JP4569842B2 - オーディオ装置およびこのオーディオ装置に用いられる外部アダプタ - Google Patents

オーディオ装置およびこのオーディオ装置に用いられる外部アダプタ Download PDF

Info

Publication number
JP4569842B2
JP4569842B2 JP2007293754A JP2007293754A JP4569842B2 JP 4569842 B2 JP4569842 B2 JP 4569842B2 JP 2007293754 A JP2007293754 A JP 2007293754A JP 2007293754 A JP2007293754 A JP 2007293754A JP 4569842 B2 JP4569842 B2 JP 4569842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
audio
external adapter
audio device
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007293754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009124272A (ja
Inventor
治 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007293754A priority Critical patent/JP4569842B2/ja
Priority to US12/291,463 priority patent/US20090124289A1/en
Publication of JP2009124272A publication Critical patent/JP2009124272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4569842B2 publication Critical patent/JP4569842B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3877Arrangements for enabling portable transceivers to be used in a fixed position, e.g. cradles or boosters

Description

本発明はオーディオ装置およびこのオーディオ装置に用いられる外部アダプタに係り、とくに携帯電話機からの音声信号を外部アダプタを通して再生することができるようにしたオーディオ装置と、このようなオーディオ装置に接続されかつ上記携帯電話機を装着する外部アダプタに関する。
近年、携帯電話機の搭載機能は次第に拡大強化されており、カメラ機能や、ワンセグ機能、Webブラウザ機能、GPS(Global Positioning System)によるナビゲーション機能、動画再生機能、音楽再生機能等の多くの機能が標準機能として携帯電話機に搭載される傾向にある。中でも音楽の再生機能は、楽曲を丸ごと聴くことができる「着うたフル」(登録商標)や、音楽コンテンツの聴き放題プラン等の提供、さらインターネットを使用してどこでも楽曲のダウンロードができ、料金も携帯電話料金の支払いと同時に行なえ、一般的な携帯ミュージックプレーヤー以上の利便性をユーザに提供している。
これまでの音楽を聴くスタイルは、家庭に大量のCD(Compact Disc)等オーディオコンテンツを有し、据置き型のオーディオ機器でこのオーディオコンテンツを再生して聴くようにしていた。外出時には一部のオーディオコンテンツ、例えば数枚のCDを持出し、携帯ミュージックプレーヤーで聴くスタイルが一般的であった。しかし、上述の如く携帯電話機の音楽再生機能の拡大向上によって、携帯電話機で音楽コンテンツを購入/保管し、外出時でも家庭でも携帯電話機で音楽を聴くスタイルが一般化しつつある。このようなときに、家庭で携帯電話機の音楽コンテンツを再生する場合に、より高品質の音質で聴くために携帯電話機の音声出力端子を据置き型のオーディオ機器に接続して聴くのが一般的である。
図1はこのような例を示しており、オーディオ機器1と、左右一対のスピーカボックス2とから成るオーディオ装置において、携帯電話機3を信号コード4によってオーディオ機器1の音声入力端子に接続して聴くことになる。
このような使用方法は、再生する音楽を選択するために、図2に示すように、携帯電話機3を操作する必要がある。一方で音声のボリュームや左右のバランス等を調整するために、オーディオ機器1のボリュームつまみ5や操作キー6等を操作する必要がある。
上記オーディオ機器1と携帯電話機3との接続を容易にするために、例えば特願2007−42931号においては、オーディオ機器にクレードルを接続し、このクレードルを介して携帯電話機をオーディオ機器と接続し、携帯電話機の記憶手段に記憶されている楽曲コンテンツをオーディオ機器に供給して再生することが提案されている。しかるにこのようなシステムは、必ずしも使い勝手に優れたシステムではなく、場合によって操作手順が複雑で煩雑である等の欠点を有している。
特願2007−42931号 特開2003−163721号公報
本願発明の課題は、オーディオ機器と接続された外部アダプタを用いて、携帯電話機内に保持されている楽曲コンテンツ等の音声信号をオーディオ機器に供給し、このオーディオ機器によって再生するようにしたオーディオ装置を提供することである。
本願発明の別の課題は、オーディオ機器に対して音声信号と制御データのやり取りをするための外部アダプタを接続し、この外部アダプタを用いてオーディオ機器を制御することによって、優れた操作性を有するオーディオ装置を提供することである。
本願発明のさらに別の課題は、オーディオ機器に、音声信号と制御データ等をやり取りするための外部アダプタを接続し、この外部アダプタを用いて携帯電話機を制御することで、煩雑な操作を解消して操作性に優れたオーディオ装置を提供することである。
本願発明のさらに別の課題は、オーディオ機器と接続されかつ携帯電話機が装着される外部アダプタに、ユーザが操作手順の削減を行ない得るような様々な機能を付加するようにしたオーディオ装置を提供することである。
本願発明のさらに別の課題は、オーディオ機器側のコストアップを最小限にしながらしかもユーザの利便性を向上させる外部アダプタを接続し、この外部アダプタを介して携帯電話機の音声信号をオーディオ機器に供給して再生するようにしたオーディオ装置を提供することである。
本願発明の上記の課題および別の課題は、以下に述べる本願発明の技術的思想およびその実施の形態によって明らかにされる。
本願の主要な発明は、スピーカに対して音声信号を供給して音声を再生するオーディオ機器と、
前記オーディオ機器に接続される外部アダプタと、
前記外部アダプタに対して着脱自在に装着される携帯電話機と、
を有し、前記携帯電話機からの音声信号を前記外部アダプタを介して前記オーディオ機器で再生するようになし、
しかも前記外部アダプタが制御手段を備え、前記外部アダプタに対する前記携帯電話機の着脱に連動して前記制御手段が前記オーディオ機器の状態を変化させ
前記外部アダプタの前記オーディオ機器の状態を変化させる動作を有効と無効とに選択する選択手段を設けたことを特徴とするオーディオ装置に関するものである。
ここで、前記外部アダプタに前記携帯電話機を装着したときに前記外部アダプタの制御手段によって前記オーディオ機器の電源が自動的に投入されてよい。また前記外部アダプタに前記携帯電話機を装着したときに前記外部アダプタの制御手段によって前記オーディオ機器のファンクションを前記携帯電話機のオーディオソースの音声信号を再生するファンクションに自動的に変更してよい。また前記外部アダプタから前記携帯電話機を取外したときに前記外部アダプタの制御手段によって前記オーディオ機器のファンクションを変更して前記携帯電話機のオーディオソースの音声信号の再生を停止してよい。また前記外部アダプタから前記携帯電話機を取外したときに前記外部アダプタの制御手段によって前記オーディオ機器の電源を自動的に遮断してよい。
また、前記外部アダプタの制御手段によって前記オーディオ機器のモニタ上に前記携帯電話機の操作ガイドが画像表示されてよい。
本願の別の主要な発明は、スピーカに対して音声信号を供給して音声を再生するオーディオ機器と、
前記オーディオ機器に接続される外部アダプタと、
前記外部アダプタに対して着脱自在に装着される携帯電話機と、
を具備し、前記携帯電話機からのオーディオソースの音声信号を前記外部アダプタを介して前記オーディオ機器で再生するようになし、
しかも前記外部アダプタが制御手段を備え、前記オーディオ機器のファンクションが変更されるとそれに連動して前記携帯電話機の状態を変化させ
前記外部アダプタの制御手段によって前記オーディオ機器のモニタ上に前記携帯電話機の操作ガイドが画像表示されることを特徴とするオーディオ装置に関するものである。
ここで、前記オーディオ機器のファンクションが前記携帯電話機のオーディオソースの再生のファンクションに切換えられたときに、前記外部アダプタの制御手段が前記携帯電話機を制御して該携帯電話機によるオーディオソースの再生を自動的に開始してよい。また前記オーディオ機器のファンクションが前記携帯電話機のオーディオソースの再生のファンクション以外のファンクションに切換えられたときに、前記外部アダプタの制御手段が前記携帯電話機を制御して該携帯電話機のオーディオソースの再生を自動的に停止してよい。また前記オーディオ機器の電源を遮断するときに、前記外部アダプタの制御手段が前記携帯電話機のオーディオソースの再生を自動的に停止してよい。
また、前記外部アダプタの制御手段によって前記携帯電話機が音楽の再生を行なうときに、前記携帯電話機に取込まれた時点が新しいものから順に音楽の再生が行なわれてよい。また前記外部アダプタがオーディオソースのデータベースを有し、該データベースに取込まれている楽曲リストを購入しようとする楽曲と比較し、購入しようとする楽曲が既に購入されているときには、そのことを知らせてよい。また前記外部アダプタの前記携帯電話機の状態を変化させる動作を有効と無効とに選択する選択手段を設けてよい。
外部アダプタに関する主要な発明は、オーディオ機器と接続されかつ携帯電話機からの信号を前記オーディオ機器に供給する外部アダプタにおいて、
制御手段を有し、該制御手段によって前記携帯電話機の状態の変化に応じて前記オーディオ機器のファンクションまたは状態を変化させ
しかも前記外部アダプタの前記オーディオ機器の状態を変化させる動作を有効と無効とに選択する選択手段を設けたことを特徴とする外部アダプタに関するものである。
ここで、前記オーディオ機器のファンクションまたは状態の変化が、前記オーディオ機器に対する電源の投入・遮断、または前記携帯電話機のオーディオソースの再生と停止させるようにしてよい。
外部アダプタに関する別の主要な発明は、オーディオ機器に接続されかつ携帯電話機からの信号を前記オーディオ機器に供給する外部アダプタにおいて、
制御手段を有し、該制御手段によって前記オーディオ機器の状態の変化に応じて前記携帯電話機のファンクションまたは状態を変化させ
しかも前記外部アダプタの制御手段によって前記オーディオ機器のモニタ上に前記携帯電話機の操作ガイドが画像表示されることを特徴とする外部アダプタに関するものである。
ここで、前記携帯電話機のファンクションまたは状態の変化が前記携帯電話機のオーディオソースの再生と停止、または前記携帯電話機に対する電源の投入・遮断であってよい。また前記携帯電話機のオーディオソースによって楽曲の再生を行なっているときに前記携帯電話機に着信があると、前記外部アダプタの制御手段は前記携帯電話機の着信音のメロディのジャンルを再生中の楽曲のジャンルと異なる音源に変更してよい。
本願発明の好ましい態様は、携帯電話機を接続/制御することができ、かつ汎用の端子を用いてオーディオ機器に接続できる外部アダプタであって、次のような機能の内の少なくとも1つを具備するものである。
(1)外部アダプタに携帯電話機を接続したときに、オーディオ機器を自動的にPower Onさせる機能
(2)外部アダプタに携帯電話機を接続したときに、オーディオ機器のファンクションを携帯電話機の音楽コンテンツを再生するファンクションに自動的に変更する機能
(3)オーディオ機器のファンクションが携帯電話機を再生するファンクションに変更されたときに、再生を自動的に開始する機能
(4)オーディオ機器のファンクションが携帯電話機を再生するファンクション以外のファンクションに変更されたときに、再生を自動的に停止する機能
(5)外部アダプタから携帯電話機を外したときに、自動的にファンクションの変更、または、オーディオ機器のPower Offをする機能
(6)オーディオ機器をPower Offするときに、携帯電話機の音楽コンテンツ再生を自動的に停止する機能
(7)上記(1)〜(6)の機能の有効/無効を切換える機能
(8)上記の機能を外部アダプタ側で実現することによって、オーディオ機器側のコストアップを抑えるようにする。
上記のような態様によると、携帯電話機を外部アダプタに接続するだけで、オーディオ機器を自動的にPower Onさせることができ、オーディオ機器のファンクションを自動的に変更することができ、携帯電話機のオーディオソースを自動的に再生することができる。従ってユーザが携帯電話機の記憶手段に書込まれている音楽コンテンツの楽曲を聴くまでの操作手順を大幅に削減できるようになる。
またユーザが、オーディオ機器をPower Offし、オーディオ機器のファンクションを切換えるだけで、携帯電話機の再生を自動的に停止さることができるので、ユーザの操作手順が削減でき、さらに無駄な携帯電話機のバッテリ消費を避けることができる。
またユーザが外部アダプタから携帯電話機を外すだけで、自動的にオーディオ機器をPower Offすることができ、自動的にオーディオセットのファンクションを切換えることができるために、ユーザの操作手順を削減できる。
またそれぞれの機能を独立して有効/無効に切換えることができるようにすることで、様々なユーザのユースケースに応えることができる。
上述のような機能を外部アダプタの携帯電話機制御用マイクロコンピュータのソフトウエアによって実現することにより、オーディオ機器上での上記の機能を実現する必要がなくなる。オーディオ機器は外部アダプタの機能に依存しない形で設計することができる。よってオーディオ機器の汎用性が損なわれることがなく、コストアップが抑えられるようになる。
本願の主要な発明は、スピーカに対して音声信号を供給して音声を再生するオーディオ機器と、オーディオ機器に接続される外部アダプタと、外部アダプタに対して着脱自在に装着される携帯電話機と、を有し、携帯電話機からの音声信号を外部アダプタを介してオーディオ機器で再生するようになし、しかも外部アダプタが制御手段を備え、外部アダプタに対する携帯電話機の着脱に連動して制御手段がオーディオ機器の状態を変化させ、外部アダプタのオーディオ機器の状態を変化させる動作を有効と無効とに選択する選択手段を設けたものである。
従ってこのようなオーディオ装置によると、外部アダプタに対する携帯電話機の着脱に連動して制御手段がオーディオ機器の状態を変化させることが可能になり、これによってオーディオ機器に対するユーザの操作を省略することができ、オーディオ機器に対する電源の投入/遮断、オーディオ機器のファンクションの変更等を自動的に行なうことが可能になる。
本願の別の主要な発明は、スピーカに対して音声信号を供給して音声を再生するオーディオ機器と、オーディオ機器に接続される外部アダプタと、外部アダプタに対して着脱自在に装着される携帯電話機と、を具備し、携帯電話機からのオーディオソースの音声信号を外部アダプタを介してオーディオ機器で再生するようになし、しかも外部アダプタが制御手段を備え、オーディオ機器のファンクションが変更されるとそれに連動して携帯電話機の状態を変化させ、外部アダプタの制御手段によってオーディオ機器のモニタ上に携帯電話機の操作ガイドが画像表示されるようにしたものである。
従ってこのようなオーディオ装置によると、オーディオ機器のファンクションが変更されると外部アダプタの制御手段によって携帯電話機の状態が連動して変化することになり、携帯電話機の操作を省略できるようになり、例えばオーディオ機器のPower Offやファンクションの切換えに連動して、携帯電話機の再生を自動的に停止させ、あるいはまた携帯電話機の電源を遮断することが可能になる。
以下本願発明を図示の実施の形態によって説明する。
1.システム構成
図3は本実施の形態のオーディオ装置の全体の構成を示すものであって、このオーディオ装置はその中心機器としてオーディオ機器10を備えている。オーディオ機器10は、例えば光ディスクプレーヤを中心として構成されるオーディオ機器であってよく、そのフロントパネル上にはディスプレー11が取付けられており、その下側には複数の操作釦12とボリュームつまみ13とを設けるようにしている。またこのオーディオ機器10は、左右一対のスピーカボックス14を備え、このスピーカボックス14内の複数のスピーカによって音声信号を再生する。
上記オーディオ機器10には外部アダプタ17が接続される。外部アダプタ17は信号ケーブル18を備え、この信号ケーブル18の先端部に接続されたコネクタプラグ19を上記オーディオ機器10に接続するようにしている。そして外部アダプタ17上には、上記携帯電話機20が載置され、この携帯電話機20からの信号が、外部アダプタ17および信号ケーブル18を介してオーディオ機器10に供給されるようになっている。なお携帯電話機20には、その前面側に操作キー21やディスプレー22が設けられている。
図4は上記オーディオ機器10の回路構成を示しており、このオーディオ機器10は制御用マイクロコンピュータ26を備えている。また制御用マイクロコンピュータ26は音源であるディスクプレーヤ27、ラジオチューナ28、外部アダプタ接続用端子29等と接続されている。さらに制御用マイクロコンピュータ26は外部音声入力部30に接続される。そしてこの制御用マイクロコンピュータ26によって、音声出力用セレクタ/アンプ31を制御するようにしている。音声出力用セレクタ/アンプ31の出力端が上記スピーカ14に接続される。また制御用マイクロコンピュータ26は、表示デバイス11や入力デバイス12、13に接続される。
外部アダプタ用端子29は外部アダプタ17に接続されるようになっている。外部アダプタ17は携帯電話機20を着脱可能に装着するようにしており、携帯電話機20と外部アダプタ17との間で、音声入力、音声出力、制御データの授受を行なう。さらに外部アダプタ17から電源を供給して携帯電話機20の2次電池の充電を可能にしている。また外部アダプタ17は、オーディオ機器10の外部アダプタ用端子29との間で、音声入力、音声出力、制御データの授受を行なうとともに、オーディオ機器10から外部アダプタ17に電源が供給されるようになっている。そしてこの外部アダプタ17は、音声入力、音声出力、制御データを処理するための携帯電話機制御用マイクロコンピュータ35を備えている。この携帯電話機制御用マイクロコンピュータ35は、携帯電話機20を制御するばかりでなく、オーディオ機器10の制御をも行なうようにしており、極めて重要な機能を果たす制御手段を構成している。
2.全体の動作の概要
オーディオ機器10からの操作によって、携帯電話機20のオーディオソースである楽曲コンテンツを再生する場合を例に、概要を説明する。オーディオ機器10に外部アダプタ17が接続され、また外部アダプタ17に携帯電話機20が接続されている。オーディオ機器10の入力デバイス12である再生釦を押下すると、その情報が入力データとして制御用マイクロコンピュータ26に入力される。このとき、オーディオ機器10が外部アダプタファンクションになっている場合には、制御用マイクロコンピュータ26は外部アダプタ17に対して、再生用制御データを送信する。
オーディオ機器10からの再生用制御データを受信した外部アダプタ17内の携帯電話機制御用マイクロコンピュータ35は、オーディオ機器10からの再生用制御データを携帯電話機20の再生用制御データに変換して携帯電話機20に送信を行なう。これを受信した携帯電話機20は再生を再開したことを携帯電話機制御用マイクロコンピュータ35へ伝える。携帯電話機制御用マイクロコンピュータ35が、携帯電話機20が再生を開始したことをオーディオ機器10の制御用マイクロコンピュータ26に伝え、携帯電話機20の音声信号をスピーカ14から出力するために、音声出力用セレクタ/アンプ31を携帯電話接続部に切換え、音声出力用アンプ31で音量の調整を行なう。さらに、携帯電話機20の再生情報を、表示データとして表示デバイス11へ送信して表示を行なう。
このようなシステム構成をとり、オーディオ機器10と外部アダプタ17との間の信号プロトコルを普遍なものとすることで、外部アダプタ17が携帯電話機20ではなく、例えば携帯ミュージックプレーヤ等を接続する外部アダプタとなっても、オーディオ機器10は全くそれを意識することがなく、外部アダプタ17に接続された機器をコントロールすることができる。
3.外部アダプタ17に携帯電話機20を装着・接続したときに、オーディオ機器10を自動的にPower Onさせる機能
ユーザが携帯電話機20を外部アダプタ17に接続する操作は、携帯電話機20の記憶手段に記憶されている音楽を聴きたい場合であるので、オーディオ機器10がPower Offしている状態であっても、自動的にオーディオ機器10がPower Onすると、ユーザの操作が少なくなるために便利である。そこでこの実施の形態においても、携帯電話機20を外部アダプタ17に接続するだけで、オーディオ機器10を自動的にPower Onさせる機能を備えている。
オーディオ機器10の制御用マイクロコンピュータ26は、常に外部アダプタ17と通信を行なえる状態であるものとする。このときに、外部アダプタ17は携帯電話機20に対して制御データを送信している。しかし、携帯電話機20が外部アダプタ17に接続されていない場合には、制御データに対する返答が得られないために、外部アダプタ17の携帯電話機制御用マイクロコンピュータ35は、携帯電話機20が接続されていないと判断する。
次に携帯電話機20が外部アダプタ17に接続されると、携帯電話機制御用マイクロコンピュータ35からの制御データに対する返答を携帯電話機20が行なうために、携帯電話機制御用マイクロコンピュータ35は携帯電話機20が接続されたと判断する。そして携帯電話機制御用マイクロコンピュータ35は携帯電話機20の接続をきっかけに、オーディオ機器10に対してPower On要求の通知をする。Power On要求の通知を受取ったオーディオ機器10側は、Power On処理を行なう。Power On処理では、オーディオ機器10それ自体の初期処理や音声出力用セレクタ/アンプ31に対して音声を変更されるファンクションの音を出力する処理や、Power On表示を行なうために表示デバイス11に表示データを送信する等の、それぞれのデバイスに対してPower Onの処理を行なう。
このような処理によって、ユーザは、携帯電話機20を外部アダプタ17に接続するだけで、自動的にオーディオ機器10をPower Onさせることができる。
図5は上記の処理の外部アダプタ17の携帯電話機制御用マイクロコンピュータ35の動作のフローチャートを示している。このフローチャートにおいて、携帯電話機20に制御データを送信して返答があるかどうかの判断を行なうとともに、返答がある場合には携帯電話機20が接続されたものと認識し、オーディオ機器10に対してPower On要求の通知を行なう。なお携帯電話機からの返答が無い場合には、制御データを送信する動作を繰返す。
4.外部アダプタ17に携帯電話機20を接続したときに、オーディオ機器10のファンクションを携帯電話機20を再生するファンクションに自動的に変更する機能
上記の3.と同様に、ユーザが携帯電話機20を外部アダプタ17に接続するだけで、オーディオ機器10のファンクションが自動的に携帯電話機20の再生ファンクションに切換わると、ユーザの操作が少なくなるために便利である。そこで本実施の形態においては、携帯電話機20を外部アダプタ17に接続するだけで、オーディオ機器10のファンクションを携帯電話機20の再生ファンクションに自動的に変更する機能を付加している。
上記3.の処理と同様に、携帯電話機制御用マイクロコンピュータ35が、携帯電話機20が接続されたと判断し、オーディオ機器10側の制御用マイクロコンピュータ26に対して、携帯電話機20の接続をきっかけに、ファンクションを携帯電話機ファンクションに変更する要求を通知する。通知を受けたオーディオ機器10の制御用マイクロコンピュータ26は、ファンクション変更処理を行なう。ファンクション変更処理においては、音声出力用セレクタ/アンプ31に対して音声を変更されるファンクションの音声を出力する処理や、ファンクション変更表示を行なうための表示デバイス11に表示データを送信する等のそれぞれのデバイスに対してファンクション変更時の処理を行なう。
上記の処理によって、ユーザは携帯電話機20を外部アダプタ17に接続するだけで、自動的にファンクションを変更することができる。
図6はこのような動作をフローチャートによって示している。この動作は、外部アダプタ17の携帯電話機制御用マイクロコンピュータ35のソフトウエアとして実現される。携帯電話機20に対して制御データを送信し、携帯電話機20から返答がある場合には、携帯電話機20が外部アダプタ17に接続されたと認識し、オーディオ機器10にファンクション変更要求の通知を行なう。携帯電話機20から返答が無い場合には、携帯電話機20に対して制御データを送信する動作を繰返す。
5.オーディオ機器10のファンクションが携帯電話機20を再生するファンクションに変更されたときに、再生を自動的に開始する機能
ユーザがオーディオ機器10のファンクションを携帯電話機20を再生するファンクションに変更するときは、携帯電話機20の記憶手段に記憶されている楽曲コンテンツを聴きたい場合である。従って携帯電話機20の再生が自動的に開始すると、ユーザの操作が少なくなるために便利である。そこでこの実施の形態は、オーディオ機器10のファンクションを、携帯電話機20を再生するファンクションに変更した場合に、携帯電話機20の再生を自動的に再生する機能を付加している。
オーディオ機器10のファンクションを携帯電話機20の楽曲コンテンツの再生のファンクションに変更する操作が行なわれると、オーディオ機器10側の制御用マイクロコンピュータ26がファンクション変更処理を開始する。ファンクション変更処理では、音声出力用セレクタ/アンプ31に対して音声を変更されるファンクションの音声を出力する処理や、ファンクション変更表示を行なうために表示デバイス11に表示データを送信する等、それぞれのデバイスに対してファンクション変更時の処理を行なう。このときに、制御用マイクロコンピュータ26は外部アダプタ17に対してファンクションが変更されたことを通知する。外部アダプタ17の携帯電話機制御用マイクロコンピュータ35は、ファンクションが外部アダプタ17用のファンクションである場合には、携帯電話機20に対して再生制御用データを送信する。
このような処理によって、ユーザは携帯電話機20をオーディオ機器10のファンクション変更操作をするだけで、自動的に携帯電話機20の音楽コンテンツの再生を開始することができる。なおこの動作は、上記の3.、4.と同時に行なうことによって、携帯電話機20を接続するだけで、自動的に携帯電話機20による楽曲の再生が可能になる。
この動作は、図7のフローチャート中の左半分の部分に対応している。ファンクション変更通知を受取った携帯電話機制御用マイクロコンピュータ35は、ファンクションが外部アダプタファンクションかどうかの判断を行なうとともに、その場合には携帯電話機20が再生中かどうかの判断を行なう。再生中でない場合には、携帯電話機20に対して携帯電話機制御用マイクロコンピュータ35が再生用の制御データを送信し、携帯電話機20から返答の信号を受信した場合に、携帯電話機20が再生を行なったものと判断する。なお携帯電話機20から返答が無かった場合には、所定の回数制御データを送信して返答があるかどうかの判断を行ない、所定の回数を超えた場合には、携帯電話機20の再生に失敗したものと判断する。
6.オーディオ機器10のファンクションが携帯電話機20を再生するファンクション以外に変更された場合に、再生を自動的に停止する機能
オーディオ機器10が、CDを聴くためのCDファンクションやラジオチューナ28を聴くためのチューナファンクションの場合には、オーディオ機器10のそれぞれのファンクションで音声を再生する。一方携帯電話機20の音楽コンテンツを聴く場合には、携帯電話するためのファンクションにして聴いていることになる。携帯電話機20の音楽コンテンツを聴いている状態で、ユーザがオーディオ機器10を他のファンクションに変更することは、別のファンクションの音楽を聴きたいという動作であるとともに、携帯電話機20の再生された楽曲を聴くのを停止する動作である。従って携帯電話機20の再生が自動的に停止すると、ユーザの操作が少なくなるために、便利である。そこでこの実施の形態は、オーディオ機器10のファンクションを、携帯電話機20を再生するファンクション以外に変更することで、携帯電話機20の再生を自動的に停止する機能を付加している。
携帯電話機20で音楽を再生しているときに、オーディオ機器10が携帯電話機20を再生するファンクション以外に変更する操作が行なわれた場合には、オーディオ機器10の制御用マイクロコンピュータ26は、上記5.の処理と同様にファンクション変更処理を開始し、外部アダプタ17に対してファンクションが変更されたことを通知する。外部アダプタ17の携帯電話機制御用マイクロコンピュータ35は、ファンクションが外部アダプタ17用のファンクション以外である場合に、携帯電話機20に対して再生停止の制御データを送信する。上記の処理によって、ユーザはオーディオ機器10のファンクションを変更操作するだけで、携帯電話機20の音楽コンテンツの再生を自動的に停止することができる。従って携帯電話機20の無駄なバッテリの消費を抑えることが可能になる。
この動作は、図7に示すフローチャートの右半分の動作であって、外部アダプタ17の制御用マイクロコンピュータ35のソフトウエアによって達成される。携帯電話機制御用マイクロコンピュータ35がファンクション変更通知を受取ると、この通知が外部アダプタファンクションかどうかの判断を行ない、そうでない場合には携帯電話機が停止中かどうかの判断を行なうとともに、停止中でない場合には、携帯電話機20に対して再生停止の制御データを送信する。この後携帯電話機20から返答があったら、携帯電話機20が停止したと認識する。なお携帯電話機20から返答が無い場合には、所定の回数を繰返し、それでもなお返答が得られない場合に、携帯電話機20の再生停止に失敗したものと判断する。
7.外部アダプタ17から携帯電話機20を外したときに、自動的にファンクションの変更、またはオーディオ機器10のPower Offをする機能
ユーザが外部アダプタ17から携帯電話機20を外す場合は、携帯電話機20の楽曲コンテンツの音楽の視聴を止める場合か、他の音楽ソースの再生を行ないたい場合である。従って、携帯電話機20を外部アダプタ17から外したときに、オーディオ機器10のファンクションの変更が自動的に行なわれ、あるいはオーディオ機器10のPower Offが自動的に行なわれる等の機能があると便利である。
携帯電話機20で音楽を再生しているときに、携帯電話機20が外されると、外部アダプタ17の携帯電話機制御用マイクロコンピュータ35から常に送信されている制御データに対する応答が無くなるために、携帯電話機制御用マイクロコンピュータ35は携帯電話機20が外されたものと認識する。次に予めユーザが設定した「携帯電話機20が抜かれたときに行なう処理」に応じて、オーディオ機器10にPower Off要求や、ファンクションの変更要求通知を行なう。このような処理によって、ユーザは携帯電話機20を外部アダプタ17から外すだけで、自動的にオーディオ機器10のPower Offやファンクションの変更を行なうことができる。
この動作は図8に示すフローチャートであって、外部アダプタ17の携帯電話機制御用マイクロコンピュータ35の制御動作として行なわれる。携帯電話機制御用マイクロコンピュータ35は携帯電話機20に対して制御データを送信し、携帯電話機20から返答があるかどうかの判断を行ない、返答が無い場合には、外部アダプタ17から携帯電話機20が外されたものと判断する。なお携帯電話機20から返答がある場合には、携帯電話機が接続されているものと認識する。
携帯電話機20が外部アダプタ17から外されたと認識した場合に、ユーザが設定した処理がオーディオ機器10のPower Offである場合は、携帯電話機制御用マイクロコンピュータ35がオーディオ機器10に対してPower Off要求通知を行なう。これに対してユーザが設定した処理がファンクション自動変更である場合には、携帯電話機制御用マイクロコンピュータ35がファンクションの変更通知をオーディオ機器10に対して行なう。
8.オーディオ機器10をPower Offするときに、携帯電話機20の音楽コンテンツ再生を自動的に停止する機能
オーディオ機器10のPower Offをすることで、音楽の視聴を終了したいときに、携帯電話機20の音楽再生が継続したままになっていると、携帯電話機20の2次電池が消費され続けるために、2次電池が放電する可能性があり、ユーザにとって不親切である。そこで本実施の形態においては、オーディオ機器10をPower Offにすることによって、携帯電話機20の再生を自動的に停止する機能を付加している。
携帯電話機20で音楽を再生しているときに、オーディオ機器10のPower Offの操作が行なわれると、制御用マイクロコンピュータ26がPower Offの処理をする。Power Offの処理においては、音声出力用セレクタ/アンプ31に対して音声をミューティングする処理や、終了用表示を行なうために表示デバイス11に表示データを送信する等、それぞれのデバイスに対してPower Off時の処理を行なう。このときに制御用マイクロコンピュータ26は、外部アダプタ17に対してPower Off処理中であることを通知する。外部アダプタ17の携帯電話機制御用マイクロコンピュータ35は、この通知を受取り、携帯電話機20に対して再生停止用制御データを送信する。携帯電話機制御用マイクロコンピュータ35は、携帯電話機が再生を停止したことを確認したら、Power Off許可通知をオーディオ機器10に通知する。上記の操作によって、ユーザはオーディオ機器10のPower Off操作をするだけで自動的に携帯電話機20の音楽コンテンツの再生を終了することができ、無駄なバッテリ消費を抑えることが可能になる。
図9はこのような動作のフローチャートを示しており、外部アダプタ17の携帯電話機制御用マイクロコンピュータ35のソフトウエアとして実現される。この制御用マイクロコンピュータ35がPower Off処理通知を受取った場合には、携帯電話機20が停止中かどうかの判断を行ない、停止中でない場合には、携帯電話機20に再生停止の制御データを送信する。そして携帯電話機20から返答があった場合には、携帯電話機20が再生を停止したものと認識し、この後にオーディオ機器10に対してPower Off許可の通知を行なう。なお携帯電話機20から返答が無い場合には、制御データの送信を繰返し、所定の回数を超えても携帯電話機20から返答が無い場合には、携帯電話機20の再生停止に失敗したと判断する。
9.3.〜8.の機能の有効/無効を切換える機能
上述の3.〜8.の機能は、その総べてが有効に作動することを望まないユーザもいる。従ってそれぞれの機能の有効/無効を切換えるメニューを設定する機能を付加している。この操作には、オーディオ機器10側か、外部アダプタ17側に、メニュー表示用の表示デバイスと、メニュー操作用の入力デバイスが必要になる。メニュー操作用の入力デバイスとして必要な操作釦は、
(1)メニューに入る/抜けるための「MENU」釦
(2)メニュー項目を選択するための「↑」「↓」釦
(3)メニュー項目を決定するための「ENTER」釦
等が必要となる。次に以下の表によって、その項目と選択肢を示す。
Figure 0004569842
上述の表のように、携帯電話機20の接続時に自動的にオーディオ機器10をPower Onさせる機能、携帯電話機20の接続時に自動的に携帯電話ファンクションにする機能、携帯電話機ファンクションに変更されたときに、再生を自動的に開始する機能、携帯電話機ファンクション以外に変更されたときに、再生を自動的に停止する機能、携帯電話機20を外したときに、自動的に行なう処理、Power Offにするときに、携帯電話機の再生を自動的に停止する機能、等のそれぞれの項目について、その機能の有効/無効を予め切換えることができるようにし、これによってユーザが好ましい動作を達成するようにしている。
10.オーディオ機器10に接続されたモニタに、携帯電話機20の画像と操作ガイドを表示する
携帯電話機20が外部アダプタ17に装着された場合であって、オーディオ機器10の外部モニタ40(図10参照)に表示されているヘルプ機能を用いて、この携帯電話機20の画像と操作ガイドを表示するようにしている。この機能は、図11に示すように、携帯電話機20から、この携帯電話機20自身の画像データを取得し、外部アダプタ17を通してオーディオ機器10に供給するようにしており、オーディオ機器10に接続された外部モニタ40によって、現在の状態に合わせて操作ガイドを映像で出力する。
11.接続された携帯電話機20の音楽を再生するときに、取得日が新しいものから再生する
携帯電話機20をミュージックプレーヤーとして利用する場合には、この携帯電話機20の半導体メモリやハードディスクに予め多数の楽曲コンテンツが書込まれている。このときにその再生を、取得日が新しいものから再生すると、興味が薄れておらず聴きたい楽曲から再生され、ユーザにとって便利である。
そこで図12に示すように、外部アダプタ17に設けられているデータベースによって、楽曲の追加日情報を取得し、追加日情報が最新の楽曲を検索する。そして検索した楽曲を指定して曲を再生するコマンドを外部アダプタ17の携帯電話機制御用マイクロコンピュータ35が携帯電話機20に対して送信する。従って携帯電話機20は、楽曲の取得日が新しいものから古いものへと順次再生を行なうことになる。
12.音楽再生中に着信があった場合には、着信音を再生中の音楽と違うジャンルの楽曲に変更する
携帯電話機20をオーディオソースとして利用し、その記憶媒体に記録されている楽曲コンテンツを再生している際に、携帯電話機20に着信があると、着信音を発生する。このときに携帯電話機20の着信音のメロディーが、再生中の音楽のメロディーと同じジャンルである場合には、着信音であるのか音楽コンテンツの再生音であるのかが判別できない場合がある。そこでこの実施の形態においては、現在再生中の楽曲のジャンル情報を取得するとともに、着信時における着信音のメロディーを、再生中の楽曲のジャンルの音源と異なるものに変更して着信の報知を行なう。従ってユーザは、再生音と着信音とを明確に判別でき、着信を確実に知ることができる。
13.楽曲購入時に、その楽曲をすでに購入していた場合に、それを通知する
携帯電話機20によって取得された楽曲コンテンツが多数の場合には、重複して購入し、無駄な支出をする可能性がある。従って、すでに購入している楽曲コンテンツについては、それを確実に認識し、購入しないようにすることが好ましい。
そこで図14Aに示すように、外部アダプタ17が携帯電話機20の楽曲データベースから曲の情報を取得するとともに、自身の楽曲データベースに取得した曲情報をマージする。
一方携帯電話機20は、図14Bに示すように、購入しようとしている楽曲の曲情報を取得し、外部アダプタ17のデータベースにその楽曲が登録されているかどうかの判断を行なう。そしてその楽曲がすでに購入されている場合には、そのことを表示手段22等によって表示し、ユーザに対して知らせる。従ってユーザは、すでに購入している楽曲コンテンツを重ねて購入する無駄を回避することができ、無用の出費が防止される。
以上本願発明を図示の実施の形態によって説明したが、本願発明は上記実施の形態によって限定されることなく、本願発明の技術的思想の範囲内において各種の変更が可能である。例えば上記実施の形態におけるオーディオ機器10のシステム構成等については、各種の変更が可能である。またオーディオ機器10それ自体がテレビジョン受像機と接続され、このテレビジョン受像機をモニタとして利用できるようにすることも可能である。
本願発明は、携帯電話機をオーディオソースとして利用して音楽の再生を行なうことができるオーディオ装置に利用することができる。
従来のオーディオ装置における携帯電話機との接続の動作を示すブロック図である。 同システムにおけるオーディオ機器および携帯電話機に対する操作を示すブロック図である。 本願発明の一実施の形態のシステム構成の概要のブロック図である。 同システムにおけるオーディオ機器の回路構成を示す回路図である。 オーディオ機器に対するPower Onの動作を示すフローチャートである。 オーディオ機器に対するファンクション変更の要求を行なうフローチャートである。 携帯電話機の自動再生/自動停止の動作を示すフローチャートである。 オーディオ機器のPower Off機能とファンクション変更機能の動作を示すフローチャートである。 Power Off時の携帯電話機の再生停止動作を示すフローチャートである。 外部モニタによる携帯電話機の操作ガイドの表示を示す正面図である。 同操作ガイドの動作を示すフローチャートである。 追加日が新しいものから順に音楽の再生を行なう動作を示すフローチャートである。 着信音のメロディーを再生中の音楽のジャンルと異なるジャンルのメロディーにする動作を示すフローチャートである。 楽曲をすでに購入している場合に、二重に購入しないようにする動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1…オーディオ機器、2…スピーカボックス、3…携帯電話機、4…信号コード、5…ボリュームつまみ、6…操作キー、10…オーディオ機器、11…ディスプレー、12…操作釦、13…ボリュームつまみ、14…スピーカボックス、17…外部アダプタ、18…信号ケーブル、19…コネクタプラグ、20…携帯電話機、21…操作キー、22…ディスプレー、26…制御用マイクロコンピュータ、27…ディスクプレーヤ、28…ラジオチューナ、29…外部アダプタ用端子、30…外部音声入出力部、31…音声出力用セレクタ/アンプ、35…携帯電話機制御用マイクロコンピュータ、40…外部モニタ

Claims (18)

  1. スピーカに対して音声信号を供給して音声を再生するオーディオ機器と、
    前記オーディオ機器に接続される外部アダプタと、
    前記外部アダプタに対して着脱自在に装着される携帯電話機と、
    を有し、前記携帯電話機からの音声信号を前記外部アダプタを介して前記オーディオ機器で再生するようになし、
    しかも前記外部アダプタが制御手段を備え、前記外部アダプタに対する前記携帯電話機の着脱に連動して前記制御手段が前記オーディオ機器の状態を変化させ
    前記外部アダプタの前記オーディオ機器の状態を変化させる動作を有効と無効とに選択する選択手段を設けたことを特徴とするオーディオ装置。
  2. 前記外部アダプタに前記携帯電話機を装着したときに前記外部アダプタの制御手段によって前記オーディオ機器の電源が自動的に投入されることを特徴とする請求項1に記載のオーディオ装置。
  3. 前記外部アダプタに前記携帯電話機を装着したときに前記外部アダプタの制御手段によって前記オーディオ機器のファンクションを前記携帯電話機のオーディオソースの音声信号を再生するファンクションに自動的に変更することを特徴とする請求項1に記載のオーディオ装置。
  4. 前記外部アダプタから前記携帯電話機を取外したときに前記外部アダプタの制御手段によって前記オーディオ機器のファンクションを変更して前記携帯電話機のオーディオソースの音声信号の再生を停止することを特徴とする請求項1に記載のオーディオ装置。
  5. 前記外部アダプタから前記携帯電話機を取外したときに前記外部アダプタの制御手段によって前記オーディオ機器の電源を自動的に遮断することを特徴とする請求項1に記載のオーディオ装置。
  6. 前記外部アダプタの制御手段によって前記オーディオ機器のモニタ上に前記携帯電話機の操作ガイドが画像表示されることを特徴とする請求項1に記載のオーディオ装置。
  7. スピーカに対して音声信号を供給して音声を再生するオーディオ機器と、
    前記オーディオ機器に接続される外部アダプタと、
    前記外部アダプタに対して着脱自在に装着される携帯電話機と、
    を具備し、前記携帯電話機からのオーディオソースの音声信号を前記外部アダプタを介して前記オーディオ機器で再生するようになし、
    しかも前記外部アダプタが制御手段を備え、前記オーディオ機器のファンクションが変更されるとそれに連動して前記携帯電話機の状態を変化させ
    前記外部アダプタの制御手段によって前記オーディオ機器のモニタ上に前記携帯電話機の操作ガイドが画像表示されることを特徴とするオーディオ装置。
  8. 前記オーディオ機器のファンクションが前記携帯電話機のオーディオソースの再生のファンクションに切換えられたときに、前記外部アダプタの制御手段が前記携帯電話機を制御して該携帯電話機によるオーディオソースの再生を自動的に開始することを特徴とする請求項に記載のオーディオ装置。
  9. 前記オーディオ機器のファンクションが前記携帯電話機のオーディオソースの再生のファンクション以外のファンクションに切換えられたときに、前記外部アダプタの制御手段が前記携帯電話機を制御して該携帯電話機のオーディオソースの再生を自動的に停止することを特徴とする請求項に記載のオーディオ装置。
  10. 前記オーディオ機器の電源を遮断するときに、前記外部アダプタの制御手段が前記携帯電話機のオーディオソースの再生を自動的に停止することを特徴とする請求項に記載のオーディオ装置。
  11. 前記外部アダプタの制御手段によって前記携帯電話機が音楽の再生を行なうときに、前記携帯電話機に取込まれた時点が新しいものから順に音楽の再生が行なわれることを特徴とする請求項に記載のオーディオ装置。
  12. 前記外部アダプタがオーディオソースのデータベースを有し、該データベースに取込まれている楽曲リストを購入しようとする楽曲と比較し、購入しようとする楽曲が既に購入されているときには、そのことを知らせることを特徴とする請求項に記載のオーディオ装置。
  13. 前記外部アダプタの前記携帯電話機の状態を変化させる動作を有効と無効とに選択する選択手段を設けたことを特徴とする請求項に記載のオーディオ装置。
  14. オーディオ機器と接続されかつ携帯電話機からの信号を前記オーディオ機器に供給する外部アダプタにおいて、
    制御手段を有し、該制御手段によって前記携帯電話機の状態の変化に応じて前記オーディオ機器のファンクションまたは状態を変化させ
    しかも前記外部アダプタの前記オーディオ機器の状態を変化させる動作を有効と無効とに選択する選択手段を設けたことを特徴とする外部アダプタ。
  15. 前記オーディオ機器のファンクションまたは状態の変化が、前記オーディオ機器に対する電源の投入・遮断、または前記携帯電話機のオーディオソースの再生と停止であることを特徴とする請求項14に記載の外部アダプタ。
  16. オーディオ機器に接続されかつ携帯電話機からの信号を前記オーディオ機器に供給する外部アダプタにおいて、
    制御手段を有し、該制御手段によって前記オーディオ機器の状態の変化に応じて前記携帯電話機のファンクションまたは状態を変化させ
    しかも前記外部アダプタの制御手段によって前記オーディオ機器のモニタ上に前記携帯電話機の操作ガイドが画像表示されることを特徴とする外部アダプタ。
  17. 前記携帯電話機のファンクションまたは状態の変化が前記携帯電話機のオーディオソースの再生と停止、または前記携帯電話機に対する電源の投入・遮断であることを特徴とする請求項16に記載の外部アダプタ。
  18. 前記携帯電話機のオーディオソースによって楽曲の再生を行なっているときに前記携帯電話機に着信があると、前記外部アダプタの制御手段は前記携帯電話機の着信音のメロディのジャンルを再生中の楽曲のジャンルと異なる音源に変更することを特徴とする請求項16に記載の外部アダプタ。
JP2007293754A 2007-11-12 2007-11-12 オーディオ装置およびこのオーディオ装置に用いられる外部アダプタ Expired - Fee Related JP4569842B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007293754A JP4569842B2 (ja) 2007-11-12 2007-11-12 オーディオ装置およびこのオーディオ装置に用いられる外部アダプタ
US12/291,463 US20090124289A1 (en) 2007-11-12 2008-11-10 Audio apparatus and external adapter used for the audio apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007293754A JP4569842B2 (ja) 2007-11-12 2007-11-12 オーディオ装置およびこのオーディオ装置に用いられる外部アダプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009124272A JP2009124272A (ja) 2009-06-04
JP4569842B2 true JP4569842B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=40624198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007293754A Expired - Fee Related JP4569842B2 (ja) 2007-11-12 2007-11-12 オーディオ装置およびこのオーディオ装置に用いられる外部アダプタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090124289A1 (ja)
JP (1) JP4569842B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019245328A1 (ko) * 2018-06-22 2019-12-26 삼성전자 주식회사 유선 또는 무선으로 수신되는 디지털 오디오 신호를 아날로그 오디오 신호로 변환하는 전자 장치, 방법 및 시스템

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8086752B2 (en) 2006-11-22 2011-12-27 Sonos, Inc. Systems and methods for synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices that independently source digital data
US11106424B2 (en) 2003-07-28 2021-08-31 Sonos, Inc. Synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices
US8234395B2 (en) 2003-07-28 2012-07-31 Sonos, Inc. System and method for synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices
US10613817B2 (en) 2003-07-28 2020-04-07 Sonos, Inc. Method and apparatus for displaying a list of tracks scheduled for playback by a synchrony group
US8290603B1 (en) 2004-06-05 2012-10-16 Sonos, Inc. User interfaces for controlling and manipulating groupings in a multi-zone media system
US11294618B2 (en) 2003-07-28 2022-04-05 Sonos, Inc. Media player system
US11106425B2 (en) 2003-07-28 2021-08-31 Sonos, Inc. Synchronizing operations among a plurality of independently clocked digital data processing devices
US11650784B2 (en) 2003-07-28 2023-05-16 Sonos, Inc. Adjusting volume levels
US9977561B2 (en) 2004-04-01 2018-05-22 Sonos, Inc. Systems, methods, apparatus, and articles of manufacture to provide guest access
US8024055B1 (en) 2004-05-15 2011-09-20 Sonos, Inc. Method and system for controlling amplifiers
US8326951B1 (en) 2004-06-05 2012-12-04 Sonos, Inc. Establishing a secure wireless network with minimum human intervention
US8868698B2 (en) 2004-06-05 2014-10-21 Sonos, Inc. Establishing a secure wireless network with minimum human intervention
US9202509B2 (en) 2006-09-12 2015-12-01 Sonos, Inc. Controlling and grouping in a multi-zone media system
US8788080B1 (en) 2006-09-12 2014-07-22 Sonos, Inc. Multi-channel pairing in a media system
US8483853B1 (en) 2006-09-12 2013-07-09 Sonos, Inc. Controlling and manipulating groupings in a multi-zone media system
JP4887548B2 (ja) * 2009-10-13 2012-02-29 オンキヨー株式会社 電子機器
US11265652B2 (en) 2011-01-25 2022-03-01 Sonos, Inc. Playback device pairing
US11429343B2 (en) 2011-01-25 2022-08-30 Sonos, Inc. Stereo playback configuration and control
US8938312B2 (en) 2011-04-18 2015-01-20 Sonos, Inc. Smart line-in processing
US9042556B2 (en) 2011-07-19 2015-05-26 Sonos, Inc Shaping sound responsive to speaker orientation
US9729115B2 (en) 2012-04-27 2017-08-08 Sonos, Inc. Intelligently increasing the sound level of player
US9008330B2 (en) 2012-09-28 2015-04-14 Sonos, Inc. Crossover frequency adjustments for audio speakers
US9244516B2 (en) 2013-09-30 2016-01-26 Sonos, Inc. Media playback system using standby mode in a mesh network
US9226087B2 (en) 2014-02-06 2015-12-29 Sonos, Inc. Audio output balancing during synchronized playback
US9226073B2 (en) 2014-02-06 2015-12-29 Sonos, Inc. Audio output balancing during synchronized playback
US20160049147A1 (en) * 2014-08-13 2016-02-18 Glen J. Anderson Distributed voice input processing based on power and sensing
US10248376B2 (en) 2015-06-11 2019-04-02 Sonos, Inc. Multiple groupings in a playback system
US10712997B2 (en) 2016-10-17 2020-07-14 Sonos, Inc. Room association based on name

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001285417A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 音楽出力装置および音楽再生システム
JP2002204298A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Kyocera Corp 携帯電話装置
JP2004086641A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Canon Inc 情報処理システム、その制御方法、その制御プログラム、及び携帯情報端末用クレードル
JP2006113417A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Clarion Co Ltd 音楽購入システム、車載機、制御方法、制御プログラム、記録媒体及び携帯機器
JP2007011802A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Sony Corp 再生装置及び再生方法並びにリムーバブルメモリ用電子機器
JP2007188597A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Sony Corp コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法並びにプログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008206094A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Sony Corp クレードル

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001285417A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 音楽出力装置および音楽再生システム
JP2002204298A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Kyocera Corp 携帯電話装置
JP2004086641A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Canon Inc 情報処理システム、その制御方法、その制御プログラム、及び携帯情報端末用クレードル
JP2006113417A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Clarion Co Ltd 音楽購入システム、車載機、制御方法、制御プログラム、記録媒体及び携帯機器
JP2007011802A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Sony Corp 再生装置及び再生方法並びにリムーバブルメモリ用電子機器
JP2007188597A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Sony Corp コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法並びにプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019245328A1 (ko) * 2018-06-22 2019-12-26 삼성전자 주식회사 유선 또는 무선으로 수신되는 디지털 오디오 신호를 아날로그 오디오 신호로 변환하는 전자 장치, 방법 및 시스템
US11432070B2 (en) 2018-06-22 2022-08-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device, method, and system for converting digital audio signal received in wired or wireless manner into analog audio signal

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009124272A (ja) 2009-06-04
US20090124289A1 (en) 2009-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4569842B2 (ja) オーディオ装置およびこのオーディオ装置に用いられる外部アダプタ
JP4203495B2 (ja) 携帯端末装置及びプログラム
JP2006094414A (ja) リモートコントロール方法、無線端末およびオーディオ再生装置
US20120078400A1 (en) Memory Expansion Pack For Providing Content To Portable Terminal
JP2007331751A (ja) 着脱可能で、使用可能なフェースプレートを持つオーディオシステム
KR101478173B1 (ko) 외부기기 연결 방법 및 이를 적용한 멀티미디어 재생장치
JP2004022139A (ja) 電子機器セット、第1及び第2電子機器、並びにコンピュータプログラム
JP2013062580A (ja) 音響再生装置および音響再生方法
KR20080090183A (ko) 무선 통신으로 방송 데이터를 수신하여 재생하는 방법 및장치
WO2002056294A1 (fr) Terminal portable compatible avec la distribution musicale
KR20080039443A (ko) 퍼스널 컴퓨터용 어댑터 장치, 퍼스널 컴퓨터 신호 재생시스템, 퍼스널 컴퓨터 신호 재생 방법, 퍼스널 컴퓨터신호 재생 프로그램, 출력 장치 제어 프로그램, 퍼스널컴퓨터용 어댑터 장치 제어 프로그램, 퍼스널 컴퓨터 제어프로그램, 전력선 통신 커넥터 장치 및 이것을 사용한크레들 장치, 그리고 전력선 통신 재생 시스템
JP5428779B2 (ja) 放送受信装置
JP2001245026A (ja) 携帯電話機
JP4728880B2 (ja) 放送記録装置及びプログラム
JP2009124271A (ja) オーディオ装置およびこのオーディオ装置に用いられる外部アダプタ
JP4195531B2 (ja) 携帯型通信端末装置
JP2009124273A (ja) オーディオ装置およびこのオーディオ装置に用いられる外部アダプタ
JP2008263638A (ja) データ配信方法
JP2008092210A (ja) 再生装置
JP5132949B2 (ja) データ転送装置、外部端末装置、データ転送システム、データ転送方法、及び転送制御プログラム
JP2007243910A (ja) 電力線通信用コネクタ装置及びこれを用いたクレードル装置並びに電力線通信再生システム
JP2001308979A (ja) 携帯端末装置用のアダプタおよび携帯端末装置
JP2002149195A (ja) 再生装置、及び携帯アダプタ
JP2001069205A (ja) 携帯無線電話端末を利用した音響装置
JP4071695B2 (ja) 情報データ再生装置及び情報データ再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091113

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100728

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees