を用いて、 lOOmZmin以下の比較的低速領域での湿式条件下 で切削加工した場合、その実施例の表 3及び表 4に示されているように、その仕上げ 面粗さは、最も小さな場合であっても 35 /z m程度でしかない。このような鋼材の仕上 げ面粗さでは前述の小物部品に要求される表面の滑ら力さを得るには、十分に満足 できるものとは ヽえなかった。
[0020] 特許文献 2で開示された「高 S快削鋼」の場合も、 Ca、 Mg、 Ti、 Zr及び REMなど O との親和力が大き 、元素の含有量低減に対する配慮がなされて 、な 、。このため、 前記した lOOmZmin以下の比較的低速領域での湿式条件下では、 HSS工具を用 いて切削したときの仕上げ面粗さは、その実施例の表 1に示されているように、十点 平均粗さで 10. 5〜 15 mにも達するものである。このような鋼材の仕上げ面粗さで は前述の小物部品に要求される表面の滑ら力さを得るには、十分に満足できるものと はいえなかった。
[0021] 特許文献 3で開示された「低炭素複合快削鋼材」は、 Oとの親和力が大きい元素で ある Ca及び Mgの含有量低減に対する配慮がなされていない。しかも、そこで規定さ れる鋼材の硬さは、熱間加工されたままのフェライト'パーライト組織中における初析 フェライトの Hv硬さであり、鋼材自体の Ην硬さについては配慮されていない。このた め、 HSS工具を用いて、前記した lOOmZmin以下の比較的低速領域での湿式条 件下で切削加工した場合、その実施例の表 3、表 6及び表 10に示されているように、 仕上げ面粗さは中心線平均粗さ Raで 27. 6-37. 6 mという大きなものである。こ のような鋼材の仕上げ面粗さでは前述の小物部品に要求される表面の滑ら力さを得 るには、十分に満足できるものとはいえな力つた。
[0022] 特許文献 4で開示された「被削性に優れる鋼」は、硫化物や酸化物の形態に影響 を及ぼす Mn、 S及 Oの含有量バランスについて配慮されていないば力り力、 Al、 Ti、 Zr、 Ca及び Mgと 、つた硫化物(MnS)や酸化物の形態に大きな影響を及ぼす成分 元素の添カ卩をしてもよいとしている。このため、 HSS工具を用いて、前記した 100m Zmin以下の比較的低速領域での湿式条件下で切削加工した場合、その実施例の 表 2及び表 4に示されているように、仕上げ面粗さは、プランジ切削による 200溝カロェ という切削距離が短い場合に、十点平均粗さで 4. 1〜: L I. に達するものである
。このように、上記の「被削性に優れる鋼」は、長い距離を切削加工した後であっても 小さい仕上げ面粗さが得られるかどうかも明確でなぐ更に、前述の小物部品に要求 される表面の滑ら力さを得るには、この程度の十点平均粗さでは十分に満足できるも のとはいえなかった。
[0023] 特許文献 5及び特許文献 6で開示された「被削性に優れる鋼」は、硫化物や酸化物 の形態に影響を及ぼす Mn、 S及 Oの含有量バランスについて配慮されていないば 力りか、 Ti、 Zr、 Ca及び Mgといった硫ィ匕物(MnS)や酸ィ匕物の形態に大きな影響を 及ぼす成分元素の添カ卩をしてもよいとしている。このため、前記した lOOmZmin以 下の比較的低速領域での湿式条件下では、 HSS工具を用いて切削したときの仕上 げ面粗さは、プランジ切削による 200溝加工という切削距離が短い場合に、十点平 均粗さで 4. 1〜8. 8 m (特許文献 5)や 4. 3〜12. 1 m (特許文献 6)に達するも のである。このように、上記の「被削性に優れる鋼」は、いずれも、長い距離を切削加 ェした後であっても小さい仕上げ面粗さが得られるかどうかも明確でなぐ更に、前述 の小物部品に要求される表面の滑ら力さを得るには、この程度の十点平均粗さでは 十分に満足できるものとはいえな力つた。
[0024] 特許文献 4〜6と同時期に、同じ発明者が発明して特許文献 7で開示された「被削 性に優れる鋼」も特許文献 4〜6と同様、長い距離を切削加工した後であっても小さ い仕上げ面粗さが得られるかどうかも明確でなぐ更に、前述の小物部品に要求され る表面の滑ら力さを得るには、この程度の粗さでは十分に満足できるものとはいえな かった。
[0025] また、本発明者らが提案した特許文献 8及び特許文献 9で開示された「低炭素快削 鋼」は、超硬工具を用いて切削した場合に、確かに優れた切り屑処理性や仕上げ面 粗さが得られるものであった。しかしながら、 lOOmZmin以下の比較的低速領域で の湿式条件下で、 HSS工具を用いて切削したときに、仕上げ面粗さが大きくなつて 所望の良好な表面性状が得られない場合があることが判明した。 [0026] すなわち、特許文献 8で開示された「低炭素快削鋼」は、確かに超硬工具を用いて 無潤滑、つまり、乾式条件下で高速切削する場合には、 Pb快削鋼に比べて優れた 切り屑処理性が得られるものである。しかしながら、 lOOmZmin以下の比較的低速 領域での湿式条件下では、 HSS工具を用いて切削したときに、仕上げ面粗さが大き くなつて所望の良好な表面性状が得られない場合があることが判明した。
[0027] また、特許文献 9で開示された「低炭素快削鋼」も、確かに超硬工具を用いた切削 の場合には、仕上げ面粗さの小さい良好な表面性状と優れた切り屑処理性が得られ るものである。しかしながら、 lOOmZmin以下の比較的低速領域で HSS工具を用 いた切削の場合には、仕上げ面粗さが大きくなつて所望の良好な表面性状が得られ ない場合があることが判明した。
[0028] 上述のように、従来提案された Pb非添加の快削鋼材は、自動車用のブレーキパー ッ、パソコン周辺機器部品及び電気機器部品など軟質の小物部品の素材として必要 な被削性、なかでも、 HSS工具を用いて、 lOOmZmin以下の比較的低速領域での 湿式条件下で長い距離を切削加工する場合の仕上げ表面性状、つまり、仕上げ面 粗さの点で必ずしも産業界の要請に応えられるものとはいえな力つた。
[0029] し力も、前記の従来提案された Pb非添加の快削鋼材は、安価に大量生産するため に製造段階で要求される「連続铸造性」にも必ずしも優れるというものではなカゝつた。
[0030] そこで、本発明の目的は、 lOOmZmin以下の比較的低速領域での湿式条件下で 、 HSS工具を用いて長い距離を切削加工した場合であっても、前述の特許文献 1〜 9などで提案された従来の Pb非添加の快削鋼材と同等の切り屑処理性を有するとと もに前記従来の Pb非添加の快削鋼材と比較して仕上げ面粗さの小さい良好な表面 性状を確保することができ、し力も、連続铸造による大量生産に適した Pb非添加の低 炭素硫黄快削鋼材を提供することである。
課題を解決するための手段
[0031] 本発明者らは、 Pb快削鋼材及び従来の Pb非添加の快削鋼材を被削材として、 10 OmZmin以下の比較的低速領域での湿式条件下で HSS工具を用いた切削加工を 行い、切り屑処理性と仕上げ面粗さについて調査し、更に、工具刃先に形成された 構成刃先の微細組織を透過電子顕微鏡 (TEM)によって観察し、また、走査電子顕 微鏡 (SEM)や電子プローブマイクロアナライザー(EPMA)によって構成刃先自体 の組織観察や組成分析を行って、仕上げ面粗さとの関係について鋭意検討した。
[0032] その結果、先ず下記〈1〉〜く 3〉の知見を得た。なお、以下の説明において特に断ら ない限り「MnS」には、純粋な MnSに加えて、 Mn (S、 Te)、 Mn(S、 Se)、 Mn(S、 O)や Mn (S、 Se、 O)等のように、 Xを S以外で Mnと結合する元素である Te、 Se及 び Oとして、 Mn (S、 X)の化学式によって表記される Mnの複合化合物を含む。
[0033] 〈l〉Pb快削鋼材を切削加工した場合、 Pbの融点が低いことに基づく溶融脆ィ匕作用 が得られ、小さい剪断応力でも切り屑が破断しやすくなつて、前記条件下の HSSェ 具による切削の場合にも優れた切り屑処理性が得られる。更に、上記の Pbの作用に よって、工具と被削材である Pb快削鋼材との界面の摩擦力が小さくなり、し力も被削 材が工具へ凝着し難いので構成刃先が成長しにくくなり、小さい構成刃先しか形成さ れな 、ので、仕上げ面粗さの小さい良好な表面性状を得ることができる。
[0034] 〈2〉 Pb快削鋼材を切削加工した場合に形成される小さな構成刃先中には、 TEM での詳細な観察によれば、粒径が数百 nm程度の微細なセメンタイト粒が被削材であ る Pb快削鋼材中よりも多く分散しており、組成分析を行った結果、被削材に含まれる C量に対して 5〜6倍もの Cが構成刃先中に濃縮して 、る。
[0035] 〈3〉一方、従来の Pb非添加の快削鋼材を切削加工した場合、その仕上げ面粗さは 大きぐしかも、 SEMでの観察によれば、上述した Pb快削鋼材を切削した場合に認 められる Cが濃化した小さな構成刃先の上に更に被削材 (従来の Pb非添加の快削 鋼材)が凝着し、堆積することによって粗大な構成刃先が形成されている。
[0036] そして、上記の知見から、本発明者らは次の〈4〉〜〈8〉を推測するに至った。
[0037] 〈4〉従来の Pb非添加の快削鋼材を切削加工した場合には、 Cが濃化した小さな構 成刃先を核として成長した粗大な構成刃先が、結果的に仕上げ面粗さを大きくして 表面性状を劣化させる。
[0038] 〈5〉一方、 Pb快削鋼材を切削加工した場合には、切削加工中に形成された小さな 構成刃先を核として構成刃先が更に大きく成長して行く段階で、 Pbや MnSによって 成長が抑制され、このために小さな構成刃先し力観察されな 、。
[0039] 〈6〉したがって、従来から経験されて!、るような、 Pbを含有させたり O (酸素)の含有 量を高めて粗大な MnSを形成させたりすることによる仕上げ表面性状の改善効果( つまり、仕上げ表面粗さを小さくする効果)は、 Pbや MnSが構成刃先の成長段階に おいて成長を抑制する働きをし、構成刃先を大きく成長させないことによって得られ る。
[0040] 〈7〉 Pbを添加しない場合であっても、構成刃先が粗大に成長するための核となる初 期段階の構成刃先、換言すれば、 Cが濃化した構成刃先を小さくすることによって、 構成刃先が大きく成長することが防止され、良好な仕上げ表面性状、つまり、小さな 仕上げ面粗さを確保することができる。
[0041] 〈8〉構成刃先が粗大に成長するための核である Cが濃化した構成刃先を小さくする ことは、被削材である鋼材の C含有量を低減することによって達成できる。
[0042] そこで、本発明者らは、上記の推測に基づ!/、て、被削性に及ぼす C量の影響につ V、て種々の検討を行った。
[0043] その結果、下記〈9〉及び〈10〉の知見を得た。
[0044] 〈9〉 Cの含有量を低下させることで、 Pbを添加せずとも仕上げ面粗さを小さくするこ とがでさる。
[0045] 〈10〉一方、 Cの含有量を低減した場合には、同一の S含有量で比較した場合の切 り屑処理性が劣化する傾向がある。
[0046] このため本発明者らは、仕上げ面粗さの小さい優れた表面性状と良好な切り屑処 理性をともに具備させるために、更なる検討を実施し、その結果、下記〈11〉及び〈12
〉の知見を得た。
[0047] 〈11〉前記〈1〉で述べたように、 Pb快削鋼材にお 、て良好な切り屑処理性と仕上げ 面粗さの小さい優れた表面性状の双方が確保できるのは、 Pbの融点が低いことによ る溶融脆ィ匕作用に基づいている。このため、 Pbを添加しない場合に、良好な切り屑 処理性と優れた表面性状である小さな仕上げ面粗さの双方を具備させるためには、 鋼材自体を脆化させるのがよ 、。
[0048] 〈12〉鋼材自体を脆化させるためには、伸線加工を始めとする冷間加工を利用すれ ばよいが、 Cの含有量を低減した場合には、従来 Pb快削鋼材に対して施されていた のと同程度の加工度で冷間加工を行っても、被削材の硬さは高くならないため顕著 な脆ィ匕は起こらず、そのため、十分な切り屑処理性を得ることができない。
[0049] そこで更に、 Pb非添加の低 C鋼に対する冷間加工の一例として伸線力卩ェを取り上 げ、その際の減面率を種々に変化させた場合の被削性を調査した。
[0050] その結果、下記〈13〉の知見を得た。
[0051] 〈13〉 Pb非添力卩の低 C鋼であっても、冷間での加工度を高めることによって、加工 後の硬さが Hv硬さで 180以上になるようにすれば、優れた切り屑処理性を確保する ことができる。但し、冷間加工後の Hv硬さが大きくなりすぎ、特に、 230を超えると長 い距離を切削した場合に、仕上げ面粗さが大きくなつてしまう。
[0052] なお、上記の冷間での加工度を高めることによる切り屑処理性の改善は、加工歪み によって延性が低下したため、切り屑が剪断応力の集中により、破断しやすくなつた ためであると推測される。
[0053] 〈14〉次に、本発明者らは、冷間での加工度を高めて、加工後の硬さを Hv硬さで 1 80〜230に調整した Pb非添加の低 C快削鋼材と Pb快削鋼材との仕上げ面粗さ及 び切り屑処理性について比較検討した。その結果、仕上げ面性状と切り屑処理性を 同時に高めるためには、単に Pb非添加鋼材の C量を低くし、冷間での加工度を高め に調整して冷間加工後の Hv硬さを 180〜230にするだけではなぐ下記〈15〉に示 すように MnSの形態と分散状態も重要であることが判明した。
[0054] 〈15〉 MnSの形態と分散状態によって、 Pb非添加の低 C快削鋼材の仕上げ面粗さ 及び切り屑処理性が変化する。すなわち、 MnSが微細な場合、切り屑処理性は改善 される力 仕上げ面粗さは大きくなつて表面性状は劣化する。一方、鋼中の O含有量 を高めて MnSを粗大に晶出させた場合、仕上げ面粗さは小さくなつて表面性状は改 善するが、切り屑処理性が劣化する。
[0055] そこで更に、 MnSの形態と分散状態を適正化するために詳細な検討を実施した。
[0056] その結果、下記〈16〉〜く 20〉の重要な知見を得、上記知見と組み合わせることによ つて従来の Pb非添加の鋼材と比べ、優れた仕上げ面粗さと切り屑処理性を有する低 炭素硫黄快削鋼材を得ることができた。
[0057] 〈16〉粗大な MnSを含む鋼材を切削した場合、工具刃先の構成刃先周辺ではその 粗大な MnSからマイクロクラックが生じ、このマイクロクラックが切り屑と構成刃先を分 断する役割を果たすことで構成刃先の成長が抑制される。このため、仕上げ面粗さを 小さくして表面性状を改善するには MnSは粗大であればよい。一方、切り屑処理性 を改善するには生成する切り屑を脆化させ、分断させる必要があり、切り屑を脆化さ せるには、 MnSから生じるマイクロクラックが広い領域を伝播する必要がある。したが つて、切り屑剪断域で個々の MnSから生じるマイクロクラックを広い領域に伝播させ るためには、鋼材そのものの延性を下げて脆ィ匕させるとともに MnSの距離が小さいこ と、換言すれば、 MnSの個数密度が高いことが必要である。上記のことから、構成刃 先の成長を抑制することのできる MnSの個数密度を増大させることが、仕上げ面粗 さを小さくして表面性状を高めることと切り屑処理性を改善することの双方に繋がる。
[0058] 〈 17〉 Pb非添加の低 C快削鋼材の成分組成を、 Sの含有量を高めたうえで Mn、 S 及び Oの含有量バランスを特定の範囲内に調整することによって、構成刃先の成長 を抑制することのできる MnSの個数密度が増大し、これによつて、更に仕上げ表面 性状及び切り屑処理性を高めることができる。
[0059] 〈18〉上記の好ましい MnSの形態を得るためには、凝固の早い段階で MnSを数多 く晶出させる必要があり、そのためには、 MnSの晶出核となる酸ィ匕物の制御が重要 なポイントになる。すなわち、低炭素系の硫黄快削鋼材において多量に晶出する Mn Sの形態を制御するための晶出核は、 MnO、 Mn Oや Mn Oなどの Mn系酸化物と
3 4 2
しなければならない。これは、 Mn系酸ィ匕物以外の場合には、低炭素系の硫黄快削 鋼材において多量に晶出する MnSの形態を制御できるほど十分な量が溶鋼中に存 在できないからである。
[0060] 〈19〉MnO、 Mn Oや Mn Oなどの Mn系酸化物を MnSの形態を制御するための
3 4 2
晶出核として用いるためには、溶鋼中で Oとの親和力が大きい Ca、 Mg、 Zr、 Ti及び REMを添加してはならず、更には、不純物中のこれら元素の含有量を制限しなけれ ばならない。
[0061] 〈20〉Mn、 S及び Oの含有量バランスを適正化すれば、連続铸造設備で大量生産 する場合にも内部割れなど熱間延性低下に起因する不具合が生じることはない。
[0062] 本発明は、上記の知見に基づいて完成されたものであり、その要旨は、下記(1)及 び (2)に示す低炭素硫黄快削鋼材にある。 [0063] (1)質量0 /oで、 C:0.05%未満、 Si:0.05%未満、 Mn:0.7〜2.2%、 P:0.03 〜0.20%、 S:0.40%を超えて 0.70%未満、 A1:0.005%未満、 0:0.0050% 以上 0.0380%未満、 N:0.0020〜0.0250%を含有し、残部は Fe及び不純物カゝ らなり、不純物中の Ca、 Mg、 Ti、 Zr及び REMが、 Ca:0.001%未満、 Mg:0.001 %未満、 Ti:0.002%未満、 Zr:0.002%未満及び REM: 0.001%未満であって 、下記式 (1)式及び (2)式を満たし、更に、冷間加工後のビッカース硬さが 180〜230 であることを特徴とする被削性に優れた低炭素硫黄快削鋼材。
0.010<O/S<0.080···(1)
2.5<Mn/(S + 0)<4.0···(2)
但し、(1)式及び (2)式中の元素記号は、その元素の質量%での鋼中含有量を表す。
[0064] (2) Feの一部に代えて、質量%で、 Te:0.05%以下、 Bi:0.15%以下及び36:0 .30%未満のうちの 1種以上を含有する上記(1)に記載の低炭素硫黄快削鋼材。
[0065] 以下、上記(1)及び (2)の低炭素硫黄快削鋼材に係る発明を、それぞれ、「本発 明(1)」及び「本発明(2)」という。また、総称して「本発明」ということがある。
[0066] なお、本発明で!/、う「REM」は、 Sc、 Y及びランタノイドの合計 17元素の総称であり 、 REMの含有量は上記元素の合計含有量を指す。
発明の効果
[0067] 本発明の鋼材は、 Pb非添加の「地球環境に優しい快削鋼材」であるにも拘わらず、 lOOmZmin以下の比較的低速領域での湿式条件下で、 HSS工具を用いて長 ヽ距 離を切削加工した場合であっても、従来の Pb非添加の快削鋼材と同等の切り屑処 理性を有するとともに前記従来の Pb非添加の快削鋼材と比較して仕上げ面粗さの 小さい良好な表面性状を確保することができ、しかも、連続铸造性に優れるため安価 に大量生産することができる。したがって、自動車用のブレーキパーツ、パソコン周辺 機器部品及び電気機器部品など軟質の小物部品の素材として利用することができる 図面の簡単な説明
[0068] [図 1]実施例 2における引き抜き加工後の Hv硬さと仕上げ面の最大粗さ Rzとの関係 を示す図である。 [図 2]実施例 2における引き抜き加工後の Hv硬さと仕上げ面の平均粗さ Raとの関係 を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
[0069] 先ず、本発明の低炭素硫黄快削鋼材における化学組成とその限定理由について 述べる。なお、以下の説明において、各元素の含有量の「%」表示は「質量%」を意 味する。
[0070] C : 0. 05%未満
Cは、鋼の強度及び被削性、なかでも仕上げ面粗さに大きな影響を及ぼす元素で 、その含有量が 0. 05%以上の場合には、構成刃先の成長核が大きくなつて構成刃 先が成長しやすくなり、結果として仕上げ面粗さが大きくなつてしまう。したがって、良 好な仕上げ表面性状、つまり、小さな仕上げ面粗さを得るために、 Cの含有量を 0. 0 5%未満とした。良好な仕上げ表面性状を得るという観点からは、 Cの含有量は低け れば低いほど好ましいので、 0. 04%未満にするのがよい。なお、 Cの含有量が 0. 0 3%以下であれば更に好ましい。し力しながら、 Cの含有量があまりにも低くなると、製 造コストが嵩むばかりか、優れた切り屑処理性を確保するために、伸線加工等の冷間 加工の際に、大きな力卩ェ度をカ卩えて硬さを上昇させなければならなくなるので好まし くな 、。良好な仕上げ表面性状と優れた切り屑処理性の確保と 、う観点力 の好まし い C含有量の下限は 0. 005%である。
[0071] Si: 0. 05%未満
Siは、フェライト中に固溶し、鋼の強度を高める作用を有するものの、強い脱酸作用 があるので、 0. 05%以上含有させた場合には、 Oの含有量が低くなり、このため、被 削性、なかでも、仕上げ表面性状及び切り屑処理性を改善するために必要な前述の MnSの形態や分散状態を得ることができなくなる。したがって、 Siの含有量を 0. 05 %未満とした。なお、被削性をより改善するという点からは、 Siの含有量は低いほど好 ましいので、 0. 02%未満にするのがよい。なお、 Siの含有量が 0. 01%未満であれ ば一層好ましい。
[0072] Mn: 0. 7〜2. 2%
Mnは、 Sとともに MnSを形成して被削性に大きな影響を及ぼす重要な元素である 。その含有量が 0. 7%未満では、熱間加工性を劣化させる。なお、 Mnは MnS形成 元素であると同時に脱酸にも寄与するため、熱間加工性を改善する目的で単純にそ の含有量を高めただけでは前述の MnS形態や分散状態を得ることができな 、。この ため、 Sや O (酸素)との質量バランスを十分に配慮したうえで Mnを含有させなけれ ばならない。しかし、そうした場合であっても、 Mnの含有量が 2. 2%を超えると、前述 した所望の MnS形態や分散状態が得られな ヽので、長 ヽ距離を切削した場合に、 仕上げ面粗さが大きくなつて表面性状が低下する。したがって、 Mnの含有量を 0. 7 〜2. 2%とした。なお、より安定かつ確実に仕上げ面粗さの小さい良好な表面性状 を得るためには、 Mnの含有量は 1. 2〜1. 8%であることが望ましい。
[0073] 既に述べたように、上記の「MnS」には、純粋な MnSに加えて、 Mn(S、 Te)、 Mn
(S、 Se)、 Mn(S、 O)や Mn(S、 Se、 O)等のように、 Xを S以外で Mnと結合する元 素である Te、 Se及び Oとして、 Mn (S、 X)の化学式によって表記される Mnの複合化 合物も含まれる。
[0074] P : 0. 03〜0. 20%
Pは、鋼の強度を高める作用を有する。このため、良好な仕上げ表面性状、つまり、 小さな仕上げ面粗さを確保するために Cの含有量を低く抑える本発明の場合、最終 製品としての小物部品の強度を保っために Pの含有量を 0. 03%以上とする必要が ある。しかしながら、 Pの含有量が過度になると鋼の強度が大きくなつて被削性が低 下し、特に、 0. 20%を超えると強度が高くなりすぎて被削性、なかでも仕上げ面性状 の低下が著しくなる。また、 Pの含有量が 0. 20%を超える場合には、熱間加工性も 劣化する。したがって、 Pの含有量を 0. 03〜0. 20%とした。なお、より良好な被削 性を確保するために、 Pの含有量は 0. 05〜0. 15%とすることが好ましい。
[0075] S : 0. 40%を超えて 0. 70%未満
Sは、 Mnとともに前記 MnSを形成して良好な被削性を得るために、なかでも、仕上 げ面粗さの小さい良好な表面性状及び優れた切り屑処理性を得るために必須の元 素である。 MnSによる被削性向上効果は、その生成量ばかりではなく形態及び分散 状態に応じても変化する。そのために、 Sの含有量と Mn及び 0 (酸素)の含有量との バランスが重要になるが、 Sの含有量が 0. 40%以下では、たとえ Mn及び 0 (酸素) の含有量とのバランスを適正化しても、十分な量の MnSが得られず、所望の良好な 被削性、つまり、小さな仕上げ面粗さ及び良好な切り屑処理性を得るための MnS形 態と分散状態を得ることができない。なお、通常の場合には Sの含有量が 0. 35%を 超えると熱間加工性が低下するため、铸片内部における所謂「内部割れ」の要因とな る力 Mn及び O (酸素)の含有量とのバランスを適正化することで、 Sの含有量が 0. 35%を超える場合にも内部割れを引き起こすことなぐ小さな仕上げ面粗さ及び良好 な切り屑処理性を確保することができる。しかし、 Sの含有量が 0. 70%を超える場合 には、熱間延性の劣化を生じないように Mnを多量に含有させる必要がある力 Mn が脱酸元素として作用するために十分な酸素量を確保することができず、 MnSの形 態が損なわれ、実質的に、前述の所望する MnS形態及び分散状態を得ることが困 難となる。更に、含有量で 0. 70%を超える過剰な Sの添カ卩は歩留まりの悪ィ匕によるコ スト上昇に繋がる。したがって、 Sの含有量を 0. 40%を超えて 0. 70%未満とした。
[0076] より安定して優れた被削性、つまり、仕上げ面粗さの小さい良好な表面性状及び優 れた切り屑処理性を確保するためには、 Sを 0. 50%を超えて含有させることが好まし い。なお、製造コストを抑えるとともに、製造性を低下させることなく前述の所望の Mn S形態や分散状態を得るためには、 Sの含有量を 0. 60%未満とすることが望ましぐ 0. 55%以下とすれば一層望ましい。
[0077] A1: 0. 005%未満
A1は 0 (酸素)との親和力が大きい強力な脱酸元素であり、 0. 005%以上含有され る場合には、被削性を改善するのに適した前述の MnSの形態や分散状態更には酸 化物組成を得ることができないので、所望の良好な被削性、つまり、小さな仕上げ面 粗さを確保することができない。したがって、 A1の含有量を 0. 005%未満とした。な お、 A1は MnSの形態や分散状態、更には酸化物組成に大きな影響を及ぼすので、 添加しないだけではなぐ精鍊時になるベく除去する必要がある。より優れた仕上げ 面性状を得るために、 A1の含有量は 0. 003%未満とすること力好ましく、 0. 002% 未満とすれば一層好まし 、。
[0078] 0 : 0. 0050%以上 0. 0380%未満
0 (酸素)は、その含有量を高めることによって MnSの形態を変化させ、被削性、な かでも仕上げ面粗さを改善することが可能である。し力しながら、単に脱酸元素を添 加せずに oの含有量を高めただけでは、所望の良好な被削性、つまり、仕上げ面粗 さの小さい良好な表面性状及び優れた切り屑処理性を得るために必要な前述した M nSの形態と分散状態を得ることができない。すなわち、 Mn及び Sの含有量とのバラ ンスを適正化したうえで、 Oの含有量を高めることによって MnSの形態と分散状態を 変化させ、被削性を改善することができる。し力しながら、 Oの含有量が 0. 0380%以 上になると、たとえ Mn及び Sの含有量とのバランスを適正化しても、前記所望の Mn S形態や分散状態を得ることができないばかりか、粗大な酸化物が生成し、伸線加工 を始めとする冷間加工時に割れを誘発する。一方、 Oの含有量が 0. 0050%未満で は、良好な仕上げ表面性状及び優れた切り屑処理性を得るために必要な前述した MnSの形態や分散状態を得ることができない。したがって、 Oの含有量を 0. 0050 %以上 0. 0380%未満とした。なお、 Oの含有量は、所望の MnS形態や分散状態を 安定して確保するために、 0. 0080〜0. 0280%とすること力望まし!/、。
[0079] N: 0. 0020〜0. 0250%
本発明においては、 A1や Tiを実質的に含有しないので、硬質の A1や Tiの窒化物 がほとんど形成されないため、 Nは、フェライト中に固溶した状態で存在する。このフ エライトに固溶した Nは、 MnSの形態にさほど影響を与えることなく鋼の強度を高め、 これによつて切り屑処理性を高める作用を有する。また、 Nには、仕上げ面粗さを小さ くする作用もある。し力しながら、 Nの含有量が 0. 0020%未満の場合、十分な切り 屑処理性と仕上げ面性状を得ることができない。一方、 Nを 0. 0250%を超えて含有 させても前記の効果が飽和するば力りでなぐ製造コストの上昇をきたす。したがって 、 Nの含有量を 0. 0020-0. 0250%とした。より効果的に被削性、なかでも切り屑 処理性と仕上げ面性状を向上させたい場合には、 Nは 0. 0050%以上含有させるこ と力 子ましく、 0. 0095%以上含有させることが一層好ましい。
[0080] 本発明に係る低炭素硫黄快削鋼材においては、不純物中の Ca、 Mg、 Ti、 Zr及び REMの含有量を下記のとおりに制限する。
[0081] Ca: 0. 001%未満、 Mg : 0. 001%未満、 Ti: 0. 002%未満、 Zr: 0. 002%未満 及び REM : 0. 001%未満 Ca、 Mg、 Ti、 Zr及び REMは、いずれも、快削鋼材においては、被削性を改善す るためにしばしば添カ卩される元素である。し力し、上記の Caから REMまでの元素は、 いずれも、 Oとの親和力が大きいため、 MnSの形態や酸化物組成及びこれらの介在 物の分散状態に影響を及ぼし、被削性、なかでも lOOmZmin以下の比較的低速領 域での湿式条件下において、 HSS工具を用いて切削したときの仕上げ表面性状を 低下させてしまう。特に、不純物中に上記の Ca、 Mg、 Ti、 Zr及び REMについて、 C a、 Mg及び REMのいずれかが 0. 001%以上、 Ti及び Zrのいずれかが 0. 002%以 上含有される場合には、前記の切削速度領域での HSS工具を用いた切削における 仕上げ表面性状の低下が著しくなる。したがって、 Ca、 Mg、 Ti、 Zr及び REMの不 純物中の含有量は、 Ca: 0. 001%未満、 Mg : 0. 001%未満、 Ti: 0. 002%未満、 Zr: 0. 002%未満及び REM : 0. 001%未満とする必要がある。不純物中の上記 Ca 、 Mg、 Ti、 Zr及び REMの含有量は、 Ca: 0. 0005%未満、 Mg : 0. 0005%未満、 Ti: 0. 0010%未満、 Zr: 0. 0010%未満及び REM : 0. 0005%未満であること力 S 好ましい。
[0082] なお、既に述べたように、「REM」は、 Sc、 Y及びランタノイドの合計 17元素の総称 であり、 REMの含有量は上記元素の合計含有量を指す。
[0083] 「OZS」の値: 0. 010を超えて 0. 080未満であること
上述した範囲の C力 Nまでの元素を含有し、残部は Fe及び不純物からなり、不純 物中の Ca、 Mg、 Ti、 Zr及び REMが、 Ca : 0. 001%未満、 Mg : 0. 001%未満、 Ti: 0. 002%未満、 Zr: 0. 002%未満及び REM : 0. 001%未満である鋼材は、その「 OZS」の値が 0. 010を超えて 0. 080未満の場合に、伸線加工を始めとする冷間で の加工性が良好で割れを生じることもなぐし力も、 lOOmZmin以下の比較的低速 領域での HSS工具での切削で所望の仕上げ面粗さの小さい優れた表面性状を確 保することができる。以下、このことについて説明する。
[0084] MnSは凝固過程において、 Mn系酸ィ匕物を生成核として晶出し、最終的に Oを固 溶した形態となる。そのため、前述した好ましい MnS形態や分散状態とするためには 、凝固の早い段階で Mn系酸ィ匕物を生成核として形成させる必要があるので、 Sの含 有量に応じて Oの含有量を高めなければならな!/、。 [0085] 一方、本発明で規定する前記の低い C含有量では、 Cによる脱酸効果があまり期待 できないので Oの含有量が高くなる傾向があり、 Oの含有量が高くなりすぎた場合に は、铸片にブローホールが生じたり、伸線加工を始めとする冷間加工時に割れを誘 発するなどの不具合が生じる。
[0086] そこで、最終的に鋼材に残留されるべき、 Oの含有量は Sの含有量に応じてその範 囲が限定されてしまう。そして、「OZS」の値が 0. 010以下である場合、前述した好 ま 、MnSの形態や分散状態とならず、良好な仕上げ面粗さが得られな!/、。
[0087] 一方、「OZS」の値が 0. 080以上の場合には、生成する MnS量に対して Oの量が 多くなつて粗大な酸ィ匕物が形成されるため、伸線加工を始めとする冷間加工時に割 れを誘発し、冷間加工性が低下してしまうとともに長い距離を切削加工した場合の仕 上げ面粗さを劣化させる。
[0088] したがって、「0/S」の値は 0. 010を超えて 0. 080未満であること、つまり、前記 (1 )式を満たす必要がある。なお、上記の式「OZS」中の元素記号は、その元素の質量 %での鋼中含有量を表し、「OZS」の値は 0. 020-0. 060であること力 S好ましい。
[0089] 「MnZ (S + 0)」の値: 2. 5を超えて 4. 0未満であること
上述した範囲の C力 Nまでの元素を含有し、残部は Fe及び不純物からなり、不純 物中の Ca、 Mg、 Ti、 Zr及び REMが、 Ca : 0. 001%未満、 Mg : 0. 001%未満、 Ti: 0. 002%未満、 Zr: 0. 002%未満及び REM : 0. 001%未満である鋼材は、その「 MnZ (S + 0)」の値が 2. 5を超えて 4. 0未満の場合に、良好な熱間加工性を有す るので連続铸造時に铸片の内部割れを生じることもなぐしかも、 lOOmZmin以下 の比較的低速領域での HSS工具での切削で所望の仕上げ面粗さの小さい優れた 表面性状及び良好な切り屑処理性を確保することができる。以下、このことについて 説明する。
[0090] 本発明における Mnの作用効果は極めて重要で、溶製時に脱酸元素を添加しない 低炭素快削鋼材においては、脱酸処理は主に Cや Mnで行われるが、本発明で規定 する前記の低い C含有量では、前述のとおり Cによる脱酸効果があまり期待できない ので、 Mnの脱酸効果が重要となる。また、本発明で規定するような 0. 40%を超える 高 、Sを含有する鋼材にお 、ては、 FeSの生成を抑えて熱間加工性の低下を抑制 するために Mnの含有量に対する十分な配慮が必要である。
[0091] すなわち、 Mnは脱酸時に Oと反応し、その後 Sと結合して FeSの生成を抑え、熱間 加工性を改善する作用を有する。そして、「MnZ (S + 0)」の値が 2. 5を超える場合 には、工業的な規模での大量生産に適した十分な熱間加工性を確保することができ る。しかしながら、「MnZ (S + 0)」の値が 2. 5以下である場合には、十分な熱間加 ェ性が得られないため、連続铸造設備で大量生産する場合に内部割れなどの不具 合が生じてしまう。
[0092] 一方、「MnZ (S + 0)」の値が 4. 0以上である場合、含有される Sや Oに対して過 剰な Mnが含まれ、素地に固溶する Mnの量が過剰となるので、被削性の低下、なか でも切り屑処理性の低下及び仕上げ面粗さの上昇による表面性状の低下を招いてし まう。更に、実質的に Al、 Si、 Ca、 Mg、 Ti及び REMを含有しない本発明に係る低炭 素硫黄快削鋼材においては、 Mnは脱酸元素として作用するために、過剰な Mnを 含有させると、十分な量の Oを得ることができないし、また、過剰な Mnは鋼の強度を 増加させ、高 、加工度で冷間加工した場合に硬さが急激に上昇するので長 、距離 を切削加工した場合に良好な仕上げ面粗さが得られなくなる。
[0093] したがって、「MnZ (S + 0)」の値は 2. 5を超えて 4. 0未満であること、つまり、前 記 (2)式を満たす必要がある。なお、上記の式「MnZ (S + 0)」中の元素記号は、そ の元素の質量%での鋼中含有量を表し、「MnZ (S + 0)」の値は 2. 7以上 3. 5未満 であることが好ましい。
[0094] 上記の理由から、本発明(1)に係る低炭素硫黄快削鋼材の化学組成は、上述した 範囲の C力 Nまでの元素を含有し、残部は Fe及び不純物力 なり、不純物中の Ca 、 Mg、 Ti、 Zr及び REM力 Ca : 0. 001%未満、 Mg : 0. 001%未満、 Ti: 0. 002% 未満、 Zr: 0. 002%未満及び REM : 0. 001%未満で、かつ、前記の (1)式及び (2)式 を満たすことと規定した。
[0095] 本発明に係る低炭素硫黄快削鋼材には、必要に応じて、 Feの一部に代えて、後述 する Te、 Bi及び Seのうちから選択される 1種以上の元素を任意添加元素として添カロ し、含有させてもよい。
[0096] 以下、上記の任意添加元素に関して説明する。 [0097] Te : 0. 05%以下、 Bi: 0. 15%以下及び36 : 0. 30%未満
Te、 Sn及び Seは、いずれも、被削性を改善する作用を有する。このため、被削性、 なかでも lOOmZmin以下の比較的低速領域での湿式条件下において、 HSS工具 を用いて切削したときの仕上げ表面性状及び切り屑処理性をより一層改善したい場 合には以下の範囲で含有してもよい。
[0098] Te : 0. 05%以下
Teは、 Mnととも〖こ Mn(S、 Te)を生成し、 HSS工具を用いた切削における被削性 、特に仕上げ面粗さを改善する効果を有する。つまり、 Teを添加しても、幅の大きい Mn (S、 Te)の割合が増加するだけで酸ィ匕物形態には影響がないので、前記の切削 速度領域での HSS工具を用いた切削における被削性、なかでも仕上げ表面性状が 向上する。この効果を得るには、その含有量を 0. 0005%以上とすることが好ましい 。一方、 Teを 0. 05%を超えて含有させてもその効果が飽和してコストが嵩むし、熱 間加工性も劣化する。したがって、含有させる場合の Teの含有量を 0. 05%以下とし た。なお、より安定して良好な熱間加工性と良好な被削性を兼備させるために、 Teの 含有量は 0. 0005-0. 03%とすること力好ましい。より好ましい Teの含有量は、 0. 003〜0. 03%である。
[0099] Bi: 0. 15%以下
Biは、 Pbと同様の低融点金属介在物として脆ィ匕作用を有し、鋼の被削性を改善す る効果を有する。この効果を得るには、その含有量を、 0. 01%以上とすることが好ま しい。一方、 Biを 0. 15%を超えて含有させてもその効果が飽和してコストが嵩むし、 熱間加工性も劣化する。したがって、含有させる場合の Biの含有量を 0. 15%以下と した。なお、より安定して良好な熱間加工性と良好な被削性を兼備させるために、 Bi の含有量は 0. 01-0. 10%とすることが好ましい。より好ましい Biの含有量は、 0. 0 2〜0. 10%である。
[0100] Se : 0. 30%未満
Seは、 Mnとともに Mn (S、 Se)を生成し、 HSS工具を用いた切削における被削性 、特に仕上げ面粗さを改善する効果を有する。つまり、 Seを添加しても、幅 以 上の Mn (S、 Se)の割合が増加するだけで酸ィヒ物形態には影響がないので、前記の 切削速度領域での HSS工具を用いた切削における被削性、なかでも仕上げ表面性 状が向上する。この効果を得るには、その含有量を 0. 0005%以上とすることが好ま しい。一方、 Seを 0. 30%以上含有させてもその効果が飽和してコストが嵩むし、熱 間加工性も劣化する。したがって、含有させる場合の Seの含有量を 0. 30%未満とし た。なお、より安定して良好な熱間加工性と良好な被削性を兼備させるために、 Seの 含有量は 0. 0005-0. 15%とすることが好ましい。より好ましい Seの含有量は、 0. 005〜0. 15%である。
[0101] 上記の Te、 Bi及び Seは、 V、ずれ力 1種のみ、或 、は 2種以上の複合で添カ卩するこ とがでさる。
[0102] 上述の理由から、本発明(2)に係る低炭素硫黄快削鋼材の化学組成を、本発明(1 )に係る低炭素硫黄快削鋼材の Feの一部に代えて、 Te : 0. 05%以下、 Bi: 0. 15% 以下及び Se: 0. 30%未満のうちの 1種以上を含有するものと規定した。
[0103] なお、 Cr、 Mo、 Cu及び Niは、その含有量がそれぞれ、 Cr: 0. 25%以下、 Mo : 0 . 10%以下、 Cu: 0. 20%以下及び Ni: 0. 20%以下の範囲であるならば切削性に はほとんど影響しな 、ため、不純物として許容できる。
[0104] 次に、本発明の低炭素硫黄快削鋼材における冷間加工後の Hv硬さとその限定理 由について述べる。
[0105] 冷間加工後の Hv硬さ: 180〜230
lOOmZmin以下の比較的低速領域での湿式条件下で、 HSS工具を用いて長 ヽ 距離を切削加工した場合に、 Pbを添加しな 、本発明の低炭素硫黄快削鋼材に所望 の被削性、すなわち、従来の Pb非添加の快削鋼材と同等の切り屑処理性及び従来 の Pb非添加の快削鋼材と比較して仕上げ面粗さの小さい良好な表面性状を具備さ せるためには、冷間加工を利用して鋼材自体を脆ィ匕させる必要がある。
[0106] すなわち、本発明に係る鋼材は、 Cの含有量を低くすることによって、構成刃先が 成長するための核を一層小さくし、結果的に構成刃先の大きさを抑制して仕上げ面 粗さの小さい良好な表面性状を得ることを目的とするものであるため、冷間加工を行 わない状態では延性が高ぐ従来の Pb非添加の快削鋼材と比較して切り屑処理性 が劣る傾向にある。 [0107] したがって、鋼材自体を脆ィ匕させて切り屑処理性を向上させるために冷間加工を施 す必要があり、冷間加工後の硬さが Hv硬さで 180以上の場合に前述した所望の切り 屑処理性、つまり、従来の Pb非添加の快削鋼材と同等の切り屑処理性が得られる。 しかしながら、冷間での加工度が大きいために冷間加工後の Hv硬さが大きくなりす ぎ、特に、 230を超えると、仕上げ面粗さが大きくなつて、前述した所望の仕上げ表 面性状、つまり、従来の Pb非添加の快削鋼材と比較して仕上げ面粗さの小さい良好 な表面性状を得ることができな!/、。
[0108] 上述の理由から、本発明に係る低炭素硫黄快削鋼材は、冷間加工後の Hv硬さを 1 80〜230とした。
[0109] なお、冷間加工後の Hv硬さが 180〜230となればよいので、冷間加工の方法は特 に規定するものではなぐ例えば、高い真直度を確保するために実施される伸線カロ ェなど通常の冷間加工を利用すればょ 、。
[0110] 本発明に係る低炭素硫黄快削鋼材は、例えば、次のようにして工業的に大量生産 するのがよい。
[0111] 先ず、本発明に係る低炭素硫黄快削鋼材を連続铸造法によって製造する場合に、 転炉などの製鋼炉から取鍋への出鋼段階及び取鍋でのスラグ精練段階での状態を 調整する。
[0112] 具体的には、取鍋精鍊開始時に溶鋼中に含有される Mn量を 1. 5%未満、好ましく は 1. 2%未満に調整する。この段階で 1. 5%以上の Mnを溶鋼中に含有させても、 最終的に前記した範囲内に調整することは可能であるが、適切な酸化物及び MnS の形態を得るために、精鍊開始時における Mnの含有量を上記のように調整しておく のがよい。この Mn含有量の調整と同時に、精鍊開始時におけるスラグ中の MnOの 含有量を適切な範囲、具体的には 25〜40%の範囲に調整すると一層よい。そして、 精練の後半力も末期に、合金鉄を添加することによって所定の Mn含有量にすれば よい。
[0113] 次に、適切な MnSの形態を得るために、铸造時の冷却速度を調整する。
[0114] すなわち、铸片の冷却速度は、表皮及び中心部で大きな差があるので、好ましい MnS形態とするために、中心部における冷却速度を少なくとも 1°CZ分以上として、 より好ましくは 2°CZ分以上として冷却するのがよい。
[0115] なお、造塊法で鋼塊を製造する場合は、小型のインゴットに铸造する場合のように、 冷却速度が速い場合には、鋼塊中心部の冷却速度で 20°CZ分以下になるようにす ればよい。逆に、巨大なインゴットに铸造する場合のように、冷却速度が遅い場合に は、中心部の冷却速度が 1°CZ分以上になるように铸型を工夫すればよい。
[0116] 以下、実施例により本発明を更に詳しく説明する。
実施例
[0117] (実施例 1)
高周波誘導炉を用いて、表 1に示す化学組成を有する鋼 1〜16を溶製し、直径が 約 220mmの鋼塊を作製した。
[0118] 表 1中の鋼 1〜8は、化学組成が本発明で規定する範囲内にある鋼 (以下、「本発 明例の鋼」という。)であり、鋼 9〜16は、化学組成が本発明で規定する条件から外れ た比較例の鋼である。なお、比較例の鋼のうち鋼 9は従来の Pb非添加の快削鋼に相 当する鋼である。
[0119] [表 1]
δ 表 1
Figure imgf000024_0002
*印は本発明で規定する条件から外れていることを示す。
Figure imgf000024_0001
置を中心として、鋼塊高さ方向から直径 10mm、長さ 130mmの高温引張試験片を 採取し、熱間加工性を調査した。すなわち、熱間加工再現試験装置を用いて、真空 中で 1250°Cに高周波加熱して 5分間保持した後、 10°CZ分の速度で 900°Cまで冷 却し、 10秒保持した後、歪速度を 10秒—1として 900°Cで高温引張試験を行い、熱間 加工性を調査した。なお、上記棒状試験片の加熱領域は、長さ方向中央部の約 20 mmとし、高温引張試験後は直ちに急冷した。上記において、高温引張試験の温度 として 900°Cを選定したのは、一般に低炭素快削鋼材の場合には、 900°Cで熱間延 性の指標となる高温引張の絞り値が極小になる力 である。
[0121] 熱間加工性は上記の高温引張試験における絞り(%)で評価した。なお、熱間加工 性の目標は、上記高温引張試験で 30%以上の絞り値を有することとした。これは、 0 . 4%を超えるような高い S量を含有させた鋼であっても、上記の絞り値を有する場合 には、連続铸造時に内部割れを生じることなく安定して铸片の製造が可能なためで ある。
[0122] また、次に述べる方法で冷間加工後の各鋼の Hv硬さ及び被削性を調査した。
[0123] すなわち、各鋼の上記直径が約 220mmの鋼塊の残部を 1200°Cまで加熱して 2時 間以上保持した後、仕上げ温度が 1000°C以上となるように熱間鍛造し、鍛造後に空 冷を行って直径 40mmの丸棒を作製した。なお、鋼 13は絞り値が低力つたため、生 産性に劣ると判断し、以下の調査を実施しなかった。
[0124] 次いで、上記の直径 40mmの各丸棒をピーリングカ卩ェして直径 31mmの丸棒とし、 これに冷間引き抜き加工を施した。なお、予備調査の結果に基づいて、加工後の Hv 硬さが本発明で規定する 180〜230を満たすように、減面率を調整して引き抜き加 ェを実施し、この引き抜き加工した丸棒を用いて Hv硬さの測定と被削性の調査を行 つた o
[0125] Hv硬さの測定は引抜き加工した丸棒の DfZ4 (但し、「Df」は各丸棒の直径を表す 。)部の縦断面方向から試験片を切り出して榭脂に埋め込み、鏡面研磨した後、 9. 8 07Nの試験力でビッカース硬さを測定した。なお、各鋼について 5点ずつ測定を行 い、その平均値を Hv硬さとした。
[0126] 被削性は、上記の冷間引抜き加工して得た各丸棒を供試材として、コーティング処 理が施されていない HSS工具、具体的には、 SKH4 (JIS G 4403(2000))の旋削用チ ップを用いて下記の条件で旋削して、仕上げ面粗さと切り屑処理性を調査した。
'切削速度: 100mZmin、
'送り量: 0. 05mm/rev.、
•切り込み深さ: 1. Omm,
•潤滑:水溶性潤滑油を用いた湿式潤滑。
[0127] 仕上げ面粗さは、上記条件にて切削距離で 100m、 700m, 1500m及び 2000m 切削した後の表面を、触針式の粗さ計を用いて各 3点ずつ測定し、上記各切削距離 における仕上げ面の最大粗さ Rz及び平均粗さ Raを求め、更にそれらを平均したもの を、長い距離を切削加工する場合の、各供試材の仕上げ面の最大粗さ Rz及び平均 粗さ Raとして評価した。
[0128] また、切り屑処理性は、上記の条件にて切削距離で 100m切削する間に排出され た切り屑を採取し、長い切り屑から順に 20個の質量を測定し、その質量にて評価を 行った。すなわち、この質量が小さい値であるほど切り屑処理性が良好なため、従来 の Pb非添加の快削鋼材に相当する鋼 9と同等の 5. Og以下であった場合に、切り屑 処理性が良好であると判断した。なお、切り屑処理性が悪ぐ長い切り屑が排出され た結果、 20個の切り屑が得られな力つたものについては、その個数と質量から 20個 当たりの質量に換算した。
[0129] 表 2に、上記の各試験結果をまとめて示す。
[0130] 表 2における「熱間加工性」欄の「〇」は高温引張試験で 30%以上の絞り値を有し 熱間加工性が良好なことを、「 X」は高温引張試験での絞り値が 30%を下回って熱 間加工性が低いことを示す。
[0131] また、表 2における「切り屑処理性」欄の「〇」は切り屑の質量が 5. Og以下で従来の Pb非添加の快削鋼材に相当する鋼 9と同等の切り屑処理性を有することを、また、「 X」は切り屑の質量が 5. Ogを上回って切り屑処理性が上記従来の Pb非添加の快削 鋼に相当する鋼 9より劣ることを示す。表 2中の鋼 13における「一」は、熱間延性が低 かったため、生産性に劣ると判断し、調査を実施しなカゝつたことを示す。
[0132] [表 2] 表 2
Figure imgf000027_0001
*印は本発明で規定する条件から外れた鋼であることを示す。 熱間加工性の欄における 「〇」 と 「χ」 は、高温引張試験の絞り値が それぞれ、 「3 0 %以上」 、 「3 0 %未満」 であることを示す。
切り屑処理性の欄における 「〇」 と 「X」 は、 2 0個の切り屑質量が それぞれ、 「5 g以下」 、 「5 g超」 であることを示す。
「一」 は熱間加工性が悪かったため試験していないことを示す。
[0133] 表 2から、本発明に係る低炭素硫黄快削鋼材は、 Pbを含まないにも拘わらず、 100 mZmin以下の比較的低速領域での湿式条件下で、 HSS工具を用いて長 、距離を 切削加工した場合であっても、従来の Pb非添加の快削鋼材と同等の切り屑処理性 を有するとともに前記従来の Pb非添加の快削鋼材と比較して仕上げ面粗さの小さい 良好な表面性状を有することが明らかである。更に、その熱間加工性は良好で、連 続铸造による工業的な大量生産を行う場合にも何ら問題のないものであることも明ら かである。
[0134] これに対して、本発明で規定する条件から外れた比較例の鋼材は、切り屑処理性、 仕上げ表面性状及び熱間加工性のうち少なくとも一つが本発明に係る低炭素硫黄 快削鋼材に比べて劣って 、る。
[0135] (実施例 2)
高周波誘導炉を用いて、表 3に示す化学組成を有する鋼 17及び鋼 18を溶製し、 直径が約 220mmの鋼塊を作製した。
[0136] なお、鋼 17は、化学組成が本発明で規定する範囲内にある鋼である。一方、鋼 18 は、化学組成のうち Cの含有量が本発明で規定する条件から外れた鋼で、従来の Pb 非添カ卩の快削鋼に相当する鋼である。なお、上記 2つの鋼は、その S含有量がほぼ 同じレベルになるように調整した。
[0137] [表 3]
Figure imgf000029_0001
両鋼の上記直径が約 220mmの鋼塊を 1200°Cまで加熱して 2時間以上保持した 後、仕上げ温度が 1000°C以上となるように熱間鍛造し、鍛造後に空冷を行って直径 40mmの丸棒を作製した。
[0139] 次いで、上記の直径 40mmの各丸棒をピーリングカ卩ェして直径 31mmの丸棒とし、 表 4に示す各減面率で冷間弓 Iき抜き加工を施し、その弓 Iき抜き加工した各丸棒を用 いて Hv硬さの測定と被削性の調査を行った。なお、減面率が 40%を超える場合に は、 2段引き抜き (2パス)によって丸棒を作製した。
[0140] Hv硬さの測定は引抜き加工した丸棒の DfZ4 (但し、「Df」は各丸棒の直径を表す 。)部の縦断面方向から試験片を切り出して榭脂に埋め込み、鏡面研磨した後、 9. 8 07Nの試験力でビッカース硬さを測定した。なお、各引き抜き加工条件のものについ て 5点ずつ測定を行 、、その平均値を Hv硬さとした。
[0141] 被削性は、上記の冷間引抜き加工して得た各丸棒を供試材として、コーティング処 理が施されていない HSS工具、具体的には、 SKH4 (JIS G 4403(2000))の旋削用チ ップを用いて下記の条件で旋削して、仕上げ面粗さと切り屑処理性を調査した。
'切削速度: 100mZmin、
'送り量: 0. 05mm/rev.、
•切り込み深さ: 1. Omm,
•潤滑:水溶性潤滑油を用いた湿式潤滑。
[0142] 仕上げ面粗さは、上記条件にて切削距離で 100m、 700m, 1500m及び 2000m 切削した後の表面を、触針式の粗さ計を用いて各 3点ずつ測定し、上記各切削距離 における仕上げ面の最大粗さ Rz及び平均粗さ Raを求め、更にそれらを平均したもの を、長い距離を切削加工する場合の、各供試材の仕上げ面の最大粗さ Rz及び平均 粗さ Raとして評価した。
[0143] また、切り屑処理性は、上記の条件にて切削距離で 100m切削する間に排出され た切り屑を採取し、長い切り屑から順に 20個の質量を測定し、その質量にて評価を 行った。すなわち、この質量が小さい値であるほど切り屑処理性が良好なため、従来 の Pb非添加の快削鋼に相当する鋼 18と同等の 5. Og以下であった場合に、切り屑 処理性が良好であると判断した。なお、切り屑処理性が悪ぐ長い切り屑が排出され た結果、 20個の切り屑が得られな力つたものについては、その個数と質量から 20個 当たりの質量に換算した。 [0144] 表 4に、上記の各試験結果を併せて示す。また、図 1及び図 2に、それぞれ、引き抜 き加工後の Hv硬さと仕上げ面の最大粗さ Rz及び平均粗さ Raとの関係を整理して示 す。なお、上記の各図では、鋼 17の結果を「発明例」として參印で、鋼 18の結果を「 比較例」として口印で表記した。
[0145] [表 4]
表 4
Figure imgf000031_0001
*印は本発明で規定する条件から外れた鋼であることを示す。
切り屑処理性の欄における 「〇」 と 「X」 は、 2 0個の切り
屑質量が、 それぞれ、 「5 g以下」 、 「5 g超」 であることを 示す。
[0146] 表 4、図 1及び図 2から、化学組成が本発明で規定する範囲内にある鋼であっても、 lOOmZmin以下の比較的低速領域での湿式条件下で、 HSS工具を用いて長 ヽ距 離を切削加工した場合に、良好な切り屑処理性及び仕上げ面粗さの小さい優れた 表面性状を得るには、冷間加工後の Hv硬さを本発明で規定する範囲内に調整する 必要があることが明らかである。
[0147] 以上、実施例によって本発明を具体的に説明したが、本発明はこれらの実施例に 限定されるものではな 、。実施例として開示のな!/、ものも本発明の要件を満たしさえ すれば当然に本発明に含まれる。
産業上の利用可能性
本発明の鋼材は、 Pb非添加の「地球環境に優しい快削鋼材」であるにも拘わらず、 lOOmZmin以下の比較的低速領域での湿式条件下で、 HSS工具を用いて長 ヽ距 離を切削加工した場合であっても、従来の Pb非添加の快削鋼材と同等の切り屑処 理性を有するとともに前記従来の Pb非添加の快削鋼材と比較して仕上げ面粗さの 小さい良好な表面性状を確保することができ、しかも、連続铸造性に優れるため安価 に大量生産することができる。したがって、自動車用のブレーキパーツ、パソコン周辺 機器部品及び電気機器部品など軟質の小物部品の素材として利用することができる

Claims

請求の範囲
[1] 質量0 /0で、 C:0.05%未満、 Si:0.05%未満、 Mn:0.7〜2.2%、 P:0.03〜0 .20%、 S:0.40%を超えて 0.70%未満、 A1:0.005%未満、 0:0.0050%以上 0.0380%未満、 N:0.0020〜0.0250%を含有し、残部は Fe及び不純物力もな り、不純物中の Ca、 Mg、 Ti、 Zr及び REMが、 Ca:0.001%未満、 Mg:0.001% 未満、 Ti:0.002%未満、 Zr:0.002%未満及び REM: 0.001%未満であって、 下記式 (1)式及び (2)式を満たし、更に、冷間加工後のビッカース硬さが 180〜230で あることを特徴とする被削性に優れた低炭素硫黄快削鋼材。
0.010<O/S<0.080···(1)
2.5<Mn/(S + 0)<4.0···(2)
但し、(1)式及び (2)式中の元素記号は、その元素の質量%での鋼中含有量を表す。
[2] Feの一部に代えて、質量%で、 Te:0.05%以下、 Bi:0.15%以下及び36:0.3
0%未満のうちの 1種以上を含有する請求項 1に記載の低炭素硫黄快削鋼材。
PCT/JP2007/054292 2006-03-08 2007-03-06 低炭素硫黄快削鋼材 WO2007102489A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007800083252A CN101400814B (zh) 2006-03-08 2007-03-06 低碳硫磺易切削钢

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-062497 2006-03-08
JP2006062497A JP4876638B2 (ja) 2006-03-08 2006-03-08 低炭素硫黄快削鋼材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007102489A1 true WO2007102489A1 (ja) 2007-09-13

Family

ID=38474916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/054292 WO2007102489A1 (ja) 2006-03-08 2007-03-06 低炭素硫黄快削鋼材

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP4876638B2 (ja)
KR (1) KR101044176B1 (ja)
CN (1) CN101400814B (ja)
TW (1) TW200738893A (ja)
WO (1) WO2007102489A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011054526A1 (de) 2009-11-05 2011-05-12 Buderus Edelstahl Band Gmbh Bleifreier automatenstahl
CN102607906A (zh) * 2012-02-21 2012-07-25 山东省冶金科学研究院 易切钢sae1215光谱分析用标准样品

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104451458B (zh) * 2014-12-01 2016-09-28 杭州钢铁集团公司 一种易切削钢及其生产方法和在制造钥匙中的应用
JP6489215B2 (ja) * 2015-06-10 2019-03-27 新日鐵住金株式会社 快削鋼
JP6504330B2 (ja) 2017-02-28 2019-04-24 Jfeスチール株式会社 切削加工用線材
EP4130302A1 (en) * 2020-03-31 2023-02-08 JFE Steel Corporation Free-cutting steel and method for manufacturing same
CN111441004A (zh) * 2020-05-19 2020-07-24 首钢贵阳特殊钢有限责任公司 一种硫-铅-铋-碲复合系易切削钢

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004169052A (ja) * 2002-11-15 2004-06-17 Nippon Steel Corp 被削性に優れる鋼およびその製造方法
WO2006129531A1 (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 低炭素硫黄快削鋼

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4267260B2 (ja) * 2002-06-14 2009-05-27 新日本製鐵株式会社 被削性に優れた鋼

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004169052A (ja) * 2002-11-15 2004-06-17 Nippon Steel Corp 被削性に優れる鋼およびその製造方法
WO2006129531A1 (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 低炭素硫黄快削鋼

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011054526A1 (de) 2009-11-05 2011-05-12 Buderus Edelstahl Band Gmbh Bleifreier automatenstahl
DE102009052036A1 (de) 2009-11-05 2011-05-12 Buderus Edelstahl Band Gmbh Bleifreier Automatenstahl
CN102607906A (zh) * 2012-02-21 2012-07-25 山东省冶金科学研究院 易切钢sae1215光谱分析用标准样品

Also Published As

Publication number Publication date
TWI352127B (ja) 2011-11-11
JP2007239015A (ja) 2007-09-20
TW200738893A (en) 2007-10-16
JP4876638B2 (ja) 2012-02-15
KR20080094941A (ko) 2008-10-27
KR101044176B1 (ko) 2011-06-24
CN101400814B (zh) 2010-11-10
CN101400814A (zh) 2009-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3918787B2 (ja) 低炭素快削鋼
JP3468239B2 (ja) 機械構造用鋼及びその製造方法
JP3758581B2 (ja) 低炭素快削鋼
JP4924422B2 (ja) 低炭素硫黄快削鋼
JP4424503B2 (ja) 棒鋼・線材
WO2007102489A1 (ja) 低炭素硫黄快削鋼材
JP5092578B2 (ja) 低炭素硫黄快削鋼
TWI221857B (en) Sulfur-containing free-cutting steel
JP4348163B2 (ja) 被削性に優れる鋼及びその製造方法
JP5323369B2 (ja) 被削性と結晶粒粗大化防止特性に優れた肌焼鋼
JP3912308B2 (ja) 機械構造用鋼
JP3255612B2 (ja) 超快削鋼棒線材の製造方法及びそれによる超快削鋼棒線材
JPH11293391A (ja) 切屑処理性に優れた低炭素快削鋼およびその製造方法
CN101072891A (zh) 低碳快削钢
JP3255611B2 (ja) 穴明け加工性に優れた快削鋼棒線材及びその製造方法
JP2021134418A (ja) 機械構造用鋼及びその切削方法
JP4032915B2 (ja) 機械構造用線または機械構造用棒鋼およびその製造方法
JPH111743A (ja) 被削性に優れた高強度高靭性調質鋼材
KR101676144B1 (ko) 열간압연성이 우수한 중탄소 쾌삭강 및 그 제조방법
KR101281284B1 (ko) 절삭성과 열간압연성이 우수한 저탄소 무연쾌삭강 및 그 무연쾌삭강용 주편의 제조방법
JP2013221205A (ja) 機械構造用鋼
JP4781745B2 (ja) 高強度機械構造用棒鋼及び線材
JP4513206B2 (ja) 被削性に優れた機械構造用鋼およびその製造方法
JP2000063948A (ja) 超快削鋼棒線材及び部品の製造方法並びにそれらによる超快削鋼棒線材及び部品
JP2024031698A (ja) 鋼材

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780008325.2

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07737842

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1