WO2007088660A1 - 冷凍サイクル装置 - Google Patents

冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007088660A1
WO2007088660A1 PCT/JP2006/322080 JP2006322080W WO2007088660A1 WO 2007088660 A1 WO2007088660 A1 WO 2007088660A1 JP 2006322080 W JP2006322080 W JP 2006322080W WO 2007088660 A1 WO2007088660 A1 WO 2007088660A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mosfet
reverse voltage
circuit
voltage application
igbt
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/322080
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tomoaki Toshi
Shinya Shimizu
Takahisa Endo
Keiichi Ishida
Original Assignee
Toshiba Carrier Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Carrier Corporation filed Critical Toshiba Carrier Corporation
Priority to JP2007556781A priority Critical patent/JPWO2007088660A1/ja
Priority to EP06822994A priority patent/EP1981159A1/en
Publication of WO2007088660A1 publication Critical patent/WO2007088660A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • H01L2023/4075Mechanical elements
    • H01L2023/4081Compliant clamping elements not primarily serving heat-conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Definitions

  • the present invention relates to a refrigeration cycle apparatus in which a compressor is driven by an inverter device.
  • An inverter device that drives a brushless DC motor used in a compressor of a refrigeration cycle apparatus such as an air conditioner or a refrigerator is a series circuit of two switching elements that are upstream and downstream in the direction of voltage application.
  • the interconnection point between the upstream switching element and the downstream switching element of these series circuits is connected to each phase wire of the brushless DC motor.
  • Each switching element has a freewheeling diode (also called a parasitic diode).
  • IGBTs and MOSFETs have recently been widely used as switching elements.
  • MOSFET MOSFET
  • the reverse recovery characteristic of the freewheeling diode is bad! That is, when MOSFE T is turned off, the forward current (also called the return current) flows through the MOSFET's return diode due to the energy stored in the inductive load. In this state, the other switching element of the same series circuit When a DC voltage is applied to the MOSFET when it is turned on, a large reverse recovery current (also called spike current) due to the charge stored in the freewheeling diode flows to the freewheeling diode. This reverse recovery current results in a large power loss. Also, much of this power loss There is a problem that heat is generated when the other switching element paired with the MOSFET is turned on, and when this becomes large, the other switching element is destroyed by the heat.
  • a reverse voltage application circuit that applies a reverse voltage to the freewheeling diode of the MOSFET is provided prior to turning on the other switching element, and the reverse recovery current that flows in the feedback diode by applying this reverse voltage is reduced.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 10-327585 discloses a technique for preventing power loss and reducing power loss. This configuration makes it possible to use MOSFETs as switching elements in high-power motors such as compressor motor drives.
  • MOSFETs can be used for all the elements of the inverter device. Considering the degree of improvement in power efficiency and the cost for adding a reverse voltage application circuit, conventional upstream switching elements have been proposed. As a matter of course, it is possible to use an IGBT, etc., and use only the downstream switching element as a MOSFET.
  • An object of the refrigeration cycle apparatus of the present invention is that each switching element including a MOSFET can be arranged on a print substrate with space efficiency and heat dissipation efficiency, thereby reducing the size and operation of the inverter apparatus. Stability can be achieved.
  • a refrigeration cycle apparatus includes a compressor, a condenser, and an evaporator, and the compressor is driven by an inverter device.
  • the inverter device has a switching circuit
  • the switching circuit has a plurality of series circuits in which an IGBT and a MOSFET having a free wheel diode are connected in an upstream and downstream relationship,
  • a plurality of reverse voltage application circuits each for applying a reverse voltage to a free-wheeling diode of a MOS FET in the same series circuit as each IGBT prior to turning on the IGBT in each series circuit;
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment and a configuration of a refrigeration cycle.
  • FIG. 2 is a diagram showing an arrangement state of IGBTs and MOSFETs on a printed circuit board in one embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing an arrangement and wiring patterns of components on a printed circuit board according to one embodiment.
  • M is a brushless DC motor (load) used as a compressor motor of an air conditioner, which is a type of refrigeration cycle apparatus, and a stator having three phase lines Lu, Lv, and Lw connected in a star shape. , And a rotor having permanent magnets. The rotor rotates due to the interaction between the magnetic field generated by the current flowing in the phase lines Lu, Lv, and Lw and the magnetic field created by the permanent magnet.
  • the brushless DC motor M force compression mechanism is housed in a compressor 20 as a power source.
  • the refrigerant discharged from the compressor 20 flows to the outdoor heat exchanger 22 via the four-way valve 21 as indicated by the solid line arrow, and the refrigerant passing through the outdoor heat exchanger 22 passes through the expansion valve 23. It flows to the indoor heat exchanger 24. Then, the refrigerant that has passed through the indoor heat exchanger 24 is sucked into the compressor 20 through the four-way valve 21.
  • the outdoor heat exchanger 22 functions as a condenser, and the indoor heat exchange functions as an evaporator.
  • the four-way valve 21 is switched so that the refrigerant flows in the direction indicated by the dashed arrow, the indoor heat exchanger 24 functions as a condenser, and the outdoor heat exchanger 22 functions as an evaporator.
  • An inverter device 1 is connected to the brushless DC motor M.
  • This inverter device 1 includes a rectifying element 31 that rectifies the voltage of the commercial AC power supply 30, a smoothing capacitor 32 connected to the output terminal of the rectifying element 31, and a direct connection connected to both ends of the smoothing capacitor 32.
  • Current terminal P, N, switching circuit 2 that receives a DC voltage (for example, 280V DC) between terminals P and N and sends current to the above-mentioned phase lines Lu, Lv, Lw, and control for driving and controlling this switching circuit 2 It is composed of part 10.
  • the switching circuit 2 includes a series circuit in which two switching elements are connected in a relationship between an upstream side and a downstream side along a DC voltage application direction for three phases U, V, and W.
  • an IGBT Insulated Gate Bipolar Transistor
  • a low-loss power MOSFET such as a super junction MOSFET
  • the U-phase series circuit has an IGBT 3u on the upstream side and a MOSFET 4u on the downstream side.
  • the V-phase series circuit has an IGBT 3v on the upstream side and a MOSFET 4v on the downstream side.
  • the W-phase series circuit has an IGBT 3w on the upstream side and a MOSFET 4w on the downstream side.
  • Freewheeling diodes Du +, Dv +, Dw + are connected in reverse parallel to IGBTs 3u, 3v, 3w, respectively.
  • the free-wheeling diodes Du—, Dv— and Dw are connected in reverse parallel to the MOSFETs 4u, 4v and 4w, respectively.
  • These free-wheeling diodes are built into the corresponding MOSFET element bodies as parasitic diodes.
  • Driving circuits 34u, 34v, 34w are provided for driving the MOSFETs 4u, 4v, 4w. These drive circuits 34u, 34v, 34w drive MOSFETs 4u, 4v, 4w on and off in accordance with instructions from the output terminals Bu, Bv, Bw of the control unit 10. Similarly, the drive circuits 33u, 33v, 33w are driven on and off for driving the IGBTs 3u, 3v, 3w.
  • forward current flows through the free-wheeling diodes Du-, Dv-, and Dw- by the energy stored in the inductive loads Lu, Lv, and Lw.
  • Irr reverse recovery current
  • the reverse voltage application circuit 6u applies the output voltage (for example, 15V) of the low voltage DC power supply circuit 40 to the reverse voltage application capacitor 42 via the resistor 41, and reverses the voltage of the reverse voltage application capacitor 42.
  • the voltage is applied as a reverse voltage to the free-wheeling diode Du ⁇ of the MOSFET 4U through the drain and source of the MOSFET 43 and via the diode 44.
  • the reverse voltage application circuit 6u has a gate drive circuit 46 for driving the reverse voltage application MOSFET 43.
  • the gate drive circuit 46 generates and outputs a pulse signal for applying a reverse voltage according to a command from the output terminals Au, Av, and Aw of the control unit 10. This output is supplied to the gate of the reverse voltage application MOSFET 43.
  • the other reverse voltage application circuits 6v and 6w have the same configuration as the reverse voltage application circuit 6u. Therefore, the explanation is omitted.
  • a current detection resistor 7u is inserted and connected downstream of the MOSFET in the series circuit of the IGBT 3u and the MOSFET 4U.
  • a current detection resistor 7v is inserted and connected downstream of MOSFET 4V in the series circuit of IGBT 3v and MOSFET 4v.
  • a resistor 7w for current detection is inserted and connected downstream of the MOSFET 4w in the series circuit of the IGBT 3w and the MOSFET 4w.
  • a voltage force of a level corresponding to the current flowing through the MOSFETs 4u, 4v, 4w is generated in the resistors 7u, 7v, 7w, respectively. These are supplied to the voltage force control unit 10 generated in the resistors 7u, 7v, and 7w.
  • the control unit 10 detects the voltage force generated in the resistors 7u, 7v, and 7w and the current flowing through each phase wire of the brushless DC motor M.
  • the detected current force The rotational speed and rotor position of the rotor of the brushless DC motor M are detected.
  • each IGBT, each MOSFET, and each reverse voltage application circuit of the switching circuit 1 are driven at a predetermined timing based on the detected rotation.
  • at least of each series circuit in the switching circuit 1 There is a control means for sequentially switching energization to each phase wire by the IGBT on the upstream side of one series circuit and the MOSFET on the downstream side of at least one other series circuit.
  • each IGBT and each MOSFET in the circuit thus configured will be described with reference to Figs.
  • a frame 51 made of sheet metal is erected at the end of the printed circuit board 50, and three holding members 52 and One holding member 53 is provided.
  • MOSFETs 4U, 4v, 4w and IGBTs 3u, 3v, 3w are grouped on the three holding members 52, and are arranged in a straight line along the edge of the printed circuit board 50 and close to each other. Two are held.
  • MOSFETs 4u, 4v, 4w are arranged adjacent to each other as a group of MOSFETs, and IGBTs 3u, 3v, 3w are arranged adjacent to each other as a group of IGBTs.
  • the terminal pins of the MOSFETs 4u, 4v, 4w and IGBTs 3u, 3v, 3w are soldered and connected to a wiring pattern (not shown) on the printed circuit board 50.
  • the rectifying element 31 is held by the holding member 53, and the wiring of the rectifying element 31 is soldered to a wiring pattern (not shown) on the print substrate 50.
  • the rectifying element 31 is also arranged in a straight line along the edge of the printed circuit board 50 together with the group of MOSFETs 4u, 4v, 4w and the group of IGBT 3u, 3v, 3w.
  • a heat radiating member for example, an aluminum heat sink (heat sink with fins) 54 having good thermal conductivity is attached to the back surface of the MOSFETs 4u, 4v, 4w, IGBTs 3u, 3v, 3w, and the rectifying element 31.
  • the heat sink 54 is held by the frame 54 and is in close contact with the back surfaces of the MOSFE T4u, 4v, 4w, IGBT 3u, 3v, 3w, and the rectifying element 31.
  • the rectifying element 31, the MOSFETs 4u, 4v, 4w, and the IGBTs 3u, 3v, 3w are arranged in a straight line along the edge of the printed circuit board 50, the rectifying element 31, the MOSFETs 4u, 4v, 4w, One heat sink 54 can be easily attached to all of IGBT3u, 3v, and 3w, and the force can be closely attached in a space-saving manner. Therefore, the heat of the rectifying element 31, the MOSFETs 4 u, 4 v, 4 w and the IGBTs 3 u, 3 v, 3 w can be efficiently released with only one heat sink 54. By improving the heat dissipation efficiency, the operation of the inverter device 1 can be stabilized.
  • the force is also divided and arranged in groups of MOSFET4u, 4v, 4w and IGBT3u, 3v, 3w, MOSFET4u, 4v, 4w and IGBT3u, 3v, 3w are arranged on printed circuit board 50.
  • Space can be arranged efficiently.
  • the space on the printed board 50 can be effectively used for mounting other components, and the inverter device 1 can be made compact. That is, as shown in FIG. 3, the reverse voltage application circuits 6u, 6v, 6w are placed in the vicinity of the MOSFETs 4u, 4v, 4w on the printed circuit board 50 and facing the columns of the MOSFETs 4u, 4v, 4w.
  • the hybrid IC60 is integrated into one.
  • linear wiring patterns 55u, 55v, 55w are provided between the MOSFETs 4u, 4v, 4w and the hybrid IC 60.
  • the wiring patterns 55u, 55v, 55w form current paths between the MOSFETs 4u, 4v, 4w and the reverse voltage application circuits 6u, 6v, 6w.
  • MOSFETs 4u, 4v, 4w and reverse voltage application circuit 6u, 6v, 6w are close to each other, and the wiring patterns 55u, 55v, 55w between them are linear.
  • the current path between the application circuits 6u, 6v and 6w is shortened as much as possible. This makes it difficult for external noise to be superimposed on the voltage applied to the MOSFETs 4u, 4v, and 4w from the reverse voltage application circuits 6u, 6v, and 6w, and this improved noise resistance improves stability and reliability.
  • the top can be planned.
  • the above-described smoothing capacitor 32, drive circuit 33u, 33v, 33w, 34u, 34v, 34w, low-voltage DC power supply circuit 40, temperature sensor 70, and the like are mounted. Are connected by wiring patterns.
  • the solid line indicates the wiring pattern on the upper surface side of the printed circuit board 50, and the broken line indicates the wiring pattern on the lower surface side of the printed circuit board 50.
  • a low voltage DC power supply circuit 40 is mounted on the rectifying element 31 side on the printed board 50.
  • This low-voltage DC power supply circuit 40 creates the output voltage of the rectifying element 31 from the operating voltage (DC low voltage) of the reverse voltage application circuit 6u, 6v, 6w.
  • Wiring patterns 56a and 56b for supplying operating voltage are provided between the low-voltage DC power supply circuit 40 and the hybrid IC (reverse voltage application circuits 6u, 6v, 6w) 60 on the printed circuit board 50.
  • the low-voltage DC power supply circuit 40 is mounted on the rectifying element 32 side on the printed circuit board 50, and a group of MOSFETs 4u, 4v, 4w is arranged at a position adjacent to the rectifying element 32, and at a position facing the MOSFETs 4u, 4v, 4w. Since the hybrid IC (reverse voltage application circuit 6u, 6v, 6w) 60 is mounted, the wiring patterns 56a, 56b can be shortened as a result.
  • the temperature sensor 70 is provided in the vicinity of the IGBTs 3u, 3v, 3w, and detects the temperatures of the IGBTs 3u, 3v, 3w. This temperature detection is intended to accurately detect large temperature rises in the IGBT3u, 3v, 3w as abnormalities (failures or malfunctions) in the reverse voltage application circuit 6u, 6v, 6w.
  • a force in which a group of MOSFETs 4u, 4v, 4w is arranged next to the rectifying element 31, and a group of IGBTs 3u, 3v, 3w is arranged next to the rectifier element 31 is slightly reverse voltage application circuit 6u, Force that power supply wiring to 6v and 6w is complicated.
  • a group of IGBT3u, 3v, 3w is placed next to the rectifier 31 and a group of MOSFET4u, 4v, 4w is placed next to it. Is also possible.
  • the refrigeration cycle apparatus of the present invention can be used when a compressor such as an air conditioner or a refrigerator is driven by an inverter device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

 MOSFET(4u,4v,4w)およびIGBT(3u,3v,3w)が、プリント(50)上に、そのプリント基板(50)の端縁に沿って直線状に、かつ互いに接近する状態に並んで配置されている。そして、MOSFET(4u,4v,4w)およびIGBT(3u,3v,3w)に対し、1つのヒートシンク(54)が取付けられている。

Description

冷凍サイクル装置
技術分野
[0001] この発明は、圧縮機をインバータ装置によって駆動する冷凍サイクル装置に関する 背景技術
[0002] 空気調和機や冷蔵庫などの冷凍サイクル装置の圧縮機に用いられるブラシレス D Cモータを駆動するインバータ装置は、電圧の印加方向に沿って上流側および下流 側となる 2つのスイッチング素子の直列回路を複数備え、これら直列回路の上流側ス イッチング素子と下流側スイッチング素子の相互接続点がブラシレス DCモータの各 相卷線に接続される。各スイッチング素子は、還流ダイオード (寄生ダイオードともい う)を有している。
[0003] 一般に、スイッチング素子としては、最近、 IGBTや MOSFETが多く採用されてい る。 MOSFETを用いている場合、 MOSFETのオン,オフ速度が速いため高周波ス イッチングが可能というメリットがあり、また低電圧出力時のロスが小さいことからファン モータ等の出力の小さいモータを駆動する場合に多用される。
[0004] ただし、 MOSFETでは、素子製造の過程において同じ素子上に作られる還流ダイ オードの逆回復特性が悪いという問題がある。近年、オン時の抵抗が低くてスィッチ ング特性にすぐれたスーパージャンクション MOSFETが開発されて!、るが、このスー パージャンクション MOSFETにおいては、素子上に形成される還流ダイオードの逆 回復特性がますます悪 、ものとなって!/ヽる。
[0005] 還流ダイオードの逆回復特性が悪!、と、次の不具合を生じる。すなわち、 MOSFE Tがオフしたとき、誘導性負荷に蓄えられたエネルギによって MOSFETの還流ダイ オードに順方向電流 (還流電流ともいう)が流れるが、その状態で、同じ直列回路の 他方のスイッチング素子がオンして MOSFETに直流電圧が加わると、還流ダイォー ドに蓄えられた電荷による大きな逆回復電流 (スパイク電流とも 、う)が還流ダイォー ドに流れる。この逆回復電流は、大きな電力損失となる。また、この電力損失の多くは 、 MOSFETと対となる他方のスイッチング素子のオン時の発熱となり、これが大きく なると他方のスイッチング素子がその熱によって破壊するという問題がある。
[0006] このようなことから、圧縮機を駆動するような大きな電流が流れるインバータに MOS FETを採用することは、非常に難しい。
[0007] そこで、従来、上記他方のスイッチング素子のオンに先立って MOSFETの還流ダ ィオードに逆電圧を印加する逆電圧印加回路を設け、この逆電圧の印加によって還 流ダイオードに流れる逆回復電流を防止し、電力損失の低減を図るものがある(例え ば、特開平 10— 327585号公報)。この構成により、コンプレッサモータ駆動用など の大出力モータにも、スイッチング素子として MOSFETを採用することが可能となる
[0008] また、インバータ装置のすべての素子に MOSFETを用いることも可能である力 効 率の改善度合や逆電圧印加回路を追加するためのコストを考慮すると、上流側のス イッチング素子としては従来どおり IGBT等を用い、下流側のスイッチング素子のみ MOSFETとする案が考えられる。
発明の開示
[0009] インバータ装置では、各スイッチング素子をプリント基板上にどのように配置するか 、また各スイッチング素子の発熱をどのように処理するかが、装置の小形化や動作の 安定化を図る上で重要な要素となる。
[0010] この発明の冷凍サイクル装置の目的は、 MOSFETを含む各スイッチング素子をプ リント基板上にスペース効率よくしかも放熱効率よく配置することができ、これによりィ ンバータ装置の小形ィ匕および動作の安定ィ匕などが図れることである。
[0011] この発明の冷凍サイクル装置は、圧縮機、凝縮器、および蒸発器を備え、その圧縮 機をインバータ装置により駆動するものであって、
前記インバータ装置は、スイッチング回路を有し、
前記スイッチング回路は、 IGBTと還流ダイオードを有する MOSFETとが上流側と 下流側の関係に接続された複数の直列回路を有し、
前記各直列回路の IGBTのオンに先立って、その各 IGBTと同じ直列回路の MOS FETの還流ダイオードにそれぞれ逆電圧を印加する複数の逆電圧印加回路;と、 前記逆電圧印加回路が搭載され、前記各 IGBTが互いに隣り合う状態に搭載され 、かつ前記各 MOSFETが互いに隣り合う状態に搭載されたプリント基板;と、 前記各 IGBTおよび前記各 MOSFETが取付けられた放熱部材;と、
を備えている。
図面の簡単な説明
[0012] [図 1]図 1は、一実施形態の構成および冷凍サイクルの構成を示すブロック図である。
[図 2]図 2は、一実施形態におけるプリント基板上の IGBTおよび MOSFETの配置 状態を示す図である。
[図 3]図 3は、一実施形態におけるプリント基板上の各部品の配置および配線パター ンを示す図である。
発明を実施するための最良の形態
[0013] [1]以下、この発明の一実施形態について図面を参照して説明する。
図 1において、 Mは冷凍サイクル装置の一種である空気調和機のコンプレッサモー タとして使用されるブラシレス DCモータ (負荷)で、星形結線された 3つの相卷線 Lu , Lv, Lwを有するステータ、および永久磁石を有するロータにより構成されている。 相卷線 Lu, Lv, Lwに電流が流れることにより生じる磁界と永久磁石が作る磁界との 相互作用により、ロータが回転する。
[0014] このブラシレス DCモータ M力 圧縮機構の動力源として、圧縮機 20に収容されて いる。冷房時は、圧縮機 20から吐出される冷媒が実線矢印で示すように四方弁 21を 介して室外熱交換器 22に流れ、その室外熱交換器 22を経た冷媒が膨張弁 23を介 して室内熱交換器 24に流れる。そして、室内熱交換器 24を経た冷媒が、上記四方 弁 21を介して圧縮機 20に吸込まれる。これにより、室外熱交換器 22が凝縮器、室内 熱交 が蒸発器として機能する。暖房時は、四方弁 21が切換わることにより、 破線矢印で示す方向に冷媒が流れ、室内熱交換器 24が凝縮器、室外熱交換器 22 が蒸発器として機能する。
[0015] 上記ブラシレス DCモータ Mに、インバータ装置 1が接続されている。このインバー タ装置 1は、商用交流電源 30の電圧を整流する整流素子 31、この整流素子 31の出 力端に接続された平滑コンデンサ 32、この平滑コンデンサ 32の両端に接続された直 流端子 P, N、この端子 P, N間の直流電圧(例えば直流 280V)を受けて上記相卷線 Lu, Lv, Lwに電流を流すスイッチング回路 2、このスイッチング回路 2を駆動制御す る制御部 10などにより、構成されている。
[0016] スイッチング回路 2は、 2つのスイッチング素子が直流電圧の印加方向に沿って上 流側と下流側の関係に接続された直列回路を U, V, Wの三相分有するもので、各 直列回路の上流側のスイッチング素子として MOSFET以外の例えば IGBT(Insulat ed Gate Bipolar Transistor)がそれぞれ用いられ、下流側のスイッチング素子として 低損失パワー MOSFET (スーパージャンクション MOSFET等)がそれぞれ用いら れている。すなわち、 U相の直列回路は、上流側に IGBT3u、下流側に MOSFET4 uを有している。 V相の直列回路は、上流側に IGBT3v、下流側に MOSFET4vを有 している。 W相の直列回路は、上流側に IGBT3w、下流側に MOSFET4wを有して いる。
[0017] IGBT3u, 3v, 3wに対し、還流ダイオード Du+ , Dv+ , Dw+がそれぞれ逆並列 接続されている。 MOSFET4u, 4v, 4wに対し、還流ダイオード Du—, Dv— , Dw 一がそれぞれ逆並列接続されている。これら還流ダイオードは、寄生ダイオードとし て、それぞれ対応する MOSFETの素子本体に内蔵される。
[0018] MOSFET4u, 4v, 4wの駆動用として、駆動回路 34u, 34v, 34wが設けられてい る。これら駆動回路 34u, 34v, 34wは、制御部 10の出力端子 Bu,Bv,Bwからの指 令に応じて MOSFET4u, 4v, 4wをオン,オフ駆動する。同様に、 IGBT3u, 3v, 3 wの駆動用として、駆動回路 33u, 33v, 33wがオン,オフ駆動される。
[0019] IGBT3Uと MOSFET4Uの相互接続点、 IGBT3vと MOSFET4vの相互接続点、 I GBT3wと MOSFET4wの相互接続点に、上記相卷線 Lu, Lv, Lwのそれぞれ非 結線端が接続されている。
[0020] また、スイッチング回路 1は、誘導性負荷である相卷線 Lu, Lv, Lwに蓄えられたェ ネルギによって還流ダイオード Du—, Dv—, Dw—に順方向電流(還流電流)が流 れた場合に、上流側の IGBT3u, 3v, 3wのオンに伴って還流ダイオード Du—, Dv - , Dw—に流れる逆回復電流 Irrを抑制するため、 IGBT3u, 3v, 3wのそれぞれォ ンに先立って MOSFET4u, 4v, 4wの還流ダイオード Du— , Dv— , Dw—に逆電 圧を印加する逆電圧印加回路 6u, 6v, 6wを備えている。
[0021] 逆電圧印加回路 6uは、低電圧直流電源回路 40の出力電圧 (例えば 15V)を抵抗 41を介して逆電圧印加用コンデンサ 42に印加し、その逆電圧印加用コンデンサ 42 の電圧を逆電圧印加用 MOSFET43のドレイン 'ソース間、およびダイオード 44を介 して、 MOSFET4Uの還流ダイオード Du—に対し逆電圧として印加する。また、逆電 圧印加回路 6uは、逆電圧印加用 MOSFET43の駆動用として、ゲート駆動回路 46 を有している。ゲート駆動回路 46は、制御部 10の出力端子 Au, Av, Awからの指令 に応じて逆電圧印加用のパルス信号を生成して出力する。この出力が逆電圧印加 用 MOSFET43のゲートに供給される。
[0022] 他の逆電圧印加回路 6v, 6wも、逆電圧印加回路 6uと同じ構成である。よって、そ の説明は省略する。
[0023] また、 IGBT3uおよび MOSFET4Uの直列回路における MOSFETの下流側に、 電流検出用の抵抗 7uが挿入接続されて!、る。 IGBT3vおよび MOSFET4vの直列 回路における MOSFET4Vの下流側に、電流検出用の抵抗 7vが挿入接続されてい る。 IGBT3wおよび MOSFET4wの直列回路における MOSFET4wの下流側に、 電流検出用の抵抗 7wが挿入接続されている。 MOSFET4u, 4v, 4wを通して流れ る電流に応じたレベルの電圧力 それぞれ抵抗 7u, 7v, 7wに生じる。これら抵抗 7u , 7v, 7wに生じる電圧力 制御部 10に供給される。
[0024] 制御部 10は、抵抗 7u, 7v, 7wに生じる電圧力 ブラシレス DCモータ Mの各相卷 線に流れる電流を検出し、検出した電流力 ブラシレス DCモータ Mのロータの回転 速度やロータ位置を検出し、検出した回転に基づく所定のタイミングでスイッチング 回路 1の各 IGBT、各 MOSFET、および各逆電圧印加回路を駆動するもので、主要 な機能として、スイッチング回路 1における各直列回路のうち少なくとも 1つの直列回 路の上流側の IGBTおよび別の少なくとも 1つの直列回路の下流側の MOSFETに よる各相卷線への通電を順次に切換える制御手段を有している。
[0025] このように構成された回路の各 IGBTおよび各 MOSFETの配置および取付け構 造を、図 2および図 3により説明する。図 2に示すように、プリント基板 50の端部に板 金で形成されたフレーム 51が立設され、そのフレーム 51に 3つの保持部材 52および 1つの保持部材 53が設けられている。このうち、 3つの保持部材 52に、 MOSFET4U , 4v, 4wおよび IGBT3u, 3v, 3wが、それぞれグループ化されて、プリント基板 50 の端縁に沿うように直線状に、かつ互いに接近する状態に並んで、 2つずつ保持さ れている。すなわち、 MOSFET4u, 4v, 4wは MOSFETのグループとしてそれぞ れ隣り合うように配置され、 IGBT3u, 3v, 3wは IGBTのグループとしてそれぞれ隣り 合うように配置されている。そして、 MOSFET4u, 4v, 4wおよび IGBT3u, 3v, 3w のそれぞれ端子ピンが、プリント基板 50上の配線パターン(図示しない)に半田付け 接続されている。
[0026] 上記保持部材 53に上記整流素子 31が保持され、その整流素子 31の配線がプリン ト基板 50上の配線パターン(図示しない)に半田付け接続されている。この整流素子 31も、 MOSFET4u, 4v, 4wのグループおよび IGBT3u, 3v, 3wのグループと共 に、プリント基板 50の端縁に沿って直線状に並んで配置されている。
[0027] また、 MOSFET4u, 4v, 4w、 IGBT3u, 3v, 3w、および整流素子 31の背面部に 、放熱部材たとえば熱伝導性の良いアルミ製のヒートシンク(フィン付き放熱板) 54が 取付けられている。このヒートシンク 54は、上記フレーム 54に保持されて、 MOSFE T4u, 4v, 4w、 IGBT3u, 3v, 3w、および整流素子 31のそれぞれ背面部に密着し ている。
[0028] 整流素子 31、 MOSFET4u, 4v, 4w、 IGBT3u, 3v, 3wがプリント基板 50の端縁 に沿って直線状に並んで配置されているので、その整流素子 31、 MOSFET4u, 4v , 4w、IGBT3u, 3v, 3wの全てに対して 1つのヒートシンク 54を容易にし力も省スぺ ースで密着させることができる。したがって、 1つのヒートシンク 54だけで、整流素子 3 1、 MOSFET4u, 4v, 4w、 IGBT3u, 3v, 3wの熱を効率よく放出することができる 。この放熱効率の向上により、インバータ装置 1としての動作の安定ィ匕が図れる。
[0029] し力も、 MOSFET4u, 4v, 4wのグループと IGBT3u, 3v, 3wのグループに分け て並んで配置する構成であるから、 MOSFET4u, 4v, 4wおよび IGBT3u, 3v, 3w をプリント基板 50上にスペース効率よく配置することができる。これにより、プリント基 板 50上のスペースを他の部品の取付けに有効活用できるとともに、インバータ装置 1 の小形ィ匕が図れる。 [0030] すなわち、図 3に示すように、プリント基板 50上の MOSFET4u, 4v, 4wの近傍に 、かつ MOSFET4u, 4v, 4wの列に対向する状態に、上記逆電圧印加回路 6u, 6v , 6wを 1つにまとめたハイブリッド IC60が搭載されている。そして、プリント基板 50の 上面において、 MOSFET4u, 4v, 4wとハイブリッド IC60との間に、直線状の配線 パターン 55u, 55v, 55wが設けられている。この配線パターン 55u, 55v, 55wによ り、 MOSFET4u, 4v, 4wと逆電圧印加回路 6u, 6v, 6wとの間の通電路が形成さ れている。
[0031] MOSFET4u, 4v, 4wと逆電圧印加回路 6u, 6v, 6wとが近くて、しかも両者間の 配線パターン 55u, 55v, 55wが直線状であることにより、 MOSFET4u, 4v, 4wと 逆電圧印加回路 6u, 6v, 6wとの間の通電路が極力短縮される。これにより、逆電圧 印加回路 6u, 6v, 6wから MOSFET4u, 4v, 4wに印加される電圧に外部のノイズ が重畳し難くなり、この耐ノイズ性能の向上により、動作の安定化および信頼性の向 上が図れる。
[0032] プリント基板 50には、ほ力に、上記した平滑コンデンサ 32、駆動回路 33u, 33v, 3 3w, 34u, 34v, 34w、低電圧直流電源回路 40、および温度センサ 70などが搭載さ れ、それぞれ配線パターンによって接続されている。実線はプリント基板 50の上面側 の配線パターンを示し、破線はプリント基板 50の下面側の配線パターンを示して 、る
[0033] 一般に配線パターンを短くするために、プリント基板 50上の整流素子 31側に低電 圧直流電源回路 40が搭載される。この低電圧直流電源回路 40は、逆電圧印加回路 6u, 6v, 6wの動作用電圧(直流低電圧)を上記整流素子 31の出力力も作るもので、 プリント基板 50上の整流素子 31側に搭載されている。そして、プリント基板 50上の低 電圧直流電源回路 40とハイブリッド IC (逆電圧印加回路 6u, 6v, 6w) 60との間に、 動作電圧供給用の配線パターン 56a, 56bが設けられている。低電圧直流電源回路 40がプリント基板 50上の整流素子 32側に搭載され、その整流素子 32の隣り位置に MOSFET4u, 4v, 4wのグループが配置され、その MOSFET4u, 4v, 4wと対向 する位置にノ、イブリツド IC (逆電圧印加回路 6u, 6v, 6w) 60が搭載されているので、 結果的に、上記配線パターン 56a, 56bを短くすることができる。 [0034] 上記温度センサ 70は、 IGBT3u, 3v, 3wの近傍に設けられ、その IGBT3u, 3v, 3wの温度を検知する。この温度検知は、 IGBT3u, 3v, 3wの大きな温度上昇を逆 電圧印加回路 6u, 6v, 6wの異常 (故障や誤動作)として的確に検出するためのもの である。
[0035] なお、上記実施形態では、整流素子 31の隣りに MOSFET4u, 4v, 4wのグルー プを配置し、その隣りに IGBT3u, 3v, 3wのグループを配置した力 若干逆電圧印 加回路 6u, 6v, 6wへの電源供給の配線が複雑ィ匕する力 整流素子 31の隣りに IG BT3u, 3v, 3wのグループを配置し、その隣りに MOSFET4u, 4v, 4wのグループ を配置する構成とすることも可能である。
産業上の利用可能性
[0036] この発明の冷凍サイクル装置は、空気調和機や冷蔵庫などの圧縮機をインバータ 装置によって駆動する場合に、利用できる。

Claims

請求の範囲
[1] 圧縮機、凝縮器、および蒸発器を備え、前記圧縮機をインバータ装置により駆動する 冷凍サイクル装置であって、
前記インバータ装置は、スイッチング回路を有し、
前記スイッチング回路は、 IGBTと還流ダイオードを有する MOSFETとが上流側と 下流側の関係に接続された複数の直列回路を有し、
前記各直列回路の IGBTのオンに先立って、その各 IGBTと同じ直列回路の MOS FETの還流ダイオードにそれぞれ逆電圧を印加する複数の逆電圧印加回路;と、 前記逆電圧印加回路が搭載され、前記各 IGBTが互いに隣り合う状態に搭載され 、かつ前記各 MOSFETが互いに隣り合う状態に搭載されたプリント基板;と、 前記各 IGBTおよび前記各 MOSFETが取付けられた放熱部材;と、
を備えている。
[2] 請求項 1に記載の冷凍サイクル装置にぉ 、て、
前記逆電圧印加回路は、前記プリント基板上の前記 MOSFETの近傍に搭載され ている。
[3] 請求項 2に記載の冷凍サイクル装置にぉ 、て、
前記プリント基板上の前記 MOSFETと前記逆電圧印加回路との間に、直線状に 設けられた配線パターン、をさらに備えている。
[4] 請求項 1に記載の冷凍サイクル装置にぉ 、て、
前記インバータ装置は、交流電源の電圧を整流する整流素子を有し、この整流素 子の出力を前記スイッチング回路に入力する、
前記整流素子は、前記各 MOSFETおよび前記各 IGBTと共に、当該整流素子、 各 MOSFET、各 IGBTの順に直線状に並んで、前記プリント基板に搭載され、かつ 前記放熱部材に取付けられている、
[5] 請求項 4に記載の冷凍サイクル装置にぉ 、て、
前記逆電圧印加回路の動作用電圧を前記整流素子の出力から作る低電圧直流電 源回路であって、前記プリント基板上の前記整流素子側に搭載されて!ヽる;と、 前記プリント基板上の前記低電圧直流電源回路と前記逆電圧印加回路との間に設 けられた動作電圧供給用の配線パターン;と、 をさらに備えている。
PCT/JP2006/322080 2006-01-31 2006-11-06 冷凍サイクル装置 WO2007088660A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007556781A JPWO2007088660A1 (ja) 2006-01-31 2006-11-06 冷凍サイクル装置
EP06822994A EP1981159A1 (en) 2006-01-31 2006-11-06 Refrigeration cycle device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006023904 2006-01-31
JP2006-023904 2006-01-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007088660A1 true WO2007088660A1 (ja) 2007-08-09

Family

ID=38327246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/322080 WO2007088660A1 (ja) 2006-01-31 2006-11-06 冷凍サイクル装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1981159A1 (ja)
JP (1) JPWO2007088660A1 (ja)
KR (1) KR20080083330A (ja)
CN (1) CN101336509A (ja)
WO (1) WO2007088660A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0487211A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Furukawa Electric Co Ltd:The 低風騒音低コロナ騒音架空電線
JP2013232445A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Toshiba Corp 半導体装置
EP2249463A4 (en) * 2008-02-28 2017-04-12 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Integrated electric compressor

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104967374B (zh) * 2015-07-13 2018-02-09 江苏元凯电气科技有限公司 一种无刷直流电机驱动器拓扑结构及其控制方法
KR102570579B1 (ko) * 2018-07-13 2023-08-24 엘지전자 주식회사 냉동기
CN115513073B (zh) * 2022-11-23 2023-03-07 季华实验室 一种功率器件散热结构及其装配方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04502997A (ja) * 1989-08-22 1992-05-28 ユニーク モビリティ,インコーポレイテッド 整流の絶縁破壊を回避するための直列誘導子を使用しかつmosfetの代用としてigbtを使用してスイッチング回路の機能を広げる改良式スイッチング回路
JPH09215375A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Toshiba Corp インバータ装置
JPH09247951A (ja) * 1990-09-28 1997-09-19 Sanyo Electric Co Ltd 混成集積回路装置
JPH10327585A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Toshiba Corp 電力変換装置
JPH1168540A (ja) * 1997-04-03 1999-03-09 Fuji Electric Co Ltd 高耐圧パワーicの出力段回路
JP2003023777A (ja) * 2001-07-04 2003-01-24 Toshiba Corp インバータ及びインバータ一体形モータ
JP2003289675A (ja) * 2002-03-29 2003-10-10 Hitachi Ltd 冷凍装置及びそれに用いられるインバータ装置
JP2004208491A (ja) * 2002-12-09 2004-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd インバータ装置
JP2004289076A (ja) * 2003-03-25 2004-10-14 Toshiba Kyaria Kk 放熱装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04502997A (ja) * 1989-08-22 1992-05-28 ユニーク モビリティ,インコーポレイテッド 整流の絶縁破壊を回避するための直列誘導子を使用しかつmosfetの代用としてigbtを使用してスイッチング回路の機能を広げる改良式スイッチング回路
JPH09247951A (ja) * 1990-09-28 1997-09-19 Sanyo Electric Co Ltd 混成集積回路装置
JPH09215375A (ja) * 1996-01-31 1997-08-15 Toshiba Corp インバータ装置
JPH1168540A (ja) * 1997-04-03 1999-03-09 Fuji Electric Co Ltd 高耐圧パワーicの出力段回路
JPH10327585A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Toshiba Corp 電力変換装置
JP2003023777A (ja) * 2001-07-04 2003-01-24 Toshiba Corp インバータ及びインバータ一体形モータ
JP2003289675A (ja) * 2002-03-29 2003-10-10 Hitachi Ltd 冷凍装置及びそれに用いられるインバータ装置
JP2004208491A (ja) * 2002-12-09 2004-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd インバータ装置
JP2004289076A (ja) * 2003-03-25 2004-10-14 Toshiba Kyaria Kk 放熱装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0487211A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Furukawa Electric Co Ltd:The 低風騒音低コロナ騒音架空電線
EP2249463A4 (en) * 2008-02-28 2017-04-12 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Integrated electric compressor
JP2013232445A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Toshiba Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101336509A (zh) 2008-12-31
KR20080083330A (ko) 2008-09-17
EP1981159A1 (en) 2008-10-15
JPWO2007088660A1 (ja) 2009-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5591213B2 (ja) インバータ装置、およびそれを備えた空気調和機
US7321210B2 (en) Sensorless brushless direct current motor drive using pulse width modulation speed control at motor frequency
JP4935251B2 (ja) 電力変換装置
JP4494112B2 (ja) 空気調和装置のインバータ制御装置および空気調和装置
JP5173877B2 (ja) 電力変換装置、それを内蔵した駆動回路内蔵モーター、並びに、その駆動回路内蔵モーターを搭載した換気扇、空気調和機の室内機、空気調和機、ポンプ及びそのポンプを搭載した給湯機
WO2007088660A1 (ja) 冷凍サイクル装置
WO2007029544A1 (ja) インバータ装置および冷凍サイクル装置
JPWO2018073875A1 (ja) 電力変換装置、モータ駆動装置および空気調和機
JP5031004B2 (ja) インバータ駆動装置及び冷凍空気調和装置
JP4874374B2 (ja) インバータ駆動装置及び冷凍空気調和装置
JP3676737B2 (ja) モータ駆動装置及び送風機及び圧縮機及び冷凍空調装置
JP2007209166A (ja) インバータ装置および冷凍サイクル装置
JP4769587B2 (ja) インバータ装置
JP4879330B2 (ja) 空気調和装置のインバータ制御装置
JP6621913B2 (ja) 電動機駆動装置、冷凍サイクル装置および空気調和機
JP6811762B2 (ja) 電力変換装置、及び、これを備える冷凍サイクル装置
JP7296821B2 (ja) 直流電源装置、モータ駆動装置および空気調和機
JP2007163012A (ja) 冷凍サイクル装置の室外機
JP5121906B2 (ja) インバータ駆動装置および冷凍空気調和装置
JP6518506B2 (ja) 電源装置、並びにそれを用いる空気調和機
WO2021171425A1 (ja) 直流電源装置、冷凍サイクル装置、空気調和機および冷蔵庫
JP7313231B2 (ja) 直流電源装置、モータ駆動装置および空気調和機
JP7246259B2 (ja) 制御装置および空気調和装置
JP4874372B2 (ja) インバータ駆動装置及び冷凍空気調和装置
JP2007129846A (ja) インバータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006822994

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087017928

Country of ref document: KR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007556781

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680052090.2

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE