WO2007010959A1 - 打ち込み工具 - Google Patents

打ち込み工具 Download PDF

Info

Publication number
WO2007010959A1
WO2007010959A1 PCT/JP2006/314339 JP2006314339W WO2007010959A1 WO 2007010959 A1 WO2007010959 A1 WO 2007010959A1 JP 2006314339 W JP2006314339 W JP 2006314339W WO 2007010959 A1 WO2007010959 A1 WO 2007010959A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cylinder
head valve
wall
striking
exhaust port
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/314339
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroki Yamamoto
Tatsushi Ogawa
Yasunori Aihara
Original Assignee
Max Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Co., Ltd. filed Critical Max Co., Ltd.
Priority to CA002615512A priority Critical patent/CA2615512A1/en
Priority to EP06781299A priority patent/EP1918074B1/en
Priority to AU2006270806A priority patent/AU2006270806A1/en
Priority to US11/996,104 priority patent/US7703651B2/en
Publication of WO2007010959A1 publication Critical patent/WO2007010959A1/ja
Priority to NO20080345A priority patent/NO20080345L/no

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/04Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by fluid pressure, e.g. by air pressure
    • B25C1/041Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by fluid pressure, e.g. by air pressure with fixed main cylinder
    • B25C1/042Main valve and main cylinder

Definitions

  • the present invention relates to a low overall height structure of a driving tool that can reduce the overall height.
  • a main air chamber for storing compressed air is disposed inside the body of a driving tool such as a nailing machine or a screw driving machine.
  • the main air chamber communicates with the grip, and an inlet for communicating with a compressed air supply source is formed at the rear end of the grip.
  • a striking cylinder for slidably housing a striking piston coupled with a nail driving driver is disposed inside the main chamber.
  • a head valve is provided at the top of the impact cylinder.
  • the driving tool has a lower overall height and is lighter and easier to handle!
  • it is convenient to use between the studs in the conventional method and between studs in the two-by-four method when the overall height of the driving tool is low. For this reason, there is a strong demand for a low-height body in these applications.
  • the body is provided with members such as a striking cylinder and a cylindrical head valve.
  • the height of the striking cylinder cannot be lowered because it relates to the output. For this reason, the position of the head valve and the exhaust structure must be devised.
  • the head valve is arranged at the upper part of the impact cylinder, the cylinder cap is provided thereon, and the exhaust cover is further arranged thereon. Therefore, first, a method of exhausting to the side was considered. This eliminates the top exhaust cover and reduces the overall height. In addition, as disclosed in Japanese Utility Model Publication No. 06-045336, a method of arranging the head valve outside the striking cylinder was considered. As a result, the overall height of the body Since the height of the head valve is lower, the total height will be even lower when the exhaust structure is improved.
  • An object of the present invention is to provide a low-height structure capable of solving the above-described problems and realizing a low overall height by reducing the number of parts and reducing the cost. Disclosure of
  • a driving tool includes a striking cylinder that slidably accommodates a striking piston that is coupled to a nail driving driver and is disposed inside a hollow body.
  • a main air chamber that stores compressed air disposed outside the striking cylinder, covers the striking cylinder and the main air chamber fixed to the top of the body, opens and closes the cylinder cap, and opens and closes the main air chamber and the striking cylinder.
  • a cylindrical head valve having the same upper and lower outer diameters. The lower part of the steam head valve is arranged outside the blow cylinder.
  • a cylindrical inner wall and a cylindrical outer wall are integrally formed on the lower surface of the cylinder cap.
  • a piston stop that defines the top dead center of the striking piston is provided inside the cylindrical inner wall.
  • the head valve is slidably provided between the cylindrical inner wall and the cylindrical outer wall.
  • an exhaust port may be formed through the lower portion of the side wall of the cylinder cap and the head valve.
  • an exhaust cover is disposed outside the exhaust port on the side wall of the cylinder cap, and the exhaust force is increased. Exhaust port force formed at the bottom of the bar can also be exhausted through the filter.
  • the lower part of the head valve is disposed outside the impact cylinder, and the head valve slides between the cylindrical inner wall and the cylindrical outer wall formed on the lower surface of the cylinder cap. Since it is movably provided, it is not necessary to provide a special head valve guide. Therefore, a low overall height can be realized, the number of parts is reduced, and the structure is simplified, so that the cost can be reduced.
  • the driving tool can be made to have a low overall height.
  • the filter when exhaust is performed through a filter such as an exhaust port formed at the lower portion of the exhaust cover, the filter can be disposed and fixed between the side wall of the cylinder cap and the exhaust cover. For this reason, it is sufficient to fix only the exhaust cover to the cylinder cap with a bolt. Therefore, the number of bolts can be reduced.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view of an entire nailing machine according to an exemplary embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a front view of the whole body of the nailing machine.
  • FIG. 3 is a partially enlarged cross-sectional view taken along line XX in FIG.
  • FIG. 4 is a partially enlarged cross-sectional view when the head valve is operated.
  • reference numeral 1 denotes a body of a nailing machine (driving tool).
  • the body 1 is formed hollow, and a hollow grip 2 is provided on one side thereof.
  • the end of the grip 2 can be connected to a compressed air supply source via an air hose.
  • a nose portion 31 having a nail injection port is formed below the body 1.
  • a striking cylinder 6 that slidably accommodates a striking piston 5 coupled with a nail driver 4 is disposed, and outside the striking cylinder 6 is a main that stores compressed air.
  • An air chamber 7 is placed inside the body 1, and outside the striking cylinder 6 is a main that stores compressed air.
  • An air chamber 7 is placed. The main air chamber 7 communicates with the grip 2 described above.
  • a cylinder cap 8 that covers the impact cylinder 6 and the main air chamber 7 is fixed to the upper portion of the body 1.
  • a cylindrical inner wall 10 and a cylindrical outer wall 11 are integrally formed on the lower surface of the cylinder cap 8. Inside the cylindrical inner wall 10 is provided a piston stop 12 that receives the upper surface of the impact piston 5 and defines its top dead center.
  • an annular groove is formed between the cylindrical inner wall 10 and the cylindrical outer wall 11, and a cylindrical head valve 13 is slidably accommodated in the inner portion thereof.
  • the head valve 13 opens and closes the main air chamber 7 and the striking cylinder 6.
  • the upper and lower outer diameters are the same, and the lower part of the head valve 13 is disposed outside the striking cylinder 6. .
  • the lower end of the head valve 13 and the lower end of the cylindrical outer wall 11 are set to be substantially the same Cf standing.
  • O-rings 14 and 15 are attached to the inner and outer peripheries of the upper end of the head valve 13 in a sealed state against the inner cylindrical outer wall 11, and the lower outer periphery is sealed to the inner periphery of the cylindrical outer wall 11.
  • An abutting O-ring 16 is installed.
  • An annular protrusion 17 is formed on the outer periphery in the vicinity of the upper end of the impact cylinder 6, and an elastic body 18 is provided around the upper end and the annular protrusion 17.
  • the step portion is configured to receive the lower end of the head valve 13.
  • the head valve 13 is always attached to the panel 20 so as to move downward (in the closing direction). It is energized.
  • the head valve upper chamber 19 and the trigger valve 22 are connected via a pipe line (not shown), and the trigger valve 22 is controlled by a trigger 23.
  • exhaust ports 24 and 25 are formed through the lower portion of the cylindrical outer wall 11 of the cylinder cap 8 and the head valve 13.
  • An exhaust cover 26 is disposed outside the exhaust port 24 of the cylinder cap 8.
  • a recess 27 is formed in the lower part of the exhaust port 24 on the outside of the cylindrical outer wall 11 of the cylinder cap 8.
  • a filter 28 is housed and fixed in a space between the recess 27 and the exhaust cover 26.
  • An exhaust port 29 is formed in the lower part of the exhaust cover 26, and the upper part is fixed to the step part 30 formed on the upper edge of the cylinder cap 8 with two bolts 32 as shown in FIG.
  • the exhaust port 25 of the cylinder cap 8 and the upper portion of the impact cylinder 6 communicate with each other via the exhaust port 24 of the head valve 13, and further the exhaust Since an exhaust passage 34 is formed in the lower portion of the cover 26 and communicates with the exhaust port 29, the compressed air in the striking cylinder 6 passes through the exhaust passage 34 and further passes through the filter 28 below to exhaust from the exhaust port 29. Is done. At the same time, the striking piston 5 moves back upward again.
  • the cylindrical inner wall 10 and the cylindrical outer wall 11 that house the head valve 13 and guide the vertical movement can be formed in a cylindrical shape having the same diameter. So It becomes easy to form the cylindrical inner wall 10 and the cylindrical outer wall 11 integrally with the cylinder cap 8. Accordingly, parts such as the conventional head valve guide are not required, so that the number of parts can be reduced to achieve a low overall height and the cost can be reduced.
  • the filter 28 is provided with the recess 27 on the side wall (cylindrical outer wall 11) of the cylinder cap 8 and the exhaust cover. Since it can be placed between and fixed to 26, only the exhaust cover 26 can be fixed to the cylinder cap 8 with two bolts 32. In the past, the force required to hold the filter on the back of the exhaust cover also required four bolts. Therefore, the number of bolts can be reduced.
  • the low overall height structure is not limited to nailing machines.
  • the present invention can also be applied to a driving tool such as a screwdriver using compressed air as a driving source.
  • the present invention can be used for a low overall height structure of a driving tool capable of reducing the overall height.

Abstract

 ボディ1の内部に打撃シリンダ6が配置される。打撃シリンダ6の外側には圧縮空気を貯留するメインエアチャンバ7が配置される。ボディ1の上部には上記打撃シリンダ6とメインエアチャンバ7を覆うシリンダキャップ8が固定される。メインエアチャンバ7と打撃シリンダ6とを開閉する上下が同外径の筒状のヘッドバルブ13の下部が、上記打撃シリンダ6の外側に配置される。シリンダキャップ8の下面には、筒状内壁10と筒状外壁11とが一体に形成される。筒状内壁10の内側に上記打撃ピストン5の上死点を規定するピストンストップ12が設けられる。筒状内壁10と筒状外壁11との間に、ヘッドバルブ13が摺動自在に設けられる。

Description

明 細 書
打ち込み工具
技術分野
[0001] 本発明は、全高を低くすることができる打ち込み工具の低全高構造に関する。
背景技術
[0002] 一般に、釘打機、ネジ打ち機などの打ち込み工具のボディの内部には、圧縮空気 を貯留するメインエアチャンバが配置される。メインエアチャンバはグリップに通じ、グ リップの後端には圧縮空気供給源に通じる導入口が形成されている。また、メインェ ァチャンバの内側には、釘打ち込み用ドライバを結合した打撃ピストンを摺動自在に 収容する打撃シリンダが配置されている。さらに、打撃シリンダの上部にはヘッドバル ブが設けられる。このヘッドバルブを上記メインエアチャンバに対して開閉作動させる ことにより、開き時にはメインエアチャンバ内の圧縮空気を打撃シリンダに供給して打 撃ピストンとドライバを駆動し、釘を打撃して打ち込むように構成されている。打ち込 み後、ヘッドバルブを閉じ作動させて打撃シリンダの上部を排気通路に通じさせ、打 撃シリンダ内に供給された圧縮空気を排気させるようになって ヽる。
[0003] ところで、打ち込み工具は全高が低 、方が軽量で取り扱!/、も楽である。また、在来 工法では間柱の間、ツーバイフォー工法ではスタッド間での使用には、打込み工具 の全高が低い場合は、使い勝手がよい。このため、これらの用途では低全高のボディ に対する要求が強い。
[0004] ボディの内部には、打撃シリンダ、円筒状のヘッドバルブ等の部材が設けられてい る力 打撃シリンダの高さは出力に関係するから低くすることはできない。このため、 ヘッドバルブの位置や排気構造を工夫しなければならない。
[0005] 従来は、打撃シリンダの上部にヘッドバルブが配置され、その上にシリンダキャップ が設けられ、さらにその上に排気カバーが配置される構造であった。そこで、まず、排 気を側方に出す方式が考えられた。これにより、上部の排気カバーがなくなるので、 全高は低くなる。また、実公平 06— 045336号公報に示されるように、ヘッドバルブ を打撃シリンダの外側に配置する方式が考えられた。これにより、ボディの全高に占 めるヘッドバルブの高さが低くなるので、排気構造の改善と併せると全高はさらに低く なる。
[0006] し力しながら、ヘッドバルブを打撃シリンダの外側に配置する構造では、ヘッドバル ブの下部は打撃シリンダの外側に深く嵌め込まれるようになるので、打撃ピストンの上 死点は打撃シリンダの上端よりも低い位置にしなければならず、打撃ピストンよりも上 の高さはそれほど低く抑えられるわけではない。また、ヘッドバルブを低くすることで、 ヘッドバルブの特に下部をガイドしたり、開閉したりする部材が必要となる。このため、 従来はヘッドバルブの内外周に別部材を配し、これらの別部材によりヘッドバルブの 内外周面をガイドしていた。このため、部品点数が多くなり、重量が重くなるほか、コス トアップの要因にもなつていた。
[0007] 本発明は上記問題点を解消し、部品点数を削減して低全高を実現することができ るとともに、コストも低減することができる低全高構造を提供することをその課題とする 発明の開示
[0008] 本発明の一または一以上の実施例によれば、打込み工具は、中空のボディの内部 に配置された、釘打ち込み用ドライバを結合した打撃ピストンを摺動自在に収容する 打撃シリンダと、打撃シリンダの外側に配置された圧縮空気を貯留するメインエアチ ヤンバと、上記ボディの上部に固定された上記打撃シリンダとメインエアチャンバを覆 ぅシリンダキャップと、上記メインエアチャンバと打撃シリンダとを開閉する上下の外径 が同径の筒状のヘッドバルブと、を備える。蒸気ヘッドバルブの下部は、上記打撃シ リンダの外側に配置される。上記シリンダキャップの下面には、筒状内壁と筒状外壁 とが一体に形成される。筒状内壁の内側に上記打撃ピストンの上死点を規定するピ ストンストップが設けられる。上記筒状内壁と筒状外壁との間には、上記ヘッドバルブ が摺動自在に設けられる。
[0009] また、上記シリンダキャップの側壁下部とヘッドバルブには排気口を貫通形成しても よい。上記ヘッドバルブが閉じ作動したときは、ヘッドバルブの排気口を介してシリン ダキャップの排気口と上記打撃シリンダの上部とが連通される。
[0010] また、上記シリンダキャップの側壁の排気口の外側に排気カバーを配置し、排気力 バーの下部に形成した排気口力もフィルタを介して排気させてもょ 、。
[0011] 上記の打ち込み工具によれば、ヘッドバルブの下部が上記打撃シリンダの外側に 配置され、シリンダキャップの下面に形成された筒状内壁と筒状外壁との間に、へッ ドバルブが摺動自在に設けられているので、従来のように、わざわざ特別のヘッドバ ルブガイドを設ける必要はない。したがって、低全高が実現できるとともに、部品点数 が削減され、構造が簡単になったので、コストも低減することができる。
[0012] また、打ち込み終了後にヘッドバルブが閉じ作動したときに、ヘッドバルブの排気 口を介してシリンダキャップの排気口と打撃シリンダの上部とが連通する場合は、打 撃シリンダ内の圧縮空気はシリンダキャップの側壁の排気口力 排気される。したが つて、打ち込み工具を低全高にすることができる。
[0013] また、排気カバーの下部に形成した排気口カゝらフィルタを介して排気させる場合は 、フィルタをシリンダキャップの側壁と排気カバーとの間に配置して固定することがで きる。このため、排気カバーだけをシリンダキャップにボルトで固定すればよい。した がって、ボルトの本数も削減することができる。
[0014] その他の特徴および効果は、実施例の記載および添付のクレームより明白である。
図面の簡単な説明
[0015] [図 1]本発明の典型的実施例に係る釘打機の全体の縦断面図である。
[図 2]上記釘打機のボディ全体の正面図である。
[図 3]図 2の X— X線上の一部拡大断面図である。
[図 4]ヘッドバルブの作動したときの一部拡大断面図である。
符号の説明
[0016] 1 ボディ
6 打撃シリンダ
7 メインエアチャンバ
8 シリンダキャップ
10 筒状内壁
11 筒状外壁
13 ヘッドバルブ 発明を実施するための最良の形態
[0017] 以下、図面に従って、本発明の典型的な実施例について説明する。
[0018] 図 1〜図 3において符号 1は釘打機(打込み工具)のボディを示す。ボディ 1は中空 に形成され、その一側には中空のグリップ 2が設けられている。なお、図示しないが、 グリップ 2の端部はエアホースを介して圧縮空気供給源に接続可能となって 、る。ま た、ボディ 1の下方には釘射出口を有するノーズ部 31が形成されている。
[0019] 上記ボディ 1の内部には、釘打ち込み用ドライバ 4を結合した打撃ピストン 5を摺動 自在に収容する打撃シリンダ 6が配置され、また打撃シリンダ 6の外側には圧縮空気 を貯留するメインエアチャンバ 7が配置されて ヽる。メインエアチャンバ 7は上記グリツ プ 2に通じている。
[0020] 次に、上記ボディ 1の上部には上記打撃シリンダ 6とメインエアチャンバ 7を覆うシリ ンダキャップ 8が固定されている。このシリンダキャップ 8の下面には、筒状内壁 10と 筒状外壁 11とが一体に形成されている。そして、筒状内壁 10の内側には上記打撃 ピストン 5の上面を受け、その上死点を規定するピストンストップ 12が設けられている
[0021] これに対し、上記筒状内壁 10と筒状外壁 11との間には環状溝が形成され、その内 部には円筒状のヘッドバルブ 13が摺動自在に収納配置されている。ヘッドバルブ 1 3は、上記メインエアチャンバ 7と打撃シリンダ 6とを開閉するもので、上下の外径は同 径に形成され、ヘッドバルブ 13の下部は上記打撃シリンダ 6の外側に配置されてい る。上記ヘッドバルブ 13が上死点位置にあるときに、ヘッドバルブ 13の下端と筒状外 壁 11の下端とが略同 Cf立置にあるように設定されて 、る。ヘッドバルブ 13の上端部 の内外周には上記内筒状外壁 11にシール状態で当接する Oリング 14、 15が取り付 けられ、下部外周には上記筒状外壁 11の内周にシール状態で当接する Oリング 16 が取り付けられている。
[0022] なお、上記打撃シリンダ 6の上端近傍の外周には環状突部 17が形成され、上記上 端と環状突部 17の外側には弾性体 18が周設され、環状突部 17上の段部で上記へ ッドバルブ 13の下端を受けるように構成されている。
[0023] 上記ヘッドバルブ 13はパネ 20によって常時下方に(閉じ方向に)移動するように付 勢されている。
[0024] ヘッドバルブ上室 19とトリガバルブ 22とは管路(図示せず)を介して連結され、トリガ バルブ 22はトリガ 23によって作動制御される。
[0025] 次に、上記シリンダキャップ 8の筒状外壁 11の下部とヘッドバルブ 13には排気口 2 4、 25が貫通形成されている。そして、シリンダキャップ 8の排気口 24の外側に排気 カバー 26が配置されている。なお、シリンダキャップ 8の筒状外壁 11の外側には、上 記排気口 24の下部に凹部 27が形成されている。この凹部 27と排気カバー 26とに挟 まれた空間部にはフィルタ 28が収納固定されている。排気カバー 26の下部には排 気口 29が形成され、上部は図 2に示されるように、シリンダキャップ 8の上端縁に形成 された段部 30に 2本のボルト 32で固定されている。
[0026] 上記構成によれば、トリガ 23を引き操作してトリガバルブ 22を作動させると、ヘッド バルブ上室 19内のヘッドバルブ 13が開き作動したときには、メインエアチャンバ 7内 の圧縮空気が排出される。これにより、ヘッドバルブ 13の上面と下面に対する差圧が 生じ、図 4に示されるように、ヘッドバルブ 13はパネ 20に抗して上方に開き作動する 。メインエアチャンバ 7内の圧縮空気は打撃シリンダ 6内に供給されて打撃ピストン 5と ドライバ 4を下方に駆動するので、ドライノ が上記ノーズ部 31内に供給された釘 33 (図 1参照)を打撃して打ち込む。
[0027] 次に、打ち込み後、トリガ 23にカ卩えた力を解放すると、トリガバルブ 22が作動し、メ インエアチャンバ 4内の圧縮空気がヘッドバルブ上室 19に供給されるので、ヘッドバ ルブ 13の上面と下面に対する差圧が無くなり、パネ 20の力によりヘッドバルブ 13が 図 2に示されるように閉じ作動する。ヘッドバルブ 13が閉じ作動したときは、図 3に示 されるように、ヘッドバルブ 13の排気口 24を介してシリンダキャップ 8の排気口 25と 上記打撃シリンダ 6の上部とが連通し、さらに排気カバー 26の下部に形成した排気 口 29に通じる排気通路 34が形成されるので、打撃シリンダ 6内の圧縮空気は上記排 気通路 34を通り、さらにその下のフィルタ 28を経て排気口 29から排気される。同時 に打撃ピストン 5が再び上方に復帰移動する。
[0028] 上述のように、ヘッドバルブ 13を上下同径にしたので、ヘッドバルブ 13を収納して 上下動を案内する筒状内壁 10と筒状外壁 11とを同径の円筒状に形成できるので、 シリンダキャップ 8に筒状内壁 10と筒状外壁 11とを一体に成形することが容易となる 。したがって、従来のヘッドバルブガイドのような部品が不要となるので、部品点数を 削減して低全高を実現することができるとともに、コストも低減することができる。
[0029] また、打ち込み終了後に打撃シリンダ 6内の圧縮空気はシリンダキャップ 8の側部の 排気口 25から排気されることになる。したがって、低全高にすることが可能である。
[0030] さらに、排気カバー 26の下部に形成した排気口 29からフィルタ 28を介して排気さ せる構造であるから、フィルタ 28はシリンダキャップ 8の側壁 (筒状外壁 11)の凹部 27 と排気カバー 26との間に配置して固定できるので、排気カバー 26だけをシリンダキヤ ップ 8に 2本のボルト 32で固定すればよい。従来は、排気カバーの裏面にフィルタを 止める構造であった力も 4本のボルトを必要とした。したがって、ボルトの本数も削減 することができる。
[0031] なお、上記低全高構造は、釘打機に限定されな 、。圧縮空気を駆動源とするネジ 打ち機などの打ち込み工具にも適用することができる。
[0032] 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲 を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明ら かである。
[0033] 本出願は、 2005年 7月 20日出願の日本特許出願 (特願 2005— 210495)に基づくも のであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
産業上の利用可能性
[0034] 本発明は、全高を低くすることができる打ち込み工具の低全高構造に利用すること ができる。

Claims

請求の範囲
[1] 中空のボディと、
上記ボディの内部に配置された打撃シリンダと、
上記打撃シリンダ内に摺動自在に収容された打撃ピストンと、
上記打撃シリンダの外側に配置され、圧縮空気を貯留するメインエアチャンバと、 上記ボディの上部に固定され、上記打撃シリンダと上記メインエアチャンバを覆うシ リンダキャップと、
上記メインエアチャンバと打撃シリンダとを開閉し、下部が上記打撃シリンダの外側 に配置される、ヘッドバルブと、
上記シリンダキャップの下面に設けられ、上記シリンダキャップと一体に形成された 筒状内壁と筒状外壁と、
上記筒状内壁の内側に設けられ、上記打撃ピストンの上死点を規定するピストンス トップと、
を具備し、
上記ヘッドバルブは、上記筒状内壁と上記筒状外壁との間に、摺動自在に配置さ れる、
打ち込み工具。
[2] 上記ヘッドバルブは、上下の外径が同径の筒状に形成される、請求項 1記載の打 ち込み工具。
[3] 更に、
上記シリンダキャップの側壁下部を貫通する排気口と、
上記ヘッドバルブを貫通する排気口と、
を具備し、
上記ヘッドバルブが閉じ作動したときは、ヘッドバルブの排気口を介してシリンダキ ヤップの排気口と上記打撃シリンダの上部とが連通する、
請求項 1記載の打ち込み工具。
[4] 更に、
上記シリンダキャップの排気口の外側に配置される排気カバーと、 上記排気カバーの下部に形成した排気口と、 フィノレタと、
を具備し、
排気は上記フィルタを介して排気される、 請求項 3記載の打ち込み工具。
PCT/JP2006/314339 2005-07-20 2006-07-20 打ち込み工具 WO2007010959A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002615512A CA2615512A1 (en) 2005-07-20 2006-07-20 Driving tool
EP06781299A EP1918074B1 (en) 2005-07-20 2006-07-20 Driving tool
AU2006270806A AU2006270806A1 (en) 2005-07-20 2006-07-20 Driving tool
US11/996,104 US7703651B2 (en) 2005-07-20 2006-07-20 Driving tool
NO20080345A NO20080345L (no) 2005-07-20 2008-01-16 Driv-verktoy

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005210495A JP4923461B2 (ja) 2005-07-20 2005-07-20 打込み工具の低全高構造
JP2005-210495 2005-07-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007010959A1 true WO2007010959A1 (ja) 2007-01-25

Family

ID=37668831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/314339 WO2007010959A1 (ja) 2005-07-20 2006-07-20 打ち込み工具

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7703651B2 (ja)
EP (1) EP1918074B1 (ja)
JP (1) JP4923461B2 (ja)
AU (1) AU2006270806A1 (ja)
CA (1) CA2615512A1 (ja)
NO (1) NO20080345L (ja)
TW (1) TWI419773B (ja)
WO (1) WO2007010959A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100327040A1 (en) * 2009-06-29 2010-12-30 Max Co., Ltd. Driving tool and bumper of driving tool

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5071287B2 (ja) * 2008-07-18 2012-11-14 マックス株式会社 空気圧工具
TWI551405B (zh) * 2011-12-28 2016-10-01 Makita Corp Pneumatic tools
US9662777B2 (en) 2013-08-22 2017-05-30 Techtronic Power Tools Technology Limited Pneumatic fastener driver
US10040183B2 (en) * 2013-10-11 2018-08-07 Illinois Tool Works Inc. Powered nailer with positive piston return
EP2875903A1 (de) * 2013-11-26 2015-05-27 HILTI Aktiengesellschaft Pyrotechnisches Eintreibgerät
JP6578816B2 (ja) * 2015-08-24 2019-09-25 マックス株式会社 打込み工具
JP6540372B2 (ja) * 2015-08-24 2019-07-10 マックス株式会社 打込み工具
US10875165B2 (en) 2017-08-02 2020-12-29 Illinois Tool Works Inc. Fastener-driving tool with one or more combustion chambers and an exhaust gas recirculation system

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54164067A (en) * 1978-06-16 1979-12-27 Max Co Ltd Head valve mechanism for air pressure drive impacting tool
JPS588457Y2 (ja) * 1978-10-07 1983-02-15 マックス株式会社 空気圧式打撃工具の消音装置
JPH052877U (ja) * 1991-03-01 1993-01-19 マツクス株式会社 空気駆動釘打機のヘツドバルブ
JPH0516158U (ja) * 1991-08-08 1993-03-02 マツクス株式会社 釘打機のヘツドバルブ
US5217153A (en) 1992-10-21 1993-06-08 Hitachi Koki Co., Ltd. Driving machine having cylinder fixing arrangement
DE20108469U1 (de) 2000-05-20 2001-09-13 Karl M Reich Verbindungstechni Vorrichtung zum Eintreiben eines Befestigungsmittels durch Druckluft, insbesondere druckluftbetreibbarer Nagler
US20040011846A1 (en) 2002-07-19 2004-01-22 Hitachi Koki Co., Ltd. Pneumatically operated nail gun having cylinder floating prevention arrangement

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3010430A (en) * 1959-05-19 1961-11-28 Bostitch Inc Fastener driving machine
DE1277166B (de) * 1963-04-27 1968-09-05 Behrens Friedrich Joh Mit Druckluft betriebenes Geraet zum Eintreiben von Naegeln, Klammern od. dgl.
US3871405A (en) 1973-08-22 1975-03-18 Reich Maschf Gmbh Karl Spring-less control valve for a percussion machine driven by pressure fluid
JPS588457A (ja) 1981-07-06 1983-01-18 ラッチウェイズ・リミテッド 荷物移動用装置
JPS5976780A (ja) * 1982-10-26 1984-05-01 株式会社立川ピン製作所 釘打機に於けるトリガ−バルブ
US4581964A (en) * 1985-02-22 1986-04-15 Max Co. Ltd. Fastener driving tool with improved magazine and feed mechanism
US5131579A (en) * 1988-03-02 1992-07-21 Max Co., Ltd. Nailing machine
US5259465A (en) * 1990-01-10 1993-11-09 Makita Electric Works, Ltd. Filter for a pneumatic tool
JPH0780192B2 (ja) 1991-02-15 1995-08-30 正紀 羽根 発泡樹脂成形品の取出方法およびその処理装置
US5181450A (en) * 1991-05-16 1993-01-26 Umberto Monacelli Pneumatic fastener driving apparatus with piston holding detent
US5207143A (en) * 1991-05-16 1993-05-04 Umberto Monacelli Pneumatic fastener driving apparatus with an improved valve
JPH052877A (ja) 1991-06-27 1993-01-08 Sanyo Electric Co Ltd 映像表示メモリアクセス方式
DE4213310C2 (de) 1992-04-23 1999-05-27 Haubold Kihlberg Gmbh Druckluftbetriebenes Schlaggerät mit Ventilsicherung
JPH0645336A (ja) 1992-07-21 1994-02-18 Sony Corp 半導体装置の製造方法
DE9305760U1 (ja) * 1993-04-16 1993-06-17 Joh. Friedrich Behrens Ag, 2070 Ahrensburg, De
US5476205A (en) * 1994-12-22 1995-12-19 Stanley-Bostitch, Inc. Make and break head valve assembly
DE69629623T2 (de) * 1995-06-09 2004-06-17 Max Co. Ltd. Auslasssystem für eine Maschine zum Eintreiben von Nägeln
JP3240923B2 (ja) * 1996-05-10 2001-12-25 日立工機株式会社 多数回打撃式打込機
IT237845Y1 (it) * 1997-08-01 2000-09-29 Bea Italiana S P A Dispositivo portatile per inserire,entro sedi predefinite di un corpo,come un mobile,organi di vincolo e/o supporto di elementi portanti
JP3520754B2 (ja) * 1997-12-19 2004-04-19 日立工機株式会社 打込機
JP4507384B2 (ja) * 2000-10-23 2010-07-21 マックス株式会社 釘打機における排気構造
US6648202B2 (en) * 2001-02-08 2003-11-18 Black & Decker Inc. Pneumatic fastening tool
JP3687593B2 (ja) * 2001-11-19 2005-08-24 マックス株式会社 圧縮空気駆動衝撃工具の打撃ピストン保持機構
US6533156B1 (en) * 2002-09-09 2003-03-18 We-Chou Chang Pneumatic nail gun
US6834789B1 (en) * 2004-03-24 2004-12-28 Laboratoire Primatech Inc. Pneumatic fastener driving tool for hardwood flooring
JP4650610B2 (ja) * 2004-08-19 2011-03-16 マックス株式会社 圧縮空気釘打機のメインバルブ機構
JP4687572B2 (ja) * 2006-06-14 2011-05-25 日立工機株式会社 打込機
US7448524B1 (en) * 2007-05-22 2008-11-11 De Poan Pneumatic Corp. Moveable cylinder driving air passage of nail gun
US7556183B1 (en) * 2008-02-04 2009-07-07 De Poan Pneumatic Corp. Control device for nail hitting of pneumatic nail guns

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54164067A (en) * 1978-06-16 1979-12-27 Max Co Ltd Head valve mechanism for air pressure drive impacting tool
JPS588457Y2 (ja) * 1978-10-07 1983-02-15 マックス株式会社 空気圧式打撃工具の消音装置
JPH052877U (ja) * 1991-03-01 1993-01-19 マツクス株式会社 空気駆動釘打機のヘツドバルブ
JPH0516158U (ja) * 1991-08-08 1993-03-02 マツクス株式会社 釘打機のヘツドバルブ
US5217153A (en) 1992-10-21 1993-06-08 Hitachi Koki Co., Ltd. Driving machine having cylinder fixing arrangement
DE20108469U1 (de) 2000-05-20 2001-09-13 Karl M Reich Verbindungstechni Vorrichtung zum Eintreiben eines Befestigungsmittels durch Druckluft, insbesondere druckluftbetreibbarer Nagler
US20040011846A1 (en) 2002-07-19 2004-01-22 Hitachi Koki Co., Ltd. Pneumatically operated nail gun having cylinder floating prevention arrangement

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100327040A1 (en) * 2009-06-29 2010-12-30 Max Co., Ltd. Driving tool and bumper of driving tool
US8544561B2 (en) * 2009-06-29 2013-10-01 Max Co., Ltd. Driving tool and bumper of driving tool

Also Published As

Publication number Publication date
EP1918074B1 (en) 2011-05-11
TWI419773B (zh) 2013-12-21
TW200720034A (en) 2007-06-01
EP1918074A4 (en) 2009-06-17
NO20080345L (no) 2008-01-31
AU2006270806A1 (en) 2007-01-25
EP1918074A1 (en) 2008-05-07
JP4923461B2 (ja) 2012-04-25
JP2007021693A (ja) 2007-02-01
CA2615512A1 (en) 2007-01-25
US20090230166A1 (en) 2009-09-17
US7703651B2 (en) 2010-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007010959A1 (ja) 打ち込み工具
US7448524B1 (en) Moveable cylinder driving air passage of nail gun
US20160271779A1 (en) Handheld Machine Tool
AU2007284648B2 (en) Mounting system for the exhaust gas deflector of a power tool
US7325710B1 (en) Pneumatic nail gun
JP5071287B2 (ja) 空気圧工具
JP4507384B2 (ja) 釘打機における排気構造
WO2013145685A1 (en) Fastening tool driven by compressed air
JP5730752B2 (ja) エア打込み工具
JPS6131823Y2 (ja)
US20080290132A1 (en) Main Air Valve for Pneumatic Nail Gun
JP3211225B2 (ja) 空気圧式釘打機の減音機構
JPH0747270B2 (ja) 電池式釘打ち機
JPH09141570A (ja) 空気圧式釘打機における排気機構
JP3099285B2 (ja) 空気圧式釘打機における排気機構
JPH052308Y2 (ja)
JP5889703B2 (ja) エア打込み工具
JPH0825246A (ja) 空気圧式固着具打込機
JPH0546856Y2 (ja)
JP5788310B2 (ja) エア打込み工具
JP3868762B2 (ja) 打ち込み工具のバルブ構造
JPS5848056Y2 (ja) 空気圧式打撃工具における打撃ピストンのリタ−ン用エアの排出機構
TW200300382A (en) Air discharge structure of compressed air driven impacting tool
JP5839342B2 (ja) 打込機
JPH0645337Y2 (ja) 空気駆動打撃工具のヘッドバルブ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006781299

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006270806

Country of ref document: AU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2615512

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11996104

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006270806

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20060720

Kind code of ref document: A