WO2007083835A1 - リン酸塩金属含有複合体とそれからなる緻密体 - Google Patents

リン酸塩金属含有複合体とそれからなる緻密体 Download PDF

Info

Publication number
WO2007083835A1
WO2007083835A1 PCT/JP2007/051118 JP2007051118W WO2007083835A1 WO 2007083835 A1 WO2007083835 A1 WO 2007083835A1 JP 2007051118 W JP2007051118 W JP 2007051118W WO 2007083835 A1 WO2007083835 A1 WO 2007083835A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
phosphate metal
containing composite
phosphate
hpo
tin
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/051118
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroki Fujita
Yosuke Sato
Yuki Bessho
Original Assignee
Ngk Insulators, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ngk Insulators, Ltd. filed Critical Ngk Insulators, Ltd.
Priority to EP07707365A priority Critical patent/EP1977996A4/en
Priority to JP2007555016A priority patent/JP5265925B2/ja
Publication of WO2007083835A1 publication Critical patent/WO2007083835A1/ja
Priority to US12/171,496 priority patent/US7824781B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • C01B25/26Phosphates
    • C01B25/45Phosphates containing plural metal, or metal and ammonium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0002Aqueous electrolytes
    • H01M2300/0005Acid electrolytes
    • H01M2300/0008Phosphoric acid-based
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0088Composites
    • H01M2300/0091Composites in the form of mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/08Fuel cells with aqueous electrolytes
    • H01M8/086Phosphoric acid fuel cells [PAFC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

 M1xM21−x(HwPyOz)の組成(但し、M1がスズ、チタニウム、ジルコニウム、シリコン、及びゲルマニウムからなる群から選ばれる少なくとも1種の元素、M2が3価の電子数を持つ元素であり、0.5≦x<1、0≦w、2<y<10、0<z<35の不等式を満たす。)を有するリン酸塩金属含有複合体である。

Description

明 細 書
リン酸塩金属含有複合体とそれからなる緻密体
技術分野
[0001] 本発明は、携帯機器、移動体、定置型用の燃料電池などの固体電解質として用い られる材料として、好ましく用いることができるリン酸塩金属含有複合体及びそれから なる緻密体に関するものである。
背景技術
[0002] 近年になり、ナフイオン (Nafion) (商品名:デュポン社製)膜に代表される高分子膜 を利用した固体高分子型燃料電池 (PEFC)は、携帯機器、移動体、定置型用の燃 料電池として研究、開発が進んでいる。これらの高分子膜は、燃料電池用電解質とし て作動するのに十分なプロトン伝導性を発揮させるためにその内部に大量の水分子 を含んでいる。
[0003] このような PEFCではアノードから力ソードへの水の移動などにより水分量が減少し 、プロトン伝導性が低下することが問題である。特に、 100°C以上の温度で運転する と、水分の蒸発が著しくプロトン伝導度の低下が大きくなる。
[0004] また、アノードから力ソードへの水の移動を抑制するために、また電解質抵抗を低 下させるために、高分子膜の厚さを薄くする手法が用いられている力 膜が薄くなると 原料ガス、液体燃料の透過が生じるという問題;^ある。そこで、この水分蒸発という問 題のために PEFCは 100°C以下、典型的には 80°C程度で運転されている。同時に、 PEFCはシステム内で正確に水分量を管理する必要が生じ、システムが複雑になり がちである。
[0005] しかし、 PEFCを 100°C以下の作動温度範囲で運転する場合、次のような種々の問 題が指摘されている。
(1)改質水素ガスに含まれる一酸ィ匕炭素により電極触媒が被毒し触媒活性が劣化 する。 .
(2)熱交換効率が低レ、ために冷却装置が大型、複雑になる。
(3)本質的にィヒ学反応の効率が低レヽ温度域であるために高出力が期待できなレ、。 [0006] そこで、 PEFCの基本技術、用途のままで乾燥問題を克服し、且つ上記(1)〜(3) の問題を解決する方策として運転温度を上昇させるために、無加湿もしくは低加湿 雰囲気下、 150°C以上の高温で作動する電解質が求められてレ、る。
[0007] これら新規固体電解質の候補材料として、多孔質ガラス、ポリリン酸アンモニゥム、 硫酸水素セシウム、含水結晶型酸素酸などが提案されているが、いずれも無加湿も しくは低加湿運転と運転温度の高温ィヒを両立しながら高いプロトン伝導性を示すも のではない。
[0008] 最近になり、 150〜400°Cの中温領域で高プロトン導電率(〜l(T2S 'cm— 1以上) を示す無機'有機系材料の研究が盛んに行われており、その一つとして MP O (M
2 7 は Si、 Ge、 Sn及び Ti等の金属)で表されるリン酸塩金属や、 Sn4+の一部をインジゥ ム (In3+)イオンで化学量論組成となるようにドーピングしてなるリン酸塩金属が検討さ れている(非特許文献 1を参照)。この材料は、上記した従来技術における問題を克 服できるプロトン伝導体になり得る可能性はあるものの、未だ導電率は十分でなぐ 粉末状の試料しか得られていない。また、図 2に示すように、上記した MP Oのリン
2 7 酸塩金属からなる粉末状の試料 1をプレス成形 (圧粉)した成形体 2を電解質として 供すると、成形体 2を構成する粒子間の空隙を燃料ガスや液体燃料 Xが透過するリ ーク Rの問題や、燃料のクロスオーバーが発生するという課題があった。
[0009] 非特許文献 1 : Electrochemistry, 73, No. 9 (2005)、「4 MP207系固体電解 質のプロトン導電性とその応用」、第 846頁〜第 850頁
発明の開示
[0010] 本発明は、このような従来技術の有する問題に鑑みてなされたものであり、その目 的とするところは、 100°C以上、好ましくは 150°C以上の中温 ·高温域で高い導電性 を示し、気体や液体の遮断性に優れ、固体電解質として好適なリン酸塩金属含有複 合体とそれからなる緻密体を提供することにある。
[0011] 本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、リン酸塩系プロトン 伝導体にインジウムをドーピングすることで導電性が上がり、なおかつ、リンに対する ( スズ +インジウム)の比を 2より大きくすると余剰のリン酸化合物力 プレス成形して作 製したペレットの空隙に充填されて、ガスリークや燃料クロスオーバーが抑制されるこ とを見出し、本発明を完成するに至った。
[0012] 即ち、本発明によれば、 Ml M2 (H P O )の組成(但し、 Mlがスズ、チタニゥ
1— w z
ム、ジルコニウム、シリコン、及びゲルマニウムからなる群力も選ばれる少なくとも 1種 の元素、 M2が 3価の電子数を持つ元素であり、 0. 5≤x< l, 0≤w, 2<y< 10、 0 <z< 35の不等式を満たす。)を有するリン酸塩金属含有複合体が提供される。
[0013] また、本発明によれば、 Ml M2 P Oの組成を有するリン酸塩金属(但し、 Ml
1— 2 7
がスズ、チタニウム、ジノレコニゥム、シリコン、及ぴゲルマニウムからなる群から選ばれ る少なくとも 1種の元素、 M2が 3価の電子数を持つ元素であり、 0. 5≤χ< 1である。 )と、 H P O (但し、 0≤a、 0く b、 0く cである。)、及び ZXは Μ1 (ΗΡΟ ) ·ηΗ〇 a b c 4 2 2 の組成を有する結晶性リン酸塩水和物(但し、 Mlがスズ、チタニウム、ジルコニウム、 シリコン、及びゲルマニウム力 なる群力 選ばれる少なくとも 1種の元素、 η= 1又は 2である。)を含むリン酸塩金属含有複合体であって、前記複合体中に含まれる ΡΖ( Ml + Μ2)の原子数比が 2より大きくなるように調合されてなるリン酸塩金属含有複 合体が提供される。
[0014] さらに、本発明によれば、 P/ (M1 + M2) (但し、 Mlがスズ、チタニウム、ジノレコニ ゥム、シリコン、及びゲルマニウムからなる群力 選ばれる少なくとも 1種の元素、 M2 力 ¾価の電子数を持つ元素である。)の原子数比が 2より大きくなるように、リン酸原料 、 Ml含有化合物原料及び M2含有化合物原料が調合され、当該調合物が所定温 度にて熱処理されて得られるリン酸塩金属含有複合体が提供される。
[0015] 本発明のリン酸塩金属含有複合体において、 2 <y≤ 5であることが好ましぐまた、 M2がインジウムであることが好ましい。そして、具体的には、前記 H P Oとしては、 a b c オルトリン酸(H PO )、二リン酸(H P O )、三リン酸(H P O )、シクロ一三リン酸(
3 4 4 2 7 5 3 10
H P O )、ペルォキシ二リン酸(H P O )、五酸化リン (P O )、又はペルォキシリン
3 3 9 4 2 8 2 5
酸 PO )であることが好ましい。
3 5
[0016] 本発明のリン酸塩金属含有複合体は、 100〜250°Cにおける電気伝導率が 0. 01 SZcm以上と高い導電性を有しており、固体電解質として優れたものである。
[0017] 本発明では、上記した構成のリン酸塩金属含有複合体からなる粉末が所定形状に 加圧成形されてなり、気孔率が 10体積%以下であるような気孔のほとんど存在しな い緻密体とすることができる。また、このリン酸塩金属含有複合体緻密体は、内部に 存在する気孔の大きさが最大 lnmと極めて小さいものであることが好ましい。
また、上記したリン酸塩金属含有複合体からなり、厚さが10〜100(^ 111でぁる緻 密膜とすることもできる。そして、これらの緻密体及び緻密膜は、いずれも 100°C以上 、特に 150°C以上の中温 ·高温域で高い導電性を示し、かつ気体や液体の遮断性に 優れており、固体電解質として好適に用いることができる。
[0018] 本発明によれば、 100°C以上の中温'高温域で高い導電性を示し、気体や液体の 遮断性にも優れており、例えば固体電解質として好適に用いることができるリン酸塩 金属含有複合体や緻密体、緻密膜を提供することができる。
図面の簡単な説明
[0019] [図 1] (a)は本発明のリン酸塩金属含有複合体からなる粉末をプレス成形する一例を 示す概略図、(b)はリン酸塩金属含有複合体力 なる粉末をプレス成形して得られた 緻密体を示す概略図、(c)は燃料の透過状況を示す説明図である。
[図 2]従来のリン酸塩金属からなる粉末をプレス成形したものの燃料の透過状況を示 す説明図である。
[図 3]比較例 1で得られた円板状膜の破断面の SEM写真である。
符号の説明
[0020] 1:リン酸塩金属からなる ¾、末状の試料、 2:成形体、 10:本発明のリン酸塩金属含有 複合体からなる粉末、 11 :余剰のリン酸化合物、 12 :緻密質の成形体。
発明を実施するための最良の形態
[0021] 以下、本発明の実施の最良の形態について説明するが、本発明は以下の実施の 形態に限定されるものではなぐ本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、当業者の通常 の知識に基づいて、以下の実施の形態に対し適宜変更、改良等が加えられたものも 本発明の範囲に入ることが理解されるべきである。
[0022] 本発明に係るリン酸塩金属含有複合体は、 Ml M2 (H P O )の組成を有する
1—
ものである。この複合体の組成において、 Mlがスズ、チタニウム、ジルコニウム、シリ コン、ゲルマニウム、 M2が 3価の電子数を持つ元素であり、 0. 5≤x< lN 0≤w 2 <y< 10、 0<z< 35の不等式を満たすものである。 [0023] 本発明者らは、リン酸塩系プロトン伝導体について種々の角度力 検討を重ねたと ころ、リン酸塩系プロトン伝導体において、インジウムをドーピングすることにより、導 電性が向上するとともに、リンに対する (スズ +インジウム)の比を 2より大きくすれば、 驚くべきことに、余剰のリン酸ィ匕合物がプレス成形して作製した成形体の空隙に充填 され緻密質になって、ガスや液体のリークを防止し、燃料のクロスオーバ一が抑制さ れることが判明したのである。
[0024] したがって、本発明において、リン酸塩金属含有複合体とは、 P/ CM1 + M2)の原 子数比が 2より大きくなるように調合された原料を熱処理して得られる粉末状のもので 、 Ml M2 (H P O )の組成を有しており、この粉末をプレス成形して成形体とす ると、余剰のリン酸ィ匕合物が成形体の空隙に充填され緻密質になるものである。
[0025] この点を図 1 (a)〜図 1 (c)を用いてより具体的に説明する。図 1 (a)に示すように、 Ml M2 (H P◦)の組成を有し、 P/ (Ml + M2)の原子数比が 2より大きくなる 1— z
ように調合された原料を熱処理して得られる粉末 10を、一軸プレス機などを用いてプ レス成形 (圧粉)すると、図 1 (b)のように、余剰のリン酸ィヒ合物 11が粉末 10の間の空 隙に充填され気孔の殆んど存在しない緻密質の成形体 12が得られる。したがって、 この成形体 12は、図 1 (c)に示すように、水素、エタノールなどの気体燃料又は液体 燃料 Xの透過が抑制される。
[0026] 本発明のリン醺塩金属含有複合体は、 Ml M2 (H P O )の組成において、 M 1はスズ、チタニウム、ジノレコニゥム、シリコン、及びゲルマニウムからなる群から選ば れる少なくとも 1種の元素であり、 M2は 3価の電子数を持つ元素である。 Mlとしては 、上記のうち、特にスズが好ましぐ M2としてはインジウムが好ましい。また、 Mlに対 するドーパントとしての M2のドープ割合(1一 X)は、 0· 5≤χ< 1となるようにしており 、好ましくは、 0. 6≤x<0. 95である。
[0027] また、本発明のリン酸塩金属含有複合体においては、リン (P)の(M1 + M2)に対 する割合〔PZ (M1 + M2)〕が、 2<y< 10のように 2より大きく、 2<y≤5であること が好ましい。複合体には、水素 (H)が存在しており(0≤w)、酸素(O)も存在しており 、その割合は 0<z< 35であり、好ましくは 7≤z< 20である。
[0028] 次に、本発明に係るリン酸塩金属含有複合体の他の実施形態としては、 Ml M2 一 P O の組成を有するリン酸塩金属(但し、 Mlがスズ、チタニウム、ジルコニウム、シリ 2 7
コン、及びゲルマニウム力 なる群力 選ばれる少なくとも 1種の元素、 M2が 3価の 電子数を持つ元素であり、 0. 5≤χ< 1である。)と、 H P〇(但し、 0≤a、0く b、0く a b c
cである。)のリン酸、及び Z又は Μ1 (ΗΡΟ ) ·ηΗ Οの組成を有する結晶性リン酸
4 2 2
塩水和物(但し、 Mlがスズ、チタニウム、ジルコニウム、シリコン、及びゲルマニウム 力 なる群力 選ばれる少なくとも 1種の元素、 n= l又は 2である。)を含み、 P/ (M 1 +M2)の原子数比が 2より大きくなるように調合されてなる複合体が挙げられる。
[0029] 上記のリン酸塩金属含有複合体は、具体的には次の 3つの態様がある。
(1) Ml M2 P Oの組成を有するリン酸塩金属と、 H P Oのリン酸を含む複
X 1-x 2 7 a b c 合体。
(2) Ml M2 P Oの組成を有するリン酸塩金属と、 Ml (HPO ) ·ηΗ Οの組
X 1-x 2 7 4 2 2 成を有する結晶性リン酸塩水和物を含む複合体。
(3) Ml M2 P Oの組成を有するリン酸塩金属と、 H P Oのリン酸、及び Ml (HPO ) ·ηΗ Οの組成を有する結晶性リン酸塩水和物を含む複合体。
4 2 2
[0030] ここで、前記 Η Ρ Οのリン酸としては、例えば、ォノレトリン酸 (Η ΡΟ )、二リン酸 (Η a b c 3 4
P O )、三リン酸 (H P O )、シクロ一三リン酸 (H P O )、ペルォキシ二リン酸 (H
4 2 7 5 3 10 3 3 9 4
P O )、五酸化リン (P O )、又はペルォキシリン酸 (H PO )が挙げられる。このうち
2 8 2 5 3 5
、オルトリン酸、五酸化リンが好ましい。
[0031] 以上のようなリン酸塩金属含有複合体は、 PZ(M1 + M2) (但し、 Mlがスズ、チタ 二ゥム、ジルコニウム、シリコン、及ぴゲルマニウムからなる群力 選ばれる少なくとも 1 種の元素、 M2が 3価の電子数を持つ元素である。)の原子数比が 2より大きくなるよう に、リン酸原料、 Ml含有化合物原料及び M2含有化合物原料が調合され、この調 合物を 200〜700°Cの温度で熱処理することにより、製造することができる。
[0032] 上記で説明した本発明のリン酸塩金属含有複合体は、 100〜250°Cにおける電気 伝導率が 0. 01S/cm以上、より好ましくは 0. 02S/cm以上という高い導電性を有 しており、例えば固体電解質用途として優れたものである。
'[0033] 本発明では、上記した構成のリン酸塩金属含有複合体からなる粉末を所定形状に 加圧成形することにより、気孔率が 10体積%以下であるような気孔のほとんど存在し ない緻密体を得ることができる。また、上記したリン酸塩金属含有複合体のうち、内部 に存在する気孔の大きさが最大 lnmと極めて小さい複合体力 なる粉末を固めて、 厚さが 10〜1000 mである緻密膜とすることもできる。これらの緻密体及び緻密膜 は、いずれも 100°C以上、特に 150°C以上の中温'高温域で高い導電性を示し、力 つ気体や液体の遮断性に優れており、固体電解質として好適に用いることができる。
[0034] 上記した緻密体や緻密膜は、その両面に触媒機能および電子伝導性を有する電 極を備え付けることにより、電気化学セルとしても、好ましく用いることができる。また、 前記電気化学セノレを用いて一方の電極力ら他方の電極にプロトンを移動させる電子 デバイスとしても用いることができる。さらに、前記電子デバイスを有する燃料電池とし ても有効に用いられる。
実施例
[0035] 以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例 に限定されるものではない。
[0036] (実施例 1)
Sn:In:Pのモル比が 0. 9 : 0. 1 : 2. 5となるように、二酸化スズと三酸化二インジゥ ■ ムと 85重量。 /0リン酸を混合した後、適当量の水を添加して 100°Cに保ちながら撹拌 した。加えた水が全て蒸発するまで撹拌を行い、得られた結果物を 650°Cで 2時間 3 0分熱処理して、 P ^Sn+In) (モル比)が 2. 5の粉末を得た。
[0037] 得られた粉末を乳鉢で粉砕し、平均粒径 1 μ mの微粒子粉末を調製した。次に、得 られた微粒子粉末を 1軸プレス成形機にて金型内で 450kgfZcm2の圧力で加圧成 形を行い、直径 15mm、厚さ lmmの円板状膜を作製した。寸法おょぴ重量から計算 された膜の相対密度は 98. 7%、すなわち気孔率は 1. 3%であった。
また、パームポロシメトリ一法により気孔径分布を測定したところ、 lnm以上の気孔 の存在は確認されなかった。
[0038] 次いで、得られた円板状膜の両面に白金箔を貼付して電極とし、両側に電圧、電 流の端子を取り付け、 4端子交流インピーダンス法により電気伝導率 (導電率)を測定 した。また、試料を大気炉内に保持することにより測定温度を室温から 25CTCまで変 ィ匕させられるようにした。得られた導電率を表 1に示す。 [0039] [表 1] 表 1 作製した試料の導電率測定結果
Figure imgf000010_0001
[0040] 次に、得られた円板状膜のガスリーク性を評価した。ガスリーク性の評価方法は以 下の通りである。
内部の圧力を検出することのできる圧力容器の一部に直径 10mmの円形の小窓を 設け、得られた円板状膜を十分なシールを施して小窓に設置した。
そのように作製された圧力容器内を 5気圧のヘリウムガスで満たし、 3時間放置した その結果、 3時間後の圧力低下は 0. lkPa以下と極めて低ぐ.この円板状膜はガス の透過が殆んどないことが判明した。
[0041] (比較例 1)
Sn:In:Pのモル比が 0. .9 : 0. 1 : 1. 8となるように、二酸化スズと三酸化二インジゥ ムと 85重量%リン酸水溶液を混合した後、適当量の水を添加して 100°Cに保ちなが ら撹拌した。加えた水が全て蒸発するまで撹拌を行い、得られた結果物を 650°Cで 2 時間 30分熱処理して、 P/ (Sn+In) (モル比)が 1. 8の粉末を得た。
[0042] 得られた粉末を乳鉢で粉砕して微粒子粉末を得た。次に、得られた微粒子粉末を 1軸プレス成形機にて金型内で 450kgf Zcm2の圧力で加圧成形を行レ、、直径 15m m、厚さ lmmの円板状膜を作製した。膜の寸法と重量から計算された相対密度は約 60. 5%、すなわち気孔率は. 39. 5%であった Dまた、この円板状膜の破断面の SE M写真を図 3に示す。図 3に示すように、この円板状膜の内部にはマイクロメートルォ ーダ一の気孔が多く存在しており、実施例 1のような緻密体を得ることができなかった [0043] (比較例 2)
Sn:In:Pのモル比が 0. 9 : 0. 1 : 2. 0となるように、二酸化スズと三酸化二インジゥ ムと 85重量。/。リン酸水溶液を混合した後、適当量の水を添加して 100°Cに保ちなが ら撹拌した。加えた水が全て蒸発するまで撹拌を行レ、、得られた結果物を 650°Cで 2 時間 30分熱処理して、 P/ (Sn+In) (モル比)が 2· 0の粉末を得た。
[0044] 得られた粉末を乳鉢で粉枠して微粒子粉末を得た。次に、得られた微粒子粉末を 1軸プレス成形機にて金型内で 450kgf/cm2の圧力で加圧成形を行レ、、直径 15m m、厚さ lmmの円板状膜を作製した。膜の寸法と重量から計算された相対密度は約 64. 5%、すなわち気孔率は. 35. 5%であった。また、この円板状膜を SEM観察し たところ、比較例 1で得られた円板状膜 (図 3参照)と同様、この円板状膜の内部には マイクロメートルオーダーの気孔が多く存在しており、実施例 1のような緻密体を得る ことができなかった。
産業上の利用可能性
[0045] 本発明のリン酸塩金属含有複合体とそれ力 なる緻密体は、 100°C以上の中温- 高温域において高い導電性を示し、気体や液体の遮断性に優れているため、固体 電解質として好適であり、したがって、燃料電池の電解質材料として好ましく適用する ことができる。また、緻密膜に電極を配置して電気化学セルや電子デバイスとして用 レ、ることもできる。

Claims

請求の範囲
[1] Ml M2 (H P〇)の組成 (但し、 Mlがスズ、チタニウム、ジルコニウム、シリコン
1—
、及びゲルマニウムからなる群力 選ばれる少なくとも 1種の元素、 M2が 3価の電子 数を持つ元素であり、 0. く 1、 0≤w 2く yく 10、 0く zく 35の不等式を満た す。)を有するリン酸塩金属含有複合体。
[2] Ml M2 P Oの組成を有するリン酸塩金属(但し、 Mlがスズ、チタニウム、ジル
X 1-x 2 7
コニゥム、シリコン、及びゲルマニウム力 なる群力 選ばれる少なくとも 1種の元素、 M2が 3価の電子数を持つ元素であり、 0. 5≤χ< 1である。)と、
H P O (伹し、 0≤a、 0く b、 0く cである。)、及び
a b c Z又は
Ml (HPO ) ·ηΗ Oの組成を有する結晶性リン酸塩水和物(但し、 Mlがスズ、チ
4 2 2
タニゥム、ジルコニウム、シリコン、及びゲルマニウム力 なる群から選ばれる少なくと も 1種の元素、 n= l又は 2である。 )
を含むリン酸塩金属含有複合体であって、
前記複合体中に含まれる P/ (Ml +M2)の原子数比が 2より大きくなるように調合 されてなるリン酸塩金属含有複合体。
[3] P/ (M1 + M2) (但し、 Mlがスズ、チタニウム、ジルコニウム、シリコン、及びゲル マニウムからなる群力 選ばれる少なくとも 1種の元素、 M2が 3価の電子数を持つ元 素である。)の原子数比が 2より大きくなるように、リン酸原料、 M.1含有化合物原科及 ぴ M2含有化合物原料が調合され、当該調合物が所定温度にて熱処理されて得ら れるリン酸塩金属含有複合体。
[4] 2<y≤ 5である請求項 1記載のリン酸塩金属含有複合体。
[5] M2がインジウムである請求項 1〜3のいずれか一項に記載のリン酸塩金属含有複 合体。
[6] 前記 H P O力 オルトリン酸(H PO )、二リン酸 (H P O )、三リン酸(H P O )、 a b c 3 4 4 2 7 5 3 10 シクロ一三リン酸 (H P O )、ペルォキシ二リン酸 (H P O )、五酸化リン (P O )、又
3 3 9 4 2 8 2 5 はペルォキシリン酸 (H PO )である請求項 2又は 5に記載のリン酸塩金属含有複合
3 5
体。
[7] 100〜250°Cにおける電気伝導率が 0. OlSZcm以上である請求項 1〜6のいず れか一項に記載のリン酸塩金属含有複合体。
[8] 請求項 1〜7のいずれか一項に記載のリン酸塩金属含有複合体からなる粉末が所 定形状に加圧成形されてなり、気孔率が 10体積%以下である緻密体。
[9] 内部に存在する気孔の大きさが最大 lnmである請求項:!〜 7のいずれか一項に記 載のリン酸塩金属含有複合体。
[10] 固体電解質体として用いる請求項 8に記載の緻密体。
[11] 請求項 9に記載のリン酸塩金属含有複合体からなり、厚さ力 S10〜1000 μ mである 緻密膜。
[12] 固体電解質体として用いる請求項 11に記載の緻密膜。
PCT/JP2007/051118 2006-01-18 2007-01-18 リン酸塩金属含有複合体とそれからなる緻密体 WO2007083835A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07707365A EP1977996A4 (en) 2006-01-18 2007-01-18 PHOSPHATE METAL-CONTAINING COMPLEX AND THIS CONTAINING SEALED MATERIAL
JP2007555016A JP5265925B2 (ja) 2006-01-18 2007-01-18 リン酸塩金属含有複合体とそれからなる緻密体
US12/171,496 US7824781B2 (en) 2006-01-18 2008-07-11 Metal phosphate composite and dense material comprised of the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-010254 2006-01-18
JP2006010254 2006-01-18

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/171,496 Continuation US7824781B2 (en) 2006-01-18 2008-07-11 Metal phosphate composite and dense material comprised of the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007083835A1 true WO2007083835A1 (ja) 2007-07-26

Family

ID=38287774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/051118 WO2007083835A1 (ja) 2006-01-18 2007-01-18 リン酸塩金属含有複合体とそれからなる緻密体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7824781B2 (ja)
EP (1) EP1977996A4 (ja)
JP (1) JP5265925B2 (ja)
WO (1) WO2007083835A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008130425A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Kansai Electric Power Co Inc:The プロトン伝導体およびそれを含む燃料電池
JP2010108923A (ja) * 2008-09-30 2010-05-13 Dainippon Printing Co Ltd プロトン伝導性電解質、プロトン伝導性電解質膜、燃料電池及びプロトン伝導性電解質膜の製造方法
WO2010058562A1 (ja) * 2008-11-21 2010-05-27 パナソニック株式会社 プロトン伝導構造体及びその製造方法
JP2010199061A (ja) * 2009-01-28 2010-09-09 Dainippon Printing Co Ltd 燃料電池用電解質膜、燃料電池用膜・電極接合体及び燃料電池
DE102011081903A1 (de) 2010-09-01 2012-03-15 Denso Corporation Protonenleiter, Verfahren für dessen Herstellung und Kohlenstoffmengen-Erfassungssensor

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0921451D0 (en) * 2009-12-08 2010-01-20 Univ St Andrews Membrane

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003187635A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Honda Motor Co Ltd プロトン導電体およびその製造方法
ITPG20030005A1 (it) * 2003-02-19 2004-08-20 Giulio Alberti Preparazione di nuovi fosfati acidi di metalli tetravalenti
JP2005197100A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Techno Rashi Kogyo Kk プロトン伝導性材料およびその製造方法
KR100657893B1 (ko) * 2004-04-03 2006-12-14 삼성전자주식회사 프로톤전도체

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AKIHIKO TAKEUCHI ET AL.: "An intermediate-temperature fuel cell using In3+-doped SnP2O7 electrolyte", DAI 46 KAI BATTERY SYMPOSIUM IN JAPAN, 16 November 2005 (2005-11-16), pages 762 - 763, XP003015500 *
NAGAO M. ET AL.: "MP2O7-kei Kotai Denkaishitsu no Proton Dodensei to Sono Oyo", ELECTROCHEMISTRY, vol. 73, no. 9, September 2005 (2005-09-01), pages 846 - 850, XP003015498 *
See also references of EP1977996A4 *
TAKEUCHI A. ET AL.: "In Dope SnP2O7 o Denkaishitsu ni Mochiita Chuon Sadogata Nenryo Denchi (Organic/inorganic Hybrid Material as Anhydrous Proton Conductor at Intermediate Temperature)", DENKI KAGAKU SHUKI TAIKAI KOEN YOSHISHU, vol. 2005, 8 September 2005 (2005-09-08), pages 42, XP003015499 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008130425A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Kansai Electric Power Co Inc:The プロトン伝導体およびそれを含む燃料電池
JP2010108923A (ja) * 2008-09-30 2010-05-13 Dainippon Printing Co Ltd プロトン伝導性電解質、プロトン伝導性電解質膜、燃料電池及びプロトン伝導性電解質膜の製造方法
WO2010058562A1 (ja) * 2008-11-21 2010-05-27 パナソニック株式会社 プロトン伝導構造体及びその製造方法
JP4642155B2 (ja) * 2008-11-21 2011-03-02 パナソニック株式会社 プロトン伝導構造体及びその製造方法
US8029941B2 (en) 2008-11-21 2011-10-04 Panasonic Corporation Proton-conducting structure and method for manufacturing the same
US8298718B2 (en) 2008-11-21 2012-10-30 Panasonic Corporation Proton-conducting structure and method for manufacturing the same
US8518595B2 (en) 2008-11-21 2013-08-27 Panasonic Corporation Proton-conducting structure and method for manufacturing the same
JP2010199061A (ja) * 2009-01-28 2010-09-09 Dainippon Printing Co Ltd 燃料電池用電解質膜、燃料電池用膜・電極接合体及び燃料電池
DE102011081903A1 (de) 2010-09-01 2012-03-15 Denso Corporation Protonenleiter, Verfahren für dessen Herstellung und Kohlenstoffmengen-Erfassungssensor

Also Published As

Publication number Publication date
JP5265925B2 (ja) 2013-08-14
EP1977996A4 (en) 2010-12-29
US20090022972A1 (en) 2009-01-22
JPWO2007083835A1 (ja) 2009-06-18
US7824781B2 (en) 2010-11-02
EP1977996A1 (en) 2008-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Xie et al. Effects of Co doping on the electrochemical performance of double perovskite oxide Sr2MgMoO6− δ as an anode material for solid oxide fuel cells
Guo et al. Zirconium doping effect on the performance of proton-conducting BaZryCe0. 8− yY0. 2O3− δ (0.0≤ y≤ 0.8) for fuel cell applications
CA2861448C (en) Use of mesoporous graphite particles for electrochemical applications
Bauer et al. Comparison between nafion® and a nafion® zirconium phosphate nano‐composite in fuel cell applications
Sun et al. Perovskite La0. 5Sr0. 5CoO3− δ Grown on Ti3C2T x MXene Nanosheets as Bifunctional Efficient Hybrid Catalysts for Li–Oxygen Batteries
WO2007083835A1 (ja) リン酸塩金属含有複合体とそれからなる緻密体
Zhou et al. Low thermal-expansion and high proton uptake for protonic ceramic fuel cell cathode
CN112041272A (zh) 离子传导性粉末、离子传导性成型体和蓄电设备
Kichambare et al. Sol–gel‐derived lithium superionic conductor Li1. 5Al0. 5Ge1. 5 (PO4) 3 electrolyte for solid‐state lithium–oxygen batteries
EP2637243B1 (en) Inorganic ion conductor, method of forming the same, and fuel cell including the inorganic ion conductor
JP3687038B2 (ja) プロトン伝導ゲル、プロトン伝導体及びこれらの製造方法
Yao et al. Characterization of SrFe0. 9‐xCuxMo0. 1O3‐δ (x= 0, 0.1 and 0.2) as cathode for intermediate‐temperature solid oxide fuel cells
Heo et al. Intermediate-temperature fuel cells with amorphous Sn0. 9In0. 1P2O7 thin film electrolytes
JP4836172B2 (ja) 金属酸化物ナノポーラス材料からなるプロトン伝導体、同伝導体を用いた燃料電池の電解質又はプロトン伝導性デバイス及び同伝導体の製造方法
Wang et al. Effects of thermal history on the performance of low-temperature solid oxide fuel cells with Sm0. 2Ce0. 8O2-δ electrolyte and LiNi0. 81Co0. 15Al0. 04O2 electrodes
JP5099096B2 (ja) プロトン伝導性電解質の製造方法及びプロトン伝導性電解質膜の製造方法並びに燃料電池の製造方法
CN102044680B (zh) 一种Sr2MgMoO6型电池阳极材料致密化方法
Jin et al. Development and application of SnP2O7-based proton conductors to intermediate-temperature fuel cells
Zholobko et al. Intermediate-Temperature Proton Exchange Membranes Based on Cerium Ultraphosphate Composited with Polybenzimidazole
Ge et al. Gel-type shell contributing to the high proton conductivity of pyrophosphates
JP2006134849A (ja) プロトンゲル伝導体の製造方法および燃料電池用イオン交換ゲル膜
JP7243751B2 (ja) プロトン伝導体及び電気化学デバイス
WO2014041800A1 (ja) 金属Na電池
Lee et al. CsHSO4/TiP2O7 composite membrane for high temperature (> 150° C) proton exchange membrane fuel cells
Huang et al. Proton-Exchanged Graphite oxide-incorporated CsXH3-XPMo12O40 with High Conductivity at Intermediate Temperatures

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007555016

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007707365

Country of ref document: EP