WO2007088610A1 - 携帯端末装置、携帯端末装置における電池切れ通知方法、及び電池切れ通知プログラム - Google Patents

携帯端末装置、携帯端末装置における電池切れ通知方法、及び電池切れ通知プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2007088610A1
WO2007088610A1 PCT/JP2006/301690 JP2006301690W WO2007088610A1 WO 2007088610 A1 WO2007088610 A1 WO 2007088610A1 JP 2006301690 W JP2006301690 W JP 2006301690W WO 2007088610 A1 WO2007088610 A1 WO 2007088610A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
call
battery
battery capacity
capacity
threshold
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/301690
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ryota Sugiyama
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to PCT/JP2006/301690 priority Critical patent/WO2007088610A1/ja
Publication of WO2007088610A1 publication Critical patent/WO2007088610A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6016Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers in the receiver circuit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • H04W52/0277Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof according to available power supply, e.g. switching off when a low battery condition is detected
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72433User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for voice messaging, e.g. dictaphones
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Definitions

  • Mobile terminal device battery exhaustion notification method in mobile terminal device, and battery exhaustion notification program
  • the present invention relates to a mobile terminal device capable of notifying a battery capacity, a battery exhaustion notification method in a mobile terminal device, and a battery exhaustion notification program.
  • Patent Document 1 a method described in Patent Document 1 is known as a method for notifying a battery in a mobile terminal device during a call.
  • the battery low notification method described in Patent Document 1 outputs a pulse alarm sound to the caller receiver when the battery discharge end time of the mobile terminal device during a call is approaching by the voltage drop detection unit, The alarm sound is superimposed on the transmission signal and can be transmitted to the communication partner.
  • Patent Document 1 JP-A-5-145465
  • the warning sound is superimposed on the transmission signal, so that it is possible to recognize that the battery is almost exhausted by listening to this warning sound during a call. difficult.
  • the pulse alarm sound cannot be used to instantly determine what it is.
  • the same pulse warning sound is output to the caller and the callee, it is impossible to instantly determine which mobile terminal device issued the warning sound.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, a mobile terminal device capable of reliably reporting the state of the battery capacity of the mobile terminal device, a method of notifying the battery in the mobile terminal device, and An object is to provide a battery exhaustion notification program.
  • a portable terminal device of the present invention includes a battery capacity monitoring unit that monitors battery capacity, a notification sound storage unit that stores a notification sound for notifying that the battery is dead, and a control unit that performs transmission / reception control.
  • the control unit determines whether the battery capacity is smaller than a predetermined threshold based on a signal from the battery capacity monitoring unit during a call, or during a call or a call,
  • the notification sound stored in the notification sound storage unit is transmitted to the call destination by muting or reducing the amount of transmitted voice.
  • the control unit determines that the battery capacity is smaller than a predetermined threshold based on a signal from the battery capacity monitoring unit during a call or during a call or a call.
  • the notification sound stored in the notification sound storage unit is transmitted to the call destination and the received sound during the call is muted or received. Including the one that outputs the notification sound stored in the notification sound storage unit by reducing the amount of sound.
  • the threshold value has a first threshold value and a second threshold value lower than the first threshold value
  • the control unit has a battery capacity smaller than the first threshold value.
  • a method for notifying a battery in a portable terminal device of the present invention includes a capacity detection step for detecting a battery capacity, and a capacity comparison step for comparing the battery capacity detected by the capacity detection step with a preset threshold value. If the battery capacity is smaller than the threshold value as a result of comparison in the capacity comparison step during a call or during outgoing / incoming call, if the battery capacity is smaller than the threshold value, the transmitted voice is muted or the volume of the transmitted voice is reduced and the notification sound stored in advance is stored.
  • a battery exhaustion notification step for transmitting the message to the call destination.
  • the battery capacity is the threshold value. If it is smaller, the received voice is muted or the received voice volume is reduced, the notification sound stored in advance is output as voice, the transmitted voice is muted or the transmitted voice volume is reduced, and the previously stored notification sound is sent to the call destination. Includes what is characterized by transmitting.
  • the threshold value has a first threshold value and a second threshold value lower than the first threshold value
  • the battery exhaustion notification step is a comparison in the capacity comparison step.
  • the battery exhaustion notification program of the present invention includes a battery capacity monitoring procedure for monitoring the battery capacity of the mobile terminal device, a notification sound storage procedure for storing a notification sound for notifying the battery exhaustion, If it is determined that the battery capacity is smaller than a predetermined threshold based on the signal from the battery capacity monitoring unit during a call or an incoming call, the transmitted voice during the call is muted or the transmitted voice volume is reduced. And a control procedure for transmitting the notification sound stored in the notification sound storage unit to the call destination.
  • a battery exhaustion notification program includes a capacity detection step for detecting a battery capacity in a mobile terminal device, and a capacity comparison step for comparing the battery capacity detected by the capacity detection step with a preset threshold value. If the battery capacity is smaller than the threshold value as a result of comparison in the capacity comparison step during a call or during outgoing / incoming call, if the battery capacity is smaller than the threshold value, the transmitted voice is muted or the volume of the transmitted voice is reduced and the notification sound stored in advance is stored. For sending out the battery to the other party.
  • the present invention it is possible to reliably notify the state of the battery capacity of the mobile terminal device. That is, it is clear that both the mobile terminal device that is about to run out of battery, or just before the battery runs out, and the mobile terminal device that is the destination of the call, the battery of one mobile terminal device is about to run out of battery, or that it is about to run out of battery. Can be notified. Since the call voice is muted or reduced at the time of battery exhaustion announcement, a warning message due to low battery capacity or a call disconnection message due to low battery capacity can be clearly output to both portable terminal devices.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a mobile phone that is one of mobile terminal devices according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a mobile phone that is one of mobile terminal devices according to an embodiment of the present invention.
  • the mobile phone shown in FIG. 1 includes a modem 11, an RF unit 12, a microphone 13, a receiver 14, an operation unit 15 for inputting various information using various operation keys, and information input through the operation unit 15.
  • Etc. a control unit 17 for controlling these, a storage unit 18, and an antenna.
  • the battery capacity monitoring unit 21, the announcement management control unit 22 provided in the control unit 17, and the “notification sound storage unit” of the present invention provided in the storage unit 18 are configured.
  • the “notification sound” is a sound for notifying that the battery has run out. Specifically, for example, a message or a pulse sound can be used, but in this embodiment, A message is used.
  • the RF (Radio Frequency) unit 12 transmits the analog signal input from the modem unit 11 to the callee from the antenna 19, and receives the analog signal transmitted from the callee and receives the analog signal (this implementation).
  • the caller, the caller, and the callee may be output) to the modem 11 of the portable terminal device (A).
  • the control unit 17 is configured by a computer including a CPU that operates in accordance with a later-described predetermined program stored in the storage unit 18, and includes a modem unit 11, a microphone 13, a receiver 14, and an operation unit 15
  • the display unit 16 and the announcement management control unit 22 are controlled.
  • the storage unit 18 is a series of programs for letting the user 14 announce that the battery is almost exhausted with a synthesized sound and announcing (notifying) the user, that is, a program for announcing the battery exhaustion, etc. Is remembered. This program is for executing the steps shown in FIGS. 2 and 3 as will be described later.
  • the battery capacity monitoring step for monitoring the battery capacity in the mobile phone the message storage step for storing a message for notifying the battery exhaustion, and a call or calling Or, during an incoming call, if it is determined that the battery capacity is smaller than the predetermined threshold based on the signal from the battery capacity monitoring unit 21, the outgoing voice during a call is muted or the outgoing voice volume is reduced.
  • a capacity detection step for causing the mobile phone to detect the battery capacity
  • a capacity comparison step for comparing the battery capacity detected by the capacity detection step with a preset threshold, If the battery capacity is smaller than the threshold value during the call comparison or during call origination / incoming call, if the battery capacity is less than the threshold value, mute the transmission voice or reduce the transmission voice volume, and send a pre-stored message to the other party It also has a battery deadline notification step.
  • the storage unit 18 also includes a message storage unit 23 that stores the above-described message.
  • the battery monitoring unit 21 detects the capacity of the battery B which is a power source of the mobile phone body.
  • the battery monitoring unit 21 of the present embodiment includes a capacity detection unit 211 that detects a battery capacity, a battery capacity detected by the capacity detection unit 211, and a preset first threshold (SH1) or second.
  • a capacity comparison unit 212 for comparing the threshold value (SH2) of the battery, and a notification when the capacity comparison unit 212 determines that the battery capacity is equal to or less than the first threshold value (SH1) or the second threshold value (SH2).
  • a notification signal output unit 213 for outputting a signal.
  • the announcement management control unit 22 determines whether the battery capacity is the first threshold (SH1) or the value based on the data regarding the capacity output from the battery capacity monitoring unit 21 according to the current usage of the mobile phone. If it is determined that the value is below the second threshold (SH2; SH2 ⁇ SH1), the operation of each unit is controlled to announce the battery dead battery notification. In other words, the announcement management control unit 22 issues a message to itself (A) and a message to the communication partner (in this embodiment, it may be called party, calling party, or called party) (B). In order to output, two different messages stored in the message storage unit 22 are output to the modulation / demodulation unit 11. As a result, the message for self (A) is output from receiver 14, and the message for destination (B) is modulated in place of the audio signal from microphone 13 and transmitted via RF section 12.
  • the announcement management control unit 22 indicates from the Resino of its own (A) mobile phone that “the call disconnection is imminent due to a decrease in the battery capacity”. Announce a message. In addition, a message stating that the call disconnection is imminent due to a low battery capacity of the caller (A) mobile phone. Page announcement.
  • the message storage unit 23 stores a message when an announcement is made from the mobile phone of its own (A) and the destination (B). In the present invention, it is stored in advance from the beginning. The following first to fourth messages are stored.
  • the receiver 14 of the mobile phone of its own (A) is notified that the call disconnection is near (or close) due to a decrease in the battery capacity of the mobile phone of its own (A). ))
  • the message may be entered, that is, it may be memorized by memorizing it with my own voice and words.
  • the message may be configured such that a Norse sound can be combined between the call sound and the message sound in order to clarify the boundary between the call sound and the message sound.
  • FIG. 2 is a flowchart during a call
  • FIG. 3 is a flowchart during a standby state.
  • the capacity detection unit 211 of the battery capacity monitoring unit 21 detects the battery capacity at regular time intervals. This power capacity is lower than the first threshold value (SH1). For example, the power capacity in which the battery capacity display symbol displayed on the screen of the display unit 16 is one. (Capacity) is determined by the capacity comparison unit 212 (step S11).
  • step S1 If it is determined that the value is not lower than the first threshold (SH1), the process proceeds to the original step S11, and the battery capacity is detected again. On the other hand, if it is determined that the value is lower than the first threshold (SH1), the process proceeds to the next step S12, and the detected battery capacity is Is determined to be lower than the second threshold (SH2) (step S12). Then, if it is determined that the detected battery capacity is still lower than the second threshold (SH2), the process proceeds to the next step S13, while the detected battery capacity is the second threshold (SH2). If it is determined that it is lower than), the process proceeds to step S16.
  • SH1 If it is determined that the value is not lower than the first threshold (SH1), the process proceeds to the original step S11, and the battery capacity is detected again. On the other hand, if it is determined that the value is lower than the first threshold (SH1), the process proceeds to the next step S12, and the detected battery capacity is Is determined to be lower than the second threshold (SH2) (step
  • step S13 the microphone call input and the receiver call output during a call on the self (A) mobile phone are muted or reduced (the sound is muted or weakened).
  • Announcement management control to notify the message stored in the message storage unit 23 of the storage unit 18 in advance, that is, that “the battery capacity is low” or “the battery is almost exhausted” Part 22 is activated. That is, the announcement management control unit 22 uses a predetermined message to announce the message (second message) to the mobile phone of the call destination (B) and the message (first message) to the mobile phone of the self (A). Is output to the modem 11.
  • the voice of the callee (B) force via the modem 11 is muted or weakened in the receiver 14 of the self (A) mobile phone, and “the battery capacity of the self (A) mobile phone is low.
  • a predetermined signal is transmitted from the antenna 19 and received by the mobile phone of the callee (B), and the caller (self (A) mobile phone is called from the receiver 14 of the callee (B) mobile phone.
  • the battery capacity of the mobile phone of the caller (self (A) mobile phone) is almost exhausted! (Or the call is about to be disconnected)
  • the second message to the effect “is played” (step S14).
  • step S15 the call input of the microphone 13 and the call output of the receiver 14 of the mobile phone (A) are turned on (step S15), and the call is resumed.
  • Announcement management control unit 22 is activated in order to notify.
  • the announcement management control unit 22 announces a message (third message) to the mobile phone of its own (A) and a message (fourth message) to the mobile phone of the called party (B). Is output to the modem 11.
  • the receiver (14) of the mobile phone of its own (A) is in a state where the sound from the callee (B), etc., is muted or weakened.
  • the third message saying “I ’m approaching” is played.
  • a predetermined signal is transmitted and received by the mobile phone of the callee (B), and the mobile phone of the caller (self (A) mobile phone) is received from the receiver 14 of the callee (B) mobile phone.
  • a fourth message appears saying that the call is about to be disconnected due to a decrease in the battery capacity of the telephone (step S17).
  • the capacity detection unit 211 of the battery capacity monitoring unit 21 When the self (A) mobile phone is in a standby state, the capacity detection unit 211 of the battery capacity monitoring unit 21 always detects the battery capacity at regular time intervals. Then, the power capacity force that is lower than the first threshold value (SH1) of the battery capacity (for example, whether or not the battery capacity display symbol displayed on the screen of the display unit 16 is in a single state) ) Is determined by the capacity comparison unit 212 (step S21).
  • SH1 first threshold value of the battery capacity
  • step S23 a microphone call is made when a call is made or received by the mobile phone of (A). Mutes or reduces input and receiver call output.
  • the announcement management control unit 22 is activated in order to send a message. That is, the announcement management control unit 22 sends a message (second message) to the mobile phone from the callee (B) or from the callee (B) to the mobile phone of the self (A). A predetermined signal is output to the modulation / demodulation unit 11 in order to announce the message to (1st message).
  • the voice from the callee (B) or the callee (B) is muted or reduced by the control of the announcement management control unit 22 to the receiver 14 of the self (A) mobile phone.
  • the receiver 14 of the mobile phone of the callee (B) or callee (B) The caller or callee (self (A) mobile phone) battery capacity has become low "or" caller or callee (self (A) mobile phone) mobile phone
  • the second message that says “The battery is almost exhausted! (Or the call is almost disconnected)” (step S24).
  • the transmission of the second message to the callee (B) or callee (B) is performed after the line with the callee (B) or callee (B) is connected.
  • the message (first message) to the mobile phone of itself (A) at the time of the incoming call is also announced after the line with the incoming call source (B) is connected.
  • the message (first message) to the mobile phone of (A) when making a call may be announced immediately after instructing the call! You can go after the line with the callee (B) is connected!
  • step S25 Thereafter, under the control of the control unit 17, the call input of the microphone 13 and the call output of the receiver 14 of the mobile phone (A) are turned on (step S25), and the call is started.
  • the announcement management control unit 22 is activated to indicate that the call is about to be disconnected. That is, the announcement management control unit 22 sends a message to the mobile phone of its own (A) (third message) and a message to the mobile phone of the call destination or caller (V, deviation B). In order to announce (the fourth message), a predetermined signal is output to the modem 11.
  • a third message is sent to the receiver 14 of the self (A) mobile phone to the effect that “the call disconnection is imminent due to the low battery capacity of the self (A)”.
  • the receiver 14 of the callee or caller both errors B
  • a fourth message is played saying "Call disconnection is imminent due to low battery capacity of the mobile phone of the caller or callee (V, the mobile phone of which the deviation is itself (A))" (step S27 ).
  • the fourth message is sent to the callee (B) or callee (B) after the line with the callee (B) or callee (B) is connected. Also, the message (third message) to the mobile phone (A) at the time of the incoming call is announced after the line with the incoming call source (B) is connected. The message (third message) to the mobile phone of the self (A) at the time of calling may be announced immediately after the call is instructed, and after the line with the callee (B) is connected Let's go.
  • the call is disconnected.
  • the battery capacity is lower than the second threshold (SH2), it means that it is virtually impossible to continue the call.
  • (3 messages) may only be announced, and the call itself (B) may not be made.
  • the power message content may be changed so that the message when a call is made or received while in standby is the same as the message during the call. For example, if the battery is nearly exhausted, a message indicating that the call or incoming call operation is close is added to the message, and if the battery is about to run out, the call or incoming call operation is immediately disconnected. Please add a message to the effect.
  • the battery capacity monitoring unit 21 detects the battery capacity, the battery capacity detected by the capacity detection unit 211, and a preset first threshold value or second threshold value.
  • the capacity comparison unit 212 that compares the threshold (SH1 or SH2) and the capacity comparison unit 21 2 includes a notification signal output unit 213 that outputs a notification signal when the battery capacity is determined to be equal to or less than the first threshold value or the second threshold value (SH 1 or SH2).
  • the control unit 17 compares the battery capacity value from the battery capacity monitoring unit 21 with the first threshold value or the second threshold value (SH1 or SH2), and also performs a process of determining the magnitude.
  • the contents for identifying whether the battery capacity decrease is for the battery of the own mobile phone, the call destination, the call destination in the standby state, or the battery of the mobile phone of the call originator.
  • the power to announce the message The announcement may be limited to content that does not reach the point of identifying which cell phone is about to run out of batteries.
  • a message that a user of the mobile terminal device uses his / her voice and blows in his / her words may be stored in the message storage unit to be announced.
  • the present invention is useful as a mobile terminal device that can reliably notify the state of the battery capacity of the mobile terminal device, a battery exhaustion notification method in the mobile terminal device, a battery exhaustion notification program, and the like. It is.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

 携帯端末装置の電池容量の状態を、確実に通知することを可能とする携帯端末装置、携帯端末装置における電池切れ通知方法、及び電池切れ通知プログラムを提供する。電池Bの電池容量を監視する電池容量監視部21と、電池切れをアナウンスするためのメッセージを記憶するメッセージ記憶部23と、送受信信号の変復調を行う変復調部11と、送受信制御を行う制御部17を備える。制御部17は、電池容量監視部21からの信号に基づいて電池容量が所定の閾値より小さいと判断すると、変復調部11を制御し、通話中の送話音声をミュートもしくは減少してメッセージ記憶部23に記憶されたメッセージを通話先に送信する。また、通話中の受話音声をミュートもしくは減少してメッセージ記憶部23に記憶されたメッセージをレシーバ14から音声出力する。

Description

携帯端末装置、携帯端末装置における電池切れ通知方法、及び電池切 れ通知プログラム
技術分野
[0001] 本発明は、電池容量の通知を行うことができる携帯端末装置、携帯端末装置にお ける電池切れ通知方法、及び電池切れ通知プログラムに関するものである。
背景技術
[0002] 従来、通話中の携帯端末装置における電池切れ通知方法としては、例えば特許文 献 1に記載のものなどが知られて 、る。この特許文献 1に記載の電池切れ通知方法は 、電圧低下検知部により通話中の携帯端末装置での電池の放電終止の時期が近づ くと、パルス警報音を通話元のレシーバに出力し、また、警報音を送話信号に重畳さ せて通信相手に送信することができるように構成されて 、る。
特許文献 1 :特開平 5— 145465号
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] しかしながら、従来の携帯端末装置における電池切れ通知方法にあっては、警報 音を送話信号と重畳させるため、通話中にこの警告音を聞いて電池切れが近いこと を認識することが難しい。また、通話中に警報音が聞こえたとしても、パルス警報音で はそれが何であるのか瞬時に判断することができない。また、通話元と通話先に同じ パルス警報音が出力されるので、どちらの携帯端末装置が警報音を発したのか瞬時 に判断できない。
[0004] 本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、携帯端末装置の電池容量の状態を 、確実に通知することを可能とする携帯端末装置、携帯端末装置における電池切れ 通知方法、及び電池切れ通知プログラムを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0005] 本発明の携帯端末装置は、電池容量を監視する電池容量監視部と、電池切れを 通知するための通知音を記憶する通知音記憶部と、送受信制御を行う制御部と、を 備え、前記制御部は、通話中、又は発呼若しくは着呼中に、前記電池容量監視部か らの信号に基づいて電池容量が所定の閾値より小さいと判断した場合、通話中の送 話音声をミュートもしくは送話音声量を減少して前記通知音記憶部に記憶された通 知音を通話先に送信するものである。
[0006] 本発明の携帯端末装置は、前記制御部が、通話中、又は発呼若しくは着呼中に、 前記電池容量監視部からの信号に基づいて電池容量が所定の閾値より小さいと判 断した場合、通話中の送話音声をミュートもしくは送話音声量を減少して前記通知音 記憶部に記憶された通知音を通話先に送信するとともに、通話中の受話音声をミュ ートもしくは受話音声量を減少して前記通知音記憶部に記憶された通知音を出力す るものを含む。
[0007] 本発明の携帯端末装置は、前記閾値が、第 1の閾値と該第 1の閾値より低い第 2の 閾値を有し、前記制御部は、電池容量が前記第 1の閾値より小さいが前記第 2の閾 値以上である場合と、電池容量が前記第 2の閾値より小さい場合とで、異なる通知音 を音声出力するものを含む。
[0008] 本発明の携帯端末装置における電池切れ通知方法は、電池容量を検出する容量 検出ステップと、前記容量検出ステップにより検出された電池容量と予め設定された 閾値とを比較する容量比較ステップと、通話中、又は発呼若しくは着呼中、前記容量 比較ステップでの比較結果、電池容量が前記閾値より小さい場合、送話音声をミュー トもしくは送話音声量を減少し、予め記憶した通知音を通話先に送信する電池切れ 通知ステップと、を備えるものである。
[0009] 本発明の携帯端末装置における電池切れ通知方法は、前記電池切れ通知ステツ プが、通話中、又は発呼若しくは着呼中、前記容量比較ステップでの比較結果、電 池容量が前記閾値より小さい場合、受話音声をミュートもしくは受話音声量を減少し 、予め記憶した通知音を音声出力するとともに、送話音声をミュートもしくは送話音声 量を減少し、予め記憶した通知音を通話先に送信することを特徴とするものを含む。
[0010] 本発明の電池切れ通知方法は、前記閾値が、第 1の閾値と該第 1の閾値より低い 第 2の閾値を有し、前記電池切れ通知ステップは、前記容量比較ステップでの比較 結果、電池容量が前記第 1の閾値より小さいが前記第 2の閾値以上である場合と、電 池容量が前記第 2の閾値より小さい場合とで、異なる通知音を出力するとともに、通 話先に送信するものを含む。
[0011] 本発明の電池切れ通知プログラムは、携帯端末装置に電池容量を監視する電池 容量監視手順と、電池切れを通知するための通知音を記憶する通知音記憶手順と、 通話中、又は発呼若しくは着呼中に、前記電池容量監視部からの信号に基づいて 電池容量が所定の閾値より小さいと判断した場合、通話中の送話音声をミュートもし くは送話音声量を減少して前記通知音記憶部に記憶された通知音を通話先に送信 する制御手順と、を実行させるためのものである。
[0012] 本発明の電池切れ通知プログラムは、携帯端末装置に電池容量を検出する容量 検出ステップと、前記容量検出ステップにより検出された電池容量と予め設定された 閾値とを比較する容量比較ステップと、通話中、又は発呼若しくは着呼中、前記容量 比較ステップでの比較結果、電池容量が前記閾値より小さい場合、送話音声をミュー トもしくは送話音声量を減少し、予め記憶した通知音を通話先に送信する電池切れ 通知ステップと、を実行するためのものである。
発明の効果
[0013] 本発明によれば、携帯端末装置の電池容量の状態を、確実に通知することができ る。すなわち、電池切れが近い、又は、電池切れ直前である携帯端末装置とその通 話先の携帯端末装置の双方に明瞭に、一方の携帯端末装置電池切れが近い、又は 、電池切れ直前であることを通知することができる。電池切れアナウンスの際に、通話 音声をミュートもしくは減少させるため、電池容量低下による警告のメッセージ、又は 電池容量低下による通話切断のメッセージを双方の携帯端末装置に明瞭に出力す ることができる。また、出力するメッセージとして、電池容量低下の携帯端末装置と通 話先の携帯端末装置のそれぞれに専用のメッセージを用意することで、通話中でも どちらの携帯端末装置の電池容量が低下しているのか瞬時に判断することができる 図面の簡単な説明
[0014] [図 1]本発明の実施形態の携帯端末装置の一つである携帯電話機の概略構成図 [図 2]本発明の実施形態の携帯電話機で通話中の電池切れ通知動作を説明するフ 口1 ~~チヤ1 ~~卜
圆 3]本発明の実施形態の携帯電話機で待ち受け状態中に発呼又は着呼があった 場合の電池切れ通知動作を説明するフローチャート
符号の説明
[0015] 11 変復調部
12 RF部
13 マイク
14 レシーノ
15 操作部
16 表示部
17 制御部
18 L | P¾
19 アンテナ
21 電池容量監視部
211 容量検出部
212 容量比較部
213 報知信号出力部
22 アナウンス管理制御部
23 メッセージ記憶部(通知音記憶部)
B 電池
SH1 第 1の閾値
SH2 第 2の閾値
発明を実施するための最良の形態
[0016] 以下、本発明の実施の形態について、添付図面を用いて説明する。
図 1は、本発明の実施形態の携帯端末装置の一つである携帯電話機の概略構成 図である。図 1の携帯電話機は、変復調部 11と、 RF部 12と、マイク 13と、レシーバ 1 4と、各種の操作キーで各種の情報を入力する操作部 15と、操作部 15で入力した情 報などを表示する表示部 16と、これらを制御する制御部 17と、記憶部 18と、アンテ ナ 19と、電池 Bとの他に、電池容量監視部 21と、制御部 17に設けたアナウンス管理 制御部 22と、記憶部 18に設けた、本発明の「通知音記憶部」を構成するメッセージ 記憶部 23と、を備えている。なお、本発明において「通知音」とは、電池切れを知ら せるための音のことであり、具体的には例えばメッセージやパルス音などを用いること が可能であるが、本実施形態中では、メッセージを用いている。
[0017] RF (Radio Frequency)部 12は、変復調部 11から入力したアナログ信号をアンテナ 19から通話先へ送信するとともに、通話先カゝら送信されてきたアナログ信号を受信し て自己 (本実施形態では、通話元、発呼元、着呼先と 、うこともある)(A)の携帯端末 装置の変復調部 11へ出力する。
[0018] 制御部 17は、記憶部 18に格納された後述する所定のプログラムに沿って動作する CPUなどを備えたコンピュータで構成されており、変復調部 11、マイク 13、レシーバ 14、操作部 15、表示部 16、及びアナウンス管理制御部 22などを制御するようになつ ている。
[0019] 記憶部 18は、電池切れが近いことをレシーバ 14から合成音で放音させて使用者に アナウンス(通知)するための一連のプログラム、つまり電池切れ通知をアナウンスす るためのプログラムなどを記憶している。このプログラムは、後述するように図 2及び図 3に示す各ステップを実行するためのものである。本発明の電池切れ通知では、少な くとも、携帯電話機に電池容量を監視する電池容量監視ステップと、電池切れを通 知するためのメッセージを記憶するメッセージ記憶ステップと、通話中、又は発呼若し くは着呼中に、電池容量監視部 21からの信号に基づ 、て電池容量が所定の閾値よ り小さいと判断した場合、通話中の送話音声をミュートもしくは送話音声量を減少して (音声を消音もしくは弱音にする)予め記憶されているメッセージ (本発明の「通知音」 を構成する)を通話先に送信する制御ステップと、を備えている。さらに、本実施形態 の電池切れ通知では、携帯電話機に電池容量を検出させる容量検出ステップと、容 量検出ステップにより検出された電池容量と予め設定された閾値とを比較する容量 比較ステップと、通話中、又は発呼若しくは着呼中、容量比較ステップでの比較結果 、電池容量がその閾値より小さい場合、送話音声をミュートもしくは送話音声量を減 少し、予め記憶したメッセージを通話先に送信する電池切れ通知ステップも備えて ヽ る。
このため、記憶部 18には、前述のメッセージを記憶したメッセージ記憶部 23も備え ている。
[0020] 電池監視部 21は、携帯電話機本体の電源である電池 Bの容量を検出している。本 実施形態の電池監視部 21は、電池容量を検出する容量検出部 211と、この容量検 出部 211により検出された電池容量と予め設定された第 1の閾値 (SH1)或 、は第 2 の閾値 (SH2)とを比較する容量比較部 212と、この容量比較部 212において電池 容量が第 1の閾値 (SH1)又は第 2の閾値 (SH2)以下であると判断された場合に、 報知信号を出力する報知信号出力部 213とを備えている。
[0021] 一方、アナウンス管理制御部 22は、電池容量監視部 21から出力される容量に関 するデータに基づき、携帯電話機の現在の使用態様に応じ、電池容量が第 1の閾値 (SH1)或いは第 2の閾値(SH2 ;但し、 SH2く SH1)を下回っていると判断すると、 携帯電話機の電池切れ通知をアナウンスするために各部の動作の制御を行う。つま り、このアナウンス管理制御部 22は、自己 (A)に対するメッセージと、通信相手 (本実 施形態では、通話先、発呼先、着呼元ということもある) (B)に対するメッセージを出 力するために、メッセージ記憶部 22に格納されている 2つの異なるメッセージを変復 調部 11に出力するようになっている。これにより、自己 (A)に対するメッセージはレシ ーバ 14から出力され、通話先 (B)に対するメッセージは、マイク 13からの音声信号に 換えて変調され、 RF部 12を介して送信される。
[0022] その結果、電池容量が第 1の閾値 (SH1)を下回っているが第 2の閾値 (SH2)を下 回ってはいない場合、自己 (A)の携帯電話機のレシーバ 14からは「電池容量低下 により電池切れが近 、 (若しくは通話切断が近 、)」旨のメッセージをアナウンスする。 また、通話先 (B)の携帯電話機では「電池容量低下により電池切れが近!、 (若しくは 通話切断が近い)」旨のメッセージをアナウンスする。
さらに、アナウンス管理制御部 22は、電池容量が第 2の閾値 (SH2)を下回ってい る場合、自己 (A)の携帯電話機のレシーノから「電池容量の低下により通話切断が 迫っている」旨のメッセージをアナウンスする。また、通話先 (B)の携帯電話機へ「通 話元 (A)の携帯電話機の電池容量の低下により通話切断が迫っている」旨のメッセ ージをアナウンスする。
[0023] 即ち、通話中に、待ち受け中に、発呼中に、若しくは着呼中に、電池容量が前述し た第 1の閾値 (SH1)或いは第 2の閾値 (SH2)を下回っていると判断すると、通話中 の送話音声、又は発呼声若しくは着呼声をミュートもしくは減少 (消音もしくは弱音)し 、予めメッセージ記憶部 23に記憶されたメッセージ中力も選択された所定のメッセ一 ジを、通話先 (B)の携帯電話機からアナウンスするための送信信号を生成する。
[0024] メッセージ記憶部 23は、自己 (A)の携帯電話機及び通話先 (B)の携帯電話機から アナウンスする際のメッセージを記憶するものであり、本発明では、予め最初から記 憶させてある後述の第 1〜第 4のメッセージが記憶されている。なお、本発明では、こ の他に、第 5メッセージとして、自己 (A)の携帯電話機のレシーバ 14から「自己 (A) の携帯電話機の電池容量の低下により通話切断が近 、(又は迫って 、る)」旨のメッ セージ、或いは通話相手 (B)に知らせる「通話相手の携帯電話機(自己 (A)の携帯 電話機のこと)の電池容量の低下により通話切断が近 、(又は迫って 、る)」旨のメッセ ージを入力する、つまり自分の声と言葉で吹き込んで記憶させておくような構成として もよい。又、メッセージは、通話音とメッセージ音の境を明瞭にするために、通話音と メッセージ音との間にノルス音を組み合わせることができるような構成としてもよい。
[0025] 次に、本実施形態の携帯電話機について、その動作を、図 1の概略構成図、図 2及 び図 3のフローチャートを用いて説明する。図 2は、通話中のフローチャートであり、 図 3は、待ち受け状態中のフローチャートである。
I.通話中の場合:
(1)自己 (A)の携帯電話機で通話先 (B)と通話中に、電池容量監視部 21の容量 検出部 211が一定の時間間隔で電池容量を検出する。そして、この電池容量が、第 1の閾値 (SH1)より低下している力否力 (例えば、表示部 16の画面に表示される電 池容量の表示記号が、 1本になる状態である力否力 )を、容量比較部 212が判断する (ステップ S 11)。
(2)そして、この第 1の閾値 (SH1)より低下していないと判断された場合には、元の ステップ S11へ移行し、再度電池容量を検出する。一方、この第 1の閾値 (SH1)より 低下していると判断された場合、次のステップ S 12へ移行し、その検出した電池容量 が第 2の閾値 (SH2)より低下しているか否かを判断する (ステップ S12)。そして、そ の検出した電池容量がまだ第 2の閾値 (SH2)より低下して 、な 、と判断すると、次の ステップ S 13へ移行する一方、その検出した電池容量が第 2の閾値 (SH2)より低下 していると判断すると、ステップ S16へ移行する。
(3)ステップ S13では、自己 (A)の携帯電話機で通話中のマイク通話入力と、レシ ーバ通話出力とをミュートもしくは減少させる (音声を消音又は弱音にする)。
(4)そして、記憶部 18のメッセージ記憶部 23に予め記憶されているメッセージ、即 ち「電池容量が少なくなつてきた」、或いは「電池切れが近い」旨を告げるために、ァ ナウンス管理制御部 22が作動する。即ち、このアナウンス管理制御部 22により、通 話先 (B)の携帯電話機へのメッセージ (第 2メッセージ)と、自己 (A)の携帯電話機へ メッセージ (第 1メッセージ)をアナウンスするために、所定の信号を変復調部 11へ出 力する。
これにより、 自己 (A)の携帯電話機のレシーバ 14には、変復調部 11を介した通話 先 (B)力 の音声がミュート又は弱音され、「自己 (A)の携帯電話機の電池容量が少 なくなつてきた」、或いは「自己 (A)の携帯電話機の電池切れが近!、 (若しくは通話 切断が近い)」旨の第 1メッセージが流される。また、所定の信号がアンテナ 19から送 信されて通話先 (B)の携帯電話機で受信され、通話先 (B)の携帯電話機のレシ一 ノ 14から「通話元(自己 (A)の携帯電話機のこと)の電池容量が少なくなつてきた」、 或 ヽは「通話元(自己 (A)の携帯電話機のこと)の携帯電話機の電池切れが近!、 (若 しくは通話切断が近 、)」旨の第 2メッセージが流れる (ステップ S 14)。
(5)その後、制御部 17の制御により、自己 (A)の携帯電話機のマイク 13の通話入 力とレシーバ 14の通話出力を ONとし (ステップ S15)、通話を再開させる。
(6)—方、自己 (A)の携帯電話機により通話先 (B)と通話中に、電池容量監視部 2 1の容量検出部 211が検出する電池容量力 第 2の閾値 (SH2)より低下したと容量 比較部 212が判断した場合、アナウンス管理制御部 22の制御により、自己 (A)の携 帯電話機で通話中のマイク通話入力と、レシーバ通話出力とをミュートもしくは減少さ せる(ステップ S 16)。
(7)そして、記憶部 18のメッセージ記憶部 23に予め記憶されているメッセージ、即 ち「自己 (A)の電池容量の低下により通話切断が迫っている」及び「通話元(自己 (A )の携帯電話機のこと)の携帯電話機の電池容量の低下で通話切断が迫って 、る」 旨を告げるために、アナウンス管理制御部 22が作動する。即ち、このアナウンス管理 制御部 22では、自己 (A)の携帯電話機へのメッセージ (第 3メッセージ)と、通話先( B)の携帯電話機へのメッセージ (第 4メッセージ)をアナウンスするために、所定の信 号を変復調部 11へ出力する。
これにより、自己 (A)の携帯電話機のレシーバ 14では、通話先 (B)からの音声など 力 Sミュートもしくは弱音された状態で、「自己 (A)の携帯電話機の電池容量の低下で 通話切断が迫っている」旨の第 3メッセージが流される。また、所定の信号が送信され て通話先 (B)の携帯電話機で受信され、通話先 (B)の携帯電話機のレシーバ 14か ら「通話元(自己 (A)の携帯電話機のこと)の携帯電話機の電池容量の低下で通話 切断が迫っている」旨の第 4メッセージが流れる (ステップ S 17)。
(8)その後、通話が切断される。
II.待ち受け状態中に発呼又は着呼があった場合:
(1)自己 (A)の携帯電話機が待ち受け状態であるときには、電池容量監視部 21の 容量検出部 211が電池容量を常時一定時間間隔で検出する。そして、この電池容 量力 第 1の閾値 (SH1)より低下している力否力 (例えば、表示部 16の画面に表示 される電池容量の表示記号が、 1本になる状態であるか否力 )を、容量比較部 212が 判断する (ステップ S21)。
(2)そして、この第 1の閾値 (SH1)より低下していないと判断された場合には、元の ステップ S21へ移行し、再度電池容量を検出する。一方、この待ち受け状態中での 発呼又は着呼の際に、この第 1の閾値 (SH1)より低下していると判断された場合に は、次のステップ S22へ移行し、その検出した電池容量が第 2の閾値 (SH2)より低 下している力否かを判断する。そして、その検出した電池容量が第 2の閾値 (SH2)よ り低下していないと判断すると、次のステップ S23へ移行する。一方、その検出した電 池容量が第 2の閾値 (SH2)より低下していると判断すると、ステップ S26へ移行する
(3)ステップ S23では、自己 (A)の携帯電話機で発呼又は着呼の際に、マイク通話 入力と、レシーバ通話出力とをミュートもしくは減少させる。
(4)そして、記憶部 18のメッセージ記憶部 23に予め記憶されているメッセージ、即 ち「電池容量が少なくなつてきた」、或いは「電池切れが近!、 (若しくは通話切断が近 い)」旨を流すために、アナウンス管理制御部 22が作動する。即ち、このアナウンス管 理制御部 22では、発呼先 (B)への、又は着呼元 (B)からの携帯電話機へのメッセ一 ジ (第 2メッセージ)と、自己 (A)の携帯電話機へのメッセージ (第 1メッセージ)をアナ ゥンスするため、所定の信号を変復調部 11へ出力する。
これにより、アナウンス管理制御部 22の制御により、自己 (A)の携帯電話機のレシ ーバ 14には、発呼先 (B)又は着呼元 (B)からの音声がミュートもしくは減少され、「自 己 (A)の携帯電話機の電池容量が少なくなつてきた」、或いは「自己 (A)の携帯電話 機の電池切れが近い (若しくは通話切断が近い)」旨の第 1のメッセージが流される。 また、所定の信号が発呼先 (B)又は着呼元 (B)の携帯電話機で受信されるので、発 呼先 (B)又は着呼元 (B)の携帯電話機のレシーバ 14から「発呼元又は着呼先 (自己 (A)の携帯電話機のこと)の電池容量が少なくなつてきた」、或いは「発呼元又は着 呼先(自己 (A)の携帯電話機のこと)の携帯電話機の電池切れが近!、 (若しくは通話 切断が近い)」旨の第 2メッセージが流れる (ステップ S24)。なお、発呼先 (B)又は着 呼元 (B)への第 2メッセージの送信は、発呼先 (B)又は着呼元 (B)との回線が接続さ れた後に行われる。また、着呼時の自己 (A)の携帯電話機へのメッセージ (第 1メッ セージ)のアナウンスも着呼元 (B)との回線が接続された後に行われる。発呼時の自 己 (A)の携帯電話機へのメッセージ (第 1メッセージ)のアナウンスは、発呼指示後直 ちに行ってもよ!、し、発呼先 (B)との回線が接続された後に行ってもよ!ヽ。
(5)その後、制御部 17の制御により、自己 (A)の携帯電話機のマイク 13の通話入 力とレシーバ 14の通話出力を ONとし (ステップ S25)、通話を開始させる。
(6)一方、この待ち受け状態中での発呼又は着呼の際に、電池容量監視部 21の 容量検出部 211が検出する電池容量が、第 2の閾値 (SH2)より低下していると容量 比較部 212が判断した場合、自己 (A)の携帯電話機のマイク通話入力とレシーバ通 話出力とをミュートもしくは減少させる (ステップ S26)。
(7)そして、記憶部 18のメッセージ記憶部 23に予め記憶されているメッセージ、即 ち「自己 (A)の電池容量の低下により通話切断が迫っている」及び「発呼元又は着呼 先 ( 、ずれも自己 (A)の携帯電話機のこと)の携帯電話機の電池容量の低下で通話 切断が迫っている」旨を流すために、アナウンス管理制御部 22が作動する。即ち、こ のアナウンス管理制御部 22では、自己 (A)の携帯電話機へのメッセージ (第 3メッセ ージ)と、発呼先又は着呼元 (V、ずれも B)の携帯電話機へのメッセージ (第 4メッセ一 ジ)をアナウンスするために、所定の信号を変復調部 11へ出力する。
これにより、 自己 (A)の携帯電話機のレシーバ 14には、「自己 (A)の電池容量の低 下により通話切断が迫っている」旨の第 3メッセージが流される。また、所定の信号が 発呼先又は着呼元 ( ヽずれも B)の携帯電話機で受信されるので、発呼先又は着呼 元 ( ヽずれも B)の携帯電話機のレシーバ 14から「発呼元又は着呼先 (V、ずれも自己 (A)の携帯電話機のこと)の携帯電話機の電池容量の低下で通話切断が迫って!/、る 」旨の第 4メッセージが流れる (ステップ S27)。なお、発呼先 (B)又は着呼元 (B)への 第 4メッセージの送信は、発呼先 (B)又は着呼元 (B)との回線が接続された後に行 われる。また、着呼時の自己 (A)の携帯電話機へのメッセージ (第 3メッセージ)のァ ナウンスも着呼元 (B)との回線が接続された後に行われる。発呼時の自己 (A)の携 帯電話機へのメッセージ (第 3メッセージ)のアナウンスは、発呼指示後直ちに行って もよ 、し、発呼先 (B)との回線が接続された後に行ってもょ 、。
(8)その後、通話が切断される。なお、電池容量が第 2の閾値 (SH2)より低下して いる場合は、通話の継続が事実上不可能である場合であるので、発呼時に自己 (A) の携帯電話機へのメッセージ (第 3メッセージ)のアナウンスのみを行って、発呼先 (B )への発呼自体を行わないようにしてもよい。また、待ち受け状態中に発呼又は着呼 があった場合のメッセージを、通話中のメッセージと同じものとした力 メッセージ内容 を変えてもよい。例えば、電池切れが近い場合には、発呼又は着呼動作の切断が近 Vヽ旨のメッセージを付加し、電池切れが迫って 、る場合には発呼若しくは着呼動作 の切断が迫って 、る旨のメッセージを付カ卩してもょ 、。
図 1の携帯電話機では、電池容量監視部 21が電池容量を検出する容量検出部 21 1と、この容量検出部 211により検出された電池容量と予め設定された第 1の閾値又 は第 2の閾値 (SH1又は SH2)とを比較する容量比較部 212と、この容量比較部 21 2にお 、て電池容量が第 1の閾値又は第 2の閾値 (SH 1又は SH2)以下であると判 断された場合に、報知信号を出力する報知信号出力部 213とを備えていて、電池容 量に依存する放置信号を出力しているが、容量検出部 211のみを備え、容量値を出 力するものであってもよい。その場合、制御部 17は、電池容量監視部 21からの電池 容量値と第 1の閾値又は第 2の閾値 (SH1又は SH2)と比較し、その大きさを判別す る処理も行う。
[0030] 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲 を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明ら かである。
即ち、本実施形態では、電池容量の低下が自己の携帯電話機の電池についてな のか、通話先、待ち受け状態中の発呼先又は着呼元の携帯電話機の電池について なのか、を識別させる内容のメッセージをアナウンスすることとした力 電池切れが近 いのがどちらの携帯電話機のものであるかを識別するところまでは及ばない内容に 止めたアナウンスとしてもよい。また、本発明では、携帯端末装置の使用者が自らの 声で、かつ、自分の言葉で吹き込んだメッセージをメッセージ記憶部に記憶させてお いて、アナウンスさせるようにしてもよい。
産業上の利用可能性
[0031] 以上のように、本発明は、携帯端末装置の電池容量の状態を、確実に通知すること ができる携帯端末装置、携帯端末装置における電池切れ通知方法、及び電池切れ 通知プログラム等として有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 電池容量を監視する電池容量監視部と、
電池切れを通知するための通知音を記憶する通知音記憶部と、
送受信制御を行う制御部と、
を備え、
前記制御部は、
通話中、又は発呼若しくは着呼中に、前記電池容量監視部からの信号に基づいて 電池容量が所定の閾値より小さいと判断した場合、通話中の送話音声をミュートもし くは送話音声量を減少して前記通知音記憶部に記憶された通知音を通話先に送信 する携帯端末装置。
[2] 請求項 1記載の携帯端末装置であって、
前記制御部は、通話中、又は発呼若しくは着呼中に、前記電池容量監視部からの 信号に基づいて電池容量が所定の閾値より小さいと判断した場合、通話中の送話音 声をミュートもしくは送話音声量を減少して前記通知音記憶部に記憶された通知音 を通話先に送信するとともに、通話中の受話音声をミュートもしくは受話音声量を減 少して前記通知音記憶部に記憶された通知音を出力する携帯端末装置。
[3] 請求項 1または請求項 2記載の携帯端末装置であって、
前記閾値は、第 1の閾値と該第 1の閾値より低い第 2の閾値を有し、
前記制御部は、電池容量が前記第 1の閾値より小さいが前記第 2の閾値以上であ る場合と、電池容量が前記第 2の閾値より小さい場合とで、異なる通知音を音声出力 する携帯端末装置。
[4] 電池容量を検出する容量検出ステップと、
前記容量検出ステップにより検出された電池容量と予め設定された閾値とを比較す る容量比較ステップと、
通話中、又は発呼若しくは着呼中、前記容量比較ステップでの比較結果、電池容 量が前記閾値より小さい場合、送話音声をミュートもしくは送話音声量を減少し、予 め記憶した通知音を通話先に送信する電池切れ通知ステップと、
を備える携帯端末装置の電池切れ通知方法。
[5] 請求項 4記載の携帯端末装置の電池切れ通知方法であって、
前記電池切れ通知ステップは、通話中、又は発呼若しくは着呼中、前記容量比較 ステップでの比較結果、電池容量が前記閾値より小さい場合、受話音声をミュートも しくは受話音声量を減少し、予め記憶した通知音を音声出力するとともに、送話音声 をミュートもしくは送話音声量を減少し、予め記憶した通知音を通話先に送信するこ とを特徴とする携帯端末装置の電池切れ通知方法。
[6] 請求項 4または請求項 5記載の携帯端末装置の電池切れ通知方法であって、 前記閾値は、第 1の閾値と該第 1の閾値より低い第 2の閾値を有し、
前記電池切れ通知ステップは、前記容量比較ステップでの比較結果、電池容量が 前記第 1の閾値より小さいが前記第 2の閾値以上である場合と、電池容量が前記第 2 の閾値より小さい場合とで、異なる通知音を出力するとともに、通話先に送信する電 池切れ通知方法。
[7] 携帯端末装置に電池容量を監視する電池容量監視手順と、
電池切れを通知するための通知音を記憶する通知音記憶手順と、
通話中、又は発呼若しくは着呼中に、前記電池容量監視部からの信号に基づいて 電池容量が所定の閾値より小さいと判断した場合、通話中の送話音声をミュートもし くは送話音声量を減少して前記通知音記憶部に記憶された通知音を通話先に送信 する制御手順と、
を実行させるためのプログラム。
[8] 携帯端末装置に電池容量を検出する容量検出ステップと、
前記容量検出ステップにより検出された電池容量と予め設定された閾値とを比較す る容量比較ステップと、
通話中、又は発呼若しくは着呼中、前記容量比較ステップでの比較結果、電池容 量が前記閾値より小さい場合、送話音声をミュートもしくは送話音声量を減少し、予 め記憶した通知音を通話先に送信する電池切れ通知ステップと、
を実行するためのプログラム。
PCT/JP2006/301690 2006-02-01 2006-02-01 携帯端末装置、携帯端末装置における電池切れ通知方法、及び電池切れ通知プログラム WO2007088610A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/301690 WO2007088610A1 (ja) 2006-02-01 2006-02-01 携帯端末装置、携帯端末装置における電池切れ通知方法、及び電池切れ通知プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/301690 WO2007088610A1 (ja) 2006-02-01 2006-02-01 携帯端末装置、携帯端末装置における電池切れ通知方法、及び電池切れ通知プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007088610A1 true WO2007088610A1 (ja) 2007-08-09

Family

ID=38327198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/301690 WO2007088610A1 (ja) 2006-02-01 2006-02-01 携帯端末装置、携帯端末装置における電池切れ通知方法、及び電池切れ通知プログラム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2007088610A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09185438A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Canon Inc 携帯通信端末装置及び通信端末装置
JP2002135146A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Kenwood Corp 運行状況受信用携帯端末およびそれと通信する発信装置
JP2004289346A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09185438A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Canon Inc 携帯通信端末装置及び通信端末装置
JP2002135146A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Kenwood Corp 運行状況受信用携帯端末およびそれと通信する発信装置
JP2004289346A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8150475B2 (en) Method for information signal distribution between communication devices based on operating characteristics of a depletable power supply used by one of the devices
KR101143199B1 (ko) 음성 코더 동작 레이트를 선택하기 위한 장치 및 관련 방법
US20090264072A1 (en) Communication device and volume adjusting method for audio device
JP3078286B1 (ja) バッテリ残量表示回路とこの回路を備えた移動通信端末装置
JPH0832654A (ja) コードレス電話装置
WO2006054878A1 (en) Apparatus and method for controlling battery power in a digital multimedia broadcasting terminal
JP2005223499A (ja) 情報処理装置
US8422952B2 (en) Wireless communication terminal and sound volume control method
US10812894B2 (en) Portable communication device and method of operating the same in covert operation mode
WO2007088610A1 (ja) 携帯端末装置、携帯端末装置における電池切れ通知方法、及び電池切れ通知プログラム
JPH10200957A (ja) デジタル無線電話装置
JP5657909B2 (ja) 移動体通信端末
KR100400271B1 (ko) 이동통신 단말기의 전원 절약방법
JP2002314633A (ja) 携帯端末装置
JP2004032378A (ja) 端末装置
JPH0522188A (ja) 移動体通信装置
JP2002111572A (ja) 携帯電話機
JP4664454B2 (ja) 無線電話機
JP6363315B1 (ja) 無線通信装置
JP2004364224A (ja) 携帯電話端末、通信切断通知方法、および通信切断通知制御プログラム
KR20050026207A (ko) 이동통신 단말기의 저전압 알람 방법
JP2002191074A (ja) 移動通信端末、及び音楽再生装置
JP2005143051A (ja) 携帯電話機
JPH0993313A (ja) 無線電話装置
JP2004015167A (ja) 携帯型電話機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06712833

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP