WO2007063964A1 - 音声データ再生装置等 - Google Patents

音声データ再生装置等 Download PDF

Info

Publication number
WO2007063964A1
WO2007063964A1 PCT/JP2006/323999 JP2006323999W WO2007063964A1 WO 2007063964 A1 WO2007063964 A1 WO 2007063964A1 JP 2006323999 W JP2006323999 W JP 2006323999W WO 2007063964 A1 WO2007063964 A1 WO 2007063964A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
audio data
setting information
format
recording medium
signal processing
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/323999
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroyuki Furukawa
Jun Sato
Toshiharu Iwao
Koichi Miyano
Original Assignee
Pioneer Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corporation filed Critical Pioneer Corporation
Publication of WO2007063964A1 publication Critical patent/WO2007063964A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/322Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • G11B2020/10546Audio or video recording specifically adapted for audio data

Definitions

  • Audio data playback device etc.
  • the present invention relates to a technical field such as an audio data reproducing apparatus that reads out and reproduces audio data recorded on an information recording medium.
  • an audio data reproducing apparatus device having an equalizer function for adjusting the volume and quality of audio data by setting predetermined parameters in the audio data, and the setting of the parameters is performed by the user's own operation. It is done by
  • audio data recorded in different types of formats have different output levels such as recording level and sound quality due to differences in compression. Therefore, when reproducing the audio data, the user himself / herself had to adjust the volume and sound quality for reproducing the audio data for each format.
  • the present invention has been made with the above inconvenience as an example, and the audio data recorded in the information recording medium in a plurality of different types of formats can be reproduced at a constant output level.
  • An object is to provide a playback device and the like.
  • an audio data reproduction device reproduces audio data recorded in a predetermined format on an information recording medium. From the discriminating means for discriminating the format of the audio data recorded on the information recording medium and the setting information preset for each of a plurality of different formats, the discriminated format.
  • a setting information acquisition unit that acquires the setting information according to the signal, and a signal processing unit that performs signal processing on the audio data based on the acquired setting information.
  • the audio data reproduction method is recorded in the information recording medium in the audio data reproduction method for reproducing audio data recorded in a predetermined format on the information recording medium.
  • the setting information acquisition for acquiring the setting information corresponding to the determined format from the determination step for determining the format of the audio data and the setting information set in advance for each of a plurality of different types of formats.
  • the audio data reproduction program according to claim 7 is an audio data recorded on the information recording medium by a computer that reproduces the audio data recorded on the information recording medium in a predetermined format.
  • the data format is determined, and from the setting information set in advance for a plurality of different types of formats, one setting information corresponding to the determined format is acquired, and the acquired setting information is included in the acquired setting information.
  • the voice data is functioned to perform signal processing.
  • the recording medium according to claim 8 is recorded such that the audio data reproduction program force S according to claim 7 is readable by a computer.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an audio data reproducing device according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a flowchart showing a playback process in the present embodiment.
  • the audio data reproducing device 2 in the present embodiment is an audio data reproducing device 2 that reproduces audio data (song) composed of an audio signal recorded in an information recording medium such as a CD in a predetermined format. Therefore, the audio signal level of the audio signal is adjusted for each format by using a DSP (Digital Signal Processor), an equalizer, or an electronic volume.
  • DSP Digital Signal Processor
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an audio data reproducing device according to the present embodiment.
  • the audio data reproducing device 2 reads out and reproduces audio data (song) recorded in a predetermined format on a CD as an information recording medium, and the audio data Depending on the format of the audio data, depending on the format of the audio data reproduced by the storage unit 5 for storing the parameters used to set the parameters used for signal processing when the audio data is reproduced and the CD reproduction unit 3
  • a signal processing unit 7 that performs signal processing on the audio data output from the CD reproduction unit 3 based on the setting information acquired from the storage unit 5, and an amplification unit 8 that amplifies the audio data that has been subjected to the signal processing.
  • the control unit 10 includes an operation unit 9 that receives a user power instruction, and a control unit 10 that controls each unit and performs reproduction control related to voice processing.
  • the CD playback unit 3, the storage unit 5, the signal processing unit 7, the amplification unit 8, the operation unit 9, and the control unit 10 are connected via a bus 11.
  • the amplifying unit 8 is electrically connected to a speaker 13 that outputs an audio signal as audio.
  • the format is information on a recording method such as a compression format when recording audio data on an information recording medium, and each format includes, for example, MP3, WMA, LPCM, etc. This recording method is applicable.
  • the CD has an attribute information recording area in which attribute information including the format of the audio data is stored, and an audio data recording area in which the audio data is stored.
  • the CD playback unit 3 has a mounting mechanism for mounting a CD, and audio data recorded on the CD. It is equipped with a pickup that reads optically, a spindle motor that rotationally drives a CD, and a servo circuit that servo-controls the spindle motor and the pickup.
  • the CD playback unit 3 in this embodiment irradiates a recording surface on which CD audio data is recorded with laser light. The information is read out, the attribute information is output to the control unit 10, the audio data is read out, and the audio data is output to the signal processing unit 7. Since a well-known technique can be applied to the powerful CD reproducing unit 3, detailed description is omitted.
  • the storage unit 5 stores reference table data indicating the relationship between the audio data format and parameter setting information in advance.
  • reference table data various parameters for setting reproduction characteristics when the signal processing unit 7 performs signal processing of audio data are associated with each format.
  • the signal processing unit 7 performs high-speed digital signal processing on the audio data reproduced by the CD reproducing unit 3 and outputs it, and performs digital / analog conversion on the audio data output from the DSP 7a. It is configured to include a DAC 7b that is output as an analog audio signal, an equalizer 7c that adjusts the sound quality of the analog audio signal output from the DAC 7b, and an electronic volume 7d that adjusts the sound volume of the analog audio signal. Further, the signal processing unit 7 performs predetermined signal processing on the audio data output from the CD reproducing unit 3 according to the command of the control unit 10 and outputs the processed audio data to the amplification unit 8 It becomes like
  • the signal processing unit 7 performs signal processing on the audio data based on the parameter setting information stored in the storage unit 5 under the control of the control unit 10. ! /
  • the meter is a signal processing unit 7 for adjusting various factors required for signal processing, that is, a filter coefficient for adjusting frequency characteristics and a volume (output) level. Output parameters, phase parameters for adjusting the phase of audio data output to each speaker, etc. are shown.
  • the DSP 7a includes a logic circuit and a memory circuit.
  • the DSP 7a performs high-speed digital signal processing on the audio data reproduced by the CD reproducing unit 3, specifically, reproduced by the CD reproducing unit 3.
  • EFM Eight to Fourteen Mo
  • RF Radio Frequency
  • Such a processing program is stored in a memory circuit in the DSP 7a.
  • the DSP can support a plurality of channels.
  • the audio data is configured to correspond to the 5. lch surround system, it is played by the CD playback unit 3.
  • the audio data is subjected to predetermined acoustic processing for each channel, and the audio data is output to the DAC 7b.
  • the amplifying unit 8 amplifies the audio signal adjusted by the signal processing unit 7 and outputs the amplified audio signal to the speaker 13.
  • the operation unit 9 receives instructions from the user and outputs the instructions to the control unit 10.
  • the operation unit 9 includes a plurality of audio data recorded on a CD.
  • a data reproduction instruction is accepted, and the control unit 10 reads out the audio data instructed by the user by the reading unit 3 and the format of the audio data.
  • the control unit 10 includes, as a computer, a CPU (Central Processing Unit) having a calculation function, a working RAM, a nonvolatile memory, and a ROM that stores various processing programs and data.
  • a CPU Central Processing Unit
  • the playback operation control of the CD playback unit 3 the format determination operation for determining the format of the audio data played by the CD playback unit 3, and the preset information power for each of different formats
  • One setting information corresponding to the determined format is obtained, and the obtained setting information is output to the signal processing unit 7.
  • the setting information obtaining operation is performed continuously when audio data is reproduced.
  • the entire audio data playback device 2 is controlled in an integrated manner.
  • the signal processing unit 7 in the present embodiment constitutes a signal processing unit of the present invention
  • the control unit in the present embodiment includes a determination unit, a setting information acquisition unit, and a change determination unit of the present invention.
  • the operation unit 9 in the present embodiment constitutes the selection means of the present invention.
  • FIG. 2 is a flowchart showing the reproduction process in the present embodiment.
  • the CD playback unit 3 performs a CD playback process in accordance with an instruction from the control unit 10 by turning on the power or a user operation.
  • the control unit 10 controls the rotation of a drive unit (not shown) having a spindle motor by a rotation control unit (not shown) to rotate the mounted CD. Then, start playing the audio data recorded on the CD.
  • control unit 10 first controls the driving unit (not shown) by the CD reproducing unit 3 and moves the optical pickup unit (not shown) to a predetermined position while moving the CD force audio data and the audio data thereof. (Step S1), the signal processing unit 7 is made to output the audio data.
  • control unit 10 determines the format from which the CD force is also read (step S2). Then, the control unit 10 acquires setting information corresponding to the determined format from the storage unit 5 (step S3), and outputs the setting information to the signal processing unit 7.
  • control unit 10 uses the signal processing unit 7 to adjust at least the DSP 7a, the equalizer 7c, the electronic device to adjust the output level of the audio data based on the setting information acquired from the storage unit 5. Set one of the volume 7d! And one of them (step S4).
  • control unit 10 causes the signal processing unit 7 to perform signal processing on the audio data output from the CD reproducing unit 3 based on the setting information, and the signal processing audio data is amplified.
  • Output to 8 Specifically, the audio data (digital audio signal) output from the CD playback unit 3 is first subjected to signal processing by the DSP 7a in which parameter values are set based on setting information corresponding to the format of the audio data. Output to DAC7b
  • the digital audio signal is then converted to an analog audio signal by DAC7b.
  • the analog audio signal is signal-processed by the equalizer 7c in which the parameter value is set based on the setting information, and is output to the electronic volume 7d.
  • analog audio signals are parameterized based on the setting information.
  • the signal is processed by the electronic volume 7d in which the meter value is set and output to the amplifying unit 8.
  • the equalizer 7c may be included in the DSP 7a. Further, according to the output mode of movies, music, etc., for example, the DSP 7a may not be set, and the audio data may be signal-processed only by the equalizer 7b and the electronic volume.
  • the audio data reproduced by the CD reproducing unit 3 is adjusted for each format of the audio data using the setting information set in advance for each format.
  • the output level can be adjusted.
  • control unit 10 causes the amplification unit 8 to amplify the adjusted audio data and output it to the force 13 (step S 5).
  • control unit 10 determines whether or not the reproduction processing of all audio data has been completed.
  • Step S6 If this determination is affirmed, the playback process ends. If the determination is negative (audio data is read), the process proceeds to the next step.
  • Step S10 determines whether or not the format information of the read audio data has been changed (Step S10). S 7). If this determination is affirmative (format information is changed), the process returns to step S2. If this determination is negative (format information is not changed), the process returns to step S4 and playback processing continues.
  • control unit 10 sets the setting stored in the storage unit 5 based on the format of the one audio data selected by the user. Acquires one setting information from the information and outputs it to the signal processor 7.
  • the audio data reproducing device 2 of the present application can reproduce the sound quality according to the format of the audio data when reproducing the audio data recorded on the information recording medium. Focusing on the difference in volume, as shown above, the audio signal level (volume, sound quality level, etc.) is adjusted for each audio data format to be played back, so that the audio data is played back.
  • the audio data can be reproduced at a constant output level.
  • the audio data is reproduced by adjusting the audio signal level (volume, sound quality level, etc.) for each audio data format selected by the user. Therefore, even when the audio data is selected by the user, the audio data is processed for each audio data format, so that the audio data can be reproduced at a constant output level.
  • the audio signal level volume, sound quality level, etc.
  • the audio data reproducing device 2 of the present application acquires the optimum setting information from the setting information when the format is changed, and Since the audio signal level (volume, sound quality level, etc.) of the audio data is adjusted based on the acquired setting information and the audio data is played back, only when the format is changed, DSP, equalizer, electronic Since the volume setting is changed, the audio data can be played at a constant output level without requiring the time required for the setting.
  • the signal processing unit 7 performs the processing for each channel based on the acquired setting information. Since audio data is signal-processed, for example, if the audio data is configured to support a 5. lch surround system, the audio signal format (sound quality, volume) The audio data can be reproduced by adjusting the delay time, phase, etc.). Therefore, since the audio data is processed for each audio data format and for each channel, the audio data can be reproduced at a constant output level for each channel, and the delay time and the audio data can be reproduced only by sound quality and volume. Sound field effects such as phase can be reproduced at a constant output level.
  • the audio data reproducing device of the present application can also be applied to broadcast receiving devices such as digital TV, CATV, and satellite TV, AV amplifiers, memory audio reproducing devices, and the like.
  • broadcast receiving devices such as digital TV, CATV, and satellite TV
  • AV amplifiers such as digital TV, CATV, and satellite TV
  • memory audio reproducing devices such as digital TV, CATV, and satellite TV
  • the CD is described as an example of the information recording medium.
  • DVD, MD, or the like may be applied.
  • the power of applying the CD playback unit 3 as an example is not limited to this.
  • a card-type recording medium playback unit that plays back audio data recorded on any card-type recording medium may be applied, or a combination of these may be used.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

 情報記録媒体に複数の異なる種類のフォーマットで記録された音声データを一定の出力レベルで再生可能な音声データ再生装置等を提供する。  音声データ再生装置は、情報記録媒体に記録されている音声データのフォーマットを判別し、種類の異なる複数のフォーマットごとに予め設定された設定情報から前記判別されたフォーマットに応じた一の前記設定情報を取得し、当該取得された設定情報に基づいて前記音声データを信号処理する。

Description

明 細 書
音声データ再生装置等
技術分野
[0001] 本発明は、情報記録媒体に記録されている音声データを読み出して再生する音声 データ再生装置等の技術分野に関する。
背景技術
[0002] 従来から音楽情報や映像情報を記録するための光学媒体として CD (Compact Dis c)や DVD (Digital Versatile Disc)等の規格の異なるフォーマットに対応した情報記 録媒体に記録されて!、る音声データを再生する音声データ再生装置が知られて 、る 。また、例えば、 MP3 (MPEG- 1 Audio Layer3)、 WMA、 LPCM等の種類の異なる フォーマットで情報記録媒体に記録された音声データを再生する音声データ再生装 置も知られている。
[0003] 更に、音声データに所定のパラメータを設定して音声データの音量や音質を調整 するイコライザー機能を有する音声データ再生装置装置も知られており、当該パラメ ータの設定はユーザ自身の操作によって行われて 、る。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] し力しながら、種類の異なるフォーマットで記録された音声データは、圧縮の違 ヽ等 により録音レベルや音質等の出力レベルが異なっている。そのため、当該音声デー タの再生時には、ユーザ自身が、当該フォーマットごとに音声データを再生するため の音量や音質を調整する必要があった。
[0005] そこで、本発明は上記不便さを課題の一例として為されたもので、情報記録媒体に 複数の異なる種類のフォーマットで記録された音声データを一定の出力レベルで再 生可能な音声データ再生装置等を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0006] 上記課題を解決するために、請求項 1に記載の音声データ再生装置は、情報記録 媒体に所定のフォーマットで記録されている音声データを再生する音声データ再生 装置にお 1、て、当該情報記録媒体に記録されて 、る音声データのフォーマットを判 別する判別手段と、種類の異なる複数のフォーマットごとに予め設定された設定情報 から、前記判別されたフォーマットに応じた一の前記設定情報を取得する設定情報 取得手段と、当該取得された設定情報に基づ 、て前記音声データを信号処理する 信号処理手段と、を具備することを特徴とする。
[0007] また、請求項 6に記載の音声データ再生方法は、情報記録媒体に所定のフォーマ ットで記録されている音声データを再生する音声データ再生方法において、当該情 報記録媒体に記録されて 、る音声データのフォーマットを判別する判別工程と、種 類の異なる複数のフォーマットごとに予め設定された設定情報から、前記判別された フォーマットに応じた一の前記設定情報を取得する設定情報取得工程と、当該取得 された設定情報に基づ 、て前記音声データを信号処理する信号処理工程と、を具 備することを特徴とする。
[0008] また、請求項 7に記載の音声データ再生プログラムは、情報記録媒体に所定のフォ 一マットで記録されている音声データを再生するコンピュータを、当該情報記録媒体 に記録されて 、る音声データのフォーマットを判別し、種類の異なる複数のフォーマ ットごとに予め設定された設定情報から、前記判別されたフォーマットに応じた一の前 記設定情報を取得し、当該取得された設定情報に基づ!、て前記音声データを信号 処理するように機能させることを特徴とする。
[0009] また、請求項 8に記載の記録媒体は、請求項 7に記載の音声データ再生プログラム 力 Sコンピュータ読み取り可能に記録されていることを特徴とする。
図面の簡単な説明
[0010] [図 1]本実施形態における音声データ再生装置の概略構成図である。
[図 2]本実施形態における再生処理を示すフローチャート図である。
[0011] 2 音声データ再生装置
3 再生部
し' I思 ρ'[5
7 信号処理部
9 操作部 10 制御部
発明を実施するための最良の形態
[0012] 以下、本実施形態について説明するが、はじめに本実施形態において使用する音 声データ再生装置について詳述する。
[0013] まず、本実施形態における音声データ再生装置について説明する。
[0014] 本実施形態における音声データ再生装置 2は、 CD等の情報記録媒体に所定のフ ォーマットで記録されて 、る音声信号からなる音声データ(曲)を再生する音声デー タ再生装置 2であって、当該フォーマットごとに当該音声信号の音声信号レベルを D SP(Digital Signal Processor),イコライザー、電子ボリュームのいずれかによつて調整 して再生するようになって!/、る。
[0015] 図 1は本実施形態における音声データ再生装置の概略構成図である。図 1に示す ように、音声データ再生装置 2は、情報記録媒体としての CDに所定のフォーマットで 記録されている音声データ(曲)を読み出して再生する CD再生部 3と、前記音声デ ータのフォーマットに応じて当該音声データを再生する際の信号処理に用いるパラメ ータを設定するための設定情報を格納する記憶部 5と、当該 CD再生部 3により再生 された音声データのフォーマットに応じて記憶部 5から取得される当該設定情報に基 づいて当該 CD再生部 3から出力された音声データを信号処理する信号処理部 7と、 当該信号処理された音声データを増幅する増幅部 8と、ユーザ力 の指示を受け付 ける操作部 9と、各部を制御するとともに音声処理に関する再生制御を行う制御部 10 と、を含んで構成されている。なお、 CD再生部 3と、記憶部 5と、信号処理部 7と、増 幅部 8と、操作部 9と、制御部 10とは、バス 11を介してそれぞれ接続されている。また 、増幅部 8は音声信号を音声として出力するスピーカ 13と電気的に接続されている。
[0016] ここで、フォーマットとは、音声データを情報記録媒体に記録する際の圧縮形式等 の記録方式の情報であり、各フォーマットには、例えば、 MP3、 WMA、 LPCMなど の種類が異なるいずれかの記録方式が該当する。
[0017] また、 CDは、音声データのフォーマットを含む属性情報が格納されている属性情 報記録エリアと、音声データが格納されて 、る音声データ記録エリアとを有して 、る。
[0018] CD再生部 3は、 CDを装着するための装着機構、 CDに記録された音声データを 光学的に読み取るピックアップ、 CDを回転駆動するスピンドルモータ、スピンドルモ ータとピックアップをサーボ制御するサーボ回路などを備えて 、る。本実施形態にお ける CD再生部 3は、制御部 10からの指令に従い、 CDの音声データが記録されてい る記録面にレーザ光を照射して、まず、装着された CD力 音声データの属性情報を 読み出して、当該属性情報を制御部 10に出力するとともに、音声データを読み出し て、当該音声データを信号処理部 7に出力するようになっている。なお、力かる CD再 生部 3には、公知の技術を適用できるので、詳しい説明を省略する。
[0019] 記憶部 5には、予め音声データのフォーマットとパラメータの設定情報との関係を示 す参照テーブルデータが記憶されている。この参照テーブルデータは、信号処理部 7において音声データの信号処理を行う際の再生特性を設定するための各種パラメ ータがフォーマット毎に対応づけられて 、る。
[0020] 信号処理部 7は、 CD再生部 3により再生された音声データに対して高速でデジタ ル信号処理を施して出力する DSP7aと、 DSP7aから出力された音声データをデジ タル/アナログ変換しアナログ音声信号として出力する DAC7bと、 DAC7bから出力 されたアナログ音声信号の音質を調整するイコライザー 7cと、アナログ音声信号の音 量を調整する電子ボリューム 7dと、を含んで構成される。また、信号処理部 7は、制 御部 10力もの指令に従って、 CD再生部 3からから出力された音声データに所定の 信号処理を行 、、信号処理された音声データを増幅部 8に出力するようになって 、る
[0021] 具体的には、信号処理部 7は、制御部 10の制御の下、記憶部 5に記憶されている ノ ラメータの設定情報に基づ 、て音声データを信号処理するようになって!/、る。なお 、ノ メータとは、信号処理部 7において、信号処理を行う際に必要となる各種の係 数、すなわち、周波数特性を調整するためのフィルタ係数、音量(出力)レベルを調 整するための出力パラメータ、各スピーカに出力する音声データの位相を調整する ための位相パラメータなどを示す。
[0022] DSP7aは、論理回路やメモリ回路を備えており、 CD再生部 3により再生された音 声データに対して高速でデジタル信号処理、具体的には、 CD再生部 3により再生さ れた RF (Radio Frequency)信号の音声データに対して EFM (Eight to Fourteen Mo dulation)復調などの公知の音響処理を施して、当該音声データを DAC7bに出力す る。このような処理プログラムは、 DSP7a内のメモリ回路に記憶されている。
[0023] また、 DSPは、複数のチャンネルに対応させることが可能となっており、例えば、音 声データが 5. lchサラウンドシステムに対応して構成されている場合は、 CD再生部 3により再生された音声データに対して、当該チャンネルごとに所定の音響処理を施 して当該音声データを DAC7bに出力する。
[0024] 増幅部 8は、信号処理部 7によって調整された音声信号を増幅し、増幅された音声 信号をスピーカ 13に出力する。
[0025] 操作部 9は、ユーザからの指示を受け付け、制御部 10に出力されるようになってお り、例えば、操作部 9は、 CDに記録されている複数の音声データ力 一の音声デー タの再生指示を受け付け、制御部 10によって当該読出部 3により当該ユーザによつ て指示された一の音声データおよび当該音声データのフォーマットを読み出す。
[0026] 制御部 10は、コンピュータとして、演算機能を有する CPU (Central Processing Uni t)、作業用 RAM、不揮発性メモリ、及び各種処理プログラムやデータを記憶する RO M等を備えており、操作部 9からの指示に従い、 CD再生部 3の再生動作制御、 CD 再生部 3によって再生された音声データのフォーマットを判別するフォーマット判別動 作、種類の異なる複数のフォーマットごとに予め設定された設定情報力 上記判別さ れたフォーマットに応じた一の設定情報を取得し当該取得した設定情報を信号処理 部 7に出力する設定情報取得動作、連続して音声データを再生する場合に当該連 続して再生する音声データのフォーマットが変更された力否かを判断するフォーマツ ト変更判断動作、等を行うとともに、音声データ再生装置 2全体を統括制御する。
[0027] なお、本実施形態における信号処理部 7は、本発明の信号処理手段を構成し、本 実施形態における制御部は、本発明の判別手段、設定情報取得手段、及び変更判 断手段を構成する。また、本実施形態における操作部 9は、本発明の選択手段を構 成する。
[0028] 次に、図 1および図 2を参照して、音声データ再生装置の再生処理の動作の一例 について説明する。なお、本実施形態の音声データ再生装置により再生する音声デ ータが記録されている情報記録媒体として CDを適用した場合について説明する。な お、 CDには、複数の音声データが記録されているものとし、本実施形態における音 声データ再生装置 2は連続して当該音声データを再生するものとする。
[0029] 図 2は本実施形態における再生処理を示すフローチャート図である。
[0030] まず、 CD再生部 3は、電源の投入、またはユーザの操作等による制御部 10の指示 に従って CDの再生処理を行う。このとき、 CDが図示しないドライブに装着されている 場合には、制御部 10は、図示しない回転制御部によって、スピンドルモータを有する 図示しない駆動部を回転制御し、装着された CDを回転させて、その CDに記録され た音声データの再生処理を開始する。
[0031] 再生処理において、制御部 10は、 CD再生部 3によって、まず、図示しない駆動部 を制御し、図示しない光ピックアップ部を所定の位置に移動させながら、 CD力 音声 データおよびその音声データのフォーマットを読み出させ、(ステップ S1)当該音声 データを信号処理部 7に出力させる。
[0032] 次に、制御部 10は、当該 CD力も読み出されたフォーマットがどのようなフォーマット であるかを判別する (ステップ S2)。そして、制御部 10は、当該判別されたフォーマツ トに対応する設定情報を記憶部 5から取得し (ステップ S3)、当該設定情報を信号処 理部 7に出力する。
[0033] 次に、制御部 10は、信号処理部 7によって、当該記憶部 5から取得された設定情報 に基づいて、音声データの出力レベルを調整するために少なくとも DSP7a、ィコライ ザ一 7c、電子ボリューム 7dの!、ずれか一つを設定させる(ステップ S4)。
[0034] 次に、制御部 10は、信号処理部 7によって、 CD再生部 3から出力された音声デー タを当該設定情報に基づいて信号処理させ、当該信号処理された音声データを増 幅部 8に出力させる。具体的には、まず、 CD再生部 3から出力された音声データ (デ ジタル音声信号)は、当該音声データのフォーマットに対応する設定情報に基づい てパラメータの値が設定された DSP7aによって信号処理され、 DAC7bに出力される
。次いで、当該デジタル音声信号は、 DAC7bによってアナログ音声信号に変換され
、イコライザー 7cに出力される。次いで、アナログ音声信号は、当該設定情報に基づ いてパラメータの値が設定されたイコライザー 7cによって信号処理され、電子ボリュ ーム 7dに出力される。最後に、アナログ音声信号は、当該設定情報に基づいてパラ メータの値が設定された電子ボリューム 7dによって信号処理されて増幅部 8に出力さ れる。なお、イコライザー 7cは DSP7aに含まれるものであってもよい。また、映画、音 楽等の出力態様にしたがって、例えば、 DSP7aは設定せずに、イコライザー 7bと電 子ボリュームのみで音声データを信号処理するようにしてもよ 、。
[0035] このようにすれば、 CD再生部 3により再生される音声データは、当該音声データの フォーマットごとに、予めフォーマットごとに設定された設定情報を用いて調整される ので、音声データを一定の出力レベルに調整することができる。
[0036] 次に、制御部 10は、増幅部 8によって、当該調整された音声データを増幅させスピ 一力 13に出力させる (ステップ S 5)。
[0037] 次に、制御部 10は、すべての音声データの再生処理が終了した力否かを判断する
(ステップ S6)。この判断が肯定された場合は、再生処理を終了し、否定された (音声 データが読み出された)場合は、次のステップに進む。
[0038] 次に、制御部 10は、 CD再生部 3によって新たに音声データが読み出された場合 には、当該読み出された音声データのフォーマット情報が変更されたか否かを判断 する (ステップ S 7)。この判断が肯定 (フォーマット情報が変更)された場合は、ステツ プ S2に戻り、この判断が否定 (フォーマット情報の変更なし)された場合は、ステップ S4〖こ戻り、再生処理を続ける。
[0039] なお、ユーザが操作部 9によって、所定の音声データを選択した場合には、制御部 10は当該ユーザによって選択された一の音声データのフォーマットに基づいて記憶 部 5に記憶された設定情報の中から一の設定情報を取得して信号処理部 7へ出力 する。
[0040] 以上説明したように、上記実施形態によれば、本願の音声データ再生装置 2は、情 報記録媒体に記録されている音声データの再生時において、当該音声データのフォ 一マットによって音質、音量が異なる点に着目し、上記に示すように、当該再生処理 する音声データのフォーマットごとに音声信号レベル (音量、音質レベル等)を調整し て当該音声データを再生するようにしたので、異なるフォーマットで記録された複数 の音声データを有する情報記録媒体から所定の音声データを読み出して当該音声 データを再生する際に、音声データを一定の出力レベルで再生することができる。 [0041] また、ユーザによって音声データが選択された場合は、当該ユーザによって選択さ れた音声データのフォーマットごとに音声信号レベル (音量、音質レベルなど)を調整 して当該音声データを再生するようにしたので、ユーザによって音声データが選択さ れた場合であっても、当該音声データのフォーマットごとに当該音声データが音声処 理されるので、音声データを一定の出力レベルで再生できる。
[0042] また、本願の音声データ再生装置 2は、音声データが連続して再生される場合は、 当該フォーマットに変更があった場合に、設定情報の中から最適な設定情報を取得 し、当該取得した設定情報に基づいて音声データの音声信号レベル (音量、音質レ ベルなど)を調整して当該音声データを再生するようにしたので、フォーマットの変更 があった場合にのみ DSP、イコライザー、電子ボリュームの設定の変更が行われるの で、当該設定に必要な時間を必要とせずに、当該音声データを一定の出力レベル で再生できる。
[0043] また、本願の音声データ再生装置 2は、前記音声データを複数のチャンネルに対 応して構成する場合は、信号処理部 7は、取得された設定情報に基づいて当該チヤ ンネル毎に音声データを信号処理するので、音声データが、例えば、 5. lchサラウ ンドシステムに対応して構成されている場合には、当該音声データのフォーマット、及 びチャンネルごとに音声信号レベル (音質、音量、遅延時間、位相など)を調整して 当該音声データを再生することができる。したがって、当該音声データのフォーマット ごと、及びチャンネルごとに音声データが音声処理されるので、音声データをチャン ネルごとに一定の出力レベルで再生できるとともに、音声データを音質、音量だけで なぐ遅延時間や位相等の音場効果についても一定の出力レベルで再生できる。
[0044] なお、本願の音声データ再生装置は、デジタル TV、 CATV,衛星 TV等の放送受 信装置、 AVアンプ、メモリーオーディオ再生装置等に適用することも可能である。ま た、本実施形態では情報記録媒体の一例として CDを適用して説明しているが、 DV Dや MD等を適用しても構わな 、。
[0045] また、本実施形態では、一例として CD再生部 3を適用した力 これに限定されるも のではなぐ例えば、 DVDに記録された音声データを再生する DVD再生部や、 MD に記録された音声データを再生する MD再生部や、メモリースティック(登録商標)な どのカード型記録媒体に記録された音声データを再生するカード型記録媒体再生 部などを適用してもよぐまた、これらの併用するように構成してもよい。

Claims

請求の範囲
[1] 情報記録媒体に所定のフォーマットで記録されて!ヽる音声データを再生する音声 データ再生装置において、
当該情報記録媒体に記録されている音声データのフォーマットを判別する判別手 段と、
種類の異なる複数のフォーマットごとに予め設定された設定情報から、前記判別さ れたフォーマットに応じた一の前記設定情報を取得する設定情報取得手段と、 当該取得された設定情報に基づいて前記音声データを信号処理する信号処理手 段と、
を具備することを特徴とする音声データ再生装置。
[2] 前記情報記録媒体には、種類の異なる複数のフォーマットごとに前記音声データ が複数記録されて 、ることを特徴とする請求項 1に記載の音声データ再生装置。
[3] 前記複数の音声データの中から一の音声データをユーザによって選択するための 選択手段、を更に具備し、
前記設定情報取得手段は、前記ユーザによって選択された一の音声データのフォ 一マットに応じた一の前記設定情報を取得することを特徴とする請求項 2に記載の音 声データ再生装置。
[4] 前記複数の音声データを連続して再生する場合にお!、て、
前記連続して再生される音声データのフォーマットが変更された力否かを判断する 変更判断手段を、更に具備し、
前記設定情報取得手段は、当該フォーマットが変更された場合に、当該変更され たフォーマットに応じた一の前記設定情報を取得することを特徴とする請求項 2に記 載の音声データ再生装置。
[5] 前記音声データは、複数のチャンネルに対応して構成されており、
前記信号処理手段は、前記取得された設定情報に基づ 、て当該チャンネル毎に 前記音声データを信号処理することを特徴とする請求項 1乃至 4の何れか一項に記 載の音声データ再生装置。
[6] 情報記録媒体に所定のフォーマットで記録されて!ヽる音声データを再生する音声 データ再生方法において、
当該情報記録媒体に記録されている音声データのフォーマットを判別する判別ェ 程と、
種類の異なる複数のフォーマットごとに予め設定された設定情報から、前記判別さ れたフォーマットに応じた一の前記設定情報を取得する設定情報取得工程と、 当該取得された設定情報に基づいて前記音声データを信号処理する信号処理ェ 程と、
を具備することを特徴とする音声データ再生方法。
[7] 情報記録媒体に所定のフォーマットで記録されて 、る音声データを再生するコンビ ユータを、
当該情報記録媒体に記録されている音声データのフォーマットを判別し、 種類の異なる複数のフォーマットごとに予め設定された設定情報から、前記判別さ れたフォーマットに応じた一の前記設定情報を取得し、
当該取得された設定情報に基づ 、て前記音声データを信号処理するように機能さ せることを特徴とする音声データ再生プログラム。
[8] 請求項 7に記載の音声データ再生プログラムがコンピュータ読み取り可能に記録さ れて!ヽることを特徴とする記録媒体。
PCT/JP2006/323999 2005-12-02 2006-11-30 音声データ再生装置等 WO2007063964A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-349005 2005-12-02
JP2005349005 2005-12-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007063964A1 true WO2007063964A1 (ja) 2007-06-07

Family

ID=38092297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/323999 WO2007063964A1 (ja) 2005-12-02 2006-11-30 音声データ再生装置等

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2007063964A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04195868A (ja) * 1990-11-28 1992-07-15 Hitachi Ltd 記録信号フォーマット判別装置
JP2000173188A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Sony Corp オーディオ信号処理装置ならびに映像音声記録再生装置
JP2000201126A (ja) * 1998-11-04 2000-07-18 Hitachi Ltd 多重化オ―ディオデ―タ復号装置及び受信装置
JP2001202094A (ja) * 1999-11-12 2001-07-27 Sony Corp 再生装置、再生方法及び再生システム
JP2003281826A (ja) * 2002-03-27 2003-10-03 Clarion Co Ltd オーディオ再生機器
JP2005235256A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Canon Inc 再生装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04195868A (ja) * 1990-11-28 1992-07-15 Hitachi Ltd 記録信号フォーマット判別装置
JP2000201126A (ja) * 1998-11-04 2000-07-18 Hitachi Ltd 多重化オ―ディオデ―タ復号装置及び受信装置
JP2000173188A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Sony Corp オーディオ信号処理装置ならびに映像音声記録再生装置
JP2001202094A (ja) * 1999-11-12 2001-07-27 Sony Corp 再生装置、再生方法及び再生システム
JP2003281826A (ja) * 2002-03-27 2003-10-03 Clarion Co Ltd オーディオ再生機器
JP2005235256A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Canon Inc 再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001250333A (ja) 情報信号再生装置
JP2004005786A (ja) 音声データ再生・記録装置、音声データ再生・記録方法、平均音量レベル値算出処理プログラム、平均音質レベル値算出処理プログラム
JP2000235772A (ja) Cd再生装置
JPH06215482A (ja) オーディオ情報記録媒体、およびこのオーディオ情報記録媒体を用いる音場生成装置
JPH09171664A (ja) 音楽情報再生装置及び音楽情報記録再生装置
WO2007063964A1 (ja) 音声データ再生装置等
JP2657969B2 (ja) イントロ・スキャン方法
JP2002269916A (ja) 音声再生装置
JP3780480B2 (ja) 情報記録媒体再生装置
JP4437058B2 (ja) ノイズ除去装置
JP2006228343A (ja) 情報記録再生装置及び情報記録再生方法
JP3453466B2 (ja) 録音媒体へのタイトル情報書き込み方法
JP4553016B2 (ja) 再生装置及び再生方法
JP4391563B2 (ja) 再生出力制御装置及び再生出力制御方法並びに同処理プログラム及び記録媒体
JP3877689B2 (ja) 情報記録媒体再生装置
JP3887545B2 (ja) 記録装置、及び記録方法
JP2003281826A (ja) オーディオ再生機器
JP2005018860A (ja) オーディオ再生装置
JPH07296511A (ja) 音量・音質の自動設定装置
JP4341169B2 (ja) ファイル再生装置およびそれに使用されるフォルダ認識方法
JP2000011518A (ja) 再生装置
JP2004295927A (ja) 再生装置
JP2006085843A (ja) 記録装置及び方法
JPH0896487A (ja) ダビング装置
JP2003162869A (ja) オーディオ再生装置における出力レベル調整システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06833802

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP