WO2007046160A1 - インナーブーツ - Google Patents

インナーブーツ Download PDF

Info

Publication number
WO2007046160A1
WO2007046160A1 PCT/JP2006/306278 JP2006306278W WO2007046160A1 WO 2007046160 A1 WO2007046160 A1 WO 2007046160A1 JP 2006306278 W JP2006306278 W JP 2006306278W WO 2007046160 A1 WO2007046160 A1 WO 2007046160A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
inner boot
boot
tightening
configuration
foot
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/306278
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takuto Sakamoto
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Cosmo Project
Sakamoto, Tetsuya
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Cosmo Project, Sakamoto, Tetsuya filed Critical Kabushiki Kaisha Cosmo Project
Publication of WO2007046160A1 publication Critical patent/WO2007046160A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • A43B5/04Ski or like boots
    • A43B5/0405Linings, paddings or insertions; Inner boots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C11/00Other fastenings specially adapted for shoes
    • A43C11/14Clamp fastenings, e.g. strap fastenings; Clamp-buckle fastenings; Fastenings with toggle levers

Definitions

  • the present invention relates to an inner boot used for ski boots.
  • Ski boots are covered with outer shells made of rigid plastic such as polyurethane, and the inner boots are tailored to fit the human foot (holding the foot in close contact with no gaps). It is comprised by being inserted in.
  • the present invention was devised in view of the above problems, and it is an object of the present invention to provide an inner boot with improved ease of wearing and comfort (fitting feeling).
  • the inner boot according to the present invention has a tightening band capable of tightening the waist in the vicinity of the opening side of the inner boot (the outer periphery near the opening in the vertical direction of the inner boot above the ankle). It is a basic feature.
  • the foot is put into the inner boot (wearing the inner boot), and then the waist in the vicinity of the opening is tightened with the tightening band, so that the inner boot is Fits the feet (the feet can be kept in close contact with no gaps), and the inner boots are not displaced from the feet.
  • the inner boot is Fits the feet (the feet can be kept in close contact with no gaps), and the inner boots are not displaced from the feet.
  • it is the same as improving the fit feeling in the wet suit and dry suit if the vicinity of the end (especially near the upper neck) is pressed against the skin. It is.
  • the configuration according to claim 2 is characterized in that the inner boot can be inserted into an outer shell having a tightening belt capable of tightening the waist. That is, the inner structure according to the present invention is the first configuration of the conventional configuration [the configuration including the tightening belt that can tighten the waist circumference outside the waist circumference of the outer shell (around the vertical direction of the ankle shell in the vertical direction)]. The boot configuration is applied. [0014] Originally, in the above-described configuration, the tightening belt can prevent a shift between the outer shell and the inner boot.
  • the outer shell and the inner boot are further added. And the fit between the foot leg and the inner side of the inner boot will be improved. As a result, the fit and the sense of unity between the foot leg and the outer shell will be improved as a whole. Will be.
  • a hook-and-loop fastener (magic tape or Berg mouth; both are registered trademarks) may be used. This is because, when the support liner is made of a relatively hard member as in the latter technique of the conventional configuration, when the foot is moved through the ski boot, the inner circumference of the inner boot and the support This is because there is no risk of such slipping when the flexible fastening structure is used, such as a force surface fastener that slips between the liner and loses the fit.
  • the inner boot of claims 1 to 3 of the present invention it is easy to wear by widening the opening before tightening, and after wearing, the waist band near the opening is connected to the tightening belt.
  • the inner boot fits the human foot (the foot can be kept in close contact with no gap), and the inner boot does not slip from the foot, further improving the comfort (fitness) Then, an excellent effect can be obtained.
  • the inner boot is inserted into a water shell having another tightening belt capable of tightening the waist, so that the tightening belt can Deviation between the inner boot and the inner boot can be prevented, which further improves the fit between the waterproof shell and the inner boot and the fit between the foot leg and the inner boot inner surface. Eventually, the overall fit and sense of unity between the leg and the outer shell will be improved.
  • the tightening band used for the inner boot uses a hook-and-loop fastener so that the hook-and-loop fastener has a flexible tightening configuration. Therefore, when the foot is moved through the ski boot, There was slippage between the boot girth and the hook-and-loop fastener. There is no fear.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a configuration of an inner boot 1 according to claim 1 and a ski boot incorporating the same.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a configuration of the inner boot 1 according to claim 1.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a configuration of an outer shell 3 provided with a tightening belt 4.
  • FIG. 4 is an explanatory view showing a state in which the inner boot 1 according to claim 2 is inserted into the outer shell 3.
  • FIG. 1 and FIG. 2 are perspective views showing a configuration of an inner boot according to claim 1 and a ski boot incorporating the same.
  • FIG. 2 shows the configuration of the inner boot according to the present embodiment, and the inner boot.
  • a tightening band 2 that also has a hook-and-loop fastener force is wound around the waist circumference in the vicinity of the opening la side of 1.
  • FIG. 1 shows a state in which the inner boot 1 having such a configuration is inserted into the outer shell 3 (that is, the original configuration of the ski boot).
  • the waist circumference in the vicinity of the opening la is tightened by the tightening band 2 so that the inner boot 1 fits the foot worn (the foot can be held in close contact with no gap)
  • the inner boot 1 is not displaced from the foot, and the comfort (fitness) is improved.
  • a hook-and-loop fastener is used for the tightening band 2 used for the inner boot 1.
  • hook-and-loop fastener is a flexible tightening structure, there is a risk of slipping between the waist of the inner boot 1 and the hook-and-loop fastener when moving the foot through the ski boot! Disappear.
  • FIGS. 3 and 4 show a state in which the inner boot 1 according to claim 2 is inserted in the outer shell 3 and the configuration of the outer shell 3 provided with the tightening belt 4.
  • the outer shell 3 to be used is provided with a tightening belt 4 on the outer side of the waist (around the longitudinal direction of the upper shell at a position above the ankle), which can fasten the waist. .
  • the inner boot of the present invention is not limited to the illustrated examples described above, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
  • the tightening directions of the tightening belt 4 and the tightening belt 2 are reversed. By doing so, for example, even if one of the tightening states is released by applying external force, the other does not release the tightening state.
  • the inner boot of the present invention can be applied to anything other than ski boots, as long as it is a boot for sports or work and has a water shell and a structure in which the inner boot is inserted.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】 履きやすさと履き心地(フィット感)のさらに向上したインナーブーツを提供する。 【解決手段】 インナーブーツ1の開口部1a側近傍胴囲周りに、面ファスナーからなる緊締帯2が巻回される構成である。

Description

明 細 書
インナーブーツ
技術分野
[0001] 本発明は、スキーブーツに使用されるインナーブーツに関する。
背景技術
[0002] スキーブーツは、ポリウレタンなどの剛性のプラスチックでできたァウタシェルで外側 を覆い、人の足にフィットする (足を隙間無く密着状態に保持する)ように仕立てられ たインナーブーツがそのァウタシェル内に内挿されることで構成されている。
[0003] インナーブーツがァウタシェル内で動くようなことがあると、フィット感がなくなり、エツ ジを効かせるようなときなどは、思うようなコントロールができない。また前傾姿勢をとる と、インナーブーツがァウタシェル内で動いてしまうことがある。特に競技スキーでは、 そのようなことは、大きな事故につながるとされてきた。
[0004] そのような問題の解決策として、ァウタシェルの胴囲(足首から上の位置のァウタシ エル縦方向の周り)の外側に、その胴囲を緊締できる緊締ベルトを備えた構成が採用 されている。
[0005] 他方、インナーブーツ自身の構成として、それが履きやす!/、ようにすると共に、フィ ット感を併せ持つことができるようにした構成が、下記特許文献 1で提案されて ヽる。
[0006] すなわち、インナーブーツの構成として、踵の後側からその胴囲の後半部を覆うよう にして設けられた堅い枠部材と、ブーツの胴囲の前側力 スロットに沿って前後方向 に移動でき、インナーブーツを履くときは前方にずらし、履いた後は後方に移動せし めて、足がインナーブーツにフィットする、支持用ライナーとを有する構成である。 特許文献 1:特開平 7— 194402号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] し力し、ァウタシェルの胴囲の外側に、その胴囲を緊締できる緊締ベルトを備えた 最初の構成では、インナーブーツと足のフィット感がなければ、いくらその外側力 緊 締しても、大した効果は、期待できない。 [0008] また後者の構成では、履きやすくはなるが、枠部材と支持用ライナーとが比較的固 ぃ部材でできているので、履いた後に支持用ライナーを後方に移動せしめて、足をィ ンナーブーツに固定した場合でも、その後スキーをしている間に、スキーブーツを介 して足を動力している際に、インナーブーツの胴囲と、支持用ライナーとの間で、滑り を生じてしまい、それがために、却ってフィット感が無くなってしまっていた。
[0009] 本発明は、以上のような問題に鑑み創案されたもので、履きやすさと履き心地 (フィ ット感)のさら〖こ向上したインナーブーツを提供せんとするものである。
課題を解決するための手段
[0010] 本発明に係るインナーブーツは、該インナーブーツの開口側近傍 (足首から上のィ ンナーブーツ縦方向の開口部近くの外周)に、その胴囲を緊締できる緊締帯を有す ることを基本的特徴とするものである。
[0011] 上記構成によれば、足をインナーブーツに入れて (インナーブーツを履いて)、それ から、その開口部近傍胴囲を、該緊締帯で緊締することで、該インナーブーツが人の 足にフィットし (足を隙間無く密着状態に保持でき)、該足からインナーブーツがずれ ることが無くなる。これを他の例にたとえるなら、ウエットスーツでもドライスーツでも、末 端付近 (特に上部の首付近)がキュッと肌に押しつけられる状態になっていれば、フィ ット感が向上するのと同じである。
[0012] もともとインナーブーツは、履きやすくしょうとすると、上記開口部を大きくして足を入 れやすくしなければならず、そのために、履いた後に足が動くと、その開口部近くが 緩い状態であるため、足の脚部とインナーブーツ内側面(開口部付近)がずれて、フ イット感が失われやすい状態にある。そこで、本発明構成では、その開口部付近を緊 締することで、足の脚部とインナーブーツ内側面がずれることがなぐフィット感が向 上すること〖こなる。
[0013] 請求項 2に係る構成は、胴囲を緊締できる緊締ベルトを有するァウタシェル内に、 上記インナーブーツが内挿できることを特徴としている。すなわち、従来構成の最初 の構成 [ァウタシェルの胴囲(足首力も上の位置のァウタシェル縦方向の周り)の外側 に、その胴囲を緊締できる緊締ベルトを備えた構成]に、本発明に係るインナーブー ッの構成を適用したものである。 [0014] もともと上記の構成では、その緊締ベルトにより、ァウタシェルとインナーブーツとの 間のずれの発生を防止できる構成である。そこに、インナーブーツの開口部付近を 緊締して、足の脚部とインナーブーツ内側面がずれることがなくなって、フィット感が 向上する本発明の構成が加わることで、さらにァウタシェルとインナーブーツとの間の フィット感及び足の脚部とインナーブーツ内側面との間のフィット感が向上することに なり、結局、全体として、足の脚部とァウタシェルとの間のフィット感、一体感が向上す ることになる。
[0015] 上記インナーブーツに使用される緊締帯について、面ファスナー(マジックテープ、 あるいはベルク口;いずれも登録商標)を用いると良い。これは、従来構成の後者の 技術のように、支持用ライナーが比較的固い部材でできていると、スキーブーツを介 して足を動かしている際に、インナーブーツの胴囲と、支持用ライナーとの間で、滑り を生じてしまい、却ってフィット感が無くなつていた力 面ファスナーのように、柔軟な 緊締構成であると、そのような滑りを生ずる恐れがないからである。
発明の効果
[0016] 本発明の請求項 1〜請求項 3記載のインナーブーツによれば、緊締する前に開口 部を広げることで履きやすくでき、また履いた後、開口部近傍胴囲を、上記緊締帯で 緊締することで、該インナーブーツが人の足にフィットし (足を隙間無く密着状態に保 持でき)、該足からインナーブーツがずれることが無くなって、履き心地 (フィット感)が さらに向上すると 、う優れた効果を奏し得る。
[0017] また請求項 2の構成のように、胴囲を緊締できるもう一つの緊締ベルトを有するァゥ タシェル内に、上記インナーブーツを内挿することで、その緊締ベルトにより、了ウタ シェルとインナーブーツとの間のずれの発生を防止でき、そのため、さらにァゥタシェ ルとインナーブーツとの間のフィット感及び足の脚部とインナーブーツ内側面との間 のフィット感が向上することになり、結局、全体として、足の脚部とァウタシェルとの間 のフィット感、一体感が向上することになる。
[0018] さらに、上記インナーブーツに使用される緊締帯について、面ファスナーが用いら れることで、面ファスナーが柔軟な緊締構成であるので、スキーブーツを介して足を 動かしている際に、インナーブーツの胴囲と、面ファスナーとの間で、滑りを生じてし まう恐れがない。
図面の簡単な説明
[0019] [図 1]請求項 1に係るインナーブーツ 1とそれを内装したスキーブーツの構成を示す 斜視図である。
[図 2]請求項 1に係る上記インナーブーツ 1の構成を示す斜視図である。
[図 3]緊締ベルト 4を備えたァウタシェル 3の構成を示す斜視図である。
[図 4]請求項 2に係るインナーブーツ 1をァウタシェル 3に内挿した状態を示す説明図 である。
符号の説明
[0020] 1 インナーブーツ
la 開口部
lb ノックノレ
2 緊締帯
3 アウターシェル
4 緊締ベルト
発明を実施するための最良の形態
[0021] 以下、本発明の実施例を、添付図面を参照して説明する。
実施例 1
[0022] 図 1及び図 2は、請求項 1に係るインナーブーツとそれを内装したスキーブーツの構 成を示す斜視図である。
[0023] そのうち、図 2が上記本実施例に係るインナーブーツの構成であり、インナーブーツ
1の開口部 la側近傍胴囲周りに、面ファスナー力もなる緊締帯 2が卷回されている。
[0024] 図 1は、そのような構成を有するインナーブーツ 1がアウターシェル 3に内挿された 状態 (すなわち本来のスキーブーツの構成)を示して 、る。
[0025] 上記スキーブーツを履く場合は、図 2に示すように、インナーブーツ 1の開口部 laを 大きく開けて、そこに足を入れ込み、入れ終わったら、上記緊締帯 2をバックル lbで 反転させて、インナーブーツ 1の開口部 la胴囲周りを緊締せしめ、重なり合った面で 係着せしめる。
[0026] そのようにすることで、開口部 la近傍胴囲が、上記緊締帯 2で緊締されるので、該ィ ンナーブーツ 1が履いた足にフィットし (足を隙間無く密着状態に保持でき)、該足か らインナーブーツ 1がずれることが無くなって、履き心地 (フィット感)が向上することに なる。
[0027] 上記インナーブーツ 1に使用される緊締帯 2には、面ファスナーが用いられている。
該面ファスナーは柔軟な緊締構成であるので、スキーブーツを介して足を動かして!/、 る際に、インナーブーツ 1の胴囲と、面ファスナーとの間で、滑りを生じてしまう恐れが なくなる。
実施例 2
[0028] 図 3及び図 4は、請求項 2に係るインナーブーツ 1をァウタシェル 3に内挿した状態と 、緊締ベルト 4を備えたァウタシェル 3の構成を示して 、る。
[0029] 用いるァウタシェル 3は、図 3に示すように、その胴囲(足首から上の位置のァウタシ エル縦方向の周り)の外側に、該胴囲を緊締できる緊締ベルト 4が備えられている。
[0030] 図 3に示すように、その胴囲の外側に、該胴囲を緊締できる緊締ベルト 4を備えた上 記の構成では、もともと、その緊締ベルト 4により、ァウタシェル 3とインナーブーツとの 間のずれの発生を防止できるので、そこに、インナーブーツ 1の開口部 la付近を緊 締して、足の脚部とインナーブーツ 1内側面がずれることがなくなって、フィット感が向 上する本実施例 1の上記構成が加わること(図 4の状態)で、さらにァウタシェル 3とィ ンナーブーツ 1との間のフィット感及び足の脚部とインナーブーツ 1内側面との間のフ イット感が向上することになり、結局、全体として、足の脚部とァウタシェル 3との間のフ イット感、一体感が向上することになる。
[0031] 尚、本発明のインナーブーツは、上述の図示例にのみ限定されるものではなぐ本 発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。例 えば、図 3及び図 4に示すような構成で、緊締ベルト 4と緊締帯 2との巻き締める方向 が反対になるようにすると良い。そうすることで、例えば、外部力 力が加わることでど ちらかがその緊締状態が解かれたとしても、もう一方はその緊締状態が解かれること がないからである。 産業上の利用可能性
本発明のインナーブーツは、スキーブーツ以外にも、スポーツや作業用のブーツで 、ァウタシェルとその内部にインナーブーツが内挿される構造体を有する靴であれば 、どのようなものにも適用できる。

Claims

請求の範囲
[1] スキーブーツのァウタシェル内に内挿されるインナーブーツにおいて、その開口側 近傍に、その胴囲を緊締できる緊締帯を有することを特徴とするインナーブーツ。
[2] 胴囲を緊締できる緊締ベルトを有するァウタシェル内に、上記インナーブーツが内 挿できることを特徴とする請求項 1記載のインナーブーツ。
[3] 上記緊締帯として、面ファスナーを用いることを特徴とする請求項 1又は 2記載のィ ンナーブーツ。
PCT/JP2006/306278 2005-10-19 2006-03-28 インナーブーツ WO2007046160A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005304631A JP2007111182A (ja) 2005-10-19 2005-10-19 インナーブーツ
JP2005-304631 2005-10-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007046160A1 true WO2007046160A1 (ja) 2007-04-26

Family

ID=37962260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/306278 WO2007046160A1 (ja) 2005-10-19 2006-03-28 インナーブーツ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007111182A (ja)
WO (1) WO2007046160A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8302329B2 (en) 2009-11-18 2012-11-06 Nike, Inc. Footwear with counter-supplementing strap
ITTV20110122A1 (it) * 2011-09-14 2013-03-15 Scarpa Calzaturificio Spa Scarpone da sci
US8857077B2 (en) 2010-09-30 2014-10-14 Nike, Inc. Footwear with internal harness
WO2016164102A1 (en) * 2015-04-10 2016-10-13 Raymond Fougere Ski boot and strap combination providing enhanced lateral performance

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011033985A1 (ja) * 2009-09-15 2011-03-24 国立大学法人 名古屋工業大学 計測装置、医療装置、訓練装置および計測方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5399240U (ja) * 1977-01-10 1978-08-11
JPS63257502A (ja) * 1987-04-09 1988-10-25 ラング インターナショナル ソシエテ アノニム スキー靴
JPH04276201A (ja) * 1990-12-20 1992-10-01 Salomon Sa リヤ・エントリー式アルペンスキー靴
JPH07171004A (ja) * 1993-09-14 1995-07-11 Dolomite Spa スポーツ用履物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5399240U (ja) * 1977-01-10 1978-08-11
JPS63257502A (ja) * 1987-04-09 1988-10-25 ラング インターナショナル ソシエテ アノニム スキー靴
JPH04276201A (ja) * 1990-12-20 1992-10-01 Salomon Sa リヤ・エントリー式アルペンスキー靴
JPH07171004A (ja) * 1993-09-14 1995-07-11 Dolomite Spa スポーツ用履物

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8302329B2 (en) 2009-11-18 2012-11-06 Nike, Inc. Footwear with counter-supplementing strap
US8656612B2 (en) 2009-11-18 2014-02-25 Nike, Inc. Footwear with counter-supplementing strap
US8857077B2 (en) 2010-09-30 2014-10-14 Nike, Inc. Footwear with internal harness
US10278454B2 (en) 2010-09-30 2019-05-07 Nike, Inc. Footwear with internal harness
ITTV20110122A1 (it) * 2011-09-14 2013-03-15 Scarpa Calzaturificio Spa Scarpone da sci
WO2016164102A1 (en) * 2015-04-10 2016-10-13 Raymond Fougere Ski boot and strap combination providing enhanced lateral performance
CN107771043A (zh) * 2015-04-10 2018-03-06 R·富吉尔 提供增强的侧向性能的滑雪靴和带组合
US10085512B2 (en) 2015-04-10 2018-10-02 Raymond D. Fougere Ski boot and strap combination providing enhanced lateral performance
EP3620074A1 (en) * 2015-04-10 2020-03-11 Raymond Fougere Ski boot and strap combination providing enhanced lateral performance
US11147338B2 (en) 2015-04-10 2021-10-19 Raymond D. Fougere Ski boot and strap combination providing enhanced lateral performance

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007111182A (ja) 2007-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7836612B2 (en) Ski boot
JP2005152490A (ja) ベルトにより足にフィットする靴
JP6788059B2 (ja) 履物の緊締構造およびそれを用いたシューズ
KR20060048734A (ko) 구두
WO2007046160A1 (ja) インナーブーツ
EP3449749B1 (en) Ski boot dynamic support strap
TWI430758B (zh) 幼兒用鞋子
JPH0432967Y2 (ja)
JP2009011545A (ja) 脚部保護具
JP4047871B2 (ja) 甲留めベルトで係合する靴
TW200836659A (en) Footwear for fishing
JP3801560B2 (ja)
US20090198165A1 (en) Brace for ankle support
JP2007195687A (ja) 骨盤矯正ベルト
JP2003180406A (ja)
JP4685403B2 (ja) 車イスシューズ
JP2003339408A (ja)
JP3225249U (ja) 成人用踵安定ベルト靴
JP3038729U (ja) スリムウエダー
JP3224717U (ja) 成人用踵安定ベルト靴
JP3945657B2 (ja) スキー靴用カバー
JP4060878B2 (ja)
JP4383183B2 (ja) 着脱容易な靴
JP2601089Y2 (ja) 足関節固定材用補助固定具
JP2001157601A (ja) 乳幼児用靴および乳幼児用靴のための中敷き

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06730226

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1