WO2007049576A1 - 細胞培養容器及び細胞培養方法 - Google Patents

細胞培養容器及び細胞培養方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007049576A1
WO2007049576A1 PCT/JP2006/321095 JP2006321095W WO2007049576A1 WO 2007049576 A1 WO2007049576 A1 WO 2007049576A1 JP 2006321095 W JP2006321095 W JP 2006321095W WO 2007049576 A1 WO2007049576 A1 WO 2007049576A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cell culture
convex portion
culture container
cell
cells
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/321095
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Taiji Nishi
Go Tazaki
Motohiro Fukuda
Original Assignee
Kuraray Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co., Ltd. filed Critical Kuraray Co., Ltd.
Priority to JP2007542573A priority Critical patent/JP5161581B2/ja
Publication of WO2007049576A1 publication Critical patent/WO2007049576A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/12Well or multiwell plates

Definitions

  • the present invention relates to a cell culture container and a cell culture method using the same.
  • Apoptosis is a type of death of the cells that make up the body of a multicellular organism. It is a controlled and regulated cell that is actively awakened to keep an individual in better condition. It means suicide. In vivo, most cancerous cells (and other abnormal cells inside) continue to be removed by apoptosis, which is known to prevent most tumor growth. ing. In addition, in the process of development of organisms, cell death occurs at a fixed time and place (programmed cell death), which is the force that acts as a driving force for changes in the form of organisms. It happens by the mechanism of Apoto Isis.
  • the tail disappears due to apoptosis.
  • nematodes all the apoptosis that occurs in development is described. It is also known to play an important role in the immune system, such as the removal of cells that react to self antigens.
  • necrosis cell death caused by poor internal and external environment due to poor blood circulation, trauma, etc. is called necrosis or necrosis, and is distinguished from this.
  • the word “Apop tosis” comes from the Greek words “apo— (away)” and “ptosis (down)”, meaning “(dead leaves fall from trees)”.
  • necrosis is the death of a portion of a living tissue. Unlike normal death, only the cells that make up part of the body die. Causes include infection, physical destruction, chemical damage, and decreased blood flow. Those caused by decreased blood flow are called infarctions. Even if it is a cell death, normal cells, such as blood cells, skin, and mucosal epithelium of the digestive tract, which are successively replenished and do not leave a functional disorder or histological abnormality, are not called necrosis. The necrotic tissue is finally removed by the body's immune system, and the defective part is regenerated or fibrotic. To make up for it.
  • the culture container used for the culture is a uniform one.
  • a culture dish (cell culture dish) is generally used.
  • Commonly used culture dishes include dishes or 6-well plates, 12-wells, 48-wells, and 96-well plates (Patent Document 1). With the recent trend toward micro-scale, 384 well plates, which have a smaller caliber and a large number of culture dishes, are beginning to be used. The bottom of these culture dishes has a flat plate shape.
  • cell culture dishes petri dishes
  • plates that are currently used for the purpose of culture tests and tissue culture in the medical and biotechnology fields use the flat plate portion at the bottom as the culture surface. Has been.
  • tissue cells are cultured in a flat plate-shaped culture dish, the cells expand thinly and have a non-directional shape, and exhibit the shape and function originally seen in vivo. He had problems that would disappear. For example, there has been a problem that even if adipocyte precursor cells are cultured in a plate-shaped culture dish or culture vessel and differentiation is induced, they do not differentiate into the shape of the target adipocyte. In addition, hepatocytes have a problem of not forming spheroid-like cell clusters.
  • Patent Literature 2 Patent Literature 3
  • a method for fixing a cell growth factor or an extracellular matrix to a flat surface while pressing is increased only in the initial stage, but there are problems that it cannot be maintained, that the fixing method is complicated and cannot be stably manufactured, and that costs are increased.
  • the method using a special device varies depending on the cell type, and stable efficiency cannot be expected, the use of a large device makes the operability poor, and the cost increases. There's a problem.
  • rat cardiomyocytes, nerve cells, corneal cells, etc. which are difficult to cultivate, can be used for the number of cells initially dispersed (arranged) even if the fresh culture medium is replaced.
  • the survival rate is 20-40%.
  • Patent Document 1 JP-A-8-322593
  • Patent Document 2 JP 2003-189843
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-143343
  • the conventional cell culture container has a shape in which the cells are thinly stretched, and the in vivo
  • the in vivo There is a problem that it is difficult to efficiently proliferate, Z, and differentiate cells exhibiting the shape and function that are originally expressed in vivo efficiently because the shape and function that are to be expressed are no longer exhibited.
  • some cell types are difficult to culture.
  • the problem to be solved by the present invention is to provide a cell culture vessel and a cell culture method using the same, which can efficiently proliferate, Z, and differentiate cells exhibiting shapes and functions that are naturally expressed in vivo. It is to be.
  • the cell culture container according to the first aspect of the present invention is a cell culture container having a concavo-convex pattern, wherein the size of the concave portion formed by the concavo-convex pattern is an equivalent diameter of the cultured cell. 1. 0 times to 40 times. This makes it possible to efficiently proliferate, Z, and differentiate cells that exhibit shapes and functions that are naturally expressed in vivo.
  • the cell culture container according to the second aspect of the present invention is characterized in that, in the above cell culture container, the concave portion is formed by two or more steps of concave and convex portions. As a result, it is possible to efficiently proliferate or Z and sort cells that exhibit the shape and function that are originally expressed in the living body.
  • the cell culture container according to the third aspect of the present invention is the above-described cell culture container, wherein the size of the bottom of the concave portion formed by the two or more concavo-convex portions is equal to the equivalent diameter of the cultured cells. It is one that is 5 to 10 times. As a result, it is possible to efficiently proliferate, Z, and differentiate cells that exhibit shapes and functions that are originally expressed in vivo with good efficiency.
  • the cell culture container according to the fourth aspect of the present invention is the above cell culture container, wherein at least one of the two or more concavo-convex portions has a recess formed at least. One or more adjacent recesses communicate with each other. As a result, it is possible to efficiently proliferate, Z, and differentiate cells that exhibit a shape and function that are originally expressed in vivo.
  • the cell culture container according to the fifth aspect of the present invention is the above-described cell culture container, wherein the height of the lowest step of the recess formed by the two or more steps is 1 ⁇ to 100 / It is characterized by ⁇ m.
  • the shape and function that are inherently expressed in the body in an efficient manner. Capable cells can be efficiently expanded or z and differentiated.
  • the cell culture container according to the sixth aspect of the present invention is the above-described cell culture container, wherein 0.001 to 0.9 times the equivalent diameter of the cultured cells at the bottom of the concave portion formed by the concave and convex portions. It is characterized by having a plurality of indentations of the size. As a result, it is possible to efficiently proliferate, Z, and differentiate cells that exhibit a shape and function that are originally expressed in vivo.
  • a cell culture container according to the seventh aspect of the present invention is characterized in that in the above-mentioned cell culture container, the height of the recess is 0.1 111 to 50 111. I'll do it. As a result, it is possible to efficiently proliferate, Z, and sort cells that exhibit a shape and function that are originally expressed in vivo with higher efficiency.
  • a cell culture vessel is the above cell culture vessel, wherein the height of the concave portion formed by the concaves and convexes is 1 ⁇ to 200 / ⁇ m. It is characterized by being. As a result, it is possible to efficiently proliferate and / or sort cells that exhibit a shape and function that are originally expressed in vivo with high efficiency.
  • a cell culture container according to the ninth aspect of the present invention is characterized in that in the cell culture container, a surface treatment is performed on a region where the uneven pattern is provided. To do. As a result, it is possible to efficiently proliferate or Z and sort cells that exhibit a shape and function that are originally expressed in vivo with good efficiency.
  • a cell culture container according to the tenth aspect of the present invention is characterized in that in the above cell culture container, the container material is a transparent material. As a result, observation can be performed easily.
  • a cell culture method is the above-described cell culture container, in which cells are injected into a recess provided in the cell culture container to culture the cells. .
  • a cell culture vessel capable of efficiently proliferating, Z, and differentiation of cells exhibiting a shape and function originally expressed in a living body, and a cell using the same. It is to provide a cell culture method.
  • FIG. 1 is a plan view showing a configuration of a cell culture container according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a configuration of the cell culture container according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a plan view showing a configuration of a cell culture container according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is an enlarged plan view showing the configuration of the cell culture container according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of a configuration of a cell culture container according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a perspective view showing a configuration of a cell culture container according to Example 1 of the present invention.
  • FIG. 7 is a perspective view showing a configuration of a cell culture container according to Example 2 of the present invention.
  • FIG. 8 is a perspective view showing a configuration of a cell culture container according to Example 3 of the present invention.
  • FIG. 9 is a perspective view showing a configuration of a cell culture container according to Example 4 of the present invention.
  • tissue cells are cultured on a cell culture dish (a petri dish or a well plate) that is currently commercially available
  • the cultured cells are thinly elongated and have a non-directional shape.
  • researchers use a sensor to measure changes in PH due to waste product discharge and carbon dioxide emission, and measurement of living tissue and cells cultured in a culture dish. The power that is trying to compare with the data The values that indicate the data of biological tissues cannot be reproduced in culture dishes. Therefore, in the culture on a commercially available cell culture dish, it is judged that the cultured cell shows the function that it has in vivo and has the function.
  • a fine container pattern suitable for tissue cell growth is formed on the culture dish, the cells are cultured in the fine container pattern, and the cells are proliferated three-dimensionally.
  • a further challenge is efficient growth and Z or differentiation of the cells.
  • the culture method using the cell culture vessel according to the present invention by providing the fine uneven pattern, the same three-dimensional growth as in the living body is possible, and the fine uneven pattern is formed.
  • Cell growth factors produced by the cells themselves and bioactive substances such as Z or differentiation-inducing factors can be cultured at concentrations similar to those in the living body, thus mimicking the environment surrounding the cells in the living body. Is possible.
  • the fine concavo-convex pattern has, for example, a plurality of side walls, a plurality of spaces for arranging cultured cells formed by the side walls, and a plurality of spaces by providing openings on the side walls.
  • This can be realized by forming a connected structure in which By having multiple side walls, multiple spaces are created and the size of the space is set according to the required application.
  • the present invention can be applied to various culture systems by setting the dimensions of the side wall, space, and opening according to the cell type to be cultured.
  • the opening a structure for allowing spaces (concave portions) formed by the side walls to communicate with each other is referred to as an opening.
  • the size of the space formed by the side wall needs to be in an optimum range for the purpose of culturing cells. If the space formed by the side walls is too large, the cells will grow thin and do not exhibit a three-dimensional structure, as in the case of culturing on a flat plate, and if the space is too small, the cells cannot enter the space. . Therefore, it is desirable that the size of the space be within a range that can accommodate a single or plural spaces depending on the cell type to be cultured.
  • the present inventors have been able to dramatically improve the survival rate of cultured cells by preventing diffusion of substances produced by cells in a specific micropattern shape! As a result, they have reached the present invention.
  • cells produce fibronectin, laminin, collagen, elastin, and other substances. Changes in pH due to the discharge of carbon dioxide gas cause a decrease in the activity of cultured cells, but these products are used as substrate materials, and are essential for cell substrate surface adhesion and differentiation. It is also a material that cannot be done.
  • the present inventors have formed a plurality of micropatterns in a cell culture container and cultured the cells under the side wall of the pattern, thereby preventing the diffusion of cell production substances and increasing the cell viability. Succeeded in raising.
  • the purpose is to prevent the diffusion of cell products and to increase cell viability. In the future, it is expected to increase the productivity of cell culture strains. Therefore, the problem with the micropattern in the present invention is how to secure the length of the lower part of the side wall within the culture area.
  • the width of the lower part between the side walls is a minimum size force of a single cell to 5 ⁇ m, for example
  • the width of the side wall is preferably as narrow as possible in order to secure the length of the lower part of the side wall within the culture area. Is desirable.
  • the height of the side wall is preferably 1 ⁇ m or more, for example, from the viewpoint of suppressing the diffusion of the produced substance.
  • the ratio of the width and height of the protrusions on each step is desirably as high as possible for the purpose of preventing the diffusion of the product, but from the viewpoint of being industrially reproducible,
  • the ratio is preferably selected from a force of 1Z1-2 OZl.
  • the cell culture container according to the present invention is also effective for a bioreactor or the like as an alternative to an artificial organ.
  • a bridge higher than the side wall to prevent diffusion of the product of the cultured cells is provided so as to be perpendicular to the side wall. By flowing in a direction perpendicular to the side wall, it is possible to prevent wrinkle changes due to the release of carbon dioxide from the cultured cells and to diffuse the product of the cultured cells.
  • FIG. 1 is a plan view showing an example of the configuration of a cell culture container that works according to the present embodiment
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line A-A ′ of FIG.
  • the configuration shown in FIG. 1 and FIG. 2 is an example of the cell culture container according to the present invention, and is not limited to the illustrated configuration.
  • An uneven pattern is formed in the cell culture container.
  • the uneven pattern is a two-step staircase It is formed in a shape. Therefore, a two-step convex portion 13 is formed on the culture surface of the cell culture container. That is, the rectangular parallelepiped second convex portions 12 are formed in a matrix on the first convex portions 11 formed in a lattice shape. A space formed by the first convex portion 11 and the second convex portion 12 becomes a concave portion 14. That is, the space between the adjacent first protrusions 11 and the space between the second protrusions become the recesses 14.
  • the recess 14 for culturing the cell is formed.
  • the side wall 15 of the first convex portion 11 and the side wall 16 of the second convex portion 12 are formed substantially perpendicular to the bottom surface. Therefore, the concave portion 14 has a stepped shape having two steps.
  • the first protrusions 11 are arranged in a lattice shape so as to surround the four sides of the rectangular recess 14.
  • the second convex portion 12 is arranged in an island shape on the first convex portion 11 between the adjacent concave portions 14.
  • the second convex portion 12 is provided for each of the four sides of the rectangular concave portion 14.
  • the shape of the recess 14 is not limited to a rectangular shape, but may be a polygonal shape, a circular shape, an elliptical shape, or a composite shape thereof.
  • the concavo-convex pattern has two or more steps and the concave portion 14 also has two or more concavo-convex forces. That is, the recess 14 may have a stepped shape having two or more steps. Of course, the recess 14 may be one step or three or more steps. Thereby, it can be set as the shape suitable for culture
  • the size (width, depth) of the recess 14 formed by the unevenness of the uneven pattern is preferably 1.0 to 40 times the equivalent diameter of the cultured cell. That is, it is preferable that the interval between the adjacent convex portions 13 is 1.0 to 40 times the equivalent diameter of the cultured cells. In other words, the width of the recess 14 is preferably 1.0 to 40 times the equivalent diameter of the cultured cell. In addition, the width between the side walls 15 of the adjacent first convex portions 11 is preferably a minimum size force of a single cell to 5 ⁇ m, and is, for example, 2 m or more.
  • the size (width, depth) of the bottom of the recess 14 is 1.5 to 10 times the equivalent diameter of the cultured cells. That is, it is preferable that the width of the space formed by the first convex portion 11 is 1.5 to 10 times the equivalent diameter of the cultured cells. In other words, it is preferable that the interval between the adjacent first protrusions 11 is 1.5 to LO times the equivalent diameter of the cultured cells. This makes it suitable for culture be able to.
  • the two-stage recess 14 preferably communicates with at least one adjacent two-stage recess 14.
  • adjacent two-stage recesses 14 on the upper side of the first protrusions 11 communicate with each other. That is, the two adjacent concave portions 14 communicate with each other in the space between the side walls 16 of the adjacent second convex portions 12.
  • the first convex portions 11 are provided in a lattice shape, and the island-shaped second convex portions 12 are scattered thereon. As a result, the space is not completely separated by the second convex portion 12, so that the two adjacent concave portions 14 communicate with each other through the space above the first convex portion 11.
  • the recesses 14 have two or more steps, it is preferable that the spaces formed by one or more steps communicate with each other at least by the adjacent recesses 14. That is, it is preferable that the recess formed in at least one or more of the two or more concavo-convex portions communicate with other adjacent recesses.
  • the concave portion 14 can be communicated by forming the uppermost convex portion in an island shape on the lower convex portion.
  • the adjacent recesses 14 communicate with each other at a height of at least one level forming the recesses 14.
  • the recess only needs to communicate with one or more other recesses. Thereby, it can be set as the shape suitable for culture
  • the height of the recess 14 is preferably 1 to 200 / ⁇ ⁇ . That is, it is preferable that the sum of the height of the first protrusion 11 and the height of the second protrusion 12 is 1 to 200 m. Thereby, it can be set as a suitable size for culture.
  • the height of the first convex portion 11 is preferably 1 to: LOO / zm. That is, the height of the lowest step of the step-like recess 14 is preferably 1 to: LOO / zm. Thereby, the height of the bottom part of the recessed part 14 becomes 1-: LOO / zm, and it can be set as the suitable size for culture
  • the width of the convex portion 13 is preferably as narrow as possible in order to secure the length of the side wall within the culture area.
  • Lm length of the side wall
  • the width of the second convex portion 12 is 1 m or more.
  • the interval between the two side walls 16 constituting the second convex portion 12 is set to l / z m or more.
  • the width of the first protrusion 11 may be equal to or greater than the second protrusion 12. That is, it is sufficient that the second convex portion 12 does not protrude beyond the first convex portion 11 on the first convex portion 11.
  • the height of the recess 14 is, for example, 1 ⁇ m or more from the viewpoint of suppressing the diffusion of the produced substance. It is desirable. That is, it is preferable that the sum of the heights of the first convex portion 11 and the second convex portion 12 is 1 ⁇ m or more. Furthermore, it is preferable that the height of the recess 14 is 200 m or less.
  • the ratio of the width and height of the second convex portion 12 is desirably as high as possible for the purpose of preventing the diffusion of the produced substance.
  • the ratio is preferably selected from a force of 1/1 to 20 Zl. That is, it is desirable that the height of the second convex portion 12 is 1 to 20 times the width of the second convex portion 12. Furthermore, it is preferable that the height ⁇ width of the first convex portion is also 1Zl to 20Zl. Thereby, a cell culture container can be produced with high accuracy.
  • a surface treatment on a region where the uneven pattern is provided. That is, it is preferable to perform a surface treatment on the top and side surfaces of the convex portion 13 and the bottom surface between the adjacent convex portions 13.
  • a coating treatment of an organic material or an inorganic material can be performed.
  • the organic material or inorganic material a known material may be appropriately selected depending on the purpose.
  • it may be treated with active energy rays such as ultraviolet rays and electron beams, or the surface may be directly modified with other chemicals.
  • the uneven pattern on the cell culture vessel can be formed by a semiconductor processing technique using silicon as a material, or a forming technique using a Ni stamper (master) by a photolithographic method.
  • a semiconductor processing technique using silicon as a material a resist is applied on a silicon substrate, and the resist is exposed and developed to pattern the resist. By etching the upper silicon of this resist, the silicon substrate is patterned and a concavo-convex pattern is formed. Then, by removing the resist, a silicon cell culture container having a desired uneven pattern is completed.
  • the substrate for the cell culture container is not limited to a silicon substrate, and may be a glass substrate or a resin substrate. As described above, by using the semiconductor processing technique, the uneven pattern can be formed with high accuracy.
  • a molding technique using a Ni stamper first, a first resist layer is applied onto a substrate and exposed, and then a second resist layer is applied and exposed. An uneven pattern can be formed on the substrate by batch original images of the first resist layer and the second resist. Then, a conductive film is deposited on the substrate on which the concave / convex pattern is formed by a vapor deposition method or a notching method. Then, the upper metal of the conductive thin film is deposited with Stack to form a metal structure.
  • the stamper can be formed by peeling the metal structure from the substrate. By molding using this stamper, a highly accurate cell culture solution can be produced with high productivity.
  • the cell culture container is formed of, for example, a resin material.
  • a structure for forming a metal structure may be formed using a silicon substrate, a glass substrate, or the like.
  • the method for producing the cell culture container is not limited to the above method.
  • the cell culture vessel 10 may be manufactured by mechanical cutting or an etching method for glass. This makes it possible to produce large-area 'cell culture strains.
  • cells can be easily observed by using a transparent material such as glass resin for the material of the cell culture container.
  • the cell culture container 10 having the above-described structure exhibits a shape and a similar function that are originally expressed in a living body, and can efficiently proliferate and Z or differentiate. Furthermore, the viability of the cultured cells can be improved. That is, the cells can be efficiently cultured by injecting the cells into the recess 14 and supplying the culture solution. Furthermore, an inexpensive and easy-to-observe cell culture container can be provided.
  • the cell culture container having two concavo-convex patterns is also effective for a bioreactor as an alternative to an artificial organ.
  • a bridge that is higher than the side wall to prevent diffusion of the product of cultured cells is provided so as to be perpendicular to the side wall, and the culture solution is placed on the side wall.
  • the force described for the configuration in which the second convex portion 12 is provided on the first convex portion 11 is not limited to this.
  • the first protrusion 11 the second protrusion 12 may not be provided on the top. That is, the first convex portion and the second convex portion having different heights may be provided at different positions. In this case, two or more types of convex portions having different heights are provided in the stepped convex portion having two or more steps.
  • FIG. 3 is a plan view showing the configuration of the cell culture container according to the present embodiment.
  • FIG. 4 is an enlarged plan view showing the configuration within the dotted line shown in FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line BB ′ of FIG. Note that description of the same configuration as that described in Embodiment 1 is omitted.
  • the same uneven pattern as in the first embodiment is formed in the cell culture container 10 which is effective in the present embodiment. Accordingly, the shapes and dimensions of the first convex portion 11 and the second convex portion 12 are the same as those in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted. Furthermore, in addition to the configuration described in the first embodiment, the cell culture vessel 10 that is useful in the present embodiment has a recess 17 formed on the bottom surface of the recess 14. That is, a recess 17 is provided on the bottom surface between the adjacent first protrusions 11. A plurality of recesses 17 are provided between the adjacent first protrusions 11. Therefore, in the vicinity of the side wall 15 of the first convex portion 11, the cross-sectional shape of the cell culture vessel 10 is a three-step staircase shape. The recesses 17 are arranged in a matrix on the bottom surface of the recesses 14.
  • a plurality of fine recesses 17 are formed on the bottom surface of the recess 14 of the cell culture container 10.
  • the width of the recess 17 is preferably less than or equal to the equivalent diameter of the cultured cell. Further, it is preferable that the width of the recess 17 is 0.001 to 0.9 times the equivalent diameter of the cultured cells.
  • the depth of the four corners 17 is preferably 0.1 / ⁇ ⁇ to 50 / ⁇ m. That is, it is preferable that the size of the space formed by the recess 17 is 0.001 to 0.9 times the equivalent diameter of the cultured cells, and the height of the space is 0.1 to 50 / ⁇ ⁇ . .
  • the uneven pattern may have two or more steps.
  • the concavo-convex pattern has a two-stage configuration
  • the first convex portion 11 for forming the concave portion 14 is formed.
  • the first convex portion 11 A plurality of recesses 17 are disposed on the bottom surface of the recess 14 formed by the above.
  • the first convex portion 11 and the second convex portion 12 can have the same shape as in the first embodiment. That is, it is preferable that the dimensions of the concave portion 14 and the convex portion 13 are in the range shown in the first embodiment. Surface treatment may be performed on a region where the uneven pattern is provided. Moreover, the cell culture container 10 according to the present embodiment can be manufactured by the same method as the manufacturing method shown in the first embodiment.
  • the cell culture container 10 having the above structure exhibits a shape and a similar function that are originally expressed in a living body, and can efficiently proliferate and Z or differentiate. Furthermore, an inexpensive cell culture container that can be easily observed can be provided. Therefore, the same effect as in the first embodiment can be obtained.
  • FIG. 6 is a perspective view showing the shape of the cell culture container according to the present example.
  • two stepped convex portions 13 are arranged in a row.
  • Each of the protrusions 13 is provided extending in the depth direction.
  • Concave portions 14 between adjacent convex portions 13 become concave grooves through which the culture solution flows.
  • Adjacent concave portions 14 communicate with each other outside the convex portion 13.
  • the concave portions 14 between the adjacent convex portions 13 serve as the medium S for culturing cells.
  • the direction in which the convex portions 13 are arranged is defined as the width direction, and the direction perpendicular thereto is defined as the depth direction.
  • the sizes of the first convex portion 11 and the second convex portion 12 provided on the first convex portion 11 in the depth direction are substantially the same.
  • the size of the cell culture container 10 in the depth direction is A
  • the width of the cell culture container B is B
  • the thickness (height) of the cell culture container 10 is C
  • the first protrusion 11 The depth direction size is d
  • the width of the first protrusion 11 is e
  • the height of the first protrusion 11 is f
  • the distance between adjacent first protrusions 11 is g.
  • Table 1 shows preferable values of A, B, C, d, e, f, and g in the cell culture container 10 which is useful in this example.
  • Table 1 lists dimensions suitable for cell culture tests and dimensions suitable for culture production and tissue culture.
  • the size of the convex portion 13 and the cell culture vessel 10 within the range of dimensions shown in Table 1, it is possible to obtain a cell culture vessel suitable for culturing, or a vessel suitable for production of a culture strain and tissue culture. it can.
  • fZe is assumed to be 1 / 1-20 / 1. That is, the height of the first convex portion 11 is set to 1 to 20 times the width. Further, the size, width, and height of the second convex portion 12 in the direction of the back and the interval between the adjacent second convex portions 12 are also set in the same range as d to g.
  • the first convex portion 11 is set to be smaller than the second convex portion 12. That is, if the size and width of the second convex portion 12 in the depth direction are set to be larger and values than the size and width of the first convex portion 11 in the depth direction, respectively.
  • FIG. 7 is a perspective view showing the shape of the cell culture container according to the present example.
  • the cell culture container 10 has a configuration in which the second convex portion 12 smaller than the first convex portion 11 is disposed on the first convex portion 11.
  • Convex portions 13 composed of the first convex portion 11 and the second convex portion 12 are arranged in a matrix.
  • Adjacent concave portions 14 communicate with each other on the upper side of the first convex portion 11. Cells are cultured in the concave portion 14 between the convex portion 13 and the convex portion 13. That is, the recess 1 4 is the cell culture medium.
  • the size of the cell culture container 10 in the depth direction is A
  • the width of the cell culture container B is B
  • the thickness (height) of the cell culture container 10 is C
  • the first protrusion 11 The depth direction size is d
  • the width of the first protrusion 11 is e
  • the height of the first protrusion 11 is f
  • the distance between adjacent first protrusions 11 is g.
  • Table 2 shows suitable values of A, B, C, d, e, f, and g in the cell culture vessel 10 that is useful in this example.
  • Table 2 lists dimensions suitable for cell culture tests and dimensions suitable for production of cultures and tissue culture.
  • fZe is assumed to be 1 / 1-20 / 1. That is, the height of the first convex portion 11 is set to 1 to 20 times the width. Further, the size, width, and height of the second convex portion 12 in the direction of the back and the interval between the adjacent second convex portions 12 are also set in the same range as d to g.
  • the first convex portion 11 is set to be smaller than the second convex portion 12. That is, if the size and width of the second convex portion 12 in the depth direction are set to be larger and values than the size and width of the first convex portion 11 in the depth direction, respectively.
  • FIG. Figure 8 shows the book It is a perspective view which shows the shape of the cell culture container which makes a profit in an Example.
  • a model capable of circulating a culture solution, such as a bioreactor, for the purpose of replacing an artificial organ will be described.
  • the first convex portion 11 and the second convex portion 12 higher than the first convex portion 11 are provided at different locations. That is, the first convex portion 11 and the second convex portion 12 having different heights are provided separately.
  • the second convex portions 12 are provided at both ends of the cell culture vessel 10, respectively, and a plurality of first convex portions 11 are provided therebetween.
  • the second convex portion 12 is provided along the edge of the cell culture container 10.
  • the second protrusions 12 provided at both ends of the cell culture vessel 10 are higher than the first protrusion 11 provided at the center. That is, the second convex portion 12 is a bridge higher than the side wall 16 of the first convex portion 11. As a result, it is possible to maintain PH and prevent diffusion of substances produced by cellular force.
  • the first protrusions 11 are arranged in a line along the direction in which the second protrusions 12 are provided.
  • Each first convex portion 11 is provided in a direction orthogonal to the direction in which the second convex portion 12 is provided.
  • Each of the protrusions 13 extends in the depth direction.
  • Concave portions 14 between adjacent convex portions 13 become concave grooves through which the culture solution flows.
  • the culture solution flows in a direction perpendicular to the second convex portion 12. That is, the culture solution flows through the center of the cell culture vessel 10 to one end and the other end. This makes it possible to prevent the diffusion of produced substances.
  • the adjacent concave portions 14 communicate with each other on the upper side of the first convex portion 11. Thereby, the culture solution can be circulated.
  • the size of the cell culture vessel 10 in the depth direction is A
  • the width of the cell culture vessel 10 is B
  • the thickness (height) of the cell culture vessel 10 is C
  • the first convex portion The size of 11 in the depth direction is d
  • the width of the first protrusion 11 is e
  • the height of the first protrusion 11 is f
  • the distance between the adjacent first protrusions 11 is g.
  • Table 3 shows suitable values of A, B, C, d, e, f, and g in the cell culture vessel 10 that is covered in this example.
  • Table 3 lists dimensions suitable for cell culture tests and dimensions suitable for culture production and tissue culture.
  • the size of the convex portion 13 and the cell culture vessel 10 within the range of dimensions shown in Table 3, it is possible to obtain a cell culture vessel suitable for culturing, or a vessel suitable for production of a culture strain and tissue culture. it can.
  • fZe is assumed to be 1 / 1-20 / 1. That is, the height of the first convex portion 11 is set to 1 to 20 times the width.
  • the size, width, and height of the second convex portion 12 in the direction of the back and the interval between the adjacent second convex portions 12 are also set in the same range as d to g.
  • FIG. 9 is a perspective view showing the shape of the cell culture container according to the present example.
  • a model capable of circulating a culture solution, such as a bioreactor, for the purpose of replacing an artificial organ will be described.
  • the configuration of the cell culture vessel 10 corresponding to the second embodiment will be described.
  • the cell culture container 10 is provided with a plurality of recesses 17 on the bottom surface of the recess 14 formed by the first protrusion 11.
  • First protrusions 11 are provided at both ends of the cell culture vessel 10, respectively. That is, the two first convex portions 11 are provided along the end sides of the cell culture container 10, respectively. A plurality of recesses 17 are arranged in a matrix between the adjacent first protrusions 11. The first protrusion 11 is a bridge higher than the side wall of the recess 17. [0085] As shown in FIG.
  • the size of the cell culture vessel 10 in the depth direction is A
  • the width of the cell culture vessel 10 is B
  • the thickness (height) of the cell culture vessel 10 is C
  • the depth direction of the recess 17 Let d be the size of the recess, e the width of the recess 17, f the height of the recess 17, and g the distance between the adjacent recesses 17.
  • Table 3 shows suitable values of A, B, C, d, e, f, and g in the cell culture container 10 according to the present example.
  • Table 4 lists dimensions suitable for cell culture tests and dimensions suitable for culture production and tissue culture.
  • fZe is preferably 1/1 to 20/1. That is, the depth of the recess 17 is 1 to 20 times the width.
  • the size, width and height of the first convex portion 11 in the depth direction, and the interval between the adjacent first convex portions 11 are also set in the same range as d to g.
  • the present invention is used, for example, in a cell culture vessel for culturing cells isolated from tissues and using them for testing and testing.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

 本発明は、これにより、効率よく、生体内で本来発現する形状や機能を示す細胞を効率よく増殖または/および分化させることができる細胞培養容器を提供することを目的とする。本発明にかかる細胞培養容器は、2段以上の凹凸パターンを有する細胞培養容器10であって、凹凸パターンにより形成される凹部14の幅が培養細胞の相当直径の1.0倍~40倍である。2段以上の凹凸のうち少なくとも1段以上で形成される凹部14が、少なくとも1つ以上の隣接する他の凹部14と互いに連通している。

Description

明 細 書
細胞培養容器及び細胞培養方法
技術分野
[0001] 本発明は、細胞培養容器及びそれを用いた細胞培養方法に関する。
背景技術
[0002] 細胞死は、アポトーシス (apoptosis)と、ネクローシス (necrosis)に大別される。ァ ポトーシス(apoptosis)とは、多細胞生物の体を構成する細胞の死に方の一種で、 個体をより良 、状態に保っために積極的に弓 Iき起こされる、管理 ·調節された細胞の 自殺のことを意味する。生体内では、癌化した細胞 (そのほか内部に異常を起こした 細胞)のほとんどは、アポトーシスによって取り除かれ続けており、これにより、ほとん どの腫瘍の成長は未然に防がれていることが知られている。また、生物の発生過程 では、あら力じめ決まった時期、決まった場所で細胞死が起こり(プログラムされた細 胞死)、これが生物の形態変化などの原動力として働いている力 この細胞死もアポト 一シスの仕組みによって起こる。例えば、オタマジャクシカも力エルに変態する際に 尻尾がなくなるのはアポトーシスによる。線虫では発生において起こるアポトーシスが 全て記載されている。さらに免疫系でも自己抗原に反応する細胞の除去など重要な 役割を果たすことが知られて 、る。
[0003] これに対し、血行不良、外傷などによる細胞内外の環境の悪ィ匕によって起こる細胞 死は、ネクローシス(necrosis)または壊死(えし)と呼ばれ、これと区別される。 Apop tosisの語源はギリシャ語の「apo— (離れて)」と「ptosis (下降)」に由来し、「(枯れ葉 などが木から)落ちる」 、う意味である。
[0004] 壊死(えし)は、生物の組織の一部分が死ぬことである。通常の死とは違 、、体の一 部分を構成する細胞だけが死滅する。感染、物理的破壊、化学的損傷、血流の減少 などが原因となる。血流減少によるものを特に梗塞と呼ぶ。細胞の死ではあっても、 血球、皮膚、消化管の粘膜上皮のように正常な細胞、組織が次々に補充され機能的 な障害、組織学的な異常を残さないものは壊死と呼ばない。壊死した組織は、生体 の免疫系によって最終的には取り除かれ、欠損部分は元の糸且織が再生したり線維化 したりすることで補われる。
[0005] このような細胞を検査、試験するためには、通常、組織から単離した細胞を培養す る必要がある。組織から単離した細胞を試験、検査に用いる手法は、バイオテクノロ ジー関連分野では欠かせない方法となっている。疾病、病態の診断、新薬の探索お よび薬効の判定、あるいは動物検査、植物検査、環境汚染物質の試験などに幅広く 用いられている。単離した細胞は、直ちに試験に用いられる場合もあるが、多くは細 胞培養の方法により培養皿や試験管の中で培養が行われている。この培養系の中 で種々の検査が行われる。
[0006] これらのアツセィは、通常均一な培養系を設定し、評価する薬物等の量、濃度など を変えてその効果をみるものである。そのため培養に用いる培養容器も一定の均一 に形成されたものが用いられる。この培養容器は、培養皿 (細胞培養ディッシュ)とい うものが一般的に用いられる。培養皿として一般的に用いられているものには、シャ ーレ、または 6ゥエルプレート、 12ゥエル、 48ゥエル、 96ゥエルの各プレートがある(特 許文献 1)。最近の微量化への流れから、更に小口径で多数の培養皿力 なる 384ゥ エルプレートも使用され始めて ヽる。これらの培養皿の底部は平坦な平板状である。
[0007] このように、現在、メディカル、バイオテクノロジー分野などで、培養試験、組織培養 を目的に使用されている細胞培養ディッシュ(シャーレ)、プレートなどは、その底面 の平板部分を培養面として使用されている。
[0008] しカゝしながら、組織細胞の培養は、底部が平板状の培養皿で行うと、細胞が薄く伸 びて方向性のない形状となり、生体内で本来観られる形状や機能を示さなくなつてし まう問題を有していた。例えば、平板状の培養皿や培養容器で脂肪細胞前駆細胞を 培養し、分化誘導を行っても目的の脂肪細胞の形状に分化しないという問題を有し ていた。また、肝細胞ではスフエロイド状の細胞塊を形成しないという問題を有してい た。
[0009] 従って平板状では、目的とする効率の良い細胞増殖や細胞分ィ匕が困難なため、平 板状表面にサイト力インや細胞外マトリックスを固定ィ匕する方法、特殊な装置を使用 する方法が試みられている (特許文献 2、特許文献 3)。
[0010] し力しながら、平板状表面に細胞増殖因子や細胞外マトリックスを固定ィ匕する方法 では、初期のみ効率化が上がるが、それを維持できないことや、固定ィ匕方法が煩雑 で安定的に製造できず、さらにコストが掛カる問題がある。また、特殊な装置を使用 する方法は細胞種により結果が異なり、安定した効率ィ匕が見込めないことや、大掛か りな装置を使用するため操作性が悪いこと、さらにコストが掛カる等の問題がある。
[0011] また、細胞培養ディッシュ (シャーレ)、プレートを用いた培養試験や組織培養にお いて、培養細胞カゝら排出される炭酸ガスなどによる PH変化は、培養細胞の活性に大 きな影響を及ぼすことが知られている。このため、長期間培養においては、研究者が 定期的 (例えば 2日ごとに)培養液を交換することで、培養細胞の活性を保って ヽる。 更に最新の研究例では、常に新鮮な培養液を循環可能なノ ィオリアクターを作製し 、新規な人工臓器代替モデルが提案されている。
[0012] し力しながら、神経細胞や心筋、骨格筋のように再生しない組織のネクローシス (ne crosis)や、皮膚、消化管の粘膜上皮のような再生可能な組織の細胞死を抑制する ための因子は明らかにされておらず、新鮮な培養液の交換だけでは、細胞死の抑制 が実現できて 、な 、のが現状である。
[0013] 特に、培養が難しいとされる培養種である、ラットの心筋細胞、神経細胞、角膜細胞 などは、新鮮な培養液の交換を行っても、最初に分散 (配置)した細胞数に対する生 存率は 20〜40%であるのが現状である。
[0014] 近年、シリコンを材料とした半導体カ卩ェ技術や、フォトリソグラフ法による Ni製スタン パー (原盤)を用いた成形技術の発達によって、ミリからマイクロ、更にはナノレベル の微細化が試みられている。しかしながら、これらの微細加工技術によって製造され た細胞培養多ゥエルプレートなどは、サンプルの微量化、集積ィ匕が可能になるものの 、培養が難 ヽとされる細胞種に対する提案はされて ヽな ヽ。
特許文献 1:特開平 8— 322593号公報
特許文献 2 :特開 2003— 189843公報
特許文献 3 :特開 2005— 143343公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0015] このように、従来の細胞培養容器では、細胞が薄く伸びた形状をとり,生体内で本 来発現する形状や機能を示さなくなってしまい、効率よく,生体内で本来発現する形 状や機能を示す細胞を効率よく増殖または Zおよび分化させることが困難であるとい う問題があった。さらに、培養が困難な細胞種があるという問題点があった。
本発明が解決しょうとする課題は、効率よぐ生体内で本来発現する形状や機能を 示す細胞を効率よく増殖または Zおよび分化させることができる細胞培養容器及び それを用いた細胞培養方法を提供することである。
課題を解決するための手段
[0016] 本発明の第 1の態様に力かる細胞培養容器は、凹凸パターンを有する細胞培養容 器であって、前記凹凸パターンの凹凸により形成される凹部の大きさが培養細胞の 相当直径の 1. 0倍〜 40倍であるものである。これにより、効率よぐ生体内で本来発 現する形状や機能を示す細胞を効率よく増殖または Zおよび分化させることができる
[0017] 本発明の第 2の態様に力かる細胞培養容器は、上記の細胞培養容器において、前 記凹部が 2段以上の凹凸により形成されることを特徴とするものである。これにより、 効率よぐ生体内で本来発現する形状や機能を示す細胞を効率よく増殖または Zお よび分ィ匕させることがでさる。
[0018] 本発明の第 3の態様に力かる細胞培養容器は、上記の細胞培養容器において、前 記 2段以上の凹凸により形成される凹部の底部の大きさが培養細胞の相当直径の 1 . 5倍〜 10倍であるものである。これにより、効率よぐ生体内で本来発現する形状や 機能を示す細胞を効率よく増殖または Zおよび分化させることができる。
[0019] 本発明の第 4の態様に力かる細胞培養容器は、上記の細胞培養容器にお!、て、前 記 2段以上の凹凸のうち少なくとも 1段以上で形成される凹部が、少なくとも 1つ以上 の隣接する他の凹部と互いに連通することを特徴とするものである。これにより、効率 よぐ生体内で本来発現する形状や機能を示す細胞を効率よく増殖または Zおよび 分ィ匕させることができる。
[0020] 本発明の第 5の態様に力かる細胞培養容器トは、上記の細胞培養容器において、 前記 2段以上の凹凸により形成される凹部の最下段の高さが 1 μ πι〜100/ζ mである ことを特徴とするものである。これにより、効率よぐ生体内で本来発現する形状や機 能を示す細胞を効率よく増殖または zおよび分化させることができる。
[0021] 本発明の第 6の態様に力かる細胞培養容器は、上記の細胞培養容器において、前 記凹凸により形成される凹部の底部に培養細胞の相当直径の 0. 001〜0. 9倍の大 きさの凹みを複数有することを特徴とするものである。これにより、効率よぐ生体内で 本来発現する形状や機能を示す細胞を効率よく増殖または Zおよび分化させること ができる。
[0022] 本発明の第 7の態様に力かる細胞培養容器は、上記の細胞培養容器にお!、て、前 記凹みの高さが 0. 1 111〜50 111でぁることを特徴とするものでぁる。これにより、効 率よぐ生体内で本来発現する形状や機能を示す細胞を効率よく増殖または Zおよ び分ィ匕させることができる。
[0023] 本発明の第 8の態様に力かる細胞培養容器は、上記の細胞培養容器にお!、て、前 記凹凸により形成される凹部の高さが 1 μ πι〜200/ζ mであることを特徴とするもので ある。これにより、効率よぐ生体内で本来発現する形状や機能を示す細胞を効率よ く増殖または/および分ィ匕させることができる。
[0024] 本発明の第 9の態様に力かる細胞培養容器は、上記の細胞培養容器にお!、て、前 記凹凸パターンが設けられた領域に表面処理が行われていることを特徴とするもの である。これにより、効率よぐ生体内で本来発現する形状や機能を示す細胞を効率 よく増殖または Zおよび分ィ匕させることができる。
[0025] 本発明の第 10の態様に力かる細胞培養容器は、上記の細胞培養容器において、 容器素材が透明材料であることを特徴とするものである。これにより、観察を容易に行 うことができる。
[0026] 本発明の第 11の態様に力かる細胞の培養方法は、上記の細胞培養容器において 、細胞培養容器に設けられた凹部に、細胞を注入して、前記細胞を培養するもので ある。これにより、効率よぐ生体内で本来発現する形状や機能を示す細胞を効率よ く増殖または/および分ィ匕させることができる。
発明の効果
[0027] 本発明によれば、効率よく,生体内で本来発現する形状や機能を示す細胞を効率 よく増殖または Zおよび分化させることができる細胞培養容器及びそれを用いた細 胞培養方法を提供することである。
図面の簡単な説明
[0028] [図 1]本発明の実施の形態 1にかかる細胞培養容器の構成を示す平面図である。
[図 2]本発明の実施の形態 1にかかる細胞培養容器の構成を示す断面図である。
[図 3]本発明の実施の形態 2にかかる細胞培養容器の構成を示す平面図である。
[図 4]本発明の実施の形態 2にかかる細胞培養容器の構成を拡大して示す平面図で ある。
[図 5]本発明の実施の形態 2にかかる細胞培養容器の構成を断面図である。
[図 6]本発明の実施例 1にかかる細胞培養容器の構成を示す斜視図である。
[図 7]本発明の実施例 2にかかる細胞培養容器の構成を示す斜視図である。
[図 8]本発明の実施例 3にかかる細胞培養容器の構成を示す斜視図である。
[図 9]本発明の実施例 4にかかる細胞培養容器の構成を示す斜視図である。
符号の説明
[0029] 10 細胞培養容器、 11 第 1の凸部、 12 第 2の凸部、 13 凸部、 14 凹部、
15 第 1の凸部の側壁、 16 第 2の凸部の側壁、 17 凹み
発明を実施するための最良の形態
[0030] 組織細胞の培養を現在、市販されて!ヽる細胞培養皿 (シャーレ、またはゥエルプレ ート)上で行うと、培養細胞は薄く伸びて方向性のない形状となる。研究者は、細胞 の活性を確認する方法として、老廃物の排出による PHの変化や、炭酸ガスの放出を 電気化学センサ等によって、生体組織の測定データと、培養皿で培養した細胞の測 定データとを比較することを試みている力 生体組織のデータを示す値が、培養皿で は再現できていないのが現状である。したがって、市販されている細胞培養皿上での 培養では、生体内では持って 、た機能を培養細胞が示して 、な 、と判断されて 、る
[0031] そこで、培養皿上に組織細胞の増殖に適した微細な容器パターンを形成し、その 微細な容器パターン内で細胞を培養し、立体的に細胞を増殖させることで、生体内 で持って 、た機能を発現せしめるための研究が開始されたところである。さらなる課 題は、その細胞を効率良く増殖および Zまたは分化させることである。 [0032] 本発明に係る細胞培養容器を用いた培養方法によると、微細凹凸パターンを設け ることにより、生体内と同様な立体的な生育が可能であることに加え、微細凹凸により 形成された立体的区画により細胞自身が産生する細胞増殖因子および Zまたは分 化誘導因子等の生理活性ィ匕物質を生体内と類似した濃度で培養できるため、生体 内の細胞周囲の環境を模倣することが可能である。微細凹凸パターンは、例えば、 側壁を複数個有し、それらの側壁によって形成された培養細胞を配置するための複 数の空間を有し、さらに、側壁に開口部を設けることで、複数の空間が連通した連結 構造を形成することにより、実現可能である。側壁を複数有することで、複数の空間を 作製し、要求される用途に応じて空間の大きさを設定する。
[0033] 培養する細胞種に応じ、側壁、空間、開口部の寸法を設定することにより、多様な 培養系において適用可能になると推測される。開口部とは、側壁によって形成された 空間(凹部)同士が、連通するための構造を開口部とする。
[0034] 側壁によって形成される空間の寸法は、細胞を培養する目的にお!、て最適な範囲 であることが必要である。側壁によって形成される空間が、大きすぎると、細胞は平板 上での培養と同様、薄く伸びて立体的な構造を示さず、空間が小さすぎると、その空 間に細胞が入ることができなくなる。従って、空間の寸法は、培養する細胞種に応じ て、単一、または複数個が収納できる範囲とすることが望ましい。
[0035] 本発明者らは、鋭意研究した結果、特定のマイクロパターン形状にお!、て、細胞が 産生する物質を拡散防止することによって、培養細胞の生存率を飛躍的に向上可能 であることを見出し、本発明に至った。
[0036] 細胞は、その培養過程にお!、て、フイブロネクチン、ラミニン、コラーゲン、エラスチ ンと 、つた物質を産生して 、る。炭酸ガスの排出による PH変化は培養細胞にぉ 、て 、その活性低下の要因になる反面、これらの産生物質は基質材料に使用されるなど 、細胞の基質表面の接着、および分化'増殖に欠かすことのできない材料でもある。
[0037] 本発明者らは、細胞培養容器に複数のマイクロパターンを形成し、そのパターンの 側壁下部で細胞を培養することにより、細胞の産生物質の拡散を防止し、細胞の生 存率を高めることに成功した。
[0038] 細胞の産生物質の拡散を防止し、細胞の生存率を高めることが目的であり、更に将 来には、細胞培養株の生産性を高めることが期待される。したがって、本発明におけ るマイクロパターンは、培養面積内における側壁下部の長さをいかに確保するかが 課題となる。
[0039] 側壁間の下部の幅は、単一細胞の最小サイズ力 〜 5 μ mであることから、例えば、
2 μ m以上であることが望ま Uヽ。
[0040] 側壁の幅は、培養面積内における側壁下部の長さを確保するために、できるだけ 狭いことが望ましいが、工業技術的に再現可能な観点から、例えば、: L m以上とす ることが望ましい。
[0041] 側壁の高さは、産生物質の拡散を抑制する観点から、例えば、 1 μ m以上であるこ とが望ましい。
[0042] 各段の凸部の幅と高さの比は、産生物質の拡散を防止する目的で、できるだけ高 いことが望ましいが、工業技術的に再現可能な観点から、高さ Z幅の比は、 1Z1〜2 OZlのな力から選択することが望ましい。
[0043] さらに、本発明にかかる細胞培養容器は、人工臓器の代替となるバイオリアクター などに対しても有効である。基板を重ね合わせることで、培養液を還流する空間を形 成する際、培養細胞の産生物質の拡散を防止するための側壁よりも高い橋梁を、側 壁と直行するように設け、培養液を側壁と直行する向きに流すことで、培養細胞から の炭酸ガスの放出による ΡΗ変化を防止し、かつ培養細胞の産生物質の拡散が可能 となる。
[0044] 以下に、本発明の実施の形態にカゝかる細胞培養容器について図を参照して説明 する。
[0045] 発明の実施の形態 1.
以下、本発明の実施の形態 1にかかる細胞培養容器の具体的な形状について図 1 及び図 2を用いて説明する。図 1は、本実施の形態に力かる細胞培養容器の構成の 一例を示す平面図であり、図 2は図 1の Α— A'断面図である。もちろん、図 1及び図 2 に示す構成は、本発明にかかる細胞培養容器の一例であり、図示した構成に限定さ れるものではない。
[0046] 細胞培養容器には、凹凸パターンが形成されている。凹凸パターンは 2段の階段 状に形成されている。従って、細胞培養容器の培養面には、 2段の凸部 13が形成さ れる。すなわち、格子状に形成された第 1の凸部 11の上に直方体状の第 2の凸部 12 がマトリクス状に形成されている。この第 1の凸部 11及び第 2の凸部 12によって形成 される空間が凹部 14となる。すなわち、隣接する第 1の凸部 11の間の空間及び第 2 の凸部の間の空間が凹部 14になる。第 1の凸部 11の側壁 15と隣接する第 1の凸部 11の側壁との間及び第 2の凸部 12の側壁 16と隣接する第 2の凸部 12の側壁 16と の間の空間により、細胞を培養するための凹部 14が形成される。第 1の凸部 11の側 壁 15及び第 2の凸部 12の側壁 16は底面に対して略垂直に形成されている。従って 、凹部 14は 2段の凹凸を有する階段状となる。
[0047] 第 1の凸部 11は、図 1に示すように矩形状の凹部 14の四辺を囲むよう格子状に配 置されている。第 2の凸部 12は、隣接する凹部 14の間の第 1の凸部 11の上に島状 に配置されている。第 2の凸部 12は、矩形状の凹部 14の四辺のそれぞれに対して 設けられている。なお、凹部 14の形状は矩形状に限らず、多角形状、円形状、楕円 形状又はこれらの複合形状等であってもよ!/ヽ。
[0048] なお、凹凸パターンを 2段以上とし、凹部 14を 2段以上の凹凸力も形成することが 好ましい。すなわち、凹部 14を 2段以上の階段状としてもよい。もちろん、凹部 14は 1 段であってもよぐ 3段以上であってもよい。これにより、培養に好適な形状とすること ができる。
[0049] 凹凸パターンの凹凸により形成される凹部 14の大きさ(幅、奥行き)は培養細胞の 相当直径の 1. 0倍〜 40倍であることが好ましい。すなわち、隣接する凸部 13の間の 間隔が培養細胞の相当直径の 1. 0〜40倍であること好ましい。換言すると、凹部 14 の幅が培養細胞の相当直径の 1. 0〜40倍であることが好ましい。また、隣接する第 1の凸部 11の側壁 15間の幅は、単一細胞の最小サイズ力 〜5 μ mであることから、 例えば、 2 m以上であることが望ましい。さらに、凹部 14の底部の大きさ(幅、奥行 き)を培養細胞の相当直径の 1. 5倍〜 10倍とすることが好ましい。すなわち、第 1の 凸部 11で形成される空間の幅を培養細胞の相当直径の 1. 5倍〜 10倍とすることが 好ましい。換言すると、隣接する第 1の凸部 11で形成される間の間隔を培養細胞の 相当直径の 1. 5〜: LO倍とすることが好ましい。これにより、培養に好適な大きさとする ことができる。
[0050] また、 2段の凹部 14は、少なくとも 1つ以上の隣接する 2段の凹部 14と互いに連通 することが好ましい。ここでは、第 1の凸部 11の上側で隣接する 2段の凹部 14が連通 している。すなわち、隣接する第 2の凸部 12の側壁 16間の空間で隣接する 2段の凹 部 14とを連通させている。具体的には、第 1の凸部 11を格子状に設けて、その上に 島状の第 2の凸部 12を点在させる。これにより、第 2の凸部 12によって空間が完全に 隔てられることがなくなるため、第 1の凸部 11の上の空間によつて隣接する 2段の凹 部 14が連通する。また、凹部 14を 2段以上とした場合、 1段以上で形成される空間が 、少なくとも隣接する凹部 14で互いに連通していることが好ましい。すなわち、 2段以 上の凹凸のうち少なくとも 1段以上で形成される凹部が、隣接する他の凹部と互いに 連通することが好ましい。この場合、最も上側の凸部を下側の凸部の上に島状に形 成することによって、凹部 14を連通させることができる。凹部 14を形成する少なくとも 1段の高さで、隣接する凹部 14が連通する。このように、凹凸パターンに開口部を設 け、凹部を互いに連通させることが好ましい。もちろん、凹部は、 1つ以上の他の凹部 と連通していればよい。これにより、培養に好適な形状とすることができる。
[0051] また、凹部 14の高さを 1〜200 /ζ πιとすることが好ましい。すなわち、第 1の凸部 11 の高さと第 2の凸部 12の高さの和を 1〜200 mとすることが好ましい。これにより、 培養に好適な大きさとすることができる。
[0052] また、第 1の凸部 11の高さを 1〜: LOO /z mとすることが好ましい。すなわち、階段状 の凹部 14の最下段の高さを 1〜: LOO /z mとすることが好ましい。これにより、凹部 14 の底部の高さが 1〜: LOO /z mとなり、培養に好適な大きさとすることができる。
[0053] 凸部 13の幅は、培養面積内における側壁の長さを確保するために、できるだけ狭 いことが望ましいが、工業技術的に再現可能な観点から、例えば、: L m以上とする ことが望ましい。具体的には、第 2の凸部 12の幅を 1 m以上とする。換言すると、第 2の凸部 12を構成する 2つの側壁 16間の間隔を l /z m以上とする。また、第 1の凸部 11の幅は、第 2の凸部 12以上であればよい。すなわち、第 2の凸部 12が第 1の凸部 11の上で、第 1の凸部 11よりもはみ出ていなければよい。
[0054] 凹部 14の高さは、産生物質の拡散を抑制する観点から、例えば、 1 μ m以上である ことが望ましい。すなわち、第 1の凸部 11と第 2の凸部 12のの高さの和が 1 μ m以上 であることが好ましい。さらに、凹部 14の高さを 200 m以下とすることが好ましい。
[0055] 第 2の凸部 12の幅と高さの比は、産生物質の拡散を防止する目的で、できるだけ 高いことが望ましいが、工業技術的に再現可能な観点から、高さ Z幅の比は、 1/1 〜20Zlのな力から選択することが望ましい。すなわち、第 2の凸部 12の高さが第 2 の凸部 12の幅の 1〜20倍とすることが望ましい。さらに、第 1の凸部の高さ Ζ幅も 1Z l〜20Zlとすることが好ましい。これにより、精度よく細胞培養容器を生産することが できる。
[0056] さらに凹凸パターンが設けられた領域に表面処理を行うことが好ましい。すなわち、 凸部 13の上面及び側面、並びに、隣接する凸部 13の間の底面に表面処理を行うこ とが好ましい。表面処理としては、例えば、有機材料または無機材料のコーティング 処理を行うことができる。有機材料または無機材料は目的によって適宜公知の材料 を選択すればよい。また、紫外線、電子線などの活性エネルギー線で処理したり、そ の他薬品により直接表面を改質しても良 、。
[0057] 細胞培養容器上の凹凸パターンは、シリコンを材料とした半導体加工技術や、フォ トリソグラフ法による Ni製スタンパー (原盤)を用いた成形技術によって形成することが できる。例えば、シリコンを材料とした半導体加工技術の場合、シリコン基板上にレジ ストを塗布し、レジストを露光、現像してレジストをパターユングする。このレジストの上 力 シリコンをエッチングすることによって、シリコン基板がパターユングされ、凹凸パ ターンが形成される。そして、レジストを剥離することにより、所望の凹凸パターンを有 するシリコン製細胞培養容器が完成する。もちろん、細胞培養容器用の基板はシリコ ン基板に限らず、ガラス基板ゃ榭脂基板であってもよい。このように半導体加工技術 を用いることによって、精度よく凹凸パターンを形成することができる。
[0058] また、 Niスタンパを用いた成形技術の場合、まず、基板上に第 1のレジスト層を塗 布、露光し、さらにその上力 第 2のレジスト層を塗布、露光する。この第 1のレジスト 層及び第 2のレジストを一括原像することによって基板上に凹凸パターンを形成する ことができる。そして、この凹凸パターンが形成された基板に導電性膜を蒸着法ゃス ノッタリング法によって付着する。そして、導電性薄膜の上力 金属をメツキにより堆 積して金属構造体を形成する。金属構造体を基板から剥離することによってスタンパ を形成することができる。このスタンパを用いて成形することによって、高精度の細胞 培養溶液を高い生産性で製造することができる。この場合、細胞培養容器は、例え ば、榭脂材料により形成される。もちろん、金属構造体を作成するための構造体をシ リコン基板やガラス基板などによって形成してもよい。さら〖こ、細胞培養容器の製造方 法は、上記の方法に限定されるものではない。具体的には、機械切削や、ガラスへの エッチング処理法などにより、細胞培養容器 10を製造してもよい。これによつて、大 面積 '細胞培養株製造も可能となる。また、細胞培養容器の素材をガラスゃ榭脂など の透明材料とすることによって、細胞の観察を容易に行うことができる。
[0059] 上記の構造を有する細胞培養容器 10によって、生体内で本来発現する形状や類 似機能を示し,効率よく増殖および Zまたは分化させることができる。さらに、培養細 胞の生存率を向上することができる。すなわち、凹部 14に細胞を注入して、培養液を 供給することによって、効率よぐ細胞を培養することができる。さらに、安価で観察の 容易な細胞培養容器を提供することができる。
[0060] また、微細凹凸パターンにより形成された空間内で細胞培養を行うことで,生体内 で本来発現する立体形状を示すことができ、微細凹凸の立体的区画により細胞自身 が産生する細胞増殖因子や分化誘導因子等の生理活性物質の細胞周囲濃度が向 上する。このため,効率よく増殖および zまたは分化させる細胞培養容器を提供する ことができ。さらに透明榭脂素材で作製することで安価で観察の容易な細胞培養容 器を提供することができる。
[0061] また、凹凸パターンを 2段とする細胞培養容器は、人工臓器の代替となるバイオリア クタ一などに対しても有効である。基板を重ね合わせることで、培養液を還流する空 間を形成する際、培養細胞の産生物質の拡散を防止するための側壁よりも高い橋梁 を、側壁と直行するように設け、培養液を側壁と直行する向きに流すことで、培養細 胞からの炭酸ガスの放出による PH変化を防止し、かつ培養細胞の産生物質の拡散 が可能となる。
[0062] なお、本実施の形態では、第 1の凸部 11の上に第 2の凸部 12が設けられている構 成について説明した力 本発明はこれに限るものではない。例えば、第 1の凸部 11 の上に第 2の凸部 12が設けられていない構成でもよい。すなわち、高さの異なる第 1 の凸部と第 2の凸部とが、それぞれ異なる位置に設けられていてもよい。この場合、 2 段以上の階段状の凸部ではなぐ高さの異なる 2種類以上の凸部が設けられている 構成となる。
[0063] 発明の実施の形態 2.
本実施の形態に力かる細胞培養容器の構成について図 3、図 4及び図 5を用いて 説明する。図 3は、本実施の形態にカゝかる細胞培養容器の構成を示す平面図である 。図 4は、図 3に示された点線内の構成を拡大して示す平面図である。図 5は、図 4の B— B'断面図である。なお、実施の形態 1で説明した構成と同様の構成については、 説明を省略する。
[0064] 本実施の形態に力かる細胞培養容器 10は実施の形態 1と同様の凹凸パターンが 形成されている。従って、第 1の凸部 11及び第 2の凸部 12の形状、寸法については 、実施の形態 1と同様であるため説明を省略する。さらに、本実施の形態に力かる細 胞培養容器 10には、実施の形態 1で説明した構成に加え、凹部 14の底面に凹み 17 が形成されている。すなわち、隣接する第 1の凸部 11の間において、底面に凹み 17 が設けられている。凹み 17は隣接する第 1の凸部 11の間において、複数設けられて いる。従って、第 1の凸部 11の側壁 15の近傍において、細胞培養容器 10の断面形 状は、 3段の階段状となる。凹み 17は凹部 14の底面にマトリクス状に配置されている
[0065] このように、本実施の形態にカゝかる細胞培養容器 10では、細胞培養容器 10の凹 部 14の底面に複数の微細な凹み 17が形成されている。凹み 17の幅は、培養細胞 の相当直径以下とすることが好ましい。さらに、凹み 17の幅を、培養細胞の相当直径 の 0. 001〜0. 9倍とすること力好ましい。また、四み 17の深さは、 0. 1 /ζ πι〜50 /ζ mであることが好ましい。すなわち、凹み 17によって形成される空間の大きさを培養 細胞の相当直径の 0. 001倍以上 0. 9倍以下とし、空間の高さを 0. 1〜50 /ζ πιとす ることが好ましい。
[0066] また、凹凸パターンを 2段あるいは 3段以上としてもよい。凹凸パターンを 2段構成と する場合、凹部 14を設けるための第 1の凸部 11を形成する。そして、第 1の凸部 11 によって形成された凹部 14の底面に複数の凹み 17が配設される。
[0067] 第 1の凸部 11及び第 2の凸部 12は、実施の形態 1と同様の形状とすることができる 。すなわち、凹部 14及び凸部 13の寸法は、実施の形態 1で示した範囲とすることが 好ましい。凹凸パターンが設けられている領域に表面処理を行ってもよい。また、本 実施の形態にカゝかる細胞培養容器 10は、実施の形態 1で示した製造方法と同様の 方法により、製造することができる。
[0068] 上記の構造を有する細胞培養容器 10によって、生体内で本来発現する形状や類 似機能を示し,効率よく増殖および Zまたは分化させることができる。さらに、安価で 観察の容易な細胞培養容器を提供することができる。従って、実施の形態 1と同様の 効果を得ることができる。
[0069] 次に本発明にかかる細胞培養容器の実施例について図 6〜図 9を用いて説明する
[0070] [実施例 1]
実施例 1にかかる細胞培養容器の形状について図 6を用いて説明する。図 6は、本 実施例にカゝかる細胞培養容器の形状を示す斜視図である。図 6では、 2段の階段状 の凸部 13がー列に並んで設けられて 、る。凸部 13のそれぞれは奥行き方向に延在 して設けられて 、る。隣接する凸部 13の間の凹部 14は培養液が流れる凹溝となる。 隣接する凹部 14は、凸部 13の外側で互いに連通している。ここで、隣接する凸部 13 の間の凹部 14が細胞を培養するための培地 Sとなる。図 6に示す形状にすることによ つて、飛躍的な培地の確保が可能となる。なお、細胞培養容器の表面上において、 複数の凸部 13が配列されて 、る方向を幅方向とし、それと直交する方向を奥行き方 向とする。ここで、第 1の凸部 11と第 1の凸部 11の上に設けられた第 2の凸部 12の奥 行き方向の大きさは略一致している。
[0071] 図 6に示すように、細胞培養容器 10の奥行き方向の大きさを A、細胞培養容器の 幅を B、細胞培養容器 10の厚み(高さ)を C、第 1の凸部 11の奥行き方向の大きさを d 、第 1の凸部 11の幅を e、第 1の凸部 11の高さを f、隣接する第 1の凸部 11間の間隔 を gとする。ここで、本実施例に力かる細胞培養容器 10における A、 B、 C、 d、 e、 f及 び gの好適な値を表 1に示す。 [0072] [表 1]
Figure imgf000017_0001
[0073] 表 1には、細胞の培養試験に適した寸法と、培養株の製造及び組織培養に適した 寸法とが記載されている。表 1に示す寸法の範囲に凸部 13及び細胞培養容器 10の 大きさを設定することにより、培養に好適な細胞培養容器、あるいは培養株の製造及 び組織培養に適した容器を得ることができる。ここで、 fZeが 1/1〜20/1とする。 すなわち、第 1の凸部 11の高さを幅の 1倍〜 20倍とする。さらに、第 2の凸部 12の奥 行き方向の大きさ、幅及び高さ、並びに、隣接する第 2の凸部 12の間隔も d〜gと同 様の範囲に設定する。なお、第 1の凸部 11が第 2の凸部 12よりも小さくなるように設 定する。すなわち、第 2の凸部 12の奥行き方向の大きさ及び幅が第 1の凸部 11の奥 行き方向の大きさ及び幅よりもそれぞれ大き 、値になるように設定すればょ 、。
[0074] [実施例 2]
実施例 2にかかる細胞培養容器の形状について図 7を用いて説明する。図 7は、本 実施例にカゝかる細胞培養容器の形状を示す斜視図である。図 7では、 2段の階段状 の凸部 13がマトリクス状に配列されている。すなわち、本実施例では、細胞培養容器 10が第 1の凸部 11の上に、第 1の凸部 11よりも小さい第 2の凸部 12が配置された構 成を有している。この第 1の凸部 11及び第 2の凸部 12からなる凸部 13がマトリクス状 に配列されている。隣接する凹部 14は、第 1の凸部 11の上側で互いに連通している 。凸部 13と凸部 13との間の凹部 14において、細胞が培養される。すなわち、凹部 1 4が細胞の培地となる。図 7に示す形状にすることによって、飛躍的な培地の確保が 可能となる。
[0075] 図 7に示すように、細胞培養容器 10の奥行き方向の大きさを A、細胞培養容器の 幅を B、細胞培養容器 10の厚み(高さ)を C、第 1の凸部 11の奥行き方向の大きさを d 、第 1の凸部 11の幅を e、第 1の凸部 11の高さを f、隣接する第 1の凸部 11間の間隔 を gとする。ここで、本実施例に力かる細胞培養容器 10における A、 B、 C、 d、 e、 f及 び gの好適な値を表 2に示す。
[0076] [表 2] 寸法( im)
培 ¾試験 培養株製造、組織培楚
A 3,000〜 150,000 150,000〜 2,000,000 B 3,000〜 150,000 150,000-2,000,000
C 100〜 100,000 100〜 20,000 d 1〜150,000 1〜 2,000,000
e 1〜 1 ,500 1〜 2,000
1〜1 '500 1〜 2,000
g 2〜 3,000 2〜 3,000 f/e 1 /1 ~20/1 1/1〜20/1
[0077] 表 2には、細胞の培養試験に適した寸法と、培養株の製造及び組織培養に適した 寸法とが記載されている。表 2に示す寸法の範囲に凸部 13及び細胞培養容器 10の 大きさを設定することにより、培養に好適な細胞培養容器、あるいは培養株の製造及 び組織培養に適した容器を得ることができる。ここで、 fZeが 1/1〜20/1とする。 すなわち、第 1の凸部 11の高さを幅の 1倍〜 20倍とする。さらに、第 2の凸部 12の奥 行き方向の大きさ、幅及び高さ、並びに、隣接する第 2の凸部 12の間隔も d〜gと同 様の範囲に設定する。なお、第 1の凸部 11が第 2の凸部 12よりも小さくなるように設 定する。すなわち、第 2の凸部 12の奥行き方向の大きさ及び幅が第 1の凸部 11の奥 行き方向の大きさ及び幅よりもそれぞれ大き 、値になるように設定すればょ 、。
[0078] [実施例 3]
実施例 3にかかる細胞培養容器の形状について図 8を用いて説明する。図 8は、本 実施例にカゝかる細胞培養容器の形状を示す斜視図である。本実施例では、人口臓 器代替などを目的とした、バイオリアクターなど、培養液を循環させることができるモ デルについて説明する。図 8では、第 1の凸部 11と第 1の凸部 11よりも高い第 2の凸 部 12がそれぞれ異なる箇所に設けられている。すなわち、高さの異なる第 1の凸部 1 1と第 2の凸部 12とが別々に設けられている。具体的には、第 2の凸部 12が細胞培 養容器 10の両端にそれぞれ設けられ、その間に複数の第 1の凸部 11が設けられて いる。第 2の凸部 12は、細胞培養容器 10の端縁に沿って設けられている。細胞培養 容器 10の両端に設けられた第 2の凸部 12は、中央に設けられた第 1の凸部 11よりも 高くなつている。すなわち、第 2の凸部 12が第 1の凸部 11の側壁 16よりも高い橋梁と なる。これにより、 PHの維持、細胞力もの産出物質の拡散防止が可能となる。
[0079] 第 1の凸部 11は、第 2の凸部 12が設けられている方向に沿って 1列に配列されて いる。そして、各々の第 1の凸部 11は、第 2の凸部 12が設けられている方向と直交す る方向に設けられて 、る。凸部 13のそれぞれは奥行き方向に延在して設けられて 、 る。隣接する凸部 13の間の凹部 14は培養液が流れる凹溝となる。これにより、第 2の 凸部 12と直交する方向に培養液が流れる。すなわち、細胞培養容器 10の中央部を 介して一端力 他端へ、培養液が流れる。これにより、産出物質の拡散防止が可能と なる。また、隣接する凹部 14は、第 1の凸部 11の上側で互いに連通している。これに より、培養液を循環させることができる。
[0080] 図 8に示すように、細胞培養容器 10の奥行き方向の大きさを A、細胞培養容器 10 の幅を B、細胞培養容器 10の厚み(高さ)を C、第 1の凸部 11の奥行き方向の大きさ を d、第 1の凸部 11の幅を e、第 1の凸部 11の高さを f、隣接する第 1の凸部 11間の間 隔を gとする。本実施例にカゝかる細胞培養容器 10における A、 B、 C、 d、 e、 f及び gの 好適な値を表 3に示す。
[0081] [表 3] 寸法( m)
培養試験 培養株製造、組織培養
A 3,000〜 150,000 150,000〜2,000,000
B 3,000〜 150,000 150,000〜2,000,000
C 100〜 100,000 100〜200,000 d 1〜1,500 1〜 2,000,000
e 1〜1,500 1〜 2,000
f 1〜 1 ,500 1〜 2,000
g 2〜3,000 2〜 3,000 f/e 1 /1〜2(V1 1 /1〜20/1
[0082] 表 3には、細胞の培養試験に適した寸法と、培養株の製造及び組織培養に適した 寸法とが記載されている。表 3に示す寸法の範囲に凸部 13及び細胞培養容器 10の 大きさを設定することにより、培養に好適な細胞培養容器、あるいは培養株の製造及 び組織培養に適した容器を得ることができる。ここで、 fZeが 1/1〜20/1とする。 すなわち、第 1の凸部 11の高さを幅の 1倍〜 20倍とする。さらに、第 2の凸部 12の奥 行き方向の大きさ、幅及び高さ、並びに、隣接する第 2の凸部 12の間隔も d〜gと同 様の範囲に設定する。
[0083] [実施例 4]
実施例 4にかかる細胞培養容器の形状について図 9を用いて説明する。図 9は、本 実施例にカゝかる細胞培養容器の形状を示す斜視図である。本実施例では、人口臓 器代替などを目的とした、バイオリアクターなど、培養液を循環させることができるモ デルについて説明する。本実施例では、実施の形態 2に対応する細胞培養容器 10 の構成について説明する。図 9に示すように、細胞培養容器 10には、第 1の凸部 11 によって形成される凹部 14の底面に複数の凹み 17が設けられている。
[0084] 細胞培養容器 10の両端には、それぞれ第 1の凸部 11が設けられている。すなわち 、 2つの第 1の凸部 11はそれぞれ細胞培養容器 10の端辺に沿って設けられている。 そして、隣接する第 1の凸部 11の間には、複数の凹み 17がマトリクス状に配列されて いる。第 1の凸部 11は凹み 17の側壁よりも高い橋梁となる。 [0085] 図 9に示すように、細胞培養容器 10の奥行き方向の大きさを A、細胞培養容器 10 の幅を B、細胞培養容器 10の厚み(高さ)を C、凹み 17の奥行き方向の大きさを d、 凹み 17の幅を e、凹み 17の高さを f、隣接する凹み 17の間の間隔を gとする。ここで、 本実施例にカゝかる細胞培養容器 10における A、 B、 C、 d、 e、 f及び gの好適な値を表 3に示す。
[0086] [表 4]
Figure imgf000021_0001
[0087] 表 4には、細胞の培養試験に適した寸法と、培養株の製造及び組織培養に適した 寸法とが記載されている。表 4に示す寸法の範囲に凸部 13及び細胞培養容器 10の 大きさを設定することにより、培養に好適な細胞培養容器、あるいは培養株の製造及 び組織培養に適した容器を得ることができる。ここで、 fZeが 1/1〜20/1とすること が好ましい。すなわち、凹み 17の深さを幅の 1倍〜 20倍とする。さらに、第 1の凸部 1 1の奥行き方向の大きさ、幅及び高さ、並びに、隣接する第 1の凸部 11の間隔も d〜 gと同様の範囲に設定する。
産業上の利用可能性
[0088] 本発明は、例えば、組織から単離した細胞を培養し、試験、検査に用いるための細 胞培養容器に利用される。

Claims

請求の範囲 [I] 凹凸パターンを有する細胞培養容器であって、 前記凹凸パターンの凹凸により形成される凹部の大きさが培養細胞の相当直径の
1. 0倍〜 40倍である細胞培養容器。
[2] 前記凹部が 2段以上の凹凸により形成されることを特徴とする請求項 1記載の細胞 培養容器。
[3] 前記 2段以上の凹凸により形成される凹部の底部の大きさが培養細胞の相当直径 の 1. 5倍〜 10倍である請求項 2記載の細胞培養容器。
[4] 前記 2段以上の凹凸のうち少なくとも 1段以上で形成される凹部が、少なくとも 1つ 以上の隣接する他の凹部と互いに連通することを特徴とする請求項 2又は 3記載の 細胞培養容器。
[5] 前記 2段以上の凹凸により形成される凹部の最下段の高さが: L m〜100 μ mであ ることを特徴とする請求項 2〜4記載の細胞培養容器。
[6] 前記凹凸により形成される凹部の底部に培養細胞の相当直径の 0. 001〜0. 9倍 の大きさの凹みを複数有することを特徴とする請求項 1乃至 5のいずれかに記載の細 胞培養容器。
[7] 前記凹みの高さが 0. 1 μ m〜50 μ mであることを特徴とする請求項 6記載の細胞 培養容器。
[8] 前記凹凸により形成される凹部の高さが: L m〜200 mであることを特徴とする請 求項 1乃至 7のいずれかに記載の細胞培養容器。
[9] 前記凹凸パターンが設けられた領域に表面処理が行われていることを特徴とする 請求項 1乃至 8 ヽずれかに記載の細胞培養容器。
[10] 容器素材が透明材料であることを特徴とする請求項 1〜9のいずれかに記載の細 胞培養容器。
[II] 請求項 1乃至 10のいずれかに記載の細胞培養容器に設けられた前記凹部に、細 胞を注入して、前記細胞を培養する細胞培養方法。
PCT/JP2006/321095 2005-10-28 2006-10-24 細胞培養容器及び細胞培養方法 WO2007049576A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007542573A JP5161581B2 (ja) 2005-10-28 2006-10-24 細胞培養容器及び細胞培養方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005315154 2005-10-28
JP2005-315154 2005-10-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007049576A1 true WO2007049576A1 (ja) 2007-05-03

Family

ID=37967688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/321095 WO2007049576A1 (ja) 2005-10-28 2006-10-24 細胞培養容器及び細胞培養方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5161581B2 (ja)
TW (1) TW200804588A (ja)
WO (1) WO2007049576A1 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008156041A1 (ja) * 2007-06-18 2008-12-24 Kuraray Co., Ltd. 細胞培養容器及び細胞培養方法
WO2009099153A1 (ja) * 2008-02-06 2009-08-13 National University Corporation Nagoya University 細胞培養方法
JP2009183204A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Nara Institute Of Science & Technology 細胞培養方法
WO2009139419A1 (ja) * 2008-05-14 2009-11-19 公立大学法人横浜市立大学 ヒト肝幹細胞、その調製方法、分化誘導方法及び利用方法
WO2010047133A1 (ja) * 2008-10-24 2010-04-29 株式会社クラレ 細胞保存方法、及び細胞輸送方法
CN101962613A (zh) * 2009-07-24 2011-02-02 无锡耐思生物科技有限公司 一种无边缘效应的96孔细胞培养板
US8435782B2 (en) 2006-02-24 2013-05-07 Kuraray Co., Ltd. Cell culture container and method of producing the same
JP2014103857A (ja) * 2012-11-23 2014-06-09 Kansai Univ 生体材料パターニング用樹脂基材およびその製造方法ならびに生体材料パターニング材およびその製造方法
WO2015178413A1 (ja) * 2014-05-22 2015-11-26 住友ベークライト株式会社 細胞塊用培養容器
JP2015535179A (ja) * 2012-10-26 2015-12-10 オックスフォード ナノポール テクノロジーズ リミテッド 膜のアレイの形成およびそのための装置
WO2017047735A1 (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 Agcテクノグラス株式会社 細胞培養容器
JP6205507B1 (ja) * 2016-05-19 2017-09-27 光次 斉藤 培養装置および培養方法、並びにこの培養方法により製造された培養臓器
US10215768B2 (en) 2007-02-20 2019-02-26 Oxford Nanopore Technologies Ltd. Lipid bilayer sensor system
WO2019039485A1 (ja) * 2017-08-23 2019-02-28 王子ホールディングス株式会社 細胞シート形成部材、細胞シート形成部材の製造方法、および、細胞シートの製造方法
KR20190021179A (ko) * 2017-08-22 2019-03-05 한국생산기술연구원 3차원 세포배양을 위한 배양용기 및 이를 이용한 3차원 세포 공배양 방법
JP2019037220A (ja) * 2017-08-23 2019-03-14 王子ホールディングス株式会社 細胞シート形成部材、細胞シート形成部材の製造方法、および、細胞シートの製造方法
US10338056B2 (en) 2012-02-13 2019-07-02 Oxford Nanopore Technologies Ltd. Apparatus for supporting an array of layers of amphiphilic molecules and method of forming an array of layers of amphiphilic molecules
US10416117B2 (en) 2007-12-19 2019-09-17 Oxford Nanopore Technologies Ltd. Formation of layers of amphiphilic molecules
TWI672374B (zh) * 2018-07-27 2019-09-21 和椿科技股份有限公司 培養膜與培養皿
US10549274B2 (en) 2014-10-17 2020-02-04 Oxford Nanopore Technologies Ltd. Electrical device with detachable components
US11596940B2 (en) 2016-07-06 2023-03-07 Oxford Nanopore Technologies Plc Microfluidic device
US11789006B2 (en) 2019-03-12 2023-10-17 Oxford Nanopore Technologies Plc Nanopore sensing device, components and method of operation

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2343361A4 (en) 2008-10-24 2013-10-09 Kuraray Co CELL CULTURE KIT, SCREENING METHOD, AND METHOD FOR MANUFACTURING THE CELL CULTURE KIT
SG184204A1 (en) * 2010-03-23 2012-10-30 Kuraray Co Culture method for causing differentiation of pluripotent mammalian cells
JP7247520B2 (ja) * 2018-10-30 2023-03-29 東洋製罐グループホールディングス株式会社 培養容器、培養方法、及び輸送方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004065087A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 National Institute For Materials Science 高密度培養が可能な細胞培養体とその培養モジュール
JP2005080607A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 National Food Research Institute 細胞培養プレートおよびその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003210166A (ja) * 2001-11-16 2003-07-29 Sanyo Chem Ind Ltd 変温動物由来細胞の細胞接着基材
JP4897192B2 (ja) * 2002-10-30 2012-03-14 株式会社日立製作所 柱状微小突起群を備えた機能性基板とその製造方法
JP4238972B2 (ja) * 2002-11-05 2009-03-18 財団法人生産技術研究奨励会 細胞培養チャンバー
US20080124795A1 (en) * 2004-03-10 2008-05-29 Hideyuki Miyake Vascular Cell Culture Patterning Substrate

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004065087A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 National Institute For Materials Science 高密度培養が可能な細胞培養体とその培養モジュール
JP2005080607A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 National Food Research Institute 細胞培養プレートおよびその製造方法

Cited By (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8435782B2 (en) 2006-02-24 2013-05-07 Kuraray Co., Ltd. Cell culture container and method of producing the same
US10215768B2 (en) 2007-02-20 2019-02-26 Oxford Nanopore Technologies Ltd. Lipid bilayer sensor system
EP2169049A4 (en) * 2007-06-18 2013-09-04 Kuraray Co CELL CULTURAL CONTAINER AND CELL CUKLTURE PROCESS
US8415157B2 (en) 2007-06-18 2013-04-09 Kuraray Co., Ltd. Cell culture container and cell culture method
EP2169049A1 (en) * 2007-06-18 2010-03-31 Kuraray Co., Ltd. Cell culture container and cell culture method
JPWO2008156041A1 (ja) * 2007-06-18 2010-08-26 株式会社クラレ 細胞培養容器及び細胞培養方法
JP5507244B2 (ja) * 2007-06-18 2014-05-28 株式会社クラレ 細胞培養容器及び細胞培養方法
WO2008156041A1 (ja) * 2007-06-18 2008-12-24 Kuraray Co., Ltd. 細胞培養容器及び細胞培養方法
US10416117B2 (en) 2007-12-19 2019-09-17 Oxford Nanopore Technologies Ltd. Formation of layers of amphiphilic molecules
JPWO2009099153A1 (ja) * 2008-02-06 2011-05-26 国立大学法人名古屋大学 細胞培養方法
JP5940758B2 (ja) * 2008-02-06 2016-06-29 国立大学法人名古屋大学 細胞培養方法
JP2009183204A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Nara Institute Of Science & Technology 細胞培養方法
WO2009099153A1 (ja) * 2008-02-06 2009-08-13 National University Corporation Nagoya University 細胞培養方法
WO2009139419A1 (ja) * 2008-05-14 2009-11-19 公立大学法人横浜市立大学 ヒト肝幹細胞、その調製方法、分化誘導方法及び利用方法
JPWO2010047133A1 (ja) * 2008-10-24 2012-03-22 株式会社クラレ 細胞保存方法、及び細胞輸送方法
JP5676265B2 (ja) * 2008-10-24 2015-02-25 株式会社クラレ 細胞保存方法、及び細胞輸送方法
WO2010047133A1 (ja) * 2008-10-24 2010-04-29 株式会社クラレ 細胞保存方法、及び細胞輸送方法
CN101962613A (zh) * 2009-07-24 2011-02-02 无锡耐思生物科技有限公司 一种无边缘效应的96孔细胞培养板
US11913936B2 (en) 2012-02-13 2024-02-27 Oxford Nanopore Technologies Plc Apparatus for supporting an array of layers of amphiphilic molecules and method of forming an array of layers of amphiphilic molecules
US11561216B2 (en) 2012-02-13 2023-01-24 Oxford Nanopore Technologies Plc Apparatus for supporting an array of layers of amphiphilic molecules and method of forming an array of layers of amphiphilic molecules
US10338056B2 (en) 2012-02-13 2019-07-02 Oxford Nanopore Technologies Ltd. Apparatus for supporting an array of layers of amphiphilic molecules and method of forming an array of layers of amphiphilic molecules
US10814298B2 (en) 2012-10-26 2020-10-27 Oxford Nanopore Technologies Ltd. Formation of array of membranes and apparatus therefor
EP3613499A1 (en) * 2012-10-26 2020-02-26 Oxford Nanopore Technologies Limited Apparatus for formation of array of membranes
EP2911781B1 (en) * 2012-10-26 2019-12-18 Oxford Nanopore Technologies Limited Formation of array of membranes and apparatus therefor
JP2015535179A (ja) * 2012-10-26 2015-12-10 オックスフォード ナノポール テクノロジーズ リミテッド 膜のアレイの形成およびそのための装置
JP2014103857A (ja) * 2012-11-23 2014-06-09 Kansai Univ 生体材料パターニング用樹脂基材およびその製造方法ならびに生体材料パターニング材およびその製造方法
US10472598B2 (en) 2014-05-22 2019-11-12 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Cell mass culture vessel
WO2015178413A1 (ja) * 2014-05-22 2015-11-26 住友ベークライト株式会社 細胞塊用培養容器
JP5950055B2 (ja) * 2014-05-22 2016-07-13 住友ベークライト株式会社 細胞塊用培養容器
JPWO2015178413A1 (ja) * 2014-05-22 2017-04-20 住友ベークライト株式会社 細胞塊用培養容器
US10549274B2 (en) 2014-10-17 2020-02-04 Oxford Nanopore Technologies Ltd. Electrical device with detachable components
JP2020195412A (ja) * 2015-09-17 2020-12-10 Agc株式会社 細胞培養容器
JPWO2017047735A1 (ja) * 2015-09-17 2018-07-05 Agcテクノグラス株式会社 細胞培養容器
CN108026498A (zh) * 2015-09-17 2018-05-11 Agc科技玻璃株式会社 细胞培养容器
WO2017047735A1 (ja) * 2015-09-17 2017-03-23 Agcテクノグラス株式会社 細胞培養容器
WO2017199387A1 (ja) * 2016-05-19 2017-11-23 光次 斉藤 培養装置および培養方法、並びにこの培養方法により製造された培養臓器
JP6205507B1 (ja) * 2016-05-19 2017-09-27 光次 斉藤 培養装置および培養方法、並びにこの培養方法により製造された培養臓器
US11306281B2 (en) 2016-05-19 2022-04-19 Koji Saito Culture device, culture method and cultured organ produced by the culture method
US11596940B2 (en) 2016-07-06 2023-03-07 Oxford Nanopore Technologies Plc Microfluidic device
KR102115878B1 (ko) 2017-08-22 2020-05-27 한국생산기술연구원 3차원 세포배양을 위한 배양용기 및 이를 이용한 3차원 세포 공배양 방법
KR20190021179A (ko) * 2017-08-22 2019-03-05 한국생산기술연구원 3차원 세포배양을 위한 배양용기 및 이를 이용한 3차원 세포 공배양 방법
JP7000896B2 (ja) 2017-08-23 2022-01-19 王子ホールディングス株式会社 細胞シート形成部材、細胞シート形成部材の製造方法、および、細胞シートの製造方法
WO2019039485A1 (ja) * 2017-08-23 2019-02-28 王子ホールディングス株式会社 細胞シート形成部材、細胞シート形成部材の製造方法、および、細胞シートの製造方法
JP2019037220A (ja) * 2017-08-23 2019-03-14 王子ホールディングス株式会社 細胞シート形成部材、細胞シート形成部材の製造方法、および、細胞シートの製造方法
TWI810202B (zh) * 2017-08-23 2023-08-01 日商王子控股股份有限公司 細胞層片形成構件、細胞層片形成構件的製造方法、及細胞層片的製造方法
TWI672374B (zh) * 2018-07-27 2019-09-21 和椿科技股份有限公司 培養膜與培養皿
US11789006B2 (en) 2019-03-12 2023-10-17 Oxford Nanopore Technologies Plc Nanopore sensing device, components and method of operation

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007049576A1 (ja) 2009-04-30
TW200804588A (en) 2008-01-16
JP5161581B2 (ja) 2013-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007049576A1 (ja) 細胞培養容器及び細胞培養方法
US20200239854A1 (en) Adherent cell culture method
US20090298166A1 (en) Cell culture apparatus having variable topography
EP1840207B1 (en) Method of culturing cells under regulation in the extension direction
JP3139350U (ja) 細胞培養容器
KR101190039B1 (ko) 세포 배양 용기
JP5583312B2 (ja) 組織体形成用基材、組織体形成キット、それを用いた組織体形成法、及び該組織体形成法により形成された三次元組織体
US20090298116A1 (en) Cell culture apparatus having different micro-well topography
KR101522120B1 (ko) 배양 기재 및 배양 시트
JP2012249547A (ja) 細胞培養用基材及びその製造方法
KR20100020524A (ko) 세포 배양 용기 및 세포 배양 방법
CN104039951A (zh) 用于引导细胞迁移的装置和实施这种装置的引导方法
JP5940758B2 (ja) 細胞培養方法
CN111051492B (zh) 细胞片形成构件、细胞片形成构件的制造方法、及细胞片的制造方法
US11345881B2 (en) Nanofiber structure for cell culture, method for manufacturing the nanofiber structure, and cell analysis device including the nanofiber structure
WO2020166279A1 (ja) 細胞シート形成部材、基材、および、細胞シート形成部材の製造方法
WO2013156941A1 (en) Device for obtaining three-dimensional cell cultures, method for the implementation thereof, and use of such device
Paik et al. A highly dense nanoneedle array for intracellular gene delivery
JP2013039071A (ja) 細胞培養基材及びその製造方法
KR200438627Y1 (ko) 세포 배양 용기
JPWO2007097273A1 (ja) 樹脂製細胞培養容器およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007542573

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06812155

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1