JP2004289346A - 携帯電話装置 - Google Patents
携帯電話装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004289346A JP2004289346A JP2003077010A JP2003077010A JP2004289346A JP 2004289346 A JP2004289346 A JP 2004289346A JP 2003077010 A JP2003077010 A JP 2003077010A JP 2003077010 A JP2003077010 A JP 2003077010A JP 2004289346 A JP2004289346 A JP 2004289346A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile phone
- phone device
- incoming call
- call
- flash
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
【解決手段】着信があったときに音、光、振動の少なくとも一つにより着信の報知を行う携帯電話装置において、着信中に所定の信号を受信すると、所定の音量で警告音を送出する報知手段を備える。
【選択図】 図2
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、所定の信号を受信すると警告音を発する携帯電話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
所定の信号を受信すると警告音を発する携帯電話装置が考えられた(例えば、特許文献1参照。)。これにより、紛失した携帯電話装置の位置を知る手がかりとなる。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−132945号公報(第1頁)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、紛失した携帯電話装置を探す場合には次のような問題があった。電池容量が少ない時に警告音を続けて発すると、電池が切れてしまうという問題があった。特に、暗闇の中で探す為に表示部のバックライトやフラッシュを点灯させたときには、電池の消費が著しい。
【0005】
また、紛失した携帯電話装置に通話の呼び出しやメールの送信をして、その着信の鳴動を手がかりに探す方法が一般的な方法である。しかしながら、着信報知の設定をバイブレータしていたり、音量を極小にしているときは鳴動に頼ることができないという問題があった。また、光による着信報知がLEDの点滅であれば光度が弱いという問題、点灯部が伏せて置かれれば見えないという問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の携帯電話装置はかかる点に鑑みなされたもので、電池残量を検出する電池残量検出手段を備え、電池残量が所定以下になると、電池残量が少なくなっていることを前記発呼者に送信する報知手段を備える。
【0007】
また、電池残量を検出する電池残量検出手段を備え、前記所定の信号を受信すると電池残量を送信する報知手段を備える。
【0008】
また、着信があったときに音、光、振動の少なくとも一つにより着信の報知を行う携帯電話装置において、
着信中に所定の信号を受信すると、所定の音量で警告音を発する報知手段を備える。
【0009】
また、バックライトを有する表示部あるいはフラッシュを備え、前記報知手段は前記所定の信号を受信すると前記バックライトと前記フラッシュの少なくとも一つを点灯させる。
【0010】
また、カメラと、該カメラの撮像を表示しバックライトを有する表示部と、該表示部の裏面に配設されるフラッシュとを有する携帯電話装置において、
着信中に所定の信号を受信すると、前記バックライトと前記フラッシュを同時に点灯させる報知手段を備える。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明の実施例を図面に基づき説明する。本実施例の発呼者及び被呼者の携帯電話装置は、同じ周波数のキャリアを同一セルで複数利用するCDMA方式の携帯電話機である。図1は実施例の要部の構成を示すブロック図である。
【0012】
(1)は通信回路であり、後述のベースバンド部(3)からの信号をアンテナ(2)を介して基地局へ発信したり、アンテナ(2)を介して基地局からの電波を受信したりする。
【0013】
(3)はベースバンド部であり、CDMA処理回路(31)と音声コーデック(32)を有する。CDMA処理回路(31)は符号分割多元接続、スクランブル、誤り制御、タイミング検出を行う。音声コーデック(32)は音声を圧縮(符号化)・伸張(復号化)したり、アナログとディジタルの変換を行ったり、内部の増幅回路(図示せず)により受話音量やマイクロホンの感度を変更する。
【0014】
(4)は耳にあてて通話に使用されるスピーカであり、増幅回路(5)で増幅されたベースバンド部(3)の電気信号を音声に変換する。(6)は通話に使用されるマイクロホンであり、音声を電気信号に変換する。(7)は増幅回路であり、マイクロホン(6)の出力を増幅してベースバンド部(3)に出力する。
【0015】
(8)は受話音を周囲の人にも聞かせるための拡声用のスピーカである。このスピーカ(8)は増幅回路(9)で増幅されたベースバンド部(3)の電気信号を音声に変換する。また、スピーカ(8)は着信報知や警告音の鳴動も行う。
【0016】
(10)は切替回路であり、3つの夫々の増幅回路(5)(7)(9)とベースバンド部(3)との接続を後述の制御回路(11)の制御によりON/OFFする。尚、これら3つの増幅回路(5)(7)(9)はゲインを固定しており、受話音量やマイクロホンの感度を変更することはできない。受話音量やマイクロホンの感度の変更は制御回路(11)の制御によりベースバンド部(3)の音声コーデック(32)が行う。
【0017】
(11)はマイクロプロセッサからなる制御回路であり、動作のプログラムを記憶したROM(12)に基づき各部を制御する。(13)はRAMであり、制御回路(11)の動作に必要な情報を記憶する。
【0018】
(14)はバックライト(図示せず)を有する液晶の表示部であり、電話番号や後述のカメラ(16)の撮像などを表示する。(15)は入力手段であり、電話番号の入力等を行うテンキー(151)と、通話の開始を操作する通話キー(152)と、通話の終了を操作する終話キー(153)、信号の登録操作を行う登録キー(154)を有する。(16)はCCD方式のカメラであり、撮像する。(17)は白色LEDからなるフラッシュであり、表示部(14)の背面に配設される。(18)はバイブレータであり、振動で着信を報知する。(19)は電池容量検出回路であり、装置の電力を供給する充電式乾電池(図示せず)の電池残量を検出する。
【0019】
図2は制御回路(11)の動作を示すフローチャートである。制御回路(11)は、発呼者から通話要求の着信があると(S1のY)、設定されている報知方法で着信の報知を行う(S2)。報知方法の設定にはスピーカ(8)の音量レベル設定、スピーカ(8)の駆動のON/OFF設定と、バイブレータの駆動のON/OFF設定がある。
【0020】
着信中に通話キー(152)が押下されれば(S3のY)発呼側との通話の処理を行う(S4)。
【0021】
被呼側の携帯電話装置の通話キー(152)が押下されない着信中の状態で、発呼側の携帯電話装置のF1キー(図示せず)が押下されればON信号が、F2キー(図示せず)が押下されればOFF信号が被呼側の携帯電話装置に送信される。
【0022】
被呼側の携帯電話装置の通話キー(152)が押下されない着信中の状態で、ON信号を受信すると、制御回路(11)は最大の音量でスピーカから警告音を鳴動させ(S6)、表示部(14)のバックライトとフラッシュ(17)を最大の光度で点灯させ(S7)、電池容量検出回路(19)によって検出された電池残量を発呼側の携帯電話装置に送信し(S8)、ステップS3に戻る。
【0023】
被呼側の携帯電話装置の通話キー(152)が押下されない着信中の状態で、OFF信号を受信すると、制御回路(11)は警告音の送出を中止させ(S10)、表示部(14)のバックライトとフラッシュ(17)の点灯を中止させ(S11)、ステップS3に戻る。
【0024】
被呼側の携帯電話装置の通話キー(152)が押下されない着信中の状態で、電池残量が所定以下になると(S12のY)、電池残量が少ない旨の音声(例えば、「電池残量が5分の1以下です。」)を送信し(S13)、ステップS3に戻る。
【0025】
【発明の効果】
上述の如く、本発明は、発呼側の携帯電話装置に登録された文字に一致する信号を着信中に受信すると、警告音を発する。したがって、捜索者が、通常の着信報知で携帯電話を探索するために発呼操作を行ったが、設定されている着信報知では探索できなかった場合に、引き続きON信号の送出操作をすることで、警告音を発せさせることができる。このように、探索者の発呼操作の継続であるために操作性が良い。
【0026】
また、警告音は、設定されている着信報知の音量とは無関係に、所定の音量で発せられるので、着信報知の設定を無視できる。
【0027】
また、表示部のバックライトやフラッシュを所定の光度で点灯させる。このために、より多くの点灯手段を強い光度で点灯させることができ、探索に有効である。例えば、表示部の背面にフラッシュがある場合、両面を点灯させると、いずれかの点灯が見える可能性が非常に高い。
【0028】
また、電池残量を発呼側の携帯電話装置に送信する。また、電池残量が少なくなったときはその旨の音声を送信する。これらにより、探索者は探索している携帯電話装置の電池切れを考慮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の主要な構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 通信回路
11 制御回路
13 RAM
17 フラッシュ
18 バイブレータ
19 電池容量検出回路
154 探索キー
Claims (5)
- 所定の信号を受信すると警告音を発する携帯電話装置において、
電池残量を検出する電池残量検出手段を備え、電池残量が所定以下になると、電池残量が少なくなっていることを前記発呼者に送信する報知手段を備えたことを特徴とする携帯電話装置。 - 所定の信号を受信すると警告音を発する携帯電話装置において、
電池残量を検出する電池残量検出手段を備え、前記所定の信号を受信すると電池残量を送信する報知手段を備えたことを特徴とする携帯電話装置。 - 着信があったときに音、光、振動の少なくとも一つにより着信の報知を行う携帯電話装置において、
着信中に所定の信号を受信すると、所定の音量で警告音を発する報知手段を備えたことを特徴とする携帯電話装置。 - バックライトを有する表示部あるいはフラッシュを備え、前記報知手段は前記所定の信号を受信すると前記バックライトと前記フラッシュの少なくとも一つを点灯させることを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載の携帯電話装置。
- カメラと、該カメラの撮像を表示しバックライトを有する表示部と、該表示部の裏面に配設されるフラッシュとを有する携帯電話装置において、
着信中に所定の信号を受信すると、前記バックライトと前記フラッシュを同時に点灯させる報知手段を備えたことを特徴とする携帯電話装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003077010A JP2004289346A (ja) | 2003-03-20 | 2003-03-20 | 携帯電話装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003077010A JP2004289346A (ja) | 2003-03-20 | 2003-03-20 | 携帯電話装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004289346A true JP2004289346A (ja) | 2004-10-14 |
Family
ID=33291880
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003077010A Pending JP2004289346A (ja) | 2003-03-20 | 2003-03-20 | 携帯電話装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004289346A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007088610A1 (ja) * | 2006-02-01 | 2007-08-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 携帯端末装置、携帯端末装置における電池切れ通知方法、及び電池切れ通知プログラム |
JP2009302854A (ja) * | 2008-06-12 | 2009-12-24 | Rohm Co Ltd | モバイル機器 |
-
2003
- 2003-03-20 JP JP2003077010A patent/JP2004289346A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007088610A1 (ja) * | 2006-02-01 | 2007-08-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 携帯端末装置、携帯端末装置における電池切れ通知方法、及び電池切れ通知プログラム |
JP2009302854A (ja) * | 2008-06-12 | 2009-12-24 | Rohm Co Ltd | モバイル機器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB2344028A (en) | Portable telephone having hands free arrangement and voice recognition | |
US6547620B1 (en) | Communication apparatus, memory medium and method | |
KR20010056261A (ko) | 휴대용 무선 단말기에서 수신호의 선택적 착신 및 거부 방법 | |
KR20050020910A (ko) | 휴대 단말기의 통화수신알림 제어 방법 | |
JP2004289346A (ja) | 携帯電話装置 | |
JP2006217258A (ja) | 携帯電話装置及び携帯電話装置のデータ表示方法 | |
JPH10126466A (ja) | 携帯電話機 | |
JP2006217346A (ja) | 携帯端末、充電装置、通信システムユニット、報知制御方法、報知制御プログラム、および記録媒体 | |
KR20040028170A (ko) | 충전시 착신모드가 자동 전환되는 이동통신단말기 및 그방법 | |
JP3475873B2 (ja) | 携帯型無線通信装置 | |
KR20000017832U (ko) | 휴대폰용 초소형 라디오 | |
US6397085B1 (en) | Telephone with key-click sound volume control | |
JP2006217259A (ja) | 携帯電話装置 | |
JP2000286929A (ja) | 携帯電話用充電器 | |
JP2007043626A (ja) | 携帯電話装置 | |
JP3519969B2 (ja) | 電話装置 | |
KR100571239B1 (ko) | 호의 착신 확인 방법 | |
JP2000286932A (ja) | 移動端末 | |
JP2008017283A (ja) | 電話機 | |
JP2004289345A (ja) | 携帯電話装置 | |
JP3148598B2 (ja) | 携帯無線電話機の呼び出し装置 | |
JPH11205863A (ja) | 通話状態報知機能付き移動無線装置 | |
JPH0964810A (ja) | 携帯電話機のリモコンシステム | |
KR100770881B1 (ko) | 음성 인식을 이용하여 호 수신을 거부하는 휴대 단말기 및그 방법 | |
JPH10112742A (ja) | 無線通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20041020 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050901 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20051227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080324 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080520 |