JP3408416B2 - シュープレス用ベルト及びその製造法 - Google Patents

シュープレス用ベルト及びその製造法

Info

Publication number
JP3408416B2
JP3408416B2 JP06221598A JP6221598A JP3408416B2 JP 3408416 B2 JP3408416 B2 JP 3408416B2 JP 06221598 A JP06221598 A JP 06221598A JP 6221598 A JP6221598 A JP 6221598A JP 3408416 B2 JP3408416 B2 JP 3408416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resin layer
belt
outer periphery
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06221598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11247086A (ja
Inventor
康夫 長谷川
峰成 今田
Original Assignee
市川毛織株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 市川毛織株式会社 filed Critical 市川毛織株式会社
Priority to JP06221598A priority Critical patent/JP3408416B2/ja
Priority to AU18355/99A priority patent/AU736922B2/en
Priority to DK99301409T priority patent/DK0939162T3/da
Priority to DE69910638T priority patent/DE69910638T2/de
Priority to US09/257,558 priority patent/US6086719A/en
Priority to TW088102832A priority patent/TW434349B/zh
Priority to ES99301409T priority patent/ES2207121T3/es
Priority to AT99301409T priority patent/ATE248248T1/de
Priority to CA002263026A priority patent/CA2263026C/en
Priority to EP99301409A priority patent/EP0939162B1/en
Priority to CN99102547A priority patent/CN1105212C/zh
Priority to IDP990159D priority patent/ID22010A/id
Publication of JPH11247086A publication Critical patent/JPH11247086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3408416B2 publication Critical patent/JP3408416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F3/00Press section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F3/02Wet presses
    • D21F3/0209Wet presses with extended press nip
    • D21F3/0218Shoe presses
    • D21F3/0227Belts or sleeves therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F3/00Press section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F3/02Wet presses
    • D21F3/0209Wet presses with extended press nip
    • D21F3/0218Shoe presses
    • D21F3/0227Belts or sleeves therefor
    • D21F3/0236Belts or sleeves therefor manufacturing methods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S162/00Paper making and fiber liberation
    • Y10S162/901Impermeable belts for extended nip press
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1362Textile, fabric, cloth, or pile containing [e.g., web, net, woven, knitted, mesh, nonwoven, matted, etc.]
    • Y10T428/1366Textile, fabric, cloth, or pile is sandwiched between two distinct layers of material unlike the textile, fabric, cloth, or pile layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1369Fiber or fibers wound around each other or into a self-sustaining shape [e.g., yarn, braid, fibers shaped around a core, etc.]

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、シュープレス機
構、例えば、抄紙用シュープレスに利用されるベルト、
特に、クローズドタイプのシュープレスに利用されるベ
ルト及びその製造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】製紙のプレス領域において原単位低下の
ためにシュープレスの使用が増加しており、その中でも
クローズドタイプが設置スペースが狭くて済むこと、ま
た、オイル飛散の弊害が少ないことから主流になりつつ
ある。
【0003】前記クローズドタイプのシュープレスに使
用されるベルトは、オープンタイプのシュープレスに使
用されるベルトに比して抄紙工程中の抄速やニップ圧等
の使用条件が過酷になるため、ユーザーからベルトの耐
久性向上が強く求められている。
【0004】前記クローズドタイプのベルトを製造する
技術の中で代表的な方法としてマンドレルを使用した製
造技術がいくつか知られている。例えば、芯材に無端の
織物を使用した特公平3−57236号公報、特開昭6
4−45889号公報があるが、これらは円周方向の寸
法合わせが困難である欠点を有している。
【0005】また、織物を使用しない製造法の中に特表
平1−503315号公報、特開平8−209578号
公報がある。これはマンドレルのクロスマシン(CM
D)方向に高強度糸を一定間隔でしかも全周にわたって
張るものであるが、この高強度糸の張り合わせに非常に
時間を要するという欠点が内在していた。
【0006】また、未硬化樹脂を含浸させたマット状の
繊維帯や織物をマンドレルにスパイラル状に巻き付け硬
化させる製造方法が、特開平1−298292号公報、
特表平5−505428号公報として開示されている。
しかし、これらはスパイラルの継ぎ目で剥離が発生し易
いという欠点があった。
【0007】次に、従来のシュープレス用ベルトの一製
造方法を示すと、2本のロールA、B間に無端織物(エ
ンドレスに製織した織物)Cを張設し、該織物Cの外面
に塗布機Dにより第一樹脂層Eを含浸塗布して硬化させ
た後、該無端織物CをロールA、B間より外して表裏を
反転し、当初内側だった面を外側にしてロールA、B間
に掛け直し、該織物の外面に第二樹脂層Fを含浸塗布
し、硬化させ全厚を調整後、凹溝Gを形成してベルトを
得ていた。
【0008】従って、上記従来法では、1)無端織物の
裏面に第二樹脂層を含浸塗布するために反転する必要が
あり、このときベルト内部に歪みが発生する。2)樹脂
硬化時に無端織物の製織中に内在した歪みが開放される
ためベルトの波打ちによる形態の不安定さが起こり得る
と言った欠点があった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述の如く、従来のク
ローズドタイプのシュープレス用ベルトは、内在する種
々の欠点を保有するばかりでなく、特に、2本のロール
間に張設した無端織物をベースにする製造方法により得
たベルトはCMD方向に張力を掛けて使用されるため、
CMD方向の寸法変化が生じ易く、ベルト寿命を低減さ
せる大きな原因の一つとなっていた。
【0010】本発明は、上述のような種々の内在する欠
点を改善し、マシン(MD)方向と共にCMD方向の強
さと、CMD方向の寸法安定性を有する生産性の良好な
シュープレス用ベルト及びその製造法を提供することを
目的としている。
【0011】
【問題点を解決するための手段】上記の目的を達成する
ために、本発明に係るシュープレス用ベルトは、磨かれ
た表面を持つ回転可能なマンドレル表面にて形成された
エンドレスの第一樹脂層と、少なくとも交差する一方の
糸に高強度糸を用いた織物片を、該高強度糸が前記マン
ドレルの軸方向に沿うように前記第一樹脂層の外周に全
周的に配置してなる基布層と、該基布層の外周に高強度
糸を円周方向に螺旋状に巻き込んでなる糸巻層と、該糸
巻層の外周にて形成されたエンドレスの第二樹脂層とか
らなり、該第二樹脂層は前記基布層及び糸巻層を通して
前記第一樹脂層に接していることを特徴とし、MD方向
にも、CMD方向にも充分な強さが発揮できるように構
成した。
【0012】また、請求項2に記載の発明に係る製造方
法は、磨かれた表面を持つ回転可能なマンドレル表面に
てエンドレスの第一樹脂層を形成し、該第一樹脂層の外
周に少なくとも交差する一方の糸に高強度糸を用いた織
物片を、該高強度糸が前記マンドレルの軸方向に沿うよ
うに全周的に配置して基布層を形成し、該基布層の外周
に高強度糸を円周方向に螺旋状に巻き込んで糸巻層を形
成した後、該糸巻層の外周に前記基布層及び糸巻層を通
して前記第一樹脂層に接するようにエンドレスの第二樹
脂層を形成したことを特徴とし、簡易にしかも生産性向
上に寄与できるように構成した。
【0013】
【発明の実施の態様】次に、本発明の実施の態様を図面
に基づいて説明する。図1は本願ベルトの一部拡大断面
図、図2(a)は第一樹脂層の形成過程を示すマンドレ
ルの側面断面図、(b)は同斜視図、図3は本願ベルト
を用いたシュープレス機構の斜視図、図4は基布層に用
いる織物片を説明するための一部平面図、図5はマンド
レル表面に形成した第一樹脂層の外面に基布層となる1
枚物の織物片を配置する過程を示す斜視図、図6は基布
層となる複数枚物の織物片を示す斜視図、図7は糸巻層
を形成する過程を示す斜視図である。
【0014】図1に示す本願ベルト1の第一樹脂層2
は、図2(b)の如く、マンドレルMの磨かれた表面に
て形成される。この場合、マンドレルMの表面には予め
剥離剤(図示せず)を塗布するか、剥離シート(図示せ
ず)を貼着し、その上において図2(a)の如く、塗布
機(ドクターバー又はコーターバーなど)Tを用いて厚
さ=0.5mm〜2.0mm程度に形成される。
【0015】本願ベルト1は、図3の如く、シュープレ
ス機構100のプレスロール101とシュー102との
間に通されるため、本願ベルト1の最内層を構成する第
一樹脂層2は、シュー102に強く接触した状態で常時
滑走するので高い平滑性が要求される。この平滑性は前
述の如くマンドレルMの磨かれた表面にて確保されるか
ら、平滑性を得るための後加工を不要にしている。
【0016】なお、マンドレルMの表面を磨いているの
は、本願ベルト1の最内層の平滑性の確保のみならず、
出来上がった本願ベルトの離脱性を良好にする意図もあ
ることは勿論である。また、マンドレルMには加熱装置
(図示せず)が付属し、該第一樹脂層2を含む樹脂の硬
化を促進できるようになっている。
【0017】前記第一樹脂層2の外周には基布層3が配
置されている。該基布層3は少なくとも交差する一方の
糸に高強度糸Sを、他方の糸に高強度糸又は非高強度糸
Yを用いた織物片Pで形成され、図5の如く、該高強度
糸Sが前記マンドレルMの軸方向Jに沿うように前記第
一樹脂層2の外周に全周的に配置している。
【0018】前記織物片Pが高強度糸Sを前記マンドレ
ルMの軸方向に沿わせたのは、本願ベルト1に幅方向
(CMD方向)の強度を付与するためである。従って、
織物片Pを構成する双方の糸を共に高強度糸にすること
は制約されないとしても、前記基布層3の役割から見て
織物片Pの高強度糸に交差する糸には非高強度糸であっ
てもよいし、機能としては前記高強度糸Sを保持できれ
ば足りるものである。
【0019】前記織物片Pは、図5の如く、1枚物で構
成し、第一樹脂層2の外周を1周させた後、その両端P
1 、P2 を突き合わせるようにして覆うものでも、図6
の如く、複数枚物で構成し、その各織物片単体P′、
P″の端部P1 ′とP2 ″及びP2 ′とP1 ″同士を突
き合わせつつ第一樹脂層2の外周を全周的に覆うもので
もよい。1枚物か複数枚物かの選択は自由であるが、作
業性の点では後者即ち複数枚物を使う方が楽である。
【0020】前記基布層3の外周には高強度糸Syを円
周方向に螺旋状に巻き込んでなる糸巻層4が形成されて
いる。この糸巻層4は、図7の如く、高強度糸Syを保
有するボビンBoをマンドレルMの周囲を回転させつつ
基布層3の周囲に全域にわたって螺旋状に高強度糸Sy
を巻き込んで行く。このときボビンBoを複数用いて複
数条に巻いて行く場合もある。この糸巻層4は本願ベル
ト1に円周方向(MD方向)の強度を付与するために有
効である。
【0021】さらに、前記糸巻層4の外周にはエンドレ
スの第二樹脂層5を形成する。該第二樹脂層5は前記基
布層3及び糸巻層4を通過して含浸し、前記第一樹脂層
2の外面に接するようになっている。これら第一樹脂層
2と第二樹脂層5との接触面6は互いに溶融一体化する
が、必要に応じてプライヤーや接着剤を用いて一体化を
向上させてもよい。
【0022】前記第一樹脂層2及び第二樹脂層5に使用
される樹脂は、ゴム、エラストマーの中から選択できる
が、好ましくはポリウレタン樹脂が使用される。該ポリ
ウレタン樹脂としては、その物性面からすると熱硬化性
ウレタン樹脂が好ましく、硬度80〜98°(JIS−
A)の範囲で選択するとよい。勿論、第一樹脂層2と第
二樹脂層5との硬度は同じでも異なってもよい。
【0023】前記基布層3として使用する織物片Pの、
少なくとも交差する一方の糸に用いた高強度糸Sは、前
述の如く、本願ベルト1に幅方向(CMD方向)の強度
を付与するために、図4の如く、比較的太く剛直な糸、
例えば、800〜6000デニール相当のモノフィラメ
ント糸やマルチフィラメント糸或いはこれらの撚り糸を
用い、これに交差する糸Yは高強度糸Sの間隔がズレな
いように支持できれば足りる。この織物片Pの組織は特
に問わないが、緯二重や緯三重組織或いは一重組織が用
いられる。
【0024】前記織物片Pに用いる高強度糸Sの素材
は、ナイロン、ポリエステル、芳香族ポリアミド、芳香
族ポリイミド、高強度ポリエチレンなどの高いモジュラ
ス、高弾性率の合成繊維がよい。そして強度が120〜
250kg/cm、1%モジュラスが10〜40kg/
cmの範囲にあることが好ましい。また、炭素繊維やガ
ラス繊維などの無機繊維を使用することも可能である。
【0025】前記織物片Pを、前記第一樹脂層2の外周
に配置するに際し、該第一樹脂層2の硬化前(未だ可膠
性を保持する間)に、前記マンドレルを少しづつ回転さ
せ、高強度糸Sが該マンドレルの軸方向に沿うようにし
て配置し圧着させる。
【0026】上記場合、織物片Pが1枚物のときは、そ
の寸法を第一樹脂層2の円周寸法に対して99.7〜1
00%に調整して1周り廻して被せる。このとき両端に
円周方向の糸の複数数を延長しておき、その延長糸を結
ぶことで全体を固定するようにすると楽に作業できる。
また、織物片Pが複数枚物のときは、互いの端部間隔が
開き過ぎたり重なり過ぎたりしないよう注意することが
肝要である。
【0027】前記糸巻層4に用いる高強度糸Syの素材
は、前記高強度糸Sと同様にナイロン、ポリエステル、
芳香族ポリアミド、芳香族ポリイミド、高強度ポリエチ
レンなどの高強力、高モジュラス、高弾性率の合成繊維
からなるモノフィラメント糸やマルチフィラメント糸或
いはこれらの撚り糸が用いられる。
【0028】前記高強度糸SyはナイロンやPETのマ
ルチフィラメント(4500d)では20本〜50本/
5cmで巻き込み、また、芳香族ポリアミドからなるマ
ルチフィラメント(3000d)では10本〜30本/
5cmで巻き込んで、最終製品の強度が170〜250
kg/cmになるように製造することが望ましい。
【0029】前記第二樹脂層5の形成は、高強度糸Sy
を巻き込んで糸巻層4を形成させた後でもよいが、高強
度糸Syの巻き込みと平行して進めることもできる。こ
の第二樹脂層5を形成後、樹脂の硬化をまって本願ベル
ト1の目標の厚みに表面を研磨し、必要に応じて表面に
凹溝(盲孔でもよい)7の仕上げ加工を行い本願ベルト
1を得る。しかる後、前記マンドレルMから本願ベルト
1を離脱する。この離脱は前述の如く、マンドレル表面
に予め剥離材や剥離シートを使用しておくことにより、
或いは水圧や油圧を利用することにより、或いは樹脂の
膨張収縮を利用することにより簡易に行われる。
【0030】
【実施例1】適宜駆動手段により回転可能な直径150
0mmのマンドレルの磨かれた表面に剥離剤(KS−6
1:信越化学工業製)を塗布する。該マンドレル表面に
熱硬化性ウレタン樹脂(プレポリマー:タケネートL2
395〔武田製薬製〕、硬化剤:3,3′−ジクロロ−
4,4′−ジアミノジフェニールメタン)をドクターバ
ーを用いて1mm厚みに塗布し、10分間放置した。
【0031】次に、ポリエステルの800dのモノフィ
ラメント糸を経糸とし、ポリエステルの4500dのマ
ルチフィラメント糸(高強度糸S)を緯糸として緯二重
織で製織してなる織物片(緯メッシュ30本/5cm、
経メッシュ40本/5cm)Pを、4500dのマルチ
フィラメント糸(高強度糸S)がマンドレルの軸方向に
沿うようにして前記第一樹脂層の外周に巻き、両端を突
き合わせるようにして圧着した。
【0032】かくして、第一樹脂層2の外周に基布層3
が形成されたならば、その外周にポリエステルの450
0dのマルチフィラメント糸(高強度糸Sy)を円周方
向に螺旋状に30本/5cmのピッチで巻き付けて糸巻
層4を形成した。
【0033】次いで、糸巻層4の上から、前記第一樹脂
層2に用いた樹脂と同じ熱硬化性ウレタン樹脂5を、
5.5mm厚に含浸コートし、100°Cで5時間加熱
硬化させた後、第二樹脂層5の表面を研磨して全厚が
5.2mm厚になるようにしてから、回転刃で円周方向
に凹溝7を形成して本願ベルト1を得た。
【0034】
【比較例1】図8の如く、二本のロールA、B間に無端
織物Cを掛けわたし、該織物Cの表面に、塗布機Dによ
り熱硬化性ウレタン樹脂(プレポリマー:タケネートL
2395〔武田製薬製〕、硬化剤:3,3′−ジクロロ
−4,4′−ジアミノジフェニールメタン)を含浸塗布
して加熱硬化させる。その樹脂の外周を研磨して第一樹
脂層Eを形成する。
【0035】次いで、第一樹脂層Eが内側、無端織物が
外側となるように反転させ、その織物の外周に前記第一
樹脂層に用いた樹脂と同じ熱硬化性ウレタン樹脂を含浸
塗布して100°Cで5時間加熱硬化させて第二樹脂層
Fを形成し、該第二樹脂層Fを研磨して全厚を5.2m
m厚にしてから、回転刃で円周方向に凹溝Gを形成して
比較ベルト1′を得た。
【0036】上記本願ベルト1と比較ベルトの物性と、
第一樹脂層を形成した後、第二樹脂層を形成する前迄の
時間を比較すると次表の結果を得た。即ち、 表 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 本願ベルト 比較ベルト −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 経方向 切断強度(kg/cm) 200 186 (MD) 切断伸度(%) 15.0 14.3 1%モジュラス(kg/cm) 32.9 30.6 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 緯方向 切断強度(kg/cm) 200 156 (CMD)切断伸度(%) 13.6 49.9 1%モジュラス(kg/cm) 15.2 9.7 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 第一樹脂層を形成した後第二樹脂層 を形成する前迄の時間(hour) 1 10 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【0037】上表より本願ベルトは物性が比較ベルトに
比して優れている。比較ベルトの基布層として使用する
無端織物は製織中に緯糸の配列の乱れの影響や緯糸のク
リンプの伸びの影響による織物の内部歪みや第一樹脂層
を形成してから反転して第二樹脂層を形成する、反転時
の負荷による内部歪みが原因でベルト寸法が不安定にな
っていたが、本願ベルトはそのような内部歪みを持たな
い結果、特に、CMD方向の寸法が安定することが判
る。
【0038】また、上表より本願ベルトは比較ベルトに
比して短時間で製造できる。比較ベルトは無端織物を使
用する関係で、第一樹脂層を形成してから反転して第二
樹脂層を形成するが、この反転迄には第一樹脂層を加熱
硬化させなければならず、そのために少なくとも10時
間(hour)掛かるが、本願ベルトではそのような反
転等の作業の必要がなく、第一樹脂層を形成した後、第
二樹脂層を形成する前迄の時間は僅か1時間で済み、製
造時間の短縮に大いに寄与することが判る。
【0039】
【発明の効果】以上の如く、本発明に係るシュープレス
用ベルトは、次のような優れた効果を奏する。 本願ベルトの最内層を構成する第一樹脂層が、磨かれ
た表面を持つマンドレル表面にて形成されるので、形成
と同時に平滑面が得られ、後加工を要しない。 本願ベルトの基布層は織物片で構成しているから、有
端であり、本願ベルト製造時に円周方向の寸法調整が容
易となり、製造コストを低減させ得る。 本願ベルトの基布層を構成する有端の織物片が、少な
くとも交差する一方の糸に用いた高強度糸を前記マンド
レルの軸方向に沿うように配置しているから、CMD方
向に充分な強さが発揮できる。従って、製品の寸法精度
の極めて高い安定した走行状態を長時間維持できる。 本願ベルトの基布層の外周には高強度糸による糸巻層
が形成されているので、MD方向にも充分な強さが発揮
できる。 本願ベルトの最外層を構成する第二樹脂層が、前記基
布層及び糸巻層に含浸塗布されている上に第一樹脂層に
接して互いに一体化しているから、使用中にベルトに作
用する応力によってベルトの破壊や樹脂層の剥離を大い
に低減できる。
【0040】また、請求項2に記載の発明に係る製造方
法によれば、第一樹脂層を形成した後、該第一樹脂層を
研磨したり反転させたりする必要がなく、作業効率が飛
躍的に改善でき、生産性が向上するという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願ベルトの一部拡大断面図である。
【図2】(a)は第一樹脂層の形成過程を示すマンドレ
ルの側面断面図、(b)は同斜視図である。
【図3】本願ベルトを用いたシュープレス機構の斜視図
である。
【図4】基布層に用いる織物片を説明するための一部平
面図である。
【図5】マンドレル表面に形成した第一樹脂層の外面に
基布層となる1枚物の織物片を配置する過程を示す斜視
図である。
【図6】基布層となる複数枚物の織物片を示す斜視図で
ある。
【図7】糸巻層を形成する過程を示す斜視図である。
【図8】(a)は従来のシュープレス用ベルトの製造過
程を示す側面断面図、(b)は従来方法で得たシュープ
レスの部分断面図である。
【符号の説明】
1 本願ベルト 2 第一樹脂層 3 基布層 4 糸巻層 5 第二樹脂層 6 第一樹脂層と第二樹脂層の接触面 7 凹溝 T 塗布機 P 織物片 P1 、P2 織物片の両端 P′、P″ 複数枚物の織物片単体 P1 ′、P2 ′、P1 ″、P2 ″ 織物片単体の両端 S 織物片に使用する高強度糸 Y 織物片に使用する高強度糸に交差する糸 Sy 糸巻層に使用する高強度糸 M マンドレル J マンドレルの軸方向 100 シュープレス機構 101 プレスロール 102 シュー A、B ロール C 無端織物(エンドレスに製織した織物) D 塗布機 E 第一樹脂層 F 第二樹脂層 G 凹溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D21F 3/00 - 3/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磨かれた表面を持つ回転可能なマンドレ
    ル表面にて形成されたエンドレスの第一樹脂層と、少な
    くとも交差する一方の糸に高強度糸を用いた織物片を、
    該高強度糸が前記マンドレルの軸方向に沿うように前記
    第一樹脂層の外周に全周的に配置してなる基布層と、該
    基布層の外周に高強度糸を円周方向に螺旋状に巻き込ん
    でなる糸巻層と、該糸巻層の外周にて形成されたエンド
    レスの第二樹脂層とからなり、該第二樹脂層は前記基布
    層及び糸巻層を通して前記第一樹脂層に接していること
    を特徴とするシュープレス用ベルト。
  2. 【請求項2】 磨かれた表面を持つ回転可能なマンドレ
    ル表面にてエンドレスの第一樹脂層を形成し、該第一樹
    脂層の外周に、少なくとも交差する一方の糸に高強度糸
    を用いた織物片を、該高強度糸が前記マンドレルの軸方
    向に沿うように全周的に配置して基布層を形成し、該基
    布層の外周に高強度糸を円周方向に螺旋状に巻き込んで
    糸巻層を形成した後、該糸巻層の外周に前記基布層及び
    糸巻層を通して前記第一樹脂層に接するようにエンドレ
    スの第二樹脂層を形成したことを特徴とするシュープレ
    ス用ベルトの製造方法。
JP06221598A 1998-02-26 1998-02-26 シュープレス用ベルト及びその製造法 Expired - Lifetime JP3408416B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06221598A JP3408416B2 (ja) 1998-02-26 1998-02-26 シュープレス用ベルト及びその製造法
AU18355/99A AU736922B2 (en) 1998-02-26 1999-02-22 Shoe press belt and method of manufacture
EP99301409A EP0939162B1 (en) 1998-02-26 1999-02-25 Shoe press belt and method of manufacture
US09/257,558 US6086719A (en) 1998-02-26 1999-02-25 Shoe press belt and method of manufacture
TW088102832A TW434349B (en) 1998-02-26 1999-02-25 Shoe press belt and its production
ES99301409T ES2207121T3 (es) 1998-02-26 1999-02-25 Correa para prensa de zapata y metodo de fabricacion.
DK99301409T DK0939162T3 (da) 1998-02-26 1999-02-25 Bånd til presse med sko og fremstillingsmetode
CA002263026A CA2263026C (en) 1998-02-26 1999-02-25 Shoe press belt and method of manufacture
DE69910638T DE69910638T2 (de) 1998-02-26 1999-02-25 Band für eine Schuhpresse und Verfahren zu seiner Herstellung
AT99301409T ATE248248T1 (de) 1998-02-26 1999-02-25 Band für eine schuhpresse und verfahren zu seiner herstellung
CN99102547A CN1105212C (zh) 1998-02-26 1999-02-26 鞋形压榨带及制造方法
IDP990159D ID22010A (id) 1998-02-26 1999-02-26 Sabuk kempa sepatu dan metoda pembuatannya

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06221598A JP3408416B2 (ja) 1998-02-26 1998-02-26 シュープレス用ベルト及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11247086A JPH11247086A (ja) 1999-09-14
JP3408416B2 true JP3408416B2 (ja) 2003-05-19

Family

ID=13193714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06221598A Expired - Lifetime JP3408416B2 (ja) 1998-02-26 1998-02-26 シュープレス用ベルト及びその製造法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6086719A (ja)
EP (1) EP0939162B1 (ja)
JP (1) JP3408416B2 (ja)
CN (1) CN1105212C (ja)
AT (1) ATE248248T1 (ja)
AU (1) AU736922B2 (ja)
CA (1) CA2263026C (ja)
DE (1) DE69910638T2 (ja)
DK (1) DK0939162T3 (ja)
ES (1) ES2207121T3 (ja)
ID (1) ID22010A (ja)
TW (1) TW434349B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005307421A (ja) * 2004-03-26 2005-11-04 Ichikawa Co Ltd シュープレス用ベルト
US7185757B2 (en) 2004-03-26 2007-03-06 Ichikawa Co., Ltd. Shoe press belt

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6419795B1 (en) 1998-04-22 2002-07-16 Albany International Corp. Resin-impregnated belt having a texturized outer surface for application on papermaking machines
AU749247B2 (en) * 1998-04-22 2002-06-20 Albany International Corp. Resin-impregnated belt having a texturized outer surface for application on papermaking machines
JP3488397B2 (ja) * 1999-04-26 2004-01-19 市川毛織株式会社 シュープレス用ベルト及びその製造方法
US6908532B2 (en) * 1999-06-01 2005-06-21 Voith Sulzer Papiermaschinen Gmbh Press belt
JP3415793B2 (ja) * 1999-10-22 2003-06-09 市川毛織株式会社 シュープレス用ベルト及びその製造方法
JP3698984B2 (ja) 2000-11-10 2005-09-21 ヤマウチ株式会社 シュープレス用ベルト
EP1251203B1 (de) * 2001-04-18 2007-06-13 Stowe Woodward Aktiengesellschaft Schuhpressenbelt
EP1293601A1 (de) 2001-09-17 2003-03-19 Stowe Woodward Aktiengesellschaft Schuhpressenbelt
US7014733B2 (en) * 2002-05-14 2006-03-21 Stowe Woodward L.L.C. Belt for shoe press and shoe calender and method for forming same
US7144480B2 (en) * 2003-04-17 2006-12-05 Albany International Corp. Grooved belt with rebates
US7303656B2 (en) * 2003-07-02 2007-12-04 Albany International Corp. Low permeability textile substrate for a two-sided coated product
US7011731B2 (en) * 2003-07-02 2006-03-14 Albany International Corp. Long nip press belt made from thermoplastic resin-impregnated fibers
US20050003724A1 (en) * 2003-07-02 2005-01-06 Fitzpatrick Keith Substrate for endless belt for use in papermaking applications
DE102004011665A1 (de) * 2004-03-10 2005-10-06 Stowe Woodward Ag Integraler Schuhpressenbelt
JP2006037328A (ja) * 2004-06-25 2006-02-09 Ichikawa Co Ltd 製紙機械用ベルト
JP2006144139A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Ichikawa Co Ltd シュープレス用ベルト
JP4524233B2 (ja) * 2005-09-22 2010-08-11 イチカワ株式会社 シュープレス用ベルト
JP5270834B2 (ja) * 2006-12-22 2013-08-21 ヤマウチ株式会社 製紙用ベルト
FI126363B (fi) 2008-12-12 2016-10-31 Valmet Technologies Oy Kenkäpuristinhihna
JP5161376B1 (ja) 2012-02-01 2013-03-13 イチカワ株式会社 製紙用シュープレスベルト
JP5242818B1 (ja) 2012-02-01 2013-07-24 イチカワ株式会社 製紙用シュープレスベルト
DE202017102927U1 (de) * 2017-05-15 2017-08-09 Heimbach Gmbh & Co. Kg Transfer- oder Schuhpressenband für eine Papiermaschine sowie Verwendung des Transfer- oder Schuhpressenbandes in einer Papiermaschine
EP3913131A1 (en) * 2020-05-20 2021-11-24 Valmet Technologies Oy Belt for a sleeve roll and use thereof
EP3913132A1 (en) * 2020-05-20 2021-11-24 Valmet Technologies Oy Belt for a sleeve roll and use thereof

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311592A (en) * 1976-07-20 1978-02-02 Ikeno Teruo Method of controlling electric power device by electric field intensity difference
DE3715153A1 (de) * 1987-05-07 1988-12-01 Voith Gmbh J M Verstaerkter pressmantel fuer eine presseinrichtung zur behandlung bahnfoermigen gutes, wie z. b. von papierbahnen, sowie verfahren und vorrichtung zu seiner herstellung
US4787946A (en) * 1987-08-07 1988-11-29 Albany International Corp. Method of making a paper machine press belt
US4944820A (en) * 1988-04-08 1990-07-31 Beloit Corporation Method for making a blanket for an extended nip press
US5062924A (en) * 1988-04-08 1991-11-05 Beloit Corporation Blanket for an extended nip press with anisotropic woven base layers
JPH07101698B2 (ja) * 1989-07-25 1995-11-01 日本電気株式会社 樹脂封止型半導体装置の製造方法
US4946731A (en) * 1989-09-28 1990-08-07 Albany International Corp. Construction for an extended nip press belt
DE4202731C2 (de) * 1992-01-31 1997-04-17 Voith Gmbh J M Preßmantel für eine Schuhpresse
DE4438354A1 (de) * 1994-10-27 1996-05-02 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Preßmantel und Verfahren zur Herstellung eines Preßmantels
JP3053374B2 (ja) * 1997-07-03 2000-06-19 市川毛織株式会社 シュープレスベルト及びその製造法
GB9719748D0 (en) * 1997-09-18 1997-11-19 Scapa Group Plc Improvements in extended nip press belts

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005307421A (ja) * 2004-03-26 2005-11-04 Ichikawa Co Ltd シュープレス用ベルト
US7185757B2 (en) 2004-03-26 2007-03-06 Ichikawa Co., Ltd. Shoe press belt
JP4593326B2 (ja) * 2004-03-26 2010-12-08 イチカワ株式会社 シュープレス用ベルト

Also Published As

Publication number Publication date
CA2263026A1 (en) 1999-08-26
CN1105212C (zh) 2003-04-09
DK0939162T3 (da) 2003-12-22
TW434349B (en) 2001-05-16
JPH11247086A (ja) 1999-09-14
EP0939162B1 (en) 2003-08-27
ID22010A (id) 1999-08-26
AU736922B2 (en) 2001-08-09
ES2207121T3 (es) 2004-05-16
US6086719A (en) 2000-07-11
DE69910638T2 (de) 2004-06-17
CA2263026C (en) 2006-09-19
AU1835599A (en) 1999-09-09
CN1227298A (zh) 1999-09-01
DE69910638D1 (de) 2003-10-02
EP0939162A2 (en) 1999-09-01
EP0939162A3 (en) 2000-11-22
ATE248248T1 (de) 2003-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3408416B2 (ja) シュープレス用ベルト及びその製造法
US7185757B2 (en) Shoe press belt
AU658808B2 (en) Endless belt for dewatering press
NO178821B (no) Belte for avvanning av en fiberholdig bane og fremgangsmåte for fremstilling av beltet
JP3053374B2 (ja) シュープレスベルト及びその製造法
JPH05179595A (ja) 長ニッププレスベルトとして使用される溝付多孔性ベルトおよびその製造方法
JP3488397B2 (ja) シュープレス用ベルト及びその製造方法
JP4593326B2 (ja) シュープレス用ベルト
JP4524233B2 (ja) シュープレス用ベルト
US6440274B1 (en) Shoe press belt and manufacturing method
KR100509334B1 (ko) 슈우프레스용 벨트 및 그의 제조방법
JP3415767B2 (ja) シュープレス用ベルト及びその製造方法
US7014733B2 (en) Belt for shoe press and shoe calender and method for forming same
MXPA99001814A (en) Short press band and manufact method
JP2008150739A (ja) シュープレスベルト

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090314

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090314

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100314

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100314

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term