JPH09171664A - 音楽情報再生装置及び音楽情報記録再生装置 - Google Patents
音楽情報再生装置及び音楽情報記録再生装置Info
- Publication number
- JPH09171664A JPH09171664A JP33165995A JP33165995A JPH09171664A JP H09171664 A JPH09171664 A JP H09171664A JP 33165995 A JP33165995 A JP 33165995A JP 33165995 A JP33165995 A JP 33165995A JP H09171664 A JPH09171664 A JP H09171664A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- music
- music information
- recording medium
- genre
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 使用者による繁雑な操作を要することなく、
外部放音される音楽情報の音質特性をその音楽ジャンル
にあったものにする。 【解決手段】 装置本体にMD1が装着されると、ピッ
クアップ2によってTOC情報が読み取られ、信号処理
部3によって所定の信号処理が施された後、制御マイコ
ン9に内蔵のメモリに格納され、この状態において操作
入力部8を操作して再生指示を行うと、制御マイコン9
がその再生指示された曲に対応して記憶されているTO
C情報から音楽ジャンルを認識すると共に、イコライザ
5を制御して認識された音楽ジャンルにあったイコライ
ジングを設定する。
外部放音される音楽情報の音質特性をその音楽ジャンル
にあったものにする。 【解決手段】 装置本体にMD1が装着されると、ピッ
クアップ2によってTOC情報が読み取られ、信号処理
部3によって所定の信号処理が施された後、制御マイコ
ン9に内蔵のメモリに格納され、この状態において操作
入力部8を操作して再生指示を行うと、制御マイコン9
がその再生指示された曲に対応して記憶されているTO
C情報から音楽ジャンルを認識すると共に、イコライザ
5を制御して認識された音楽ジャンルにあったイコライ
ジングを設定する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、音楽情報再生装置
及び音楽情報記録再生装置に関するものである
及び音楽情報記録再生装置に関するものである
【0002】
【従来の技術】従来より、音楽情報再生装置及び音楽情
報記録再生装置としては、記録媒体となるMD(Mini D
isc) より音楽情報等を読み出して再生するMD再生装
置、記録媒体となるMDより音楽情報を読み出して再生
すると共に、MDに音楽情報を記録可能なMD録再装置
等があった。
報記録再生装置としては、記録媒体となるMD(Mini D
isc) より音楽情報等を読み出して再生するMD再生装
置、記録媒体となるMDより音楽情報を読み出して再生
すると共に、MDに音楽情報を記録可能なMD録再装置
等があった。
【0003】そして、このようなMD再生装置及びMD
録再装置において記録媒体となるMDとしては、再生専
用と録再用とがあり、再生専用MDには、音楽情報を記
録するデータ記録領域と、該データ記録領域に記録され
た各データの記録領域を表すアドレス番号、データ記録
領域に記録された各データ単位の各曲名等を表すトラッ
クネーム、及び記録媒体のディスクネーム等からなるT
OC(Table Of Contents) 領域とが設けられており、
各情報はデジタル信号によって記録されている。
録再装置において記録媒体となるMDとしては、再生専
用と録再用とがあり、再生専用MDには、音楽情報を記
録するデータ記録領域と、該データ記録領域に記録され
た各データの記録領域を表すアドレス番号、データ記録
領域に記録された各データ単位の各曲名等を表すトラッ
クネーム、及び記録媒体のディスクネーム等からなるT
OC(Table Of Contents) 領域とが設けられており、
各情報はデジタル信号によって記録されている。
【0004】又、録再用MDには、音楽情報を記録し且
つその情報が書換可能なデータ記録領域と、該データ記
録領域に記録された各データの記録領域を表すアドレス
番号等からなるTOC領域と、データ記録領域に記録さ
れた各データ単位の各曲名等を表すトラックネーム、及
び記録媒体のディスクネーム等の情報を記録し且つその
情報を使用者が自由に書き換えることができるUTOC
(User Table Of Contents)領域とが設けられており、
各情報はデジタル信号によって記録され、且つ書き換え
られる情報もまたデジタル信号である。
つその情報が書換可能なデータ記録領域と、該データ記
録領域に記録された各データの記録領域を表すアドレス
番号等からなるTOC領域と、データ記録領域に記録さ
れた各データ単位の各曲名等を表すトラックネーム、及
び記録媒体のディスクネーム等の情報を記録し且つその
情報を使用者が自由に書き換えることができるUTOC
(User Table Of Contents)領域とが設けられており、
各情報はデジタル信号によって記録され、且つ書き換え
られる情報もまたデジタル信号である。
【0005】そして、MD再生装置及びMD録再装置に
おいて、上記のようなMDを再生する際においては、ま
ずTOC領域及びUTOC領域に記録された情報を読み
取り、その読み取られた情報に基づいてMDのデータ領
域に記録された曲数、曲名、、ディスクネーム、及びア
ドレス情報等を認識し、その曲数、曲名、及びディスク
ネーム等を表示させ、且つその表示された情報に基づき
使用者によって指定曲の再生指示があったとき、その指
定曲が記録された領域をアドレス情報に基づいて認識し
てMDのデータ領域より指定曲に対応する音楽情報を再
生していた。
おいて、上記のようなMDを再生する際においては、ま
ずTOC領域及びUTOC領域に記録された情報を読み
取り、その読み取られた情報に基づいてMDのデータ領
域に記録された曲数、曲名、、ディスクネーム、及びア
ドレス情報等を認識し、その曲数、曲名、及びディスク
ネーム等を表示させ、且つその表示された情報に基づき
使用者によって指定曲の再生指示があったとき、その指
定曲が記録された領域をアドレス情報に基づいて認識し
てMDのデータ領域より指定曲に対応する音楽情報を再
生していた。
【0006】又、上記のような、MD再生装置及びMD
録再装置においては、MDより再生されるデジタル音楽
情報等をアナログ音楽情報に変換してスピーカより外部
に放音する際において、使用者による操作によってイコ
ライザを任意設定することによってスピーカより外部放
音される音楽情報のジャンルにあった音質特性を得るこ
とが可能であった。
録再装置においては、MDより再生されるデジタル音楽
情報等をアナログ音楽情報に変換してスピーカより外部
に放音する際において、使用者による操作によってイコ
ライザを任意設定することによってスピーカより外部放
音される音楽情報のジャンルにあった音質特性を得るこ
とが可能であった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来装
置では、記録媒体より再生される音楽情報を外部放音さ
れる際において、その音楽情報の音質特性をその音楽情
報のジャンルにあったものに合わせることができるもの
の、その設定は使用者によって行わなければならず、繁
雑な操作を要するといった問題点があり、又再生される
音楽情報のジャンルによってその音楽情報に合う音質特
性が全く異なるため、記録媒体より再生される音楽情報
が変わる度に音質特性の調整を行わなければならず、そ
の設定操作が非常に面倒であるといった問題点があっ
た。
置では、記録媒体より再生される音楽情報を外部放音さ
れる際において、その音楽情報の音質特性をその音楽情
報のジャンルにあったものに合わせることができるもの
の、その設定は使用者によって行わなければならず、繁
雑な操作を要するといった問題点があり、又再生される
音楽情報のジャンルによってその音楽情報に合う音質特
性が全く異なるため、記録媒体より再生される音楽情報
が変わる度に音質特性の調整を行わなければならず、そ
の設定操作が非常に面倒であるといった問題点があっ
た。
【0008】本発明は、使用者による繁雑な操作を要す
ることなく、音楽情報のジャンルに合った音質特性によ
って音楽情報を外部放音させることができる音楽情報再
生装置及び音楽情報記録再生装置を提供することを目的
とするものである。
ることなく、音楽情報のジャンルに合った音質特性によ
って音楽情報を外部放音させることができる音楽情報再
生装置及び音楽情報記録再生装置を提供することを目的
とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、音楽情報と、該音楽情報に
対応するインデックス情報とが記録された記録媒体を用
い、上記記録媒体に記録されたインデックス情報に基づ
いて、当該インデックス情報に対応する音楽情報を再生
する情報再生装置において、情報再生時、上記インデッ
クス情報に含まれる音楽ジャンル情報を読み取る読取手
段と、該読取手段によって読み取られた音楽ジャンル情
報に基づいて上記記録媒体より再生された音楽情報をイ
コライジングするイコライジング手段とを設けたもので
ある。
に、請求項1記載の発明は、音楽情報と、該音楽情報に
対応するインデックス情報とが記録された記録媒体を用
い、上記記録媒体に記録されたインデックス情報に基づ
いて、当該インデックス情報に対応する音楽情報を再生
する情報再生装置において、情報再生時、上記インデッ
クス情報に含まれる音楽ジャンル情報を読み取る読取手
段と、該読取手段によって読み取られた音楽ジャンル情
報に基づいて上記記録媒体より再生された音楽情報をイ
コライジングするイコライジング手段とを設けたもので
ある。
【0010】請求項2記載の発明は、上記記録媒体は、
音楽情報及びインデックス情報をデジタル信号として記
録する一方、上記記録媒体から再生されたデジタル音楽
情報をアナログ音楽情報に変換するD/A変換手段を設
け、上記イコライジング手段は、上記D/A変換手段に
よって変換されたアナログ音楽情報をイコライジングす
るものである。
音楽情報及びインデックス情報をデジタル信号として記
録する一方、上記記録媒体から再生されたデジタル音楽
情報をアナログ音楽情報に変換するD/A変換手段を設
け、上記イコライジング手段は、上記D/A変換手段に
よって変換されたアナログ音楽情報をイコライジングす
るものである。
【0011】請求項3記載の発明は、上記記録媒体は、
音楽情報及びインデックス情報をデジタル信号として記
録する一方、上記イコライジング手段は、上記記録媒体
から再生されたデジタル音楽情報をデジタル的にイコラ
イジング処理するものである。
音楽情報及びインデックス情報をデジタル信号として記
録する一方、上記イコライジング手段は、上記記録媒体
から再生されたデジタル音楽情報をデジタル的にイコラ
イジング処理するものである。
【0012】請求項4記載の発明は、音楽情報と、該音
楽情報に対応するインデックス情報とが記録された記録
媒体を用い、上記記録媒体に記録されたインデックス情
報に基づいて、当該インデックス情報に対応する音楽情
報を再生する一方、上記記録媒体に、他の記録媒体より
再生された音楽情報を記録すると共に、当該音楽情報に
対応するインデックス情報を発生して記録する音楽情報
記録再生装置において、音楽情報のジャンルを指定する
操作手段と、該操作手段によって指定されたジャンルを
音楽ジャンル情報とする音楽ジャンル情報作成手段と、
音楽情報記録時、記録する音楽情報に対応して発生する
インデックス情報に、上記音楽ジャンル情報作成手段に
よって作成された音楽ジャンル情報を包含する記録制御
手段と、音楽情報再生時、上記インデックス情報に含ま
れる音楽ジャンル情報を読み取る読取手段と、該読取手
段によって読み取られた音楽ジャンル情報に基づいて上
記記録媒体より再生された音楽情報をイコライジングす
るイコライジング手段とを設けたものである。
楽情報に対応するインデックス情報とが記録された記録
媒体を用い、上記記録媒体に記録されたインデックス情
報に基づいて、当該インデックス情報に対応する音楽情
報を再生する一方、上記記録媒体に、他の記録媒体より
再生された音楽情報を記録すると共に、当該音楽情報に
対応するインデックス情報を発生して記録する音楽情報
記録再生装置において、音楽情報のジャンルを指定する
操作手段と、該操作手段によって指定されたジャンルを
音楽ジャンル情報とする音楽ジャンル情報作成手段と、
音楽情報記録時、記録する音楽情報に対応して発生する
インデックス情報に、上記音楽ジャンル情報作成手段に
よって作成された音楽ジャンル情報を包含する記録制御
手段と、音楽情報再生時、上記インデックス情報に含ま
れる音楽ジャンル情報を読み取る読取手段と、該読取手
段によって読み取られた音楽ジャンル情報に基づいて上
記記録媒体より再生された音楽情報をイコライジングす
るイコライジング手段とを設けたものである。
【0013】従って、請求項1記載の発明によれば、装
置本体に装着された記録媒体よりインデックス情報が再
生されると、読取手段がその再生されたインデックス情
報から音楽ジャンル情報を読み取り、イコライジング手
段がその読み取られた音楽ジャンル情報に基づいてイコ
ライジングの設定を行うことにより、記録媒体より再生
される音楽情報に対して、その音楽ジャンルにあったイ
コライジングを施すことができる。
置本体に装着された記録媒体よりインデックス情報が再
生されると、読取手段がその再生されたインデックス情
報から音楽ジャンル情報を読み取り、イコライジング手
段がその読み取られた音楽ジャンル情報に基づいてイコ
ライジングの設定を行うことにより、記録媒体より再生
される音楽情報に対して、その音楽ジャンルにあったイ
コライジングを施すことができる。
【0014】請求項2記載の発明によれば、装置本体に
装着された記録媒体よりインデックス情報が再生される
と、読取手段がその再生されたインデックス情報から音
楽ジャンル情報を読み取り、イコライジング手段がその
読み取られた音楽ジャンル情報に基づいてイコライジン
グの設定を行う一方、記録媒体より再生されたデジタル
音楽情報は、D/A変換手段によってアナログ音楽情報
に変換された後、そのアナログ音楽情報に対してイコラ
イジング手段が上記設定に基づくイコライジングを行う
ことにより、記録媒体より再生される音楽情報に対し
て、その音楽ジャンルにあったイコライジングを施すこ
とができる。
装着された記録媒体よりインデックス情報が再生される
と、読取手段がその再生されたインデックス情報から音
楽ジャンル情報を読み取り、イコライジング手段がその
読み取られた音楽ジャンル情報に基づいてイコライジン
グの設定を行う一方、記録媒体より再生されたデジタル
音楽情報は、D/A変換手段によってアナログ音楽情報
に変換された後、そのアナログ音楽情報に対してイコラ
イジング手段が上記設定に基づくイコライジングを行う
ことにより、記録媒体より再生される音楽情報に対し
て、その音楽ジャンルにあったイコライジングを施すこ
とができる。
【0015】請求項3記載の発明によれば、装置本体に
装着された記録媒体よりインデックス情報が再生される
と、読取手段がその再生されたインデックス情報から音
楽ジャンル情報を読み取り、イコレイジング手段がその
読み取られた音楽ジャンル情報に基づいてイコライジン
グの設定を行う一方、イコライジング手段がその設定に
基づいて記録媒体より再生されるデジタル音楽情報をデ
ジタル的にイコライジングすることにより、記録媒体よ
り再生される音楽情報に対して、その音楽ジャンルにあ
ったイコライジングを施すことができる。
装着された記録媒体よりインデックス情報が再生される
と、読取手段がその再生されたインデックス情報から音
楽ジャンル情報を読み取り、イコレイジング手段がその
読み取られた音楽ジャンル情報に基づいてイコライジン
グの設定を行う一方、イコライジング手段がその設定に
基づいて記録媒体より再生されるデジタル音楽情報をデ
ジタル的にイコライジングすることにより、記録媒体よ
り再生される音楽情報に対して、その音楽ジャンルにあ
ったイコライジングを施すことができる。
【0016】請求項4記載の発明によれば、装置本体に
装着された記録媒体への音楽情報の記録が行われたとき
において、操作手段によって記録される音楽情報のジャ
ンルが指定されると、音楽ジャンル情報作成手段がその
指定されたジャンルに基づいて音楽ジャンル情報を作成
し、その作成された音楽ジャンル情報を記録制御手段が
記録する音楽情報に対応して発生するインデックス情報
に包含することにより、音楽情報と、当該音楽情報に対
応する音楽ジャンル情報とを記録媒体に記録することが
できる一方、装置本体に装着された記録媒体よりインデ
ックス情報が再生されると、読取手段がその再生された
インデックス情報から音楽ジャンル情報を読み取り、イ
コライジング手段がその読み取られた音楽ジャンル情報
に基づいてイコライジングの設定を行うことにより、記
録媒体より再生される音楽情報に対して、その音楽ジャ
ンルにあったイコライジングを施すことができる。
装着された記録媒体への音楽情報の記録が行われたとき
において、操作手段によって記録される音楽情報のジャ
ンルが指定されると、音楽ジャンル情報作成手段がその
指定されたジャンルに基づいて音楽ジャンル情報を作成
し、その作成された音楽ジャンル情報を記録制御手段が
記録する音楽情報に対応して発生するインデックス情報
に包含することにより、音楽情報と、当該音楽情報に対
応する音楽ジャンル情報とを記録媒体に記録することが
できる一方、装置本体に装着された記録媒体よりインデ
ックス情報が再生されると、読取手段がその再生された
インデックス情報から音楽ジャンル情報を読み取り、イ
コライジング手段がその読み取られた音楽ジャンル情報
に基づいてイコライジングの設定を行うことにより、記
録媒体より再生される音楽情報に対して、その音楽ジャ
ンルにあったイコライジングを施すことができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
て図面を参照して詳細に説明する。
【0018】図1は本発明の第一実施例である音楽情報
再生装置の電気的構成を示す概略機能ブロック図、図2
は同音楽情報再生装置におけるメモリのデータ構成例を
示す説明図、図3は同音楽情報再生装置におけるイコラ
イジング設定例を示す説明図、図4は同音楽情報再生装
置における音楽情報再生時の動作制御を示すフローチャ
ート、図5は本発明の第二実施例である音楽情報再生装
置の電気的構成を示す概略機能ブロック図、図6は本発
明の第三実施例である音楽情報記録再生装置の電気的構
成を示す概略機能ブロック図、図7は同音楽情報記録再
生装置における音楽情報記録時の動作制御を示すフロー
チャートである。
再生装置の電気的構成を示す概略機能ブロック図、図2
は同音楽情報再生装置におけるメモリのデータ構成例を
示す説明図、図3は同音楽情報再生装置におけるイコラ
イジング設定例を示す説明図、図4は同音楽情報再生装
置における音楽情報再生時の動作制御を示すフローチャ
ート、図5は本発明の第二実施例である音楽情報再生装
置の電気的構成を示す概略機能ブロック図、図6は本発
明の第三実施例である音楽情報記録再生装置の電気的構
成を示す概略機能ブロック図、図7は同音楽情報記録再
生装置における音楽情報記録時の動作制御を示すフロー
チャートである。
【0019】[第一実施例]本発明の第一実施例につい
て、図1乃至図4に基づいて説明する。
て、図1乃至図4に基づいて説明する。
【0020】図1において、1は音楽情報及び当該音楽
情報に対応するTOC情報又はUTOC(インデックス
情報)がデジタル信号として記録されたMD、2はMD
1に記録されたデジタル信号を読み取るピックアップで
あり、図示しない駆動機構によってMD1の半径方向に
移動自在に設けられている。3はピックアップ2によっ
て読み取られたデジタル信号に対して所定の信号処理を
施す信号処理部、4は信号処理部3によって信号処理が
施されたデジタル信号をアナログ信号に変換するD/A
変換部、5はD/A変換部4によって変換されたアナロ
グ信号の所定の各周波数帯のレベルを増幅又は減衰(イ
コライジング)するイコライザ、6はイコライザ5によ
ってイコライジングされたアナログ信号を増幅するAM
P、7はAMP6によって増幅されたアナログ信号を振
動に変換し音として外部に放音するスピーカ、8は再生
/早送り/巻戻し/停止/一時停止等の指示、及び選曲
操作等を行う操作入力部、9は信号処理部3によって所
定の信号処理が施されたTOC情報、及び操作入力部8
による操作指示に基づいてピックアップ2の駆動制御、
信号処理部3による信号処理制御、イコライザ5による
イコライジング設定制御を行う制御マイコンであり、T
OC情報を記憶するためのメモリを内蔵している。
情報に対応するTOC情報又はUTOC(インデックス
情報)がデジタル信号として記録されたMD、2はMD
1に記録されたデジタル信号を読み取るピックアップで
あり、図示しない駆動機構によってMD1の半径方向に
移動自在に設けられている。3はピックアップ2によっ
て読み取られたデジタル信号に対して所定の信号処理を
施す信号処理部、4は信号処理部3によって信号処理が
施されたデジタル信号をアナログ信号に変換するD/A
変換部、5はD/A変換部4によって変換されたアナロ
グ信号の所定の各周波数帯のレベルを増幅又は減衰(イ
コライジング)するイコライザ、6はイコライザ5によ
ってイコライジングされたアナログ信号を増幅するAM
P、7はAMP6によって増幅されたアナログ信号を振
動に変換し音として外部に放音するスピーカ、8は再生
/早送り/巻戻し/停止/一時停止等の指示、及び選曲
操作等を行う操作入力部、9は信号処理部3によって所
定の信号処理が施されたTOC情報、及び操作入力部8
による操作指示に基づいてピックアップ2の駆動制御、
信号処理部3による信号処理制御、イコライザ5による
イコライジング設定制御を行う制御マイコンであり、T
OC情報を記憶するためのメモリを内蔵している。
【0021】上記のように構成された音楽情報再生装置
について、音楽情報再生時の動作制御を説明する。
について、音楽情報再生時の動作制御を説明する。
【0022】装置本体にMD1が装着される(ステップ
F1)と、ピックアップ2によってその装着されたMD
1からTOC情報又はUTOC情報が読み取られ、信号
処理部3によって所定の信号処理が施された後、制御マ
イコン9に内蔵のメモリに格納される(ステップF
2)。このとき、制御マイコン9に内蔵のメモリには、
図2に示すように、MD1のディスクネームとその音楽
ジャンル、及び各曲に対するトラックネームとその音楽
ジャンルとその曲のアドレスが各領域に記憶される。
F1)と、ピックアップ2によってその装着されたMD
1からTOC情報又はUTOC情報が読み取られ、信号
処理部3によって所定の信号処理が施された後、制御マ
イコン9に内蔵のメモリに格納される(ステップF
2)。このとき、制御マイコン9に内蔵のメモリには、
図2に示すように、MD1のディスクネームとその音楽
ジャンル、及び各曲に対するトラックネームとその音楽
ジャンルとその曲のアドレスが各領域に記憶される。
【0023】そして、このような状態において、使用者
が操作入力部8を操作して再生指示を行う(ステップF
3)と、制御マイコン9がその再生指示された曲に対応
するTOC情報又はUTOC情報として音楽ジャンルが
記憶されているか判断し(ステップF4)、音楽ジャン
ルが記憶されていると判断された場合には、制御マイコ
ン9がイコライザ5を制御して認識された音楽ジャンル
に合ったイコライジングを設定する(ステップF5)。
が操作入力部8を操作して再生指示を行う(ステップF
3)と、制御マイコン9がその再生指示された曲に対応
するTOC情報又はUTOC情報として音楽ジャンルが
記憶されているか判断し(ステップF4)、音楽ジャン
ルが記憶されていると判断された場合には、制御マイコ
ン9がイコライザ5を制御して認識された音楽ジャンル
に合ったイコライジングを設定する(ステップF5)。
【0024】即ち、例えば、図2(a)に示すようなT
OC情報が制御マイコン9に内蔵のメモリに格納されて
いる状態において、使用者が操作入力部8を操作して2
曲目の再生指示を行うと、制御マイコン9はイコライザ
5を制御して各周波数帯のレベルを図3(d)に示すよ
うな値に設定し、イコライザ5によるイコライジング
を”VOCAL”とする。
OC情報が制御マイコン9に内蔵のメモリに格納されて
いる状態において、使用者が操作入力部8を操作して2
曲目の再生指示を行うと、制御マイコン9はイコライザ
5を制御して各周波数帯のレベルを図3(d)に示すよ
うな値に設定し、イコライザ5によるイコライジング
を”VOCAL”とする。
【0025】他方、使用者が操作入力部8を操作して再
生指示を行い(ステップF3)、制御マイコン9におい
てその再生指示された曲に対応するTOC情報又はUT
OC情報として音楽ジャンルが記憶されていないと判断
された場合(ステップF4)には、次にディスクネーム
に対応する音楽ジャンルが記憶されているか判断し(ス
テップF6)、音楽ジャンルが記憶されていると判断さ
れた場合には、制御マイコン9がイコライザ5を制御し
て認識された音楽ジャンルに合ったイコライジングを設
定する(ステップF7)。
生指示を行い(ステップF3)、制御マイコン9におい
てその再生指示された曲に対応するTOC情報又はUT
OC情報として音楽ジャンルが記憶されていないと判断
された場合(ステップF4)には、次にディスクネーム
に対応する音楽ジャンルが記憶されているか判断し(ス
テップF6)、音楽ジャンルが記憶されていると判断さ
れた場合には、制御マイコン9がイコライザ5を制御し
て認識された音楽ジャンルに合ったイコライジングを設
定する(ステップF7)。
【0026】即ち、例えば、図2(a)に示すようなT
OC情報が制御マイコン9に内蔵のメモリに格納されて
いる状態において、使用者が操作入力部8を操作して3
曲目の再生指示を行うと、制御マイコン9はイコライザ
5を制御して各周波数帯のレベルを図3(a)に示すよ
うな値に設定し、イコライザ5によるイコライジング
を”ROCK”とする。
OC情報が制御マイコン9に内蔵のメモリに格納されて
いる状態において、使用者が操作入力部8を操作して3
曲目の再生指示を行うと、制御マイコン9はイコライザ
5を制御して各周波数帯のレベルを図3(a)に示すよ
うな値に設定し、イコライザ5によるイコライジング
を”ROCK”とする。
【0027】又、使用者が操作入力部8を操作して再生
指示を行い(ステップF3)、制御マイコン9において
その再生指示された曲に対応するTOC情報又はUTO
C情報として音楽ジャンルが記憶されていないと判断さ
れ(ステップF4)、且つディスクネームに対応する音
楽ジャンルをが記憶されていないと判断された場合(ス
テップF6)には、制御マイコン9がイコライザ5を制
御して各周波数帯のレベルを図3(e)に示すような値
に設定し(ステップF8)、イコライザ5によるイコラ
イジングを”FLAT”とする。
指示を行い(ステップF3)、制御マイコン9において
その再生指示された曲に対応するTOC情報又はUTO
C情報として音楽ジャンルが記憶されていないと判断さ
れ(ステップF4)、且つディスクネームに対応する音
楽ジャンルをが記憶されていないと判断された場合(ス
テップF6)には、制御マイコン9がイコライザ5を制
御して各周波数帯のレベルを図3(e)に示すような値
に設定し(ステップF8)、イコライザ5によるイコラ
イジングを”FLAT”とする。
【0028】即ち、例えば、図2(b)に示すようなT
OC情報が制御マイコン9に内蔵のメモリに格納されて
いる状態において、使用者が操作入力部8を操作して1
曲目の再生指示を行うと、制御マイコン9はイコライザ
5を制御して各周波数帯のレベルを図3(e)に示すよ
うな値に設定し、イコライザ5によるイコライジング
を”FLAT”とする。
OC情報が制御マイコン9に内蔵のメモリに格納されて
いる状態において、使用者が操作入力部8を操作して1
曲目の再生指示を行うと、制御マイコン9はイコライザ
5を制御して各周波数帯のレベルを図3(e)に示すよ
うな値に設定し、イコライザ5によるイコライジング
を”FLAT”とする。
【0029】そして、上記のようなイコライザ5による
イコライジングの設定が行われた後、制御マイコン9が
内蔵のメモリに記憶されたTOC情報またはUTOC情
報に基づいてピックアップ2を駆動制御して操作入力部
8によって再生指示された曲が記録されたデータ領域に
位置させ、当該データ領域の所定位置より音楽情報の読
み取りを行う(ステップF9)。
イコライジングの設定が行われた後、制御マイコン9が
内蔵のメモリに記憶されたTOC情報またはUTOC情
報に基づいてピックアップ2を駆動制御して操作入力部
8によって再生指示された曲が記録されたデータ領域に
位置させ、当該データ領域の所定位置より音楽情報の読
み取りを行う(ステップF9)。
【0030】そして、このように、ピックアップ2によ
ってMD1より読み取られた音楽情報(デジタル信号)
は信号処理部3によって所定の信号処理が施された後、
D/A変換部4によってアナログ信号に変換され、その
アナログ信号はイコライザ5によってイコライジングさ
れた後、AMP6によって増幅され、スピーカ7より外
部に放音される。
ってMD1より読み取られた音楽情報(デジタル信号)
は信号処理部3によって所定の信号処理が施された後、
D/A変換部4によってアナログ信号に変換され、その
アナログ信号はイコライザ5によってイコライジングさ
れた後、AMP6によって増幅され、スピーカ7より外
部に放音される。
【0031】従って、上記動作制御によれば、MD1に
記録された音楽情報を再生する際において、その音楽情
報のジャンルにあった音質特性を自動的に得ることがで
きる。
記録された音楽情報を再生する際において、その音楽情
報のジャンルにあった音質特性を自動的に得ることがで
きる。
【0032】[第二実施例]本発明の第二実施例につい
て、図5に基づいて説明する。尚、図5において図1と
共通する部分には共通の符号を付してある。
て、図5に基づいて説明する。尚、図5において図1と
共通する部分には共通の符号を付してある。
【0033】図5において、11はピックアップ2によ
ってMD1から読み取られたデジタル信号に対して所定
の信号処理を施すことによってデジタルオーディオ信号
を得る一方、そのデジタルオーディオ信号をデジタル的
にイコライジングする信号処理部、12は信号処理部1
1によって信号処理されたデジタル信号を装置外部に出
力するデジタル出力端子、13はデジタル出力端子11
より出力されたデジタル信号を記録する音楽情報記録装
置である。
ってMD1から読み取られたデジタル信号に対して所定
の信号処理を施すことによってデジタルオーディオ信号
を得る一方、そのデジタルオーディオ信号をデジタル的
にイコライジングする信号処理部、12は信号処理部1
1によって信号処理されたデジタル信号を装置外部に出
力するデジタル出力端子、13はデジタル出力端子11
より出力されたデジタル信号を記録する音楽情報記録装
置である。
【0034】そして、上記のように構成された音楽情報
再生装置において、使用者が操作入力部8を操作して再
生指示を行うと、上述の第一実施例と同様の動作制御に
よって再生指示が成された曲の音楽ジャンルを認識し、
その音楽ジャンルに基づいて制御マイコン9が信号処理
部11を制御することにより、ピックアップ2によって
MD1から読み取られたデジタル信号に対して信号処理
を施し得られたデジタルオーディオ信号に所定の信号処
理を施すことによって当該デジタルオーディオ信号をデ
ジタル的にイコライジングする。
再生装置において、使用者が操作入力部8を操作して再
生指示を行うと、上述の第一実施例と同様の動作制御に
よって再生指示が成された曲の音楽ジャンルを認識し、
その音楽ジャンルに基づいて制御マイコン9が信号処理
部11を制御することにより、ピックアップ2によって
MD1から読み取られたデジタル信号に対して信号処理
を施し得られたデジタルオーディオ信号に所定の信号処
理を施すことによって当該デジタルオーディオ信号をデ
ジタル的にイコライジングする。
【0035】そして、信号処理部11によってイコライ
ジングされたデジタルオーディオ信号は、D/A変換部
4によってアナログ信号に変換された後、AMP6によ
って増幅され、スピーカ7より外部に放音される一方、
デジタル出力端子12を経て音楽情報記録装置13に入
力され、この音楽情報記録装置13によってデジタル録
音される。
ジングされたデジタルオーディオ信号は、D/A変換部
4によってアナログ信号に変換された後、AMP6によ
って増幅され、スピーカ7より外部に放音される一方、
デジタル出力端子12を経て音楽情報記録装置13に入
力され、この音楽情報記録装置13によってデジタル録
音される。
【0036】尚、このデジタル的なイコライジングと
は、デジタルオーディオ信号をD/A変化部4によって
アナログ信号に変換することによって得られるアナログ
オーディオ信号の所定の周波数帯のレベルを増幅/減衰
することによって所定の音質特性が得られたアナログオ
ーディオ信号をA/D変換してデジタルオーディオ信号
としたときと同等の信号となるように、デジタルオーデ
ィオ信号に所定の信号処理を施すものであり、従って、
信号処理部11によってイコライジングされたデジタル
オーディオ信号をD/A変換部4によってアナログ信号
に変換すると、所定の音質特性が得られたアナログオー
ディオ信号が得られる。
は、デジタルオーディオ信号をD/A変化部4によって
アナログ信号に変換することによって得られるアナログ
オーディオ信号の所定の周波数帯のレベルを増幅/減衰
することによって所定の音質特性が得られたアナログオ
ーディオ信号をA/D変換してデジタルオーディオ信号
としたときと同等の信号となるように、デジタルオーデ
ィオ信号に所定の信号処理を施すものであり、従って、
信号処理部11によってイコライジングされたデジタル
オーディオ信号をD/A変換部4によってアナログ信号
に変換すると、所定の音質特性が得られたアナログオー
ディオ信号が得られる。
【0037】従って、上記動作制御によれば、MD1に
記録された音楽情報を再生する際において、その音楽情
報のジャンルにあった音質特性を自動的に得ることがで
きると共に、デジタル録音する際において、最適の音質
特性が得られた音楽情報をデジタル出力することができ
る。
記録された音楽情報を再生する際において、その音楽情
報のジャンルにあった音質特性を自動的に得ることがで
きると共に、デジタル録音する際において、最適の音質
特性が得られた音楽情報をデジタル出力することができ
る。
【0038】[第三実施例]本発明の第三実施例につい
て、図6及び図7に基づいて説明する。
て、図6及び図7に基づいて説明する。
【0039】尚、図6において、図1と共通する部分に
は共通の符号を付してある。
は共通の符号を付してある。
【0040】図6において、21はデジタルオーディオ
信号を出力するデジタル出力端子を備えた音楽情報再生
装置、22はデジタルオーディオ信号を外部入力するデ
ジタル入力端子、23はデジタル入力端子22より入力
されるデジタルオーディオ信号に所定の信号処理を施す
一方、ピックアップ2によって読み取られたMD1から
のデジタル信号に所定の信号処理を施す信号処理部、2
4は信号処理部23によって信号処理されたデジタル入
力端子22よりのデジタル信号に基づいて磁界変調を行
いMD1に印加する磁気ヘッドであり、図示しない駆動
機構によってピックアップ2と追従してMD1の半径方
向に移動自在に設けられている。
信号を出力するデジタル出力端子を備えた音楽情報再生
装置、22はデジタルオーディオ信号を外部入力するデ
ジタル入力端子、23はデジタル入力端子22より入力
されるデジタルオーディオ信号に所定の信号処理を施す
一方、ピックアップ2によって読み取られたMD1から
のデジタル信号に所定の信号処理を施す信号処理部、2
4は信号処理部23によって信号処理されたデジタル入
力端子22よりのデジタル信号に基づいて磁界変調を行
いMD1に印加する磁気ヘッドであり、図示しない駆動
機構によってピックアップ2と追従してMD1の半径方
向に移動自在に設けられている。
【0041】25は信号処理部3によって所定の信号処
理が施されたTOC情報、及び操作入力部8による操作
指示に基づいてピックアップ2の駆動制御、信号処理部
3による信号処理制御、イコライザ5によるイコライジ
ング設定制御、及び磁気ヘッド24の駆動制御を行うと
共に、信号処理部23によって信号処理されたデジタル
入力端子22よりのデジタル信号、ピックアップ2によ
って読み取られる絶対アドレス、及び操作入力部8によ
って操作入力されたディスクネーム/トラックネーム/
ジャンル名等に基づいてUTOC情報を作成する制御マ
イコンであり、TOC情報及びUTOC情報を記憶する
ためのメモリを内蔵している。
理が施されたTOC情報、及び操作入力部8による操作
指示に基づいてピックアップ2の駆動制御、信号処理部
3による信号処理制御、イコライザ5によるイコライジ
ング設定制御、及び磁気ヘッド24の駆動制御を行うと
共に、信号処理部23によって信号処理されたデジタル
入力端子22よりのデジタル信号、ピックアップ2によ
って読み取られる絶対アドレス、及び操作入力部8によ
って操作入力されたディスクネーム/トラックネーム/
ジャンル名等に基づいてUTOC情報を作成する制御マ
イコンであり、TOC情報及びUTOC情報を記憶する
ためのメモリを内蔵している。
【0042】上記のように構成された音楽情報記録再生
装置について、音楽情報記録時の動作制御を説明する。
装置について、音楽情報記録時の動作制御を説明する。
【0043】装置本体にMD1が装着され、その装着さ
れたMD1のTOC情報又はUTOC情報が読み取られ
て制御マイコン25に内蔵のメモリに格納されている状
態において、使用者が操作入力部8を操作して記録指示
を行う(ステップF11)と、制御マイコン25が内蔵
のメモリに記憶されたTOC情報又はUTOC情報に基
づいて装置本体に装着されたMD1の空きデータ領域を
認識し、ピックアップ2及び磁気ヘッド24を駆動制御
してその空きデータ領域に位置させる一方、信号処理部
23によって信号処理されたデジタル端子よりのデジタ
ル信号を磁気ヘッド24に供給してMD1に磁界変調を
印加すると同時にMD1にピックアップ2より光ビーム
を照射することにより、デジタル端子22より供給され
信号処理されたデジタル信号をMD1に記録する(ステ
ップF12)。
れたMD1のTOC情報又はUTOC情報が読み取られ
て制御マイコン25に内蔵のメモリに格納されている状
態において、使用者が操作入力部8を操作して記録指示
を行う(ステップF11)と、制御マイコン25が内蔵
のメモリに記憶されたTOC情報又はUTOC情報に基
づいて装置本体に装着されたMD1の空きデータ領域を
認識し、ピックアップ2及び磁気ヘッド24を駆動制御
してその空きデータ領域に位置させる一方、信号処理部
23によって信号処理されたデジタル端子よりのデジタ
ル信号を磁気ヘッド24に供給してMD1に磁界変調を
印加すると同時にMD1にピックアップ2より光ビーム
を照射することにより、デジタル端子22より供給され
信号処理されたデジタル信号をMD1に記録する(ステ
ップF12)。
【0044】そして、上記のようなMD1に対するデジ
タル信号の記録が終了する(ステップF13)と、制御
マイコン25がその記録結果に基づいてTOC情報を作
成し(ステップF14)、このとき、使用者が操作入力
部8を操作してディスクネーム又はトラックネームを入
力する(ステップF15)と、その入力されたディスク
ネーム、トラックネーム、又は音楽ジャンルを作成した
TOC情報又はUTOC情報に包含する(ステップF1
6)。尚、作成されたTOC情報又はUTOC情報は制
御マイコン25に内蔵のメモリに格納される。
タル信号の記録が終了する(ステップF13)と、制御
マイコン25がその記録結果に基づいてTOC情報を作
成し(ステップF14)、このとき、使用者が操作入力
部8を操作してディスクネーム又はトラックネームを入
力する(ステップF15)と、その入力されたディスク
ネーム、トラックネーム、又は音楽ジャンルを作成した
TOC情報又はUTOC情報に包含する(ステップF1
6)。尚、作成されたTOC情報又はUTOC情報は制
御マイコン25に内蔵のメモリに格納される。
【0045】そして、使用者がその登録した内容で良い
と判断し、操作入力部8を操作して記録完了を指示する
(ステップF17)と、制御マイコン25が内蔵メモリ
に格納されたTOC情報又はUTOC情報を上記データ
記録時の動作制御と同様の動作制御によってMD1のT
OC領域又はUTOC領域に記録する(ステップF1
8)。
と判断し、操作入力部8を操作して記録完了を指示する
(ステップF17)と、制御マイコン25が内蔵メモリ
に格納されたTOC情報又はUTOC情報を上記データ
記録時の動作制御と同様の動作制御によってMD1のT
OC領域又はUTOC領域に記録する(ステップF1
8)。
【0046】従って、上記動作制御によれば、外部入力
された音楽情報を装着されたMD1にデジタル記録する
際において、その音楽情報に合った音楽ジャンルをその
音楽情報に対応させてMD1に記録することができる。
された音楽情報を装着されたMD1にデジタル記録する
際において、その音楽情報に合った音楽ジャンルをその
音楽情報に対応させてMD1に記録することができる。
【0047】尚、上記実施例においては、外部入力され
たデジタル信号をMD1に記録する際について説明した
が、これに限定するものではなく、例えば記録媒体に記
録された曲を分割又は併合させる場合(編集時)におい
ても同様に当該編集曲の音楽ジャンルをTOC情報又は
UTOC情報としてMD1に記録するようにしても良
く、その際の動作制御としては、上記実施例の動作制御
(ステップF14〜ステップF18)と略々同様であ
り、その詳細な説明については省略する。
たデジタル信号をMD1に記録する際について説明した
が、これに限定するものではなく、例えば記録媒体に記
録された曲を分割又は併合させる場合(編集時)におい
ても同様に当該編集曲の音楽ジャンルをTOC情報又は
UTOC情報としてMD1に記録するようにしても良
く、その際の動作制御としては、上記実施例の動作制御
(ステップF14〜ステップF18)と略々同様であ
り、その詳細な説明については省略する。
【0048】又、音楽情報再生時の動作制御については
上述の第一実施例における動作制御と同様であり、その
説明については省略する。
上述の第一実施例における動作制御と同様であり、その
説明については省略する。
【0049】
【発明の効果】以上のように、請求項1又は請求項2記
載の発明によれば、音楽情報再生時、記録媒体より再生
される音楽情報に対応する音楽ジャンルを読み取り、そ
の音楽ジャンルにあったイコライジングを設定すること
により、使用者による繁雑な操作を要することなく、音
楽情報の音楽ジャンルに合った音質特性によって記録媒
体より再生された音楽情報を外部放音させることができ
る。
載の発明によれば、音楽情報再生時、記録媒体より再生
される音楽情報に対応する音楽ジャンルを読み取り、そ
の音楽ジャンルにあったイコライジングを設定すること
により、使用者による繁雑な操作を要することなく、音
楽情報の音楽ジャンルに合った音質特性によって記録媒
体より再生された音楽情報を外部放音させることができ
る。
【0050】請求項3記載の発明によれば、音楽情報再
生時、記録媒体より再生される音楽情報に対応する音楽
ジャンルを読み取り、その音楽ジャンルにあったイコラ
イジングを設定した後、そのデジタル音楽情報のイコラ
イジングをデジタル的に行うことにより、使用者による
繁雑な操作を要することなく、音楽情報の音楽ジャンル
に合った音質特性によって記録媒体より再生された音楽
情報を外部放音させることができ、且つ記録媒体より再
生される音楽情報を他の記録媒体にデジタル記録する際
において、当該他の記録媒体に最適の音質特性に成され
た音楽情報を記録することができる。
生時、記録媒体より再生される音楽情報に対応する音楽
ジャンルを読み取り、その音楽ジャンルにあったイコラ
イジングを設定した後、そのデジタル音楽情報のイコラ
イジングをデジタル的に行うことにより、使用者による
繁雑な操作を要することなく、音楽情報の音楽ジャンル
に合った音質特性によって記録媒体より再生された音楽
情報を外部放音させることができ、且つ記録媒体より再
生される音楽情報を他の記録媒体にデジタル記録する際
において、当該他の記録媒体に最適の音質特性に成され
た音楽情報を記録することができる。
【0051】請求項4記載の発明によれば、音楽情報記
録時、音楽情報と共に当該音楽情報に対応する音楽ジャ
ンルを記録媒体に記録する一方、音楽情報再生時、記録
媒体より再生される音楽情報に対応する音楽ジャンルを
読み取り、その音楽ジャンルにあったイコライジングを
設定することにより、使用者による繁雑な操作を要する
ことなく、音楽情報の音楽ジャンルに合った音質特性に
よって記録媒体より再生された音楽情報を外部放音させ
ることができる。
録時、音楽情報と共に当該音楽情報に対応する音楽ジャ
ンルを記録媒体に記録する一方、音楽情報再生時、記録
媒体より再生される音楽情報に対応する音楽ジャンルを
読み取り、その音楽ジャンルにあったイコライジングを
設定することにより、使用者による繁雑な操作を要する
ことなく、音楽情報の音楽ジャンルに合った音質特性に
よって記録媒体より再生された音楽情報を外部放音させ
ることができる。
【図1】本発明の第一実施例である音楽情報再生装置の
電気的構成を示す概略機能ブロック図。
電気的構成を示す概略機能ブロック図。
【図2】同音楽情報再生装置におけるメモリのデータ構
成例を示す説明図。
成例を示す説明図。
【図3】同音楽情報再生装置におけるイコライジング設
定例を示す説明図。
定例を示す説明図。
【図4】同音楽情報再生装置における音楽情報再生時の
動作制御を示すフローチャート。
動作制御を示すフローチャート。
【図5】本発明の第二実施例である音楽情報再生装置の
電気的構成を示す概略機能ブロック図。
電気的構成を示す概略機能ブロック図。
【図6】本発明の第三実施例である音楽情報記録再生装
置の電気的構成を示す概略機能ブロック図。
置の電気的構成を示す概略機能ブロック図。
【図7】同音楽情報記録再生装置における音楽情報記録
時の動作制御を示すフローチャート。
時の動作制御を示すフローチャート。
1 MD 2 ピックアップ 3 信号処理部 4 D/A変換部 5 イコライザ 6 AMP 7 スピーカ 8 操作入力部 9 制御マイコン
Claims (4)
- 【請求項1】 音楽情報と、該音楽情報に対応するイン
デックス情報とが記録された記録媒体を用い、 上記記録媒体に記録されたインデックス情報に基づい
て、当該インデックス情報に対応する音楽情報を再生す
る情報再生装置において、 情報再生時、上記インデックス情報に含まれる音楽ジャ
ンル情報を読み取る読取手段と、 該読取手段によって読み取られた音楽ジャンル情報に基
づいて上記記録媒体より再生された音楽情報をイコライ
ジングするイコライジング手段とを設けたことを特徴と
する音楽情報再生装置。 - 【請求項2】 上記記録媒体は、音楽情報及びインデッ
クス情報をデジタル信号として記録する一方、 上記記録媒体から再生されたデジタル音楽情報をアナロ
グ音楽情報に変換するD/A変換手段を設け、 上記イコライジング手段は、上記D/A変換手段によっ
て変換されたアナログ音楽情報をイコライジングするこ
とを特徴とする請求項1記載の音楽情報再生装置。 - 【請求項3】 上記記録媒体は、音楽情報及びインデッ
クス情報をデジタル信号として記録する一方、 上記イコライジング手段は、上記記録媒体から再生され
たデジタル音楽情報をデジタル的にイコライジング処理
することを特徴とする請求項1記載の音楽情報再生装
置。 - 【請求項4】 音楽情報と、該音楽情報に対応するイン
デックス情報とが記録された記録媒体を用い、 上記記録媒体に記録されたインデックス情報に基づい
て、当該インデックス情報に対応する音楽情報を再生す
る一方、 上記記録媒体に、他の記録媒体より再生された音楽情報
を記録すると共に、当該音楽情報に対応するインデック
ス情報を発生して記録する音楽情報記録再生装置におい
て、 音楽情報のジャンルを指定する操作手段と、 該操作手段によって指定されたジャンルを音楽ジャンル
情報とする音楽ジャンル情報作成手段と、 音楽情報記録時、記録する音楽情報に対応して発生する
インデックス情報に、上記音楽ジャンル情報作成手段に
よって作成された音楽ジャンル情報を包含する記録制御
手段と、 音楽情報再生時、上記インデックス情報に含まれる音楽
ジャンル情報を読み取る読取手段と、 該読取手段によって読み取られた音楽ジャンル情報に基
づいて上記記録媒体より再生された音楽情報をイコライ
ジングするイコライジング手段とを設けたことを特徴と
する音楽情報記録再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33165995A JPH09171664A (ja) | 1995-12-20 | 1995-12-20 | 音楽情報再生装置及び音楽情報記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33165995A JPH09171664A (ja) | 1995-12-20 | 1995-12-20 | 音楽情報再生装置及び音楽情報記録再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09171664A true JPH09171664A (ja) | 1997-06-30 |
Family
ID=18246149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33165995A Pending JPH09171664A (ja) | 1995-12-20 | 1995-12-20 | 音楽情報再生装置及び音楽情報記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09171664A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20040026264A (ko) * | 2002-09-23 | 2004-03-31 | 삼성전자주식회사 | 음악 파일 볼륨 조절 시스템 및 방법 |
KR100427550B1 (ko) * | 2001-08-24 | 2004-04-30 | 엘지전자 주식회사 | 오디오 데이터의 장르정보 기록 및 장르별 재생방법 |
JP2004355789A (ja) * | 2003-05-02 | 2004-12-16 | Sony Corp | データ再生装置およびデータ再生方法、並びにデータ記録再生装置およびデータ記録再生方法 |
KR100462595B1 (ko) * | 2001-11-26 | 2004-12-20 | 삼성전자주식회사 | 미디어 부가 정보를 이용한 자동 이퀄라이져 제어 방법 및그 장치 |
KR100475056B1 (ko) * | 2002-11-12 | 2005-03-11 | 주식회사 팬택앤큐리텔 | 이퀄라이저 기능 자동 설정 방법 |
KR100746771B1 (ko) * | 2001-04-24 | 2007-08-06 | 엘지전자 주식회사 | 휴대용 오디오 기기에서의 오디오 파일 재생방법 |
KR100832360B1 (ko) * | 2006-09-25 | 2008-05-26 | 삼성전자주식회사 | 음원 재생기에서의 이퀄라이저 조정 방법 및 그 시스템 |
US7990822B2 (en) | 2002-08-21 | 2011-08-02 | Yamaha Corporation | Sound recording/reproducing method and apparatus |
-
1995
- 1995-12-20 JP JP33165995A patent/JPH09171664A/ja active Pending
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE42399E1 (en) | 2001-04-24 | 2011-05-24 | Lg Electronics Inc. | Method of converting audio data for a portable device and reproducing the converted audio data |
USRE43554E1 (en) | 2001-04-24 | 2012-07-24 | Lg Electronics Inc. | Method of converting audio data for a portable device and reproducing the converted audio data |
USRE43530E1 (en) | 2001-04-24 | 2012-07-17 | Lg Electronics Inc. | Method of converting audio data for a portable device and reproducing the converted audio data |
USRE43439E1 (en) | 2001-04-24 | 2012-05-29 | Lg Electronics Inc. | Method of converting audio data for a portable device and reproducing the converted audio data |
KR100746771B1 (ko) * | 2001-04-24 | 2007-08-06 | 엘지전자 주식회사 | 휴대용 오디오 기기에서의 오디오 파일 재생방법 |
USRE42813E1 (en) | 2001-04-24 | 2011-10-04 | Lg Electronics Inc. | Method of converting audio data for a portable device and reproducing the converted audio data |
KR100427550B1 (ko) * | 2001-08-24 | 2004-04-30 | 엘지전자 주식회사 | 오디오 데이터의 장르정보 기록 및 장르별 재생방법 |
KR100462595B1 (ko) * | 2001-11-26 | 2004-12-20 | 삼성전자주식회사 | 미디어 부가 정보를 이용한 자동 이퀄라이져 제어 방법 및그 장치 |
US7990822B2 (en) | 2002-08-21 | 2011-08-02 | Yamaha Corporation | Sound recording/reproducing method and apparatus |
KR20040026264A (ko) * | 2002-09-23 | 2004-03-31 | 삼성전자주식회사 | 음악 파일 볼륨 조절 시스템 및 방법 |
KR100475056B1 (ko) * | 2002-11-12 | 2005-03-11 | 주식회사 팬택앤큐리텔 | 이퀄라이저 기능 자동 설정 방법 |
JP2004355789A (ja) * | 2003-05-02 | 2004-12-16 | Sony Corp | データ再生装置およびデータ再生方法、並びにデータ記録再生装置およびデータ記録再生方法 |
KR100832360B1 (ko) * | 2006-09-25 | 2008-05-26 | 삼성전자주식회사 | 음원 재생기에서의 이퀄라이저 조정 방법 및 그 시스템 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0310678B1 (en) | Disc recording/reproducing apparatus and disc recording/reproducing method | |
JPH11162147A (ja) | 情報記録媒体及びその再生装置 | |
JPH09171664A (ja) | 音楽情報再生装置及び音楽情報記録再生装置 | |
JPH0554525A (ja) | コンパクトデイスクプレーヤーの誤記録防止方法 | |
JPH06215482A (ja) | オーディオ情報記録媒体、およびこのオーディオ情報記録媒体を用いる音場生成装置 | |
US20050141402A1 (en) | Multi-recording medium and storage medium | |
JPS5940379A (ja) | デイスクレコ−ド再生装置 | |
JPH05128815A (ja) | 光デイスク記録装置 | |
JP2834959B2 (ja) | 情報記録再生装置 | |
JPH06223544A (ja) | ディジタルオーディオ再生装置 | |
JPH02101691A (ja) | イントロ・スキャン方法 | |
JP2624874B2 (ja) | 記録媒体演奏装置 | |
KR20010035676A (ko) | 디스크 기록매체의 오디오 인덱스 메뉴 작성 기록/재생장치 및 방법 | |
JP2637987B2 (ja) | ディスク記録再生装置 | |
JP3756398B2 (ja) | 情報記録装置 | |
JPH09185863A (ja) | ディスク装置 | |
JP3682187B2 (ja) | 録音再生システム及びその文字記録方法 | |
KR100457862B1 (ko) | 컴팩트 디스크 플레이어에서의 악절 반복 재생 시스템 및이를 제어하는 방법 | |
JP3875014B2 (ja) | 情報記録装置 | |
JP3830957B2 (ja) | 情報記録装置及びグループ管理情報生成方法 | |
JP3875015B2 (ja) | 情報記録装置 | |
JP3716273B2 (ja) | 情報記録装置及びグループ管理情報生成方法 | |
JP3682219B2 (ja) | 記録装置および再生装置 | |
JP3704142B2 (ja) | 情報記録装置及びグループ管理情報生成方法 | |
JP3887545B2 (ja) | 記録装置、及び記録方法 |