WO2007037147A1 - コンテンツデータ再生システムおよびそのコンテンツデータ再生システムを実現するプログラム - Google Patents

コンテンツデータ再生システムおよびそのコンテンツデータ再生システムを実現するプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2007037147A1
WO2007037147A1 PCT/JP2006/318521 JP2006318521W WO2007037147A1 WO 2007037147 A1 WO2007037147 A1 WO 2007037147A1 JP 2006318521 W JP2006318521 W JP 2006318521W WO 2007037147 A1 WO2007037147 A1 WO 2007037147A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
content data
user
unit
playback
image
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/318521
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shigeru Kato
Masaki Otsuki
Original Assignee
Nikon Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corporation filed Critical Nikon Corporation
Priority to EP06810263A priority Critical patent/EP1930870A4/en
Priority to JP2007537581A priority patent/JP5256738B2/ja
Priority to US11/922,099 priority patent/US20090046036A1/en
Priority to CN2006800355110A priority patent/CN101273401B/zh
Publication of WO2007037147A1 publication Critical patent/WO2007037147A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/014Head-up displays characterised by optical features comprising information/image processing systems
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0606Manual adjustment
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/066Adjustment of display parameters for control of contrast
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • G09G2330/022Power management, e.g. power saving in absence of operation, e.g. no data being entered during a predetermined time

Definitions

  • the present invention relates to a playback device that plays back desired content via a head-mounted display or other removable device, a content data playback system including the device, and a program that implements the content data playback system .
  • Portable media players to which the latest electronic technology is applied are becoming widespread for the reason that low power consumption can be realized along with reduction in cost and size.
  • a compact storage medium capable of storing image information with a large amount of information and a compression code technology are combined. This makes it possible to play a variety of content.
  • a head-mounted display such as your eye display device that uses only headphones and earphones has also been developed in order to flexibly respond to user needs.
  • the HMD is a device that can be attached to and detached from the user's head, and can project images onto the retina from the front of the user's eyes.
  • the user can view content including images such as movies and music clips by connecting the HMD to the media player, mounting the HMD on the head, and operating the operation unit of the media player. .
  • Patent Document 1 JP-A-10-133840
  • An object of the present invention is to provide a content data reproduction system and program in which matching between a reproduction apparatus and a device connected to the reproduction apparatus is flexibly and efficiently achieved.
  • a content data playback system plays back content data including at least one of audio and image, and content data connected to the playback device and played back by the playback device to a user.
  • a content data playback system comprising a device for outputting, wherein the playback device executes an accepting unit that accepts an instruction to the playback device by a user and an instruction of the user accepted by the accepting unit And processing means for determining whether or not the device connected to the playback apparatus can cope with the operation of the content data playback system to be performed.
  • the processing means may control at least one of the playback device and the device connected to the playback device in accordance with the determination.
  • the playback device further includes a storage unit that stores the content data including at least one of audio and image, and an output unit that outputs the content data to the device, and the reception unit. Accepts an instruction from the user to select the content data to be output by the output means from among the content data stored in the storage means, and the processing means corresponds to the content data selected by the user.
  • the playback device and the device connected to the playback device may be controlled.
  • a display unit that displays an image a mounting unit that can be mounted on a head of the user, and the display unit are arranged in front of the user's eyes.
  • a movable part capable of supporting a first form and a second form for retracting the display unit from the user's eyes, and the processing means is responsive to a type of the content data selected by the user.
  • the movable part may be driven by selecting the first form or the second form.
  • the device includes a display unit that displays an image, a mounting unit that can mount the display unit on a head of the user, and the display unit disposed in front of the user's eyes.
  • a notification unit that selects the first form or the second form and urges the user to drive the movable part in the selected form may be provided.
  • the processing unit controls power supply to the display unit of the device connected to the playback device in accordance with a type of the content data selected by the user. May be.
  • the processing means may control power supply to the output means of the playback device according to a corresponding type of the content data selected by the user.
  • the device includes a display unit that displays an image, and a mounting unit that can mount the display unit on a head of the user.
  • the processing unit drives the display of the image by the display unit according to at least one of the user instruction received by the receiving unit and the type of device connected to the playback device other than the mounting unit.
  • the stop may be controlled.
  • the playback device further includes storage means for storing the content data including at least one of sound and image, and the processing means includes the image by the receiving means.
  • the display of the image by the display unit may be stopped.
  • the playback device further includes output means for outputting a playback signal of the content data to the device, and the processing means receives the user instruction received by the receiving means, and the playback device.
  • the driving or stopping of the operation by the output means may be controlled according to at least one of the types of the devices connected to the device.
  • the playback device further includes storage means for storing the content data including at least one of sound and image
  • the processing means includes the image by the receiving means.
  • the operation of the output means may be stopped when an instruction from the user to record content data in the storage means is received.
  • the playback device includes the controller including at least one of sound and image.
  • the device further includes storage means for storing the data, and the device includes a display unit for displaying an image, and a mounting unit for mounting the display unit on the head of the user, and the processing unit includes the display unit.
  • the playback device is controlled so as to shift to a mode for recording the content data including images in the storage means. It's okay.
  • the playback device further includes storage means for storing the content data including at least one of sound and image, and the device includes a sound output unit for outputting sound, An audio output unit that can be mounted on the user's head; and the processing means determines whether or not the audio output unit is used, and if the audio output unit is not used
  • the playback apparatus may be controlled so as to shift to a mode for recording the content data including audio in the storage means.
  • the playback device further includes storage means for storing notification content data including at least one of sound and image for notification to the user, and the output means includes When the instruction of the user to select the content data of a different type is received by the receiving means, the notification content data is played back and output to the device connected to the playback device! Ryo.
  • the playback device further includes storage means for storing the content data including at least one of sound and image, and output means for outputting the content data to the device,
  • the output means accepts the user's instruction to stop the reproduction of the content data by the accepting means.
  • the stop position at the time when the instruction is received is stored, and when the user's instruction to reproduce the same content data again is received by the receiving means, the content data is reproduced after a predetermined time from the stop position. You may start.
  • the processing unit when the processing unit outputs the moving image content data as the content data, the processing unit receives an instruction from the user to stop the reproduction of the moving image content data by the receiving unit. Stores the stop position when the user's instruction is accepted, and the same moving image content data is re-reused by the accepting means.
  • the user instruction is generated, the elapsed time from the time when the user instruction to stop the moving image content data is received to the time when the user instruction to reproduce the same moving image content data is received again.
  • the reproduction of the moving image content data may be started retroactively from the stop position for a predetermined time according to the above.
  • the playback device includes an external device that transmits content data to and can communicate with the playback device, and the playback device includes a detecting unit that detects a type of the external device, The receiving unit can input an instruction to the external device, and the processing unit may further control the external device together with the device in accordance with the instruction received by the receiving unit.
  • a program according to the present invention causes a general-purpose computer to control each of the content content data playback systems described above.
  • FIG. 1 is a diagram showing an electrical configuration of a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an overall configuration diagram of a content data reproduction system and a partial cross-sectional view of a storage case 65 constituting the HMD 30.
  • FIG. 3 is a first flowchart in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a second flowchart in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a third flowchart in the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a diagram showing an electrical configuration of the first embodiment of the present invention.
  • the content data playback system includes a terminal 10, an HMD 30, a cradle 40, and the like.
  • terminal 10 corresponds to the media player described above. H Force that other devices may be used in place of MD30 HMD30 will be mainly described here.
  • the terminal 10 is provided with a plug seat 10J and a plug 10P
  • the HMD 30 is provided with a plug 31P
  • the cradle 40 is provided with a plug seat 41J.
  • Terminal 10 and HMD30 are connected via a socket 10J and a plug 31P. Further, the terminal 10 and the cradle 40 are connected through a plug 10P and a plug seat 41J.
  • the pins of the connector seat 10J of the terminal 10 are composed of P group, S group and C group pinkers.
  • the P group pins are used to transfer image signals output to the HMD30
  • the S group pins are used to transfer audio signals output to the HMD30
  • the C group pins are control information output from the HMD30. Used for delivery.
  • the identifiers “P”, “S”, and “C” of these groups are acronyms of “Picture”, “Sound”, and “Control”, respectively.
  • the pins of the plug 10P of the terminal 10 are composed of pins of the Pi group, the Si group, the Cio group, and the PSi group.
  • the Pi group pin is used to transfer the bow of the image signal included in the content to be recorded and played
  • the Si group pin is used to transfer the audio signal included in the same content.
  • the pins of the PS i group are used for transferring the bow I of the power supplied to the power supply circuit 17 described above.
  • the identifiers “Pi”, “Si”, “Cio”, “PSi” of these groups are capital letters corresponding to the initials of ⁇ Picture ”,“ Sound ”,“ Control ”,“ Power Supply ”, respectively. It consists of “input”, “output”, and lowercase letters that mean “input / output ⁇ ” indicating the direction of delivery with respect to terminal 10.
  • the pins of the C group are connected to the input of the connection detection unit 11, and the output of the connection detection unit 11 is connected to the first input port of the control unit 12.
  • the output of the operation unit 13 is connected to the second input port of the control unit 12, and the first output port of the control unit 12 is connected to the first input port of the signal processing unit 14.
  • the bus terminals of the control unit 12 and the signal processing unit 14 are connected to corresponding ports of the storage unit 15.
  • Memory The unit 15 is configured as, for example, a hard disk device or an IC memory accessed under a predetermined area management.
  • the first output port of the signal processing unit 14 is connected to the first input port of the display unit 16.
  • the second output port of the control unit 12 is connected to the second input port of the display unit 16, and the third output port of the control unit 12 is connected to the control terminal of the power supply circuit 17.
  • the Pi group pins are connected to the input of the video input processing unit 18, and the Si group pins are connected to the input of the audio input processing unit 19.
  • the outputs of the video input processing unit 18 and the audio input processing unit 19 are connected to the second and third input ports of the signal processing unit 14, respectively.
  • the second output port of the signal processing unit 14 is connected to the P group pin of the connector seat 10J through the video output processing unit 20.
  • the third output port of the signal processing unit 14 is connected to the S dull pin of the receptacle 10J through the audio output processing unit 21.
  • the pin of the Cio group of the plug 10P is connected to the input / output port of the control unit 12 and the connection detection unit 11, and the pin of the PSi group of the plug 10P is connected to the input of the power supply circuit 17.
  • the HMD 30 has a display 32, headphones 33L and 33R, an operation unit 34, and an HMD control unit 35 that controls the HMD in addition to the plug 31 P that realizes electrical connection with the terminal 10. Etc. are provided.
  • the display 32 and the headphones 33L and 33R are connected to the pins corresponding to the P group and S group described above, among the pins of the plug 31P.
  • the HMD control unit 35 is connected to a specific input / output port of the control unit 12 of the terminal 10 via the corresponding pin of the plug 31P and the plug seat 10J of the terminal 10. In addition to controlling each function of the HMD 30, the HMD control unit 35 outputs to the control unit 12 whether or not the HMD 30 can output sound and whether or not it can display images.
  • the output of the operation unit 34 is connected to a part of the pins of the plug 31P corresponding to the aforementioned C group.
  • sub-C group pins correspond to the configuration (including type) and characteristics of the HMD30 as shown in the upper right part of FIG. It is grounded beforehand according to the combination.
  • These sub C group pins are In addition to the ground terminal GND that serves as the ground reference, it is used, for example, to deliver binary information to terminal 10.
  • the connection detection unit 11 can identify the configuration of the device connected to the plug seat 10J of the terminal 10 (hereinafter referred to as “connected device”). In order to distinguish from other devices, for example, one or two of the following binary information is output as the binary information.
  • the first device indicating whether or not the connected device is a device hmd'hp (hereinafter referred to as “head-mounted display 'headphone”) capable of outputting both an image playback signal and an audio playback signal.
  • a device hmd'hp hereinafter referred to as “head-mounted display 'headphone” capable of outputting both an image playback signal and an audio playback signal.
  • Two binary information Two binary information.
  • the HMD 30 since the HMD 30 includes both headphones and a display, it is a head mounted display / headphone (b).
  • the terminal 10 of this embodiment has a force directly connected to one connected device (HMD30 in FIG. 1).
  • a connected device HMD30 in FIG. 1
  • Such a connected device is, for example, substantially right of FIG. It may be connected to the center via a remote controller 50 indicated by a two-dot chain line.
  • a plurality of connected devices may be connected to the terminal 10 in series. Further, the plurality of connected devices may be connected in parallel via one or a plurality of plug seats (provided together with the plug seat 10J at the terminal 10).
  • the above-described remote controller 50 includes an operation unit 52 corresponding to the operation unit of the connected device (HMD 30 in FIG. 1), a plug 51P suitable for the plug seat 10J of the terminal 10, and a connected device. (HMD30 in FIG. 1) A plug 31P suitable for connection with other connected devices is provided.
  • the operation unit 52, the plug 51P, and the plug seat 51J are connected through a wiring that realizes a relay between the three parties.
  • the signal of the operation unit 52 is controlled through the above-mentioned C group pin. It is input to control section 12.
  • such a remote controller 50 may be provided with a display device corresponding to the display unit 16 of the terminal 10.
  • the receptacle 41J of the cradle 40 realizes an electrical connection with the terminal 10 through the plug 10P of the terminal 10.
  • the pins corresponding to the Pi group, Si duplex, Cio group and PSi group described above are connected to the video input terminal 42, the audio input terminal 43, the control input / output terminal 44 and Each power input terminal 45 is connected.
  • the cradle 40 can be connected to an information terminal (such as a computer) via these terminals.
  • the cradle 40 includes a control unit 46. When the plug is connected to the plug seat 41J of the cradle 40, the control unit 46 outputs a predetermined signal or voltage to a pin corresponding to the Cio group.
  • the power supply circuit 17 provided in the terminal 10 has a battery (not shown), and stores the electric power supplied from the cradle 40 in the battery. At this time, the electric power is supplied to the power supply circuit 17 through the power input terminal 45 provided in the cradle 40, the plug seat 41J of the cradle 40, and the plug 10P of the terminal 10. Further, the power supply circuit 17 supplies the power stored in the battery in this way as driving power to each part of the terminal 10, and also supplies driving power to the HMD 30. Of these, the driving power to the HMD 30 is supplied via a predetermined pin of the plug seat 10J of the terminal 10 and a predetermined pin of the plug 31P of the HMD 30.
  • An image signal is input from the information terminal to the video input terminal 42 of the cradle 40.
  • This image signal is input to the video input processing unit 18 of the terminal 10 through the plug 41J of the cradle 40 and the plug 10P of the terminal 10.
  • the video input processing unit 18 generates digital image information by subjecting the image signal to AZD conversion and other processing, and provides the digital image information to the signal processing unit 14.
  • An audio signal is input to the audio input terminal 43 of the cradle 40 as well as the information terminal power.
  • This audio signal is sent through the plug 41J of the cradle 40 and the plug 10P of the terminal 10. It is input to the audio input processing unit 19 of one terminal 10.
  • the voice input processing unit 19 generates digital voice information by performing AZD conversion and other processes on the voice signal, and gives the digital voice information to the signal processing unit 14.
  • the control unit 12 of the terminal 10 performs predetermined processing according to the following instruction and the state of the device connected to the terminal 10, and specifies signal processing to the signal processing unit 14 as necessary. .
  • the information (c) is delivered to the control unit 12 via the plug 31P, the plug seat 10J, and the connection detection unit 11.
  • the control unit 12 controls each unit such as the signal processing unit 14 based on the instructions thus obtained and information on the state of the device connected to the terminal 10.
  • the signal processing unit 14 receives control from the control unit 12, and for example, the image information and / or audio information (hereinafter simply referred to as “digital content data”) is used by the cradle 40. If it is input via the storage, it is stored in the storage unit 15 as a data file.
  • the types of digital content data include, for example, video content data with audio including audio information and image information (moving image information), audio content data including only audio information, and image information ( Image content data including only still image information), etc., here, the processing when the digital content data stored in the storage unit 15 is video content data with sound will be described.
  • control unit 12 when playing back digital content data, the control unit 12 detects any one of the above-mentioned instructions (a) to (c). Further, the control unit 12 detects the state of the connected device, and then controls the signal processing unit 14 as follows under certain specific conditions.
  • the signal processing unit 14 is stored in the storage unit 15 and is stored in a desired digital content.
  • the video data in this case, video content with audio
  • the image information included in the digital content data is transferred to the video output processing unit 20
  • the audio information included in the digital content data is transferred to the audio output processing unit 21.
  • the storage area to be written to and read from the storage unit 15 is determined under the area management performed by the signal processing unit 14 or the control unit 12.
  • the video output processing unit 20 generates a reproduction signal (an analog signal of an image) by performing DZA conversion and other processes on the above-described image information, and delivers such a reproduction signal to the HMD 30.
  • the audio output processing unit 21 generates an audio reproduction signal (audio analog signal) by performing DZA conversion and other processes on the audio information described above, and delivers such a reproduction signal to the HMD 30.
  • These image and sound analog signals are delivered via the terminal 10J of the terminal 10 and the plug 31P of the HMD 30.
  • the HMD 30 outputs the reproduction signal output from the terminal 10 so that it can be sensed by the user via the display 32 and the headphones 33L and 33R. At this time, the audio reproduction signal delivered from the terminal 10 is applied to the headphones 33L and 33R, and the image reproduction signal delivered to the terminal 10 is applied to the display 32.
  • the HMD control unit 35 of the HMD 30 controls a volume (not shown) that controls the output of the headphones 33L and 33R. This volume control is performed according to the operation content of the operation unit 34 of the HMD 30. Therefore, the user can change the volume of the sound emitted from the headphones 33L and 33R by appropriately operating the operation unit 34 of the HMD 30.
  • the signal processing unit 14 of the terminal 10 outputs, for example, the following information as an image to the display unit 16 of the terminal 10 and / or the display unit 32 of the HMD 30.
  • FIG. 2 (a) is an overall configuration diagram of the content data reproduction system
  • FIG. 2 (b) is a partial cross-sectional view of a storage case 65 constituting the HMD 30.
  • the headphones 33L and 33R are attached to both ends of the headphone arm 61.
  • the headphone arm 61 is made of an arc-shaped member.
  • the indicator 32 is attached to one end of the display arm 64.
  • the display arm 64 is formed with a predetermined curvature.
  • the other end of the display arm 64 is held by a storage case 65.
  • the storage case 65 has a hollow portion 65S in which the display arm 64 can be stored, and a guide member 65G including a plurality of bearings arranged in the hollow portion 65S. Further, as shown in FIG.
  • the side wall of the storage case 65 is provided with a support member 65A that can be engaged with the headphones 33L and also serves as the cable connection portion 63. Further, a joint mechanism capable of rotating the display arm 64 in the arrow direction is provided between the support member 65A and the storage case 65.
  • the cable connecting portion 63 is connected to the terminal 10 via the above-described plug 31P (not shown in FIG. 2), cable 62, and plug seat 10J (not shown in FIG. 2).
  • the display 32 of the HMD 30 is connected to the terminal 10 (the output of the video output processing unit 20 of the terminal 10).
  • connection is assigned to the P group pins described above among the wiring that goes to the inside of the cable connection 63 through the hollow part 65S of the display arm 64 and the storage case 65, and the core of the cable 62.
  • the core wire thus formed is connected by being coupled inside the cable connecting portion 63.
  • the HMD control unit 35 (not shown in FIG. 2) of the HMD 30 is disposed inside the cable connection unit 63, for example. Further, the HMD control unit 35 includes a motor 65M that provides power necessary for moving the display arm 64 along the guide member 65G, and a sensor (not shown) that detects the position of the display arm 64. The connection is made through the wiring described above. In addition, in the joint mechanism portion provided between the support member 65A and the storage case 65, It has a sensor (not shown) and is connected to the HMD control unit 35.
  • the HMD control unit 35 is in a state where the display arm 64 is stored in the storage case 65 by the sensor (retracted state), or the display 32 of the HMD 30 is in front of the user's eyes (observable state).
  • the voice output processing unit sends a message such as a voice to control the motor 65M or move the display 32 of the HMD30 to the front of the eyes. Or output to
  • the timing for extending and storing the display arm 64 by the HMD control unit 35 is determined by the operation content of the operation unit 34 of the HMD 30. Therefore, the user
  • the display arm 64 can be extended and stored at a desired timing.
  • the feature of this embodiment is the following processing performed by the control unit 12 and the signal processing unit 14 in the terminal 10. This process is performed in cooperation with the connection detection unit 11.
  • the operation of the first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG.
  • the feature of this embodiment is in the following processing performed by the control unit 12 and the signal processing unit 14 in the terminal 10. This process is performed in cooperation with the connection detection unit 11.
  • connection detection unit 11 and the control unit 12 identify which of the following corresponds to the configuration of the connected device.
  • the connected device is the HMD 30, it is identified as corresponding to a head-mounted display headphone (b ') having an operation unit.
  • This identification is based on the state of the pin belonging to the above-mentioned sub-C group of the connected device (or Based on the pin combination).
  • Each of the various connected devices has a plug that matches the plug seat 10J, and is connected based on a common pin arrangement. Also, in various connected devices, the pins are grounded by wiring patterns provided on the connected devices.
  • whether or not the connected device includes an operation unit is determined based on the above-described fourth binary information.
  • the type of connected device is identified based on the logical values of the first to third binary information described above (the binary information includes the connected device 10J and the connection detector 10J). 11 to the control unit 12).
  • the control unit 12 controls the operation unit of the connected device and the operation unit 13 of the terminal 10. Control each part of terminal 10 and connected device based on the operation. However, when the connected device is connected to the terminal 10 via the remote control, the control unit 12 is based on the operation contents of the connected device operation unit, the terminal 10 operation unit 13 and the remote control operation unit. Controls each part of Terminal 10 and connected devices.
  • the control unit 12 includes the operation unit 13 provided in the terminal 10. Controls the terminal 10 and each part of the connected device based on the operation details. However, when the connected device is connected to the terminal 10 via the remote control, the control unit controls the terminal 10 and each part of the connected device based on the operation contents of the operation unit 13 of the terminal 10 and the operation unit of the remote control. Take control.
  • the user can give an instruction to the terminal 10 by operating any one of the operation unit of the connected device, the operation unit of the remote controller, and the operation unit 13 of the terminal 10.
  • control unit 12 determines the connected device based on the logical value of the first! / And third binary information described above delivered from the connected device module via the connection detecting unit 11. Identifies the device configuration (type). Further, below, the HMD control unit 35 detects how much the display arm 64 that supports the display 32 of the HMD 30 is stored in a storage case described later. Based on the output from the HMD control unit 35, the control unit 12 It has a function to determine whether or not the image information can be projected onto the retina.
  • control unit 12 performs the following control when the user selects content data stored in the storage unit 15.
  • the control unit 12 performs the following control according to the corresponding type of content data.
  • FIG. 3 is a flowchart showing the control at this time.
  • the control unit 12 asks the HMD control unit 35 whether the display 32 of the HMD 30 is in the retracted state.
  • the HMD control unit 35 also grasps the position of the display arm 64 by the sensor force for detecting the position of the display arm 64. Then, the HMD control unit 35 transmits information regarding the position of the display arm 64 to the control unit 12. Based on this, the control unit 12 determines whether or not the display 32 of the HMD 30 is in the retracted state.
  • the control unit 12 in the first step (S001) when the display 32 of the HMD 30 is in the retracted state, the display 32 is in the retracted state.
  • the HMD control unit 35 is instructed to enter an observable state, and the HMD control unit 35 controls the motor 65M to make the observation possible state.
  • the control unit 12 sends a message to the user via the display unit 16 or the headphones 33R and 33L so as to operate the HMD 30 so that the display unit 32 is in an observable state.
  • This message is stored in the storage unit 15 in advance, and is realized by the control unit 12 automatically reproducing the data file of this message.
  • the control unit 12 When it is notified from the HMD control unit 35 that the observation is possible, the control unit 12 combines the storage unit 15 and the signal processing unit 14 as a third step (S003). To start playback of the content data selected by the user.
  • the playback signal output from the signal processing unit 14 is output to the display 32 of the HMD 30 via the video output processing unit 20.
  • the display 32 of the HMD 30 can be observed. Therefore, even if the user forgets to put the display device 32 of the HMD30 into the observation state or instructs the playback of data including video content data due to an erroneous operation, the video content data of the HMD30 display device 32 is suddenly changed. It is possible to avoid problems such as the start of playback and the surprise of the user.
  • control unit 12 In addition to the control of the HMD 30 described above, the control unit 12 also performs the following control at the same time.
  • the control unit 12 instructs the reproduction of data having only video content and not including audio content data
  • the control unit 12 Disables input related to volume and sound quality adjustment using the control unit 13 of the terminal 10.
  • the control unit 12 performs control so as not to accept an instruction regarding volume or sound quality adjustment received by the operation unit 13 of the terminal 10 or the operation unit 52 of the remote controller 50.
  • the control unit 12 performs control so as not to accept an instruction regarding volume or sound quality adjustment received by the operation unit 13 of the terminal 10 or the operation unit 52 of the remote controller 50.
  • control unit 12 controls the power supply circuit 17 to turn off the power supply to the drive circuit of the display unit 16 of the terminal 10. As a result, the power consumption can be reduced.
  • the control unit 12 also stops the function of the audio output processing unit 21 by turning off the power supply.
  • control unit 12 performs control based on the flowchart shown in FIG.
  • control unit 12 determines whether or not the display device 32 of the HMD 30 is in the retracted state based on the signal from the HMD control unit 35 (S011).
  • the control unit 12 causes the display unit 32 to be in the retracted state. Instruct the HMD control unit 35. Alternatively, the control unit 12 sends a message to the user via the display unit 16 or the headphones 33R and 33L to operate the HMD 30 so that the display unit 32 is in the retracted state. [0059] Then, when notified from the HMD control unit 35 that the evacuation state has been established, the control unit 12 controls the storage unit 15 and the signal processing unit 14 together, and via the audio output processing unit 12 Audio signals are output to the headphones 33L and 33R (S012).
  • control unit 12 controls the power supply circuit 17 to turn off the power supply to the video output processing unit 20 and the drive circuit of the display 32 of the HMD 30. In this way, it is possible to reduce power consumption (S013).
  • This third step may be performed simultaneously with the second step.
  • control unit 12 disables input related to image quality and brightness with the operation unit 13.
  • control unit 12 performs control so that instructions regarding image quality and brightness received by the operation unit 13 of the terminal 10 and the operation unit 52 of the remote controller 50 are not accepted. This can prevent the screen from being inadvertently darkened or unintentionally changing the image quality such as contrast.
  • the HMD control unit 35 of the HMD 30 always monitors whether the display arm 64 has been extended. If the display arm 64 is extended for some reason, a warning sound is issued to the user by voice or to the video output processing unit 20. The control unit 12 controls to display the warning message on the display 32 of the HMD 30.
  • the control unit 12 performs the above [1]. At this time, the control unit 12 enables input of instructions relating to volume, sound quality, brightness, and image quality, and enables adjustments relating to sound such as volume, sound quality, image quality, and brightness, and adjustments related to video. Further, the control unit 12 turns off the display of the display unit 16 of the terminal 10.
  • the control unit 12 performs control based on the flowchart shown in FIG.
  • control unit 12 displays the warning message, reproduces the selected audio content data, and supplies the audio message to the headphones 33L and 33R (S022).
  • control unit 12 turns off the power supply to the video output processing unit 20 in the same manner as in the above [2] to reduce the power consumption. Reduce (S023).
  • the HMD control unit 35 may automatically drive the motor 65M of the HM D30 and put the display unit 32 in the retracted state after a while after the warning message is displayed.
  • the control unit 12 performs the same processing as [1]. In particular, when the user reselects content data including video from the state where audio content data is being played back, if the display 32 of the HMD 30 is in the retracted state, the display 32 is placed in the retracted state. It is better to instruct the HMD control unit 35 to be in an observable state and to transmit a message notifying the user that the display 32 is to be changed from the retracted state to the observable state (when automatic). Further, the control unit 12 transmits a message to the user via the display unit 16 or the headphones 33R and 33L so as to operate the HMD 30 so that the display unit 32 is in an observable state (in the case of manual operation).
  • the user is not allowed to communicate such a message.
  • the display 32 of the HMD 30 can be observed after recognizing in advance that the image content data will be reproduced. Therefore, it is possible to avoid such a problem that the user forgets to put the display device 32 of the HMD 30 in the observation state or the user suddenly starts playing the video content data on the display device 32 of the HMD 30.
  • the power consumption is reduced by controlling the power supply to the video input processing unit 18 and the audio input processing unit 19 to be turned off.
  • the type of content data is identified by the extension of each file storing content.
  • this content data is preceded by the restart of the reproduction of the content data. It is preferable to rewind the image information for a predetermined time or to rewind until the beginning of the scene including the breakpoint (identified based on the correlation with the preceding frame). It should be noted that the longer the time elapsed from the interruption to the resumption of playback, the longer it is set, or a different value may be set according to the elapsed time. On the other hand, when the desired content data whose reproduction has been interrupted is configured only for audio information, the rewinding of this audio information is omitted prior to the resumption of reproduction of the content data.
  • a feature of the present embodiment is the following processing performed by the control unit 12 and the signal processing unit 14 in the terminal 10 when the terminal 10 is connected to the cradle 40.
  • the control unit 12 detects whether the cradle 40 is connected with a predetermined frequency via the connection detection unit 11.
  • the receptacle seat 41J is provided with a mechanical switch (not shown). Therefore, if the cradle connector seat 41J is connected to the connector 10P, the control unit 46 of the cradle 40 detects that the mechanical switch is turned on, and the cradle is connected to the pin corresponding to the Cio group. Outputs a predetermined signal or voltage indicating that The connection detection unit 11 detects this signal or voltage and transmits a predetermined signal corresponding to the type of device to the control unit 12.
  • the control unit 12 can share that the cradle 40 has been connected based on the signal transmitted from the connection detection unit 11.
  • control unit 12 When the control unit 12 identifies that the terminal 10 is connected to the cradle 40, the control unit 12 recognizes that the user has performed an operation for recording an input signal to the cradle 40 in the storage unit 15 of the terminal 10. To do. Then, the control unit 12 controls the terminal 10 to shift to a recording mode and a recording mode such as a recording mode or a recording / recording mode. Specifically, when detecting the connection of the terminal 10 to the cradle 40, the control unit 12 controls the signal processing unit 14 to be recordable in the recording unit 15, and at the same time, the video output processing unit 20 and the audio output processing unit. Turn off the drive or power supply of 21. On the other hand, the control unit 12 turns on the video input processing unit 18 and the audio input processing unit 19 so that the video signal and the audio signal to which the cradle force is input can be input.
  • a recording mode such as a recording mode or a recording / recording mode.
  • the control unit 12 controls the power supply circuit 17, and the power supply to the HMD 30 is stopped simultaneously with the stop to the other output processing unit, thereby reducing power consumption. . Then, the control unit 12 appropriately selects the content data to which the video signal and the audio signal are input. Start recording to the storage unit 15 in an appropriate file format. By the way, the control unit 12 is controlled to shift to the recording mode (recording mode, recording mode, recording / recording mode, etc.) when the terminal 10 is connected to the cradle 40. The same control is performed when an operation is made to enter the recording mode from the operation unit 13 of 10 or the operation unit 52 of the remote controller 50.
  • the recording mode recording mode, recording mode, recording / recording mode, etc.
  • the control unit 12 can execute the recording mode in which the video signal can be recorded.
  • the control unit 12 may immediately stop the video content data playback state by the terminal 10 and perform control so that the recording mode can be executed. In this case, the “recording / recording mode” may be set.
  • the form automatically controlled in the recording mode can be applied to other forms than the above. For example, even in a state where the content data is not being reproduced, it may be possible to similarly shift to the recording mode.
  • any connected device such as a head-mounted display, headphones, head-mounted display, headphones, etc., can be transferred even if it is in a state!
  • the control unit 12 preferably controls the display arm 64 of the HMD 30 via the HMD control unit 35 so that the display arm 64 is automatically retracted.
  • file formats stored as data in the storage unit 15 in the “recording mode” and “recording / recording mode” are, for example, the MP3 format indicated by a predetermined extension and the MPEG2-AAC (Advanced Audio Coding) format. Although it is desirable that the above-mentioned man-machine interface is used, it may be selected separately.
  • the detection of the connection between the connected device and the cradle 40 and the terminal 10 and the detection of the configuration or state of the connected device are the first to fourth described above. This is based on the logical value of the binary information. However, such detection may be realized based on any of the following. Further, it may be realized under any function distribution between the connected device and the cradle 40 and the terminal 10.
  • Terminal 10 connector seat The potential and impedance of the wiring connected to the connected device via any pin of 10J.
  • Terminal 10 plug The potential and impedance of the wire connected to the cradle 40 via any pin of 10P.
  • one connected device is directly connected to the terminal 10.
  • a connected device may be connected, for example, via a remote controller 50 indicated by a two-dot chain line in the substantially right center of FIG.
  • a plurality of connected devices connected in series to the terminal 10 may be used.
  • the plurality of connected devices may be connected in parallel via one or a plurality of connecting seats provided in the terminal 10 together with the connecting seat 10J.
  • there is no restriction on the use so that the head-mounted display 'headphone> head-mounted display> headphone is identified preferentially and the head-mounted display and the headphone are mutually exclusive.
  • the remote controller 50 described above includes the operation unit 52 corresponding to the operation unit 34 of the HMD 30 described above, the plug 51P suitable for the terminal 10 (plug seat 10J), the HMD 30 (plug 31P), and the like.
  • the connection seat 51J suitable for connection with the device to be connected is configured by being connected via a wiring that realizes relaying through the operation section 52, the connection 51P, and the connection seat 51J.
  • Such a remote controller 50 may be provided with a display device corresponding to the display device 32 of the HMD 30 described above.
  • each of the above-described embodiments may be arbitrarily combined or applied alone.
  • the control unit 12 is identified based on the logical values of the first and third binary information described above delivered from the connected device module. Considering the configuration (type) of the connected device, the effective device is detected based on the instruction given by the user. However, the control unit 12 transfers such an effective device to the connection detection unit 11 by the operation unit 34 under the operation performed through the operation unit 34 in the HMD 30 as described above. It may be directly identified as a combination of binary information (a predetermined number of binary information delivered to terminal 10 may be included together with these binary information).
  • each circuit of the terminal 10 may be stored in the cable connection 63 of the HMD 30 shown in FIG. 2, and the HMD 30 and the terminal 10 may be integrated. In this case, the connector seat 10J and the connector 31P are omitted. With this force, the plug 10P will be provided on the exterior of the HMD30. Further, the operation unit 13 provided in the terminal 10 may be provided on the exterior member of the headphone arm 61 or the headphones 33L and 33R, or the exterior member of the storage case 65 or the display 32.
  • the instruction to the terminal 10 may be linked with the operation of the HMD 10.
  • the type of connected playback device depends on the signal or voltage input from the Cio group pin of the plug 10P. Is detected. If the playback device can output video, the control unit 12 can observe the display 32. Whether it is in a state is determined based on a signal from the HMD control unit 35. If the display 32 is in an observable state, the control unit 12 may be able to instruct the connected playback device to start the playback operation.
  • the control unit 12 displays the display device in the HMD 10 It is also possible to detect the change from the 13 evacuation states to the observation state and instruct the connected playback device to stop the playback operation.
  • control unit 12 may send a command signal to the HMD control unit 35 so that the display 32 can be observed.
  • a message may be output to the user via the audio output processing unit 21 so that the display 32 can be observed.
  • the terminal 10 may be able to reproduce data received wirelessly just by reproducing the content data stored in the internal storage unit 15.
  • a wireless communication unit connected to each of the signal processing unit 14, the control unit 12, and the connection detection unit 11 is provided, and when the connection detection unit 11 detects that the wireless connection is secured, the wireless communication unit By supplying the received data to the signal processing unit 14, it is possible to reproduce the data obtained wirelessly.
  • the content data obtained from the wireless communication unit is reproduced or the content data stored in the storage unit 15 is reproduced based on whether or not the display 32 is in an observable state. You may be able to switch between.
  • the display 32 when the display 32 is in an observable state, the content data including the video information stored in the storage unit 15 is reproduced, and when it is in the evacuated state, the audio information obtained from the wireless data is obtained. You may do it. Note that it is preferable to incorporate an antenna line in the headphone arm 61 in order to ensure stability by wireless communication.
  • control unit of the playback device may perform control such as whether or not power is supplied to a corresponding circuit provided in the connected device (effective device).
  • the signal processing unit 14 receives the signal input to the cradle 40. May be detected and recorded in an appropriate file format according to the suitability of the signal.
  • the above-described functions may be performed by the control unit 12 and a personal computer connected to the control input / output terminal of the dollar 40.
  • software that can be operated by a personal computer using the program performed by the control unit 12 may be installed in the personal computer.
  • a serial bus such as USB (registered trademark) or Fire wire (registered trademark) may be used.
  • music data and video data can be exchanged with the same terminal force, and of course terminal 10 control and the same terminal force can be exchanged.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

 音声と画像との少なくとも一方を含むコンテンツデータを再生する再生装置と、再生装置に接続され、その再生装置が再生するコンテンツデータをユーザに出力するデバイスとを備えたコンテンツデータ再生システムであって、再生装置は、ユーザによる再生装置に対する指示を受け付ける受付手段と、受付手段により受け付けたユーザの指示に応じて実行すべきコンテンツデータ再生システムの動作に、再生装置に接続されたデバイスが対応可能であるかを判定する処理手段とを有する。したがって、再生装置とこの再生装置に接続されたデバイスとの整合が柔軟に、かつ効率的に図られるコンテンツデータ再生システムおよびプログラムを提供することができる。

Description

明 細 書
コンテンツデータ再生システムおよびそのコンテンツデータ再生システム を実現するプログラム
技術分野
[0001] 本発明は、ヘッドマウントディスプレイその他の着脱可能なデバイスを介して所望の コンテンツを再生する再生装置と、そのデバイスとを具備するコンテンツデータ再生 システム、そのコンテンツデータ再生システムを実現するプログラムに関する。
背景技術
[0002] 最新の電子技術が適用された携帯型メディアプレーヤは、低廉化および小型化に 併せて、低消費電力を実現可能であるとの理由で広く普及しつつある。近年のメディ ァプレーヤには、情報量の多い画像情報を記憶可能な小型の記憶媒体と、圧縮符 号ィ匕技術とが組み合わせられている。これによつて、多様なコンテンツの再生が可能 となる。
また、メディアプレーヤに接続可能なデバイスとしては、ユーザのニーズに柔軟に 対応するため、ヘッドホンやイヤホンだけでなぐユアアイディスプレイ装置等のような ヘッドマウントディスプレイ(以下、「HMD」という。)も開発されている。 HMDは、ュ 一ザの頭部に着脱可能なデバイスであり、ユーザの眼前より網膜に映像を投影する ことができる。ユーザは、メディアプレーヤに HMDを接続し、その HMDを頭部へ装 着し、さらにメディアプレーヤの操作部を操作することで、映画や音楽クリップのような 画像を含むコンテンツを鑑賞することができる。
特許文献 1 :特開平 10— 133840号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] ところで、この操作は、 HMDやコンテンツの組み合わせに応じて行われる必要があ る。しかし、メディアプレーヤは多くの機能を有し、また、そのメディアプレーヤ内の記 憶媒体には多数の様々なコンテンツデータが予め格納されるので、上述した操作は 煩雑となり、必ずしも適切には行われな力つた。 本発明は、再生装置とこの再生装置に接続されたデバイスとの整合が柔軟に、力 つ効率的に図られるコンテンツデータ再生システムおよびプログラムを提供すること を目的とする。
課題を解決するための手段
[0004] 本発明にかかわるコンテンツデータ再生システムは、音声と画像との少なくとも一方 を含むコンテンツデータを再生する再生装置と、前記再生装置に接続され、その再 生装置が再生するコンテンツデータをユーザに出力するデバイスとを備えたコンテン ッデータ再生システムであって、前記再生装置は、ユーザによる前記再生装置に対 する指示を受け付ける受付手段と、前記受付手段により受け付けた前記ユーザの指 示に応じて実行すべき前記コンテンツデータ再生システムの動作に、前記再生装置 に接続された前記デバイスが対応可能であるかを判定する処理手段とを有する。
[0005] なお、好ましくは、前記処理手段は、前記判定に応じて、前記再生装置と前記再生 装置に接続された前記デバイスとの少なくとも一方を制御しても良い。
また、好ましくは、前記再生装置は、音声と画像との少なくとも一方を含む前記コン テンッデータを格納する格納手段と、前記コンテンツデータを前記デバイスに出力す る出力手段とを更に備え、前記受付手段は、前記格納手段に格納した前記コンテン ッデータのうち、前記出力手段により出力する前記コンテンツデータを選択する前記 ユーザの指示を受け付け、前記処理手段は、前記ユーザにより選択された前記コン テンッデータが該当する種類に応じて、前記再生装置と前記再生装置に接続された 前記デバイスとの少なくとも一方を制御しても良い。
[0006] また、好ましくは、前記デバイスは、画像を表示する表示部と、前記表示部を前記ュ 一ザの頭部に装着可能な装着部と、前記表示部を前記ユーザの眼前に配置する第 一の形態および前記表示部を前記ユーザの眼前から退避する第二の形態に対応可 能な可動部とを備え、前記処理手段は、前記ユーザにより選択された前記コンテンツ データの種類に応じて、前記第一の形態又は前記第二の形態を選択して前記可動 部を駆動しても良い。
[0007] また、好ましくは、前記デバイスは、画像を表示する表示部と、前記表示部を前記ュ 一ザの頭部に装着可能な装着部と、前記表示部を前記ユーザの眼前に配置する第 一の形態および前記表示部を前記ユーザの眼前から退避する第二の形態に対応可 能な可動部とを備え、前記再生装置は、前記ユーザにより選択された前記コンテンツ データの種類に応じて、前記第一の形態又は前記第二の形態を選択し、選択した形 態に前記可動部を駆動するよう前記ユーザに促す報知部を備えても良い。
[0008] また、好ましくは、前記処理手段は、前記ユーザにより選択された前記コンテンツデ ータの種類に応じて、前記再生装置に接続された前記デバイスの前記表示部への 電源供給を制御しても良い。
また、好ましくは、前記処理手段は、前記ユーザにより選択された前記コンテンツデ ータの該当する種類に応じて、前記再生装置の前記出力手段への電源供給を制御 しても良い。
[0009] また、好ましくは、前記デバイスは、画像を表示する表示部と、前記表示部を前記ュ 一ザの頭部に装着可能な装着部とを備え、
前記処理手段は、前記受付手段により受け付けた前記ユーザの指示と、前記装着 部以外の前記再生装置に接続されたデバイスの種類との少なくとも一方に応じて、 前記表示部による前記画像の表示の駆動又は停止を制御しても良い。
[0010] また、好ましくは、前記再生装置は、音声と画像との少なくとも一方を含む前記コン テンッデータを格納する格納手段を更に備え、前記処理手段は、前記受付手段によ り画像を含む前記コンテンツデータを前記格納手段に記録する前記ユーザの指示を 受け付けた場合に、前記表示部による前記画像の表示を停止しても良い。
また、好ましくは、前記再生装置は、前記コンテンツデータの再生信号を前記デバ イスに出力する出力手段を更に備え、前記処理手段は、前記受付手段により受け付 けた前記ユーザの指示と、前記再生装置に接続された前記デバイスの種類との少な くとも一方に応じて、前記出力手段による動作の駆動又は停止を制御しても良い。
[0011] また、好ましくは、前記再生装置は、音声と画像との少なくとも一方を含む前記コン テンッデータを格納する格納手段を更に備え、前記処理手段は、前記受付手段によ り画像を含む前記コンテンツデータを前記格納手段に記録する前記ユーザの指示を 受け付けた場合に、前記出力手段の動作を停止しても良い。
また、好ましくは、前記再生装置は、音声と画像との少なくとも一方を含む前記コン テンッデータを格納する格納手段を更に備え、前記デバイスは、画像を表示する表 示部と、前記表示部を前記ユーザの頭部に装着可能な装着部とを備え、前記処理 手段は、前記表示部の使用の有無の状態を判定し、前記表示部の使用がなされて V、な ヽ場合は、画像を含む前記コンテンツデータを前記格納手段に記録するモード へ移行するように前記再生装置を制御しても良 ヽ。
[0012] また、好ましくは、前記再生装置は、音声と画像との少なくとも一方を含む前記コン テンッデータを格納する格納手段を更に備え、前記デバイスは、音声を出力する音 声出力部と、前記音声出力部を前記ユーザの頭部に装着可能な装着部とを備え、 前記処理手段は、前記音声出力部の使用の有無の状態を判定し、前記音声出力部 の使用がなされていない場合は、音声を含む前記コンテンツデータを前記格納手段 に記録するモードへ移行するように前記再生装置を制御しても良 ヽ。
[0013] また、好ましくは、前記再生装置は、前記ユーザに対する報知を行なうための音声 と画像との少なくとも一方を含む報知用コンテンッデータを格納する格納手段を更に 備え、前記出力手段は、前記受付手段により種類の異なる前記コンテンツデータを 選択する前記ユーザの指示を受け付けた場合には、前記報知用コンテンツデータを 再生して、前記再生装置に接続されて!ヽる前記デバイスに出力しても良 ヽ。
[0014] また、好ましくは、前記再生装置は、音声と画像との少なくとも一方を含む前記コン テンッデータを格納する格納手段と、前記コンテンツデータを前記デバイスに出力す る出力手段とを更に備え、前記出力手段は、前記コンテンツデータとして動画コンテ ンッデータ又は音声コンテンツデータを出力する際に、前記受付手段により前記コン テンッデータの再生を停止する前記ユーザの指示を受け付けた場合には、前記ユー ザの指示を受け付けた際の停止位置を記憶し、前記受付手段により再度同じ前記コ ンテンッデータを再生する前記ユーザの指示を受け付けた場合には、前記停止位置 よりも所定時間遡って、前記コンテンツデータの再生を開始しても良い。
[0015] また、好ましくは、前記処理手段は、前記コンテンツデータとして動画コンテンツデ ータを出力する際に、前記受付手段により前記動画コンテンツデータの再生を停止 する前記ユーザの指示を受け付けた場合には、前記ユーザの指示を受け付けた際 の停止位置を記憶し、前記受付手段により再度同じ前記動画コンテンツデータを再 生する前記ユーザの指示を受け付けた場合には、前記動画コンテンツデータを停止 する前記ユーザの指示を受け付けた時刻から再度同じ前記動画コンテンツデータを 再生する前記ユーザの指示を受け付けた時刻までの経過時間に応じた所定時間、 前記停止位置よりも遡って、前記動画コンテンツデータの再生を開始しても良い。
[0016] また、好ましくは、前記再生装置へコンテンツデータを送出し、前記再生装置と通 信可能な外部装置を有し、前記再生装置は、前記外部装置の種類を検出する検出 手段を備え、前記受付手段は、前記外部装置への指示を入力可能であり、前記処 理手段は、前記受付手段により受け付けた前記指示に応じて、前記デバイスとともに 、さらに前記外部装置を制御しても良い。
[0017] また、本発明にかかわるプログラムは、上述した各コンテンツコンテンツデータ再生 システムの制御を汎用コンピュータに行わせる。
発明の効果
[0018] 本発明が適用された装置やシステムでは、操作の大幅な簡略化が図られ、ユーザ の利便性が高められる。
図面の簡単な説明
[0019] [図 1]本発明の第一の実施形態の電気的構成を示す図である。
[図 2]コンテンツデータ再生システムの全体構成図および HMD30を構成する収納ケ ース 65の一部断面図である。
[図 3]本発明の第一の実施形態における第一のフローチャートである。
[図 4]本発明の第一の実施形態における第二のフローチャートである。
[図 5]本発明の第一の実施形態における第三のフローチャートである。
発明を実施するための最良の形態
[0020] [第一の実施形態]
以下、図面に基づいて本発明の実施形態について詳細に説明する。先ず、電気的 構成を説明する。
図 1は、本発明の第一の実施形態の電気的構成を示す図である。図 1に示すとおり 、コンテンツデータ再生システムには、ターミナル 10、 HMD30、クレードル 40などが 備えられる。このうち、ターミナル 10は、既述のメディアプレーヤに該当する。なお、 H MD30の代わりに、他のデバイスが使用されることもある力 ここでは、 HMD30を主 として説明する。
[0021] ターミナル 10には、接栓座 10Jと接栓 10Pとが設けられ、 HMD30には接栓 31Pが 設けられ、クレードル 40には接栓座 41Jが設けられる。ターミナル 10と HMD30とは、 接栓座 10Jおよび接栓 31Pを介して接続される。また、ターミナル 10とクレードル 40と は、接栓 10Pおよび接栓座 41Jを介して接続される。
先ず、ターミナル 10の電気的構成および各部の接続関係を説明する。
[0022] ターミナル 10の接栓座 10Jのピンは、 Pグループ、 Sグループおよび Cグループのピ ンカゝら構成される。 Pグループのピンは、 HMD30に出力される画像信号の引き渡し に用いられ、 Sグループのピンは、 HMD30に出力される音声信号の引き渡しに用い られ、 Cグループのピンは、 HMD30が出力する制御情報の引き渡しに用いられる。 なお、これらのグループの識別子「P」、「S」、「C」は、それぞれ" Picture", "Sound", " Control"の頭文字である。
[0023] また、ターミナル 10の接栓 10Pのピンは、 Piグループ、 Siグループ、 Cioグループ および PSiグループのピンから構成される。 Piグループのピンは、録画や再生の対象 となるコンテンッに含まれる画像信号の弓 Iき渡しに用いられ、 Siグループのピンは、 同様のコンテンツに含まれる音声信号の引き渡しに用いられ、 Cioグループのピンは
、ターミナル 10の動作の設定や監視にかかわる制御信号の引き渡しに用いられ、 PS iグループのピンは、上述した電源回路 17に供給される電力の弓 Iき渡しに用いられる 。なお、これらのグループの識別子「Pi」、「Si」、「Cio」、「PSi」は、それぞれ〃 Picture" , "Sound", "Control", "Power Supply"の頭文字に該当する大文字と、ターミナル 10 を基準とする上記の引き渡しの方向を示す" input", "output", "input/output〃を意味 する小文字とから構成される。
[0024] 接栓座 10Jのピンのうち、 Cグループのピンは接続検出部 11の入力に接続され、そ の接続検出部 11の出力は制御部 12の第一の入力ポートに接続される。制御部 12 の第二の入力ポートには操作部 13の出力が接続され、その制御部 12の第一の出力 ポートは信号処理部 14の第一の入力ポートに接続される。これらの制御部 12および 信号処理部 14のバス端子は、記憶部 15の対応するポートに接続される。なお、記憶 部 15は、例えば、所定の領域管理の下でアクセスされるハードディスク装置や ICメモ リとして構成される。信号処理部 14の第一の出力ポートは、表示部 16の第一の入力 ポートに接続される。表示部 16の第二の入力ポートには制御部 12の第二の出力ポ ートが接続され、その制御部 12の第三の出力ポートは電源回路 17の制御端子に接 続される。
[0025] また、接栓 10Pのピンのうち、 Piグループのピンはビデオ入力処理部 18の入力に 接続され、 Siグループのピンは、音声入力処理部 19の入力に接続される。これらの ビデオ入力処理部 18および音声入力処理部 19の出力は、信号処理部 14の第二お よび第三の入力ポートにそれぞれ接続される。信号処理部 14の第二の出力ポートは 、ビデオ出力処理部 20を介して接栓座 10Jの Pグループのピンに接続される。信号 処理部 14の第三の出力ポートは、音声出力処理部 21を介して接栓座 10Jの Sダル ープのピンに接続される。接栓 10Pの Cioグループのピンは制御部 12の入出力ポー トと接続検出部 11とに接続され、その接栓 10Pの PSiグループのピンは電源回路 17 の入力に接続される。
[0026] 次に、 HMD30の電気的構成および各部の接続関係を説明する。
HMD30には、前述したとおり、ターミナル 10との電気的な接続を実現する接栓 31 Pの他に、表示器 32、ヘッドホン 33L、 33R、操作部 34、および HMDを制御する H MD制御部 35等が備えられる。
表示器 32およびヘッドホン 33L、 33Rは、接栓 31Pのピンのうち、既述の Pグルー プおよび Sグループに対応するピンにそれぞれ接続される。 HMD制御部 35は、接 栓 31Pおよびターミナル 10の接栓座 10Jの対応するピンを介して、ターミナル 10の 制御部 12の特定の入出力ポートに接続される。この HMD制御部 35は、 HMD30の 各機能を制御する他に、 HMD30が音声出力可能である力否かや映像表示可能で ある力否かを制御部 12に出力する。操作部 34の出力は、接栓 31Pのピンのうち、既 述の Cグループに対応するピンの一部に接続される。
[0027] その Cグループの残りピン(以下、「サブ Cグループのピン」という。)は、図 1の右上 部に拡大されて示されるように、 HMD30の構成 (種別も含む)や特性に対応した組 み合わせに応じて予め接地される。なお、これらのサブ Cグループのピンは、上記の 接地の基準となるアース端子 GNDに併せて、例えば、ターミナル 10に対する二値情 報の引き渡しのために用いられる。この二値情報により、ターミナル 10は、ターミナル 10の接栓座 10Jに接続されたデバイス(以下、「被接続デバイス」という。)の構成を接 続検出部 11が識別することが可能になる。他のデバイスとの区別のため、前記二値 情報は、例えば、以下の各二値情報の何れか 1つか 2つの情報が出力される。
(a)被接続デバイスが、画像の再生信号の出力が可能で、音声出力を持たないデバ イス hmd (以下、「ヘッドマウントディスプレイ」という。)であるか否かを示す第一の二 値情報。
(b)被接続デバイスが、画像の再生信号と音声の再生信号との双方の出力が可能な デバイス hmd'hp (以下、「ヘッドマウントディスプレイ 'ヘッドホン」という。)であるか否 かを示す第二の二値情報。
(c)被接続デバイスが、音声の再生信号のみの出力が可能なデバイス hp (以下、「へ ッドホン」 、う。 )である力否かを示す第三の二値情報。
(d)被接続デバイスが、既述の操作部 34に相当する操作部 opを含んでいる力否か を示す第四の二値情報。
[0028] 因みに、 HMD30は、ヘッドホンと表示器との双方を含むので、ヘッドマウントデイス プレイ ·ヘッドホン(b)である。
なお、本実施形態のターミナル 10には、 1つの被接続デバイス(図 1では HMD30) が直接接続されている力 このような被接続デバイス(図 1では HMD30)は、例えば 、図 1のほぼ右中央部に二点鎖線の枠で示されるリモコン 50を介して接続されても良 い。また、ターミナル 10には、複数の被接続デバイスが直列に接続されても良い。ま た、これらの複数の被接続デバイスは、 1つ又は複数の接栓座 (ターミナル 10に接栓 座 10Jと共に備えられる)を介して並列に接続されても良い。
[0029] また、上述したリモコン 50は、被接続デバイス(図 1では HMD30)の操作部に相当 する操作部 52と、ターミナル 10の接栓座 10Jに適合した接栓 51Pと、被接続デバィ ス(図 1では HMD30)の接栓 31Pその他の被接続デバイスとの接続に適した接栓座 51Jとを備える。操作部 52、接栓 51P、接栓座 51Jは、 3者間の中継を実現する布線 を介して接続される。また、操作部 52の信号は上述した Cグループのピンを通じて制 御部 12に入力される。また、このようなリモコン 50には、ターミナル 10の表示部 16に 相当する表示器が併せて備えられても良 ヽ。
[0030] 次に、クレードル 40の電気的構成および各部の接続関係を説明する。
クレードル 40の接栓座 41Jは、ターミナル 10の接栓 10Pを介してターミナル 10との 電気的な接続を実現する。その接栓座 41Jのピンのうち、既述の Piグループ、 Siダル ープ、 Cioグループおよび PSiグループに対応するピンには、ビデオ入力端子 42、音 声入力端子 43、制御入出力端子 44および電源入力端子 45がそれぞれ接続される 。これらの端子を介してクレードル 40は情報端末 (コンピュータなど)に接続可能であ る。また、クレードル 40は、制御部 46を備え、制御部 46は、クレードル 40の接栓座 4 1Jに接栓が接続されると、 Cioグループに対応するピンに所定の信号または電圧を 出力する。
[0031] 次に、本実施形態の電気的構成要素の基本的な動作を説明する。ここでは、ターミ ナル 10の被接続デバイスが HMD30である場合について説明する。
ターミナル 10に備えられた電源回路 17は、図示されないバッテリを有し、クレード ル 40から供給される電力を、そのバッテリに蓄積する。このとき電力は、クレードル 40 に備えられた電源入力端子 45、クレードル 40の接栓座 41J、ターミナル 10の接栓 10 Pを順に介して電源回路 17へと供給される。さらに、電源回路 17は、このようにして バッテリに蓄積された電力を、ターミナル 10の各部に駆動電力として供給し、かつ H MD30にも駆動電力を供給する。このうち、 HMD30への駆動電力は、ターミナル 1 0の接栓座 10Jの所定のピンと、 HMD30の接栓 31Pの所定のピンとを介して供給さ れる。
[0032] クレードル 40のビデオ入力端子 42には、情報端末から画像信号が入力される。こ の画像信号は、クレードル 40の接栓座 41Jおよびターミナル 10の接栓 10Pを介して ターミナル 10のビデオ入力処理部 18へ入力される。ビデオ入力処理部 18は、その 画像信号に AZD変換その他の処理を施すことによってディジタル画像情報を生成 し、そのディジタル画像情報を信号処理部 14に与える。
[0033] クレードル 40の音声入力端子 43には、情報端末力も音声信号が入力される。この 音声信号は、クレードル 40の接栓座 41Jおよびターミナル 10の接栓 10Pを介してタ 一ミナル 10の音声入力処理部 19へ入力される。音声入力処理部 19は、その音声信 号に AZD変換その他の処理を施すことによってディジタル音声情報を生成し、その ディジタル音声情報を信号処理部 14に与える。
[0034] ターミナル 10の制御部 12は、下記の指示やターミナル 10に接続されている機器の 状態に応じて、所定の処理を行い、かつ必要に応じて信号処理部 14に信号処理を 指定する。
(a)ターミナル 10の操作部 13を介してユーザが与える指示。
(b)クレードル 40の制御入出力端子 44を介して情報端末 (パーソナルコンピュータ その他)から与えられる指示。
(c) HMD30の操作部 34がユーザによって操作されたときに HMD30から引き渡さ れる指示。
[0035] なお、情報 (c)は、接栓 31P、接栓座 10Jおよび接続検出部 11を介して制御部 12 へと引き渡される。
このようにして得られた指示やターミナル 10に接続された機器の状態に関する情報 に基づ!/、て制御部 12は信号処理部 14などの各部を制御する。
一方、信号処理部 14は、制御部 12からの制御を受け、例えば、上記の画像情報と 音声情報との双方又は何れか一方(以下、単に「ディジタルコンテンツデータ」という 。;)がクレードル 40を介して入力された場合、データファイルとして記憶部 15に蓄積 する。
[0036] ここで、ディジタルコンテンツデータの種類には、例えば、音声情報と画像情報 (動 画像情報)とを含む音声付き映像コンテンツデータと、音声情報のみを含む音声コン テンッデータと、画像情報 (静止画像情報)のみを含む画像コンテンツデータとなど があるが、ここでは、記憶部 15に蓄積されたディジタルコンテンツデータ力 音声付き 映像コンテンツデータであった場合の処理を説明する。
[0037] ところで、ディジタルコンテンツデータを再生する場合、上記(a)〜(c)の何れかの 指示を制御部 12が検出する。また、制御部 12は、接続された機器の状態を検出した 上で、ある特定の条件下で次のように信号処理部 14を制御する。
信号処理部 14は、その記憶部 15に既に蓄積されて 、る所望のディジタルコンテン ッデータ (ここでは音声付き映像コンテンツ)を読み出すと、そのディジタルコンテンツ データに含まれる画像情報をビデオ出力処理部 20に引き渡し、そのディジタルコン テンッデータに含まれる音声情報を音声出力処理部 21に引き渡す。なお、記憶部 1 5に対する書き込みおよび読み出しの対象となる記憶領域は、信号処理部 14又は制 御部 12が行う領域管理の下で定まる。
[0038] ビデオ出力処理部 20は、上述した画像情報に DZA変換その他の処理を施すこと によって再生信号 (画像のアナログ信号)を生成し、かつ HMD30に対し、このような 再生信号を引き渡す。また、音声出力処理部 21は、上述した音声情報に DZA変換 その他の処理を施すことによって音声の再生信号 (音声のアナログ信号)を生成し、 かつ HMD30に対し、このような再生信号を引き渡す。これらの画像および音声のァ ナログ信号の引き渡しは、ターミナル 10の接栓座 10Jおよび HMD30の接栓 31Pを 介して行われる。
[0039] HMD30では、表示器 32やヘッドホン 33L、 33Rを介してユーザに感知可能となる ように、ターミナル 10から出力された再生信号を出力する。このとき、ターミナル 10か ら引き渡された音声の再生信号は、ヘッドホン 33L, 33Rへ与えられ、ターミナル 10 力も引き渡された画像の再生信号は、表示器 32へ与えられる。
また、 HMD30の HMD制御部 35は、ヘッドホン 33L、 33Rの出力を制御する図示 されていないボリュームを制御している。このボリュームの制御は、 HMD30の操作部 34の操作内容に応じて行われる。したがって、ユーザは、 HMD30の操作部 34を適 切に操作することにより、ヘッドホン 33L, 33Rから発せられる音声の音量を変更する ことが可能である。
[0040] また、ターミナル 10の信号処理部 14は、ターミナル 10の表示部 16と、 HMD30の 表示器 32との双方又は何れか一方に、例えば以下の情報を画像として出力すること ちでさる。
(a)記憶部 15に蓄積されたディジタルコンテンツデータのコンテンツ情報。
(b)ユーザへ通知されるべきメッセージ。
[0041] なお、メッセージお)は、ターミナル 10の操作部 13の操作内容や、 HMD30の操作 部 34の操作内容や、 HMD30の表示器 32の移動の要求などの「本システムの操作 」に応じてユーザに通知されるものである。これらのメッセージデータも記憶部 15に記 憶されている。
次に、本実施形態の機械的構成を説明する。ここでも、ターミナル 10の被接続デバ イスが HMD30である場合につ!、て説明する。
[0042] 図 2 (a)はコンテンツデータ再生システムの全体構成図であり、図 2 (b)は HMD30 を構成する収納ケース 65の一部断面図である。
図 2 (a)に示すとおり、 HMD30において、ヘッドホン 33L、 33Rはヘッドホンアーム 61の両端に取り付けられる。ヘッドホンアーム 61は、弧状に成形された部材からなる 。表示器 32は、ディスプレイアーム 64の一端に取り付けられる。ディスプレイアーム 6 4は、所定の曲率で成形されてなる。そのディスプレイアーム 64の他端は、収納ケー ス 65によって保持される。この収納ケース 65は、図 2 (b)に示すとおり、ディスプレイ アーム 64が収納可能な中空部 65Sと、その中空部 65Sに配置された複数の軸受か らなる案内部材 65Gとを有する。さらに、図 2 (a)に示すとおり、収納ケース 65の側壁 には、ヘッドホン 33Lに係合可能であってケーブル接続部 63を兼ねる支持部材 65A が備えられる。また、支持部材 65Aと収納ケース 65との間には、ディスプレイアーム 6 4を矢印方向に回動可能な関節機構が備えられている。なお、このケーブル接続部 6 3は、既述の接栓 31P (図 2では不図示)、ケーブル 62、接栓座 10J (図 2では不図示 )を介してターミナル 10に接続される。これによつて、 HMD30の表示器 32は、ターミ ナル 10 (ターミナル 10のビデオ出力処理部 20の出力)に接続されることになる。その 接続は、ディスプレイアーム 64の内部および収納ケース 65の中空部 65Sを介してケ 一ブル接続部 63の内部に至る布線と、ケーブル 62の芯線のうち、既述の Pグループ のピンに割り付けられた芯線とが、ケーブル接続部 63の内部で結合することによって 図られる。
[0043] また、 HMD30の HMD制御部 35 (図 2では不図示)は、例えば、ケーブル接続部 63の内部に配置される。さらに、その HMD制御部 35は、案内部材 65Gに沿ったデ イスプレイアーム 64の可動に必要な動力を与えるモータ 65Mと、そのディスプレイァ ーム 64の位置を検出するセンサ(図示されない。)とに、上述した布線を介して接続 される。また、支持部材 65Aと収納ケース 65との間に備えられた関節機構部分にも、 不図示のセンサを有し、 HMD制御部 35に接続されている。
[0044] そして、 HMD制御部 35は、センサによりディスプレイアーム 64が収納ケース 65に 収納された状態 (退避状態)か、又は、 HMD30の表示器 32がユーザの眼前にある 状態 (観察可能状態)かなどを検出し、センサ力 の結果と制御部 12からの指示に応 じて、モータ 65Mを制御したり、 HMD30の表示器 32を眼前に移動させる様に音声 等のメッセージを音声出力処理部に出力したりする。
[0045] このような HMD制御部 35によるディスプレイアーム 64の繰り出しおよび収納のタイ ミングは、 HMD30の操作部 34の操作内容により決定される。したがって、ユーザは
、操作部 34を適切に操作することにより、ディスプレイアーム 64の繰り出しおよび収 納を所望のタイミングで行うことができる。
次に、図 1に基づき本実施形態の特徴動作を説明する。
[0046] 本実施形態の特徴は、ターミナル 10において制御部 12および信号処理部 14が行 う下記の処理にある。この処理は、接続検出部 11との連係の下で行われる。
以下、図 1を参照して本発明の第一の実施形態の動作を説明する。本実施形態の 特徴は、ターミナル 10において制御部 12および信号処理部 14が行う下記の処理に ある。この処理は、接続検出部 11との連係の下で行われる。
[0047] ターミナル 10では、接続検出部 11および制御部 12は、被接続デバイスの構成が 下記の何れに該当するかを識別する。
(a)操作部を備えな ヽヘッドマウントディスプレイ。
(b)操作部を備えな 、ヘッドマウントディスプレイ ·ヘッドホン。
(c)操作部を備えな 、ヘッドホン。
(d)被接続デバイスの接続は無し。
(a, )操作部を備えたヘッドマウントディスプレイ。
(b, )操作部を備えたヘッドマウントディスプレイ ·ヘッドホン。
(c ' )操作部を備えたヘッドホン。
[0048] 因みに、被接続デバイスが HMD30であるときには、操作部を備えたヘッドマウント ディスプレイ ·ヘッドホン (b ' )に該当すると識別される。
この識別は、被接続デバイスの上述したサブ Cグループに属するピンの状態 (又は そのピンの組み合わせ)に基づいて行われる。なお、各種の被接続デバイスは、何れ も接栓座 10Jに整合する接栓を有し、共通のピン配置に基づいて接続される。また、 各種の被接続デバイスにおいて、ピンの接地は、被接続デバイスに設けられた配線 パターン等により施される。
[0049] また、被接続デバイスが操作部を備えているカゝ否かに関しては、既述の第四の二 値情報に基づき判別される。また、被接続デバイスの種別に関しては、既述の第一 ないし第三の二値情報の論理値に基づいて識別される(二値情報は、被接続デバィ スカも接栓座 10Jおよび接続検出部 11を介して制御部 12へ引き渡される)。
仮に、被接続デバイスに操作部が含まれる場合((a' ), (b' ), (c' ) )は、制御部 12 は、被接続デバイスの操作部およびターミナル 10の操作部 13の各操作内容に基づ いてターミナル 10や被接続デバイスの各部の制御を行う。但し、被接続デバイスがリ モコンを介してターミナル 10に接続された場合、制御部 12は、被接続デバイスの操 作部、ターミナル 10の操作部 13、リモコンの操作部の各操作内容に基づいてターミ ナル 10や被接続デバイスの各部の制御を行う。
[0050] しかし、反対に、被接続デバイスに操作部が含まれな 、場合 ( (a) , (b) , (c) )には 、制御部 12は、ターミナル 10に備えられた操作部 13のみの操作内容に基づいてタ 一ミナル 10や被接続デバイスの各部の制御を行う。但し、被接続デバイスがリモコン を介してターミナル 10に接続された場合、制御部は、ターミナル 10の操作部 13、リ モコンの操作部の各操作内容に基づいてターミナル 10や被接続デバイスの各部の 制御を行う。
[0051] つまり、ユーザは、被接続デバイスの操作部、リモコンの操作部、ターミナル 10の操 作部 13の何れか 1つを操作することにより、ターミナル 10に対し指示を与えることが できる。
また、制御部 12は、接続検出部 11を介して被接続デバイスカゝら引き渡される既述 の第一な!/、し第三の二値情報の論理値に基づ 、て、その被接続デバイスの構成 (種 別)を識別する。さらに、以下では、 HMD制御部 35は、その HMD30の表示器 32を 支持するディスプレイアーム 64が後述する収納ケースにどれくらい収納されているか を検出する。そして、制御部 12は、 HMD制御部 35からの出力を基に、そのユーザ の網膜に対する画像情報の投影が可能な状態である力否かの判定をする機能を有 する。
[0052] 以上説明した HMD30およびターミナル 10から構成されるシステムでは、制御部 1 2は、ユーザが、記億部 15に記憶されたコンテンツデータを選択した際に、次のよう な制御を行う。
制御部 12は、コンテンツデータの該当する種類に応じて、次のような制御を行う。 図 3はこのときの制御を示すフローチャートである。
[0053] [1]選択されたコンテンツデータが映像力 なるコンテンツデータである場合
制御部 12は、第 1のステップ(S001)として、 HMD制御部 35に HMD30の表示器 32が退避状態であるかを問 、合わせる。 HMD制御部 35はディスプレイアーム 64の 位置を検出するセンサ力もディスプレイアーム 64がどの位置にあるかを把握する。そ して、 HMD制御部 35はディスプレイアーム 64の位置に関する情報を制御部 12に 送信する。制御部 12は、これを基に HMD30の表示器 32が退避状態にあるか、観 察可能状態を判定する。
[0054] 次に、第 2のステップ(S002)として、制御部 12は、第 1のステップ(S001)におい て、 HMD30の表示器 32が退避状態である場合には、表示器 32を退避状態から観 察可能状態になるように HMD制御部 35に指示し、 HMD制御部 35がモータ 65M を制御することで観察可能状態にする。又は、制御部 12は、ユーザに表示部 16又 はヘッドホン 33R、 33Lを介して、表示器 32が観察可能状態になるように HMD30を 操作するように、メッセージを伝える。このメッセージは、記憶部 15に予め記憶させて おき、制御部 12がこのメッセージのデータファイルを自動的に再生することにより実 現する。
[0055] そして、 HMD制御部 35から観察可能状態になったことが通知されると、第 3のステ ップとして(S003)として、制御部 12は、記憶部 15および信号処理部 14を併せて制 御し、ユーザが選択したコンテンツデータの再生を開始する。信号処理部 14から出 された再生信号がビデオ出力処理部 20を介して HMD30の表示器 32に出力される このようにメッセージを伝えることにより、ユーザは、映像コンテンツデータが再生さ れることを予め認識した上で HMD30の表示器 32を観察することができる。したがつ て、ユーザが HMD30の表示器 32を観察状態にし忘れたり、誤操作により映像コン テンッデータを含むデータの再生を指示してしまっても、急に HMD30の表示器 32 に対する映像コンテンツデータの再生が開始されてユーザが驚くといった不具合を 回避することができる。
[0056] また、制御部 12は、上述した HMD30の制御の他に、次のような制御も同時に行う 音声コンテンツデータを含まず映像コンテンツのみを有するデータの再生を指示し た場合、制御部 12は、ターミナル 10の操作部 13による音量や音質調整に関する入 力を不能状態にする。又は、制御部 12は、ターミナル 10の操作部 13やリモコン 50の 操作部 52で受け付けた音量や音質調整に関する指示を受け付けな 、ように制御す る。これにより、ユーザが、不用意に音量や音質調整に関する入力を行ってしまって も、次回音声コンテンツデータが再生された際、突然大音量が鳴り出したり、意図せ ず音が聞こえなくなってしまったり、音質が予期せずお力しなものになってしまうという ことを防ぐことができる。
[0057] さらに、制御部 12は電源回路 17を制御して、ターミナル 10の表示部 16の駆動回 路への電力供給を OFFにする。これにより電力消費量を低減することが可能となる。 また、制御部 12は、音声出力処理部 21にも電力供給を OFFするなどして機能を停 止させる。
[2]選択されたコンテンツデータが音声力 なるコンテンツデータである場合 制御部 12は、図 4に示すフローチャートに基づき制御を実施する。
[0058] 第 1のステップでは、制御部 12は、 HMD制御部 35からの信号に基づき、 HMD3 0の表示器 32が退避状態にあるか、観察可能状態を判定する(S011)。
第 2のステップでは、制御部 12は、第 1のステップ(S011)において、 HMD30の表 示器 32が観察可能状態である場合には、表示器 32を観察可能状態力も退避状態 になるように HMD制御部 35に指示する。又は、制御部 12は、ユーザに表示部 16又 はヘッドホン 33R、 33Lを介して、表示器 32が退避状態になるように HMD30を操作 するように、メッセージを伝える。 [0059] そして、 HMD制御部 35から退避状態になったことが通知されると、制御部 12は、 記億部 15および信号処理部 14を併せて制御し、音声出力処理部 12を介してヘッド ホン 33L、 33Rに音声信号を出力する(S012)。
第 3のステップでは、制御部 12は電源回路 17を制御して、ビデオ出力処理部 20や HMD30の表示器 32の駆動回路への電力供給を OFFにする。このようにすることで 、電力消費量を低減することが可能となる(S013)。なお、この第 3のステップは第 2 のステップと同時に行っても良 、。
[0060] さらに、制御部 12は、操作部 13で画質や明るさに関する入力を不能状態にする。
又は、制御部 12は、ターミナル 10の操作部 13やリモコン 50の操作部 52で受け付け た画質や明るさに関する指示を受け付けないように制御する。これにより、不用意に 画面が暗くなつたり、意図せずコントラストなどの画質が変更されてしまうということを 防ぐことができる。
[0061] なお、 HMD30の HMD制御部 35では、常にディスプレイアーム 64が繰り出された かをモニタし、何らかの原因により繰り出されたら、音声でユーザに警告音声を発した り、ビデオ出力処理部 20への電力供給を開始し、警告メッセージを HMD30の表示 器 32に表示するように制御部 12が制御する。
[3]音声および映像の両方が含まれているコンテンツデータの場合
制御部 12は、上述の [1]を実施する。このとき、制御部 12は、音量や音質、明るさ や画質に関する指示は入力可能状態にし、音量、音質、画質、明るさ等の音に関す る調整や映像に関する調整は実行可能にする。さらに、制御部 12は、ターミナル 10 の表示部 16の表示を OFFにする。
[0062] [4]映像および音声の両方のコンテンツデータが再生されて 、る状態から、音声の みのコンテンツデータにユーザが選択し直した場合
制御部 12は、図 5に示すフローチャートに基づき制御を実施する。
映像および音声の両方のコンテンツデータが再生されているときには、 HMD30デ イスプレイアーム 64の大部分が収納ケース 65から飛び出して 、る (観察可能状態で ある)。この状態で音声のみのコンテンツデータが選択された場合には、 HMD30の 表示器 32を観察可能状態力も退避状態になるように HMD制御部 35に指示する。 又は、制御部 12は、ユーザに表示部 16又はヘッドホン 33R、 33Lを介して、表示器 32が退避状態になるように HMD30を操作するように、メッセージを伝えるようにメッ セージデータを再生する。このようにメッセージを伝えることにより、ユーザは、映像コ ンテンッデータの再生が停止されることを予め認識するとともに、 HMD30の表示器 32が退避状態になることを予め認識することができる。したがって、ユーザが HMD3 0の表示器 32を退避状態にし忘れたり、急に HMD30の表示器 32に対する表示が 停止されて、ユーザが故障と誤認するといつた不具合を回避することができる。 (S02 1)
第 2のステップでは、制御部 12は、この警告メッセージの表示と共に、選択された音 声コンテンツデータの再生を実行し、ヘッドホン 33L、 33Rに音声メッセージを供給 する(S022)。
[0063] その後暫く経ってからは、制御部 12は、第 3のステップとして、上述の [2]と同様に ビデオ出力処理部 20への電源供給を OFFするなどをして、電力消費量の低減を行 う(S023)。
なお、警告メッセージ表示の後、暫く経ってから、 HMD制御部 35が自動的に HM D30のモータ 65Mを駆動して表示器 32を退避状態にしても良い。
[0064] [4]で説明した各手順は、映像のみのコンテンツデータが再生されている状態から 、音声のみのコンテンツデータにユーザが選択し直した場合にも同様に行うと良い。
[5]音声コンテンツデータが再生されている状態から、映像を含むコンテンツデータ にユーザが選択し直した場合
制御部 12は、 [1]と同様の処理を行う。特に、音声コンテンツデータが再生されて いる状態から、映像を含むコンテンツデータにユーザが選択し直した場合において、 HMD30の表示器 32が退避状態である場合には、表示器 32を退避状態カゝら観察 可能状態になるように HMD制御部 35に指示するとともに、表示器 32を退避状態か ら観察可能状態にすることをユーザに報知するメッセージを伝えると良い(自動の場 合)。また、制御部 12は、ユーザに表示部 16又はヘッドホン 33R、 33Lを介して、表 示器 32が観察可能状態になるように HMD30を操作するように、メッセージを伝える (手動の場合)。何れの場合も、このようなメッセージを伝えること〖こより、ユーザは、映 像コンテンツデータが再生されることを予め認識した上で HMD30の表示器 32を観 察することができる。したがって、ユーザが HMD30の表示器 32を観察状態にし忘れ たり、急に HMD30の表示器 32に対する映像コンテンツデータの再生が開始されて ユーザが驚くといった不具合を回避することができる。
[0065] なお、上記の [1]〜[5]の場合、ビデオ入力処理部 18および音声入力処理部 19 への電源供給を OFFするように制御することで、電力消費量が低減される。
なお、コンテンツデータの種類の判別については、本実施の形態では、コンテンツ を格納する各ファイルの拡張子により識別して 、る。
ところで、コンテンツデータを切り替えるか、再生自体を停止して再生が中断された 所望のコンテンツデータにまだ未再生の画像情報が含まれる場合には、そのコンテ ンッデータの再生の再開に先行して、この画像情報を既定の時間巻き戻し、又は中 断点を含むシーンの先頭 (先行するフレームとの相関性に基づ 、て識別される。)ま で巻き戻す処理を行うことが好ましい。なお、再生の中断から再開の間に経過した時 間が長いほど長く設定され、あるいはその経過した時間に応じて異なる値に設定され ても良い。一方、再生が中断された所望のコンテンツデータが音声情報のみ力 構 成される場合には、そのコンテンツデータの再生の再開に先行してこの音声情報の 巻き戻しを省略する。
[0066] 画像情報が中断されている場合には、ユーザは必ず中断した時点の印象を強く持 つているわけではなぐ中断時点力 幾らか遡った時点で強く印象に残る映像を記憶 するケースが多い。それゆえ、中断時点力もすぐに再生再開を行っても、強く印象に 残った映像から、中断時点までの映像を忘れている場合が多い。それゆえ、ある程 度遡って再生開始を行うことで、忘却してしまった映像も記憶に呼び起こさせながら、 スムーズに中断後の映像についても理解することができる。なお、中断時点力も経過 した時間が長いほど忘れる可能性が高いので、その時間をモニタして経過時間に応 じて、遡って再生開始時間を決定することにより、よりスムーズに中断後の映像につ V、てち理解することができる。
[0067] 一方、音声、特に音楽につ 、ては、ユーザは映像ほど意味合!、を重要視する割合 が低い。したがって、敢えて遡って再生開始時間を設定する意味合いが薄い場合が 多、ので、中断した時点力 再生再開しても構わな 、。
[第二の実施形態]
次に、第二の実施形態について説明する。第二の実施形態では、第一の実施形態 との相違点のみ説明する。第二の実施形態のシステムは、第一の実施形態と同様の 電気的構成、各部の接続関係を有する。以下では、第一の実施形態と同様の符号を 用いて説明する。
[0068] 本実施形態の特徴は、ターミナル 10がクレードル 40に接続されたときにターミナル 10にお 、て制御部 12および信号処理部 14が行う下記の処理にある。
本実施形態において、制御部 12は、接続検出部 11を介して、所定の頻度でクレー ドル 40に接続されたかどうかを検出する。接栓座 41Jには、図示されていないメカ- カルスイッチが設けられる。そのため、接栓 10Pにクレードルの接栓座 41Jが接続さ れていれば、クレードル 40の制御部 46は、メカ-カルスイッチが ONとなったことを検 出し、 Cioグループに対応するピンにクレードルであることを示す所定の信号または 電圧を出力する。接続検出部 11は、この信号または電圧を検知し、機器の種類に応 じた所定の信号を、制御部 12に送信する。制御部 12は、接続検出部 11から送信さ れた信号により、クレードル 40が接続されたことが分力るようになっている。
[0069] 制御部 12は、ターミナル 10がクレードル 40に接続されたことを識別すると、ユーザ が、クレードル 40への入力信号をターミナル 10の記憶部 15に記録するための操作 を行ったものと認識する。そして、制御部 12は、録音モード、および録画モード又は 録音 ·録画モードなどの記録モードに移行するようにターミナル 10を制御する。 具体的には、制御部 12は、ターミナル 10のクレードル 40への接続を検出すると、 信号処理部 14を記録部 15へ記録可能な状態に制御し、同時にビデオ出力処理部 20、音声出力処理部 21の駆動又は電源供給を OFFする。一方、制御部 12は、ビ デォ入力処理部 18および音声入力処理部 19を ONにし、クレードル力も入力される ビデオ信号および音声信号を入力可能な状態にする。
[0070] なお、その際、制御部 12は、電源回路 17を制御し、 HMD30への電源供給の停 止を他の出力処理部への停止と同時に実行することで、電力消費の低減を図る。 そして、制御部 12は、ビデオ信号および音声信号が入力された適宜コンテンツデ ータによって適当なファイルフォーマットで記億部 15へ記録を開始する。 ところで、制御部 12は、クレードル 40へターミナル 10が接続されたことによって、記 録モード (録音モード、録画モード、録音 ·録画モードなど)へ移行するように制御し た力 これに限られず、ターミナル 10の操作部 13やリモコン 50の操作部 52から記録 モードになるように操作を受けた場合にも同様な制御を行う。
[0071] 各操作部から記録モードになるような操作を受けた場合、被接続デバイスの使用状 況を見て、受付可能力どうかの判断を経て、記録モードに移行することが好ましい。 例えば、ターミナル 10が音声コンテンツデータの再生状態にあって、かつヘッドホ ンが接続されている状態では、制御部 12は、映像信号を記録できる録画モードを実 行可能とする。また、ターミナル 10が映像コンテンツデータの再生状態にあって、へ ッドマウントディスプレイが接続されて ヽる状態では、音声信号を記録できる録音モー ドのみ実行可能とする。しかし、ヘッドマウントディスプレイが接続されていても、ヘッド マウントディスプレイが退避状態 (観察可能でな!、状態)となって!/ヽる場合には、制御 部 12は、直ちに、ターミナル 10による映像コンテンツデータ再生状態を停止して、録 画モードを実行可能とするように制御しても良い。この場合は、「録音'録画モード」と なっていても良い。
[0072] ところで、記録モードに自動的に制御される形態は、上記形態以外にも適用可能で ある。例えば、コンテンツデータ再生状態に無い状態にあっても、同様に記録モード に移行できるようにしても良い。さらに、ヘッドマウントディスプレイ、ヘッドホン、ヘッド マウントディスプレイ .ヘッドホンなど、何れの被接続デバイスが接続されて 、な 、状 態であっても移行できるようにしても良!、。
[0073] なお、上述のように記録モードになっている場合において、例えば映像信号が記録 状態になっている場合には、ビデオ出力処理部 20の動作を停止するか、電源供給 を停止する。また、音声信号が記録状態になっている場合には、音声出力処理部 21 の動作を停止するか、電源供給を停止することが好ましい。さらに、映像信号が記録 状態になっている場合には、制御部 12は、自動的に HMD30のディスプレイアーム 64が退避状態になるように HMD制御部 35を介して制御するのが好ましい。
[0074] 上述のような動作により、不必要な電力消費が低減され、かつディスプレイアーム 6 4が不必要に伸びていることによる破損を免れることができる。
なお、「録音モード」と「録画'録音モード」とにおいて記憶部 15にデータとして蓄積 されるファイルの形式は、例えば、所定の拡張子で示される MP3形式と MPEG2— AAC (Advanced Audio Coding)形式とであることが望ましいが、既述のマンマシンィ ンタフエースに基づ 、て別途設定され、ある 、は選択されても良!、。
[0075] また、上述した各実施形態では、被接続デバイスおよびクレードル 40とターミナル 1 0との接続の検出と、その被接続デバイスの構成あるいは状態の検出とは、既述の第 一ないし第四の二値情報の論理値に基づいて行われている。しかし、このような検出 は、以下の何れに基づいて実現されても良い。また、被接続デバイスおよびクレード ル 40とターミナル 10との如何なる機能分散の下で実現されても良い。
(1)ターミナル 10の接栓座 10Jの何れのピンを介して被接続デバイスに接続される布 線の電位やインピーダンス。
(2) (1)で説明した布線を介して被接続デバイスカゝら引き渡される情報。
(3) (1)で説明した布線を介して行われる被接続デバイスとの連係の手順。
(4)クレードル 40からビデオ入力処理部 18や音声入力処理部 19に入力される画像 信号や音声信号の有無ある!、はレベル。
(5)ターミナル 10の接栓 10Pの何れのピンを介してクレードル 40に接続される布線 の電位やインピーダンス。
(6) (5)で説明した布線を介してクレードル 40から引き渡される情報。
(7) (5)で説明した布線を介して行われるクレードル 40との連係の手順。
[0076] さらに、上述した各実施形態では、ターミナル 10には、 1つの被接続デバイスが直 接接続されている。しかし、このような被接続デバイスは、例えば、図 1のほぼ右中央 部に二点鎖線の枠で示されるリモコン 50を介して接続されても良い。また、ターミナ ル 10に直列に接続された複数の被接続デバイスであっても良い。また、これらの複 数の被接続デバイスは、ターミナル 10に接栓座 10Jと共に備えられる 1つ又は複数の 接栓座を介して並列に接続されても良い。例えば、ヘッドマウントディスプレイ 'ヘッド ホン >ヘッドマウントディスプレイ >ヘッドホンの順に優先的に識別され、かつヘッド マウントディスプレイとヘッドホンとが互いに排他的になるような使用制限はされない。 [0077] なお、上述したリモコン 50は、既述の HMD30の操作部 34に相当する操作部 52と 、ターミナル 10 (接栓座 10J)に適合した接栓 51Pと、 HMD30 (接栓 31P)その他の 被接続デバイスとの接続に適した接栓座 51Jとを備え、これらの操作部 52、接栓 51P 、接栓座 51Jを介する中継を実現する布線を介して接続されることによって構成され る。また、このようなリモコン 50には、既述の HMD30の表示器 32に相当する表示器 が併せて備えられても良い。さらに、上述した各実施形態は、何れも任意に組み合わ せられ、あるいは単独で適用されても良い。
[0078] また、上述した各実施形態では、制御部 12は、被接続デバイスカゝら引き渡される既 述の第一な 、し第三の二値情報の論理値に基づ 、て識別される被接続デバイスの 構成 (種別)を勘案し、ユーザによって与えられた指示に基づいて実効デバイスを検 出している。しかし、制御部 12は、このような実効デバイスを、 HMD30において操作 部 34を介して行われた操作の下でその操作部 34によって接続検出部 11に引き渡さ れる既述の第一ないし第三の二値情報 (これらの二値情報と共にターミナル 10に引 き渡される所定の数の二値情報が含まれても良い。)の組み合わせとして、直接識別 しても良い。
[0079] また、上述の実施形態では、 HMD30がターミナル 10と分離可能な構成を前提と しているが、本発明はこの例に限定されない。他の例としては、ターミナル 10の各回 路が、図 2に示す HMD30のケーブル接続部 63に格納され、 HMD30とターミナル 10とが一体型になっているものであっても良い。この場合は、接栓座 10Jと接栓 31P とが省略される構成になる。し力しながら、接栓 10Pが HMD30の外装部に設けられ ること〖こなる。また、ターミナル 10に設けられた操作部 13は、ヘッドホンアーム 61や ヘッドホン 33L、 33Rの外装部材、または収納ケース 65や表示器 32の外装部材に 設けるようにしても良い。
[0080] また、ターミナル 10が HMD30と一体型である場合には、ターミナル 10への指示が HMD10の操作と連動していても良い。例えば、接栓 10Pにコンテンツデータを再生 する再生装置を接続した場合、先に述べたように、接栓 10Pの Cioグループのピンか ら入力される信号または電圧により、接続された再生装置の種類を検出する。そして 、再生装置が映像出力可能なものである場合、制御部 12は、表示器 32が観察可能 状態であるか否かを HMD制御部 35からの信号を基に判断する。表示器 32が観察 可能状態であれば、制御部 12は、接続された再生装置へ再生動作を開始するよう に指示できるようにしても良い。
[0081] そして、一旦映像再生動作に入った後、ユーザが、表示器 32を観察可能状態から 退避状態になるように HMD10を操作した場合には、制御部 12は、 HMD10におけ る表示器 13の退避状態から観察状態への変化を検出して、接続された再生装置へ 再生動作を停止するように指示できるようにしても良 、。
もちろん、映像出力可能な再生装置が接栓 10Pに接続された時点で、制御部 12が HMD制御部 35に表示器 32を観察可能状態にするように指令信号を送るようにして も良いし、表示器 32を観察可能状態にするように、音声出力処理部 21を介してユー ザに対してメッセージを出力するようにしても良 、。
[0082] 他の変形例としては、ターミナル 10が内部の記憶部 15に記憶されたコンテンツデ ータを再生するだけでなぐ無線により受信されたデータを再生できるようにしても良 い。この場合、信号処理部 14と制御部 12と接続検出部 11とのそれぞれに接続され た無線通信部を設け、無線による接続が確保されたことを接続検出部 11により検出 したら、無線通信部で受信されたデータを信号処理部 14に供給することで、無線に より得られたデータを再生することが可能となる。なお、この場合、表示器 32が観察 可能状態であるか否かに基づ 、て、無線通信部から得られたコンテンツデータを再 生するか、記憶部 15に記憶されたコンテンッデータを再生するかを切り替えることが できるようにしても良い。例えば、表示器 32が観察可能状態である場合には、記憶部 15に記憶された映像情報を含むコンテンツデータを再生し、退避状態である場合に は、無線データで得られた音声情報を得るようにしても良い。なお、無線通信による 安定性を確保するために、ヘッドホンアーム 61の中にアンテナ線を組み込んでおく ことが好ましい。
[0083] さらに、上述した各実施形態において、被接続デバイス (実効デバイス)に備えられ た対応する回路に対する電力供給の有無などの制御を再生装置の制御部が行って も良い。
また、記録モードの際には、信号処理部 14は、クレードル 40に入力されている信号 を検出して、その信号の適性に応じて、適当なファイルフォーマットで記録できるよう にしても良い。
[0084] また、本発明の実施形態の一例として、制御部 12で行って 、た上述の機能をタレ 一ドル 40の制御入出力端子と接続されたパーソナルコンピュータで行っていても良 い。その際には、上述の制御部 12で行っていたプログラムを使用するパーソナルコ ンピュータで操作できるソフトウェアをそのパーソナルコンピュータにインストールする ことでも良い。なお、パーソナルコンピュータと接続する際は USB (登録商標)や Fire wire (登録商標)などのシリアルバスで接続するようにしても良い。その際、音楽デ ータゃ映像データなどの同一端子力 やり取りすることが可能となり、もちろんターミ ナル 10の制御も同一端子力もやり取り可能である。
[0085] また、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなぐ本発明の範囲にお いて多様な実施形態が可能であり、かつ構成装置の全て又は一部に如何なる改造 が施されても良い。

Claims

請求の範囲
[1] 音声と画像との少なくとも一方を含むコンテンツデータを再生する再生装置と、前記 再生装置に接続され、その再生装置が再生するコンテンツデータをユーザに出力す るデバイスとを備えたコンテンツデータ再生システムであって、
前記再生装置は、
ユーザによる前記再生装置に対する指示を受け付ける受付手段と、
前記受付手段により受け付けた前記ユーザの指示に応じて実行すべき前記コンテ ンッデータ再生システムの動作に、前記再生装置に接続された前記デバイスが対応 可能であるかを判定する処理手段とを有する
ことを特徴とするコンテンツデータ再生システム。
[2] 請求項 1に記載のコンテンツデータ再生システムにお ヽて、
前記処理手段は、前記判定に応じて、前記再生装置と前記再生装置に接続された 前記デバイスとの少なくとも一方を制御する
ことを特徴とするコンテンツデータ再生システム。
[3] 請求項 2に記載のコンテンツデータ再生システムにお ヽて、
前記再生装置は、
音声と画像との少なくとも一方を含む前記コンテンツデータを格納する格納手段と、 前記コンテンツデータを前記デバイスに出力する出力手段とを更に備え、 前記受付手段は、前記格納手段に格納した前記コンテンツデータのうち、前記出 力手段により出力する前記コンテンツデータを選択する前記ユーザの指示を受け付 け、
前記処理手段は、前記ユーザにより選択された前記コンテンツデータが該当する 種類に応じて、前記再生装置と前記再生装置に接続された前記デバイスとの少なく とも一方を制御する
ことを特徴とするコンテンツデータ再生システム
[4] 請求項 3に記載のコンテンツデータ再生システムにお ヽて、
前記デバイスは、画像を表示する表示部と、前記表示部を前記ユーザの頭部に装 着可能な装着部と、前記表示部を前記ユーザの眼前に配置する第一の形態および 前記表示部を前記ユーザの眼前力 退避する第二の形態に対応可能な可動部とを 備え、
前記処理手段は、前記ユーザにより選択された前記コンテンツデータの種類に応じ て、前記第一の形態又は前記第二の形態を選択して前記可動部を駆動する ことを特徴とするコンテンツデータ再生システム。
[5] 請求項 3に記載のコンテンツデータ再生システムにおいて、
前記デバイスは、画像を表示する表示部と、前記表示部を前記ユーザの頭部に装 着可能な装着部と、前記表示部を前記ユーザの眼前に配置する第一の形態および 前記表示部を前記ユーザの眼前力 退避する第二の形態に対応可能な可動部とを 備え、
前記再生装置は、前記ユーザにより選択された前記コンテンツデータの種類に応じ て、前記第一の形態又は前記第二の形態を選択し、選択した形態に前記可動部を 駆動するよう前記ユーザに促す報知部を備える
ことを特徴とするコンテンツデータ再生システム。
[6] 請求項 4又は請求項 5に記載のコンテンツデータ再生システムにお ヽて、
前記処理手段は、前記ユーザにより選択された前記コンテンツデータの種類に応じ て、前記再生装置に接続された前記デバイスの前記表示部への電源供給を制御す る
ことを特徴とするコンテンツデータ再生システム。
[7] 請求項 3から請求項 5の 、ずれか一項に記載のコンテンツデータ再生システムにお いて、
前記処理手段は、前記ユーザにより選択された前記コンテンツデータの該当する 種類に応じて、前記再生装置の前記出力手段への電源供給を制御する
ことを特徴とするコンテンツデータ再生システム。
[8] 請求項 2に記載のコンテンツデータ再生システムにお ヽて、
前記デバイスは、画像を表示する表示部と、前記表示部を前記ユーザの頭部に装 着可能な装着部とを備え、
前記処理手段は、前記受付手段により受け付けた前記ユーザの指示と、前記装着 部以外の前記再生装置に接続されたデバイスの種類との少なくとも一方に応じて、 前記表示部による前記画像の表示の駆動又は停止を制御する
ことを特徴とするコンテンツデータ再生システム。
[9] 請求項 8に記載のコンテンツデータ再生システムにお ヽて、
前記再生装置は、
音声と画像との少なくとも一方を含む前記コンテンツデータを格納する格納手段を 更に備え、
前記処理手段は、前記受付手段により画像を含む前記コンテンツデータを前記格 納手段に記録する前記ユーザの指示を受け付けた場合に、前記表示部による前記 画像の表示を停止する
ことを特徴とするコンテンツデータ再生システム。
[10] 請求項 2に記載のコンテンツデータ再生システムにおいて、
前記再生装置は、
前記コンテンツデータの再生信号を前記デバイスに出力する出力手段を更に備え 前記処理手段は、前記受付手段により受け付けた前記ユーザの指示と、前記再生 装置に接続された前記デバイスの種類との少なくとも一方に応じて、前記出力手段 による動作の駆動又は停止を制御する
ことを特徴とするコンテンツデータ再生システム。
[11] 請求項 10に記載のコンテンツデータ再生システムにおいて、
前記再生装置は、
音声と画像との少なくとも一方を含む前記コンテンツデータを格納する格納手段を 更に備え、
前記処理手段は、前記受付手段により画像を含む前記コンテンツデータを前記格 納手段に記録する前記ユーザの指示を受け付けた場合に、前記出力手段の動作を 停止する
ことを特徴とするコンテンツデータ再生システム。
[12] 請求項 2に記載のコンテンツデータ再生システムにおいて、 前記再生装置は、
音声と画像との少なくとも一方を含む前記コンテンツデータを格納する格納手段を 更に備え、
前記デバイスは、画像を表示する表示部と、前記表示部を前記ユーザの頭部に装 着可能な装着部とを備え、
前記処理手段は、前記表示部の使用の有無の状態を判定し、前記表示部の使用 がなされて!/ヽな ヽ場合は、画像を含む前記コンテンツデータを前記格納手段に記録 するモードへ移行するように前記再生装置を制御する
ことを特徴とするコンテンツデータ再生システム。
[13] 請求項 2に記載のコンテンツデータ再生システムにおいて、
前記再生装置は、
音声と画像との少なくとも一方を含む前記コンテンツデータを格納する格納手段を 更に備え、
前記デバイスは、音声を出力する音声出力部と、前記音声出力部を前記ユーザの 頭部に装着可能な装着部とを備え、
前記処理手段は、前記音声出力部の使用の有無の状態を判定し、前記音声出力 部の使用がなされていない場合は、音声を含む前記コンテンツデータを前記格納手 段に記録するモードへ移行するように前記再生装置を制御する
ことを特徴とするコンテンツデータ再生システム。
[14] 請求項 3に記載のコンテンツデータ再生システムにおいて、
前記再生装置は、前記ユーザに対する報知を行なうための音声と画像との少なくと も一方を含む報知用コンテンツデータを格納する格納手段を更に備え、
前記出力手段は、前記受付手段により種類の異なる前記コンテンッデータを選択 する前記ユーザの指示を受け付けた場合には、前記報知用コンテンツデータを再生 して、前記再生装置に接続されている前記デバイスに出力する
ことを特徴とするコンテンツデータ再生システム。
[15] 請求項 1から請求項 14のいずれか一項に記載のコンテンツデータ再生システムに おいて、 前記再生装置は、
音声と画像との少なくとも一方を含む前記コンテンツデータを格納する格納手段と、 前記コンテンツデータを前記デバイスに出力する出力手段とを更に備え、 前記出力手段は、前記コンテンッデータとして動画コンテンッデータ又は音声コン テンッデータを出力する際に、前記受付手段により前記コンテンツデータの再生を停 止する前記ユーザの指示を受け付けた場合には、前記ユーザの指示を受け付けた 際の停止位置を記憶し、前記受付手段により再度同じ前記コンテンツデータを再生 する前記ユーザの指示を受け付けた場合には、前記停止位置よりも所定時間遡って 、前記コンテンツデータの再生を開始する
ことを特徴とするコンテンツデータ再生システム。
[16] 請求項 15に記載のコンテンツデータ再生システムにおいて、
前記処理手段は、前記コンテンツデータとして動画コンテンツデータを出力する際 に、前記受付手段により前記動画コンテンツデータの再生を停止する前記ユーザの 指示を受け付けた場合には、前記ユーザの指示を受け付けた際の停止位置を記憶 し、前記受付手段により再度同じ前記動画コンテンツデータを再生する前記ユーザ の指示を受け付けた場合には、前記動画コンテンツデータを停止する前記ユーザの 指示を受け付けた時刻から再度同じ前記動画コンテンツデータを再生する前記ユー ザの指示を受け付けた時刻までの経過時間に応じた所定時間、前記停止位置よりも 遡って、前記動画コンテンツデータの再生を開始する
ことを特徴とするコンテンツデータ再生システム。
[17] 請求項 2に記載のコンテンツデータ再生システムにおいて、
前記再生装置へコンテンツデータを送出し、前記再生装置と通信可能な外部装置 を有し、
前記再生装置は、前記外部装置の種類を検出する検出手段を備え、
前記受付手段は、前記外部装置への指示を入力可能であり、
前記処理手段は、前記受付手段により受け付けた前記指示に応じて、前記デバィ スとともに、さらに前記外部装置を制御する
ことを特徴とするコンテンツデータ再生システム。 [18] 請求項 1ないし請求項 17のいずれか一項に記載のコンテンツデータ再生システム の制御を汎用コンピュータに行なわせるためのプログラム。
PCT/JP2006/318521 2005-09-29 2006-09-19 コンテンツデータ再生システムおよびそのコンテンツデータ再生システムを実現するプログラム WO2007037147A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06810263A EP1930870A4 (en) 2005-09-29 2006-09-19 CONTENT DATA REPRODUCTION SYSTEM AND PROGRAM FOR IMPLEMENTING THE CONTENT DATA REPRODUCTION SYSTEM
JP2007537581A JP5256738B2 (ja) 2005-09-29 2006-09-19 コンテンツデータ再生システムおよびそのコンテンツデータ再生システムを実現するプログラム
US11/922,099 US20090046036A1 (en) 2005-09-29 2006-09-19 Contents Data Reproduction System and Program for Realizing the Contents Data Reproduction System
CN2006800355110A CN101273401B (zh) 2005-09-29 2006-09-19 内容数据再现系统及用于实现内容数据再现系统的程序

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-284770 2005-09-29
JP2005284770 2005-09-29
JP2006-209480 2006-08-01
JP2006209480 2006-08-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007037147A1 true WO2007037147A1 (ja) 2007-04-05

Family

ID=37899576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/318521 WO2007037147A1 (ja) 2005-09-29 2006-09-19 コンテンツデータ再生システムおよびそのコンテンツデータ再生システムを実現するプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090046036A1 (ja)
EP (1) EP1930870A4 (ja)
JP (1) JP5256738B2 (ja)
CN (1) CN101273401B (ja)
WO (1) WO2007037147A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013093663A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Sony Corp ヘッド・マウント・ディスプレイ及びヘッド・マウント・ディスプレイの制御方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090160737A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Oculon Optoelectronics, Inc. Head mounted display apparatus
US20130058623A1 (en) * 2011-09-07 2013-03-07 Vesstech, Inc. Video warning systems for devices, products, containers and other items
USD985800S1 (en) 2022-02-18 2023-05-09 Nathan Salvesen Window locking apparatus

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6433840A (en) 1987-07-28 1989-02-03 Nissin Electric Co Ltd Surface analyzer
JPH05342824A (ja) * 1992-06-11 1993-12-24 Sony Corp オーディオ・ビジュアルシステム
JPH10133840A (ja) 1996-11-01 1998-05-22 Olympus Optical Co Ltd 情報処理用システム装置
JPH10308055A (ja) * 1997-04-30 1998-11-17 Victor Co Of Japan Ltd 光ディスク再生装置
JP2000338912A (ja) * 1999-06-01 2000-12-08 Hitachi Ltd ディスプレイ装置
JP2001119664A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Toshiba Corp 映像データ記録再生方法および装置
JP2001238159A (ja) * 2000-02-23 2001-08-31 Olympus Optical Co Ltd 携帯型表示システム
JP2004233948A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Nikon Corp ヘッドマウントディスプレイ
WO2004095412A1 (ja) * 2003-04-23 2004-11-04 Vodafone K.K. 表示処理方法及び表示処理装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5991085A (en) * 1995-04-21 1999-11-23 I-O Display Systems Llc Head-mounted personal visual display apparatus with image generator and holder
JPH0954572A (ja) * 1995-08-18 1997-02-25 Sony Corp コンピュータディスプレイ用表示手段における表示領域エリアの有効活用方法と装置
JP3992870B2 (ja) * 1999-04-16 2007-10-17 パイオニア株式会社 情報再生装置
EP1534004B1 (en) * 1999-08-26 2016-05-25 Sony Europe Limited Television display device and method of operating a television system
US20020149545A1 (en) * 1999-11-15 2002-10-17 Ryotaro Hanayama Head mounted display system
EP1148465A1 (en) * 2000-04-17 2001-10-24 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Modular flat panel display unit
US20020059598A1 (en) * 2000-08-29 2002-05-16 Hiroko Sugimoto Content reproduction apparatus and reproduction method
CA2431492C (en) * 2000-12-15 2011-09-27 Qualcomm Incorporated Generating and implementing a communication protocol and interface for high data rate signal transfer
JP3735596B2 (ja) * 2002-09-27 2006-01-18 株式会社東芝 電子機器およびコンテンツデータの出力先切替え方法
WO2004061519A1 (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Nikon Corporation ヘッドマウントディスプレイ
JP2004236242A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Nikon Corp ヘッドマウントディスプレイ
US20040181811A1 (en) * 2003-03-13 2004-09-16 Rakib Selim Shlomo Thin DOCSIS in-band management for interactive HFC service delivery
EP1699237B1 (en) * 2003-12-26 2012-12-05 Nikon Corporation Near-eye display device, headphone, and system provided with these
US20050154636A1 (en) * 2004-01-11 2005-07-14 Markus Hildinger Method and system for selling and/ or distributing digital audio files
ES2326883T3 (es) * 2004-03-25 2009-10-21 Saab Ab Sistema de visualizacion montado en casco con unidad de soporte.
JP4373286B2 (ja) * 2004-05-06 2009-11-25 オリンパス株式会社 頭部装着型表示装置
US20060020993A1 (en) * 2004-07-21 2006-01-26 Hannum Sandra A Advanced set top terminal having a call management feature
US20060195832A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Microsoft Corporation Modules for composing computer systems

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6433840A (en) 1987-07-28 1989-02-03 Nissin Electric Co Ltd Surface analyzer
JPH05342824A (ja) * 1992-06-11 1993-12-24 Sony Corp オーディオ・ビジュアルシステム
JPH10133840A (ja) 1996-11-01 1998-05-22 Olympus Optical Co Ltd 情報処理用システム装置
JPH10308055A (ja) * 1997-04-30 1998-11-17 Victor Co Of Japan Ltd 光ディスク再生装置
JP2000338912A (ja) * 1999-06-01 2000-12-08 Hitachi Ltd ディスプレイ装置
JP2001119664A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Toshiba Corp 映像データ記録再生方法および装置
JP2001238159A (ja) * 2000-02-23 2001-08-31 Olympus Optical Co Ltd 携帯型表示システム
JP2004233948A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Nikon Corp ヘッドマウントディスプレイ
WO2004095412A1 (ja) * 2003-04-23 2004-11-04 Vodafone K.K. 表示処理方法及び表示処理装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1930870A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013093663A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Sony Corp ヘッド・マウント・ディスプレイ及びヘッド・マウント・ディスプレイの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5256738B2 (ja) 2013-08-07
US20090046036A1 (en) 2009-02-19
JPWO2007037147A1 (ja) 2009-04-02
EP1930870A1 (en) 2008-06-11
EP1930870A4 (en) 2011-03-30
CN101273401B (zh) 2011-02-02
CN101273401A (zh) 2008-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3714882B2 (ja) 携帯型通信端末充電システム
JP4569842B2 (ja) オーディオ装置およびこのオーディオ装置に用いられる外部アダプタ
CN101621613B (zh) 通信设备和控制方法
US20070211579A1 (en) System and method for outputting data
JP2013062580A (ja) 音響再生装置および音響再生方法
JP2002027049A (ja) オーディオプレーヤー付き携帯電話機
WO2008117098A1 (en) A mobile telephone comprising a projector and a separable handset
JP5256738B2 (ja) コンテンツデータ再生システムおよびそのコンテンツデータ再生システムを実現するプログラム
JP5194794B2 (ja) 再生装置、ヘッドマウントディスプレイ装置およびその再生装置を実現するプログラム
JP5428779B2 (ja) 放送受信装置
US8443127B2 (en) Cradle for portable content playback apparatus and amplifying device to which the same cradle is connected
JP5272409B2 (ja) コンテンツ再生システム
WO2007129443A1 (ja) ウエアラブルディスプレイ
KR20130125112A (ko) 오디오 출력 관리 가능한 차량 멀티미디어 장치 및 오디오 출력 관리 방법
JP2007243910A (ja) 電力線通信用コネクタ装置及びこれを用いたクレードル装置並びに電力線通信再生システム
JP2016181869A (ja) 再生システム、再生装置、及び、再生方法
JP5180943B2 (ja) 携帯型コンテンツ再生装置用クレードル
KR101057772B1 (ko) 가상 파일을 이용한 신호변환장치
JP2004072498A (ja) イヤホンマイク
JP4654404B1 (ja) 携帯型コンテンツ再生装置用クレードル、及び、それが接続される増幅装置
JP4654404B6 (ja) 携帯型コンテンツ再生装置用クレードル、及び、それが接続される増幅装置
JP2007158437A (ja) データファイル再生装置
JP4055674B2 (ja) 携帯型電子機器
KR20080110247A (ko) 멀티미디어 데이터 저장용 리모컨이 부착된 이어폰과 그이어폰을 이용한 멀티미디어 데이터 재생 시스템 및 그제어방법
WO2018207477A1 (ja) 中継装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680035511.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007537581

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11922099

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006810263

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE