WO2006121022A1 - 液体吐出装置 - Google Patents

液体吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006121022A1
WO2006121022A1 PCT/JP2006/309275 JP2006309275W WO2006121022A1 WO 2006121022 A1 WO2006121022 A1 WO 2006121022A1 JP 2006309275 W JP2006309275 W JP 2006309275W WO 2006121022 A1 WO2006121022 A1 WO 2006121022A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid
nozzle
nozzle plate
counter electrode
discharge
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/309275
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masakazu Date
Nobuhiro Ueno
Original Assignee
Konica Minolta Holdings, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Holdings, Inc. filed Critical Konica Minolta Holdings, Inc.
Priority to JP2007528273A priority Critical patent/JP4998266B2/ja
Priority to US11/913,711 priority patent/US8047638B2/en
Publication of WO2006121022A1 publication Critical patent/WO2006121022A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14475Structure thereof only for on-demand ink jet heads characterised by nozzle shapes or number of orifices per chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/21Line printing

Definitions

  • the present invention relates to a liquid ejecting apparatus, and more particularly to a liquid ejecting apparatus including a neutralizing apparatus that performs neutralization of a nozzle plate of a liquid ejecting head.
  • a V gentle electric field assist method was used, which combines this liquid discharge technique with a technique for discharging liquid droplets using pressure due to deformation of a piezo element or generation of bubbles inside the liquid.
  • Development of liquid ejection devices is in progress (see, for example, Patent Documents 2 to 5).
  • the meniscus forming means and electrostatic attraction force are used to raise the liquid meniscus in the nozzle discharge hole, thereby increasing the electrostatic attraction force against the meniscus and overcoming the liquid surface tension to drop the meniscus into droplets. This is a method of forming and discharging.
  • Patent Document 1 International Publication No. 03Z070381 Pamphlet
  • Patent Document 2 JP-A-5-104725
  • Patent Document 3 JP-A-5-278212
  • Patent Document 4 JP-A-6-134992
  • Patent Document 5 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003-53977 Disclosure of the invention
  • the base material is charged.
  • Development of methods and devices to remove static electricity by blowing ion wind is in progress. It is also possible to apply this method to neutralize the nozzle plate and perform ionization by blowing ion wind onto the nozzle plate.
  • a conductive brush or blade-shaped static elimination member is brought into contact with the discharge surface of the nozzle plate. It is also conceivable to perform static elimination by sliding relatively.
  • the discharge surface of the nozzle plate has a portion that abuts against the brush and a portion that does not abut on the discharge surface of the nozzle plate.
  • the time for contact with the blade is short and the static elimination cannot be performed sufficiently.
  • the force required to slide on the discharge surface of the nozzle plate a plurality of times in order to perform sufficient static elimination with these static elimination members. This method takes too much time for static elimination.
  • a positive voltage is applied to the liquid L in the nozzle 11 provided on the nozzle plate 12. Since the counter electrode 3 is applied and grounded, the liquid L is positively charged, and the portion of the nozzle plate 12 in contact with the liquid L of the nozzle 11 is negatively charged.
  • the discharge surface 13 of the nozzle plate 12 is positively charged, and the surface of the counter electrode 3 facing the nozzle plate 12 is negatively charged. In such a charged state, the liquid L also ejects the nozzle 11 force.
  • the reference numerals in FIGS. 13 and 14 are the same as those in the embodiments described later.
  • the present invention provides a liquid ejection apparatus capable of reliably discharging the nozzle plate and performing proper liquid ejection in a liquid ejection apparatus using an electrostatic suction method or an electric field assist method. Objective.
  • An electrostatic voltage is applied to the liquid in the nozzle by the charging electrode, a nozzle plate provided with a nozzle that faces the counter electrode and discharges a liquid, and is opposed to the counter electrode via the nozzle plate.
  • a liquid ejection head having an electrostatic voltage application device for applying
  • a static eliminator that neutralizes charges charged in the nozzle plate
  • the control device of the liquid ejection device is provided on the nozzle plate via the charging electrode of the liquid ejection head by controlling the electrostatic voltage application device.
  • An electrostatic voltage is applied to the liquid in the nozzle to generate a high voltage between the liquid in the nozzle and the counter electrode, and the nozzle force also discharges the liquid.
  • the control device controls the static eliminator to bring a conductive static eliminator member that can be brought into and out of contact with the entire surface of the nozzle plate of the liquid discharge head into the surface facing the counter electrode. Charges off the charge.
  • a nozzle plate provided with a nozzle for discharging liquid facing the counter electrode, a pressure generating device for raising a liquid meniscus in the nozzle discharge hole, and for charging facing the counter electrode via the nozzle plate
  • a liquid discharge head having an electrode, an electrostatic voltage application device that applies an electrostatic voltage to the liquid in the nozzle by the charging electrode, and a static elimination device that neutralizes charges charged in the nozzle plate;
  • the static eliminator includes a conductive static eliminator that is in contact with and separated from the entire surface of the nozzle plate facing the counter electrode.
  • the control device of the liquid discharge device controls the pressure generating device to raise the liquid meniscus in the discharge hole of the nozzle of the liquid discharge head, A high voltage is applied between the liquid in the nozzle and the counter electrode by controlling the electric voltage application device and applying an electrostatic voltage to the liquid in the nozzle provided on the nozzle plate via the charging electrode of the liquid discharge head. The droplets are ejected so as to tear the meniscus.
  • the control device controls the static eliminator to bring a conductive static eliminator that can contact and separate the entire surface of the nozzle plate of the liquid discharge head into contact with the opposite electrode to the nozzle plate. Static electricity is eliminated.
  • the invention described in claim 3 is the invention described in claim 1 or claim 2.
  • the charge removal member is formed of a porous material having open cells.
  • neutralization is performed by bringing a conductive neutralizing member formed of a porous material having open cells into contact with the nozzle plate.
  • the invention according to claim 4 is the liquid ejecting apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the static eliminating member has electrical conductivity. It is characterized by impregnating the liquid that it has!
  • a conductive static eliminating member formed of a porous material having continuous bubbles impregnated with a conductive liquid is brought into contact with the nozzle plate. The charge is removed.
  • the invention according to claim 5 is the liquid ejecting apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the volume resistivity of the nozzle plate is 1
  • the nozzle plate of the liquid ejection device is made of a material having a volume resistivity of 10 15 ⁇ m or more.
  • the invention according to claim 6 is the liquid ejecting apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the thickness of the nozzle plate is 75. It is more than m.
  • the nozzle is formed on the nozzle plate having a thickness of 75 ⁇ m or more.
  • the invention according to claim 7 is the liquid discharge apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein the internal diameter of the discharge hole of the nozzle 1
  • the nozzle is formed such that the internal diameter of the discharge hole thereof is 15 m or less.
  • the invention according to claim 8 is the liquid ejecting apparatus according to any one of claims 1 to 7, wherein the nozzle plate is the counter electrode. The surface opposite to is flat. [0035] According to the invention described in claim 8, the electrostatic suction type liquid ejection device described in claim 1, and the electric field assist method described in claim 2 In this liquid discharge apparatus, the liquid is discharged by concentrating the electric field on the liquid in the flat nozzle that does not protrude from the discharge surface facing the counter electrode of the nozzle plate of the liquid discharge head.
  • the invention according to claim 9 is the liquid ejection apparatus according to any one of claims 1 to 8, wherein the force is claim 1
  • the controller is configured to control so that an electrostatic voltage is applied to the liquid in the nozzle by the electrostatic voltage application device after the nozzle plate is neutralized by the static elimination device.
  • control device of the liquid ejection device removes the charge of the nozzle plate of the liquid ejection head, and then drives the electrostatic voltage application device to remove the nozzle plate of the liquid ejection head. Charge the liquid.
  • the static elimination member of the static elimination device is electrically conductive that contacts the entire discharge surface of the nozzle plate.
  • the brush shape there were portions that contacted the discharge surface and portions that did not contact, resulting in uneven discharge, but in the case of the conductive discharge member contacting the entire discharge surface of the nozzle plate, None happens, and the nozzle plate is charged in contact with the entire surface of the discharge surface, and all charges can be removed.
  • the static eliminator is very short when it pays attention to a certain portion of the nozzle plate. Therefore, it took time to remove the static electricity by sliding multiple times.
  • the charge eliminating member of the present invention can sufficiently remove the charge if it is brought into close contact with the discharge surface of the nozzle plate for a certain period of time, and the charge can be removed sufficiently and reliably in a short time.
  • the static eliminator is not slid on the discharge surface of the nozzle plate, the liquid or dust adhering to the discharge surface is spread over a wide range on the discharge surface, and the liquid meniscus is not formed. This can be prevented.
  • the conductive discharge member that contacts the entire discharge surface of the nozzle plate is used. Therefore, the entire discharge surface of the nozzle plate can be sufficiently and surely eliminated in a short time, so that when the liquid is discharged, a liquid meniscus can be appropriately raised in the discharge hole portion of the nozzle to cause electric field concentration. It is possible to properly discharge the liquid.
  • the liquid is ejected only by the electrostatic attraction between the liquid ejection head and the counter electrode.
  • pressure is applied to the liquid in the nozzle to raise the liquid meniscus in the discharge hole of the nozzle, and the meniscus is electrostatically connected between the liquid discharge head and the counter electrode. The same effect can be obtained in an electric field assist method liquid discharge apparatus that discharges liquid by tearing it off with a suction force.
  • the conductive static elimination member formed of a porous material having open cells is brought into contact with the nozzle plate to perform the static elimination, the capillary phenomenon As a result, it is possible to absorb dirt on the discharge surface of the nozzle plate and remove the discharge surface force, and the discharge surface can be discharged after cleaning the discharge surface. Therefore, the effects of the invention described in the claims can be more accurately exhibited.
  • a conductive static eliminating member formed of a porous material having continuous bubbles impregnated with a conductive liquid is brought into contact with the nozzle plate.
  • dirt such as liquid adhering to the discharge surface of the nozzle plate, in the conductive liquid, and after cleaning the discharge surface Static elimination can be performed. Therefore, the effects of the invention described in the claims can be more accurately exhibited.
  • the liquid ejection device described in claim 1, claim 2, etc. has a volume resistivity of 10 15 ⁇ m or more.
  • the nozzle is formed on the nozzle plate having a thickness of 75 ⁇ m or more, whereby Since the electric field concentration at the tip of the niscus occurs effectively, the electric field strength at the tip of the meniscus is necessary for stable liquid discharge 1.5 Forces that can be higher than 1.5 X 10 7 VZm The effects of the invention described in the above claims are more effectively exhibited.
  • the nozzle is formed such that the inner diameter of the ejection hole is 15 m or less. This effectively concentrates the electric field on the tip of the meniscus.Therefore, the electric field strength at the tip of the meniscus must be set to 1.5 X 10 7 VZm or higher, which is necessary for stable liquid discharge. Force that can be produced In such a liquid discharge apparatus, the effects of the invention described in the above claims are more effectively exhibited.
  • the liquid is put in the liquid in the flat nozzle where the ejection surface force facing the counter electrode of the nozzle plate of the liquid ejection head does not protrude, and the liquid is placed in the electric field.
  • the electric field concentration type is required. Even with this type of liquid ejection device, it is necessary to properly eject the liquid.
  • the control device for the liquid discharge device is configured to discharge the liquid by the charge eliminating device for the liquid discharge device according to claim 1, claim 1, and claim 8. Since the electrostatic voltage is applied to the liquid in the nozzle by the electrostatic voltage application device after the nozzle plate of the head is surely removed, the discharge of the nozzle plate is uniform and sufficiently discharged, In the next charging by application, the charging can be performed properly without causing uneven charging. Therefore, at the time of liquid discharge, a liquid meniscus can be appropriately formed in the discharge hole portion of the nozzle, and electric field concentration can be generated, so that liquid can be discharged properly, and the invention described in the above claims The effect of can be demonstrated accurately. Brief Description of Drawings
  • FIG. 1 is a perspective view showing a configuration of main parts of a liquid ejection apparatus according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a main part of the liquid ejection apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view illustrating a modified example of a nozzle provided in the liquid ejection device in FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view for explaining a state in which a charge removal member is in contact with a nozzle plate.
  • FIG. 5 is a diagram showing an electric field generated in the vicinity of a liquid meniscus by equipotential lines.
  • FIG. 6 is a graph showing the relationship between the electric field strength at the tip of the meniscus and the volume resistivity of the nozzle plate.
  • FIG. 7 is a graph showing the relationship between the electric field strength at the tip of the meniscus and the thickness of the nozzle plate.
  • FIG. 8 is a graph showing the relationship between the electric field intensity at the tip of the meniscus and the nozzle diameter.
  • FIG. 9 is a graph showing the relationship between the electric field strength at the tip of the meniscus and the taper angle of the nozzle.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining drive control of the liquid discharge head in the liquid discharge apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a modification of the drive voltage applied to the piezo element in the liquid ejection apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 12 is a perspective view showing a main configuration of a liquid ejection apparatus according to a second embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining the charged state of the nozzle plate, liquid, and counter electrode during ejection.
  • FIG. 14 is a diagram for explaining (A) a state where dirt is attached to the nozzle plate, (B) a state where dirt is pushed and spread on the ejection surface, and (C) a state where a meniscus cannot be formed.
  • FIG. 15 is a diagram for explaining a state where equipotential lines are distorted by dirt adhering to the vicinity of a discharge hole. Explanation of symbols
  • FIG. 1 is a perspective view showing a main configuration of the liquid ejection apparatus according to the present embodiment.
  • the liquid discharge apparatus 1 includes an endless transport belt 2 a that constitutes a transport apparatus 2 that transports the substrate K.
  • a driving roller 2b, a guide roller 2c, and a tension roller 2d for driving the conveyor belt 2a to circulate are in contact with the conveyor belt 2a from the inside, and the base material K is supplied to a portion between the driving roller 2b and the guide roller 2c. Then, it is transported by the transport belt 2a in the transport direction indicated by arrow Y in the figure! / Speak.
  • a plate-like counter electrode 3 that supports the base material K from below via the conveying belt 2a is disposed.
  • a rod-shaped guide rail 4 is disposed in the main scanning direction indicated by an arrow X in the figure orthogonal to the conveyance direction Y of the base material K.
  • a carriage 5 is supported along the guide rail 4 so as to be reciprocally movable in the main scanning direction X.
  • the carriage 5 is equipped with a plurality of liquid ejection heads 6 that eject ink onto the substrate K. Being! / For example, four or eight liquid discharge heads 6 are provided corresponding to inks of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K).
  • the liquid discharge head 6 is connected to a V and an ink tank (not shown) for storing the ink of each color supplied to the liquid discharge head 6 via supply pipes (not shown).
  • a static elimination device 7 for eliminating charges charged on a nozzle plate (to be described later) of the liquid ejection head 6 is disposed. 6 is configured to move in the main scanning direction along the guide rail 4 and to be positioned above the static eliminator 7 during maintenance.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the overall configuration of the liquid ejection apparatus according to the present embodiment.
  • the conveyor belt 2a is omitted.
  • a nozzle plate 12 made of resin is provided with a plurality of nozzles 11 that eject the liquid L as droplets D.
  • the head main body 10 is configured as a head having a V, a so-called flat discharge surface 13, with no nozzle 11 protruding from the discharge surface 13 facing the counter electrode 3 of the nozzle plate 12.
  • a flat nozzle, a nozzle plate, and a liquid discharge head mean a nozzle plate having a discharge surface of 13 forces and a protrusion of a nozzle of 30 ⁇ m or less. If the nozzle protrusion is small and the electric field concentration effect due to the protrusion cannot be expected, there will be no damage such as damage during the dipping.
  • Each nozzle 11 is formed by perforating the nozzle plate 12, each having a small diameter portion 15 having a discharge hole 14 on the discharge surface 13 of the nozzle plate 12, and a larger diameter portion having a larger diameter formed behind it. It has a two-stage structure with 16.
  • the small diameter portion 15 and the large diameter portion 16 of the nozzle 11 are each formed in a tapered shape having a circular cross section and a smaller diameter on the counter electrode side, that is, the nozzle diameter of the discharge hole 14 of the small diameter portion 15, that is, The inner diameter is 10 m, and the inner diameter of the open end farthest from the small diameter portion 15 of the large diameter portion 16 is 75 ⁇ m.
  • the shape of the nozzle 11 is not limited to the above-described shape, and for example, as shown in Figs. 3 (A) to (E). Shape.
  • the entire nozzle 11 is formed in a tapered shape.
  • the large diameter portion 16 of the nozzle 11 is formed in a tapered shape, and the small diameter portion 15 is formed in a cylindrical shape having a constant inner diameter.
  • the inner diameter of the tip end portion of the tapered large diameter portion 16 is formed to be larger than the inner diameter of the cylindrical small diameter portion 15.
  • the nozzle 11 is formed in a cylindrical shape having a constant inner diameter, and is formed so as to slightly protrude from the discharge surface 13.
  • the entire nozzle 11 is formed in a tapered shape so as to be slightly recessed from the discharge surface 13.
  • the projecting portion in FIG. 3D is formed to be convex within a range of 30 m from the ejection surface 13.
  • the nozzle 11 may not be circular in cross section, but may be, for example, a polygonal cross section or a star shape in cross section.
  • a charging electrode 17 made of a conductive material, such as NiP, for charging the liquid L in the nozzle 11 is provided as a nozzle. It is provided in layers so as to face the counter electrode 3 through the plate 12.
  • the charging electrode 17 extends to the inner peripheral surface 18 of the large-diameter portion 16 of the nozzle 11 and comes into contact with the liquid L in the nozzle 11!
  • the charging electrode 17 is connected to an electrostatic voltage power source 19 as an electrostatic voltage applying device that applies an electrostatic voltage to the liquid L in the nozzle 11. Is in contact with the liquid L in all the nozzles, so if an electrostatic voltage is applied from the electrostatic voltage power source 19 to the charging electrode 17, the liquid L inside all the nozzles 11 is charged simultaneously, and the head body An electrostatic attraction force is generated between the portion 10 and the counter electrode 3, particularly between the liquid L and the substrate K.
  • a body layer 20 is provided behind the charging electrode 17.
  • a portion of the body layer 20 facing the opening end of the large-diameter portion 16 of each nozzle 11 is formed with a substantially cylindrical space having an inner diameter substantially equal to the opening end. It is considered to be a cavity 21 for temporarily storing the liquid L to be discharged.
  • a flexible layer 22 made of a flexible metal thin plate, silicon, or the like is provided behind the body layer 20, and the head main body 10 and the outside world are defined by the flexible layer 22.
  • the liquid L is supplied to the cavity 21 at the boundary between the body layer 20 and the flexible layer 22.
  • a non-illustrated flow path is formed. Specifically, the silicon plate as the body layer 20 is etched and provided with a cavity 21, a common channel, and a channel connecting the common channel and the cavity 21.
  • a supply pipe (not shown) for supplying the liquid L from an external liquid tank (not shown) is in communication with the flow path by a supply pump (not shown) provided in the supply pipe or by a differential pressure depending on the position of the liquid tank. A predetermined supply pressure is applied to the liquid L such as the nozzle 11.
  • Piezo elements 23 as pressure generating devices are provided in portions corresponding to the cavities 21 on the outer surface of the flexible layer 22, and the drive pulse voltage is applied to the piezo elements 23. Then, a driving voltage power source 24 for deforming the element is connected.
  • the piezo element 23 is deformed by the application of the drive voltage from the drive voltage power supply 24 to generate pressure on the liquid L in the nozzle 11 1, thereby raising the meniscus of the liquid L in the discharge hole 14 of the nozzle 11. It has become to let you.
  • an electrostatic actuating system, a thermal system, or the like can be adopted as the pressure generating device.
  • the electrostatic voltage power source 19 and the drive voltage power source 24 for applying an electrostatic voltage to the charging electrode 17 are connected to the control device 25, respectively, and are controlled by the control device 25, respectively.
  • the discharge surface 13 of the nozzle plate 12 of the head main body portion 10 has a liquid repellent layer 26 for suppressing the oozing of the liquid L as much as the discharge holes 14, except for the discharge holes 14. It is provided on the entire discharge surface.
  • a material having water repellency is used if the liquid L is aqueous
  • a material having oil repellency is used if the liquid L is oily.
  • 'Fluorine resin such as hexafluoropropylene), PTFE (polytetrafluoroethylene), fluorine siloxane, fluoroalkylsilane, amorphous perfluoro resin, etc.
  • the film is formed on the surface of the nozzle plate 12 by this method.
  • the liquid repellent layer 26 may be formed directly on the ejection surface 13 of the nozzle plate 12, or may be formed through an intermediate layer in order to improve the adhesion of the liquid repellent layer 26. .
  • the head main body 10 of the liquid discharge head 6 there is a flat plate-like facing that supports the substrate K.
  • the electrodes 3 are arranged in parallel to the ejection surface 13 of the head body 10 and separated by a predetermined distance.
  • the counter electrode 3 is grounded and is always maintained at the ground potential.
  • the liquid L that is discharged by the liquid discharge apparatus 1 will be described.
  • the liquid L in order to perform image recording on the substrate K is an ink for image recording,
  • water 52 weight 0/0, ethylene glycol 22 mass 0/0, propylene glycol 22 mass 0/0, ink containing a C1 acid Red 1 3% by mass 1% by weight and colorant components interfacial active agent is used.
  • the liquid L is not limited to such an ink, and various liquids L can be used.
  • the liquid L to be discharged is, for example, water, COC1, HBr, HNO, H as an inorganic solution.
  • the organic liquid includes methanol, n-propanol, isopropanol, n-butanol, 2-methyl-1 propanol, tert-butanol, 4-methyl-2-pentanol, benzyl alcohol, a terpineol, ethylene glycol, glycerin.
  • Alcohols such as diethylene glycol and triethylene glycol; phenols such as phenol, o-taresole, m cresol, p-taresol; dioxane, furfuranore, ethyleneglycolenoresimethinoreatenore, methinorescerosolev, Ethers such as chinorecerosonolev, butylacetone solve, ethyl carbitol, butyl carbitol, butyl carbitol phosphate, epic chlorohydrin; acetone, methyl ethyl ketone, 2-methyl-4-pentano , Ketones such as acetophenone; fatty acids such as formic acid, acetic acid, dichloroacetic acid, trichloroacetic acid; methyl formate, ethyl formate, methyl acetate, ethyl acetate, n-butyl acetate, isobutyl acetate, 3-methoxybutyl
  • Nitrogen-containing compounds Dimethyls Sulfur-containing compounds such as hydroxide and sulfolane; hydrocarbons such as benzene, ⁇ -cymene, naphthalene, cyclohexylbenzene, and cyclohexene; 1, 1-dichloro-orchid ethane, 1, 2-dicyclo-diethyl ethane, 1 , 1, 1 Trichrome ethane, 1, 1, 1, 2-tetrachloro ethane, 1, 1, 2, 2-tetrachloroethane, pentachloroethane, 1,2-dichloroethylene (cis), tetrachloroethylene, 2-chlorobutane 1-black mouth 2-halogenated propane, 2-chloro-2-methylpropane, bromomethane, tribromomethane, 1-bromopropane and other halogenated hydrocarbons. Two or more of the above liquids may be mixed and used.
  • the target substance to be dissolved or dispersed in the liquid L described above is used.
  • a conductive paste containing a large amount of a substance having high electrical conductivity silver powder or the like
  • the target substance to be dissolved or dispersed in the liquid L described above is used.
  • coarse particles that cause clogging at the nozzle There is no particular limitation except for coarse particles that cause clogging at the nozzle.
  • phosphors such as PDP, CRT, and FED
  • conventionally known phosphors can be used without particular limitation.
  • a red phosphor (Y, Gd) BO: Eu, YO: Eu, etc.
  • Zn SiO Mn
  • BaAl 2 O Mn
  • Blue phosphors such as Mn, BaMgAl 2 O: Eu, BaMgAl 2 O: Eu, etc.
  • binders that can be used include styrene cellulose such as ethyl cellulose, methyl cellulose, nitro cellulose, styrene cellulose acetate, and hydroxy ethino resanolose.
  • Polyolefin resin Polyvinyl chloride, polyvinyl chloride vinylidene, etc.
  • Halogenated polymers Vinyl acetates such as polyacetate butyl chloride, butyl chloride / acetate butyl copolymer; Polycarbonate resins; Epoxy resins; Polyurethane resins; Polybul formal, Polybulbutyral, Polybulucetal, etc.
  • Polyacetal resin Polyethylene resin such as ethylene 'vinyl acetate copolymer, ethylene' ethyl acrylate copolymer copolymer; Amide resin such as benzoguanamine; Urea resin; Melamine resin; Resin and its cationic cation modification; Polyvinyl biridone and its copolymer; Alkylene oxide homopolymers, copolymers and cross-linked products such as polyethylene oxide and carboxylated polyethylene oxide; Polyethylene glycol, polypropylene glycol, etc.
  • Polyethylene resin such as ethylene 'vinyl acetate copolymer, ethylene' ethyl acrylate copolymer copolymer
  • Amide resin such as benzoguanamine
  • Urea resin Melamine resin
  • Resin and its cationic cation modification Polyvinyl biridone and its copolymer
  • Alkylene oxide homopolymers, copolymers and cross-linked products such as polyethylene oxide and carboxylated polyethylene
  • Natural or semi-synthetic resins such as flours, corn starch, konjac, fungi, agar, soybean protein; terpene rosin; ketone rosin; rosin and rosin ester; polyvinyl methyl ether, polyethyleneimine, polystyrene sulfonic acid, poly Bulsulphonic acid or the like can be used. These coffins may be blended and used within a compatible range not only as a homopolymer.
  • liquid ejecting apparatus 1 When the liquid ejecting apparatus 1 is used as a patterning means, a typical one can be used for display. Specifically, plasma display phosphor formation, plasma display rib formation, plasma display electrode shape Formation, CRT phosphor formation, FED (field emission display) phosphor formation, FED rib formation, LCD color filters (RGB colored layer, black bear tritas layer), LCD display spacer (Patterns corresponding to black matrix, dot patterns, etc.).
  • plasma display phosphor formation plasma display rib formation, plasma display electrode shape Formation, CRT phosphor formation, FED (field emission display) phosphor formation, FED rib formation, LCD color filters (RGB colored layer, black bear tritas layer), LCD display spacer (Patterns corresponding to black matrix, dot patterns, etc.).
  • the rib generally means a barrier and is used to separate the plasma regions of each color when a plasma display is taken as an example.
  • Other uses include micro lenses, semiconductors use magnetic materials, ferroelectrics, conductive paste (wiring, antennas) and other pattern jung coating, and graphic uses include normal printing and special media (films, fabrics, steel plates). Etc.), curved surface printing, printing plates of various printing plates, application using the present invention such as adhesive materials and sealing materials for processing applications, biopharmaceuticals for medical applications (mixing a small amount of components) It can be applied to the application of a sample for genetic diagnosis.
  • the nozzle plate 12 and the counter electrode 3 are moved by moving at least one of the nozzle plate 12 and the counter electrode 3 in the direction indicated by the arrow Z in Fig. 2 orthogonal to the discharge surface 13.
  • a contact / separation device 27 is provided for moving the 3 relatively. That is, the contact / separation device 27 is for adjusting the distance between the nozzle plate 12 and the substrate K.
  • a well-known moving mechanism is applied to the contact / separation device 27.
  • the contact / separation drive source 28 which is the drive source, is electrically connected to the control device 25 to control the control device 25. Based on the drive.
  • the neutralization device 7 in the above-described maintenance position is provided with a neutralization member 70 and a neutralization drive source 71 as a drive source. As shown in FIG. The member 70 comes into contact with the entire surface of the discharge surface 13 of the nozzle plate 12.
  • the static elimination drive source 71 of the static elimination device 7 is electrically connected to the control device 25 and is driven based on the control of the control device 25! /.
  • the static elimination member 70 is formed in a flat plate shape with a porous material made of resin having spongy open cells impregnated with water which is a conductive liquid! . Further, the static elimination member 70 is grounded.
  • the static elimination member 70 can be made of a porous material having conductivity, and can be a conductive plate member such as a metal plate having no holes. Is possible.
  • the conductivity of the static elimination member is not particularly limited as long as the charge charged on the nozzle plate can be eliminated, but it is preferable to use a static elimination member having a volume resistivity of 10 1 G ⁇ cm or less. .
  • the control device 25 is composed of a computer configured by connecting a CPU 29, a ROM 30, a RAM 31 and the like via a BUS (not shown).
  • the CPU 29 is based on a power control program stored in the ROM 30.
  • the electrostatic voltage power supply 19 as the electrostatic voltage applying device 19 and the drive voltage power supply 24 for deforming the piezoelectric element 23 are driven so that the discharge hole 14 force of the nozzle 11 also discharges the liquid L. It is summer.
  • control device 25 drives the contact / separation drive source 28 of the contact / separation device 27 and the charge removal drive source 71 of the charge removal device 7, and drives the charge removal drive source 71 to remove the charge.
  • the member 70 is brought into contact with the nozzle plate 12, the nozzle plate 12 is neutralized, and then the electrostatic voltage power source 19 is driven to charge the liquid in the nozzle.
  • the force control device 25 (not shown) includes an electric motor for moving the carriage 6 back and forth in the main scanning direction and a motor for driving the drive roller 2b of the transport device 2 to rotate.
  • the control device 25 controls their drive.
  • the control device 25 discharges liquid onto the substrate K and actually prints it as nozzle missing detection for detecting a discharge failure of the nozzle 11 of the liquid discharge head 6.
  • nozzle missing detection for detecting a discharge failure of the nozzle 11 of the liquid discharge head 6.
  • a liquid receiver grounded on the maintenance position and a light-emitting device equipped with LEDs etc. are provided, and the nozzle 11 of the liquid discharge head 6 It is also possible to perform the nozzle missing detection by detecting whether or not the liquid is normally discharged by discharging the liquid from the light emitting / receiving device.
  • the electrostatic attraction force enables the discharge of the droplet with the force at the tip of the nozzle.
  • h is the nozzle-substrate distance [m].
  • Q is the charge induced at the nozzle tip [C]
  • a is a proportional constant that depends on the nozzle shape, etc., and takes a value of about 1 to 1.5, especially when d ⁇ h, it is almost 1 It will be about.
  • the substrate as the base material is a conductor substrate, it is considered that a mirror image charge Q 'having an opposite sign at a symmetrical position in the substrate is induced.
  • the substrate is an insulator, an image charge Q ′ of the opposite sign is similarly induced at a symmetrical position determined by the dielectric constant.
  • k is a proportional constant, which takes a value of about 1.5 to 8.5 depending on the nozzle shape, etc., and is often considered to be about 5. (See P. J. Birdseye and D. A. Smith, Surface Science, 23 (1970) 198-210).
  • dZ2 R. This corresponds to a state in which the conductive solution is raised in a hemispherical shape having the same radius as the nozzle radius due to surface tension at the nozzle tip.
  • the electrostatic pressure is S [m 2 ] when the liquid area at the nozzle tip is
  • the condition that causes discharge of liquid L due to electrostatic force is that the electrostatic force exceeds the surface tension.
  • a drive voltage is applied from the drive voltage power supply 24 to the piezo element 23 to deform the piezo element 23, thereby causing a pressure generated in the liquid L.
  • the liquid L meniscus is raised to the discharge hole 14 of the nozzle 11 by force, and the electrostatic voltage is applied to the charging electrode 17 from the electrostatic voltage source 19 to apply the meniscus of the discharge hole 14 of the nozzle 11 and the head of the counter electrode 3.
  • An electric field is generated between the opposing surface facing the main body 10.
  • the meniscus tip since the equipotential lines are dense at the meniscus tip in FIG. 5, a very strong electric field concentration occurs at the meniscus tip. Therefore, the meniscus is torn off by the electrostatic force of the electric field and separated from the liquid L in the nozzle to form a droplet D. Further, the droplet D is accelerated by the electrostatic force, and is attracted to the base material K supported by the counter electrode 3 to land. At that time, the droplet D tries to land closer by the action of the electrostatic force, so that the angle at the time of landing on the base material K is stabilized and accurately performed.
  • the nozzle plate 12 having high insulation is used in the liquid discharge head 6 having the flat discharge surface 13.
  • strong electric field concentration can be generated, and an accurate and stable ejection state of the liquid L can be formed.
  • the inventors configured the electric field strength of the electric field between the electrodes to be a practical value of 1.5 kVZmm, and formed the nozzle plate 12 with various insulators based on the following experimental conditions. In the experiment carried out, the droplet D was ejected from the nozzle 11 and sometimes it was not ejected.
  • the electric field strength at the tip of the meniscus was determined for all cases where the droplet D was discharged stably from the nozzle 11. Actually, it is difficult to directly measure the electric field strength at the tip of the meniscus, so the electric field simulation software “PHO TO-VOLT j” (trade name, manufactured by Phuton Co., Ltd.) As a result, in all cases, the electric field strength at the meniscus tip was 1.5 ⁇ 10 7 V / m (15 kV / mm) or more.
  • the electric field strength at the tip of the meniscus is the same as that of the insulator used for the nozzle plate 12 as shown in FIG.
  • the finding was strongly dependent on volume resistivity.
  • Fig. 6 shows that when the volume resistivity of the insulator used for the nozzle plate 12 is set from 10 " ⁇ m to 10 18 ⁇ m, the electric field strength at the meniscus tip changes after the electrostatic voltage starts to be applied. In this calculation, it is necessary to set the volume resistivity of the air as 10 20 ⁇ m! /, As shown in Fig. 6.
  • the electric field strength at the meniscus tip decreases significantly 100 seconds after the start of applying electrostatic voltage.
  • the time until the electric field strength begins to decrease is determined by the ratio of the volume resistivity of air and the volume resistivity of the insulator used in the nozzle plate 12, so the volume resistivity of the insulator used in the nozzle plate 12 is large.
  • the electric field strength at the meniscus tip decreases. This is advantageous in that the time required to start is delayed, that is, the time required to obtain the required electric field strength is lengthened.
  • the volume resistivity of a substance to be an insulator or a dielectric is known to be a typical insulator, which is often referred to as a material having a volume resistivity of 10 1 (> ⁇ or more).
  • PYREX® glass has a volume resistivity of 10 14 ⁇ m.
  • an insulator having such a volume resistivity has a weak electrostatic attraction force for discharging the droplet D.
  • the electric field strength of the meniscus tip must be 1.5 X 10 7 VZm or more.
  • the volume resistivity is preferably 10 15 ⁇ m or more, which can maintain the electric field strength at the tip of the meniscus for at least 1000 seconds.
  • the droplet D may be ejected from the nozzle 11 if the electrostatic voltage is made very large. Spark between the electrodes It is preferable to use a nozzle plate with a volume resistivity of 10 15 ⁇ m or more because the substrate flaws may be damaged due to the occurrence of rust!
  • the characteristic dependency of the electric field strength at the tip of the meniscus on the volume resistivity of the nozzle plate 12 as shown in FIG. 6 is the same even when simulation is performed with various changes in the nozzle diameter. In all cases, when the volume resistivity is 10 15 ⁇ ⁇ or more, the electric field strength at the meniscus tip is 1.5 ⁇ 10 7 VZm or more. Further, the thickness of the nozzle plate 12 in the experimental condition is equal to the sum of the length of the small diameter portion 15 and the length of the large diameter portion 16 of the nozzle 11 in this embodiment.
  • the nozzle plate 12 is manufactured using an insulator having a volume resistivity of 10 15 ⁇ or more, the droplet D may not be ejected from the nozzle 11 in some cases.
  • the liquid absorption rate of the nozzle plate 12 needs to be 0.6% or less. I found out.
  • the chargeable particles dispersed in the insulating solvent are not absorbed by the nozzle plate 12 even if they are, for example, metal particles having extremely high electrical conductivity. It does not increase conductivity.
  • the insulating solvent means a solvent that is not ejected by an electrostatic attraction alone, and specifically includes xylene, toluene, tetradecane, and the like. Further, a conductive solvent, electric conductivity refers to 10 _ 1 SZc m or more solvents.
  • the electric field strength at the tip of the meniscus when the thickness of the nozzle plate 12 is changed and the nozzle diameter is changed is shown in Figs. 7 and 8, respectively. From this result, it is preferable that the electric field intensity at the tip of the meniscus is 75 ⁇ m or more and 15 ⁇ m or less, respectively, depending on the thickness of the nozzle plate 12 and the nozzle diameter. The appropriate ranges of the thickness of the nozzle plate 12 and the nozzle diameter have been confirmed by experiments using actual machines.
  • the nozzle diameter means the internal diameter of the discharge hole of the nozzle.
  • the cross-sectional shape of the nozzle is not limited to a circular shape, and various nozzles having different cross-sectional shapes can be used.
  • the nozzle may have a polygonal cross-section, a star cross-section, or the like instead of forming a circular cross-section.
  • the diameter when the cross-sectional shape is not a circle is the diameter when the cross-sectional area of the target cross-section is replaced with a circle of the same area.
  • the diameter of the meniscus is reduced by reducing the nozzle diameter, and the electric field concentration is increased by concentrating the electric field on the tip of the meniscus having a smaller diameter. For this reason, it is considered that the electric field strength at the tip of the meniscus increases.
  • the taper angle of the nozzle 11 was changed in the taper-shaped or cylindrical one-stage nozzle 11 in which the small-diameter portion 15 and the large-diameter portion 16 are not distinguished.
  • Figure 9 shows the change in the electric field strength at the tip of the meniscus. From this result, it can be seen that the electric field intensity at the tip of the meniscus depends on the taper angle of the nozzle 11.
  • the taper angle of the nozzle 11 is preferably 30 degrees or less.
  • the taper angle is an angle formed by the inner surface of the nozzle 11 and the discharge surface 13 of the nozzle plate 12. When the taper angle is 0 °, the nozzle 11 corresponds to a cylindrical shape.
  • the control device 25 has a voltage value V from the drive voltage power supply 24 corresponding to the nozzle 11 to the piezo element 23 for each nozzle 11 that should discharge the liquid L.
  • a pulsed drive voltage is applied.
  • the meniscus of L begins to rise, and the meniscus rises like B.
  • the constant electrostatic voltage V applied from the electrostatic voltage power supply 19 to the charging electrode 17 is set to 1.5 kV, and is applied from the drive voltage power supply 24 to the piezo element 23.
  • the drive voltage V applied to the piezo element 23 is pulsed as in this embodiment.
  • the voltage gradually increases and then decreases.
  • a triangular voltage a trapezoidal voltage that keeps a constant value after the voltage gradually increases, and then gradually decreases, or a sine wave voltage can be applied.
  • a steady voltage V is applied to the piezo element 23 and then turned off and turned on again.
  • a pressure V may be applied, and the droplet D may be discharged at the time of rising. Also figure
  • the meniscus raised by the deformation of the piezo element 23 is separated into droplets by electrostatic attraction, and accelerated by a steady electric field by the electrostatic voltage V to form a substrate.
  • liquid is discharged onto the substrate K to actually print, and the operator visually detects the missing nozzle.
  • maintenance such as cleaning of the liquid discharge head 6 is necessary, it is driven and controlled by a motor that moves the carriage 5 from the controller 25 along the guide rail 4 in the main scanning direction according to the operator's instruction.
  • a signal is transmitted, the carriage 5 is transported to the maintenance position, and the liquid discharge head 6 mounted on the carriage 5 is positioned above the static eliminator 7.
  • the control device 25 drives the static elimination drive source 71 of the static elimination device 7 to bring the static elimination member 70 into contact with the ejection surface 13 of the nozzle plate 12 of the liquid ejection head 6 as shown in FIG. Let Since the static elimination member 70 is formed in a flat plate shape, it comes into contact with the entire surface of the discharge surface 13 of the nozzle plate 12.
  • the static eliminator 70 is formed of a porous material having sponge-like open cells impregnated with conductive water as in this embodiment, or is formed of a porous material having conductivity. Or a conductive plate-like member such as a metal plate, the charge on the nozzle plate 12 shown in FIGS. 13 and 14 and the discharge of the nozzle plate 12 The liquid L adhering to the surface 13 is charged to the dust, and the charge is removed through the charge removal member 70 and the water impregnated in the charge removal member 70, and the nozzle plate 12 is discharged.
  • the static elimination member 70 is formed of a porous material having open-cell sponge-like cells impregnated with conductive water, the impregnated water neutralizes the nozzle plate 12.
  • the liquid L and dust adhering to the discharge surface 13 can be dissolved and dispersed and removed from the discharge surface 13, and the discharge surface 13 can be cleaned.
  • control device 25 moves the carriage 5 on which the liquid discharge head 6 is mounted from the maintenance position above the counter electrode 3 along the guide rail 4 to move the inside of the nozzle.
  • the liquid is charged.
  • the liquid in the nozzle is charged by applying an electrostatic voltage as an operating voltage from the electrostatic voltage power source 19 to the charging electrode 17 of the liquid discharge head 6.
  • the gap between the G 12 and the substrate K is about 1 mm, and a constant electrostatic voltage is applied from the electrostatic voltage power source 19 to the charging electrode 17 to charge the liquid in the nozzle and discharge the liquid.
  • the neutralization member 70 of the neutralization device 7 is different from the conventional neutralization member such as a brush shape or a blade shape, and the ejection surface 13 of the nozzle plate 12.
  • the plate-shaped static elimination member 70 having electrical conductivity contacting the entire surface was formed. For this reason, in the brush shape, there are portions that come into contact with the discharge surface 13 and portions that do not come into contact with each other, resulting in uneven discharge.
  • the nozzle plate 12 can be charged and charged!
  • the charge eliminating member 70 of the present embodiment can sufficiently remove charges if it is in close contact with the discharge surface 13 of the nozzle plate 12 for a certain period of time, and can perform charge removal sufficiently and reliably in a short time. Is possible.
  • the charge removal of the charge removal member 70 eliminates the influence of the history of charging of the nozzle plate in the previous liquid discharge, and the next liquid discharge is entered into the cycle, where the next charge is performed. Therefore, since the charging can be performed appropriately and uniformly at the next charging, the electrostatic force applied to the liquid in the nozzle becomes an appropriate value, and the liquid can be stably discharged.
  • the entire discharge surface of the nozzle plate 12 can be sufficiently and reliably discharged in a short time by the conductive plate-shaped charge removal member 70. Therefore, when a liquid is discharged, a liquid meniscus can be appropriately formed in the discharge hole 14 portion of the nozzle 11 to cause electric field concentration, and the liquid can be discharged properly.
  • the shape of the charge removal member 70 is not limited as long as it can contact the entire surface of the discharge surface 13 of the nozzle plate 12, but is more preferably a flat plate shape.
  • FIG. 12 is a perspective view showing the main configuration of the liquid ejection apparatus according to the present embodiment. Note that a member device having a function similar to that of the first embodiment will be described using the same reference numerals as those of the first embodiment.
  • FIG. 12 is a perspective view showing a main configuration of a liquid ejection apparatus according to the second embodiment.
  • liquid In the body discharge device 1 a counter electrode 3 that supports the base material K from the back side is arranged substantially horizontally.
  • the substrate K is transported along the surface of the counter electrode 3 in the transport direction indicated by the arrow y in the figure.
  • a drive roller 2b for moving the base material K in the transport direction is provided on the downstream side of the counter electrode 3 in the transport direction.
  • a pinch roller 2f is provided above the drive roller 2b, and the pinch roller 2f sandwiches the base material K between the drive roller 2b so that the conveying force of the drive roller 2b is transmitted to the base material K. It is supposed to be.
  • a guide roller 2c for guiding the substrate K onto the counter electrode is disposed on the upstream side of the counter electrode 3 in the transport direction.
  • FIG. 12 schematically shows the liquid discharge head 6, and the number, length, arrangement, etc. of the liquid discharge 6 are actually determined arbitrarily.
  • an ink tank (not shown) for storing the ink of each color supplied to the liquid discharge head 6 is connected to the liquid discharge head 6 via a supply pipe (not shown).
  • the configuration of the liquid discharge head 6, the charge removal device 7, the contact / separation device 27, and the principle of liquid discharge are the same as described in the first embodiment with reference to FIG.
  • the head main body 10 of the liquid discharge head 6 has a so-called flat discharge surface 13 in which the nozzle 11 does not protrude from the discharge surface 13 facing the counter electrode 3 of the nozzle plate 12. It is configured as a head.
  • the liquid discharge head 6 does not reciprocate on the counter electrode 3, and the maintenance position as in the first embodiment cannot be set. Therefore, for static elimination, The liquid discharge head 6 and the counter electrode 3 are spaced apart from each other in the Z direction shown in FIG. 2, and the charge removal member 70 of the charge removal device 7 is inserted between the liquid discharge head 6 and the counter electrode 3, and the charge removal member 70 is It comes into contact with the discharge surface 13 of the rate 12.
  • control device 25 drives the contact / separation drive source 28 of the contact / separation device 27 to separate the liquid discharge head 6 and the counter electrode 3 by a predetermined distance during the charge removal,
  • the drive source 71 is driven, and a static elimination member 70 is inserted between them to come into contact with the discharge surface 13 of the nozzle plate 12.
  • the controller 25 drives the contact / separation drive source 28.
  • the motion control signal is transmitted, and the contact / separation drive source 28 separates the liquid ejection head 6 and the counter electrode 3 from each other by a predetermined distance.
  • the static elimination drive source 71 inserts the static elimination member 70 of the static elimination device 7 between the liquid discharge head 6 and the counter electrode 3. To abut the discharge surface 13 of the nozzle plate 12. Since the static elimination member 70 is formed in a flat plate shape, the static elimination member 70 comes into contact with the entire surface of the discharge surface 13 of the nozzle plate 12.
  • the static elimination member 70 is formed of a porous material having sponge-like open cells impregnated with conductive water as in the present embodiment, or is formed of a porous material having conductivity. Or a conductive plate member such as a metal plate, the nozzle plate 12 shown in FIGS. 13 and 14 is charged with electric charge or adhered to the discharge surface 13 of the nozzle plate 12. The liquid L is charged in the dust, and the charge is removed through the charge removal member 70 and the water impregnated in the charge removal member 70, and the nozzle plate 12 is discharged.
  • the static eliminating member 70 is formed of a porous material having open-cell sponge-like cells impregnated with conductive water, the impregnated water neutralizes the nozzle plate 12. At the same time, the liquid L and dust adhering to the discharge surface 13 can be dissolved and removed from the discharge surface 13, and the discharge surface 13 can be cleaned. In addition, it is possible to prevent the liquid L adhering to the ejection surface 13 during charging, which will be described later, from interfering with charging.
  • the neutralization member 70 having the same flexibility as described above may be used as the neutralization member 70 of the neutralization device 7, and the nozzle plate 12 may be neutralized by contacting the discharge surface 13.
  • the protruding portion of the nozzle 11 may be damaged, it is preferable to use a substantially flat discharge member 70 in which a concave portion corresponding to the protruding portion of the nozzle 11 is formed.
  • the deformation of the piezo element 23 is used as a pressure generating device that generates pressure in the liquid L in the nozzle and raises the meniscus of the liquid L in the discharge hole 14 of the nozzle 11 is shown.
  • the liquid L inside the nozzle 11 or the cavity 21 is heated to generate bubbles and the pressure is used. It is also possible to configure. Further, the present invention can also be applied to a type of liquid ejecting apparatus that ejects liquid only by electrostatic attraction between the liquid ejecting head 6 and the counter electrode 3 without using a pressure generating device.
  • the case where the counter electrode 3 is grounded has been described.
  • a voltage is applied from the power source to the counter electrode 3 and the potential difference from the charging electrode 17 is 1.5 kV, etc. It is also possible to configure the power supply to be controlled by the control device 25 so that a constant potential difference is obtained.

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

静電吸引方式や電界アシスト法を用いた液体吐出装置において、ノズルプレートの除電を確実に行い、適正な液体吐出が可能な液体吐出装置を提供する。液体吐出装置1は、対向電極3と、対向電極3に対向し液体Lを吐出するノズル11を備えたノズルプレート12とノズルプレート12を介して対向電極3に対向する帯電用電極17と帯電用電極17によりノズル11内の液体Lに静電電圧を印加する静電電圧印加装置19を有する液体吐出ヘッド6と、ノズルプレート12に帯電した電荷を除電する除電装置7と、静電電圧印加装置19および除電装置7を制御する制御装置25とを備え、除電装置7は、ノズルプレート12の対向電極3に対向する面13全体に接離自在な導電性の除電部材70を備える。

Description

明 細 書
液体吐出装置
技術分野
[0001] 本発明は、液体吐出装置に係り、特に液体吐出ヘッドのノズルプレートの除電を行 ぅ除電装置を備えた液体吐出装置に関する。
背景技術
[0002] 近年、インクジェットでの画質の高精細化の進展および工業用途における適用範 囲の拡大に伴い、微細パターン形成および高粘度のインク吐出の要請がますます強 まっている。これらの課題を従来のインクジェット記録法で解決しょうとすると、ノズル の微小化や高粘度のインク吐出による液吐出力の向上を図る必要が生じ、それに伴 つて駆動電圧が高くなり、ヘッドや装置のコストが非常に高価になってしまうため、実 用に適う装置は実現されて 、な 、。
[0003] そこで、前記要請に応え、微小化されたノズル力 低粘度のみならず高粘度の液滴 を吐出させる技術として、ノズル内の液体を帯電させ、ノズルと液滴の着弾を受ける 対象物となる各種の基材との間に形成される電界力も受ける静電吸引力により吐出 させる 、わゆる静電吸引方式の液体吐出技術が知られて 、る(特許文献 1参照)。
[0004] また、この液体吐出技術と、ピエゾ素子の変形や液体内部での気泡の発生による 圧力を利用して液滴を吐出する技術とを組み合わせた、 Vヽゎゆる電界アシスト法を用 いた液体吐出装置の開発が進んでいる(例えば、特許文献 2〜5等参照)。この方法 は、メニスカス形成手段と静電吸引力を用 、てノズルの吐出孔に液体のメニスカスを 隆起させることにより、メニスカスに対する静電吸引力を高め、液表面張力に打ち勝 つてメニスカスを液滴化し吐出する方法である。
特許文献 1:国際公開第 03Z070381号パンフレット
特許文献 2 :特開平 5— 104725号公報
特許文献 3:特開平 5 - 278212号公報
特許文献 4:特開平 6— 134992号公報
特許文献 5:特開 2003 - 53977号公報 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 発明者らの検討の結果、静電吸引方式の液体吐出装置や、静電吸引方式とピエゾ 素子の変形や液体内部での気泡の発生による圧力を利用して液滴を吐出する技術 とを組み合わせた液体吐出装置では、ノズル内の液体とノズルが形成されたノズルプ レートに対向する対向電極との間に高電圧を印加するため、ノズルプレートの対向電 極に対向する面、すなわち吐出面が帯電し、そのため、メンテナンス時など、前記高 電圧を印加して液体吐出をおこなった後に前記高電圧の印加を停止して液体吐出 を休止する期間にはノズルプレートの除電を行う必要性に気付いた。
[0006] すなわち、液体吐出と液体吐出の休止を繰り返した場合、液体吐出を休止する期 間に除電を行わないと、先の液体吐出におけるノズルプレートの帯電の履歴の影響 を受けて、次の液体吐出にサイクルに入ることになる。絶縁性のノズルプレートを用い た場合、帯電により表面に生じた電荷の休止中における減衰は極めて遅ぐまた休 止中の環境湿度にも影響される。これは、湿度が高くなるとノズルプレートの表面抵 抗、体積抵抗が低下し、電荷の保持力が低下するためである。このような履歴の影響 により、次の帯電の際に適正に帯電を行うことができないため、ノズル内の液体に加 わる静電力が適正な値にならず、液体の吐出量が不足したり或いは液体を過剰に吐 出してしまったりする。
[0007] ここで、上記のような静電力を利用して基材に液体を吐出する液体吐出装置では 基材が帯電することから、基材を除電するために、近年、基材に対してイオン風を吹 き付けて除電する方法や装置の開発が進められている。この方法をノズルプレートの 除電に応用して、ノズルプレートにイオン風を吹き付けて除電を行うことも考えられる
[0008] し力しながら、ノズルプレートにイオン風を吹き付ける方法では、吹き付けによりノズ ルの吐出孔で液体が乾燥して吐出孔に固着してしまうため、このような方法をノズル プレートの除電方法として採用することは困難である。また、イオン風による除電方法 では、必ずしも十分にノズルプレートの除電を行うことができないという問題もある。
[0009] また、導電性のブラシやブレード状の除電部材をノズルプレートの吐出面に当接し 相対的に摺動させて除電を行うことも考えられる。
[0010] し力しながら、ブラシ状の除電部材による除電では、ノズルプレートの吐出面にブラ シに当接する部分と当接しない部分とが生じるため、除電にムラが生じてしまう。また 、ブレード状の除電部材による除電では、ノズルプレートの一定部分に着目した場合 にブレードと接触する時間が短く必ずしも十分に除電を行うことができない。これらの 除電部材で十分に除電を行うためにはノズルプレートの吐出面上を複数回摺動させ る必要がある力 このような方法では除電に時間が掛カり過ぎる。
[0011] ノズルプレートの除電にムラがあると、次の帯電の際に帯電にムラが生じてノズル内 の液体に加わる静電力に不均衡が生じ、液体の吐出が均等にならない。また、除電 が不十分であると、次の帯電の際に適正に帯電を行うことができないため、ノズル内 の液体にカ卩わる静電力が適正な値にならず、液体の吐出量が不足したり或いは液体 を過剰に吐出してしまったりする。
[0012] また、図 13に示すように、静電吸引方式や電界アシスト法を用いた液体吐出装置 1 にお 、ては、ノズルプレート 12に設けられたノズル 11内の液体 Lに正電圧が印加さ れ、対向電極 3は接地されているため、液体 Lは正に帯電し、ノズルプレート 12のノズ ル 11の液体 Lと接する部分は負に帯電する。
[0013] また、ノズルプレート 12の吐出面 13は正に帯電し、対向電極 3のノズルプレート 12 に対向する面は負に帯電している。このような帯電状態であれば、液体 Lはノズル 11 力も吐出される。なお、図 13および図 14における符号は、後述する実施形態の場合 と同一の符号を付している。
[0014] し力し、図 14 (A)に示すように、ノズルプレート 12の吐出面 13に正に帯電した液体 Lゃゴミ等による汚れがある場合、汚れが付着したノズルプレート 12の吐出面部分は 負に帯電している。その状態でブラシ状やブレード状の除電部材で除電を行うと、汚 れの正の電荷と吐出面 13の負の電荷が引き合って汚れが吐出面 13から引き剥がさ れ難ぐ図 14 (B)に示すように、正に帯電した汚れが吐出面 13のより広範囲に押し 広げられる。
[0015] そうすると、吐出面 13のより広範囲が負に帯電する状態になり、図 14 (C)に示すよ うに、再度ノズル 11内の液体 Lを帯電させて吐出しょうとしても、ノズル 11の吐出孔か ら正に帯電した液体 Lが負に帯電した吐出面 13の部分に広がってしまうため、図 13 に示したような液体 Lのメニスカスが形成されず、液体 Lはノズル 11から有効に吐出さ れなくなる。
[0016] また、図 14 (A)のようにノズルプレート 12の吐出孔 14付近の吐出面 13に正に帯電 した液体 Lが付着していると、図 15に示すように、メニスカス付近の等電位線が歪み 、後述する図 5と比較して分力るように、メニスカス先端部の電界が弱くなり電界集中 が生じ難くなり液体 Lが吐出できなくなる。
[0017] このように、静電吸引方式や電界アシスト法を用いた液体吐出装置のメンテナンス 時などにブラシ状やブレード状等の除電部材を用いてノズルプレートの除電を行うと 、除電ムラが生じたり不十分な除電しカ、行えな力つたりするうえ、ノズルプレートの吐 出面上で汚れを押し広げノズルプレートの帯電状態を異常にし、ノズルの吐出孔に おける液体のメニスカス形成を阻害してしまうという問題があることが判った。
[0018] また、ノズルプレート 12の吐出面 13に帯電した液体が付着して!/、るとノズル 11に液 体 Lのメニスカスが形成されたとしても電界集中が阻害され液体 Lの吐出が適正に行 われな!/、と!/、う問題があることが判った。
[0019] そこで、本発明は、静電吸引方式や電界アシスト法を用いた液体吐出装置におい て、ノズルプレートの除電を確実に行い、適正な液体吐出が可能な液体吐出装置を 提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0020] 請求の範囲第 1項に記載の発明における液体吐出装置は、
対向電極と、
前記対向電極に対向し液体を吐出するノズルを備えたノズルプレートと、前記ノズ ルプレートを介して前記対向電極に対向する帯電用電極と、前記帯電用電極により 前記ノズル内の液体に静電電圧を印加する静電電圧印加装置を有する液体吐出へ ッド、と、
前記ノズルプレートに帯電した電荷を除電する除電装置と、
前記静電電圧印加装置および前記除電装置を制御する制御装置とを備え、 前記除電装置は、前記ノズルプレートの前記対向電極に対向する面全体に接離自 在な導電性の除電部材を備えることを特徴とする。
[0021] 請求の範囲第 1項に記載の発明によれば、液体吐出装置の制御装置は、静電電 圧印加装置を制御して液体吐出ヘッドの帯電用電極を介してノズルプレートに設け られたノズル内の液体に静電電圧を印加して、ノズル内の液体と対向電極との間に 高電圧を生じさせてノズル力も液体を吐出させる。また、制御装置は、除電装置を制 御して液体吐出ヘッドのノズルプレートに対してその対向電極に対向する面に面全 体に接離自在な導電性の除電部材を当接させてノズルプレートに帯電した電荷を除 電する。
[0022] 請求の範囲第 2項に記載の液体吐出装置は、
対向電極と、
前記対向電極に対向し液体を吐出するノズルを備えたノズルプレートと、前記ノズ ルの吐出孔に液体のメニスカスを隆起させる圧力発生装置と、前記ノズルプレートを 介して前記対向電極に対向する帯電用電極と、前記帯電用電極により前記ノズル内 の液体に静電電圧を印加する静電電圧印加装置を有する液体吐出ヘッドと、 前記ノズルプレートに帯電した電荷を除電する除電装置と、
前記圧力発生装置、前記静電電圧印加装置および前記除電装置を制御する制御 装置とを備え、
前記除電装置は、前記ノズルプレートの前記対向電極に対向する面全体に接離自 在な導電性の除電部材を備えることを特徴とする。
[0023] 請求の範囲第 2項に記載の発明によれば、液体吐出装置の制御装置は、圧力発 生装置を制御して液体吐出ヘッドのノズルの吐出孔に液体のメニスカスを隆起させ、 静電電圧印加装置を制御して液体吐出ヘッドの帯電用電極を介してノズルプレート に設けられたノズル内の液体に静電電圧を印加して、ノズル内の液体と対向電極と の間に高電圧を生じさせてメニスカスを引きちぎるようにして液滴を吐出させる。また 、制御装置は、除電装置を制御して液体吐出ヘッドのノズルプレートに対してその対 向電極に対向する面に面全体に接離自在な導電性の除電部材を当接させてノズル プレートに帯電した電荷を除電する。
[0024] 請求の範囲第 3項に記載の発明は、請求の範囲第 1項または請求の範囲第 2項に 記載の液体吐出装置において、前記除電部材は、連続気泡を有する多孔質材料で 形成されて 、ることを特徴とする。
[0025] 請求の範囲第 3項に記載の発明によれば、連続気泡を有する多孔質材料で形成さ れた導電性の除電部材をノズルプレートに当接させてその除電を行う。
[0026] 請求の範囲第 4項に記載の発明は、請求の範囲第 1項力 請求の範囲第 3項のい ずれか一項に記載の液体吐出装置において、前記除電部材は、導電性を有する液 体を含浸して!/ヽることを特徴とする。
[0027] 請求の範囲第 4項に記載の発明によれば、導電性を有する液体を含浸した連続気 泡を有する多孔質材料で形成された導電性の除電部材をノズルプレートに当接させ てその除電を行う。
[0028] 請求の範囲第 5項に記載の発明は、請求の範囲第 1項力 請求の範囲第 4項のい ずれか一項に記載の液体吐出装置において、前記ノズルプレートの体積抵抗率が 1
015 Ω m以上であることを特徴とする。
[0029] 請求の範囲第 5項に記載の発明によれば、液体吐出装置のノズルプレートは、体 積抵抗率が 1015 Ω m以上の材料から構成される。
[0030] 請求の範囲第 6項に記載の発明は、請求の範囲第 1項力 請求の範囲第 5項のい ずれか一項に記載の液体吐出装置において、前記ノズルプレートの厚さが 75 m 以上であることを特徴とする。
[0031] 請求の範囲第 6項に記載の発明によれば、前記各請求の範囲に記載の液体吐出 装置において、厚さが 75 μ m以上のノズルプレートにノズルが形成される。
[0032] 請求の範囲第 7項に記載の発明は、請求の範囲第 1項力 請求の範囲第 6項のい ずれか一項に記載の液体吐出装置において、前記ノズルの吐出孔の内部直径が 1
5 μ m以下であることを特徴とする。
[0033] 請求の範囲第 7項に記載の発明によれば、前記各請求の範囲に記載の液体装置 において、ノズルは、その吐出孔の内部直径が 15 m以下になるように形成される。
[0034] 請求の範囲第 8項に記載の発明は、請求の範囲第 1項力 請求の範囲第 7項のい ずれか一項に記載の液体吐出装置において、前記ノズルプレートは、前記対向電極 に対向する面がフラットであることを特徴とする。 [0035] 請求の範囲第 8項に記載の発明によれば、請求の範囲第 1項に記載された静電吸 引方式の液体吐出装置や請求の範囲第 2項に記載された電界アシスト法の液体吐 出装置において、液体吐出ヘッドのノズルプレートの対向電極に対向する吐出面か ら突出されないフラットなノズル内の液体に電界を集中させて液体を吐出する。
[0036] 請求の範囲第 9項に記載の発明は、請求の範囲第 1項力 請求の範囲第 8項のい ずれか一項に記載の液体吐出装置において、
前記制御装置は、前記ノズルプレートを前記除電装置により除電した後に前記静電 電圧印加装置により前記ノズル内の液体に静電電圧を印加するように制御することを 特徴とする。
[0037] 請求の範囲第 9項に記載の発明によれば、液体吐出装置の制御装置は、液体吐 出ヘッドのノズルプレートを除電した後、前記静電電圧印加装置を駆動してノズル内 の液体の帯電を行う。
発明の効果
[0038] 請求の範囲第 1項に記載の発明によれば、除電装置の除電部材を従来のブラシ状 やブレード状等の除電部材と異なり、ノズルプレートの吐出面の面全体に当接する導 電性の除電部材としたため、ブラシ状では吐出面に当接する部分と当接しない部分 とが生じ除電ムラが発生したが、ノズルプレートの吐出面の面全体に当接する導電性 の除電部材ではそのようなことは生じず、吐出面の面全体に当接してノズルプレート に帯電して 、る電荷をすベて除電することができる。
[0039] また、ブラシ状の除電部材やブレード状の除電部材等では、ノズルプレートの一定 部分に着目した場合に除電部材が非常に短 、時間で通過してしまうために必ずしも 十分に除電を行うことができず、複数回摺動させる除電には時間が掛かった。しかし 、本発明の除電部材は、ノズルプレートの吐出面に一定時間密着させれば十分に電 荷を除去することができ、短時間で十分かつ確実に除電を行うことが可能となる。
[0040] さらに、除電部材をノズルプレートの吐出面に摺動させないため、吐出面に付着し た液体やゴミが吐出面上に広範囲に押し広げられて液体のメニスカスが形成されなく なる事態が生じることを防止することが可能となる。このように、本発明に係る液体吐 出装置によれば、ノズルプレートの吐出面の面全体に当接する導電性の除電部材に よってノズルプレートの吐出面全体を短時間で十分かつ確実に除電することが可能 となるため、液体吐出時にはノズルの吐出孔部分に液体のメニスカスを適正に隆起さ せて電界集中を生じさせることができ、適正に液体を吐出させることが可能となる。
[0041] 請求の範囲第 2項に記載の発明によれば、請求の範囲第 1項に記載の発明のよう に液体吐出ヘッドと対向電極との間の静電吸引力のみで液体を吐出させる静電吸 引方式の液体吐出装置のみならず、ノズル内の液体に圧力をかけてノズルの吐出孔 に液体のメニスカスを隆起させて、そのメニスカスを液体吐出ヘッドと対向電極との間 の静電吸引力で引きちぎるようにして液体を吐出させる電界アシスト法の液体吐出装 置においても同様の効果を奏することができる。
[0042] 請求の範囲第 3項に記載の発明によれば、連続気泡を有する多孔質材料で形成さ れた導電性の除電部材をノズルプレートに当接させてその除電を行うため、毛細管 現象によりノズルプレートの吐出面に付着した液体ゃゴミ等の汚れを吸収して吐出面 力 除去することが可能となり、吐出面をクリーニングしたうえで除電を行うことができ る。そのため、前記各請求の範囲に記載の発明の効果をより的確に発揮させることが 可能となる。
[0043] 請求の範囲第 4項に記載の発明によれば、導電性を有する液体を含浸した連続気 泡を有する多孔質材料で形成された導電性の除電部材をノズルプレートに当接させ てその除電を行うため、ノズルプレートの吐出面に付着した液体ゃゴミ等の汚れを導 電性を有する液体に溶解または分散させて吐出面力 除去することが可能となり、吐 出面をクリーニングしたうえで除電を行うことができる。そのため、前記各請求の範囲 に記載の発明の効果をより的確に発揮させることが可能となる。
[0044] 請求の範囲第 5項に記載の発明によれば、請求の範囲第 1項や請求の範囲第 2項 等に記載された液体吐出装置は、体積抵抗率が 1015 Ω m以上の材料カゝらなるノズル プレートを用いて構成されて 、れば、ノズル内の液体に印加される静電電圧が低 ヽ 電圧であっても、ノズルの吐出孔に形成された液体のメニスカスに電界が効果的に 集中されて、メニスカスの先端部の電界強度を液滴が効率良く安定的に吐出される 電界強度とすることが可能となり、微小化されたノズル力 液体を吐出することができ る力 このような液体吐出装置において前記各請求の範囲に記載の発明の効果がよ り有効に発揮される。
[0045] 請求の範囲第 6項に記載の発明によれば、前記各請求の範囲に記載の液体吐出 ヘッドにおいて、厚さが 75 μ m以上のノズルプレートにノズルが形成されることで、メ ニスカス先端部への電界集中が効果的に生じるため、メニスカス先端部の電界強度 が液体の安定的な吐出に必要な 1. 5 X 107VZm以上とすることができる力 このよう な液体吐出装置において前記各請求の範囲に記載の発明の効果がより有効に発揮 される。
[0046] 請求の範囲第 7項に記載の発明によれば、前記各請求の範囲に記載の液体吐出 装置において、ノズルは、その吐出孔の内部直径が 15 m以下になるように形成さ れることで、メニスカス先端部への電界集中が効果的に生じるため、メニスカス先端 部の電界強度が液体の安定的な吐出に必要な 1. 5 X 107VZm以上とすることを確 実に行うことができる力 このような液体吐出装置において前記各請求の範囲に記載 の発明の効果がより有効に発揮される。
[0047] 請求の範囲第 8項に記載の発明によれば、液体吐出ヘッドのノズルプレートの対向 電極に対向する吐出面力も突出されないフラットなノズル内の液体に電界^^中さ せて液体を吐出するため、ノズルプレートの的確な帯電が必要となり、そのためにノ ズルプレートの確実な除電が必要となるが、前記各請求の範囲に記載された発明を 用いることで、このような電界集中型の液体吐出装置においても適正に液体が吐出 でさるよう〖こなる。
[0048] 請求の範囲第 9項に記載の発明によれば、液体吐出装置の制御装置は、請求の 範囲第 1項力 請求の範囲第 8項に記載の液体吐出装置の除電装置によって液体 吐出ヘッドのノズルプレートを確実に除電した後に静電電圧印加装置によりノズル内 の液体に静電電圧を印加するため、ノズルプレートの除電をムラがなくかつ十分に除 電した後、前記静電電圧の印加による次の帯電の際に帯電が不均一にならずに十 分適正に帯電を行うことが可能となる。そのため、液体吐出時にはノズルの吐出孔部 分に液体のメニスカスを適正に形成させて電界集中を生じさせることができ、適正に 液体を吐出させることが可能となり、前記各請求の範囲に記載の発明の効果を的確 に発揮させることができる。 図面の簡単な説明
[0049] [図 1]第 1の実施形態に係る液体吐出装置の要部構成を示す斜視図である。
[図 2]第 1の実施形態に係る液体吐出装置の要部断面図である。
[図 3]図 2の液体吐出装置に備わるノズルの変形例を表す断面図である。
[図 4]ノズルプレートに除電部材が当接した状態を説明する断面図である。
[図 5]液体のメニスカス付近に生じる電界を等電位線で示した図である。
[図 6]メニスカス先端部の電界強度とノズルプレートの体積抵抗率との関係を示すグ ラフである。
[図 7]メニスカス先端部の電界強度とノズルプレートの厚さとの関係を示すグラフであ る。
[図 8]メニスカス先端部の電界強度とノズル径との関係を示すグラフである。
[図 9]メニスカス先端部の電界強度とノズルのテーパ角との関係を示すグラフである。
[図 10]第 1の実施形態の液体吐出装置における液体吐出ヘッドの駆動制御を説明 する図である。
[図 11]第 1の実施形態の液体吐出装置におけるピエゾ素子に印加する駆動電圧の 変形例を表す図である。
[図 12]第 2の実施形態に係る液体吐出装置の要部構成を示す斜視図である。
[図 13]吐出時におけるノズルプレート、液体および対向電極の帯電状態を説明する 図である。
[図 14] (A)ノズルプレートに汚れが付着している状態、(B)吐出面上に汚れが押し広 げられた状態、(C)メニスカスを形成できない状態を説明する図である。
[図 15]吐出孔付近に付着した汚れで等電位線が歪んだ状態を説明する図である。 符号の説明
[0050] 1 液体吐出装置
3 対向電極
6 液体吐出ヘッド
7 除電装置 12 ノス、ノレプレート
13 吐出面
14 吐出孔
17 帯電用電極
19 静電電圧電源
23 ピエゾ素子
25 制御装置
27 接離装置
70 除電部材
K 基材
L 液体
発明を実施するための最良の形態
[0051] 以下、本発明に係る液体吐出装置の実施の形態について、図面を参照して説明 する。
[0052] [第 1の実施の形態]
第 1の実施形態では、いわゆるシリアル方式の液体吐出装置について説明する。 図 1は、本実施形態に係る液体吐出装置の要部構成を示す斜視図である。
[0053] 液体吐出装置 1は、基材 Kを搬送する搬送装置 2を構成する無端状の搬送ベルト 2 aを備えている。搬送ベルト 2aには、搬送ベルト 2aを周回駆動させる駆動ローラ 2b、 ガイドローラ 2cおよびテンションローラ 2dが内側から当接されており、駆動ローラ 2bと ガイドローラ 2cの間の部分に基材 Kが供給されて、搬送ベルト 2aにより図中矢印 Yで 示される搬送方向に搬送されるようになって!/ヽる。
[0054] 駆動ローラ 2bとガイドローラ 2cとの間には、搬送ベルト 2aを介して基材 Kを下方か ら支持する平板状の対向電極 3が配設されて ヽる。
[0055] 対向電極 3の上方には、棒状のガイドレール 4が基材 Kの搬送方向 Yに直交する図 中矢印 Xで示される主走査方向に配設されており、ガイドレール 4には、キャリッジ 5 がガイドレール 4に沿って主走査方向 Xに往復移動自在に支持されている。
[0056] キャリッジ 5には、基材 Kに対してインクを吐出する複数の液体吐出ヘッド 6が搭載 されて!/、る。液体吐出ヘッド 6は、例えば、イェロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、 ブラック (K)の各色のインクに対応して 4つまたは 8つ備えられている。また、液体吐 出ヘッド 6には、液体吐出ヘッド 6に供給する各色のインクを貯留するための図示しな V、インクタンクが図示しな 、供給管を介してそれぞれ接続されて!、る。
[0057] 対向電極 3の主走査方向の一端側のメンテナンスポジションには、液体吐出ヘッド 6の後述するノズルプレートに帯電した電荷を除電するための除電装置 7が配設され ており、液体吐出ヘッド 6は、メンテナンス時にガイドレール 4に沿って主走査方向に 移動して除電装置 7の上方に位置するように構成されて ヽる。
[0058] 次に、液体吐出ヘッド 6について説明する。図 2は、本実施形態に係る液体吐出装 置の全体構成を示す断面図である。なお、図 2では、搬送ベルト 2aは省略されている
[0059] 液体吐出ヘッド 6のヘッド本体部 10の対向電極 3に対向する側には、液体 Lを液滴 Dとして吐出する複数のノズル 11を備えた榭脂製のノズルプレート 12が設けられて いる。ヘッド本体部 10は、ノズルプレート 12の対向電極 3に対向する吐出面 13からノ ズル 11が突出されな 、、 V、わゆるフラットな吐出面 13を有するヘッドとして構成され ている。
[0060] なお、本発明にお 、て、フラットなノズルやノズルプレート、液体吐出ヘッドとは、ノ ズルプレートの吐出面 13力ものノズルの突出が 30 μ m以下のものを意味し、前記ヮ ィビングの際に破損等の支障を生じることがなぐノズルの突出が小さく突出による電 界集中効果が期待できな 、ものを 、う。
[0061] 各ノズル 11は、ノズルプレート 12に穿孔されて形成されており、それぞれノズルプ レート 12の吐出面 13に吐出孔 14を有する小径部 15とその背後に形成されたより大 径の大径部 16との 2段構造になっている。本実施形態では、ノズル 11の小径部 15 および大径部 16は、それぞれ断面円形で対向電極側がより小径とされたテーパ状 に形成されており、小径部 15の吐出孔 14のノズル径、すなわち内部直径が 10 m 、大径部 16の小径部 15から最も離れた側の開口端の内部直径が 75 μ mとなるよう に構成されている。
[0062] なお、ノズル 11の形状は前記の形状に限定されず、例えば図 3 (A)〜 (E)に示す 形状が挙げられる。図 3 (A)では、ノズル 11全体がテーパ状に形成されている。図 3 ( B)では、ノズル 11の大径部 16がテーパ状に形成されていて、小径部 15が内径一定 の円筒状に形成されている。図 3 (C)では、テーパ状の大径部 16の先端部の内径が 、円筒状の小径部 15の内径よりも大きくなるように形成されている。
[0063] 図 3 (D)では、ノズル 11の内径が一定の円筒状に形成されていて、吐出面 13から わずかに突出するように形成されている。図 3 (E)では、ノズル 11全体がテーパ状に 形成されていて、吐出面 13からわずかに窪むように形成されている。ここで、図 3 (D) の突出部は、吐出面 13から 30 m以内の範囲の凸となるように形成されている。ま た、ノズル 11は断面円形状でなくとも、例えば断面多角形状や断面星形状等であつ てもよい。
[0064] ノズルプレート 12の吐出面 13と反対側の面には、図 2に示すように、例えば NiP等 の導電素材よりなりノズル 11内の液体 Lを帯電させるための帯電用電極 17がノズル プレート 12を介して対向電極 3に対向するように層状に設けられている。本実施形態 では、帯電用電極 17はノズル 11の大径部 16の内周面 18まで延設されており、ノズ ル 11内の液体 Lに接するようになって!/、る。
[0065] また、帯電用電極 17は、ノズル 11内の液体 Lに静電電圧を印加する静電電圧印 加装置としての静電電圧電源 19に接続されており、単一の帯電用電極 17がすべて のノズル内の液体 Lに接触しているため、静電電圧電源 19から帯電用電極 17に静 電電圧が印加されると、全ノズル 11の内部の液体 Lが同時に帯電され、ヘッド本体 部 10と対向電極 3との間、特に液体 Lと基材 Kとの間に静電吸引力が発生されるよう になっている。
[0066] 帯電用電極 17の背後には、ボディ層 20が設けられている。ボディ層 20の前記各ノ ズル 11の大径部 16の開口端に面する部分には、それぞれ開口端にほぼ等しい内 径を有する略円筒状の空間が形成されており、各空間には、吐出される液体 Lを一 時的に貯蔵するためのキヤビティ 21とされている。
[0067] ボディ層 20の背後には可撓性を有する金属薄板やシリコン等よりなる可撓層 22が 設けられており、可撓層 22によりヘッド本体部 10と外界とが画されている。
[0068] なお、ボディ層 20と可撓層 22との境界部には、キヤビティ 21に液体 Lを供給するた めの図示しない流路が形成されている。具体的には、ボディ層 20としてのシリコンプ レートをエッチングカ卩ェしてキヤビティ 21、共通流路および共通流路とキヤビティ 21と を結ぶ流路が設けられていており、共通流路には、外部の図示しない液体タンクから 液体 Lを供給する図示しない供給管が連絡されており、供給管に設けられた図示し ない供給ポンプにより或いは液体タンクの配置位置による差圧により流路ゃキヤビテ ィ 21、ノズル 11等の液体 Lに所定の供給圧力が付与されるようになって 、る。
[0069] 可撓層 22の外面の各キヤビティ 21に対応する部分には、それぞれ圧力発生装置 としてのピエゾ素子 23が設けられており、ピエゾ素子 23には、素子に駆動パルス電 圧を印カロして素子を変形させるための駆動電圧電源 24が接続されている。
[0070] ピエゾ素子 23は、駆動電圧電源 24からの駆動電圧の印加により変形して、ノズル 1 1内の液体 Lに圧力を生じさせてノズル 11の吐出孔 14に液体 Lのメニスカスを隆起さ せるようになつている。なお、圧力発生装置は、本実施形態のような圧電素子ァクチ ユエータの他に、例えば静電ァクチユエ一タゃサ一マル方式等を採用することも可能 である。
[0071] 帯電用電極 17に静電電圧を印加する静電電圧電源 19および駆動電圧電源 24は 、それぞれ制御装置 25に接続されており、それぞれ制御装置 25による制御を受ける ようになっている。
[0072] なお、本実施形態では、ヘッド本体部 10のノズルプレート 12の吐出面 13は、吐出 孔 14力もの液体 Lの滲み出しを抑制するための撥液層 26が、吐出孔 14以外の吐出 面全面に設けられている。撥液層 26は、例えば、液体 Lが水性であれば撥水性を有 する材料が用いられ、液体 Lが油性であれば撥油性を有する材料が用いられるが、 一般に、 FEP (四フッ化工チレン'六フッ化プロピレン)、 PTFE (ポリテトラフロロェチ レン)、フッ素シロキサン、フルォロアルキルシラン、アモルファスパーフルォロ榭脂等 のフッ素榭脂等が用いられることが多ぐ塗布や蒸着等の方法でノズルプレート 12の 表面に成膜されている。なお、撥液層 26は、ノズルプレート 12の吐出面 13に直接成 膜してもよいし、撥液層 26の密着性を向上させるために中間層を介して成膜すること も可能である。
[0073] 液体吐出ヘッド 6のヘッド本体部 10の下方には、基材 Kを支持する平板状の対向 電極 3がヘッド本体部 10の吐出面 13に平行に所定距離離間されて配置されている
[0074] 本実施形態では、対向電極 3は接地されており、常時接地電位に維持されている。
そのため、前記静電電圧電源 19から帯電用電極 17に静電電圧が印加されると、ノ ズル 11の吐出孔 14の液体 Lと対向電極 3のヘッド本体部 10に対向する対向面との 間に電界が生じるようになつている。また、帯電した液滴 Dが基材 Kに着弾すると、対 向電極 3はその電荷を接地により逃がすようになって 、る。
[0075] ここで、液体吐出装置 1による吐出を行う液体 Lにつ 、て説明する。本実施形態で は、基材 Kに対して画像記録を行うために液体 Lは画像記録用のインクであり、例え ば、水 52質量0 /0、エチレングリコール 22質量0 /0、プロピレングリコール 22質量0 /0、界 面活性剤 1質量%および色剤成分として C1アシッドレッド 1を 3質量%含有するインク が用いられる。
[0076] この液体 Lは、このようなインクに限定されず、種々の液体 Lを用いることが可能であ る。吐出される液体 Lは、例えば、無機溶液としては、水、 COC1、 HBr、 HNO、 H
2 3 3
PO、 H SO、 SOC1、 SO CI、 FSO H等が挙げられる。
4 2 4 2 2 2 3
[0077] また、有機液体としては、メタノール、 n—プロパノール、イソプロパノール、 n—ブタ ノール、 2—メチルー 1 プロパノール、 tert—ブタノール、 4ーメチルー 2 ペンタノ ール、ベンジルアルコール、 a テルピネオール、エチレングリコール、グリセリン、ジ エチレングリコール、トリエチレングリコールなどのアルコール類;フエノール、 o—タレ ゾール、 m クレゾール、 p タレゾールなどのフエノール類;ジォキサン、フルフラー ノレ、エチレングリコーノレジメチノレエーテノレ、メチノレセロソノレブ、ェチノレセロソノレブ、ブ チルセ口ソルブ、ェチルカルビトール、ブチルカルビトール、ブチルカルビトールァセ テート、ェピクロロヒドリンなどのエーテル類;アセトン、メチルェチルケトン、 2—メチル —4—ペンタノン、ァセトフエノンなどのケトン類;ギ酸、酢酸、ジクロロ酢酸、トリクロ口 酢酸などの脂肪酸類;ギ酸メチル、ギ酸ェチル、酢酸メチル、酢酸ェチル、酢酸 n ーブチル、酢酸イソブチル、酢酸 3—メトキシブチル、酢酸 n ペンチル、プロピ オン酸ェチル、乳酸ェチル、安息香酸メチル、マロン酸ジェチル、フタル酸ジメチル 、フタル酸ジェチル、炭酸ジェチル、炭酸エチレン、炭酸プロピレン、セロソルブァセ テート、ブチルカルビトールアセテート、ァセト酢酸ェチル、シァノ酢酸メチル、シァノ 酢酸ェチルなどのエステル類;ニトロメタン、ニトロベンゼン、ァセトニトリル、プロピオ 二トリル、スクシノ-トリル、バレロ-トリル、ベンゾニトリル、ェチルァミン、ジェチルアミ ン、エチレンジァミン、ァニリン、 N—メチルァニリン、 N, N ジメチルァニリン、 o ト ルイジン、 p トルイジン、ピぺリジン、ピリジン、 a ピコリン、 2, 6—ルチジン、キノリ ン、プロピレンジァミン、ホルムアミド、 N—メチルホルムアミド、 N, N ジメチルホルム アミド、 N, N ジェチルホルムアミド、ァセトアミド、 N メチルァセトアミド、 N—メチ ルプロピオンアミド、 N, N, Ν', Ν'—テトラメチル尿素、 Ν—メチルピロリドンなどの含 窒素化合物類;ジメチルスルホキシド、スルホランなどの含硫黄ィ匕合物類;ベンゼン、 ρ シメン、ナフタレン、シクロへキシルベンゼン、シクロへキセンなどの炭化水素類; 1, 1ージクロ口エタン、 1, 2—ジクロ口エタン、 1, 1, 1 トリクロ口エタン、 1, 1, 1, 2 ーテトラクロ口エタン、 1, 1, 2, 2—テトラクロロェタン、ペンタクロロエタン、 1, 2—ジク ロロエチレン (cis )、テトラクロロエチレン、 2—クロロブタン、 1—クロ口一 2—メチノレ プロパン、 2—クロロー 2—メチルプロパン、ブロモメタン、トリブロモメタン、 1 ブロモ プロパンなどのハロゲン化炭化水素類などが挙げられる。また、上記各液体を二種以 上混合して用いてもよい。
[0078] さらに、高電気伝導率の物質 (銀粉等)が多く含まれるような導電性ペーストを液体 Lとして使用し、吐出を行う場合には、前述した液体 Lに溶解または分散させる目的 物質としては、ノズルで目詰まりを発生するような粗大粒子を除けば、特に制限され ない。
[0079] PDP、 CRT, FEDなどの蛍光体としては、従来より知られているものを特に制限な く用いることができる。例えば、赤色蛍光体として、(Y, Gd) BO: Eu、YO: Euなど
3 3
、緑色蛍光体として、 Zn SiO: Mn、 BaAl O : Mn、 (Ba, Sr, Mg) 0 - a—Al O
2 4 12 19 2 3
: Mnなど、青色蛍光体として、 BaMgAl O : Eu, BaMgAl O : Euなどが挙げら
14 23 10 17
れる。
[0080] 上記の目的物質を基材上に強固に接着させるために、各種バインダーを添加する のが好ましい。用いられるバインダーとしては、例えば、ェチルセルロース、メチルセ ノレロース、ニトロセノレロース、酢酸セノレロース.ヒドロキシェチノレセノレロースなどのセノレ ロースおよびその誘導体;アルキッド榭脂;ポリメタタリタクリル酸、ポリメチルメタクリレ ート、 2—ェチルへキシルメタタリレート'メタクリル酸共重合体、ラウリルメタタリレート' 2—ヒドロキシェチルメタタリレート共重合体などの (メタ)アクリル榭脂およびその金属 塩;ポリ N—イソプロピルアクリルアミド、ポリ N, N—ジメチルアクリルアミドなどのポリ( メタ)アクリルアミド榭脂;ポリスチレン、アクリロニトリル 'スチレン共重合体、スチレン' マレイン酸共重合体、スチレン 'イソプレン共重合体などのスチレン系榭脂;スチレン' n—ブチルメタタリレート共重合体などのスチレン 'アクリル榭脂;飽和、不飽和の各種 ポリエステル榭脂;ポリプロピレンなどのポリオレフイン系榭脂;ポリ塩化ビニル、ポリ塩 化ビ-リデンなどのハロゲン化ポリマー;ポリ酢酸ビュル、塩化ビュル ·酢酸ビュル共 重合体などのビニル系榭脂;ポリカーボネート榭脂;エポキシ系榭脂;ポリウレタン系 榭脂;ポリビュルホルマール、ポリビュルブチラール、ポリビュルァセタールなどのポリ ァセタール榭脂;エチレン'酢酸ビニル共重合体、エチレン'ェチルアタリレート共重 合榭脂などのポリエチレン系榭脂;ベンゾグアナミンなどのアミド榭脂;尿素樹脂;メラ ミン榭脂;ポリビュルアルコール榭脂およびそのァ-オンカチオン変性;ポリビニルビ 口リドンおよびその共重合体;ポリエチレンオキサイド、カルボキシル化ポリエチレンォ キサイドなどのアルキレンォキシド単独重合体、共重合体および架橋体;ポリエチレ ングリコール、ポリプロピレングリコールなどのポリアルキレングリコール;ポリエーテル ポリオール; SBR、 NBRラテックス;デキストリン;アルギン酸ナトリウム;ゼラチンおよ びその誘導体、カゼイン、トロロアオイ、トラガントガム、プルラン、アラビアゴム、ロー力 ストビーンガム、グァガム、ぺクチン、カラギニン、にかわ、ァノレブミン、各種 »粉類、コ ーンスターチ、こんにゃく、ふのり、寒天、大豆蛋白などの天然或いは半合成樹脂;テ ルペン榭脂;ケトン榭脂;ロジンおよびロジンエステル;ポリビニルメチルエーテル、ポ リエチレンィミン、ポリスチレンスルフォン酸、ポリビュルスルフォン酸などを用いること ができる。これらの榭脂は、ホモポリマーとしてだけでなぐ相溶する範囲でブレンドし て用いてもよい。
液体吐出装置 1をパターンユング手段として使用する場合には、代表的なものとし てはディスプレイ用途に使用することができる。具体的には、プラズマディスプレイの 蛍光体の形成、プラズマディスプレイのリブの形成、プラズマディスプレイの電極の形 成、 CRTの蛍光体の形成、 FED (フィールドェミッション型ディスプレイ)の蛍光体の 形成、 FEDのリブの形成、液晶ディスプレイ用カラーフィルター(RGB着色層、ブラッ クマトリタス層)、液晶ディスプレイ用スぺーサー(ブラックマトリクスに対応したパター ン、ドットパターン等)などを挙げることができる。
[0082] なお、リブとは一般的に障壁を意味し、プラズマディスプレイを例に取ると各色のプ ラズマ領域を分離するために用いられる。その他の用途としては、マイクロレンズ、半 導体用途として磁性体、強誘電体、導電性ペースト (配線、アンテナ)などのパターン ユング塗布、グラフィック用途としては、通常印刷、特殊媒体 (フィルム、布、鋼板など )への印刷、曲面印刷、各種印刷版の刷版、加工用途としては粘着材、封止材など の本発明を用いた塗布、バイオ、医療用途としては医薬品 (微量の成分を複数混合 するような)、遺伝子診断用試料等の塗布等に応用することができる。
[0083] 液体吐出装置 1には、ノズルプレート 12および対向電極 3の少なくとも一方を吐出 面 13に対して直交する図 2に矢印 Zで示される方向に移動させることでノズルプレー ト 12および対向電極 3を相対的に接離させるための接離装置 27が設けられて 、る。 すなわち、接離装置 27は、ノズルプレート 12と基材 Kとの間隔を調整するためのもの である。
[0084] この接離装置 27には、周知の移動機構が適用されており、その駆動源である接離 用駆動源 28は制御装置 25に電気的に接続されて、制御装置 25の制御に基づ ヽて 駆動するようになっている。
[0085] 前述したメンテナンスポジションの除電装置 7には、除電部材 70と駆動源である除 電用駆動源 71とが設けられており、除電用駆動源 71の駆動により図 4に示すように 除電部材 70がノズルプレート 12の吐出面 13の面全体に当接するようになつている。 除電装置 7の除電用駆動源 71は制御装置 25に電気的に接続されて、制御装置 25 の制御に基づ!/、て駆動するようになって!/、る。
[0086] 本実施形態では、除電部材 70は、導電性を有する液体である水が含浸されたスポ ンジ状の連続気泡を有する榭脂製の多孔質材料で平板状に形成されて!、る。また、 除電部材 70は接地されている。なお、除電部材 70を導電性を有する多孔質材料で 構成することも可能であり、孔を有しない金属板等の導電性の板状部材とすることも 可能である。
[0087] なお、除電部材の導電性は、ノズルプレートに帯電した電荷を除電可能であれば 特に制限しな 、が、体積抵抗率が 101G Ω cm以下である除電部材を用いることが好ま しい。
[0088] 制御装置 25は、本実施形態では、 CPU29や ROM30、 RAM31等が図示しない BUSにより接続されて構成されたコンピュータからなっており、 CPU29は、 ROM30 に格納された電源制御プログラムに基づ 、て前述したように静電電圧印加装置とし ての静電電圧電源 19およびピエゾ素子 23を変形させるための駆動電圧電源 24を 駆動させてノズル 11の吐出孔 14力も液体 Lを吐出させるようになつている。
[0089] また、制御装置 25は、接離装置 27の接離用駆動源 28ゃ除電装置 7の除電用駆動 源 71を駆動するようになっており、除電用駆動源 71を駆動させて除電部材 70をノズ ルプレート 12に当接させてノズルプレート 12を除電し、その後、静電電圧電源 19を 駆動させてノズル内の液体を帯電させるようになって!/、る。
[0090] 図示を省略する力 制御装置 25には、この他にも、キャリッジ 6を主走査方向に往 復移動させるためのモータや搬送装置 2の駆動ローラ 2bを回転駆動するモータが電 気的に接続されており、制御装置 25は、それらの駆動を制御するようになっている。
[0091] また、本実施形態では、制御装置 25は、液体吐出ヘッド 6のノズル 11の吐出不良 を検知するノズル欠検知として、基材 Kに対して液体を吐出して実際にプリントして目 視によりノズル欠検知を行うようになっている力 この他にも、例えばメンテナンスポジ シヨンに接地された液体受けと LED等を備える発光 '受光装置とを設けておき、液体 吐出ヘッド 6のノズル 11から液体を吐出させて正常に吐出されているか否かを発光 · 受光装置で検出してノズル欠検知を行うように構成することも可能である。
[0092] ここで、本実施形態の液体吐出装置 1における帯電用電極一対向電極間、すなわ ちノズル内の液体—対向電極間に印加される静電電圧 Vについて説明する。これに っ ヽては前記特許文献 1に詳述されて!、る。
[0093] ノズル 11の直径を d[m]とした場合に、本発明では、従来吐出不可能とされていた 下記(2)式により定まる領域の液滴の吐出を行う。
[0094] [数 1] d<—
2 (1 )
[0095] ここでえ は静電吸引力によりノズル先端部力 の液滴の吐出を可能とするための
C
溶液液面における成長波長 [m]である。 λ はえ = 2 π y h2/ ε V2で求められる
C C 0
から、
[0096] [数 2] dぐ
εϋν2 (2)
[0097] が成り立ち、これを変形すると、静電電圧 V[V]は、
[0098] [数 3]
Figure imgf000022_0001
[0099] の関係を満たす。ここで、 γは液体 Lの表面張力 [NZm]、 ε は真空の誘電率 [FZ
0
m]、 hはノズル -基材間距離 [m]である。
[0100] 一方、直径 dのノズルに導電性溶液を注入し、基材としての無限平板導体カゝら hの 高さに垂直に位置させたと仮定した場合、ノズル先端部に誘起される電荷は、ノズル 先端の半球部に集中すると仮定して、以下の式で近似的に表される。
[0101] [数 4]
O = Ins^ Vd (4)
[0102] ここで、 Qはノズル先端部に誘起される電荷 [C]、 aはノズル形状などに依存する 比例定数で 1〜1. 5程度の値を取り、特に d《hのときほぼ 1程度となる。
[0103] また、基材としての基板が導体基板の場合、基板内の対称位置に反対の符号を持 つ鏡像電荷 Q 'が誘導されると考えられる。基板が絶縁体の場合は、誘電率によって 定まる対称位置に同様に反対符号の映像電荷 Q'が誘導される。
[0104] ところで、ノズル先端部に於ける凸状メニスカスの先端部の電界強度 E [V/m]
loc
は、凸状メニスカス先端部の曲率半径を R[m]と仮定すると、 [0105] [数 5]
Figure imgf000023_0001
[0106] で与えられる。ここで kは比例定数で、ノズル形状などにより 1. 5〜8. 5程度の値をと り、多くの場合 5程度と考えられる。(P. J. Birdseye and D. A. Smith, Surface Science, 23 (1970) 198- 210参照)。
[0107] いま簡単のため、 dZ2=Rとする。これは、ノズル先端部に表面張力で導電性溶液 がノズルの半径と同じ半径を持つ半球形状に盛り上がつている状態に相当する。ここ で、ノズル先端の液体に働く圧力のバランスを考える。まず、静電的な圧力は、ノズル 先端部の液面積を S [m2]とすると、
[0108] [数 6]
Figure imgf000023_0002
[0109] 前記(4)、(5)、 (6)式より α = 1とおいて、
[0110] [数 7]
Figure imgf000023_0003
[0111] と表される。
[0112] 一方、ノズル先端部に於ける液体の表面張力を Psとすると、下記(8)式が成り立つ
[0113] [数 8]
Figure imgf000023_0004
[0114] 静電的な力により液体 Lの吐出が起こる条件は、静電的な力が表面張力を上回る 条件なので、
[0115] [数 9] [0116] となり、十分に小さいノズル直径 dを用いることで、静電的な圧力が、表面張力を上回 らせることが可會である。
[0117] この関係式より、 Vと dとの関係を求めると、
[0118] [数 10]
Figure imgf000024_0001
(1。)
[0119] が吐出の最低電圧を与える。すなわち、前記(3)式および(10)式より、
[0120] [数 11]
Figure imgf000024_0002
[0121] 1S 本発明の動作電圧となる。
[0122] 次に、本実施形態に係る液体吐出装置 1の作用について説明する。
[0123] 本実施形態では、図 2および図 13に示したように、駆動電圧電源 24からピエゾ素 子 23に駆動電圧を印加してピエゾ素子 23を変形させ、それにより液体 Lに生じた圧 力でノズル 11の吐出孔 14に液体 Lのメニスカスを隆起させ、静電電圧電源 19から帯 電用電極 17に静電電圧を印加してノズル 11の吐出孔 14のメニスカスと対向電極 3 のヘッド本体部 10に対向する対向面との間に電界を生じさせる。
[0124] このようにして液体 Lのメニスカスに静電吸引力を働力せて液滴化して対向電極 3 に向けて吐出する。なお、吐出の際、ノズル 11の内周部分やノズル 11内の液体 L、メ ニスカス、ノズルプレート 12の吐出面 13、対向電極 3等は図 13に示したように帯電し ている。
[0125] 具体的には、本実施形態ではノズルプレート 12の体積抵抗率が 1015 Ω πι以上とさ れているため、このように体積抵抗率が高くなると図 5にシミュレーションによる等電位 線で示すように、ノズルプレート 12の内部に、吐出面 13に対して略垂直方向に等電 位線が並び、ノズル 11の小径部 15の液体 Lや液体 Lのメニスカス部分に向力 強!、 電界が発生する。
[0126] 特に、図 5でメニスカスの先端部で等電位線が密になっていることから分力るように 、メニスカス先端部では非常に強い電界集中が生じる。そのため、電界の静電力によ つてメニスカスが引きちぎられてノズル内の液体 Lカゝら分離されて液滴 Dとなる。さらに 、液滴 Dは静電力により加速され、対向電極 3に支持された基材 Kに引き寄せられて 着弾する。その際、液滴 Dは、静電力の作用でより近い所に着弾しょうとするため、基 材 Kに対する着弾の際の角度等が安定し正確に行われる。
[0127] このように、本発明の液体吐出ヘッド 6における液体 Lの吐出原理を利用すれば、 フラットな吐出面 13を有する液体吐出ヘッド 6においても、高い絶縁性を有するノズ ルプレート 12を用い、吐出面 13に対して垂直方向の電位差を発生させることで強!ヽ 電界集中を生じさせることができ、正確で安定した液体 Lの吐出状態を形成すること ができる。
[0128] 発明者らが、電極間の電界の電界強度が実用的な値である 1. 5kVZmmとなるよ うに構成し、各種の絶縁体でノズルプレート 12を形成して下記の実験条件に基づ ヽ て行った実験では、ノズル 11から液滴 Dが吐出される場合と吐出されな ヽ場合があ つた o
[実験条件]ノズルプレート 12の吐出面 13と対向電極 3の対向面との距離: 1. Omm ノズルプレート 12の厚さ: 125 mノズル径: 10 m静電電圧: 1. 5kV駆動電圧: 20 V
この実機による実験で、液滴 Dがノズル 11から安定に吐出されたすベての場合に ついて、メニスカス先端部の電界強度を求めた。実際には、メニスカス先端部の電界 強度を直接測定することが困難であるため、電界シミュレーションソフトである「PHO TO- VOLT j (商品名、株式会社フオトン製)で電流分布解析モードによるシミュレ ーシヨンにより算出した。その結果、すべての場合においてメニスカス先端部の電界 強度は 1. 5 X 107V/m (15kV/mm)以上であった。
[0129] また、前記実験条件と同様のパラメータを同ソフトに入力してメニスカス先端部の電 界強度を演算した結果、図 6に示すように、電界強度はノズルプレート 12に用いる絶 縁体の体積抵抗率に強く依存するという知見が得られた。 図 6は、ノズルプレート 12に用いる絶縁体の体積抵抗率を 10" Ω mから 1018 Ω mと 置いた場合、静電電圧を印加開始し始めて後、メニスカス先端部の電界強度が変化 して 、く様子を計算して 、る。この計算にお 、ては空気の体積抵抗率を設定する必 要があり 1020 Ω mとして!/、る。図 6よりノズルプレート 12に用いる絶縁体のイオン分極 により、その体積抵抗率が 1014Ωπιの場合は静電電圧を印加開始し始めて 100秒 後にはメニスカス先端部の電界強度が大きく低下する。この静電電圧の印加開始か らメニスカス先端部の電界強度が低下し始めるまでの時間は空気の体積抵抗率とノ ズルプレート 12に用 ヽる絶縁体の体積抵抗率の比で決まるためノズルプレート 12に 用いる絶縁体の体積抵抗率が大き 、ほどメニスカス先端部の電界強度が低下し始め る時間が遅くなる。つまり必要な電界強度が得られる時間が長くなり有利である。
[0130] 文献等では絶縁体または誘電体とされる物質の体積抵抗率は 101(>Ωιη以上のもの を指すことが多ぐ代表的な絶縁体として知られて 、るポロシリケイトガラス (例えば、 PYREX (登録商標)ガラス)の体積抵抗率は 1014 Ω mである。
[0131] しかし、このような体積抵抗率の絶縁体では、液滴 Dを吐出するための静電吸引力 が弱い。
これは、射出有無の評価中、又は評価する前に電界強度が低下してしまい必要な電 界強度が得られなくなった為と推定される。なお、射出評価に要した時間および観察 時間から空気の体積抵抗率を 102 Ω mとした場合が実験結果と合致した。
ー且、メニスカス先端部の電界強度が低下した後は、ノズルプレート 12に用いる絶縁 体のイオン分極を除電し、初期状態に戻す必要がある。
前記のように、ノズル 11から液滴 Dを安定に吐出させるためにはメニスカス先端部の 電界強度が 1. 5 X 107VZm以上であることが必要であり、図 6から、ノズルプレート 1 2の体積抵抗率は少なくとも 1000秒の間、メニスカス先端部の電界強度が維持でき る 1015 Ω m以上が好ま 、ことが分力り実験上も同様の結果であった。
ただし、本発明にお 、て限定されるものではな 、。
[0132] ノズルプレート 12の体積抵抗率とメニスカス先端部の電界強度との関係が図 6のよ うな特徴的な関係になるのは、ノズルプレート 12の体積抵抗率が低いと、静電電圧を 印加してもノズルプレート内で等電位線が図 5に示したように吐出面 13に対して略垂 直方向に並ぶような状態にはならず、ノズル内の液体 Lおよび液体 Lのメニスカスへ の電界集中が十分に行われないためであると考えられる。
[0133] 理論上、体積抵抗率が 1015 Ω πι未満のノズルプレート 12でも、静電電圧を非常に 大きくすればノズル 11から液滴 Dが吐出される可能性はある力 電極間でのスパーク の発生等により基材 Κが損傷される可能性があるため、体積抵抗率が 1015 Ω m以上 のノズルプレートを採用することが好まし!/、。
[0134] なお、図 6に示したようなメニスカス先端部の電界強度のノズルプレート 12の体積抵 抗率に対する特徴的な依存関係は、ノズル径を種々に変化させてシミュレーションを 行った場合でも同様に得られており、どの場合も体積抵抗率が 1015 Ω πι以上の場合 にメニスカス先端部の電界強度が 1. 5 Χ 107VZm以上になることが分力つている。 また、前記実験条件中のノズルプレート 12の厚さとは、本実施形態の場合は、ノズル 11の小径部 15の長さと大径部 16の長さの和に等しい。
[0135] 一方、体積抵抗率が 1015 Ω πι以上の絶縁体を用いてノズルプレート 12を作製して も、ノズル 11から液滴 Dが吐出されない場合がある。本発明者らの実験によれば、液 体 Lとして水などの導電性溶媒を含有する液体を用いた実験では、ノズルプレート 12 の液体の吸収率が 0. 6%以下であることが必要であることが分かった。
[0136] これは、ノズルプレート 12が液体 L中力 導電性溶媒を吸収すると導電性の液体で ある水分子等の分子が本体絶縁性であるノズルプレート 12内に存在することになる ため、結果的にノズルプレート 12の電気伝導度が高くなり、特に液体 Lに接する局部 の実効的な体積抵抗率の値が低下し、図 5に示す関係に従ってメニスカス先端部の 電界強度が弱まり、液体 Lの吐出に必要な電界集中が得られなくなるためと考えられ る。
[0137] 一方、同実験によれば、液体 Lとして導電性溶媒を含まな ヽ絶縁性溶媒に帯電可 能な粒子を分散した液体を用いた場合には、ノズルプレート 12は、その液体に対す る吸収率に係わりなく体積抵抗率が 1015 Ω m以上であれば液体 Lを吐出することが 分力ゝつた。これは、絶縁性溶媒がノズルプレート 12内に吸収されても絶縁性溶媒の 電気伝導度が低いためノズルプレート 12の電気伝導度が大きく変化せず、実効的な 体積抵抗率が低下しな 、ためであると考えられる。 [0138] なお、前記絶縁性溶媒に分散されて!、る帯電可能な粒子は、例えば、電気伝導度 が極めて大きな金属粒子であってもノズルプレート 12には吸収されないため、ノズル プレート 12の電気伝導度を高めることはない。なお、前記絶縁性溶媒とは、単体では 静電吸引力により吐出されない溶媒をいい、具体的には、例えば、キシレンやトルェ ン、テトラデカン等が挙げられる。また、導電性溶媒とは、電気伝導度が 10_ 1 SZc m以上の溶媒をいう。
[0139] また、前記シミュレーションにおいて、ノズルプレート 12の厚さを変化させた場合お よびノズル径を変化させた場合のメニスカス先端部の電界強度を、図 7および図 8に それぞれ示す。この結果から、メニスカス先端部の電界強度は、ノズルプレート 12の 厚さおよびノズル径にも依存し、それぞれ 75 μ m以上および 15 μ m以下であること が好ましい。なお、ノズルプレート 12の厚さおよびノズル径の前記適正範囲は実機に よる実験でも確認されて 、る。
[0140] なお、このノズル径とは、ノズルの吐出孔の内部直径を意味し、ノズルの断面形状 は円形状に限定されず、断面形状が異なる種々のノズルを用いることが可能である。 例えば、ノズルは、断面円形状に形成する代わりに、断面多角形状や断面星形状等 としてもよい。尚、断面形状が円でない場合の直径は、対象とする断面の断面積を同 じ面積の円形に置き換えた場合の直径とする。
[0141] メニスカス先端部の電界強度がノズルプレート 12の厚さに依存する理由としては、 ノズルプレート 12の厚さがより厚くなることで、ノズル 11の吐出孔 14と帯電用電極 17 との距離が遠くなり、ノズルプレート内の等電位線が略垂直方向に並び易くなるため メニスカス先端部への電界集中が生じ易くなることが考えられる。
[0142] また、ノズル径が小径になることで、メニスカスの径が小さくなり、より小径となったメ ニスカス先端部に電界が集中することで電界集中の度合が大きくなる。そのため、メ ニスカス先端部の電界強度が強くなると考えられる。
[0143] なお、図 7に示したノズルプレート 12の厚さとメニスカス先端部の電界強度との関係 および図 8に示したノズル径とメニスカス先端部の電界強度との関係は、本実施形態 のような小径部 15および大径部 16よりなる 2段構造のノズル 11の場合のみならず、 1 段構造、すなわち、単純なテーパ状のノズルや円筒状のノズル、或いは多段構造の ノズルの場合もほぼ同じシミュレーション結果が得られている。
[0144] さらに、前記シミュレーションにおいて、小径部 15および大径部 16の区別がないテ ーパ状または円筒状の 1段構造のノズル 11にお 、て、ノズル 11のテーパ角を変化さ せた場合のメニスカス先端部の電界強度の変化を図 9に示す。この結果から、メニス カス先端部の電界強度は、ノズル 11のテーパ角に依存することが分かる。ノズル 11 のテーパ角は 30度以下であることが好ましい。なお、テーパ角とはノズル 11の内面と ノズルプレート 12の吐出面 13とのなす角のことを!、 、、テーパ角が 0度の場合はノズ ル 11が円筒形状であることに対応する。
[0145] 制御装置 25は、図 10に示すように、液体 Lを吐出させるべきノズル 11ごとに、その ノズル 11に対応する駆動電圧電源 24からピエゾ素子 23に対して電圧値 Vを有する
D
パルス状の駆動電圧を印加させる。
[0146] このような駆動電圧が印加されると、ピエゾ素子 23が変形して、ノズル内部の液体 L の圧力を上げる。そのため、ノズル 11の吐出孔 14では、図 10中の Aの状態力も液体
Lのメニスカスが隆起し始め、 Bのようにメニスカスが隆起した状態となる。
[0147] すると、前述したようにメニスカス先端部に高度な電界集中が生じて電界強度が非 常に強くなり、メニスカスに対して静電電圧 Vにより形成された定常的な電界力も強
C
ぃ静電力が加わる。この強い静電力による吸引とピエゾ素子 23による圧力、及び液 体 Lの表面張力とにより図 10中の Cのようにメニスカスが引きちぎられて液滴 Dが形 成される。液滴 Dは、定常的な電界で加速されて対向電極方向に吸引され、対向電 極 3に支持された基材 Kに着弾する。
[0148] その際、液滴 Dには空気の抵抗等が加わる力 前述したように、静電力の作用で液 滴 Dはより近い所に着弾しょうとするため、基材 Kに対する着弾方向がぶれることなく 安定し、基材 Kに正確に着弾する。
[0149] 本実施形態では、静電電圧電源 19から帯電用電極 17に印加される一定の静電電 圧 Vは 1. 5kVに設定されており、駆動電圧電源 24からピエゾ素子 23に印加される
C
パルス状の電圧の電圧値は V = 20Vに設定されて!/、る。
D
[0150] なお、ピエゾ素子 23に印加する駆動電圧 Vとしては本実施形態のようにパルス状
D
の電圧とすることも可能であるが、この他にも例えば電圧が漸増した後漸減するいわ ば三角状の電圧や、電圧が漸増した後一且一定値を保ちその後漸減する台形状の 電圧、或いはサイン波の電圧を印加するように構成することも可能である。また図 11 ( A)に示すように、ピエゾ素子 23に定常電圧 Vを印加しておいてー且切り、再度電
D
圧 Vを印加して、その立ち上がり時に液滴 Dを吐出させるようにしてもよい。また、図
D
1KB) , (C)に示すような種々の駆動電圧 Vを印可してもよい。
D
[0151] また、本実施形態では、ピエゾ素子 23の変形により隆起されたメニスカスを静電吸 引力で分離して液滴化し、静電電圧 Vによる定常的な電界で加速して基材
C Kに着 弾させる構成としている力 この他にも、例えば、ピエゾ素子 23の変形による圧力の みで液体 Lが液滴化する程度の強い駆動電圧を印加することも可能である。
[0152] 前述したように、ノズル 11からの液体 Lの吐出の際、ノズル 11の内周部分やノズル 11内の液体 L、メニスカス、ノズルプレート 12の吐出面 13、対向電極 3等は図 13に 示したように帯電している。メンテナンス時には、その帯電を的確に除電しないと、例 えば図 14に示したようにノズル 11の吐出孔部分にメニスカスが形成できなくなり液体 Lを吐出できなくなる等の不具合が生じる。
[0153] 本実施形態では、メンテナンス時には、まず、基材 Kに対して液体を吐出して実際 にプリントを行い、オペレータが目視によりノズル欠検知を行う。そして、液体吐出へ ッド 6のクリーニング等のメンテナンスが必要であると判断されると、オペレータの指示 により制御装置 25からキャリッジ 5をガイドレール 4に沿って主走査方向に移動させる モータに駆動制御信号が送信され、キャリッジ 5がメンテナンスポジションに搬送され 、キャリッジ 5に搭載されている液体吐出ヘッド 6が除電装置 7の上方に位置される。
[0154] その状態で、制御装置 25は除電装置 7の除電用駆動源 71を駆動して図 4に示した ように除電部材 70を液体吐出ヘッド 6のノズルプレート 12の吐出面 13に当接させる 。除電部材 70は平板状に形成されているから、ノズルプレート 12の吐出面 13の面全 体に当接される状態となる。
[0155] その際、除電部材 70が本実施形態のように導電性の水が含浸されたスポンジ状の 連続気泡を有する多孔質材料で形成されていたり、導電性を有する多孔質材料で 構成されていたり、或いは金属板等の導電性の板状部材で構成されていれば、図 1 3や図 14に示したノズルプレート 12に帯電している電荷やノズルプレート 12の吐出 面 13に付着した液体 Lゃゴミに帯電して 、る電荷が除電部材 70や除電部材 70に含 浸されている水を伝って除去され、ノズルプレート 12が除電される。
[0156] なお、本実施形態のように、除電部材 70を導電性の水が含浸されたスポンジ状の 連続気泡を有する多孔質材料で形成すれば、含浸された水がノズルプレート 12を除 電すると同時に、吐出面 13に付着した液体 Lやゴミを溶解、分散させて吐出面 13か ら除去することが可能となり、吐出面 13のクリーニングを行うことができる。また、後述 する帯電の際に吐出面 13に付着した液体 Lが帯電を妨害することを防止することが 可能となる。
[0157] また、除電部材 70に含浸された水がノズルプレート 12の吐出面 13に水滴状に付 着したまま帯電を行うと、帯電ムラを生じ易くなるため、ノズルプレート 12の除電後に 、帯電を均一にするために吐出面 13に対してブレードによるワイビング等のタリー- ングを行うことが望ましい。
[0158] 制御装置 25は、液体吐出ヘッド 6のメンテナンスが終了すると、液体吐出ヘッド 6が 搭載されたキャリッジ 5をガイドレール 4に沿ってメンテナンスポジションから対向電極 3の上方に移動させて、ノズル内の液体の帯電を行う。
[0159] ノズル内の液体の帯電は、静電電圧電源 19から液体吐出ヘッド 6の帯電用電極 1 7に動作電圧である静電電圧を印加して行うが、通常の液体吐出時ではノズルプレ 一ト 12と基材 Kとの間隔は 1 mm程度であり、静電電圧電源 19から帯電用電極 17に 一定の静電電圧を印加し、ノズル内の液体を帯電させ液体吐出を行う。
[0160] 以上のように、本実施形態に係る液体吐出装置 1によれば、除電装置 7の除電部材 70を従来のブラシ状やブレード状等の除電部材と異なり、ノズルプレート 12の吐出 面 13の面全体に当接する導電性を有する平板状の除電部材 70とした。そのため、 ブラシ状では吐出面 13に当接する部分と当接しない部分とが生じ除電ムラが発生し た力 平板状の除電部材 70ではそのようなことは生じず、吐出面 13の面全体に当接 してノズルプレート 12に帯電して!/、る電荷をすベて除電することができる。
[0161] また、ブラシ状の除電部材やブレード状の除電部材等では、ノズルプレート 12の一 定部分に着目した場合に除電部材が非常に短い時間で通過してしまうために必ずし も十分に除電を行うことができず、十分に除電を行うためにはノズルプレートの吐出 面上を複数回摺動させる必要があり、除電に時間が掛カつていた。さらに、図 14 (B) に示したようい、ブレード状の除電部材等では、汚れが吐出面 13から引き剥がされ 難ぐ正に帯電した汚れが吐出面 13のより広範囲に押し広げられしまった。
[0162] しかし、本実施形態の除電部材 70は、ノズルプレート 12の吐出面 13に一定時間 密着させれば十分に電荷を除去することができ、短時間で十分かつ確実に除電を行 うことが可能となる。
[0163] さらに、本実施形態では、除電部材 70をノズルプレート 12の吐出面 13に摺動させ ないため、図 14にしたように吐出面 13に付着した液体やゴミが吐出面上に広範囲に 押し広げられて図 13に示したような液体 Lのメニスカスが形成されなくなる事態が生 じることを防止することが可能となる。
[0164] また、除電部材 70の除電により、先の液体吐出におけるノズルプレートの帯電の履 歴の影響が解消されて次の液体吐出にサイクルに入り、次の帯電がなされる。したが つて、次の帯電の際に適正に均一に帯電を行うことができるため、ノズル内の液体に 加わる静電力が適正な値になり、液体の吐出を安定に行うことができる。
[0165] このように、本実施形態に係る液体吐出装置 1によれば、導電性を有する平板状の 除電部材 70によってノズルプレート 12の吐出面全体を短時間で十分かつ確実に除 電することが可能となるため、液体吐出時にはノズル 11の吐出孔 14部分に液体しの メニスカスを適正に形成させて電界集中を生じさせることができ、適正に液体を吐出 させることが可會となる。
[0166] なお、本発明において、除電部材 70の形状は、ノズルプレート 12の吐出面 13の面 全体に当接することが可能であれば、制限しないが、平板状であることがより好ましい
[0167] [第 2の実施の形態]
第 2の実施形態では、いわゆるライン方式の液体吐出装置について説明する。図 1 2は、本実施形態に係る液体吐出装置の要部構成を示す斜視図である。なお、第 1 の実施形態と同様の機能を有する部材ゃ装置については第 1の実施形態と同一の 符号を用いて説明する。
[0168] 図 12は、第 2の実施形態に係る液体吐出装置の要部構成を示す斜視図である。液 体吐出装置 1には、基材 Kを裏面側から支持する対向電極 3が略水平に配置されて いる。基材 Kは、対向電極 3の表面に沿って図中矢印 yで示される搬送方向に搬送さ れるようになっている。
[0169] 対向電極 3の搬送方向下流側には、基材 Kを搬送方向に移動させる駆動ローラ 2b が設けられている。駆動ローラ 2bの上方には、ピンチローラ 2fが設けられており、ピン チローラ 2fは、駆動ローラ 2bの搬送力が基材 Kに伝達されるように駆動ローラ 2bとの 間で基材 Kを挟持するようになっている。また、対向電極 3の搬送方向上流側には、 基材 Kを対向電極上に案内するためのガイドローラ 2cが配設されている。
[0170] 対向電極 3の上方には、液体吐出ヘッド 6がそれぞれ基材 Kの幅方向に延在するよ うに配設されている。なお、図 12は液体吐出ヘッド 6を概略的に示したものであり、実 際には液体吐出 6の本数や長さ、配置等は任意に決められる。また、液体吐出ヘッド 6には、液体吐出ヘッド 6に供給する各色のインクを貯留するための図示しないインク タンクが図示しな!ヽ供給管を介してそれぞれ接続されて ヽる。
[0171] 液体吐出ヘッド 6ゃ除電装置 7、接離装置 27の構成および液体吐出の原理につい ては前記第 1の実施形態で図 2等を用いて説明したとおりであり、説明を省略する。 なお、本実施形態においても、液体吐出ヘッド 6のヘッド本体部 10は、ノズルプレー ト 12の対向電極 3に対向する吐出面 13からノズル 11が突出されない、いわゆるフラ ットな吐出面 13を有するヘッドとして構成されている。
[0172] 本実施形態では、液体吐出ヘッド 6は対向電極 3上を往復移動せず、第 1の実施 形態のようなメンテナンスポジションを設定することができな 、ため、除電にお 、ては 、液体吐出ヘッド 6と対向電極 3とを図 2に示した Z方向に離間させて除電装置 7の除 電部材 70を液体吐出ヘッド 6と対向電極 3との間に挿入し、除電部材 70をノズルプ レート 12の吐出面 13に当接するようになつている。
[0173] そのため、制御装置 25は、除電の際、接離装置 27の接離用駆動源 28を駆動して 液体吐出ヘッド 6と対向電極 3とを所定距離離間させ、除電装置 7の除電用駆動源 7 1を駆動してそれらの間に除電部材 70を挿入してノズルプレート 12の吐出面 13に当 接するようになつている。
[0174] このように構成すれば、メンテナンス時に、制御装置 25から接離用駆動源 28に駆 動制御信号が送信され、接離用駆動源 28は液体吐出ヘッド 6と対向電極 3とを所定 距離離間させる。そして、制御装置 25から除電用駆動源 71に駆動制御信号が送信 されると、除電用駆動源 71は液体吐出ヘッド 6と対向電極 3との間に除電装置 7の除 電部材 70を挿入してノズルプレート 12の吐出面 13に当接させる。除電部材 70は平 板状に形成されているから、ノズルプレート 12の吐出面 13の面全体に当接される状 態となる。
[0175] その際、除電部材 70が本実施形態のように導電性の水が含浸されたスポンジ状の 連続気泡を有する多孔質材料で形成されていたり、導電性を有する多孔質材料で 構成されていたり、或いは金属板等の導電性の板状部材で構成されていれば、図 1 3や図 14に示したノズルプレート 12に帯電している電荷やノズルプレート 12の吐出 面 13に付着した液体 Lゃゴミに帯電して 、る電荷が除電部材 70や除電部材 70に含 浸されている水を伝って除去され、ノズルプレート 12が除電される。
[0176] なお、本実施形態のように、除電部材 70を導電性の水が含浸されたスポンジ状の 連続気泡を有する多孔質材料で形成すれば、含浸された水がノズルプレート 12を除 電すると同時に、吐出面 13に付着した液体 Lやゴミを溶解させて吐出面 13から除去 することが可能となり、吐出面 13のクリーニングを行うことができる。また、後述する帯 電の際に吐出面 13に付着した液体 Lが帯電を妨害することを防止することが可能と なる。
[0177] 以上のように、本実施形態に係る液体吐出装置 1においても、前記第 1の実施形態 における効果を全く同様に発揮することができる。
[0178] なお、前記第 1および第 2の実施形態では、ノズルプレート 12の吐出面 13からノズ ル 11が突出されないフラットな吐出面 13を有する液体吐出ヘッド 6について説明し た力 吐出面 13からノズル 11が突出されたノズルプレート 12を有する液体吐出へッ ド 6につ 、ても同様の除電装置 7を用いて除電を行うことができる。
[0179] その際、除電装置 7の除電部材 70として前記と同様の可撓性を有する平板状の除 電部材 70を用い、吐出面 13に当接させてノズルプレート 12の除電を行うことも可能 であるが、ノズル 11の突出部分が損傷される可能性があるため、ノズル 11の突出部 分に対応する凹部が形成された略平板状の除電部材 70を用いることが好ましい。 [0180] また、本実施形態では、ノズル内の液体 Lに圧力を生じさせ、ノズル 11の吐出孔 14 に液体 Lのメニスカスを隆起させる圧力発生装置としてピエゾ素子 23の変形を用いる 場合について示したが、圧力発生装置はこの機能を有するものであればよぐこの他 にも、例えば、ノズル 11やキヤビティ 21の内部の液体 Lを加熱するなどして気泡を生 じさせ、その圧力を用いるように構成することも可能である。また、圧力発生装置を用 いずに、液体吐出ヘッド 6と対向電極 3との間の静電吸引力のみで液体を吐出するタ イブの液体吐出装置についても本発明を適用することができる。
[0181] さらに、本実施形態では、対向電極 3を接地する場合について述べたが、例えば、 電源から対向電極 3に電圧を印加して、帯電用電極 17との電位差が 1. 5kV等の所 定の電位差になるようにその電源を制御装置 25で制御するように構成することも可 能である。

Claims

請求の範囲
[1] 対向電極と、
前記対向電極に対向し液体を吐出するノズルを備えたノズルプレートと、前記ノズ ルプレートを介して前記対向電極に対向する帯電用電極と、前記帯電用電極により 前記ノズル内の液体に静電電圧を印加する静電電圧印加装置を有する液体吐出へ ッド、と、
前記ノズルプレートに帯電した電荷を除電する除電装置と、
前記静電電圧印加装置および前記除電装置を制御する制御装置とを備え、 前記除電装置は、前記ノズルプレートの前記対向電極に対向する面全体に接離自 在な導電性の除電部材を備えることを特徴とする液体吐出装置。
[2] 対向電極と、
前記対向電極に対向し液体を吐出するノズルを備えたノズルプレートと、前記ノズ ルの吐出孔に液体のメニスカスを隆起させる圧力発生装置と、前記ノズルプレートを 介して前記対向電極に対向する帯電用電極と、前記帯電用電極により前記ノズル内 の液体に静電電圧を印加する静電電圧印加装置を有する液体吐出ヘッドと、 前記ノズルプレートに帯電した電荷を除電する除電装置と、
前記圧力発生装置、前記静電電圧印加装置および前記除電装置を制御する制御 装置とを備え、
前記除電装置は、前記ノズルプレートの前記対向電極に対向する面全体に接離自 在な導電性の除電部材を備えることを特徴とする液体吐出装置。
[3] 前記除電部材は、連続気泡を有する多孔質材料で形成されて!ヽることを特徴とす る請求の範囲第 1項または請求の範囲第 2項に記載の液体吐出装置。
[4] 前記除電部材は、導電性を有する液体を含浸していることを特徴とする請求の範 囲第 1項力 請求の範囲第 3項のいずれか一項に記載の液体吐出装置。
[5] 前記ノズルプレートの体積抵抗率が 1015 Ω m以上であることを特徴とする請求の範 囲第 1項力 請求の範囲第 4項のいずれか一項に記載の液体吐出装置。
[6] 前記ノズルプレートの厚さが 75 μ m以上であることを特徴とする請求の範囲第 1項 力 請求の範囲第 5項のいずれか一項に記載の液体吐出装置。
[7] 前記ノズルの吐出孔の内部直径が 15 m以下であることを特徴とする請求の範囲 第 1項力 請求の範囲第 6項のいずれか一項に記載の液体吐出装置。
[8] 前記ノズルプレートは、前記対向電極に対向する面がフラットであることを特徴とす る請求の範囲第 1項力 請求の範囲第 7項のいずれか一項に記載の液体吐出装置
[9] 前記制御装置は、前記ノズルプレートを前記除電装置により除電した後に前記静 電電圧印加装置により前記ノズル内の液体に静電電圧を印加するように制御するこ とを特徴とする請求の範囲第 1項力 請求の範囲第 8項のいずれか一項に記載の液 体吐出装置。
PCT/JP2006/309275 2005-05-11 2006-05-09 液体吐出装置 WO2006121022A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007528273A JP4998266B2 (ja) 2005-05-11 2006-05-09 液体吐出装置
US11/913,711 US8047638B2 (en) 2005-05-11 2006-05-09 Liquid ejecting apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005138786 2005-05-11
JP2005-138786 2005-05-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006121022A1 true WO2006121022A1 (ja) 2006-11-16

Family

ID=37396531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/309275 WO2006121022A1 (ja) 2005-05-11 2006-05-09 液体吐出装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8047638B2 (ja)
JP (1) JP4998266B2 (ja)
WO (1) WO2006121022A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11597223B2 (en) 2020-11-27 2023-03-07 Ricoh Company, Ltd. Liquid discharge apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007099773A1 (ja) * 2006-02-28 2007-09-07 Konica Minolta Holdings, Inc. 液体吐出ヘッド及び液体吐出方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315754A (ja) * 1986-07-07 1988-01-22 Ricoh Co Ltd インク噴射ヘツドの除電装置
JPH05104725A (ja) * 1991-10-17 1993-04-27 Minolta Camera Co Ltd インクジエツト記録装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05278212A (ja) 1992-04-03 1993-10-26 Ricoh Co Ltd 電界アシスト型インクジェット記録用ヘッド
JP2650584B2 (ja) 1992-10-22 1997-09-03 松下電器産業株式会社 インクジェット記録ヘッド
EP0839653A3 (en) * 1996-10-29 1999-06-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ink jet recording apparatus and its manufacturing method
JP2003053977A (ja) 2001-08-20 2003-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成装置
JP3975272B2 (ja) 2002-02-21 2007-09-12 独立行政法人産業技術総合研究所 超微細流体ジェット装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315754A (ja) * 1986-07-07 1988-01-22 Ricoh Co Ltd インク噴射ヘツドの除電装置
JPH05104725A (ja) * 1991-10-17 1993-04-27 Minolta Camera Co Ltd インクジエツト記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11597223B2 (en) 2020-11-27 2023-03-07 Ricoh Company, Ltd. Liquid discharge apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4998266B2 (ja) 2012-08-15
JPWO2006121022A1 (ja) 2008-12-18
US20090079794A1 (en) 2009-03-26
US8047638B2 (en) 2011-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006067966A1 (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出装置および液体吐出方法
JP4372101B2 (ja) 液体吐出装置、液体吐出方法及び回路基板の配線パターン形成方法
JPWO2006011403A1 (ja) 液体吐出装置
JP4893823B2 (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP2004136655A (ja) 液体吐出装置
JPWO2006068036A1 (ja) 液体吐出装置
JP2006315232A (ja) 液体吐出装置
JP2004136652A (ja) 液体吐出装置
JP4998266B2 (ja) 液体吐出装置
JP4830299B2 (ja) 液体吐出装置
JP4775265B2 (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出装置および液体吐出方法
WO2005063491A1 (ja) 液体吐出装置
KR101608209B1 (ko) 전기수력학적현상을 이용하는 3d 프린팅 장치를 이용한 프린팅 방법
WO2006129505A1 (ja) 液体吐出装置及び液体吐出方法
WO2014077335A1 (ja) インク吐出システム
JP4715214B2 (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP4807060B2 (ja) ノズルプレート、ノズルプレートの製造方法及び液体吐出ヘッド
JP2006181926A (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出装置および液体吐出方法
JP2004136654A (ja) 液体吐出装置
JP2007216461A (ja) 液体吐出装置及び液体吐出方法
JP2006175296A (ja) 液体吐出装置及び液体吐出方法
JP2004136657A (ja) 液体吐出装置及びその製造方法
JP2004136658A (ja) 液体吐出装置及びその溶液供給方法
JP2008087365A (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP2006168264A (ja) 液体吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007528273

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11913711

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06746106

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1