WO2007034904A1 - シュープレス用ベルト - Google Patents

シュープレス用ベルト Download PDF

Info

Publication number
WO2007034904A1
WO2007034904A1 PCT/JP2006/318804 JP2006318804W WO2007034904A1 WO 2007034904 A1 WO2007034904 A1 WO 2007034904A1 JP 2006318804 W JP2006318804 W JP 2006318804W WO 2007034904 A1 WO2007034904 A1 WO 2007034904A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
weft
warp
layer
belt
lattice
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/318804
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsushi Ishino
Original Assignee
Ichikawa Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikawa Co., Ltd. filed Critical Ichikawa Co., Ltd.
Priority to BRPI0616159-6A priority Critical patent/BRPI0616159A2/pt
Priority to US11/992,151 priority patent/US20100059193A1/en
Priority to EP06810417A priority patent/EP1927695A4/en
Priority to CA002622622A priority patent/CA2622622A1/en
Publication of WO2007034904A1 publication Critical patent/WO2007034904A1/ja

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F3/00Press section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F3/02Wet presses
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F3/00Press section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F3/02Wet presses
    • D21F3/0209Wet presses with extended press nip
    • D21F3/0218Shoe presses
    • D21F3/0227Belts or sleeves therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F3/00Press section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F3/02Wet presses
    • D21F3/0209Wet presses with extended press nip
    • D21F3/0218Shoe presses
    • D21F3/0227Belts or sleeves therefor
    • D21F3/0236Belts or sleeves therefor manufacturing methods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F7/00Other details of machines for making continuous webs of paper
    • D21F7/08Felts

Definitions

  • FIG. 10 shows an example of a method for manufacturing a conventional press belt.
  • endless fabric (endlessly woven fabric) C is placed between the two rolls A and B.
  • the endless fabric C was removed from between the rolls A and B, and the front and back sides were reversed. Put it outside and roll it back between rolls A and B.
  • a manufacturing method in which a resin layer is first formed on a mandrel, a base is formed on the outer periphery of the resin layer, and then a resin layer is further formed so as to be bonded to the first resin layer through the base.
  • the belt for shoe press manufactured by the manufacturing method of Patent 3 4 0 8 4 1 6 uses a piece of fabric for the base, so there is bending at the intersection formed by the warp and yarn of the woven fabric. For this reason, when the belt is used, the stress concentration at the intersections is large, and cracks may occur in the resin layer, causing a problem in durability.
  • a base material composed of a lattice-like material in which the intersections of warp and weft are joined together and a spirally wound pincushion layer, a wet paper web side layer, and a shear side layer formed on a mandrel whose surface is polished;
  • a press press belt equipped with a shoe press with the above-mentioned configuration is equipped with compressed air, it is used with tension applied to the entire belt. Is done.
  • the SHU press belt runs in the MD direction as the roll shaft is driven, but its tension increases just before the press, and the tension is relaxed at the press outlet.
  • an object of the present invention is to provide a shoe press belt that solves the above-described problems.
  • the present invention relates to a shoe press belt disposed between a press mouth and a shoe of a shoe press device, in a spiral shape with a lattice-like material in which warp and weft intersections are joined together. It is composed of a substrate composed of a wound spool layer, a wet paper side layer, and a shear side layer formed on a mandrel whose surface is polished, and the warp is more easily worn than the weft.
  • a bell press for a shoe press characterized by the following.
  • the warp of the lattice material is configured to be more easily worn than the weft, the weft does not wear early as in the prior art. Can be improved.
  • FIG. 1 is a partial sectional view of a shoe press belt according to the present invention.
  • FIG. 2 is a view showing a mandrel in the process of forming a shroud layer, where (a) is a view of the mandrel and the applicator as viewed from the side, and (b) is a perspective view of the mandrel.
  • FIG. 3 is a perspective view of the shoe press mechanism.
  • Fig. 4 is an enlarged view of the banquet part made of lattice material.
  • FIG. 5D is a perspective view showing a process of arranging a lattice material on a mandrel.
  • Fig. ⁇ is a perspective view showing a process of forming a bobbin layer.
  • ''. 'FIG. 7 is a perspective view showing a process of joining after forming the bobbin layer.
  • FIG. 8 is a side view of the process of separating the shoe press belt from the mandrel. .
  • Fig. 9 is a schematic diagram of the equipment used to examine wear resistance. .
  • FIG. 10 (a) is a cross-sectional view showing a process for manufacturing a conventional press press belt, and (b) is a partial cross-sectional view of a press press belt obtained by a conventional method. .
  • FIG. 1 is a partial cross-sectional view of a shoe press belt 10 according to the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a mandrel M in the step of forming a side layer, where (a) is a view of the mandrel M and the applicator T from the side, and (b) is a perspective view of the mandrel M.
  • FIG. 3 is a perspective view of a shoe press mechanism 100 using a shoe press belt 1 of the present invention.
  • FIG. 4 is a partially enlarged view of a lattice material used for the substrate.
  • FIG. 5 is a perspective view showing a process of disposing a lattice-like material 40 as a base on the outer surface of the shoe side layer 20 formed on the surface of the mandrel M
  • FIG. 6 shows a process of forming the bobbin layer 50
  • FIG. 7 is a perspective view showing a process of joining after the bobbin layer 50 is formed.
  • the plate 10 for the press of the present invention comprises a shoe side layer 20, a base 30 formed on the outer periphery of the shoe side layer 20, and a base 3 It has a wet paper web side layer 60 formed on the outer periphery of zero.
  • the shear layer 20 is formed on a mandrel M with a polished surface.
  • the substrate 30 is composed of a lattice-like material 4 formed by joining the intersecting portions of warps 40 A and wefts 40 B.
  • the shear side layer 20 is formed on the surface of the mandrel M as shown in FIG. 2 (b). In this case, apply a release agent (not shown) to the surface of the mandrel M in advance. Or a release sheet (not shown) should be attached. After that, as shown in FIG. 2 (a), the shyu side layer 20 is coated to a thickness of about 0.5 to 2.0 mm using a coating machine (such as a doc evening bar or a evening bar). Is formed.
  • a coating machine such as a doc evening bar or a evening bar.
  • the mandrel M By polishing the surface of the mandrel M, as shown in Fig. 3, it is necessary to ensure the smoothness of the shoe-side layer 20 of the shoe press belt that always slides in contact with the shoe 104. In addition, it is possible to make it easy to separate the shred press belt 10 after the manufacturing process from the mandrel M. It should be noted that the mandrel M may be provided with a heating device (not shown) so as to accelerate the curing of the resin including the shear side layer 20. .
  • a base body 30 is provided on the outer periphery of the show side layer 20.
  • the base 30 is composed of a lattice-like material 40 in which the intersections of warp 40 A and weft 40 B are joined together, and a cocoon layer 50 in which a thread 5 OA is spirally wound around a mandrel M. ing. ,
  • the lattice-like material 40 is formed by joining the intersecting portions of the warp 4OA and the weft 40B to form a lattice shape.
  • Examples of the lattice-shaped material 40 include those disclosed in JP-A-2002-194855.
  • Examples of methods for joining the intersecting portion of the warp 4 OA and the weft 40 B include resin bonding and heat melting treatment. .
  • Warp 4 OA of lattice material 40 should be more easily worn than weft 40B.
  • Warp 4 As OA for example, inorganic fibers such as carbon fiber and glass fiber, natural fibers such as cotton, or synthetic fibers such as polyester cotton, polyester multifilament, acrylic cotton, or acrylic multifilament, etc.
  • Various yarns such as twisted yarns or spun yarns are used.
  • weft 40 B for example, nylon, PET, aromatic polyamide, aromatic polyimide, high modulus such as high-strength polyethylene, synthetic fiber with high elastic modulus, polyester multifilament twisted yarn, or spinning made of polyester cotton Examples include, but are not limited to, yarn.
  • the lattice strength of the lattice material 40 is preferably in the range of 50 to 250 kgZcm, and the 1% modulus is preferably in the range of 5 to 40 kgZcm.
  • one or a plurality of lattice-like materials 40 are arranged on the outer periphery of the shuni-side layer 20 provided on the mandrel M so that the weft 40 B faces the axial direction of the mandrel M. 9 .
  • both end portions in the width direction of the lattice-shaped material 40 are arranged so as to overlap each other along the axial direction of the mandrel M.
  • the material 40 may be disposed so as to be spirally wound against the side layer 20. Even in that case, it is preferable that both end portions in the width direction of the lattice-shaped material 40 are arranged so as to overlap each other.
  • the mandrel M When the lattice-like material 40 is placed on the outer periphery of the shear layer 20, the mandrel M is turned little by little and the weft 40 B is the axial direction of the mandrels Along the line. :-.
  • the thread 5 OA Is spirally wound on the lattice-shaped material 40, and the thread winding layer 50 is provided.
  • the bobbin layer 50 rotates the mandrel M, pulls out the thread 5.0 A from the bobbin Bo provided in the thread supply device (not shown), and spirals the thread 5 OA into the lattice material 40. Wrapped around.
  • the thread 5 OA may be wound on the lattice-like material 40 using a plurality of pobbins Bo.
  • the yarn supplying device also includes a moving device for moving along the axial direction of the mandrel M in conjunction with the formation of a wound layer .50 formed by spirally winding the yarn 50A.
  • the spool layer 50 gives the SHU press belt 10 particularly strength in the MD direction.
  • the material of the thread 50A of the pincushion layer 50 is, for example, monofilament made of high-strength, high-modulus, high-modulus synthetic fibers such as nylon, PET, aromatic polyamide, aromatic polyimide, and high-strength polyethylene. Examples include, but are not limited to, yarns or multi-filament warp yarns or twisted yarns thereof.
  • Yarn 5 In the case of nylon or PET multifilament (7000 dt ex), yarn 5 OA is wound in the range of 10/5 cm to 50 cm, 5 cm, and multifilament made of aromatic polyamide (3000 dt In the case of ex), it is better to wind in the range of 10/5 / 5cm to 30-5cm. Yarn 5 The strength of OA should be in the range of 1.00 kg / cm to 300 kgZcm. After the pincushion layer 50 is provided, as shown in FIG. 7, while rotating the mandrel M, a resin is applied so as to cover the lattice material 40 and the pincushion layer 50, and the substrate 30 is bonded. At this time, it is preferable that the resin has a viscosity that easily moves between the lattice material 40 and the pincushion layer 50.
  • the base 30 In the base 30, the example in which the single layer lattice material 40 is disposed on the outer periphery of the shear side layer 20 and the pincushion layer 50 is provided on the outer periphery has been described.
  • the method of arranging 0 is not limited to this, for example,
  • the lattice-shaped material '40 is disposed, and then the spool layer 50 is formed, and then the spool-shaped material 40 is disposed to form the bobbin layer 50, etc. Conceivable.
  • the portions where the end portions in the width direction overlap each other are the same over a plurality of layers so as not to cause unnecessary undulations in the substrate 30. Try not to be a place.
  • an endless wet paper web side layer 60 is formed on the outer periphery of the pincushion layer 5.0.
  • the resin forming the wet paper side layer 60 is impregnated through the base 30 and is joined and integrated with the surface of the shoe side layer 20 on the base 30 side. If necessary, for example, a primer, an adhesive, or the like may be used to improve the bondability between the shiw side layer 20 and the wet paper side layer 60. ,
  • Polyurethane resin is suitable as the resin for the shiw side layer 20 and the wet paper side layer 60, but other examples include rubber and elastomer.
  • the polyurethane resin for example, a thermosetting urethane resin is preferable from the viewpoint of physical properties, and the polyurethane resin may be selected in the range of hardness of 80 to 98 ° (JIS-A). Of course, the hardness of the shiw side layer 20 and the wet paper web side layer 60 may be the same or different. After the resin is heated and cured to form the wet paper side layer 60, the surface is polished to a predetermined thickness, and grooves 70 are provided on the surface of the wet paper side layer 60 as necessary.
  • the release press belt 10 is separated from the mandrel M by using a release sheet or the like in advance between the surface of the mandrel M and the release press belt 10. It is good to make it easy. ''
  • Examples 1 to 3 and Comparative Example 1 were obtained by the following steps. (Example 1).
  • Step 1 An appropriate amount of release agent (K S—61: manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.) was applied to the polished surface of a mandrel having a diameter of 1500 mm that can be rotated by a driving means.
  • Thermosetting urethane resin (Prebomer: Takenate L 2 3 9 5 [manufactured by Takeda Pharmaceutical Co., Ltd.], Curing agent: 3, 3, Sieguro Koichi 4, '4, Giaminodiphenylmethane) on the mandrel surface Using a single bar, it was applied to a thickness of 1 mm and left for 10 minutes.
  • Process 2 Made of polyester cotton of 6.7 dte X. .5 0.00 dtex spun yarn is used as lattice warp. Polyester yarn of 5 .0 dtex multifilament yarn (7. 5 filament) is used as lattice material. Of weft. In addition, the lattice-like material (the warp mesh (pitch) formed by joining the wefts and the warp yarns by urethane resin bonding is used for all of the examples 1 to 3). In Example and Comparative Example 1, one Z cm is common, and the weft mesh (pitch) is the same in all Examples 1 to 3 and Comparative Example 1. In common).
  • a plurality of lattice-like materials were arranged on the outer periphery of the shoe side layer so that the wefts were along the axial direction of the mandrel and the end portions in the width direction were overlapped. Furthermore, a polyester 4500 dtex multifilament yarn (50 filament) was spirally wound around the outer periphery of the lattice material at a pitch of 30 5 cm to form a wound layer. After that, resin was applied and bonded to close the gap between the lattice material and the pincushion layer to form a substrate. Step 3: From the top of the pincushion layer, on the side of the shoe.
  • Step 2 5 O'O d t.e X 'spun yarn made of 6.7 d t x cotton was used as the warp of the strand material.
  • a lattice-like material was prepared in which warp yarns were sandwiched between weft yarns and the intersections of the weft yarns and warp yarns were joined together by urethane resin bonding.
  • Step 2 a 50.0 dtex ex-filament multifilament yarn (75 filaments) was used as the warp of the lattice material.
  • twisted yarns of 100 00 dtex multifilament yarns (15,0 filaments) of polyester were used as weft yarns of lattice material.
  • a lattice-like material was prepared in which the warp was sandwiched between wefts and the intersection of the weft and the warp was joined by urethane resin adhesion.
  • Step 2 a twisted yarn of 1000 dtex of multifilament yarn (150 broment) of polyester was used as a warp of a lattice material.
  • a 1000 d t ex multifilament yarn (150 filaments) of polyester was used as the weft of the lattice material.
  • a grid-like material was prepared in which the warp was sandwiched between wefts and the intersection of the weft and the warp was joined by urethane resin adhesion.
  • FIG. 9 shows the equipment used to examine the wear resistance.
  • This device is configured so that both ends of the test piece 13 are clamped by the clamp hands CH and CH, and the clamp hands CH and CH can reciprocate in conjunction with each other in the same direction of arrow A. ing.
  • the surface to be evaluated is directed to the rotating roll RR 1 side.
  • the test piece 13. is pressed by the movement of the press shoe PS in the direction of the rotary mouth RR1.
  • a strong bend is given to the shear side of the test piece 13, so that a stress due to the bend occurs at the intersection of the weft and the warp of the lattice material. .
  • the cutting strength and wear resistance of the grid-like material were determined by immersing the belt of the present invention used in the experiment in an organic solvent of dimethylformamide and coating the polyurethane covering the grid-like material. Dissolve and remove the remaining lattice material without being dissolved. This is the result of measuring the warping and weft cutting strength of the lattice material and observing the condition of the joint of the lattice material. .
  • the wear resistance of the wefts is excellent in all the examples because the warp intersecting with the wefts is composed of easy-to-wear yarns. It is understood that the warp is preferentially worn when friction occurs at the intersection of the yarn and the warp. As a result, weft strain was reduced. Therefore, in the present invention, since the weft is less worn: the cutting strength in the weft direction is maintained, and the dimensional stability is also maintained.
  • spun yarn made of polyester cotton is a spun yarn that is made by making a force-deformed web using polyester short fibers and twisting them. Generally, this short fiber is used to produce fibers. Crimps are provided in the process. Therefore, the surface of the spun yarn obtained thereby has irregularities.
  • the multifilament twisted yarn has a smooth surface, and the polyester cotton having irregularities on the surface is more easily worn than the multifilament twisted yarn. Also, cotton is easier to wear than polyester cotton. This can be confirmed from Example 2. .
  • the form of the fiber (including the thickness) or the combination of materials may be appropriately selected.
  • a high-strength polyester bobbin layer is provided on the outer periphery of the lattice material, so that even if the warp yarn of the lattice material is worn when the belt is used, the overall strength of the belt is significantly reduced. I will not let you. In other words, since the yarn 50 A of the yarn layer has a strength of 100 to 30 O kgZ cm, the warp strength of the belt can be sufficiently maintained by the yarn layer.
  • the warp is more easily worn than the weft.
  • the use of a grid-like material that has been made reduces the wear of the wefts when using the belt, and as a result, improves the dimensional stability of the belt in the CMD direction, thereby improving the strength and durability of the belt. There is an effect that can be done.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

シュープレス用ベルト10は、シュー側層20と、シュー側層20の外周に形成された基体30と、基体30の外周に形成された湿紙側層60からなる。基体30は、経糸40Aと緯糸40Bの交差部が接合されてなる格子状素材40と、糸50Aが螺旋状に巻込まれた糸巻層50とからなる。経糸40Aと緯糸40Bの交差部の接合は簡単に剥がれてしまい、その間で摩擦が起きるが、経糸40Aを緯糸40Bよりも摩耗し易くしたことにより、従来に比べて、緯糸40Bが早期に摩耗することがない。その結果、シュープレス用ベルトの強度及び寸法安定性が向上する。

Description

明細書
シュ プレス用ベルト
技術分野
. 本発日 J!は、 シユー: 7°レス機構、 例えば、 抄紙用シユープレスに利用されるベル ト、特に、クローズドタイプのシユープレスに利用されるベルト (以下、 「ベルト」 と称することがある。) に関する。
背景技術 .
製紙のプレス領域にぉレて原単位低下のためにシユープレスの使用が増加して おり、 その中でもクローズドタイプのものであると、 設置スペースが小さくて済 むこと、 また、 オイル飛散の弊害が少ないことから主流になりつつある。 ' , なお、 クロー :ドタイプのシユープレスに使用されるベルトは、 オープンタイ プのシユープレスに使用きれるベルト .に比して抄紙工程中の抄速ゃ二ップ圧等の 使用条件が過酷になるため、 ユーザーからベルトの耐久性向上が強く求められて いる。
クローズドタイプのベルトを製造する技術の中で代表的な方法としてマンドレ ルを使用した製造技術がいくつか知られている。 例えば、 芯材に無端状の織物を 使用した製造方法が、.特公平 3— 5 7 2 3 6号公報及び特開昭 6 4— 4 5 8 8 8 号公報に開示されている。また、芯材に無端状のメッシュを使用した製造方法が、 特許' 3 2 1 3 5 8 9号公報に開示されている。 し力、し、 これらの製造方法は、 ベ ルトの MD方向 (ベルトの進行方向) の寸法合わせが困難である欠点を有してい る。 、
'また、.織物を使用しない製造方法が、 特表平 1—5 0 3 3 1 5号公報及び特開 平 8— 2 0 9 5 7 8号公報に開示されている。 これらの製造方法はマンドレルの 軸方向に糸を一定間隔でしかも全周にわたって張るものであるが、 マンドレルの 軸方向とほぼ平行に、然も均一な張力の下に糸を弛み無く配置することは難しく、 この糸の張り合わせに非常に時間を要するという欠点が内在していた。
また、 未硬化樹脂を含浸させたマツト状の繊維帯や織物をマンドレルにスパイ ラル状に巻付け硬化させる製造方法が、 特開平 1— 2 9 8 2 9 2号公報及び特表 平 5 _ 5 0 5 4 2 8号公報に開示されている。 し力、し、 これらの製造方法はスパ ィラルの継ぎ目で剥離が発生し易いという..欠点があった。
次に、 従来めシユープレス用ベルトの製造方法の一例を第 1 0図に示す。 まず、 2本のロール A、 B間に無端織物(無端状に製織した織物) Cを架ける。 そして'、 織物 Cの外面に塗布機 Dによりシユー側層 Eを含浸塗布して硬化させた 後、 無端織物 Cをロール A、 B間より外して表裏を反転させ、'当初内側だった面 を外側にしてロール A、 B間に架け直す。 その後、 織物の外面に湿紙側層!^を含 浸塗布し、 硬化させ全厚を調整した後、 凹溝 Gを形成してベルト 1を得ていた。 従って、 上記従来法では、 1 ) 無端織物の一方の面にシュ一側層 Eを、 他方の 面に湿紙側層 Fに含浸塗布するために反転させる必要があり、 この.ときベルト内 部に歪みが発生する、 2 ) 樹脂硬化時に無端織物の製織中に内在した歪みが解放 されるため、 ベルトの波打ちによる形態の不安定さが起こり得る、 といった欠点 があった。 . ' .
これに対し、 最初に、 マンドレルに樹脂層を形成し、 その樹脂層の外周に基体 を形成し、 しかる後、 基体を通して最初の樹脂層に接合させるようにさらに樹脂 層を形成する製造方法が、.特許 3 4 0 8 4 1 6号公報 び特開 2 0 0 0— 3 0 3 3 7 7号公報に開示されている。 ,
この製造方法によれば、 最初の樹脂層を形成した後、 その樹脂層を研磨したり 反転させたりする必要がなく、 作業効率が飛躍的に改善でき、 生産性が向上する という効果を奏するとされている。 ■
発明の開示
ところが、 特許 3 4 0 8 4 1 6の製造方法で製造されたシユープレス用ベルト ほ、 基体に織物片を用いることから、 織布の経糸と 糸とで形成される交差部に おいて屈曲があるため、 ベルトの使用時に交差部への応力集中が大きく、 樹脂層 にクラックが生じることがあり、 耐久性に問題があった。
また、 特開 2 0 0 0— 3 0 3 3 7 7号の製造方法の場合、 特表平 1一 5 0 3 3 1 5号公報及び特開平 8— 2 0 9 5 7 8号公報と同様、 マンドレルの軸方向に糸 を一定間隔でしかも全周にわたって張らなければならず、 製造に時間と手間を要 するという問題があった。
そこで、これらの問題を解決すベぐ先の特願 2 0 0 5 - 7 6 2 1 6において、 経糸と緯糸の交差部が接合されてなる格子状素材と螺旋状に巻込まれた糸巻層と からなる基体と、 湿紙側層と、 表面が磨かれたマンドレル上で形成されたシユー 側層とからなるシユープレス用ベルトを提案したが、 前記構成のシュ一プレス用 ベル卜を装着したプレス口一ルには圧縮空気が内在しているため、 ベルト全体に 張力が架張している状態で使用される。 そして、 シユープレス用ベルトは、 ロー ル軸駆動に伴って MD方向に走行するが、 プレス直'前でその張.力は増大し、 プレ ス出口では、 張力は緩和される。
従って、格子状素材の経糸にはプ.レスの前後で張力の変動があり、それに従い、. ほぼ静止したままの緯糸に対して経糸が前後動することで、 経糸と緯糸が摩擦す ることになる。 - , そのため、 格子状素材の経糸と緯糸が同一の素材からなるものであると、 経糸 に比べて、緯糸のほうが摩耗し易いため、ベルト CMD方向の強度が低下したり、 或いは、 ベルトの C MD方向への伸びが生じ易いという問題があつた。
なお、 格子状素材の経糸と緯糸の交差部は、 一応、 接合されてはいるが、 簡易 な接合であるので、 格子状素材の、 '走行、 屈曲により簡単に剥がれてしまい、 経 糸と緯糸の間に寧擦が起きることは避けられないものである。
そこで、 本発明は、 前記の課題を解決したシユープレス用ベルトを提供するこ とを目的とする。
本発明は、 シュ一プレス装置のプレス口一ルとシユーの間に配置されるシュ一 プレス用ベルトであって、 経糸と緯糸の交 部が接合さ ήてなる格子状素材と螺 旋状に巻込まれた糸巻層とからなる基体と、 湿紙側層と、 表面が磨かれたマンド レル上で形成されたシユー側層とからなり、 前記経糸が緯糸よりも摩耗し易くさ れていることを特徴とするシユープレス用ベル卜によって、 前記の課題を解決し た。
本発明によれば、 格子状素材の経糸が緯糸よりも摩耗し易く構成されているた め、 従来のように、 緯糸が早期に摩耗することがないので、 シユープレス用ベル 卜の強度及び寸法安定性を向上させることができる。
図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明のシユープレス用ベルトの部分断面図。 第 2図は、 シユー側層を形成する工程におけるマンドレルを示す図で、 ( a )は マンドレル及び塗布機を側面から見た図、 (b ) はマンドレルの斜視図。
第 3図は、 シュ一プレス機構の斜視図。
第 4図は、 格子状素材の宴部拡大図。
第 5 ¾は、 マンドレルに格子状素材を配置する工程を示す斜視図。
第 β図は、 糸巻層を形成する工程を示す斜視図。 ' ' . ' 第 7図は、 糸巻層形成後に接合を行う工程を示す斜視図。
第 8図は、 シュ一プレス用ベルトをマンドレルから離す工程の側面図。 .
第 9図は、 耐摩耗性を調べるために使用した装置の概要図。 .
第 1 0図の (a ) は、 従来のシユープレス用ベルトの製造工程を示す断面図, ( b ) は、 従来方法で得たシユープレス用ベルトの部分断面図。.
発明を実施するための最良の形態
次に、 本発明の実施形態を第:!〜 7図を参照して説明する。 ' 第 1図は本発明のシュ一プレス用ベルト 1 0の部分断面図である。 第 2図はシ ュ一側層の形成工程におけ ¾マンドレル Mを示す図で、 (a )はマンドレル M及び 塗布機 Tを横から見た図、 ( b )はマンドレル Mの斜視図である。第 3図は本発明 のシユープレス用ベルト 1ひを用いたシユープレス機構 1 0 0の斜視図である。 第 4図は基体に用いる格子状素材の部分拡大図である。 第 5図はマンドレル Mの 表面に形成したシユー側層 2 0の外面に基体となる格子状素材 4 0を配置するェ 程を示す斜視図、 第 6図は糸巻層 5 0を形成する工程を示す斜視図、 第 7図は糸 巻層 5 0形成後に接合を行う工程を示す斜視図である。
' 第 1図に示すように、 本発明のシュ一プレス用べ)レト 1 0は、 シュ一側層 2 0 と、 シュ一側層 2 0の外周に形成された基体 3 0と、 基体 3 0の外周に形成され た湿紙側層 6 0を有している。
シユー側層 2 0は、 表面が磨かれたマンドレル M上で形成される。
基体 3 0は、 経糸 4 0 Aと緯糸 4 0 Bの交差部が接合されてなる格子状素材 4
0と、 糸 5 O Aが螺旋状に巻込まれた糸卷層 5 0とにより構成される
シユー側層 2 0は、 第 2図 (b ) に示すように、 マンドレル Mの表面で形成さ れる。 この場合、 マンドレル Mの表面に、予め剥離剤(図示せず。) を塗っておく か、 或いは剥離シート (図示せず。) を貼っておくとよい。 その後、 シユー側層 2 0は、 第 2図 (a) に示すように、 塗布機 (ドク夕一バー又はコ一夕一バー等) Tを用いて、 0. 5〜2. 0mm程度の厚さで形成される。
マンドレル Mの表面を磨いておくことにより、 '第 3図に示すように、 シュ一 1 04に強く接触した状態で常時滑走するシュ一プレス用ベルトのシユー側層 20 の平滑性を確保することができるとともに、 製造工程を経た後のシユープレス用 ベルト 10を、 マンドレル Mから離し易いようにすることができる。 なお、 マン ドレル Mに、'加熱装置(図示せず。) を具えることにより、 シユー側層 20を含む 樹脂の硬化を促進させることができるよぅにしておくとよい。 .
次に、 シユー側層 20の外周に、 基体 30が設けられる。 , , 基体 30は、経糸 40 Aと緯糸, 40 Bの交差部が接合された格子状素材 40と、 糸 5 OAをマンドレル Mに対して螺旋状に巻込んでなる糸卷層 50とからなって いる。 . ,
格子状素材 40は、 第 4図に示すように、 経糸 4 OAと緯糸 40 Bの交差部が 接合され、 格子状に組合わされてなる。 格子状素材 40としては、 例えば、,特開 2002-194855号公報に開示されているものが挙げられる。 経糸 4 OA と緯糸 40 Bの交差部を接合する方法としては、 樹脂接着や熱溶融処理等が挙げ られる。.
' 格子状素材 40の経糸 4 OAは、 緯糸 40Bよりも摩耗し易いものにする。 経 糸 4 OAとしては、 例えば、 炭素繊維やガラス繊維等の無機繊維、 木綿等の天然 繊維、又は、ポリエステル綿、ポリエステルのマルチフィラメント、アクリル綿、 若しくはアクリルのマルチフィラメント等の合成繊維等、 種々の素材からなる、 . 撚糸、 又は紡績糸等の種々の糸が挙げられる。
緯糸 40 Bとしては、 例えば、 ナイロン、 PET、 芳香族ポリアミド、 芳香族 ポリイミド、 高強度ポリエチレン等の高いモジュラス、 高弾性率の合成繊維、 ポ リエステルのマルチフィラメントの撚糸、 或いは、 ポリエステル綿からなる紡績 糸等が挙げられるが、 これらに限定されない。
なお、格子状素材 40の格子の強度は、 50〜250 kgZc mの範囲であり、 また、 1%モジュラスは、 5〜40 k gZcmの範囲であることが好ましい。 第 5図に示すように、 緯糸 40 Bがマンドレル Mの軸方向に向くように、 単数 又は複数の格子状素材 40を、 マンドレル M上に設けられたシュ一側層 20の外 周に配置する 9. '
なお'、 好ましくは、'ベルトの強度を向上させるために、 格子状素材 40の幅方 向の両端部が、互いにマ.ンドレル Mの軸方向に沿つて重なり合:うように配置する。 格于状素材 40は、 例えば、 シュ一側層 20に対'しで螺旋状に巻ぐように配置 してもよい。 なお、 その場合においても、 好ましくは、 格子状素材 40の幅方向 の両端部が、 互いに重なり合うように配置する。
格子状素材 40をシユー側層 20の外周に配置する際、 シュ一側層 20が完全 に硬ィ匕する前に、 マンドレル Mを少しずつ回 feさせ、 緯糸 40 Bがマンドレル ,Μ の軸方向に沿うよ'うに配置する。: - . .
次に、 格子状素材 40上に、 糸 5 OA.を螺旋状に巻き、 糸巻層 50を設ける。. ' 第 6.図において、 糸巻層 50は、 マンドレル Mを回転させるとともに、 糸 5.0 Aを図示しない糸供給装置に具えられたポビン Boから引き出し、 糸 5 OAを格 子状素材 40に螺旋状に巻いてなる。.その際、 複数のポビン B oを用いて、,糸 5 OAを格子状素材 40上に巻いてもよい。 糸供給装置は、 糸 50Aを螺旋状に巻 込んでなる糸巻層.50を形成しながら、 それに連動してマンドレル Mの軸方向に 沿って移動するための移動装置をも具える。
なお、 この糸巻層 50は、 シユープレス用ベルト 10に、 特に、 MD方向の強 度を与える。 . ノ · '
糸巻層 50の糸 50Aの素材、としては、 例えば、 ナイロン、 PET、 芳香族ポ リアミド、 芳香族ポリイミド、 高強度ポリエチレン等の高強力、 高モジュラス、 高弾性率の合成繊維から.なるモノフィラメン卜糸又はマルチフイラメン卜糸又は これらの撚糸が挙げられ、 また、 これらに限定されない。
糸 5 OAは、 ナイロン又は PETのマルチフィラメント (7000 d t ex) の場合には、 10本 /5 cm〜50本ノ5 cmの範囲で巻き、 また、 芳香族ポリ アミドからなるマルチフィラメント (3000 d t ex) の場合には、 10本/ 5 cm〜 30本 5 cmの範囲で巻くとよい。 糸 5 OAの強度は、 1.00 kg/ cm〜300 k gZcmの範囲であるとよい。 糸巻層 5 0を設けた後、第 7図に示すように、マンドレル Mを回転させながら、 格子状素材 4 0と糸巻層 5 0を覆うように樹脂を塗り、.基体 3 0を接合する。 そ の際、 樹脂は、 格子状素材 4 0と糸巻層 5 0の間にもゆきわたり易い粘度である ことが好ましい。
基体 3 0は、 シユー側層 2 0の外周に単層の格子状素材 4 0を配置し、 その外 周に糸巻層 5 0を設ける例を説明したが、 格子状素材 4 0と糸巻層 5 0を配置す る方法はこれに限定されないことは勿論であり、 例えば、 その他に、
( 1 ) まず、 糸巻層 5 0を形球し、.次に、 格子状素材 4 0を配置する方法、
( 2 ) 複数層の格子状素材 4 0を配置する方法、
( 3 ) まず、 糸巻層 5 0を形成し、 次に、 格子状素材 4 0を配置し、 その後、 糸 巻層 5 0を形成する方法、 -
( 4 ) まず、 格子状素材' 4 0を配置し、 次に、 糸卷層 5 0を形成し、 その後、 格 子状素材 4 0を配置して糸巻層 5 0を形成する方法、 等が考えられる。
なお、 格子状素材 4 0を複数層で配置する場合は、 基体 3 0に不必要な起伏を 生じさせないようにするため、 幅方向の端部を互いに重ねた部分が、 複数層にわ たって同じ場所とならないようにする。
次に、 糸巻層 5.0の外周に、 無端状の湿紙側層 6 0を形成する。
湿紙側層 6 0を形成する樹脂は、 基体 3 0を通つて含浸させ、 ·シユー側層 2 0 の基体 3 0側の面と接合して一体化する。 なお、 必要に応じ、 例えば、 プライマ や接着剤等を用い、 シユー側層 2 0と湿紙側層 6 0との接合性を向上させてもよ い。 、
シユー側層 2 0及び湿紙側層 6 0の樹脂としては、 ポリウレタン樹 が好適で あるが、 その他にも、.例えば、 ゴム、 エラス卜マ等が挙げられる。
なお、 ポリウレタン樹脂としては、 その物性面から、 例えば、 熱硬化性ウレタ ン樹脂が好適であり、硬度 8 0〜 9 8 ° ( J I S—A)の範囲で選択するとよい。 勿論、 シユー側層 2 0と湿紙側層 6 0との硬度は同じでも異なっていてもよい。 樹脂を加熱硬化させて湿紙側層 6 0を形成した後、所定の厚みに表面を研磨し、 必要に応じて、 湿紙側層 6 0の表面に溝 7 0を設ける。
その後、 マンドレル Μからシュ一プレス用ベルト 1 0を離す。 その際、 上述したように、 マンドレル Mの表面とシュ一プレス用ベルト 1 0の 間に、 予め剥離材ゃ剥離シ一ト等を用いて、 マンドレル Mからシュ一プレス用べ ルト 1 0を離し易いようにしておくとよい。 ' '
なお; 笋 8図に示すように、 シユープレス用ベルト 1 Qの一方の端部を、 マン ドレル Mより大きな径を有するリング Rに固定し、 マンドレル Mからリング Rを 離せるようにしておく。 それにより、 シュ一プレス用ベルト 1 .0を、 マンドレル Mから離し易くすることができる。
(実施例) .
上記構成による本発明のシュ一プレス用ベルトについて、 具体的に、 以下に示 す工程により実施例 1〜 3及び比較例.1を得た。 , (実施例 1 ) .
工程 1 :駆動手段により回転可能な ¾径 1 5 0 0 mmのマンドレルの磨かれた 表面に適量の剥離剤 (K S— 6 1 :信越化学工業製) を塗布した。 マンドレル表 面に熱硬化性ウレタン樹脂(プレボリマー:タケネート L 2 3 9 5 [武田製薬製]、 硬化剤: 3, 3, ージグロ口一 4, '4, ージァミノジフェニールメタン) をドク 夕一バーを用いて l mm厚みに塗布し、 1 0分間放置した。
工程 2 : 6 . 7 d t e Xのポリエステル綿からなる .5 0 0 d t e xの紡績糸を 格子状素材の経糸とし、 ポリエステルの 5 0 0 d t e xのマルチフィラメント糸 ( 7 5フィラメント) の撚糸を格子状素材の緯糸とした。 また、 経糸が緯糸によ つて挟まれ、 且つ、 緯糸と経糸の交差部がウレタン系树脂接着により接合されて なる格子状素材 (経糸のメッシュ (ピッチ) は実施例 1から実施例 3までの全実 施例、 及び比較例 1において 1本 Z c mで共通であるとともに、 緯糸のメッシュ (ピッチ) は実施例 1〜.3までの全実施例、 及び比較例 1におレ r 4本 Z c mで 共通である) を用意した。 そして、 緯糸がマンドレルの軸方向に沿い、 且つ、 幅 方向の端部が重なり合うように、 複数枚物の格子状素材をシユー側層の外周に複 数層配置した。 さらに、 この格子状素材の外周に、 ポリエステルの 4 5 0 0 d t e xのマルチフィラメント糸 (5 0フィラメント) を、 螺旋状に 3 0本ノ 5 c m のピッチで巻付けて糸巻層を形成した。 その後、 格子状素材と糸巻層の隙間を塞 ぐ程度に樹脂を塗り接合して、 基体を形成した。 工程 3 :糸巻層の上から、 シュ一側層に.用いた樹脂と同じ熱硬ィ匕性ウレ夕ン樹 脂を、 5. 5 mm厚に含浸コートし、 100°Cで 5時閘加熱硬化させた後、 湿紙 側層の表面を研磨して、 湿紙側層の全厚が 5 2 mm厚になるように形成して本 発明のシユープレス用ベルトを得た。 .
(実施例 2) . .
工程 2において、 6. 7 d t e Xの木綿からなる 5 O'O d t.e Xの'紡績糸を格 子状素材の経糸とした。 また、 6. 7 d t e xのポリエステル綿からなる 5.00 d t exの紡績糸を格子状素材の緯糸とした。 そして、 '経糸が緯糸で挟まれ、 緯 糸と経糸の交差部がゥレ夕ン¾樹脂接着により接合されてなる格子状素材を用意 した。 ,
(実施例 3) - .
工程 2において、 ポリ ステルの 50.0 d t exのマルチフィラメント糸 (7 5フイラメン卜) の撚糸を格子状素材の経糸とした。 また、 ポリエステルの 10 00 d t exのマルチフィラメント糸 (15,0フィラメント) の撚糸を格子状素 材の緯糸とした。 そして、.経糸が緯糸で挟まれ、 緯糸と経糸の交差部がウレタン 系樹脂接着により接合されてなる格子状素材を用意した。
(比較例 1)
工程 2において、ポリエステルの 1000 d t e xのマルチフィラメント糸(1 50ブイラメント) の撚糸を格子状素材の経糸とした。 ポリエステルの 1000 d t e xのマルチフィラメント糸 (150フィラメント)'の撚糸を格子状素材の 緯糸とした。 そして、 経糸が緯糸で挟まれ、 緯糸と経糸の交差部がウレタン系樹 脂接着により接合されてなる格子状素材を用意した。
上記実施例 1〜 3と比較例 1について、 格子状素材の耐摩耗性を調べた。 耐摩耗性を調べるために使用した装置を第 9図に示す。 この装置は、 実験片 1 3の両端が、 クランプハンド CH、 CHにより挟持され、 クランプハンド CH、 CHが、 互いに矢印 Aの同方向に連動して往復移動をすることができるように構 成されている。 なお、 実験片 13において評価の対象となる側の面は、 回転ロー ル RR 1側に向けられている。 また、 実験片 13.は、 プレスシユー P Sの回転口 —ル RR1方向における移動により加圧される。 この装置では、 実験片 1 3のシユー側に強い屈曲が与えられるので、 格子状素 材の緯糸と経糸の交差部に、 屈曲による応力が生じる。.
方、 実験片 1 3の回転ロール側には、 格子状素材と螺旋状に巻かれた糸巻層 とがあるが、 屈曲による応力は、 それ程大きくはない。 従って,、 この装置で、 格 子状素材の緯糸と経糸の交差部における摩耗の程度を調べることができる。
この装置により、 往復移動回数 5 0万回まで実験し、 '実験後の実験片 1 3の経 方向及び緯方向の切断強力を測定し、 実験片 1. 3の格子状素材の摩耗性を観察し なお、 この際、 実験片 1 3に掛けられる張力は' 3 k gZ c m、 圧力は 3 6 k g. Z c m2、 移動速度は 4 0 c m/秒である。 . , 実施例 1 ~ 3と比較例 1の切断強力、 及び格子状素材の摩耗性を表 1に示す。 (表 1 )
Figure imgf000013_0001
なお、 表 1において、 格子状素材の切断強力及び摩耗性は、 実験で使用済みの 本発明のベルトを、 ジメチルフオルムアミドの有機溶剤に浸漬して、 .格子状素材 を被覆しているポリウレタンを溶解させ、 溶解されずに残存する格子状素材を取 出して、 格子状素材の経糸と緯糸の切断強力を測定し、 また、 格子状素材の接合 部の状況を観察した結果である。 .
表 1に示されるように、 本発明の実施例 1〜 3までの全ての実施例は、 比較例 と比べて、 特に、 緯糸の耐摩耗性が優れていることが分かる。 . .
このように、 全実施例で緯糸の耐摩耗性が優れているのは、 緯糸と交差してい る経糸を摩耗し易い糸で構成したため、 実験中の実験片 1 3が 曲することに伴 レ 糸と経糸の交差部に摩擦が生じた場合、 経糸が優先的に摩耗するためである と理解される。 その結果、 緯糸の撐傷を少なくすることができたものである。 従 つて、本発明では、緯糸の摩耗が少ないこ:.とから、緯方向の切断強力が維持され、 寸法安定性も保持される。 · , なお、 ポリエステル綿からなる紡績糸とは、 .ポリエステルの短繊維を用いて力 —デイングしたウェブを作り、 それを撚つた紡績糸であるが、 一般に、 その短繊 維は、 繊維の製造工程においてクリンプ (縮れ) が設けられる。 従って、 それに より得られた紡績糸の表面は、 凹凸を有する。 それに対し、 マルチフィラメント の撚糸は、 その表面が平滑であるだめ、 表面に凹凸を有するポリエステル綿は、 マルチフィラメントの撚糸よりも摩耗し易レ^実施例 1力、ら、これが確認できる。 また、 木綿は、 ポリエステル綿よりも、 材質的に摩耗し易い。 実施例 2からこ れが確認できる。 .
実施例 3からは、 同じ素材であれば、 糸の細いほうが摩耗し易いことが確認さ れる。
このように、 経糸を摩耗し易くするには、 繊維の形態 (太さを含む。)、 或いは 材質の組合せを適切に選定すればよい。 ' なお、 本発明では、 格子状素材の外周に、 強度の高いポリエステルの糸巻層を 設けているので、 ベルト使用時に格子状素材の経糸が摩耗しても、 ベルトとして の全体の強度を著しく低下させることはない。 すなわち、 糸卷層の糸 5 0 Aが 1 0 0〜3 0 O k gZ c mの強度を有するので、 ベルトの経糸強度を糸卷層で十分 に保つことができる。
産業上の利用可能性
以上説明したように、 本発明によれば、 経糸が緯糸よりも摩耗し易いように構 成した格子状素材を用いたので、 ベルト使用時の緯糸の摩耗を低減させ、 その結 果、 ベルトの CMD方向の寸法安定性を改善し、 もって、 ベルトの強度、 耐久性 を向上させることができるという効果を奏する。

Claims

•請求の範囲
1 . シュ一プレス装置のプレスロールとシュ一の間に配置されるシユープレス用 ベルトであって、 ·
経糸と緯糸の交差部が接合されてなる格子状素材と螺旋状に.巻込まれた糸卷層 とからなる基体と、 湿紙側層と、. 表面が磨かれたマンドレル上で形成されたシュ 一側層とからなり、 ' . . . ' 前記経糸が緯糸よりも摩耗し易くされていることを特徴とする、
シュ一プレス用ベルト。 .
2 . 前記経糸が緯糸よりも摩耗し易い形態又は素材からなる、 請求項 1のシユー プレス用ベルト。
3 . 前記経糸が緯糸よりも細い、 請求項 1又は 2のシュ一プレス用ベル卜。
PCT/JP2006/318804 2005-09-22 2006-09-15 シュープレス用ベルト WO2007034904A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BRPI0616159-6A BRPI0616159A2 (pt) 2005-09-22 2006-09-15 correia para prensa de sapata
US11/992,151 US20100059193A1 (en) 2005-09-22 2006-09-15 Belt for Shoe Press
EP06810417A EP1927695A4 (en) 2005-09-22 2006-09-15 BAND FOR SHOE PRESS
CA002622622A CA2622622A1 (en) 2005-09-22 2006-09-15 Belt for shoe press

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-276036 2005-09-22
JP2005276036A JP4524233B2 (ja) 2005-09-22 2005-09-22 シュープレス用ベルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007034904A1 true WO2007034904A1 (ja) 2007-03-29

Family

ID=37888947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/318804 WO2007034904A1 (ja) 2005-09-22 2006-09-15 シュープレス用ベルト

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20100059193A1 (ja)
EP (1) EP1927695A4 (ja)
JP (1) JP4524233B2 (ja)
KR (1) KR20080056161A (ja)
CN (1) CN101268230A (ja)
BR (1) BRPI0616159A2 (ja)
CA (1) CA2622622A1 (ja)
WO (1) WO2007034904A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6501537B2 (ja) * 2015-01-16 2019-04-17 イチカワ株式会社 シュープレスベルト及びその製造方法
DE102020125521A1 (de) 2020-09-30 2022-03-31 Maschinenfabrik Rieter Ag Siebriemchen

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05505428A (ja) * 1990-07-31 1993-08-12 ベロイト・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 異方性織成基部をもつ広幅ニッププレス用ブランケット
JPH1121781A (ja) * 1997-07-03 1999-01-26 Ichikawa Woolen Textile Co Ltd シュープレスベルト及びその製造法
JPH11247086A (ja) * 1998-02-26 1999-09-14 Ichikawa Woolen Textile Co Ltd シュープレス用ベルト及びその製造法
JPH11256492A (ja) * 1997-12-09 1999-09-21 Albany Internatl Corp 抄紙機への応用及び類似の産業上応用における樹脂含浸ベルト
JP2000303377A (ja) * 1999-04-26 2000-10-31 Ichikawa Woolen Textile Co Ltd シュープレス用ベルト及びその製造方法
JP2005307421A (ja) * 2004-03-26 2005-11-04 Ichikawa Co Ltd シュープレス用ベルト

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3473778D1 (en) * 1984-12-18 1988-10-06 Oberdorfer Fa F Coated press belts for use in an extended nip press
CN1673452B (zh) * 2004-03-26 2013-11-06 市川毛织株式会社 靴形压榨带

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05505428A (ja) * 1990-07-31 1993-08-12 ベロイト・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 異方性織成基部をもつ広幅ニッププレス用ブランケット
JPH1121781A (ja) * 1997-07-03 1999-01-26 Ichikawa Woolen Textile Co Ltd シュープレスベルト及びその製造法
JPH11256492A (ja) * 1997-12-09 1999-09-21 Albany Internatl Corp 抄紙機への応用及び類似の産業上応用における樹脂含浸ベルト
JPH11247086A (ja) * 1998-02-26 1999-09-14 Ichikawa Woolen Textile Co Ltd シュープレス用ベルト及びその製造法
JP2000303377A (ja) * 1999-04-26 2000-10-31 Ichikawa Woolen Textile Co Ltd シュープレス用ベルト及びその製造方法
JP2005307421A (ja) * 2004-03-26 2005-11-04 Ichikawa Co Ltd シュープレス用ベルト

Also Published As

Publication number Publication date
EP1927695A1 (en) 2008-06-04
BRPI0616159A2 (pt) 2011-06-07
CA2622622A1 (en) 2007-03-29
US20100059193A1 (en) 2010-03-11
JP2007084961A (ja) 2007-04-05
KR20080056161A (ko) 2008-06-20
CN101268230A (zh) 2008-09-17
JP4524233B2 (ja) 2010-08-11
EP1927695A4 (en) 2008-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2502631C (en) Shoe press belt
JP3096127B2 (ja) 長ニッププレスベルト
US5507899A (en) Method of manufacturing an endless belt for a dewatering press
JP3408416B2 (ja) シュープレス用ベルト及びその製造法
CN1198493A (zh) 用于柔性砑光的带
JP4593326B2 (ja) シュープレス用ベルト
JP3488397B2 (ja) シュープレス用ベルト及びその製造方法
JP4856475B2 (ja) シュープレス用ベルト
WO2011096131A1 (ja) シュープレス用ベルト基布及びこれを用いたシュープレス用ベルト
JP2007524768A (ja) 抄紙機に用いるエンドレスベルト用の基材
WO2007034904A1 (ja) シュープレス用ベルト
JP4852049B2 (ja) プレスベルト
US7014733B2 (en) Belt for shoe press and shoe calender and method for forming same
JP2001123385A (ja) シュープレス用ベルト及びその製造方法
JP3415767B2 (ja) シュープレス用ベルト及びその製造方法
JP2008150739A (ja) シュープレスベルト
KR20000012346A (ko) 슈우프레스용 벨트 및 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680034347.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006810417

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2622622

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087006241

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11992151

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0616159

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20080319