JP2000329220A - 変速機のクラッチ圧制御方法及びその制御装置 - Google Patents

変速機のクラッチ圧制御方法及びその制御装置

Info

Publication number
JP2000329220A
JP2000329220A JP2000001305A JP2000001305A JP2000329220A JP 2000329220 A JP2000329220 A JP 2000329220A JP 2000001305 A JP2000001305 A JP 2000001305A JP 2000001305 A JP2000001305 A JP 2000001305A JP 2000329220 A JP2000329220 A JP 2000329220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
oil
pressure control
valve
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000001305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4172672B2 (ja
Inventor
Akira Suenaga
朗 末永
Makoto Toyama
誠 外山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2000001305A priority Critical patent/JP4172672B2/ja
Priority to US09/527,515 priority patent/US6328674B1/en
Publication of JP2000329220A publication Critical patent/JP2000329220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4172672B2 publication Critical patent/JP4172672B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/066Control of fluid pressure, e.g. using an accumulator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/14Trucks; Load vehicles, Busses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0257Hydraulic circuit layouts, i.e. details of hydraulic circuit elements or the arrangement thereof
    • F16D2048/0272Two valves, where one valve is supplying fluid to the cylinder and the other valve is for draining fluid to the sump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/306Signal inputs from the engine
    • F16D2500/3067Speed of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/308Signal inputs from the transmission
    • F16D2500/30802Transmission oil properties
    • F16D2500/30803Oil temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/31Signal inputs from the vehicle
    • F16D2500/3102Vehicle direction of travel, i.e. forward/reverse
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/314Signal inputs from the user
    • F16D2500/3146Signal inputs from the user input from levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/316Other signal inputs not covered by the groups above
    • F16D2500/3166Detection of an elapsed period of time
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/702Look-up tables
    • F16D2500/70205Clutch actuator
    • F16D2500/70217Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/702Look-up tables
    • F16D2500/70252Clutch torque
    • F16D2500/7027Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/702Look-up tables
    • F16D2500/70294Valve look-up tables
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/70406Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/7041Position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70446Clutch cooling parameters
    • F16D2500/70448Clutch cooling parameters for regulating the amount of fluid flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/06Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
    • F16H61/065Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using fluid control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/70Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for change-speed gearing in group arrangement, i.e. with separate change-speed gear trains arranged in series, e.g. range or overdrive-type gearing arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/70Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for change-speed gearing in group arrangement, i.e. with separate change-speed gear trains arranged in series, e.g. range or overdrive-type gearing arrangements
    • F16H61/705Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for change-speed gearing in group arrangement, i.e. with separate change-speed gear trains arranged in series, e.g. range or overdrive-type gearing arrangements using hydraulic and mechanical control means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大容量ピストンボリュームのクラッチに適用
でき、クラッチの係合タイムラグが短く、クラッチ係合
時間が均一で、かつ安価な変速機のクラッチ圧制御方法
及びその制御装置を提供する。 【解決手段】 クラッチ係合時に油圧ポンプの吐出油を
クラッチ室に供給して充満させ、充満後はクラッチ室の
油圧を漸増してクラッチを係合し、クラッチ解放時にク
ラッチ室の油をタンクにドレンする圧力制御弁を備えた
変速機のクラッチ圧制御装置において、クラッチ係合時
に圧力制御弁をバイパスして油圧ポンプの吐出油を直接
クラッチ室に供給する供給バイパス弁及びクラッチ開放
時に圧力制御弁をバイパスしてクラッチ室の油を直接タ
ンクにドレンする排出バイパス弁を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、油圧クラッチを係
合させて速度段を設定する変速機のクラッチ圧制御方法
及びその制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】変速機は、一般的に、後進を含む複数の
速度段用のクラッチを備えた主変速機と、高速及び低速
用のクラッチを備えた副変速機とを有すると共に、主変
速機と副変速機のそれぞれのクラッチの組合わせにより
前後進変速を行う構成のものと、前進用速度段クラッチ
及び後進用速度段クラッチを備えた構成のものとが知ら
れている。近年、車両の大型化に伴って大型の変速機が
開発されてきている。本出願人は、車両の大型化に対応
した変速機のクラッチ油圧制御装置として、特公平5−
65731号公報及びPCT出願WO98/01687
号により、次のような技術について出願している。クラ
ッチ油圧制御装置の各変速クラッチごとに電磁比例圧力
制御弁と流量検出弁とを備え、流量検出弁によりクラッ
チのピストンボリューム内のクラッチ作動流体のフィリ
ング状態を検出して、流体充満と同時にリアルタイムに
電磁比例圧力制御弁を作動して流体圧力漸増を行い、ク
ラッチ係合制御を行うとともに、クラッチディスクの摩
耗、部品加工精度のバラツキ、及びエンジン回転数の増
減により、クラッチ室への充満時間が変化しても、クラ
ッチ係合のタイミングが異ならないようにするため、前
回のクラッチ係合の流体充満時間を測って適正目標充満
時間との比較の上、自動的に適正目標充満時間となるよ
うにした技術が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記特
公平5−65731号公報及びPCT出願WO98/0
1687号に記載されている技術は、電磁比例圧力制御
弁および流量検出弁の絞り通路を経由してクラッチ室へ
流体を流入させるため、大型の変速機の大容量ピストン
ボリュームのクラッチに適用すると、クラッチ室内への
流体の充満時間が長くなり、クラッチ係合が遅くなり、
係合タイムラグが生じるという問題がある。特に、建設
車両の場合は、土砂を掘削するために、前進1速及び前
進2速を頻繁に変速を繰り返す必要がある。このため、
クラッチ室への流体の供給量を、変速開始時には多量に
供給して、クラッチが係合する直前では流体を少量にし
て、迅速な変速と、変速ショックの低減とを行う必要が
ある。また、クラッチの係合及び解放を頻繁に繰り返し
ながら作業するために、解放時のクラッチ室内の油の排
出時間が長い場合に、油の排出が完了する前に再度クラ
ッチに油が供給され始めて、同一クラッチでのクラッチ
係合までに時間にバラツキが生じ、かつ油がまだ残って
いるクラッチ室に多量の油が供給されるので変速ショッ
クが生じ易いという問題がある。以上のような、変速開
始時の油の多量供給及びクラッチ解放時の油の排出時間
の短縮化は、電磁比例圧力制御弁及び流量検出弁を大容
量化することにより可能であるが、大きな場積を必要と
し、かつ高価になるという問題がある。
【0004】本発明は、上記従来技術の問題点に着目
し、大容量ピストンボリュームのクラッチに適用でき、
クラッチの係合タイムラグが短く、クラッチ係合時間が
均一で、かつ安価な変速機のクラッチ圧制御方法及びそ
の制御装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、第1発明は、クラッチ係合時に油圧ポンプの吐出
油をクラッチ室に供給して充満させ、充満後はクラッチ
室の油圧を漸増してクラッチを係合し、クラッチ解放時
にクラッチ室の油をタンクにドレンする圧力制御弁を備
えた変速機のクラッチ圧制御装置において、クラッチ係
合時に圧力制御弁をバイパスして油圧ポンプの吐出油を
直接クラッチ室に供給する供給バイパス弁を備えた構成
としている。
【0006】第1発明によると、クラッチ係合時に、圧
力制御弁が切り換わり油圧ポンプからの圧油の一部は圧
力制御弁を介してクラッチ室に供給される。圧力制御弁
が切り換わる時に、供給バイパス弁も開口して、他の大
部分の油は圧力制御弁をバイパスして油圧ポンプから直
接クラッチ室に供給される。大容量ピストンボリューム
のクラッチを有している変速機においては、通常は、大
流量の圧力制御弁は大型になり、場積を大きく占めるこ
とになるが、本発明によると圧力制御弁は小型のまま
で、バイパス弁を大容量化することにより大流量の油の
供給が可能となる。これにより、大容量ピストンボリュ
ームのクラッチを有している変速機においても、クラッ
チ室への油のフィリング時間を短かくでき、短い係合時
間で変速でき、かつクラッチ圧制御装置を小型化でき
る。
【0007】第2発明は、クラッチ係合時に油圧ポンプ
の吐出油をクラッチ室に供給して充満させ、充満後はク
ラッチ室の油圧を漸増してクラッチを係合し、クラッチ
解放時にクラッチ室の油をタンクにドレンする圧力制御
弁を備えた変速機のクラッチ圧制御装置において、クラ
ッチ係合時に圧力制御弁をバイパスして油圧ポンプの吐
出油を直接クラッチ室に供給する供給バイパス弁と、ク
ラッチ解放時に圧力制御弁をバイパスしてクラッチ室の
油を直接タンクにドレンする排出バイパス弁とを備えた
構成としている。
【0008】第2発明によると、クラッチの係合を解放
するときに、クラッチ室の油のタンクへのドレンは、圧
力制御弁を介して行うのみならず、排出バイパス弁を開
くことにより連通させたクラッチ室からタンクへの排出
バイパス回路を介しても行う。これにより、排出バイパ
ス弁がないときに比較してクラッチ室の油の排出時間を
短縮できる。これにより、大容量ピストンボリュームの
クラッチを有していて、クラッチの係合及び解放が頻繁
な車両においても、クラッチが解放されて次の係合が開
始されるまでの時間内でクラッチ室の油を全てドレンで
き、係合開始時には、常に同じ量の油を供給すればいい
状態を保持しているので、均一なクラッチ係合時間が得
られる。大容量ピストンボリュームのクラッチを有して
いる変速機においては、通常は、大流量の圧力制御弁は
大型になり、場積を大きく占めることになるが、本発明
によると圧力制御弁は小型のままで、バイパス弁を大容
量化することにより大流量の油の排出が可能となる。こ
れにより、大容量ピストンボリュームのクラッチを有し
ている変速機においても、クラッチ圧制御装置を小型化
できる。
【0009】第3発明は、変速機のクラッチ圧制御装置
であって、クラッチ室に油が充満したことを検出する流
量検出弁と、クラッチ係合時にクラッチ室に油を供給し
て充満させ、流量検出弁がクラッチ室に油が充満したこ
とを検出した後はクラッチ室の油圧を漸増してクラッチ
を係合し、クラッチ解放時にはクラッチ室の油をタンク
にドレンする圧力制御弁と、クラッチ係合時に圧力制御
弁をバイパスして油圧ポンプから直接クラッチ室に油を
供給する供給バイパス弁とを有する構成としている。
【0010】第3発明によると、クラッチ係合時に、圧
力制御弁及び供給バイパス弁両方の弁を開口してクラッ
チに油を供給する。このとき、1部の油は圧力制御弁及
び流量検出弁を介してクラッチ室に供給され、他の大部
分の油は圧力制御弁及び流量検出弁をバイパスして油圧
ポンプから直接クラッチ室に供給される。クラッチ室に
油が充満したことを流量検出弁が検出したときから圧力
制御弁はクラッチ室の油圧を漸増させてクラッチを係合
させる。これにより、大容量ピストンボリュームのクラ
ッチを有している変速機においてもクラッチ室への油の
フィリング時間が短かく、ショックなくクラッチが係合
される。また、流量検出弁、圧力制御弁及び供給バイパ
ス弁が一体化して組み付けられているので、クラッチ圧
制御装置がコンパクトになる。
【0011】第4発明は、変速機のクラッチ圧制御装置
であって、クラッチ室に油が充満したことを検出する流
量検出弁と、クラッチ係合時にクラッチ室に油を供給し
て充満させ、流量検出弁がクラッチ室に油が充満したこ
とを検出した後はクラッチ室の油圧を漸増してクラッチ
を係合し、クラッチ解放時にはクラッチ室の油をタンク
にドレンする圧力制御弁と、クラッチ係合時に圧力制御
弁をバイパスして油圧ポンプから直接クラッチ室に油を
供給する供給バイパス弁と、クラッチ解放時に圧力制御
弁をバイパスしてクラッチ室の油を直接タンクにドレン
する排出バイパス弁とを有する構成としている。
【0012】第4発明によると、第3発明によるクラッ
チ係合時の効果に加えて、クラッチ解放時には、圧力制
御弁がクラッチ室の油をタンクにドレンさせるように切
り換わるとクラッチ室の1部の油は圧力制御弁及び流量
検出弁を介してタンクにドレンされる。圧力制御弁が切
り換わると共に、排出バイパス弁が開口するのでクラッ
チ室の他の大部分の油は圧力制御弁及び流量検出弁をバ
イパスして直接タンクにドレンされる。これにより、排
出バイパス弁がないときに比較してクラッチ室の油の排
出時間を短縮できる。そして、大容量ピストンボリュー
ムのクラッチを有していて、クラッチの係合及び解放が
頻繁な車両においても、クラッチが解放されて次の係合
が開始されるまでの時間内でクラッチ室の油を全てドレ
ンでき、係合開始時には、常に同じ量の油を供給すれば
いい状態を保持しているので、均一なクラッチ係合時間
が得られる。また、流量検出弁、圧力制御弁、供給バイ
パス弁及び排出バイパス弁が一体化して組み付けられて
いるので、クラッチ圧制御装置がコンパクトになる。
【0013】第5発明は、第3発明に基づき、圧力制御
弁及び流量検出弁が内部に配設され、油圧ポンプから吐
出される圧油を圧力制御弁及び流量検出弁に供給する入
力ポート、流量検出弁から出力される油をクラッチ室に
出力する出力ポート、及びクラッチ室の油をタンクにド
レンするドレンポート等のクラッチ圧制御用ポートが設
けられたクラッチ流体供給バルブブロックと、供給バイ
パス弁が内部に配設され、前記クラッチ圧制御用ポート
が設けられたクラッチ流体バイパスバルブブロックとを
それぞれ別体として有し、それぞれのブロックのクラッ
チ圧制御用ポートを、クラッチ流体供給バルブブロック
とクラッチ流体バイパスバルブブロックとを組み立て結
合したときに互いに整合する位置に設けている構成とし
ている。
【0014】第5発明によると、供給バイパス弁を内蔵
しているクラッチ流体バイパスバルブブロックには、ク
ラッチ流体供給バルブブロックに配設されている、油圧
ポンプからの圧油を圧力制御弁及び流量検出弁に供給す
る入力ポート、流量検出弁から出力される油をクラッチ
室に出力する出力ポート、及びクラッチ室の油をタンク
にドレンするドレンポートの各ポート位置に対応した位
置にそれぞれ入力ポート、出力ポート及びドレンポート
が配設されている。これにより別体で作られたクラッチ
流体バイパスバルブブロックとクラッチ流体供給バルブ
ブロックとは容易に組立て一体化できる。また、供給バ
イパス弁が不要のときには、クラッチ流体供給バルブブ
ロックからクラッチ流体バイパスバルブブロックを取り
外して圧力制御弁及び流量検出弁のみの制御が容易に可
能となる。クラッチ流体バイパスバルブブロックの取付
け及び取外しが容易となり、部品の共通化が可能となる
ので、安価な変速機のクラッチ圧制御装置が得られる。
【0015】第6発明は、第4発明に基づき、圧力制御
弁及び流量検出弁が内部に配設され、油圧ポンプから吐
出される圧油を圧力制御弁及び流量検出弁に供給する入
力ポート、流量検出弁から出力される油をクラッチ室に
出力する出力ポート、及びクラッチ室の油をタンクにド
レンするドレンポート等のクラッチ圧制御用ポートが設
けられたクラッチ流体供給バルブブロックと、供給バイ
パス弁及び排出バイパス弁が内部に配設され、前記クラ
ッチ圧制御用ポートが設けられたクラッチ流体バイパス
バルブブロックとをそれぞれ別体として有し、それぞれ
のブロックのクラッチ圧制御用ポートを、クラッチ流体
供給バルブブロックとクラッチ流体バイパスバルブブロ
ックとを組み立て結合したときに互いに整合する位置に
設けている構成としている。
【0016】第6発明によると、供給バイパス弁及び排
出バイパス弁を内蔵しているクラッチ流体バイパスバル
ブブロックには、クラッチ流体供給バルブブロックに配
設されている、油圧ポンプからの圧油を圧力制御弁及び
流量検出弁に供給する入力ポート、流量検出弁から出力
される油をクラッチ室に出力する出力ポート、及びクラ
ッチ室の油をタンクにドレンするドレンポートの各ポー
ト位置に対応した位置にそれぞれ入力ポート、出力ポー
ト及びドレンポートが配設されている。これにより別体
で作られたクラッチ流体バイパスバルブブロックとクラ
ッチ流体供給バルブブロックとは容易に組立て一体化で
きる。また、供給バイパス弁及び排出バイパスバルブが
不要のときには、クラッチ流体供給バルブブロックから
クラッチ流体バイパスバルブブロックを取り外して圧力
制御弁及び流量検出弁のみの制御が容易に可能となる。
クラッチ流体バイパスバルブブロックの取付け及び取外
しが容易となり、部品の共通化が可能となるので、安価
な変速機のクラッチ圧制御装置が得られる。
【0017】第7発明は、第1発明又は第2発明に基づ
き、供給バイパス弁は、油圧ポンプからの油圧を受圧す
る受圧室を有していて、油圧ポンプからの油を前記受圧
室に導入する位置及びばねにより前記受圧室の油をドレ
ンする位置に切り換える切換弁を備えた電磁弁により前
記受圧室の油圧が切り換えられることにより供給バイパ
ス回路を開閉する構成としている。
【0018】第7発明によると、電磁弁によりオンオフ
されるパイロット油圧により、供給バイパス弁の大流量
を制御するバイパス用スプールの位置を切り換えて供給
バイパス回路を開閉するので、電磁弁及びバイパス用ス
プールの合計した場積及び価格は、単体で供給バイパス
回路を開閉可能な電磁弁よりも小型になるので安価で維
持容易なクラッチ圧制御装置が得られる。
【0019】第8発明は、第2発明に基づき、排出バイ
パス弁は、油圧ポンプからの油圧を受圧する受圧室を有
していて、油圧ポンプからの油を前記受圧室に導入する
位置及びばねにより前記受圧室の油をドレンする位置に
切り換える切換弁を備えた電磁弁により前記受圧室の油
圧が切り換えられることにより排出バイパス回路を開閉
する構成としている。
【0020】第8発明によると、電磁弁によりオンオフ
されるパイロット油圧により、排出バイパス弁の大流量
を制御するバイパス用スプールの位置を切り換えて排出
バイパス回路を開閉するので、電磁弁及びバイパス用ス
プールの合計した場積及び価格は、単体で排出バイパス
回路を開閉可能な電磁弁よりも小型になるので安価で維
持容易なクラッチ圧制御装置が得られる。
【0021】第9発明は、第1発明又は第2発明に基づ
き、クラッチ係合開始の指令時から第1の所定時間だけ
供給バイパス弁を開口させる指令信号を供給バイパス弁
に、クラッチ係合開始の指令時から第2の所定時間だけ
圧力制御弁を開口させる指令信号を圧力制御弁にそれぞ
れ出力するコントローラを有し、コントローラは、第1
の所定時間を第2の所定時間よりも短く制御する構成と
している。
【0022】第9発明によると、クラッチ係合時に、ま
ず、圧力制御弁及び供給バイパス弁の両方の弁が開口
し、大流量の油がクラッチ室に供給される。第1の所定
時間が経過後に供給バイパス弁だけが閉口し、第2の所
定時間が経過するまでの間は、圧力制御弁からクラッチ
室に所定の中流量又は小流量の油が充満完了まで供給さ
れる。供給バイパス弁が開口している第1の所定時間
が、第2の所定時間よりも短いので、常に大流量で充満
近くまで油が供給され、その後充満完了まで圧力制御弁
により精度よく油が供給される。これにより、充満完了
したときにショックがなく、またフィリング時間が安定
した優れた変速操作感覚の変速機のクラッチ圧制御方法
が得られる。
【0023】第10発明は、第2発明に基づき、クラッ
チ開放時に、クラッチ室の油を直接タンクに排出する指
令信号を所定時間だけ排出バイパス弁に出力するコント
ローラを有する構成としている。
【0024】第10発明によると、クラッチ室の油がド
レンされるように圧力制御弁が切り換えられた時に、排
出バイパス弁も開口してクラッチ室の1部の油を直接タ
ンクにドレンさせる。開口している所定時間は例えば3
秒とし、この時間内でクラッチ室の油が全てドレンされ
るようにする。これにより、大容量ピストンボリューム
のクラッチを有していて、クラッチの係合及び解放が頻
繁な車両においても、クラッチが解放されて次の係合が
開始されるまでの時間内でクラッチ室の油を全てドレン
でき、係合開始時には、常に同じ量の油を供給すればい
い状態を保持しているので、均一なクラッチ係合時間が
得られる。
【0025】第11発明は、クラッチ係合時に、圧力制
御弁を介してクラッチ室に油を供給すると共に、供給バ
イパス弁により圧力制御弁をバイパスして油圧ポンプか
ら直接クラッチ室に油を供給する変速機のクラッチ圧制
御方法において、クラッチ係合時に、圧力制御弁及び供
給バイパス弁の両方を開口し、係合開始の指令時から第
1の所定時間の経過後に供給バイパス弁のみを閉口し、
係合開始の指令時から第1の所定時間より大きい第2の
所定時間の経過後に圧力制御弁の開度を係合開始の指令
時からの開度よりも小さくし、この後、クラッチ室に油
が充満するまで油を供給する方法としている。
【0026】第11発明によると、係合開始の指令時か
らまず第1の所定時間だけ圧力制御弁及び供給バイパス
弁の両方が開口するので、圧力制御弁から供給される油
と供給バイパス弁から供給される油の合計した大流量の
油がクラッチ室に供給される。第1の所定時間の経過後
から第2の所定時間経過するまでの間は供給バイパス弁
は閉口して圧力制御弁だけが係合開始の指令時からの開
度を継続するので、圧力制御弁からだけの中流量の油が
クラッチ室に供給される。次に係合開始の指令時から第
2の所定時間以降の充満完了までは、圧力制御弁の開度
を係合開始の指令時からの開度よりも小さくして小流量
の油をクラッチ室に供給する。これにより、大、中流量
が供給完了するときには、クラッチ室の油の充満が略完
了しているので、クラッチ係合時間を短くできる。ま
た、大、中、小流量と徐々に流量を減じてゆくので、充
満が完了したときにショックがなく、またフィリング時
間が安定した変速感覚のよい変速機のクラッチ圧制御方
法が得られる。
【0027】第12発明は、クラッチ係合時に、圧力制
御弁を介してクラッチ室に油を供給すると共に、供給バ
イパス弁により圧力制御弁をバイパスして油圧ポンプか
ら直接クラッチ室に油を供給する変速機のクラッチ油圧
制御方法において、クラッチ係合時に、圧力制御弁及び
供給バイパス弁の両方を開口し、係合開始の指令時から
第1の所定時間の経過後に供給バイパス弁のみを閉口
し、この後、クラッチ室に油が充満するまでは圧力制御
弁のみによりクラッチ室に油を供給する方法としてい
る。
【0028】第12発明によると、係合開始の指令時か
らまず第1の所定時間だけ圧力制御弁及び供給バイパス
弁の両方が開口するので、圧力制御弁から供給される油
と供給バイパス弁から供給される油の合計した大流量の
油がクラッチ室に供給される。第1の所定時間の経過後
から充満完了までは、圧力制御弁のみを制御して大流量
より小さい所定流量の油をクラッチ室に供給する。これ
により、大流量が供給完了するときには、クラッチ室の
油の充満が略完了しているので、クラッチ係合時間を短
くできる。また、大流量の後、所定の流量で制御して徐
々に充満させることができるので、充満が完了したとき
にショックがなく、またフィリング時間が安定した変速
感覚のよい変速機のクラッチ圧制御方法が得られる。
【0029】第13発明は、第11発明に基づき、エン
ジン回転数及び油温に基づいて、クラッチ室に油が充満
するまでの充満目標時間、及び充満目標時間に応じた圧
力制御弁の係合開始の指令時からの開口時間を求め、求
めた開口時間による該クラッチ係合作動時の充満実時間
と前記求めた充満目標時間とを比較し、充満実時間が充
満目標時間よりも短いときには、開口時間を前記求めた
時間よりも所定時間だけ短い時間に修正し、充満実時間
が充満目標時間よりも長いときには、開口時間を前記求
めた時間よりも所定時間だけ長い時間に修正して、同一
のエンジン回転数及び油温の条件に対応して記憶し、記
憶した開口時間に基づいて、この後の同一条件での圧力
制御弁の開口を充満実時間が充満目標時間内に入るよう
に制御する方法としている。
【0030】第13発明によると、エンジン回転数及び
油温に応じて予め充満目標時間を設定しておき、実制御
時のエンジン回転数及び油温に基づいて求めた充満目標
時間と充満実時間とを比較して、充満実時間が充満目標
時間に近づくように圧力制御弁の開口時間を変速毎に修
正する。これにより、エンジン回転数、油温及びクラッ
チ室からの油の洩れ量等が経時変化したときでも、常に
充満目標時間を維持できるので優れた変速操作感覚の変
速機のクラッチ圧制御方法を得ることができる。
【0031】第14発明は、第12発明に基づき、エン
ジン回転数及び油温に基づいて、クラッチ室に油が充満
するまでの充満目標時間、及び充満目標時間に応じた供
給バイパス弁の係合開始の指令時からの開口時間を求
め、求めた開口時間による該クラッチ係合作動時の充満
実時間と前記求めた充満目標時間とを比較し、充満実時
間が充満目標時間よりも短いときには、開口時間を前記
求めた時間よりも所定時間だけ短い時間に修正し、充満
実時間が充満目標時間よりも長いときには、開口時間を
前記求めた時間よりも所定時間だけ長い時間に修正し
て、同一のエンジン回転数及び油温の条件に対応して記
憶し、記憶した開口時間に基づいて、この後の同一条件
での供給バイパス弁の開口を充満実時間が充満目標時間
内に入るように制御する方法としている。
【0032】第14発明によると、エンジン回転数及び
油温に応じて予め充満目標時間を設定しておき、実制御
時のエンジン回転数及び油温に基づいて求めた充満目標
時間と充満実時間とを比較して、充満実時間が充満目標
時間に近づくように供給バイパス弁の開口時間を変速毎
に修正する。これにより、エンジン回転数、油温及びク
ラッチ室からの油の洩れ量等が経時変化したときでも、
常に充満目標時間を維持できるので優れた変速操作感覚
の変速機のクラッチ圧制御方法を得ることができる。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る変速機のクラ
ッチ圧制御方法及びその制御装置の実施形態を図面を参
照して説明する。まず、第1実施形態を図1〜7により
説明する。
【0034】図1は変速機のクラッチ圧制御バルブブロ
ック9の油圧回路構成を示すものであり、図2はクラッ
チ圧制御バルブブロック9の内部断面構成を示すもので
ある。図1及び図2において、クラッチ圧制御バルブブ
ロック9は変速機の複数のクラッチ1のそれぞれに設け
られ、各クラッチ1のクラッチ室1aへの圧油の流入を
制御している。クラッチ圧制御バルブブロック9は、ク
ラッチ流体供給バルブブロック9aとクラッチ流体バイ
パスバルブブロック9bとから構成されている。また、
クラッチ流体供給バルブブロック9aは、クラッチ油圧
を制御する電磁比例圧力制御弁4(以下、圧力制御弁4
と言う)と、クラッチ室1aへ流入した流量を検出する
流量検出弁5と、クラッチ室1aの作動油充満状態(す
なわち、フィリング終了)を検知する検知手段の一例と
してのセンサ5aとで構成されている。さらに、クラッ
チ流体バイパスバルブブロック9bは、後述する供給バ
イパス弁7及び供給電磁弁8を有している。クラッチ圧
制御バルブブロック9の詳細な構成は図2により後程詳
細に説明するので、ここでは、油圧回路構成を概略説明
する。
【0035】各クラッチ1は、クラッチ油圧を受けるク
ラッチ室1aと、摺動自在に移動するピストン1bとか
らなっている。ピストン1bにより押圧されてクラッチ
室1aの圧力が所定の設定圧に達すると、図示しない多
板クラッチが係合し、これによりエンジン11の動力を
図示しない変速機から減速機を介して車輪(駆動輪)に
伝達するように構成されている。
【0036】圧力制御弁4は、クラッチ1のクラッチ室
1aに流入する作動油量と作動油圧を制御する。また流
量検出弁5は、クラッチ室1aに流入する作動油の流量
を検出して充満状態を検出する。油圧ポンプ2からの吐
出油を送給する吐出管路3(クラッチ圧制御バルブブロ
ック9内では、油圧ポンプ油路3と呼ぶ)は、圧力制御
弁4、油路15、流量検出弁5、出力ポート14a及び
クラッチ油路14を介してクラッチ室1aに接続してい
る。流量検出弁5の一端側の操作部5cには油路15か
ら分岐する油路15aが接続され、他端側には内蔵され
たオリフィス28cの下流側の出力ポート14aから分
岐する油路15bが接続されている。流量検出弁5のス
プールは、オリフィス28cの上流側の圧と下流側の圧
との差圧が生じたとき作動して中立位置から作動方向に
移動し、差圧が無くなったときバネの付勢力により中立
位置まで復帰すると共に、さらに移動してセンサ5aを
作動させてフィリング終了を検知するようになってい
る。
【0037】一方、油圧ポンプ2の吐出管路3は、圧力
制御弁4と流量検出弁5に対するバイパス回路として、
バイパス油路6と供給バイパス弁7を介してクラッチ室
1aに接続している。また、油圧ポンプ2の吐出管路3
は供給電磁弁8を介して供給バイパス弁7のばね側と反
対の一端側に接続している。供給電磁弁8は供給ソレノ
イド8aに入力される指令信号により開閉され、油圧ポ
ンプ2から吐出される油圧を供給バイパス弁7に作用さ
せることにより、同弁7の開閉位置を制御する。
【0038】前記圧力制御弁4のソレノイド4a、及び
供給電磁弁8の供給ソレノイド8aはコントローラ10
に接続されており、コントローラ10からの指令信号を
入力する。また、前記センサ5aの充満状態検出信号は
コントローラ10に入力される。
【0039】コントローラ10はマイクロコンピュータ
等のコンピュータ装置を主体として構成されており、各
クラッチ1に対応したそれぞれのセンサ5aから入力し
た充満状態検出信号、エンジン回転数、変速機油温及び
速度段に基づいて、後述する所定の演算処理を行って各
指令信号を求め、この各指令信号をそれぞれの圧力制御
弁4のソレノイド4a及び供給電磁弁8の供給ソレノイ
ド8aに出力する。
【0040】コントローラ10には、図3及び図4に示
すような、圧力制御弁4のソレノイド4aに出力する指
令信号の出力時間(以後、トリガ時間と言う)と、エン
ジン回転数と、変速機の油温との関係を表す関数マップ
が変速機の各速度段毎に記憶されている。この関数マッ
プは、例えば図3に示すように、エンジン回転数をパラ
メータにして油温とトリガ時間との関係を表す所定のデ
ータマップとしたり、あるいは図4に示すように、油温
をパラメータにしてエンジン回転数とトリガ時間との関
係を所定のデータマップとすることができる。図3及び
図4の関数マップは速度段が例えば前進1速の場合を示
しており、他の速度段についても同様な関数マップがコ
ントローラ10に記憶されている。
【0041】コントローラ10は、エンジン11のスロ
ットルレバー12の回動角度信号、変速機(図示せず)
の前後進と速度段を選択する変速レバー17からの変速
信号、変速機の油温センサ13からの油温信号、及びセ
ンサ5aからの充満状態検出信号を入力する。コントロ
ーラ10は、スロットルレバー12の回動角度信号に基
づいてエンジン回転数を演算する。なお、エンジン回転
数については、エンジン出力軸の回転数を回転センサに
より検出して入力するようにしてもよい。そして、コン
トローラ10は、前述したように予め記憶した関数マッ
プに基づいて、現在の速度段、エンジン回転数及び油温
に対応する目標トリガ時間を演算すると共に、この演算
した目標トリガ時間の間、圧力制御弁4のソレノイド4
aに後述の図5(B)に示すように所定の圧力制御弁ト
リガ信号Ia2、Ia3を出力するようになっている。
また、供給電磁弁8の供給ソレノイド8aには、図5
(A)に示すように予め設定された所定の開指令信号
(バイパス弁トリガ信号Ia1)を予め設定された所定
時間ta1の間出力するようになっている。そしてコン
トローラ10は、このような処理を行った後、クラッチ
室1aに作動油を供給開始してから作動油が充満するま
での予め設定された目標充満時間以内に充満が終了する
ように、実際の充満所要時間を計測し、実測充満時間と
前記目標充満時間との比較結果に基づいて圧力制御弁4
のソレノイド4aに圧力制御弁トリガ信号Ia2を出力
する前記目標トリガ時間を補正し、この補正したデータ
を関数マップにフィードバックして記憶する。
【0042】次に、図2により、図1に示したクラッチ
圧制御バルブブロック9の具体的な構造を説明する。本
クラッチ圧制御バルブブロック9は、クラッチ流体供給
バルブブロック9aにクラッチ流体バイパスバルブブロ
ック9bをアドオン可能な構造となっている。クラッチ
流体バイパスバルブブロック9bをアドオンしないとき
は、クラッチ流体供給バルブブロック9aに形成される
入力ポート3aを介して油圧ポンプ2からの圧油を流入
し、出力ポート14aを経由してクラッチ1へ圧油を供
給する。
【0043】クラッチ流体供給バルブブロック9aの第
1バルブボディ20内に配設される圧力制御弁4は、制
御弁用スプール21、ロードピストン23、第1ばね2
4及びソレノイド4aを有している。油圧ポンプ2から
の入力ポート3aとクラッチ室1aとを連通させる制御
弁用スプール21の右端はソレノイド4aに当接し、左
端には第1ばね24が設けられている。制御弁用スプー
ル21は、ソレノイド4aにより開口部21aが開く方
向に付勢され、ロードピストン23により開口部21a
が閉じる方向に押し戻される。ロードピストン23に作
用する作動油圧による押し戻し力と第1ばね24のばね
力の合計値がソレノイド4aの電磁力とバランスするこ
とにより、制御弁用スプール21の開口部21aの開口
量が決まる。すなわち、クラッチ室1a内の作動油圧は
ソレノイド4aの電磁力によりコントロールされる。本
実施形態においては、図5により後述するようにクラッ
チ室1aへ供給する油量を中流量と小流量の2段階に切
換えるために、ソレノイド4aの電磁力を2段階に変化
させることにより、制御弁用スプール21の開口部21
aの開口量を2段階に制御している。
【0044】クラッチ流体供給バルブブロック9a内に
配設される流量検出弁5は、流量検出弁用スプール25
(以後、検出弁用スプール25と言う)、第2ばね2
9、及び第3ばね30を備えている。検出弁用スプール
25には3個の突起部が形成され、この突起部により第
1油室25B、第2油室26,及び第3油室27が画成
されている。検出弁用スプール25の突起部で、かつ、
第2油室26と第3油室27との間には、オリフィス2
8cが設けられている。検出弁用スプール25は、3つ
の異なる受圧面積Aa、Ab、Acを有し、これらの面
積間には、Aa+Ac>Ab,及びAb>Acの関係を
持たせている。検出弁用スプール25の左端部には第2
ばね29が、右端部には第3ばね30が当接して挿入さ
れている。検出弁用スプール25は、第2油室26及び
第3油室27に圧力が生じていないときには、第2ばね
29及び第3ばね30の各自由長さの位置で、中立位置
を保持している。このとき、第1油室25Bと第2油室
26との間は遮蔽されている。また、第2油室26と第
3油室27との間に差圧が生じているときは、第2油室
26と第3油室27の差圧により検出弁用スプール25
は所定距離左方へ移動するが、検出弁用スプール25の
左端面25Aを第1バルブボディ20の端面に当接させ
て、第1油室25Bと第2油室26が連通することがな
いようにしている。上記において、第2ばね29と第3
ばね30は検出弁用スプール25の戻し用のバネとして
作用し、圧油の供給がないときには、検出弁用スプール
25は中立位置になるようにしている。
【0045】第1バルブボディ20の上部右側にはセン
サ5aの検出部5bが設けられており、この検出部5b
は金属製で、検出弁用スプール25が第3ばね30のば
ね力に抗して図2に示す中立位置から更に右方へ移動し
たことを検出するものである。この検出部5bは絶縁性
のカバー5dにより第1バルブボディ20に取着されて
おり、検出部5bには外部に引き出されたリード線31
が接続されている。リード線31は直列接続された抵抗
R1と抵抗R2間のa点に接続されている。これらの抵
抗R1,R2間には所定の直流電圧V(例えば12V)
が印加されており、また第1バルブボディ20はアース
されている。このように、クラッチ室充満状態検出用お
よびクラッチ圧検出用のセンサ5aは、第3ばね30、
検出弁用スプール25に接触して接点として働く検出部
5b、及び抵抗R1,R2等で構成されている。このセ
ンサ5aを備えたクラッチ流体供給バルブブロック9a
を各変速段のクラッチに対して個別に設けている。両抵
抗R1,R2間のa点の電位はセンサ5aの検出信号と
してコントローラ10に入力されている。
【0046】次に、クラッチ流体供給バルブブロック9
aに、供給バイパス弁7と供給電磁弁8を介装したクラ
ッチ流体バイパスバルブブロック9bをアドオンする場
合について説明する。クラッチ流体バイパスバルブブロ
ック9bには、クラッチ流体供給バルブブロック9aに
形成された、油圧ポンプ2からの圧油の入力ポート3a
とクラッチ1への出力ポート14aとに整合して位置決
めされ、接続される油圧ポンプポート3bとクラッチポ
ート14bとが形成されている。
【0047】クラッチ流体バイパスバルブブロック9b
の第2バルブボディ34は供給バイパス弁7の供給バイ
パス用スプール35を有しており、第2バルブボディ3
4内には、油圧ポンプ2から油を入力する油圧ポンプ油
路3と、油圧ポンプ油路3に接続されたバイパス油路6
と、クラッチ室1aに油を出力するクラッチ油路14と
が形成されている。供給バイパス用スプール35は、油
圧ポンプ油路3に接続されたバイパス油路6とクラッチ
油路14との間を開放(開位置のとき)あるいは遮断
(閉位置のとき)するようになっている。
【0048】供給バイパス用スプール35の図中左端に
は第4ばね38が当接して設けられており、第4ばね3
8は供給バイパス用スプール35の戻しばねとして作用
する。また、供給バイパス用スプール35の図中右方に
は油室8b内に介装された供給フリーピストン37が設
けられており、この供給フリーピストン37は供給ソレ
ノイド8aに所定電流値を有する指令信号が出力される
と左に移動するようになっている。さらに、供給フリー
ピストン37の右端部外周面には第5ばね39が設けら
れており、第5ばね39により供給フリーピストン37
は右方に付勢されている。供給フリーピストン37は、
内部の軸方向に供給バイパス用スプール35側に開口し
た供給開口孔37aを有しており、また軸方向の所定位
置に外周面と供給開口孔37aとを連通させる供給連通
孔37bを有している。供給ソレノイド8aにより供給
フリーピストン37が左に移動したときは、前記油圧ポ
ンプ油路3から分岐するパイロット油路3cが供給フリ
ーピストン37の供給連通孔37b及び供給開口孔37
aを経由して油室8bに連通するようになっており、パ
イロット油路3cからのパイロット圧Pの油が矢印に示
すように流入して供給バイパス用スプール35の供給受
圧部35aに作用し、供給バイパス用スプール35を左
に押動させる。これによりバイパス油路6とクラッチ油
路14とが供給開口部36により連通するように構成さ
れている。また、供給ソレノイド8aの作動指令がオフ
したときは、第5ばね39の付勢力により供給フリーピ
ストン37が右方へ移動し、パイロット油路3cからの
パイロット圧Pの油が油室8bに流入しなくなると共に
油室8bがドレンポート8cに連通するので、油室8b
内の油圧が零になる。これにより、第4ばね38の付勢
力により供給バイパス用スプール35が右方に移動する
ので、供給開口部36は閉じ、バイパス油路6とクラッ
チ油路14とが閉じられる。
【0049】図2に示すように、クラッチ流体供給バル
ブブロック9aは入力ポート3aと出力ポート14aを
有し、それぞれ入力ポート3aと出力ポート14aに整
合して位置決めできる油圧ポンプポート3bとクラッチ
ポート14bを有するクラッチ流体バイパスバルブブロ
ック9bを、クラッチ流体供給バルブブロック9aにア
ドオン可能としてある。クラッチ流体バイパスバルブブ
ロック9bは、クラッチ室1aに接続するクラッチ油路
14を開位置あるいは閉位置に作動する供給バイパス弁
7の供給バイパス用スプール35と、この供給バイパス
用スプール35の一端に配される中立戻し用の第4ばね
38と、供給バイパス用スプール35の他端に配され、
かつ油圧ポンプ油路3から分岐するパイロット油路3c
に接続される油室8bに配置した供給フリーピストン3
7と、供給フリーピストン37の右端部外周面に設けら
れ、かつ供給フリーピストン37を中立位置に戻す方向
に付勢する第5ばね39と、パイロット油路3cからの
パイロット圧Pを作用させる位置に供給フリーピストン
37を作動させる供給ソレノイド8aと、供給ソレノイ
ド8aの指令がオフしたとき油室8bの油をドレンする
ドレンポート8cとを備えた構成としている。
【0050】かかる図1及び図2に示す構成の作用を、
図5に示すタイムチャートを参照して説明する。図5に
おいて、(A)はコントローラ10から供給バイパス弁
7を作動させる供給電磁弁8の供給ソレノイド8aへの
トリガ信号(バイパス弁トリガ信号と言う。)IB、
(B)はコントローラ10から圧力制御弁4のソレノイ
ド4aへのトリガ信号(圧力制御弁トリガ信号と言
う。)IA、(C)はクラッチ室1aへの油量V、
(D)はクラッチ油圧Pを表すものであり、それぞれの
横軸は圧油供給開始時からの経過時間である。また、図
5の横軸に示すTfは各トリガ信号のトリガ開始時間を
示し、Tg1はバイパス弁トリガ信号IBの出力終了時
間を示す。また、Tg2は圧力制御弁トリガ信号IAの
所定の中流量出力信号Ia2の出力終了時間、Thaは
所定の小流量出力信号Ia3の出力終了時間(つまり、
作動油充満時間)を示す。
【0051】変速開始時、コントローラ10は、現在の
速度段、油温及びエンジン回転数に応じたトリガ時間t
a1及びトリガ時間ta2を前記関数マップより読み出
し、供給電磁弁8の供給ソレノイド8aにバイパス弁ト
リガ信号IB(図示のトリガ信号Ia1)を上記トリガ
時間ta1の間出力し、これと同時に圧力制御弁4のソ
レノイド4aに圧力制御弁トリガ信号IA(図示の中流
量出力信号Ia2)を上記トリガ時間ta2の間出力す
る。なお、トリガ時間ta1及びトリガ時間ta2を第
1の所定時間及び第2の所定時間とそれぞれ呼ぶものと
する。
【0052】供給バイパス弁7及び圧力制御弁4が同時
に開口しているトリガ時間ta1の間、油圧ポンプ2か
らの油は、油圧ポンプ油路3から圧力制御弁4の開口部
21aを経由して中流量出力信号Ia2の大きさに応じ
た流量が油路21bに流入した後、流量検出弁5の第2
油室26に流入し(図2の矢印aにて示す)、さらにオ
リフィス28cを介して第3油室27に流入する。そし
て第3油室27からクラッチ油路14に流入する油と、
油圧ポンプ2からの油が油圧ポンプ油路3からバイパス
油路6を介して供給バイパス弁7の供給開口部36から
クラッチ油路14に流入する油とが合流してクラッチ室
1aに流入する。このとき、クラッチ室1aに流入する
油量Vは、図5(C)の線LA(勾配α)で表される。
同図に示すように、従来の変速機における変速開始時の
クラッチ室へ供給する油量Vを2点鎖線(勾配β)で表
すと、この従来のクラッチ室への供給油量に対して、供
給バイパス弁7及び圧力制御弁4を同時に開口すること
により、油量Vは線LA(勾配α)で示すように大流量
を供給するようになっている。トリガ時間ta1が経過
したら、コントローラ10はクラッチ室1aの油量が充
満に近い所定量に達したとみなし、供給電磁弁8の供給
ソレノイド8aへのトリガ信号Ia1の出力を停止す
る。これにより、供給バイパス弁7の供給フリーピスト
ン37が右方へ移動するので供給バイパス用スプール3
5が右方に移動し、供給バイパス弁7の供給開口部36
が閉じる。
【0053】この後、コントローラ10は、圧力制御弁
4のみ開口させるために、ソレノイド4aへの中流量出
力信号Ia2の出力をトリガ時間ta2が経過するまで
継続している。したがって、油圧ポンプ2からの油は、
油圧ポンプ油路3から圧力制御弁4の開口部21aを経
由して中流量出力信号Ia2の大きさに応じた流量が油
路21bに流入した後、流量検出弁5の第2油室26、
オリフィス28c、第3油室27及びクラッチ油路14
を経由してクラッチ室1aに流入する。これにより、ク
ラッチ室1aへの油量Vは線LB(勾配β)で表される
ように中流量となる。この中流量出力信号Ia2でトリ
ガ時間ta2経過後、コントローラ10は、圧力制御弁
4のソレノイド4aに小流量出力信号Ia3を時間ta
3の間出力し、圧力制御弁4の開口部21aの開口量を
小流量出力信号Ia3の大きさに応じて小さく制御す
る。これにより、クラッチ室1aへの油量Vは線LCで
表されるように小流量が供給され、所定時間(図示の時
間ta3)後にクラッチ室1aは充満状態となる。この
とき、センサ5aから充満状態検出信号が出力される。
さらに、この充満状態検出信号を入力した作動油充満時
間Thaの後は、図5の矢印Dの時間に、圧力制御弁4
の開口部21aの開口量が徐々に大きくなるように制御
してクラッチ油圧Pを漸増制御し、所定圧まで高める。
【0054】つぎに、流量検出弁5及びセンサ5aによ
るクラッチ室1aの充満検出(フィリング終了)及びク
ラッチ係合の有無検出の作動を図2,5を参照して説明
する。検出弁用スプール25が中立位置にあるとき、及
び検出弁用スプール25が中立位置より左側に移動して
いる流体流入の期間中は、検出弁用スプール25は検出
部5bから離間している。このため、この状態において
はセンサ5aのa点の電位は電圧Vを抵抗R1,R2で
分圧した電圧値となっている。この後クラッチ室1aが
油で充満すると、フィリング終了となり、もはや油は流
れなくなり、第2油室26と第3油室27との間のオリ
フィス28cの差圧がなくなる。これにより、検出弁用
スプール25は右方に移動し、中立位置まで復帰する。
さらに、検出弁用スプール25の受圧面積の面積間の関
係「Aa+Ac>Ab」と、第2ばね29の復帰力を加
えた力とにより、検出弁用スプール25は右方に移動す
る。そして、検出弁用スプール25が中立位置を過ぎて
さらに右方に移動することにより、検出弁用スプール2
5がセンサ5aの検出部5bに接触する。この結果、検
出部5bは検出弁用スプール25を介して、アースされ
た第1バルブボディ20と導通することになるので、a
点電位は0まで降下し、a点には電位が現れなくなる。
コントローラ10はこの電位の立ち下がりを検知して、
クラッチ室1aが油で充満してフィリングが終了したと
判断している。
【0055】このフィリング終了を判定すると、コント
ローラ10は直ちに当該クラッチ1に対する圧力制御弁
4の指令電流の初期圧指令電流から徐々に増大させてゆ
く。尚、コントローラ10はこのフィリング終了を判定
した時点で、前段クラッチ(図示せず)に対する指令電
流を零まで降下させる。
【0056】このようにして、クラッチ室1aへの作動
油充満(すなわちフィリング終了)が検知されると、コ
ントローラ10はこのときの時間を作動油充満時間Th
aとして記憶する。トリガ信号開始時点Tfから作動油
充満時間Thaの間は、充満所要時間(以後、フィリン
グ実時間tbと言う)を表しており、コントローラ10
は各クラッチ1毎にこのフィリング実時間tbを演算す
る。また、コントローラ10には、速度段、油温及びエ
ンジン回転数に応じた充満目標時間(目標フィリング時
間とも言う)TB、すなわち前記フィリング実時間tb
の許容範囲の上限Tr及び下限Tqのデータが予め設定
され、記憶されている。そして、コントローラ10はフ
ィリング実時間tbがこの下限Tqから上限Trの範囲
内に入るように、今回の変速制御処理時に使用した関数
マップのトリガ時間ta2を図6に示す演算により更新
し、更新した新しいトリガ時間ta2データにより関数
マップを変更する。次回の変速制御時には、この更新し
たデータが読み込まれる。
【0057】次に、本実施形態に係るクラッチ油圧制御
方法について、図1乃至図5を参照して図6に示す制御
フローチャートに基づいて説明する。まず、ステップ1
では、オペレータがアクセルペダル等により操作したス
ロットルレバー12の回動角度を入力してエンジン回転
数を求め、変速機の油温センサ13から油温信号(トル
クコンバータの油を兼用しているときはトルクコンバー
タの油温信号)を入力し、また変速レバー17からの変
速機の速度段位置信号を入力する。次に、ステップ2
で、現在の速度段位置、エンジン回転数及び変速機油温
に応じた最適な目標フィリング時間TB(図5参照)の
下限Tqと上限Trを、予め記憶しておいた、速度段、
エンジン回転数及び変速機油温毎に応じた関数マップか
ら読み込む。そして、ステップ3で、現在の速度段位
置、エンジン回転数及び変速機油温に応じたトリガ時間
ta1,ta2を関数マップより読み込む。この後、ス
テップ4では、コントローラ10は、変速機レバー17
により選択された各クラッチ1に対して、供給バイパス
弁7を制御する供給ソレノイド8aに図5(A)に示す
ような所定のトリガ信号Ia1(バイパス弁トリガ信号
IB)を出力開始すると共に、同時に圧力制御弁4を制
御するソレノイド4aにトリガ信号Ia2(圧力制御弁
トリガ信号IA)を出力開始する。これと同時に、トリ
ガ開始時間Tfを記憶する。あるいは、トリガ開始時間
Tfからの経過時間を計測開始してもよい。
【0058】次に、ステップ5では、図5(A),
(B)に示すトリガ信号Ia1(バイパス弁トリガ信号
IB)、中流量出力信号Ia2及び小流量出力信号Ia
3(圧力制御弁トリガ信号IA)により供給バイパス弁
7と圧力制御弁4を制御し、油圧ポンプ2からの作動油
をクラッチ室1aに供給する。この場合、図5(A)に
示すように、コントローラ10は、供給バイパス弁7を
作動する供給電磁弁8の供給ソレノイド8aに所定のト
リガ信号Ia1をトリガ時間ta1だけ出力すると共
に、圧力制御弁4のソレノイド4aに中流量出力信号I
a2をトリガ時間ta2だけ出力する。これにより、ト
リガ開始時間Tfから時間Tg1までのトリガ時間ta
1の間は、供給バイパス弁7と圧力制御弁4とから合流
して最大流量(モジュレーション線LAで示す)で作動
油をクラッチ室1aに供給する。
【0059】次に、図5(A)に示すトリガ時間ta1
が経過すると、コントローラ10は、供給バイパス弁7
を制御する供給ソレノイド8aに対するトリガ信号Ia
1の出力を停止して、供給バイパス弁7からクラッチ室
1aへ流入する作動油を遮断するが、この後引き続き、
圧力制御弁4のソレノイド4aに時間Tg2まで(開始
時からトリガ時間ta2の間)中流量出力信号Ia2を
出力し続ける。このため、圧力制御弁4から中流量(線
LBで示す)で作動油をクラッチ室1aに供給する。次
に、図5(A)に示すように、トリガ時間ta2が経過
すると、コントローラ10は、圧力制御弁4のソレノイ
ド4aに中流量出力信号Ia2より小さい小流量出力信
号Ia3を出力する。このため、小流量に切換えた圧力
制御弁4から小流量(線LCで示す)で作動油をクラッ
チ室1aに供給し、この状態でクラッチ室1aが徐々に
充満する。このときの小流量出力信号Ia3はトリガ時
間が設定されず、クラッチ室1aに作動油が充満するま
で、トリガ信号Ia3がホールドされている。この後、
フィリング終了したときセンサ5aのa点電位が零レベ
ルに立ち下がり、コントローラ10はこの零レベルへの
立下がりを検知して作動油充満と判定する。図5(C)
においては、PS点は作動油が充満した時点を表してお
り、このときの所要時間が目標フィリング時間TBの所
定範囲内であることを示している。コントローラ10
は、フィリング終了したときの時間Thaを読み込む。
あるいは、ステップ5で指令を出力したトリガ開始時間
Tfからの経過時間の計測値を読み込んでもよい。クラ
ッチ室1aの作動油充満信号をコントローラ10が入力
したとき、コントローラ10は圧力制御弁4のソレノイ
ド4aに、クラッチ作動油圧が漸増する信号を出力して
ショックのないようにクラッチ係合させる。ステップ6
では、コントローラ10は、ステップ5で読み込んだフ
ィリング終了時間Tha及びステップ4でのトリガ開始
時間Tfに基づいてフィリング実時間tbを演算する。
【0060】ステップ7では、この求められたフィリン
グ実時間tbが、ステップ2で読み込んだ目標フィリン
グ時間TBの下限Tqから上限Trの範囲内に入ってい
るか否かを判定する。すなわち、フィリング実時間tb
が、「(最小目標値Tq)≦(フィリング実時間tb)
≦(最大目標値Tr)」を満足しているか否かを判定す
る。フィリング実時間tbが下限Tqから上限Trの範
囲内に入っている場合にはステップ1に移行し、以上の
処理を繰り返す。したがって、コントローラ10は次回
の変速制御処理でもトリガ信号Ia1を同一のトリガ時
間ta1だけ供給電磁弁8の供給ソレイノイド8aに出
力すると共に、トリガ信号Ia2を同一のトリガ時間t
a2だけ圧力制御弁4のソレノイド4aに出力する。
【0061】ステップ7で、フィリング実時間tbが上
限Trよりも大きい場合にはステップ10に移行する。
ステップ10において、複数回連続してフィリング実時
間tbが上限Trより大きい場合に、ステップ8にてト
リガ時間ta2の更新を行うようにする。ステップ8で
は、コントローラ10は、ステップ4での圧力制御弁4
のトリガ時間ta2に所定のトリガ時間Δtaを加算し
て、新しいトリガ時間ta2を求め、求めたトリガ時間
ta2により関数マップのデータを更新する。この後、
ステップ1に移行し、以上の処理を繰り返す。ステップ
7で、フィリング実時間tbが下限Tqよりも小さい場
合にはステップ10に移行する。ステップ10におい
て、フィリング時間tbが上限Trより大きい場合と同
様に複数回連続してフィリング実時間tbが下限Tqよ
り小さい場合に、ステップ9にてトリガ時間ta2の更
新を行うようにする。ステップ9では、ステップ4での
圧力制御弁4のトリガ時間ta2から所定のトリガ時間
Δtaを減算して、新しいトリガ時間ta2を求め、求
めたトリガ時間ta2により関数マップのデータを更新
する。この後、ステップ1に移行し、以上の処理を繰り
返す。
【0062】以上の説明においては、フィリング実時間
を目標時間に等しくするためにトリガ時間ta2を学習
するようにしているが、トリガ時間ta2は所定の一定
時間と設定しておいて、トリガ時間ta1を学習するよ
うにしてもよい。図7により学習方法の他の実施態様で
あるトリガ時間ta1の学習について説明する。トリガ
時間ta1を学習するときに、圧力制御弁4は所定の大
きさのトリガ信号を出力する。図7の横軸に時間tをと
り、図7(a)、(b)、(c)、(d)の縦軸には、
供給バイパス弁トリガ信号IB、圧力制御弁トリガ信号
IA、クラッチ室油量V、クラッチ油圧Pをそれぞれ示
す。本実施態様では、図7(a)に示す所定の大きさの
供給バイパス弁トリガ信号Ia1のトリガ時間ta1を
学習している。そして、図7(b)に示すように、圧力
制御弁トリガ信号Ia3は所定の大きさを保持する。こ
のとき、図7(c)に示すように、クラッチ室油量V
は、変速開始後ta1までは、直線LDで示す時間的勾
配γで増加し、その後、フィリングが完了するまで、即
ち変速開始後tb経過するまで直線LCで示す時間的勾
配βで増加する。図7(d)に示すフィリング完了時刻
Thaからは、圧力制御弁トリガ信号IAは漸増してク
ラッチは係合する。このトリガ時間ta1を学習する方
法は、トリガ時間ta2を学習する方法に比較して、大
流量時の流量は小さいが圧力制御弁からの供給流量がほ
とんどないため、圧力制御弁に作用するフローフォース
がほとんどない。これにより、圧力制御弁4のソレノイ
ド4aを小容量で小型にできる長所がある。図7におい
ては、図5で使用した記号を使用して図5で説明した意
味と同一の意味を示している。また、図5で説明したト
リガ時間ta2の学習するステップを図6により説明し
たが、図7で説明したトリガ時間ta1の学習ステップ
は、図6のS8及びS9のトリガ時間ta2がトリガ時
間ta1に変更されたステップにより同様に説明できる
ので、ここでは説明を省略する。
【0063】次に、第1実施形態の作用及び効果を説明
する。クラッチ流体供給バルブブロック9aに、クラッ
チ流体バイパスバルブブロック9bをアドオンすること
により、圧力制御弁4から流量検出弁5を介してクラッ
チ室1aに流入させる油と、供給バイパス弁7からクラ
ッチ室1aに流入させる油とを合流し、大流量の油をク
ラッチ室1aに供給する構成としている。そして、変速
開始時に、供給バイバス弁7と圧力制御弁4を同時に開
口して大流量をクラッチ室1aに供給し、所定時間後に
供給バイバス弁7を閉じた後、圧力制御弁4のみ開口を
継続してクラッチ室1aが充満するまで所定の流量をク
ラッチ室1aに供給する。そして、充満後、クラッチ室
1aの作動油圧を漸増制御するようにしている。これに
より、クラッチ1の係合時に、ピストン1bにより滑ら
かに多板クラッチ(図示せず)を押し付けてショックを
生じることなく、スムーズに車両を走行させることがで
きる。しかも、大容量ピストンボリュームのクラッチ室
1aに、変速開始時は作動油を大流量にて供給して、充
満時間を短縮するようにしているため、多板クラッチの
係合時間を所定の目標時間内に入れることができる。こ
のため、変速機のクラッチの係合が遅いという感覚を与
えることがなくなり変速操作性が向上する。
【0064】ここで、図5,6により説明したトリガ時
間ta2の学習の作用及び効果を説明する。フィリング
実時間tbが常に「(下限Tq)<(フィリング実時間
tb )<(上限Tr)」になるように制御されると共
に、前記により、クラッチは滑らかに係合してショック
あるいは音等を生ずることなく、スムーズに車両を走行
させる。また、各クラッチ毎に、速度段、エンジン回転
数及び変速機油温に応じて最適な目標フィリング時間T
Bの下限Tq、上限Trを設定しているので、各クラッ
チ毎の特性のばらつきや異なる使用条件に対して、短時
間で係合できる。さらにクラッチのディスク摩耗による
クラッチピストンボリュームの変化にも対応して、常に
目標の時間でフィリングでき、常に一定のクラッチ係合
完了時間が得られる。しかも、大容量のクラッチでも当
初は作動油が最大流量で供給されて充満時間を短縮して
いるため、クラッチの係合時間も所定の目標時間内に入
れることができる。このため、オペレータに対してクラ
ッチの係合が遅いという感覚を与えることがなくなり、
操作性が向上する。なお、図6のフローチャートのS1
0において、複数回連続してフィリング実時間tbが下
限Tqと上限Trの幅内に入って居るか否かを判断して
トリガ時間ta2の更新を行うようにする。これによ
り、頻繁にトリガ時間ta2が更新されることがなく制
御が安定化し、係合時間がばらつくことのないクラッチ
圧制御方法及びその制御装置を得ることができる。
【0065】なお、本実施形態においては、トリガ時間
ta2の学習する場合に、速度段、油温及びエンジン回
転数に応じたトリガ時間ta1及びトリガ時間ta2の
それぞれの関数マップを用いているが、「トリガ時間t
a1+トリガ時間ta2」とした合計時間の関数マップ
を用いるようにしてもよい。また、トリガ信号Ia1、
中流量出力信号Ia2を出力するトリガ時間ta1,t
a2の初期値の設定は、車両が組み立てられた後で、ク
ラッチ室1aの容積の部品製造時のバラツキを考慮して
設定すればよい。例えば、クラッチ毎に計測した部品の
誤差を集積して容積のばらつきを求め、最小の容積時に
フィリング実時間tbが目標フィリング時間TBの下限
Tqから上限Trの幅内になるようにすればよい。ま
た、車両が所定の稼動時間以上使用された後、あるい
は、車両が使用されてクラッチディスクが摩耗した時
の、上記初期値の設定は、前回設定時のトリガ時間ta
1,ta2の初期値を記憶しておき、それに所定値のト
リガ時間Δtaを加算するようにすればよい。また、ト
リガ信号Ia1,Ia2を出力するトリガ時間ta1,
ta2の変更は、所定時間経過したときに、あるいはオ
ペレータがクラッチの係合が遅いと感じたときに、オペ
レータが図1に示すようなリセットスイッチ18を操作
することにより、予め記憶している初期値に設定し直し
てもよい。
【0066】次に第2実施形態を図8〜11により説明
する。第1実施形態では、クラッチ室への作動油の供給
側にのみバイパス弁を装着し、クラッチ室への油の供給
流量を大きくする例について説明した。本実施形態にお
いては、クラッチ解放時の戻り側回路にもバイパス弁を
装着してクラッチ解放の信号と同時に、戻り側バイパス
回路を開口してクラッチ室からの油をドレンさせてドレ
ン時間を短縮する例を説明する。図8,9は第2実施形
態のクラッチ油圧制御回路図及びクラッチ油圧制御弁の
断面図であるが、第1実施形態を説明した図1,2に記
載してある要素と同一要素には同一番号を付し、説明を
省略する。図8に示すように、図1のクラッチ流体バイ
パスバルブブロック9bに、排出バイパス弁42及び排
出電磁弁40が付設されている。油圧ポンプ2からの圧
油は吐出管路3を介して排出電磁弁40のポートP1に
入力され、ポートP2は、排出バイパス弁42の一端の
受圧面積部に連通されている。また、ポートP3はタン
ク16に連通している。排出バイパス弁42のb位置の
一方のポートは、クラッチ室1aに連通しており、他方
のポートはタンク16に連通している。排出電磁弁40
の排出ソレノイド40aにはコントローラ10からの指
令信号が入力されている。
【0067】図9に、図1のクラッチ流体バイパスバル
ブブロック9bに排出電磁弁40及び排出バイパス弁4
2を付設したときの断面図を示す。 流量検出弁5の第
3油室27は、出力ポート14a、クラッチポート14
b、油室48、油室49及びクラッチ油路14を介して
クラッチ室1aに連通している。また、タンクポート5
2bはタンク16に連通し、油圧ポンプ2からの圧油は
吐出管路3、油路53、油室6、油圧ポンプポート3b
及び入力ポート3aを介して圧力制御弁4に供給されて
いる。さらに、油室6のポンプ2からの圧油は油室6及
びパイロット油路3cを介して供給フリーピストン37
の供給連通孔37b及び排出フリーピストン44の排出
連通孔44bの近傍に供給されている。また、油室47
はタンク16に連通していて、クラッチ流体バイパスバ
ルブブロック9b内で洩れた油はドレンポート40cを
介してタンク16に連通している。
【0068】クラッチ流体バイパスバルブブロック9b
は排出バイパス弁42の排出バイパス用スプール43を
有しており、排出バイパス用スプール43は、クラッチ
室1aとタンク16との間を開放(開位置のとき)ある
いは遮断(閉位置のとき)するようになっている。排出
バイパス用スプール43の図中左端には第7ばね46が
当接して設けられており、第7ばね46は排出バイパス
用スプール43の戻しばねとして作用する。また、排出
バイパス用スプール43の図中右方には油室40b内に
介装された排出フリーピストン44が設けられており、
この排出フリーピストン44は排出ソレノイド40aに
所定電流値を有する指令信号が出力されると左に移動す
るようになっている。さらに、排出フリーピストン44
の右端部外周面には第6ばね45が設けられており、第
6ばね45により排出フリーピストン44は右方に付勢
されている。排出フリーピストン44は、内部の軸方向
に排出バイパス用スプール43側に開口した排出開口孔
44aを有しており、また軸方向の所定位置に外周面と
排出開口孔44aとを連通させる排出連通孔44bを有
している。排出ソレノイド40aにより排出フリーピス
トン44が左に移動したときは、前記油圧ポンプ油路3
から分岐するパイロット油路3cが排出フリーピストン
44の排出連通孔44b及び排出開口孔44aを経由し
て油室40bに連通するようになっており、パイロット
油路3cからのパイロット圧Pの油が矢印に示すように
流入して排出バイパス用スプール43の排出受圧部43
aに作用し、排出バイパス用スプール43を左に押動さ
せる。これにより、排出開口部54が開きクラッチ室1
aとタンク16とが連通するように構成されている。ま
た、排出ソレノイド40aの作動指令がオフしたとき
は、第6ばね45の付勢力により排出フリーピストン4
4が右方へ移動し、パイロット油路3cからのパイロッ
ト圧Pの油が油室40bに流入しなくなると共に油40
bがドレンポート40cに連通するので、油室40b内
の油圧が零になる。これにより、第7ばね46の付勢力
により排出バイパス用スプール43が右方に移動するの
で、排出開口部54は閉じ、クラッチ室1aとタンク1
6との連通が遮断される。
【0069】 次に、本実施形態の作動を説明する。
クラッチ1に油圧がかかっており、車両がある速度段に
設定されているものとする。このとき、供給電磁弁8及
び排出電磁弁40は励磁されていない状態で、供給バイ
パス用スプール35及び排出バイパス用スプール43は
図9に図示する位置を保持している。そして、圧力制御
弁4のソレノイド4aには、コントローラ10から所定
の電流が入力されていて、油路21b、油室27、出力
ポート14a、クラッチポート14b、油室48、油室
49、クラッチ油路14及びクラッチ室1aの油圧は電
流に対応した値に設定されている。設定されている速度
段からクラッチ1の係合を必要としない他の速度段に変
速するとき、クラッチ1のクラッチ室1aを排出する。
このとき、まず、コントローラ10から圧力制御弁4の
ソレノイド4aに電流ゼロ値の指令信号が出力される。
すると、圧力制御弁4の制御弁用スプール21が第1ば
ね24の付勢力により右方に押されクラッチ室1aの油
は、第3油室27、油路21b、油室51及びタンクポ
ート52bを介してタンク16にドレンされる。一方、
圧力制御弁4のソレノイド4aに電流ゼロ値の指令信号
が出力されると共に、排出電磁弁40の排出ソレノイド
40aにもコントローラから励磁信号が出力される。排
出ソレノイド40aが励磁されると排出フリーピストン
44が左方に押される。すると、油圧ポンプ2からの圧
油が、パイロット油路3c、排出連通孔44b及び排出
開口孔44aを介して油室40bに達して、排出バイパ
ス用スプール43の排出受圧部43aを、第7ばね46
の右方への付勢力に対抗して左方へ押す。これにより、
油室49と油室47は連通する。そして、クラッチ室1
a内の油は、油室49及び油室47を介してタンク16
にドレンされる。
【0070】図10,11により、本実施形態の作用を
説明する。各クラッチ室1aへの油供給時の作動は、前
実施形態と同じであり、ここでの説明を省略する。図1
0,11共に横軸に時間tをとり、図10の上段の縦軸
に圧力制御弁4のソレノイド4aへの油圧指令信号Ip
及びトリガ信号IAを示し、図11(a)、(b)、
(c)の各上段の縦軸に油圧指令信号Ipを示す。ま
た、図10の下段及び図11(a)、(b)、(c)の
各下段の縦軸に排出電磁弁40の排出ソレノイド40a
への排出信号Cdをそれぞれ示す。図10において、第
1実施形態で説明したように油圧指令信号Ipを、時刻
t1にてゼロ値にすると、これまで係合していたクラッ
チのクラッチ室1aの油を全てドレンして次の変速に備
える。即ち、まず、油圧指令信号Ipをゼロ値にする
と、圧力制御弁4の制御弁用スプール21が右方に押さ
れてクラッチ室1aの油の一部は、流量検出弁5及び圧
力制御弁4を介してタンク16にドレンされる。油圧指
令信号Ipを時刻t1にてゼロ値にすると同時に、所定
の電流値の排出信号Cdがコントローラから排出電磁弁
40の排出ソレノイド40aに出力される。すると、排
出バイパス弁42の排出バイパス用スプール43が左方
に押されるので、油室49及び油室47を介してクラッ
チ室1aの大部分の油がタンク16にドレンされる。排
出信号Cdを継続させる時間tdは、クラッチ室1aの
油が全てドレンするのに必要な所要時間以上、例えば3
秒とする。時刻t2にて、クラッチ1を係合させるトリ
ガ信号IAが立ち上がり、クラッチ1が係合してクラッ
チ1に対応する速度段に設定後、該クラッチ1の係合を
必要としない他の速度段に移行する場合、時刻t3にて
油圧指令信号Ipをゼロ値に設定すると共に、該クラッ
チのクラッチ室1aの大部分の油を流量検出弁及び圧力
制御弁を介さずドレンさせる排出信号Cdをゼロ値から
所定値に立ち上げる。そして、時刻t3から所定の継続
時間tdよりも短い時間内、例えば2秒後の時刻t4に
て再度トリガ信号IAを立ち上げるときには、該クラッ
チ1の排出信号Cdの継続時間は所定の時間tdに達し
ていないが、排出信号Cdを直ちにゼロ値に設定する。
【0071】また、図11には、クラッチ1の係合過程
のときにトリガ信号IA又は油圧指令信号Ipをゼロ値
に設定するときに、直ちに排出信号Cdを所定値に立ち
上げることを示している。即ち、図11(a)において
は、トリガ信号IAが第1実施形態で説明したトリガ信
号Ia2を出力している過程でゼロ値を出力したときに
は、直ちに排出信号Cdを所定値に立ち上げる。図11
(b)においては、トリガ信号IAが第1実施形態で説
明したトリガ信号Ia3を出力している過程でゼロ値を
出力したときには、直ちに排出信号Cdを所定値に立ち
上げる。また、図11(C)においては、トリガ信号I
Aが第1実施形態で説明した図5のDの領域のクラッチ
圧を漸増している過程でゼロ値を出力したときには、直
ちに排出信号Cdを所定値に立ち上げる。
【0072】次に、本実施形態による効果を説明する。
圧力制御弁4及び流量検出弁5を有しているクラッチ流
体供給バルブブロック9aに供給バイパス弁7,供給電
磁弁8を有するクラッチ流体バイパスバルブブロック9
bをアドオンした構成が第1実施形態であるが、本実施
形態では、第1実施形態のクラッチ流体バイパスバルブ
ブロック9bに排出バイパス弁42、排出電磁弁40を
さらにアドオンしている。複数クラッチの内、あるクラ
ッチ1の係合を必要としない速度段に移行するときに、
油が充満しているクラッチ1の油を排出する。このと
き、所定の電流値を保持していた圧力制御弁4のソレノ
イド4aにコントローラ10からの電流指令値がゼロ値
になる。すると、圧力制御弁4の制御弁用スプール21
の位置が切り換わってクラッチ室1aの油の内少量は、
流量検出弁5及び圧力制御弁4を介してタンク16にド
レンされる。一方、圧力制御弁4のソレノイド4aにコ
ントローラ10から電流ゼロ値が出力された時に排出電
磁弁40の排出ソレノイド40aに所定の電流値の排出
信号Cdがコントローラ10から出力される。すると、
排出バイパス弁42の排出バイパススプール43の位置
が切り換わってクラッチ室1aとタンク16が連通し、
クラッチ室1aの大部分の油は流量検出弁5及び圧力制
御弁4を介さないで直接タンク16にドレンされる。
【0073】このように、クラッチ室1aの油の少量
は、流量検出弁5及び圧力制御弁4を介してドレンさ
れ、残りの大部分の油は流量検出弁5及び圧力制御弁4
をバイパスして直接タンク16にドレンされる。そし
て、排出バイパス弁42及び排出電磁弁40がアドオン
されていないときに比較してクラッチ室1aの油の排出
時間を短縮することができる。これにより、大容量ピス
トンボリュームのクラッチを有していて、クラッチの係
合及び解放が頻繁な車両においても、クラッチが解放さ
れて係合開始されるまでの時間内でクラッチ室1aの油
を全てドレンでき、係合開始時には、常に同じ量の油を
供給すればいい状態を保持しているので、均一なクラッ
チ係合時間が得られる。また、圧力制御弁4及び流量検
出弁5を有しているクラッチ流体供給バルブブロック9
aに排出バイパス弁42及び排出電磁弁40を有するク
ラッチ流体バイパスバルブブロック9bをアドオンして
いるので、大きな場積を要し、かつ高価な大型の圧力制
御弁4及び流量検出弁5を必要としないので、大容量ピ
ストンボリュームを有するクラッチの場合でも安価な変
速機のクラッチ圧制御装置を得ることができる。
【0074】なお、供給バイパス弁7と供給電磁弁8と
により、及び排出バイパス弁42と排出電磁弁40とに
より、それぞれクラッチ室1aの油の供給及び排出にバ
イパス機能を持たせているが、これに限定されずバイパ
ス流路も有する電磁弁を設け、この電磁弁のソレノイド
に直接指令を入力することによってそれぞれ供給バイパ
ス又は排出バイパスの機能を持たせてもよい。また、本
発明におけるクラッチ室1aの充満状態を検知する手段
としては、前記流量検出弁5、及びこの流量検出弁5の
上流と下流の差圧により作動して充満状態を検知するセ
ンサ5aに限定されない。すなわち、例えば、圧力制御
弁4とクラッチ1との間に図示しない流量検出弁(可変
絞りでもよい)を備え、この流量検出弁の上流側と下流
側の油圧を図示しない油圧センサで検知し、検知した上
流側と下流側の油圧をコントローラ10により入力し、
その油圧差に基づいて作動油の通過流量を換算してクラ
ッチ室1aの充満状態を検知するようにしてもよい。
【0075】また、本発明では、流量検出弁5の検出弁
用スプール25が作動しているときには第1油室25B
と第2油室26との間が連通しない構成例を示したが、
本発明はこれに限定されず、第1油室25Bと第2油室
26との間が連通するものにも適用可能である。また、
本発明においては、センサ5aによりクラッチ室1aの
フィリング終了を検出していたが、クラッチ室1aのフ
ィリング終了は、図示しない圧力センサにより検出した
クラッチ室1aの油圧に基づいて判定してもよい。ま
た、トリガ時間を設定するときに使用するトリガ時間、
エンジン回転数及び油温の関係を図3,4に示す関数マ
ップによって記憶するとしているが、これに限定され
ず、例えば所定の関数として記憶してもよい。この場
合、各関数の中間の値は例えば補間により演算して求め
てもよい。また、図6のステップ1及びステップ2にお
いて、コントローラ10は、オペレータの操作には関係
なく、オペレータの変速操作を検出可能な程度の所定周
期時間毎に自動的に現在の速度段位置、エンジン回転数
及び変速機油温に応じて目標フィリング時間及びトリガ
時間を読み込み、これに基づいてトリガ時間の制御及び
更新を行うようにしてもよい。
【0076】以上、本発明によると、圧力制御弁及び流
量検出弁を有しているクラッチ流体供給バルブブロック
に、供給バイパス弁及び供給電磁弁を有するクラッチ流
体バイパスバルブブロックをアドオンする。変速時にク
ラッチ室に油を充満させるときに、油圧ポンプからクラ
ッチ室への油の供給は、圧力制御弁及び流量検出弁を介
して行うのみならず、供給電磁弁を作動させ供給バイパ
ス弁を開くことにより連通させた油圧ポンプからクラッ
チ室への供給バイパス回路を介しても行う。これによ
り、供給バイパス弁及び供給電磁弁がないときに比較し
てクラッチ室の油の充満時間を短縮でき、変速タイムラ
グを小さくできる。
【0077】変速時にクラッチ室に油を供給するとき、
圧力制御弁の開度を、変速開始時は大に、変速開始して
所定の時間が経過後は小に設定する場合は、供給バイパ
ス弁は変速開始時に所定の時間だけ開く。このとき、変
速毎に検出したフィリング完了時間に基づいて、圧力制
御弁の開度が大の継続時間をフィリング完了時間が目標
値に近づくように学習しながら修正してゆく。また、圧
力制御弁の開度を変速開始時からフィリング完了まで常
に所定の一定の流量に設定する場合は、供給バイパス弁
の変速開始時からの開いている継続時間をフィリング完
了時間が目標値に近づくように学習しながら修正してゆ
く。これにより、油温又はクラッチ室の洩れ量が変化し
た場合、ピストンボリュームにばらつきがある場合、ク
ラッチディスクに摩耗が生じた場合においても常に一定
のフィリング時間が得られので優れた変速操作性が得ら
れる。
【0078】クラッチ解放時にクラッチ室の油を迅速に
排出するために、圧力制御弁及び流量検出弁を有してい
るクラッチ流体供給バルブブロックに、排出バイパス弁
及び排出電磁弁を有するクラッチ流体バイパスバルブブ
ロックをアドオンする。クラッチの係合を必要としなく
なったときに、クラッチ室の油のタンクへのドレンは、
圧力制御弁及び流量検出弁を介して行うのみならず、排
出電磁弁を作動させ排出バイパス弁を開くことにより連
通させたクラッチ室からタンクへの排出バイパス回路を
介しても行う。これにより、排出バイパス弁及び排出電
磁弁がないときに比較してクラッチ室の油の排出時間を
短縮できる。これにより、大容量ピストンボリュームの
クラッチを有していて、クラッチの係合及び解放が頻繁
な車両においても、該クラッチが解放されて他のクラッ
チの係合が開始されるまでの時間内で該クラッチ室の油
を全てドレンでき、係合開始時には、常に同じ量の油を
供給すればいい状態を保持しているので、均一なクラッ
チ係合時間が得られる。
【0079】さらに、圧力制御弁及び流量検出弁を有し
ているクラッチ流体供給バルブブロックと、供給バイパ
ス弁及び排出バイパス弁を有するクラッチ流体バイパス
バルブブロックとに配設されている、油圧ポンプから圧
油を供給する入力ポート、クラッチ室に連通している出
力ポート、及びタンクに連通しているドレンポート等の
クラッチ圧制御用ポートの位置は、この2個のブロック
を一体化して組み立てたときに整合した位置に配設され
ている。これにより、クラッチ流体バイパスバルブブロ
ックをクラッチ流体供給バルブブロックに容易にアドオ
ンできるので、大きな場積を要し、かつ高価な大容量の
圧力制御弁及び流量検出弁を必要としない。そして、安
価な変速機のクラッチ圧制御装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態のクラッチ油圧制御回路を示す図
である。
【図2】第1実施形態のクラッチ油圧制御弁の詳細を示
す断面図である。
【図3】設定トリガ時間をエンジン回転数をパラメータ
にした変速機の油温との関係を示す図である。
【図4】設定トリガ時間を変速機の油温をパラメータに
したエンジン回転数との関係を示す図である。
【図5】トリガ時間ta2を学習するときの供給バイパ
ス弁トリガ信号、圧力制御弁トリガ信号、クラッチ室油
量、及びクラッチ油圧の関係を説明するタイムチャート
である。
【図6】トリガ時間ta2を学習するときのフロチャー
ト図である。
【図7】トリガ時間ta1を学習するときの供給バイパ
ス弁トリガ信号、圧力制御弁トリガ信号、クラッチ室油
量、及びクラッチ油圧の関係を説明するタイムチャート
である。
【図8】第2実施形態のクラッチ油圧制御回路を示す図
である。
【図9】第2実施形態のクラッチ油圧制御弁の詳細を示
す断面図である。
【図10】トリガ信号及び排出信号の関係の説明図であ
る。
【図11】トリガ信号の立ち上がり過程においてトリガ
信号がゼロ値に変化したときのトリガ信号及び排出信号
の関係の説明図である。
【符号の説明】
1…クラッチ、1a…クラッチ室、1b…ピストン、2
…油圧ポンプ、3…油圧ポンプ油路、4…圧力制御弁、
4a…ソレノイド、5…流量検出弁、5a…センサ、5
b…検出部、5c…操作部、6…バイパス油路、7…供
給バイパス弁、8…供給電磁弁、8a…供給ソレノイ
ド、9…クラッチ圧制御バルブブロック、9a…クラッ
チ流体供給バルブブロック、9b…クラッチ流体バイパ
スバルブブロック、10…コントローラ、11…エンジ
ン、12…スロットルレバー、13…油温センサ、14
…クラッチ油路、15…油路、16…タンク、17…変
速レバー、18…リセットスイッチ、20…第1バルブ
ボディ、21…制御弁用スプール、21a…第1開口
部、21b…油路、23…ロードピストン、24…第1
ばね、25…検出弁用スプール、25B…第1油室、2
6…第2油室、27…第3油室、28…ランド部、28
a…小受圧面、28b…大受圧面、28c…オリフィ
ス、29…第2ばね、30…第3ばね、31…リード
線、34…第2バルブボディ、35…供給バイパス用ス
プール、36…バイパス開口部、37…供給フリーピス
トン、38…第4ばね、39…第5ばね、40…排出電
磁弁、40a…排出ソレノイド、43a…排出受圧部、
44a…排出開口孔、44b…排出連通孔、42…排出
バイパス弁、43…排出バイパス用スプール、44…排
出フリーピストン、45…第6ばね、46…第7ばね、
52…ドレンポート。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クラッチ係合時に油圧ポンプの吐出油を
    クラッチ室に供給して充満させ、充満後はクラッチ室の
    油圧を漸増してクラッチを係合し、クラッチ解放時にク
    ラッチ室の油をタンクにドレンする圧力制御弁を備えた
    変速機のクラッチ圧制御装置において、 クラッチ係合時に圧力制御弁をバイパスして油圧ポンプ
    の吐出油を直接クラッチ室に供給する供給バイパス弁を
    備えたことを特徴とする変速機のクラッチ圧制御装置。
  2. 【請求項2】 クラッチ係合時に油圧ポンプの吐出油を
    クラッチ室に供給して充満させ、充満後はクラッチ室の
    油圧を漸増してクラッチを係合し、クラッチ解放時にク
    ラッチ室の油をタンクにドレンする圧力制御弁を備えた
    変速機のクラッチ圧制御装置において、 クラッチ係合時に圧力制御弁をバイパスして油圧ポンプ
    の吐出油を直接クラッチ室に供給する供給バイパス弁
    と、 クラッチ解放時に圧力制御弁をバイパスしてクラッチ室
    の油を直接タンクにドレンする排出バイパス弁とを備え
    たことを特徴とする変速機のクラッチ圧制御装置。
  3. 【請求項3】 変速機のクラッチ圧制御装置であって、 クラッチ室に油が充満したことを検出する流量検出弁
    と、 クラッチ係合時にクラッチ室に油を供給して充満させ、
    流量検出弁がクラッチ室に油が充満したことを検出した
    後はクラッチ室の油圧を漸増してクラッチを係合し、ク
    ラッチ解放時にはクラッチ室の油をタンクにドレンする
    圧力制御弁と、 クラッチ係合時に圧力制御弁をバイパスして油圧ポンプ
    から直接クラッチ室に油を供給する供給バイパス弁とを
    有することを特徴とする変速機のクラッチ圧制御装置。
  4. 【請求項4】 変速機のクラッチ圧制御装置であって、 クラッチ室に油が充満したことを検出する流量検出弁
    と、 クラッチ係合時にクラッチ室に油を供給して充満させ、
    流量検出弁がクラッチ室に油が充満したことを検出した
    後はクラッチ室の油圧を漸増してクラッチを係合し、ク
    ラッチ解放時にはクラッチ室の油をタンクにドレンする
    圧力制御弁と、 クラッチ係合時に圧力制御弁をバイパスして油圧ポンプ
    から直接クラッチ室に油を供給する供給バイパス弁と、 クラッチ解放時に圧力制御弁をバイパスしてクラッチ室
    の油を直接タンクにドレンする排出バイパス弁とを有す
    ることを特徴とする変速機のクラッチ圧制御装置。
  5. 【請求項5】 請求項3記載の変速機のクラッチ圧制御
    装置において、 圧力制御弁及び流量検出弁が内部に配設され、油圧ポン
    プから吐出される圧油を圧力制御弁及び流量検出弁に供
    給する入力ポート、流量検出弁から出力される油をクラ
    ッチ室に出力する出力ポート、及びクラッチ室の油をタ
    ンクにドレンするドレンポート等のクラッチ圧制御用ポ
    ートが設けられたクラッチ流体供給バルブブロックと、 供給バイパス弁が内部に配設され、前記クラッチ圧制御
    用ポートが設けられたクラッチ流体バイパスバルブブロ
    ックとをそれぞれ別体として有し、 それぞれのブロックのクラッチ圧制御用ポートを、クラ
    ッチ流体供給バルブブロックとクラッチ流体バイパスバ
    ルブブロックとを組み立て結合したときに互いに整合す
    る位置に設けていることを特徴とする変速機のクラッチ
    圧制御装置。
  6. 【請求項6】 請求項4記載の変速機のクラッチ圧制御
    装置において、 圧力制御弁及び流量検出弁が内部に配設され、油圧ポン
    プから吐出される圧油を圧力制御弁及び流量検出弁に供
    給する入力ポート、流量検出弁から出力される油をクラ
    ッチ室に出力する出力ポート、及びクラッチ室の油をタ
    ンクにドレンするドレンポート等のクラッチ圧制御用ポ
    ートが設けられたクラッチ流体供給バルブブロックと、 供給バイパス弁及び排出バイパス弁が内部に配設され、
    前記クラッチ圧制御用ポートが設けられたクラッチ流体
    バイパスバルブブロックとをそれぞれ別体として有し、 それぞれのブロックのクラッチ圧制御用ポートを、クラ
    ッチ流体供給バルブブロックとクラッチ流体バイパスバ
    ルブブロックとを組み立て結合したときに互いに整合す
    る位置に設けていることを特徴とする変速機のクラッチ
    圧制御装置。
  7. 【請求項7】 請求項1又は2記載の変速機のクラッチ
    圧制御装置において、 供給バイパス弁は、油圧ポンプからの油圧を受圧する受
    圧室を有していて、油圧ポンプからの油を前記受圧室に
    導入する位置及びばねにより前記受圧室の油をドレンす
    る位置に切り換える切換弁を備えた電磁弁により前記受
    圧室の油圧が切り換えられることにより供給バイパス回
    路を開閉することを特徴とする変速機のクラッチ圧制御
    装置。
  8. 【請求項8】 請求項2記載の変速機のクラッチ圧制御
    装置において、 排出バイパス弁は、油圧ポンプからの油圧を受圧する受
    圧室を有していて、油圧ポンプからの油を前記受圧室に
    導入する位置及びばねにより前記受圧室の油をドレンす
    る位置に切り換える切換弁を備えた電磁弁により前記受
    圧室の油圧が切り換えられることにより排出バイパス回
    路を開閉することを特徴とする変速機のクラッチ圧制御
    装置。
  9. 【請求項9】 請求項1又は2記載の変速機のクラッチ
    圧制御装置において、 クラッチ係合開始の指令時から第1の所定時間(ta1)だ
    け供給バイパス弁を開口させる指令信号を供給バイパス
    弁に、クラッチ係合開始の指令時から第2の所定時間(t
    a2)だけ圧力制御弁を開口させる指令信号を圧力制御弁
    にそれぞれ出力するコントローラを有し、 コントローラは、第1の所定時間(ta1)を第2の所定時
    間(ta2)よりも短く制御することを特徴とする変速機の
    クラッチ圧制御装置。
  10. 【請求項10】 請求項2記載の変速機のクラッチ圧制
    御装置において、 クラッチ開放時に、クラッチ室の油を直接タンクに排出
    する指令信号を所定時間だけ排出バイパス弁に出力する
    コントローラを有することを特徴とする変速機のクラッ
    チ圧制御装置。
  11. 【請求項11】 クラッチ係合時に、圧力制御弁を介し
    てクラッチ室に油を供給すると共に、供給バイパス弁に
    より圧力制御弁をバイパスして油圧ポンプから直接クラ
    ッチ室に油を供給する変速機のクラッチ圧制御方法にお
    いて、 クラッチ係合時に、圧力制御弁及び供給バイパス弁の両
    方を開口し、係合開始の指令時から第1の所定時間(ta
    1)の経過後に供給バイパス弁のみを閉口し、係合開始の
    指令時から第1の所定時間(ta1)より大きい第2の所定
    時間(ta2)の経過後に圧力制御弁の開度を係合開始の指
    令時からの開度よりも小さくし、この後、クラッチ室に
    油が充満するまで油を供給することを特徴とする変速機
    のクラッチ圧制御方法。
  12. 【請求項12】 クラッチ係合時に、圧力制御弁を介し
    てクラッチ室に油を供給すると共に、供給バイパス弁に
    より圧力制御弁をバイパスして油圧ポンプから直接クラ
    ッチ室に油を供給する変速機のクラッチ油圧制御方法に
    おいて、 クラッチ係合時に、圧力制御弁及び供給バイパス弁の両
    方を開口し、係合開始の指令時から第1の所定時間(ta
    1)の経過後に供給バイパス弁のみを閉口し、この後、ク
    ラッチ室に油が充満するまでは圧力制御弁のみによりク
    ラッチ室に油を供給することを特徴とする変速機のクラ
    ッチ圧制御方法。
  13. 【請求項13】 請求項11記載のクラッチ圧制御方法
    において、 エンジン回転数及び油温に基づいて、クラッチ室に油が
    充満するまでの充満目標時間、及び充満目標時間に応じ
    た圧力制御弁の係合開始の指令時からの開口時間(ta2)
    を求め、求めた開口時間による該クラッチ係合作動時の
    充満実時間と前記求めた充満目標時間とを比較し、 充満実時間が充満目標時間よりも短いときには、開口時
    間(ta2)を前記求めた時間よりも所定時間だけ短い時間
    に修正し、 充満実時間が充満目標時間よりも長いときには、開口時
    間(ta2)を前記求めた時間よりも所定時間だけ長い時間
    に修正して、 同一のエンジン回転数及び油温の条件に対応して記憶
    し、記憶した開口時間(ta2)に基づいて、この後の同一
    条件での圧力制御弁の開口を充満実時間が充満目標時間
    内に入るように制御することを特徴とする変速機のクラ
    ッチ圧制御方法。
  14. 【請求項14】 請求項12記載のクラッチ圧制御方法
    において、 エンジン回転数及び油温に基づいて、クラッチ室に油が
    充満するまでの充満目標時間、及び充満目標時間に応じ
    た供給バイパス弁の係合開始の指令時からの開口時間(t
    a1)を求め、求めた開口時間による該クラッチ係合作動
    時の充満実時間と前記求めた充満目標時間とを比較し、 充満実時間が充満目標時間よりも短いときには、開口時
    間(ta1)を前記求めた時間よりも所定時間だけ短い時間
    に修正し、 充満実時間が充満目標時間よりも長いときには、開口時
    間(ta1)を前記求めた時間よりも所定時間だけ長い時間
    に修正して、 同一のエンジン回転数及び油温の条件に対応して記憶
    し、記憶した開口時間(ta1)に基づいて、この後の同一
    条件での供給バイパス弁の開口を充満実時間が充満目標
    時間内に入るように制御することを特徴とする変速機の
    クラッチ圧制御方法。
JP2000001305A 1999-03-17 2000-01-07 変速機のクラッチ圧制御装置 Expired - Fee Related JP4172672B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001305A JP4172672B2 (ja) 1999-03-17 2000-01-07 変速機のクラッチ圧制御装置
US09/527,515 US6328674B1 (en) 1999-03-17 2000-03-16 Method of controlling clutch pressure of transmission and control apparatus therefor

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-72496 1999-03-17
JP7249699 1999-03-17
JP2000001305A JP4172672B2 (ja) 1999-03-17 2000-01-07 変速機のクラッチ圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000329220A true JP2000329220A (ja) 2000-11-30
JP4172672B2 JP4172672B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=26413631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000001305A Expired - Fee Related JP4172672B2 (ja) 1999-03-17 2000-01-07 変速機のクラッチ圧制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6328674B1 (ja)
JP (1) JP4172672B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002250432A (ja) * 2001-02-20 2002-09-06 Komatsu Ltd トランスミッションの変速制御方法
WO2007066469A1 (ja) * 2005-12-06 2007-06-14 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. 作業機の変速装置制御
JP2008133926A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Denso Corp 自動変速機用油圧制御装置
CN102128253A (zh) * 2009-12-29 2011-07-20 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于变速器螺线管的控制系统和方法
CN114776727A (zh) * 2022-04-15 2022-07-22 潍柴动力股份有限公司 湿式离合器充油的控制方法、控制装置和车辆的控制器

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3784353B2 (ja) * 2002-08-28 2006-06-07 ジヤトコ株式会社 車両用変速機の油圧制御装置
EP1717473B1 (en) * 2005-04-25 2009-09-02 HOERBIGER Antriebstechnik GmbH Activation control device for the clutch packs of a hydraulic double clutch
US7353725B2 (en) * 2005-11-09 2008-04-08 Caterpillar Inc. Method of shifting gears in a work machine
US8267121B2 (en) * 2008-01-31 2012-09-18 Caterpillar Inc. Valve assembly for counteracting flow forces
JP5390888B2 (ja) * 2009-03-04 2014-01-15 株式会社小松製作所 建設機械の潤滑油量制御装置
US9026328B2 (en) * 2011-11-18 2015-05-05 Jatco Ltd Automatic transmission and starting time control method
EP2956685B1 (en) * 2013-02-13 2017-08-23 Dana Belgium N.V. Method and apparatus for prefill of wet clutches
CN105308346B (zh) * 2013-04-22 2017-10-31 达纳比利时股份有限公司 通过交叉学习更新湿式离合器的填充参数的系统和方法
US9482144B2 (en) * 2014-01-29 2016-11-01 Borgwarner Inc. Air-actuated fan clutch
JP6434395B2 (ja) * 2015-10-23 2018-12-05 株式会社アドヴィックス 液圧制御装置
CN111981058B (zh) * 2019-05-21 2022-03-25 上海汽车集团股份有限公司 湿式离合器压力控制方法和系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4722251A (en) * 1985-07-31 1988-02-02 Aisin-Warner Kabushiki Kaisha Hydraulic circuit for controlling an automatic transmission
US5038286A (en) * 1990-06-07 1991-08-06 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Method for controlling transmission system
JPH0747861B2 (ja) 1991-09-06 1995-05-24 株式会社ラッキーサン 便器用臭気ガイド装置
JP2808551B2 (ja) * 1994-06-21 1998-10-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の制御装置
JP2876107B2 (ja) * 1995-05-12 1999-03-31 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の制御装置
JP2840937B2 (ja) * 1996-02-20 1998-12-24 本田技研工業株式会社 油圧作動式変速機の制御装置
US5902344A (en) * 1996-06-27 1999-05-11 Case Corporation Manifold apparatus for calibrating clutch fill times
WO1998001687A1 (fr) 1996-07-08 1998-01-15 Komatsu Ltd. Dispositif et procede de commande pour transmission a embrayage

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002250432A (ja) * 2001-02-20 2002-09-06 Komatsu Ltd トランスミッションの変速制御方法
WO2007066469A1 (ja) * 2005-12-06 2007-06-14 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. 作業機の変速装置制御
JP2007155040A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機の変速装置制御
EP1959169A4 (en) * 2005-12-06 2012-01-04 Hitachi Construction Machinery TRANSFER CONTROL OF A WORK MACHINE
JP2008133926A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Denso Corp 自動変速機用油圧制御装置
CN102128253A (zh) * 2009-12-29 2011-07-20 通用汽车环球科技运作有限责任公司 用于变速器螺线管的控制系统和方法
CN114776727A (zh) * 2022-04-15 2022-07-22 潍柴动力股份有限公司 湿式离合器充油的控制方法、控制装置和车辆的控制器
CN114776727B (zh) * 2022-04-15 2024-03-19 潍柴动力股份有限公司 湿式离合器充油的控制方法、控制装置和车辆的控制器

Also Published As

Publication number Publication date
US6328674B1 (en) 2001-12-11
JP4172672B2 (ja) 2008-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000329220A (ja) 変速機のクラッチ圧制御方法及びその制御装置
EP0373219B1 (en) Lockup clutch control apparatus and method
US6595898B2 (en) Working vehicle and vehicle speed control method thereof, variable power engine and power setting method thereof, and vehicle with variable power engine and power control method thereof
US6499577B2 (en) Valve apparatus for controlling hydraulic pressure for a clutch or a brake and method for controlling hydraulic pressure
US8005599B2 (en) Lubricating oil supply control device for transmission of vehicle
JP3351798B2 (ja) クラッチ付き変速機の制御装置及び制御方法
JPH11311266A (ja) クラッチ制御装置
JP2008157460A (ja) クラッチ液圧回路
JP2791660B2 (ja) 変速機の制御装置
JPH11241739A (ja) 流体作動クラッチ用充填の終わり検出器配列
JPH07117157B2 (ja) 車両用無段変速機の変速制御方法
JP2001141045A (ja) 変速機のクラッチ制御装置
JP2008045659A (ja) 油圧制御装置
JP2649347B2 (ja) クラツチ油圧制御装置
JP2000337490A (ja) 作業用車両及びその車速制御方法
KR100354038B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 댐퍼 클러치 유압 제어 시스템
JPH07101059B2 (ja) 油圧駆動式クラツチのクラツチ油圧制御装置
JP2000337543A (ja) 比例電磁弁
JP3219103B2 (ja) 変速機の制御方法
JPH0893794A (ja) 流体圧制御装置
KR19990059485A (ko) 유압식 건설기계의 엔진 출력 제어장치 및 그 제어방법
JPH07167252A (ja) 静油圧−機械式変速機の速度段切換制御装置
JPH07103905B2 (ja) 油圧駆動式クラツチのクラツチ油圧制御装置
JP3887962B2 (ja) トラクタの油圧クラッチの昇圧制御方法
JP2600275Y2 (ja) 変速装置における油圧クラッチ切換制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080808

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees