WO2007094453A1 - 止め具 - Google Patents

止め具 Download PDF

Info

Publication number
WO2007094453A1
WO2007094453A1 PCT/JP2007/052847 JP2007052847W WO2007094453A1 WO 2007094453 A1 WO2007094453 A1 WO 2007094453A1 JP 2007052847 W JP2007052847 W JP 2007052847W WO 2007094453 A1 WO2007094453 A1 WO 2007094453A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
flange
pin
grommet
pair
leg
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/052847
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Oomi Arisaka
Original Assignee
Piolax Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Piolax Inc. filed Critical Piolax Inc.
Priority to CN200780005773.7A priority Critical patent/CN101384828B/zh
Priority to JP2008500564A priority patent/JP4943415B2/ja
Priority to US12/224,103 priority patent/US8347465B2/en
Publication of WO2007094453A1 publication Critical patent/WO2007094453A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B19/00Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
    • F16B19/04Rivets; Spigots or the like fastened by riveting
    • F16B19/08Hollow rivets; Multi-part rivets
    • F16B19/10Hollow rivets; Multi-part rivets fastened by expanding mechanically
    • F16B19/1027Multi-part rivets
    • F16B19/1036Blind rivets
    • F16B19/1081Blind rivets fastened by a drive-pin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/30Trim molding fastener
    • Y10T24/309Plastic type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/44Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof

Definitions

  • the present invention relates to a stopper used when, for example, an interior / exterior part of an automobile is fixed to a panel or two panels are overlapped and fixed.
  • This type of stopper is composed of two parts, a grommet and a pin.
  • Grommets have flange and leg parts. The leg is pushed into the mounting hole of the fixed object. Then, when the pin is pushed into the central shaft portion of the grommet, the pushing pressure force of the pin acts on the leg portion, and the leg portion expands outward. In this way, the grommet is fixed to the mounting hole of the fixed object.
  • this type of conventional stopper includes a structure in which a grommet and a pin are partially connected to facilitate handling during transportation.
  • each of the stoppers disclosed in each of these patent documents has a structure in which the grommet and the pin are integrally removed by opening and closing the mold from the lateral direction. Therefore, in order to die-cut the pin arranged at the central shaft portion of the grommet, it was necessary to divide the grommet flange into two parts and to die-cut the pin with the gap force of each flange.
  • the flange of the grommet has a two-part structure, which has the disadvantage that it is difficult to apply a uniform pressure to the grommet when the leg part of the grommet is pushed into the mounting hole of the fixed object.
  • stopper that is connected to a pin by dividing the grommet flange without dividing the flange.
  • Examples of this type of stopper include those disclosed in patent documents such as US4276806, US4405272, US4856950, US2005-0220561A1, and the like.
  • the stoppers disclosed in each of these patent documents are all made from the central axis direction of the grommet. It has a structure in which a die is inserted and a pin is removed. For this reason, the legs of the multiple legs that extend from the flange of the grommet are separated from each other, and each leg is independent.
  • US4571134 and US5704746 disclose a stopper having a structure in which a plurality of legs are connected at the tip, and a pin is connected to the flange of the grommet, without being subjected to flange damage ij. .
  • the stoppers disclosed in these patent documents have a structure in which the lower end of the pin is connected to the flange. That is, the pin extends to the front surface side of the flange, and is pushed through the position force flange to the back surface side.
  • the fasteners disclosed in the above-mentioned US4276806 and US4856950 have the same configuration.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and a plurality of leg portions formed by dividing the flange of the grommet are connected at the tip, and the pin penetrates the flange. It is an object of the present invention to provide a stopper that can be molded simultaneously with a pin assembled.
  • the present invention is a stopper having a pinion force and a grommet molded with a resin
  • the grommet has a flange and a pair of legs that extend from the back surface of the flange and are pushed into mounting holes formed in the fixed object.
  • the flange includes a pair of left and right flange bodies and a pair for connecting the flange bodies. And an opening formed in the central part surrounded by the flange body and the bridge,
  • the pair of legs are connected at the tip
  • the pin has a shaft portion and a head formed at one end of the shaft portion,
  • the shaft portion passes through the opening of the flange
  • peripheral wall of the opening is formed by each end face of the flange body and the bridge, and the left and right peripheral walls formed by the end face of the flange body, and the front and rear peripheral walls formed by the end face of the bridge, The position is offset in the thickness direction so that there is no intersection.
  • the front and rear peripheral walls and the left and right peripheral walls of the opening are offset in the thickness direction so that there is no crossing. Therefore, molds are inserted between the front and rear peripheral walls and between the left and right peripheral walls to form the shaft portion, thereby separating the shaft portion from the flange and simultaneously forming the pin with the grommet assembled. It becomes possible. Because the flange is formed into a continuous ring without dividing the flange, high rigidity can be secured and handling is easy.
  • the pair of leg portions respectively extend from the back surfaces of the pair of left and right flange bodies connected by the pair of bridges.
  • the pair of bridges are formed thinner than the flange body and can be bent flexibly.
  • the pair of bridges protrudes in a direction opposite to the legs with respect to the surfaces of the pair of flange bodies.
  • the bridge when the bridge bends due to the bending force of the above-mentioned leg force, the bridge is arranged on the outside of the bending deformation (the pulling side, that is, the opposite side of the leg part). Therefore, it does not interfere with the bending deformation, and the bridge is sandwiched between the legs that are compressed inward and the flange body that is rotationally displaced, and there is no risk of interfering with these parts.
  • the bridge can bend to reduce the compressive force acting on the leg, and the leg can be pushed into the mounting hole of the fixed object more easily with a small force.
  • the pair of bridges can be flexibly bent so that front and rear end edges of the pair of left and right flange bodies are torsionally moved in opposite directions.
  • leg portions extend the back surface forces of the pair of flange main bodies, respectively, and pass through a mounting hole having a circular cross section formed in the fixed object, and are locking protrusions that are locked to the opening edge of the mounting hole.
  • Each part has an outer peripheral surface.
  • outer peripheral edges of the respective locking projections formed on the pair of leg portions are formed in an arcuate shape, each centered at a position offset in the longitudinal direction opposite to the center axial force of the grommet.
  • the outer peripheral force of the offset-shaped locking projection comes into contact with the edge of the mounting hole of the fixed object and slides in the front-rear direction.
  • the locking projection of the leg is formed in an arc shape with the outer peripheral edge offset in the front-rear direction, and passes through the mounting hole by sliding in the front-rear direction and moving inward, so the inner side of the leg Compared to a structure that allows the mounting hole to pass only by moving to the outer periphery, the outer peripheral edge can be expanded outward. For this reason, the latching convex part of the spread leg part can be more firmly latched to the hole edge of the mounting hole, and the fastening force of the object to be fixed can be greatly improved.
  • the engaging portion is formed in the shaft portion of the pin, and a protruding piece is formed on the inner surface of the leg portion, and the leg portion is expanded by the shaft portion as the pin is pushed.
  • the protrusion is engaged with the engaging recess to restrict the movement of the leg in the front-rear direction.
  • Indentation convex portions having the following configurations (1) to (3) are formed on the shaft portion of the pin.
  • the push-in convex part is arranged between the pin head and the flange of the grommet in a state before pushing the shaft part of the pin toward the tip between the legs of the grommet. is there.
  • the pushing protrusion is configured to contact the bridge of the flange and transmit the pushing force to the bridge.
  • a convex portion for expanding and holding having the following configurations (a) and (b) is formed on the inner surface of each leg portion of the grommet. (a) When the protrusion for holding the expansion is pressed against the head of the pin and the shaft is pushed toward the tip between the legs of the grommets, the tip of the shaft is contacted. Touch the pin and receive a pressing force.
  • the pair of legs are pressed inward while passing through the attachment hole of the fixed object, so that the pushing force applied to the pin is used for expanding and holding. It can be reliably transmitted to the leg part via the convex part, whereby the leg part can be smoothly pushed into the mounting hole of the fixed object.
  • the portion where the convex portion for expanding and holding is passed through the fixing hole of the fixed object, the portion of the leg portion can be expanded outward, and the tip of the shaft portion of the pin is located between the convex portions for expanding and holding. It penetrates and pushes the projections for holding the expansion outward. Thereby, a leg part is reliably latched by the hole edge of an attachment hole.
  • the shaft portion is separated from the grommet, and a convex portion for preventing the drop-off is formed at a position opposite to the head portion via the flange, and the convex portion for preventing the drop-off from the flange.
  • the omission is regulated.
  • a small piece connecting the bridge of the flange and the shaft portion of the pin is formed.
  • the small piece supports the outer peripheral force of the pin, so that rattling of the pin in the radial direction can be suppressed.
  • a guide surface is formed on the shaft portion of the pin to which the small piece protruding from the bridging force of the flange slides.
  • a projecting guide portion is formed on the shaft portion of the pin to guide the pin in sliding contact with the bridge end surface of the flange from the middle when the pin is pushed into the grommet.
  • the guide surface is formed so as to be in sliding contact with the small piece at least during the process of pushing the pin into the grommet until the protruding guide portion is in sliding contact with the bridge inner surface of the flange.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an overall configuration of a stopper according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a perspective view showing the configuration of the pin of the stopper according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a configuration of a grommet for a stopper according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4A is a front view showing the overall configuration of the stopper according to the first embodiment of the present invention.
  • Figure 4B is also a side view.
  • Figure 4C is also a plan view.
  • Fig. 4D is a cross-sectional view along the line AA.
  • Fig. 4E is a cross-sectional view taken along the line BB.
  • Fig. 4F is a cross-sectional view taken along the line CC.
  • Fig. 4G is a cross-sectional view taken along the line DD.
  • FIG. 5A is a front sectional view for explaining a die-cutting structure for a flange part of a grommet and a shaft part of a pin.
  • FIG. 5B is a side sectional view.
  • FIG. 6A to FIG. 6D are front views for explaining the operation of the stopper according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7A to FIG. 7D are views for explaining the action of the stopper according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 8A is a front view showing the overall configuration of the stopper according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 8B is also a side view.
  • FIG. 8C is also a plan view.
  • Fig. 8D is a cross-sectional view taken along the line II.
  • FIG. 9A and FIG. 9B are front views for explaining the operation of the stopper according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a perspective view showing an overall configuration of a stopper according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 11A is a perspective view for explaining the operation of the stopper according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 11B is a sectional view of the same.
  • FIG. 12A is a perspective view for explaining the operation of the stopper according to the third embodiment of the present invention following FIG. 11A.
  • FIG. 12B is also a cross-sectional view.
  • FIG. 13A is a perspective view for explaining the operation of the stopper according to the third embodiment of the present invention following FIG. 12A.
  • FIG. 13B is a sectional view of the same.
  • FIG. 14A to FIG. 14D are views for explaining a die-cutting structure for forming a small piece in the third embodiment of the present invention.
  • 14B shows the XX cross section of FIG. 14A
  • FIG. 14C shows the Y—Y cross section of FIG. 14A.
  • FIG. 15A to FIG. 15C are views showing a guide surface and a protruding guide part formed on the shaft part. Note that FIG. 15B shows the HH cross section of FIG. 15A.
  • FIGS. 1 to 7D are views for explaining the configuration of the stopper according to the first embodiment of the present invention.
  • the stopper according to the first embodiment also includes a two-part force of a grommet 1 and a pin 2 that are co-injected with synthetic resin.
  • the grommet 1 has a disk-like flange 10 and a pair of legs 15 extending from the back surface of the flange 10 (the lower surface in FIG. 1).
  • the pin 2 has a shaft portion 20 and a head portion 25 formed at one end of the shaft portion 20. The pin 2 is combined with the grommet 1 in a state in which the shaft portion 20 is movable in the axial direction through an opening 13 of the flange 10 described later.
  • the flange 10 includes a pair of left and right flange bodies 11 and a pair of front and rear bridges 12.
  • the flange 10 has a pair of left and right flange bodies 11 connected to each other by a bridge 12 at the front and rear portions, and is formed into a continuous annular shape without being divided.
  • a central portion of the flange 10 is a rectangular opening 13 surrounded by the flange body 11 and the bridge 12.
  • the opening 13 is surrounded by a peripheral wall 13a on the left and right and a peripheral wall 13b on the front and rear (see FIG. 2).
  • the left and right peripheral walls 13a are formed by the end faces of the flange body 11 on the left and right.
  • the front and rear peripheral walls 13b are formed by the end faces of the bridges 12 at the front and rear.
  • the left and right peripheral walls 13a and the front and rear peripheral walls 13b are formed so as to be offset from each other in the thickness direction (vertical direction in FIG. 2), thereby forming a positional relationship without crossing.
  • the back surface (lower surface in FIG. 2) of the bridge 12 is located outside (upper surface in FIG. 2) than the front surface (upper surface in FIG. 2) of the flange body 11.
  • the stopper according to the present embodiment forms the opening 13 into the shaft portion of the pin 2. It is possible to die-cut into 20 penetrating forms.
  • the stopper of the present embodiment has a surface (upper surface) 11a of the flange main body 11 in the flange 10.
  • the upper part is formed with the upper mold 100 and the lower part is formed with the lower mold 200.
  • the upper mold 100 and the lower mold 200 are both composed of fixed molds 101, 201 and movable molds 102, 202, and the movable mold 102 of the upper mold 100 can be opened and closed in the left-right direction.
  • the movable mold 202 of the lower mold 200 can be opened and closed in the front-rear direction.
  • the portion above the surface 11 a of the flange body 11 is formed by the upper mold 100 including the shaft portion 20.
  • the hatched portion of FIG. 5B is formed by the upper mold 100.
  • the upper mold 100 enters the portion sandwiched between the peripheral walls 13 b before and after the opening 13 in the flange 10 to form the shaft portion 20.
  • the portion below the surface 11a of the flange body 11 is formed by the lower mold 200 including the shaft portion 20.
  • the lower mold 200 enters the portion sandwiched between the left and right peripheral walls 13 a of the opening 13 in the flange 10 to form the shaft portion 20.
  • the peripheral wall 13b before and after the opening 13 and the left and right peripheral walls 13a are offset in the thickness direction (vertical direction in FIG. 2) as described above, thereby forming a non-intersecting positional relationship. is doing. Accordingly, the upper mold 100 molds the upper part of the shaft 20 from the flange body surface 11a, and the lower mold 200 molds the lower part of the shaft 20 from the flange body surface 1la.
  • the shaft portion 20 formed by each of these dies is formed in a state of passing through the opening 13 while being spaced apart from the peripheral walls 13a and 13b (that is, the flange 10) when the respective dies 100 and 200 are opened. Is done. Thus, as a result of the shaft portion 20 being molded away from the flange 10, no burrs are generated due to fracture as in the prior art.
  • the pair of leg portions 15 forming a part of the grommet 1 respectively extend downward from the back surfaces (the lower surface in FIG. 2) of the pair of flange main bodies 11.
  • the pair of leg portions 15 are opposed to each other, and the opposed surfaces are inner peripheral surfaces.
  • the outer peripheral surface of each leg 15 forms an inclined surface that slopes inward from the middle to the bottom, and each leg 15 is connected at the tip (the lower end in FIG. 2).
  • This top forms a thin hinge 16.
  • On the outer peripheral surfaces of these leg portions 15, locking convex portions 17 bulging in a mountain shape are formed so that the force near the starting end of the inclined surface is close to the flange 10.
  • a position substantially behind the locking projection 17 A projecting piece 18 projecting inward is formed, and a convex portion 19 for expanding and holding the mountain is formed below the projecting piece 18.
  • each bridge 12 of the flange 10 is formed thinner than the flange body 11, and can be flexibly bent as shown by an arrow a in FIG. 7B (see FIG. 7B). .
  • the leg portions 15 are compressed inward, and the compression force is applied to the pair of bridges 12. It becomes a bending force and is transmitted to each.
  • the compressive force acting on the leg portion is relieved, and the leg portion 15 can be easily pushed into the mounting hole 32 with a small force.
  • each bridge 12 is formed so as to protrude from the surface side of the pair of flange main bodies 11 in a direction opposite to the leg portion 15.
  • the bridge 12 is disposed outside the bending deformation (the tension side, that is, the opposite side of the leg portion). Therefore, the bridge 12 does not interfere with the bending deformation, and the bridge 12 is sandwiched between the leg portion 15 that is compressed inward or the flange body 11 that is rotationally displaced, or interferes with these portions 15 and 11.
  • each flange body 11 is separated by a predetermined distance through the opening 13 in the middle, the front and rear outer edges of each flange body 11 are respectively turned upside down (arrow b in FIG. 7B). , And can be bent flexibly so as to be twisted and moved in the direction indicated by c).
  • the outer peripheral edge of the locking projection 17 (17a, 17b) formed on each leg 15 is about the center axial force of the grommet 1 as shown in FIGS. 4G and 7C.
  • Each of the positions offset in the opposite direction is formed in a circular arc shape having the center.
  • Locking projections 17 (17a, 17b) each having an outer peripheral edge formed in an offset arc shape in this way have the front and rear outer edges of each flange body 11 moved in the upside down direction as the bridge 12 is bent. When this occurs, the center of curvature of the outer periphery of the arc shape approaches the central axis of grommet 1. As a result, the outer peripheral edge of the locking projection 17 (17a, 17b) is accommodated in a virtual circle 31 centered on the axis of the grommet 1 (that is, in the mounting hole of the fixed object). (See Figure 7D.
  • the pushing protrusions 21 are formed so as to project from the positions facing the bridge 12 of the flange 10, that is, the front and rear surfaces of the shaft part 20. These indentations 21 have a tapered surface at the lower end, and the tapered surface is in contact with the opening edge of the opening 13, that is, the edge of the bridge 12.
  • the drop-preventing convex portion 22 is formed on the front and rear surfaces of the shaft portion 20 so as to protrude to a position slightly closer to the front end than the push-in convex portion 21. This drop-preventing convex portion 22 protrudes more outward than the opening edge of the opening 13, and this drop-preventing convex portion 22 interferes with the flange 11 (specifically, the bridge 12), The tip portion of the shaft portion 20 is prevented from falling off from the opening portion 13.
  • the base end portion of the shaft portion 20 (portion close to the flange 10) has a width in the left-right direction that fits loosely into the opening 13 and extends axially to this base end portion.
  • An engaging recess 23 is formed. When the pin 2 is in the pushed-in state, the engaging recess 23 engages with the protrusion 18 of the leg 15 described above to restrict the movement of the leg 15 in the front-rear direction.
  • the head portion 25 of the pin 2 has a portion facing the bridge 12 of the flange 10 as a notch portion 26, and the pin 12 is pushed in and the bridge 12 is fitted into the notch portion 26. With less bumps! / Head surface is formed!
  • the two stacked panels 30, 31 are provided with mounting holes 32 having a circular cross section at appropriate positions.
  • the leg portion 15 of the grommet 2 is inserted into the attachment hole 32 by the force on the hinge portion 16 side.
  • the pressing convex portion 21 of the shaft portion 20 comes into contact with the bridge 12 of the flange 10, so that the pressing force is transmitted to the grommet 1 through the pressing convex portion 21.
  • the stopper of the present embodiment displaces the leg portion 15 inward by the elastic bending deformation of the bridge 12, so that it can be easily inserted into the mounting hole 32 without greatly deforming the leg portion 15.
  • a decrease in strength due to the deformation of the leg portion 15 can be suppressed.
  • the pressing convex portion 21 is in contact with the bridge 12, so that the leg portion 15 is pressed inward (in the direction of approaching each other) in accordance with the pressing operation of the pin 2.
  • the bridge 12 can be smoothly bent and deformed without suppressing the rotational displacement of the flange main body 11 due to the bending force received from the leg portion 15.
  • the locking projection 17 of the leg 15 is formed in an arc shape with the outer peripheral edge offset in the front-rear direction, as described above, and the mounting hole 32 is slid in the front-rear direction and moved inward. Since it is configured to pass through, the outer peripheral edge can be expanded outward as compared with the structure in which the mounting hole 32 is passed only by the inward movement of the leg portion 15. For this reason, the locking projection 17 of the expanded leg 15 can be more firmly locked to the edge of the mounting hole 32, and the fastening force of the panels 30, 31 (fixed object) can be greatly increased. Can be improved.
  • a tool such as a screwdriver is inserted between the flange 10 of the grommet 1 and the head 25 of the pin 2 and the head 25 of the pin 2 is pulled up. Accordingly, the expanded state of the leg 15 is released by being held by the shaft portion 20 of the pin 2, so that the leg 15 can be pulled out from the tension mounting hole 32 that pulls the pin 2.
  • the stopper of the second embodiment is co-injected with synthetic resin.
  • the two-part force of grommet 1 and pin 2 is also configured.
  • the grommet 1 has a configuration in which only the convex portion 19 for expanding and holding the inner peripheral surface force of the leg portion 15 is formed. Further, a push-in end 24 is formed at the tip of the shaft portion 20 of the pin 1 by cutting out the left and right corners into a curved shape.
  • the stopper is simultaneously molded with the shaft portion 20 of the pin 2 passing through the opening 13 of the grommet 1 and being assembled to the grommet 1.
  • the leg portion 15 of the grommet 1 is inserted into the mounting hole 32 of the two stacked panels 30, 31 (fixed objects).
  • the locking projection 17 of the leg 15 is engaged with the hole edge of the mounting hole 32, and the leg 15 is bent inward.
  • the projecting portion 19 for expanding and holding is moved inward and pushed, and the bow I is hooked on the curved portion of the pushing end portion 24.
  • the pressing force of the pin 2 is transmitted to the grommet 1 by the engagement between the pushing end 24 and the projection 19 for expanding and holding.
  • the stopper of the present embodiment also has a function of easily inserting the leg portion 15 into the mounting hole 32 by the elastic bending of the bridge 12, as in the first embodiment. Of course.
  • the stopper according to the third embodiment is also composed of two parts, a grommet 1 and a pin 2, which are simultaneously injection-molded with a synthetic resin.
  • the stopper of this embodiment is formed in a disk shape in which the head 25 of the pin 2 does not have a notch. is there. This makes it easier for the head 25 of the pin 2 to be pressed.
  • a concave groove 40 is formed on the back surface of the head 25 so as to face the bridge 12 (see FIG. 11A). As shown in FIG. 13A, the concave groove 40 engages with the bridge 12 when the pin 2 is pushed in. In this state, the depth of the concave groove 40 is adjusted so that a slight gap is formed between the back surface of the head 25 of the pin 2 and the surface of the flange body 11.
  • the stopper of the present embodiment is integrally formed by connecting each bridge 12 of the flange 10 and the shaft portion 20 of the pin 2 with small pieces 41, respectively.
  • FIG. 14A to FIG. 14D are diagrams showing a die cutting structure for forming the small piece 41.
  • the left half of the stopper is omitted.
  • hatching indicates a mold, and hatching indicating a cross section of the stopper is omitted.
  • the shaft portion 20 is formed separately from each bridge 12.
  • the molds 301 and 302 are configured such that the end surfaces of the molds 301 and 302 are stepped, and a part of the end surfaces is separated as shown in FIG. 14C. As a result, the separated portions are filled with the grease to form the small pieces 41 that connect each bridge 12 and the shaft portion 20 of the pin 2.
  • these small pieces 41 are configured to break at the boundary with the shaft portion 20 of the pin 2 and protrude and remain on the end face of each bridge 12.
  • the small piece 41 has a shape that becomes smaller as it is directed toward the boundary portion 41b with the shaft portion 20 having a larger cross-sectional area at the boundary portion 41a with the bridge 12.
  • the shaft portion 20 of the pin 2 is formed with a guide surface 42 on which the small piece 41 protruding from the bridge 12 comes into sliding contact.
  • the projecting guide portion that guides the pin 2 to the shaft portion 20 of the pin 2 when the pin 2 is pushed into the grommet 1 and the intermediate force also slides in contact with the end surface of the bridge 12. 43 is formed.
  • the protruding guide part 43 is formed to protrude from both side edges of the shaft part 20.
  • Guide surface 42 is for each protruding guide It is formed in the middle part of part 43. That is, the shaft portion 20 has an H-shaped cross-sectional shape as shown in FIG. 15B.
  • the guide surface 42 is in the process of pushing the pin 2 into the grommet 1 and is in contact with the small piece 41 until the projecting guide portion 43 is in contact with the end surface of the bridge 12 until it is further pushed in.
  • a region is formed (see FIGS. 15A and 15C).
  • the stopper of the present embodiment is formed with a pressure receiving portion 44 in which the inner surface force of the leg portion 15 of the grommet 1 protrudes inward instead of the pushing convex portion (21).
  • the pressure receiving portion 44 interferes with the shaft portion 20 of the pin 1 and restricts the movement of the shaft portion 20 in the pushing direction.
  • the leg 15 of the grommet 1 is inserted into the mounting hole 32 of the two panels 30, 31 (fixed object) that are overlapped, and the head 25 of the pin 2 is When pressed, the locking projection 17 of the leg 15 is engaged with the hole edge of the mounting hole 32, and the leg 15 bends inward.
  • the press receiving portion 44 engages with the shaft portion 20 and reliably receives the pressing force from the shaft portion 20.
  • the die cutting structure shown in FIGS. 5A and 5B and FIGS. 14A to 14D is an example, and the design of the mold can be appropriately changed as necessary.
  • the head of the pin is pressed to insert the stopper into the mounting hole of the object to be fixed! /, However, the gripping of the grommet flange and the insertion into the mounting hole are performed. Monkey.
  • the outer peripheral edge shape of the leg portion may not be an offset shape as shown in FIG.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Buckles (AREA)

Abstract

 樹脂成形されたグロメット1とピン2からなり、グロメット1は、フランジ10と脚部15とを有している。フランジ10は、左右一対のフランジ本体11と、これらフランジ本体11を繋げるブリッジ12と、中央部分に形成された開口部13とを備えている。そして、フランジ本体11及びブリッジ12の各端面により開口部13の周壁が形成され、かつフランジ本体11の端面によって形成された左右の周壁と、ブリッジ12の端面によって形成された前後の周壁とを、厚さ方向にオフセットさせて交わりのない位置関係としてある。

Description

明 細 書
止め具
技術分野
[0001] この発明は、例えば、 自動車の内外装部品をパネルに固定したり、二枚のパネルを 重ね合わせて固定する際に用いられる止め具に関する。
背景技術
[0002] この種の止め具は、グロメットとピンの二部品で構成されている。グロメットは、フラン ジ及び脚部の各部を有している。脚部は、被固定物の取付孔へ押し込まれる。そし て、ピンをグロメットの中心軸部に押し込むと、ピンの押し込み圧力が脚部に作用して 、脚部が外方へ拡開する。このようにしてグロメットは、被固定物の取付孔に固定され る。
[0003] さて、従来のこの種の止め具には、輸送時の取り扱いを容易にするため、グロメット とピンを一部で連結させて一体ィ匕した構成のものがある。
例えば、グロメットのフランジ以外の部分をピンと連結するタイプの止め具には、 US 4312614、 US5028187, US5689863, US6511273, US7018152, US200 4— 0181917A1等の特許文献に開示されたものがある。
これら各特許文献に開示された止め具は、いずれも横方向から金型を開閉してグロ メットとピンを一体に型抜きする構成となっていた。したがって、グロメットの中心軸部 に配置されるピンを型抜きするために、グロメットのフランジを二分割して、各フランジ の間隙力もピンを型抜きする必要があった。
このため、グロメットのフランジは二分割された構造となり、グロメットの脚部を被固定 物の取付孔へ押し込む際、グロメットに均一な圧力をかけにくく扱いづらいという欠点 かあつた。
[0004] 一方、グロメットのフランジを分割することなぐそのフランジでピンと連結するタイプ の止め具もある。この種の止め具としては、例えば、 US4276806, US4405272, US4856950, US2005— 0220561A1等の特許文献に開示されたもの力ある。 これら各特許文献に開示された止め具は、いずれもグロメットの中心軸方向から金 型を挿入してピンを型抜きする構造となっている。そのため、グロメットのフランジから 延出する複数本の脚部は先端が各々分離しており、それぞれの脚部が独立している 被固定物の取付孔は、奥深い場所や段差部などに位置していたり、作業者からみ て内外装部品の背面に位置していたりして、作業員が直接視認しにくいことがある。 その場合、手探りで取付孔の位置を探したり、周囲にある他の部品との相対位置関 係から推定して、グロメットの脚部先端を取付孔内へ差し込んでから、そのグロメット の脚部を押し込む作業となる。このような手探りの作業で、独立した複数本の脚部を 支障なく短時間で取付孔へ押し込むには、相当な熟練を必要していた。
[0005] また、 US4571134や US5704746には、フランジカ分害 ijされてなく、複数の脚部 が先端で連結され、し力もグロメットのフランジにピンが連結された構造の止め具が開 示されている。これらの特許文献に開示された止め具は、ピンの下端がフランジに連 結された構造となっている。すなわち、ピンは、フランジの表面側に延出しており、そ の位置力 フランジを突き破ってその裏面側に押し込まれる。上述した US4276806 、 US4856950に開示された止め具も同様の構成である。
このような構成では、ピンに対して正確に軸方向の圧力をカ卩える必要があり、ピンに 曲げモーメントが作用した場合、ピンが倒れてしまってフランジの裏面側へ押し込む ことができな 、と!/、う欠点があった。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、グロメットのフランジが分割され てなぐ複数の脚部が先端で連結され、ピンがフランジを貫通しており、しかもグロメッ トにピンが組み付けられた状態で同時成形可能な止め具の提供を目的とする。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明は、榭脂成形されたグロメットとピン力 なる止め具であって、
前記グロメットは、フランジと、このフランジの裏面カも延出し、被固定物に形成され た取付孔に押し込まれる一対の脚部とを有し、
前記フランジは、左右一対のフランジ本体と、これら各フランジ本体を連結する一対 のブリッジと、これらフランジ本体とブリッジに囲まれた中央部分に形成された開口部 と、を備えており、
前記一対の脚部は、先端部が連結されており、
前記ピンは、軸部と、この軸部の一端に形成された頭部とを有し、
前記軸部は、前記フランジの開口部を貫通しており、
さらに、前記開口部の周壁が前記フランジ本体及びブリッジの各端面により形成さ れ、かつ前記フランジ本体の端面によって形成された左右の周壁と、前記ブリッジの 端面によって形成された前後の周壁とを、厚さ方向にオフセットさせて交わりのない 位置関係としてある。
[0008] 上記したとおり、本発明にあっては、開口部の前後の周壁と左右の周壁を厚さ方向 にオフセットさせて交わりのない位置関係としてある。したがって、前後の周壁の間、 及び左右の周壁の間に各々金型を挿入して軸部を形成することにより、軸部をフラン ジと離間させ、グロメットにピンを組み付けた状態で同時成形することが可能となる。 し力も、フランジが分割されることなく連続する環状に形成されるため、高い剛性を 確保でき、取り扱いが容易である
さらに、ピンの軸部の先端部分力フランジを貫通して脚部側に配置されるので、ピ ンを押し込む際、ピンに少しば力り曲げモーメントが作用してもピンが倒れることなぐ 確実にピンを脚部側へ押し込むことができる。
[0009] 本発明の基本構造は上述したとおりであるが、さらに本発明は、必要に応じて各部 を次のように構成することもできる。
前記一対の脚部は、前記一対のブリッジで連結された前記左右一対のフランジ本 体の裏面からそれぞれ延出しており、
前記一対のブリッジは、前記フランジ本体よりも薄肉に形成され弾力的に曲げ可能 である。
[0010] このように構成すれば、被固定物の取付孔に一対の脚部を押し込んだとき、それら 脚部が内側 (互いに接近する方向)に押し縮められ、その圧縮力が一対のブリッジに 曲げカとなってぞれぞれ伝わる。この曲げカにより各ブリッジが曲げ変形する結果、 脚部に作用する圧縮力が緩和され、小さな力で容易に脚部を被固定物の取付孔に 押し込むことができる。
[0011] 前記一対のブリッジは、前記一対のフランジ本体の表面に対し、前記脚部とは反対 の方向へ突き出している。
[0012] このように構成すれば、上記脚部力もの曲げ力を受けてブリッジがたわむ際に、当 該ブリッジが曲げ変形の外側(引張り側、すなわち脚部の反対側)に配置されている ので、当該曲げ変形の邪魔にならず、内側へ押し縮められる脚部や回転変位するフ ランジ本体の間にブリッジが挟み込まれたり、それら各部と干渉したりするおそれがな ぐよって確実かつ円滑にブリッジがたわんで脚部に作用する圧縮力を緩和し、小さ な力でいっそう容易に脚部を被固定物の取付孔に押し込むことができる。
[0013] 前記一対のブリッジは、前記左右一対のフランジ本体の前後端縁をそれぞれ上下 逆方向へねじり移動させるように弾力的に曲げ可能である。
また、前記脚部は、前記一対のフランジ本体の裏面力 それぞれ延出するとともに 、前記被固定物に形成された断面円形の取付孔をとおり当該取付孔の開口縁に係 止される係止凸部を、それぞれ外周面に有している。
更に、前記一対の脚部に形成された各係止凸部の外周縁は、前記グロメットの中 心軸力 前後逆方向へそれぞれオフセットした位置が各々中心である円弧状に形成 されている。
[0014] このように構成すれば、オフセットした形状の係止凸部の外周縁力 被固定物の取 付孔の孔縁に当接して前後方向にスライドする。このスライド動作によって、脚部の係 止凸部を取付孔へ無理なく差し込むことが可能となる。し力も、脚部の係止凸部は、 外周縁が前後方向にオフセットした円弧状に形成してあり、前後方向のスライドと内 側への移動をもって取付孔を通過するので、脚部の内側への移動だけで取付孔を 通過させる構造に比べて、外周縁を外側へ広げることが可能である。このため、拡開 した脚部の係止凸部を、いっそう強固に取付孔の孔縁へ係止させることができ、被固 定物の締結力を大幅に向上させることができる。
[0015] 前記ピンの軸部に係合凹部を形成するとともに、前記脚部の内面に突片を形成し、 前記ピンの押し込み操作にともない前記軸部により拡開された状態にある前記脚部 の突片に前記係合凹部が係合して、前記脚部の前後方向の移動を規制する。 [0016] このように構成すれば、ピンが押し込まれた状態にあるとき、軸部の係合凹部が脚 部の突片と係合して、脚部の前後方向の移動を規制する。これにより、脚部の剛性が 高まり、止め具に作用する外力に対する抵抗力が向上する。
[0017] 次の(1)〜(3)の構成を備えた押込み凸部を、前記ピンの軸部に形成する。
(1) 前記押込み凸部は、前記ピンの軸部を前記グロメットの脚部間先端方向へ向 力つて押し込む前の状態において、前記ピンの頭部と前記グロメットのフランジとの間 に配置してある。
(2) 前記押込み凸部は、前記ピンの頭部を押圧してその軸部を前記グロメットの脚 部間先端方向へ向かって押し込んだとき、前記グロメットのフランジに当接して押圧 力を当該フランジに伝える。
(3) 前記押込み凸部は、前記グロメットの脚部が前記被固定物の取付孔へ押し込 まれて、前記フランジが当該取付孔の周縁に当接した後は、前記押圧力によって前 記開口部を拡開させて、当該開口部を通過する。
[0018] このように構成すれば、ピンの頭部を押圧してその軸部をグロメットの脚部間先端方 向へ向力つて押し込んだとき、押込み凸部を介してグロメットのフランジに押圧力が伝 えられて、グロメットの脚部が被固定物に形成された取付孔へ円押し込まれるので、 力かる押し込み操作を容易かつ確実に行うことができる。
[0019] 前記押込み凸部は、前記フランジのブリッジと当接して、前記押圧力を当該ブリッジ に伝える構成である。
[0020] このように構成すれば、押込み凸部をブリッジと当接させているので、ピンの押圧操 作に伴い脚部が内側 (互いに接近する方向)に押し縮められたとき、脚部から受ける 曲げ力によるフランジ本体の回転変位を抑制することがなぐブリッジを円滑に曲げ 変形させることができる。仮に、押し込み部をフランジのフランジ本体に当接させた場 合は、脚部力も受ける曲げ力によりフランジ本体に発生するモーメント対し、押し込み 凸部から受ける押圧力によって反対方向のモーメントがフランジ本体に発生し、各モ 一メントが相殺しあってフランジ本体の回転変位を抑制してしまう。
[0021] また、次の(a) (b)の構成を備えた拡開保持用の凸部を、前記グロメットの各脚部の 内面に形成する。 (a) 前記拡開保持用の凸部は、前記ピンの頭部を押圧してその軸部を前記グロメッ トの脚部間先端方向へ向かって押し込んだとき、当該ピンの軸部先端が当接して当 該ピンの押圧力を受ける。
(b) 前記拡開保持用の凸部は、前記グロメットの脚部が前記被固定物の取付孔へ 押し込まれて、前記フランジが当該取付孔の周縁に当接した後は、前記ピンから受 ける押圧力によって外方へ押し出される。
[0022] このように構成すれば、一対の脚部が、被固定物の取付孔を通過する間は内側へ 押し縮められた状態となるので、ピンに加えられる押込み力を拡開保持用の凸部を 介して確実に脚部へ伝えることができ、これにより脚部を被固定物の取付孔に円滑に 押し込むことができる。拡開保持用の凸部の形成部分が被固定物の取付孔を通過 すると、脚部の当該部分が外側へ拡開可能となり、ピンの軸部先端が各拡開保持用 の凸部の間に入り込み、それら拡開保持用の凸部を外側へ押し広げる。これにより、 取付孔の孔縁に脚部が確実に係止される。
[0023] 前記軸部は、前記グロメットから分離しており、且つ前記フランジを介して前記頭部 の反対位置に脱落防止用の凸部が形成され、当該脱落防止用の凸部によって前記 フランジからの抜けが規制されて 、る。
[0024] このように構成すれば、ピンをグロメットから破断して分離させる必要がな 、ため、バ リが発生しない。
[0025] 前記フランジのブリッジと前記ピンの軸部とを連結する小片を形成する。
このように構成すれば、ピンのがたつきがなくなり、梱包や輸送に際して取り扱いが 容易となる。
[0026] 前記小片は、前記グロメットに対して前記ピンを押し込んだとき、前記ピンの軸部と の境界で破断し、前記フランジのブリッジに突き出して残存する構成とする。
このように構成すれば、小片を破断してフランジカもピンを分離させた後も、小片が ピンを外周力も支持するので、ピンの径方向へのがたつきを抑えることができる。
[0027] 前記ピンの軸部に、前記フランジのブリッジ力 突き出した小片が摺接するガイド面 を形成する。
このように構成すれば、ピンを押し込む際にも小片がガイド面に摺接し、その結果、 ピンのがたつきが抑制される。
[0028] さらに、ピンの軸部には、前記グロメットに対して前記ピンを押し込んだとき、途中か ら前記フランジのブリッジ端面と摺接して当該ピンを案内する突出ガイド部が形成し てある。
前記ガイド面は、前記グロメットに対して前記ピンを押し込む過程で、少なくとも前記 突出ガイド部が前記フランジのブリッジ内面と摺接するまで間、前記小片と摺接する ように形成してある。
[0029] このように構成すれば、小片がガイド面に摺接することによるピンの案内支持から、 フランジのブリッジ端面にピンの突出ガイド部が摺接することによるいつそう安定した 案内支持へと滑らかに移行して、ピンのがたつき抑制と安定した押し込み操作を実 現することが可能となる。
図面の簡単な説明
[0030] [図 1]図 1は本発明の第一実施形態に係る止め具の全体構成を示す斜視図である。
[図 2]図 2は本発明の第一実施形態に係る止め具のピンの構成を示す斜視図である
[図 3]図 3は本発明の第一実施形態に係る止め具のグロメットの構成を示す斜視図で ある。
[図 4]図 4Aは本発明の第一実施形態に係る止め具の全体構成を示す正面図である 。図 4Bは同じく側面図である。図 4Cは同じく平面図である。図 4Dは同じく A— A線 断面図である。図 4Eは同じく B— B線断面図である。図 4Fは同じく C— C線断面図で ある。図 4Gは同じく D— D線断面図である。
[図 5]図 5Aはグロメットのフランジ及びピンの軸部に対する型抜き構造を説明するた めの正面断面図である。図 5Bは同じく側面断面図である。
[図 6]図 6A〜図 6Dは本発明の第一実施形態に係る止め具の動作を説明するため の正面図である。
[図 7]図 7A〜図 7Dは本発明の第一実施形態に係る止め具の作用を説明するため の図である。
[図 8]図 8Aは本発明の第二実施形態に係る止め具の全体構成を示す正面図である 。図 8Bは同じく側面図である。図 8Cは同じく平面図である。図 8Dは同じく I— I線断 面図である。
[図 9]図 9A,図 9Bは本発明の第二実施形態に係る止め具の動作を説明するための 正面図である。
[図 10]図 10は本発明の第三実施形態に係る止め具の全体構成を示す斜視図である
[図 11]図 11Aは本発明の第三実施形態に係る止め具の動作を説明するための斜視 図である。図 11Bは同じく断面図である。
[図 12]図 12Aは図 11Aに続く本発明の第三実施形態に係る止め具の動作を説明す るための斜視図である。図 12Bは同じく断面図である。
[図 13]図 13Aは図 12Aに続く本発明の第三実施形態に係る止め具の動作を説明す るための斜視図である。図 13Bは同じく断面図である。
[図 14]図 14A〜図 14Dは本発明の第三実施形態において小片を形成する型抜き構 造を説明するための図である。なお、図 14Bは図 14Aの X— X断面を示し、図 14Cは 図 14Aの Y— Y断面を示して!/、る。
[図 15]図 15A〜図 15Cは軸部に形成したガイド面と突出ガイド部を示す図である。な お、図 15Bは図 15Aの H—H断面を示している。
符号の説明
[0031] 1:グロメット、 2:ピン、
10:フランジ、 11:フランジ本体、 12:ブリッジ、 13:開口咅^ 15:脚咅^ 16:ヒンジ咅 、 17:係止凸部、 18:突片、 19:拡開保持用の凸部、
20:軸部、 21:押込み凸部、 22:脱落防止用の凸部、 23:係合凹部、 24:押込み 端部、 25:頭部、 26:切欠き部、
30, 31:パネル、 32:取付孔、
40:凹溝、 41:小片、 42:ガイド面、 43:突出ガイド部、 44:押圧受け部
発明を実施するための最良の形態
[0032] 以下、この発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
〔第一実施形態〕 図 1〜図 7Dは、本発明の第一実施形態に係る止め具の構成を説明するための図 である。
なお、本発明の止め具の説明では、特に指定のない限り、図 4Aを基準として上下 左右の方向を定義するとともに、図 4Bでの左右方向を前後方向としている。
[0033] 図 1に示すように、第一実施形態の止め具は、合成樹脂で同時射出成形されたグ ロメット 1及びピン 2の二部品力も構成されている。グロメット 1は、円盤状のフランジ 10 と、このフランジ 10の裏面(図 1の下面)から延出する一対の脚部 15とを有している。 ピン 2は、軸部 20と、この軸部 20の一端に形成した頭部 25とを有している。ピン 2は、 軸部 20が後述するフランジ 10の開口部 13を貫通して軸方向へ移動自在の状態で、 グロメット 1に組み合わされて 、る。
[0034] フランジ 10は、左右一対のフランジ本体 11と、前後一対のブリッジ 12とで構成され ている。フランジ 10は、左右一対のフランジ本体 11が、前後部分でブリッジ 12によつ て連結されて、分割されることなく連続する環状に形成されて ヽる。
フランジ 10の中央部分は、フランジ本体 11とブリッジ 12とで囲まれた矩形状の開口 部 13となっている。この開口部 13は、左右にある周壁 13aと前後にある周壁 13bとで 囲まれている(図 2参照)。左右の周壁 13aは、左右にあるフランジ本体 11の端面に よって形成されている。また、前後の周壁 13bは、前後にあるブリッジ 12の端面によ つて形成されている。
これら左右の周壁 13aと前後の周壁 13bとは、互いに厚さ方向(図 2の上下方向)に オフセットして形成されており、これにより交わりのない位置関係を構成している。す なわち、フランジ本体 11の表面(図 2の上面)よりもブリッジ 12の裏面(図 2の下面)が 、外側(図 2の上方)に位置している。
このように、開口部 13の左右の周壁 13aと前後の周壁 13bとを互いに厚さ方向にォ フセットして形成することで、本実施形態の止め具は、開口部 13をピン 2の軸部 20貫 通する形態に型抜きすることが可能となる。
[0035] 次に、図 5A,図 5Bを参照して、グロメットのフランジ及びピンの軸部に対する型抜 き構造を説明する。
本実施形態の止め具は、フランジ 10におけるフランジ本体 11の表面(上面) 11aを 境界として、その上方部分を上部金型 100で成形し、下方部分を下部金型 200で成 形している。上部金型 100及び下部金型 200は、ともに固定型 101, 201と可動型 1 02, 202で構成されており、上部金型 100の可動型 102は、左右方向に開閉自在で ある。また下部金型 200の可動型 202は、前後方向に開閉自在である。
[0036] 図 5Aに示すように、フランジ本体 11の表面 11aより上方の部分は、軸部 20を含め て上部金型 100で成形される。すなわち、上部金型 100により、図 5Bのハッチングで 示した部分が成形される。このとき、上部金型 100は、フランジ 10における開口部 13 の前後の周壁 13bに挟まれた部分へ入り込んで軸部 20を形成する。
また、図 5Bに示すように、フランジ本体 11の表面 11aより下方部分は、軸部 20を含 めて下部金型 200で成形される。すなわち、下部金型 200により、図 5Aのハツチン グで示した部分が成形される。このとき、下部金型 200は、フランジ 10における開口 部 13の左右の周壁 13aに挟まれた部分へ入り込んで軸部 20を形成する。
[0037] 開口部 13の前後の周壁 13bと左右の周壁 13aは、既述したとおり厚さ方向(図 2の 上下方向)にオフセットして形成されており、これにより交わりのない位置関係を構成 している。したがって、上部金型 100によって、軸部 20のフランジ本体表面 11aより上 方部分が成形されるとともに、下部金型 200によって、軸部 20のフランジ本体表面 1 laより下方部分が成形される。これら各金型で成形された軸部 20は、各金型 100, 2 00を開いたとき、各周壁 13a、 13b (すなわち、フランジ 10)と離間して開口部 13を貫 通した状態に成形される。このように、軸部 20がフランジ 10と離間して成形される結 果、従来技術のような破断によるバリの発生がない。
[0038] 再びグロメット 1の構成説明に戻る。
グロメット 1の一部を形成する一対の脚部 15は、一対のフランジ本体 11の裏面(図 2の下面)からそれぞれ下方に延出している。一対の脚部 15は、相互に対向しており 、その対向面が内周面となっている。各脚部 15の外周面は、中間部から下方は内側 へ向かって傾斜する傾斜面を形成しており、先端部(図 2の下端部)において各脚部 15が連結している。この頂部は薄肉のヒンジ部 16を形成している。これらの脚部 15 の外周面には、上記傾斜面の始端付近力もフランジ 10寄りに、山形に隆起した係止 凸部 17が形成されている。また、脚部 15の内周面には、係止凸部 17の略裏側位置 に内側へ突出した突片 18が形成してあり、さらに突片 18の下方には山形の拡開保 持用の凸部 19が形成してある。
[0039] ここで、フランジ 10の各ブリッジ 12は、フランジ本体 11よりも薄肉に形成されており 、図 7Bに矢印 aで示すように、弾力的に曲げ可能となっている(図 7B参照)。後述す るように、被固定物としてのパネル 30, 31の取付孔 32に一対の脚部 15を押し込ん だとき、それら脚部 15が内側に押し縮められ、その圧縮力が一対のブリッジ 12に曲 げカとなってぞれぞれ伝わる。この曲げカにより各ブリッジ 15が曲げ変形する結果、 脚部に作用する圧縮力が緩和され、小さな力で容易に脚部 15を取付孔 32に押し込 むことができる。
[0040] さらに、各ブリッジ 12は、一対のフランジ本体 11の表面側から脚部 15とは反対の方 向へ突出して形成されている。これにより、脚部 15からの曲げ力を受けてブリッジ 12 が曲がる際に、ブリッジ 12が曲げ変形の外側(引張り側、すなわち脚部の反対側)に 配置される。よって、ブリッジ 12が当該曲げ変形の邪魔にならず、内側へ押し縮めら れる脚部 15や回転変位するフランジ本体 11の間にブリッジ 12が挟み込まれたり、そ れら各部 15, 11と干渉したりするおそれがない。
[0041] さらに、フランジ 10の一対のブリッジ 12は中間に開口部 13を介して所定距離だけ 離間しているので、各フランジ本体 11の前後外端縁をそれぞれ上下逆方向(図 7B の矢印 b、cで示す方向)へねじり移動させるように弾力的に曲げ可能である。
[0042] また、本実施形態では、各々の脚部 15に形成した係止凸部 17 (17a、 17b)の外周 縁は、図 4G,図 7Cに示すように、グロメット 1の中心軸力 前後逆方向へそれぞれォ フセットした位置が各々中心である円弧状に形成してある。
このようにオフセットした円弧状に外周縁がそれぞれ形成された係止凸部 17 (17a 、 17b)は、ブリッジ 12の曲げ変形にともない各フランジ本体 11の前後外端縁が上下 逆方向へ移動したとき、円弧状の外周縁の曲率中心がグロメット 1の中心軸へ接近す る。これにより、グロメット 1の軸を中心とする仮想の円内 31 (すなわち、被固定物の取 付孔内)に係止凸部 17 ( 17a、 17b)の外周縁が収まる構成となって 、る (図 7D参照
) o
[0043] 次に、ピン 2の構造を更に詳細に説明すると、図 3及び図 4A〜図 4Gに示すように、 ピン 2の軸部 20の外周面には、押込み凸部 21と、脱落防止用の凸部 22と、係合凹 部 23とがそれぞれ形成されている。
押込み凸部 21は、フランジ 10のブリッジ 12と対向する位置、すなわち軸部 20の前 後面にそれぞれ突出形成されている。これら押込み凸部 21は、下端部にテーパー 面を有しており、このテーパー面が開口部 13の開口縁部、すなわちブリッジ 12の端 縁に当接する構成となっている。
脱落防止用の凸部 22は、軸部 20の前後面であって、押込み凸部 21よりもやや先 端寄りの位置に突き出して形成されている。この脱落防止用の凸部 22は、開口部 13 の開口縁部よりも外方へ大きく突き出しており、この脱落防止用の凸部 22がフランジ 11 (詳しくは、ブリッジ 12)と干渉して、軸部 20の先端部分が開口部 13から抜けて脱 落するのを防止している。
[0044] 軸部 20の基端部分 (フランジ 10に近い部分)は、開口部 13にがたつきなく嵌合す る左右方向の幅を有しており、この基端部分に軸方向に延びる係合凹部 23が形成し てある。この係合凹部 23は、ピン 2が押し込まれた状態にあるとき、既述した脚部 15 の突片 18と係合して、脚部 15の前後方向の移動を規制する。
[0045] ピン 2の頭部 25は、フランジ 10のブリッジ 12と対向する部分を切欠き部 26としてあ り、ピン 2が押し込まれた状態にあって、切欠き部 26にブリッジ 12が嵌め合わされて、 凹凸の少な!/ヽ頭部表面を形成するようになって!/ヽる。
[0046] 次に、図 6A〜図 6D及び図 7A〜図 7Dを参照して、二枚のパネル(被固定物)を本 実施形態の止め具によつて重合固定する際の動作を説明する。
図 6Aに示すように、重ね合わせた二枚のパネル 30, 31には、適所に断面円形の 取付孔 32が穿設されている。本実施形態の止め具は、この取付孔 32にグロメット 2の 脚部 15がヒンジ部 16側力 差し込まれる。このとき、ピン 2の頭部 25を押圧すれば、 軸部 20の押込み凸部 21がフランジ 10のブリッジ 12に当接するので、この押込み凸 部 21を介して、グロメット 1に押圧力が伝達される。
[0047] さらに止め具を押圧していくと、グロメット 1の脚部 15の傾斜面がパネル 30の取付 孔 32の孔縁に当接して内側に押し縮められる(図 6B参照)。このときの曲げ力がフラ ンジ 10のブリッジ 12へ伝わる。ここで、ブリッジ 12はフランジ本体 11よりも薄いため曲 げやすぐし力もフランジ 10の表面に位置するブリッジ 12は、パネルの孔 32の孔縁 に当接する脚部 15の傾斜面 (すなわち、曲げ力の作用点)から遠く離間しているので 、大きなモーメントを受けることになる。その結果、ブリッジ 12が図 7Bの矢印 aに示す ように弾力的に曲がる(図 7B参照)。このブリッジ 12の曲げ変形にともな 、フランジ本 体 11が回転変位して左右外端縁が下方へ移動する。これにより脚部 15が互いに更 に内側へ変位する。このように、本実施形態の止め具は、ブリッジ 12の弾力的な曲げ 変形をもって、脚部 15を内側へ変位させるので、脚部 15を大きく変形させなくとも容 易に取付孔 32に差し込むことができ、脚部 15の変形に伴う強度低下を抑制すること ができる。
[0048] 本実施形態では、上述したように押込み凸部 21をブリッジ 12に当接させているの で、ピン 2の押圧操作に伴い脚部 15が内側(互いに接近する方向)に押し縮められ たとき、脚部 15から受ける曲げカによるフランジ本体 11の回転変位を抑制することが なぐブリッジ 12を円滑に曲げ変形させることができる。
[0049] さらに止め具を押圧していくと、図 7Cに示したとおりオフセットした形状の係止凸部 17の外周縁力 パネル 30の取付孔 32の孔縁に当接して前後方向にスライドする。こ のスライド動作と、上述した脚部 15の内側への曲げ変形と、ブリッジ 12の曲げ変形に 伴う脚部 15の内側への変位とが重畳されて、図 7Dに示すように脚部 15が内側へ押 し縮められる。その結果、脚部 15を取付孔 32へ無理なく差し込むことができる。
[0050] 図 6Bに示すように、グロメット 1の係止凸部 17が取付孔 32にさし力かる位置では、 一対の脚部 15の内周面にそれぞれ設けられた各突片 18が内側に移動するため、ピ ン 2における軸部 20の先端がこの突片 18に当接する。このようにピン 2が突片 18で 係止されることにより、止め具は、取付孔 32と係止凸部 17との間の摩擦力がもっとも 高い状態においても、頭部 25の上面を押圧するだけでピン 2及びグロメット 1の両方 を押圧することができる。
[0051] グロメット 1の係止凸部 17の頂部が取付孔 32を通過すると、止め具は、脚部 15が 元の状態に戻るように弾力的に拡開する。したがって、軸部 20の先端は突片 18から 係止状態が解除される。また、ブリッジの弾力的な変形により、押込み凸部 21がフラ ンジ 10のブリッジ 12を乗り越える。続いて、軸部 20の先端は、拡開保持用の凸部 19 に当接して、グロメット 1を下方へ押圧する。これにより、グロメット 1のフランジ 10がパ ネル 31に当接するまで止め具が押し下げられる(図 6C参照)。
[0052] さらに、ピン 2の上面を押圧すると、図 6Dに示すように、ピン 2の軸部 20の先端が、 グロメット 1の拡開保持用の凸部 19を超えて押し込まれる。このとき、グロメット 1の拡 開保持用の凸部 19が軸部 20によって外側方へ押し広げられるので、各脚部 15が左 右に拡開する。これにより、拡開した脚部 15の係止凸部 17が、パネル 30の取付孔 3 2の孔縁に係止して、二枚のパネル 30, 31を締結することができる。
[0053] ここで、脚部 15の係止凸部 17は、上述したとおり外周縁が前後方向にオフセットし た円弧状に形成してあり、前後方向のスライドと内側への移動をもって取付孔 32を通 過する構成となっているので、脚部 15の内側への移動だけで取付孔 32を通過させ る構造に比べて、外周縁を外側へ広げることが可能である。このため、拡開した脚部 15の係止凸部 17を、いっそう強固に取付孔 32の孔縁へ係止させることができ、パネ ル 30, 31 (被固定物)の締結力を大幅に向上させることができる。
[0054] なお、上述したようにピン 2が押し込まれた状態にあるとき、軸部 20の係合凹部 23 が脚部 15の突片 18と係合して、脚部 15の前後方向の移動を規制する(図 6D参照) 。これにより、脚部 15の剛性が高まり、止め具に作用する外力に対する抵抗力が向 上する。
[0055] 止め具の取り外しは、グロメット 1のフランジ 10とピン 2の頭部 25との間に、ドライバ 一等の工具を差し込んで、ピン 2の頭部 25を引き上げる。これにより、ピン 2の軸部 2 0によって保持されて 、た脚部 15の拡開状態が解除されるので、ピン 2を引つ張り取 付孔 32から脚部 15を引き抜くことができる。
[0056] 〔第二実施形態〕
次に、図 8A〜図 8D及び図 9A,図 9Bを参照して、本発明の第二実施形態に係る 止め具を説明する。
なお、第二実施形態に係る止め具において、先に示した第一実施形態に係る止め 具と同一部分または相当する部分には、同一符号を付しその部分の詳細な説明は 省略する。
[0057] 第二実施形態の止め具は、第一実施形態と同様に、合成樹脂で同時射出成形さ れたグロメット 1とピン 2との二部品力も構成される。図 8A〜図 8Dに示すように、グロメ ット 1は、脚部 15の内周面力 拡開保持用の凸部 19のみを突出形成した構成となつ ている。また、ピン 1の軸部 20先端には、左右角部を湾曲形状に切り欠いて押込み 端部 24が形成してある。
本実施形態でも、止め具は、ピン 2の軸部 20がグロメット 1の開口部 13を貫通して グロメット 1に組み付けられた状態で同時成形される。
[0058] 本実施形態の止め具も、図 9Aに示すように、重ね合わせた二枚のパネル 30, 31 ( 被固定物)の取付孔 32に、グロメット 1の脚部 15が差し込まれる。このとき、取付孔 32 の孔縁に脚部 15の係止凸部 17が係合し、脚部 15を内側にたわませる。そして、この 脚部 15のたわみによって、拡開保持用の凸部 19が内側へ移動し押し込まれ、押込 み端部 24の湾曲した部位に弓 Iつ掛かる。この押込み端部 24と拡開保持用の凸部 19 との係合により、ピン 2の押圧力がグロメット 1に伝えられる。
[0059] ピン 2を押圧していくと、脚部 15の係止凸部 17が取付孔 32を通過して、脚部 15が 弾力的にもとの状態に戻る。さらに、軸部 20の押込み端部 24によって脚部 15の拡 開保持用の凸部 19が外方へ押されて拡開し、図 9Bに示すように、脚部 15の係止凸 部 17が取付孔 32の孔縁に係止される。
[0060] 本実施形態の止め具にあっても、第 1実施形態と同様に、ブリッジ 12の弾力的な曲 げによって、脚部 15を容易に取付孔 32へ差し込む機能を有していることは勿論であ る。
[0061] 〔第三実施形態〕
次に、図 10〜図 15Cを参照して、本発明の第三実施形態に係る止め具を説明す る。
なお、第三実施形態に係る止め具において、先に示した第一実施形態に係る止め 具と同一部分または相当する部分には、同一符号を付しその部分の詳細な説明は 省略する。
[0062] 第三実施形態の止め具も、第一実施形態と同様に、合成樹脂で同時射出成形さ れたグロメット 1とピン 2との二部品から構成される。
本実施形態の止め具は、ピン 2の頭部 25が切欠き部を有しない円盤形に形成して ある。これによりピン 2の頭部 25が押圧し易くなる。また、頭部 25の裏面には、ブリツ ジ 12と対向するように凹溝 40が形成してある(図 11A参照)。この凹溝 40は、図 13A に示すように、ピン 2を押し込んだ状態において、ブリッジ 12と係合する。この状態で 、ピン 2の頭部 25の裏面とフランジ本体 11の表面との間には、僅かな隙間が形成さ れるように、凹溝 40の深さが調整してある。ピン 2を引き抜く際には、ピン 2の頭部 25 の裏面とフランジ本体 11の表面との間の僅かな隙間に、ドライバーなどの工具を差し 込んで、ピン 2の頭部 25を取付孔 32から抜き出せばよい。
[0063] また、本実施形態の止め具は、図 10に示すように、フランジ 10の各ブリッジ 12とピ ン 2の軸部 20とを、それぞれ小片 41で連結して一体成形してある。
図 14A〜図 14Dは、小片 41を形成するための型抜き構造を示す図である。なお、 図 14Aでは止め具の左半分を省略してある。また、各図でハッチングは金型を示し、 止め具の断面を示すハッチングは省略してある。
図 14Bに示すように、金型 301, 302を一対のブリッジ 12の間に挿入することで、 各ブリッジ 12から切り離して軸部 20が形成される。これら金型 301, 302は、突き当 て端面を段付き形状として、図 14Cに示すように端面の一部が離間するように構成さ れている。これにより、その離間した部分に榭脂が充填されて、各ブリッジ 12とピン 2 の軸部 20とを連結する小片 41が形成される。
[0064] これら小片 41は、グロメット 1に対してピン 2を押し込んだとき、ピン 2の軸部 20との 境界で破断し、各ブリッジ 12の端面に突き出して残存するように構成されている。す なわち、小片 41は、図 14Dに拡大して示すように、断面積をブリッジ 12との境界部分 41aでもつとも大きぐ軸部 20との境界部分 41bに向力つて小さくなる形状としてある 。これにより、小片 41に剪断力が作用したとき、断面積が小さくて脆弱な軸部 20との 境界部分で破断する。
[0065] 一方、ピン 2の軸部 20には、図 15Aに示すように、ブリッジ 12から突き出した小片 4 1が摺接するガイド面 42が形成してある。また、このガイド面 42とは別に、ピン 2の軸 部 20には、グロメット 1に対してピン 2を押し込んだとき、途中力もブリッジ 12の端面と 摺接して、ピン 2を案内する突出ガイド部 43が形成してある。この突出ガイド部 43は、 軸部 20の側面両端縁から突き出して形成されている。ガイド面 42は、各突出ガイド 部 43の中間部分に形成されている。すなわち、軸部 20は、図 15Bに示すように、 H 形の断面形状となっている
ここで、ガイド面 42は、グロメット 1に対してピン 2を押し込む過程で、突出ガイド部 4 3がブリッジ 12の端面と摺接してからさらに若干押し込まれるまでの間、小片 41と摺 接するような領域をもって形成されている(図 15A,図 15C参照)。
これにより、ガイド面 42による案内支持から、突出ガイド部 43によるいつそう安定し た案内支持へと滑らかに移行して、ピンのがたつき抑制と安定した押し込み操作を実 現することができる。
[0066] 次に、本実施形態に係る止め具の動作を説明する。
まず、図 11A,図 11Bに示すように、ピン 2の頭部 25を押圧して、グロメット 1に対し てピン 2を押し込むと、図 10に示した小片 41が軸部 20から破断する。小片 41が破断 すると、ピン 2は軸方向に移動自在となる。
ここで、本実施形態の止め具には、押込み凸部(21)はなぐ代わりにグロメット 1の 脚部 15の内面力も内側に突き出した押圧受け部 44が形成されている。押圧受け部 44は、ピン 1の軸部 20と干渉して、軸部 20の押し込み方向への移動を規制する。
[0067] 図 12A,図 12Bに示すように、重ね合わせた二枚のパネル 30, 31 (被固定物)の 取付孔 32に、グロメット 1の脚部 15を差し込み、ピン 2の頭部 25を押圧すると、取付 孔 32の孔縁に脚部 15の係止凸部 17が係合し、脚部 15が内側にたわむ。この状態 では、図 12Bに示すように、押圧受け部 44が軸部 20と係合し、軸部 20からの押圧力 を確実に受け止める。
[0068] さらに、ピン 2を押圧していくと、脚部 15の係止凸部 17が取付孔 32を通過して、脚 部 15が弾力的にもとの状態に戻る。さらに、軸部 20からの押圧力を受けた押圧受け 部 44が拡開して、ピン 2の軸部 20を通過させる。続いて、拡開保持用の凸部 19もピ ン 2の軸部 20により外方へ押されて拡開し、図 13A,図 13Bに示すように、脚部 15の 係止凸部 17が取付孔 32の孔縁に係止される。
[0069] なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではない。
例えば、図 5A,図 5Bや、図 14A〜図 14Dに示した型抜き構造は一例であって、 金型は必要に応じて適宜設計変更することができる。 また、上述した実施形態ではピンの頭部を押圧して被固定物の取付孔へ止め具を 差し込んで!/、たが、グロメットのフランジを摘んで取付孔への差し込み作業を行うこと ちでさる。
脚部の外周縁形状は、図 7Cに示したようにオフセットされた形状でなくてもよぐは じめから円形の外周円形状に形成してもよい。

Claims

請求の範囲
[1] 榭脂成形されたグロメットとピン力もなる止め具であって、
前記グロメットは、フランジと、このフランジの裏面カも延出し、被固定物に形成され た取付孔に押し込まれる一対の脚部とを有し、
前記フランジは、左右一対のフランジ本体と、これら各フランジ本体を連結する一対 のブリッジと、これらフランジ本体とブリッジに囲まれた中央部分に形成された開口部 と、を備えており、
前記一対の脚部は、先端部が連結されており、
前記ピンは、軸部と、この軸部の一端に形成された頭部とを有し、
前記軸部は、前記フランジの開口部を貫通しており、
さらに、前記開口部の周壁が前記フランジ本体及びブリッジの各端面により形成さ れ、かつ前記フランジ本体の端面によって形成された左右の周壁と、前記ブリッジの 端面によって形成された前後の周壁とを、厚さ方向にオフセットさせて交わりのない 位置関係としてある止め具。
[2] 前記一対の脚部は、前記一対のブリッジで連結された前記左右一対のフランジ本体 の裏面力 それぞれ延出しており、
前記一対のブリッジは、前記フランジ本体よりも薄肉に形成され弾力的に曲げ可能 である請求項 1の止め具。
[3] 前記一対のブリッジは、前記一対のフランジ本体の表面に対し、前記脚部とは反対 の方向へ突き出している請求項 2の止め具。
[4] 前記一対のブリッジは、前記左右一対のフランジ本体の前後端縁をそれぞれ上下逆 方向へねじり移動させるように弾力的に曲げ可能であり、
前記脚部は、前記一対のフランジ本体の裏面力 それぞれ延出するとともに、前記 被固定物に形成された断面円形の取付孔をとおり当該取付孔の開口縁に係止され る係止凸部を、それぞれ外周面に有し、
更に、前記一対の脚部に形成された各係止凸部の外周縁は、前記グロメットの中 心軸力 前後逆方向へそれぞれオフセットした位置が各々中心である円弧状に形成 されて 、る請求項 3の止め具。
[5] 前記ピンの軸部に係合凹部を形成するとともに、前記脚部の内面に突片を形成し、 前記ピンの押し込み操作にともない前記軸部により拡開された状態にある前記脚 部の突片に前記係合凹部が係合して、前記脚部の前後方向の移動を規制する請求 項 4の止め具。
[6] 次の(1)〜(3)の構成を備えた押込み凸部を、前記ピンの軸部に形成した請求項 3 の止め具。
(1) 前記押込み凸部は、前記ピンの軸部を前記グロメットの脚部間先端方向へ向 力つて押し込む前の状態において、前記ピンの頭部と前記グロメットのフランジとの間 に配置してある。
(2) 前記押込み凸部は、前記ピンの頭部を押圧してその軸部を前記グロメットの脚 部間先端方向へ向かって押し込んだとき、前記グロメットのフランジに当接して押圧 力を当該フランジに伝える。
(3) 前記押込み凸部は、前記グロメットの脚部が前記被固定物の取付孔へ押し込 まれて、前記フランジが当該取付孔の周縁に当接した後は、前記押圧力によって前 記開口部を拡開させて、当該開口部を通過する。
[7] 前記押込み凸部は、前記フランジのブリッジと当接して、前記押圧力を当該ブリッジ に伝える構成である請求項 6の止め具。
[8] 次の(a)〜(c)の構成を備えた拡開保持用の凸部を、前記グロメットの各脚部の内面 に形成した請求項 3の止め具。
(a) 前記拡開保持用の凸部は、前記ピンの頭部を押圧してその軸部を前記グロメッ トの脚部間先端方向へ向かって押し込んだとき、当該ピンの軸部先端が当接して当 該ピンの押圧力を受ける。
(b) 前記拡開保持用の凸部は、前記グロメットの脚部が前記被固定物の取付孔へ 押し込まれて、前記フランジが当該取付孔の周縁に当接した後は、前記ピンから受 ける押圧力によって外方へ押し出される。
[9] 前記軸部は、前記グロメットから分離しており、且つ前記フランジを介して前記頭部の 反対位置に脱落防止用の凸部が形成され、当該脱落防止用の凸部によって前記フ ランジからの抜けが規制されている請求項 1の止め具。
[10] 前記フランジのブリッジと前記ピンの軸部とを連結する小片を形成した請求項 1の止 め具。
[11] 前記小片は、前記グロメットに対して前記ピンを押し込んだとき、前記ピンの軸部との 境界で破断し、前記フランジのブリッジに突き出して残存する構成である請求項 10の 止め具。
[12] 前記ピンの軸部に、前記フランジのブリッジ力 突き出した小片が摺接するガイド面 4
2を形成した請求項 11の止め具。
[13] ピンの軸部には、前記グロメットに対して前記ピンを押し込んだとき、途中から前記フ ランジのブリッジ端面と摺接して当該ピンを案内する突出ガイド部 43が形成してあり、 前記ガイド面 42は、前記グロメットに対して前記ピンを押し込む過程で、少なくとも 前記突出ガイド部 43が前記フランジのブリッジ内面と摺接するまで間、前記小片と摺 接するように形成してある請求項 12の止め具。
PCT/JP2007/052847 2006-02-17 2007-02-16 止め具 WO2007094453A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200780005773.7A CN101384828B (zh) 2006-02-17 2007-02-16 系紧用具
JP2008500564A JP4943415B2 (ja) 2006-02-17 2007-02-16 止め具
US12/224,103 US8347465B2 (en) 2006-02-17 2007-02-16 Clip

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006041073 2006-02-17
JP2006-041073 2006-02-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007094453A1 true WO2007094453A1 (ja) 2007-08-23

Family

ID=38371629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/052847 WO2007094453A1 (ja) 2006-02-17 2007-02-16 止め具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8347465B2 (ja)
JP (1) JP4943415B2 (ja)
CN (1) CN101384828B (ja)
WO (1) WO2007094453A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010096223A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Piolax Inc 止め具
JP2011085240A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Piolax Inc クリップ
JP2014070668A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd クリップ
JP2014513255A (ja) * 2011-04-27 2014-05-29 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド 再使用可能な圧入式リテーナー
JP2014105801A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Nifco Inc クリップ

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009063715A1 (ja) * 2007-11-16 2009-05-22 Piolax Inc. エアバッグ用クリップ
US20110219588A1 (en) * 2008-11-05 2011-09-15 Piolax Inc. Attachment structure of clip and mounting-subject member
JP5231333B2 (ja) * 2009-05-29 2013-07-10 株式会社パイオラックス 止め具
JP2011033105A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Nifco Inc プッシュリベット
WO2012082636A1 (en) * 2010-12-14 2012-06-21 Illinois Tool Works Inc. Rivet fastener
US20130113353A1 (en) * 2011-11-03 2013-05-09 Bsh Home Appliances Corporation Household appliance including snap-on toe kick panel
JP5771126B2 (ja) * 2011-11-11 2015-08-26 株式会社ニフコ クリップ
CN103775455B (zh) * 2013-11-14 2015-10-14 浙江吉利控股集团有限公司 汽车内外饰子母扣
AT515173B1 (de) * 2013-12-13 2016-11-15 Ultimate Europe Transp Equipment Gmbh Befestigungssystem
TWI548548B (zh) 2014-01-16 2016-09-11 Ts Tech Co Ltd 安裝構件及裝備氣囊模組之座椅
DE102014115186B3 (de) * 2014-10-17 2016-02-18 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Befestigungselement sowie Baugruppe mit einem solchen Befestigungselement und einem Aufnahmeelement
JP6435231B2 (ja) * 2015-04-15 2018-12-05 株式会社パイオラックス 留め具
CN107850100B (zh) * 2015-07-23 2020-09-01 百乐仕株式会社 固定件
SI3135382T1 (sl) * 2015-08-26 2019-10-30 Ferrum Ag Centrifugirni boben
US9873388B2 (en) * 2016-04-06 2018-01-23 Newfrey Llc Automotive door trim fastener and molding method
DE102018006297A1 (de) * 2018-08-09 2020-02-13 A. Raymond Et Cie Mehrteiliger Clip zum Befestigen eines Elementes an einem anderen Element
BR102020004600A2 (pt) * 2019-03-08 2020-10-13 Illinois Tool Works Inc. Prendedor do tipo rebite
DE102021101964A1 (de) * 2020-01-30 2021-08-05 Illinois Tool Works Inc. Befestigungsmittelanordnung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311115U (ja) * 1989-06-20 1991-02-04
JPH05302609A (ja) * 1992-04-23 1993-11-16 Nifco Inc プッシュリベット
JP2002106519A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Piolax Inc クリップ
JP2003106317A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd クリップ

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US829837A (en) * 1905-09-06 1906-08-28 Martin William F Garment-fastener.
FR2431060A1 (fr) * 1978-07-13 1980-02-08 Itw De France Piece de fixation imperdable et reutilisable
US4312614A (en) * 1978-11-21 1982-01-26 Itw Limited Security fastener
US4405272A (en) * 1981-03-11 1983-09-20 Phillips Plastics Corporation Two-piece fastener with front shoulder
US4571134A (en) * 1983-04-06 1986-02-18 Phillips Plastics Corporation Two-piece plastic fastener and apparatus for molding same
GB8630864D0 (en) * 1986-12-24 1987-02-04 Itw Ltd Re-usable plastics drive rivets
JPH0311115A (ja) * 1989-06-07 1991-01-18 Suzuki Motor Corp 2サイクルエンジン
JP2796850B2 (ja) * 1989-08-31 1998-09-10 加藤発条株式会社 連結具
JP3290292B2 (ja) * 1994-03-29 2002-06-10 株式会社ニフコ 留め具
JP3635121B2 (ja) * 1995-03-30 2005-04-06 株式会社パイオラックス 留め具
US5704746A (en) * 1997-01-30 1998-01-06 Illinois Tool Works Inc. Plastic fastener for threaded blind aperture
US5775860A (en) * 1997-05-15 1998-07-07 Illinois Tool Works Inc. Plastic rivet having integral drive pin and body
FR2790046B1 (fr) * 1999-02-19 2001-05-18 Rapid Sa Dispositif de fixation de deux panneaux ou analogues forme de deux pieces cooperantes
JP4105832B2 (ja) * 1999-09-02 2008-06-25 株式会社パイオラックス クリップ
JP3772254B2 (ja) * 2000-03-17 2006-05-10 株式会社パイオラックス クリップ
US6533515B2 (en) * 2001-07-17 2003-03-18 Illinois Tool Works Fastener having movable drive pin
US20040177480A1 (en) * 2001-09-28 2004-09-16 Hideki Kanie Clip
JP4213381B2 (ja) * 2001-12-07 2009-01-21 株式会社パイオラックス クリップ
US7105119B2 (en) * 2002-02-22 2006-09-12 Newfrey Llc Method of forming integrally molded clip
JP2004278729A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Piolax Inc クリップ
US7736107B2 (en) * 2004-03-30 2010-06-15 Piolax, Inc. Clipping device
KR100791492B1 (ko) * 2004-03-31 2008-01-03 가부시키가이샤 파이오락꾸스 파스너
JP4472456B2 (ja) * 2004-08-05 2010-06-02 株式会社ニフコ 留め具
FR2882797B1 (fr) * 2005-03-02 2007-05-25 Itw De France Soc Par Actions Attache adaptee a etre fixee dans une cavite de contour predetermine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311115U (ja) * 1989-06-20 1991-02-04
JPH05302609A (ja) * 1992-04-23 1993-11-16 Nifco Inc プッシュリベット
JP2002106519A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Piolax Inc クリップ
JP2003106317A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd クリップ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010096223A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Piolax Inc 止め具
JP2011085240A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Piolax Inc クリップ
JP2014513255A (ja) * 2011-04-27 2014-05-29 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド 再使用可能な圧入式リテーナー
JP2014070668A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd クリップ
JP2014105801A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Nifco Inc クリップ

Also Published As

Publication number Publication date
US8347465B2 (en) 2013-01-08
JPWO2007094453A1 (ja) 2009-07-09
US20090056087A1 (en) 2009-03-05
CN101384828B (zh) 2010-06-02
JP4943415B2 (ja) 2012-05-30
CN101384828A (zh) 2009-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007094453A1 (ja) 止め具
US9341204B2 (en) Fastening clip for mounting a component
WO2012002339A1 (ja) グロメット
US8973956B2 (en) Latch device
JP6255033B2 (ja) 止め具
WO2007122834A1 (ja) 物品取付具
JP5324443B2 (ja) ブラインドマウント用留め具
WO2016006328A1 (ja) 止め具
EP3388693B1 (en) Clip
WO2011108531A1 (ja) グロメット
WO2014203906A1 (ja) 取付具
JP2008281169A (ja) 保持具
JP5001786B2 (ja) クリップ
WO2014103009A1 (ja) 連結具
JP2011002076A (ja) 留め具
JP5879320B2 (ja) 組立家具
JP2010112508A (ja) 押込みタイプの固定具
JP2008190220A (ja) 防音壁の遮音板留め金具
JP2010255802A (ja) 部品係合構造
JP2006234035A (ja) 嵌合構造
JP5210207B2 (ja) クリップと取付部材との組付構造
JP5147792B2 (ja) 留め具
JP2020111086A (ja) アシストグリップ
JP7134363B2 (ja) サンバイザホルダ
JP2011178340A (ja) 取付具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008500564

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780005773.7

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12224103

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07714377

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1