WO2007066469A1 - 作業機の変速装置制御 - Google Patents

作業機の変速装置制御 Download PDF

Info

Publication number
WO2007066469A1
WO2007066469A1 PCT/JP2006/322354 JP2006322354W WO2007066469A1 WO 2007066469 A1 WO2007066469 A1 WO 2007066469A1 JP 2006322354 W JP2006322354 W JP 2006322354W WO 2007066469 A1 WO2007066469 A1 WO 2007066469A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shift
speed
gear
value
mode
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/322354
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hidenobu Tsukada
Kazunori Nakamura
Youichi Kowatari
Masaki Yoshikawa
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. filed Critical Hitachi Construction Machinery Co., Ltd.
Priority to US11/909,780 priority Critical patent/US7970522B2/en
Priority to EP06823241A priority patent/EP1959169B1/en
Priority to CN200680009967XA priority patent/CN101151479B/zh
Publication of WO2007066469A1 publication Critical patent/WO2007066469A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/10Controlling shift hysteresis
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2253Controlling the travelling speed of vehicles, e.g. adjusting travelling speed according to implement loads, control of hydrostatic transmission
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/46Inputs being a function of speed dependent on a comparison between speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0087Adaptive control, e.g. the control parameters adapted by learning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • F16H2061/0225Modifying of shift maps by manual control, e.g. by learning values from the driver during manual shift mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • F16H2061/0234Adapting the ratios to special vehicle conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/44Inputs being a function of speed dependent on machine speed of the machine, e.g. the vehicle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism

Definitions

  • the shift is performed by having a plurality of and switching them.
  • the replacement of the device is performed at the variable speed device.
  • the station has multiple gears, it is possible to select the desired gear by operation, and to some extent, change gears according to the site (timing). However, it is not possible to deal with all the roads that have slopes for each work by setting the threshold value in the code provided from the side, and if the road is not in time, the operator's Gear shifting is performed in an unillustrated place, and the work rate is significantly reduced.
  • the force of the engine is transmitted to the wheel through the token device, and the vehicle is driven at the position where the vehicle travels.
  • Automatic switching of gears by switching the above-mentioned position based on the specified control value.
  • a learning stage that learns the desired condition by the operation of the operator during the work and corrects the control value to obtain the desired condition.
  • the threshold value for learning the conditions at each timing is learned and set, it is possible to freely set the desired conditions according to the conditions of the workplace and to perform gear shifting work at that condition. As a result, the desired timing can be obtained and the work rate can be improved. Also, since the operator learns the desired condition during the work, the setting work can be easily performed without the need for repeated trials.
  • (001) (3) (2) preferably, there is further provided two operation means for selecting the deviation of the normal learning mode, which is made by an operator.
  • the control means having two stages for setting the threshold value of the speed change control in the door and the means for controlling the speed change when the mode is selected.
  • a threshold value switching stage for setting a shift control threshold value by the two stages is further provided.
  • the obtaining means stores the value for obtaining the obtained condition as a key value of the control threshold, and the threshold and the threshold. Set the threshold value using the key adjustment and the beginning of the preset threshold value. [0117] In the above-mentioned (5) (4), preferably, the obtaining means calculates a difference between the obtained condition and the first threshold value of the control and stores the difference as the above. , And the first of the control threshold values are added, and the calculated value is set as the control threshold.
  • the gear shift condition permitting the gear shift condition to be obtained by the obtaining means only when the obtained gear shift condition is within the setting range, and And a step for displaying the guidance for which the acquisition of the information is permitted.
  • the shift control threshold value is set by learning, it is possible to set the threshold value within a range that does not interfere with the shift control, and it is possible to perform unreasonable control.
  • the operator can set the threshold value with appropriate timing while watching the guidance.
  • the operator can return the original value () provided by the camera side at any time after setting the shift control threshold value by learning correction.
  • the obtaining means obtains the speed ratio when the operator operates the timing shown by the operator as a shift condition to be learned.
  • 2 2 is a diagram schematically showing the body structure of the stem of the wheel () provided with the transmission according to the embodiment of the present invention.
  • 3 3 is a functional diagram showing the details of the vehicle.
  • 4 4 is a diagram showing the concept of control function at the odds, and is a diagram showing the case of the odds.
  • 5 5 is a diagram showing the concept of control function in the mode, and is a diagram showing the case of mode 2.
  • 6 6 is a diagram showing the concept of control function in the mode, and is a diagram showing the case of mode 3.
  • 7 7 is a chart that shows the body of your functions at odds.
  • 8 8 is a chart showing the details of the reason shown in 7.
  • 9 9 is a chart showing the details of the two reasons shown in 7.
  • 10 is a chart showing the details of the three reasons shown in 7. It is a chart showing the details of the four reasons shown in 17.
  • 12 2 is a view showing the display surface of the display device 2.
  • Figure 13 is a diagram showing the plane of the variable point (the threshold X of the threshold ratio of 4) of the odd in the learning mode.
  • 14 4 is a diagram showing the variable point planes of the second gear from the second gear in the learning mode.
  • Figure 15 is a diagram showing the variable point planes from the second gear to the second gear in learning mode.
  • 16 6 is a diagram showing the points from the speed of the odds to the speed of the second speed in the learning mode (mark of 4).
  • FIG. 4 is a diagram showing a plane (No. 4).
  • Figure 18 8 is a diagram showing the points of the second to third speed points (the threshold ratio of 4) in learning mode.
  • Figure 19 9 is a diagram showing the points from the fourth speed to the third speed (4's threshold C) in the learning mode.
  • 202 is a diagram showing the points of the 3rd to 4th gear points (threshold of C ratio of 4) in learning mode.
  • 21 2 is a chart that shows the details of the shift correction control process in the learning mode.
  • 0030 is a diagram showing the view of the da () to which the light is applied.
  • the vehicle is composed of the front and rear parts 2 of the vehicle body, and the front and rear part 2 of the vehicle body is connected by the steering unit 3 to the rear part 2 of the vehicle body so that the front of the vehicle can be changed.
  • a front 4 is provided, a rear part 2 of the vehicle body is provided with a driver's seat 6, and the driver's seat 6 is provided with operation means such as operation 7 and hand 8.
  • Numeral 4 has a ket () mu 2, and KE, MU makes a dump by contraction of KE, and MN 2, and MU 2 moves up and down by contraction of MONDO 4.
  • the mount 2 and the mount 4 are pin-fitted to the support 5, and form a link structure with the support 5.
  • 00322 is a vehicle equipped with a gearbox
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing the body structure of the stem of FIG.
  • the stem of the hider has a engine, a token, a transformer 2 and a front wheel 34.
  • the front wheels 34 are provided on the front and rear parts 2 of the vehicle body (), and the power generated by the engine is transmitted to the front wheels 34 via the token tray and the transformer 2 to drive the vehicle.
  • the gear shift related to the implementation which is provided in the system of this Hoida, includes the following types: switch 2, setting switch 22, setting switch 23, forward / backward drive 24, speed switch 25, and engine sensor. 26, the torque rotation sensor 27, the intermediate shaft sensor 28, and the translation sensor 29, as well as the channels and the channels and sensors of these sensors are input, and the predetermined arithmetic processing is performed. 3 and 4, a display 49 for displaying () of traveling based on the result of the controller 3, and a clutch 5 that operates based on the result of the controller 3.
  • Dost 2 is, for example, a rotary diamond type, has positions of add and odds to 3, and it is possible to select shifts of add to 3 by replacing the position of dust 2.
  • Ji 22 and Ji 23 are mentor works that are turned on only when you press the work part.
  • the number of (3) 003 373 including 55 and 4 clutches 56 is a functional diagram showing the details of the truck 3.
  • the duty number, the setting number, the setting number determined by 3 to 33, the forward / backward signal and the number determined by the determination 34 35, and the intermediate shaft rotation speed () calculated by the intermediate shaft calculation unit 38 are changed respectively. Entered in 45. Input to the engine calculation section 36 and the torque calculation section 37 of the engine sensor 26 and the torque rotation sensor 27, and these calculation sections 36 37 calculate the respective rotation speeds () and Use the calculation unit 4.
  • the speed ratio calculating unit 4 calculates a speed ratio from the input rotation speed, and shifts the speed ratio to a shift 45. The 45 can know the traveling load from this ratio. 004 Transition sensor 29, etc.
  • the calculation unit 39 calculates from the input rotation speed and shifts to the speed change 45.
  • the timing 44 stores the beginning () of the normal threshold value for each shift point for each of the shift modes 3 to 3, and the adjustment 43 stores the threshold value adjustment.
  • the shift timing 44 stores the learning control threshold value for each shift point for each of shift points 3 to 3.
  • Command commands are output to the forward / reverse signals and those corresponding to the forward / reverse signals from 5 to 56 by the forward / reverse switch 24 and 25 to perform forward / backward shifting.
  • shift 45 will read the initial value of the normal control threshold from shift timing 44 43 and the one that corresponds to the selected shift.
  • a common control threshold (and adjustment) is set, and this threshold value, the report from the calculation unit 4 and the frequency ratio from the calculation unit 4, the forward and backward signals and signals by the forward and backward movements 24 and 25 are set. Based on the result, a command signal is output to the one that responds to electromagnetic 5-56 to perform forward / backward automatic control.
  • Shifts 2 to 3 are selected, and when setting switch 22 is pressed to enter learning mode (), shift 45 is selected from shift timing 44 to the learning control threshold value.
  • the threshold value of the learning control is set by reading the one corresponding to the command, and the predetermined arithmetic processing is performed using this threshold value, the report from the computing unit 4, the forward / backward signal and the forward / backward signal by the forward / backward switch 24 and 25. Based on the result, a command signal is output to the one that responds to electromagnetic waves 5 to 56 to perform forward / backward automatic control.
  • Switch 2 selects the deviation from odds to 3 and sets it.
  • the speed change 45 causes the speed ratio (or the speed of the vehicle when the setting switch 23 is pressed) to be taken in and the speed ratio for normally setting the speed ratio as the threshold for the speed change. Calculate the value, and store this value in Adjustment 43 as the key value for the normal control.
  • 004 4 to 6 are diagrams showing the general reasoning. 4 is for odds, 5 is for odds 2 and 6 is for odds 3. , The horizontal axis shows, and shows the shift.
  • the shift conditions are set as follows.
  • 005 3 C is usually the control threshold (), and Z is usually the control ratio threshold.
  • the shift conditions are set as follows. 005 ⁇
  • 006 42 C 2 is the threshold value for gear shifting.
  • the shift conditions are set as follows.
  • 007 13 C 3 is the threshold value for gear shifting.
  • 007 37 is a feature indicating the body of gear shifting.
  • the 004 45 first determines whether or not the learning mode is selected in the shift mode (step). Which settings were selected Judgment is made when Ji 22 is done once (). If the learning mode is not selected with the drive mode, the threshold value of the normal speed ratio is set (step 4), and if the learning mode is selected with the speed change mode, the threshold value of the learning control is set. Yes (step S6)
  • the setting of the threshold value of the control speed ratio is as follows. First, change the gear timing depending on the mode selected on the switch 2.
  • the C and X z of 4 are calculated as the threshold of Do
  • the 2 C 2 2 C 2 and 2 z2 of 5 are calculated as the thresholds of Do 2
  • the threshold of 6 is calculated as the C of X 3.
  • the circle of the point is stored, and the circle of the point is stored as the threshold value on the downshift side.
  • 4 to 6 shows the range of threshold values for the left and right learning controls attached to each point. As a guideline for learning, you can set the speed ratio in addition to.
  • the speed change 45 is set to the speed specified by the speed switch 25.
  • Step S S5 if the gear is in the 2nd speed, the 2nd reason (Step S2 S6), if the 3rd speed is the 3rd reason (Step S3 S7), if the 4th speed is the 4th reason.
  • Step S4 S8 If there is no deviation from 4th to 4th speed, execute the process (Step S4 Sg). In theory, for example, two processes are systematically performed.
  • 00798 is a chart showing the details of the reason shown in 7.
  • step S to 3 The reason is that it is judged that there is a deviation between the current second, third, and fourth speeds (steps S to 3), and if it is currently the fourth speed, it is judged to shift to the current third speed (step 6).
  • the speed change 45 can be known by outputting the command to one of the clutches 53 to 56 at present. If the result is S, the 3-clutch No. 55 is output and the transmission 2 is switched to the 3rd speed (step S62, and if nothing is done, the process returns to step S of 7).
  • step 5 it is judged in the same way whether the gear is changed to the present second gear (that is, the point of the point from the third gear to the second gear) according to the drive selected in the second gear (step 5) If this result is S, output the 2nd clutch No. 54 and switch the transmission 2 to the 2nd speed (step S52, if nothing, do nothing and return to step 7).
  • step 42 If it is O, nothing is done and the process returns to step S of 7. If so, do nothing and return to step S in 7. Even a shift of 4th speed In this case, for example, the same process as in step S9 is performed.
  • 00839 is a chart showing the details of the two reasons shown in 7. 2 In the process, it is also judged that there is a current shift between the 2nd, 3rd, and 4th speeds (steps to S23), and the action is taken according to the disconnection result. In this case, it is the same as when you are currently on 3. In other words, if the vehicle is currently in the 4th speed, it is determined whether to shift to the current 3rd speed (from the 4th speed to the 3rd speed point) in accordance with the drive selected in Dost 2. S27) 3 clutch for S
  • step S272 Outputs No. 55 and switches the transmission 2 to the 3rd speed (step S272, if there is nothing, returns to step S of 7. If it is the 3rd speed, change to the drive selected in dost 2). According to the current speed change to the second speed (step S26) If S, output 2 clutch 54 and switch transmission 2 to second speed (step S262, if nothing, Return to step S of 7.
  • step S25 if the vehicle is currently in the 2nd speed, it is judged whether the drive in the 2nd position is odd (step S25). If S is selected, shift to the current speed (from the 2nd speed point ), And whether the gear is shifted to the current speed (depending on the ratio of the points from the 2nd speed to the 2nd speed) (step S252 S254), if both results are S, clutch 53 Is output to switch the transmission 2 to high speed (step S256, if there is nothing, the process returns to step 7.
  • the ratio can be known by the ratio calculator 4.
  • step S24 If the vehicle is in high speed, it is judged whether or not the speed is changed to the current 2nd speed (greater than the threshold of the 2nd to 4th speed points) regardless of the drive selected in the steering wheel 2 (step S24) S If so, 2 class , CH 54 is output, and transmission 2 is switched to the 2nd speed (step 42). If it is O, nothing is done and the process returns to step S of 7.
  • step S23 S28 If there is no deviation from 4th gear, for example, perform the same procedure as in step 9 (step S23 S28).
  • gear 25 When the gear 25 is in the 2nd speed, it is controlled so that the speed will be the 2nd speed by the above, and the gear is controlled between the 2nd speed according to the speed ratio at that time.
  • 0087 is a chart showing the details of the three reasons shown in 7. 3
  • it is also judged that there is a current shift between the 2nd, 3rd, and 4th speed (steps 3 to 33), and the action is taken according to the disconnection result. In this case, it is the same as when you are currently on 3.
  • the vehicle is currently in the 4th speed, it is determined whether to shift to the current 3rd speed (from the 4th speed to the 3rd speed point) in accordance with the drive selected in Dost 2. )
  • S has 3 clutches
  • Step S36 if S, output 2 clutch 54 and switch transmission 2 to 2nd speed (Step S362, if nothing, return to step 7).
  • step S35 if it is currently in the 2nd speed, it is judged whether the drive in the second position is normal (step S35, if S, shift to the current speed (if the speed of the 2nd speed The speed of the clutch is changed to the current speed (the ratio of the points from the second speed to the second speed) is determined (step S352 S3 54), and if both are S, the clutch 53 Signal to switch the transmission 2 to high speed (step S353), and step S35. If the result in S35 is O, shift to the current 3rd speed (greater than the threshold value of the 2nd to 3rd speeds) depending on the drive selected in DOST 2 and the current 3rd speed. Shift fast
  • step 356 If both results are S, output 3 clutch No. 55 and switch transmission 2 to 3rd speed (step 356) Otherwise, do nothing and perform step S of step 7. Return to.
  • the speed is controlled so that speed 3 is lower when the 25th gear is in the third speed, and the gear is controlled between the third speed according to the speed ratio at that time.
  • step S47 If it is S (step S47), the 3 clutch 55 is output and the transmission 2 is switched to the 3rd speed (step S472, if it is step S472). Do nothing and return to step S of 7.
  • Step S46 If it is currently in 3rd speed, change gear to the current 2nd speed according to the drive selected in Dost 2.
  • Step S46 If S, output 2 clutch No. 54 and switch transmission 2 to 2nd speed (if Step S462, switch to the drive selected in Dos 2).
  • Step S464 S466 Depending on the current 4th speed (greater than the threshold of the 3rd to 4th speed points) and the current 4th speed (S464 S466). If there is, the 4 clutch 56 is output and the transmission 2 is switched to the 4th speed (step S468, and if nothing is done, the process returns to step S of 7).
  • step S45 the speed may be changed to the current speed (the point from the 2nd speed to the speed If the result is YS, then clutch No. 53 is determined. Is output to switch the transmission 2 to high speed (step S453). If the result in step S45 S45 is O, shift to the current 3rd speed depending on the drive selected in DOSI 2 and so on (greater than the 2nd to 3rd speed points).
  • step S454 S455 And the current 3rd speed (more than the threshold of the 2nd to 3rd speed points) (step S454 S455), and if both results are S, output 3 clutch 55. Then, switch transmission 2 to 3rd speed (step 456). Otherwise, return to step 7 without doing anything.
  • step S44 If it is the 0094th speed, it is judged whether the gear is changed to the current 2nd speed (greater than the threshold value of the 2nd speed to the 2nd speed), regardless of the drive selected in the DOS 2 (step S44) S 2 clutches if available
  • the speed switch 25 when the speed switch 25 is in the 4th speed, the speed is controlled so as to be lower than the speed 4, and the speed is changed between the 4th speed according to the speed ratio at that time.
  • 00982 is a view showing a screen of the display 49.
  • 4 6 62 63 64 are formed on the surface, and the area 6 shows the current area in the area 6, the forward / backward swivel area in the area 63, and the current area of the current position of the chi 24. 64 is a free area.
  • 00993 is a diagram showing the aspect of the odd point of the odd in the learning mode (the threshold ratio X of 4).
  • the learning mode When the learning mode is selected in the mode, it switches from the 2nd plane to the 3rd plane. In this aspect, it switches to the guidance plane for giving the operator information for setting the shift point from the current time in the area 62, and in the area 64, the operator is informed of the shift point setting (setting G in the area).
  • the guidance screen is displayed.
  • 01004 is a diagram showing the setting of the threshold value of the variable point from the second gear to the second gear in the learning mode.
  • the guidance plane of area 64 switches to the setting (O) for the plane of 3.
  • 0115 is a diagram showing the setting of the threshold value of the variable point from the second speed to the second speed in the learning mode. For the point plane of 4, the guidance plane of area 64 is switched to completion.
  • 0102 6 to 2 are diagrams showing the threshold values of other variable points of the odds in the learning mode, and 6 is the threshold value of points from the second speed to the second speed.
  • Fig. 7 shows the 3rd to 2nd point point mark (4th mark)
  • Fig. 8 shows the 2nd to 3rd face
  • Fig. 9 shows the 4th to 3rd position.
  • Fig. 2 shows the point threshold (the threshold C of 4)
  • Fig. 2 shows the point threshold of the 3rd to 4th speed (the ratio of the threshold C of 4).
  • step S5 S 5 5 When it is determined that it has been selected, the surface of display 49 is switched from the surface of FIG. 2 to the surface of 3 (step S5), and the display of surface 64 of 3 is switched to setting G (step S55).
  • Setting is dependent on G O, and is set to O (for example, 4 to 7 in the setting of points from the 2nd speed of the auto), it is O, and other settings G.
  • O for example, 4 to 7 in the setting of points from the 2nd speed of the auto
  • it is O for safety reasons, it is recommended that the body be stopped while the body is in a stationary state.In general, immediately after switching from the side 3 to the side 3 in Fig. 2, the vehicle is in a stopped state. , Setting G is displayed in area 64.
  • step 52 it is judged whether the setting switch 22 has been reset (step 52).
  • the disconnection result of step S52 is O, return to step S5, and display).
  • Replace surface 49 (replacing surface 3 to 6) and repeat steps S5 5 S52.
  • steps S52, S5, and S5 5 is repeated each time the switch is pressed.
  • step S525 if it is S, the display of the area 64 is switched to the setting () (step 53), and the setting switch and the key 23 are pressed (step S525). 535). If the setting switch 23 is not pressed, the process of steps S535, S525, S53 is repeated, and if the car goes out of the setting range, the process returns to step S55 and the display of area 64 is switched to G. , Step S52 S5 S5 5 Steps S525 S53 S535 are processed again at line 0108, and when setting button 23 is pressed while the display of area 64 is set (), the speed ratio threshold is changed based on the ratio at that time. The value adjustment value and the vehicle threshold value adjustment are calculated and stored in the adjustment 43 (step S54 S545) The ratio value threshold value adjustment value and vehicle threshold value adjustment value are calculated by the following formula. The initial ratio of the threshold value of the adjustment ratio of the 0109 degree ratio
  • the initial value of the threshold value of the speed ratio and the initial value of the threshold value of the vehicle are the values stored in the variable speed timing 44, respectively.
  • the threshold value of the speed ratio and the threshold value of the vehicle are calculated, and when these are stored in the adjustment 43, the surface of the display 49 is shown in FIG.
  • the surface is switched (step 55), and the process ends.
  • steps S5 and S55 the time from when the setting button 22 is pressed until the finger is released from the button 2 2 (the operation is released) is counted (step 56), and the interval is counted.
  • all the adjustments stored in adjustment 43 are deleted (steps S565 S57 S575). For example, if the time from pressing the button 22 until the finger is released from the button 22 (the operation is released) exceeds a certain value, or if you press and hold the setting button 22 for a certain time or more. Equivalent to. With this, by pressing the switch 22 for a certain period of time or more, all the adjustments stored in the adjustment 43 can be performed, and the threshold value of the shift control returns to the initial value stored in the shift timing 44.
  • the calculation section 39, the calculation section 4, and the logical functions of steps S to S9 shown in 7 of the transformation 45, the gear shift timing 44, and the adjustment 43 have an operation mode. Based on the set control value, shift 2 is switched, and automatic control means for shifting is configured.Setting switch 2 2, setting switch 23, setting switch 32, setting switch 33, transformer 45 The physical functions of steps S5 to S55 shown in 2,
  • the stitch 23 constitutes an operating means made by the operator, and the physical functions of steps S5 to S55 shown in 2 of the transformation 45 and 43 acquire the condition when the operating means is operated,
  • the shift obtaining means for storing the value for obtaining the condition is configured, and the physical function of step 4 shown in 7 of the transmission 45 is used to set the shift control threshold value using the value stored in the shift obtaining means. Configure the settings.
  • CH 22 constitutes a two-step mechanism for selecting the deviation of the normal learning mode, and the physical function of steps S5 and S5 5 shown in 2 of TRANSMISSION 45 is that the learning means for shifting is selected. Sometimes it constitutes a means of functioning.
  • Step 2 shown in 7 of Transformer 45 is normally selected by the DO. If it is set, the threshold value for gear shifting is set by the gear, and if learning is selected, the threshold value switching means is set for setting the threshold value for gear shifting by the two gears.
  • the speed change obtaining means stores the value for obtaining the acquired condition as a key value of the variable speed control threshold value, and stores the threshold value, the threshold value key and the predetermined threshold value first.
  • the gear shift obtaining means calculates the difference between the acquired condition and the first shift control threshold value, stores this difference as an adjustment, and then stores the difference value and the shift control threshold value. First and are added, and the calculated value is set as the shift control threshold.
  • the gear shift acquisition means stores the acquired (, speed ratio) as the direct adjustment, instead of storing the difference between the acquired condition and the first of the threshold values of the speed change as the adjustment, and then the direct control is performed. You can set it as a value.
  • step 525 shown in 2 of the transmission 45 further configures a shift stage that permits the acquisition of the shift condition by the obtaining means only when the obtained condition is within the setting range
  • step 53 and 64 of 49 shown in 2 of 45 constitute a step for displaying guidance as to which variable speed is permitted to obtain the shift condition.
  • 62 of display 49 constitutes two columns for displaying guidance such as the current case is within the box.
  • the physical function of steps S5 5 S56 to S575 shown in 2 of the transmission 45 constitutes a learning correct answer stage that returns the shift control threshold value to the initial value by the operation of the operator.
  • Step SS2 S4 the threshold value of this control, the information from the arithmetic unit 4 and the frequency ratio from the frequency unit 4, the forward / backward swivel, the forward / backward signal by
  • Command is output to the one that responds to electromagnetic 5 to 56 by using the signal No. and, and forward / backward automatic control is performed.
  • the speed ratio is lower than the threshold X (for example, • 6), the speed is changed to the speed, and if the speed ratio exceeds the threshold, the speed is increased from 2 to 2.
  • the threshold X for example, • 6
  • the threshold values at the variable points between 3 and the variable points between speed 3 and speed 4 differ from each other, and the threshold values are set so that they become sequentially. Also, do not do this in Otodo 2 and Otodo 3. 0123 Odd 2 is more suitable for uphill roads, which is more suitable for traveling loads than Otodo 2. In addition, the gear can be shifted, and it is suitable for the work by pushing the ket () into by the attraction of running. Odd 3 is suitable for low speed driving.
  • the setting switch 22 After selecting a deviation of 3 to 3, the setting switch 22 is pressed.
  • the learning mode is selected (steps S5 to S5 in 2).
  • shift 45 From the timing 44, the learning control threshold value corresponding to the selected mode is read out and the learning control threshold value is set (steps S2 and S6 in 7).
  • Predetermined arithmetic processing is performed using the information from 4 and the forward / backward movements and the forward / backward movements by the forward / backward movements 25 and 25. Step 7 to S8 of automatic control
  • the set surface displayed on the display 49 is updated according to the number and the desired surface is selected (steps S5 to S52 in 2). Then, the operator runs on the Hoida. While the loader is running, the setting guidance is displayed in 62 of display 49 and the setting GO guidance is displayed in area 64. When the rider reaches the setting range, 64 in display 49 switches to the setting (O) (step S525 S53), and when the operator presses the setting switch 23 at the desired timing, the gear shift 45 changes to that setting. The speed ratio (or vehicle) at that time is taken in, and the following calculation is made so that the speed ratio normally becomes the threshold value for gear shifting, and the adjustment is stored in Adjustment 43 (steps 535 to 545).
  • the 2nd speed is maintained while climbing the hill, and if the 2nd speed is switched to the 3rd speed immediately before climbing the slope, the hill is strong in 2nd speed. It is convenient because you can climb and you can easily drive in 3rd speed in the flat after climbing the road. It is often the case that the slopes provided by Shishi are too loose and the slopes provided by Do 2 are too tight. In this case, in Do, the 2nd speed is maintained while climbing the slope, but it remains at 2nd speed even after climbing up the slope, and cannot automatically switch to 3rd speed. In addition, in drive 2, the vehicle will switch from 2nd speed to 3rd speed on a slope, and in 3rd speed, due to insufficient power, it will switch to 2nd speed again and this will be repeated.
  • the problem can be solved by learning the shift control threshold value by learning.
  • OSD 2 select OSD 2, and then press SET 22 to select the learning mode.
  • the operator sets forward / reverse 24 to forward, sets speed 25 to 2 and sets to 4th speed, and starts the rider.
  • the trans- port 2 is at 2 (2), and the operator steps on the unacceptor in this state to ascend the engine, and Hoida accelerates up the road. While Hoida climbed up the road, When the circle of points is reached, 64 on the setting screen becomes setting O, and the screen switches to the setting screen on display 49.
  • the operator confirms this by looking at this surface and presses the setting button 23 immediately before climbing the slope.
  • the value of the speed ratio at that time is learned as the threshold value of the variable point from the 2nd speed to the 3rd speed (in this case, the initial value is memorized).
  • the operator since the operator can learn the desired threshold value at the desired timing when the operator actually travels on the hoida, the operator's threshold value is learned.
  • the desired condition can be freely set according to the situation, and the desired timing can be obtained by performing gear shift work under the condition, and the work rate can be improved.
  • the operator learns the desired condition during the operation of the operator it is not necessary to repeat trials and the setting work can be performed easily.
  • the shift control threshold value is set by learning, it is possible to set the threshold value within a range that does not interfere with the shift control, and it is possible to perform unreasonable control. Become. Also, the operator can set the threshold value with proper timing while watching the 64 guides in display 49.
  • the current condition is set in 62 of display 49.
  • Each guidance in the range is displayed, so an operator who sets the threshold value of the shift control by learning positively can set an appropriate threshold value while watching the guidance.
  • the operator further includes a learning correct release step for returning the shift control threshold value to the initial value by the operation of the operator. But the original value provided by the side () You can

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

作業機の変速制御装置において、作業現場の状況に応じてオート変速モードにおける所望の変速条件を自由に設定することを可能とし、作業効率を向上させ、かつその設定作業を容易に行えるようにする。  ホイールローダの走行中、表示装置49の領域62に設定可能速度範囲と設定操作ガイダンスが表示され、領域64に設定NGかOKかのガイダンスが表示される。走行速度が設定可能速度範囲に達すると表示が設定可能に切り換わり、オペレータが所望のタイミングで設定スイッチ23を押すと、変速制御部45はそのときの車速と速度比(又は車速)を取り込んで、通常変速制御時にその車速と速度比が変速制御のしきい値となるように調整値記憶部43に調整値を記憶する(ステップS535~S545)。

Description

明 細 書
作業機の変速装置制御
技術分野
[0001] 本発明は、ホイルローダー等の変速装置を有する作業機の変速制御装置に係わり
、特に車速等の値がしきい値を超えると変速装置の速度段を切り換え、変速を行わ せる自動変速手段を備えた作業機の変速制御装置に関する。
背景技術
[0002] ホイルローダ等の作業機は、一般に、エンジンの動力をトルクコンバータ及び変速 装置を介して車輪に伝えることで、走行を行う。変速装置は複数の速度段を有し、そ の速度段を切り換えることにより変速が行われる。変速装置の速度段の切り換えは変 速制御装置によって行われる。この速度段の切り換えにはマニュアル変速モードとォ ート変速モードがあり、オート変速モードには、通常、変速ポイントにおける車速等の 変速条件が異なる複数のモードがある。
[0003] このような変速制御装置を備えた作業機の一例として、例えば特開平 7— 208594 号公報に記載のものがある。この公知技術では、複数のモードとして自走モードと、 作業モード 1〜3の 4つのモードを設定し、オペレータが作業現場の路面状態や土質 に応じてスィッチ操作により複数のモードのうちの最適なものを選択し、作業効率を 向上させようとしている。
[0004] 特許文献 1 :特開平 7— 208594号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] し力しながら、上記従来技術には次のような問題がある。
[0006] ホイルローダ等の作業機の変速制御装置は、上記のようにマニュアル変速モードと オート変速モードを備え、オート変速モードには複数のモードがある。この複数のモ 一ドの車速等の変速条件の設定は、通常、出荷時或いは納品時にメーカ側から提 供され、その後、ユーザ側ではその設定を調整しにくい仕様となっている。
[0007] ところで、ホイルローダ等の作業機の場合、自動車等の使用状況とは異なり、同じ 現場で単調な作業を繰り返すことが多い。作業現場の状況は、作業現場ごとに全て 異なっている。
[0008] 例えば採石場におけるホイールローダの作業には、採石現場で採石した砂利を採 石現場力 ダンプトラックの待機場所まで運ぶ作業と、運んだ砂利をダンプトラックに 積み込む作業と、砂利の積み込み後に採石現場まで戻る作業とがある。ダンプトラッ クへ砂利を積み込む作業は平坦な地面上での作業であるのに対して、採石した砂利 をダンプトラックの待機場所まで運ぶ作業と砂利の積み込み後に採石現場まで戻る 作業は長い坂道を上り下りする作業となる。この場合、その坂道の勾配 (傾斜)は作 業現場ごとに異なる。
[0009] 変速制御装置が複数のオート変速モードを備える場合、スィッチ操作により所望の 変速モードを選択し、ある程度は、現場に応じた変速条件 (変速タイミング)で変速制 御を行わせることが可能である。しかし、作業現場ごとに傾斜の異なる全ての坂道に 対して、メーカ側から提供された変速モードにおけるしき 、値の設定だけで対応する のは不可能であり、その設定で間に合わない坂道の場合、オペレータの意図しない 場所で変速が行われ、作業効率が著しく低下する。
[0010] また、仮に、数値を入力することで設定をユーザ側で調整できるようにしたとしても、 入力した数値が作業現場の坂道に適しているかどうかは、その数値で坂道を実際に 走らせてみないと確認することができないので、試行錯誤の繰り返しとなり、極めて面 倒で時間の力かる作業となる。
[0011] 本発明の目的は、作業現場の状況に応じてオート変速モードにおける所望の変速 条件を自由に設定することが可能であり、作業効率を向上させることができるとともに 、その設定作業を容易に行うことができる作業機の変速制御装置を提供することであ る。
課題を解決するための手段
[0012] (1)上記目的を達成するために、本発明は、エンジンの動力をトルクコンバータ及 び変速装置を介して車輪に伝え、走行を行う作業機の変速制御装置において、ォー ト変速モードを有し、このオート変速モードにおいて、予め設定した変速制御のしき い値に基づいて前記変速装置の変速段を切り換え、変速を行わせる自動変速制御 手段と、作業機の走行中にオペレータの操作により所望の変速条件を学習し、その 変速条件が得られるよう前記変速制御のしきい値を補正する学習補正手段とを備え るちのとする。
[0013] このように学習補正手段を設け、作業機の走行中に学習した所望の変速条件が得 られるようオート変速モードの変速制御のしきい値を補正することにより、オペレータ が作業機を実際に走行させたときの所望のタイミングでの変速条件が得られるよう変 速制御のしきい値が学習設定されるため、作業現場の状況に応じて所望の変速条 件を自由に設定することができるとともに、その変速条件で変速を行わせ作業を行う ことにより所望の変速タイミングが得られ、作業効率を向上させることができる。また、 作業機の走行中にオペレータの操作により所望の変速条件を学習するので、試行錯 誤を繰り返す必要がなぐ設定作業を容易に行うことができる。
[0014] (2)上記(1)において、好ましくは、前記学習補正手段は、オペレータにより操作さ れる第 1操作手段と、前記第 1操作手段が操作されたときの変速条件を取得し、その 変速条件を得るための値を記憶する変速条件取得手段とを有し、前記自動変速制 御手段は、前記変速条件取得手段に記憶した値を用いて前記変速制御のしき 、値 を設定する第 1しきい値設定手段を有する。
[0015] (3)上記(2)において、好ましくは、オペレータにより操作され、通常モードと学習モ ードのいずれかを選択する第 2操作手段を更に有し、前記学習補正手段は、前記変 速条件取得手段を前記学習モードが選択されているときに機能させる手段を更に有 し、前記自動変速制御手段は、前記学習モードにおける変速制御のしきい値を設定 する第 2しきい値設定手段と、前記通常モードが選択されているときは前記第 1しきい 値設定手段により変速制御のしきい値を設定し、前記学習モードが選択されていると きは、前記第 2しきい値設定手段により変速制御のしきい値を設定するしきい値切り 換え手段とを更に有する。
[0016] (4)また、上記(2)において、好ましくは、前記変速条件取得手段は、前記取得した 変速条件を得るための値を前記変速制御のしき 、値の調整値として記憶し、前記し き 、値設定手段は、前記しき 、値の調整値と予め設定してあるしき 、値の初期値とを 用いて前記変速制御のしき 、値を設定する。 [0017] (5)上記 (4)において、好ましくは、前記変速条件取得手段は、前記取得した変速 条件と前記変速制御のしき!/、値の初期値との差を計算し、この差を前記調整値とし て記憶し、前記第 1しきい値設定手段は、前記差の値と前記変速制御のしきい値の 初期値とを加算し、この加算した値を前記変速制御のしき 、値として設定する。
[0018] (6)また、上記(2)において、好ましくは、前記取得した変速条件が設定可能範囲 内にあるときにのみ前記変速条件取得手段による変速条件の取得を許可する変速 条件取得許可手段と、前記変速条件取得許可手段が変速条件の取得を許可したか どうかのガイダンスを表示する第 1表示手段とを更に備える。
[0019] これにより学習補正による変速制御のしきい値の設定であっても、変速制御に支障 のない適切な範囲でしきい値の設定ができ、無理のない変速制御が可能となる。ま た、オペレータは、第 1表示手段のガイダンスを見ながら、適切なタイミングでしきい 値を設定することができる。
[0020] (7)上記(6)において、好ましくは、現在の変速条件が前記設定可能範囲内にある 力どうかのガイダンスを表示する第 2表示手段を更に備える。
[0021] これにより変速制御のしきい値を学習補正により設定するオペレータは、第 2表示 手段のガイダンスを見ながら、安心して適切なしき 、値を設定することができる。
[0022] (8)また、上記(1)において、好ましくは、オペレータの操作により前記変速制御の しきい値を初期値に戻す学習補正解除手段を更に備える。
[0023] これによりオペレータは、変速制御のしきい値を学習補正により設定後、何時でもメ 一力側力も提供された元の値 (初期値;標準値)に戻すことができる。
[0024] (9)更に、上記(1)において、好ましくは、前記学習補正手段は、学習する変速条 件として、オペレータの意図するタイミングで操作したときの車速を取得する。
[0025] (10)また、上記(1)において、より好ましくは、前記変速条件取得手段は、学習す る変速条件として、オペレータの意図するタイミングで操作したときの車速と速度比を 取得する。
発明の効果
[0026] 本発明によれば、作業現場の状況に応じてオート変速モードにおける所望の変速 条件を自由に設定することが可能であり、作業効率を向上することができ、かつその 設定作業を容易に行うことができる。
図面の簡単な説明
[図 1]図 1は本発明が適用されるホイルローダ (作業機)の外観を示す図である。
[図 2]図 2は本発明の一実施の形態に係わる変速制御装置を備えたホイールローダ ( 作業機)の走行システムの全体構成を概略的に示す図である。
[図 3]図 3はコントローラの処理内容の詳細を示す機能ブロック図である。
[図 4]図 4はオート変速モードでの変速制御機能の概念を示す図であって、オート変 速モード 1の場合を示す図である。
[図 5]図 5はオート変速モードでの変速制御機能の概念を示す図であって、オート変 速モード 2の場合を示す図である。
[図 6]図 6はオート変速モードでの変速制御機能の概念を示す図であって、オート変 速モード 3の場合を示す図である。
[図 7]図 7はオート変速モードでの変速制御機能の全体を示すフローチャートである。
[図 8]図 8は図 7に示した 1速変速制御処理の詳細を示すフローチャートである。
[図 9]図 9は図 7に示した 2速変速制御処理の詳細を示すフローチャートである。
[図 10]図 10は図 7に示した 3速変速制御処理の詳細を示すフローチャートである。
[図 11]図 11は図 7に示した 4速変速制御処理の詳細を示すフローチャートである。
[図 12]図 12は図 12は表示装置の通常モード画面を示す図である。
[図 13]図 13は学習モードにおけるオート変速モード 1の 2速から 1速の変速ポイント( 図 4の車速のしき 、値 AD1及び速度比のしき 、値 XI)の設定開始画面を示す図で ある。
[図 14]図 14は学習モードにおけるオート変速モード 1の 2速から 1速の変速ポイント 設定画面を示す図である。
[図 15]図 15は学習モードにおけるオート変速モード 1の 2速から 1速の変速ポイント 設定完了画面を示す図である。
[図 16]図 16は学習モードにおけるオート変速モード 1の 1速から 2速への変速ポイン ト(図 4の車速のしきい値 AU1)の設定開始画面を示す図である。
[図 17]図 17は学習モードにおけるオート変速モード 1の 3速から 2速への変速ポイン ト(図 4の車速のしき 、値 BD1)の設定開始画面を示す図である。
[図 18]図 18は学習モードにおけるオート変速モード 1の 2速から 3速への変速ポイン ト(図 4の車速のしきい値 BU1及び速度比のしきい値 Y1)の設定開始画面を示す図 である。
[図 19]図 19は学習モードにおけるオート変速モード 1の 4速から 3速への変速ポイン ト(図 4の車速のしき 、値 CD1)の設定開始画面を示す図である。
[図 20]図 20は学習モードにおけるオート変速モード 1の 3速力 4速への変速ポイン ト(図 4の車速のしきい値 CU1及び速度比のしきい値 Z1)の設定開始画面を示す図 である。
[図 21]図 21は学習モードにける変速制御のしきい値補正処理の詳細を示すフロー チャートである。
符号の説明
10 エンジン
11 トルクコンバータ
12 トランスミッション
13 前輪
14 後輪
21 モードスィッチ
22 設定開始スィッチ
23 設定スィッチ
24 前後進切換スィッチ
25 速度段変速スィッチ
26 回転センサ
27 トルコン出力回転センサ
28 中間軸回転センサ
29 トランスミッション出力軸回
30 コントローラ
31 モードスィッチ判定部 設定開始スィッチ判定部 設定スィッチ判定部
前後進スィッチ判定部
速度段スィッチ判定部
エンジン回転演算部
トルコン出力回転演算部 中間軸回転演算部
トランスミッション出力軸回転演算部 速度比演算部
車速演算部
回転センサエラー判定部 調整値記憶部
変速タイミング記憶部
トランスミッション変速制御部 表示装置
クラッチ切換電磁弁装置 前進クラッチ切換電磁弁 後進クラッチ切換電磁弁
1速クラッチ切換電磁弁
2速クラッチ切換電磁弁
3速クラッチ切換電磁弁
4速クラッチ切換電磁弁
領域
領域
領域
領域
ホイルローダ
車体前部 102 車体後部
103 ステアリングシリンダ
104 フロント作業機
106 運転室
107 操作レバー
108 ハンドル
111 バケツト
112 ブーム
113 バケツトシリンダ
114 ブームシリンダ
115 支持部
発明を実施するための最良の形態
[0029] 以下、本発明の実施の形態を図面を用いて説明する。
[0030] 図 1は、本発明が適用されるホイルローダ (作業機)の外観を示す図である。図 1〖こ おいて、ホイルローダ 100は、車体前部 101と車体後部 102で構成され、車体前部 1 01と車体後部 102は、ステアリングシリンダ 103により車体後部 102に対して車体前 部 101の向きが変わるように相対回動自在に連結されている。車体前部 101には、フ ロント作業装置 104が設けられ、車体後部 102には運転席 106が設けられ、運転席 1 06には操作レノ一 107、ハンドル 108等の操作手段が設けられている。
[0031] フロント作業装置 104は、パケット(作業具) 111とブーム 112を有し、パケット 111 は、バケツトシリンダ 113の伸縮によりチルト 'ダンプ動作し、ブーム 112はブームシリ ンダ 114の伸縮により上下に動作する。ブーム 112とブームシリンダ 114は支持部 11 5にピン結合され、支持部 115と共にリンク機構を構成している。
[0032] 図 2は、本発明の一実施の形態に係わる変速制御装置を備えたホイールローダ( 作業機) 100の走行システムの全体構成を概略的に示す図である。
[0033] 図 2において、ホイールローダ 100の走行システムは、エンジン 10と、トルクコンパ ータ 11と、トランスミッション 12と、前輪 13及び後輪 14とを有している。エンジン 10、ト ルクコンバータ 11、トランスミッション 12はホイールローダ 100の車体後部 102に搭載 され、前輪 13及び後輪 14はそれぞれ車体前部 101及び車体後部 102に備えられ( 図 1参照)、エンジン 10で発生した動力をトルクコンバータ 11及びトランスミッション 1 2を介して前輪 13及び後輪 14に伝達し、走行を行う。
[0034] 本実施の形態に係わる変速制御装置は、このようなホイールローダ 100の走行シス テムに備えられるものであり、モードスィッチ 21、設定開始スィッチ 22、設定スィッチ 2 3、前後進切換スィッチ 24、速度段変速スィッチ 25の各種スィッチ類と、エンジン回 転センサ 26、トルコン出力回転センサ 27、中間軸回転センサ 28、トランスミッション出 力軸回転センサ 29の各種センサ類と、これらスィッチ類及びセンサ類からのスィッチ 信号及びセンサ信号を入力し、所定の演算処理を行うコントローラ 30と、コントローラ 30の処理結果に基づ 、て走行速度等の情報 (後述)を表示する表示装置 49と、コン トローラ 30の処理結果に基づ 、て作動するクラッチ切換電磁弁装置 50とを備えて ヽ る。
[0035] モードスィッチ 21は例えば回転ダイヤル式であり、マニュアルモード位置と、オート 変速モード 1〜3の各位置を有し、モードスィッチ 21の位置の切り替えによりマ-ユア ルモードとオート変速モード 1〜3のいずれか 1つを選択可能である。設定開始スイツ チ 22及び設定スィッチ 23は、それぞれ、スィッチ操作部分を押したときだけ ONとなる モーメンタリ動作のスィッチである。
[0036] 表示装置 49はホイールローダ 100の運転席 106に装備されている(図 1参照)。ク ラッチ切換電磁弁装置 50は、前進クラッチ切換電磁弁 51、後進クラッチ切換電磁弁 52、 1速クラッチ切換電磁弁 53、 2速クラッチ切換電磁弁 54、 3速クラッチ切換電磁 弁 55、 4速クラッチ切換電磁弁 56を含む複数の電磁弁有している(図 3)。
[0037] 図 3は、コントローラ 30の処理内容の詳細を示す機能ブロック図である。コントロー ラ 30は、モードスィッチ判定部 31、設定開始スィッチ判定部 32、設定スィッチ判定 部 33、前後進スィッチ判定部 34、速度段スィッチ判定部 35、エンジン回転演算部 3 6、トルコン出力回転演算部 37、中間軸回転演算部 38、トランスミッション出力軸回 転演算部 39、速度比演算部 40、車速演算部 41、回転センサエラー判定部 42、調 整値記憶部 43、変速タイミング記憶部 44、トランスミッション変速制御部 45の各種機 能を有している。 [0038] モードスィッチ 21、設定開始スィッチ 22、設定スィッチ 23からのスィッチ信号はそ れぞれ、モードスィッチ判定部 31、設定開始スィッチ判定部 32、設定スィッチ判定部 33に入力され、前後進切換スィッチ 24、速度段変速スィッチ 25からのスィッチ信号 は、それぞれ、前後進スィッチ判定部 34、速度段スィッチ判定部 35に入力され、中 間軸回転センサ 28からのパルス信号は中間軸回転演算部 38に入力される。判定部 31〜33で判断されたモードスィッチ信号、設定開始スィッチ信号、設定スィッチ信号 、判定部 34, 35で判断された前後進信号及び速度段信号、中間軸回転演算部 38 で演算された中間軸回転速度(回転数)はそれぞれ変速制御部 45に入力される。
[0039] エンジン回転センサ 26、トルコン出力回転センサ 27からのパルス信号はエンジン 回転演算部 36、トルコン出力回転演算部 37に入力され、これら演算部 36, 37はそ れぞれの回転速度(回転数)を演算し、速度比演算部 40に入力する。速度比演算部 40は、入力された回転速度から速度比を演算し、その速度比を変速制御部 45に入 力する。変速制御部 45はこの速度比により走行の負荷を知ることができる。
[0040] トランスミッション出力軸回転センサ 29からのパルス信号はトランスミッション出力軸 回転演算部 39に入力され、この演算部 39でトランスミッション出力軸の回転速度(回 転数)を演算し、車速演算部 41に入力する。車速演算部 41は、入力された回転速度 力 車速を演算し、その車速を変速制御部 45に入力する。
[0041] 前後進スィッチ判定部 34、速度段スィッチ判定部 35、エンジン回転演算部 36、ト ルコン出力回転演算部 37、中間軸回転演算部 38、車速演算部 41からの各種情報 は回転数エラー判定部 42に入力され、回転数エラー判定部 42はそれらの情報に基 づいて回転センサ 26〜29のエラー判定を行い、その判定結果を変速制御部 45に 入力する。
[0042] 変速タイミング記憶部 44には、変速モード 1〜3のそれぞれに対し、変速ポイントご とに通常変速制御のしきい値の初期値 (標準値)が記憶され、調整値記憶部 43には しきい値の調整値が記憶されている。また、変速タイミング記憶部 44には、変速モー ド 1〜3のそれぞれに対し、変速ポイントごとに学習モード変速制御のしきい値が記憶 されている。
[0043] 変速制御部 45は、モードスィッチ 21でマニュアルモードが選択されている場合は、 電磁弁 51〜56のうち、前後進切換スィッチ 24及び速度段変速スィッチ 25による前 後進信号及び速度段信号に対応するものに指令信号を出力し、前後進制御と変速 制御を行う。
[0044] また、変速制御部 45は、モードスィッチ 21でオート変速モード 1〜3のいずれかが 選択されて!、る場合は、次のような通常変速制御処理を行う。
<通常変速制御処理 >
モードスィッチ 21でオート変速モード 1〜3のいずれかが選択されると、変速制御部 45は、変速タイミング記憶部 44及び調整値記憶部 43から通常変速制御のしき 、値 の初期値及び調整値のうち、選択された変速モードに対応するものを読み出して通 常変速制御のしきい値 (初期値と調整値の加算値)を設定し、このしきい値と、車速 演算部 41からの車速情報及び速度比演算部 40からの速度比情報、前後進切換ス イッチ 24及び速度段変速スィッチ 25による前後進信号及び速度段信号とを用いて 所定の演算処理を行 ヽ、その処理結果に基づ!、て電磁弁 51〜56の対応するもの に指令信号を出力して前後進制御と自動変速制御を行う。
[0045] 更に、変速制御部 45は、モードスィッチ 21でオート変速モード 1〜3のいずれかが 選択され、かつ設定開始スィッチ 22が押されて学習モードが選択されて 、る場合 (後 述)は、次のような学習モード変速制御処理と学習モードしきい値補正処理を行う。 <学習モード変速制御処理 >
モードスィッチ 21でオート変速モード 1〜3のいずれかが選択され、設定開始スイツ チ 22が押されて学習モードに入ると (後述)、変速制御部 45は、変速タイミング記憶 部 44から学習モード変速制御のしきい値のうち、選択された変速モードに対応する ものを読み出して学習モード変速制御のしきい値を設定し、このしきい値と、車速演 算部 41からの車速情報、前後進切換スィッチ 24及び速度段変速スィッチ 25による 前後進信号及び速度段信号とを用いて所定の演算処理を行い、その処理結果に基 づいて電磁弁 51〜56の対応するものに指令信号を出力して前後進制御と自動変 速制御を行う。
[0046] <学習モードしきい値補正処理 >
モードスィッチ 21でオート変速モード 1〜3のいずれかが選択され、設定開始スイツ チ 22が押されて学習モードに入ると (後述)、変速制御部 45は、設定スィッチ 23が押 されたときの車速と速度比(又は車速)を取り込んで、通常変速制御時にその車速と 速度比を変速制御のしき 、値とするための値を演算し、この値を通常変速制御のし き 、値の調整値として調整値記憶部 43に記憶する。
[0047] 変速制御処理 (通常変速制御処理及び学習モード変速制御処理)及び学習モード しきい値補正処理の詳細を図 4〜図 21を用いて説明する。
[0048] 図 4〜図 6は、通常変速制御処理の概念を示す図である。図 4はオート変速モード 1の場合のもの、図 5はオート変速モード 2の場合のもの、図 6はオート変速モード 3の 場合のものである。図中、横軸は車速を示し、縦軸は変速段を示している。
<図 4:オート変速モード 1 >
次のように変速条件が設定されて!、る。
[0049] 1.加速時
•始動時は速度段 2にある。
[0050] '始動後、車速 V>BU1かつ速度比 oc >Y1になると、速度段 2から速度段 3に変 速する。
[0051] ·車速 >CU1かつ速度比 a >Z1になると、速度段 3から速度段 4に変速する。
[0052] ,下記減速時に速度段 1に変速後は、車速 V<AU1になると、速度段 1から速度段 2に変速する。
[0053] -AU1, BUI, CU1は通常変速制御の車速のしきい値(変速車速)であり、 Yl, Z
1は通常変速制御の速度比のしき!、値 (変速速度比)である。
[0054] 2.減速時
•車速 V≤ CD1になると、速度段 4から速度段 3に変速する。
[0055] ·車速 V≤BD1になると、速度段 3から速度段 2に変速する。
[0056] ·車速 V≤AD1かつ速度比 a <X1になると、速度段 2から速度段 1に変速する。
[0057] -AD1, BD1, CD1は通常変速制御の車速のしきい値であり、 XIは通常変速制御 の速度比のしき 、値である。
<図 5 :オート変速モード 2 >
次のように変速条件が設定されて!、る。 [0058] 1.加速時
•始動時は速度段 2にある。
[0059] '始動後、車速 V>BU2かつ速度比 oc >Y2になると、速度段 2から速度段 3に変 速する。
[0060] ·車速 >CU2かつ速度比 a >Z2になると、速度段 3から速度段 4に変速する。
[0061] -BU2, CU2は通常変速制御の車速のしきい値であり、 Y2, Z2は通常変速制御 の速度比のしき 、値である。
[0062] 2.減速時
•車速 V≤CD2になると、速度段 4から速度段 3に変速する。
[0063] ·車速 V≤BD2になると、速度段 3から速度段 2に変速する。
[0064] -BD2, CD2は変速制御の車速のしきい値である。
<図 6:オート変速モード 3 >
次のように変速条件が設定されて!、る。
[0065] 1.加速時
•始動時は速度段 2にある。
[0066] ·車速 V>BU3かつ速度比 a >Y3になると、速度段 2から速度段 3に変速する。
[0067] ·車速 >CU3かつ速度比 a >Z3になると、速度段 3から速度段 4に変速する。
[0068] -BU3, CU3は変速制御の車速のしきい値であり、 Y3, Z3は変速制御の速度比 のしきい値である。
[0069] 2.減速時
•車速 V≤ CD3になると、速度段 4から速度段 3に変速する。
[0070] ·車速 V≤BD3になると、速度段 3から速度段 2に変速する。
[0071] -BD3, CD3は変速制御の車速のしきい値である。
[0072] 変速制御処理 (通常変速制御処理及び学習モード変速制御処理)の詳細を図 7〜 図 11のフローチャートを用いて説明する。
[0073] 図 7は変速制御処理の全体を示すフローチャートである。
[0074] 変速制御部 45は、まず、変速制御モードにお!、て学習モードが選択された力どう かを判断する (ステップ S 2)。学習モードが選択された力どうかの判断は設定開始ス イッチ 22がー度押しされたかどうかで判断する (後述)。変速モードで学習モードが 選択されて 、な 、ときは、通常変速制御の車速と速度比のしき 、値を設定し (ステツ プ S4)、変速モードで学習モードが選択されたときは、学習モード変速制御の車速の しき 、値を設定する (ステップ S6)。
[0075] 通常変速制御の車速と速度比のしき!/、値の設定は次のように行う。まず、モードス イッチ 21で選択されているオート変速モードに応じて変速タイミング記憶部 44及び 調整値記憶部 43から車速と速度比のしき 、値の初期値及び調整値を読み出す。次 いで、
しきい値 =初期値 +調整値
の計算を行って、通常変速制御のしきい値を算出する。例えば、モード 1の場合は、 しきい値として、図 4の AU1, BUI, CU1, AD1, BD1, CD1と XI, Yl, Z1を算出 し、モード 2の場合は、しきい値として、図 5の BU2, CU2, BD2, CD2と Y2, Z2を 算出し、モード 3の場合は、しきい値として、図 6の BU3, CU3, BD3, CD3と Y3, Z 3を算出する。
[0076] ここで、メーカ側が設定を提供した時点では、しき 、値の調整値は 0であり、しき ヽ 値の初期値としてメーカ側の推奨値 (標準値)が設定されて 、る。
[0077] 学習モード変速制御の車速のしきい値の設定は、モードスィッチ 21で選択されて いるオート変速モードに応じて変速タイミング記憶部 44から学習モード変速制御の 車速のしきい値を読み出すことにより行う。ここで、学習モードでは、変速モード 1〜3 のそれぞれの変速ポイントごとに、学習モードにおけるしきい値の設定可能範囲が予 め決められており、変速タイミング記憶部 44には、モードスィッチ 21で選択されてい るオート変速モードに応じて、変速段上げ側のしき 、値として各変速ポイントの設定 可能範囲の上限値が記憶され、変速段下げ側のしき 、値として各変速ポイントの設 定可能範囲の下限値が記憶されている。図 4〜図 6中、各速度段の変速ポイントに付 されている左右の矢印は学習モード変速制御の車速のしきい値の設定可能範囲を 示している。なお、学習モードでのしきい値として、車速に加えて速度比も設定しても よい。
[0078] 次 、で、変速制御部 45は、速度段変速スィッチ 25が指示する速度段 (スィッチ速 度段)が速度段 1 (1速)、速度段 2 (2速)、速度段 3 (3速)、速度段 4 (4速)の 、ずれ であるかを判断し (ステップ S10〜S40)、スィッチ速度段が 1速である場合は 1速変 速制御処理を行い (ステップ S10→S50)、スィッチ速度段が 2速である場合は 2速変 速制御処理を行い (ステップ S20→S60)、スィッチ速度段が 3速である場合は 3速変 速制御処理を行い (ステップ S30→S70)、スィッチ速度段力 速である場合は 4速変 速制御処理を行 ヽ(ステップ S40→S80)、スィッチ速度段が 1速〜 4速の!/、ずれでも ない場合はエラー処理を行う(ステップ S40→S90)。エラー処理では例えば強制的 に 2速変速制御処理を行う。
[0079] 図 8は、図 7に示した 1速変速制御処理の詳細を示すフローチャートである。 1速変 速制御処理では、現在の速度段が 1速、 2速、 3速、 4速のいずれであるかを判断し( ステップ3100〜3130)、現在速度段カ 速でぁる場合は、現在の車速が 3速に変速 してよ 、車速かどうか (4速から 3速への変速ポイントの車速しき 、値より小さ 、かどう 力 を判定する (ステップ S160)。現在速度段は、変速制御部 45が、現在、クラッチ 切換電磁弁 53〜56のうちのどの電磁弁に指令信号を出力しているかにより知ること ができる。その判定結果が YESであれば、 3速クラッチ切換電磁弁 55へ指令信号を 出力してトランスミッション 12を 3速に切り換え(ステップ S162)、 NOであれば何もせ ず、図 7のステップ S 10に戻る。
[0080] 現在速度段が 3速である場合も、同様に、モードスィッチ 21で選択したモードに応 じて現在の車速が 2速に変速してょ ヽ車速かどうか(3速から 2速への変速ポイントの 車速しきい値より小さいかどうか)を判定し (ステップ S 150)、この判定結果が YESで あれば 2速クラッチ切換電磁弁 54へ指令信号を出力してトランスミッション 12を 2速に 切り換え(ステップ S 152)、 NOであれば何もせず、図 7のステップ S10に戻る。
[0081] 現在速度段が 2速である場合は、モードスィッチ 21で選択したモードに係わらず、 現在の車速が 1速に変速してよい車速かどうか(2速から 1速への変速ポイントの車速 しきい値より小さいかどうか)を判定し (ステップ S 140)、 YESであれば 1速クラッチ切 換電磁弁 53へ指令信号を出力してトランスミッション 12を 1速に切り換え (ステップ S1 42)、 NOであれば何もせず、図 7のステップ S10に戻る。現在速度段が 1速である場 合は何もせず、図 7のステップ S10に戻る。現在速度段が 1速〜 4速のいずれでもな い場合は、例えばステップ S90と同様のエラー処理を行う(ステップ S130→S 170)。
[0082] 以上により速度段変速スィッチ 25が 1速にあるときの自動変速制御は、速度段が 1 速に収斂するように行われる。
[0083] 図 9は、図 7に示した 2速変速制御処理の詳細を示すフローチャートである。 2速 変速制御処理においても、現在の速度段が 1速、 2速、 3速、 4速のいずれであるかを 判断し (ステップ S200〜S230)、その判断結果に応じた変速処理を行う。この場合、 現在速度段が 3速以上にあるときの処理内容は、 1速変速制御処理と同じである。す なわち、現在速度段力 速である場合は、モードスィッチ 21で選択したモードに応じ て現在の車速が 3速に変速してよ!ヽ車速かどうか (4速から 3速への変速ポイントの車 速しきい値より小さいかどうか)を判定し (ステップ S270)、 YESであれば 3速クラッチ 切換電磁弁 55へ指令信号を出力してトランスミッション 12を 3速に切り換え (ステップ S272)、 NOであれば何もせず、図 7のステップ S10に戻る。現在速度段が 3速であ る場合は、モードスィッチ 21で選択したモードに応じて現在の車速が 2速に変速して よ 、車速かどうか(3速から 3速への変速ポイントの車速しき 、値より小さ 、かどうか)を 判定し (ステップ S260)、 YESであれば 2速クラッチ切換電磁弁 54へ指令信号を出 力してトランスミッション 12を 2速に切り換え(ステップ S262)、 NOであれば何もせず 、図 7のステップ S 10に戻る。
[0084] 一方、現在速度段が 2速である場合は、モードスィッチ 21の選択モードがオート変 速モード 1かどうかを判定し (ステップ S250)、 YESであれば、現在の車速が 1速に 変速してょ 、車速かどうか(2速から 1速への変速ポイントの車速しき 、値より小さ 、か どうか)と、現在の変速比が 1速に変速してよい変速比かどうか(2速から 1速への変速 ポイントの速度比しきい値より小さいかどうか)を判定し (ステップ S252, S254)、両 方の判定結果が YESであれば 1速クラッチ切換電磁弁 53へ指令信号を出力してトラ ンスミッション 12を 1速に切り換え(ステップ S256)、 NOであれば何もせず、図 7のス テツプ S10に戻る。現在速度比は速度比演算部 40の演算値により知ることができる。
[0085] また。現在速度段が 1速である場合は、モードスィッチ 21で選択したモードに係わ らず、現在の車速が 2速に変速してよい車速かどうか(1速から 2速への変速ポイント の車速しきい値より大きいかどうか)を判定し (ステップ S240)、 YESであれば 2速クラ ツチ切換電磁弁 54へ指令信号を出力してトランスミッション 12を 2速に切り換え (ステ ップ S 242)、 NOであれば何もせず、図 7のステップ S10に戻る。現在速度段が 1速 〜4速のいずれでもない場合は、例えばステップ S90と同様のエラー処理を行う(ス テツプ S230→S280)。
[0086] 以上により速度段変速スィッチ 25が 2速にあるときの自動変速制御は、速度段が 2 速以下となるように制御され、かつそのときの車速と速度比に応じて 1速と 2速の間で 変速制御される。
[0087] 図 10は、図 7に示した 3速変速制御処理の詳細を示すフローチャートである。 3速 変速制御処理においても、現在の速度段が 1速、 2速、 3速、 4速のいずれであるかを 判断し (ステップ S300〜S330)、その判断結果に応じた変速処理を行う。この場合、 現在速度段が 3速以上にあるときの処理内容は、 1速変速制御処理と同じである。す なわち、現在速度段力 速である場合は、モードスィッチ 21で選択したモードに応じ て現在の車速が 3速に変速してよ!ヽ車速かどうか (4速から 3速への変速ポイントの車 速しきい値より小さいかどうか)を判定し (ステップ S370)、 YESであれば 3速クラッチ 切換電磁弁 55へ指令信号を出力してトランスミッション 12を 3速に切り換え (ステップ S372)、 NOであれば何もせず、図 7のステップ S10に戻る。現在速度段が 3速であ る場合は、モードスィッチ 21で選択したモードに応じて現在の車速が 2速に変速して よ 、車速かどうか(3速から 2速への変速ポイントの車速しき 、値より小さ 、かどうか)を 判定し (ステップ S360)、 YESであれば 2速クラッチ切換電磁弁 54へ指令信号を出 力してトランスミッション 12を 2速に切り換え(ステップ S362)、 NOであれば何もせず 、図 7のステップ S 10に戻る。
[0088] 一方、現在速度段が 2速である場合は、モードスィッチ 21の選択モードがオート変 速モード 1かどうかを判定し (ステップ S350)、 YESであれば、現在の車速が 1速に 変速してょ 、車速かどうか(2速から 1速への変速ポイントの車速しき 、値より小さ 、か どうか)力どうかと、現在の変速比が 1速に変速してよい変速比力どうか(2速から 1速 への変速ポイントの速度比しき 、値より小さ 、かどう力)を判定し (ステップ S352, S3 54)、両方の判定結果が YESであれば 1速クラッチ切換電磁弁 53へ指令信号を出 力してトランスミッション 12を 1速に切り換える(ステップ S353)。また、ステップ S350 , S351での判定結果が NOである場合、モードスィッチ 21で選択したモードに応じ て現在の車速が 3速に変速してよ!ヽ車速かどうか(2速から 3速への変速ポイントの車 速しきい値より大きいかどうか)力どうかと、現在の変速比が 3速に変速してよい変速 比(2速から 3速への変速ポイントの速度比しき 、値より大き 、かどうか)を判定し (ステ ップ S354, S355)、両方の判定結果が YESであれば 3速クラッチ切換電磁弁 55へ 指令信号を出力してトランスミッション 12を 3速に切り換える (ステップ S356)それ以 外の場合は何もせず、図 7のステップ S10に戻る。
[0089] また。現在速度段が 1速である場合は、 2速変速制御の場合と同様の処理を行う。
つまり、モードスィッチ 21で選択したモードに係わらず、現在の車速が 2速に変速し てよ 、車速かどうか(1速から 2速への変速ポイントの車速しき 、値より大き 、かどうか )を判定し (ステップ S 340)、 YESであれば 2速クラッチ切換電磁弁 54へ指令信号を 出力してトランスミッション 12を 2速に切り換え(ステップ S342)、 NOであれば何もせ ず、図 7のステップ S 10に戻る。現在速度段が 1速〜 4速のいずれでもない場合は、 例えばステップ S 90と同様のエラー処理を行う(ステップ S 330→S 380)。
[0090] 以上により速度段変速スィッチ 25が 3速にあるときの自動変速制御は、速度段が 3 速以下になるように制御され、かつそのときの車速と速度比に応じて 1速と 3速の間で 変速制御される。
[0091] 図 11は、図 7に示した 4速変速制御処理の詳細を示すフローチャートである。 4速 変速制御処理においても、現在の速度段が 1速、 2速、 3速、 4速のいずれであるかを 判断し (ステップ S400〜S430)、その判断結果に応じた変速処理を行う。この場合、 現在速度段が 4速にあるときの処理内容は、 1速変速制御処理と同じである。すなわ ち、モードスィッチ 21で選択したモードに応じて現在の車速が 3速に変速してよい車 速かどうか (4速から 3速への変速ポイントの車速しき 、値より小さ 、かどうか)を判定 し (ステップ S470)、 YESであれば 3速クラッチ切換電磁弁 55へ指令信号を出力し てトランスミッション 12を 3速に切り換え(ステップ S472)、 NOであれば何もせず、図 7のステップ S 10に戻る。
[0092] 一方、現在速度段が 3速である場合は、モードスィッチ 21で選択したモードに応じ て現在の車速が 2速に変速してよ!ヽ車速かどうか(3速から 2速への変速ポイントの車 速しきい値より小さいかどうか)を判定し (ステップ S460)、 YESであれば 2速クラッチ 切換電磁弁 54へ指令信号を出力してトランスミッション 12を 2速に切り換え (ステップ S462)、 NOであれば、更に、モードスィッチ 21で選択したモードに応じて現在の車 速が 4速に変速してよ ヽ車速かどうか(3速から 4速への変速ポイントの車速しき ヽ値 より大きいかどうか)力どうかと、現在の変速比が 4速に変速してよい変速比力どうか( 3速力も 4速への変速ポイントの変速比しき 、値より大き 、かどうか)を判定し (ステツ プ S464, S466)、両方の判定結果が YESであれば 4速クラッチ切換電磁弁 56へ指 令信号を出力してトランスミッション 12を 4速に切り換え (ステップ S468)、 NOであれ ば、何もせず、図 7のステップ S 10に戻る。
[0093] 現在速度が 2速である場合と 1速である場合の処理は 3速速度制御の場合と同様で ある。すなわち、現在速度段が 2速である場合は、モードスィッチ 21の選択モードが オート変速モード 1かどうかを判定し (ステップ S450)、 YESであれば、現在の車速が 1速に変速してょ 、車速かどうか(2速から 1速への変速ポイントの車速しき 、値より小 さいかどうか)と、現在の変速比が 1速に変速してよい変速比かどうか(2速から 1速へ の変速ポイントの速度比しき 、値より小さ ヽかどうか)を判定し (ステップ S52, S454) 、両方の判定結果が YESであれば 1速クラッチ切換電磁弁 53へ指令信号を出力し て卜ランスミッション 12を 1速に切り換える(ステップ S453)。また、ステップ S450, S4 51での判定結果が NOである場合、モードスィッチ 21で選択したモードに応じて現 在の車速が 3速に変速してょ ヽ車速かどうか(2速から 3速への変速ポイントの車速し き 、値より大き 、かどうか)と、現在の変速比が 3速に変速してょ 、変速比かどうか(2 速から 3速への変速ポイントの変速比しき 、値より大き 、かどうか)を判定し (ステップ S454, S455)、両方の判定結果が YESであれば 3速クラッチ切換電磁弁 55へ指令 信号を出力してトランスミッション 12を 3速に切り換える (ステップ S456)それ以外の 場合は何もせず、図 7のステップ S10に戻る。
[0094] 現在速度段が 1速である場合は、モードスィッチ 21で選択したモードに係わらず、 現在の車速が 2速に変速してよい車速かどうか(1速から 2速への変速ポイントの車速 しきい値より大きいかどうか)を判定し (ステップ S440)、 YESであれば 2速クラッチ切 換電磁弁 54へ指令信号を出力してトランスミッション 12を 2速に切り換え (ステップ S4 42)、 NOであれば何もせず、図 7のステップ S10に戻る。現在速度段が 1速〜 4速の いずれでもない場合は、例えばステップ S90と同様のエラー処理を行う(ステップ S4 30→S480)。
[0095] このように速度段変速スィッチ 25が 4速にあるときの自動変速制御は、速度段が 4 速以下になるように制御され、かつそのときの車速と速度比に応じて 1速と 4速の間で 変速制御される。
[0096] 次に、学習モードしきい値補正処理の詳細を図 12〜図 20を用いて説明する。
[0097] まず、学習モードで用いる表示装置 49の表示画面の一例を図 12〜図 20を用いて 説明する。
[0098] 図 12は表示装置 49の通常モード画面を示す図である。通常モード画面には 4つ の領域 61, 62, 63, 64が形成され、領域 61に車速が、領域 62に現在時刻が、領域 63に前後進スィッチ 24の現在の切換位置(F, N, Rのいずれにあるか)と現在の速 度段の段数がそれぞれ表示され、領域 64は空き領域となって 、る。
[0099] 図 13は、学習モードにおけるオート変速モード 1の 2速から 1速の変速ポイントのし き 、値(図 4の車速しき 、値 AD1及び速度比しき 、値 XI)の設定開始画面を示す図 である。オート変速モード 1で学習モードが選択されると、図 12の通常モード画面か ら図 13の設定開始画面に切り換わる。この画面では、領域 62の表示内容は現在時 刻力 変速ポイント設定のための情報をオペレータに与えるためのガイダンス画面へ と切り換わり、領域 64には変速ポイント設定の可否 (初期画面では設定 NG)をオペ レータに知らせるガイダンス画面が表示される。
[0100] 図 14は、学習モードにおけるオート変速モード 1の 2速から 1速の変速ポイントのし きい値の設定可能画面を示す図である。図 13の設定開始画面に対し、領域 64のガ ィダンス画面が設定可能 (OK)に切り換わる。
[0101] 図 15は、学習モードにおけるオート変速モード 1の 2速から 1速の変速ポイントのし きい値の設定完了画面を示す図である。図 14の変速ポイント設定画面に対し、領域 64のガイダンス画面が設定完了に切り換わる。
[0102] 図 16〜図 20は、学習モードにおけるオート変速モード 1の他の変速ポイントのしき い値の設定開始画面を示す図であり、図 16は、 1速から 2速への変速ポイントのしき い値(図 4の車速しきい値 AU1)の設定開始画面、図 17は、 3速から 2速への変速ポ イントのしきい値(図 4の車速しきい値 BD1)の設定開始画面、図 18は、 2速から 3速 への変速ポイントのしき 、値(図 4の車速しき!、値 BU1及び速度比のき!、値 Y1)の設 定開始画面、図 19は、 4速から 3速への変速ポイントのしきい値(図 4車速のしきい値 CD1)の設定開始画面、図 20は、 3速力 4速への変速ポイントのしきい値(図 4の車 速しき!、値 CU1及び速度比しき 、値 Z1)の設定開始画面である。
[0103] オート変速モード 2及び 3においても、学習モードでは上記と同様な設定開始画面 、設定可能画面、設定完了画面が表示される。
[0104] 次に、学習モードしきい値補正処理の詳細を図 21のフローチャートを用い、モード スィッチ 21の選択がオート変速モード 1にある場合を例にとって説明する。
[0105] まず、変速制御部 45は、設定開始スィッチ 22が押されかつ瞬時にスィッチ 22から 指が離されたかどうか (すなわち 1回押しされた力どうか)を判断し (ステップ S500, S 505)、 YESであれば学習モードが選択されたと判断し、表示装置 49の画面を図 12 の通常モード画面から図 13の設定開始画面に切り換え (ステップ S510)、かつ図 13 の設定開始画面の領域 64の表示を設定 NGに切り換える (ステップ S515)。設定が NGか OKかは車速に依存しており、車速が設定可能速度範囲(例えばオート変速モ ード 1の 2速から 1速への変速ポイントの設定では 4〜7KmZh)にあれば設定 OKで あり、それ以外の場合は設定 NGとなる。学習モードの設定作業は、安全性を考慮し て車体を停止した状態で行うことが推奨されており、通常、図 12の通常モード画面か ら図 13の設定開始画面に切り換えた直後は、車体は停止状態にあって、領域 64に 設定 NGが表示される。
[0106] 次に、設定開始スィッチ 22が再度 1回押しされた力どうかを判断し (ステップ S520) 、設定開始スィッチ 22が 1回押しされると (ステップ S520の判断結果が NOであると) 、ステップ S510に戻り、表示装置 49の画面の切り換え(図 13の設定開始画面から図 16の設定開始画面への切り換え)を行い、ステップ S515, S520の処理を再度行う。 設定開始スィッチ 22の 1回押しをするたびにステップ S520→S510→S515の処理 が繰り返えされ、表示装置 49の画面は、図 13の設定開始画面→図16の設定開始 画面→図 17の設定開始画面→図 18の設定開始画面→図 19の設定開始画面→図 20の設定開始画面→図 13の設定開始画面へと順次切り換わる。これによりオート変 速モード 1でしき 、値を設定すべき変速ポイントを自由に選ぶことができる。
[0107] 次に、車速が設定可能速度範囲に達したかどうかを判定し (ステップ S525)、 YES であると領域 64の表示を設定可能 (設定 OK)に切り換え (ステップ S530)、設定スィ ツチ 23が押されるのを待つ(ステップ S535)。その間、設定スィッチ 23が押されなけ れば、ステップ S535→S525→S530の処理を繰り返す。また、その間、車速が設定 可能速度範囲を外れると、ステップ S515に戻り、領域 64の表示を NGに切り換え、ス テツプ S520, S510, S515及びステップ S525, S530, S535の各処理を再度行う
[0108] 次いで、領域 64の表示が設定可能 (設定 OK)の間に設定スィッチ 23が押されると 、そのときの速度比と車速に基づ 、て速度比のしき 、値の調整値及び車速のしき!/ヽ 値の調整値を計算し、調整値記憶部 43に記憶する (ステップ S540, S545)。速度 、値の調整値及び車速のしき 、値の調整値は次の式により計算する。
[0109] 速度比のしきい値の調整値 =速度比のしきい値の初期値 現在速度比
車速のしき!/、値の調整値 =車速のしき!/、値の初期値 現在車速
ここで、速度比のしきい値の初期値及び車速のしきい値の初期値は、それぞれ、変 速タイミング記憶部 44に記憶された値であり、変速制御部 45は変速タイミング記憶 部 44からそれらの値を読み出す。現在速度比及び現在車速は、それぞれ、速度比 演算部 40及び車速演算部 41の演算値から求める。
[0110] 以上のように速度比のしきい値の調整値及び車速のしきい値の調整値を求め、こ れらが調整値記憶部 43に記憶されると、表示装置 49の画面を図 15の設定完了画 面に切り換え (ステップ S550)、処理を終了する。
[0111] また、ステップ S500, S505において、設定開始スィッチ 22を押してからスィッチ 2 2から指が離される(押し操作が解除される)までの間は、その時間がカウントされ (ス テツプ S560)、その時間が一定値を超えると、調整値記憶部 43に記憶した調整値の 全てを消去する(ステップ S565, S570, S575)。設定開始スィッチ 22を押してから スィッチ 22から指が離される (押し操作が解除される)までの時間が一定値を超えた 力どうかの判定は、設定開始スィッチ 22を一定時間以上長押しした力どうかの判定 に相当する。これにより設定開始スィッチ 22を一定時間以上長押しすることにより、 調整値記憶部 43に記憶した調整値を全消去 (調整値 =0)することができ、変速制御 のしきい値は変速タイミング記憶部 44に記憶した初期値に戻る。
[0112] 以上において、エンジン回転センサ 26、トルコン出力回転センサ 27、トランスミツシ ヨン出力軸回転センサ 29、コントローラ 30、エンジン回転演算部 36、トルコン出力回 転演算部 37、速度比演算部 40、トランスミッション出力軸回転演算部 39、車速演算 部 41、トランスミッション変速制御部 45の図 7に示すステップ S10〜S90の処理機能 、変速タイミング記憶部 44、調整値記憶部 43は、オート変速モードを有し、このォー ト変速モードにぉ 、て、予め設定した変速制御のしき 、値に基づ 、て変速装置 12の 変速段を切り換え、変速を行わせる自動変速制御手段を構成し、設定開始スィッチ 2 2、設定スィッチ 23、設定開始スィッチ判定部 32、設定スィッチ判定部 33、トランスミ ッシヨン変速制御部 45の図 21に示すステップ S500〜S550の処理機能、及び調整 値記憶部 43は、作業機であるホイールローダ 100の走行中にオペレータの操作によ り所望の変速条件を学習し、その変速条件が得られるよう変速制御のしきい値を補 正する学習補正手段を構成する。
[0113] 設定スィッチ 23は、オペレータにより操作される第 1操作手段を構成し、トランスミツ シヨン変速制御部 45の図 21に示すステップ S500〜S550の処理機能及び調整値 記憶部 43は、第 1操作手段が操作されたときの変速条件を取得し、その変速条件を 得るための値を記憶する変速条件取得手段を構成し、トランスミッション変速制御部 4 5の図 7に示すステップ S4の処理機能は、変速条件取得手段に記憶した値を用いて 変速制御のしき ヽ値を設定する第 1しき ヽ値設定手段を構成する。
[0114] 設定開始スィッチ 22は、通常モードと学習モードのいずれかを選択する第 2操作手 段を構成し、トランスミッション変速制御部 45の図 21に示すステップ S500及び S505 の処理機能は、変速条件取得手段を学習モードが選択されているときに機能させる 手段を構成する。
[0115] トランスミッション変速制御部 45の図 7に示すステップ S6の処理機能は、学習モー ドにおける変速制御のしきい値を設定する第 2しきい値設定手段を構成し、トランスミ ッシヨン変速制御部 45の図 7に示すステップ S2の処理機能は、通常モードが選択さ れているときは第 1しきい値設定手段により変速制御のしきい値を設定し、学習モー ドが選択されているときは、第 2しきい値設定手段により変速制御のしきい値を設定 するしき!ゝ値切換手段を構成する。
[0116] 本実施の形態では、変速条件取得手段は、取得した変速条件を得るための値を変 速制御のしきい値の調整値として記憶し、しきい値設定手段は、しきい値の調整値と 予め設定してあるしき 、値の初期値とを用いて変速制御のしき ヽ値を設定する。より 具体的には、変速条件取得手段は、取得した変速条件と変速制御のしきい値の初 期値との差を計算し、この差を調整値として記憶し、第 1しきい値設定手段は、その 差の値と変速制御のしき 、値の初期値とを加算し、この加算した値を変速制御のしき い値として設定する。なお、変速条件取得手段は、取得した変速条件と変速制御の しき 、値の初期値との差を調整値として記憶する代わりに、取得した変速条件 (車速
、速度比)を直接調整値として記憶し、第 1しきい値設定手段は、その調整値を直接 変速制御のしき 、値として設定してもよ 、。
[0117] トランスミッション変速制御部 45の図 21に示すステップ S525の処理機能は、取得 した変速条件が設定可能範囲内にあるときにのみ変速条件取得手段による変速条 件の取得を許可する変速条件取得許可手段を更に構成し、トランスミッション変速制 御部 45の図 21に示すステップ S530の処理機能及び表示装置 49の領域 64は、変 速条件取得許可手段が変速条件の取得を許可した力どかのガイダンスを表示する 第 1表示手段を構成する。また、表示装置 49の領域 62は、現在の変速条件が前記 設定可能範囲内にあるかどうかのガイダンスを表示する第 2表示手段を構成する。
[0118] 卜ランスミッション変速制御部 45の図 21に示すステップ S505, S560〜S575の処 理機能は、オペレータの操作により変速制御のしきい値を初期値に戻す学習補正解 除手段を構成する。
[0119] 次に、以上のように構成した本実施の形態における変速制御装置の動作について 説明する。
[0120] まず、通常変速制御動作について説明する。オペレータがモードスィッチ 21でォ ート変速モード 1〜3のいずれかを選択し、その後、設定開始スィッチ 22を押さない 場合は、変速制御部 45は、変速タイミング記憶部 44及び調整値記憶部 43から、そ れらに記憶されている通常変速制御のしきい値の初期値及び調整値のうち、選択さ れた変速モードに対応するものを読み出し、これらを用いて図 4〜図 6に示すような 通常変速制御のしきい値を設定し(図 7のステップ SS2, S4)、この通常変速制御の しきい値と、車速演算部 41からの車速情報及び速度比演算部 40からの速度比情報 、前後進切換スィッチ 24及び速度段変速スィッチ 25による前後進信号及び速度段 信号とを用いて電磁弁 51〜56の対応するものに指令信号を出力し、前後進制御と 適切な自動変速制御を行う(図 7のステップ S10〜S80)。
[0121] 例えば、図 4に示したオート変速モード 1では、車速がしきい値 BU1 (例えば 12Km Zh)を越え、速度比がしきい値 Y1 (例えば 0. 8)を越えると速度段 2から速度段 3へ の変速が行われ、車速がしきい値 CU1 (例えば 17KmZh)を越え、速度比がしきい 値 Z1 (例えば 0. 8)を越えると、速度段 3から速度段 4への変速が行われる。また、車 速がしきい値 CD1 (例えば 15KmZh)以下になると速度段 4から速度段 3へ変速し、 車速がしきい値 BD1 (例えば lOKmZh)以下になると速度段 3から速度段 2への変 速が行われる。更に、速度段 2にあるときに、車速がしきい値 AD1 (例えば 5KmZh) 以下で速度比がしきい値 XI (例えば 0. 6)を下回ると速度段 1に変速し、車速がしき い値 AU1を超えると速度段 1から速度段 2への変速が行われる。
[0122] 図 5及び図 6に示すオート変速モード 2とオート変速モード 3では、速度段 2と速度 段 3間の変速ポイント、速度段 3と速度段 4間の変速ポイントでのしきい値がオート変 速モード 1と異なり、それぞれ、しきい値が、順次、小さくなるように設定されている。ま た、オート変速モード 2とオート変速モード 3では速度段 1への変速は行わない。
[0123] オート変速モード 1及び 2は、坂道の登坂走行に適しており、オート変速モード 1は オート変速モード 2より走行負荷の高い (急勾配の)登坂走行に適している。また、ォ ート変速モード 1は速度段 1に変速可能であり、走行牽引力によりパケット 111 (図 1 参照)を地山に押し込んで行う掘削作業に適している。オート変速モード 3は、走行 負荷が低めの平坦路の高速走行に適して!/、る。
[0124] 次に、学習モード時の動作について説明する。モードスィッチ 21でオート変速モー ド 1〜3のいずれかを選択した後、設定開始スィッチ 22が押されると学習モードが選 択される(図 21のステップ S500〜S510)。この学習モードでは、変速制御部 45は、 変速タイミング記憶部 44から学習モード変速制御のしき 、値のうち、選択された変速 モードに対応するものを読み出して学習モード変速制御のしきい値を設定し(図 7の ステップ S2, S6)、この学習モード変速制御のしきい値と、車速演算部 41からの車速 情報、前後進切換スィッチ 24及び速度段変速スィッチ 25による前後進信号及び速 度段信号とを用いて所定の演算処理を行!、、その処理結果に基づ!、て電磁弁 51〜 56の対応するものに指令信号を出力して前後進制御と自動変速制御を行う(図 7の ステップ S10〜S80)。
[0125] また、設定開始スィッチ 22が押されて学習モードが選択されると、学習モードでの しき!/、値の補正処理が可能となる(図 21のステップ S 515〜S550)。
[0126] 学習モードで変速制御のしき 、値を学習補正する場合、オペレータは、設定開始 スィッチ 22を適当回数押すと、その回数に応じて表示装置 49に表示される設定開 始画面を更新し、所望の設定開始画面を選択する(図 21のステップ S510〜S520) 。次いで、オペレータはホイールローダを走行させる。ホイールローダの走行中は、 表示装置 49の領域 62に設定可能速度範囲と設定操作のガイダンスが表示され、領 域 64に設定 NGか OKかのガイダンスが表示される。ホイールローダの走行速度が 設定可能速度範囲に達すると、表示装置 49の領域 64の表示が設定可能 (設定 OK )に切り換わり(ステップ S525, S530)、オペレータが所望のタイミングで設定スイツ チ 23を押すと、変速制御部 45はそのときの車速と速度比(又は車速)を取り込んで、 通常変速制御時にその車速と速度比が変速制御のしき 、値となるように下記の計算 を行い、調整値記憶部 43に調整値を記憶する (ステップ S535〜S545)。
[0127] 速度比のしきい値の調整値 =速度比のしきい値の初期値 現在速度比
車速のしき!/、値の調整値 =車速のしき!/、値の初期値 現在車速
その結果、通常変速制御時は、変速タイミング記憶部 44に記憶された変速制御のし きい値の初期値と、調整値記憶部 43に記憶された変更された調整値を用いて学習 モードで取り込んだ変速条件でしき!/、値を設定することが可能となる(図 7のステップ S4)。
[0128] また、作業現場が変わり、元のしきい値に戻した場合は、設定開始スィッチ 22を長 押しすることにより、調整値記憶部 43に記憶した調整値は全消去 (調整値 =0)され、 変速制御のしき ヽ値は変速タイミング記憶部 44に記憶した標準値である初期値に戻 る(図 21のステップ S505〜S575)。
[0129] 次に、学習モードにおける変速制御のしきい値の設定例を説明する。
[0130] 前述したように、例えば採石場におけるホイールローダの作業には、採石した砂利 をダンプトラックの待機場所まで運ぶ作業があり、この作業では、採石現場からダンプ トラックの待機場所までの間に長い坂道がある場合は、その坂道を登らなければなら ない。その坂道の勾配 (傾斜)は作業現場ごとに異なり、メーカ側力 提供された変速 モード 1〜3におけるしきい値の設定で適切に対応できない場合は、オペレータの意 図しな!、場所で変速が行われ、作業効率が著しく低下する。
[0131] 例えば、オート変速モードで坂道を登る場合、坂道を登る間は 2速が維持され、坂 道を登り切る直前で 2速から 3速に切り換わってくれると、坂道は 2速で力強く登ること ができ、かつ坂道を登り切った後の平坦路では 3速で軽快に走行することができるた め、好都合である。しかし、メーカ側から提供された変速モード 1では坂道の勾配が 緩すぎ、モード 2では坂道の勾配がきっすぎるという場合が多々生じる。この場合、モ ード 1では、坂道を登る間は 2速が維持されるが、坂道を登り切った後の平坦路でも 2 速のままであり、自動で 3速に切り換わらない。また、モード 2では、坂道の途中で 2速 力も 3速に切り換わってしまい、その後、 3速では力不足のため減速して再び 2速に 切り換わり、これが繰り返されるという事態が生じる。
[0132] 本実施の形態では、学習モードで変速制御のしきい値を学習設定することによりそ のような問題を解決することができる。
まず、モードスィッチ 21で例えばオート変速モード 2を選択した後、設定開始スイツ チ 22を押して学習モードを選択する。次いで、設定開始スィッチ 22を適当回数押し てモード 2の 2速から 3速の変速ポイントのしき 、値の設定開始画面を選択する。次!ヽ で、オペレータは前後進切換スィッチ 24を前進位置とし、速度段変速スィッチ 25を 2 速以上例えば 4速に設定してホイールローダを始動する。始動時は、トランスミツショ ン 12は速度段 2 (2速)にあり、オペレータは、この状態で図示しないアクセルペダル を踏み込んでエンジン 10の回転数を上昇させると、ホイールローダは加速しながら 坂道を登る。ホイールローダが坂道を登る間に、車速がモード 2の 2速から 3速への変 速ポイントの設定可能速度範囲に達すると、設定開始画面の領域 64の表示が設定 OKとなり、表示装置 49の画面は設定可能画面に切り換わる。オペレータは、この画 面を見ることにより設定許可を確認し、坂道を登り切る直前で設定スィッチ 23を押す 。これによりそのときの車速と速度比の値が 2速から 3速の変速ポイントのしき 、値とし て学習され記憶される(実際には初期値との差分の調整値が記憶される)。
[0133] このように 2速から 3速の変速ポイントのしきい値を学習設定することにより、坂道を モード 2で実際に登るときも、坂道を登り切る直前で 2速力も 3速に切り換わるように制 御される。その結果、坂道を 2速で力強く登ることができ、坂道を登り切った後は平坦 路を 3速でスピーディーに走行することができる。
[0134] このように本実施の形態では、オペレータがホイールローダを実際に走行させたと きの所望のタイミングでの変速条件が得られるよう変速制御のしきい値が学習設定さ れるため、作業現場の状況に応じて所望の変速条件を自由に設定することができる とともに、その変速条件で変速を行わせ作業を行うことにより所望の変速タイミングが 得られ、作業効率を向上させることができる。また、ホイールローダの走行中にオペレ ータの操作により所望の変速条件を学習するので、試行錯誤を繰り返す必要がなぐ 設定作業を容易に行うことができる。
[0135] また、本実施の形態では、変速条件が設定可能範囲内にあるときにのみ変速条件 取得手段による変速条件の取得を許可するので、学習補正による変速制御のしき 、 値の設定であっても、変速制御に支障のな 、適切な範囲でしき 、値の設定ができ、 無理のない変速制御が可能となる。また、オペレータは、表示装置 49の領域 64のガ ィダンスを見ながら、適切なタイミングでしき ヽ値を設定することができる。
[0136] また、本実施の形態では、表示装置 49の領域 62に現在の変速条件が設定可能範 囲内にあるかどうかのガイダンスを表示するので、変速制御のしきい値を学習補正に より設定するオペレータは、そのガイダンスを見ながら、安心して適切なしきい値を設 定することができる。
[0137] 更に、本実施の形態では、オペレータの操作により変速制御のしきい値を初期値に 戻す学習補正解除手段を更に備えるので、オペレータは、変速制御のしきい値を学 習補正により設定後、何時でもメーカ側力も提供された元の値 (初期値;標準値)に 戻すことができる。

Claims

請求の範囲
[1] エンジン (10)の動力をトルクコンバータ (11)及び変速装置 (12)を介して車輪 (13,14) に伝え、走行を行う作業機 (100)の変速制御装置にお ヽて、
オート変速モードを有し、このオート変速モードにおいて、予め設定した変速制御 のしきい値に基づいて前記変速装置の変速段を切り換え、変速を行わせる自動変速 制御手段 (26,27,29,30,36,37,39,40,41,43,44,45,S10〜S90)と、
作業機の走行中にオペレータの操作により所望の変速条件を学習し、その変速条 件が得られるよう前記変速制御のしきい値を補正する学習補正手段 (22,23,32,33,43, 45,S500〜S550)とを備えることを特徴とする作業機の変速制御装置。
[2] 請求項 1記載の作業機の変速制御装置において、
前記学習補正手段 (22,23,32,33,43,45,S500〜S550)は、オペレータにより操作され る第 1操作手段 (23)と、前記第 1操作手段が操作されたときの変速条件を取得し、そ の変速条件を得るための値を記憶する変速条件取得手段 (43,45,S500〜S550)とを有 し、
前記自動変速制御手段 (26,27,29,30,36,37,39,40,41,43,44,45,S10〜S90)は、前記 変速条件取得手段に記憶した値を用いて前記変速制御のしき 、値を設定する第 1し きい値設定手段 (45,S4)を有することを特徴とする作業機の変速制御装置。
[3] 請求項 2記載の作業機の変速制御装置において、
オペレータにより操作され、通常モードと学習モードのいずれかを選択する第 2操 作手段 (22)を更に有し、
前記学習補正手段 (22,23,32,33,43,45,S500〜S550)は、前記変速条件取得手段 (4 3,45,S500〜S550)を前記学習モードが選択されているときに機能させる手段 (45,S500 ,S505)を更に有し、
前記自動変速制御手段 (26,27,29,30,36,37,39,40,41,43,44,45,S10〜S90)は、前記 学習モードにおける変速制御のしき 、値を設定する第 2しき 、値設定手段 (45,S6)と、 前記通常モードが選択されているときは前記第 1しきい値設定手段 (45,S4)により変速 制御のしきい値を設定し、前記学習モードが選択されているときは、前記第 2しきい 値設定手段により変速制御のしきい値を設定するしきい値切り換え手段 (45,S2)とを 更に有することを特徴とする作業機の変速制御装置。
[4] 請求項 2記載の作業機の変速制御装置にお 、て、
前記変速条件取得手段 (43,45,S500〜S550)は、前記取得した変速条件を得るため の値を前記変速制御のしきい値の調整値として記憶し、
前記第 1しきい値設定手段 (45,S4)は、前記しきい値の調整値と予め設定してあるし き 、値の初期値とを用いて前記変速制御のしき!/、値を設定することを特徴とする作 業機の変速制御装置。
[5] 請求項 4記載の作業機の変速制御装置にお 、て、
前記変速条件取得手段 (43,45,S500〜S550)は、前記取得した変速条件と前記変速 制御のしき!/、値の初期値との差を計算し、この差を前記調整値として記憶し、 前記第 1しき!/、値設定手段 (45,S4)は、前記差の値と前記変速制御のしき!/、値の初 期値とを加算し、この加算した値を前記変速制御のしき 、値として設定することを特 徴とする作業機の変速制御装置。
[6] 請求項 2記載の作業機の変速制御装置にお 、て、
前記取得した変速条件が設定可能範囲内にあるときにのみ前記変速条件取得手 段 (43,45,S500〜S550)による変速条件の取得を許可する変速条件取得許可手段 (45, S525)と、
前記変速条件取得許可手段が変速条件の取得を許可した力どうかのガイダンスを 表示する第 1表示手段 (45,64,S530)とを更に備えることを特徴とする作業機の変速制 御装置。
[7] 請求項 6記載の作業機の変速制御装置において、
現在の変速条件が前記設定可能範囲内にあるかどうかのガイダンスを表示する第 2表示手段 (62)を更に備えることを特徴とする作業機の変速制御装置。
[8] 請求項 1記載の作業機の変速制御装置において、
オペレータの操作により前記変速制御のしきい値を初期値に戻す学習補正解除手 段 (45,S505,S560〜S575)を更に備えることを特徴とする作業機の変速制御装置。
[9] 請求項 1記載の作業機の変速制御装置において、
前記学習補正手段 (22,23,32,33,43,45,S500〜S550)は、学習する変速条件として、 オペレータの意図するタイミングで操作したときの車速を取得することを特徴とする作 業機の変速制御装置。
請求項 1記載の作業機の変速制御装置において、
前記変速条件取得手段 (43,45,S500〜S550)は、学習する変速条件として、ォペレ ータの意図するタイミングで操作したときの車速と速度比を取得することを特徴とする 作業機の変速制御装置。
PCT/JP2006/322354 2005-12-06 2006-11-09 作業機の変速装置制御 WO2007066469A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/909,780 US7970522B2 (en) 2005-12-06 2006-11-09 Gear shifting control system for work machine
EP06823241A EP1959169B1 (en) 2005-12-06 2006-11-09 Work machine transmission control
CN200680009967XA CN101151479B (zh) 2005-12-06 2006-11-09 作业机的变速控制装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005352744A JP4823668B2 (ja) 2005-12-06 2005-12-06 作業機の変速装置制御
JP2005-352744 2005-12-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007066469A1 true WO2007066469A1 (ja) 2007-06-14

Family

ID=38122620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/322354 WO2007066469A1 (ja) 2005-12-06 2006-11-09 作業機の変速装置制御

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7970522B2 (ja)
EP (1) EP1959169B1 (ja)
JP (1) JP4823668B2 (ja)
KR (1) KR101072520B1 (ja)
CN (1) CN101151479B (ja)
WO (1) WO2007066469A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4822838B2 (ja) * 2005-12-26 2011-11-24 日立建機株式会社 作業機の変速制御装置
JP4838861B2 (ja) 2006-11-30 2011-12-14 日立建機株式会社 産業車両の変速制御装置
KR101435697B1 (ko) * 2006-11-30 2014-09-01 히다찌 겐끼 가부시키가이샤 산업 차량의 변속 제어 장치
KR20120072521A (ko) * 2010-12-24 2012-07-04 두산인프라코어 주식회사 휠로더의 변속기 자동 제어 방법
CN102493519B (zh) * 2011-11-22 2014-06-18 广西柳工机械股份有限公司 装载机自动变速控制系统及控制方法
US8874332B2 (en) * 2012-11-01 2014-10-28 Caterpillar Inc. Shifting virtual gears associated with a continuously variable transmission
WO2014137533A2 (en) * 2013-02-07 2014-09-12 Brown Owen J Jr Wireless monitor maintenance and control system
DE102014207368A1 (de) * 2014-04-16 2015-10-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung eines Automatikgetriebes
DE102014017174B4 (de) * 2014-11-20 2017-06-22 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Getriebeeinrichtung für ein Kraftfahrzeug sowie entsprechende Getriebeeinrichtung
US9523183B2 (en) 2014-12-01 2016-12-20 Caterpillar Inc. System and method for optimizing a reversing operation
JP6665412B2 (ja) * 2015-03-23 2020-03-13 株式会社タダノ 作業機械の調整装置
CN106246892B (zh) * 2015-06-08 2019-10-01 上海通用汽车有限公司 车辆自动换挡条件调整装置和方法
KR101724505B1 (ko) * 2016-03-29 2017-04-07 현대자동차 주식회사 차량의 변속 제어 장치 및 그 방법
EP3779052B1 (en) * 2018-03-28 2023-03-08 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Working machine
JP7141974B2 (ja) * 2019-03-25 2022-09-26 日立建機株式会社 ホイールローダ

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997351A (ja) * 1982-11-26 1984-06-05 Isuzu Motors Ltd 自動変速機の変速制御方法
JPH01188760A (ja) * 1988-01-19 1989-07-28 Honda Motor Co Ltd 自動変速機の変速制御方法
JPH0650418A (ja) * 1992-06-22 1994-02-22 Caterpillar Inc プログラム可能な変速点を有する自動変速機
JPH09303538A (ja) * 1996-05-20 1997-11-25 Aqueous Res:Kk 無段変速装置
JPH1061758A (ja) * 1996-08-12 1998-03-06 Komatsu Forklift Co Ltd 産業車両の自動変速装置
JPH10175461A (ja) * 1996-12-20 1998-06-30 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用自動変速機の制御装置
JP2000329220A (ja) * 1999-03-17 2000-11-30 Komatsu Ltd 変速機のクラッチ圧制御方法及びその制御装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3418239B2 (ja) 1994-01-19 2003-06-16 株式会社小松製作所 変速機の速度段制御装置
US6131062A (en) * 1999-01-21 2000-10-10 Case Corporation Apparatus and method for preventing an automatic operation sequence in a work vehicle
US6292729B2 (en) * 1999-04-14 2001-09-18 Deere & Company Vehicle function management system
US6681551B1 (en) * 2002-07-11 2004-01-27 Deere & Co. Programmable function control for combine

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997351A (ja) * 1982-11-26 1984-06-05 Isuzu Motors Ltd 自動変速機の変速制御方法
JPH01188760A (ja) * 1988-01-19 1989-07-28 Honda Motor Co Ltd 自動変速機の変速制御方法
JPH0650418A (ja) * 1992-06-22 1994-02-22 Caterpillar Inc プログラム可能な変速点を有する自動変速機
JPH09303538A (ja) * 1996-05-20 1997-11-25 Aqueous Res:Kk 無段変速装置
JPH1061758A (ja) * 1996-08-12 1998-03-06 Komatsu Forklift Co Ltd 産業車両の自動変速装置
JPH10175461A (ja) * 1996-12-20 1998-06-30 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用自動変速機の制御装置
JP2000329220A (ja) * 1999-03-17 2000-11-30 Komatsu Ltd 変速機のクラッチ圧制御方法及びその制御装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1959169A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN101151479B (zh) 2012-12-26
CN101151479A (zh) 2008-03-26
US7970522B2 (en) 2011-06-28
US20090055062A1 (en) 2009-02-26
KR20080077044A (ko) 2008-08-21
EP1959169A4 (en) 2012-01-04
EP1959169A1 (en) 2008-08-20
EP1959169B1 (en) 2013-03-06
JP2007155040A (ja) 2007-06-21
KR101072520B1 (ko) 2011-10-11
JP4823668B2 (ja) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007066469A1 (ja) 作業機の変速装置制御
JP5814258B2 (ja) ホイールローダ
RU2471246C2 (ru) Способ обеспечения оперативной информацией водителя транспортного средства
JP5481023B2 (ja) 作業車両および作業車両の制御方法
JP2015040422A (ja) 建設機械の表示装置
CN110168175B (zh) 作业车辆及控制方法
WO2008066169A1 (fr) Dispositif de commande de passage de vitesse pour véhicule industriel
CN111133154B (zh) 轮式装载机
JP2020153114A (ja) 作業車両、および作業車両の制御方法
EP2367711B1 (en) Pedal map shift
JP5840104B2 (ja) 作業車両の走行制御装置
JP6806726B2 (ja) 作業車両
WO2022118587A1 (ja) 作業車両及び作業車両の制御方法
US20240060269A1 (en) Powertrain eco-mode for work machines
JP2009209947A (ja) 作業車両の走行変速装置
KR20160133322A (ko) 휠 로더의 제어 방법 및 시스템
JPH0874994A (ja) 作業車の自動変速構造
JPH03212522A (ja) ショベルローダの変速制御装置
JPH04151024A (ja) 荷役車両の走行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680009967.X

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006823241

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11909780

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077022089

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE