WO2007010882A1 - 植物種子の発芽改善方法 - Google Patents

植物種子の発芽改善方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007010882A1
WO2007010882A1 PCT/JP2006/314134 JP2006314134W WO2007010882A1 WO 2007010882 A1 WO2007010882 A1 WO 2007010882A1 JP 2006314134 W JP2006314134 W JP 2006314134W WO 2007010882 A1 WO2007010882 A1 WO 2007010882A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
temperature
plant
low
less
seeds
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/314134
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ryo Nishimura
Yasutaka Soeda
Original Assignee
Sumika Agrotech Company, Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumika Agrotech Company, Limited filed Critical Sumika Agrotech Company, Limited
Priority to US11/988,460 priority Critical patent/US20100126065A1/en
Publication of WO2007010882A1 publication Critical patent/WO2007010882A1/ja
Priority to KR1020087001506A priority patent/KR101341736B1/ko

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01CPLANTING; SOWING; FERTILISING
    • A01C1/00Apparatus, or methods of use thereof, for testing or treating seed, roots, or the like, prior to sowing or planting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01CPLANTING; SOWING; FERTILISING
    • A01C1/00Apparatus, or methods of use thereof, for testing or treating seed, roots, or the like, prior to sowing or planting
    • A01C1/02Germinating apparatus; Determining germination capacity of seeds or the like

Definitions

  • the present invention relates to a method for improving germination of plant seeds and the like.
  • a method for improving germination of plant seeds wherein the treatment time in the following low-temperature contact process is less than 24 hours, and the plant seeds are contacted with a plant growth regulator and water at a temperature of less than 10 ° C.
  • a method characterized by having a low-temperature contact step hereinafter, sometimes referred to as the first germination improvement method of the present invention
  • a method for improving germination of plant seeds wherein the sum of the treatment time in the following low-temperature contact step and the treatment time in the following low-temperature storage step is less than 24 hours, and (1) A low temperature contact process in contact with the plant growth regulator and water at a temperature below C, and
  • a low temperature contact process in which plant seeds are contacted with a plant growth regulator and water at a temperature of less than 10 ° C, and
  • [8] A method for producing a dried plant seed in which a good germination rate is maintained, wherein the total of the treatment time in the following low-temperature contact step and the treatment time in the following low-temperature storage step is less than 24 hours, and ,
  • [1 1] A dried plant seed produced by the method according to any one of [7] to [10] (hereinafter sometimes referred to as the dried plant seed of the present invention);
  • a plant obtained by germinating the plant seed according to 6 or 11 and further raising the seedling (hereinafter, also referred to as the present invention plant);
  • Etc. are provided.
  • plant seeds to be used in the present invention include asteraceae crops such as lettuce and gopour, lily family crops such as leek, onion, and leek, cruciferous crops such as kanran, Chinese cabbage, and daikon, and eggplant (Solanummelongena).
  • asteraceae crops such as lettuce and gopour
  • lily family crops such as leek, onion, and leek
  • cruciferous crops such as kanran, Chinese cabbage, and daikon
  • eggplant Solanummelongena
  • Tomatoes rootstock eggplants (Solanum torvum)
  • eggplants such as peppers
  • cereals such as carrots, celery, parsley
  • succulents such as spinach
  • cucurbits such as cucumber, melon, gramineous crops, etc.
  • the first germination improvement method of the present invention is a low temperature contact in which the treatment time in the following low temperature contact step is less than 24 hours, and the plant seed is contacted with the plant growth regulator and water at a temperature of less than 10 ° C. It has the process.
  • the second method of improving germination of the present invention is such that the sum of the treatment time in the following low-temperature contact step and the treatment time in the following low-temperature storage step is less than 24 hours, and (1) plant seeds at 10 ° C A low-temperature contact step of contacting the plant growth regulator and water at a temperature of less than (2), and (2) a low-temperature storage step of storing the plant seed at a temperature of less than 10 ° C. after the contact step.
  • the “plant growth regulator” used in the low temperature contact step between the first germination improvement method of the present invention and the second germination improvement method of the present invention is a plant growth regulation active compound, its precursor.
  • auxin cytokinin, gibberellin, abscisic acid, ethylene and ethylene generator, and the like.
  • Preferable examples include cytokinin, gibberellin, ethylene, and esrel 10 (Ethirel 10) (formulation containing 10% ethephone as an active ingredient) as an ethylene generator.
  • a plant growth regulator for example, 0.01 to 1% (wZv), more specifically, for example, 0.5 to 50 ppm (w / v) for cytokinin, more preferably 1 to 20 ppm, and 0 for gibberellin.
  • a solution prepared as an aqueous solution containing a plant growth regulator by dissolving in water or the like so as to have a concentration of 1 to 5000 ppm, more preferably 200 to 4000 ppm is used.
  • the pH of the aqueous solution varies depending on the type of plant seed and the type and concentration of the plant growth regulator contained, but is, for example, in the range of about 1.5 to about 10.
  • the above "plant growth regulator and water” may further contain an osmotic pressure regulator.
  • the “osmotic pressure regulator” that can be used here may be any one that is usually used in water absorption treatment for germination of plant seeds. Specifically, for example, potassium nitrate, potassium phosphate, polyethylene glycol, And mannitol.
  • the osmotic pressure of the “plant growth regulator and water” used in the low temperature contact step between the first germination improvement method of the present invention and the second germination improvement method of the present invention is, for example, about ⁇ 1.5 MP.
  • Preferred is an osmotic pressure of a or more and less than about 0.2 MPa.
  • osmotic pressure regulator when potassium nitrate, which is not a polymer, is used as an osmotic pressure regulator,
  • the above-mentioned “plant growth regulator and water” may contain a bactericidal compound such as thiuram and kyabutane.
  • the plant seed is contacted with the plant growth regulator and water at a temperature of less than 10 ° C.
  • Plant seeds A method of adding an aqueous solution containing a plant growth regulator under a condition of less than 10 ° C and leaving it for about 0.3 to 24 hours; (3) gelling an aqueous solution containing a plant growth regulator And a method of contacting a plant seed with the carrier or the like under a condition of less than 10 ° C for about 0.3 to about 24 hours.
  • the low temperature contact step of the first germination improvement method of the present invention and the second germination improvement method of the present invention is performed at a temperature of less than 10 ° C, but is usually performed at a temperature higher than 0 ° C and less than 10 ° C. It is.
  • the plant seed is stored at a temperature of less than 10 ° C.
  • the low temperature storage step of the second method of improving germination of the present invention is carried out at a temperature of less than 10 but is usually carried out at a temperature higher than 0 ° C and lower than 10 ° C.
  • the ratio of the treatment time in the low-temperature contact step of the second germination improvement method of the present invention and the treatment time in the low-temperature storage step of the second germination improvement method of the present invention is 1 for the former and less than 2 for the latter It is preferable that In the first production method of the present invention, the processing time in the following low-temperature contact step is less than 24 hours, and
  • a low temperature contact process in which plant seeds are contacted with a plant growth regulator and water at a temperature of less than 10 ° C, and
  • the second production method of the present invention is such that the total of the treatment time in the following low-temperature contact step and the treatment time in the following low-temperature storage step is less than 24 hours, and
  • the method includes a drying step of drying the plant seeds to a moisture content of 10% or less after the storage step.
  • the low-temperature contact step and the low-temperature storage step between the first production method of the present invention and the second production method of the present invention may be performed in the same manner as the low-temperature contact step and low-temperature storage step of the germination improvement method of the present invention.
  • the drying step of the first production method of the present invention and the second production method of the present invention as a method of drying plant seeds to a seed moisture content of 10% or less, for example, contact of the first production method of the present invention
  • the plant seeds after the step or the storage step of the second production method of the present invention are dehumidified to a relative humidity of about 50% or less and / or about 15 ° C. to about 60 ° (: preferably about 2
  • a method of drying for about 0.5 hours to about 24 hours while supplying air at about 0 to about 50 ° C.
  • the amount of air supplied is, for example, about 1 liter of seed.
  • the range of 0.2 liters min to about 500 liters Zmin, etc. can be mentioned, etc.
  • the seed temperature should be about 10 ° C to It is desirable to maintain at about 35 ° C.
  • the plant seeds may be seed moisture content under the above conditions. Dry to about 20%, then coat granulate the plant seeds in a conventional manner, A method of further drying the coated and granulated plant seed under the above-mentioned conditions can also be mentioned.
  • seed moisture content refers to the percentage of moisture weight in the raw weight of plant seeds. The water content can be measured, for example, by the method described in “Seedling Reader” (published by the Japan Seedling Association, 2002).
  • seeds are placed in a weighing bottle of known weight (A) and the weight (B) of the weighing bottle containing the seeds is measured, and then dried at 105 ° C. for 16 hours with the lid open. Immediately after drying, cover the weighing bottle and cool to room temperature, and measure the weight (C) of the weighing bottle containing the seeds.
  • the moisture content of seeds is expressed as (B—C) / (BA) X 1 0 0 (%).
  • Plants may be cultivated by sowing by a normal method and growing using a normal seedling raising method.
  • a water absorption method for example, a method of directly adding water of a certain water content to the seed and absorbing the plant seed while flowing it in a container such as a drum, or soaking the plant seed in the water for a certain period of time to absorb the water.
  • the water absorption treatment conditions include a treatment temperature such as a constant temperature of about 2 ° C. to about 40 ° C. or a temperature change condition, a treatment time of about 0.3 hours to about 14 days, and the like.
  • Lettuce seeds (variety: Asteri power, manufactured by Sumika Agricultural Materials Co., Ltd.) 10 g, keratin 0.5 ppm and esrel 10 (a product containing 10% ethethone as an active ingredient) It was immersed in an aqueous solution containing 0 ppm in 40 m 1 (pH 3.6) and subjected to a low temperature contact process.
  • the treatment in each step in the germination improvement method of the present invention was performed under the prescribed treatment conditions (treatment temperature and treatment time) described in Table 1.
  • the plant seeds were stirred with the air while supplying air from the lower part of the aqueous solution in which the plant seeds were immersed.
  • the obtained plant seeds were washed with running water for 1 minute. Place the washed plant seeds in a wire mesh tray, remove excess water from the plant seeds, and dry for 60 minutes while supplying air from the bottom of the wire mesh tray, so that the moisture content of the seeds is 20% or less. Dry plant seeds were obtained. Note that the temperature of the air supplied in the drying process is such that the surface temperature of the seed is maintained in the range of 10 ° C to 35 ° C by turning on / off the heating device provided in the device for supplying air. Controlled.
  • the dried plant seeds obtained in this way were mixed with a powdered powder of attapulgite and calcium stearate (weight ratio: attapulgite 9: calcium stearate 1) and water as a granulating material, and dish-type rotary granulation. Coated granulation was performed until the particle size became 3 mm using an apparatus. The dried and granulated seeds were obtained by drying the seeds with the coated granulation in a draft dryer set at 35 ° C until the moisture content of the seeds reached 5%.
  • the germination rate was evaluated in the germination test.
  • the titer was calculated based on the germination rate on the second day under high light conditions (30 ° C, dark conditions) that was not suitable for germination of lettuce seeds.
  • the germination rate (%) was investigated for dry-coated granulated seeds immediately after processing, after storage at 30 ° C for 1 year, and after storage at 30 ° C for 2 years. The results are shown in Table 2.
  • the germination rate in the present invention group is significantly better than the germination rate in the comparative example group (ie, Comparative Examples 1 to 20) (ie, Higher germination rate), and the effect of the method for improving germination of the present invention was confirmed.
  • Lettuce seeds (variety: Asteri power, manufactured by Sumika Agricultural Materials Co., Ltd.) 10 g of an aqueous solution containing 2 ppm gibberellin and 0.3% (wZ v) potassium nitrate (pH 5.2) )
  • the treatment in each step in the germination improvement method of the present invention was performed under the prescribed treatment conditions (treatment temperature and treatment time) described in Table 3.
  • the plant seeds were stirred with the air while supplying air from the lower part of the aqueous solution in which the plant seeds were immersed.
  • the obtained plant seeds were washed with running water for 1 minute. Place the washed plant seeds in a wire mesh leash, remove excess moisture from the plant seeds, and then dry for 60 minutes while supplying air from the bottom of the wire mesh tray. Of dried plant seeds.
  • the temperature of the air supplied in the drying process is determined by turning on / off the heating device provided in the device for supplying air. The surface temperature was controlled to maintain a range of 10 ° C to 35 ° C.
  • the dried plant seeds obtained in this way were mixed with a powdered powder of attapulgite and calcium stearate (weight ratio: attapulgite 9: calcium stearate 1) and water as a granulating material, and dish-type rotary granulation. Coated granulation was performed until the particle size became 3 mm using an apparatus.
  • the dried and granulated seeds were obtained by drying the seeds with the coated granulation in a draft dryer set at 35 ° C until the moisture content of the seeds reached 5%.
  • the germination rate in the germination test was evaluated based on the germination rate on the second day under conditions where the lettuce seeds were not exposed to light at high temperatures unsuitable for germination (30 ° C, drought conditions). .
  • the germination rate (%) was investigated for dry-coated granulated seeds immediately after processing, after storage at 30 ° C for 1 year and after storage at 30 ° C for 2 years. The results are shown in Table 4.
  • the germination rate in the present invention group (that is, Examples 13 to 20) is significantly better than the germination rate in the comparative example group (that is, Comparative Examples 1 and 21 to 31).
  • a good result (that is, a higher germination rate) was obtained, and the effect in the germination improvement method of the present invention was confirmed.
  • a method for improving germination of plant seeds which is different from the conventionally known methods for improving germination of plant seeds in order to broaden the choices related to the methods that can be used and increase the production efficiency. Can be provided.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)

Abstract

 植物種子の発芽改善方法であって、下記の低温接触工程における処理時間が24時間未満であり、かつ、植物種子を10℃未満の温度で植物成長調節剤及び水に接触させる低温接触工程を有することを特徴とする方法、並びに、植物種子の発芽改善方法であって、下記の低温接触工程における処理時間と下記の低温保存工程における処理時間との合計が24時間未満であり、かつ、(1)植物種子を10℃未満の温度で植物成長調節剤及び水に接触させる低温接触工程、及び(2)前記第一工程後、前記植物種子を10℃未満の温度で保存する低温保存工程を有することを特徴とする方法等。

Description

明 細 書 植物種子の発芽改善方法 技術分野
本発明は、 植物種子の発芽改善方法等に関する。 背景技術
収穫物の品質向上や農作業の改善に役立てるため、 植物種子の発芽改善方法が 特開平 8— 66108号公報及び特開 2004— 129614号公報等に記載さ れている。 発明の開示
このような状況下において、 植物種子の発芽改善方法であって、 使用できる方 法に係る選択肢を広げ、 また製造効率を高めるために、 従来から知られた植物種 子の発芽改善方法とは異なる方法の開発が望まれていた。 本発明者らは、 かかる状況のもと鋭意検討した結果、 特定な技術的工程の組み 合わせが、 植物種子の発芽改善のために有効であることを見出し、 本発明に至つ た。
即ち、 本発明は、
[1] 植物種子の発芽改善方法であって、 下記の低温接触工程における処理時間 が 24時間未満であり、 かつ、 植物種子を 10°C未満の温度で植物成長調節剤及 び水に接触させる低温接触工程を有することを特徴とする方法 (以下、 第 1の本 発明発芽改善方法と記すこともある。);
[2] 植物種子の発芽改善方法であって、 下記の低温接触工程における処理時間 と下記の低温保存工程における処理時間との合計が 24時間未満であり、 かつ、 (1) 植物種子を 10°C未満の温度で植物成長調節剤及び水に接触させる低温接 触工程、 及び
(2) 前記接触工程後、 前記植物種子を 10°C未満の温度で保存する低温保存ェ 程
を有することを特徴とする方法 (以下、 第 2の本発明発芽改善方法と記すことも ある。) ;
[3] 低温接触工程における処理時間と低温保存工程における処理時間との割合 が、 前者が 「1」 に対して後者が 「2未満」 であることを特徴とする [2]記載の 方法;
[4] 植物成長調節剤が、 オーキシン、 サイトカイニン、 ジベレリン、 アブシジ ン酸、 ェチレン発生剤であることを特徴とする [ 1 ]〜 [ 3 ]のいずれか一項記載の 方法;
[5] 低温接触工程が、 空気を供給しながら、 植物種子を植物成長調節剤及び水 に接触させる工程であることを特徴とする [ 1 ]〜 [4]のいずれか一記載の方法; [6] [1]〜[5]のいずれか一項記載の方法が施されてなることを特徴とする植 物種子;
[7] 良好な発芽率が維持された乾燥植物種子の製造方法であって、 下記の低温 接触工程における処理時間が 24時間未満であり、 かつ、
(1) 植物種子を 10°C未満の温度で植物成長調節剤及び水に接触させる低温接 触工程、 及び
(2) 前記接触工程後、 前記植物種子を種子含水率 10%以下まで乾燥させる乾 燥工程
を有することを特徴とする方法 (以下、 第 1の本発明製造方法と記すこともあ る。);
[8] 良好な発芽率が維持された乾燥植物種子の製造方法であって、 下記の低温 接触工程における処理時間と下記の低温保存工程における処理時間との合計が 2 4時間未満であり、 かつ、
(1) 植物種子を 10 未満の温度で植物成長調節剤及び水に接触させる低温接 触工程、 及び
(2) 前記接触工程後、 前記植物種子を 10°C未満の温度で保存する低温保存ェ 程、 及び
(3) 前記保存工程後、 前記植物種子を種子含水率 10%以下まで乾燥させる乾 燥工程
を有することを特徴とする方法 (以下、 第 2の本発明製造方法と記すこともあ る。);
[9] 下記の低温接触工程における処理時間と下記の低温保存工程における処理 時間との割合が、 前者が 「1」 に対して後者が 「2未満」 であることを特徴とす る [8]記載の方法;
[10] 低温接触工程が、 空気を供給しながら、 植物種子を植物成長調節剤及び 水に接触させる工程であることを特徴とする [ 7;]〜 [ 9 ]のいずれか一項記載の方 法;
[1 1] [7]〜[10]のいずれか一項記載の方法により製造された乾燥植物種子 (以下、 本発明乾燥植物種子と記すこともある。);
[12] 6又は 1 1記載の植物種子を発芽させ、 さらに育苗して得られた植物 (以 下、 本発明植物と記すこともある。) ;
等を提供するものである。 本発明において対象となる植物種子としては、 例えば、 レタス、 ゴポゥ等のキ ク科作物、 ネギ、 タマネギ、 ニラ等のユリ科作物、 カンラン、 ハクサイ、 ダイコ ン等のアブラナ科作物、 ナス (Solanummelongena)、 トマト、 台木ナス (Solanum torvum)、 トウガラシ等のナス科作物、ニンジン、セロリ、パセリ等のセリ科作物、 ホウレンソゥ等のァカザ科作物、 キユウリ、 メロン等のゥリ科作物、 イネ科作物 等の野菜の種子;ュ一ストマ、パンジー、ベゴニァ等の花の種子;ギニァグラス、 口一ズグラス等の牧草の種子;イネ、 ォォムギ、 トウモロコシ等の穀物の種子; ユーカリ等の樹木の種子;及びダイズ、 エンドゥ等の豆科作物、 ヒマヮリ等のキ ク科作物、 ソバ等の夕デ科作物、 食用ヒェ等のイネ科作物の食用および工芸作物 等の種子を挙げることができる。 第 1の本発明発芽改善方法は、 下記の低温接触工程における処理時間が 24時 間未満であり、 かつ、 植物種子を 10°C未満の温度で植物成長調節剤及び水に接 触させる低温接触工程を有することを特徴とする。 また第 2の本発明発芽改善方 法は、 下記の低温接触工程における処理時間と下記の低温保存工程における処理 時間との合計が 24時間未満であり、 かつ、 (1)植物種子を 10°C未満の温度で 植物成長調節剤及び水に接触させる低温接触工程、 及び (2) 前記接触工程後、 前記植物種子を 10°C未満の温度で保存する低温保存工程を有することを特徴と する。 第 1の本発明発芽改善方法と第 2の本発明発芽改善方法との低温接触工程にお いて用いられる 「植物成長調節剤」 とは、 植物生長調節活性化合物、 その前駆体 及びそれらの製剤を意味し、例えば、オーキシン、サイトカイニン、 ジベレリン、 アブシジン酸、 エチレン及びエチレン発生剤等を挙げることができる。 好ましく は、 サイトカイニン、 ジベレリン、 エチレン、 エチレン発生剤としてエスレル 1 0 (Ethirel 10) (有効成分としてェテホン (ethephone) を 10 %含有する製剤) 等が挙げられる。
第 1の本発明発芽改善方法と第 2の本発明発芽改善方法との低温接触工程にお いて用いられる「植物成長調節剤及び水」 としては、植物成長調節剤を、例えば、 0. 01〜1% (wZv)、 より具体的には例えば、 サイトカイニンの場合には、 0. 5〜50 ppm (w/v). より好ましくは l〜20 ppm、 またジべレリン の場合には、 0. 1〜: L 000 ppm、 より好ましくは 0. l〜400 ppm、 またエチレンの場合には、 0. 1〜200 p pm、 より好ましくは 1〜100 p pm、 またェテホンの場合には、 有効成分濃度として 1〜5000 p pm、 より 好ましくは 200〜4000 p pmの濃度となるように、 水に溶解等することに より、植物成長調節剤を含有する水溶液として調製されたものが用いられる。尚、 当該水溶液の pHは、 植物種子の種類、 含有する植物成長調節剤の種類や濃度等 によっても異なるが、 例えば、 約 1. 5〜約 10の範囲内である。
'上記の 「植物成長調節剤及び水」 は、 さらに浸透圧調節剤を含有してもよい。 ここで使用できる 「浸透圧調節剤」 は、 植物種子の発芽のための吸水処理におい て通常使用されるものであればよく、 具体的には例えば、 硝酸カリウム、 リン酸 カリウム、ポリエチレングリコ一ル、マンニトール等を挙げることができる。尚、 第 1の本発明発芽改善方法と第 2の本発明発芽改善方法との低温接触工程におい て用いられる 「植物生長調節剤及び水」 の浸透圧としては、 例えば、 約— 1. 5 MP a以上— 0. 2MP a未満程度の浸透圧を好ましく挙げることができる。 こ こで、 ポリエチレングリコール等のポリマ一を 「浸透圧調節剤」 として用いる場 合における浸透圧は、 例えば、 ミッチェル(BURLYN E. MI CHEL) 等の研究 (P I an t Phy s i o l Vo l. 51 : 914—916、 19 73) で明らかにされた、 水 l kg当たりの溶質量 (g) C及び温度 Tと浸透圧 Φ (b a r) の関係を示す次式、 (bar) = -(1.18 X 10 -2) C - (1.18 X 10 -4) C2 + (2.67 X 10 一 4) CT + (8.39 X 10 —7) C2 丁に おいて、 特に記載していない限り液温 Tを 15°Cとして算出すればよい。 一方、 ポリマ一ではない硝酸カリウム等を 「浸透圧調節剤」 として用いる場合における 浸透圧は、 例えば、 ファント 'ホッフによる次式、 PV = nRT (P:浸透圧、 n:溶質のモル数、 V:溶液の体積、 T:絶対温度、 R:気体定数) により、 特 に記載していない限り温度を 15 °Cとして算出すればよい。
また、 上記の 「植物成長調節剤及び水」 は、 チウラム、 キヤブタン等の殺菌性 化合物を含有していてもよい。 第 1の本発明発芽改善方法と第 2の本発明発芽改善方法との低温接触工程にお いて、 植物種子を 10°C未満の温度で植物成長調節剤及び水に接触させる方法と しては、 例えば、 (1) 植物種子を、 植物成長調節剤を含有する水溶液に、 約 0. 3時間〜約 24時間弱程度、 10°C未満の条件下で浸漬する方法、 (2)植物種子 に、 植物成長調節剤を含有する水溶液を、 10°C未満の条件下で添加して約 0. 3時間〜約 24時間弱程度放置する方法、 (3)植物成長調節剤を含有する水溶液 をゲルや多孔質の担体等に吸収させた後、 当該担体等に植物種子を約 0. 3時間 〜約 24時間弱程度、 10°C未満の条件下で接触させる方法、 等を挙げることが できる。
第 1の本発明発芽改善方法及び第 2の本発明発芽改善方法の低温接触工程は、 10°C未満の温度で行われるが、 通常は 0°Cより高く、 10°C未満の温度で行わ れる。
第 1の本発明発芽改善方法と第 2の本発明発芽改善方法との低温接触工程では、 空気を供給しながら、 植物種子を植物成長調節剤及び水に前記水溶液に接触させ ることが好ましい。 供給される空気の量としては、 例えば、 種子 1リットルあた り約 0.02リットル Zmi n〜約 20リットル Zm i n等をあげることができる。 第 2の本発明発芽改善方法の低温保存工程において、 前記の低温接触工程後、 前記植物種子を 10 °C未満の温度で保存する。
第 2の本発明発芽改善方法の低温保存工程は、 10 未満の温度で行われるが、 通常は 0°Cより高く、 10°C未満の温度で行われる。 第 2の本発明発芽改善方法の低温接触工程における処理時間と第 2の本発明発 芽改善方法の低温保存工程における処理時間との割合が、 前者が 「1」 に対して 後者が 「2未満」 であることが好ましい。 第 1の本発明製造方法は、 下記の低温接触工程における処理時間が 2 4時間未 満であり、 かつ、
( 1 ) 植物種子を 1 0 °C未満の温度で植物成長調節剤及び水に接触させる低温接 触工程、 及び
( 2 ) 前記接触工程後、 前記植物種子を種子含水率 1 0 %以下まで乾燥させる乾 燥工程
を有することを特徴とする。
また第 2の本発明製造方法は、 下記の低温接触工程における処理時間と下記の 低温保存工程における処理時間との合計が 2 4時間未満であり、 かつ、
( 1 ) 植物種子を 1 0 °C未満の温度で植物成長調節剤及び水に接触させる低温接 触工程、
( 2 ) 前記第一工程後、 前記植物種子を 1 0 °C未満の温度で保存する低温保存ェ 程、 及び
( 3 ) 前記保存工程後、 前記植物種子を種子含水率 1 0 %以下まで乾燥させる乾 燥工程を有することを特徴とする。 第 1の本発明製造方法と第 2の本発明製造方法との低温接触工程及び低温保存 工程は、 本発明発芽改善方法の低温接触工程及び低温保存工程と同様に行えばよ い。 第 1の本発明製造方法と第 2の本発明製造方法との乾燥工程において、 植物種 子を種子含水率 1 0 %以下まで乾燥させる方法としては、 例えば、 第 1の本発明 製造方法の接触工程又は第 2の本発明製造方法の保存工程を終了した後の植物種 子に、 相対湿度約 5 0 %以下に除湿及び 又は約 1 5 °C〜約 6 0 ° (:、 好ましくは 約 2 0で〜約 5 0 °Cの空気を供給しながら、 約 0 . 5時間〜約 2 4時間乾燥する 方法を挙げることができる。 この場合の空気の供給量は、 例えば種子 1リットル あたり、 約 0 . 2リツトルノ m i n〜約 5 0 0 0リツトル Zm i nの範囲等を挙 げることができる。 なお、 乾燥工程における種子のダメ一ジをできるだけ避ける には、 種子温度を約 1 0 °C〜約 3 5 °Cに維持することが望ましい。
また、 第 1の本発明製造方法と第 2の本発明製造方法との乾燥工程において植 物種子を種子含水率 1 0 %以下まで乾燥させる方法としては、 前記の条件で植物 種子を種子含水率約 2 0 %まで乾燥させ、次いで定法で該植物種子を被覆造粒し、 被覆造粒された植物種子をさらに前記の条件で乾燥させる方法も挙げることがで さる。 ここで 「種子含水率」 とは、 植物種子の生重量中に占める水分重量の百分率を いう。 含水率は、 例えば、 「種苗読本」 (日本種苗協会発行、 2 0 0 2年) に記載 されている方法で測定できる。 すなわち、 既知重量 (A) の秤量瓶に種子を入れて 種子を含む秤量瓶の重量(B) を測定した後、 蓋を開けた状態で 1 0 5 °Cで 1 6時 間乾燥する。 乾燥後、 直ちに枰量瓶に蓋をして室温まで冷却し、 種子を含む秤量 瓶の重量 (C) を測定する。 種子含水率は、 (B— C) / (B-A) X 1 0 0 (%) と 表される。 このようにして、 植物種子に、 第 1の本発明発芽改善方法若しくは第 2の本発 明発芽改善方法を施し、 さらに乾燥工程を施すことにより、 良好な発芽率が維持 された (乾燥) 植物種子を製造することができる。 製造された植物種子を必要に 応じて被覆造粒することもできる。 さらに第 1の本発明発芽改善方法若しくは第 2の本発明発芽改善方法が施され た植物種子、 又は、 第 1の本発明製造方法若しくは第 2の本発明製造方法により 製造された乾燥植物種子を通常の方法で播種し、 通常の育苗方法を用いて育苗す ることにより、 植物を栽培すればよい。
第 1の本発明発芽改善方法若しくは第 2の本発明発芽改善方法が施された植物 種子、 又は、 第 1の本発明製造方法若しくは第 2の本発明製造方法により製造さ れた乾燥植物種子を、 播種に先だって発芽させる必要がある場合には、 これら植 物種子に対して通常の吸水処理操作を施せばよい。 吸水方法としては、 例えば、 一定の含水率となる量の水を種子に直接添加してドラム等の容器中で植物種子を 流動させながら吸水させる方法、 水中に植物種子を一定時間浸漬し吸水させる方 法、 水をゲルや多孔質の担体に吸収させた後に植物種子と接触させて植物種子に 吸水させる方法等を挙げることができる。 吸水の処理条件としては、 例えば、 約 2 °C〜約 4 0 の一定温度若しくは変温条件等の処理温度、 約 0 . 3時間〜約 1 4日間等の処理時間等を挙げることができる。 実施例 以下、 本発明を製造例、 試験例等の実施例により、 さらに詳しく説明するが、 本発明はこれらの例に限定されるものではない。 製造例 1
レタス種子 (品種:ァステ力、 住化農業資材株式会社製) 1 0 g を、 カイネチ ン 0 . 5 p p m及びエスレル 1 0 (有効成分としてェテホンを 1 0 %含有する製 剤) 有効成分濃度として 1 0 p p mを含有する水溶液 4 0 m 1 ( p H 3 . 6 ) に 浸漬してを低温接触工程を行った。 その他の条件は、 表 1に記載された所定の処 理条件 (処理温度及び処理時間) 下で、 本発明発芽改善方法における各工程での 処理を施した。 尚、 低温接触工程における浸漬処理中には、 空気を植物種子を浸 漬した水溶液の下部から供給しながら、当該空気により前記植物種子を攪拌した。 上記処理後、 得られた植物種子を流水で 1分間洗浄した。 洗浄された植物種子 を金網製トレイに入れ、 当該植物種子から過剰水分を除去した後、 金網製トレイ の底部から空気を供給しながら 6 0分間乾燥することにより、 種子含水率 2 0 % 以下の乾燥植物種子を得た。尚、当該乾燥工程において供給される空気の温度は、 空気を供給するための装置が備える加熱装置を ON/OFFすることにより、 種子の 表面温度が 10°Cから 35Όの範囲を維持するように制御された。このようにして得 られた乾燥植物種子を、 造粒材としてァタパルジャイトとステアリン酸カルシゥ ムとの混合粉体 (重量比:ァタパルジャィト 9:ステアリン酸カルシウム 1) と水 とを用いて、 皿型回転造粒装置により、 粒径が 3 mmになるまで被覆造粒した。 被覆造粒された植物種子を、 35°C設定の通風乾燥機内で種子含水率 5 %に至るま で乾燥することにより、 乾燥された被覆造粒種子を得た。
[表 1 ]
低温接触工程における 低温保存工程における 両工程での処 処理条件 処理条件 理時間の合計 温度 (°C) 時間 (hr) 温度 (°c) 時間 (hr) (hr) 実施例 1 3 1 6 ― ― 1 6 実施例 2 6 1 6 ― ― 1 6 実施例 3 9 1 6 一 ― 1 6 実施例 4 3 2 3 ― ― 2 3 実施例 5 6 2 3 ― 一 2 3 実施例 6 9 2 3 ― ― 2 3 実施例 7 3 9 3 7 1 6 実施例 8 6 9 6 7 1 6 実施例 9 9 9 9 7 1 6 実施例 1 0 3 1 6 3 7 2 3 実施例 1 1 6 1 6 6 7 2 3 実施例 1 2 9 1 6 9 7 2 3 比較例 1 ― ― ― 0 比較例 2 1 5 8 ― ― 8 比較例 3 1 2 1 6 ― ― 1 6 比較例 4 1 5 1 6 ― ― 1 6 比較例 5 1 2 2 3 ― ― 2 3 比較例 6 1 5 2 3 ― ― 2 3 比較例 7 3 2 7 一 ― 2 7 比較例 8 9 2 7 ― 一 2 7 比較例 9 3 4 0 ― 4 0 比較例 1 0 9 4 0 一 ― 4 0 比較例 1 1 1 5 1 6 3 7 2 3 比較例 1 2 1 5 1 6 9 7 2 3 比較例 1 3 1 5 1 6 3 2 4 4 0 比較例 1 4 1 5 1 6 9 2 4 4 0 比較例 1 5 1 5 1 6 3 7 2 8 8 比較例 1 6 1 5 1 6 9 7 2 8 8 比較例 1 7 3 1 6 3 1 1 2 7 比較例 1 8 9 1 6 9 1 1 2 7 比較例 1 9 3 1 6 3 2 4 4 0 比較例 2 0 9 1 6 9 2 4 4 0 このようにして得られた乾燥被覆造粒種子について、 国際種子検査規定に準じ たシャーレ上での発芽試験を行なった。 尚、 当該発芽試験における発芽率での評 価は、 レタス種子には発芽不適な高温で光の当たらない条件 (30°C、 暗条件) 下 での 2日目における発芽率に基づき実施された。 また、 発芽率 (%) の調査は、 加工直後、 30°C 1年保存後及び 30°C2年保存後の乾燥被覆造粒種子について実施 された。 その結果を表 2に示した。
表 2から明らかなように、 本発明区 (即ち、 実施例 1〜1 2 ) における発芽率 は、 比較例区 (即ち、 比較例 1〜2 0 ) における発芽率よりも著しく良好な結果 (即ち、 より高い発芽率) が得られており、 本発明発芽改善方法における効果が 確認された。
また、 表 2から明らかなように、 本発明区における長期保存後の発芽性能の持 続性は、 比較例区における長期保存後の発芽性能の持続性よりも著しく良好な結 果 (即ち、 長期保存でのより高い発芽率) が得られており、 本発明発芽改善方法 における効果が確認された。
[表 2 ]
発芽率 (%)
供試種子
加工直後 30°C 1年保存後 30°C 2年保存後
実施例 1 8 0 8 2 8 5
実施例 2 8 8 9 1 9 1
実施例 3 9 2 9 4 9 2
実施例 4 8 5 8 6 8 6
実施例 5 9 2 9 5 9 4
実施例 6 9 7 9 5 9 2
実施例 7 8 7 8 8 8 7
実施例 8 9 4 9 4 9 6
実施例 9 9 7 9 5 9 5
実施例 1 0 8 7 9 0 9 0
実施例 1 1 9 8 9 7 9 4
実施例 1 2 9 8 9 6 9 3
比較例 1 0 0 0
比較例 2 3 4 4 5 5 0
比較例 3 5 5 4 8 4 4 比較例 4 3 7 3 0 2 7
比較例 5 6 8 4 5 3 8
比較例 6 5 3 4 4 2 0
比較例 7 8 8 7 2 6 1
比較例 8 9 3 6 8 4 6
比較例 9 7 3 4 1 2 5
比較例 1 0 6 9 2 7 1 4
比較例 1 1 6 4 6 0 5 3
比較例 1 2 7 0 6 0 4 4
比較例 1 3 8 8 7 5 5 6
比較例 1 4 8 6 7 0 5 0
比較例 1 5 8 2 5 9 4 0
比較例 1 6 8 1 3 8 1 7
比較例 1 7 9 0 8 0 6 5
比較例 1 8 9 4 7 7 6 2
比較例 1 9 9 2 7 8 5 7
比較例 2 0 9 0 7 6 5 3 製造例 2
レタス種子 (品種:ァステ力、 住化農業資材株式会社製) 1 0 g を、 ジべレリ ン 2 p p m及び硝酸カリウム 0 . 3 % (wZ v ) を含有する水溶液 4 0 m l ( p H 5 . 2 ) に浸漬して低温接触工程を行った。 その他の条件は、 表 3に記載され た所定の処理条件 (処理温度及び処理時間) 下で、 本発明発芽改善方法における 各工程での処理を施した。 尚、 低温接触工程における浸漬処理中には、 空気を植 物種子を浸漬した水溶液の下部から供給しながら、 当該空気により前記植物種子 を攪拌した。
上記処理後、 得られた植物種子を流水で 1分間洗浄した。 洗浄された植物種子 を金網製卜レイに入れ、 当該植物種子から過剰水分を除去した後、 金網製トレイ の底部から空気を供給しながら 6 0分間乾燥することにより、 種子含水率 2 0 % 以下の乾燥植物種子を得た。尚、当該乾燥工程において供給される空気の温度は、 空気を供給するための装置が備える加熱装置を ON/OFFすることにより、 種子の 表面温度が 10°Cから 35°Cの範囲を維持するように制御された。このようにして得 られた乾燥植物種子を、 造粒材としてァタパルジャイトとステアリン酸カルシゥ ムとの混合粉体 (重量比:ァタパルジャィト 9:ステアリン酸カルシウム 1) と水 とを用いて、 皿型回転造粒装置により、 粒径が 3 mmになるまで被覆造粒した。 被覆造粒された植物種子を、 35°C設定の通風乾燥機内で種子含水率 5 %に至るま で乾燥することにより、 乾燥された被覆造粒種子を得た。
[表 3 ]
低温接触工程における 低温保存工程における 両工程での処 処理条件 処理条件 理時間の合計 温度 (°c) 時間 (hr) 温度 (°C) 時間 (hr) (hr) 実施例 1 3 3 1 6 一 ― 1 6 実施例 1 4 9 1 6 ― 一 1 6 実施例 1 5 3 2 3 ― ― 2 3 実施例 1 6 9 2 3 一 ― 2 3 実施例 1 Ί 3 9 3 7 1 6 実施例 1 8 9 9 9 7 1 6 実施例 1 9 3 1 6 3 7 2 3 実施例 2 0 9 1 6 9 7 2 3 比較例 1 ― 一 ― 0 比較例 2 1 1 2 8 ― ― 8 比較例 2 2 1 2 1 6 ― ― 1 6 比較例 2 3 1 2 2 3 ― ― 2 3 比較例 2 4 3 2 7 ― ― 2 7 比較例 2 5 9 2 7 ― ― 2 7 比較例 2 6 1 5 1 6 3 7 2 3 比較例 2 7 1 5 1 6 9 7 2 3 比較例 2 8 1 5 1 6 3 7 2 8 8 比較例 2 9 1 5 1 6 9 7 2 8 8 比較例 3 0 3 1 6 3 2 4 4 0 比較例 3 1 9 1 6 9 2 4 4 0 このようにして得られた乾燥被覆造粒種子について、 国際種子検査規定に準じ たシャーレ上での発芽試験を行なった。 尚、 当該発芽試験における発芽率での評 価は、 レタス種子には発芽不適な高温で光の当たらない条件 (30°C、 喑条件) 下 での 2日目における発芽率に基づき実施された。 また、 発芽率 (%) の調査は、 加工直後、 30°C 1年保存後及び 30°C 2年保存後の乾燥被覆造粒種子について実 施された。 その結果を表 4に示した。
表 4から明らかなように、 本発明区 (即ち、 実施例 1 3〜2 0 ) における発芽 率は、 比較例区 (即ち、 比較例 1、 2 1〜3 1 ) における発芽率よりも著しく良 好な結果 (即ち、 より高い発芽率) が得られており、 本発明発芽改善方法におけ る効果が確認された。
また、 表 4から明らかなように、 本発明区における長期保存後の発芽性能の持 続性は、 比較例区における長期保存後の発芽性能の持続性よりも著しく良好な結 果 (即ち、 長期保存でのより高い発芽率) が得られており、 本発明発芽改善方法 における効果が確認された。
[表 4]
供試種子 発芽率 (%)
加工直後 30°C 1年保存後 30°C 2年保存後 実施例 1 3 7 7 8 0 8 0
実施例 1 4 8 6 8 6 8 8
実施例 1 5 8 4 8 8 8 7
実施例 1 6 9 0 9 0 8 8
実施例 1 7 8 6 8 8 8 7
実施例 1 8 9 3 9 3 9 0
実施例 1 9 8 6 8 2 8 5
実施例 2 0 9 3 9 0 8 9
比較例 1 0 0 0
比較例 2 1 3 0 4 1 4 8
比較例 2 2 4 9 4 3 3 9
比較例 2 3 6 8 4 5 3 5 比較例 2 4 8 8 7 0 5 9
比較例 2 5 9 2 7 2 4 7
比較例 2 6 6 5 6 3 5 4
比較例 2 7 7 2 6 5 5 0
比較例 2 8 8 0 6 5 5 0
比較例 2 9 7 8 4 2 2 0
比較例 3 0 8 5 6 8 3 7
比較例 3 1 9 0 5 5 2 6 産業上の利用可能性
本発明によれば、 植物種子の発芽改善方法であって、 使用できる方法に係る選 択肢を広げ、 また製造効率を高めるために、 従来から知られた植物種子の発芽改 善方法とは異なる方法を提供可能とする。

Claims

請求の範囲
1 . 植物種子の発芽改善方法であって、下記の低温接触工程における処理時間 が 2 4時間未満であり、 かつ、 植物種子を 1 0 °C未満の温度で植物成長調節剤及 び水に接触させる低温接触工程を有することを特徴とする方法。
2 · 植物種子の発芽改善方法であって、下記の低温接触工程における処理時間 と下記の低温保存工程における処理時間との合計が 2 4時間未満であり、 かつ、
( 1 ) 植物種子を 1 0 °C未満の温度で植物成長調節剤及び水に接触させる低温接 触工程、 及び
( 2 ) 前記接触工程後、 前記植物種子を 1 0 °C未満の温度で保存する低温保存ェ 程
を有することを特徴とする方法。
3 . 低温接触工程における処理時間と低温保存工程における処理時間との割 合が、 前者が 「1」 に対して後者が 「2未満」 であることを特徴とする請求項 2 記載の方法。
4. 植物成長調節剤が、 オーキシン、 サイトカイニン、 ジベレリン、 アブシジ ン酸、 エチレン発生剤であることを特徴とする請求項 1〜 3のいずれかの請求項 記載の方法。
5 . 低温接触工程が、空気を供給しながら、植物種子を植物成長調節剤及び水 に接触させる工程であることを特徴とする請求項 1又は請求項 2記載の方法。
6 . 請求項 1又は請求項 2記載の方法が施されてなることを特徴とする植物 種子。
7 . 良好な発芽率が維持された乾燥植物種子の製造方法であって、下記の低温 接触工程における処理時間が 2 4時間未満であり、 かつ、
( 1 ) 植物種子を 1 0 °C未満の温度で植物成長調節剤及び水に接触させる低温接 触工程、 及び (2) 前記接触工程後、 前記植物種子を種子含水率 10%以下まで乾燥させる乾 燥工程
を有することを特徴とする方法。
8. 良好な発芽率が維持された乾燥植物種子の製造方法であって、下記の低温 接触工程における処理時間と下記の低温保存工程における処理時間との合計が 2 4時間未満であり、 かつ、
(1) 植物種子を 10°C未満の温度で植物成長調節剤及び水に接触させる低温接 触工程、
(2) 前記接触工程後、 前記植物種子を 10°C未満の温度で保存する低温保存ェ 程、 及び
(3) 前記保存工程後、 前記植物種子を種子含水率 10%以下まで乾燥させる乾 燥工程
を有することを特徴とする方法。
9. 低温接触工程における処理時間と低温保存工程における処理時間との割 合が、 前者が 「1」 に対して後者が 「2未満」 であることを特徴とする請求項 8 記載の方法。
10. 低温接触工程が、空気を供給しながら、植物種子を植物成長調節剤及び水 に接触させる工程であることを特徴とする請求項 7又は請求項 8記載の方法。
11. 請求項 7又は請求項 8記載の方法により製造された乾燥植物種子。
12. 請求項 6記載の植物種子を発芽させ、 さらに育苗して得られた植物。
13. 請求項 11記載の植物種子を発芽させ、 さらに育苗して得られた植物。
PCT/JP2006/314134 2005-07-21 2006-07-11 植物種子の発芽改善方法 WO2007010882A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/988,460 US20100126065A1 (en) 2005-07-21 2006-07-11 Method of improving germination of plant seed
KR1020087001506A KR101341736B1 (ko) 2005-07-21 2008-01-18 식물 종자의 발아 개선 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-210863 2005-07-21
JP2005210863A JP5202793B2 (ja) 2005-07-21 2005-07-21 植物種子の発芽改善方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007010882A1 true WO2007010882A1 (ja) 2007-01-25

Family

ID=37668762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/314134 WO2007010882A1 (ja) 2005-07-21 2006-07-11 植物種子の発芽改善方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100126065A1 (ja)
JP (1) JP5202793B2 (ja)
KR (1) KR101341736B1 (ja)
WO (1) WO2007010882A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101411328B (zh) * 2008-12-03 2011-09-14 中国科学院植物研究所 库区消落带草本植物种子丸衣化种衣剂和丸衣化技术
CN101361489B (zh) * 2008-10-14 2011-11-02 中国农业科学院作物科学研究所 玉米扩穗增粒抗倒伏增产调节剂、其制备方法及其应用
CN103947333A (zh) * 2014-04-24 2014-07-30 南京希德林农业科技有限公司 芽苗菜快繁营养纸制作方法
CN104938080A (zh) * 2015-06-10 2015-09-30 安徽徽大农业有限公司 一种向日葵种子的萌发方法
CN107409536A (zh) * 2017-05-11 2017-12-01 中国科学院昆明植物研究所 一种提高低温保存后四果野桐种子胚活力的方法
CN107409529A (zh) * 2017-05-11 2017-12-01 中国科学院昆明植物研究所 一种促进低温保存后白背叶种子萌发的方法
CN108718592A (zh) * 2018-04-28 2018-11-02 金华市泽雨园艺技术有限公司 山茶的繁殖育苗方法
CN108738478A (zh) * 2018-06-19 2018-11-06 齐齐哈尔医学院 一种北方赤芍种子低温与外源ga3处理催芽方法
CN108966743A (zh) * 2018-09-13 2018-12-11 内蒙古蒙草草种业有限公司 一种提高芨芨草种子发芽率的方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5429657B2 (ja) * 2007-07-19 2014-02-26 公立大学法人岩手県立大学 種子の検査方法
JP2010098949A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Japan Carlit Co Ltd:The 造粒コーティング種子及びその製造方法
JP5754837B2 (ja) * 2010-08-26 2015-07-29 住化農業資材株式会社 被覆造粒種子の乾燥方法
CN102498785B (zh) * 2011-10-28 2014-01-22 中国科学院东北地理与农业生态研究所 一种促进沼苔草种子萌发的方法
LT2991468T (lt) * 2013-04-29 2018-09-25 Robust Seed Technology A&F Aktiebolag Sėklų apdorojimo prieš sėją būdas
CN103609223B (zh) * 2013-08-06 2015-09-02 中南民族大学 赤霉素与湿沙层积使七叶一枝花种子快速萌发繁育的方法
JP6777544B2 (ja) * 2014-02-21 2020-10-28 サーモシード グローバル アクティエボラーグ 種子プライミング
CN107072145B (zh) 2014-10-28 2020-12-01 瑞博种子技术有限公司 一种用于引发种子的改进方法
KR101893753B1 (ko) * 2016-10-18 2018-08-31 대한민국 빌레나무의 실생번식 방법
CN106852211A (zh) * 2016-12-08 2017-06-16 于绍震 一种赤芍种子催芽方法
KR102056626B1 (ko) * 2017-11-16 2019-12-17 동아대학교 산학협력단 조 종자의 발아특성 향상 방법
JP2019136031A (ja) * 2018-02-05 2019-08-22 国立大学法人東京農工大学 種子の保存方法
CN109874446B (zh) * 2019-02-26 2021-07-16 贵州省亚热带作物研究所 一种澳洲坚果种子的培育方法
KR102387262B1 (ko) * 2019-12-13 2022-04-18 대한민국 기능성 성분이 증진된 밀싹의 제조방법
CN111247900A (zh) * 2020-04-03 2020-06-09 郑州市农林科学研究所 一种快速解除青冈栎种子休眠的方法
CN111527823B (zh) * 2020-05-08 2021-08-27 广西壮族自治区药用植物园 促进桑寄生种子萌发的方法
CN111527828A (zh) * 2020-06-03 2020-08-14 云南省林业和草原科学院 一种神黄豆种子的育苗方法
CN112586131A (zh) * 2020-12-14 2021-04-02 奉节县承青蔬菜种植专业合作社 一种萝卜种子的培育方法
CN113039895A (zh) * 2021-05-10 2021-06-29 湖北蔬谷农业科技有限公司 一种陈蔬菜种子育苗方法
CN113439503A (zh) * 2021-07-27 2021-09-28 延边大学 一种提高紫花槭种子发芽率的方法
CN113678601A (zh) * 2021-08-18 2021-11-23 西藏藏医药大学 一种甘青青兰种子高发芽率的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0866108A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Sumitomo Chem Co Ltd レタス種子の発芽改良方法
JPH0965711A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Iwasaki Electric Co Ltd 発芽促進装置
JP2004129614A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Takii Shubyo Kk 種子の発芽改善方法及び発芽改善種子、並びにコーティング種子

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3233366A (en) * 1963-07-26 1966-02-08 Asgrow Seed Co Apparatus for germinating seeds
US4985062A (en) * 1986-11-03 1991-01-15 American Colloid Company Method of improving crop yield
US5821126A (en) * 1986-11-19 1998-10-13 The Regents Of The University Of California Method for clonal propagation of gymnosperms by somatic polyembryogenesis
JP4476442B2 (ja) * 2000-06-20 2010-06-09 アグリテクノ矢崎株式会社 トルコギキョウのロゼット化による発育不良防止方法
JP4678940B2 (ja) * 2000-12-14 2011-04-27 アグリテクノ矢崎株式会社 トルコギキョウ種子の発芽不良・ロゼット化防止方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0866108A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Sumitomo Chem Co Ltd レタス種子の発芽改良方法
JPH0965711A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Iwasaki Electric Co Ltd 発芽促進装置
JP2004129614A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Takii Shubyo Kk 種子の発芽改善方法及び発芽改善種子、並びにコーティング種子

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NODA K. ET AL.: "Response of Wheat Grain to ABA and Imbibition at Low Temperature", PLANT BREEDING, 1994, pages 53 - 57, XP003002937 *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101361489B (zh) * 2008-10-14 2011-11-02 中国农业科学院作物科学研究所 玉米扩穗增粒抗倒伏增产调节剂、其制备方法及其应用
CN101411328B (zh) * 2008-12-03 2011-09-14 中国科学院植物研究所 库区消落带草本植物种子丸衣化种衣剂和丸衣化技术
CN103947333A (zh) * 2014-04-24 2014-07-30 南京希德林农业科技有限公司 芽苗菜快繁营养纸制作方法
CN103947333B (zh) * 2014-04-24 2016-03-30 南京希德林农业科技有限公司 芽苗菜快繁营养纸制作方法
CN104938080A (zh) * 2015-06-10 2015-09-30 安徽徽大农业有限公司 一种向日葵种子的萌发方法
CN107409536A (zh) * 2017-05-11 2017-12-01 中国科学院昆明植物研究所 一种提高低温保存后四果野桐种子胚活力的方法
CN107409529A (zh) * 2017-05-11 2017-12-01 中国科学院昆明植物研究所 一种促进低温保存后白背叶种子萌发的方法
CN107409536B (zh) * 2017-05-11 2021-03-16 中国科学院昆明植物研究所 一种提高低温保存后四果野桐种子胚活力的方法
CN108718592A (zh) * 2018-04-28 2018-11-02 金华市泽雨园艺技术有限公司 山茶的繁殖育苗方法
CN108738478A (zh) * 2018-06-19 2018-11-06 齐齐哈尔医学院 一种北方赤芍种子低温与外源ga3处理催芽方法
CN108966743A (zh) * 2018-09-13 2018-12-11 内蒙古蒙草草种业有限公司 一种提高芨芨草种子发芽率的方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080027858A (ko) 2008-03-28
JP2007020529A (ja) 2007-02-01
US20100126065A1 (en) 2010-05-27
KR101341736B1 (ko) 2013-12-16
JP5202793B2 (ja) 2013-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007010882A1 (ja) 植物種子の発芽改善方法
JP5235137B2 (ja) 成長及び/又は生産量を改善するためのプロリンの使用
US20160007590A1 (en) Seed Growth Enhancer Compositions
US20140100111A1 (en) Seed Coating Hydrogels
HU184066B (en) Plant growth regulating substance and process for preparing such compound
BR9903247B1 (pt) composiÇço fungicida.
TWI678154B (zh) 用於阻礙植物乙烯反應的層合物及其製備方法
EP2793570A1 (en) Seed treatment composition
KR101602743B1 (ko) 벼의 직파재배용 비료 조성물
HU176764B (en) Process for influencing the germination of plant seed and the growth of plants evolved therefrom by the application of dextrins
WO2017217892A1 (ru) Композиция для регулирования роста растений, способ обработки ею растений и активный ингредиент в её составе
JP4694809B2 (ja) 生分解性吸水性樹脂を主成分とする植物育成用保水材
JP4639093B2 (ja) 植物種子における発芽促進のための処理方法
JP2004129614A (ja) 種子の発芽改善方法及び発芽改善種子、並びにコーティング種子
JP5608381B2 (ja) 植物の高温耐性誘導剤および高温耐性誘導方法
JP2000236707A (ja) 種子の貯蔵方法
JP4937647B2 (ja) 銀担持ゼオライトを有効成分として含有する水稲種子消毒剤および該消毒剤による稲病害の防除方法
CN111869366A (zh) 引发烟草种子延长储藏时间的方法
JP2007177065A (ja) 土壌改良剤、それを用いた土壌改良方法及びその他の使用方法
JP2001000010A (ja) 植物の種子処理剤及び種子処理方法
WO2019118692A1 (en) Processes for the direct seeding of coated guayule seeds
US20160219871A1 (en) Cross-linked hydrophilic polymer coated seeds and methods of preparation thereof
JP4964508B2 (ja) 種子消毒剤
WO2024056596A1 (en) A plant seed with a coating and a method of covering a seed with a coating
WO2023099627A1 (en) Methods and compositions for improved seed growth

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087001506

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11988460

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06781157

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1